◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こせいん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747403218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1スレ立てありがとう
なんか広島あやしくねのスレウザいわ
書いてる事も意味不明
いちおつかる
下に落とした田村試合に出てないけどフォーム1から作り直してるのかね
前スレより
福地のキャリアハイはヤクルト人的補償移籍時の2008年
打撃コーチは名コーチ八重樫だった
>>3 カープが調子良いと続くわけでな
アホの嫉妬
九里の人的補償を選択しなかった時に
鈴木本部長は助っ人投手を探すと言っていたからな
今追っているだろう
マエケンもなくなり交渉開始でもいいだろうね
ドミンゲスと調子のいい方を1軍で使えばいいだろう
2週間ごとでもいい
>>4 福地のアドバイスでよくなっていたのに
新井が余計なことしてダメになったので
また福地が矯正してあげているものと
いちおつ
追い付かれた時点で今までのカープなら負け確定だったなようやった
わっちょい付けるの忘れてたorz
つなぎで使ってください
絶対外人ピッチャーとってきてくれよ。
揃ったらあるでまじ。
>>992 あんだけ穴に挿れるのにハマってた男なんだから今度はカープの穴にハメて欲しいよな
坂倉、秋山はほぼフルで出た方がカープは強い
となると怪しいファーストあたりの穴を埋められるかなんだが
>>992 あんだけ穴に挿れるのにハマってた男なんだから今度はカープの穴にハメて欲しいよな
坂倉、秋山はほぼフルで出た方がカープは強い
となると怪しいファーストあたりの穴を埋められるかなんだが
>>8 福地はオープンスタンスを中村奨成に教えているので
明らかに八重樫の意思を継いでいる
ロッテの西川の成績みて泡吹いた
こんなん獲得してたら足引っ張られまくって今頃最下位だろ
佐々木泰で良かった
はよ一軍で使え
しかし森下は打たれだしたら止まらないのが治らないな
>>24 西川速球打てないのよね
朝山がいたらコンパクト教えているだろうに
>>7 三連覇の時もめっちゃ言われてたな
「広島は落ちてくる」
「広島落ちてきたな」
ずっと言われ続けたけど優勝したし
>>1 スレ立てありがとうございます🙇
ボーッと報ステ見てたら祝勝会終わってた…(;・∀・)
佐々木は一軍で見てみないとなんともいえん
ポジりたいからはよ上げろ
ワッチョイないしスレタイ弄ってるしわざとじゃないのかこれ
>>27 去年の9月の悪夢があるからカープファンも楽観的になれない
ロッテは上田希由翔も成長していない
安田も藤原も育っていない
報ステで試合の映像を初めて見たけど
あの位置からのバックホームで還ったんか
近本の肩が弱いのと大盛の足が速い事の相乗効果かな
福地ってそもそも高卒1年目から二軍で無双してだけど当時のカープの外野が最強すぎてなかなか出番がもらえなかった
他球団に移籍して大活躍したのは当時驚きというより当然としか見えなかった
素材としては緒方とそこまで大差はなかった
出番があるかないかで人生変わるということ
中村奨成や佐々木泰はドラ1なのにポジションないってそれ配置がおかしいだけ
佐々木泰にも中村奨成にもファースト仕込んどけや
>>31 今年も7連敗中は他ファンからもここも
「広島燃ゆ」言われてたからな
まあ去年は薄氷を踏むような展開が多かったから
投手中心に疲弊が一気に来たと思う
>>30 あ、ホントですね…(´・ω・`)
ワッチョイ無しの 【こせいん】 だった
まぁ慌ててスレ立ててくれたんだと思うことしましょうw
ファーストはモンテロしかおらんしな
層を厚くすべきだわ
>>34 当時福地好きの人が
前田緒方金本がいるから福地が活躍できないと
言っていたのを思い出した
>>36 いえいえ、スレ立てありがとうございます🙇
>>27 「黒田マエケン両方いてBクラスなのにマエケン抜けたカープが優勝する訳がない」→優勝
「カープが連覇する訳がない」→連覇
「カープが3連覇する訳がない」→3連覇
「カープが4連覇する訳がない」→さすがに言い続けてたらいつかは当たる
>>25 セットポジション投球に
何らかの技術的な問題があるのかもしれません。
>>36 自分は気にならないからいいよ
実は自分も慣れないのにスレ立ててしまって
ワッチョイ無しで冷や汗かいた事ある😅
>>10 現状外国人4人が1軍で定着してるからこれという補強ポイントがないね
誰か怪我したところに新顔を入れるという青写真なのかもしれない
>>32 ロッテは内田コーチが行っても育たなかったからなあ
果たして育成が悪いのかドラフトの見る目がないのか
西川をみてるとドラフトが下手なのでは?
高部、寺地、友杉あたりはちゃんと育ってる
藤原はスペ体質なだけで出たら活躍してる
安田と西川は指名センスの問題
ファーストの層を厚くすべきなのは確かだけど新人に今年仕込んでいきなり戦力になれというのはさすがに可哀想だわ
>>42 プロの解説陣の予想も変わらなかったみたいだな
16年はともかく17年18年もカープ優勝予想してる人はOBばかりだったと
>>24 西川の2軍の成績も見たらいい 佐々木と同レベル
ロッテはなんか呪われてるよな
何であんなに長距離砲育たないんだろ
獲ってる選手もそこまで悪いとは思わないんだけどな
>>54 普通、優勝予想は前年優勝チームを挙げるのが王道だけど
カープが優勝した翌年は何故か適用されんw
2番って小園じゃ駄目なのか?
メジャー見てるともう打てるやつから順に並べてるのに近い感じだぞ
メジャーなら坂倉ファビアンあたりの2番も十分ありえるな
そういや今日も巨人4点とったけどソロと3ランなんだな
まだタイムリー出てないみたいやな
ロッテは山口もそだっていないからね
古くは古川や岡部も育たなかったし
横浜は投手助っ人活躍で なかなか負けない
カープも先発投手が離脱する前に
助っ人投手を獲得したい
マエケンみたいにリリースされる投手いるだろ
>>55 だからこそ救いようがないのよ
絶不調でこれならわかるんだけど二軍では大学時代のような活躍をしてるのに一軍だも三振しまくりで速い球が打てない
西川ってスイングスピードが遅いとここで言ってた人がいてだからプロでは宗山や渡部、佐々木泰の方が上だと言ってる人がいたけどプロでみたらその通りだった
スイングスピード上げないとプロの速い球に対応できないよあれでは
>>60 カープは19年も前にそれやって実質失敗しとる
>>58 やはり落合と敵対していた有藤(ルーツはあの国)を優遇して落合を放り投げたからでは
まあロッテ自体あの国だからしょうがないのかもしれないけれど
>>50 でも西川って内容は悪くないんだよな。いい当たりの外野フライも結構正面ついたりしてる
日米大学では
アメリカの投手に佐々木は9打数0安打
西川は4番で活躍したんだけどな
>>60 日本の選手は小さい頃からイメージついてるからダメだと思う
まずは学生野球界から変わらないと
あら
ヤクルトはバウアーをボコったのに負けたんか
しかも最終回は無死満塁から無得点
>>69 三振しないということだし、ツーシーム系に脆いかもね
>>68 僕は西川龍馬🎵西川龍馬!
西川はりょーまでにしかわりょーま🎵
球場行った時に西川の応援歌を
こんな歌詞で歌っている子供いてかわいかった
>>69 ヒント:かつてのU-18で大活躍した橋大樹
普通だった大谷さん
ロッテの西川は1軍だと選球眼が昔の小園レベルなんだよな
二軍の数値は知らんがどうなってんだろ
>>62 山口はドラフト4位
安田と藤原は今年活躍してるじゃん
西川は大卒なんだからロッテの問題ではないだろ
>>68 西川の内容かなり悪いよ
三振多くてボール球のスイング率もかなり高く四球も殆ど選べてない
バビッてるわけでもなくただただ通用してない
ここで散々西川獲れと暴れてた人?
正直、才能見抜く才能がないんじゃない?
日本人が駄目なら外人2番にぶち込めばいいのでは?
ファビアンは2番はむしろ昇格って感覚だろ
>>75 ミスターロッテだった有藤の意向を汲んでもらえた
>>65 あの時は早すぎた
時代のニーズを先取りしすぎたw
でも間違ってはなかったとおもう
てか前田が出てきた頃は2番だったらしいし
>>59 結局の所ずっとカープは過小評価されてるんよね
OBの解説者もキャンプは人気チームとか有力チーム中心に見るから
巨人とか阪神を優勝予想にする
他専で「広島はあの戦力でよくやってるな」とか
「うちの選手の方が上なのに」
って言うのも選手の本当の実力を見てない証拠
ファームで4割打ったら大体本物だわね
ウエスタンなら得に
オリックスソフトバンクの育成ピッチャーとかアドゥワとかより全然上だし
大引コーチが西武の守備建て直したんやな
オリ時代から名手やったな
どこかに150後半をバンバン投げ込むドミニカ人転がってねえかなぁ~
そういやコルニエル元気かな
>>83 里崎は広島で仕事持ってても決して地元の視聴者に忖度しないからそこはいいよね
逆につべのチャンネルではしっかり選手の評価するし
西川はフォームだけは確かに素晴らしい
フォーム厨が絶賛して指名しろと暴れてた
数字厨はスイングスピードが遅く、一線級のピッチャーには通用してないと言ってて現状、数字厨の言った通りになってる
数字厨も案外、数字以外のセンス的ないとこ見てたりして言うほど数字厨ではないんだけどフォーム厨はとりあえず完敗だね
>>60 完全復調の小園ならありだが
今は菊池の方が元気だからこのままでいい
勝ってる時に打線いじったら負ける
あれなら
2番ファビアん
3番小園だとジグザグになるよ?
2番打者は9回にこいつかよってなるな
5打席目って上位じゃないとなかなか回らんからここに弱い打者はあかんわ
リチャードと秋広どっちが活躍するかな
リチャードは呪いの防具みたいに脱げなくなりそう
7年続いた黒潮大蛇行が遂に終わって猛暑にならんらしい
これは朗報やな
>>81 高卒2年目の開幕からレギュラーなんて選手だったとはいえ>前田
当時若手のペーペーである事には変わりないから
打てと言われた打順で打つしかなかったので2番でも普通に打てた
俺の中ではリチャード=美間になってるわ
ちょっと守備力が落ちてパワーがある美間
ロッテの盗塁阻止率.024とか凄いな
カープでも走れるんじゃね(´・ω・`)
山足は大竹からホームラン打ってるらしいな
明日はスタメンだな
丸誠也がいてセカンドショート捕手も打てるの揃ってたのに強いの認めないのは意地張ってただけでしょ
本音では本命だと分かってたはず
福地は中村奨成というよりは盗塁が上手くなった羽月という感じかな?
二軍成績の推移や高卒すぐの二軍での無双ぶりも似てる
羽月もヤクルトにトレードされて自殺王と首位打者取ったりしてw
>>82 ホームランとか盗塁とか見える部分の野球はやっぱり劣ってると思う
だけどミスの少なさとか投内連携とか見えにくい部分は優秀なんじゃないかな
今日の大盛の走塁なんか全力疾走が産んだ一点だし、玄人好みの野球をやってると思う
>>102 ペットボトルの細い口が丁度いいって聞いた
>>101 投手にも問題あるが
キャッチャーが取り方悪いのと取ってから投げるまでの操作が遅い
結局クローザーハーンははやめて栗林にしたってこと?
いちど見切りをつけたけど
ぜんぜん勝てるチームじゃない
もっと勝てるチームを用意せんかい
クソ弱くて話にならん
>>102 慣れたら簡単だよ
1kgの買ってきて大体直径2.5cmくらい手で掴んだ量茹でてる
それで大体200〜250gくらい
>>99 若い頃はいつもバンドばかりしてましたよと
恨み節言ってた前田かわゆす
>>106 当時から思ってたけど、これで強いと思ってない評論家って一体何を見てるのって感じだったな
16年の時点ですでにセイバーみても圧倒的だし、何から何までぶっちぎってた
年齢分布みてもカープの黄金期が来るのは明らかなのにそんなことすら本気で評論家たちはみぬけなかったのか不思議
>>114 状況や打順によって変えると新井は説明してる
クローザーに復帰したわけではない
中村奨成は今日は声だしに頑張っていた
ポスト中村健人かも
>>114 9回に左打者が多かったのでハーン
8回は右打者が多かったので栗林
この堀内って選手は10年目で初本塁打なのか
うちの清水とか持丸とかも下手するとそうなりそう
>>114 栗林がクローザー固定できるよくらい復調するまでは
対戦打順など状況に応じて適宜入れ替えるとの事
>>126 でも栗林ストレートよくなっとるし
抑えは栗林でいい
ハーンは怖い
>>109 そう、自分なんかは素人だから分からないけど
言葉にしにくい部分でカープ強いなって実感する部分ってあるんだよね
走塁とか守備とか
>>125 ルイスやジョンソン級のピッチャーはもうメジャーが見逃さないよ
あらゆるデータが分析されるようになったの現代ではルイス級はまず来ない
>>121>>126
そういうことか
ダブルなのね
>>125 ルイスやジョンソン級のピッチャーはもうメジャーが見逃さないよ
あらゆるデータが分析されるようになったの現代ではルイス級はまず来ない
>>125 今そのクラス取ろうと思ったら
何億積まなあかんかねぇ
>>120 いやまあ大エースがいなくなったら仕方ないやろ
>>120 3連覇初年度の前年(黒田復帰年)に
指標に反してBクラスだった事がかなり影響してる
俺は西川獲れとは言わなかったな
夏頃から宗山指名をとは言っていた
なぜなら、宗山が今まで打てないと思う投手はいなかったとコメントしていたから
相当自信がないと言えないと思った
日米大学でもメジャーのスカウトが唯一評価した野手が宗山だった
佐々木は1年の時に打ちまくり、これで競合でカープに縁はないと諦めていたが、
その後は前だった活躍もせず、単独指名できたのは今から思えば運が良かった
>>143 16年の時点でってのは16年の優勝したシーズンの時点でってこと
あの時のぶっちぎり方は年齢構成、セイバーの数字をみたらそのあとの3連覇くらい予想できたろうにってこと
野球賭博が合法なら億万長者になれてた自信があるw
3連覇の時は野手Warぶっちぎりやったしな
誠也丸だけでえげつないことになってた
そら優勝しないわなって差
>>149 そゆことか!
そらそうやな!
黒田が引退したから連覇すると思った
これはマイナスの意味ではなく
カープは主力が抜けるとなぜか順位が上がるという謎の上昇力があるからそこに期待した
>>144 2015年はAクラスになれるチャンスあったんだけど
あのマツダでの二日酔いヤクルトに負けたのがな
野間の暴投、大瀬良の涙、真中は半分寝てた
2016年の頃なんてのは鈴木誠也は一発屋だってのが他ファンの印象だもの
それぐらい他球団の力量を認めるのは心理的ハードルが高いもんだよ
ここだって村上や岡本を軽んじてる人は多いよ
>>146 ただでさえ、ポジションや守備力考えたらその時点でよほど西川の方が打てないと取り戻せないのに肝心な打力も宗山の方が上
それなのに西川獲れと言ってた人が不思議で仕方ない
西川ではなく宗山からの佐々木泰と渡部で悩むというカープのスカウトの考えの方がよほど理解できた
なぜかそいつらがカープのスカウトをボロくそに叩いてたのは今思えば滑稽滑稽コケコッコー🐓
>>154 まあそりゃそうだよな
鈴木誠也がいくら打って神ってるって言われても
矛先は贔屓の負けた投手の投球に向くわけだし
相手を褒めるという気持ちにはならんわな
場面としては作戦として有りだとは思うけど坂倉に送りバントさせないような打線組めんかね
9回の代走大盛は正直なんで羽月じゃないんやと思ってしまった
裏の守備のことを考えてのことだろうけど、結果としてハマったのは凄い
今後の起用が変わってくるぐらいの大仕事じゃないだろうか
キャッチャーちゃんと捕ってたら
アウトだったかもな
勝負強いモンテロ
今日の決勝タイムリーも先日のサヨナラも
堂林なら三振だった気も
>>154 カープのファンなのに昨年まで坂倉と小園はショボい選手で全然打てない、育たなかった
末包は相手が研究したら打てなくなる
なんてほざいてたのもいるくらいだからな
それくらい見る目がある人って少ない
レジェンドクラスだと分かりそうなものだけど天才すぎると逆にわからなかったらするのかも
鈴木誠也、岡本、村上、大谷がホンモノだなんてこもは1シーズンみりゃプロはわかるだろうけど
>>166 ミットより先に大盛の手が入ってたから完全にセーフ
送球がサード側に来てたらどうかって感じじゃないか
いつも思うんだがうちのズームアップいつも5分位短いんだけど
あのライナー性の真正面から来る打球に合わせて突っ込むのは難しい
近本が突っ込めないのは当然
ツッコめないから送球は弱くなるのも当たり前
その辺が分からん阪神ファンが近本の肩がどうのこうの言うだろうけどね
助走なしに強い返球ができる人はそうおらんよ
こいせん民の評価 モンテロ>>矢野>堂林
余所の評価 堂林>>モンテロ>矢野 みたいな感じだろ
つまり見せ堂林は有効
>>162 シンプルに選手の才能を見抜く眼力がないだけでしょ
それとは逆で昨年カープからしか打ってない浅野を持ち上げてカープの若手を腐してたのもいたりしたし
今のメジャーのおこぼれでも
バウワー以外の横浜投手や巨人の左腕くらいのレベルの投手はいるだろ
玉村より球威のあるのが
近本「大盛はサードで止まるやろ」
赤松「そう思うやろ?」
ドームだったら今日HRもっとあったよなぁと
甲子園広すぎる
今日の大盛の走塁は荒木のを彷彿とさせるものがあった
中日ファンからすれば「あんなもんじゃねえよ」と言われるだろうけどね
ファビアン末包秋山奨成がすごく良い活躍してくれて外野手充実してるから
やっと「誠也がいたら、丸がいたら、西川がいたら…」って思わなくなったよ
>>177 モンテロはまだ正体不明だからヨソからの評価はそうなるのもわかる
逆に堂林はこいせんだと憎悪の対象みたいになってるから極端に言われる
>>178 そんなもんが自分に備わってると思ってる方がおかしい
何も分からんと思う方が良いよ
野間だって認められたのはこの2,3年でしょ
それ以前は大盛宇草上本を対抗馬に挙げてた人がいたわけでさ
>>177 他所でも堂林はオアシスと呼ばれてるらしいが・・・
野手WARがついに12球団中2位まで浮上
投手WARも12球団中2位
ピッチャーは主に大瀬良、床田、森下、玉村の4人で稼いでる
野手はファビアン、末包、小園に坂倉、中村奨成、秋山、矢野が稼いでる
秋山、坂倉が最初からいたら野手WARもトップだろう
>>158 末包がいないのが納得いかないけど
球団からの推薦締切が早かったのかな
今日の秋山のHRはビビったな
秋山が昇格した日の奨成のHRで一発回答かと思ったが、そうは問屋が卸さないと
まだまだ競争を楽しめる
>>158 4月下旬に各球団からリスト提出
原則として開幕直後あたりのレギュラーがノミネートされる
坂倉・モンテロ・秋山は怪我治ってオールスター出場可能という判断だったかと
先発は3人なので森なんかの入る余地は無いw
>>188 野間は不当に過小評価されてたな
.312打ったシーズンオフがFA取得年だったけど
出て行っても構わんってここで何度見たことか
>>194 秋山も奨成も野間も高いレベルのレギュラー争いして欲しいよな
坂本とか宮崎とか打球がシナシナになってるから秋山もヤバいかなあと思ってたけど
打球めっちゃ若くてびっくり
>>187 俺はあんまり堂林を叩きたくないが、彼は去年辺りからファーストの守備に陰りが見えてるし、全力疾走もできなくなってる
ミスの少なさで勝ってきてるようなチームにおいて、堂林の緩慢なプレーはどうしても悪目立ちしてしまう
いつぞやの田中広輔みたいに膝かどっか悪くしてるんじゃ無いかな?
広島の弁当店「むさし本通売店」が閉店 建物は解体へ
ミナモアのむさしは7時から開いてる。有能
>>164 どのような打線を組んだとしても
ああいう状況で坂倉に打席回ると作戦の選択肢からバントを外す訳にはいかん
野手WAR
一位 ファビアン 1.4
二位 末包 1.2
三位 小園 0.8
四位 坂倉、矢野、中村奨成 0.6
七位 秋山 0.5
八位 大盛、羽月、二俣 0.2
十位 野間、田村 0.1
菊池がついにマイナス圏へ
モンテロもマイナス0.4
セイバー的にはやはり佐々木泰がブレイクしてくれたら大きな上積み
中村奨成はファーストもやれ
昨年のWAR
一位 矢野 4.2
二位 坂倉、秋山
坂倉、秋山は短期間ですでに爆上げ中
中村奨成も佐々木泰も外野では出番がなくファーストをやらせない時可哀想
モンテロ相手ならまだ勝機はある
秋山、ファビアン、末包に大盛、野間といる外野は飽和
穴はセカンドとファーストだけ
>>200 今年だけでもファーストでファインプレー3つくらいやってんだけどなぁ
まぁもう何やってもマイナスで語られる選手になってしまったからどうしようもないのかもね
末包キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
野手WAR
一位 ファビアン 1.4
二位 末包 1.2
三位 小園 0.8
四位 坂倉、矢野、中村奨成 0.6
七位 秋山 0.5
八位 大盛、羽月、二俣 0.2
十位 野間、田村 0.1
菊池がついにマイナス圏へ
モンテロもマイナス0.4
セイバー的にはやはり佐々木泰がブレイクしてくれたら大きな上積み
中村奨成はファーストもやれ
>>183 甲子園の広い所は左中間右中間の一部しかない
中堅と両翼は狭い
騙されちゃいかん
>>202 普通はアウトカウント増やして下位に託すのは愚策だけど小園かモンテロならなんとかしてくれるという期待感あるわ
どっちか敬遠される可能性もあるけど今日の矢野は前進守備くらいは超えられるんじゃという意地を見せた
>>209 この数値よく意味がわからんが
信頼できる数値なのか?
今日のホームラン
秋山ラストでコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
先頭打者の煽りくらいは付けてくれよう
>>200 そうか?
堂林
印象悪いだけで
守備は上手いと思うが
今日は相手のモンテロ敬遠しないに助けられただけ
敬遠されて矢野に代打ならどうなったか
無得点で守備力ダウンはきつい
なら坂倉に打たせたほうがマシ
>>205 すぐ隣のJPビルにあるから
わざわざつくる必要がない
>>197 野間はカープ相手なら5割くらいうちそうなカープが苦手にする打者かなと
おいおい気持ちいい勝利すぎんか
一瞬阪神ファン期待させといてへし折る九回最高だわ
イキリ藤川粉砕できてぐっすり寝れるわ
秋山のストイックさは半端ないからな。慢心してるそこらのベテラン選手とは違うわ。
>>193 そうか?
クリアレンはもういつものごとくスタミナ切れで化けの皮剥がれてるよ
1試合投げる力はあるが
シーズン通してのスタミナが意外とない
緒方が1番使い方うまかった
野村祐輔みたいな扱いして
シーズン好調保っていた印象
とらせん見たらバビってるとか今がピークとかw
投手酷使しといてお前らも今がピークってわかってなくて悔しいのう
>>197 むしろ、その年の打率がバビりまくってただけで、バビッた打率を過大評価してる一部の人が未だに野間を過大評価し続けてるだけのような
現に新井政権ではレギュラー扱いされてこなかった現実がある
だいたいすでにレギュラー争いからも蚊帳の外だしセイバー的にも守備走塁含めたらすでに大盛に抜かされてるわけで
>>198 秋山はレギュラー争いって扱いはまずされないだろこの感じでは
中村奨成は勝負を挑むとしたらモンテロしかない
末包をファーストにするなら野間や中村奨成にも出番はあるけどやるかどうかは新井次第
九里は優秀なイニングイーターだよ
打線が強いチームならかなり助かる戦力
去年クソ打線は可哀想だった
ヨソの専スレの報告はいらん
対立煽りにしか見えない
しかし森下完封いけると期待してたんだが全ては上手くいかんな
中継ぎの疲労が心配だね
>>170 またヤフコメに
とにかく明るいモンテロ
とにかく明るい新井監督
とか書く嵐が出てきそう
カープ打線はバビってるとか言うけど本質はそこじゃない
四球や長打が去年より多いとこが重要
>>228
クリアレンWAR0.8
森翔平 WARマイナス0.1
ドミンゲスWAR 0.0
ちなみに大瀬良、床田が0.9
クリアレンもという優秀なイニングイーターの穴は結構デカい >>233 森下あれはだめだろ
開幕投手のエースがあの展開で勝ち切れないとかありえない
ルーキーの時にできていたギアチェンジができなくなっとる
床田は出来るのに
森下1年目のギアチェンジストレートコーナーにビシビシ凄かったよな
実況中のスレ見てて思うが
こいせん民は近年の不甲斐ない打線知ってるからネガティブだと感じる
今の打線にもっと期待して良いはず。
7回同点なってもこの打線なら全然ワンチャンあると思ってた。
戸郷はともかく井上、山崎、村上からしっかり点とれてる打線よ
誇って良いぞ
オーダー交換で新井が藤川と目も合わさなかったってネタかと思ったら本当なんだな
ちょっと見直したわ新井
それにしてもドラゴンズは巨人に白星献上しすぎだな
オレらにはマジでかかってくるクセに
>>82 今の他OBらとか年代的に20年前のバイアスかかってるだろうよ
こういうのは年取ると固定されて流動的に柔軟に物事見れなくなる
他ファンも他所の選手の知識とかネットのまとめサイトレベルだろし
カープは新井の前がいかにも弱そうな佐々岡で3年連続Bクラスとか
やらかしてるからまた万年Bクラスイメージが復活してしまった
新井自身も舐められキャラだから2位になろうと優勝争いしようと
異常に評価低くされ3位や4位ですら無く適当に最下位予想にされる
金村が意図的にいつも酷いカープネガキャンするようなもので
払拭するには勝ち続けるしかないよ結局
>>242 打線は信頼してるけど今日はさすがに流れがね…
ビジターで追いつかれてそれでも勝つのは予想以上だった
当時WAR
0.9 大瀬良、床田
0.8 玉村
0.7 森下
0.3 栗林
0.2 中崎、島内、森浦、塹江
0.1 岡本、ドミンゲス
九里が0.9なのでここの穴は相当デカい
そこの穴がローテ5.6番手や地味に中継ぎに回ってくる
>>244 今年は中日相手にも勝てそうな気がするんだ
>>243 そらそうだろ
メジャーかぶれのメジャーくずれが
ルーキーがすっぽ抜けで頭にあてたのは悪いが
明らかに故意じゃないしそれは坂本もわかってくれている
なのに監督だけいきってしかも死球くらった打者になだめられるってプロ野球史上初の出来事なんだからそりゃいくら仏の新井でも怒るわ
しかも新井の方が一応先輩なのにあの挑発行為はあかんと思う
高梨から食らった時はいきらなかったのに
リリーフで斉藤、遠藤あたりが使えたら地味に大きいな
分析すればするほどクリちゃんがいればなあ
>>251 でも予報変わってる
快復な天気予想になっとる
金曜昼時点のニュースでは警報級の雨とか言ってたけど
やるかもしれん
あんなノロノロ運転の市電と歩行者ぶつかって大怪我てどうやったんだよ
>>215 俺も詳しい訳ではないけど
1.0と0.0では評価として大差無し
ある程度長い期間で算出
メジャーでは同ポジションタイプ等で枠に残すかどうかに使用
違うポジションやタイプで比較はナンセンス極まりないw
日本のwarって参考にならんよ
UZRがおっさんがテレビ見て出しる数字だし
>>256 0.1と0.0ならまだしもこの時期で1.0差がついてたら相当だぞw
メジャーでは年俸の査定に使ってる
MVPの選考にも大いに参考にされる
ポジションが違うので比較するのがナンセンスって的外れすぎてやべえよw
warが高いからファーストにコンバートしよう!は分かってなさすぎて笑える
打率かopsで言ったほうがマシだろ
>>241 1年目はストレートもバケモンでアウトローのコントロールが気持ち悪いくらいビシバシたった。
カーブも良かった。今はストレートの球威も格段に落ちてるし制球力もかなり落ちてる。
大きな怪我をした訳でもないのにな。本当にメジャー行きたいならせめてツーシームなり
覚えないと厳しすぎるぞ。今更フォークなんて無理だろうし
150出ないコントロール変化球それなり顔イケメンの先発なんて2軍に掃いて捨てるほどいるだろ早く出せ
相変わらず珍カスの民度は低いな
顔の前をブンブン飛ぶ蚊のようで鬱陶しい
悪くないどころか、守備加味すれば圧倒してるやん
>>262 いや、おまえが日本語わかってないだけだからw
まずは日本語学級で日本語の勉強から始めてくれ
そういうレベル
ボケ老人とはまず会話にならん
>>176 あんなん打球もめちゃくちゃ速かったし
突っ込んで投げるなんて絶対無理
近本は精一杯のプレーだったよ
強いて言えば内野の送球がストライクだったらって事くらい
>>261 3.0と4.0とかの1.0差は大きい
1.0と0.0は指標の評価として同じ枠
確か優勝に必要なwarが主力選手十数人3.0以上が目安だった様な
こんな短い期間でポジションも被らない選手を比べてるのが間違ってるよあなた
大盛スゲーわー
あの前進守備を掻い潜って戻ってくるかね
>>268 エントリーが泉口ならぶっちぎりだっただろうね
門脇この前の3連戦見なかったなそういえば
大盛の守備はガチだし走れるし本当にいい控え選手だと思う
本当は打ちまくって盗塁して欲しいけどw
Dの得点圏安打数をもうモンテロがぬいたか
壁低すぎていつのまにか跨いでた
打率 出塁率 長打率 OPS
末包 3.4月 .286 333 .500 .833
5月 .300 .407 .460 .867
好調と言われてたけどこれが普通でもっと成績上げられる
打球の強さは球界トップクラスだからこの率ならOPS.900は普通に超えられるはず
>>270 いや全てにおいて無茶苦茶で何もわかってないな
この試合数での0.0と1.0の差って相当だから
年間通しての3と4の差よりよほど大きな差がないもそこまで野差はつかない
こんな短期でみても仕方がない理論なら今の打撃成績も防御率も順位も全て意味のないものになる
なぜかこういう人はセイバーの指標だけそれを言いがちだけど
ポジションを被らない選手を比較するのが間違いってのがそもそも根本から違う
Dが出てたら巨人戦のサヨナラも今日の勝ちもなかったと思うと大分違うな
>>279 どんだけ好きやねん
出てないと恋しいのか?
例えば打率1割の選手と末包、ファビアンの比較をしたとして、こんな試合数で打撃成績を比べても無意味、なんて言ってたら唖然とするはず
それと同じ事をなぜかセイバーだと主張しがちな人がいる不思議
お爺ちゃんに数字は難しいって次元のあれだ
>>277 ついでに過去の優勝チームをみても3.0が十数人とか滅多にないw
それと3以上が何人いるという見方も全然無意味
阿部っちはモンテロ怖いと1日で学習したけど球児はどうやろうな
すぐポジション変えろは野球やったこと
ないおじさん
どことは言わんが堂林のアンチが9割を占めるヤバいスレがあるからね
>>286 矢野の得点圏打率は.286 もあるんだぞ
明日は大竹だけど奨成スタメンに戻すんか?
これは新井じゃなくても迷うよな
奨成羽月じゃない?
去年一昨年じゃ考えられない高いレベルで競争しててファン冥利に尽きる
タイムリーの時、坂倉ベンチでめっちゃ喜んでて草
ベンチ雰囲気良いね
細かい事やけどモンテロのバックホームの送球めっちゃ良かったな
>>296 山足のスタメンはもうないと思う
菊池休みなら左でも羽月ちゃう
逆側でもあのあたりでホームに突っ込むとは思わないよなあ
ここまで割とホーム突入は消極的だったから込み込みでいい判断・走塁だったなあ
菊池の野手WARがマイナスっておかしくないか?そもそもどうやって計算してるん。マイナスって代替選手と変わってもいいレベルってことだろ
坂倉は5月に入ってから13試合連続スタメンフルイニング出場で、勝敗は9勝4敗
巨人の阿部監督の全盛期に近い運用
捕手1人重用は現在のNPBで異例中の異例だが、もう外せないわな
最終戦まで坂倉フルイニング完走を見てみたい
>>299 その前のグラブ捌きも上手い
>>305 それはないわ
PBN再放送の部 途中から
有原またボコられてる
そして末包のお友達が今季初勝利
>>305 今月は3割打ってるんだけど
わざわざ4タコの日だけしか見んのか
秋山ホームランの時に阪神森下フェンス激突と聞いたけど
ぶつかる前の動きがおかしいね
モンテロの守備ってうまいか?
どう見ても守備範囲せまくて守備はお世辞にもってタイプ
そいつ隠れ堂林ガチ勢だからね
モンテロがファーストにいる間は言い続けるよ
秋山が何気に300二塁打まであと2本
>>312 普通に上手いよ
前田はとりあえず戻って来なさそうでよかった
用無しにされたからって都合よくカープに戻って来られたら堪らんわ
もう既にモンテロで2試合勝ってるからな
文句言うことないよ守備は上手いより下手じゃないことの方が大事
秋山対大竹
通算52打数8安打 154
酷い成績だがどうするかな
奨成スタメンも有り得る
最低2失点はする森下も困ったもんだ
先週の横浜戦も森下が一矢点なら勝てたろうに
モンテロが上手かろうと下手だろうと何だろうと
ファーストスタメンはモンテロ以外ありえないのでどうでもいい
打率0割台、エラー数試合連続(しかも試合結果に直結する)でやらかしたら
少しは議論の余地があるかもね
メンバー表交換の時に新井が藤川と視線も合わせず常に俯いてたやつ、
シカトしたとかオラついてたとかまだ根に持っているとか言われてるが、単に藤川を意識しすぎてビビッてたんだろ
佐々岡が脱臼してまで捕球して投げた球をポロリして皆に怒られ、
ホテル帰っても皆と会いたくなくてコンビ二弁当買って自部屋に閉じこもって食べるような性格だし
>>319 相性こんな悪いんだ。大竹もなめてかかってくるわけや。
奨成スタメンで初回からボコボコにして欲しい。
モンテロのタイムリー、坂本が捕れててもセーフじゃね?
大盛くっそはえーな
先輩後輩じゃなくて相手の性格でビビるんだろ
先輩でも気の弱いやつにビビるヤツおらんだろうし
新井は選手でもイジれるやつは好きそうだが、理詰めで来るような藤川とかイジリが効かん奴は苦手そうだし
マエケンなんで帰ってこない確定なん?
本人からコメントとかあったん?
>>305 菊池のヒットでチャンスを作ってファビアンが帰すパターンが定番
地味だけど菊池さんがキーマン
いやー用事で見れんのが残念な試合だった
大盛活躍して嬉しい
帰ってからプロニュー見て今再放送見てる
今から9回表だよ
>>325 スカイAでこれから9回表
見れば分かる
捕ってればタッチが間に合わない
阪神打線も下位グロいよな
捕手、ショート、投手のあの並び完全に捨てイニングだわ
羽月じゃなくて大盛にしたのは守備緩む羽月が無駄になるからかね
大盛と赤松コーチの師弟の阿吽の呼吸みたいのが良いよね
どっちにしてもホームに集まる時からずっと顔上げずにやって来てメンバー表交換する時も顔を上げようともせず、
審判らと適当に握手してサッサとベンチに帰る新井の態度は50にもなるオッサンの態度としては幼稚だな
あれは女子高生がやる態度だわ
走塁にプライド持ってる感じのコメント良いわぁ
聞かれると割と喋るタイプよね大盛
>>327 100%確定ではないけど
今すぐなんてのは無くなった
秋山鬼やな
レギュラー取らせないぞって意地感じるわ
>>333 残り野手などの絡みもあるけど
走力が必要な場面は大盛
技術が必要な場面は羽月かな
>>331 なるほど
ミットの動きのせいでギリギリに見えただけだね
近本の前進守備にツキも無かったな
モンテロには更に前に転がされ
矢野には頭越され
結局秋山がセンターレギュラーなのかな
二俣奨成大盛久保野間がんばれや
奨成はどうなるかわからんが秋山にやる気はすごい出させたやろうな
いい相乗効果や
>>348 東出が菊池にレギュラー奪われた時と違って
そこまで深刻な怪我ではなかったうえ
秋山を圧倒できる何かがみんな年齢以外無いからなぁ
>>351 解説の広沢だったかな?
積んでるエンジンが違いすぎるって言ってたの覚えてるわ
阪神が優勝してない期間に
現役時代がスッポリはまってしまった藤田平さん
あ、藤本ヒロシもだな
ホークス在籍期間はホークス優勝なし
(現役最終年は途中からオリックス)
奨成ホームラン出てから調子狂ってきたな
田村や二俣もホームラン打って崩れてきたし
やっぱり凡事徹底って大事やわ
>>348 当たり前じゃん
純粋に戦力として秋山がズバ抜けてることを改めて証明したばかり
秋山この調子で2000本まで行こう
>>335 藤川に舐められたから怒ってるのにヘラヘラ笑顔で相対するわけないじゃん
どれだけカープを舐めてんのよ阪神ファン
秋山去年のGG賞でもあるしさ
1年だけ戦力外を延長して貰った崖っぷち選手が不在の間にちょっと打ったからって既得権のようにセンターレギュラー取れると思ってる奨成オタの厚かましさ
8年間地元ドラ1の超VIP対応され尽くしたのに慣れてどれだけファンまで厚かましいんだよ
>>320 HQSの投手を叩く野球音痴はこのスレには不要
8 秋山
2 奨成
7 ファビアン
9 末包
4 小園
5 坂倉
3 モンテロ
6 矢野
奨成がキャッチャー守れるならこういう布陣が取れるんだけど
誠也はレフトに定着するのか
守備やってる方が打撃も好調っぽいんだよな
>>365 侍の捕手坂倉を差し置いてなんであんな何年も前に捕手をクビになったのを使わないといけないんだよ
藤川は人間性が相当酷い上に完全に新井とカープを舐めているからずっと塩対応でいいよ
カープ舐め切っている阪神ファンともども非常に腹立たしい
ぶつけられた坂本が藤川をいなしてるのに石原岡本を恫喝してるんじゃねーわ
ルーキー岡本をあれで潰そうとしてただろ
阿部には何も言わないくせに
最低な男だ藤川
恫喝しといたらインコース投げにくくなるやろってな
カープが死球が多いとかテレビで言うて牽制するし
ホンマセコい奴やで
鼠男みたいな顔して
>>365 これマジで言ってるの?
サード坂倉なんてファースト松山くらいの自傷行為だぞ
サードは小園がやってるしそのうち佐々木泰がやるようになる
佐々木泰早く1軍に上がって来ないかな
ひとりだけスイングスピード速くて長打もありしかもコンスタントに打てる
田中を上げろとか言ってる奴は何を見てるのかと
坂倉は2年くらい前サードを主にやってたけどクイックスローや前進ダッシュとかの基本はできてた
レギュラーの坂倉が何でやっとこさ少し活躍した奴にポジション譲ったらなあかんねんって話
東出のアホが坂倉を佐々岡3年目にサードに完全コンバートしたんだよな
世紀の愚策
奨成オタって本人に似て頭も悪いし野球脳ゼロだしとにかく自己中で最低だな
こいせんに出入りすんなよ
熟女狙ったSNSナンパ期間中に真面目に取り組んでりゃな もったいねえ
>>379 去年もインスタで自分のファンでもないカープファンの女性たち物色してるのバレてるからな
あれは一生治らない
サードで思ったんだけど佐藤輝明ってあのイップス気味の守備治ったん?
開幕の頃は怪しい送球してたけど、急に安定してね?
3回目の文春砲があったら問答無用でクビにすれば良い
ついているオタもタチが悪すぎる
ライバルの怪我を願っている本人と同種の連中だ
モンテロのタイムリーといい矢野の二塁打の時といい
近本さすがに前過ぎるだろ。今年は肩痛めたかなんかしたのかな。
金本の晩年並みの守備位置。
タッカー3ベースからの誠也のタイムリー2ベース
この回一気に6得点でカブス打線大爆発
藤川がこの後も新井に無視され続けてストレス溜めすぎた結果何故か走りに行った宮ヶ瀬のT字路あたりで派手な単独事故起こしますように
新井も藤川も表向きは仲直りしとかんと。いい大人がしょうもないことすんなと。
セの平均OPSが.610程度なら
田村の.650ってよくやってるほうだったんやな
>>389 投手も含めてだからね
まあ外野、ファーストとしたらギリじゃね?
新井の今日の態度は仕方がない
根は仲良くても今日だけは監督として意思表示しておかないと
wRC+
會澤76
堂林70
矢野67
二俣24
山足20
磯村-154(二軍行ったが参考で)
矢野の守備捨ててまで代打で出す右はおらん
今日は残ってなかったが出すなら奨成くらい
>>348 そもそも去年の成績的に秋山より野間のが上だけどな
なんか干されてるけど
今年堂林対右は終わってるけど、対左.261で結構打ってるし
岩崎が対右の方をやや苦手にしているって考えたら
堂林の意図もわかるわ
矢野は右左限らずうんちやし
昨日一昨日と坂倉に送りバントさせてるけどやばいやろ
てか佐々岡を超えたバント厨になってるわ
昨年とくらべて激増してるだろ
バントはそれが得点に結びつくとあんまり文句言われないんだよね
昨日もモンテロが打ってなかったら「坂倉にバントとかアホ」の嵐だったでしょう
要するにこいせん民は、というか野球オタク全般結果論の単細胞
巨人のタイムリー無しは継続してんのかな
タイムリーなホームランはタイムリーに数えないんかな
単純に去年より出塁率が高いからバントも増えてるってレベルだよ
去年の四球数は過去ワーストレベルで少なかったからな
日ハムも前はバントのサインあまり出してなかったが(出す必要のない試合してた?)、近頃バントの全員に練習させてるもんな
日本シリーズやCSに備えてるとかで😅
昨日は秋山先生の猛打賞にしびれた
今日で勝ち越し決めたい
そろそろモンテロに一発が出そうなきもするし
阪神×広島(5/17)
GAORA、DAZN 解説:濱中治 実況:寺西裕一 リポーター:村田匡輝
GAORA(ビジボ) 出演:西山秀二、亀山つとむ
読売テレビ、広島テレビ 解説:赤星憲広、鳥谷敬 実況:大野晃佳
坂倉バントはそれだけ1アウト得点圏の小園を信頼してるってことよ
三振しまくってるけど
今日は大竹なので去年打てなかった打者は厳しそう
大竹とは未知のファビアンモンテロに期待したい
今日は左腕の大竹だけど秋山と奨成のどっちを使うかね?
昨日の秋山起用はズバリとハマったなあ
おはこい
昨日は帰って来た男たち(秋山・モンテロ)の躍動で
阪神に勝利し奪首
やはりこの2人が加わると
打線の厚みが増すね
今回の巨人阪神戦は堂林スタメンだったら負けてたとあちこちで言われてるな
確かに昨日の阪神戦も堂林だったら空振り三振の可能性大だわな
堂林スタメンだとチャンスが広がっても「次堂林かあ」という恐怖があるんだよな
>>243 いつかの木村昇吾と堂林
美間と西川龍馬
中村奨成と坂倉
みたいだね
>あちこちで言われてる
>みんな言ってる
やな言い方
大竹って対左の方が成績悪いんだよな
過去二年(23、24)の数字見る限り秋山は全くあってないっぽいけど
>>414 リードしてるけどまだ3回かぁ、みたいな
新井のコメントでスタメンはまた考えるって言ってるから奨成くさいなスタメン
>>250 昔中日の矢地がデビュー戦で当時調子良かった梵英心の頭に死球当てて退場
指揮官落合は即二軍送りで干した
プロの投手が何をしたのかを理解しないと
新井さんは甘すぎると思う
>>400 いつも思うがそれっておかしな話だよな得点圏でかましたホームランが雑な野球みたいに言われて一点入っただけの単打の方が評価されるって
>>282 あの時野間も準備に入ったから
阪神ベンチは代打で野間が来たら厄介だと判断した
シュール便たのしみ
今年は優勝する気あるみたいで良かった
週末、天気大荒れとか言ってたけど
3試合とも出来るんかい
ロッテの盗塁阻止率.049ってのが凄いのかよく分からない
九里よりも黒原の穴が大きいね
矢崎の穴は何となく埋まってそうだが
秋山はまだ中村でも代わりできるけど堂林がモンテロになっただけなのに打線強くなったな
>>432 何試合目?って笑うのも無理ないな
例え9月に首位にいってもずっこけるチームもあるわけだしな
首位浮上の広島 赤松コーチ「大盛のスピードに後押しされた」(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c64b5738b9c77396f8842f515b815eba4001b32?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250517&ctg=spo&bt=tw_up 大盛は「僕の感覚は(三塁ベースを)蹴って1歩目、2歩目のところで回し始めた」と振り返るほど、赤松コーチもギリギリまで判断を待ち、根拠を持って腕を振った。直後、ベンチではチームメートから「回ると思わんかった」と驚かれるほど、判断の難しい局面だった。大盛は「普通のランナーと違うと思ってやっている」と語る。プロの技術だった。
守備だけじゃない走塁だけじゃない武器がいくつもある大盛は一軍でこの先生きのこれるわね(´・ω・`)
>>430 勝てるんなら今やっときたい
>>431 「カモ🦆せん」てどこのことかと思たらカモメのことやった💦
球場が悪い!と言ってたけど、泣かされてるのはコチラの方なんやが
戻って来る気あるのかしらんけど藤浪は先発も中継ぎも両睨み出来て右の速球投手だしついでに外国人枠も使わないしドンピシャだな
ドミンゲスのストレートの質変えられなかったね永川は
先発は日高アドゥワが上がってくるか
常廣滝田は冒険だし
高は厳しそうだし
先を見据えて菊池秋山だけじゃなくて坂倉もたまには休養日作って欲しいね
故障明けから出ずっぱりだし
>>432 この新外国人投手次第で優勝出来るかどうか決まるかもしれない
それくらい重要な人選になるから頼むぞシュール
奨成ファースト出来ないんかね
練習はしてたみたいやけど
昨年今の打撃出来てたら
育成入団時に大盛は同期で1番の身体能力だったしね
この先ずっと良き野球人生を歩んで貰いたい、報われて欲しい
>>432 中継ぎよりも先発欲しいんだよなー
玉ちゃんもドミも怪しいし
>>439 シーズン構想にあったブルペンデイ鈴木健先発
ロングリリーフ枠で日高アドゥワ滝田もありか
>>432 リストを慎重に検討した結果、新規獲得は見送りました><はやめてくれよ今回は
>>432 リストを慎重に検討した結果、新規獲得は見送りました><はやめてくれよ今回は
>>60 昭和30年代にそれやってたのが一度廃れてまた戻って来ただけな気が
途中入団の外国人投手で活躍したやつなんて思い浮かばんな野手ならエルドレッドとかいるが
>>432 本気出してきたじゃん
150後半だせるやつ欲しいな
入江みたいなの
>>436 名前だけだとついデブのスラッガーイメージしてしまう
今日試合が開催される確率(%)
00:00:00.【**】
>>451 力で捻じ伏せることの出来るパワーピッチャー欲しいよね
>>394 すぐにオナカが痛くなるから仕方ナイター
>>450 一時だけだとヒースとか
エルとかキラとか当てた頃中国新聞に記事で
途中補強だとその年メジャーの上がり目無くなったいい選手を拾える
とか書いてたけどその後うまくいかなくなったな
メジャーの事情とかカープが外人選手持て余して飼い殺しになる例続いて
外人選手からの印象わるくなったとかか理由わからんけど
>>438 コントロール悪い剛球ピッチャーは要りまへん
タイプはなんでもええわ
黒原の穴埋めできる奴取れ
ヘゲでもJJでもレッグでもタリでもどんなのでもいいぞ
>>439 こういうコーチは魔法使いか何かだと思ってる人いるよなぁw
ホーム 14勝 4敗
ビジタ 7勝12敗1分
ビジター組もあと5つだ ソウルを込めて応援しやがれ
>>460 エルドレッドもキラも死球受けて野球人生生命切り落とされたからね
エルドレッドは菅野
キラはナーブソン
滝田くん後ろで育てたら黒原みたいになるんじゃね
球速はあるし
>>467 エルとキラの後あたりが無くなったという事言ってるんで彼らが駄目とか言ってるわけじゃないんだが
新井が藤川とバチバチだって煩いな
いいんだよ もう阪神とマッチレースなんだから
こいつらを倒さないと
昨日は近本が取れない飛球見れてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本に行くと際どい攻めが多くて死球食らうぞとか
話題にはなってるだろう
とりあえず大道まっすー辺り使ってみればいいのになまじ勝ってるから出しにくいという
キモいマスコットがいて脳吸われるとかな(´・ω・`)
>>471
まったくもう
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡⌒ミ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ヽ(´・ω・`)ノ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ (___) ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww >>471 前進守備はアレがあるからなw
近本ももう1歩だったが
リリーフも欲しいが先発もほしい
6連戦が続くとボロがでそう
>>411 現時点セ界最強だからね
DHでは、これに佐々木が加わるのか
与死球
ヤ14
ゴ12
中12
横11
広10
神 7
ウチと阪神は死球で言い争うレベルじゃないよな
今の野球って.300 20本や.270 30本打ったら神?
昨日の試合は見せ堂林が効いたね
おそらく見せるだけで矢野を代えるつもりはなかったんじゃないかと思うから
巨人みたいにモンテロを敬遠してたら矢野をそのまま打たせてんじゃないかと思う
モンテロと勝負させるための駆け引きに勝った試合だね
>>475-476 あれを取ったらもう泣くわ(´;ω;`)ウッ…
もうハンデ付けてほしいレベル
Dなんか見せたってなーんとも思わねえよバカじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>473 大道益田長谷部高橋昂也の森浦世代はそろそろ上で戦力にならないと整理対象になってくるからの
チャンスあげて欲しいわ
>>484 宗山抜いてから言わんと流石に恥ずかしい
>>471 矢野だから前進守備でギリギリ届かなかった、矢野だし阪神の守備も間違ってはないと思う
地味にその後の前川の返球が肩を痛めた金本レベルに酷い
>>479 しかもスズケンのゆるーいボールの死球が2つ入ってるし
>>485
. .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.'.;´," :. 、ヘ___
| _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww 佐々木 .550(20-11)HR1 打点3 四球2 盗塁1 OPS 1.341
また打率上がってる・・・(;´・ω・)
何ですかこの化け物は(2回目)
やっぱ左投げってハンデだわ
田村はまだ送球強い方じゃけど
前進守備と肩が弱い野手のコラボでこんなこと起きたりしたしな
>>489 緩くても痛いんだぞ( ̄д ̄)
軟式でも痛かった
>>492 佐々木くんも2軍レベルの投手じゃ歯ごたえないからつまんないだろうな
早くあげたほうがいいよ
>>492 いや2試合連続で打率は下がってる
5割超えると4‐2では打率が下がっちゃうからねw
>>482 おもしろくないよ
他球団が堂林をまだ警戒してると思ってる?
>>496-497 ああ、下がってるのかw
ヤバいなコイツ☺
これ一軍でもバカスカ打つヤツじゃね
>>484 こんな選手みたことないね
1軍でも通用するだけの2軍成績にある
故障の再発ないように慎重に取り扱っているのはいいこと
>>479 阪神の与死球は5年連続で最も低い、藤浪がいても最も低かった
阪神の投手の育成力は本物だわ
小園さんを遊撃に回してサードに佐々木入れたのが火力全振りタイプの完全体か
もう完全にビッグレッドや連覇カープと張り合えそうだな
モンテロみたいな状況判断が出来る外人は本当にありがたい
ファビアンモンテロはお金ケチらずに奮発して絶対に残さないと駄目
>>501 昔からリリーフ育成はバケモンじゃね
葛西遠山古溝弓長の時代から
>>432 マジじゃねえか
いいぞー 間違ってサファテクラスの獲得できちゃわないかなあ
ま今日のメンバー表交換は普通にニコニコ交わすよ
新井は昨日だけそういう姿勢を見せるって決めてたのかも
佐々木見たいけど矢野は絶対外せん
打率0割でも外せん
>>502 ワシはセカンドに小園さんしたいけどね
つかどっちでもだな
>>492 2023年 2軍
15打席 .615 2本 OPS.1.154
この選手を超えているようで
>>492 キャンプの時に安部ちゃんが、佐々木のスイングはインパクトゾーンがめちゃくちゃ長い、これはプロで通用できる、と褒めてたね
まぁ・・・エリア33-4はやっぱいるか
いないと辛いもんね(´・ω・`)
あーそうそう 大森のヘッスラ良かったよ
あれは取っててもセーフじゃし
矢野の守備で1点凌ぐ試合もあるから打てないからと言って矢野を下げるのもちょっと違うかな
8番に置く分なら良いと思う
菊池の衰えを考慮して将来的なことを考えると小園をセカンドに回してサード佐々木がベスト
ドミニカンの手厚いサポートへ、広島東洋カープが異例の体制を敷く。当初は6月末で帰国する予定だったファン・フェリアーノ通訳の日本滞在を延長。交代要員のヘンディ・クレート通訳は予定通り来日する。スペイン語の通訳が2人体制となる。
現場の声に応えた。サンドロ・ファビアン、ジョハン・ドミンゲス、エレフリス・モンテロの来日1年目トリオは、フェリシアーノ通訳の滞在延期を熱望。ドミニカ共和国カープアカデミーでコーチを務める同通訳は3人の良き相談役となっており、助言も的確。首脳陣からも、同様の願いがあったという。
鈴木清明球団本部長は「いい関係で、チームとしてもいい流れがある。フェリシアーノ通訳も大丈夫とのことだった。今季終了まで日本にいてもらう予定」と明かした。
母国で暮らす家族との再会が先延ばしとなったフェリシアーノ通訳。一肌脱ぐ形になり「家族と会えないのは寂しいけれど、選手の3人はとても頑張っている。今のチームはとてもいいし、強い。優勝できると思っている。全力でサポートをします」と誓った。7月に来日するクレート通訳も、アカデミーでのコーチ経験豊富。2軍で練習するアカデミー出身の育成選手への助言も充実しそうだ。
緊張のあまり、たどたどしくなるヒーローインタビューは、球場を温かい空気にもしてくれる。ドミニカンの力なくして、チームのV奪回はあり得ない。広島にとって、7月からのダブル通訳は最良の「補強」となるかもしれない。
>>522 去年秋山と朝山が指導して良くなった記事あったね
出場機会増で試行錯誤の打撃。打率は上昇中
矢野:もともと、構えの時にバットを自分の体に向かって真っすぐ、やや内側に入って構えていたんですけど、その構えて内に行く時は力が入ってしまうので、バットがより後ろに入ってしまって、バットが自分の思った通りに出てこなくなるというのがあったので。
それで、秋山さんにいろいろ話を聞いて、あと朝山コーチ。朝山コーチには「だったらバットをはじめは真っすぐではなく、ちょっと外側に向けたら打ちに行く時にいい感じのところにハマるかな」という話を聞いて。そこからはもう寝かせて構えています。しっくりきていますね。
>>513 実績が大してない解説者の言うことってあまりささらないのよなぁ
あべとか天谷とか天谷とか
阪神はスカウトティングも上手いんだろうな
葛西の名前見て思い出したけど(今葛西は阪神のスカウトしてるな)
>>508 いや今日も徹底的に無視しろ
舐めたら困る
>>525 ドミニカン三人は英語話せないっぽいからハーンは実は孤独だったりするのかな
通訳も充実しているし
今後の外国人体制もドミニカンで一本化していってもいいのではないか
>>438 藤浪は誰かを再起不能にしかねないから
今すぐ引退して2度と打者相手に投げないで欲しい
>>502 守備を考えたら矢野は外せないよ
見たやろ?山足や二俣がショートした時の悲惨さを
矢野がいて生まれない得点よりも
矢野がいて防げる失点の方がでかい
>>533 ドミンゲスは話せるよ
英語でヒロインしてたし
火力全振りシフトの話をしたけど
矢野が不要だとは微塵も思わないよ俺も(´・ω・`)
むしろカープが取れば基本カープ相手には投げない訳だし安全だろ
相手の選手が死のうが何しようが別にどうでもいいし
>>525 シーズン中に実質スタッフ増員ってなかなか素晴らしい対応だと思う
おはよう
昨日は微妙に走塁の差だったねえ
阪神はスタメンは強力だが代打代走ではカープが上だ
どこのママもカープ教育しとるよな
ワシもよく「アンタは赤が似合う!いいね?よく覚えときなさい」って言われたものだ
>>530 ここにいる素人さんよりは見る目あるのでは
>>531 阪神はドラフトが上手い、野手は全く育成できないから基礎ができている大社に絞ってドラフトしとる
今後阪神が大崩れすることはないと思う
中日は投手力はあるけど地元に拘り過ぎ、細川上林山本板山と他所が放出した選手がチームの主軸
カープも佐々岡みたいに先見の明のある人が欲しいね
>>551 そうなんやね
ブルペンで話し相手になってるといいな
>>549
子供に赤着せるのは汚れが1番目立たないから😅👕 矢野はさすがに今のレベルで満足したら困るからポジション争いは必要だと思う
ホリエは英語もできるし左腕で156出るし
数年後にはメジャーにおるかもしれんな
末包もまだまだ穴はたくさんあるけどボール球をわりとみれるようになったな。
矢野みたいな配球したらさすがにやばいのは相手もわかってるしな
ワッチョイないじゃん(´・ω・`)
立て直して(´・ω・`)
調子に乗って塹江使いまくって来年は調子悪いとこまで見える
ワイエディが見えるからめんどくさいな…はよ消化しよう。
7連敗のあとは横浜に2つ負けただけか。
しかし今年はどうしようもない負け試合が少ないな
阪神の代打打率.1336なんか そりゃもう致命傷じゃわ
ウチ.291あるのにww
>>502 だな
ファビモンテ当たりが大きいよな
今なら野間と奨成代打で起用できる
代走守備固めも大盛二俣
あと一人余計なのは佐々木と入れ替えでw
>>569 早くモンテロもその一人が追い付けない数字になってほしいよねw
去年カープが弱かった要因の一つが代打の層の薄さだったね
田中上本松山あたりが揃って1割台だった
今年はファビモンいるおかげで控えに秋山野間らを置けるようになったのは大きい
ここに佐々木も加わってくる
人的で取ったからにはいい加減な育成は出来ないって日高を先発で色々試しているけど元々の候補が上手くいってるように見えないから他の候補も試しておけば…ってあまりに場当たりな感想言いたくなるw
ジュニオール・フェルナンデス(28歳)右投右打 ドミニカ出身
25年 3A 16試合20.1回 被安打15 被本塁打2 奪三振29 与四球14 防御率4.43 WHIP1.43
MLB通算50登板の経験をを持つドミニカンいかが?(´・ω・`)
左投手のヘアーレスと右投手のムゲルっしょ( ̄д ̄)
>>575 与四球やばくない(´・ω・`)?
球速は160キロくらいかい(´・ω・`)?
ハゲハダマッテロ
∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // パン
(几と ノ ) て.彡⌒ ミ
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y( ´;ω;`)
/ノ / | \ 彡 l r Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ U : _|j<<576
>>572 代打田中を誰も止めなかったヘッドコーチや周りもやばいよな
選手コーチみんなおかしいって思うだろ
新井に口出しできない状態なってるわけだ
ワウリンカって言う230キロ出せる選手がいたなそう言えば(´・ω・`)
>>579 でもああいうのを見るとここで書かれてるような
オーナー案件じゃないかという気もしてくる
>>570 んだw
時間の問題やろね
つか今季このままやと背水やな、どーすんやろあの人
>>577 カープの予算規模でそんな上等品獲れるわけないんだから多少の欠陥には目を瞑るべし
ちなみにフェルナンデスの最速はいつ出したか知らんけど163kmらしく
誰も知らないだろうけど去年ロッテにいた(´・ω・`)
>>558 MLBの敗戦処理よりも塹江のほうがスペック上だからね
>>582 いやもう10年背水だからさ
背水のボージョレヌーボー
広島・秋山 村上撃ち!復帰後初スタメンで歴代8位タイ24本目先頭弾&猛打賞 「対策と割り切りを持って入れた」
>初回、村上の147キロを鋭く捉えて右翼スタンドに運んだ。場内がどよめく中、軽快にダイヤモンドを一周。
>「いい投手ですから。自分の中で対策と割り切りを持って入れたのが、いい結果になった」と振り返った。
大人だな(´・ω・`)
広島・新井監督 九回末包四球「よく先頭でね、粘って粘って」
秋山先頭打者弾「金本先輩のような感じでした」【一問一答】
>-首位に立った。
>「何試合目よ!?やめてもらえるか(笑)」
なんか新井ムカつく(´・ω・`)
ロングティはポテンシャルあるファビアンを起こすことに役立ち
朝山指導のコンパクトは速球に弱いファビアンを助けるのに役だったね
>>583 中古大好きのロッテがリリースしたんならもう上がり目ないんじゃ(´・ω・`)
◯◯ナンデスの使い勝手はいいけどそれだけじゃダメナンデス(´・ω・`)
いまんところ九里の穴はまだ埋まって無い先発投手陣
4番手以降があまりにも心もとないのがね
関係ないけど
youtubeに挙げる個人動画は昨季よりは減ったけど実況系は何も変わらず
結局その程度の警告だったわけだ
>>575 奪三振率はいいけど与四球がヤバイなあ
登板したら1個は四球出す感じか
ロングティ−をする意味も異議もわからないやつが
ロングティーを語る資格はない
佐々木君は二軍では一塁>三塁で
出ても良いんじゃね?どう考えても一軍の
穴は一塁だし つうかショウセイて一塁
出来るん? ショウセイも一塁の練習させたら
>>586 秋山は若手にアドバイスもしてくれるし生きた教材だな
ほんととって良かったわ
村上って何がいいのかさっぱり分からないけどストレートで押していくタイプの投手か(´・ω・`)?
その割には球速は普通だし投げすぎてお疲れ(´・ω・`)?
思い出した
まだ31歳のフランスアが復活気味で今メキシカンリーグで好投続き
しかし右腕をとるということだから違うね
セ界順位表
1位 広島 38試合21勝16敗1分 勝率.568 得点133 失点100 打率.253 本塁打19 防御率2.34
2位 阪神 38試合20勝16敗2分 勝率.556 得点130 失点*97 打率.243 本塁打22 防御率2.28
3位 横浜 37試合18勝16敗3分 勝率.529 得点113 失点100 打率.225 本塁打14 防御率2.45
4位 巨人 40試合20勝19敗1分 勝率.513 得点123 失点130 打率.241 本塁打31 防御率2.88
5位 中日 37試合16勝19敗2分 勝率.457 得点*78 失点106 打率.213 本塁打13 防御率2.69
6位 東京 34試合12勝21敗1分 勝率.364 得点*94 失点138 打率.222 本塁打15 防御率3.50
オレ達は強い!(´・ω・`)
ハーンの話し相手と英語の通訳担当の人の仕事を増やすためにアメリカ人投手を獲ってもいいかも
右のリリーフ探すかもってのは朗報だな
69になるからかなり吟味しそうだが
>>575 ドミちゃん
20.2回 被安打10 被本塁打1 奪三振17 与四球14 防御率2.18 WHIP1.16
ノーコンはドミちゃんで間に合ってます(´・ω・`)
今年は去年と違って投打のバランスいいからな怪我人さえ出なかったらいいところまでいけるかもしれん
バイアスかかってない解説者で広島推してたのは里崎だけだよな
やっぱあいつ見る目あるんかな
ただの逆張りかと思ってたけど
>>591 ロッテが獲得したけど2軍で2試合投げただけでケガして手術してリリースされたから
真の実力は闇の中・・・
んで今年マイナーで普通に投げてますよと
24年2軍 2試合2.0回 被安打3 被本塁打0 奪三振3 与四死球0 失点0 防御率0.00
これしかデータがねえ・・・(´・ω・`)
>>606 松前漬け2.2kgや鯨の大和煮38缶の時代だ
ノーコン外国人の2人や3人どうって事ない(´・ω・`)
>>607 里崎の高校後輩に美間
だからなのか割りとカープびいき
>>610 広島ローカルのテレビ局でコーナー持ってたからじゃない?
>>608 どこ怪我したのか知らないけど0ノルズみたいな話だな(´・ω・`)
若くて健康な子に限るよ(´・ω・`)
>>609 僕たちのしじみ習慣を返してよ!!(´・ω・`)
奨成はここが踏ん張りところだな(´・_・`)
あ、おはよう
松前漬けと鯨の大和煮はいらないけど手羽先?は美味しそうではあった(´・ω・`)
バードこと焼き鳥さんやセットアッパー鳥肉さんなどカープは鳥と縁がある(´・ω・`)
【ファーム】
本日(5/17)東花園BSでのウエスタン・リーグ公式戦、オリックス・バファローズvs広島東洋カープは雨天中止となりました☂
>>579 まぁ2軍に田中を越える成績の選手がほとんどいないという若手の不甲斐なさも正直ある。。。。
藤浪はマイナーで10回と2/3で20四死球ってやっぱり桁違いやな
>>600 右腕取るソースって東スポのあれ?
あれってただの記者の妄想に見える
>>611 里崎所属は悪名高いレプロ
テレビ局つながりもなくはないだろうが
後輩推しだった先輩って感じでは
>>613 しじみ健康食品14年連続売上№1なのにお前ら買わなかっただろ
ハゲにはCMの効果がなかったんじゃ(´・ω・`)
坂倉バントする→なぜかモンテロと勝負するまでがセット(´・ω・`)
お互いに謎采配してるからトントンだけど相手チームが錯乱しなかったら普通に矢野勝負で負ける(´・ω・`)
ナカーザキー来日中とはいえ中継はいくらいてもいいからな
>>614 しらない
美間は数少ない栗原組の一人だったね
その栗原は現在千葉ロッテの打撃コーチでチームの打撃成績は 以下略
現地だったけどまさか2塁から突っ込むと思わなくて目が追いつかなかった…
大盛君の走りは無駄が無くて綺麗 やっぱあの長い膝下が分かるソックススタイル最強だわ
大竹相手に両外人がどういう反応するのかできるのかが楽しみ
カリフォルニア米が安いけど、アメリカ人が田植えしてる図が想像出来ない
と思ってたら湖みたいな水田に飛行機で種撒いて、巾6メートル位のコンバイン?で収穫してた
何事もスケールが違うね
>>625 モンテロ歩かせたら矢野に代打野間さん
モンテロよりも野間さんがこわかったんだろう
>>625 モンテロは数字だけ見たらいかにも簡単に打ち取れそうな外人だからな
>>631 水田でアイガモに雑草やタニシを食べてもらったり
いけないですか
>>625 坂倉バント
モンテロ勝負を誘う新井
ネクストに堂林を立たせる新井
堂林やと?!舐めんな!その前に分からん助っ人と勝負や!!ゴラァ!!!
まんまと引っかかる藤川
もしかして策士新井なのでは(´・ω・`)
後に代打で出てきた野間さん
完全に阪神はシフトしいていたね
かなり警戒しているのがわかった
>>625 解説の岡さんも言ってたように見せ堂林をすることでモンテロとの勝負を促したのでしょうな
でも見せるだけで矢野に代打を出すつもりはなかったので前進守備でも勝負をかけてホームに突っ込ませたと岡さんは言ってらっしゃった
今週のカープ打線
秋山 .571(*7-4)1本 1打点 0三振 0四死球
坂倉 .417(12-5)0本 3打点 3三振 3四死球
ファビ .353(17-6)0本 1打点 3三振 1四死球
菊池 .313(16-5)0本 0打点 3三振 1四死球
末包 .308(13-4)1本 1打点 3三振 5四死球
モンテロ .267(15-4)0本 2打点 0三振 3四死球
小園 .222(18-4)1本 5打点 3三振 0四死球
矢野 .143(14-2)0本 3打点 3三振 3四死球
奨成 .133(15-2)1本 1打点 3三振 0四死球
堂林 .000(*1-0)0本 0打点 0三振 0四死球
二俣 .000(*2-0)0本 0打点 0三振 0四死球
野間 .000(*3-0)0本 0打点 0三振 0四死球
>>596 残念ながらいろんなポジションできるほどの器用さはない
投内連携なんかを考えると外野より頭使わなきゃいけない場面も多いしファーストはボールが来る場面が多いからボロ出ちゃうよ
>>635 他球団の監督は堂林のファンなんだと思う(´・ω・`)
くっ堂林が代打ででてきたら推しの三振を全国放送してしまうモンテロ勝負だ(´・ω・`)
なおDeあたりは空気読まないからそこで失敗するまで新井のクソバント続くだろうな(´・ω・`)
>>610 里崎て去年だかもYouTubeでセパ全試合
を2倍速?だかで見て、試合結果の総評?
を流してるんだっけか? ↑みたいな記事
読んだ事ある 一度もYouTube見てないけどwだから全球団の詳細も結構把握出来てるのかも
>>641 ほんとそう
数年後を見据えて別のポジションの練習もするのはわかるけど
今年ファーストで使えみたいなのはいくらなんでも野球を舐めすぎだわ
追加助っ人獲得はいい兆候だけど中継ぎより先発取ってくれよ
ドミンゲスを中継ぎに回した方がいい
球数掛かってイニング稼げないし突如崩れるから先発に向いてない
ただ三振は取れるし何より低打率だからスウィングマンが適任
○里崎て去年だかもセパ全試合
を2倍速?だかで全部見てて、YouTubeで
試合結果の総評?を流してるんだっけか?
>>639 堂林見せてモンテロ勝負促すの意味がわからん
堂林ならヨダレ垂らすほど儲けものだろ
どうせ三振だし
阪神首脳陣も岡も10年前の堂林の思考なのか?
佐々木一軍で見たいけど
今一軍に上げてもあんまり出番が無さそうだしな
そうなると二軍でたくさん経験積んでとなっちまうんだろうな
>>634 合鴨の数も半端なかったね米(ベイ)の米農家
そう言えば前に福岡土産に合鴨の鍋セットを貰ったな、合鴨て役に立つな
>>647 倍速しても90分x6で540分だぞ
んなあほな(´・ω・`)
>>649 矢野よりは嫌だろうさ
実際にはベンチに野間も残ってるの分かってるし
ドミンゲス
OP戦 3試合10.0回 被安打*9 奪三振*4 与四死球*0
公式戦 4試合20.2回 被安打10 奪三振17 与四死球15
2軍戦 3試合16.1回 被安打11 奪三振18 与四死球*3
オープン戦も2軍の試合もコントロールそこまで悪い印象なかったのに
1軍へ来るとアホになっちゃう不思議(´・ω・`)
森玉村ドミ3人とも先発失格だからなあ(´・ω・`)
中継ぎは2軍にいっぱいいるし補強するなら外人先発しかないよ(´・ω・`)
>>650 東都で後にプロ入りしてる数多くの投手相手に勝負してきた佐々木が
2軍にいて得るものってあんまりないんじゃないか
ここでは助っ人の優先順位は先発より中継ぎなんか?
個人的に大瀬良森下床田の後が計算できなさ過ぎてこのままだと
イニング食えるやつも居なくて更に中継ぎに負担かかると思ってるんだが。
玉村森ドミはイニングも食えんしなんならいつ2軍に行っても仕方無い内容だし。
>>654 そりゃ掻い摘んでるだろ
全部通してみるとかあるわけ無い
カープはドミニカンと相性が良いみたいなので
新助っ人投手もドミニカンで良いのでは
ブレイディン・ヘーゲンズ(36歳)
25年 6試合(6先発)39.0回 被安打35 被本塁打0 奪三振32 与四死球14 防御率1.62
先発も中継ぎも出来て抑えの経験もありますけどいかがです?(´・ω・`)
>>651 アイガモ農法に使ったアイガモってシーズン終わったら肉にされちゃうんだよね(´・ω・`)
>>45 外国人の一軍登録枠って今年も5人(ベンチ入り4人)なのかな?
それなら右Pのリリーフ見つけて来て欲しいけど
先発とってドミンゲスをリリーフにまわしても良い
>>665 平原さんなつい(´・ω・`)
1年だけ通じたよな(´・ω・`)
>>665 まだ頑張ってるんだ
ヘーゲンズの頑張りも優勝に大いに貢献してくれたな
神宮で田中菊池のプレーで喜んでたの好き
ファビアン言わずもがなモンテロも凡打でも外野フライが多いし角度と当たり所次第ではヒットも増えそう
助っ人が機能するだけでこんなに違うとは
誠也 リーグ打点王ってとんでもないことになってるな
しかし同じチームの他の打者もすごくて目立たない
カブスは今年はいけるな
>>660 二軍で佐々木君が今すべき事て三塁以外の
守備練習もしとく事かも 落合も原辰徳も
多分一軍デビュー時は二塁だったんだっけか
佐々木君の守備力とか全然知らんけどw
>>671 嫁がなんかエロかったのよく覚えてる(´・ω・`)
3割打者にバントはねーわ。
ファビアン・末包でもバントするんじゃねーのか、新井
>>660 2軍の投手相手だと、いまだに三振ゼロやからなあ。。
1軍の投手と対戦させた方がええわ
>>670 レーダー見ると午後は雨雲ほとんど無くなりそう
>>349 それ
上がって即秋山スタメンではなくちゃんと好調のしょうせいスタメンで使って当たりが少しとまった時に交代させたのは良かった。
羽月より大盛のほうが速いよなぁ
なぜか切り札は羽月だが
そろそろ交流戦だが毎年DH問題どうなる?
末包なんかな?
ここで佐々木だったりして
なんかやれそうになって来たね(*´ω`*)
大ケケさんを打って差し上げよう(*´ω`*)
>>682 足の消耗は羽月にさせればいい(´・ω・`)
>>684 今年はDH楽しみ、それまでにしょうせいも少し調子を戻してほしい
羽月は松井秀喜がいたころのヤンキースのガードナーってのを思い出す
絶対スピードは速いのに何故か走塁下手だった(´・ω・`)
>>667 前からちょっと違和感あるなぁと思ってたのが、だいぶ前に起きた牛などの口蹄疫騒動
当時も今も殺処分を涙を流さんばかりに悲しんだり慰霊碑建てて慰霊の催しやったり
私がひねくれてるのか生きてても数ヶ月か数年でと殺場に送る予定で育ててるくせに…とね
その使命の道半ばで死なせたから悼むんだろか、変なの…と
なんだかんだ大盛が今や欠かせない存在になってるのがうれしい(´・ω・`)
堂林がモンテロに代わっただけでこんなに打線繋がるとは…と言う人多いけど冷静に見て堂林は相当チームのブレーキになってた人だと思うよ
前の横浜戦もモンテロスタメンだったら勝ち越してたはず
>>695 中止されると夜の同級会までヒマになっちゃうからやって
お願いヤらせて!(´・ω・`)
>>644 故北別府がホリプロ所属だったから
広島での仕事は制限されていたと思う
>>697 中止なら同級会でヤッてこい(´・ω・`)
>>676 坂倉に関して今回も前回も結果的には当たっているからなんともやけど……
今回も前回も、モンテロ歩かされたら失敗したような気もするし……
次回、モンテロ歩かされてやの、代打Dで失敗してからが本番やな
>>699 出席する女子みんな人妻・・・(´・ω・`)
>>693 9回同点ならばファビアンにバントでもOKなのか?
鈴木誠也 4打数2安打2打点でリーグトップの37打点 この日6打点のPCAとともにチームをけん引
スゲーな
>>703 ファビがバント出来るとは思えぬ、成功するとは思えぬ😅
>>705 でも
>>693は「9回同点という場面なら」ファビアン末包でもバントしろって
書いてるから。
>>704 マエケンが上に上がったら鈴木と一緒になるのか💦
今年はDH色々なバリエーションあって良いね
DHファビアン レフト野間
DHファビアン レフト奨成
DH小園 サード佐々木
大瀬良ノーノー(言うまでもなくロッテ戦)達成の瞬間
里崎は広島のお好み焼き屋で食事中だった
何しに広島へ来てたんだと思ったらノーノー翌日にフロントドア出演だった
坂倉バントも作戦の中の選択肢の一つなだけ
個人の主観の違いなだけの話だからな
つまり評するレベルの話ではないということ
坂倉がもしバントが超苦手でどうにもできない選手であったら強攻かエンドランをからめていたかもしれんけど
>>709 一軍でモンテロがどうなるか?は分からんし
怪我する可能性もあるから 一塁は高級
コンドームなみに薄いし
左対左だしな
坂倉は足も遅いのでゲッツーのリスクも高い
秋山復帰即猛打賞だからなぁ
本来なら左大竹先発だから中村スタメンかなと思ってたけど
良い意味で考えさせられる
>>714 分からん笑
これやられたら小園のプライドも刺激されるな
菊池のバントはマジで芸術
矢野はバントしっかり教えてもらえよ
苦手大竹 VS 好調カープ打線
大竹本来の調子じゃないしいい勝負できそうなんだがな
今日から好調になられたらやばいけど
佐々木はサードは無難じゃないかな
守備について悪く書かれているの見たことないし
ようやくかなり前から欲しかった本職サード選手
>>720 小園は誉めて伸ばす、んじゃなくて、虐めて伸ばす方針かな😅💦
>>721 俺は
>>676で「ファビアン・末包でもバントするんじゃねーのか」と書いた。
それに対してあなたは
>>693で「場面考えろて 」と、否定しなかった。
つまり、「場面であればファビアン・末包でもバントする」ということを
肯定してるんだろ。
小園のサードは日本代表などに生きるだろうね
セカンドショートサード守れますよ
国際球対応全く大丈夫ですよ
小園は褒めたり甘やかしたりしたけど伸びなかった(´・ω・`)
お尻叩く路線になってからうまくいってる(´・ω・`)
日本代表のサードにはサトテルとか村上みたいなスラッガーがいるから要なしだろうw
>>726 頭固いねぇ。
場面、状況な。ファビアンにバントが出来るんか?
大盛何で前進守備であの浅い当たりで二塁から帰って来れるんだよ
僅かな出場機会でここまでチームを勝利に導く下支えをしてくれるとか
ホントプロの鑑だな 尊敬するわ
vs大竹(阪神移籍後)
野間 .317(22-7)
小園 .296(27-8)
末包 .250(12-3)
堂林 .250(12-3)
菊池 .226(31-7)
會澤 .200(20-4)
坂倉 .176(17-3)
矢野 .176(17-3)
秋山 .139(36-5)
奨成 .000(*3-0)
二俣 .000(*3-0)
ファビモンに賭けるしかない(´・ω・`)
>731
だったらなんで「ファビアンでもバントする」に対して否定しなかったんだよ。
>>732 近本の肩といってもギャンブルだったね
しかし近本、あの距離からでもカット入れないといけないのはちょっとなw
捕球体勢も悪かった
送球見据えての体勢じゃなかったし
マツダと佐伯で二軍戦見たけど
守ってる所にあまり打球飛ばんので佐々木の守備はよう分からん
ただ、肩は強い感じ
サードゴロをファースト送球したら仲田が後逸しそうになったw
大竹は今年カットボールとチェンジアップだけ被安打0
今日多く使ってくるだろうね
右打者並べたら負けるので
昨年相性悪いのは秋山
相性いいのは森堂林小園菊池
秋山外して中村奨成かな
堂林はスタメンないかな
>>734 なんでウエスタンでやり合ってた連中が打てんかね
近本は肩が弱い
前川は球会ワーストの弱肩(´・ω・`)
博打打つだけの価値がありますよ(´・ω・`)
大竹怪我明けだし万全ではないかもよ
こっちも去年とは違うしなんか行けそうな気がしてる
サードの守備力なんて
阪神の佐藤程度なら打てばスタメン張れるポジション
大竹はあれだろ
ファビモンが見てから余裕で打つだろ(´・ω・`)
>>740 あんな堂林使ったらただのアホでは?
そもそもモンテロ外せるわけねえだろ
センターで使う気か?
防御率
先発 リリーフ
広島 2.28 2.48
阪神 2.68 1.60
横浜 2.30 2.78
巨人 2.98 2.75
中日 3.03 2.07
ヤク 3.37 3.72
いつの間にかリリーフ防御率も改善されてる
大した成績でもない相性とやらで得点圏0割の男を使われたら叶わん
今日やるとしたらそろそろモンテロの一発に期待する
カープの打線の中で今不調期がいないのがいいね
末包がちょっとボール球を振り始めたけどここぞの時は四球選べてるし
矢野はジワ上がり
>>740 今年の大竹って球種別の被安打も何もまだ1試合しか投げてないんじゃw
>>746 おそらくファビアンは大竹からホームラン性のファール
そのあとレフトへのヒットで出塁がデフォルト
>>751 昨日の9回の打席は4番の余裕が見られた
昨年までの末包なら三振してる
>>727 侍のサードはもっと守備下手でも村上とか栗原とか長打打てるのがいるからな
坂本宮崎はもう年だけど
それで井原は小園にセカンドやらせたんだよね
>>733 盗塁:羽月〉大盛
走塁:羽月〈大盛
なんだろうね
あの場面は新井の中でバント一択だったからの選択だったんだな
モンテロさん
昨夜も内角よりの真っ直ぐをおっつけてセンターへ
彼ってチャンス時にはおっつける打ち方ができるのな(先日のサヨナラ打も)
そうでないときはヒッパリ一辺倒だけど
メリハリあっていいねw
なんでカープって2軍でホットな選手をすぐ使わず
冷めてからあげるの?
堂林とバントに親殺された連中はホントにしつこいわね(´・ω・`)
>>734 秋山はスローボール投げられてムキになって打ってたけど大竹めちゃくちゃ苦手なんだよな
今日は中村でもいいようなでも猛打賞翌日にベンチとか流石に秋山が気の毒な気もする
>>765 打率1割台だけど8番ならまあ我慢出来る
2番に置いてた頃は地獄だった
>>762 昨日のヒロインでも
コンパクトに運べましたとかで
朝山のおかげだとすぐ思ったね
昨日か一昨日モンテロはコンパクトをまだ朝山に教えてもらっていないと書き込んだが
よかった
>>761 9回表だから延長見据えてそのまま外野に入れる大盛
羽月を使う場面はまだ先!みたいな事でしょうな
盗塁する場面だったら羽月
延長も視野に入れてのことだったんだろう
堂林はしつこくされてもしょうがないのでは
そんぐらいのことやらかしてきた
>>767 悪癖だよな
本当にもったいない
新井の駄目なとこのひとつだと思う
今回も育成の前川は仕方ないけどあれだけ他と違う佐々木泰はな
そもそも秋山は左P苦手(´・ω・`)
今日は中村使え(´・ω・`)
大竹打ち崩せば藤川も焦るだろ(´・ω・`)
>>767 前川は育成枠選手だから
中村貴浩は他に外野手が好調なのが多かったのと守備難
佐々木泰はいまあがっても代打ぐらいしかないからまだ由宇生活かと
>>766 モンちゃん復帰後
15打数4安打 3四球 9飛球アウト 2ゴロアウト
新たなPOPスター誕生の予感(´・ω・`)
>>767 使いたくてもポジション空いてないし
そもそも落とす奴がおらんと上げられん
午後から止むし
阪神園芸さんなら問題なく試合できるね
>>763 もうすぐ小雨になって曇りになるよ
知らんけど
モンテロ26歳ファビアン27歳
朝山を日本の父のように思って従っているんだろうね
まだ若いというのはいいこと
クロンなんてコーチのいうこと無視していたし
落とすやつはいるよな
山足、二俣、2人もいらんし
二俣でいいだろ
なんなら堂林でもいい
いるだけ無駄
モンテロ、ファビアンらの懇願実る カープがフェリシアーノ通訳の滞在延期を決断 あの通訳も来日
https://x.com/chugoku_carp/status/1923503410151870834 あの外国人が再び帰ってくるぞ
>>789 二俣は本当将来のために落としてあげて欲しいなあ
ベンチに置いておいて使われないというポジションは山足堂林とかベテランでいい
ルナはお母さんが13歳の時のこどもだったね
ドミニカンは早熟なんだろうか
>>775 それにしてもおまえ病的
堂林貶すレスしかしてない
去年から堂林は負けに直結するミスやポカや凡退があまりにも多いから
しかも同じポカを同じ試合で繰り返したりしてるからな
ミスは誰にでもあるレベルを大きく超越してる
そんなベテランがどんなに繰り返しても他球団と違って2軍になぜか落ちないし頻繁に使われてまた繰り返すから更に言われる
田中も上本も下でエラーを開幕からわずか2ヶ月で3つも4つもしているがうちのベテランの一部はちょっと緊張感が足りないんじゃないかと思うね
去年から球団ぐるみで二俣推し凄くて 立ち位置違うけど 現状 育成の最高傑作はまだ大盛だと思う
打てない扱いされちゃってるけど 弱点バレるまではかなり打ってたしね。まだ二俣は無双した瞬間も無いでしょ
奨成は完全に確変終了した感じですね
もう秋山固定でいいよ
>>791 元フジ長谷川が上納でエレベーターで2人きりにされておすぎからかなりべろんべろんされたみたいね
>>799 今年の練習試合からOP戦がピークだな
4本くらい本塁打打ってなかった?
>>800 秋山は去年もGG賞取り打率もリーグ5位HRもあるメジャー帰りのレギュラーなんだからセンタースタメン当たり前
>>790 おーおーきなのっぽのふるどけいー(´・ω・`)
どのスレでも広島は落ちるばっか言われてるな。今年はやっちゃろうや✊
>>792 ファビモンがしゃべった事をフェリシアーノが通訳してそれをクレートが更に通訳すると
もう分からない・・・(´・ω・`)
そういえば阪神原口ってどうしたの?
原口入れば代打は相当怖いが
>>790 菊池がK-POPだからモンちゃんはM-POP・・・
M-POPってなんかイヤラシイ響きだな
登場曲は地下アイドルにしよう!(´・ω・`)
秋山が大竹苦手でも流石に秋山でしょ
サイクル寸前だったし
>>805 各球団の隔離スレなんかどうでも良くね?
今年はカープが優勝するよ
抑え投手の補強待ったなし
ヒロインでフェリシアーノがスペイン語でモンテロに ありがとございます 言え ってあったね
今年の代打.275ってチーム打率よりも高いじゃねーか
じゃあこの代打って人をスタメンで使えよ
>>805 中日・ヤクルトがどんだけ上がれるのかという話もあるけど
今現在ではそういうのはまだまだ先だね
イニング食えない先発が多いのが今後に向けて心配だけど・・・
技術的に安定で確実なのはそりゃ秋山よ
そこ抑えて奨成出していけるか
>>811 絶対に伝わらない伝言ゲームってゲームになるんですかね・・・(´・ω・`)
>>814 それ同級生のお母さんレベルっす・・・(´・ω・`)
秋山使ったら叩きまくるって書き込んでた奴らどこ行った?
秋山上がる前にここに大量にいたろ
レス晒してやろうか?
何もなかったかのようにしれっといるんだろうけど
せめてあまやれよ!!
おはこい
もしかしてカープってつよい?(´・ω・`)
不満分子だった西川龍馬九里矢崎などがいなくなったからね
カープが優勝できるかどうかは
末包の実力が本物かどうか
これにかかってる
>>830 いつかそういう日が来るのです(´・ω・`)
37歳が1番打者って何気に珍しいよな
近年そんな例あったっけ?
大竹はクレバーだから奨成だと策にハマって更に悩んで打てなくなるかもな
以前よりは駆け引きできてるけどフォア取れるような余裕は無いしな
>>821 懐かしいね
名前が代打っぽいのに代走要員だった記憶
>>361 だからその怒った態度の表明が「目を合わせない、口を利かない」というやり方が女がやることだと言ってるんだが
最後の去り際に藤川から笑われてたじゃないか?あの態度じゃさらに舐められるわ
>>839 それでカッカッして藤川がモンテロ勝負で自爆
新井さすがだわ
>>797 モンテロとファビアンが二人でヒロインの時は通訳も二人になるんやろか?
>>835 まあ今年こそスペらず完走してほしいな。
新井はあれはヘイトを岡本から新井自身に向ける戦力よ
まあ勝負は夏をどう過ごすかだよな
デーゲームが減らされたのは大きい
また予報じゃ去年ほどの猛暑じゃない可能性が出てきた
外野は層が厚く、交代で休めるだろう
内野も佐々木が出てくれば層が厚くなる
先発もアドゥワともう1人出てくれば
後は新井がよく考えて采配できればなあ
>>807 全く打たんから二軍に落ちた
二軍でもたいして打ってない
関西民だけど今日は試合無理じゃね?
夜通し降ってて阪神園芸さんでもこのコンディションのグラウンド整備は無理なのでは
>>844 藤川はカッカするどころか、新井のあの態度に呆れたように笑ってたわ
まあ、阪神時代から藤川には舐められてたんだろうな
監督会議でもガラケイのことで岡田や原の年寄りにさえ笑われてたし
大竹は今年盛大に劣化してるらしいから
ボコってやりたい
ナイターにすれば出来るんちゃうん(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
おはようございます。
午前10時10分現在の甲子園は雨。天気予報とにらめっこです。
https://x.com/chugoku_carp/status/1923547130385531310 >>849 去年の失速はずっと頑張ってきた投手がへたったことだからね
うまいこと2軍の投手陣と入れ替えて主戦投手を休ませたいよね
>>797 モンテロにファビアンはアメリカでプレーしてたから英語出来るんだよねザンエさんとお喋りしてたし
ドミンゴの通訳は西村さんだったし
>>819 なんでそこまで今年がラストイヤーと言い渡されていた戦力外寸前の男が2週間ほどちょっと打ったからって優遇されないといけないのか
地元ドラ1の超優遇はもう時効だしもうお腹いっぱいなんだが
昨日も復帰していきなり結果出した実力と実績のある秋山と天秤にかける余地なんかないだろ守備も打撃も野球脳も
奨成は残りたければ代打で結果を残すしかない
他のスタメン以外の選手と同じだ
卑劣なエピソードがたくさんある人間性考えるとこの先もカープに残すべき選手とも思えない
この点でも秋山と対照的だ
>>836 カープじゃないけど巨人では去年長野(39)が一番の試合あったね
カープがシュールストロムを3Aに派遣して150キロ以上の奪三振能力のある右のリリーバーを探してるて記事が出てるな
ちと期待(´・ω・`)
モンテロのタイムリー ああいうヒットは相手からすると凄く嫌だと思う
バッテリーからすると狙ったとおりに行った高めのストレートだからな 空振りかポップフライを計算したボールだからな
>>858 休ませるどころか異様なぐらい固定されてる
いまのところ
>>838 高木ショート(捕手)
伏見トライ(野球選手)
東浜巨(ソフトバンク)
次デッドボール当てたら
藤川がベンチに飛び込んできそうだな
>>807 阪神スレ見たら、あそこはスタメンは強力だが代打がいないらしいな
「代打で野間や堂林が出て来るのいいよな、ウチなんか楠本だから」とか言ってたが、堂林を羨ましがるて余程だわw
>>749 巨人は大勢ライマルいる割にリリーフの防御率抜けてないのは他が弱いのか
日産はお膝元の生産拠点である横浜が大規模な再編を迫られますな。まあ役員陣に危機感が無さすぎるプライドの塊みたいな連中のようだから致し方ない面もあるのだろう。
マツダも他人事ではないと思う。
高橋昂は正直もう少し使ったところで
森、玉村と変わらないかそれ以下
昨日の二軍でもあんな感じだし
そこそこのコントロールあるけどこれという球もない
サイクルヒット未遂と言えば
松山がシングルヒット打てば達成って所まで行った事あるな
何とあの松山が三塁打打ったんだぜ
>>846 ハイボールローボールヒッターかと思えば
インアウトの悪球でも手を出すタイプか
(´・ω・`)
ID:w8k2y+TO
何でこいつ藤川持ち上げてるの?w
>>525 クレートが留守の間のドミニアカアデミーのコーチはどうするんだよ・・・
>>875 事故みたいな三塁打だったな
そのあとシングル一本でサイクルという場面で相手外野手の好守に阻まれてわずかな差でサイクルならずという
>>869 スタメンも強力なのは4番まで
大山と前川がこのまま大人しくしてくれればね
>>874 去年の最終戦になまじ良い投球したから残したけど今年のここまでの投球見る限り相当しんどいけど
みんなドングリだから本当にきつい
日ハムがトレードしたがってるとか聞くけど
どこを欲しいんや
モンテロはルナみたいに終盤でものすごく頼りになるな
ケガもあって日本の野球にまだまだアジャストできてないからアジャストしだしたら四番でええと思う
>>870 守備は元々あんなもんで衰えてないし
別にミスもしとらん
去年ヤクルトにいたロドリゲス(ドミニカ)
あれメジャーに行ったけど今3Aらしいし、しれっと取れないかな
高橋より遠藤とかの方がまだ試す価値ある
しかし2軍投手陣は結果出したら1軍ローテに食い込む余地さえあるこの機会に踏ん張らんでどうするよ
上で中継ぎや抑えに使えるかという投手達も試しているがいまいち抑え切れなかったりしてなかなか上げられない
先発も常廣の不調が長引いているのと何より黒原の怪我が痛かったな
>>884 救援らしい
うちなら、大道、遠藤、ケムナ、長谷部、河野、益田と揃ってるぞ
>>848 そもそも最初から誰も岡本にヘイトなんか向けてないわ、藤川ご乱心のおかげで岡本は忘れ去られてたくらいで
それを昨日のあの新井の女々しい態度でまた話題にされ始めた
新井は何もなかった態度しとけばよかったんだわ
>>870 あれば打球が速いのとバウンド合わせるのが中途半端になって助走つけて投げれなかったからすぐに中継に返した感じやね
バウンド合わせて助走つけて投げてたらアウトやったかもね
>>877 藤川を持ち上げてるんじゃなくて新井を下げとるんだが
>>877 阪神ファンだから
NGにぶっこんどけ鬱陶しい
>>889 河野はまだ出しちゃだめだろ(´・ω・`)
他は出していいけど日ハムもいらないんじゃ(´・ω・`)
>>890 新井はいい意味でも悪い意味でもいじらてたからな
特に藤川なんて一緒にやってたから馴れ合いはごめんだって感じでええんちゃうか
岡本は坂本にしっかり謝ったみたいやし、藤川も声を荒げてすんませんて新井に言うべきやないか?
そういうのがなかったから新井もあんな態度とったんやろ
>>895 まぁいらないと思う
益田とか長谷部はめっちゃ2軍成績ええけど、荒れ放題やからな
>>889 うちも決め手にかけて何人もいる中から選んでいる状態だからよそ様に提供する余地はない
鈴木健矢現ドラに出してくれたことには感謝する
>>869 去年のカープそっくり
若手のプロスペクト森下佐藤前川が揃って一軍だから当たり前と言えば当たり前か
阪神も中堅ベテランの層が薄いのね
まああれは阪神ファンでさえ、藤川何してんだ?って反応だったしな
坂本が男を上げたが
>>898 田中と鈴木を出したことを今さら後悔してそうだよな
日ハム
>>897 荒れ放題をワンポイント混ぜるのもありだけどなストライクが入れば
森下はHQSを淡々と積んでいってるな
絶対に2失点してるとも言えるがこうなると現状エースは大床田だね
河田はドラフト5位でも入団してくれたのだからまだ切れないし能力は高いよ。
>>900 藤川が他にもそんな態度なら
あー藤川ってそういう感じなんだって思うけど、阿部のときは怒らんかったからな
中嶋さん解説デビューか(*´ω`*)
緒方と親しいし緒方そっくりの辞め方じゃったな
お、中嶋の聡ちゃんだ
日シリはオリックスとやりたいな、日ハムはやだ
>>906 ホームでカープに連敗しててイライラしてたのもあるかも
モンテロは過大評価だと思う
守備はお世辞にも上手くなくてOPSも悪いのに気持ち悪いくらい持ち上げてるのがいる
こいせんがこういう時ってだいたい逆になる
ファーストこそ競争
中村奨成と佐々木泰と競わせるべき
それ以外のポジションは埋まってる
先に喧嘩を売ってきたのは藤川やし、ヘラヘラしながらきて舐めとんのかと、なかったことにはできん
新井の方が大人やろ
藤川が最後笑ってたのは、バツが悪そうにヘラヘラしとっただけやろ
藤川の件はバックネット裏の客が苦笑いしてたのと解説の大野豊も苦笑いで藤川球児がねえ…て呆れてたのが全て
>>912 やっぱ適材適所ってあるよな
ヘッドコーチは向いてなかったかもだが守備走塁コーチとしては優秀なんじゃないだろうか
>>915 阿部みたいに自軍の選手にパワハラしろ(´・ω・`)
>>906 巨人のキャッチャーは甲斐だったからキレるにキレられなかった
藤川ってその程度だよ
新井と比較して持ち上げてるバカが1匹いるけどw
>>924 うちも石原じゃなくて會澤や坂倉なら藤川も出て来てないな
>>916 奨成こそ持ち上げすぎあれだけ打てなかったのが数試合確変しただけで案の定元に戻ってんのに
アツなら藤川を締めていたしついでに坂本も締めてた(´・ω・`)
勝負強いって相当な戦力なのに下げるやつはただの荒らしか(´・ω・`)?
森玉村ドミンゲスを揃って先発失格とか行っちゃう人もいるぐらいだから、
何言おうが自由だろがよ(´・ω・`)
モンテロの体の各部位の肉の詰まり具合、ぎゅうぎゅうパンパンでござる
>>928 本当にこれ
奨成は甲子園、2021年、今年とこれまでも1ヶ月程度の確変はあった
でもそれ以上は続いた試しがない
今年ホームラン後調子を落としてるのは2021年の初ホームラン後と同じ道を辿りかけている
覚醒したと浮かれるのは地元バカだけだよ
>>935 試合見てないか球場行ってもビールばっか飲んであとでスポナビ見て終わりの人だな
奨成叩いてる人がいてビックリした
あれだけ静かだったから、首括って死んだかと思ってた
奨成叩いてる人がいてビックリした
あれだけ静かだったから、首括って死んだかと思ってた
>>839 相手にされてない藤川が哀れなだけじゃんそれ
>>870 近本は元からあんなもん
セカンドがしっかりカット体制に入ってて中野以外ならアウト
>>934 藤川締めた余波でやっちまう感じ(´・ω・`)
>>877 869:どうですか解説の名無しさん:2025/05/17(土) 10:24:33.08 ID:w8k2y+TO
>>807 阪神スレ見たら、あそこはスタメンは強力だが代打がいないらしいな
「代打で野間や堂林が出て来るのいいよな、ウチなんか楠本だから」とか言ってたが、堂林を羨ましがるて余程だわw
阪神のスレから来た阪神ファンなんでしょ
ノムケンは監督就任前後で別人みたいに顔が変わったけど新井はあんま変わらんな
表情がこわばっている感じはするけど
>>946 普段超鈍足なのに逃げる新井を追う時はすごい俊足で捕まえそう會澤
>>948 アツなら止めにきた藤井ヘッドまでボコボコにしそうだ
>>939 奨成を叩いた覚えは全くない
短期間のプチ確変で不動のレギュラー扱いする地元バカ脳の信者を叩いてはいるが
奨成の1軍実績が十分ではないのは誹謗中傷ではなく事実じゃん
ホームラン以降の打撃内容も結果も秋山差し置くほどのものじゃないし
>>952 なんか言ったか?ブス豚チンポ
テメエの脳みそが腐ってるのは親に文句言えよ
ここでウダウダ人間に絡むな、糞ウンコ
この1か月ほどは不安で夜も眠れなかったんだろうな
なんというか、そういう思考自体を改めた方が良いと思う
意味がないよな
論争起きるだけまだマシ
堂林なんて論争すら起きない罵倒されるだけ
神戸もう雨止んでるな
今後降る予報も無いし普通は出来るだろうけどコンディションがどうかな
ちょっと整備で遅らせてやりそうである
せっかく控え含めて一軍が充実してるんだし育成兼ねて若手は何名か置いておきたいよね~で今は奨成と二俣ってことだと思ってる
奨成活躍してる時はひそめて
打てない時はでてくるまあそんなもんよな
ある特定の選手が試合で活躍することを受け入れられないというのが理解できんのよね
カープの選手なら誰が打っても抑えても嬉しいものだ
またハゲ同士でケンカしてるのか
無毛な戦いはやめろと(´・ω・`)
秋山って数字的に見ると不動のレギュラーやれるほどの数字じゃ無いよ
同年齢の時の金本ぐらいやれるなら不動のレギュラーだろうけど
生え抜きならともかく他球団出身の選手だし若手成長妨げるなら外しても良いと思う
奨成二股のチャンスはまたある
可能性が消えたわけじゃない
さて、、腹が減ったからゆめタウンにランチ定食でも食べに行くかな。。
昔ながらの店にするかな。。
>>953 事実に意味不明な暴言しか返せないなんて女より感情的だなぁw
競争に勝ってスタメンなら頑張れと思うが直近の調子落としてるのは事実で我慢起用する若手でもない
代打で調子の良さアピールして実績が段違いの秋山差し置いて無条件に我慢して使えってのは違うでしょって言ってるだけじゃん
>>970 土曜のお昼はアレしかないじゃろ(´・ω・`)
>>974 マーライオンシャーシャーうるさい!(´・ω・`)
いなくなった人(´・ω・`)
焼きそば氏
渡鬼の愛氏
あびんこ氏
加藤氏ね氏
キャンプの時から今年は2016に似てると言い続けてきたワイ見る目ありすぎて草
戦力的には間違いなく最下位とかネガかましてたやつは今何を思う
>>968 いやこっちがもう交渉のときに2000本の話しちゃったからな
それが秋山も決めてになったみたいな話もしてた
まあこっちにも責任があるから
クローザーの同点登板てのはやっぱりなんか難しいんだろうかね
>>980 加藤しねしねくんとかいたなあ(´・ω・`)
NG組はいてもいなくても変わらないから(´・ω・`)
>>981 戦力的に最下位間違いないみたいな事本気で言ってたやつめちゃくちゃいたけど何が見えてんだろうな
調子無視した時の投手力は穴無いし外国人次第なだけじゃんどう見ても
人生で負けすぎて自虐がクセになってんだろうな
>>982 秋山か言ったのは2000本安打に言及してもらって嬉しかった
2000本安打まで使用を確約してもらった等は言ってない
>>981 最下位の人は本気の本気でカープに何一つ褒める部分がないかのように言うよな
大盛のところ、こいせんは手放しで喜んでた?暴走だろみたいな感じあった?
>>988 見せ堂林でキャッキャしてたことは覚えてる(´・ω・`)
決め手になったかも知れんが契約書に2000本打つまで面倒を見るって書いてる訳じゃ無いだろうし
状況次第じゃ全く関係ないだろ
球団もそのつもりで契約してると思うよ
2000本打つまで男気契約ってアホらしい世の中に騙されんようにな
タイミングはアウトっぽいとは言われてたけどまあ批判はそんなになかったね
>>987 褒める部分がないと言ってるのではなく
カープを褒める文化が無いんだよねそういう奴って
数字的に秋山は足りないって打率.500のホームラン1本でも足りんか
どんな数字をご所望?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 54分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250518014608caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747403218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こせいん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止