◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専8 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746797382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ハム専7
http://2chb.net/r/livebase/1746792069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
古謝からは大量点とってほしい
加藤はええPだけど
エスコンだと打ち取ったZE→HRが普通にあるんだよね
ワイ(誰であろうと先発には長いイニング投げて欲しいな…勝ちもついて欲しいし…)
↓
ワイ(ファッ!?なんで5~6回で降ろしてんの?)
左コンビは毎回これの繰り返しなんだけど投手が悪いんか?これ
前の試合延長でリリーフつぎ込んだから今日温存できたのは大きいな
加藤福也ももっと長いイニング投げてもいいのよ
楽な状況でヤマタクお試しと河野リベンジさせたいから明日は援護点いっぱい欲しいね
二試合連続で胃がキリキリする試合してるからね・・・
>>12 接戦だと怖いのはわかるっちゃわかる
打たせてとるタイプといっても奪三振率低すぎるのでもう少し上げて欲しいとこ
いちおつもせんで愚痴ってると胃もたれの罰がくだるぞ
リリーフ投手陣てのは燃料タンクみたいなものよ
シーズン初めには満タンに入ってる
で使えば使うほど、中身が減っていくんだ
その中身をできるだけ使わないようにしながら8月9月の正念場まで行きたい
じゃないと肝心な時にガス欠すんのよ
そいえば滝中はパームボール投げてたな
なんか久しぶりに見た気がする
>>24 パームと言えば
大野豊 吉田修 帆足 金村 浅尾くらいのイメージ
マエケンがパリーグからオファーもらった1チームは気にしてるって言ってたのハムだと思ってるんだよね
北山のこと推してたくらいだから
>>25 ハムからしてみれば鷹よりは檻のほうが戦略的には不確定要素が最小限かな
ただ2億3億程度のマネーゲームならハムも参戦チラつかせても面白いと思うけどな。
獲れる獲れない要る要らないではなく、行く時は行くって感じを見せとくのもいいかなと。
しかしエスコンフランコどう考えてもおかしいよな
試合前.237 1本の打者になんでこんなにビビらなきゃいけないんだ
金村は中11日で毎回完投するくらいのローテでいいと思う
>>35 ソフバンはちょっと怖い。
マエケン1人でなくチーム全体のバランスが上がる怖さがある。
オリックスだと何となく、マエケン1人分の戦力アップに留まるイメージだけど。
>>38 バット折ってもヒットになるんじゃどーにもなりません
もはやオカルトです
>>25 少なくともXの反応見た限りじゃ単にソフバンとオリックスも狙ってるみたいな記事しか出てこなかった
あとはオリックスに来い的なの
金村は援護のなさが話題になるけど去年から勝ちの消され率がリーグトップクラス
多分金村くんは気づいたんだ「完投すれば勝ちが盗まれない」って
だから完投勝利か、炎上かの悲しいモンスターになちまったんだよ……今年の勝利全部完投だぞwww
オリックスにマエケンなら別に構わんわ
今も九里宮城を当てられ続けてるしハム的には大して変わらん
滝中が打てるなら久里だって打てるはずだろ
ぶっちゃけ滝中も久里も変わらんぞ
似たタイプのP
ハムにエース級当てられるの文句言ってるけど
ハムにエース級当てないとボコられるの目に見えてるからね
黒田みたいに広島に戻る方が引退後のイメージ良くなると思うけどな
魚宮は外角ボテボテ内野安打とシングル
魚雷どうかと思うなあ鈴木大地も最後あのフライだし
松井秀 (今も)打っているのは、使っていないジャッジだけです
落合 状態が悪い時に使ってみようかなっていう程度のものだろうと思います
辻 このバットに合わせた打ち方をしようなんていうのは絶対にやめた方がいい
中村紀 "ああ、技術ねえな"と(笑) バットを操る技術はちょっと低下するんじゃないかな思います
高橋由 アウトコースは押す力を余計に使わないと逆方向に飛ばない
新庄 打ち方としては良くないよね
里崎 失敗を前提に設計されているから狙うと逆に難しい
山崎武司 僕がもし現役で『魚雷バット使ってみる?』と言われたら、僕は使わない
>>45 てか九里当てられ続けて無理矢理鍛えられた結果が今日発揮されたんじゃないか
同タイプの上位互換とバチバチ戦ってきた経験が生きた
大谷の二刀流だって最初は批判ばっかだったし
魚雷バットも5年後には主流になってるかもしれんぞ
>>46 まあWikiでマエケンの人物項目見ても妙にハムとの絡みは多いけどさ
>>50 魚雷バットの是非はまだわからんが
そいつら全員普通のバットでとてつもない大成功した奴らだろ
もっと微妙な成績の奴に聞くべき
でも魚雷バットみたいな形状って過去にもあったんだよね
黎明期に色々な形状試された結果、結局今主流のかたちに落ち着いたのには
多分それなりの必然的な理由があるはず
秋山が広島行ったみたいに意外な所が獲得する可能性もありそうだよな
魚雷バットを使うようになった理由が
バットのとこで捉えているのかって統計的に出して、先っぽはほぼ当たらないし当たったとしてもヒットになり率が低い
逆に手前のところで当たってることが多くて、しかもヒットゾーンにとぶ確率があがるっていうビッグデータなんだよ
先っぽでももっていける化け物以外は理論上魚雷バットのほうがいい
それと魚雷は外角飛ばないって言ってるけど
キヨの打撃練習みたことあるか? あいつ打撃練習中魚雷で外角ばこぼこさく越えしてるぞ
>>27 大野は弱冠20歳の新庄にサヨナラホームラン喰らってパームを封印した
確かにアストロ球団では
ツチノコバットやヌンチャクバット
すりこぎバットに単なる棒ってのもあったな
ソフトバンク戦12連敗の先発投手
巡り合せ以前にもはやヤラセだろw
山下
カスティーヨ
宮城
曽谷
田嶋
才木
山下
田嶋
椋木
曽谷
曽谷
エスピノーザ
上沢相手のときだけはジャコビニ流星打法を解禁してもいいぞ♡
あれを主人公の必殺技にするセンスは今じゃ考えられんわ
アストロ球団のバットと言えば故意にヒビを入れたバットの破片で投手を壊すジャコビニ流星打法を思い出す
魚雷は絶対的に優れてるってわけでも無いし
弱点があって使い物にならないってものでもない
ただ合う人あわない人がいるってだけ
バットなんてそういうものだ
>>64-65 草
そういやコホーテク彗星打法ってのもあったな
>>60 清宮は魚雷でバットの出が速くなって逆に外角を捌きやすくなったって言ってたね
まあぶっちゃけ清宮って良くも悪くも天才肌というか常識で測れない感性してそうだから本人が成績出せるならええんちゃう
>>56 そのまま通用するかどうかは知らんが制球のいい投手ではあるし
万が一ハムが獲るならDr.千尋が暗黒魔球研究の材料に使うだろw
見逃し配信見てたけど山縣がフランコの打球とれなかったあと細川の送球が頭悪すぎてやばいな
そもそも1点差で細川にレフト守らせる方が悪いけどセンター松本だったら冷静にセカンド送球指示できたのかな
やっぱ急造の外野手を並べて使うの怖い
あの守備見せられたら松本置いときたい気持ちも分かる
金村よう踏ん張ったわ
矢澤が戻ればセンターを任せられる
で、レフトに浅間か松本か今川を配置すれば外野の守備は安定するんじゃねーか
そういや今日の二軍打線二度見した
1 中 松本
2 指 矢澤
3 左 水谷
4 三 有薗
5 捕 梅林
6 一 坂口
7 遊 上川畑
8 二 明瀬
9 右 宮崎
先発 バーヘイゲン
もうこんなん半分以上一軍じゃねえか
最近苦しいと思ったら、そらそうよ。だって一軍が半分下で遊んでるもん!!
アストロ球団で盛り上がってるの見るとお前らも還暦超えてるじゃねえか
散々俺を馬鹿にしてたくせによ
エスコン行って来たけど9回に流れるダイナミック琉球すげぇ良かったわ
いい試合だったみたいね。
最後のキヨの送球痺れた。
細川守備固めできないとなると代走しかないけどああいうアピール目的のプレイする選手は代走じゃ使いづらいよなあ
>>83 わいはぴちぴちの三十なんだが?
野球ファンとして必須科目だから勉強してるだけなんだが?
緑山高校 巨人の星 アストロ球団 タッチ H2 クロスゲーム
ここまでは野球ファンの必須科目なんだが?
>>79 地味に代打で出た中島卓が
今年の1軍勢では見た事無い華麗な犠打を決めていた
宗山にインハイストレート投げ続けて抑えた場面田宮のリード起点なんだな
あれ凄かったな
でもフランコ相手に追い込んでから
一球露骨なボール球のストレートを要求したのはカスだと思った>>田宮のリード
さっさと降ろすから規定には乗ってないけど左先発2人とも防御率1点台なのはポジと言っていいのかそれほどでもないのか
北山も1点台、金村伊藤も完投型で2点台前半だから見栄え的な意味ではかなり強く見える
>>88 あれはランナーの辰己の盗塁を警戒したんじゃないかと言ってる人がいて納得したわ
Q.)去年の経験があったから、最後の1球まで出力が出ていた?
A.)気持ちの面で表れているじゃないかなと思いますし、加藤(貴之)さんによく、僕は完投ができなかった時に言われるんですけど、僕とか加藤さん、淡々と投げるタイプって9回も淡々と投げないと駄目だよっていうのは加藤さんに言われてその通りだなって。9回だけ特別視してるというか、9回絶対抑えてやるんじゃなくて、マイニング。淡々と同じ気持ちで投げるっていうのはすごく大切だなと思ったので、それを意識して完投できたので、そこは違う回だから気持ち出ないんじゃなくて、イニングごとにしっかり気持ち入れてやるってのがすごく大切だなって思ったので、それを実行して結果として表れていると思います。
加藤らしい良いアドバイスだなあ
>>85 タッチの明青vs須見工って確か
54個のアウト全部スコアブックに起こせる筈なんだよな。
たしか全部描かれてるはず。
>>90 先発はかなり良い
細野も良ければローテーションは手がつけられないクオリティになると思う
地味に浅村の2塁打もレフトが五十幡松本矢澤なら悪くてもシングル
ポジショニングによってはアウトにしてるんだよね
今シーズン二桁得点した試合
オ 1−11 ソ
西 0−10 ソ
楽 14−3 オ
楽 0−10 日
オ 9−10 ソ
ソ 11−1 西
日 1−11 オ
>>83 今年の細川は2軍でショートばっか守ってたしいきなり1軍のレフトで守備固め起用して失格は可哀想というのもある
>>82 ほんとギリギリだったな
あの場面アウトとセーフじゃ天と地ほどの差だからほんと良かった
稲葉「細川くんは今までユーティリティで便利に使っていた。だけど今年はショート一本に専念して、本気でレギュラーとりにいく」
細川「おかのしたああああああ!!(感涙)」
ビグボ「うーん、外野足りんなぁ。細川君昇格! 外野で」
細川「ふぁっ!?」
おかしいだろ。細川にとっては外野でも呼ばれたほうが嬉しいんかな
ちょっと今のベンチ入りメンバー見ても外野守備怖いなあ
リプレイ見ても細川は必死にバックアップ行ってて五十幡は内野の方見てランナーの動き確認してるはずなのにそれを細川に伝えてる素振りがないとこも気になる
伝えてるのかもしれないけどね絶対に不要な三塁送球をしたのはやっぱセンターの選手にも責任がある
>>100 守備固めで打席に立たせない前提なら宮崎のがまだマシまである
ハムの先発ローテは希望があるんだけど
細野が結果出さないとまずいんよね
金村、北山、達。期待の若い先発全員右
一枚は左を育てておきたい
細野くんだめなとき、先発ができそうな左が一枚もない
細野は今日、明日でよかったのにな
オリックスに当てなくてもよかった
>>100 むしろ稲葉がなんで二遊間で勝負させようとしてるのかが全くわからない
>>50 今の清宮には落合の言っていることが当てはまるんじゃないかな
>>108 そりゃ自分が一軍監督やる時にショートで使いたいからだろね
そのうち上川畑が1軍に連れて行かれるようなことになったらマジで2軍のショートが濵田しかいなくなるんだよな
中島はもう全然やってないし
松本の代わりに細川上げたのは新庄と稲葉のコミュニケーションが上手くいってるか不安になるね
今日の使い方なら宮崎の方が良かったよね?っていうのは完全に同意
まあ細川はこういうタイミングじゃないと1軍に上がる機会来ないだろうからなあ
水谷とか上川畑とかが復調したら細川と入れ替えでしょ
宮城九里今井隅田モイネロ宮城九里今井隅田モイネロ飽きたわ
そもそもこいつらの試合打てなくておもんないのに
日程くんだやつアホかよ
細川をどうしたいのかも謎なんだよね
ショートとして育成するにしても今さら?って思ってしまったし二軍がその方針でやり始めたら一軍で外野やってるし
細川は二軍でセンターかセカンドで育てる西川みたいな育成プランでいいと思ってたから迷走してるなと感じる
外野の守備力ってエラーつかなくてもかなりの差になるよなぁ
アウトがヒットになったりシングルがツーベースになったり
最初から追いつかないからミスにも見えない
五十幡のセンターフライだって今川や浅間ならタイムリーツーベースになってただろうし
>>118 セカンドかセンターの方がレギュラー取りやすいしね
細川内野手はこれだけやって下手なんだから諦めたらいいのに
外野なら肩もあるし足も速いからセンスあると思うんだが
俺も松本の後継者として期待してるんだけどなぁ
センター細川
YAZAWAしかセンターできる人材がいないんだよ今
リードオフマンとして育ててるわけでもなく打順は空いたところに当てはめてるだけだしその辺の二軍の育成方針もよろしくないなと思ってる
結局今のハムの野手はスラッガータイプか中距離ヒッターみたいなのばかりでリードオフマンタイプ全く育ってないし
矢澤はリードオフマンにしようとしてるのは感じるけど細川もそういう方向で伸ばすべきだったんじゃと
細川は可能性あるしチーム事情で適当に当てはめるような使い方してほしくないよなあ
でも今年優勝してほしいし難しい
>>110 細川にショートやらせるとか稲葉ってマジで見る目ないよな
今日は代走からの~だから方針転換したのか謎だけど現状ショートの実力あんまりにもあんまりだしセンター狙った方が良いよなぁ
まあしかし勝ったけど全然点取れないし
1番五十幡とかアホか万波も犠牲フライも出来ないしな
古謝との対戦成績どうだったけなと思ったら去年上では当たってないのか
鎌ケ谷ではそこそこ打ってた記憶が
2軍OPS
細川凌平 3年目.942(147打席) 4年目.627(98打席)
石川慎吾 3年目.885(251打席) 4年目.880(229打席)
渡邉 諒 3年目.851(219打席) 4年目.637(174打席)
杉谷拳士 3年目.816(260打席) 4年目.770(229打席)
谷口雄也 3年目.725(395打席) 4年目.972(158打席)
細川は去年2軍で好成績残したといっても打席数がかなり少ないし
今年の結果をみてると期待値はこのあたりと同格だと思うけどな
まだ今季ホーム勝ち越しゼロだからいい加減呪い解いてほしいなぁ
細川が二遊間行った時点では二遊間手薄だったからな
今年も山縣が活躍しなきゃ奈良間スタメンだっただろうしだから守れる様になるなら二遊間狙いは悪くない
現状薄い所はセカンドとセンターしかないけどこれも求める守備を石井と今川レベルまで下げられるなら薄いとは言えなくなる
矢澤が身体能力お化け過ぎて外野でポテンシャル勝負は無理でしょ
山縣君は泣いてたのか
真剣にやってる若い選手がいるとベンチの雰囲気も違うだろうな
連日のようにド派手な失敗してへっちゃら
みたいになってる先輩達は見習って!
>>46 >>54 ダルが打席のマエケンに今後の成長のために全変化球を見せたとかあったな
>>69 何その前情報に対して期待外れで終わりそうな名前の打法はw
>>131 Theモブ…
新庄野球と現況みたら
鎌ケ谷選手は「三振しないマン」「作戦遂行マン」「高出塁率マン」が1軍の隙間と判らないのか…
「当たればカッコよく飛ぶ二流スラッガー」は1番余ってるのに。
なぜそこに群がる。
可能性低いやろがい。
細川は便利屋として生きる道しかないんだわ
今は全てにおいてちょっと下のレベルだから
ショートで行く宣言した稲葉の見る目の無さが悪い
オリには期待出来ないがせめて3タテ喰らうのだけはやめてくれ
いやマジで加藤と山崎にも長いイニング投げさせてやってや
今川2番機能するな
4番のジェイが頼りになりすぎる
新庄監督の選手見る目の有り様に引くレベル
スリーバントスクイズ失敗無得点のあと、楽天がなんてことないセカンドゴロであっさり得点したのは笑った
山縣にスクイズの練習させるのはポストシーズン見据えて必要だったから問題ない
そもそもお手本となるべき先輩達がバントもスクイズも下手くそで
失敗してもヘラヘラしてるような状態なんで
泣いて悔しがる山縣君にお手本になってもらうしかしかない
万波替えられてんのにベンチでニヤニヤ談笑してるのちょっと引いたわ
お前も最終的には西川みたいにベンチでふん反り返るようになるんか?
伊藤かっけー!
金村は「きのう(27日)(伊藤から)『何か見ていて思ったことがあるから、明日話すわ』みたいなラインがきまして」。伊藤は「去年のリリーフをやっていた頃の(金村の)投げ方がすごく良くて。きのう(27日)夜、映像を見比べて。今は胸と肩が一緒に出ているような感じだった。胸回りの硬さとかタイミングの問題とかを感じて、真っすぐのスピードが去年よりは出てないのかなと感じました」。ということで、2人で寝そべりながら胸郭周りの柔軟性を上げるため、ストレッチをしていた。
https://x.com/nikkan_fighters/status/1920965206957568120?s=46 >>151 映像の分析して後輩に技術的アドバイスする伊藤すごいコーチ
>>150 万波も数年前は試合終了後にベンチで泣いてたのになあ
細川の外野で稲葉叩いてるのいるけど、昨日のは外野やってないからじゃなくて、ただの野球センスの問題だろ。
内野やってたらバッターランナーの動きなんて嫌と言うほど近くで見てるじゃん。
しかも自分がランナーならどうするかってのも打球判断に活かせるわけでしょ。
どれもこれも応用できないんだからセンスが無いってことじゃないの。
>>150 あの時やられた事をやり返すのはキツイな
正直万波声出しの面子が一掃されたからチームが良くなったんだろうに
万波の守備の乱れは驕り高ぶりからきてる感じだし
レフトの渋滞メンバーをライトに回した方が良いんじゃねーのかな
そもそも足遅くて守備範囲狭い上にセンターもできないんだし
まあでも昨日の浅間の守備範囲の狭さには絶望したよ
万波なら2個くらい取ってた当たりあった
今川と山縣のヒットが点につながるのはいい形でしたね
万波ニヤニヤも理由分からずに叩くのも違うだろ
主砲が替えられてベンチでしょぼくれた顔してた方がいいのかよ
>>126 よりによって一番可能性ない所だと思うね
肩が強いならショートでもわかるんだけどないしね
杉谷のポジションのどこかでバッティングと足を伸ばしてポジション取るってのが現実的か
>>80 草
俺もおっさんだけどたしかにアストロ球団とかはちょっと古すぎて知らんわw
細川はショートやらないと2軍の試合すら出れないからしゃーない
セカンドは石井とか上川畑とかが調整で落ちてくるし若い明瀬の育成もある
センターも1軍の松本とか矢澤とかいるしその辺と競争する力はないから試合に出るなら濵田くらいしかライバルがいないショートしかない
>>163 そうだけどニヤニヤしてた理由にもよるよ
あー、替えられちゃったわーwなら論外だが空元気の可能性もあるだろ
>>164 知ってはいる程度だな
やはり、ドカベンやキャプテンだろよ
>>158 淺間の守備は 高レベルにいたはずだけど
やはり怪我の積み重ねか、落ちたような気がするよな
イライラ吐露してベンチの雰囲気悪くしてるわけじゃなければ何の問題もない
ニヤニヤって言うと言い方アレだが完投した金村に駆け寄って満面の笑みで一緒に喜んでたの見ると西川とか大将みたいにはならないんじゃないかなぁと思うわ
>>166 味方の活躍に喜び賛辞を送ったりしてたから別にそこまで問題はないだろう
>>165 2軍の事情で変えられるくらい序列低いのか
まぁそれなら2軍用に強化していくのも悪くないのか
去年も上がって出場もしないで落ちてたし期待まるでされてないんだな
>>166 いずれにしろ、見栄え悪い
少しイラッとしたわ
>>171 そうそう。
基本ベンチは新庄ボスザル軍団だから
舐めた態度に染まったら速攻鎌ケ谷収監だよ。
まだまだ稲葉新庄に勝てる選手レベルじゃないしな。
>>169 センターのフェンス近くでジャンプして避けたり怪我するような事やめたらこうなったのかね
まだ劣化する年でもないと思うんだが
>>177 既にどっかの腫れが始まってて
本来のパフォーマンスが出なくなってるんだろう
>>174 ま、チャラいと言えばチャラいが
万波の場合、仕事キャラチャラいの要素深いじゃん。
ベンチで落ち込んだら却って再起不能に突き沈んだときだぜ。
不安性持ちはあちこち表現されてるし。
>>179 もう二皮くらい剥けないとだめだな
年俸上げすぎたよまじで
>>174 お前田宮の髪云々でグダグダ言ってただろ
>>80 デカいのとチビの外野兄弟でデカいのがチビをぶん投げて外野の飛球捕る漫画なんだっけ
>>180 ホームランダービーハーラートップ なんだからいいだろう
もうちょっと見よう。 まだまだシーズンは長い
むしろ フルイニングなんか解けた方がいいんだよ。
新庄だって俊介出てきたら打撃狂いまくるから速攻下げられてたし。
>>162 何言ってるの?
高2からショートやっててイースタンの初出場もショートだけど。
にわかなのかな
新庄が楽しめって言ってんだからあれでいいんだよ
興行だぞ、スタメン外れて辛気臭い顔すんのは裏でやればいい
失敗して試合後に悔し涙は向上心が見て取れて良いけど
昨日の細川の間に合わない意味のない三塁送球は不慣れとはいえボーンヘッドと言わざるを得ない
>>189 どこ守ろうとかまわないよ
細川に期待してないから
外野で暴投してるの知らんのね
>>189 新庄1軍戦力としては戦力じゃないんで 細川。
もうアフター新庄の段階なんだと思うぞ。
今回 2軍で誰も充分じゃないからとりあえずまた上げただけだろう
悪いなりに1位とゲーム差なしって凄いな。地力がある証拠だな。主力打者が本領発揮したら誰も取れられないんじゃないかこのチーム
細川なんて打撃は言わずものがなだしなあ
そんな細川推してるなら二軍も見りゃいいのに
細川の先輩の黒川はどうかと思ったら2軍の試合にすら出てないのね
>>188 新卒山縣は入団してトントン拍子に上手く行き過ぎたちょうど良いときに挫折試合が出来たのは「持ってる」んじゃないかな。
しかも負けた訳では無い。
実害はなく克己心の反省は残り、周りから観たら最高よ。
ビビりヒリヒリ失敗の恐怖
解き放ち
まぁ、良い経験よ。
>>192 期待してないんならいいや
一応オレは期待はしてるから可能性高い方でやった方がいいってだけ
2軍回す選手になってんのが寂しくてね
結局、細川がショートだったのも知らないやつが騒いでるんだもんな
> 今も黒髪のサラサラヘアーを維持しており「今まで染めたことはないですし、これからも染めるつもりはないです。そんな暇があるなら、バットを振らないといけない」
1年目に言われてるからな
せめてタイトル取ってからそれやれよってのが多い
則本の使い方も凄いな
今年契約最終年だから出ていくんじゃないの
>>201 まあエスコンでハム、プレドでコンサ、きたえーるでレバンガなんて日もあるしね
>>203 結果出てないのに使い方どうこう言える立場じゃないだろ
髪の話はねえ
ルックスに気を使うタイプかそうじゃないタイプかの違いなだけだろ
>>204 いやこんなコミカル系じゃなかったと思う
山縣がエラーしてランナー出した時に石井が「次は併殺だよ」って声掛けしてたらしいな、後輩に優しいピンさん
>>194 結局は投手力てことか
打てないしエラーも一番多いのに今の位置だもんな
ちまちまヒットを重ねても点が入らないのは分かったからレイエス清宮万波野村は常にHR狙っていけ
>>151 ほんとダルビッシュみが出てきたな伊藤は
むしろ同い年の頃のダルより成熟しとる
>>183 それがアストロ球団
球七と球八だったと思う
ちなみに小さい方が兄だ
その兄は漫画最終戦のときにアキレス腱切れて最後はサードに寝かされてた
太田椋
4月.415 3本OPS1.018
5月.115 0本 OPS.294
野村祐希
4月.273 2本 OPS.774
5月.321 1本 OPS.959
流れ変わったな
>>210 ね
野手陣これだけタレント揃ってるけど、まだ清宮、レイエス、万波、水谷、郡司とか本来の実力の半分しか出せてない。
徐々にレイエスは打率戻してきててとキヨはやっと2割6分まで上げてきたって感じやね。
逆にオリは4月が野手陣のピークで落ちてきてる感じか。うちと逆になるかも。となるとやっぱソフバンが怖い。
>>217 アストロ球団は本気で野球やるギャグ漫画だから今読んでも面白いよね
エースが電動ドリルを手掴みして手の平にできた傷で魔球を投げるのは最高にイカれてた
貧打貧打言うけどリーグOPS上位10傑にハムの選手3人入ってるからな(オリックスは5人)
他球団からすれば贅沢言うなって感じやろ
>>212 だから長打が重要なんだよな
ちょっと打率低いとギャーギャー言われるけど打率低くても長打ホームラン多いならそっちのほうがいいわ
ソフバンは連チャンで今井隅田九里宮城に当たってどれくらい勝てるかだよ
今は当たる投手楽過ぎて参考にならん
なんだかんだ誰か落ちても違うやつが復調してるからな今のところ
お前らなんでそんなアストロ球団詳しいんだよw
40代のおっさんのワイでも全然知らん古い漫画なのにいったい何歳なんだ
あーまぁ言っても他の下にいるチームもそんなゲーム差自体無かったわ。あんま楽観視してたらあかんな
>>226 ここの年齢層60付近が多いんだよ
俺たちは多数派
お前は少数派
これからは立場弁えてね
>>226 すまんな精神年齢だけは17歳や
そこから成長してないんや
>>228 >>229 おお、ここではワイもまだ若造でしたか
絶勝に説教されちゃったw
まぁロッテが上がってくる事は無いんじゃ
今井隅田で3連敗 借金8かな
ソフバンは近藤ギータ周東今宮抜きで山川冷凍状態なのに柳町やら野村やらがちゃんと穴埋めてなんだかんだ持ちこたえてるからなぁ
ハムはハムでエース格ぶつけられまくって勝ち越しテルシ上がり目はあると思うけど
金村と伊藤の記事出てたけど、伊藤…お前後輩がやられたげんいを過去の映像確認して指摘するなんて、ほんとのアニキになっとるやんけ
熱いわ
エース級ばっかり当てられて厳しいっていう奴多いけど今のハムの雑な野球では誰が相手でも大量点は取れなさそう
堀また誕生日なん、?ついこの間も誕生日じゃなかった?
昨日は瀧中も打たなかったけど古謝は打てるのか?
寧ろ左ピッチャーの方が良いかもしれないけど
右打者が多いし
パテレのピッチャー奈良間
もう50万再生行ってるんだなw
今日パのデーゲームエスコンだけなのか
他ファンから注目されちゃうな
先発防御率一点台 加藤 福也 北山3人はエグいてぇ。
それに伊藤4勝 金村3勝だからな
それもこの5人はほぼほぼ1年間回れるし
古謝に好投されたらされたで細野への刺激にならんかねえ
ハムファンってハムの先発を過小評価してるけど、ぶっちゃけ今年のパリーグで2番目の先発陣じゃね
西武は圧倒的すぎて、差埋めることさえ出来ないけど、怪我人多いオリよりハムの方が断然上だよね
ぶっちゃけオリって九里と宮城が安定してるだけで、あとはローテ回せるのは曽谷とエスピの4人しかいない中、曽谷がずっと中6を耐えれるとは思えんし
田嶋は左バッター抑えられるけど右が弱すぎてハム戦から逃亡してるから時々投げ抹消が必要だし
6番手以降の谷間先発はすでに疲れてて代わりに投げる谷間も戻ってきてない状況だし
九里と宮城があれだけイニング食ってても、先発のチーム平均投球回は6切ってるから中継ぎの運用もきついし
古謝燃える日と抑える日はっきりしてんだな
こういうやつに抑えられるのがハム
オリは反省して今後宮城久里はソフバンに当てるようにしてくれ
それ以外に勝てないぞ
ウチはちゃんと大海当ててるんだからオリも頑張れよ
>>248 先発だけ見たらヴァンヘイゲンを入れても向こうには
與座超上振れで上田大河ってやらかしてぶち壊したのがいるから結果的に実は数値上1位 なんだよね
強者レベルでそこそこはあるが実際は 平均値はほぼ同じだと思う
>>12 さちやは時々怪しい時あるから下ろされても仕方ない時あるよ
正直加藤は可哀想
でも点取らない野手とエラーする野手にも責任があるから加藤コーチだけ責めるのも違うと思う
>>250 九里は左には対応されるからホークス当てても打たれるんじゃね
西武さんもうちに今井隅田ばっかり当ててると結局便器に追い抜かれるぞ
>>226 キャプテンなら知ってるがアストロ球団はしらんがなw
うちが1番なんじゃねえの先発
先発が明らかにゲーム作れなくて負けたなって試合、ホーム開幕戦のひろみと平原くらいしか思い浮かばんな
>>254 同じことをオリックスにも言いたいわ。
宮城九里なんとかしろw
>>252 防御率の話か?
別に防御率だけの話はしてないぞ
西武はHQS率が5割という意味のわからない数字を叩き出してるから
上田が炎上したとかそういうどうでもいいだけの話を持ち出してもハムは手も足も出ないぞ
あと上田達が疲れてきてるけど、武内、ヨザ、ボータカハシ、松本が続々と戻ってきてるから
オリと違って谷間先発入れ替えて休まれることが可能
>>256 先発ストック品質などなど考えたらホントは1番
ただ、謙遜しときたいね。
他球団視点からするとハムマークしたくなるのもわかる
先発の厚さもそうだし中軸以外もホームラン長打ある打線で気抜きにくいし
弱点が一部の守備ぐらいでそこに狙い打つのもわかるし
>>257 ほんとだよ。そんでもってうちがしれっと1位独走する
>>224 ソフバンの相手ずっと裏ローテなんだよな
福谷が正座で、やまーんかリラックスしてるのおもろい
来週も九里宮城出しロッテはボス西野小島(予定)だよ
ロッテ戦は西野は普通のローテ投手だし小島も今年なんか微妙だしでボスをどうするかって感じじゃないか
>>268 ボスは今ロッテで1番良さそうだから苦手意識ついちゃうと厄介そうだな
早めに攻略しておきたい
>>271 なお昨日は要所で暴投してるからどっぷり暗黒パワーに取り憑かれている感じがするわw
昨日は金村がめっちゃ頑張ったおかげで負けなかったけど、打線の組み方はダメだったね
残塁祭りはアカンでしょ。負けなかっただけでモヤモヤしてしまう試合だったわ
一番打者がいない辛さ
>>265 九里は間違いなく来ると思うけど
宮城はズラさないと裏ローテで今井隅田という絶望なんだけど
岸田監督どうするかね
>>275 西武もソフバンもあがってきたから日ハムだけ気にするのは無理になってきてるしねぇ
ドジャースの相手はハムファンお馴染みの有薗ダイアモンドバックスか
金村が4/27前回の抹消から修正したもの(記事から)
胸郭の柔軟、捻転差
打者からの見えにくさ
プレートの踏む位置
セットの時の足の角度
スプリットの握り
伊藤からのアドバイス
これで9回1失点無四球9三振
これは素晴らしい
首位攻防戦、オリックスより猫が怖いわ
絶不調ロッテに今日今井、明日隅田でおそらく二連勝してくる
下手しなくても抜かれる
>>256 うちの大炎上って野手のとんでもないミスがらみで
投手はみんなよくやってる印象
佐々木、くそだな
今日も初回三失点かよ
あいつなんでメジャー行ってあそこまで落ちぶれたんだか
>>282 ・2年前より球速劣化してます
・NPB平均よりはだいぶ速いけどMLBだと平均よりは少し速い程度です
・登板間隔詰めるとその球速も遅くなって平均程度にまで落ちます
・回転効率は高いけどシュート回転して回転数は少ない棒球です
どうすりゃええの?w
>>273 ちょっと前前は残塁どころか出塁出来てなかったんだからポジティブに捉えればよくね?
いつも残塁祭りみたいな感じなら話も別だけど
今日はイトユとフランコにホームラン打たれなければ勝てる
ヒットが出てることは好材料
打線がチグハグなのはどうにかしたい
そもそも残塁祭りになるほどチーム打率高くないからな
得点力アップを目的にするならまずは残塁しまくる打線になって、効率的な打順を作るのはそれからだべ
>>279 修正能力高い選手は結果残せるな
逆にポテンシャルは高くても修正できない選手は不安定な成績になりがち
今日清宮外して奈良間サードじゃね?
セカンドガタシュー
センターは やはり五十幡しかいないよな
万波、今日明日は1番起用
復調の兆しなければ鎌ヶ谷へ
あるかもしれん
芦別あたりのお菓子屋さん
ガタシュー
作るチャンス
>>295 復調って...
ホームラン1位でOPSも.722あるのに落とすわけないでしょ
>>300 今年は打率上がっても.220から.230くらいだな
.250は無理だろう
>>287 いやまあその通りなんだけどさ
なんかこう歯がゆいというか
そこを修整できればこのまま行けそうなんだよね
明日は母の日か
去年の母の日の試合は
9回裏に3点取って逆転した試合
代打伏見バースデー同点タイムリー
水野サヨナラタイムリーからの『これが今年のファイターズです』
その前々日の試合はチーム全員で佐々木朗希をKOした試合
今年は全然波に乗れないな
俺が楽天の監督ならエスコンのハム戦は1番伊藤2番フランコで固定したいくらいこの二人はエスコンでやたら打たれてるイメージしか無いんだけどな
>>302 率低くても長打とホームランが多いならそれでもいいかな
目指せ和製シュワーバー
>>293 それで左苦手な水野ショートじゃ無意味だろw
キヨはスタメンだと思う
ガタシューがフル出場で疲れてると思うからショートは水野じゃないかな?
セカンドは石井スタートで
加藤先発だし守備は緩めてくると思う
1番レフト吉田
2番センター今川と予想
>>293 左先発だからセンター今川レフトに吉田か郡司と予想
なぜか加藤の時にレフト吉田よくやるしw
右で固めるなら2伏見3野村4奈良間5郡司6山縣7吉田8今川9万波Dレイエスかな?
打順が難しいけど
>>309 内野で右は野村、奈良間、ガタシューしかいねぇ
吉田ファーストで野村サードにすんの?
それで奈良間セカンドガタシューショート?
ちょっと無理あるフォーメーションじゃね?
>>312 吉田は出るとは思うわ
でもセンターは守備範囲広い五十幡の方が良いだろ
今川守備範囲狭いだろ
上手くなったとは言え
久しぶりに超重量打線見たくはあるね、大体思ったより点取れない結果に終わるんだけどw
いくら良くなくても万波外せるやついないからな
レフトセンターはもっと酷いんだし
12球団チーム与四球率
1.99 日本ハム
2.28 ロッテ
2.39 巨人
2.45 広島
2.54 DeNA
2.57 ソフトバンク
2.60 阪神
2.62 中日
2.95 オリックス
3.26 ヤクルト
3.39 西武
3.50 楽天
ハムは金村が無四球完投したことで、チーム与四球率がついに驚異の1点台に到達。
>>315 どうだろうね
まあ五十幡の可能性もあるけど今川もアリエル
来週の火曜から木曜の三連戦なんでデイゲームなんだ…?
ポジなものしか見てないからかもだけど、今年の先発陣は勝つたびに相手チームから〇〇は打てないからしゃーないって言われてる気がする
>>322 去年もあったっしょ学生デーみたいなやつ
>>299 今年の左投手の対戦は宮城3回モイネロ2回にいまだヒット出たことない隅田あとは小島に前田純
小島あたりからは打ってるし宮城もまあまあ打ってる
古謝から去年ホームラン打ってるし今日は打てるよ
賢介も臨時のバントコーチだけどバント失敗すると球場にこない
ハムキラー茂木が移籍したのは何気にハムにとって大きいよね、よくやられてた
今はヤクルトで好成績みたいだ
サード郡司、レフト吉田、センター今川
かなり怖いがこれだな
>>299 野村だってついこないだまで右は1割台だったよ
でも野村は打たなくてもそこから四球取ってるから成長してる
>>307 たぶんだけど右に長打くらう傾向と加藤とさちやが打たれてるからそういえばイメージあるだけで
伊藤、古林、北山、金村とか右抑えるピッチャーで並べても効果ないと思うよ
ファーム中止かぁ
ファームバンバン試合して不調軍団はやく復帰してほしいのに
>>319 ぶっちゃけハムって四球出すのは北山と柳川くらいしかおらんし
>>336 浅間は左で使わんだろ
先発降りたら出すかもだが
>>338 じゃあ五十幡ってほざいてるお前アホやん
>>336 その守備で点取られたり負けたりしてんだがな
池沼かな?
建山が無能だということをロッテファンがちらほら気づき始めたな
一部のハムファンは今でも有能で新庄野球に見切りをつけた説信じてるけど
>>340 池沼はお前だろ
五十幡が打てばもっと点取れただろ
守備とか今川が取れなくて五十幡が取れてたとか妄想も大概にしろ
五十幡を我慢して使っていると
いつかは周東になるんだろうか?
五十幡は打てないし四球も選べないからカス
そのくせホームラン狙ってるし
五十幡はベンチに置いて置かないといざと言う時の代走も居ないしな
>>346 浅間だって言ってるだろ池沼のバカ🤣
しかも左腕一切打てない雑魚の五十幡とは違うわ
池沼は五十幡と浅間の守備をわざと大袈裟にしてるだけ
来週は
火 北山
水 伊藤
木 細野
金 山崎
土 加藤
日 達達 ※古林は中6じゃないと予想
こんな感じかな
金村休ませて便器2週連続にぶつけるんだな
これはいいと思う
ひとり打てなくても被害はほとんど無いけど
ひとりの守備で試合は負けれる
五十幡の守備過大評価浅間の守備過小評価
五十幡が取れて浅間が取れない打球なんぞ実際飛んでくるのかなんて誰も分かるわけねーだろ
金村投げ抹消か
まあ余裕あるうちに休ませられる選手は休ませるのが良い
>>351 北山は球数投げてるし伊藤が中6で火曜カード頭ローテは崩さないと予想
それ以外は同じ予想
>>341 本格的に中11日で回して完投投手にするのかもね
めっちゃ助かるけど
スタメン予想
1右万波
2中今川
3Dレイエス
4一野村
5三清宮
6左吉田
7捕郡司
8二奈良間
9遊水野
>>356 過大評価も何も新庄が五十幡の守備範囲を高く評価してる
松剛と比べても3、4メートル違ってくるって
金村は身体作り中て感じの運用だね
オリみたいに使い潰す運用よりいいと思うわ
今川と浅間は最初から追いつかないからエラーに見えないけど
昨日も他の選手ならアウトだったかもとかツーベースじゃなくてシングルだったかもって守備してるからな
守備範囲が狭いのはパッと見わからないだけで実害はでかい
おー投げ抹消か〜これはこれでいいのかも。毎回完投できるかもね!笑
山縣は大学時代から送球はあまり安定してなくて
イージーゴロでもワンバン送球もけっこうあった。
早稲田のファーストがワンバン取るのがうまくて
事なきを得ていたけど。
あのサイドスローはずっとあのままでいいんだろうかと
ちょっと心配
>>362 じゃあ松本使うなよ
なんだったんだクソみたいな86打席は
金村投げ抹消とは思わんかった
と思う反面、ロッテとは相性悪いから1回飛ばしてまた楽天に投げればいいかもね
たぶんホークスとも相性悪いからホークスで投げることもないだろうし
中10くらい開けるけど絶対完投してくれるピッチャー
面白い運用かもしれない
>>369 知るかボケ
何でいきなりケンカ腰なんだよ
>>351 古林はホークス持っていって
伊藤北山古林を当てたいと考えてるだろうな
>>354 金村は左バッター苦手なんだからホークスにわざわざ当てないやろ
中11日で投げた金村抹消はさすがにゆとり過ぎる
メジャーのように中4日で回す訳じゃないんだし中6日7日でローテなら余裕で回してほしい
少し前までは谷間投手でなければ怪我以外にローテ投手の投げ抹消なんてなかったよね
ハムもたまには点の取り合いになる試合見たいな
最後に勝つの前提で
どうせなら達をオリにもっていって、ロッテに細野当てたかったけど、まぁいいか
金村は去年終盤明らかに悪くなったからまずは少し間隔開けたローテで状態維持したままの完走目指すのは良いと思う
>>306 波に乗れてなくて貯金4なら上出来ですよ
これで細野も好投しちゃったらどうするんだろう
嬉しい悩みが増える
20から金村伊藤北山、27から金村伊藤
現状考えられる最高の布陣
また金村抹消なのか
完投したとはいえ投球数はそうでもないのに
バーヘイゲンはどこ行った、金額どおりの働きしてほしいねぇ
メンドーサくらいまで遡らんと良い先発外国人いないのか
>>380 これからも続く大航海だけど波に乗れるだろうか
伊藤→相性関係無く投げてくれ
加藤→相性いいロッテ、楽パメインで投げさせたい
さちや→エスコンの楽天が特に危険
北山→相性はほぼないものの、エスコン、京セラメインに投げさせたい
金村→オリ、西武、楽天メインに投げさせたい
こんな感じかね
さちやはちょっと難しいな
マルティネスの契約延長は今思ってもマジで失敗やと思ってる
単年ならいいけど長年の契約はあかんやろ
>>386 変に上げられても困るわ
かけたコストなんて関係なくチームにとって最良の判断をするべきだから谷間ができて若手で投げさせるのもいない時だけでいい
>>384 ロッテと相性悪いからじゃね
今日投げたからオリ戦で投げるのは無理だし
>>368 弄くって送球ミスでもしようもんならイップスになる可能性も。
個人的には今のままでも制度や強度を上げる方法を考えた方がいい気がする。
五十幡や松本スタメンを擁護するようなやつに何話しても無駄
>>384 次も完投しろってことだな
不安定な中継ぎ対策が先発が長いイニング投げること
達や細野も試しつつローテ陣を適度に休ませる
中継ぎも夏以降に少しでも温存したい
ただでさえ中継ぎの枚数微妙だからなぁ
金村は完投大炎上完投大炎上繰り返してるんだからむしろ英断
今先発ローテキツキツでもないし加藤山崎はセーブして使ってるからな
>>386 バギーも下で抑えてるから多分出番与えるでしょう
そもそも金村が好投するかどうかもわからなかったのと達が前回好投したから
投げる前から金村の抹消は決まってて、なおかつ達の登板日も決まってるんだろうな
恐らく達はロッテ戦で投げるんだろう
バーヘイゲンはメンドーサの時みたいにセに放出したら?
リリーフやらせられるならともかく先発起用限定ならもういらんだろ
ゆるローテで先発休ませながらやりくり出来るのはめちゃくちゃでかいけど
先発の追っかけやってる人は伊藤以外いつになるかわからなくて大変そうだなw
>>389 もし野村が今みたいな結果になってなかったら、来年レイエスが残留しなかったら同じこと言える?
明日がグーリンで
オリ戦(エスコン) 伊藤北山細野
ロッテ戦(マリン) 福也加藤(達?グーリン?)
かな?
>>399 やるとしても交流戦以降だな
それと契約条項はハムがほとんど負担しない限りは取ってくれんだろ
>>399 それこそ勿体ない
自由契約になってからタダで取られる未来しか見えない
全く使えないわけじゃないから優先はせずに都合よく使うべき
あとあんときメンドーサ出せたのは
ハムがほぼCS出る可能性がなくなってたからだな
まあまさかマルちゃんを高額保険扱いで置いておける贅沢な状況になるとはおもわなんだ
ボスが会長センターに拘ったのは両翼に逐一指示を出しながら陣として機能させる司令塔として任せられるのは会長だけやからやろ
五十幡は個人技では会長を凌いでるけど自分の事だけで精一杯やろし
>>401 マルティネスの話って結局もしやん
マルティネス本人があまり打てないし守れないのに
満場一致でこいつアカンわって先発候補がいない状態で回せてるのはいいことよ
ロッテ二軍は22勝3敗のあと1勝9敗で巨人ハムに追いつかれそうになってるやん
寺地山本を一軍に取られて終わったか
マルちゃんはもうどうも動かしようはないよ
4年契約なんだから
なんとかその間にFA取って外国人枠外れて欲しいところ
その時点でもまだ衰える歳じゃない
>>409 2年よね
単年だって話もあるけどもそれはメジャーの記者の話以外にはソースないし
今回はマルだけどレイエスが怪我してた世界線もあったのかもしれんのだし(黒木からのデドボは当たりどころ悪ければ折れてたかもしれんのだし)
何よりこの2人相乗効果があるし
マルティネスは早く戻ってきてほしいけど、余裕で活躍するから今は我慢してほしいな
そういやニック・マルティネスもいたか
加藤て28回投げてもファーボール1なんだなw
流石精密機械
>>389 シーズンが5月で終了、そしてNPBが今年で解散するならそうかもね。
アリエルの力が必要な時がそのうち来ますよ
>>414 確認した
4年と3日w
ギリ3日届かないとは
西武はセデーニョじゃなくビシエド獲ればよかったのに
140日登録で1年計算だから、4ヶ月半は1軍に居ないといけないもんな
してマルちゃんまだ打撃練習再開の話も聞いてないし…
8矢澤
5清宮
Dレイエス
7野村
3マルティネス
2田宮
9万波
4
6水野
コレが最強
>>407 多くの人がマツゴーのその話するけど、センターに入った人はみんなそれやってるよ。その五十幡ですらも。
現地で観戦する時はほぼセンター付近で見てるからよくわかる。
おそらくベンチから出てる指示を両翼に伝えるのがセンターの役割なんじゃないかな、ハムは。
>>423 あるかは知らんけどと前置きして
松本ならベンチが伝えなくとも先に動けるくらいには経験値あると思う
あとベンチの意図を噛み砕いて両翼に伝えられるのも
五十幡ももちろん伝えられるだろうけど、そこら辺はどうか…
>>422 これで控えに水谷郡司吉田が控えるんだから火力はとんでもないわ
前スレで誰かが言ってたけど、ショート山縣、セカンド水野はありだと思うだよな
横浜と甲子園は試合やるのかな
パリーグは屋内で助かった
ベルーナも今の季節なら大丈夫だろう
先発があり余ってるから抹消で正解
頭数豊富なお陰で後半バテるリスク減らせるの強いわ
>>428 ただ昨日の守備で山縣はセカンドメインになりそう
横投げでショートはきつそうだったし選択肢増やせるまではセカンドでやらせたほうが安定しそう
加藤のエスコン楽天戦は相性悪いから
点取らんときつそうやな
昨日みたいな糞みたいな攻撃してたら負けるわ
>>423 昨日早速やってなかったのに何見てたんだ?
細川のサードに投げた場面なんてまさにそうじゃん
落ち目のオリックスよりソフトバンクが怖いよな
他球団がSBに全然勝ってくれない去年みたいな状態になってる
送球の強さでいったらやっぱショートは水野かな
えふたんに有薗の肩があれば文句ないが
司令塔だろうが何だろうが酷すぎる打撃の帳消しはできないよ松本
万波がここまでマジで酷すぎる
お前まさかオンカジしてないだろうな()
針治療してたしあるんちゃうか()
昨日山縣が悪送球したやつは水野ならアウトにしてたよね逆にイレギュラー取ったやつは水野なら弾いてた
ドラ1候補の捕手小島が骨折したのか
ウチが行くことは無いけどドラフトどうなるかな
オリックス以外はホークスにそんなに極端には負けてないよ
逆にオリックス何してんだよって感じだけど
>>426 なんでそんな否定したいのかわからないけど、五十幡だろうと今川だろうと矢澤だろうとセンターに入った選手はみんなやってますよ。
現地で直接見てるんで、そこは紛れもない事実。
あと、どうしてもマツゴーを持ち上げたいんだろうけど、マツゴーと言えどもベンチの指示より前に勝手な事はしませんよ。
1中五十幡
2左今川
3Dレイエス
4一野村
5三清宮
6右万波
7捕郡司
8遊山縣
9二石井
>>433 マツゴーと言えども指示出来るのはポジションの微調整。
取った後にどこに送球するのなんか事前に指示出来るって本気で思ってます?
マツゴーがセンターだったらあの細川の送球が防げたなんて本気で思ってます?
流石に無理筋でしょ、それは。
一番五十幡草
あのバッティングに何の価値を見出してるんだ
うちって先発ローテが凄いだけのチームだよな
野手のスタメンは結構酷いわ。今年のドラフト上位全部野手に突っ込んで荒療治必要なレベル
野村は2番じゃダメなんかな
清宮3番で4番レイエス がめっちゃ合う感じがする
まぁけど今野村が調子いいからこのままでいいかもしれないかな
>>450 普通に捕った時点でどこに投げるか声かけるのは普通なんだけど何言ってんだ?
しかも捕球位置はセンター寄りですぐ近くにいたのに
マジで試合見てないの?
金村抹消とは驚いたな
じゃあ北山は週末のカード頭までスライドして日曜は達が来るかな
カード頭に伊藤北山の右の本格派が入るのは嫌いじゃない
水野って楽天と相性悪いとかあったっけ?
昨日の展開から今日山縣使ってくるとは思ってたけど水野の最近そんなバッティング悪い印象なかったから
>>458 それでもまだ出てないから上のはただの予想orガセよ
公式Twitterじゃなくて各新聞の番記者だったわ
お、石井使うか
活躍した選手はベンチにするパターンやめたのか
金村は球速戻るまでこの緩い間隔でゆっくり調整してくれればいいよ
あとは去年後半バテたさちやにも休暇与えてほしい。現状ローテの中で一番怪しい
>>462 公式Twitterじゃなくて番記者の間違いだったわ
>>465 >>470 ガチだったわすまん
昨日から捕手変えたくらいか
ガセと疑いたくなる気持ちは分かるよ
そのくらいあり得ないオーダー組むのが新庄です
>>469 確かに水野のミスはエスコンが多いか
エラーからバッティング崩す傾向もあったしエスコンでは出場抑える采配もありなのかも
今年の野手起用って実はかなり育成に振り切ったシーズンだよな
エスコン初年度に上川畑がショートでやらかしまくってたな
金村また抹消は意外だな
加藤福也金村と順番に休ませたりしてるから次は北山抹消させるのかな思ってたけど
五十幡1番とかマジで打席の無駄だろ
代打も出しにくいし
>>483 その時は天然芝で皆やらかしてたから
それに早く対応出来たのが水野だったけど人工芝になって感覚変わったのかねぇ
こんな事になるなら五十幡怪我して離脱してもらった方が良かったわ
この1番五十幡がYAZAWAで2番今川が水谷なら完成系なんだけどな、つくづく二人共怪我が痛かった
五十幡の打撃なんて左の江越だろ
ホームラン打てない分江越より酷いぞ
このカードで五十幡の見極めかもな
矢澤や水谷帰ってきたら外野誰か入れ替えないといけないから
お前らがコロコロコロコロ言うから
固定してるんじゃ
反省しろ
今川と浅間が守備イマイチでいうほど打たない
だからセンターが五十幡なんだけど
>>498 もういいわそういうの
3年間何を見てきたんだよ
>>491 良かった
そのくらいならリフレッシュ期間として交流戦途中に復帰してくれたら助かる
全国の監督様(笑)のいいなりな起用してたら清宮も野村も腐ったままだったろうなあw
打順はともかく守備で五十幡はわかるけど、外野で言ったら淺間のスタメン起用が極端に少ないのは状態が悪いのか?
今川は普通に守備上手い寄りくらいにはなってきてるけどな
今川の守備で今年ダメだったこと一度もないだろ
>>491 全治3ヶ月?
なら復帰までは2ヶ月?3ヶ月?
どっちにしても夏場以降の苦しくなる時期に戻ってきてくれるのは助かる。
先発 投 加藤 貴之 左 1.52
1 中 五十幡 亮汰 左 .136
2 左 今川 優馬 右 .190
3 指 レイエス 右 .266
4 一 野村 佑希 右 .288
5 三 清宮 幸太郎 左 .264
6 右 万波 中正 右 .207
7 捕 郡司 裕也 右 .214
8 遊 山縣 秀 右 .240
9 二 石井 一成 左 .258
今日のstarting member
昨日結果出した石井を使うのは当然。五十幡、記録上エラーだけど実質ヒットも打ったしね
ただ二番は浅間のがいい気がするんだよね
古謝相手に一番五十幡の意図がわからん
普通にやれば点が取れる相手なのに五十幡がブレーキになりそうで怖い
スタメンが五十幡なせいで五十幡に代打出してからの守備固めもしにくい
やいやい言う奴が今一軍にいる中で1番にして納得するのって淺間か?
五十幡の打撃はセ・リーグで言ったらピッチャーだと思って欲しいよね、首脳陣には
足があるから先頭で出て足を使ってみたいに夢を描いてしまう気持ちもわかるけども
>>510 あのさぁ守備範囲の狭さとか肩の弱さとか見てたらわかるだろうに
エラーしてないから上手いとか思ってるタイプ?
外野はそもそも下手くそはボールに追いつかないからエラーにならない
肩弱くてもエラーはつかないしな
レフト吉田を一番にして出鼻を挫くのがベストだとは思う
1・2番打たせたいやつおらんから誰が入っても文句は出る
俺は今川の守備に関しては問題なくて、あとは打つだけの男と思ってるわ
マルチ安打か長打見せてくれよ今川
やっと1番松剛が終わったと思ったら1番五十幡が始まるのか
ほんま上位打線は新庄の寵愛枠やな…
新庄のせいで五十幡がファイターズ1の嫌われ者になってるから可哀想だわ
>>517 見たらわかるって言ってるやつが守備範囲が別に狭くないこと見てて分かってないやん
選手が1番打つの嫌がってるからな
ジェッシーは好きそうやったけど今はおらんし
このメンツだったら郡司清宮レイエス野村万波石井今川山縣五十幡の並びがいいと思うけど個人的には
まあ、いろいろ将来も見据えた期待が込められてはいるんだろう
寵愛とか愛人とか信者とかをNGワードにするとスッキリする
>>529 そいつが来年も打ててから言わんと恥かきそう
>>441 どこ骨折したん?
筋肉系の故障よりはましじゃね
>>525 普通に糞狭いんだけど
浅村の2塁打なんてポジショニング含めて意味不明だしな
五十幡って塁に出たところで高確率で盗塁失敗のリスクあるしほんとこいつが点に繋がる確率低いよな
まあ一応昨日五十幡打ってるからな
バントもできたし(超重要)
>>527 万波ってチームバッティングできないし清宮の後ろは田宮か郡司にして欲しいわ
>>530 他選手下げなら柳川ママが1番キモいと思う
>>532 郡司も不調だからなー
そろそろ復調してくれたら良いが
万波に関しては一応ホームラン数リーグトップタイの選手外すわけにもいくまい
>>541 楽天戦でホームラン打ってるじゃないか
あれはサヨナラホームラン以降だぞ
>>546 万波は犠牲フライのチャンス何度も逃してるしそれ結局ソロホームランと同じ1点なのがなあ
記録の為のスタメンって感じ
>>510 別に今川って範囲狭くないからな
本当に範囲狭いならセンターなんかやらせてもらえない
吉田と今川は足遅そうな顔と見た目でそこそこ速い
五十幡セーフティバントだけやってたら4回に1回くらい成功するんじゃないの
たまにバスターも混ぜて
>>452 それなら今の順位になってないんだけど
本塁打数もダントツだし
>>510 レンジ狭いし動き出しもトロい
センターとしては仕方なく使うレベル
今日は守備固め奈良間を忘れないだろうな
しんじょうに(が)わるい
>>550 センターとしてはゴミ
レフトとしては、まぁ、優秀
五十幡、バット担ぐフォームにして前よりは良くなったな
でもやっぱ当てるセンスは低いなと思うw
>>537 それは難癖だわ
外野手全体でライト方向にシフト敷いてたんだろ
まあ裏目に出たけどな
1番期待できない打者が1番打つチーム
どういうことなんだ・・・?
足速い癖に塁に出て盗塁出来るようなヤツじゃないし
なんで1,2番雑魚路線に退化したんや?
せっかく松剛落としたと思ったのに代わりがイソハタってw
五十幡はもうちょい四球選べる選手であって欲しいよな、打てないのはしゃーないとしても
まぁ勝って五十幡がヒロイン受けるんだろ、そうだろ新庄!
>>558 浅村でライト方向にシフトするの?
自分で言っててアホだと思わないか?
>>548 疲労骨折ってやつかな?それかデドボか
そんなにおおごとではないかなと思いたい
>>517 肩の弱さならあなたの大好きなマツゴーもなかなかですよ。
と言うか今季センター守った選手の中では最弱。
コントロールは悪くないですけどね。
マツゴーは打球に対する一歩目の速さは抜群。それはほんと凄い。でも今はそれだけ。
脚力、肩の強さはチームの中でも優れてる方に入らないよ。
五十幡使うならレフト吉田で打力強化やろ
淺間センターならレフト今川で良い
今川センターは、レフトは水谷やないとツライ
>>557 今の方が素直にバット出てると思う
てかルーキーの時は担いでたのよ
>>509 守備にしろ打撃にしろ走塁にしろ、全てが中途半端だからじゃないの?
五十幡は打ち取られ方の印象が最悪ではあるけどなんだかんだ1試合1出塁はしてるから
まあチームのバッティングが上向いてきてる中でそれだけじゃ足りないのはわかる
>>561 いつまで経っても盗塁すらまともに上手くならんヤツに成長期待するの無駄だろ
>>550 今川はそこそこ早かろうが塁に出てやらかすのはお約束
今日のチケットあるけど行くのめんどくさくなってきたな…
けどそろそろ出かけるか
>>567 ルーキーの時の方がバットに当たってたイメージあるな
フライばっかだったけど
>>563 知らんよベンチの指示なんだろ
レフトだけ単体でセンター方向に寄るとかないから
お前らの望む(俺も望む)1番センターなんて今のハムには居ないんだよ
その姿に近くなりそうなのが矢澤くらいか
実質苦手の瀧中は攻略できたんだし古謝ごときウチの3〜7番(6番を除く)がビシッと打ち崩すだろう
>>573 今川もろくに成長してないから一軍半やん
>>574 ルーキーの時は西武ドームでホームラン打ったからな
ライナーで強く打ててたから(弊害でフライアウトもあったが)あれが自分の中では五十幡の理想
怪我してから身体の使い方変わってしまったかあの時の打ち方が出来なくなってしまってる
去年のドラフトで一番のハムの補強ポイントは麦谷だったなあ
>>579 と思いきや無双されるパターンあるからな
このメンバーが固定なんじゃないの?
新庄は8人固定するって宣言してたし
1ヶ月半でいよいよ固まってきたんだな
五十幡に必要なのは物理学なんだよ
盗塁だって大股バネ走法じゃなく、小股回転数上げる走法に変えれば相当稼げるのにな
それだと筋力が必要なわけだが
このひっくいハードルを越えられるセンターならトレードで補強できそうな気もするが
杉浦でなんとかならん?
五十幡、今川、山縣、石井、郡司
この5人の打力弱い
かと言って浅間、水野、田宮を入れるとどうなるか、そんなに打力が上がるだろうか
吉田を入れられたら打力は上がるが守備力は落ちる
悩ましいものよ
イソの打率.136とかもう他チームのスタメンで見ない数字や
なんとか上げてくれw
>>586 どっちにしても外れ1位で麦谷はありだったね
>>585 今の最適解と思われるのがこれなんだろ
水谷他が復帰したり復調してきたらまた変わる
>>582 飛ばないボールの弊害もあったよな
今年は飛ぶボールだからいけるかもしれん
大学生の頃から打てない五十幡のバッティングがプロで通用すると思う方がおかしいよね
>>584 強敵であればあるほど良い勝負する傾向はある気はする
もうすぐ試合開始だよ
もう出る選手は決まってるんだから、ぐだぐだケチつけても変わらん
出てる選手を応援するべ
>>591 打率もだけど、出塁率.174 長打率.136 が神がかってる
ハードル低すぎて田宮がオフ入り次第センター練習始めたら来年の開幕正センターになれそう
五十幡は最終試験だろ
これでダメなら吉村優遇剥奪させると
>>582 ルーキーのが体重の乗ったいいバッティングしてたよな
取り敢えず足生かそうとした結果が今
昨日の五十幡の打席のサードの極端な前進守備は草生えた
>>590 郡司は流石にどこかでまとめて使わないと調子上げようがないかな
でも現状だとまとめて使えるとこも難しい
去年2桁ホームラン打ってくらいにはその5人の中では打撃の信頼がある
五十幡はプロ入りて野球人生完結してるのがね
プロ入りまで言ったのは本当に凄いと思うけどそれからはね…
俺は吉田の打力には懐疑的なんだよなー
ゲツモト会長のパワーフォルムくらいの印象
>>601 グングンと吉田次第ではそれでいいと思うんだよね
セカンドもセンターも田宮なら難なくこなせるだろうな
まあ、何かしら狙いがあってこの打順なんだろうし見てみましょ
てっきりガタシュー休ませるかと思ったけど昨日から変わったのは捕手のみか
麦谷が一番の補強ポイントって2位五十幡くらい単純な思考だな
>>604 いいスイングしてたもんなルーキーの時は
ちゃんとバット振り抜けてたもの
ついこないだまではお前一時期の中島かよ?!ってくらいバットに振られてたからな…
五十幡ドラ2はどう考えても高掴みだった
和田康士朗以下じゃん
大谷スゲー
てかメジャーってNPBより更にピッチャーの球速速いのによくみんなこんなにバカスカ打てるよな
>>596 脚肩はあるから条件は揃ってるんだよね
捕手ながらセンター守れるのは
センター守れて捕手経験ある飯田くらいか?
>>592 アリだったけど柴田取れたんだから文句はないなぁ
大谷ヤベェな
ドージャスおかしいやろw
11-9で負けてたのに9回表で11-14になってるwwww
大谷スリーランで逆転
>>607 アウトコースの打ち方は天才的やし最近はインコース攻められても上手く引っ張ってヒットにしてるからパワーをプラスした首位打者モードの会長って感じやな
なぜ俊足単打マンを一番に起きたがるんだよ、五十幡の出塁ガチャに勝っても盗塁ガチャが待ってるんだぞ
今川清宮レイエス野村の並びじゃアカンのか?
つかドジャースとダイヤモンドバックスがとんでもない風呂試合になってんな
日本ハムは10日、生田目翼投手(30) が都内の病院で検査を受け、右足の外側にあたる右前距腓靭帯(きよひじんたい)損傷と診断されたと発表した。ゲーム復帰まで約3週間の見通し。
>>622 それ野球の試合なの?
スコアがおかしいな
>>631 まぁ佐々木は4失点なんだけどね
4回で降りてるからまぁ論外だけど
MLBから戻ってきた、、、大谷さん凄すぎだわ・・・(´・ω・`)
大谷とかいう最強の1番見た後にファイターズ見たら打率.136が1番にいて泣いた
田宮はある程度ならどのポジションでもこなせそうなセンスは感じる
レフトの時も本職の大体の奴等より打球判断良いでしょ
>>632 ケガなきゃオールスターあったのに勿体なくてな
ただ今日のこの展開だとドジャースもまだ勝ったとは言えないな
>>631 思っクソ単純な壁にぶつかってるな
コントロール重視したらクソボール
腕の振り遅くして握りバレしたんだろな
今日新庄にしては加藤の投げる日スタメンいじってこなかったな
批判気にしてんのか
>>641 100m走勝負なら五十幡が圧勝するんだぞ?メジャーMVPに圧勝やぞ?
大谷は相変わらず化け物だな、マジで参考に出来ないレベルだから憧れるのはやめましょうw
佐々木が全然通用しなくて菅野が物凄く活躍してるのが面白い
後半生田目が戻ってきてくれたら心強いな
それまで玉井チャンスだぞ、がんばれ
>>638 大谷の得意なとこ投げる意味がわからんw
>>627 まだマシな結果で済んだ方か。
夏場ぐらいに万全で戻ってきてくれたらありがたい
>>653 菅野がハムに来てたらすでに30億くらい稼いでただろうなあ
大谷には全く興味ない
戻ってきたらまたファンになるが
大多数の日本人の白人様に誉められて大喜びみたいな
奴隷根性が大嫌い
今日も誰かがホームラン打って、自分が打たれたみたいな表情の加藤が見れるといいなw
>>659 16オフくらいにポスティングとかだったろうな
>>657 全治5週間だから早くても5月下旬じゃね
村林なんでバット振らんのよw
始球式だって分かってんのか
>>659 ハムルートだと生涯収入は大袈裟じゃなく100億以上変わってるだろうなあ
郡司が打棒復活してくれると嬉しいんだけどなー
加藤のロッテ戦負けは杉浦のせいなんだよなぁ
現地で爆笑したわ
始球式のボール奥行きも使えそうなナイスボール過ぎて草
初球カーブだと思ったw
郡司って本当にスローカーブ好きだよなw
郡司は調子上げて欲しいな、まあ上がっても出られないんだろうけど
>>689 あれ投手交代のとき現地もざわついてたよ
なんで交代?なんで杉浦?って
>>683 ラジオの増井さん聴けw
今の所頑張って喋ってるw
>>588 古って字だけ気をつけたら、バランスは取れそう。
俺も名前の最後が「樹」だけど、見事に苗字から名前にかけて画数が増えてくから、上から下に向かって/ \って広がっていっちゃうんだよね。
宗山に見せつける守備
加藤ありがとう。ナイスピッチング
ランナー貯めてフランコ、伊藤に回らなくて良かったわ
よくわからんが宗山もだんだん崩されてるのかな
プロは甘くないか
今日は仕事サボってパテレ観戦だからネタバレキツいわ
まあネタバレ観戦も楽しいっちゃ楽しいけど
>>779 宗山はハムだけ全然打ててない
昨日の1安打が対ハム初安打
おまえそんな高めのストレートマンぶりしても無理やろw
1番五十幡はもうしょうがないかな
1番は足速い奴2番はバントという昭和の野球染みついちゃっているだろうしな
スポーツ推薦の元野球選手に新しい事覚えろなんて普通の人より難易度も高いだろうし
これが一番にいるってどんなハンデだよ
もはや八百長レベルだろこれ
宗山がハム戦打てない分村林が打ちまくってから
結局打たれるのには変わりがないんだよなあ
手を出すボールと出さないボールのセンスが皆無な打席
>>781 いつも基本パテレだけど
一番下までスクロールしなきゃいいだけ
他にセンターいないの分かるけどなんで1番に置くんだろうね
五十幡は高めを打ってもフライになるだけで何も起こらないのに振りまくるのは論外
大谷さんの劇的HRに感動したわ
さあ日ハムも今日も勝とうぜ
イソさんは多分松剛と同じでラストチャンススタメンなんだろう
まあ最悪代走守備固め要員にはなれるが
五十幡使ってよかったと思える場面って今まであった?
五十幡にヘイト向かうのは明らかに違うんだけどな
ハナからベンチに入れないもしくはスタメン起用しなけりゃ見る事無いんだから
ちょっと伸び過ぎたかー惜しいぞ今川
>>842 無い
いいとこに守ってるな
データ揃ってなさそうな選手なのに
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
HRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
松本よりだいぶ打撃期待できるから今川いいわ
打撃がしょっぱくない
きたああああああああああああああああ!きたああああああああああああああああ!きたああああああああああああああああ!
まぁそらそうよ
あれだけストレート浮いてたらレイエスなら打つわ
草
しかし今の今川の打席叩いてるやつな見てないのかな
1、2番が出ないからソロホームランなんだよね・・・
大谷さんからのレイエスHRか
今日は最高の1日ですよw
>>906 右方向にもあの打球打てるのやっぱ強いわレイエス
まあランナーいないから厳しいコースにこないのも有るけど
>>912 出塁意識ゼロで頭悪すぎ
だから嫌われてるんだよ
あそこの球をライトスタンドってイメージあるもんなw
明日、レイエスのTシャツもらいに行く
開場の1時間前に並べば大丈夫?
昨日ホームラン出なかったから、2試合ぶりの久々のホームランだな
>>895 ビッグボスにそこまで難しい事求めてもしょうがない
今川しっかりとらえてたじゃん、別に悪い内容ではなかったでしょ
レイエスから一転して野村には変化球で立ち直った感あるな
>>964 どこの馬の骨かもわからん只の一般人のくせになんでそこまで上から目線やねん
まあ古謝から毎回HR打ってるし相性良いんだろうね
高橋光成に対するジェームスみたいな
初回にレイエスがホームラン打つだけの簡単な競技みたいになってる
>>972 まっつんの何の可能性も感じない打撃見せられるよりはいいな
年収1,000〜2,000万もらってレイエスに2アウトランナーなしで回すだけの仕事俺もしてえなあ
>>961 昨日打たなかった分誰かもう1本放り込んで欲しい
母の日の花買いに行って帰ってきたらモーレのホームラン見損なったよ。
ところでなんでハムの攻撃はツーアウトランナー無しから始まってるの?
>>980 数字もわからねえようなカスは話しかけんな 絶勝
まさか昨日がレイエス以外で点取ったから今日は全打点レイエスの日…?
>>973 去年見る限り
清宮は二番だからって打撃崩すタイプでもないしな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 44分 30秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250703214302caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746797382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専8 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専18
・ハム専 8
・ハム専8
・ハム専 8
・ハム専 8
・ハム専⭐2
・ハム専⭐3
・ハム専⭐2
・ハム専8 衣笠舌打ち
・ハム専5🍣
・ハム専4🍣
・ハム専2🍣
・ハム専 2🍣
・ハム専 4 🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専3🍣🍵
・ハム専 [125.198.215.33]専用
・ハム専 祝宇佐見真吾♡高城れに
・ハム専 上沢式FA ⭐︎3
・ハム専 ワッチョイIP無し Part.2🍣
・ハム専✴︎✴︎✴︎3
・ハム専✴︎✴︎✴︎2
・【ガチムチ専用😳】覇権プリンセスコネクト・ゲイドラド・シノアリスpartむみぃ🐇【セルラン総合👑】
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専5
・ハム専
・ハム専