◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742199230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1742130154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
メジャー志向が強い戸郷と大勢だがドジャースとカブスからの感想ないのは草
岡本の家に岡本不在時も村上が上がり込んでたって、変な話奥さんと不倫してても全然わからんよな
いちおつ
丸も1番は良いけど、2~4打席目の前にチャンス広がったら得点期待薄になるのよね
岡本さんの奥さん、めちゃめちゃ明るくて社交的な人らしいけど、独身男が入り浸ったらあかんw
岡本も含めて向こう行っても無理なんだから行く気無くしてくれた方がええわ
行くなら菅野ぐらい尽くしてから行け
>>12 岡本は今年で国内FA取得だしポスティング認められるくらい尽くしてくれたと思うけどな
岡本さんと村上は去年のハロウィンもだけど一昨年→去年の年越しを一緒にした仲だしなあ
>>14 メジャー移籍のためにマイカとメイホ習得するぐらいメジャー思考強い
巨人の選手はメジャー志向あっても
成績大したことないのに無理やり行くような選手はいないと思ってる
>>14 大勢はWBCに出て、メジャーへの憧れが発露したと語っていた
ホンマ、WBCは巨人軍に対するメリットが無いで
そもそも巨人はポスティング認めてないしな
菅野も留年あったから例外だし
大勢、新人王以来タイトル獲得してないからなぁ
何かタイトル獲得してからメジャー願望言えよ
>>21 上原も留年してるけどポスティング認められなかったな
願望言うくらいはええんじゃね
ポスティング絶対させろ、みたいにゴネなきゃ
海外FAでいかれたら何も残らないから海外FA前年にはポスティングでもいいと思うけどね
入団するときに、スカウトがポスもOKみたいにいうから、ゴネるんだろ
額によるな
吉田や鈴木誠也みたいに20億入って来るならまあ認める
>>24 有名な話だが前年ドライチの高橋由伸と生年月日が同じ
もう上原入団時のことを知らんやつも出てくる年代か…
大勢はクローザーから下ろされ名前が同じルーキー工藤のほうが評価高いとか心情察するわ
上原、建山にラグビーの大畑は高校の同級生だったな。
東海大仰星。
>>23 上原の留年は自己都合だろ
菅野は巨人入りのためにハムの指名蹴ったことで1年棒に振ったわけだからな
それに対して球団が誠意を見せたってこと
信用もなにも今んとこ良かったところは後ろに逸らすの減りそうってくらいだが…
打撃は.200打つの?って感じだし
小林のちょっと上くらいで終わりか?
菅野って原の甥じゃなければ日ハム入団して早々にメジャー行って活躍してたかもしれないんやな
菅野、巨人に義理立てしてくれたんだしメジャーでの成功を祈らざるを得ないな。
珍カスって湯浅の時も大勢より上って主張してたし
珍パイアに底上げされただけでWBCで通用せず危うく日本敗退の戦犯になりかけてメッキ剝げてたな
ポスティングって勝つより金欲しい球団がやるもんだろ
FA前年とかそのものやん
>>54 打たれたのは最初のヒットだけなんだけど
簡単に合わせられてたのは気になる
まぁ日本の打者相手なら余裕かもだけど
>>33 もし上原が大学ストレートに出てたら高橋由と上原どっちか1人しか取れなかったんだな
これぞ運命の巡り合わせだな
今年も打線は岡本さんしかおらん
5番候補のきゃべっじは期待できないし・・・
>>62 マジで岡本さんMLB行っちまったらどうなるんやろね。
>>60 戸郷も基本大城で行くと思う
開幕は分からんけど
湯浅のほうが全て上だったのに圧力で大勢が新人王になったけど
自前で桐敷石井工藤湯浅岩崎及川伊原らがいるからもういいけどw
浦田は放牧中に内外野両方の経験を積ませておいて欲しい。そうすれば
いざという時の増田大の後釜にも困らんからな
>>65 低迷するのが目に見えてる
若手もさっぱりだし
暗黒だわ
キャベは我慢してほしい
守備走塁がダメなわけじゃ無いし
5番は微妙だけど
「どっちにしよう…」負けたらノーギャラ!野球解説者・渡辺久信とセパ順位予想バトル(文化放送)
やはり巨人が優勝しそうだね
巨人の中山礼都内野手(22)が、自身初の開幕スタメンに近づいている。阿部監督が17日、「十分チャンスあるよ」と明言した。
あれだけ打っても「チャンスあるよ」の段階かよ
中山とオコエはスタメンにしてやってもええやろ
この開幕直前でコン不の坂本は流石にスタメンにできんでしょ
二岡の怪我を機にそのままスタメンを奪った坂本のように、中山は坂本コン不の間に定着しろよ
>>76 去年の門脇はレギュラーで使う発言が早すぎた反省で濁らせてる可能性がある
>>66 開幕は甲斐で次試合以降で大城を試すのでは
なぜ集合写真に大谷山本佐々木居てないの?
写真ぐらい一緒に取れば良いと思うけどな
ちょっと感じ悪い
なんや坂本も遠征行くやんけ
重そうじゃなくて安心したわ
>>85 インタビューもな(´・ω・`)なんか調子のってるよな
まーた地上波で大谷特番やってるのか
毎日大谷大谷、飽き飽きだ
巨人軍かNPBの特番やれや
>>87 雪降って寒いだろうに
コン不のおじさん連れてって大丈夫なんかん
明日の先発は井上なのね、名誉挽回しないと
それにしても石川達はすごいね、ローテ確定だろー
>>74 開幕1ヶ月は様子見そうよね
その間に慣れてくればワンチャンある
根はクソ真面目らしいし
>>92 問題は高校以来5イニング以上投げたことがない点
とりあえず阿部は今年限りでいいわ
来年ゴジラ松井監督で人気と注目復活させないと
ドジャースの3人ってパリーグの選手だからそこまで馴染みが無いしなあ
カブスの誠也と今永はよく見た顔だけど
>>92 半年前の今頃はベイから戦力外通告受けてたんだぜ
それがメジャーのPCAを圧倒、どん底から天国
まさにジャイアンツドリームを掴んだな
もちろん阿部も再登板ありでいいよ
ただゴジラがやる気になってるときに遊ばせとく手はないわ
>>91 すすきのあるから坂本的に行かない選択肢ないやろ
誰が監督なろうが誰使え~なんで誰々使わないんだ~で騒ぐだけだろ
>>102 坂本はおまえと違ってそんなとこに行く必要ないくらいモテモテだぞ
松井と上原には巨人愛を感じないんんだよな
そのまま菅野坂本長野でいいわ別に
松井が監督やったらメディア露出だけはめちゃ増えるだとうな
地上波放送も若干増えるんじゃない
阿部の中山の扱い程々なのは去年の猿の件があるからかね
この調子だと、岡本の後継者は浅野じゃなくて中山になるで
中山は長打も四球もないのがキツい
率残せてもこのままじゃ良くて倉本だろ
>>111 阿部「オープン戦打ってもシーズンで打てないやつがいることはわかった」
去年の猿、数年前の旧若林
実績のない選手がオープン戦無双してもシーズンではすぐ失速することはよくあるからな
オープン戦打ったと言っても40〜50打席だし、たかだか10試合ちょっとだから
松井は有能臭しないからダメ
現代野球はデータ見れる人じゃないと
>>114 最近ツーベース打ってるし昨シーズン栗林から四球取ってたやろ
早打ち指令出てるからに決まってんじゃん
>>89 たまたまチャンネル合わせたら秋元真夏の顔がドupに映ってて驚いた。
中山は下手すりゃ丸の次に選球眼良いまである
今はファーストストライクから打ってるだけ
山口オーナーが松井監督に乗り気なコメントしてたもんな。
ただ、阿部監督を2年で退任させたら松井は監督引き受けないんじゃないかな。
>>114 打ってる中山がキツいんじゃ全然打ててない他の面々はどうするんだよ?
松井には監督の前年にヘッドコーチをやらせたほうがいい
中山アピールしないといけないのに四球選んだところでスタメンは奪えない
打たないと評価されないだろwwww
早打ち指令出したところで「このピッチャーが打てません」って言ってるようなもんだからなぁ
結局若手の底上げはほぼ梨田な
中山がちょろっとか
ただ坂本勇人の後釜と考えると泣けてくるレベルよ
そう考えるとあんだけ長打ある森下前川サトテル揃ってる阪神すげえわ
中山は残りのオープン戦5試合で1本ホームラン打てばいい
そうすれば長打がーとか言うのも消えるだろう
>>128 こんなに野手育たないのってコーチスカウトどれが問題なんだろうな
しかも打者有利球場なのに
>>125 でもそうなると監督がいないんだよ。桑田くらいしか(´・ω・`)
>>129 中山の倉本止まりがお前の願望ということはよくわかった
巨人の選手をサゲて阪神の選手をアゲる
なんて分かりやすい
>>132 斎藤雅樹は監督になるタイミングを逃したか。
平成の大エース、巨人一筋なんだがな。
中山て完全に広島小園なんだよな サード守備難の良くて中距離打者 warは全く稼げないタイプ
昨日のグリフィンも何も変わっとらん
ランナー出たらバタバタしてせいぜい
6回3失点の投手よ
戸郷のフォークと才木のフォーク
比べたらアカンのはわかってるよ
戸郷でも阪神先発陣ならせいぜい4~6番手やろ
今年の伊織は球が高いしな疲労物質たまっとる
井上なんてまだまだ制球力がヘロヘロやんか
完全に阪神門別≫井上温
オレたち先発4人は盤石や思うてたけど
阪神の現状みたら改めてスッカスカなんわかってもた
シーズン入ればオレたちに厳しい現実を見せられるで
>>138 4番手にノーノーされるダサいチームやな126.92
>>130 中山ってCSで打ったのがプロ1号だったのか
ペナントレースだとまだ0なんだな
でも、戸郷と井上は阪神の先発より勝ちを稼ぐと思いますw
>>142 井上はまず明日結果出さないと今年怪しいぞ
いつも思うんだけど
まだプロで1勝もしてない投手にどうしてそこまで自信満々になれるんだろうw
戸郷は時々甘いところに行ったのを痛打され、結局それが致命傷ってのがままあるからなー
こういう行き詰まったそんな閉塞感はトレードで獲得した新戦力が打破するもんだ
オープン戦で防御率0だからじゃないの
中山でポジってる巨専と同じ
(9)佐々木
(4)北村
(8)萩尾
(3)ティマ
(5)増田
(9)フルプ
(D)喜多
(2)山瀬
(6)中田
二軍戦はこんな感じか
>>150 前から思ってたけどなんで萩尾センターで佐々木ライトなんだ?
中山礼都 .345 OPS.746
宗山塁 .270 OPS.667
鳴り物入りで入団した宗山と比べても守備力を除けば
中山の方がはるかに戦力になりそうな感じだが
赤星もランナー出たら球威格段に落ちるからな
5回3失点で勝てない投手よ
この前の甲子園でも全然変わってへんかった
一球一球みたらええ球あんねんけどな
ランナー背負うと別人なるやんけ
結局先発5番手マー君
6番手石川達也弱すぎるんよ
>>152 ライトの方がk他の強さを要求される。因みにフルプもライトにしてしまったが
レフトに訂正でよろしく
赤星は6人兄弟の末っ子でお兄ちゃんお姉ちゃんにもまれてきたので
自己主張がヘタなのかもしれない
>>156 萩尾も昨年そこそこ送球良くなってなかったか
石川達也は対左やろな
他球団は今徹底的に洗ってるからな
オープン戦のようには行かんで
元々制球力はかなりアバウトやからな
チェンジアップスクリューを左打者に投げれるかや
山本昌は左打者のインコースにスクリュー投げれたから200勝できたんや
>>155 メンデスは甲子園で145キロしか出なかったって
いつの話?
問題は戦力外石川達也をローテに抜擢せざるを
得ない生え抜きの情けなさよ
横川あたりノビシロないで
>>158 入団当初と比べると格段に上手くなってるのは確か。地肩の強さは佐々木の方が上かな
まあ別に佐々木ライトに固執するつもりはないからセンター佐々木ライト萩尾でも構わんよ
元々大谷にもMLBにも興味無いし大谷更にイメージ下がったわ
>>165 いやそうじゃなくて実際にセンター萩尾、ライト佐々木で二軍の試合やってるからさ
どうしてなのかなって思っただけよ
あとチェンジアップ投手の寿命は短いからな
不思議なもんでチェンジアップは投げれば投げるほどチェンジアップは抜けなくなる球種なんや
石川達也の場合は3イニング目くらいから球速落ちるのが心配
5イニング投げきれるのかな
ダブル勇人
坂本
ダブル誠
門脇 京本
ダブル達也
石川 坂本
石川達也は横浜でずっとブルペンやからな
そもそもフタ周り目を抑える引き出しがない
そんなもんあったらクビなってない
疲れが出てきた梅雨時にチェンジアップが
抜けなくなってきた時の引き出しやね
石川達也は
>>172 最近はスイング時の力みが消えて楽に振ってる感じがするから
あの感じだとミスショットも減って速い球にも対応できるんじゃね
石川達だけじゃなくて、田中エイトと馬場も使えそうなのが大きい
>>168 だから佐々木の方が肩強いからって書き込んでくれてるやん・・・
石川って松葉みたいだからマーよりナゴドで投げさせしたほうが良いだろ
坂本勇人 2415安打
3000は流石に厳しくなってきたか
王さんの2786まではいきたいで
ここまで石川について書く126.92は
もはや石川ファンだな
>>176 生え抜きが全然目立ってないのマジでストレスだな
最初に投げた時に印象から一番よく見えるのは田中エイト、石川は最初からよかった
馬場は変化球がよい
堀田と横川はそもそも球速もの足りんし京本は制球が課題
又木と西舘は論外だからな
石川怖くてしゃあないんやろ
何とも思わないなら名前も出ないし
昨日増田大がセンター丸のとこで入れ替わって出てたな。痒いところに手が届く感じ。
>>184 ここに来てようやく二軍で調子上がって来てるで二人とも
>>187 怪我の影響あるかもしれんがオープン戦でアピールしないといかんのにね
頑張ったとしてシーズン途中で1軍から落ちの入れ替え狙うしかないな
一軍に上げたら全然打てないピッチャーと対戦させそう
>>188 そうだっけ?って調べたら東とかグリフィンとか井上とか比較的阪神打線に打たれてんじゃん
対阪神
グリフィン 防御率4.19
井上 防御率4.91
東 防御率3.55
ケイ 防御率3.52
ウチは予定どおり開幕戸郷でいくのか?
こないだ醜態晒したから白紙でいいと思うんだw
>>189 このまま浅野と秋広の状態が上がってこないようだと
二人との入れ替えも有り得るな
22年ドラフト以降、野手の頭数は揃ってきたけど1軍定着したのは門脇くらいか。
>>192 うちの先発10勝するかもしれんが10敗するような投手ばかりだから
22年ドラフト以降の野手は以前の違って大体二軍では結果出してる面子取れてるんだけどな
萩尾にしても佐々木にしてもおしいわ
>>192 醜態しか晒したことないホームレス爺さんが心配することじゃないよ
結局打線や思うよ
中日ライデルおって松山清水勝野に先発高橋宏斗
大野柳おっても3年連続最下位やんか
六回までに負けてたら後ろおってもしゃあないのよ
得点力次第やで
5番が機能せんかったら岡本勝負避けられて
Bクラスは余裕であるよ
岡本と村上仲良すぎだろwwwww 金持ちだから凄く良いもの持ってきそうだな
>>198 堀内「得点取れば勝てると思ったら大間違いだぞ」
【巨人】氷点下で雪の北海道に移動 日本ハム戦に備える…坂本勇人も帯同
3/17(月) 21:51 Yahoo!ニュース スポーツ報知
巨人は17日、空路で北海道に移動した。18、19日のオープン戦・日本ハム戦(エスコン)に備えた。
この日、チームが新千歳空港に到着した時の気温はマイナス1℃。北海道は雪で一面真っ白だった。
コンディション不良のため15日のドジャース戦、16日のカブス戦を欠場した坂本勇人内野手も北海道に移動。1軍合流した高梨雄平投手も移動した。
今、町中華で花巻東近くの店。
大谷、菊池に混じって「西舘勇陽」のサインも。
>>204 坂本「やっぱすすきので鋭気を養わなきゃ力出ねーよ」
もう夜遊びで状態上がるんならいくらでもしてくれって思うわ
別に独身なんやし
>>204 体調管理大変だな。
日中が氷点下だもんな。
相変わらずゲーム感覚で自分が考えたベストナイン以外の選手は認めませんって奴が暴れてんのかな?
秋広は今からでもバレーとかに転向したほうが大成できるのでは
>>207 言ったらなんだが中山サードレギュラーに現実的になった結果というか
打率3割打たなきゃOPS700超えないかもしれない
今のオープン戦の成績で打率.345でOPS.746しかないし
>>8 正直その辺は行って欲しいないから良かったわ、
由伸、佐々木、今永と謎に比べられる
んだし、独学の世界がある戸郷には
日本人いない球団に行って欲しいし、
オリオールズならありだけど
横川こないだ観客として現地いたのか、とりまファームで頑張ってきてくれ。長いシーズンだとどこかで出番はあるだろうし
>>217 おそらく2階席っぽいね、現役の選手が一般人と混じって客席にいるの現地で見かけたらびっくりすると思う
>>222 明日ダメだと赤星開幕ローテで井上ローテ落ちかもな
巨専民の意見を集約したら結局中山は今アピールしなきゃならないところで必死にやってるだけで結果も出てるから問題ないな
待球云々は安定して結果残せるようになって落ち着いたらいくらでも四球稼ぐだろ
あとちゃんと選びながら打ってたら長打も出る
安心したわ
去年の中山打率.318に対して出塁率.375だから全く選べないわけじゃない
今はとにかく結果が必要だから四球が少ないだけ
札幌ドームならともかくエスコンっていう外でやるの?
巨人 ドラフト1位の石塚が手術 左手有鉤骨鉤骨切除術 球団発表 試合復帰まで2〜3カ月の見通し 今後はリハビリへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba9884819e1d6aca429fba7144c3e6c6e48fa73 3/13(木) 12:35
巨人は13日、ドラフト1位・石塚裕惺内野手が都内の病院で「左手有鉤骨鉤骨切除術」を受けたことを発表した。試合復帰まで2〜3カ月の見通し。今後はジャイアンツ球場でリハビリを行うという。
石塚は9日の阪神2軍戦に出場後、左手首の痛みを訴えた。五回の3打席目でファウルを打った際に、強い痛みを感じたという。11日に「左手有鉤骨鉤骨折」と診断されていた。
>>212 VリーグでもBリーグでもなくセリーグに入ってしまったからな
>>226 高梨の2軍スタートはゲン担ぎみたいなものだろ
>>232 石塚も術後はグリップエンドの形状から検討すべきだろうな
>>232 有鉤骨切除ってことは有鉤骨がないまま生きていくの?
>>232 石塚も術後はグリップエンドの形状から検討すべきだろうな
石川に左の勝ちパやってほしかったけど先発かあ
シェフには今年も頑張ってもらわんと
有鉤骨鉤骨折って山下もなったよな…
なんか不吉だわ
現状リリーフ陣は高梨、船迫、平内、田中8、馬場、ケラーorバルドナード、大勢、ライマルか。
外国人枠で外れそうなのは結局ケラバルどちらかになるのかな?
エリキャベもあまり打ってないが
ゆうこうこつのこうこっせつじょか
知らん骨がいっぱいあるな
>>115 丸エリーは実績ある
キャベは安くない金額投資してるからしばらく使う
オコエには気の毒だがしばらくスタベンだよ
この1か月の競争は何だったのか
完全に出来レース
日ハム戦予想スタメン
(5)中山
(7)ヘルナンデス
(4)吉川
(3)岡本
(9)キャベッジ
(8)オコエ
(D)大城
(2)岸田
(6)門脇
山下怪我しなかったらと思うけど
プロで成功するには頑丈さも必要だから仕方ない
東京シリーズ
坂本いなくても誰も気にしないレベルになってきてるの悲しいよな
結局メジャーにいかないと評価されんな
>>249 メジャーに行ってても今の坂本は評価されてないでしょ、ただしNPBファンは全盛期の凄さは分かってるから、ショートのレジェンドは坂本だよ
>>138 オープン戦限定なら戸郷4番手かもな笑、
戸郷がこの時期悪いなんていつもの事だし
去年なんてオープン戦は防御率5点台のバッピなので笑、グリフィンもそう、
坂本はヤクルト川端みたいに代打の切り札にしとけば良いんだよ
阿部は現実をちゃんと受け入れた方が良いよ
いつまで坂本を1軍帯同させとくの?
1番センター丸だのレフトヘルナンデスだの石川を先発だの下らない現実逃避はもう止めろ
坂本と丸はベンチ、ヘルナンデスはライト、石川は中継ぎでこそ輝ける
坂本と丸にアホほどチャンスを潰された事を思い出せよ
坂本の甲子園のタイムリーだって、スタメン落ちして代打でやっと打ったヤツで、丸は去年の9月から得点圏打率0だしな
割とマジでこの2人をスタメンから外しておけば、貯金30くらいでブッチギリで優勝出来たと思う
鳥谷、福留、糸井に固執して最下位になった金本阪神みたいになりたくなければ世代交代に踏み切れ
俺の言う通りにやれおじさんって見てるとホント面白いよね🤣
自分がオーナーだと勘違いしちやってるのカナ???
>>262 (ワッチョイ ce84-15T+ [111.191.60.111])はご存知トレード馬鹿だよ。「丸は得点圏打率ゼロだからスタメンから外せ」「ヘルナンデスはライト」コイツの最近の決まり文句。そのうち「寺地(千葉ロッテ)指名してればなあ」とか言い出すぞ
阿部は若手嫌いだからどうにかして坂本を開幕スタメンにする理由を作るために1軍帯同させてるんだろ
得点力が著しく落ちた最大の原因が坂本と丸のオワコン化だと気付けない限り日本一にはなれないよ
>>264 日本一なるには茶野、渡邊佳明、島内をトレードで獲得すればいいよ。お前がプロ失格って断定した平内、小林、佐々木でこの選手獲ってこいよ。楽しみにしてるぞ
>>258 バカ言うなよ
3000安打達成までレギュラーでプレーしてもらえ
イチローや張本勲に並ぶ大記録だからな
阿部だけだと思うよ
今の糖尿病予備軍の丸を1番にするアホ監督は
1番は左打ちの俊足、つまり門脇がベストだよ
他の監督ならそうする
それが野球のセオリーだから
1番オワコン亀井でホルホルしてた全権と何ら変わらん小物だよ阿部は
丸は糖尿病予備軍だから得点圏で打てません
もうこれがベストアンサーだろうね
じゃあ、チャンスで打てない理由が病気以外なら何だ?って話
シンプルに実力が足りない?もしくはスパイかの2択になっちまうんだよな
そうなるとチャンスで打てない原因は糖尿病ってのが実は1番科学的なんだよな
広島が3連覇した時はチーム全員で薬物強化してたから、当然丸も使用していたその後遺症でチャンスに全く打てなくなった可能性も否定は出来ないんだよな
まあ理由が分からないままスタメン起用するのはリスクしかない
意味の無いもうそ長文を延々と書き連ねるのはトレード馬鹿はやっぱり味噌カス(126.92)と同一人物だろ
意味の無い妄想長文を延々と書き連ねるトレード馬鹿はやっぱり味噌カス(126.92)と同一人物だろ
助けてください!
http://2chb.net/r/livebase/1742106210 SNSは本来、誰でも気軽に情報を発信・共有できるプラットフォームですが、一部の利用者が勝手に私物化し、上記のスレにおいて「どんぐりレベル20」という非常に高い制限を設けたことで、スレの成長や多様性が大きく損なわれています。
その結果、私たち新規ユーザーは書き込みすらできず、非常に困っている状況です。
もしレベル20以上の方がご覧になっていましたら、ぜひ上記スレに「どんぐりレベル撤廃」を求める書き込みを行っていただけないでしょうか。
ご協力をよろしくお願いいたします。
阪神開幕ローテ決定したみたいだな
村上門別ビーズリー才木デュープ富田
門別もだが富田も無失点継続中
>>265 トレードバカの言い分だと一軍で使えないとゴミクズらしいがそのゴミクズやたら欲しがるの何でだろうね
増田陸は手首の手術タイミング遅くて、支配下に戻って来て一軍起用されホームラン5本の年あったがそれ以来さっぱりなんだよな。
リハビリと取り組み方次第ってのもあるから、石塚は焦らず治して活躍して欲しいところ。
戸郷 グリフィン 石川
井上 山崎 田中将
マルティネス 大勢 船迫
ケラーorバルドナード(外国人枠の関係)
田中瑛 高梨(ここまで当確)
赤星 泉 平内 堀田 京本 西舘
阪神と対象的にウチはメジャーとの試合で現実突き付けられて開幕へのテンション一気に下がったなwww
>>280 お、また中学レベルの間違いで醜態晒しちゃったな爺さん
去年からPはようやっとるだろ
問題はウンコ打線じゃん
丸イラネつっても代わりが、オコエ浅野秋広で毎回同じパターンで長く続かないのがね
しまいに長野増田が出てくる始末w
>>285 イラネなんて現実を見れない頭トレードバカしか言ってないぞ
>>280 ドジャース戦に臨んだ巨人&阪神にかかっていた〝重圧〟 大谷翔平との対戦は「楽しみな一方で…」
貴重な対戦機会に恵まれた巨人と阪神の若手選手たちには、さまざまな形で〝大谷フィーバー〟がのしかかった。
初回の第1打席で先発した戸郷が大谷に四球を与えると、球場中にため息が充満。チーム関係者も「ホーム球場なのに、アウェー球場にいるような感覚。ちょっと経験したことがない独特な雰囲気ですよね」と困惑したほどだった。
また、相手が相手だけに、対戦する投手側も細心の注意を払っていた。若手の一人は「大谷さんとの対戦は楽しみな一方で『絶対当てたらアカン』っていう怖さもある。あとは球場の雰囲気にのみ込まれることは、一番まずいっすからね」と試合前から別の緊張感に支配されていた。
こうした異常な空間も、若武者たちの大きな糧となったことは間違いない。別の若手は「確かに高い壁であることは間違いないけど、エキシビションとはいえ、ここで抑えたら普段じゃ得られない自信になりますし、超楽しみです。絶対、抑えてやります」と対戦前から息巻いていた。
田中魔改造とか投手王国言って喜んでたアホは今どう思ってんだ?
田中は炎上するの怖くて逃亡したし自慢のエース戸郷は投げてる球ショボ過ぎてプレミア戦犯も偶然じゃなかったのわかったろw
浦田が捻挫の怪我してなければ1番センターに組み込んでたろうしな
中山は阿部的にも評価高そうだな
開幕スタメンあるかな
昨シーズン丸の出塁率.360なんだが
なにをもって1番失敗と言ってるの?
丸は出塁してくれるけど走塁は期待出来ないからなぁ
あと年齢的にも痛めそうで怖い
丸にセンター守らせてたら1ヶ月持たずに離脱するだろ
阪神連勝、巨人連敗ってのは単に今の仕上がりを表してる気がした。戸郷グリフィンそんなにたいしたことないし、打線は尚輝以外のレギュラーはたいしたことない。まあピッチャーは崩壊してないから問題は打線。打順から全て見直した方がいい
>>293 このまま結果を出し続ければ丸に代わって開幕一番サードで
出られるぞ
(5)中山
(7)エリ
(4)吉川
(3)岡本
(9)キャベ
(8)オコエ
(2)大城
(6)門脇
(1)戸郷
丸
エリー
これじゃホームランでしか
点はいらない原野球と同じ
しかもホームランもほとんど
期待できない
水井スタメン
(遊)門脇誠
(左)E.ヘルナンデス
(二)吉川尚輝
(一)岡本和真
(三)中山礼都
(中)丸佳浩
(右)T.キャベッジ
(捕)甲斐拓也
並びは水井のほうがまともじゃね
>>301 そう全く打撃の期待できない岸田とか
甲斐は8番に固定すべき
浦田はすでにダッシュしてるし石塚はあと20日で打撃練習出来る
まあ焦るな
自分で答え出してるんじゃない?^^;
結局代わりは居ないのが現実じゃ?
285 名前:どうですか解説の名無しさん警備員[Lv.1][新芽](スッップ Sd42-qR3h [49.98.169.242]) [sage] :2025/03/18(火) 07:40:18.77 ID:eHaoSpekd
去年からPはようやっとるだろ
問題はウンコ打線じゃん
丸イラネつっても代わりが、オコエ浅野秋広で毎回同じパターンで長く続かないのがね
しまいに長野増田が出てくる始末w
丸レフトにしろってスペっても知らんぞ
原ですら丸のセンターを2年も前に諦めてたのになんで今再びやらせるのか意味不明だわ
俊足を上位に並べる野球
去年佐々木萩尾門脇でさんざんやったろ
それでどうなったか
すぐ忘れるよな
1番門脇じゃ出塁率足りなくね
昨年は.319しかなかったぞ
去年の門脇ならそうだが今の姿と後ろがヘルナンデスなら試す価値はあるだろ
あと捕手2人でいいだろ
ガチで岸田は枠の無駄すぎる
>>308 正直門脇は打てるようになってるとはとても思えんけど
開幕まですぐなのに先発陣が不安定で、打線は中山以外新たに戦力になりそうな存在がいないのが厳しいなぁ
というか1番丸がすでに賞味期限過ぎた
2019の1番亀井みたいなもんだろう
>>305 丸レフトだとライトキャベッジまで指示が届かなくて右中間が無法地帯になる
昨年も丸が守備位置指示してたからな
出番のほぼない第3捕手が枠の無駄って言う人いるけど終盤に代打や代走出してもし2番手の捕手にアクシデントがあったらどうするのかと
第三捕手が枠の無駄なんじゃない
岸田は実力的に一軍の戦力になってない
岸田云々じゃなく捕手2人でいいって自分の発言じゃ?^^;
>>297 野手貧弱で投手陣もパッとしないのは
ドラ1投手戦略が失敗してるのかも
通算WAR
2015 桜井俊貴 -0.8
2017 鍬原拓也 0.0
2018 髙橋優貴 0.0
2019 堀田賢慎 0.0
2020 平内龍太 -0.5
2021 翁田大勢 1.8
2023 西舘勇陽 -0.1
出る度に後逸する捕手を一軍に置いといていいと思うか?笑
>>321 甲斐獲得で2番手大城となり岸田の出番ほぼないから別にどうでもいいんじゃない?それとも小林にしろって言う事かな?
阿部ちゃん表向きにはレギュラーは尚輝と和真だけって言ってたけど実際は他のポジションもほぼ確定してるんだよな
オープン戦の調整具合からしたら中山とオコエはスタートから使ってもいい仕上がりになってる
>>322 2番手大城って言えるのかな
そうなら土日どこかでマスク被らせると思うけどDH
日曜は出番なしだもんな
>>298 秋口の丸は使い物にならないのは広島時代からずっと
80年代ドラ1で高卒投手ばっか指名してた時は三本柱以外にも水野木田も小当たりだったのに、桜井以降の大卒ドラ1投手は小当たりさえ居なかったな
酷いわ
坂本は開幕間に合わないなら中山でいい。キャベは開幕出さないわけいかないが、3打席ダメならオコエに代える。あと、戸郷には大城。やっぱりわかってるかわかってないかは大きいから開幕マスクは大城
そもそも実質逆指名の菅野澤村以外大卒ドラ1投手が当たった試しがないんだし、巨人は伝統的に高卒育成上手いんだからドラ1は高卒指名した方がいい
>>313 レフト→センター→ライトの順に伝達すりゃ済む話じゃん
大体キャベッジだって素人じゃねえだろ?
日本とメジャーとでルール変わるわけじゃないしそれぐらいの心得あるだろ
>>310 OP戦とMLB交流戦を含めても.300 OPS.682打ってるし去年とは明らかに違うだろ
シュンペーターの強い球にも対応できてるし打球も強くなってるからな。
阪神は次々とピッチャー生えてくるんよな
門別(20)工藤(23)富田(23)及川(23)
ローテには門別と大竹高橋帰るまで富田がローテ
西不純は不要になったな
2024ドラフトは先発、リリーフ、ストガイ、キャッチャーて相変わらずドラフト巧者
>>339 ライデルみたいなルーキーを望んでもほぼ絶望だぞ
阿部も大勢に物足りない感感じてるからライマル補強したんやろ
メジャー行くなら読売なんかで肩肘消耗させずにちょいちょい仮病で休んだほうがいいwww
今年の超大型補強で連覇出来なかったら責任問題になるでしょ
>>338 強い打球打ってるとは全く思わんけどな…
オープン戦の打率と公式戦の打率に相関性はないし
せめて長打を打ちまくってるなら話はわかるけど
>>347 門脇は打率の良い小坂になってくれれば十分だから長打を望む必要はないと思っている
それなら当たりの例にあげてる澤村も物足りないんじゃない?まぁ別にいいけど
野手2リリーフ3先発1の助っ人構成は何か使い辛いな
一人でも二人でも先発ローテで出てくれば投手王国完成と待ち侘びられてるのに成長しきれない
赤星横川堀田西館京本
そうこうしてるうちに大ベテランが移籍して枠一つ潰され、他球団クビになって拾ってきた選手に残り一つも奪われる始末
危機感もっと持った方がええな
門脇は.230が.240台になったくらいの成長
贔屓の引き倒しやな
編成的には
外国人先発投手を獲らなかったことが致命的ミスになるのかもね
まあファンがそう思う頃には動いてるのが巨人
開幕前の支配下もなく枠空きまくりだしな
阪神ドラフトは立石にほぼ決まりみたいだし楽しみだわ
まず競合多すぎて外れるけど
近本
佐藤
前川
森下
大山
立石
町田榮枝中川
小幡
今年も.230台ならまた即戦力ショート獲得やろ
あとシーズン入ったらエラーの数去年と変わらんかったら浦田とシーズン中に勝負になるで
ま、シーズン入ってからの話やけどな
今は不動のショートスタメンなのは間違いない
オープン戦と相関性無いって言うなら今悪くても心配ないやん
何なら悪くもないしな成績はネガネガ過ぎるw
外人枠きついから獲るかな?
本気モードなら使わないとあかんしな
バル余ってる状態やしそれなら赤星横川堀田西館京本あたり使うやろ
まぁ今年と言わず来年以降の事考えても先発出来る外人投手の補強は必須だろ
グリフィン抜けるだろうし
4本柱が全員無事で100試合投げられるなら何とかなるが
1人でも欠けたら詰む状態だからね
せめて赤星なんとかならんかなー
ローテ入ってくれるようになるとだいぶ楽になるんだが
先発もそうだけど野手も補強しないとまずい
エリやる気なさそうだしキャベッジダメそうだし
まあ石川も良いとはいえ先発で本格的に回るの初めてだしきっちり先発調整してきたわけじゃないし未知数なとこあるからそこはサポート立てるのは悪くないかもな
去年12球団トップの防御率だったが、
先発ローテに高橋礼堀田メンデスが居て、勝ちパに炎上続きの中川が居たから、
大補強の結果、優勝した去年よりはるかにマシな状態は作ってる
丸は7月まで出塁率3割8分で理想的一番だったが8月以降は3割2分で物足りなかった
>>369 井上が怪しくて菅野もいないからかなり足りてないと思うけど
正直戸郷伊織井上の心配まではしてらんない
これとグリフィン加えた四人は去年程度にはやってくれるというのが大前提
ま、ちょっと怪しく感じちゃう気持ちはわかるけどw
菅野の穴はあるがあらゆる指標で驚異的なマイナス稼いだ小林の出番が無くなる分のプラスもかなりあるぞ
現状のポジ要素は石川中山オコエに中継ぎは万全くらい?
まあ故障者少ないのもポジ要素ではあるか
田中て次いつ投げんの?
開幕まではポンコツ隠し通す気かw
>>355 石塚の体型は三塁手のそれだよ。坂本よりもミスターを目標にして欲しいね。
丸が1番打ってるのって出塁だけはできるからなんだよな
本当は5.6番打たせたいんだろうけどバチクソ勝負弱いからな
チャンスメイク専門要員と阿部は割り切ったんだろう
キヨシが門脇のバッティングは今年は期待できると言ってるぞ
キヨシの見る目がどんなもんかは知らんけど
>>383 同タイプの小坂は打撃に目を瞑って守備力をリスペクトされるのに
門脇は逆に守備力に目を瞑って打撃をディスられるよな
門脇はGG取れればもう打撃ガーと言われなくなるけどそれにはライバルの矢野を退けなきゃならないのがなぁ
今誠也日本居るけど甲子園に母校の試合観に行ったりせんのかな
>>377 WAR WRC+
小林誠司−0.1 23
立岡宗一郎−0.2 54
佐々木俊輔−0.4 69
この3人に合計400打席近く与えてた
>>388 門脇が一昨年並の成績を残せれば指標も矢野を上回れるはず
門脇はポカあるしまだまだ守備だけでメシ食えるっていうほどじゃないからな
捕手はWAR加算されるポジションでマイナスにはほぼならない
だが不可能を可能にする男が世界の小林
>>391 指標だけ上回っても取れないのがGG
優勝補正、打撃、印象いろいろあるからな
>>395 菅野の日以外出場ないのにWARマイナスは異次元すぎる
なんで去年引退勧告しなかったのか謎
門脇は現実問題エラー数多くて打率も低いアヘ単
過小評価も何もそれが去年の実績
今年エラー数減らせば守備専ショートとして飯は食っていけるだろう
その上で打率が.260超えてくればライバルのいない不動のスタメンだろう
もしかしたら井上じゃなくてイシタツが背番号21継承するかもしれないな、近年は生え抜き番号じゃなくなってるし
まあメジャーリーグのレベル全体的に低いなって思ったね
>>390 今年はキャベッジがその枠になるかもしれん
実績あるオドーアさえ2軍行き命じたんだからキャベッジもあと5試合ダメならファームだろ
>>402 バリバリメジャーのオドーアすら開幕前に二軍落ちを通告できた監督だから、その心配は無用よ
あとはエリも今の打撃と守備ならWAR稼げないかもな
WAR稼げるのは岡本吉川門脇だろ
この3人で合計15稼ぎたい
>>407 昨年の門脇って2くらいしか稼いでなかったよな
2024.9.28時点WAR トップ10
5.1 岡本
4.3 吉川
3.0 菅野
2.7 グリフィン
2.6 戸郷
2.3 丸
2.0 門脇
1.8 岸田
1.8 井上
1.4 オコエ
>>409 今の打撃でどこまでWAR稼げるのかな
阿部お手製のダウンスイングでスイングまるで別人じゃん
エリ丸キャベッジ→uzr−50行きそう
エリorキャベオコエ丸→uzr+10行きそう
>>405 そうだね
今は中山オコエが一番振れてるからな
>>289 年間3000球超えて疲労限界だったプレミアと
スロースターターで調整の時期に調子悪くて
メジャーに打たれるぐらい想定内でしょ、
昨年の戸郷とかオープン戦は防御率5点台なので
>>414 菅野もルーキーで3000球投げて翌年手術したし、疲労は翌年に来るぞ
>>289 むしろ3回以外1安打しか打たれず、
特に4回以降カット使って三振取れて
球数少なく抑えられたの逆に収穫だわ、
シーズンでカットが使えたら、
ここで打たれて逆に良かったってなる、
多分3回まで抑えてたらカットを試すとかしないだろうし
甲斐拓也WAR3.1
捕手は珍の梅野、坂本でも0.5と0.3で+になるから
小林が異能なだけ
逆に言うとポストシーズンも加えて年間3000球を超えないように調整するのってどうすりゃいいんだろうな、どこかで登板間隔開けるか少ない球数で交代するとかしないと無理よね
>>415 戸郷をたまに一回飛ばして赤星石川のローテ外れた方をなげさせたりできればなあ
>>402 キャベッジはチェンジアップを打てないのが完全にバレたからもう終わりだよ
>>420 黒星は敗戦処理がベスポジ
コイツは大事な所で必ずやらかす
開幕2週間前にピーク持って行ってどうすんだよwww
足のある門脇2番でええわ
嫌なら8番投手9番門脇で
次は丸は糖尿病って言い出すのか?それとも左の代打が必要だからトレードで島内取れないかなって言い出すか
自分の発言に責任持てない奴だからなすっとぼけてレス付けてくるんかな?w
>>418 昔の投手とはいえ、マダックスってどうやって9イニングを90球ちょいで投げ切ってたんだろ
戸郷はあんなショボい球でエース面するのやめて欲しい
コイツは開幕白紙にしたほうがいいw
門脇が40盗塁くらいしてくれるならいいけど10くらいじゃな
やっぱり浦田待ちだね
戸郷って勝つけど負ける試合も多いからな
10勝7敗くらいのイメージなのと飛翔癖やめて欲しい
>>431 ひたすらストライクを投げ続けたんでしょ
ストライク率が80%を越えるゲームも珍しくなかったそうだよ
今年の成績予想
丸 .253 10本
エリ .240 15本
吉川 .285 3本
岡本 .250 25本
キャベツ .220 3本 ※途中帰国
甲斐 .208 2本
門脇 .230 0本
坂本 .240 5本
カーショーが家族で人力車満喫「We love Kyoto!!」 新幹線に驚き「速さを見てごらん」(Full-Count)
外人さんは人力車好きだね
あの巨人にいた最悪外人も浅草で人力車に楽しそうに乗ってたし
打線よえーな
上がり目あるやつ中山しかいないもんな
>>422 その人は高卒至上主義って感じに見受けられる
>>440 ちなみに人力車は英語でリックショー
これマメな
>>442 出場試合によると思うけど今のオープンでの使い方見た感じで
中山 .283 2本 100試合
浅野 .245 3本 50試合
秋広 .230 2本 30試合
まだ開幕すらしてないのになんでこんなに悲観的な意見が多いんだろ…
>>439 リアルかつめちゃくちゃありそうな予想やな
来年岡本抜けたらガチで中山秋広浅野浦田荒巻あたり覚醒しないと広島状態だぞww
ベテランがV字で打撃良くなることなんて無いんだから
>>439 キャベツは全く読めんが
だいたいこんなもんだな
メジャーとのエキシビションゲームで勝ったぐらいで世界一とかほざいてイキリ倒して他球団スレ荒らしまくってるどっかのチームのオタより遥かにマシやろw
二軍スタメン終わってんな そんなに若手使いたくないか
近本 .290 5本
中野 .230 1本
佐藤 .250 15本
森下 .270 15本
大山 .240 10本
前川 . 270 5本
木浪 .220 1本
梅野坂本 .180 0本
投手はほぼ変わらん守備指標で±で60点巨人が上
これでどっちが優勝の可能性高いか考えような
イースタン・リーグ(横須賀)
スタメン
【巨人】【DeNA】
8重信 8梶原
9岡田 5加藤響
Dフルプ D度会
3ティマ 2松尾
7佐々木 7勝又
4増田陸 3益子
5郡 9関根
2小林 4知野
6湯浅 6石上
P赤星 Pバウアー
ティマは一塁守備やらせるんだな
まぁ一塁守備は1番簡単だし妥当か
二軍なんてスタメン固定されてる訳じゃないのにスタメン発表で文句言っても仕方ないだろ
1塁守備はやること沢山あってある意味難しいから経験が必要
>>462 やっぱり桑田は監督向いてねーわ
クビ候補ばっかり並べて何考えてんのマジで
そうなのか、野球だと1塁守備が最も簡単だと思ってた
若手使え!と言っても
出てないの荒巻くらいじゃね?
そういう編成なんだよ
二軍ってレギュラー固定して戦う訳ではなく調整と育成とか色々一軍との兼ね合いもあるだろうにいちいち文句言う奴w
支配下あと8枠も空いてるのに外国人以外の育成を試そうとすらしない
そりゃああんな息子が出来上がるわな
>>439 まあわりとリアルな予想だよな
とりあえずボールはいつ対策するんですかねNPB
増田陸、途中からでも上がってこないかな 今年ダメならもうダメぽ
歴史的どん底打線の去年より全員下がるって全くリアル感無いんだが
思考回路が何事もネガティブになるそういう人生だったのか
>>476 多分増田陸はトレードで出されるよ
一応1軍で5本打ってるし、内野は一通りこなせるから手薄な外野手と交換になるだろう
日本ナメてるバウアーにあっさりやられるのは気分悪い
他所の選手欲しがってあれも欲しいこれも欲しいってw
今日のオープン戦デーゲームなんだな
練習試合とはいえ興行なんだから平日開催は人の集まる夜にやればいいのに
佐々木はストレート引っ張れないよなー
全部レフト方向
>>472 固定すべき石塚や浦田は故障中だからな
ただ荒巻ぐらいは使えと思うが
>>482 それならお前がプロ失格って断定した小林、平内、佐々木でトレードしよう。頼むぞ
>>494 これ出来ないとずっと2軍の帝王だな。萩尾でも珍ご自慢木下の155キロを引っ張れたのに
>>500 そうだね、途中出場あるかもだしそこは楽しみにしたい
やっぱり腐ってもバウアーやな。2軍ではレベルが違う
今日のトレード馬鹿は鼻息荒いな
年老いた母親と喧嘩でもしたんかな?ジャンプ買いに行かせたらVジャンプ買ってきたとか
>>522 なんとなく巨人ハズレ大卒ドラ1投手の系譜だよな(白目)
>>524 もうローテ6枠は埋まってるし
赤星は一軍ブルペン入りが決まってるんでしょ
2軍のスタメン夢も希望もないな
見たいの外人のティマしかいない
2軍の野手ちょっとベテラン多くね?なんで荒巻とか使わないんだよ…(´・ω・`)
西舘は腰より上のコースにしかいかないな
もう西舘が大成しないならガチで大社卒の投手をドラ1で指名するのやめた方がいいかもな
>>536 ほんまそれ、重ガレージスタメンはあかんわ…(´・ω・`)育成の子でも使ったほうがマシ
バウアー劣化したな
小手先で誤魔化してるだけだな
一軍じゃ通用せんだろコレ
バウアー全然本気じゃなさそうなのに
手も足もでんな
>>542 ギアチェンジしてストレート143てwww
>>538 桑田はPLだからどこかしらズレたところがあるからしゃーない
2軍戦はyoutubeで横浜が公式でやってる
バウアーが遊んでる
ほら西舘のストレート簡単に打ち返される
ダメだろコレ
150以上でてたストレートも
140後半しかでなくなったな
2軍よりも阪神の伊原とかいうのがボコられてるのおもろいぞw
今日ヤクルトが珍に勝ったらヤクルト世界一って事でええんかw
春コバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
バウアーこれが全力なら打てそうだが本番なったら気合違ってくるんだろうな
バウアー点取られた瞬間ファーストの奴になんか言ってたw
郡サードで使う意味ねえよな、つか捕手でも意味ねえけど
バウアー明らかに劣化してんな
ハメは高い買い物だったなw
>>606 西舘が2軍でもショボいからて巻き添えにすなw
>>617 伊原ボコられて悔しくて言い訳してて草🤣
>>620 西舘森田佐々木泉口
m9(^Д^)プギャー
バウアーキレてそうだけど恐ろしい事に一軍でも有り得るんよな
>>623 なんでそんなに巨人の選手に詳しいんだよ
>>627 ベンチカメラおもろいぞwバウアーずっとなんか言ってて気まずいw
>>623 ほらほらご自慢の伊原がボコられて
他チーム選手しか叩けなくなって草w
珍カスおもろいよな
伊原がボコられた途端発狂してんのバレバレ
>>636 そらなんやろ。森下みたいなランクなんて余裕で飛び越えていけるわ。.250 15本くらいだし
世界のKOBAYASHIが来日したってマジですか?
>>647 すごい浅野コンプ
何が嫌な思い出があったの?
>>635 急に伊原は大したことない言い始めてんの笑える
>>633 同胞は西舘腐してんのに仲間ハズレだなお前はよぅwww
西舘変化球はまあまあいいな
ストレートがたいして速くないのに高めいくのがな
>>652 伊原ボコられてイライラしてるんだろ
だから他の選手でんほり始めた
イライラするなら肥溜めでウンコ同士話してればいいのにな
西舘は広島戦の1イニング目のような投球ができれば無双するんだろうな
とにかく球が高すぎるわ現状。岸田や小林がフォークを平気で後逸してるけど、余計に投手が投げにくくなるからそりゃ甲斐必要だわなって話になる
西舘なんでこの時期に球速まで落ちてんだ❓
桑田の球速よりコントロール理論のせいか?
シートノック
センター 丸オコエ
ライト 若林キャベ
レフト エリー秋広長野浅野
レフト多すぎて草
>>674 伊原大したことないことに気づいて下村に切り替えか
とらせんでもクソだのポンコツ言われてて草
エスコンフィールド北海道
スタメン
【巨人】【日本ハム】
8丸 7水谷
7ヘルナンデス 9万波
4吉川 Dレイエス
3岡本 3野村
9キャベッジ 5清宮
D坂本 2郡司
5中山 8今川
2甲斐 4若林
6泉口 6水野
P井上 P山﨑福
>>681 だからさっきから言ってんじゃん実質ドラ1は工藤がいるからてw
メジャー相手に1回3奪三振とった
く・ど・う・た・い・せ・い
イージースポーツそろそろ加入しようかなって思ったら月額2750円とかなにこれ
サービス開始した頃700円程度だったのに
門脇カブス戦1打席で交代してたしどこかコンディション悪いのかな
伊原はじめてみたけど、これはきついわな
低身長、ストレート140前半、これといった特長なし
コントロールが若干いいぐらいか
今年優勝するなら岡本が三冠王級の成績残したときだろうな
俺がやってやるっていう気概出してほしいわ
オコエとかわざわざ遠征呼ばなくても二軍で4打席立たせといた方がいいだろ
>>686 下村に続いて今度は工藤に切り替えか
短期間のたまたまの活躍でここまで言えるのすごいな
平日なのに3時開始って終わったらメジャー見てくれって配慮かな
>>698 メジャー行きたいならそれぐらいの結果が理想やね
>>695 珍カスはそれに気づいて下村だの工藤だの言い始めた
>>697 赤星はいつも通り常時140後半出てたしそれはないやろ
>>700 おうストレート球質見れば誰でもわかるじゃん
わからんなら野球見ずにパワプロしとけw
佐々木、ストレートに全部振り遅れてるんだよなー
で結局インコースストレート三振
期待できんわ
>>709 伊原ダメそうだからって
こういうやって他の選手の名前ださないと
煽れられないんだなぁって
エスコンフィールド北海道 スタメン
【巨人】【日本ハム】
8丸 7水谷
7ヘルナンデス 9万波
4吉川 Dレイエス
3岡本 3野村
9キャベッジ 5清宮
D坂本 2郡司
5中山 8今川
2甲斐 4若林
6泉口 6水野
P井上 P山﨑福
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>713 ドラフトで全部が全部上手いこといくわけないだろ下手したら巨人みたいに全滅になる
そりゃ伊原みたいなのより工藤だわな
>>684 阿部の中では1-5番まで確定なんだろうな
>>723 早漏だなぁ
もうドラ1諦めちゃったのか
去年の今頃の佐々木の記事の見出し
『巨人の24歳新星は「開幕センターは確定」止まらぬ打棒…衝撃の.472「天才か」』
あの頃の輝きを取り戻そうではないか、佐々木ファイトだ
小兵タイプの伊原は指名した時からブルペンだと思ってたし伊原よりポテンシャルある木下工藤町田をはじめから期待してたわな
>>730 ストレートそこそこ、変化球そこそこ、コントロールそこそこの総合力で勝負する大卒社会人投手って一番地雷率高いからな。
浅野
センター→ライト→レフト←今ココ
守備もどんどん左遷されてるな
小兵タイプのドラフト1位伊原.今朝丸じゃなく2位浦田になってたら卒倒してたわw
>>733 おお、あの20-2の時に二軍でボコボコに打たれた木下か
工藤酷使されてて草
コレ開幕までにぶっ壊れるんじゃねw
ID:fIPYbs5yは阪神のことしか書かないけど逆に自演だったりして
西舘はマジで何があったんだよ ここまで全てが崩れてるのはもう試合で投げないほうがいいレベルやん
門脇カブス戦も早めに下がってたけどどこか調子悪いのか?
佐々木て去年のオープン戦もクソみたいなヒット多かったろw
こいつは真芯でとらえて引っ張った長打とか見たことないw
若手の球速が誰1人伸びてないのはコーチ陣に問題あるわ
佐々木は昨年のOP戦から三振多かったんだよね
あの打率残せたのは申し訳ないけど
運が良かったからってのもあるんじゃね
見てないけど西舘そら厳しいよな
そもそも論でワインドアップじゃ制球定まんないからクイック一辺倒にして大学で成功したのにプロじゃクイック一辺倒じゃ無理ってんでやっぱりワインドアップもねなったらそら時間めちゃめちゃかかる
西舘全体的に球上擦ってはいるけど修正は効きそうなレベルだろ
>>742 たまにこういう巨人ファンではない純粋なアンチ阪神がここ使ってやり合ってるの見ますな
湯浅も球速戻ってきてるし
生え抜きで桐敷石井湯浅工藤リレー見れそうw
虚カス「西舘キレッキレ!仕上がり過ぎてて逆に怖い」
これホンマ笑うwww
>>753 そうか?今日は見てないけどオープン戦の投球阿部にあれだけ厳しいこと言われたピッチングでそんな楽観視できるか?
西舘は厳しいんじゃないかな?
他にピッチャーが何人もいるわけだし
>>754 そいつはプロ野球板でアル中虚カスて言われてる爺
>>764 楽観視というか元々今年頭からローテ食い込むのは無理そうだっただろ
去年の指標は良かったからいずれは出てくるだろうってくらいだわ
逆に言ったらそんな簡単に修正効くんならそもそも大学でもワインドアップで投げてる
修正してもらわないと困るが時間がかかるのは覚悟せな
少なくとも西舘が最後に良いピッチングしたのいつになる?
>>744 軽いコン不なんだろうね、泉口とかあり得ないし
今1軍投手陣は十分足りてるし、
西舘はポテンシャルはあるから
投手陣に疲れがでてくる夏前ぐらいにでてくればいいよ
>>773 開幕間に合うとか前半戦間に合うとかは誰も言うとらん
>>394 一昨年は失策数5個だけどポカがあって5個なら言うことなしやん
>>777 まあ夏に間に合えば御の字だとは思うがそれも厳しそうだなと見てる
全体的にいつも制球が不安定で一向に変わる気配ないし
西舘は少し調子上がってきてたと思うよ
こないだまではもっと変化球の制球がめちゃくちゃになってたし
ストレートの状態さえ戻ってくればって感じるけどまあ今日寒いしな
今日門脇が欠場ということはやっぱ故障臭いな。長引かなければいいが
いつまで2番ヘルナンデスやってんだよ
こいつ全然打たねーじゃん
>>741 そもそも動画見る限りはノーコンだと思うんだがな
この球場選手の声がよく聞こえるね
平日デーゲームで人少ないからかもしれんけど
やっぱり間隔空きすぎたのと長崎とかいう謎の地方球場分だったな
フルプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ちなDeやけどドラ1入江が二軍で154キロ連発やで!
巨人ファンさんにも報告報告ゥ!
門脇、坂本と一緒でコンディション良くないけど長引いたりするほどでもないくらいか?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 上がってきたかな
フルプって速い球は強いよなろうきやシュンぺーターから打ってる
キャベッジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
まあ山崎球遅いからな
キャベッジも速いストレート引っ張れたら期待するわ
らいとタイムリー見せて
巨人はタイムリーが少なすぎる
これでちゃんと点取れれば強い
去年は普通に1点も取れなかったからな
>>842 ちな巨やけどフルプが二軍でドラ1入江からホームランやで!
Deファンさんにも報告報告ゥ!
>>931 対巨人だと初見だけど、他のセはよく見た投手やしな
ないせん
得点圏の甲斐がいいとか大城アンチが言ってたよな
こういう時出て来ないのかw
2軍勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
最低限キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
\\ ♪viva るらるるる~何とかのかんとかで~ viva るらるらる~ 何とかのかんとかよ~♪ //
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |~♪
// ♪ ららららららら何とかだ~~ ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!♪ \\ ♪
>>995 練習はしてたから軽いコンディション不良かと
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 15分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250320222156caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742199230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】