バウアーブチ切れ
>>189 溝なんちゃらと髪型東野岡林にいじめられてたな
>>197 すまんロサリオとテームズでは の間違い
なおロハス韓国復帰後の成績
打率.329 32本 112打点 OPS989
>>188 地球にスッと立つだの背骨で打つという意識がないとあのフォームじゃ打てないってことよ
>>198 日ハムのレイエスはメジャーでの実績が凄いんだっけ
>>193 ロハスがおらんかったら21年逃げ切って優勝できた可能性結構あるわな
22年は村上がえぐすぎたからどっちみち無理やったやろけど
>>193 ロハスがおらんかったら21年逃げ切って優勝できた可能性結構あるわな
22年は村上がえぐすぎたからどっちみち無理やったやろけど
>>179 ラモヘルなんて所詮2Aだしいい契約するわけがない
ロハス復帰説あったよなw
アレとドリス調査みたいなんずっとしつこいバカ居たわ
>>198 んなことない
メジャーである程度通用するレベルなら日本でも打てる
怪我やなんやらでダメになった落ち目が日本や韓国いく
>>106 そういうアホ理論で近本にホームラン封じさせたんだろうなぁと納得
>>204 テルとか韓国行ったら.420 65 160 くらい打つんじゃね?
>>200 二軍ではそこそこ打つあたり
小野寺はコロナ渦の無観客試合ならレギュラー取れたんちゃうかな
要は客が多いと打てない
高寺がセカンド出来たら大きいと思うけどね
木浪小幡中野高寺で使い分けられるし
みんな左打ちだけどまあそこは気にしない
KBOは失投をどれだけ遠くに飛ばせるかのゲームだからな
リチャードとか多分大成功する
稀に謎の経歴でブレークする奴もいるし、そもそも期待値もそんな低く無いわけでダメと決めつけずに気楽に応援したいけどね、ラモヘルは
ミエセスと違って必死さは伝わるし
>>210 すまん言い方が悪かったけど、ラモヘルみたいな実績の選手をチョイスすることで、リスクの高い契約をしなくて済んだてことを言いたかった
>>214 個人的には江越高山に韓国朝鮮してほしかったわ
>>214 反日国でそれだけ打つペースでおったら確実に故意死球で潰されるわ
原口が落ちてきて4人目の外野手が空白やからヘルナンデスもまだまだチャンスあるわ
球児が買ってた豊田もアピール出来てへんしこの枠は全員グズグズしとる
>>218 ラモヘルダメとは思ってないよ
成績に見合った妥当な契約だというだけ
入場者全員に配ったなら風船売ったの横浜ファンやろw
ニュースにもなってるけど阪神ファンはいつもワルモンにさせられる
中野は復調しても一昨年以前の良かった頃には戻れんかもなぁ
一度体に染み付いた感覚ってのは厄介やで
令和の和田豊になって欲しいんやが…
>>218 ミエは体型からして何であんなん取ったんやろな
>>223 4人目の外野手が決まらないは贅沢な話だけどね
3人は決まってるということなんだから
ミエセスは日本にお菓子食いに来ただけやしな
去年もクビ確定なのに何かしつこく残ってたな
>>234 ビールかけの盛り上げ要員としては必要だったかもしれん
>>232 スポットで埋めるレベルならそれこそ島田でええわ
3ポジション全部イマイチな守備力やがWAR1ぐらいの働きは出来る
まじで今からでもセリーグもDHにしてくれへんかな
打力あっても層厚いせいで代打以外では試合出れなくて、代わりに投手が打席に立ってるのもったいなさすぎる
>>227 和田はスパイス発言からの監督時代がアレすぎて、素晴らしかった現役が薄れてる・・・
>>226 間違えたw
今日は読売か
読売ファンやな
>>231 ドミニカルート作ろうとしたんやろな
細い姿映像で見てこれと決めたら太ったおばさんが来た
パネマジ
明後日からの関東遠征メンバーで開幕1軍がわかるかな
ミエセスは獲得はともかく残留が理解不能やったわ
アレとリリーフ補充無しは擁護不能
>>227 似たようなタイプの藤本も2003年のキャリアハイ後からどんどんバッティング狂っていってたな
晩年はポップフライばっかり打ってた印象やわ
>>237 去年はDH誰にすんねんてレベルやったけどな…
「ミエセスの失敗を教訓にして
実際にトライアウトで
実物を見てから獲るようにしました」
去年と比べたら外国人補強はしてるな
補強なして下馬評だけど
藤本は3割打った年だけやんか
中野は入団から3年続けてレギュラー張ってたんやで
言うて中野の守備が落ちてるとはあまり思わないんやけどな
>>237 能見さんみたいにランナーで出て怪我とかしたら目も当てられんしな
DHなしだと、試合終盤で代打攻勢かけてスリリングさはあるけど
23もDH居らんかったな
そのおかげで前川抜擢があって、あの期間の経験は昨年に活きたと思う
岡田の好プレー
>>248 一軍にゲラとビーズリーしかおらんかったからな
それぞれのバックアップを取ってるだけで連覇できてたのに
今年はちゃんとデゥプとネルソンがいる
>>250 動きはまだ俊敏やけど肩がボチボチ落ちてきてる気はする
投手が打席立ってヒット打って手がしびれたのかその裏打たれるとかあるからDHにしたいよね
>>250 2024と2023でだいぶ違うで
よそと比べて物足りなくなったのもある
【阪神岡田顧問のテレビ発言あれこれ】
★阪神の遊撃争い
「今だったら木浪。バッティングがいいです。小幡、守備ちょっと悪いですよね。ボールにぶつかりにいくんですよね。あまり肩の調子もよくないんじゃ」
★先発の曜日について
「日曜日が一番勝てるんですよ。(翌日が月曜で)投手を早く代えられる。(相手も)そんなにいい投手が出てこないんですよ。昨年の才木は日曜日11勝(実際は日曜9勝、土曜2勝)、火曜日2勝ですから。いかに去年の村上が火曜日で苦労したか」
>>252 今年は高寺を上手く使って休養日使ってほしい。
もしも中野が去年みたいに打撃不調になるなら高寺レギュラーで
>>254 つかビーは保険みたいな感じで先発のプラスアルファ的な位置づけで、ケラーとブルワー抜けてんだからゲラともう1人は入れないと補充ですらないと思う
何故か途中補強も拒否すんだし
>>253 交流戦のDHの運用それでええと思うわ
交流戦までで1番打ってるファームの選手にチャンスあげればええ
23年は投手の打撃がキーになってたようにも思う
大竹のバスターとか村上のCS先制打だか決勝打だかみたいな
>>250 中野はポロリが少ないから見た目の印象は悪くないんだよ
問題は守備範囲の狭さ
去年は12球団セカンド最下位
23年は坂本のラッキーパンチみたいなんがよく決まってた気する
23年と24年で一番差分がでかかったのは大山やねんけどな
もう大山が23年のときほど活躍するのはきついかもしれんがあれだけできたら普通に優勝できるわ
>>259 これが今年全部逆になると思ったら気分ええわ
田中が200勝するのはええけど阪神からは絶対に勝ち星あげたくねえ
>>265 3,4月中打撃がえぐい確変起こしてた
今見たら冗談としか思えないくらいに
衝突系の守備って宮本もよう言ってるよな
見栄えは良いけどプロのコーチからするとヒヤヒヤして使い辛いって宮本のYouTubeで見たことあるわ
解説者で木浪より小幡の方が上ですよと
言ってる人はほとんどいないから、
岡田の問題にするのはどうかと思うけどね。
とらせんとプロの評論家で考えが違うという
だけじゃない?
>>269 いっそのことマー君は交流戦の楽天戦で200勝したらええわ
6月8日の日曜日東京ドームでな
坂本も木浪と一緒やと思う
本当にストレートしか打てない
2024オープン戦で坂本がえらい打ってたけどデータ取られてたんやろな
プロの評論家アンチセイバーよりだもんな
WAR低い抑えを無茶苦茶重要視してるし
>>272 藤川が分かってればええねん
どうせ岡田も予想と違ったら「小幡凄いことしよったなぁ」で終わるから
>>103 野球って団体球技の中では戦術性が無いというかあんまり必要ないスポーツなんよな
基本投手対打者の個人対決の連続で構成されてるかなり珍しい団体球技
はっきり言って戦術使うと個人のパフォーマンスをサポートするよりスポイルしているんだよな
だからMLBでもシフトみたいな個人のパフォーマンスの邪魔にならんようなやつがメイン
細かい采配とかよりモチベーション上げる監督の方がよほど有用
木浪は範囲は論外で、小幡はミスの仕方が論外でどっちも使う上では致命的な欠陥があるのが難しいんよな
長いシーズンでみたら小幡の方が結果はよくなるやろけど短期やと怖いてなるし
今日は手の内見せないセオリー無視する
とか予防線張ってたのがいやらしい
>>253 今の前川は明らかに2023年5月からずっと継続して使ってきた岡田が育てたと言っていい
>>259 三年目岡田政権だったら間違いなく沈没してた
表向きはリリーフ酷使で3位だけど次の年多分石井と桐敷はいない
むしろ岡田は小幡使ってた部類だろ。
2023年開幕スタメンだし
翌年は木浪がいなくなったら怪我するまでスタメン。
前任の矢野はここまで優遇してなかったわ。
「小幡?それよりも山本ヤスだよ」の評価やろ。
>>272 逆に小幡より木浪の方が上ですよと
言ってるのも聞いたことないんだが
>>279 いや木浪の今日のミスの仕方致命的やんけ
あんなもん捌いて当たり前やろ
小幡は打つ方掴みかけてたんやけどな
小幡離脱が昨年のトドメになったわ
>>283 矢野はセカンド糸原と心中してたから小幡云々の話じゃない
スタットキャストもないNPBかつUZRとかアナリストの主観が入るデータなんて芸術点やろ
>>286 まぁそういうところでレギュラー掴めないから未だに評価低いんやろな
中野とか森下みたいに取るやつはあっさり空いてるポジションを取ってしまう
>>286 小幡打撃は完全に掴んでないか?去年木浪が怪我してからずっと打ってる
西おじは昨年序盤は菅野、大瀬良、涌井と共にMIZUNO四天王とか言われていたな
矢野は糸原とか木浪のミスには我慢強かったけど小幡がミスしたら速攻スタメン外してたイメージやわ
これは現場から見ないと分からないんやろうな
今日もそうだけどミスると顔面蒼白になるんだよな木浪
そんだけ自分の評判が大事なんだろうけど
多分今の年齢でそれってことはもう変わらんで
>>285 あれは手元でのミスというか木浪の範囲が激狭やからこそやろだからエラー判定にならんかったんやろし
>>290 スタットキャストなくても同じ評価指標でサンプリングすることで収束するよ
>>295 矢野は木浪2軍幽閉してるやん
糸原は無茶苦茶好いてるけど
>>297 だから致命的やろ
手元のミスなんて投手もがっかりやしあれが失点に繋がった
>>271 広島の矢野と小園みたいなもんかな
阪神に矢野はいないんやけどな
>>295 矢野は木浪干してたぞ
ショートに使い出したの岡田
木浪ショートなんて本人すら諦めてたからな
抜擢して結果最高だったのは逆に凄い
ただ昨年は、そんな宝くじ当たりのおかわり求めたのは無謀過ぎた
>>299 せやったか
何か小幡がファームで無双してやっと上がってきてスタメンかと思ったら木浪がセカンドスタメンでイライラした記憶あるんよね
>>259 頭はいいんだけど
一回決め込むと梃子でも動かないんだよな
ほんとGMならならなくてよかった
まじで佐藤でていってたよほんとに
最悪渡邉が今年のサードのレギュラーだったかもしれん
>>304 セカンドでもエラーまみれだから堪忍袋の尾が切れたんか2軍幽閉や
>>298 アナリストで同じ評価ができないから
DELTAなんかアナリストで守備ベストナイン変わるやん
>>303 抜擢というか小幡の当て馬に使ったら小幡がコケて木浪が何故か確変したって感じか
木浪ショートで復活も森下とれたのも偶然だしな
単に小幡守備上手いならショートだろ中野肩弱いしセカンドで木浪がセカンド守れなくなっただけ
浅野取りに行ってハズレて森下になっただけ
偶然というか
木浪への長年の対策がレギュラーから外れてチャラになって
そのせいでガシガシ打てたけど
去年はまたしっかり対策練られてやられたってだけなのを
岡田が1年良かったから信じ切って評価変わらずにそのまんまってかんじやね
2023は小幡コケたいうより木浪ちょっとつかったらボコスカに打ったのよな
で最初に稼いでるから見かけの打率はよかった
結構調子落とした時期もあったけど、タイミングよく固め打ちして延命するんだよ
まだまだやめてもどんでん叩きか 1か月後が楽しみやな
藤川もボロクソに言われるんかなあ
>>278 野球は戦術性が必要無いっていうか監督の采配の影響が少ないんだろ
配球と細かい守備位置もだいたい捕手が決めてるし、シフトすら捕手が指示したりするし
戦術の大半を捕手が担ってる競技
とりあえず木浪使っても未来はないし無理矢理でもしょうもないミス覚悟で小幡使えば良いと思うがどうなんやろ
恐怖の8番てのも恐怖の根源は1番近本だったんだよな
>>312 阪神の監督でボロクソに言われない方がレアケースだからな
ワイはそこまで小幡を信用出来ん…と思ってたが打つ方が向上しとるので半々くらいで
23年のCSでの木浪は凄かったけどな
大山とテルが機能停止してたのを坂本と木浪が完璧にカバーしてた
>>314 そうしてくれって編成をしてる
次を考えるのはその次のこと
藤川が監督の間にスタメン掴めないと終わるな小幡と思ってたけど
2年後に木浪(32)のショートとか無理すぎるし
チームとして小幡 高寺 佐野あたりにもうシフトしないといけないよな
>>307 あれアナリストが別々にサンプリングしてると思ってるんかいな
矢野は2020年に小幡52試合使って打席数も134あって育てようとしてたけどな
翌年に中野が一気にショート奪っていったけど
>>317 相対的に見たらどんでんはマシなほうよな
優勝してるしな
ソフトバンクなんかは編成が選手起用に口挟むんやろ
工藤曰くかなり頓珍漢らしいけど
阪神の編成が小幡でいく構想してるなら現場に指示出せばええのに
球児はキャッチャー、ショートはまだ決め兼ねている感じかな
>>323 小幡2020そんなに出てたのか
全く記憶ないわ
そもそもその年コロナ初年度でプロ野球そのものの記憶もほとんど無いな
去年5月ごろ 大山.190 佐藤.200 森下.230 ひでえw
>>324 岡田の場合采配というか人間性の面で叩かれることが大半だからな
>>323 ただ一昨年までの小幡は打撃が完全に終わってたのがな
解説も「小幡はまず体幹を鍛えて強いスイングを…」とか言ってたレベル
木浪はもうええやろさすがに
小幡使ってあかんかったら次のショート取りに行くだけやんか
木浪ダラダラ使っても次に進まんのよ
どうせレギュラー取りきれないのはわかってるんやから
>>328 コンディション不良大山
新フォーム定着前佐藤
森下はなんや
>>186 アルカンタラとケラーが共にカラクリで投げた試合
見たけどアルカンタラはガンほど速く見えないけど
ケラーの真っすぐは唸ってたわ
>>327 大山がホームラン王取りかけた年やんか
チームの方は開幕1ヶ月で終戦したけど
>>328 いうて森下は4月までに6本ぐらいすでにHR打ってたからまだ良かった
ただgwあたりの東京Dで京本から脇腹にデドボ食らってから本格的にスランプ突入
>>328 去年終わってみれば別に打撃指標悪くなかったんやけど、いかんせん噛み合わんかったな
岡田は人間性が
トランプ大統領みたい
というだけで叩かれ過ぎやろ。
>>322 また論点すり替えか
無駄な時間やった じゃあな
>>245 しかもバントむっちゃ下手だったし使いにくかったよな
阪神の選手は春先弱いタイプ多いよな
暑くなってこないと調子上がらんタイプが多い
逆に糸原なんかは謎に春先強い
>>339 ドラフトと選手起用が偏り過ぎて
続けてたら戦力がだんだん細くなっていくのが見えてたからだよ
>>339 今だけやろ
藤川が有能やったら叩かれ続けるかもしれんけど
坂本は隔年で評価上げるよな
21年も23年も意外とええところで打ってたしリードも高評価だった
>>339 周りをボロカスに言って俺は分かってたんやってスタンス取る奴はそら叩かれるやろ
藤川が無能で今年の成績悲惨やったら手の平返す
とらせんなんかそんなもん
>>332 4月の中軸ようやっとったのは森下だけなんだけどちょくちょくスタメン外されてたなぁ
ほんで代わりがノイジー井上でまた打たないという
藤川が有能やったら
岡田の方を叩くと言うのも
おかしいんやけどな。
俺だったら「球児のときみたいに
事前に阪急の許可をとって決めとけよ。
なんで阪急に話を通さずに
金本矢野を監督にしたんや」と
そっちを叩くけど。
今年も岡田がやってたら伊藤に固執したり高寺を見ることもなかったりってことになってたんやろか
まあ藤川もまだどうするかわからんけど
阪神の監督が叩かれないルートって在任期間全部優勝からの日本一くらいしかないやろ
誰も打たないのはわかるけど
やとしてバレバレのエンドランや盗塁しかけるのもな
どんでんの采配で落とした試合結構あるやろ
>>343 花粉症の選手が多かったりして
北條はかなり苦しんだらしいな
中野みたいなキャリアハイですらリーグ平均の選手が神格化されてるのなんなんやろな
>>353 リーグ優勝からの日本一ていう完全制覇だけでも普通は別格レベルなんやけどな
阪神はファン多いからそうなるわな
>>356 リーグ平均が最多安打てすごいリーグだね
ただ全部優勝したとしても次の監督が優勝逃したら前任者が使い潰したで叩かれるルートもあるか
小幡って7年やって藤川からも木浪より下の評価やろ?シンプルにきつくね?
ヒット打ったらこの場面ならデカいの狙ってもよかったのになとか言われそうw
>>323 あの時は、小幡が二軍で無双して上がって来たけどベンチ塩漬けして試合感が消えた頃にスタメン、打てずにスタメン外れたって記憶してる。昇格即スタメンなら少し変わった結果になったかもしれない
>>365 オープン戦でそんな打撃誰も求めてないよおーん
巨専も見に行ったんやけど
うちのショートについてはひどい評価
そりゃ坂本門脇見てたら余計そう思うわな
>>371 木浪小幡中野なら敵にならないてことやね
俺も話にならんと思うわ
>>371 そりゃそうやわ
で、セカンド吉川やもん
たまに消えるけど
>>378 中野も東京ドームはエラーする気しないと言ってたな
実際ゼロなんやっけ
坂本も確か東京ドーム抜いたらUZR全然良くなくなるんよな
無能ハゲはおとなしくしてろや
選手も首脳陣もやりにくいだろうが
岡田以外の優勝してない監督は評価が低くても当然やろ
星野みたいに評価されて当然の人は順当に評価されとる
>>344 今日の質問コーナーで自身の起用がこれに繋がることについてそれでもええのか?と問うて欲しかった
岡田が即勇退なら後任が日本一ならんかったらクッソ叩かれてるやん
全盛期坂本はともかく門脇は別にそんな大したことない選手と思うけどな…
球児が優勝出来なかったら批判しまくるよ
結果がすべてやからな
星野みたいに球団の金を引き出す努力なり工夫なりしたんか?
口が上手いなら出来るやろ
言葉遊びだけして優勝出来なかったら毎日毎日繰り返し批判したるわ
野手にとって地獄のような環境の甲子園で1年間通してプレーしたら評価変わる選手も多いだろ
オープン戦1試合でめっちゃイキるやんゴキブリ
西以降誰も打てなくてとらせんから人消えたのに
やっとゴキブリイキりだしたん?
なんかめっちゃ大人しかったやん最近w
阪神にオープン戦1試合勝って気持ち大きくなってきたん?w
>>380 だって内野人工芝でバウンド変わらないしドームだから風も雨もないしめちゃ守りやすいだろ
>>11 小幡木浪が争ってるのでそこに入れる必要無いって
感じでやらしてもらえて無いね
適当に投げてた西以降誰も打てなくてとらせんから人消えたの面白かったよな
>>363 落合の野球もこれで否定できるな
ファン目線だと確かにこれが正解だ
落合中日も観客数減少の一途を辿ってたのも頷ける。
もっと煽り合いしようやゴキブリさん
気持ち大きくなってきたんやろ?w
最近大人しかったのに今日イキるやんめっちゃw
>>396 誰に言うとるか明確にした方が良いんちゃう
正確には中野は東京ドームじゃなくて人工芝の球場だとエラーする気しないだぞ
ゴキさん西以降誰も打てなったのにもうイキってるんか?
なんでそんなにイキってるんや?
ゴキさんかわいいからなぁ
メンタル弱いからちょっと煽り散らしたらすぐ逃げるんよな
>>382 シーズン中の木浪
日本シリーズでの湯浅・青柳・ノイジー
2023年は中心選手以外のミラクルが起こり続けた印象だわ
2024年は魔法が解けた感じ
>>387ほど極端ではないけど
原みたいな感じでやると
いうならライマルを全力で獲りに
行ってほしかったな。
大型補強しない原は
別の違う何かやろ。
対外試合もう何試合かしてきたけど1番イキってるやんゴキさん…w
そんなビクビクしてるんかw
怯えてるやんw
とりあえず小幡が年間通してどれだけやれるのかを見極めようや
打率.280 2本 OPS.700くらいやれたらもう小幡レギュラーでええわってなるやろ?
ファンの大半はそんなの無理やろって思うかもしれんけどこれくらいやれそうなポテンシャルは毎年見せてるぞ、いや真面目に
2023年の木浪の成績を超えるのが今後のショートレギュラーの目標だな
すまんOPSは盛ったかも、いけて.670ってところかな
そろそろゴキさんがイキる頃合いか
開幕が近づいてきたと実感するわな
暖かくなってくるとゴキさんがイキり始めるんよな
>>405 とにかくポジティブに楽しみたい廃人のお前が異常なんよ
>>410 誰がそんなん言うたん?
ワイはそんなん何も言ってないで?
別に煽ればええやん
ビクビクしてないで
勝った時だけイキり散らす雑魚を煽ってるだけやんw
>>367 あの時鼻骨の骨折した直後でバットマンみたいなマスク付けてたな 相手チームのファンも細さにびっくりしとったわ 矢野も先行投資やと言うてて糸原ケガでおらん間に空気吸わしたろくらいやったんちゃうか
割とすぐにセカンドでスタメンで出てたよ
それがコロナで木浪もおらんくなってショートをしばらく守ってたがヘバッてきた頃に木浪復帰という流れやった
矢野時代、岡田時代と信頼掴めなかった小幡は今年が正念場やわ
去年は怪我がホンマ惜しかったけどな
とらせんって阪神が勝ったらマジで人いなくなるからな
一昨日とかマジで過疎ってたし
あれってこういうイキり系の奴らが全員消えるからなんやろうなw
>>415 やめたれwwwwwwwwwwwwwww
>>412 勝った時だけって
負けたら不満に思うのが普通やろ
そんな解釈をしとるのはお前だけやし
西勇 防御率23.63
岡留 防御率11.57
凶悪な防御率のリレーだったなw
小幡は.265 6本くらいはやれると思う。フルで出てエラー何個くらいに抑えるのか見てみたい
>>419 勘違いなんか
俺のことを巨人ファン言うとるんちゃうんか
>>423 お前とか知らんわ誰やねん
お前は誰?
ワイにレスつけてきたんお前やんw
木浪はショート守備キツイってバレてそうやから
近いうちにバッティング優位のユーティリティに転向した方が良いわ
糸原と天秤にかけて
髙寺にショートやらせたらいいのに木浪よりは守れるやろ
>>428 負けるの早くないか?
もっと楽しめよ
何をそんなに力んどるんや(その目は優しかった)
オープン戦とはいえ土日勝ちなしは気分良くないわな
今日は西がぶっ壊した時点でしゃあないとして昨日の島本やな
たぶん木浪のとらせん住人と評論家の意見が
違うのは、守備範囲より送球の精度の方が
圧倒的に大事だと思ってるかどうかやろね。
他の部分は別として送球の正確さだけは
NPBの中でも5本の指に入るレベルやし。
>>432 他の人もこないだ言ってたけど、強い阪神ファンの自分は凄いっていう楽しみ方のお前は相手にできんわ
批判なり不満なりを書くのが普通やろ
>>436 そら今日の試合は屈辱やろ
巨人の若手にフルメンバーで負けたんやぞ
>>438 いや書いたらいいやん
だから書くなとか何も言ってないって
どうしたんや怒りだして?
今日は上も下もボロ負けやな
まぁ西は事前の手の内見せる気は無いとか
まだ使えるボール使えんボール選別してるいう
コメントを信じるしか無いけど
岡留もやっぱりどっかに修正点あるいう事やろね
>>438 強い阪神ファンの自分は凄いとかw
それお前の妄想やんw
>>438 だから書いたらいいやんw
何でそんな噛みついてくるんや?
>>441 巨人が強すぎるのか阪神が弱すぎるのか
巨人は若手が育ちすぎよ
西今日は4イニングは投げる予定でいたやろうし
岡留は本来投げない日やったんちゃうかな
>>438 もしかしてワイのことが怖いんか?
ビクビクしてる?w
>>440 怒るというか批判や不満を書いたら巨人ファンと思うお前はおかしい
これからはゴキブリがどうこう独り言言うとるやつは相手にせんわ
>>444 言うほど森下前川レベルで育ってる若手おるか?w
>>447 いやお前に誰も言ってないんレスもつけてないし
どうしたんやホンマに?
ゴキブリじゃなかったら別に怒ってくる理由がなくないか?
>>447 やっぱりゴキブリやったん?
カサカサしてた?
才木は自分ではまだまだ言うてるみたいやけど
真っ直ぐに関してはNPBであのボール投げられるのは
なかなかおらんよな、アンパイヤも思わずストライク取るぐらいで
ボールの自覚あったんか本人後ろ向いて知らん顔しとったけど
変化球も巧みに使ってたな岡本とか、この辺は誠志郎やけど
>>448 前川なんて2割6分4本のスペやろ
秋広は2割7分10本打ってるやん
3割20本打った北條中谷が恋しいわ
序盤の連続Wプレィも痛かったなぁ
どんでんが言うように、まーくんに
シーズン登板してもらう作戦か?
>>454 カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ
>>454 ワイのことが怖いんやろ?
だからワイに言われたらビクビクしてそうやって言ってくるんやろ?
これがペナント中なら最悪だけどオープン戦だしな
流れというものはあるから舐めプすると一気に風向き変わるというだけ
才木はメジャー志向強いなら
高速シンカーとか挑戦してみたらどうや
基本は指の掛け具合で真っ直ぐと変わらんらしいし
肘に負担いうことも無いやろしな
適当な事は言えんけど
>>454 何をそんなに力んどるんや(その目は優しかった)
今日は仕掛けも全然上手く行かなかったな
森下なんか走らせて大丈夫なんか
てか森下て思ってるよりは足速ないよね実際は
輝は打つ方より守備の方に練習の成果出てる気するよね
後は送球までのリズム習得したらミス激減するやろ
なに読売のスタメン
大観衆の前であのスタメン
そしてそれに負ける阪神なに
捕球の時衝突するって俺には見ててもわからんけど最近山田も言われてたな
ルーキーの時の中野も誰かに言われてた
あれから中野は言われないから改善できたんやろな
>>463 この時期はアピールしたい若手の方が打つよ
>>464 本当に上手いプレイヤーは見てる側も吸い込まれるように見えるもんな
よっさんとかはボールと喧嘩したらあきまへん、とか言ってそう
開幕前の時点で今年は去年より可能性低いと思うわ
先発が弱いからリリーフの負担は増えるし、投手が足りないことによる悪循環で上手くいかんと思うわ
青柳のポスティングは油断と金儲け優先修行中体質そのもの
才木はキャッチャー誰でもいいな
去年まで梅野固定のところを榮枝やな
椎葉石黒津田のうち1人でも戦力になれば助かるんだけどなぁ
>>470 ドラフトは上手くいっとる方やって
なんで我が阪神タイガースだけ、そんなに上手くやれると思う
バンテリンでさえテラス付けたし
鳥谷もラッキーゾーン言及し出したし、球団もやるよね
早川が支配下登録されるかの基準は
立ち位置的に岡留・石黒の2人より
使えるかどうかが目安になるのかな?
ドラフトと育成
このめちゃくちゃ重要な二つ
この二つが他球団より上手くやれるという願望なり前提なりは捨てよう
上手くいっても、それは偶々や
森下って3-2のカウントだったから走っただけじゃないのか
>>470 石黒くらいじゃね
まだ1軍で観れそうなの
今年坂倉FAやろ?
市場に出るなら意地でも取りに行かなあかんな
>>475 そうだろうね
大山が三振したのが悪いだけ
>>473 首脳陣が早川をどう見てるのかが気になる
先発向きの筈だけど、早く使えそうなのは中継ぎ
岡本って今年も甲子園で打てなさそうだよな
なんせここ7年くらいOPS.600の選手らしいからな
今日も才木にチンチンにされてたな
岡本って甲子園本拠地なら陽川とかよりも下だよね
ノイジー以下だと思う
>>478 阪神に来るわけ無いやんか
去年甲子園で放った会心の一撃がただのライトフライでドン引きしとったで
西以降誰も打ててなかったからな
それであのイキりようだから面白い
浦田とかごみたいな三振してて草生えたわ
虚カス曰く内野の近本らしいなあれ
去年の佐々木俊輔と何が違うんだろう?
>>482 ぶっちゃけあの人がアンパイすぎるからほぼ勝てるんよな
浦田ってあの岩崎の手抜き投手にすらバットにかすらず三振してたチビ?
浦田って試合出てた?
どれ?
近本二世らしいけどそんな人いたっけ?
安藤高橋久保が二軍に居たら椎葉石黒でも戦力に出来たかも知れんよな
>>482 才木にチンチンにされて現実見たんちゃう?
2023年の阪神が巨人に対して18勝6敗1分という異常な成績ってあれ岡本のせいだよなw
実は打ったのが適当に投げてただけの西だけだったというな
ネルソンにも普通に抑えられてたしな
>>403 優勝する時ってそういうもんでしょ別に阪神に限らず
その年に限って思わぬ活躍する選手が1人2人いるっていう
去年だったら菅野だったり途中で連れてきた外人が当たったり
>>493 甲子園で1勝しか出来なかったんやっけ?
岡本がアンパイすぎて
>>495 それもそうだね
2連覇したヤクルトもその時だけやたらリリーフがカチカチになったり
去年のDenaも途中からリリーフが無双しだした
調子が良いチームって、そのチームのウィークポイントが無くなるんよね
相変わらず巨人の若手小物しかいなかったなぁ
誰も中軸打てそうな選手かいない
浅野も森下にはなれないねあれ
そもそもDHで草生えたけど
もう35歳のベテランみたいな扱いだねw
浅野は21歳でDHとかいうパワーワードエグい
オープン戦すら守らせてもらえないほどヤバいという
巨人の打線の悪口で盛り上がってるけどベストメンバーで巨人の先発5番手6番手から6イニングで1点しか取れない自分とこの打線を心配したほうがいいんじゃないか?
阪神はキャッチャーセカンドショートっていう外国人じゃ補えないポジションがゴミなのが最大の欠点だ
投手も才木以外大したことないし自慢の大竹なんて東京ドームにちっとも来ないしなw
西大竹伊藤将なんてストレート田中将大より遅いんじゃないか?www
岡本とかいう大アンパイが今年もアンパイそうで安心した
さすが甲子園通算OPS.600の男
>>509 もう下手したら選手として終わってんちゃうあれ?w
オープン戦.083らしいぞw
ぶっちゃけ才木より巨人の赤星の方がエグい球投げてた
なんか主力帰京したとか言ってたのに岡本はいたしな
打てなさすぎてヤバいんちゃうあれ
もしかして、終わった?
今日見てないけど西がボコボコにされたんやな
西以外で悪かった選手は誰?
投打どっちも
>>512 終わってるかもなぁ
甲子園OPS.600のアンパイ岡本くん
アンパイ岡本くんがいてくれたら方が勝ちやすいんよな
甲子園通算OPS.600の雑魚だからなぁあれ
>>513 投手は西以外問題無し
打線は主力全員ヒットないしヒット性の当たりは出てるから調整は順調
高寺足めっちゃ早いな
小幡くらいのスピードあるんちゃうか
高寺は内外野守れるし代走にも使えるから100%1軍入りする
後は2021年の中野みたいにチャンス貰った時に実力でスタメン取れるかどうか
>>513 赤星以外、巨人の2軍の投手に抑えられた
21歳DHはさすがに爆笑した
オープン戦で守備にすらつかせてもらえない
小物おじさんアシャノ
高寺はショートやらせたらいいのにと思うけど木浪小幡の後釜を山田にしたいからショートやらせたくないんやろな
将来的には高寺山田の二遊間を期待してるんやろか
まぁプロから見てドラ7の高寺とドラ3の山田では素質から違って完成形の予想が雲泥の差なんだろうな
今年は広島がヤバそうだな
去年の9月以降が本当の実力だった気がする
立石が本当に二塁出来るなら何が何でも引き当てたいよな
時代は守れる二塁じゃなくて打てる二塁なんよ
甲子園本拠地でOPS.750安定して超えるなら守備が糸原でも全く問題ない
ぶっちゃけショート問題よりセカンド中野が心配。去年と同じように見えるぞ
二遊間は高寺小幡で良いわな
打順もケツに固めて置いておけば良いんよ
近本佐藤森下大山前川小幡高寺榮枝投手
中野はもう固定して使うような選手じゃないよな
2番前川とかもありやと思う
というか中野って文句なしセリーグ最低の二塁手なんよな
牧 吉川 福永 菊池 山田 中野
牧と吉川は別格としても福永は中日の軸になるレベルの打撃力身に付けてきてるし、菊池と山田は全盛期には程遠いとはいえ絶対的な守備力と長打力がそれぞれある
中野はそれなりに守備上手い肩弱の単打マンっていうマジで魅力のない二塁手
中野は2023年の出塁率0.350まで戻せば文句は無いからとにかく塁に出ろ
百崎のドラフト時の評価が打てるセカンドだった
高校通算39本、178cm77kgで体重もある
吉川ぐらいになってくれんかのう
守備力違い過ぎて吉川と比べるのはおかしいやろw
立石引いて二塁手に出来たらマジで完璧
そしたら二塁で打撃カバー出来るから守備力は現時点で一軍レベルの山田を上で育成しながら使えるし
テルがポスティングした時には三塁にも回ってもらえて完璧
当面の問題は捕手だけになる
lud20250310063406
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741518830/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・はません5
・【D専】 Part.3
・ハム専2
・とらせん2
・【D専】
・とらせん ★2
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★73
・とらせん4
・こいせん
・【準決勝】 日本×韓国 ★祝勝会2
・第107回全国高等学校野球選手権 埼玉大会 ★4
・こいせん
・巨専】13
・こいせん 全レス転載禁止
・おりせん
・とらせん9
・巨専】4
・わしせん
・おりせんBs松竹東急
・ウンコ専52
・【D専】
・こいせん 全レス転載禁止
・やくせん
・とらせん
・はません ★3
・はません
・とらせん7
・おりせん 宗GG
・巨専】