◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731066338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
スレのサブタイトルも含め
>>1に余計なことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)またはその類の立てたスレなので餌(レス)を与えないでください
前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1730961290/ -
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1731026244/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ウギョーきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
日本犬!セツコ!ウギョー!の方が勢いあって好きやわw
球児なかなかやるかもしれんな
中野にしてもその他選手にしてもやる気削ぐような起用匂わせすらしなかったな
今さらだけどハム新庄続投なんやな
性格的に3年目の今年2位で燃え尽きてあっさり辞めると思ってた
佐藤2番じゃなくて中野2番が本命と言ったことで球児の期待感、優秀さが一気に増したわ
ちゃんと本質が見えているね
火の玉ストレート引き継ぐ選手が新戦力に既にいる?
ベタンセスちゃうやろな
VTR巻き戻して見たら
「チーム藤川をつくれ!」と言ったんやね
藤川のストレートは39才でも通用してたからな
本物や
>>67 1番言えない部分言ってたし狙ってる新外国人とか
>>60 いやいやドラフトの時に
ドラ1の柴田に一緒にやりたいと言ったやん
その時にスカイAの解説者西尾さんが
「これは続投宣言では?」と言ってたよ
大山もいますので、って事は佐藤4番は考えてないんか。まさか5番ちゃうやろな
>>75 5番やろね
2番中野本線なら左左なので3番森下やしな
>>75 今の段階で打順の事は言えんやろ
ただ5番だけはないと思うわ
乞うご期待が多いけどほんまに期待しててええんやろな 何回も騙されてきたから不安やわw
>>78 佐藤5番にしたらそれだけで無能認定するわ
>>79 今年動いても金にならんからね
あと球児がどんな野球やるかも知りたいやろうしな
>>80 森下怪我でライトもあるわけだしな
盲点だった
大山出ていって代わりに井上か
また更にチームが若返る
球児推しのPって茨木の事ではないの?
なんかそんな気がして…
>>88 小野寺はこのキャンプ外野にずーっと入ってるよ
これまでのキャンプやと一塁と外野とか
熊谷が二塁と外野、植田がショートと外野
やってたんやけど
このキャンプは小野寺は外野、井上は一塁
戸井、熊谷は三塁、二塁は中野、高寺、アルナエス
ショートは小幡、山田で固定してるよ
>>82 あれだけ佐藤は2番が良いって言い続けてたんだから無いだろ
球児は伊原の獲得の時もそうだけど遠回しにFA戦士に残ってくれと言ってるだけ
あと大山4番も個人的に無いと思う、関本が森下4番言ったから大山出ていく前提みたいになっちゃったからな
とらせんの井上の期待値高すぎるやろ
大山の代わりにはならんで一塁練習もあくまでオプションやぞ
>>92 まああそこで4番大山以外は言えんよね
一応今年の4番やからな
外す発言なんかしたらそれだけで
出て行きかねないしな
>>93 井上の方が危機感かもね
レフトは前川で井上は出たければ
大山に勝てと言う意味かも
>>94 そうそう、あれは球児のナイスフォローだよ
あそこ流されたまま語ってたらヤバかった
球児はやっぱり賢いよ
今年の井上見てるとテルよりひどい空振りが目立ったからな
とはいえまだそんなに打席立ってないし対応出来る可能性はある
二軍で首位打者とって8本うったらなぁ
期待しちゃうよなぁ
来年くらい爆発する頃だし
まぁ中野大山が数字戻すならテル5番でもなんら間違いではないけどな
>>98 まあどっちにしても今の所危機管理は優れてるね
どんでんは代わりを用意せずにテルや大山を落としたからね
>>92 ただテル2番はマルテタイプを後ろに置きたい言うてたからな
チームで今マルテ言うたら森下が1番近いからテル2番にするんなら森下3番大山4番にはすると思うわ
近本
森下
前川
大山
佐藤
中野
かな?大山4番いってたし
上位にwRC100以上6枚並べられたらどこでもいいんだけどね打順
>>100 そろそろブレイクしないと
未完の大器で終わりかねないしな
明日安芸に行くんやけど淡路島から高松経由で高知に行くのと徳島経由で行くのとならどちらが早いんやろ?
行ったことのあるヤツ教えて
>>102 その2人より中野木浪梅野坂本の代わりな
2番中野継続なら絶対に
全試合出場フルイニングはやめろ反対や
>>104 こんなん佐藤ボール攻めで170三振するで。藤川はその辺わかってるから佐藤の後ろは絶対強打者
大山の変わりがおらんからと行って変わりを作らなくていいわけではない
井上の存在は大きい
球児の4番大山発言で残留か!?って感じだが
普通に朝刊でFA決断とか出てたら笑うで
まあ週明けの月曜が一番ありえそうだけど
>>111 月曜日の朝ある?土日は交渉やらしないよね
遥人のインスタ見てびっくりしたけど
あんなデカいプレート入ってたんやな
よう投げれたなぁ
大山には残ってほしいけど残留する条件として契約条項に打順4番の確立と不調でもスタメン落ちさせない
とかを契約条項にするなら出てってくれても構わん
本心では大山4番にする気なくても今の状況で4番はテルか森下やでは言えんで
あの発言は大山お前が必要や!って事をテレビで伝えてるだけやろ
>>106 高速バスは梅田スタートで
淡路島から徳島の鳴門に入って
四国中央から高知だったよ
俺が思うに佐藤は後ろの打者変えてもあんまり意味がないと思うな
ボール振るのは佐藤自身の問題であって
佐藤がレベルアップしないと意味がない
>>109 近本
佐藤
森下
大山
前川
中野
こうか?
>>115 おまえの妄想と願望に信憑性も価値もないよ
>>115 これよな
残留を前提に構想してるんやぞアピールや
実際は移籍した場合の構想も頭にはあるやろうけどテレビで言えるわけないしな
7年ガイジ(前川コテ)
-H1gn[2400:2200
-H1gn[2400:2653:b81:ad00:*]
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>119 俺はそれがベストやと思うけどどうなるかね
>>115 あそこでいらんこと言うたら
アホな新聞記者が明日の一面で
4番森下、大山はイランとか書くからね
あの答えが一番ベストやろな
>>118 そう信じたいね
ツラいさんはそういう条項があったと聞いたからな
>>123 近本がでれればフォーク投げられないし
悪くない打順だと思うが
とにかく首脳陣はあらゆるパターン構築してるだろうからね
パターンはあればあるほどいい
>>112 土日は宣言出来ない
週明けにも宣言!みたいな記事は出る可能性はあるけど
>>116 四国横断ルートの方やな
よくわかりました ありがとうー!
精神的な意味でも大山四番
性格は佐藤が向いてるけどな
そういう意味でも大山は必要な男だね
>>129 高速道路がそこ走ってるからね
気をつけていってらっしゃい
阪神との交渉はもう終わってると考えるべきやろ
あとは大山が宣言するか決断するだけ
散々考える時間あったとは思うが土日で決断して
週初めの月曜に宣言するなら宣言が一番ありそう
逆にそこでも何の情報もなかったら意味がわからない
>>117 それはないなー
佐藤の後ろが仮に森下か梅野かだったら
君が投手だとしてどういう攻めするか考えたら分かるはず
岡田から藤川にチェンジて
NPB史上最高の監督若返りかな
打てるやつを上位に固めてくれたらそれでええわ
後は誤差の範囲
>>129 ただ高知から安芸まで国道55号線が
一本道なのでめっちゃ渋滞するらしいし
先週日曜日は駐車場がかなり早い時間に
満車やったらしい
高知駅から電車の方がいいかもね
佐藤も山川もボール振るタイプだけど
山川のほうがwRC高いからな
ボールボール言われるけどボール振らなくなることだけが伸びしろじゃない
ボール振らないでほしいけど
>>106 徳島道は対面通行だから疲れるし、遅い車いたらイライラする。
高松道は徳島道より距離は要するけど、全て片側二車線あるから快適に走れる
>>115 それ以外を考えるやつはちょっと知能に問題あるわ
>>135 セ・リーグ最年少監督やからな
来年のNHKのサンデースポーツの監督座談会が今から楽しみ w
>>106 鳴門までは一緒
高知道に入るために高松道と徳島道の選択になるのは理解してるんやね
高松道:ずっと二車線で走りやすい
徳島道:途中一車線で遅い車いたらウザい
距離は少し短い徳島道やけど高松道経由をオススメしますわ
>>134 後ろが誰であっても普通にインハイや速球でカウント作って決めはボール球で基本は攻めますね
逆にどんな攻め方するの?
インハイずっと投げ込めるやつってエースしか居ないだろ
>>136 1~5番wRC120~150 wRC150一人
6番wRC100以上
これで平均3得点はとれる
あとは守備と投手次第
>>138 浜風のある甲子園はOPSやWRC+はアテにならんな
糞ボールのせいで右と左は明らかハンデがあり過ぎた
>>137 今夜半に出発しようかな?と思てんねん
駐車場に停めれさえすれば車中泊もOK!
何せ一人旅だからね w
>>138 甲子園の左打者のHRPF0.3らしいぞ
常軌を逸してる
>>150 泣けてくるな
いい加減甲子園だけ飛ぶボール使わせてくれよ
まぁそりゃ後ろが梅野か森下なら森下のが当然嫌ではあるけど攻め方は変わらんと思うな
それよりボール振らない、
速球を捉える確率を上げる
このレベル自体を上げないとあんまり変わらんと思うし、そうでなきゃ意味がない
本質はなんなのって話
>>135 こっちのほうが歳の差すごいぞ
高木守道(当時72歳)→谷繁(当時44歳)
来年はまともなボールやといいな
今年は想定外の糞ボールで打線ぶっ壊れたから
>>113 ハルトのインスタ遡って見てたらトミージョンしたときの投稿にソフバン時代の大竹が「お互いがんばろう」ってコメントしてた
佐藤はビジターでは年間30発ペース打ってるってデータ出ちゃってるからな
来年めちゃくちゃ楽しみやわ
球児は今んとこワクワクしかしない
とらせん独自基準なら本来佐藤輝明は3割50本の打者なのでそれを前提に話してくださいとテンプレに載せるか?
>>147 おまえはwrcの意味もデータの使い方も全くわかってなさそうだな
森下は古賀と仲ええな
面白いのが日系人のケストン・ヒウラ二塁手(エンゼルスからFA)だ。
ヒウラもブルワーズ時代にはトッププロスペクトとして期待され、
デビュー1年目の2019年には84試合で打率.303(314打数95安打)、19本塁打、49打点という好成績をマーク。
その後も2度2ケタ本塁打を記録したシーズンもあったが、打撃に粗さも目立ち定位置を確保できなかった。
今季はタイガースとエンゼルスに所属したが、10試合の出場に終わりオフにFAに。
ただ、上記の2人と同じく年齢は28歳と若い。日本にルーツもあるだけに、話題性という意味でも魅力的だろう。
佐藤輝明
4番 打率.305 OPS.813
5番 打率.254 OPS.761
打順によって明らかちゃうのも事実やからな
後ろに信用置ける打者置くのは大事やと思うわ
>>163 古賀は森下の一学年上だよな
まぁ尊敬する牧にもあれなので今更だけど
>>156 そうなんやー
大竹ええ奴やな
うちに来る運命やったんや
中野を上位に持ってこないと
近本
佐藤
森下
大山
前川
中野
梅野
木浪?小幡?
投手
と6番以下相当しんどいことになるからな…なんなら前川5番もしんどいけど…
>>170 1〜5で点とったらよくない?中野が.275まで戻して小幡が.250やれば6番以降も全然しんどくないと思うけどな
>>165 そんなの4番時の打席数が少な過ぎて参考にならん
普通に考えたらわかるやん。ゾーンに投げてバットに当たれば飛ぶ、でもボール球振る佐藤、後ろが弱い打線ならランナー溜めてもいいからストライク投げる必要ない。後ろが強かったら四球でランナー溜めるの嫌やからストライク投げざるを得ないってだけ
>>170 たまに言ってる人居るけど下位打線が弱くて何が問題なのかわからん
それの解決方法は下位打線の選手を前に持ってくることじゃなくてもっと打てるやつに変えることだけだろ
>>147 ずーとwRCとwRC+を混同してるけど
恥ずかしくないのかな
>>154 在庫残ってるから来季も同じ球やろ
あの加藤球も2年間やったからね
165打席と231打席で165打席が少なすぎて参考に出来ないってんなら
対右対左も大概の奴は参考にする数字じゃないな
輝の打席はランナーがいることが大事。出来れば足の速いのが。ワンバン使いにくいし投球フォームでタイミング外す投球しにくいから。
>>180 でも走らないから落ちる球くるんやけどね
>>184 落ちる球来まくってたら近本がどんどん走ればいいやん。進塁打問題もなくなるな
カジノできたら日本全国で闇バイト強盗横行しそうだな
マスゴミは沈黙してるけど闇バイトの発端は絶対にギャンブル絡んでるよな
まあ抑え岩崎とか2番中野とかやるようなら藤川は無能やと思うわ。そうならんことを願う
>>169 大竹も一軍になかなか呼ばれないどん底の時期やね
2年後2人とも同じチームで一軍主力としてやってるって不思議な運命やな
>>153 それには負けるな
知らなかったサンキュー
球児へ いつまでも大山がいると思うな、ワイはもしもの時にショック和らげる為にある程度覚悟はしとる。
遥人と大竹投げ合ったことあったよな
負けて悔しかったわ
試合後に接点があったことが分かったけど同じチームになるとはな
秀太の指導よさげだけどさ
結局引退した人のノックと実戦の打球は違うわけで
夢諦めきれない20代の現役選手を雇用して
強い打球を打たせてのノックとか
速い球投げさせて打つ練習とかやればいいのにな
大山抜けるなら外人を絶対に取らないと行けないな
4番ファーストガチャは久々やけど上手くいくかなぁ?
関本
4番は森下が良いと思ってますが、その考えはあるか?
なかなかええ質問したな。
>>176 ありがとう
なんか違うなーと思ってたんや
これちがうんだね
ウチは 近本も大山も輝も森下も全員後半型なのがなあ。
>>197 阪神今年のセ.パリーグ3月4月のwRCトップスリーだぞ
>>197 まぁ今年はさすがに揃いも揃って前半戦落ちすぎたけどどっちか選べ言われたら後半戦に強いほうがいい
未来なんて誰にも分からん
高山!横田!江越!中谷!
とかキャッキャしてたとらせん民は数年後全滅するとは思わなかったやろ
近本森下前川井上で思ってた未来とは全然違ったけど外野は層厚くなった
球児の家も怪しいやつにマークされてたよな確か
警備とか大変だろうな
実際斎藤隆はキャンプ中に強盗に入られたし
【大学野球】 創価大が6年ぶり5度目のV 来秋ドラフト候補・立石正広がMVP (スポーツ報知)
◇関東地区大学選手権▽決勝 創価大9―6日体大(8日・横浜)
創価大が大逆転で日体大を下し、6年ぶり5度目の優勝を果たした。
1―6と最大で5点差をつけられたが、6、7回に4点ずつ挙げて試合をひっくり返した。
最優秀選手賞には、来秋ドラフト上位候補に挙がる3番・立石正広三塁手(3年=高川学園)が選出された。
3試合で計13打数5安打4打点1本塁打。
「率直にうれしい。リーグ戦であまり貢献できなかったので、少しはチームに貢献できたのかな」と振り返った。
20日に開幕する明治神宮大会に向けては「まず、日本一に貢献できるように。
もっとレベルも上がると思うので、そこで結果を残し、スカウトの方に評価してもらえるよう頑張りたい」と抱負を述べた。
>>203 一軒家は留守にしたら泥棒入り放題と覚悟せなあかん
松本人志が消えてもTVとか何の問題も無かったからな
大山が出て行ったとしても結局何の問題も無いと思う
>>196 無いやろ
球児も現実見ろよって感じだったし
大山の7年連続二桁ホームランってどんでん以来なんやってな
しかも生え抜き
そんな選手逃してる場合じゃねぇぞ
余りにも貴重すぎる
佐藤は2から4番ならどこでもいいよ。3番4番足が使えない2人の後の5番はあかん
青柳の強みはサイドハンドってとこやろ MLBでそんなにいない
まあ上沢であの流れやけど 青柳本人は最初マイナーでもええ言うてるし
虎テレ見てると椎葉は相当力入れて修正してるな
昨日も今日も投手コーチ4人態勢でつきっきりやん
まぁ口出してるのは金村と球児だけやけど
>>214 なんかFA取れんかったから、ポスティングからの帰国移籍見据えた行動にしか見えん。(来年も2軍に塩漬けされる可能性高いから)
>>215 5番以降におくから三振余計多くなんねん
>>214 青柳みたいなの日本にもそんないないやろ
それにオリンピックでもポンポコリンやったんも気になる
今シーズン1番強かったのが森下テル大山の打順やったしこれが1つの答えでもある
ルーキー時代からテルが調子悪なったら打順下げられてたけど逆やろおもてたわ
打順上げろっつーの
てな代表戦では打てなさすぎて8番とかにもなったっけなw
まあ代表戦はしゃーないかも
>>220 あれは単に青柳の調子が悪かった 奴は環境に適応するのに時間掛かるタイプ
まあ向こうじゃ普通に苦労するやろ
>>221 岡田がしれっと4番大山に戻したよな最後にw
輝の4番はありえんからな チャンスで三振するような奴やし。とりあえず当てろと。
青柳のメジャー挑戦は指導者になった時の引き出し作りみたいなもんだよ
現状ですら左の無名にも打たれるし成績残すのは厳しいだろう
矢野は遊びまくったからな 輝にセカンドもさせたし
矢野ならゲラの代打とか ノイジーにサードとかやってそうやけど
佐藤に「三振するな、当てろ」とか言ってたらとりあえずNGしとけばOK
【日本ハム】ハワイ出身のマイカ与那嶺が入団テスト 大伯父は元中日監督で巨人V10を阻止したレジェンド (スポーツ報知)
日本ハムは8日、米ハワイ出身のマイカ与那嶺内野手(24)の入団テストを秋季キャンプが行われているエスコンフィールドで実施した。
日系アメリカ人のマイカは、元巨人の外野手で中日監督などを歴任した与那嶺要氏を大伯父に持つ一塁手兼捕手。
フリー打撃では右打席から49スイングで安打性19本、2本のサク越えを披露
祖父の兄は「ウォーリー」の愛称で親しまれた要氏で、
51年に戦後初の外国人選手として巨人に入団し、首位打者3度、MVPを1度獲得。
74年には中日監督として巨人のV10を阻止した球界のレジェンドだ。
この日は捕手で二塁へのスローイングを披露。一塁でもノックを受けた。
高校卒業後はフィリーズにドラフト指名されて22年まで在籍。
今季は米独立リーグのボイシ・ホークスに所属して96試合で打率3割3分8厘、24本塁打、96打点を記録し、現在はFA。
9日までテスト予定で「新天地を日本に求めたい」と意気込んでいた。
青柳の向こうでの生きる道は右打者専用のリリーファーやろ 先発はしんどいかと
ID:1soi8ve30
野球分かってないし、頭も悪そうでキツイ
>>236 とりあえず斜に構えてれば分かってるふうに見えると思ってるとこもキツい
>>234 素直にライトでいいだろ
内野にこだわる必要ない
>>236
このスレに輝ヲタが多いのは判ってて敢えて言うとる ワイは大山派な 立石正広(創価大) 三塁手 右投げ右打ち
大学日本代表の四番を任されたのは右の強打者・立石正広
立石「自分みたいなパワーヒッターは上位打線かな? とは思いましたが、いざ四番ということで身が引き締まる思いがしました。相手バッテリーは警戒していたのか分かりませんが、真っすぐをなかなか投げてこなかったです」
180センチ87キロ。24人の代表選手を選考する候補合宿で計測した打球速度では、大商大・渡部聖弥(4年・広陵高)、青学大・西川史礁(4年・龍谷大平安高)、早大・吉納翼(4年・東邦高)と匹敵する数字をただき出した。トップの170キロをマークした大商大・渡部は「コンタクト率が高くて、スイングに迫力がある。同じ右打者で、相当なインパクトがある」と立石を絶賛。早くも25年のドラフト候補として注目を浴びている。
プロスピAで佐藤のスローイングFになってたわ
しゃーないか…
立石正広(創価大)にネット裏の巨人、中日などのスカウトにも復活をアピール。DeNAの河野スカウトは「ここしかないところで打てる。足もあるし、肩もいい。健在です」と評価。9回に追いつかれ、延長タイブレークにもつれたが、結果的にこの3ランがきいた。来年ドラフトの大型候補が目を覚ました創価大が4年ぶりの明治神宮大会へ王手をかけた。
2025年 第一巡選択希望選手
阪神
立石正広(創価大学)
明日は津田とマルティネスが先発らしいから津田が佐藤軍、マルティネスが中野軍かな今日のコメントだと
大山みたいなバッターが欲しいよな
甲子園で20本前後打てるパワーがある右打者がええわ
…大山で良くね?
>>247 暇だねー
大山情報も週末は展開ないよね?
何かないかなぁ
FUJI帰ってくるんかな
阪神さんついうっかり大学日本代表の4番をコレクターしてしまう
出て行きたいって言ってるんだから仕方ないやろ
死んだ子の年を数えてもしゃあない
>>242 アニバで1番カッコええから...
阪神・藤川球児監督、守護神は「岩崎になる可能性は高い」 サンテレビ「熱血!タイガース党」生出演 (サンケイスポーツ)
阪神・藤川球児新監督(44)が8日、サンテレビ「熱血!タイガース党」に生出演。
守護神候補に言及し、ゲラとダブルストッパーを務めた岩崎について
「彼が抑えであるべき。気持ち、頭が冷静である必要があるので岩崎になる可能性は高い」と明かした。
また、来季の開幕投手に求めるものは「対エースに勝てる投手。できるだけ長いイニングを投げられる投手。
才木、村上、このあたりになるんじゃないか」と話した。
社会人野球、伊原打ったhondaが決勝まで進出してるんだな
>>258 矢野みたいに岩崎の扱いで四苦八苦する可能性もあるな
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74]
-mtik [240b:c010
-mtik [240b:c020
-mtik [133.106
ノイ信
[60.120.200.0]
-I81D [2400:2200
ササクッテロル Spc9-I81D [126.233
阪神の7年後を考えるコテ(潜伏中)
ハメカス
[126.34.246.232](宮ガイ)
[2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ)
-8i/D [126(宮ガイ)オッペケ
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>259 左腕の148kmを打ってるわけやからレベル高いよな
石黒 佑弥(JR西日本)
23年
被安打率6.64 奪三振率9.07 四死球率2.43
津田 淳哉(大阪経済大)
23年秋
被安打率5.14 奪三振率5.69 四死球率2.02
椎葉 剛(徳島インディゴソックス)
23年
被安打率4.38 奪三振率11.77 四死球率6.46
伊勢健吾キブリ
[119.230.200.147]
-IMvH [240d:1a:ca6:2700:*]
[183.180.170.74]
[182.20.109.231]
[114.170.237.183]
[220.153.247.153]
-mtik [240b:c020
アナ信ハメカス
[153.182.89.105]
7年ガイジ(前川コテ)
-H1gn[2400:
5fe2-2fys [2400:2200:4be:9109:*]
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
伊勢健吾キブリ
[119.230.200.147]
-IMvH [240d:1a:ca6:2700:*]
[183.180.170.74]
[182.20.109.231]
[114.170.237.183]
[220.153.247.153]
-mtik [240b:c020
アナ信ハメカス
[153.182.89.105]
7年ガイジ(前川コテ)
-H1gn[2400:
5fe2-2fys [2400:2200:4be:9109:*]
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
専ブラで三大ガイジをNGにする方法
1 適当なレスを長押し
2「NG編集」→「NGName」をタップ
3 下記の3つのワッチョイ+IPを個別にコピーして貼り付け
4 三大ガイジをNGしたい板に実況chと記入しOKをタップ
ジポルガイジ(児童ポルノ)
[125.103.16.209]
ホモ信ガイジ(ゲイ)
[124.140.2.239]
アナルガイジ(ハメカス)
[153.182.89.105]
専ブラで三大ガイジをNGにする方法
1 適当なレスを長押し
2「NG編集」→「NGName」をタップ
3 下記の3つのワッチョイ+IPを個別にコピーして貼り付け
4 三大ガイジをNGしたい板に実況chと記入しOKをタップ
ジポルガイジ(児童ポルノ)
[125.103.16.209]
ホモ信ガイジ(ゲイ)
[124.140.2.239]
アナルガイジ(ハメカス)
[153.182.89.105]
IPアドレス 153.182.89.105
ホスト名 p1136105-ipngn200813kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Miyazaki
郵便番号 880-0001
緯度、経度 31.9087,131.4148
>>1 アナルガイジ 通称アナガイ
とらせんいちのネームドガイジ
MTG マジック:ザ・ギャザリング
無職 ハメカス
NG推奨
IPアドレス 153.182.89.105
ホスト名 p1136105-ipngn200813kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Miyazaki
郵便番号 880-0001
緯度、経度 31.9087,131.4148
>>1 アナルガイジ 通称アナガイ
とらせんいちのネームドガイジ
MTG マジック:ザ・ギャザリング
無職 ハメカス
NG推奨
球児は球速い奴で期待してるのおるって言ってたけど誰やろか
もしかしてベタンセスか
大学投手や社会人投手は奪三振率7↑四死球率3↓を目安に獲得することで地雷を避けることが可能
博打するのであれば奪三振率が高い投手を下位で指名
森下が二軍に落ちてから復調したきっかけは
交流戦後オフ期間の甲子園自主練習で梅野が言った一言がきっかけなんだと
梅野アンチが泡吹きそうな談話やね
火の玉後継は
ベタンセス、マルティネス、椎葉、茨木、石黒、サトレンのどれかかな。前に及川絶賛してたけど「新戦力」って言葉には当てはまらんよな
育成の工藤は球速の割に速くは見えない
独立マジックか
四大ガイジの共通点 以上な梅野アンチ坂信
面白いよね 色々見えてくるものがある
ジポルガイジ(児童ポルノ)
[125.103.16.209]
ホモ信ガイジ(ゲイ)
[124.140.2.239]
アナルガイジ(ハメカス)
[153.182.89.105]
伊勢健吾
[182.20.109.231]
>>255 60連やるつもりだったけど30連でテル取れたわ
栗林 良吏(トヨタ自動車)→広島
社会人時代成績
被安打率5.68 奪三振率12.22 四死球率2.84
松山 晋也(八戸学院大)→中日
22秋
被安打率3.67 奪三振率13.33 四死球率1.33
中村 優斗(愛知工業大)→ヤクルト
24秋
被安打率7.80 奪三振率12.00 四死球率0.60
>>279 松山凄いな
リーグレベル低いとは言えこれで支配下貰えなかったんか
>>280 中村は抑え適正あるなら阪神向きやったかも
んー
>>276 平均150はありそうだけどな
ただ159は例のごとく坊ちゃんスタジアム
四国あるある
>>233 ほとんど役立たずのベテランを高額年棒で雇うよりよっぽどまともだと思いませんか?
>>258 ザキさん抑えかーまあセットアッパーよりは連投になりにくいしそういう意味では負担になりにくいかもしれん
中村はどう見ても大当たりだよ
金丸に目が眩んだ連中よりヤクルトの方が賢かったな
>>285 なんかこの人梅野ファンすぎてきもいよな
梅野そのものより梅野ファンがきしょいわ
今日も外内とかようやっとったみたいやけど
監督変わっても守備走塁抜かりなくやってるのはええな
やっぱり中野なんかはノック1つ見てても
守備に関しては格が違うよな
有言実行やわ、背中で引っ張るいうな
>>288 それはおれが坂信に対して思ってることと一緒やな
いつも不当に叩いてるのは誰かな
伊藤将がシュート練習とか嫌な予感するな
シュートとチェンジアップ習得は劣化フラグ
アルナエスはちょっとモッサリしとんなぁ
まず二遊で使うのは無いんちゃうかな思うけど
ちょっと使いどころ限定されるよな
打つ方は意識してやろけどずっと逆方向に
打ち続けてたのは好感持てたけど
中野は守備、走塁の技術や動き一つとっても1人だけ抜けとるわな
現状中野を抜けるセカンド候補はいるとは思えないな
よっぽど打つとかじゃないと厳しい
野口はセンター方向意識してるみたいやけど
確かに完全引っ張りから左中間方向に変わったな
前川は右肩だけ入り過ぎないようにして欲しい
ケインもレベル気味に加速時間が長くて前で当たれば飛ぶわな
暖は引っ張りの打球よう切れとんな
イトマサの強みは球種ごとの球速差を生かした奥行きを使った投球だと思うな
今年は直球の走りが悪くてカットボールとか対応されてしまったんじゃないか
新しい変化球より直球をもう一度磨き直した方がいいように思うわ
>>295 別の記事で安芸で前のストレート取り戻す為にフォームの修正とフォーム固めを重点的にやってると書いてるからその上でならええんちゃう?
2003年の第三次ダイナマイト打線
1今岡2赤星3金本4濱中5桧山6アリアス7矢野8藤本9伊良部
打率.340で首位打者を獲得した核弾頭・今岡
今岡を抑えても次の.312の赤星に出塁され盗塁されて1アウト2塁。
中野がもし打てないなら足あるし熊谷の2番でいいと思うんだよなぁ。そんな守備ダメなん?
>>298 守備はええやろ。肩も中野より強いし
でも通年出たら多分.200とかやで
もしも大山出て行くんなら185cm以上ある黒人とってくれ。もうノイジーみたいなんはいらんで
大山…
北條の試合見に行ってたんかな
でも北條のチームは3日に敗退決まったから
あのツーショは3日のんかな
熊谷の守備な
入団して2年目には2軍でショートクビになってたレベルやぞ
え、大山わざわざ北条に会いに行ったん?
別れの挨拶ちゃうやろな
昨日のノイ信レスしてないの16時台と22時台で他22時間レスしてるやんw
化物過ぎやろ
その辺のニートじゃ到底できん芸当やん
とらせんどころか5ちゃん史上一番のガイジちゃうか?
>>306 マジで?寝てないやん
複数人で回してるアフィカスとか?w
>>308 多分明日の朝のメニュー表出るまでわからんよ
こないだ13時やから明日もそうちゃう?
ノイ信と伊勢健吾未だにNGにしてないのが居る方が驚きやわ
ノイ信ほど飛び抜けたキチガイやと逆におもろいから好きやわ
絡まれてもめんどくさいから絶対返信せんけどw
>>217 青柳さんああ見えて賢いところあるから
去年の間からこれは阪神から出た方がいいなと
思って交渉してたかもな
>>305 いやいや
自分はシーズンオフで京セラで元同僚が試合あったら観に行く選手割とおるやろ
なお糸原と誠志郎は行くと言いつつ行かなかったもようw
まあ色々あるやろからしゃーないよな
>>299 熊谷が打率2割でもバントもうまくて出塁率3割あればそこから盗塁で自動的に2塁って勘定できたらいいんやけどなぁ
今年の周東が.269で出塁率.323盗塁41
熊谷は右やけど虎の周東にはなれかのう
高寺って不憫やな熊谷なんかより打撃も守備も上なのに全く評価されない
球児ってショートスリーパーなんけ?
それとも監督なりたてでアドレナリンギンギンで寝れないだけかな?
熊谷の打力となさをみくびらない方がいい
植田は地味にバッティングいい 今年の中野ぐらいは打てる
俺タバコを止めた
お前等が吸うと吸いたくなるから止めろ!
さすがタクシー割り込み野郎やね
喫煙者のストレス増えて成績落ちまくるでw
>>321 最近はトラコデー専用になっめきたな
まあ稼ぐから文句言えんけど
>>317 いや…どうやって1割出塁稼ぐん?近本も3回に一回くらいしか出塁せんけど残りの2回地獄やで
>>319 高寺そんな守備良くないやろ。結構ポロポロしてるイメージあるで。熊谷はほぼサードやから二遊間の守備わからんけど
ただでさえ打てない奴が平気で代打の1打席の次が2週間後です1ヶ月後ですでは絶対打てないって状態だから今の打力が分かりづらいわ
佐藤とか森下がこの使われ方でも結果出すだろうけどそんな能力はそもそも持ち合わせてないからこうなってんだしな
まとめて使ったところで良くて1割〜2割前半でOPS.4台ぐらいだとは思うが
>>321 結局足のスペシャリストの守備固め要員か・・・
便利屋として一軍帯同してるから熊谷もFAでCランクで大和みたいになるのかな
その前に植田海が来年FAやろな
藤川「監督が『俺が禁煙したの(チームの禁煙とは)関係ない』って言っていたけど、おそらく関係しているんじゃないかと思う(笑)。(チームの禁煙は)僕が判断したというか、球団の判断なので。球団として今後の会社の方針。僕の名前で構わないんですけど。吸いたければ吸えばいいし、本音で言うと。健康というところがやっぱり」
チーム禁煙は藤川じゃなくて球団の判断やんけ
>>329 まあ親会社がゼロカーボン謳ってるし多少はね?
>>331 黒いものを白いと言わんと伊勢扱いかよ…思い込み激しいな
>>328 大和ってなんだかんだで6年連続で100試合以上出て最低でも250打席以上で
OPSも2015の.517以外はどうしようもないって程じゃない数字でちゃんとセンター守ってた奴だぞ
さすがに最高52打席で他は6〜18打席の熊谷で出す名前ではないわ
ちなみに俺は高寺使え派やけどな、守備が上手いは違うやろ。打撃を評価してる。守備上手くてファームとはいえ鳴尾浜ホームで.288打ってたら今年のレギュラー候補やわw
>>332 熊谷持ち上げてる方が違和感あるんやけど
>>335 熊谷は守備走塁の人、高寺は打撃の人。上でも言ってるけど熊谷は二遊間ほぼ守らんからわからんがサードではセリーグトップクラスの安定感とキレ見せてるしセカンド守っても高寺よりは上手いやろって話や。高寺がサード守ってるとこ見た事あるしその辺の比較
熊谷は走塁の人ではあっても守備の人ではないんちゃうの
肩強くないしサードもどうなんやろな
終盤のイトマサ、ビーズリー、村上のリリーフ登板は
負担を減らす苦肉の策とはいえ、チームの勝ちを減らす愚策だったな
特にイトマサはとらせんで二軍で通用してないし140キロ出てないのにと
批判噴出していた
糸原坂本さぁ
s://i.imgur.com/HSo5eMn.jpeg
球児の「岡田監督も○○したかったと思うんですけど」って枕詞無敵だろ
立ち回り賢すぎて怖いわ
>>340 まだ言ってんのか
結果論過ぎる
くだらない
>>342 前任の監督でできなかったことや、逆のことをやるのに、
批判精神剥き出しじゃないほうがいいよね。今のご時世
>>341 「行く」、じゃなくて「行けたら行く」言うたのかもしれん
岡田持ち上げる事言うて岡田と真逆の事やろうとしてる箇所が見受けられるからどう思ってるやろな岡田は
>>345 この枕詞付けとけば真逆のことやってもごちゃごちゃ言われんからな
>>347 別にどうも思わんやろ
球児が岡田の懐入り込んでるから敵視もせんやろ
熊谷の打撃は~植田の打撃は~
とか語りたいが年間10打席じゃなにもわからん
糸原130打席の半分でも2人にやってほしかったわ
>>350 まだわからんな。額面通りに受け止めるのは。
岩崎のプライドや実績、これまでの功労も加味してこの時期はベテランを立てる監督もかつていたし。
>>353 でもそれは絶対あるよな
球児も晩年クローザーやってたし
青柳と育成森木で支配下枠が減るのか
下村や湯浅も育成になりそうだし、ソフバンの戦力外とってほしいな
やられてまくって固定するほど球児アホじゃないだろ
それは投手じゃなく打線も同じ
無理やろけど石川取れたら
磐石の 才木村上ビー遥人
5番手6番手の 西勇石川大竹伊原
で先発は隙なしになるな
まぁ取れへんやろけど
広い甲子園で投げませんかって言ったら口説けるかもな
ヤクルト 石川調査
楽天 ヤフーレが楽天インスタフォロー
酒の味を覚え始めてからは
色んなものを飲み歩きもしました
そして世界一のお酒を見つけました
それは必死で働いた後の酒です
>>334 中野はuzrマイナス2桁だし今年は絶対に試すべきだった
>>364 中野への固執っぷりは異常やったよな。近本ですら数試合外して島田使ってたのに
高寺は甲子園本拠地でも.270 5〜8本くらいやれる打者になると思うわ。足と肩があるのも良い
いつまで過去のこと言うんや
しつこいな
もう戻らんぞ
とらせんは岡田以上にネチネチしとんな
陰気なジジイだらけなんやろな
>>365 なんで下位指名なのに寵愛を受けるんだろうな、梅野とか糸原然り
能力(実績、成績)あるものが評価されるのは当たり前のことやろ
>>363 そういうて今年どうなったんや?
投手なんかいくらいてもいいんや
伊藤及川はまぁいいとして、未だに門別を戦力カウントしてるのが恐ろしいわ
なのに西純は外してるし
いい加減に認めろや
達川のオジギは正しかったんや
岡田は達川に負けたんや
1人で何言っとるんやこの巨カスガイジは
>372:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f6a-B2x1 [240a:61:2023:4fcf:* [上級国民]]):[sage]:2024/11/09(土) 02:20:51.53 ID:zCbISbqO0
>伊藤及川はまぁいいとして、未だに門別を戦力カウントしてるのが恐ろしいわ
>なのに西純は外してるし
>いい加減に認めろや
>達川のオジギは正しかったんや
>岡田は達川に負けたんや
FAは週明けが全てやな土日で考える時間はあるわけやし
しかし今のFA制度はほんとダメだな
みんなビクビクでまともに手を上げれない
>>372 門別は藤川阪神の紅白戦初戦に先発、西純は出番なし、それが現状やろ
予想通り、石川争奪戦やな
ちなみに割と年齢や通算成績が似通ってる去年の山崎福也がこう、6000万、Cランク
<山崎福争奪戦の6球団の熱烈オファー>
日本ハム 4年総額8億円
オリックス 複数年契約、年俸大幅アップ
巨人 4年総額8億円超、背番号11
ヤクルト 4年総額8億円超
DeNA 4年総額8億円超
ソフトバンク 4年総額12億円超
>>350 結局打線次第じゃね。今年の春夏はドチャクソ貧打で勝ち試合のほとんどが1点差2点差で勝ちパターンが火の車だった
サトル復帰でブルペン管理でも変化あるかもしれんし
優好きなので頑張ってほしい
大物FA選手がポストシーズンで不調怪我ってのが多いのも二の足踏んでるわな
>>380 今の時期の紅白戦なんて何の参考にもならない
アホなお前には岡田の発言をそのまま送るわ
>高知・安芸タイガースタウンで1日から行われている秋季キャンプを指して岡田彰布前監督はこう切り出した。
「秋に紅白戦なんか俺は、全然意味ないと思うけどな…。何を評価すんの? (来年)2月になったら(秋季キャンプのことは)忘れてるよ」
確かに岡田氏が15年ぶりに阪神監督に復帰した2022年以降、2度の秋季キャンプで紅白戦は一度も組まなかった。
理由は本人が言っている通りだ。「この時期は自分なりに足りないことができるから一番いい時期じゃあないか。俺がなんで実戦しなかったって言ったら、俺ら(首脳陣)は楽やから。見てるだけで楽やん。コーチ楽させたらアカン」
ちなみに球児はフェニックスを視察した際に門別に対して「ストレートが全然ダメ、結果を求め(てこじんまりし)すぎ」とハッキリダメ出ししてたからな
球児も門別なんて来季の戦力としては全く考えてない
>>385 そのこじんまりした門別ですら紅白戦で先発させてんねん。西純はもっと時間かかるって判断やろ。それこそまっすぐが142.3ではな
で、ほんまに門別が話にならんって思ってるなら西純同様紅白戦なんか投げさせへんよ。少しくらい頭使え。ほんでもう監督でも何でもない人間の話はどうでもええ
こいつらいつもの高卒アンチか
懲りんな
自演までしとるやん
>385:とらせん (ワッチョイ 7f99-13KP [2405:1200:5203:d500:*]):2024/11/09(土) 03:03:45.45 ID:ancW0Jhg0
>ちなみに球児はフェニックスを視察した際に門別に対して「ストレートが全然ダメ、結果を求め(てこじんまりし)すぎ」とハッキリダメ出ししてたからな
>球児も門別なんて来季の戦力としては全く考えてない
>386:とらせん (ワッチョイ ff5f-IMvH [1.21.53.107]):2024/11/09(土) 03:07:01.57 ID:8wThq1lI0
>
>>385 >そのこじんまりした門別ですら紅白戦で先発させてんねん。西純はもっと時間かかるって判断やろ。それこそまっすぐが142.3ではな
>
>で、ほんまに門別が話にならんって思ってるなら西純同様紅白戦なんか投げさせへんよ。少しくらい頭使え。ほんでもう監督でも何でもない人間の話はどうでもええ
NGしとけよ
伊勢健吾
7f99-13KP [2405:1200:5203:d500:*]
ff5f-IMvH [1.21.53.107]
あと俺は西純には今の若手で1番出てきて欲しいと思ってるよ。スケール感、スター性、投のミスタータイガースになって欲しいと思ってる。
でも一年くらいは待たんとあかんやろ現状見たら。しっかり150キロは投げてもらわんと
>>386 は?お前何言ってんの?西純なんてどうでもいい
お前の
>>363のレスはおかしいって話をしてるだけな
石川という即戦力投手に対する代替の話の中で門別の名前を出してるおかしさに気づけ
要は門別も西純もお話にならない
来季の戦力としてはカウントしてない
この時期の紅白戦なんてやる意味もないしそこで投げる投手もお察し
キャンプで大絶賛の門別と野口見たら分かるやん
岡田はそのへんの見る目はなかったっちゅうことよ
及川伊藤門別のような1ミリも計算できない投手を挙げてCランクの石川獲りに参戦しないなどありえない
そもそも投手なんてのはダメならファーム送りにするだけなので幾らいても構わん
石川から下交渉の時点でお断りされた場合は、うちは石川獲りになど参戦してないよという体で誤魔化しときゃいい
>>390 いや論点違うならええけどさ。石川が来ると思うん?その無い頭で考えてみ?
東京出身で、SBで便利屋扱いされてたからローテ入れるとこ行きたい
それをわざわざ才木高橋村上ビーズリー大竹西で6枚揃ってて去年エース級の伊藤、若手成長株の及川、ドラ1即戦力の伊原が居る阪神に?
先発足りん東京のヤクルトが調査してて何でも欲しい巨人もおるのにそこより先発揃ってる阪神が金出すと?
こん選手のことに何を熱くなってんの?
Cランクの石川を欲しがらないチームなど一つもない
手を挙げないチームは石川の代理人に水面下でお断りされてるだけ
>>392 そういう事繰り返してFAとれなくなったのが巨人な。テレビゲームやってんのとちゃうんやで?人がおって人生があんねんw
>>393 石川獲り動くのは当たり前という話をしてるだけであって、実際に来るかどうかは全く別の話な
先発に限らず投手なんてナンボいても構わないってことすら理解してない馬鹿乙
お前はもうNPBの野球語らなくていいぞ
>>395 「投手はダメならファーム送り」なんてのは読売とは全く関係ないだろ
全球団がそうしてるわけで
お前の発言は全ておかしい
無知なら俺に絡んでくるな
>>397 最後に言っとくわ。絡んできたのはお前じゃボケパワプロやってろカス
FAで獲ってダメなら2軍wほんまにゲーム感覚やなw
>>398 どちらが「先に」絡んできたかの話などしてない
俺はお前の頭の悪いレス
>>363を指摘してやったわけだが、「まともに反論できないのなら俺に絡んでくるな」って意味な
お前は全てがズレている
野球観戦なんてする前にやるべきことがあるのでは?
とりあえずもうここには書き込むな
とらせんの質が落ちる
石川は普通にとりに行ってローテで回せば良いけどな
青柳抜けたし
仮に今年に山崎福也を補強してたら優勝してたろ
>>400 どこのチームだろうと投手は結果を残せなければ余裕でファーム送りやぞ
野手とは全く違う
>>334 高寺はuzrは案外良い、でも動きを見るとなんか柔らかさに欠けてるような
この時期に紅白戦するってことは
藤川監督も初めてだし一度実戦で動く選手見て春に向けて見極めをしじっくり作戦たてたいということか
投手は余剰気味でちょうど良いってのは毎年見てりゃわかるはずだが
>>404 試合出場数の契約とか知らない?FAってあっちが選ぶ側だからあっちに有利な条件提案しないと交渉にならないよ?そもそもFA獲得した選手をすぐ見切ったら他の選手が敬遠するとか想像できない?
門別も西純も良かった時期なら全然戦力になると思う
問題は悪くなったときにコーチが修正しなかったできなかった結果、悪い状態で固定化してしまったこと
西純はまる2年近くだから戻すのはより難しい
>>405 >>409 なんかやっとまともに話通じる人出て来た…もう寝るけどw高寺は腰高でポロッとしちゃうイメージやから小幡にも近いかもね。守備はやるほど上手くなるって言うから頑張って欲しい
>>411 伊勢健吾うるさい さっさと寝ろ
で2度と来るな
外国人でもあるまいし投手で出場試合数とかつくわけがねえよ
まぁ最低限数試合使ってね程度で駄目なら外すが出来なきゃ崩壊する
野手は我慢出来てもな
門別使える使えないは好きにケンカしてりゃいいけどこんな荒唐無稽なのが混ざると話にならんだろ
年棒だったり北条だったり大和と熊谷比べたりオフはいつもいないのが混ざってんな
森木も自己流というか由伸インスパイアみたいなフォームで投げてみたり見るからに迷走して
浜地も去年自己判断でフォーム変えておかしくなったって当時金村が言ってたな
勿論コーチが積極的に関わったら何でも上手く行くわけじゃないが
>>405 小幡がUZR悪いんよな
守備範囲めちゃくちゃ狭い
>>408 アホ乙
FA移籍の際に出場試合数のサイドレターがあったとしてもそれは間違いなく出来高な
今は一軍試合数を保証するような契約など結ばない
見切る云々ってのも意味が分からん
結果が出なけりゃ二軍なんてのは当たり前の話
FA選手云々は関係なく二軍で結果残して上がってくればいいだけ
投手でも出場試合数確約の契約はあるよ。ソースは現役投手の友人
投手にとっての地獄の神宮で1億3000万ケラはファームで投げただけでファームで結果も出せず途中で首
同じ年のエスピナルも8800万で3試合で首
その前の年のAスアレスも6試合で首
野手はどう考えても打席数200とか300与えてるなってのが阪神にもいるけど投手に駄目でも1軍確約とかあるかんなもん
そうやって自分の知らない世界のことを否定してたらいいじゃんwあるもんはあるんだよ
ノイ信からかうのその辺にしとけよ
また発狂して22時間暴れるぞ
ノイ信は脳みそゲームウォッチやから相手したらあかん
思考が3パターンくらいしかないから会話にならん本物だから
里崎が自身のつべで去年話していたことだが、今は出場試合数の確約は「外国人ならあるかもね(ほぼないという論調)」でFAだろうと日本人はまずない
NPBの各球団はこれまでもポジティブな契約を結んできたので出来高が基本
出場試合数のサイドレターを付けるなら「最低○試合を保証します」ではなく、「○試合出場クリアできたら○○円払いますよ」という契約を結ぶって意味な
NPBの選手にとってもそれが「当たり前」という土壌なので、FA選手を獲得する際の条件提示も金額と契約年数はもちろんだがそれ以外だとあくまで「出来高の中で」他球団との違いを見せる程度だと
里崎がデマカセを話していない限りこんな感じやぞ
オリ石川調査で何で?と思ったら山下またヘルニア再発したんかい
山崎死ぬ気で残留させれば良かったのに
アホ過ぎる
うちが山岡強奪してやるからな
山岡は阪神ファンやから
ヘルニアは一生付きまとうからな
原口しかり川越しかり
大学野球は短期間に投げさせすぎだから故障まみれ
大学のリーグって大抵3戦勝ち抜けの方式を取っているせいで1戦目で投げるエースは1戦目か2戦目で負けた場合中1日で3戦目も投げる
ちなみに六大学方式のリーグだと1季ごとに最高5回、中1日で登板
ちなみに球数なんて全く考慮しないので100球以上投げたエースが中1日でまた先発なんて当たり前の話
これで大学選手権や明治神宮に行った暁には連投だからな
そら壊れるだろ
腰椎分離症だからなぁ
1回くらいならキッチリ治せば良いけど2回目以降となると慢性化が心配だな
生え抜き路線は結構なんだが力が足りない時と減った時は補強しろよ、優勝を本気で目指してるならな
藤川新監督 ソフトバンクFA石川柊太見送り℃p勢
どうやら石川は獲らんみたいだな
まあ投手力はある方だから仕方ないか
>>439 生え抜き路線って意味あるん?
ドラフトで即戦力あてるかどうかやん
>>440 同じく思った
去年の加治屋みたいなポジションの投手1枚欲しいよね
石川は今年の成績だと阪神ではローテ確約とかできないからな
FAで獲るのなら競争してくれいうて獲りに動くわけにいかんしそらスルーやろな
>>445 ファンは騙されてるのよね
育成路線とか言って高卒は北條レベルすらいないし
まだ抑え岩崎にしようとしてるのか
藤川あんまり期待できそうもないな
>>451 藤川は実績重視だよ
中川外野にしたり門別中継ぎにしたりしてるし
阪神・球児監督 FA投手獲得に否定的「自分たちの戦力に自信を持っている」
阪神・藤川新監督が、FA宣言をしたソフトバンク・石川について言及。「ないんじゃないですか」と獲得に否定的な見解を示した。
さらに「自分たちのチームに素晴らしい選手たちがいる。僕自身が自分たちの戦力に自信を持っている」と強調。
現有戦力への期待をにじませ、FA戦線そのものに静観する可能性を示唆した。
11/9
侍ジャパンシリーズ 2024 ~ 強化試合 ~
日本 × チェコ (バンテリンドーム 19:00試合開始)
▼Amazonプライムビデオ 18:30~
解説/辻発彦 実況/近藤祐司 SPゲスト/落合博満
スタジオコメンテーター/鳥谷敬 MC/山本萩子
▼CBCラジオ 18:57~
解説/荒木雅博 実況/高田寛之
岡田、タバコやめて元気になったことに関してはよかったけど
日本一にさせてくれたのにあんな最後まで選手こきおろしたくせに
よく顔見せようとするよなって思う
藤川と個別に会うのはいいとして選手の視界に入らせないように
してほしいわ、グラウンド内には入らせないでほしい
選手には近づけないようにスタッフたちは協力してあげてくれよ
選手は顔も見たくないほどになってるだろうし
せいぜい許されるなら遠くから見るくらいだわ
大山は結局FA行使なしか
今期のFAは石川だけで戦力の入れ替え全くなしでシーズン終わりか
巨人は1人で貯金13個作った菅野が消えて来期は無条件で勝率大幅ダウン
来期は巨人広島中日とこの3球団の優勝だけは絶対ないだろう
ソフバン石川に3年5億か。まあどこもその程度やろな
石川は屋外球場の方が力発揮出来るんちゃうか
風の強い球場やとあのパワーカーブは魔球になる
高橋遥人は結局開幕は間に合わないんか
ボルト除去してすぐ投げられるのかと思った
またこれから最低3ヶ月リハビリなんやね
それもあっての左腕ドラフトなのかな
松本復帰してほしいけどなぁ
今のテレビ全然おもんない
>>465 関西の他人を落とす笑いよね松本って
関東の楽しい笑いの方がええわ
松本離脱で松本いなくても芸能界十分に回ってたのは収穫だったな
島田紳助のように隠居してももう問題ないよ
>>466 関東の笑いってあんま面白くないんよねぇ
笑いのツボが違うというか
>>467 回ってるか?w
どの番組も視聴率落ちる一方やけど
>>468 関西の笑いは人を貶してなんぼやからね
あれが日本では受けが悪いのよ
>>469 松本も視聴率もってねえじゃん
ハマタはそこそこあるけど
>>470 なんでやろなぁ
関西の笑いをもっと分かってほしいよね
あれが主流になっていってほしい
>>471 キングオブコント見てたけど、ハマタ1人じゃだいぶキツかったけどな
いちおう頑張ってはいたけど、松本おったらなぁって場面が何回もあった
やっぱり言っちゃ悪いけど、ツッコミって基本面白くないんよな。。
松っちゃんほぼ黒で決着したからスポンサーも敬遠するだろサヨナラ
>>472 関西の笑いは教育に悪い
子どもの性格が悪くなる恐れもあるし
>>476 そんなこと言うたら関西人は全員性格悪くなるやんw
>>477 確かに困らんな
エガちゃん、小峠、ザキヤマ、有吉、マツコ
誰が消えても全く困らんし、生活に何の影響もないw
松本が人を貶して浜田が叩く怒鳴る
こんな関西の笑いはもう時代遅れなのよ
>>478 関西人は他人を落とす事しか考えてないやん
>>480 じゃぁ今の時代の笑いってなんなん?
具体的に
人を傷つけない笑いってクソつまらんやろw
よく言われるサンドウィッチマンですらめっちゃ毒吐いてるからなw
>>482 関西人は他人を貶したり叩いたりする事でしか笑えんのか
惨めやなぁ
安芸球場に着いたで
これから車で来るお前らに言うとくわ
ドーム下の駐車場は満車やで
気をつけてな
風が強くてけっこう寒い
>>485 なんやおまえただの関西アンチかよ
とらせんでよく関西をバカにできるなw
石川は在京思考って時点で無理だわ
ハナから相手にされない
藤川も岡田と同じく補強否定派だな
現有勢力に自信ありなんだろ
これがどう出るか
まあ普通にやりゃ優勝できる戦力あるからな
あとは外国人中継ぎ補強するぐらい
補強サボるチームって絶対優勝無いねん
これは間違いない
落合が現有戦力だけで優勝してみせるって言った時もドミンゴは補強してるからな
ザワつくとかオモうまとか好視聴率が非吉本系ばかりだからな
焦ってるのは吉本で一般人に松本とかどうでもいい存在だよ
そもそも若者はテレビ見てないし、ザワつく、おもウマを見てるのって老人だけやろ?w
老人にウケたら高視聴率取れるねん今は
大谷が良い例
吉本サポのメイン層は氷河期だろあんま質としたら老人と変わらないゴミ世代だな
ゆうても補強する!って言って阪神にてくれるのは中継ぎだけだと思うぞ
競争が熾烈すぎて他行ったほうがいいって考える選手は多いとおもう
大山がいなくても井上っていう二軍首位打者ホームラン8本のスーパールーキーがいる上に
ユーティリティの小野寺もいるわけで
松っちゃんヤフコメでサンドバッグ状態だけどとくに女性からやたら嫌われたくさいな
もう復帰厳しいだろ
TVでいう視聴率て関東視聴率を指すからそらそうなるだろ
世帯数を見ても関西の倍以上あるんだから関東系が数字出るのは当然
星野仙一が阪神が弱いのは自軍の戦力を過大評価して補強に手を抜くからって言ってたのにね
今年それで優勝逃したのにね
維新と吉本が異様にウケてるのが大阪だけ
大阪民国人の独自性が最近顕著になりはじめてるんだよな浮いてるっていうか東朝鮮として独立しようとしてるのか
>>506 TVでいう視聴率は関東のしか言わんからな
>>505 中谷と北條はめちゃくちゃ凄かったよな
今の妄想と違ってちゃんと一軍で結果を出して期待させてた
過大評価してんのかなぁ
二軍OPS900の中川と二軍首位打者8本の井上21歳でwRC+119を叩き出す前川と81試合で5本の野口ってそんなに過大評価かな?
ちょっと他のチームと比べてみるわ…
松本って貯金100億くらいあるしどうでもええやろw
少なくともお前らよりは勝ち組やと思うでw
>>515 単にガラパゴス化してるだけと気付いてないだけでは?
>>492 FAではいらないっていってるだけで補強否定はではないよ
外国人に関しては必要と言ってるし、野手は探してると言ってたから
外国人はちゃんととるでしょう、それでいいと思う
課題はどう考えてもピッチャーより野手やろ
打てる野手はなんぼおってもええ
はよ外人大砲を獲れ
>>513 ハヤテや育成投手から稼いだ数字に意味ないからな
200打席未満で中川のwRC+178以上出してる選手は多々いるがみんな2つ年上だったり
なかには26歳と書いて、ほかに20歳の選手は居ない
過大評価じゃないと思うぞ
Cランクは魅力的だけど石川や酒居とるくらいなら
現有戦力の方見たいけどなぁ
年齢的に下り坂になる可能性もあるし
まあ最近FAご無沙汰だから気持ちはわからんでもないが
なんでもほしいほしいいいすぎだわ
そこまでほしい選手かねぇ?
外国人さえちゃんと確保してくれればいいと思ってるわ
>>521 じゃあ中川外野頑張れよとしか思わん
前川よりはマシってことやろ?
井上も(トップに立ってほしいが)規定打席wRC+3番目だぞ
山本に負けてるけど!勝ってほしいけど!
ヤクルトは金銭トラブルの畠山クビにして、また金銭トラブルの坪井採るんか
8近本
4中野
7森下
3右打ち新外人
5佐藤輝
7前川井上他
2原口中川町田他
6小幡木浪他
ほんまは中野をショートにして打てる奴をセカンドに置きたい位や
今阪神には打てるセカンドがおらんからなあ
>>522 若手中心に舵をきることもできるし、補強戦力を中心に据えることもできる。
どうシフトチェンジするか、今の阪神の状態はある意味面白い。
一ついえることは、今年の方針のままでは優勝できないということ。
>>526 セカンドが打てない奴600打席だと詰むことがわかったよなあ。
基本ショートも打つ方大きな期待できないから、
セカンド打てるやつにすればリスク分散にはなる。
>>527 補強しなかったのは事実だけど
盗塁させまくった梅野坂本を重要して若手重視ではないと思う
生え抜き重視と若手重視を混同してないか?
去年の中野はんはシーズン前半まるっと打の方で邪魔でしかなかったからね
>>529 今年は生え抜きと自分が見初めた選手重視
藤川も基本この方針で、幾分若手にシフトしそうな気もするがどうだろうか
野手はドラ1の4人衆がレベル高いだけで他は首捻るレベル
小幡とかでなんとかなるって言ってるの馬鹿だろ
18近本
27前川
39森下
44めっちゃ打つ助っ人
53大山
65佐藤
72中川
86小幡
あかん、奪還してまう
キャッチャーも打てる奴やないとアカンで
穴の打順は一つもない方がええ
巨人の岡本が阪神の帽子とユニ着てる写真を誰か持ってないかな?
使える投手が少なかったら酷使するか浜地みたいに打たれる投手を繰り返し使うしかない
外国人投手は4人は用意すべき
8番打者3人+ピッチャーで打線の半分が自動アウトだと辛いわな
>>535 梅野坂本しかおらんのよな
町田に期待するか
>>531 FA獲得って言ってたから生え抜きと助っ人で行くと思うよ
僕も球児の性格から見定めた選手で行くと思うけどそういう発言はないね
本人柔軟にって言ってるし
>>533 中川はもう捕手やらんやろ
守備ボロボロで怪我ばっかりだし同じ歳の町田とったし
捕手やる意味がない
>>541 球児の推しの選手を使うことに異論はないが、
妄信して使い続けるということはないことを信じたいね。
岸田政権バイデン政権で阪神優勝日本一なれたから
石破政権トランプ政権でも阪神優勝日本一なれるよう頑張って欲しい
>>537 阪神はリリーフでも質の高い選手・外人を厳選して一軍で使うけど、
横浜みたいに外人の中継ぎを使い捨てでイニング消化する戦法あるよな
まあともかく、保険の中継ぎを入れておくことは大事だな
ヤクルトの中村は打率240以下でもWAR1.6をだしているぞ
もちろん打てた方が良いが
今年21歳で前川よりwrc+高かった選手何人おったんやって話よ
by伊勢健吾
>>551 セカンド兼レフトくらいしか当てはめられへん。前川さらに良くなったらもう前川外されへんからセカンドしかないねんw
岡田ってガチで体調悪かったんやな。球団悪くないから掛布とか川藤は謝罪しなあかんね。事態を省みて球児は断るわけにいかんってなって引き受けたんやろな
>>553 小物の前川が良くなるなら中谷や北條は今頃三冠王だよ
>>525 坪井は一応被害者やろ
タニマチがクソ
金本も騙されたし
鳥谷もマンションで何かあったな
一塁は思いきって外国人でギャンブルして大城獲った方が良いやろ
大山が残留したって活躍できるか分からん
巨人で江藤みたいになればいい
中川をセカンドで育てればええんや。内野手経験無いんかな?
秋広はシーズン終了したけどここから40本打つぞ
by伊勢健吾
662 とらせん (ワッチョイ 9fdd-ryKy [240b:c010:4e0:ddd3:*]) 2024/03/08(金) 12:15:05.59 ID:eKSzXo2R0
秋広は今年40発ぐらい打ちそうで恐ろしい
田村度会もいるし
>>557 大山割とプレッシャーに弱そうだからな
今年は併殺王取るのかと思うくらいやった
>>557 大城ならファーストや代打もできるが、
本人がキャッチャーやりたいってなったら厄介な聖域になるかも
>>558 サードは高校時代にやったことがあるらしい
高知県安芸市で秋季キャンプ中の阪神は9日、午後1時プレーボールの紅白戦の登板投手を発表した。白組はドラフト6位ルーキーの津田、及川、岡留、浜地、佐藤蓮の順で登板予定。紅組は育成のマルティネス、川原、育成のベタンセス、藤川新監督が指導に力を入れるルーキーの椎葉が投げる予定
なんだ秋広と前川の3年目の比較じゃなかったのか
それならやっぱり北條中谷の成績は別格よ
>>566 秋広の3年目と比較してもwrc+は前川の方が高いぞ
中谷の全盛期と比較的しても21歳の前川の方が高いぞ
by伊勢健吾
シーズン序盤は田村度会やたら推してたな
すっかり名前出さんくなったけど
ノイ信変態説は草
さっさと消えればいいのになw
梅ちゃん梅ちゃん言ってないでw
>>568 一時は、渡会の打席での笑顔を阪神戦で
年間通して見なけりゃいけないのか思っとわ
>>568 そりゃめちゃくちゃに誹謗中傷してる前川が一軍でwrc+120近く残してるのに二軍でも大したことない秋広や田村なんか推せるわけないやん
by伊勢健吾
プレミアなんでテレビないのと思ったけど今日はまだ本戦じゃないのね
石川見送りか
ってことは今季もFA参戦は無しだろうな
青柳の2億が浮くし、大山4億で残留するとして
あとは坂本がどうなるか
FA参戦するとしたら坂本がFAして他の捕手が市場に出てきたときだろう
投手のレベルや球場やボールに影響されやすい打率本塁打数なんかよりwrc+が全てよ
by伊勢健吾
じゃあもう阪神の選手はタイトル諦めるのか
佐藤期待してたんやけど残念
岡本和真が阪神の帽子とユニ着てる写真だれか持っていませんか?
このスレに貼ってほしいです。
>>576 1.8億×3年?さすがに上がりすぎだろw
そんだけ上げたら「来年は正捕手でいく」って言われてるようなもんだな
しょうもない指標でしか語れない雑魚よりジャッジ大谷みたいなゲームチェンジャーいねえの?
全て破壊できるやつ
>>584 佐藤がちゃんと成績出せると思ったら
北條中谷の全盛期より下なんよな今
藤川は来年梅干しにする気がする
坂本と栄枝とか長坂とかと併用するんちゃうか
梅野に変な契約が残ってたら知らんけど
>>586 いきなりまったく使わんとか無茶言うなよ
>>584 エンゼルス時代の大谷知らんの?
すごい選手一人いたところで意味ないで
長坂は今季ファームで打率.133 OPS.431って、8年目でこれはキツくね?
>>586 梅野は言動が不快やし若手よりも自分やし
中川は坂本推しやし
「普通なら梅野なんか使わん」やし
優勝打線更新
こうだな
1番センターwRC+120 走塁指数5.0 URZ10
2番ライト wRC+150以上走塁指数0.0以上
3番サード wRC+130以上
4番レフト wRC+150以上
5番ファーストwRC+130以上
6番セカンド wRC+100以上 URZ0以上
7番キャッチャー 守備率995 盗塁抑止400以下
盗塁阻止率850
8番ショート UZR20 wRC+90
データ好きの藤川が坂本評価してるわけないw今年の細かいデータどれも坂本ひっでーからな
石川は別にと思うけど酒居はとって欲しいなぁ
中継ぎなんか何枚いてもええんやし
【巨人】阿部監督「米食べて寝る前にペヤング。飲み物はコーラ、週4焼き肉」若手に“巨大化”推奨
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c88986cc9c1b756106b4e6d22bd7de1fe7b7018 巨人阿部監督(2024年10月20日撮影) 巨人阿部慎之助監督(45)が若手選手に“巨大化”を推奨した。「米を食べて、寝る前にペヤングでしょ。飲み物はコーラ。週に4回ぐらいは焼き肉食べ放題に行って、間食にチョコ食べてとかね」とジョーク交じりに超高カロリーの食トレを提案した。
暴飲暴食だけを推奨しているわけではない。高卒の育成選手は線が細い選手が目立つ。将来的に140試合を越えるペナントレースで主戦となるためには、常人離れした体力が必要となる。「やっぱり何か一芸がないと生き残れない。その1つとして、体重を増やしてパワーをつけるとかは大事になる」と付け加えた。
だからFAの時にソフバンあたりに出しとけばよかったんだな
大山も変な聖域になるんだったら出ていかせたほうがマシな場合がある
独立から入った選手で1年目打撃で一番活躍した選手誰やろ12球団で
紅(先攻) 白(後攻)
5佐藤輝 4中野
7前川 6小幡
8井坪 5高寺
3井上 8小野寺
9野口 7豊田
2榮枝 D島田
4熊谷 3戸井
6山田 9福島
Dアルナエス 2藤田
紅:津田②及川①岡留①浜地①佐藤蓮①
白:マルティネス②川原②ベタンセス①椎葉①
>>603 投手の紅白が逆やな
紅:マルティネス②川原②ベタンセス①椎葉①
白:津田②及川①岡留①浜地①佐藤蓮①
梅野も2020までは良かったんだけどな
2021で成績落として元に戻せるとふんで高額年俸で残留させたらそのまま劣化していった
>>606 予想やろ
左3枚並べてるね
おかしいな
>>595 先発いらんなら伊原も門別も中継ぎやなぁ
GAORAは日ハムのキャンプやってるんやな
SkyAも頑張って紅白戦見せてや
どんでんきたああああああああああああああああああああああああああああああ
>>612 虎テレとスカパー加入してたら配信で見れますよ
>>608 あ、これ予想だったか
小園2番とか桑原と逆のが良いんじゃないかと思ったけどそういうことね
コーチが岡田に挨拶来てるね
選手は先にしてたんかな?
小谷野コーチは帽子とグラサン外して挨拶してた
水口コーチが持ってきてた
ケツに串刺しのトスバッティングやめたね
評判悪かったんやろな
ケツ痛そうやったからな
後半はサドルみたいなんつけてたけど
昨日タイガース党見ずに寝た💦録画してるから楽しみや
kiriと伊勢って同一人物だったんだ
確かに同じことバカみたいに繰り返して無視されるとことかベイファンらしいガイジぶりだけど
関本濱中「実践形式は必要、選手にとってありがたい」
せやねん 町田のインタビュー来た 1番期待してるんだよ
【野球】巨人・阿部監督「米食べて寝る前にペヤング。飲み物はコーラ、週4焼き肉」 若手に“巨大化”推奨 [冬月記者★]
>>626 目指したいのは大谷なのに香川になりそw
阪神・井上広大、早出で一塁守備を特訓
サンスポ 11/9(土) 9:21配信
阪神秋季キャンプ(9日、高知・安芸)井上広大外野手(23)が早出特守を行った。
サブグラウンドに繰り出して一塁のポジションに入り、藤本総合コーチらが見守る中で約30分間、精力的にノックを受けた。今秋は甲子園での秋季練習や、今キャンプでもシートノックでファーストミットを手に白球を追うなど、新ポジションにも挑戦している。この日に行われる紅白戦でも紅組の「4番・一塁」で出場予定だ。
>>630 同じ歳の中川を外野に押し除けてまでとった町田よな
来年も抑えは岩崎、2番は中野
もう草すぎる。
ライマルでも参戦しろよ
ぶっちゃけ大山って2020、2023並の成績残せないんなら4億も払って残したいとは思わんよなぁ
たかが4億如きでギャーギャー騒ぐのもなぁ
功労者への退職金みたいなもんやろ
別に目くじら立てるほどのことでも
>>641 大山は傑出度高い年が2年しかないんよ
それ以外の年の成績の平凡さを考えたら16億も確約する選手ではない
うちは儲かってるんだから
バンバンだしゃーいいよ
ドラ4佐野って思ってたよりゴツいな
>>643 それは外様でFA獲得する時の話やろ
生え抜きで7年連続二桁ホームラン打った選手って30年以上遡らないと存在しない球団やで?このチーム
大学生より身体出来てるし意識も高そうだね
佐野くん
プロ野球選手は金さえもらえばレギュラーでも控えでもいいもんな
大山もそんな感じじゃないの?
3.4年後代打でもいいと思ってるんじゃないの
>>647 オーナー「うちも普通の企業なので度を越すとね。」
問題なのは「4億」のほうじゃなく、どちらかというと「4年」のほうなんだけどな
4年以上の高額年俸選手で「契約して正解だった」って言える選手自体が稀だし
「来年4億の働きをするかどうか」なら可能性はあると思うが、3年後4年後となると極めて低いわけで
メジャーと比べてもトップ2の集客あるチームなのになんでこんな節約してんだろうな
不思議でしょうがない
ファンまで考え方が貧乏臭いのも謎や
プロ1年目を終えたDeNAの度会隆輝外野手(22)が、シーズン中の5月には横須賀市内の若手選手寮「青星寮」を退寮していたことが8日、分かった。
DeNAは通例では新人選手は社会人、大学生、高校生に関わらず特別な事情がない限りは1年間の入寮が基本的ルールとなっている。だが、現在は球団内で入寮期限を緩和化する動きも進んでおり、度会の早期退寮についても特に問題はなかった。
横浜すげーな
度会遊び放題やったやろな
ドラフトキングって漫画の
桃丘って捕手のモデルなんかね?町田
桃丘は左打ちだけど
>>657 集客と収益は別物
ヤクルトが金あるんだからわかるだろ
4年のうち2年2020、2023並の成績を残せるなら16億払ってもええわ
>>662 度会2軍に塩漬けにしたら強くなった気がする
4位の捕手にそない期待すんなよ。まずは3年、じっくり育成や
>>670 梅野坂本にそれまで頑張ってもらうしかないか
キャンプで捕手やってる榮枝長坂はどうかね
町田は230打ってくれたら打てんでもええわ
そのかわり守備面でWAR稼いでくれ
>>624 チームにとって迷惑って分からんのかな
ジジィはもう顔見せるなよ
逃げて終わったくせに
>>672 梅野、坂本の壁は高いで。103万の壁よりはるか上や
>>669 それはあるな
うちも度会が試合出てた時の方が横浜に勝ててた
>>636 阪神はキューバ選手獲れないって
何回言わすねん
どんでんは紅白戦意味ないとか言うてたのに来たのかよ
馬鹿にするような言い方は辞めろよなって思うわ
巨人の監督も入って数年はキャッチャーとしてかなり叩かれてた印象
紅白戦は本日13時から
<紅組> <白組>
1 三塁 佐藤輝 1 二塁 中野
2 左翼 前川 2 遊撃 小幡
3 中堅 井坪 3 三塁 高寺
4 一塁 井上 4 中堅 小野寺
5 右翼 野口 5 左翼 豊田
6 捕手 栄枝 6 DH 島田
7 二塁 熊谷 7 一塁 戸井
8 遊撃 山田 8 右翼 福島
9 DH アルナエス 9 捕手 藤田
石川ソフバンが3年5億
3年6億出せるか来年34歳のPに
>>598 異物除去手術やからしないと
プレート入ったままになるやん
>>684 前回退任時は解説で
真弓の事をボロカスに言ってたからねえ
急に辞めた岡田の尻拭い就任だったのに
髙橋は開幕は居らんやろうけど途中からは復帰できると言う事なのか
白組は津田、及川、岡留、浜地、佐藤蓮の順で登板予定。
紅組は育成のマルティネス、川原、育成のベタンセス、藤川新監督が指導に力を入れるルーキーの椎葉が投げる予定。
>>662 マザコンやからおウチから通ってるんちゃうか?
工藤なんかドラフト下位の数合わせだろ、レギュラー取れるとも思えん
>>687 ベテランピッチャーにイニング食わせるのは勿体ない
それくらい門別とか生えてもらわないと困るピッチャーようけおるし
強い時こそ補強をってのはあまり好きじゃないな
強いからこそ現有戦力を大事にしてほしいのよね
やっぱ生え抜きの底上げ、それで出てきた方がいいやん
ただし、外国人は別やからね、外国人は枠いっぱいは絶対とること
これのせいで今年はダメだったのは間違いない
それもこれも岡田が補強いらんっていったからだけの話
フロントはなんも悪くないからな、そこいい加減理解しようよ
村上は球児のこと
野球のこと色々知ってて凄い
フォーム色々やってるけどカーブ投げたらいいよと言われて増やしてるとか言ってた
>>695 球児みたいなロジカルな人間はああいうガサツな人間嫌いやろね
補強に頼って監督のイズムが浸透しないのは一長一短なんだよな
ピンズドの補強して欲しい思いもあるが、補強しすぎず現有戦力で球児の考えで一年やってほしいわ
ファンが甘いわ
優勝出来ないなら補強してくれで終わりよ
生え抜き大事にするのもええし補強に頼りすぎないのもええけど優勝しないと意味が無い
阪神ファンはいつでも満員だからええんかもしれんけどな
せやねんインタビュー来週かいな。情報なんか日々古くなるんやからさっさとだしーな
球児、目笑ってない時あって怖いわw
監督向きかもしれん
ほんと今年論外だったのは助っ人の補強手を抜いた事だな
ここは全力で行かなアカンわ
キャンプでスタンドイン出来る選手決まってるね
井上、野口、前川、テル
この4人しかスタンドインしない
秋季キャンプで新しいこと試してもそれが正しい方向かなのかどうか実戦で試さないと分からんからな
岡田の秋実戦イランは意味不明
>>711 前川はスタンドインなんてほとんどしないぞ
結構みんな生え抜き至上主義なんやな
正直どうでもええけどなその辺は
補強っていってもなぁ
中継ぎはめっちゃ欲しいけど
外人野球とか使うか?
大山残ったらまじで使うところないぞ
wRC+120以上が5人いて
6月までの不調含めてwRC+119の大山がいるんだぞ
こんな中できてきて~っていっといて大山が普通に打ってはいいらない~ってなったら
3年はまともなのきてくれないぞ
ファンが甘いとか言われても知らんがなとしか言いようがないわ
北條中谷なんか練習ではほとんどスタンドインだったしな
一軍でも成績残して凄かったよ(笑)
一番スペリそうな奴がいるポジションで外人を取るべきやな
まぁ前川がやっぱ怖いから外野かな
もしくは大山の代わりでファースト
外様でも近藤とか細川ぐらい大活躍してくれるなら気持ち的には実質生え抜きみたいなもんやし
今の阪神で言うと西とか大竹か
>>724 前川みたいな糸原タイプを外野に置くのか?
伸び代ないやん
キャンプリポートて虎テレだけ?
スカイAやってないわ
>>724 井上と前川じゃ正直役者が違うやろ
なんだかんだ打撃センス抜けてる
>>715 それで日本一になってるわけだし
過去に外様ばっかりの時のチームを見てきてるから
あんなふうにはもうなってほしくないし
中途半端な選手に金かけるくらいなら
自チームの選手にしっかり給料あげてほしいしな
石川、酒居とらないといけないほどそこまで投手困ってないでしょ
>>729 井上は中谷みたいになれると思ってたんやけどな
前川は頑張っても糸原にしかなれんし
取るならセカンドだと思う
博打だけどきてくれるだろ
中野がだめだったのは事実なんだし
オースティンとかまるまるファーストうまってなかったじゃん
だからきてくれるんだよ
佐藤森下大山近本前川中野、この6枚はよっぽどのことが無い限り固定やろからな。小幡も固定しそうやし捕手くらいしかレギュラーとれそうなポジションないのよなw
藤川的にはまだ前川は固定というレベルでは無いのかもしれんね
>>728 それとスカパー番組配信とスカパーアプリ
FAで大金出して外様を補強するのに文句言う気持ちはわかるが
現有戦力を残すために出す大金くらいには目をつぶって欲しいわ
それで文句言うのはほんま弱くて地味なチームってイメージや
ソラーテみたいなユーティリティーとって空いたとこに入れるか…
まあ戦力はすでにあるからこそ今年の油断が生まれたわけだしな
本当に戦力足りない状況ならもっと必死に補強してる
そしてまたその油断が繰り返されようとしてる
生え抜きはまだしも地元志向が強いのは行き過ぎな気がする
別に実力ありゃええけど
>>734 そうなんよ
助っ人取ってきてもな
嫌な噂流しに帰るだけだぞ
ロハスのときおぼえてるだろ?
サンズがいい思いしたからロハス引っ張ってきてくれたんだよ
今年逆のことやろうとしてる
>>736 金額っていうか年数よ
金本とか鳥谷とか見てきてたら長期契約の恐ろしさがわかるだろ
>>713 試合は楽チンだからな
身体が動く秋にハードな練習で鍛え上げるのだって正解だよ
>>734 小幡も固定しそうって岡田の時も言ってたやん
結局中野は守備があるから外せないんだよな
セカンドがザルだと試合壊れるし
>>742 そもそも鳥谷を失敗失敗言ってるのが違和感あるわ
あれ功労金みたいなもんやろ
それ以上の利益をもたらしてるやろし
前川今年の成績結構酷いやろ
長距離打てないときつい
>>736 読売みたいにファン減らして斜陽になってしまうからな
>>748 北條中谷は長打の才能あったからな
前川は小物すぎる
>>748 ようやく1軍に慣れて来たと思うけどな
まずワンシーズン乗り切って実績をつけれたのが嬉しい
>>752 長打なんて才能がほとんどやしな
井上は中谷みたいになれると思ってたわ
中野の守備って強化版糸原みたいなもんなんよな
取れるアウトはちゃんとアウトにするけど範囲がオワットル
wRC+120をひどいと行ってたら駒揃わねぇよ
そもそもうち投手のチームだし
横浜じゃないし
中野くんは打つ方を何とかしないと
レギュラー剥奪だよ
>>748 wrc+結構稼いでるんじゃなかった?今年は今岡に率稼げって言われてたけど来年は長打増やすと思うけどな。まあ守備のマイナスがあるからDHはよ欲しいけど
中野は守備って全盛期糸原くらい酷い指標叩き出してるんじゃなかったっけ
アルナエスは本塁打少ないと思うが、下手したらノイジーより少なくなるかもな
>>738 育成じゃなくてw15発くらい打てるやつがいいなあ
中野が守備までだめなら
取るならセカンドだよな
博打になるけど
高橋のプレート除去まさか開幕間に合わんとかないよな?
エンゼルスに日系のセカンドの奴とれよヤフーニュースでとりあげれてた奴
大城に複数年契約打診したって
読売に限っては大山穫れる可能性がほぼ無くなったとみていい
流石に守備糸原と一緒にしたら可哀想やろ😢
糸原でどれだけゲッツー逃したんや😠
>>754 二遊間は若いのおらんからね
小幡も7年目だからもう若手ではないし
>>763 虚カスいやみたいやからとりに行かないともったいないわw
>>747 長期契約は「使わなきゃいけない状態に陥る」のが問題になるんだよ
高額年俸の生え抜きだと成績落ちても使わないわけにはいかなくなる
4億の選手を容赦なく2軍に落としたり代打専にできるような監督は稀だからな
>>762 あんま無理させてもなあ、もう若くないし
全盛期糸原が-11くらいで
今年の中野が-10くらいやろ?
そんな変わらんのでは
>>762 開幕白紙って記事に書いてたけど
これからリハビリに3ヶ月かかるんやっけ
そっからもっかい地道に調整調整調整やろから
戻ってこれるの夏くらいちゃうかな~って気長に待つわな
虚カスとかうちの主力選手が国内移籍するメリットなんかほとんどないもんな…
前川高卒3年目としたらかなりの高水準なんだが何を基準に厳しいとか言ってるんだ?
どんでんいなくなって佐藤謎懲罰がなくなると思うだけで漆いわ
ウギョーのあの肩は致命的過ぎる本拠地が甲子園の球団には
>>771 鳥谷も糸井も西も成績落ちたら出場数減っていったし全然問題無さそうやなぁ
そもそも年俸関係無くて実績で判断してるだけやろし
FA残留からの長期契約もFA移籍での長期契約も基本的に高い金で期間も長いってなるからどのチームでも使うのが基本だろ
大怪我してるとかもう誰がどう見ても終わってる戦績とかでも無いと使わないってのは無いと思うわ
>>768 ほんとに酷かったな…
糸原は範囲終わってるの自覚してるから後ろに守ってセカンドにカバーに行くのも当然遅いからショートが取ってワンテンポ待たないとセカンドに糸原おらんねんな
ゲッツーにエラーがあったら糸原のエラー数とんでもない事になってた
>>779 やっと6ヶ月しかないシーズンの1ヶ月分も無駄にする事がなくなるんやね(´・ω・`)
>>769 小幡ももう年数だけでいえばベテランやなぁ
去年は不運もあったけど来年はレギュラー掴んでくれんと困るな
>>771 今年の糸原でもずっと1軍だったし、中野もリーグワーストの成績なのに固定だったし
1軍居るかは年俸関係なく、監督が誰を重視するかだろう
つまり大山の契約に反対するなら、
「今年war0.2しか残せてなくて本来減俸なのに、4億なんて大幅アップ過ぎるやろ!」
の方がまだ分かる
まぁ再来年は山田がショートやってくれてるだろうから
セカンドは小幡がやってくれるよ
セカンドはwRC+100以上打てて穴じゃなきゃいい
>>790 山田は足遅いし肩弱いから微妙
それなら北條の方が何もかも上だった
>>772 >>776 マジかあ…開幕ダッシュに計算してたんやが…
伊藤が復活しそうなのと及川がめちゃくちゃ良いらしいからこの辺に期待するか
プレート取り出すだけでもやっぱり結構かかるんか
リハビリとかはいらんのだろうが
>>779 佐藤の打席を一つでも多く見たい民やからほんまにノーストレスになるわ
青柳のメジャー挑戦のことが
少し向こうでも話題になったみたいだ
大谷と同じ年齢だしな。
>>796 残留苦味は植田ナベリョ百崎だからその3人のうちの誰か
>>796 めっちゃ見にくいけど植田、百崎、渡邉が残ってるんちゃうかった?
>>686 白組「単打コツンコツン!」
紅組「はあ…」
紅組「長打ドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!」
白組「!?」
紅組「長打ドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!」
白組「あああああああああああああ」
早く試合が見たい
ますだが中野選手はじめとする白組がコツコツ繋いで勝ってくれると思います、とか通ぶったコメントしてたのが鼻についたので紅組の破壊力でぶち壊して欲しい
しかしいろいろ意見ってあるもんだね
岡田曰く紅白戦、コーチが楽してるか
藤川は打撃コーチがいろいろチェックしたいから2試合から3試合にしたとか
関本、濱中も同じ考え
少なくとも楽なんてしてないよなぁ
岡田の時の紅白戦はただ観戦気分で見てたってことなんか?
まあでも主力ばっかりだしてりゃそりゃ楽だわな
>>800 ありがとう
残留組は可哀想な気がするが、かえって集中して課題に取り組めるかもね
確か一定ラインより球遅い奴って超特殊型みたいなんじゃないと通用しないってデータがもうあるんやろ
昔レッドソックスにウェイクフィールドておったけどあんなんやないと無理ちゃうか
安芸なう
弁当持ってこずコンビニで買おうとしたらつぶれてた w
唐揚げと焼きそばとたこ焼き買ったら¥2000
結構な出費
もうじき紅白試合、楽しみ w
>>812 席確保したん?
まあ外野も開放なるやろうから
見れないことはないやろうけど
昨日の増田のコメントくそつまらんかったな
ネタもなければガチ感もないただの予想で虚無だった
テレビでプレミアの特集やってて過去の大会振り返ってるけど改めてプレミアの小久保采配酷いなw
大谷降ろして逆転負けて
>>815 3塁側本部席近く
本部席裏の屋台って出てへんねんな
弁当を買おうとしのに拍子抜けしたわ
森下は怪我なく帰ってきてくれたら何番でもいい
クリーンナップだと嬉しいけどとにかく怪我せんことや
もちろん才木も
>>812 うらやま
紅白戦はどっちが勝っても楽しめるのがいいね
糸原は当たり前のように外野にゴロが抜けていった。
プロの一軍のセカンド守備として最低レベルだったよあれは
捕球と送球だけは上手くてポロポロしないから目立たないのもタチが悪い
>>819 メディア用の小屋の対面で弁当売ってたんやけどね
昔は灰皿もあのメディア向けの飯出してるところにあった
>>825 糸原はよくダイブして届いてないの見たなぁ
>>808 しかしキャンプ中にチャンネル切り替えたら鳴尾浜カメラもいつも誰かしら練習してるよなあ
みんな真面目でえらいなあ
>>828 ありませんよ
17日までフルで中継してるけどね
実況もないです
糸原が飛ばないクソ球として
サードで.275打てるんならいいかもしれんが
今はそれも無理な注文やな
球際と送球コントロールだけはいい
>>829 追いつかない程度のダイビングで、素人目には上手く打たれたように見えるんだよなw
今日の安芸のサイン会は誰やろ?
2人分椅子が出てるね
>>831 と言う事は紅白戦も解説無いんか。もしかしてスカパーの配信は解説あるん?
>>835 無いですよ
その代わり映像は17日まで毎日12:00〜15:00まである
どんおもたよりはよ高知来たな
球児とのツーショなんであんな嫌そうな顔やねんw
わらえや
寒いんかなあ
>>807 野村に言われたとおりやっぱり岡田って考えてるようで考えてないのかもな
>>838 嫌な顔してても阪神と縁が切れてないだけ嬉しいわ
監督辞めたらチームから距離を置く人多いからな
小幡だって明らかに適応始まってたし
井上も200くらい打席与えたら覚醒の可能性ある
椎葉の腕の振りに注目だわ
金村コーチから大分指導が入ってたからな
軸がぶれることも結構言われてたし
>>845 5000人以上来てるんやろ
当たり100人ぐらいやろ
そりゃ中々当たらんよ
今年前半のクソ球のせいで
成績基準の感覚が狂ってしまったな
あのまんまなら.270でも高打率だし、15本でもスラッガー
NPBのジジイ達は何考えてるのかわからん
新庄や松井の頃はメジャー球の飛ばなさが印象的だったが今は逆
大谷が阪神なら05年の金本.327 本40を超えたとは思えん。ベッツなんか15本がやっと
岡田の下じゃ盗塁も10がやっとやろ。なにせ普通に速い佐藤森下が0なんだもの
>>843 椎葉もそうだが、二軍で劣化してる若手投手をどれだけ立て直せるか注目やね
ま、もう岡田に選手が怯える日もなくなったし、
藤川は選手ファーストって言ってるし
いくらいてくれても呟いてくれてもいいよ
>>851 会見ってオマエ、もう辞めてるやん
何もいうことないで、おーん
>>855 福家が仕事したく無いんやろ
アナ呼んだら高いんかなぁ
学生アナか高知の新人アナでも呼べばいいのにね
大体椎葉の腕が振れてないって素人でもわかったのに安藤も誰もメス入れんかったのがおかしいねん
ファームに送り込んだっておるの福原やから絶対直せんし
>>819 まあまあ近所に私も座っとるわw
日差しきついね
>>748 前川2024
wRC+119(362打席)
RngR-4.9、UZR-6.3
war0.1
お前の言う通り数字だけ見たら大したことはない
島田にレフト守らせて同じ打席数立たせてた方が間違いなくwarは稼げる
ただ前川は初めてフルでシーズン通して出てこの数字だからな
前川は体力的な面でもまだまだ伸び代のある21歳の外野手なので価値がある
アルナエスはやっぱりシートノック今日も
セカンドに入ってるなぁ
>>863 球児や金村等、
言いたいことを言える首脳陣の中におるのが大きいかもな
今年はことなかれ主義で放置するコーチが多かった
指導が逆効果になる可能性があるけど、それでダメになってもそんなもんの選手やったと思うしかないわ
今後は中川、町田、小幡、佐野、高寺あたりがキーマンになると思う
つーかちゃんと穴埋め候補ほしいのならもっと上位で張り込んでほしい
小幡以外は指名順位考えたら活躍しなくて当然なんやから
此度もスカスカの捕手遊撃に4位5位ってのは納得できない
岡田安芸行ったんか
監督が球児やから顔出しやすいやろな
体調回復したなら良かったわ
不謹慎やけど辞めてすぐ○んだら目覚め悪いしさすがに悲しいからな
来年解説でグチグチ言うてとらせんが荒れてるくらいがちょうどええわw
高寺と熊谷が今日はサードセカンドで
入れ替わってるんやな
>>865 フルでシーズン通してってそれは規定立ってからの言葉でしょ
安藤が悪いとかは分からんけど、金村は明らかに言語化能力が飛びぬけてるんだと思うわ
そこは球児もそうかもしれんが
>>870 万一アルナエスが打撃で使えて
今年の最初みたいに野手総倒れしたら
中野のセカンドヤバくなるね
i.imgur.com/eVXDNKE.jpeg
どんでんなんか笑える
>>865 伸びしろのある選手を、指標で叩く奴はほっといたほうがいいわな
全盛期超えたら指標で叩けばいい話で。
藤川は西純、森木の更生、サトレン椎葉の戦力化に
相当ご執心、つーか自信がありそうだ
俺的には西純にはやくサードを練習してほしいんだが
ところで鈴木とかいうのは何の枠?見込みあんのか
>>876 これ帽子無いから眩しいんやろ
動画では笑顔だったよ
>>874 言語能力高すぎると、日本ではストレート過ぎて不評を買うときあるんだよな
だからこその丁寧語とか謙譲語があるわけでw
でも変わらなければいけない阪神にこういう存在は必要
>>875 あのアッパースイング治さないとボールが芯に当たらんだろうな
スイング矯正不能まで計算に入れつつ2ndポジション争いさせるべきだわ
そもそも日本のUZRとWARを過剰に信仰してるのが笑える
>>878 それ純矢干すつもりか?
サードなんかほぼテルやのに
試合出れなくなるやん
来季は鉄壁のプルペン陣が築かれるやろうな
6回 和製呉昇桓こと石井大智
7回 和製ジェフウィリアムスこと桐敷拓馬
8回 和製ピアースジョンソンこと佐藤蓮
9回 和製スアレスこと椎葉剛
>>881 キャンプでは小谷野が指導してたけど
素人目にはアッパー変わってないように見えたわ
>>874 球児とか7年芽が出ずにクビ寸前から這い上がってレジェンド入りした後にメジャー行ってTJやって独立からプロに戻って華麗に復活して名球界入り目前でスパッと辞めるとかこんな経験値積んでる野球人他におらんだろ
>>884 8回と9回は現状ネタだが本物になればええな
一イニングなら木下が即使えると思うよ
150キロのカットってリベラみたいやん
西純の野手転向待望論って一部のファンに根強いよな
現場も球団も一切考えてないから妄想の域やけど
>>886 失敗したけど先発にも挑戦したのは先発の気持ちがわかるから価値があったな
最初から全ての役割をやってみたいと思っていたようやし
監督への布石かと思うと胸が熱い
>>889 役職もらって来シーズンも現場に携わる阪神ファンやw
前川は阪神時代後期の関川みたいになるんちゃうか
器用な打撃で高打率だけど、外野手としては物足りないっつう
関川は割と俊足で肩もまあまあだったけど、それでも出された
パワーは前川の方があるので、普通球として規定.300 12本くらい打てるといい
糸井って入団3年目くらいで野手転向したんやっけ?
それ考えると西もここくらいまでやろな
>>892 秋山も結局は転向しなかったしな
本人の意向を尊重したいんやろうな
>>892 本人ももう打てないって思ってるやろうしな
紅白戦意味ないとか言ってたのにしっかり見て行くんかいw
>>894 今岡は年間指定席売ってもらえんかったんやなw
野手転向した藤谷とかいたなぁ
藤浪くらいデカかった
今キャンプは筒井コーチの
キャッチャーフライやらないね
別に外野が人材の宝庫とは言えない
近本は落ちてくる年齢だし
ちゃんと内野手補強すれば佐藤は外野でいいんだから
内野がスカスカなのを佐藤サードの根拠にするのは
戦力構成の考え方がおかしいのではないか
>>905 阪神で投手から野手転向は吉竹しかおらんのやろ
あとは藤村富美男とかになるらしい
>>873 怪我をせずフルでシーズン出たのが初めてって意味な
規定立ったかどうかの話など全くしていないし、そもそも規定云々などどうでもよい
>>902 そら阪神ファンのおじいちゃんやからなw
>>898 大卒で3年目の25歳で野手転向、初めて規定乗ったのが28歳とかそのくらい
>>900 全試合スタメン確約やからな
なかなか手を出すの怖いよな
>>907 そもそも佐藤は後三年しか阪神に居ないのになんで抜けたら困るポジションやらせてんだろうな
木下はキレも球威もあってもっと無双してもオカシクないのに
何故かそこそこ打たれるってのが謎って評価の人がいたね
>>861 昔はオフも阪神の放送たくさんあったけど、今は週1のタイガース党(サンテレビ)ぐらいしか無いしな
多分関東の人は関西では毎日阪神の番組やってると思ってるだろうけど
>>876 めちゃくちゃめんどくさそうで草
寒くて早くベンチ下がりたかったんか
>>909 どうでもよくないだろ
規定立っていない成績は全て参考記録
西純て身体硬くて70球程度で球がダレるらしいな
球児もキレのある球が長くもたなかった
リリーフ専門なら投手続行してもそこまで魅力ないな
ケラーみたく球速の割に捕らえられる感じだし
>>918 サンキュ!
秋キャンプほとんど見られてなかったから楽しみ
>>916 そんなこと言い出したら森下指名してなかったよ
そしたら去年の優勝も日本一も無かったわ
>>882 deltaのUZRやwar以上に客観的な指標が今のNPBには「無い」からな
deltaの出す数字を疑う程度なら構わないが、そこを無視して野球を語ろうとするバカはさっさと消えろ
野球に限らず人を評価する際に客観視できないやつは無能そのもの
>>925 どういうこと?レフトがら空きだから森下指名したんだろ?
>>919 それは思わんやろ
今どき地上波で野球番組なんかないやん
>>916 佐藤以前の阪神三塁手を考えたら代わりは普通におるよ
この前の秋山の解説は結構良かったな
ちょっと前まで現場にいた人ならではの内容だった
>>894 岡田に役職与えたってのは、あくまで岡田の顔を立てただけの話で、じゃあフロントは彼の言う事聞くか?と言えばそれはそうじゃないと思うよ?
それだけ去り際がお粗末過ぎた
岡田に失望した阪神ファン多いんじゃないかな?
テルって本当にメジャー行くの?
そら甲子園で左は大変なん分かるけど、メジャー挑戦するなら打撃タイトルくらいはひっさげんと買い叩かれるだけやしなぁ
>>927 森下はライトで指名やん
テルがライトに行ってたら森下指名してないよ
ドラ1伊原、映像的にはイイ感じの球だが
蓋開けてみたら楽天長谷部、みたいな事はないだろうな
この前打ち込まれてたが、社会人もトップ級は甘くないもんやな
>>916 それは佐藤がそれだけ大きな戦力ってだけの話だよ
仮に外野守ってても今度は外野が抜けたら困るポジションになる
ヤクルトの村上や巨人の岡本もそう、良い選手のポジションは必然的に抜けたら困るポジションになる
>>934 かなり成長しないとメジャー厳しいやろうね
しかもサードやってるからね
>>926 過剰信仰って言ってるだろ?
あくまで1つの指標、主観もある意味1つの指標
俺は特に甲子園の内野のUZRで選手が叩かれるのが気に食わないだけ
>>935 ライトできるやつはレフト守れるだろ
何言ってるのかさっぱりわからん
>>940 レフトは外国人やん
テルライトなら森下指名してないよ
>>936 相手やったHondaは決勝進出してるし年齢層高くて強敵やったんわ確かよ
どっちも規定乗ってないからOPS761の巨人中山がOPS697の右京より上とか言っても基地外扱いされるやろ
メジャーじゃなくても甲子園で損してるから移籍するだろって話じゃないの
飛び抜けた成績だからメジャーを期待するならわかるけど甲子園じゃ成績伸びないから移籍しろってもう佐藤ファンと阪神ファンって両立しなくなってきてるわ
サブグランドで村上が右打ちで
バッティング練習しとる
>>890 木下は大社含めて通算の与四球率が5点台
今のままなら打者が立ってるだけで勝手に自滅する
すぐにフォームを弄るとは思えないので少なくとも来季はファームですら全く通用せずに終わりだろう
で、そこからフォーム探しの旅が始まる
木下は現状の椎葉と似たような感じになるだろう
>>934 1番可能性あるのは打点王やな
今シーズンは森下に打点負けてる言っても
得点圏打数がテルの場合誰よりも少なくて70打点やからタイトルは狙える力はあるよ
>>941 なんで新外国人が数年活躍する前提で話してんの?フロントってそんなにアホだと思ってる?
広島のドラ3がインタビューで阪神一筋発言したみたいやなw
岡本くんか
応援するわ
>>946 あの浜風すら何とかする気無いのに佐藤指名したのが無礼なんだよ
マジで球界の損失だわ
>>948 スカパーやってないで
まぁ俺CSはガオラとスカイAだけやけど
>>847 抽選券は千枚配布
当たりははっきり見てへんけど50枚くらい
まぁしゃーないな (苦笑)
>>436 見に来て「秋の紅白戦なんて意味ないんよ」って言うやろ
>>913 甲斐梅野(ヤク中村も?)は
500打席以上確約ありそう
「秋の紅白戦なんか意味ないよ。え、見に行くなら試合ある日がええやん」
矛盾
WARをめぐっては昔バレンティン鳥谷論争ってのがあったな
あれ?
今日ってもしかして大島洋平の誕生日じゃね?
ぶっちゃけ大砲の助っ人いらないよ
3大山wRC+119 後半OPS800以上
5佐藤wRC+130
7前川wRC+121
9森下wRC+150
与えられる椅子がないよ
強力助っ人取ってくる環境じゃない
lud20251002082442caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731066338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・SF@LAD
・〓たかせん〓
・第103回全国高校野球選手権大会★42
・巨専】 3
・西武線
・おりせん反省会
・ハム専 ★3
・巨専】
・こいせん14 全レス転載禁止
・おりせん
・巨専】
・【D専】
・第99回全国高校野球選手権 千葉大会 ★22
・かもめせん3
・〓たかせん〓
・巨専】
・西武線3
・ハム専
・とらせん2
・こいせん 全レス転載禁止
・かも専🦆
・巨専】
・はません
・こいせん 全レス転載禁止
・はません3
・CIN @ LAD ★7
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん3