◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1679145809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
明日になるから数字はリセットでええやろ?
※前スレ
わしせん ☆2
http://2chb.net/r/livebase/1679050015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
コミュ力高いのに未だにずーっとリーファーに彼女が出来るとか貼り続けてる模様w
あのバカは東谷とか強盗団の渡邊とかと気が合うんだろうな。
ジジイでops8もいかず守備も走塁もない阿部を固定起用しすぎてゲロ吐きそう。そして、武藤二軍落ちでゲロ吐いた。
開幕戦は加藤-田中なので
8辰己6ツヨシ3フランコ4浅村Dギッテンス7島内9阿部5ユキヤ2安田
になるのかな
いちおつ
>>3 キモッ
NTRれチャット野郎には及ばないものの心底吐き気がするキモさだわ
本当にコミュ力高い人間はファンをストーカーしたりずーっと彼女が出来るとか貼り続けないんだよね
小深田は肩が弱いからそれをカバーするために捕球してから素早く投げようと色々取り組んでる
でもそれが焦りに繋がり捕球ミスや送球ミスを繰り返す
なので1年目みたいに焦らずゆったりプレーして内野安打OKにしとけよ
それしか策はない、エラーするよりマシだろ
ギッテンスこれなら打順上げた方がいいよね
伊藤と阿部を下位で好きに打たせたい
あの守備でショートで使うなら.320 20本、レフトで使うなら.300 10本は欲しいよなあ
これで藤平ローテ入りしたかそろそろ1軍で働いてもらわんとね
ハプニング的なホームランを打った武藤
マジで二軍に落とされてて草
西川上げてほしい
西川出ないと試合見ないから
試合を見たいんだよね
藤平は大卒3年目と考えたら順調そのもの
東浜も3年かかったし柳も安定したのは3年目
中日大野も2桁勝てたのは3年目
小深田
オープン戦ショート67イニングで5失策
年間1200イニング守れば90失策
ショートが年間15程度エラーするとしたら
75出塁増やすことになる
レギュラーショート打撃が550打席でops.631として
単打を75増やすとops.900
小深田は今の守備力でもops.9打てば
並の1軍ショートになれる
今年一度も目撃情報なしの完全失踪 田中貴也 前田銀次
2月18日より実戦出場なし消息不明 平良竜哉
この球団は突然の失踪者が多い
この体質何とかならんのかね本当に
無言で消えるからね数ヶ月単位で
高卒7年目で大成したケースってないに等しいから藤平も期待は出来ないな
ただ他の若手ドングリーズよりは結果を出しているから石井が我慢して使えるかだ
ある程度ボロボロになっても1年間先発を経験させれば来年以降に繋がる可能性もない事はないからな
高卒7年目で大成したケースはないに等しいって絶対調べてないだろ おまえwww
>>23 楽天しか知らないだけで他の球団もあると思うぞ
辻と工藤がフルタの方程式かなんかで公表できない怪我もあるんだよって言ってた
「選手は五体満足でやっているわけではないということを知らない人もいる」
3/19(日) オープン戦放送予定
対中日 バンテリンD 14:00PB
天気:晴れ17℃
CS・ネット
DAZN (解説: 英智 実況:飯塚治) <14:00-終>
地上波・BS
東海テレビ (解説:川上憲伸 実況: 光山雄一朗) <13:54-16:00>
藤平のオープン戦成績見たけど四球の数はとんでもないなw
まあジェネリック今井目指すしかないよな
四球多くても防御率2点台 失点は3失点しかないから普通に合格点だな
さすがに積んでるエンジンが違いすぎる
今井に失礼過ぎるだろ
>>30 間違えた
CBCだった
いずれにしろ今日も愛知地上波とダゾーンだけ
なお否定レスしてる奴も他球団の選手を推してポジってる模様
やってる事はポジ天と同じだよね?
>>21 小深田の価値は数字じゃないんだよ
3年連続で規定打席をクリアしたことに価値がある、
ということらしいよ
小深田ファンに言わせるとな
リーファーもそうだし自分が推してる選手いるのにそれはポジ天と変わらないんだよな 小峰とかもそうだし
藤平は辛島にかわって2戦目当確かと書かれてるな
今年もう日ハム相手22回投げてる
何だかんだで藤平はそれなりにモノになってきたってことだな
取り敢えず今シーズン、90イニングで3.80位を目標に頑張って欲しい
取り敢えず開幕2週間くらいは田中マー則本岸早川藤平の5人で回すしかない
その間にバニュエロスが上手く調整してくれれば助かるんだが
あと、夏場の困った時に塩辛が3試合くらい投げてくれれば助かる
>>38 お前は村林が全試合ショート守れば満足なんだな?
>>44 まさか
山崎と茂木で回せば良いと思ってる派
というかそこで村林の名前を出してくる時点でアホ丸出し
その山崎と茂木が妖精さんだから苦労してるのに何言ってんだこいつ
>>47 山崎は妖精じゃないだろ
ちゃんといるけどね
また喧嘩してるのかよ
弱いチームのファンは仕方ないな全く
>>45 そこは気にするほどではないかも
今回は明確に、一軍OP戦はローテ確定級と若手(高卒2年目程度)が非常に多く、
春季教育リーグは3年目以降、中堅、ベテランの登板が多かった
結果一軍OP戦はローテ確定級の実力者がしっかり抑えて、若手が大量失点した。
教育リーグは比較的安定した成績になった。
今回のOP戦はベテランの調整以外は一軍経験者を意図的に外してた感はある。ルーキーほぼ全員が一軍帯同、林や渡辺等は打たれても何度も登板した。
まず開幕一軍に残らないだろう投手が打たれてもずっと投げてる姿は結構珍しい。
まあ去年もチーム防御率、先発防御率リーグ最下位だしベテラン3本柱がどこまでもつかだな
早川、瀧中、辛島も頼りないし本来なら順位など成績ガン無視で若手で比較的マシな藤平などに先発ローテを経験させる年となるが石井がどこまで我慢できるかだ
甲子園でペッパーミルがどうこう言われてるけど、バーンやってる球児って当時はいたかな
渡辺何度も試すぐらいなら清宮上で試して欲しかったな
今朝、高田孝一のブレイク率60%って記事あったな。ファンはすでに諦めてるのに
松井の出番はもうなさそうだな
和製キハダみたいになりそう
あのオコエが巨人軍の一番か
感慨深いな
リーグ違うなら気楽に応援したるか
うちの何がいけなかったのかな?
>>54 清宮は楽しみではあるが、まずは今年1年はじっくりと2軍でしっかりやれるところを見せるのが先だよ
もし1年間の内容が良ければ、オフに支配下登録してもいい
開幕して厳しく攻められて疲れても1年間1軍で打てたら認めても良い
昨日の夜東京ドームの試合でオコエの打席を見たけど、三振、ボテボテのゴロ、外野フライと楽天時代と何ら変わってなかったぞ
真面目にしたら凄い打者になるね
オコエ頑張れ
脱出できて良かったな
オコエは一番伸び盛りの時に楽天で過ごしちまったのがな
これから挽回してくれれば良いんだけど
まっちゃん
侍の誰のSNSにも出てこない
何してんのかな
>>62 まあbabip凄いことになってるからな
蝋燭は消える前に...ってやつやな
打率350あってops850切ってるの見ても四球拒否単打マンになってるわ
◆ 楽天
(中)辰己
(遊)山﨑
(三)フランコ
(指)浅村
(左)島内
(一)ギッテンス
(右)小郷
(二)阿部
(捕)炭谷
P. バニュエロス
◆ 中日
(中)岡林
(遊)田中
(三)高橋周
(右)アキーノ
(一)ビシエド
(左)大島
(二)福永
(捕)郡司
(指)アルモンテ
P. 仲地
>>71 左右をなるべくジグザグにしようとしたらこうなるってオーダーだな
しかし頑なにフランコ3番でギッテンスが5.6番なんだな
浅村がセカンドにつくのとフランコがサードにつくのだとどっちか守備まともなんだろ
やっぱり小深田はスタメン外されたか
いっそ2軍に落として基礎から守備練した方が良いんじゃないかな
27歳まで野球やってあの守備なんだから才能の限界でしょ
中日落合監督みたいな地獄の千本ノック毎日受ければ多少変わるかもしれんが
楽天のベストオーダーだな
これで繋がらないようだと今年も駄目だな
あとは
小郷→岡島
フランコ→大地
ギッテンス→銀次
で完璧
あと、阿部は無理矢理使ってる感が出てきたぞ
右バッターの人数は減るが、ちょっとレギュラーで使うのは一度考えた方がいいんじゃないかい?
>>81 阿部は500打席立ってもらうと
石井さんが明言している
>>78 いや
下手な奴は人の何倍も練習しなきゃ上手くならんよ
自信がないまま1軍で守ってても、またエラーして更に自信をなくすだけだよ
阿部(34) .194 ops491 黒川(21) .391 ops875
教育リーグ打撃成績
辰見はゴキヒッターくさいから二軍の守備相手で量産してるのかな
足はめちゃくちゃ速いし
この審判ヤバいなシーズン中なら懲罰もんだろ
まあこっちは助かってるからいいけど
昨日の渡辺翔太を見てるような投球
勝負球がことごとく甘い
いっちゃなんだけど仲地って最後は九産大に負けて終わった選手だしな
さて問題はバニュ。前回と同じなら3点なんてすぐに吹っ飛ぶ
誤審がオープン戦で良かったわ
いちいち絆ってうるせぇからな
防御率4を超えない塩見が復帰したの結構でかいよな。
そもそも先発の外人に良いイメージ無いわ
12球団合わせて数年に一人くらいしか当たりいなくね?
楽天だとラズナーくらいしか印象に無いわ それでも防御率3.50で普通だったが
こいつドラ6でさっきの先発がドラ1ってwww逆やろ
ひっどいなバニュエロス
まともな投球見たことねーぞ
今日もいきなりランナー出しまくりか
ほぼ外れ確定だな
そんなに阿部がいい選手なら出すわけないから。トレードってのはそういうもの
しかし毎試合のように投手が炎上してんなぁ
とりあえずこいつは2軍スタートでいいよ
そこそこイニング食ってくれさえすりゃアタリ
ってレベルか
あいこち守ってる弊害はあるだろうけどエラー多くね?
レフトでも落球してたけど
なぜか得意のカーブを使わない
使えないのか分からないけど
>>154 獲得決まってからの投球動画で既に怪しかったもんな
外れ確定っていうかそもそも近年は外国人の先発に当たりがいねえよ
ハムポンセくらいか?防御率3.35でまあまあだけど
オープン戦でゴミとわかっただけでも収穫だよな 本来ならペナントで使わんし こんなに内容悪いんなら
しかし昔から楽天は先発の助っ人を見つけてくるのが致命的に下手だな
打線が援護すると投手が炎上
投手が好投すると打線沈黙
石井になってからずっとそう
>>180 先発外国人投手なんて他球団も当てるの苦労してるからな
だからリリーフで当てる方が現実的
札幌もそうだったけど守備に足引っ張られて可哀想ではある
エンスが防御率2.94か
うーん・・・5年に一人の当たりレベルでこれだからなぁ
コントロール良けりゃまだ見てられるけどこれで糞ノーコンだから救いようがない
エンス信者かよお前はw
10勝7敗ってそこまで固執して連呼するほどか?
決め球なし
ノーコン
すまん、こいつ幾らだっけ…?
そもそもメキシコ産にいい思い出ないんだよ
投手版テレーロか?
エロスなんて台湾で微妙だった投手にそんな期待すんなって
5回をのらくら投げて貰ったらいいんだよ
高田萌をローテ級の逸材と見抜いた石井さんの眼力を信じろ
>>194 昨年どれだけ2桁勝利した先発いると思ってるんだ?エンス知らない奴お前ぐらいだと思うんだがw
まあ確かにエンスを知らないのは恥ずかしい
ガタガタ語れる土台にいない
いやいやエンス自体はそりゃ知ってるよ知らなかったらもはやパリーグの試合見てない
防御率2.94、10勝7敗であんまり印象になかった
>>200 投げれてないから言われてるんじゃないの
点さえとれりゃAクラスだわな
高橋宏の存在はデカい
あれほど外国人先発欲しい欲しいってわしせんで言ってながら、実際取ったらけちょんけちょんやな
こいつ選手名鑑見たら1億円って書いてあるけどマジかよ
どこを評価してこんな糞を獲ったんだ?
バカじゃねえのか
>>221 もうゴロPとかそういう次元じゃない気が…
>>207 10勝7敗 防御率2.94って、ハムの伊藤大海とほぼ同じ成績だぞ
伊藤大海は大した投手じゃないんですかそうですか
石井は自分が連れてきた選手だからシーズン中も責任持って使うだろうな
>>225 阿部がエラーした奴とビシエドので1イニング2回ゲッツー打たせてるしな
このイニングもゴロアウトを取ってるし
なんかすげぇ叩かれてるから今日はレスするのやめとくわ
エンスってそんなに袋叩きにされるほど印象に残るピッチャーかなぁ・・・
わしせんで散々罵倒されながらも、終わってみれば試合は作ってるタイプの先発か
銀次、大地、茂木から遠ざかれば遠ざかるほどこのチームの未来はある
いなきゃ困るんだけど、スタメンとか先発ローテに居座られてもそれはそれで困る選手っているよね。
野手だと大地とか銀次、投手なら辛島みたいな。
大地はホント要らないよな 競争って言うんなら鈴木は外すべき
外様に厳しすぎるくせに補強しろとか言うやつ何なの?
12球団最弱の中日打線だからなんとかなってるけど、これが鷹や燕相手だったら何点取られてることやらw
見事なゴロP 。
調子悪い日は滅多打ちにされて3回ぐらいで降板するパターンだなエロス
コントロールさえよければゴロPとして多少はやれそうな感じはあるが…
小深田をショートで使うかどうかが、エロスがやれるかどうかの割と大きな要因だと思う。ゲッツー取れるとかの守備面で。
バニュエロスって今んとこいい結果出したとこ見たことないんだけど大丈夫なのか?
映像見てないからアレだけど球自体は良い感じなの?
エロスは完全に打たせてとるタイプだからリリーフに回してワンチャンってのも無さそうなのがな
>>269 前回は派手に燃えたけど、その前は普通に試合作ってたし、守備さえしっかりしてればそれなりの数字残せそうだと思う
>>252 スタメンではみたくないけどユーティリティとしてモチベーターとしては必要だな
あと仕事屋銀次
谷間投げるなら十分でしょ
若手の雑魚投手よりはマシ
内野守備しっかりしてる鷹猫檻あたりに行けば普通に活躍できそうな気がするなエロス。
入る球団間違えたか。
楽天内野陣との相性が悪すぎてちょっとかわいそうだな
山崎茂木の三遊間ならかなりuzr稼ぐだろうけど
鈴木小深田浅村の内野陣ならバニュエロスは活躍出来ないだろうな
>>278 このレベルなら若手試した方がまだ未来ありそうなんだが
茂木山崎にすればいいよ
フランコギッテンスをDHとファーストで使ってレフトは阿部らで併用
茂木が逝ったら阿部かフランコサードで
>>284 二遊間と三遊間にでっかい穴が開いてるのが見える見える
なんでもっと若いP取ってこなかったのかなぁ
先発高齢化って誰からも言われてる問題なのに則本辛島と同い年のおっさん連れてきてどうすんだよ
オスナやっぱやばいわ
今年の鷹戦は6回しか攻撃出来なそう
エロスまあまあよくやった。開幕してもこの調子で頼む。
5回86球見事なゴロPだな 守備が上手いチームじゃ活躍できそうだな エロス
1億で三振が取れない先発松井を外人枠で獲得したようなもんだな
とりあえず開幕ショートは剛で
というか選択肢がない
今日の試合だけでショートは山﨑が良いとわかる
最終的には小深田が立ってるかもしれんが
おいまさか
西川
岡島
銀次
茂木
開幕二軍なのか?
オープン戦の結果とかどうでもいいけどね
金かけて外人投手は優先的似使われるのは仕方ない
大地「バントなんかできなくても石井ポイントでスタメン保証されてるし(ハナホジ」
大地はバントさせられるような立場になってそれも失敗とか終わってるな
試合も見れなくなった
エロスは150出るようになった分コントロールが悪くなった辛島くらいに思っていたら概ね正解だろうね
>>319 最後(5回)火消ししてもらってるんだが…
とりあえずリリーフで頑張ってもらって、先発がへばってきた夏頃に先発試してもらいたいよね小孫
「相手先発の立ち上がりの悪さにつけ込んで得点するけど、その後ずっと拙攻続き」の楽天野球を今年も見せつけられることになるのか
なんか急にスレが過疎った気がするけど、何かあった?
>>342 取り敢えずリリーフ専任になったからかね
基本的にOP戦は元気な投手がバンバン出てくるから塩試合にはなりがちなんだよね
小郷は活躍してるようでだいぶ打率下がってたから踏みとどまったかな
相変わらずドラフト下位で謎の好投手見つけてくるのうめーな
伊藤茉央シンカーで150かすげーな
小郷の映像見たけどめちゃめちゃ上手く打ったな
楽天は中継ぎは良いんだから管理だけ徹底しとけば。去年の西口とかありえない起用してたし
3位をコネ枠で潰したのに4位で当たり取れて良かったな
伊藤、西垣、小孫は大事に育てて欲しい 安楽はいいから とりあえず
なんでもかんでも安楽や酒井に持っていくのはオープン戦でもやりすぎ
安田打ててないけど三振なくなって打球も結構良いよな
>>361 こういうやつって伊藤も活躍してなかったら地元枠って絶対ケチ付けてたわ
伊藤は小山のシンカー覚えたら結構面白そうだよね シンカーが150投げるやつなかなかいないしね
投手いないのに涌井やなべゆ出した意味が未だにわからん
エロスなら涌井で良かったな
阿部は別に優先事項じゃない
バニュエロス映像見てないけど内容悪そうだな
田中藤平岸則本早川でいいよ藤平早川の若い奴入れられるし
投手は中継ぎ仕上がってきたな
というか今調べたら安樂がロッテ戦で打たれたのを最後に渡辺翔太以外は失点してないんだな
渡辺翔太は2軍でいい
>>378 その渡辺も真っ直ぐの角度とスライダーのキレは悪くないんだから林と一緒で2軍でレベルアップすれば使えるようになりそうなんだよね
福森みたいな「どーすりゃいいんだ、これ」ってレベルじゃないからまだ希望はある
開幕一軍の中継ぎは宮森、翔天、宋、西口、酒居、伊藤茉、小孫、弓削かなぁ
伊藤君キッズの頃から鷲ファンだし応援し甲斐があるわな
来週は二軍も開幕するしオープン戦は早川か瀧中をみてバニは二軍で様子見でええやろ
そこそこのリリーフは下位で毎年出てくるが肝心の野手と先発がさっぱりでな・・
リリーフしか出ないなら小当りでなく平良みたいな絶対的なリリーフをたまには当てて欲しいが
わしほー。東海イーグルス!
馬入エロスはぐだぐだしながら打たれて取るタイプ。ワクワクさんとは楽モそれとも10月?帰るまでが遠足です。
武藤吉野ウレーニャが落ちて鈴木が落ちない理由教えて誰か
わしほー。東海イーグルス!バンテリンは5Gより4Gをカンペキにしろ。
給料が高い(簡単には干せない)、実績がある、ムードメーカー
>>388 伸び代があるやつは2軍で練習一杯させる
伸び代が無いやつはベンチで塩漬け
2軍はもう開幕したんだから吉野やらは下がって当たり前やな ウレーニャも後半になってからヒットが出なくなったんだし 武藤は正直小郷いるしねえ
>>391 そういう考えならまぁだけど、石井一久ははぐらかすな。
性格が捻くれているからね。
ハムのガントとかオリのニックスとか当たりぽくて羨ましい
何で楽天は外国人当たらないんだよチキショウ…
>>394 ベテランをベンチで塩漬けしますってマスコミに言うのか?
>>395 今日の投球見てガントが当たりに見えるか?普通
鈴木大地は契約だろ浅村のセカンド優先と同じ
FAで取った以上仕方ねえ
茂木西川岡島銀次が2軍でずっと上がってこねえから中堅ベテランは下ってのはあるでしょ
というか今年は外人野手でアド取れそうだからいいよ
マーティンは足の怪我で終わったぽいから仕方ないけどレアードデスパグラシアル放出して新外人ハズレっぽいからありがたい
フランコギッテンスコンビでかなりのアドを取れば良い
ウレーニャを既定路線だった支配下にしないんならエロスの代わりの先発を探してるのかね
しかし茂木も存在感のない選手になっちまったな
いなくても分からんわ
>>401 やめとけ
今さら探してもエロス以上のピッチャーなんか取れないよ
ましてや楽天のスカウトだしな
今年の新外人でパリーグで一番良さそうなシュウィンデルがスペった?ぽいのがありがたい
あと良さそうだと思ったのはフランコゴンザレス
こいつハズレだろと思ってたポランコホーキンスは案の定
マキノンは全くマークしてなかったけど何か打ってるから不気味
バニュエロスは2軍でまず慣れる所からだわ開幕にはいらない
四球多いのはスペック通りだけど三振取れてないのはおかしいポンセみたいに途中から上がってこい
>>396 はぐらかしてるつもりでポロッと本音出るんじゃない?
ウレーニャは今年1年じっくり2軍で様子見だな
2軍で覚醒して.320以上で2桁ホームランでも打つようなら来オフに支配下にすれば良い
今24だっけ?まだ全然若いんだし、今焦って支配下にする必要はない
むしろ今年はオープン戦終盤まで小郷や伊藤 黒川がいるんだからちゃんと進歩してるやん ベテランだけ使ってるわけやないしね
ギッテンスが当たりっぽいからウレーニャ急ぐ必要ないな
ギッテンスがダメかスペったら上げればいい
外国人に依存する時代じゃない?何言ってんだか
レアードマーティン、オスナサンタナ、デスパグラシアルコンビとかこいつらのおかげで順位が一つ二つは上がってるだろ
中日とかセットアッパー、クローザーとクリーンナップが外人だぞ
>>417 すまん
ちょっと極端だったな
野手2人当たれば1つ位順位は上がるかも知らんね
理想はオリだろうね
外国人には殆ど頼らず2連覇だからな
外様にも頼ることがないのが良い
>>395 ガントって去年1年タダ飯食ってた奴なんだが…
>>423 つまりバニュエロスが今年1年何も結果残さなくても文句を言わずに2年目に期待するという意気込みだよ
>>420 その状態の中で森友取ってというのはいい循環だよねえ
石井もこういうの目指せば良かったのに
>>420 去年は意図して頼らなかったんじゃなくてお話にならないくらいのハズレだっただけだからな
ギッテンスとマルモレホスがマシに見えるくらい打てなくて守れなかった
>>420 こういうやつって5年、10年待てないよな
過去2年のオリの外人野手って、代打要員アダジョが一番マシだったレベルで役に立ってなかったよね
外国人に依存しないっていうより出来ない(当たらない)が正しいよ
とりあえず三木谷が早く球団手放さないかな
身売りして選手より石井をはじめとした首脳陣やスカウトの土台を一度ぶっ壊したほうが早いわ
アイリスオーヤマ頼むぞ
オリは2軍を舞洲に移転して環境や設備を一新したり優秀なコーチやトレーナーを呼び寄せたりして強くなるべくして強くなってるわけだしなぁ
オリは強かった頃のハムの有能コーチ引き抜いて強くなったイメージ
一方石井は自分に歯向かうベテランコーチを全員クビや左遷した
<2013年ドラフト入団以降・規定打席到達高卒野手・投手>
大阪…4人 宗_② 紅林② 山本④ 宮城①
巨人…3人 岡本① 田口③ 戸郷⑥
西武…3人 森_① 高橋① 今井①
北海…3人 渡邉① 淺間③ 清宮①
中日…2人 岡林⑤ 小笠原①
千葉…2人 安田① 二木⑥
東京…2人 村上① 長岡⑤
広島…2人 坂倉④ 小園①
福岡…2人 上林④ 栗原②
横浜、阪神、楽天…0人⟵⟵⟵
※丸数字は指名順位
>>435 アダムやノウミサンがコーチしてたからなぁ。
>>435 アダムやノウミサンがコーチしてたからなぁ。
バンドで試合見てやっぱり問題は守備だと思った
想像以上に打ち取った当たりをヒットにしてる
エロスとか野手の頭越されたヒットほとんどないでしょ
>>439 150キロのシンカー投げられるなら真っ直ぐもっと球速出そうだが、そうはいかないもんなのか
結局、今日の活躍で小深田のショートスタメンは確定か
ツヨシもあと一歩詰めが甘いんだよな
今日のチャンス凡退が無ければ開幕ショートの座を掴めたろうに。
シンカーがそもそも速球ですしね
シンキングファストボールだから
伊藤茉央のは日本式ならツーシームなんで、大谷同様ツーシームの方が速いタイプ
台湾の王権民みたいなタイプかね
シンカー軸で配球組めばいい
今日のどこに小深田ショートスタメン要素があったんだ
源田レベルとか贅沢言わないから最低でも剛ぐらいの守備範囲あるショートをスタメンとバックアップの2人揃えておかないと
どう考えてもセカンドサードが地蔵タイプになるし
サードは茂木が帰ってきたらちょっと守れるけど
>>439 伊藤茉央は本当に面白いピッチャーだ。ただしまだ制球がアバウトな
ところがあるからそこが修正されれば完全に定着するだろう
結局岸は今週なげなかったんだな
金曜にでてくるかとおもったけど何曜日でつかうんだろ
>>448 楽天ショート問題は昔からずーっと言われてる事だし
実際、藤田茂木小深田山﨑と本職じゃない選手が付け焼き刃でやってきた
だからドラフトでショート本職を指名する事に越した事はないのにね
ショートこそ守備が問われる大事なポジションなんだから
なのに楽天はここ数年全く指名してないからねぇ、最後の大社指名って2010の阿部だろ?
結果的な当たり外れは関係なく
2015に吉持指名してたな
>>452 岸は3/14に下で先発してるよ?
島内は打ち始めたけど
キャンプやってないだけあって体が重そう
渡辺、先輩の福森は「大学時代から練習熱心でストイック、プロになってもっとストイックになってた」
そんだけ練習しててあのコントロールって逆に才能が無さすぎるのでは…
>>459 まあ今年は4番固定なさそうだし
打てないなら打順下げたり外したりできるだろ
計算できる先発おらんな… 他どころは、若手、新人、外国人出てきて 羨ましいな。 今年は打ち勝つしか無いが、どうだろか…
計算できる先発おらんな… 他どころは、若手、新人、外国人出てきて 羨ましいな。 今年は打ち勝つしか無いが、どうだろか…
野手はパリーグ内じゃ楽天が一番出てきてるだろ
ロッテ西武とか野手が悲惨なことになってるぞ
>>452 岸が普通に投げてるのに記事見てもなぜか先発ローテ確定じゃないんだよな
オープン戦先発だと表は田中藤平エロスで裏は則本早川だしエロス変えていいのに
野手も別に主力を張れるレベルではなく脇役レベルばかりだから投手の大マイナス分をまかないきれないのが悲しいのよね
楽天の野手が出てきてるって、ロッテの山口や安田、ハムの清宮や野村と渡り合える若手なんかいたっけ?
オリや西武は野手はあれだけど投手が次から次に生えてくるし、投打に若手に主力級がいないのは楽天だけ
寝言もほどほどにな
そういや全然聞かないけどロッテの安田って元気にしてるの
>>469 まとめロッテが練習試合からオープン戦に入った後、若手をプレゼンしに来なくなったことから察しろ
ロッテ西武はマジで打ってない競争枠は今打たないとアカンのに
>>468 マジでどうすんだろな
最下位になるのは松井や島内が脱出する来年以降からだと思ったけど今年から最下位も十分あると思った
>>470 そうなのか
山口は聞くけど、安田は全然聞かんなあと思ってたから
黒川打ってるとはいえ
10安打で長打1本か
伊藤のがアピール成功してるし
開幕サードに近いのは伊藤だな
黒川は石井ポイントを稼ぐには単打を重ねることと分かってからは長打を捨てたからね
阿部外野固定はあんまりだ。左投手は阿部、右投手は武藤からでええやろ。
小郷の成績ops.9超えてるじゃん
しかも三振はそんなに多くなくて四球の方が多い
少なくとも島内や阿部ライトにするよりかは小郷使うべきだろ
石井の中ではショートコブカタは確定事項みたいなものだから怪我とかよほどのことがないかぎりは揺るがない
黒川武藤小郷は石井に干されてる三兄弟だからあまり出場に期待しないほうがいいよ
武藤はハプニング的なホームラン打って無事に2軍落ち
西川は火曜からは上だろう
代わりに誰が落ちるんだろう
>>478 四球多いよりは振って欲しいかなあ
リーグ断トツで四球選び多い結果がここ2年の順位だし
>>481 石井ポイントが堪っていない若手がホームラン打ってポイントを失うって
1軍に入りたいって覚悟が足りないよな
うん何を言っているか自分でも分からないけど実際そうなんだよな石井監督の下では
インタビューに度々上がるけどまず前提として活躍したらレギュラー…ではなくて活躍したらベンチに加われるって感じだからな若手は
コブカタ等とは壁がある
ホームラン打ったら二軍に落とされるのはやっぱり石井のなかでは進塁打>ホームランなんだろ
まじたまんねえな
>>486 ろくに使いもせずにベンチ幽閉で腐らせるわけじゃなければそれでもいいよな
>>466 エロス変えてほしいわ。
岸をローテに入れないのがよくわからないし、辛島も見切るの早すぎ。
エロスがOKなら辛島もチャンスあっていいわ。
>>487 いい加減つまらんから書き込まないでくれ
>>471 自作自演までして楽天を叩きたいとか
頭がおかしいだろこの馬鹿は
武藤はホームラン後の打席の内容が悪かったのと守備で基本的な能力が足りてなくて印象悪くしたな
解説にも打球の追い方が悪いと言われてたしな
デスパイネグラシアルモイネロ対アメリカはちょっと楽しみだね
そういやまとめロッテ全然来なくなったと思ったら楽天煽りからソフバン煽りになったんやな
今までだったら昨日とかロッテ勝ってたから山口自慢しにわしせん来てるよな
まあロッテは山口は頑張ってるがそれ以外の若手がほぼ全滅だからそれで来なくなったんだと思うね
楽天は山口みたいなワクワクする若手が皆無だし菊池も好投デビューしたし楽天なんか眼中にないって事か
ちょっと寂しいよな
>>499 なりすますならせめて日本語で書いてくれ
武藤は相変わらず頭の瞬発力が足りないようだね
ババアの運転を見ているようだ
スポナビで他球団見るとヤクルト楽天の競走枠の野手は良い争いができてるね
ロッテが打ってないことも知ってたが煽りに来なかったらこっちからも言ってないのにね自業自得だわ
巨人オコエのことも覚えてるからな
楽天の若手やトレードなどの新戦力が、オープン戦で躍動するのは楽天ファンなら誰でも知っとるわ
なお、ペナントレース
武藤黒川は期待感の割に中途半端に終わりそうだな
他球団なら成功してただろう
小深田ってオープン戦一人で5エラーしてんのかよ
引いたわ
ホントだ
記録見たら14試合で失策5になってる
143試合出たら失策50か
ちょっと見たい気もする
別に贔屓目に見なくても楽天の若手選手はかなり良い選手ばかりだよ
黒川なんかあの歳でもう覚醒し始めてるし、武藤の足と打撃ならどの球団でも欲しがる
渡邊佳はほぼ全ポジションを守れる上に勝負強さや一定のミート力を兼ね備える。3人共他球団なら即座にレギュラーレベルだろう
しかし黒川には浅村阿部、武藤には辰己島内西川、渡邊には大地や茂木小深田がほぼ上位互換として存在する。同タイプばかり獲得してるから当たり前。
デッキに5枚しか入らないカードゲームで、いいカードだからって同じカード5枚集めるバカおるか?好きだからって同じメニューを食べ続ける奴は健康か?若手が問題じゃない。球団側の問題。
阿部を獲得した時には「外野も守れる複数ポジションの選手いいですね」って
そんな選手一杯居るでしょ!
むしろ座席を空けないベテランのせいで皆外野練習してるのが今でしょ
しかもそのせいで各守備位置のスペシャリストは全然いない
ここを任せとけば安心ってのは辰己と三塁の茂木ぐらい
武藤はまだ判断に自信がないのだろう
迷ってもスピード落としたり止まったりせずやり切ってほしいのだがな
アンチ乙
楽天は12安打5四球3得点がはデフォルトだぞ
>>511 良い事言ってると思う
そんなバランスの悪い編成にしたのも石井だし
1年間長いシーズンの中で適材適所やりくりせずに、同じカード切りまくって息切れした挙句、若手も実戦出れずに伸び悩み、監督として采配したのも石井
つまり編成も監督も全権任せてもらってチームをメチャクチャにした石井が悪いのは明らか
>>509 練習試合から全部観てるけど、5エラー以上に記録に残らない分もあるから相当酷いよ?
鈍足打者の定位置ショートゴロを悪送球したのはマジで引いた
何度も言うが武藤の完成系は聖澤、黒川の完成系は草野
ポジれてこのレベルだよ
高卒にロマンを追い求めても虚しいだけってのは歴代楽天高卒選手が証明してくれたからね
そのうえ楽天は育成下手なんだから競合クラスと育成以外は高卒要らない
ドMの変態で愚痴り野郎だから許してくれや リーファーちゃんは
>>510 ファームでやってくれ
ピッチャーが可哀想だわ
というか東北の屋外球場を本拠地とする弱小チームを15年以上も応援してるんだから贅沢言い始めたらキリがない
地元に球団があることに感謝しつつ、順位は余り気にせず楽しんで応援すりゃいいんだよ
やれチームバランスが悪いだの石井が悪いだの言ってもしゃーない
>>526 よく言いました( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
まあリーファーや愚痴り野郎にはわからないよね これは
東北の屋外球場もだけどオーナーが三木谷ってのも凄いハンデだよな
残り物の寄せ集めみたいなところからスタートした球団にしては良くやってると思うけどね
日本一も経験してるわけだし、オーナー変わって欲しいって意見には全面的に同意するけど
そう
浅村が来てくれたことによって3位4位辺りをウロウロ出来るようにはなったからな
浅村に事前交渉してくれた星野に感謝だな
>>526 元々そういう楽しみ方をしてたのに石井に全部ぶっ壊されたんだよなぁ・・・石井がいるうちは勝たないと文句言われるよ?なんせ3位はBクラスって自分で言い放ったんだから
>>533 何を石井に壊されたのか言ってみてや 全部ぶっ壊されたワード好きだよなあ ほんとにwww
まぁ順調に行けば石井は今シーズン限りだろ
クビというより自分で辞める気がする
>>534 加齢臭キツすぎるから君は絡んでこなくていいよ
>>536 言えないもんねえwwwとりあえずお疲れちゃん
松井は投げると戦犯になりそうだからもう使わないで欲しい
>>535 厚顔無恥という言葉が服を着て歩いてるような人間だからどうかな?三木谷には気に入られてるんだろうから続けるんじゃね?
栗山の唯一の失策が松井を代表に選んだことやな
まったく戦力にならずに使い道無いんだから、楽天にとってマイナスになっただけじゃん
何かの忖度でもあったんか
楽天イーグルスを飲食店で例えると
・春になると開店する
・メニューがご飯しかない
・ご飯にはこだわりがあり、いつも米ばかり厳選して仕入れる(客にそのこだわりは伝わらない)
・調理技術はない
・他店から貰ったおかずが並ぶことも稀にあるが期間限定
・『単調すぎる』『飽きる』等の文句を言ってはいけない
・調理人が突然いなくなる
・夏になると予告もなく休業する
石井一久は操り人形でしょ
現役時代やタレント時代に言って無かった回りくどいセリフも三木谷の指示だろう
>>539 本人は別に食うに困ってるわけじゃないし、元々は楽天にも東北にも縁もゆかりもないんだし、あっさり辞める気がする
最初で最後の日本一から早10年
オリが25年擁したように今からドラフトや育成環境を見直せばあと15年もやれば優勝出来るんじゃないかな
それまで球団残ってるから知らんけど
少なくともこれから6〜7年は低迷するだろうね
外国人がしっかり仕事すればまだ見られる順位も期待出来るが、昔みたいに外国人2人で40本160打点とか期待出来る時代じゃないし、Aクラスは4年に1回で上等かも
だから文句しか言わないなら野球を見るな
スレにレスするな、いい加減ゴミレスばかりうんざりだわ
石井どうこうはどうでもいい
選手のあれが要らないとかそんなもんいないと
どうしようもねえのに叩きだけは一丁前なクソが多すぎる
愚痴りながら野球を見る感覚がほんとわからん(´・ω・`)ドMかよ おまえら
叩くのは無能なくせに有能に見せたくて
奇を衒った単語のチョイス繰り返してる石井だけにしておけ
誰かさん予備軍みたいなレスばっかりのスレは見る気が起こらないのは間違いないな
見ていて胸糞悪くなってくるから
楽天のファンなら楽天に強くなってほしいから石井を追い出したいから石井は叩くでしょ
楽天のファンであって石井のファンじゃないからな
西川銀次が調子いいみたいだからなんとか開幕間に合いそうだな
8辰己
6小深田
4浅村
D島内
3銀次
5フランコ
7西川
9岡島
2安田
ポジ馬鹿は何か勘違いをしているが別に仙台イーグルスのファンであって今のオーナーや監督含めた首脳陣はどうでもいいからな
むしろ毎年裏切り続けられてのに脳死でポジッてる喜んでるやつの方がドMだろ
ドキドキ運だめシート
全員分のドリンク1杯おごります!常連さ〜ん!初心者さんを連れて来て!
グループ割ミニ
ドキドキ!運だめシート6(シックス)
僕等はみんな東北の同期!
企画チケットは今のところこんな感じです
その裏切られるっていうのがそもそもわからん 普通にファンとして応援してるだけだから
去年みたいなアホみたいな展開も盲信者には教祖バンザイ!なんだろうな確かに気持ちが悪いw
そこまで負の感情しか持てないチームなのに離れられないなら生粋のマゾだろ
まあ石井とその信者が消える来年からがリスタートだな
お花畑のポジも殲滅して少しはマシになるだろ
ポジでもなんでもなく普通の感情だと思うけども?大丈夫?おまえw
むしろ信者がまだのうのうと生きてることが驚きだよ
わしせん最大勢力の若手厨に喧嘩売るような運用してるんだから
ハプニング的な優勝要らないとか言いながら、ハプニング的な優勝すら出来ない
かといって中長期的な戦い方もできない
もう5年経つのにこんなの見せられてポジってる方がおかしいと思うけどなぁ?
今までの石井のやり方を見てまだ石井様は若手を使ってくださるにちがいない!とでも思ってるのかな?w
去年の醜態で見限ったファンも多いやろ
どんな状況でも応援しなけりゃ、ファンじゃない!って宗教地味た押しつけは確かにキモい
多少ポジらないとファンなんてやってられないっす
ネガもするけどね
そもそも現役時代は天才型で理論派とは真逆
引退してからも現場から離れて吉本興業だった
何のノウハウもない石井をいきなり全権GM、そして監督とした事が間違いだよ
企業としてそういう体質である限り、三木谷のトップダウン型である限り
石井が飛ばされたとしても歴史は繰り返されるよ
>>572 おまえらのポジったら行けないのをファンスレで押し付けるのもキモイぞw
そして最近はコーチの経費削減で新米コーチばっかり
佐藤義則、与田、金森、マキシあたりの古株もクビ
2軍統括のポストもヘッドコーチもいつの間にか廃止
営業努力ばっかり力入れて、施設面に金掛ける訳でもなし
そりゃ育成ノウハウもできないし、選手が育つ環境でもないわな
本当に狂信者って拗らせて気持ちが悪いんだよな
ちょっと石井を批判めいた事を言えば馬鹿のひとつ覚えにファンやめろ!と絡んでくるしこちらからネガ(ただの現実)を押し付けたこともない
そういう短絡的な火病はお腹いっぱいっす
銀次、鈴木、岡島、西川ら精神的支柱はモチベーターにもなるから
1軍に固定してほしいね
一応言っておくけど、石井さんに逆らうやつはファン辞めろって言ってるやつはアンチだからな
ポジファンを装っておいて
ベテランの大地出すなとか、打つとうわ打ったとか言ってるやつが一番キモい
無料チケット目的で去年ロッテのファンクラブに入って今年もそのまま継続したけど予定見たら行ける日が9月までないや
日ハムも今年は東京ドームないんか
今日マーさん結婚記念日なのね
おめでとうございます!!
そりゃ日本だけ超ガチメン揃えたWBCなんか見るのは茶番が大好きなのお爺ちゃんだけだろ
わしせんはポジればポジったで
即否定レスされるから荒んじまったよ
否定され続けて育った奴が
ここで仇取ろうとしてるんかな
だけども選手は悪く言いたくないので
矛先は石井になってる
俺はいいものはいいっていってるけどね
駄目なものまで無理矢理肯定するのはおかしいというだけ
>>588 Twitter見てきた!いい夫婦だなあ
ダルの家事子育て半々てのも凄いと思ったけど
>>591 毎日信者のフリして対立煽りしてるドクズがなに正義感振り翳すようなこと言っちゃってんのw
リーファーが1番悪い原因だからなあ
なにかあるとたら、ればだからとか言い出すしねえ こいつさえいなくなればだいぶネガは減りそうだがね
>>592 二人とも充実感溢れたイイ笑顔してるよね
リーファーさんに彼女ができて私生活が充実したらもっと余裕ある感じで応援してくれそう
>>597 なんか公式が開幕ローテサインボールとか言うグッズ出してたから
まだ話題になってなかった?
多分この感じだと西川1軍の席無いし上がって来れないよ島内があのままおかしかったら変えてもいいと思ったが調子戻したし
ただ西川茂木は十分戦力だと思うがな
足速くて守備上手いだけで銀次鈴木大地よりはスタメンで使っても邪魔にはならん
ハルキストだけに苦しい
ゲイではないんだ
智辯和歌山の後輩だから応援している
外野小深田や今の阿部に守らせてまで使う価値感じないんだが
小郷って若手といってももう26だよ
そろそろスタメンで規定到達するくらいじゃないとダメだろうにいつまで二軍なんだ?
小郷は良いなと思ってもそれが続かない、伸び悩んでる系若手にありがちなパターンに嵌ってる
そして守備が我慢起用していくにはそれなりの覚悟が必要なタイプなのも向かい風
小郷我慢するなら武藤我慢した方がいいと思うわ
石井は若手の我慢ができないが
西川
40打席ノーヒットでも使われ続ける
小郷
ホームラン打った次の試合代打で四球選んで2軍落ち
小郷は所詮はビックリ箱だからな
守備も怪しいしレギュラーは無理よ
>>590 石井一久は石井一久で別物。
根っからの楽天アンチ(会社アンチ)がここで愚痴をこぼす場所を取られるのが嫌なのよ。
つまり縄張り。
>>609 1割前半がホームラン1本打った程度で残留になるわけがない
石井になっても相変わらず弱いしドラフトもうんこすぎて何も未来が見えないし辛いわ
>>594 そりゃリーファーだって若手でポジポジしたいよ
けどその期待に応えてくれないのは楽天若手なんだよ
申し訳ないね
>>609 内田→平良からホームラン打っても一塁銀次固定
黒川→広島戦で爆発しても翌日からベンチで塩漬け
武藤→プロ初ホームラン打ってもベンチ
安田→シーズン終盤1軍上がってきても代打のみ、炭谷固定
そりゃ育ちませんよ
銀次だって去年の序盤みたいに代打の切り札してくれる分には適材適所の起用で文句言わないんだよ
それが気がつけば5番一塁銀次スタメンで300打席近く与えたからね?
若手育てる気がないんだよ石井さんには
石井監督がショートスタメンのポジションを守ってくれた訳だから、コブちゃんには1年間死守して欲しい!
誰もが石井に尻尾振ると思ったら大間違い
毎年のように春の天国から奈落の底に突き落とすのではなく結果でポジらせて欲しい
岩見は去年そこそこ結果出してたのに
三振の仕方が気に入らなかったのか二軍に落とされてそのまま幽閉だったな
駒に歩しかないんだから部外者があれこれ妄想しても無意味
>>614 ベテランを上回る実績があれば若手を使う。それだけのこと。
実績が無い若手が悪い
ヤクルトの監督ぎ石井だったら村上も1年目から干されて野球人生終わってたな
>>616 おまえも小峰とかで若手ポジポジしてるだろうが なにが若手でポジポジしたいのか 都合が悪いのはすぐ忘れるんだな おまえ
>>628 仙台育英もありまして清原の息子を見れます。
疑問なのだが
山本なんで中継ぎなんやろ
24勝してた時の田中に中継ぎさせるようなものだろ
ガセであって欲しかったんだがマジで今日途中で投げさせる気なの?山本が見てて一番安心するのに
今日勝ったとしても佐々木山本抜きでアメリカ抑えるビジョン全く浮かばん
3/21(火) オープン戦放送予定
対ヤクルト 神宮 13:00PB
天気:曇り17℃
CS・ネット
フジテレビONE・DAZN・FOD (解説:高木豊 実況:黒瀬翔生) <12:50-終>
メヒコ代表にアマダーたくさんいるように見えるわ疲れてるのかな
今日はメキシコか
8対1位で勝つだろうな
はよアメリカ戦を見たいもんだ
源田の手は大丈夫になったかな
難なく切り抜けて欲しいね
スタメンに福井県出身が二人もいる。すげーな。
敦賀気比は負けちゃったけど
ローキは出来不出来が50%のガチャだから怖いわ
今永先発にできなかったんだろうか
チェコ戦バッピだった朗希は大丈夫か?
160キロの棒球を簡単に弾き返されたな
人工芝なのに水も撒いてて打球スピードが速いとか言ってたね
エラーしないといいな
キャッチャーは中村の方がすっぽ抜け捕るの上手いと思うんだけどなー
オクッスリの蔑称が付くことになった薬物陽性メネセスじゃん
メキシコは全員メジャーの球団に所属してるけどマイナ―の人もいるのかな
よし佐々木はメジャーのめにとまったな
さっさとメジャーいけ
30過ぎたら楽天こい
>>644 岩手も二人いる
10年前は誰も想像してなかった
これどうすんだろ
相手はMLBで左にヒットほとんど打たれてないスーパーキラーで、日本は左打者ばっか
左ばっか並べて左投手に負けまくってる楽天とかぶるんだが
ん、チェンジアップも使うのか
ちょっと変わった指のかけ方してんな
この大会にケチつけとるバカってなんなんだろ
めちゃくちゃ面白いのに
メキシコ攻撃の時前にボールが飛びません言ってたけど
日本はバットに当たらんやんけ
サンドバルもなかなか良いな
まぁメキシコはリリーフがカスだから、いつものように後半に大量得点だな
加藤相手に封殺される楽天そのものじゃん
左にクソ強いって事前にと分かってるのに左ばっか並べやがって
久しぶりに投手戦だね
鷲でもなかなか見られないから
それはそれで楽しみ
同じメキシコ人でスピードガンmax一緒なのに
格差が酷すぎる
>>707 エンゼルスのエース格やぞ
こんなレベル日本で獲れるかいな
やっぱカウント負けすると160でも普通に打たれるなあ
バニュエロスとサンドバルは球速は余り変わらんけど、コントロールが全然違うんだよな
>>716 今大谷と同じ仮釈放中だから
うわぁあぁ
馬入エロスは1億円なりのピッチャーという印象
ハムに居たメンドーサを思い出す
速球は普通に捉えられるな
日本人がいかに非力かよくわかる
でもストレートとフォークしかないしカウント悪くしたらストレート狙い打ちされそう
吉田MLBのOP戦は打率2割なのにWBC打ちまくってんなあ
球数稼いで降ろしたいのに
これ普通に7回まで投げられそうだな
ちょっとこれピッチャー代わるまではどうにもならんパターンじゃね?
球数稼いで早く下げるしかないねぇ…と思ったら中村が当てよった
ピッチャー良すぎやん
出会い頭の1発が試合決めそう
バニュエロスとサンドバル
同じメヒコのメジャー投手
なぜ差がついたのか
>>791 そらおめー松井と弓削の差みたいなもんだよ
メキシコの先発とバニュエロス交換しようぜ
見た目では変わらんでしょ
ウチが朗希崩す時もこんな感じよな流石にホームランとまでは行かんけど
山本にしとけ定期
ただ朗希ですらあまり空振り取れてないの見ると山本もそこそこ打たれそうだけど
ど真ん中のフォークって、そりゃ打って下さいですよ…
>>825 ちょっと見てみると1番から6番までメジャーで2桁HR打ってる奴がずらりだからねぇ
打率は大半が2割ちょっとくらいだから、安定感はなさそうなタイプっぽいけど
まあ日本だと朗希の今日の投球でもクルクルしてるんだろうな
初回だけだった空振り取れてたの
朗希変えてほしいかなメネセスの当たりも危なかった
メジャー見ないからメキシコって野球のイメージないわ
イタリアとかと同じレベルだと思ってた
3ラン打ったウリアス、まだ25歳じゃん
これからやりそうだね
>>837 NPBにもメキシコ出身の外人ちょくちょく来るっしょ
実際バニュエロスがそうだし
今更ながらもうちょい打順はどうにかならなかったのか
左手5人も並べちゃって
まあ佐々木はいい経験してるわな
成長して帰ってくるだろ
なんか去年までの楽天を見てるようだわ
左相手でも左を並べるしかない打線とか
球数も稼げず淡々と凡退の山を築くとか
好投してたと思ったら不用意な一発で沈むとかさ
貴重な右打者が山川と岡本、山田と牧でポジション被っちゃってるのがねー
一応、村上を外せばもう一人は出せるが
左打者並べる球団に左先発投手当てるって
野球の常道だろう。
崩されて合わせただけがセンターへの猛烈なライナー
次元が違いますね
吉田と近藤は満塁でも敬遠しろと言ってた俺は正しかった
数字にはっきり出てるもんな
吉田マサは打撃だけならイチローと同じ
守備走塁のない鈴木一朗
>>888 ┌─────┐
│打って欲しい|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>892 キタワァ━(n'∀')η━━ !!!!
神様コナ━━━(´・ω・`)━━....イ
やっぱり見えてない…
せめて村上の打順下げるくらいの工夫は欲しかったなあ
やっぱり見えてない…
せめて村上の打順下げるくらいの工夫は欲しかったなあ
いや、これで負けたら栗山が悪いわ
なんのための1ラウンドだよ
前の試合で大勢決まった後にマルチヒット打って復調かと思わせて、やっぱダメでしたっていう最悪のアレやないか
これで負けたらどんな気持ちでオープン戦見りゃいいんだよ…
>>917 栗山もお気に入りは「信じてる」とか言って拘っちゃうタイプだからなぁ…
投手成績数字どれを見ても、佐々木より山本のほうが圧倒的に良いのに
3点取られてから山本投げさせることの阿呆らしさね
決勝はダルかもと言ってたけど今日負けたら明日はないしね
山本は来年からメジャー濃厚
見本市だから張り切ってそう
バニュエロは置いておいて
早川がサンドバルみたいなピッチングしろよ
>>927 NPB投手なら他の誰よりも格上なのになんでこんな扱いされてんだかな
1点でいいから欲しい
1点とればこの重苦しさも変わる
>>939 栗山(とマスコミ)が勝手に佐々木でドラマ作ろうとしてる説
3.11の日に先発させるなんてその最たるものでは
>>940 打たれない限りは制限フルに使うだろうから6回までかな
あーこれ勝てる流れじゃないわ…
ホームランキャッチまでやられた
村上と岡本や山田の打順入れ替えるだけでも違ったろコレ
もったいないなあ
今日はたまたま調子のいい日なのかわからんけど、このピッチャーがメジャーでは2桁勝てないどころか負け越してるって言われても信じられんな
どんな世界やメジャーって
>>972 防御率2点台だし普通にエースクラスだぞ流石に
>>960 見極めを怠って不調な選手を上位に置くだけなら楽天首脳陣にも素人にだってできるわな
しかも短期決戦でこれは一つも擁護できない
サンドバル対左打率1割やろ
近藤吉田以外の左は打てないよ
>>978 その煽りを食らって山川がほとんど試合に出ていないから、調子がいいのかどうかすらわからなくて今更出せないっていう悪循環も
lud20250925120104ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1679145809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・はません 牧.296
・わしせん4
・かもめせん 2 🦆
・西武線 ★4
・かもめせん ★5
・巨専】14
・とらせん14
・ハム専
・巨専】
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・はません7
・かもめせん 開幕まであと7ヶ月
・BOS @ LAA ★3
・はません ★3
・ハム専 ★3
・西武線
・とらせん17
・TB vs LAA 8 ノーヒッター達成
・De松尾とSb前田悠の大型トレードってどう思う?(提案)
・巨専】
・ハム専
・巨専】祝勝会
・かもめせん
・巨専】
・【共用】オリックス × 阪神【日本シリーズ 第7戦】part.8 両チームお疲れ様!
・第99回全国高校野球選手権大会★170
・かもめせん5
・巨専】
・【D専】