◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1670821887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1670622250/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1670721158/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6年総額35億円プラス出来高の超破格契約を提示。最終的にはオリックスとの一騎打ちとなった模様で、その後も複数回にわたって交渉を行い、条件面でも上乗せしたとみられる。
近藤の打撃技術を高く評価していた藤本監督は「うちに来てくれたら絶対に最高のパフォーマンスができると思う。本人は悩むところもあると思うけど、何とかソフトバンクを選んでもらいたい」とラブコールを送っていた。
結局はオリックスとの一騎打ち制した形か
近藤に6億はアホすぎワロタ
長年低迷するだろうなソフトバンクは
グッズ収入も考えるとサカマルって異常にコスパ良いんだなぁ(´・ω・`)
流石に近藤にそんな金出してまでとるのはな
しかしソフトバンクは嫌われ者になるなw
オリックス
out 伏見 .229 03本 21打点 OPS.615
out 吉田正尚 .330 20本 90打点 OPS.1005
in 森友哉 .250 08本 50打点 OPS.730
ソフトバンク
out 千賀 11勝6敗 1.94
in オスナ 30試合 0.90
in 近藤 .302 8本 出塁率.418 OPS.879
丸ってマジでありがたい選手だったな
頑丈だし
安くてごめんだよ
巨人だったら「リーグの下位チームから守護神と主力打者を強奪する強欲球団!自分のことしか考えてない!」
「どうせなら大谷、村上、山本由伸も引き抜いてきて自分らだけで紅白戦やればいいじゃん。虚カスはそれで満足なんだろ」
だっただろうなあ
オガラミ獲ったころはゲンダイにそう書かれてたからな
>>13 ホークスは来年もシルエット出して山川とるんやろ?w
近藤も強かだったな
オリのポスマネーで条件上乗せを待ってたとか表向きの悩んでますコメとは違って裏で5球団で競り合わせたのかw
福田とかも高騰したしタンバリングしない方が特なんじゃね
いちおつ
メッツ千賀2年分とソフバン近藤6年分が変わらん感じなのか
なんか金銭感覚色々と麻痺するオフだわ
今なら小笠原に10億出してもいいよなwこれだけ完璧に成績残してくれたFA選手居ない
メンデスは先発なのか中継ぎなのか
グリフィンが先発とは限らないみたいだしオープン戦みてからかねグリフィンとメンデスは
>>24 実績とポジ的に保険だな
グリフィンやタイラーがこけたらお願いしますでしょう
シルエットの全員結局補強かあ
すげーな
まあたぶん日シリで戦うことはないからええけど
東スポによると外国人10人体制 途中経過
ウォーカー 契約
ビーディ 契約
メンデス 契約
グリフィン 11/17 木曜
ブリンソン 12/09 金曜
ヨアンロペス 公式インスタフォロー
レビ・ケリー 公式インスタフォロー
キオンバーナム 公式インスタフォロー
>>29 実績的には一軍確定って感じてはないかな
これからとる投手次第か
丸ってコーチの才能もありそうだし引退してからも活躍してくれそう
>>38 コーチよりもゲーム実況のYouTuberになりそう
丸は正解だよ
あとガッツクラスは今後出てこないだろうね
近藤がこれだけもらってるんだから、ってのが今後の基準になっちゃうんだからキツいですよNPB各球団
近ちゃんなあ怪我さえしなければ6億も納得
金満ならそれくらい払うわなって感じ
>>13 ソフトバンク金満強奪とかいう記事で煽っても誰も興味ないからなw
ある意味羨ましい
メンデスいらっしゃい頑張って、近藤全く無縁で巨人には関係ありません
近藤悪い選手じゃないとは思うけど
6億の価値があるかと言われるとちょっと
ほんと丸獲得できて良かったな いなかったらセンターレギュラー重信だったわけやしもうずっとbクラスだったわ
近藤の契約を見たら3年契約の中田ぐらいでガタガタ言うのもアホなのがわかるだろ
梶谷の4年8億(笑)が霞む
FAで思い出したけどケデブさん1軍コーチで2軍コーチが栗原なのねロッテさん
09年WBC入れ替えの二人
>>42 ソフトバンクが出し過ぎなだけでこれからの基準には
ならないと思うけどね
近藤6億と聞くと
衰えたとはいえ実績考えたら菅野坂本の年俸が安く感じるな
まともに補強すら出来なくなったしもう終わりだろこのチーム
外人すらクソみたいな外人しか連れて来れてないんだが
丸獲得出来てなかったらYoutuberがセンターレギュラーか
リーグ優勝無理だったな
近藤は柳田以上かよ
杉内「携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」
まぁ良いじゃん、巨人がもう金満と叩かれる事無いし
その座はソフトバンクだもう
巨人がやらないといけない事をソフバンにやられてるじゃないか(´・ω・`)
ソフバンはどんだけ悪どい事やってもさほど話題にもならんのよな(´・ω・`)
外人10人ぐらい本当に獲るなら
メルセデスは残してても良かったんじゃ・・・
まあ本人が拒否したのかも知れんが
NPBも今後のFA代理人の腕次第かい
上手いことやったわ近藤選手
>>59 選手取れずに勝てないよりfaで大物補強して強奪煽りされながら優勝する方がええわ…
メンデスって投手版ウォーカーくらいに思ってればいいのかな
オワコンジジイと低スペックの外人しか獲得してないのアホすぎだろ
来年最下位でも目指してんの?
いやいや今オフの巨人は魅力的だよ
ドラフトもだし長野復帰もだし若い外国人もだしおまけのオコエも
ファンとしては幸福度高い
この流れを待ってた
近藤が6億って
これ出来高とかじゃなくて?
冗談きついっすわ
2023年 近藤(30) 7億弱
2024年 近藤(31) 7億弱
2025年 近藤(32) 7億弱
2026年 近藤(33) 7億弱
2027年 近藤(34) 7億弱
2028年 近藤(35) 7億弱
近藤健介 計6年40億超
2019 丸佳浩 4.5億 .292 27本 ops.884 wRC+137 war5.9
2020 丸佳浩 4.5億 .284 27本 ops.928 wRC+146 war5.9
2021 丸佳浩 4.5億 .265 23本 ops.860 wRC+138 war5.2
2022 丸佳浩 4.5億 .272 27本 ops.859 wRC+149 war4.1
2023 丸佳浩 4.5億
5年総額22.5億
こいつひょっとしてコスパいい?
>>67 ベースが6億でそこに出来高だな
梶谷みたいにリハビラーしてても6億貰えるのは羨ましい
新外国人の補強路線嫌がる巨人ファンもいるんだな、最近のドラフト最近の外国人補強路線ワクワクするわ
FAに失敗したらまた次の選手をFAで獲って無理矢理穴埋めするのが巨人だったのにもう出来ないんだな(´・ω・`)
金の問題か原の不人気のせいか(´・ω・`)
仮に3年連続首位打者獲るくらいの選手でも高くないかって額、
今年.302、8HR、OPS.879の近藤って、ほんと丸さんの素晴らしいコスパ
>>71 外国人は計算できないだの頭弱い奴はキレてるな
外国人なんかより近藤とりにいけとかほざいてる奴がこんな感じ
丸は4.5億に出来高5千万(出場すればもらえる程度の軽い出来高)で実質5億と予想
>>73 しかも守備ゴミのDH起用も考えないといけないしな
レビケリーっていう2A投手は柔道?の大会出て優勝してるみたいな写真上げてるが何者なんだw
狩猟も趣味みたいね
あーでもオスナは1年契約か
来年良い成績ならMLBか
近藤獲り逃したオリさん
???2021
打率274 HR12 打点38 盗塁15 OPS756 WAR2.8
このスペシャルな外野とK鈴木トレードしようや
オリの得トレードですよ
これ「外人ばっかりの讀賣wwwwwwwww」とか言われるやつやんけ
新外人補強が嫌じゃなく、ちょい前までメジャーにいた選手とかじゃなく3Aあたりの成績ショボいのが来ても満足できないってことやろ
まあそもそもバリバリのメジャーの選手が来るはずもないけどな
外国人野手も誰とっても活躍しない時期から抜け出しつつある
外国人は計算はできないけど
ダメなときはスパっと切れるのがいいんだよ
>>89 数年前のSBも外国人パワーで日本一だし平気平気
丸中田が後2年間踏ん張ってくれたら丸から浅野、中田から弟子の秋広と明るい未来も待ってる投手はワクワクだらけ
しばらくは外人獲得は数撃ちゃ当たる戦法でいくしかない
>>83 柔道の写真あげたり、Instagramフォローも日本関連あるから 日本に興味あるのかも
近藤の関東希望とは何だったのか?
てかソフトバンクが九州出身じゃない選手をFAで獲得するのは珍しい
>>98 珍しいよな 俺もホークスは絶対ないと思ってた
やはり金額積んだ甲斐があったんやろ
まぁテームズスモーク獲得にはワクワクしたが結果あれだしなw
ロートルは怪我のリスクあるし言い方悪いが日本に最後の小遣い稼ぎに来てる感がある
この人って信頼度ある?
グリフィンが譲渡ってとこまで掴んでる
近藤とれなかった球団(オリックス)がポランコに流れるかもな
交流戦打率1割台で本塁打ゼロだけど
ゲンダイは何故か巨人をタイトルに入れて記事書きそう
ソフトバンクも劇的なV逸だったし
孫さん王さんキレて怒りの札束ビンタよ
球界の盟主さんよ
ソフトバンクに何もかも負けてるね
それどころか楽天やオリックスにも
FA選手もう取れないんじゃないか?
「もはや巨人ブランドはない」「巨人人気はない」「12球団のうちの一つにしか過ぎない」
ということを「巨人」というタイトルをつけて書く連中と、それに群がるアンチw
ケリーってのは日本に関心あってたまたま巨人フォローしてるだけかもな
まだ23歳だし
求心力なくなった巨人ブランドがどうたらって書くのは目に見えるわな
どこぞのヒュンダイさん
>>103 あれに7億は相当勇気必要でしょ
吉田の金をドブに捨てなくても
>>101 守備はどうでも良いからとにかく打てる奴連れて来いって言ってた結果
今年のポラウォーもだけど限界あるわな
>>107 ソフトバンクも浅村秋山森と逃げられまくってるだろ
むしろ珍しく獲得出来たなって感想なんだが
>>111 そんなにならんよ
もうメジャー契約ないし
200万ドルでいけるんじゃない?
>6年総額35億円プラス出来高の超破格契約を提示。最終的にはオリックスとの一騎打ちとなった模様で、その後も複数回にわたって交渉を行い、条件面でも上乗せしたとみられる。
近藤の打撃技術を高く評価していた藤本監督は「うちに来てくれたら絶対に最高のパフォーマンスができると思う。本人は悩むところもあると思うけど、何とかソフトバンクを選んでもらいたい」とラブコールを送っていた。
最後までオリックスと争ってたって書いてあるな
スモークは打つのはガチだったと思うわ
なおファースト守備
>>108 そしてFAで選手を獲った場合は
「金満」「若手に蓋」「人的補償で有力な若手or大事なベテラン放出」
になる
ポランコさんアメリカ戻るにしても招待選手スタートだろうし、日本で2億でも出す球団ありゃ行きそうだ
FAってのは球団経営する側からしたら面倒くさいシステムだよな
近藤が日本人野手トップになるとかw
あ~~~~~~~~~~ほ~~~~~~~~~~かwwwwwwww
中居君もまさかなくなるかもわからんから
露骨にひいきしたぐらいでひがむなよ
それだけ巨人が好きなんだよ。わかってるな~~~~~~~
>>118 佐藤蛾次郎より正直ショックですわ
闘病は話聞いてたけど
こんなときもアホアンチは
中居君が死ぬかもしれないのに
巨人ひいきだ自分たちの出番が少ないと叩くのか
もうすこし人の気持ちがあるとおもってたよw
騒げればなんでもいいんだろうなwww ひっくwwwwwwwwwwwwwww
>>108 結局h巨人ブランドに依存してる糞メディアだなw
>>107 じゃあオガラミはじめ、選手を獲りまくってたことは支持するわけだ。
「何が球界の盟主だ!単なる強欲球団じゃねえか!」って言ったのは間違いと認めるわけね
もう僻まれててわろたww
逆に村上にべったりだったら気持ち悪いって文句いうんだろうが
人気者はどこの界隈も大変だなwww
原と祝勝会で抱き合う中居君で番組終わったけど
もう一度そういう場面を
西スポ
FA大争奪戦の近藤健介に6年25億円提示のソフトバンク 藤本監督も電話で直接ラブコール
11月12日
6年25億の条件提示
スポニチ
オリックスが日本ハム・近藤に4年18億円提示へ 西武・森は獲得有力
11月15日
4年18億提示
東スポ
【西武】FA行使の近藤健介と入団交渉 旧知の松井監督も出席 6年24億円の大型契約提示か
11月16日
6年24億の条件提示
近藤の代理人は1か月後にはSBから15億以上も上乗せさせてるのか
上手く競わせましたなw
>>112 それはポジションの問題だろ
右翼じゃキツイだけで左翼なら我慢できる訳だから
守備もいい外国人なんてそうそう取れん
>>98 金さえ貰えれば、引退後に東京で遊びまくりだし
ソフバンはシルエット出した段階で獲得できる算用だったんだろうな
報知がローテに取り入れてる時点でグリフィンも確定なんよな
【球団発表】
巨人は、ヨアンデル・メンデス投手と来季の選手契約を結ぶことについて合意したと発表。背番号は「65」。
メンデスは今季、メキシカンリーグのモンテレイ・サルタンズに所属し、2022 年の最優秀投手に輝いていました。
>>125 FA補強は全然いいと思うよ
読売さんは選手に魅力が無いと思われてるしょうもない球団になったんだなーって
それだけ
◆ヨアンデル・メンデス選手のコメント
「日本へ行くチャンスをくれた球団に感謝します。ジャイアンツの一員になれて光栄です。目標である優勝を目指して頑張ります。ジャイアンツファンの皆さま、応援よろしくお願いします。日本でプレーをする日が待ちきれません」
◆ヨアンデル・メンデス Yohander Mendez
投手、1995年1月17日生(27歳)、左投左打、193センチ、104キロ
ベネズエラ出身
テキサス・レンジャーズ傘下マイナー(2012~20年)-テキサス・レンジャーズ(2016~19年)-メキシカンリーグ・ユカタン・ライオンズ(2021年)-メキシカンリーグ・モンテレイ・サルタンズ(2022年)-巨人(2023年~)
◆MLB通算成績
20試合、3勝3敗1ホールド、47回2/3、33奪三振、防御率6.23
先週7日の記事見たら6年35億円規模とかあったな
これ代理人凄いな
現代野球でDHないのは球団の魅力でどうにかなるレベル越えてんだわ
>>140 二軍で調整してグリフィンビーディだめだったら夏に一軍って感じかね
中継ぎ本命はヨアン・ロペス
コーチの能力はおいといて外人ともほぼ通訳なしで会話できる桑田は外人投手にとっても大きいんじゃないか
>>143 日本で伝統のあるジャイアンツでプレーできる の文言がないからセーフ
ソフトバンク強すぎてパリーグがますますつまらなくなりそう
5億プレイヤーの成績じゃないわな
HR打てない野手でこんだけ貰ったやついるんか
>>147 そりゃそうだよ
ウィンターリーグでも打たれてるからな
ビエイラ枠
グリフィンが先発本命でリリーフはこれから
意外とメンデスのほうが使えるかもしれん
チェンジアップがいいから
近藤健介 (左,指) 6年40億超
2023年 近藤(30) 7億弱
2024年 近藤(31) 7億弱
2025年 近藤(32) 7億弱
2026年 近藤(33) 7億弱
2027年 近藤(34) 7億弱
2028年 近藤(35) 7億弱
イカれてて草
メンデスは
メルセデスやビエイラ枠だろね
スペック的に
よくよく考えたら近藤は北海道から福岡まで行くのか
パリーグ広すぎだろ
メンデスはチェンジアップ以外の変化球がゴミ
カットでもスライダーでも横に曲がる変化球をどうにかできればワンチャン化けるよ
課題は対左だろうな
外スラが使えないと左打者には苦労する
柳田より高いってチーム内でおかしくならないか?
巨人だと坂本より高い金額は出せんだろ
選手タイプだけじゃなくて何気にスペだから近藤は
通算出場試合のうちDHでしか出られなくてDHで出てた試合が結構ある
セじゃどうにもならないし、リスクは当然パより倍増するから投資として割に合わない
てかまあほんとに人材難なんだってわかるよね
吉田にしろ近藤にしろ
グリフィン除いてパワー系投手後2名よろしくお願いします海外スカウト
>>161 出来高で金額盛ってる可能性もあるけどね
巨人とソフトバンクは新聞記事に書かれてる額と実際の額に大きな差があるってプロ野球OBも暴露しちゃってるから
なんだかんだで近藤も柳田の年俸は超えてないと思うわ
空き番号9,11,13,17,21,29,39,41,42,47,49,57,62,63,69,75,84,87,90,92,93,95,98,99
今年は少しお金があるから外国人の補強で使いますって発言を信じるなら、あと4、5人1億程度の準メジャーリーガー取ったところで今年首にした外国人の総額と変わらんやろうから、1人くらいは4億とかの高額選手取るんやろなぁ
昔だったら取ってたような選手がソフバンとかメジャーへ行く時代
もはや時代は変わった
因習は打破しろ
ソフトバンクの山川さんとか既にザキヤマに弄られてたな
ザキヤマ(巨人ファン)前は言われる立場の球団ファンだったのに
メンデス打高のメキシカンリーグでの最優秀投手なら期待できそう
どうしてこの球団は馬鹿ばかりなのか
ゴミに数撃っても当たらないんだぞW
AVに詳しい人に聞きたいんだけど、よくビジネスホテルとかでマッサージを呼んだら嬢が来て
最初はちゃんとマッサージやってもらってるんだけど、やがてエッチな展開になるよね
隠しカメラ的になってるんだけど、あれって全てヤラセですか?
結局メルセデスは獲得報道とかないな
どこも良い外国人投手補強できなかったらメルセデスって感じかね
メンデス、一応めちゃくちゃ打高リーグだからな
4割打者ゴロゴロいる そこで2点台
理由は標高高いからだと
>ベネズエラ出身のメンデスは今季、メキシカンリーグのモンテレイに所属。同リーグは標高2000メートル級の球場が多く、打球が飛ぶことから打高投低が顕著だが、同投手は15試合に先発し7勝0敗。防御率2・78はただ1人の2点台で、最優秀防御率のタイトルを獲得した。
メンデスが先発で使えれば
グリフィンリリーフでもいいな
クアーズフィールド、神宮球場あたりで
防御率2点台なら凄いよね
小林誠司、来季は「『なにくそ』と思って頑張る」・・・・・今迄は頑張ってなかったんだね
ガッツに杉内、丸クラスのFAはもう無いだろう。超大物は皆FA権取得前にポスティングでメジャーに行ってしまうから。
今はメジャーがさらに桁違いになってるから、ここ数年で海外FAで需要ある選手はメジャーに行くやろうな
>>196 近藤とか、その3人よりはるかに格下だしな
3割打てるだけの選手に7億はヤバイわw
岡本安すぎて草
>>194 更にやばくて草
打てて守れる最強ショートが6億とかコスパ良すぎるわw
来年は山川君とおかわりと森友哉と源田をまとめて獲りに行けよ
これだけ数撃てば1人ぐらい来るだろ
ソフトバンク年俸ランキング
1位 柳田悠岐 6.5億円
2位 オスナ 6億円(未確定)
3位 近藤健介 5.8億円(大体このくらい)
4位 森唯斗 4.5億円
5位 ガルビス 3.5億円
5人だけで26.3億円
浅野萩尾秋広or増田陸
岡本門脇吉川増田陸or秋広
戸郷
喜多
戸郷井上山崎堀田花田赤星石田(笠島川嵜奈良木京本)
これで5年後も安泰だね🤗
巨人は12日、今季メキシカンリーグで最優秀投手に輝いたヨアンデル・メンデス投手(27)=193センチ、104キロ、左投げ左打ち=を獲得したと発表した。背番号は65。1年契約で年俸は4000万円。
メルセデス枠みたいなもんだな
保険外人扱いか
>>204 アンチくん煽るならもう少し調べからにしてくれw
源田と森友哉は既に複数年契約を結んでるよ
たけー外人より安い外人のほうが戦力になってるからね巨人
近藤で42億ならこの選手には一体何億積むんだろう…
メジャーもそうだけど長期契約は契約者双方にデメリット大きい
クロマティ デストラーデ ウッズ ラミレス ペタジーニ
ブライアント ローズ
確かに外人のパワーヒッター魅力だけど、日本人強打者が
4番にいたほうが面白いなあ
グリフィンは某サイトによると「譲渡マネー」絡んでるから確実に譲渡金合わせたら高い
まだ27才だしな
近藤程度で7億なら全盛期の坂本や菅野は10億でも安いくらいだなw
近藤の額と比較すると毎年コンスタントに2割後半20発以上打てる丸は破格だったな
来てくれたことにマジで感謝しろよ原は
4000万でもメキシコに比べりゃ何倍よね
ウォーカーの投手版目指して
吉田メジャー
オリさんもう一声!
ソフバンさんもう…
まあこんな流れか
代理人だろな
試合で活躍するよりレギュラー争いが大変過ぎると秋山も避けたソフバン
まあ6年42億も金貰えるなら文句も無いかw
>>228 今のソフトバンクなんてレギュラー争いのクソもないし
>>232 浅野他若手に切り替えよう
その方が夢あるよ
>>231 山川勧誘のために嶺井獲得してるしそんなもんだろ
何より山川の出身地は沖縄
九州地方の選手にだけはめっぽう強い
杉内も内紛が無きゃ上京してくれなかった
長野松田オコエビーディメンデス
大補強な気もしてきた!
外人入れ替えただけを補強とは言わねえんだよ 頼むから死ね
バリー・ボンズ 1ドル100円換算
2001年 約10億3000万円
153試合 476打席 .328 73本 137打点 出塁率.515 長打率.863 ops1.378
補強の根幹はドラフトと育成なんだよ
外人とFA補強は真の補強ではない
ヤクとオリが証明して見せたろ
FAは活躍しないと地獄だから いいわ
梶谷や井納がどうなったか思い出せよ 冷静に
丸
2018 広島 2.1億
2019 巨人 4.5億x5年(契約金等で総額25.5億)+地元の隣りかつ首都東京
当時としては上等やったちゃう
ドラフト当てて外国人も若いのメイン
皮肉にも原が嫌われた事で正しい方向行きだした
凄くいい流れ
札束バンクが「いくら金積んでもFAでは九州出身者以外来ない」というジンクスを破るために
全力の本気を出した案件
ソフトバンクが昔の巨人みたいになってきたな
そして巨人は2000年以後のヴェルディ化の流れ
ナベツネ氏に権力あった頃の読売スポーツは本当に強かったのに
最近は大物から見向きもされないのがツラいな
金持ってても使い所が無いというか
アンチさんも実は気付いてんだよね
だからドラフト以来ずっとイライラしてる
オスナを獲られ地元出身の近藤にも振られたロッテ・・・
今年はなんかいいな
ドラフトで思い通りの選手獲得できて、FA獲得は無しだからとんでもない契約年数や余計なしがらみは無し
外国人選手獲得で身軽だ
なんかイライラしてると思ったらFAはアンチマスコミにしたら
1、獲得で金満批判、育成放棄だと批判して
2、獲った選手の欠点をあげつらい
3、人的補償で移籍した選手を持ち上げられて
一粒で三度美味しい材料だからか
>>244 将来メジャーに行きたいと思うような若い外人の方が
チンタラしないだろうし、期待できるわな
>>237 言葉はきついが正論
外人獲得とかんなこと当たり前のことや
西武・ロッテ・ハム
この3チームは悲惨だな
特にWARを稼いでた森と近藤を抜かれた西武とハムはやばいな
巨人が大金使ってFA獲得しないと
マスゴミもアンチ記事書けずに困ってそうw
近藤が5ツール選手でセの他球団行く可能性あれば阻止兼ねて動いたかもしれんが
外野何試合守れるかわからんほぼDH専やと巨人以外も動かんねセは
アンチ記事もオコエじゃインパクト弱いんだよな
ダメ元で活躍すれば儲けもん程度だし
>>239 その分最下位やBクラス常連になるけどな
>>247 今いるFA未取得の主力が流出する危険の方が高いな
大城、岡本、戸郷、吉川あたりがFA取得する時引き止められるのか?
育成のソフバン見習え!→超大型補強
育成のオリ見習え!→大型補強
次の棍棒は何やろな
>>260 外人は背番号の大小は気にせんでしょ13以外
>>244 外国人の補強方針が日本にフィットできそうな性格で年齢が若く伸びしろがあるポテンシャル重視に変わったのは大きいよね
FAで補強できなくなって健全な競争で若手を育てしかない状況でスカウトがまともになって
ドラフトで大勢・浅野を取れたし数年後には野手・投手共に出てくる可能性が高くなったよね
ソフトバンク強化ては巨人リーグ優勝のフラグ
そしてまた4-0て負ける
メジャーなんて桁違いなんだから
ピーク過ぎた外国人やめて日本で頑張って高額目指す若いのでいいんだよ
それぐらい活躍してくれたらOKなんだし常に探しとけばいい
>>266 今のソフトバンクに前ほどの凶暴性はないぞ
ただこっちの野手も年齢重ねただけだからどうしょうもないが
>>262 オリックスもソフトバンクも若手の育成をしている!補強だけの巨人とは違う!!
伊織ちゃんのInstagramストーリー
ハワイ暖かそうで羨ましいね
FA獲る予定で大量に育成落ちさせたのに
無駄だったなー
交流戦とかで近藤は別に恐くないし嫌でも無い
グラシアルの方が嫌だわ
正直他球団しかもパリーグの動向気にしてる場合じゃないからどうでもいい(´・ω・`)
まずは来年しっかり貯金出来るチームになることが大事
>>256 そもそもセは巨人以外は基本的にFA動かないからセの他球団に行かれる心配なんてする必要ないんですよ
巨人に一番必要なのは投手
中継ぎでも先発でもとりあえず計算できる投手が必要だし近藤はDHのないセ・リーグではどうでもいい存在
オスナは本気で欲しかった
ともかくは外人勢総取っ替えの投手陣ですわ
いい意味で期待裏切ってくれる選手出てきてほしいもんだけど
楽天は静観し西武入り決定でオリックス大本命の関東で長くプレーしたい日本ハムの近藤健介が出身地にあるロッテとの交渉の末ソフトバンク入り決まったな
これは草
中継ぎ、先発なんで何人いても困ることはないからね
ここが厚くなると勝てる
>>279 そもそも西武入りなんてzakzakのデマ記事だからね
>>18 子供の頃、マリーンズジュニア在籍で、関東球団志向と書かれてたから、てっきりマリーンズか西武かなと思ったが…。
そう言えば「勝ちたい。勝てるために頑張りたい。」とも言ってたからホークス選んだのもアリか。
でも、最後は金だろうな。
>>282 近藤
「ドケチ西武に誰が行くんだよ(# ゚Д゚) ZAKZAK(夕刊フジ)いい加減にしろよ(#^ω^)」
この記事に対してガチで否定したしな
ホークスって、松坂大輔には3年12億円出してたな。
>>261 吉川辺りはもう少し伸び伸びやれる環境の方が活躍しそうではあるしな
側から見たらFAこんな感じなんだな
バカすぎて引くわ近藤にこんな価値絶対ない
謎のシルエット
オスナ 確定
近藤 確定
?? 確定
ソフバン以外のファンから金藤とか言われてるの草
みんなうまいこと考えるなあ
>>288 梶谷井納の時は同じこと思われてたんだろうな
てか金で選ぶの当たり前やけどな
しかも監督は目立ちたがり屋の素人だし美味いご飯とすすきのぐらいしか価値ねーもんw
戸郷もメジャーで大型契約取るにはアベレージで直球が150くらい行かないと無理だろう
90回以上
千賀154.5㎞
由伸151.9㎞
髙橋151.2㎞ ※中日
森下148.7㎞
髙橋148.7㎞ ※ヤク
則本147.6㎞
今永147.3㎞
田中147.2㎞
大関147.1㎞
戸郷146.7㎞
もうちょっと出力上げれる余地はあると思うんだがな
巨人軍の至宝であり本来なら門外不出の王貞治氏が監督を務め、以後は名誉会長としてチームをバックアップしてきたSBホークスは巨人軍のパ・リーグ版
ある意味ジャイアンツファミリーだな
巨人とSB、両方応援すれば2倍野球が楽しめる仕様
>>291 梶谷、井納、スモーク、テームズが同時入団なんだな。
2年後、梶谷しか在籍してないとは…。
>>293 長い回投げるために抑えてんじゃないかな
筋トレとかもやってバテなくなったらしいし、もう1段階出力が上がったらええね
金しか要らない
って五輪のメダルの話でも訓読みされちゃう某星野さん思い出して
>>287 原がいつまでも巨人に関わるなら出ていきそうだな吉川は
>>299 星野「銀も銅もいらんのや」
有言実行だ
水木一郎が亡くなったのはホント残念。
あの侍ジャイアンツのオープニングとエンディング曲は死ぬほど聞いたし、侍ジャイアンツはこの人が歌ったからこそ見ようと思った人も多いはずだし、歌詞も良かった。
アジアスポーツ史上最高益を稼ぐ「福岡ソフトバンクホークス」
プロ野球球団の中でも、断トツの収益力を誇るのが、パ・リーグの常勝軍団「福岡ソフトバンクホークス」(以下ソフトバンク)です。スタジアム内(野球の成績)でも、スタジアム外(スポーツビジネス=売上規模)でも、群を抜いています。
コロナ前の2020年2月期決算での売上高は、324億9300万円。この金額は、日本どころかアジアのスポーツビジネス史上で最高益であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム”なのです。
ちなみに、324億9300万円(=当時のレートで約2億3800万ユーロ)を、コロナ前の「Football Money League2020」に当てはめると、世界のサッカークラブの16位に匹敵します。
まぁ金満はしゃーないやろ
第二次原末期から由伸、第三次原ここ2年はスタート良くても中盤から失速することが多いな
ここ2回の優勝も最後は失速気味でゴール
まるで逃げ馬みたいなチームになったな
シルエットってあれ契約まとまる前にやったんだろ?
下品すぎだろ 巨人がやったら大騒ぎだろ
>>305 パニックバイが得意だからな
市場にゴミいなくても補強して金使わないと仕事したと見られないんだろ
>>258 現役ドラフトは巨人だけではなく、全チームでやるからな
巨人だけが大金使って引き抜いた形にならないと煽りようがない
今も盟主・・・だと思うけどなぁ WBCだってそうだし
>>294 当時のレートでカブスが4年総額6000万ドル(約66億円)を提示したんだったかな。
マネーゲームじゃ勝てないわな。
フジテレビone プロ野球ニュース
12/12(月)23:00~24:00
【ゲスト】松田宣浩(読売ジャイアンツ)
【解説】池田親興 五十嵐亮太
【MC】黒瀬翔生
松田登場!!
しかしソフトバンクも暗黒入りしそうだな
ノーパワー近藤が長期間外野レギュラーひとつ埋めるのキツいだろ
どうでもいいが高木豊の顔芸がいい加減キモい
爺さんがやったらダメなやつ
>>317 スペ体質なんだからDHだろ
まあ近藤にDH使うなら守れない外国人打者に使った方が良くねと思うけども
近藤ってパワーバランス変えるほどの選手じゃないと思うけど、バカみたいな金額積んで獲得するのはオリックスに取られたくないからだろうな
ソフトバンク球団社長
市場にいい外国人がいないから国内から補強する
近藤嶺井オスナ強奪
4軍作って育成にも力入れるで110試合確保した
原巨人
FA選手来たがりません
オスナ争奪戦には金無くて参加できません
外国人は質より量で勝負
我々巨人ファンはソフトバンクなみの補強をを臨んでるんだが
スペで守れない走れないホームラン打てない3割打者に7億か・・・凄い世の中になったんだな
近藤って過去五年のwRC+だと近年最高のfa選手やし妥当なんじゃね 丸浅村より上やし 守備は知らん
>>262 西武ダイエーの根本ドラフトは綺麗なドラフト扱いしてるのと同じ
>>296 一方はBクラスでもう一方は最後の最後でV逸しCSでもあのザマとか気狂うわ
セイバーにおける超過大評価指標である四球がやたら多いからwrc+高いけど、衰えた柳田以下だろ近藤って
しかもDH専(笑) これに7億wwww
>>328 四球が過大評価されてるってw
セイバーのこと何も知らないんだな
>>137 どう見てもヤバいでしょ
ガン細胞が増殖して健康な細胞を侵食してるからああいう痩せ方になる
wRC+って球場補正と四球過大評価しすぎやから微妙だわ
仮に球場変わったところで近藤が大きく成績伸ばすとも思えないし指標だけ下がりそう
金なんてどうでもいいわ
ファンが年俸気にするようになったら貧乏球団の証明
外人入れ替えしかしてないし来年もBクラスだろうな
来年もダメなら坂本は追放しといてほしい
オフに補強してないからな
新しく来る助っ人がこれまでの奴らより活躍する保証なんてないしカタログスペック見ても全く期待なんて持てない
終わりだよほんとに 来年は味噌と最下位争いだろ
補強ばかりして育成放棄してきたつけだからな
育成できなきゃ意味がない
パリーグなら怪我して守れんくても、打てさえすればDHで出してくれるからな
ペタジーニはじめ選手に圧倒的な金払っててアンチに金満やら育成捨てた言われててワイは気持ちよかったで
羨ましいかってな落ちぶれたもんよ腹立ってきた
近藤取れなかったチーム相手に松原でトレード仕掛けたいな
また松原トレードバカが
毎日毎日同じこと書いてんじゃねーよ
ロートル拾ってまともに補強しないのマジで終わっとるわ
来年もBクラスなら当然総退陣しろよ
今年はドラフト当てて
とか書き込むと発狂するからみんな控えろなw
メンデスは3勝3敗 防御率6.23
これどう期待したらいいんだ
とういか交渉すらしてないのに獲られたみたいになってんの馬鹿じゃねーのw
アンチは懲りないね全く
メジャー成績糞でも 活躍するケースもあるしその逆もある
マイコラス マシソン ウォーカー メルセデスなんれ何にも実績なかったし
実績あったクックやシューメーカーはお察し
>>347 誰だよこの数字
こっちやろ
秋広や増田みたいなのがマジでレギュラー獲れるとでも思ってんのかねえフロントは
浅野っていう本物が入ってきたし来年誰もコイツらの名前なんて出さなくなってそう
a. 勝つ積もりはない〜年俸上がったらノンテンダー〜けつねダンス〜
b. 優勝せず下克上なぞ無価値〜総年俸100億でも構わない〜
後者b.を選んだらカネに転んだだの裏切り者だの言われるのがさっぱりわからんわ
>>342 オリって右の中継ぎでそこそこなの出せそうじゃね
吉田の穴埋めに近藤を考えてたんだろうけど、少し物足りないが松原でどうだろうか
なんなら重信石川も付けるぞ
原が今年は金使うとか言ってたはずなんだがどうなってんの?笑
坂本健在なうちに岡本浅野と高卒ドラ1スタメン揃うのが見たいな
今のチームのガンはどう考えても坂本
清原級の腐ったミカンになる前に放り出せよ
清原と同じで厄介ファン多いしめんどくせえわコイツ
中田吉川坂本岡本の内野個人的にかなり好きだから坂本コンバートする前に優勝見たい
外野手三人押し付けて喜ぶと思ってんのかと
トレードは不用品の押し付けじゃないんだぞ
流石にブリンソンなんて保険だと思うが早く本命を連れて来いよ
坂本はショート外されるぐらいなら野球辞めそうなんだが
まあ 廣岡とか中山に負ける気なんて全然ないだろうし
追い抜くのが出てこない限りそのままだな
何で唐突に発狂してんのお母ちゃんに働け言われたか?
坂本なんてスキャンダル抜きに衰えてるからな
打球全部失速してるしもう何も期待できん
28才でセンター守れる外国人がゴロゴロいるってマジなん? ホリンズでも奇跡的だったのに
坂本は本人がショート守りたいって言ってる限りずっとやらせていいっしょ
でも今年でアレなのに来年やらせたら長期離脱するんじゃねえの?休養取らせるの下手すぎるし
山川もソフバンと相思相愛ってマジ?
パのゲームバランス崩壊するな
原を辞めさせなかった事きっと後悔します(´・ω・`)
>>373 塞いでも塞いでも次から次へと綻びが出て一向に強くならないパターンに入ってると思うよ
ゆうて山川30超えとるやろ
あと何年全盛期やれるかね
チームバランス崩す補強をして長年大正義だったのが巨人軍だったわけだが
悔しいな巨人フロントは指くわえて見てるだけかよ
坂本来年も長期離脱で規定未達ならさすがに球団はコンバート打診するだろ
再来年門脇が坂本に引導渡せるくらい計算出来るならいいんだが
去年 おととしの山川はスランプだったから波が激しいタイプかも
岡本が30になった頃、今のままだと一昔前の中日阪神になってしまうな
離脱した時のスペアがしょぼいのが悪いのであって坂本が劣化しようがいまだにリーグトップクラスだから外す意味がない
浅野 萩尾 秋広 増田陸育てるのが使命だから腹は早く消えなさい
なんで近藤ソフトバンクでここが荒れてんねん
関係ないやろw
>>384 全員外野で草
内野に期待の若手おらんのか門脇とか門脇とか門脇とか…
>>385 アンチのアホが調査すらしてないのに煽ってるんだよw
正直FAなかったけど今オフの巨人かなり好きだな
なんだろなこの感覚
ドラフトで浅野萩尾に長野松田オコエも華ある選手達だし外国人も好きなタイプばかり
陸秋広や若手投手達もヤル気分かるし近年では一番いい気分で過ごしてる
秋広なんてモノになる訳がないだろ
ロクな若手いないからコイツと中山で無理矢理ポジってただけ
来年は投手陣楽しみすぎて
菅野戸郷伊織は規定投げて欲しい
Bクラスのチームがマトモに補強もせずに外人入れ替えだけして終わらせようとしてるのマジでヤバすぎるだろ
それ補強じゃないからただの補充だから
2年連続勝率5割切ってるのに補強らしい補強が出来てないのはよろしい事ではないよ(´・ω・`)
期待の若手がいっぱい居るとかならまだわかるけど(´・ω・`)
ドラフトはまあまあだったが補強はロートルの廃品回収と格安外人の掻き集め
これでポジれは無理がある
巨人、万能新助っ人・ブリンソン獲得へ向け調査進める V奪回へ…中堅候補本命!
https://news.yahoo.co.jp/articles/008248d07b7f7346cfbb3d0c68e691dcc2b01404 サンスポによると ブリンソンが本命だったらしい
外国人のチョイスが今までと違うよな
期待の若手野手は新戦力の浅野と萩尾だけ
既存で期待持てる奴なんていねえよ
いい加減現実見ろ
監督監督っていくらぶつぶつ言っても変わらないのに
毎日毎日グチグチウザいわ
ブリン村が本命な訳ねえだろちょっと考えたらわかるだろ
左のレギュラーだったポランコが抜けてんだぞ
わざとらしく誤字るのってホモレジーとか言う奴だっけ
山川自身が本当にソフバン移籍1択なら表立つことなく静かに水面下で進めるよ
わざわざネタ振りしてるのは、いろんな思惑があるから
ブリンソンの背番号の遷移
引退寸前のオッサン2人回収して未知数外人拾ってるだけだからな現状
金城相川まで無理矢理獲ってた人がなあ。ハナから獲る気なかったのか獲りたかったのに手応えなかったのか問うてみたいわ(´・ω・`)
来シーズンは原政権の断末魔の叫びを見届けるシーズンだと思って見よう
>>412 アンチ活動しかできない人生って本当しょーもないわ
お前産んだ両親もろくな奴じゃなさそう
アンチがなぜ発狂するのかわからんな
大嫌いな巨人の補強とやらが失敗してるなら大喜びしろよw
燃えよドラゴンズって水木一郎が歌ってたんだな。知らなかったわ。
アンチがアンチが~言ってる人の方がアレな人に見えるからちょっと落ち着いて(´・ω・`)
オフになっても否定的な書き込みなんか4〜5人だけだからわかりやすくてw(単発以外)
とにかく今の路線で新外国人獲得頼む
>>406 残念なのは本拠地だな
福岡は遠い
所沢か幕張ならダブル応援可能なのだが
>>417 巨人がまとまな補強してるのが気に食わないんだよ
本当は相川みたいな引退寸前の奴をFA補強して、若手を人的補償で奪われるのが一番の望みなんだし
毎日同じことしか書かんからつまらんのよ
もうちょい変化つけてくれたらええのに
>>423 中卒の底辺にそんな技量あるわけないでしょ
どんなにリスト糞でも2年も人的補償がないから禁断症状出てんだろなw
まあ確かに、アンチちゃん書き込み貯めこんどいて
毎日コピペしてんじゃないかと思うときあるわw
>>398 指標みるとどう考えても当たると思えないが
そん時は中継ぎ外人2枚にすりゃいいだけだな
まあ中継ぎ2人獲るかわからねーけど
>>418 別に中日ファンじゃないけどね
ちなみに西武の球団歌は松崎しげる
もし、王さんが、
何らかの形で、ずっと巨人軍だけにいてくれたら、
九州の某金満チームは弱小のままだったんだろうな、と思う
あのオーナーも王さん居なければ球団に投資してない
>>430 三十路手前のメジャーに戻れるかどうかの微妙な年代だからね
マイコラスみたいに日本でメチャクチャ活躍してメジャーに戻りたい
もしくはビシエドみたいに日本に定住したいという大きな決断を迫られるタイミングだからね
>>395 そうなんだけどもう達観してるワイ
次監督になったら
本気出すでいいよ( ´・∀・`)
2016の日ハムスタメン
1(左)西川遥輝→楽天
2(右)近藤健介→ソフトバンク
3(指)大谷翔平→エンゼルス
4(一)中田翔→巨人
5(二)田中賢介→引退
6(三)レアード →ロッテ自由契約
7(中)陽岱鋼→台湾
8(捕)大野奨太→中日
9(遊)中島卓也 日ハム
(投)有原航平→メジャー自由契約
巨人も2016のスタメンで残ってるの坂本くらいか
自動アウト捕手はめでたくベンチに追いやられたしな
>>418 板東英二バージョンなかったっけ?
1番高木が塁にでて
2番谷木が送りバント
3番谷沢がタイムリー
4番マーティンホームラン
とか歌ってたの見た記憶が。
外国人の選択もドラフトの指名選手も変わりつつあるな
ドラ1、2で外野手指名とかなかったし、大累みたいな足速いだけの選手とか指名しなくなったし
このオフ浅野獲得だけが心の支えになってる巨人ファン多そう
それだけに鳴かず飛ばすだったら不当に叩く奴が出てくるの心配
一度も巨人でブレーしないまま引退した選手で、巨人でプレーする姿を見たかったなーという選手いますか?
俺は15年位前、ソフトバンク投手の斉藤和巳(背番号66)、ロッテ内野手の西岡剛選手(スイッチバッター)
そんなに年俸高くなかったのに、この辺を獲れなかったのが、いまだに納得できない
ブリンソンが本命だと思ってるんなら流石に頭おかしいし来年は最下位になるだろ
マイナー成績見たらマジで吐くぞ
グリフィンってまだ決まってないよね
一番最初の方に噂出てたのに決定してないから少し不安だ
山川は沖縄出身だし無風でソフトバンク入りだろ普通に
桜井スカウトマン「オコエは活躍する。俺の目に狂いはない」
>>438 ベテラン実績組で痛い目を見たので
マイコみたいにメジャー流出覚悟で若い有望株を取るようにした
コントロール重視派で痛い目見たので速球派に限定した
打者では、アベレージタイプで痛い目みたから長打力重視にした
今年は、過去の失敗を受けて最高の外人補強になってると思う
>>444 センターで探すとあんなもんだろ
一塁左翼で探してる訳じゃないんだし
アキーノ取れればよかったけどしゃーない
萩尾に期待しろ
センター本職かつ30才未満ってなったらかなり
限定されるわな
ホリンズは来たの33才
>>444 じゃあ本命はどんな外人なんだよ
名前上げてくれませんか?
名前も挙げれないのに粋がるんじゃありませんw
ブリンソン 2022(3A)
87試合 .298 22本 62打点 OPS.922
言うほど吐く数字か?w
別に今年の外国人補強そんなに良くないと思うけどねえ
まず若いやつ取ってればいいって言うのが間違いでメジャー実績組の方が巨人は普通に外国人野手当たってるでしょ
投手は速球派というよりは4シームの回転の悪いシュートタイプの打たせて取るタイプで制球悪目だし
喜べるのグリフィンくらいだな、まあ先発補強は難しいだろうからリリーフ補強で巻き返して欲しい
陸の飯テロ動画見て思ったんだけどあれスタッフが勝手に注文したんかねw
>>454 去年のウォーカーなんて、2Aレベルの独立リーグで凄かっただけ
3Aの実績もほぼなかったからな
それにくらべりゃ、立派な成績よ
>>456 ファンフェス内では自分で頼んでたけどねw
>>448 外国人の左打者の成功率も低いから右打者選んだのもいいね
>>454 pclでその成績だとまあ厳しいわ、正直
3割いってないのきつい
>>459 デーブコーチが、右打者の方が教えるの得意だしね
外国人なんて日本に来てみないと評価出来ねえんだよなー
数字はよくても適応能力がねえとクソで終わるし
分からんわね外国人は
いろんな要素がからむからねえ
アキーノとれれば良かったとかほざく馬鹿が外国人補強を語るなよw
あんな三振多いやつを2億近くで補強しろってか?
ブリンソンが今年マイナー339打席で106三振してんのにヤバいと思わないんだなお前らは
もういいよ ドベにでもなって発狂しとけ
>>460 .300 はセーフ
.298はアウト
これは草
>>457 しかもマーリンズの4番張ってたんだよな
>>461 何よりも日本式の指導を受け入れてくれそうだからな
指導を受け入れて覚醒してメジャー復帰を目論むくらいの選手でいいわな
>>465 ブリンソンの方が多少バットには当たるけどその分ボール選べないし似たようなもんでしょ、パワーはブリンソンのほうが落ちるし
アキーノとブリンソンどっちか選べるなら数字から見りゃアキーノ選ぶぞ
>>463 オリにやられたのが余程悔しかったんだろうね
で今年の対戦成績は意外にも日ハムと相性良くなかったから
近藤取って戦力削いだ事になる
にしても巨人補強マジで遅すぎるな
異常だぞこれ
相当難航してるのは確定臭いな
WM終わってんのに一切本命の話が出てこない
9人も補強できんだろこれ
5000万くらいの格安集めてきてもそれは補強とは言わんぞ
外人はあくまで補充だろ 人数も制限あるんだから
日本人をとらないと補強とは呼べないよ
ウォーカーの三振も酷いもんだったし
ブリンソンもやってみないと分からんよ
三振率が非常に高く、2016年には2.37打数に1回(42.3%)となる202三振を喫するなど[2]、
2016年から2018年までの3年連続で35.0%を超えている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC >>472 え?遅い?
むしろ今年は早すぎるくらいだぞ
>>467 3割ならオーケーなんて言ってないよ、3割すらいってないのがキツイって話で
3aレベルならボコボコにできるレベル取ってほしいからな
>>475 そりゃ格安は早いだろ
本命が遅いわ
ポランコだってもうこの時期には現地報道あったやろ
今さら質問で申し訳ないけど桑田真澄って巨人の監督条件満たしてる?
今週中に何も動きなかったら流石にヤバい
まだ本命と呼べる奴を獲ってないからな投手も野手も
>>458 当人はエビチリと酢豚だけのつもりが他のメニューもどんどん来た感じだったw
10歳で父親を病気で亡くしており、母親に女手一つで育てられてきた。
18年にはグッドガイ賞も受賞しており、常にポジティブ思考。
性格面で問題はなさそうだ。
ブリンソン性格もいいらしいぞ
走る姿見ても手抜かないタイプなのは分かる
増田だの秋広だのが本当にレギュラーになれると思ってる奴ってどんだけおめでたいんだろうな
ここまで落ちぶれてしまったかと悲しくなるわ
本命なんかないから諦めろ
馬鹿が欲しがってるような高額メジャーリーガー狙うならそもそもブリンソンとか調査しないでしょ
>>479 だよな
普通はおかしいって思うわ今年
金はあるはずなのに何をチンタラしてんだかな
難航してるわ絶対
タコが走塁講座やってくれてるのは有難いけど、この時期コーチが指導してて大丈夫なのかな
規約に抵触しない?
>>480 持ち帰ろうとしてたから
無駄にはなってないやろw
>>469 阪神にいたフィルダーみたいなのが理想だわな。
26歳で来日し、メジャーリーグ復帰してHR王だもんな。
>>486 じゃあ黙って待ってろカス
目障りなんだよ
>>469 ウォーカーと二人で日本式練習で覚醒して欲しいわ
>>472 例年ウインターミーティング終わってしばらくしないと決まんねーだろ
そもそも本命ってなんなんだよ
自分が知ってる選手が本命で知らない選手は本命じゃないのか?
まあ、本命も保険も皆同じ
何もない
実際に結果出すか出さないか
これを言うとあれだけど
知ってる選手がいいんやろ
知らん選手は気に入らないだけw
ブリンソン
ウォーカーと良いコンビ組んでもらいたいね
あまりに大物だとアドバイスとか聞かんだろうしね
俺的にはグリフィンとロペスとブリンソンと2Aの若者投手で終わりでいいわ
先発はそもそもウインターミーティング待ってると候補枯渇するから早めに抑えんだろ
去年はそれで痛い目見たからな
リリーフは母数が多い分ウインターミーティング終わったあとでもどうせ余るからな
>>493 スモーク、テームズは年末発表だったな。
>>495 どーせ補強終了宣言して退屈してる珍かケロちゃうか?
ヨアンロペスも40枠入ってるからな
本当に獲るならそこそこかかるだろな
ギャーギャー大物ガー言っ煽る連中なんかメジャーなんか見るわけなけりゃ誰がアジア方面に来そうとか知るわけないw
>>490 じゃあの意味がわかんなくて草
お前知的入ってるやん
ウインターミーティングでメジャーからの条件提示が終わって余り物を食べに行くわけでウインターミーティングが終わってしばらくしないと決まらんのは道理
もう泣きながら大物がーしか煽れないんだろ
浅野からずっと泣いて発狂してるからなw
トムベさんの記事
【🚨】
フォスター・グリフィン(LHP)
アメリカ出身 27歳
リリーフ陣の一角として期待される左腕。平均143キロのカッターを中心に、変化球を投げ分ける。フォーシームは平均150キロ前後。今季3Aで38試合(51.1回)に登板し、防御率2.10。
日本の球団と契約するため、ブルージェイズから放出された。
↑
この通りなら、売ってもらったわけだし時間も金もかかるね このパターンは去年ならエンスやマクブルーム
中川は長時間のフライト無料なんでハワイは断ったらしいけど
伊織のインスタ見てたら暖かそうでいいなー
来年は野手1先発2リリーフ2が外国人の基本じゃねえか?
>>503 そっか、年明けだったかね。
当たりだったのに阿部との兼ね合いでリリースせざるを得なかったが、DeNAで活躍して良かったわ。
>>514 トレード馬鹿かもしれんな
浅野の事バチボコ叩いてたし
>>515 譲渡金が必要な選手やからね他より時間かかる
文春は今度はサッカー日本代表の中絶ネタかよ
この糞メディアは残飯あさりだなw
来年の勝利の方程式はどうなるのかな?
中川-大勢までは確定だろうけど7回任せられそうな投手思いつかない…
>>514 ドラフト浅野に続いて新人王大勢で完全に壊れたね珍カスはw
>>525 ソフトバンクからだったら誰かしら若手を奪いそうだけどね
中川復帰しても以前の力を発揮できるかはまだわからん
石田福数年拒否か
先発やりたがってたし3年6億ローテ確約で来季巨人だな
>>437 そういえば今年も優勝は厳しいって言われてたね当初から…来年も我慢のシーズンになりそうね(´・ω・`)
>>521 サカ豚が野球選手とサッカー選手は違うとか喚いてたけどスポーツ選手なんてどこもそんなもんだよな
>>534 マイコラスも凄いけどカーショーが代表入り希望してるとかヤバすぎてなw
萩尾門脇取れたし若手投手は上がり目あるから再来年からはいいだろう
来年は萩尾任せだな
松原は頭空っぽで鍛え直したら若林よりはまともになるんじゃね
岡本も打点王の意識下げられればもっと打てるわ
今年つなぐ気が一切なかったからな
>>551 さすがに一緒ならどんだけ筋力落としてたんだってくらい
大きさ違ってたけどな
岡本にキャプテンの自覚が出ればおのずとチームもいい雰囲気になるであろう(´・ω・`)
小林「説教中にクロワッサンを食べたってのはデマですよ(笑)。普通にアドバイス貰ってる時にクロワッサン食べる人は居ないです」
阿部と小林とどっちの言ってることが正しいんだよ
1軍と2軍の球の差は大きいよね、守備もまだまだなわけだしヒット打てて当然なんだわ
>>556 本人が否定してもな
第三者の目撃者がおらんと
>>557 小林がクロワッサンを食べてる最中に突然コーチからの説教が始まったのでは
小林としては口にクロワッサン入った状態で説教聞くわけにはいかないから
慌てて食べたとかでは
キャプテンになる事で内部にも外部にも
巨人の顔は岡本だと示すためだからな
今年の終盤って翔さんが打てば勝てるけど打てなきゃ負けるって感じで、翔さんは左腕に弱いのにずっと4番に置いてたから
今永とか左腕の試合で負けてたって感じ
>>566 来年に1500本安打はいけるけど2000本はあと4年かかるから2026年に達成なら
37歳か、厳しいかな
小林そんなに引っ張り出すってそんなに人気のある選手おらんのかい
>>563 中田ってこんなキャラだっけ?
なんか普通の人になってる
長嶋さんに言われるとこうも素直に聞けるのか
長嶋さんってやはり何か特別な雰囲気もあるのか
中田は日本ハム時代はアドバイス無視してたのか
巨人に来て追い詰められて素直にアドバイスが聞けるのか
あと岡本に対して凄くリスペクトしてるのが好感持てる
ブリンソン怠慢なのか守備が凄いお粗末な時ある
あれ凄いストレス溜まりそう
>>574 やってみたら分かるんじゃないかな巨人の4番の大変さ
岡本さんは4年目からやっとるからな
岡本も中田も4番張る選手はやっぱり頭もええし自分をしっかりわかってるわインタビュー聞いてても
オールドファンはクロマティの怠慢守備で耐性付いてる
来年はセンター候補を探して終わりそうだけど試す選手がいなくなる事は無さそう
はい
ブリンソンってセンター守れないだろそもそも
動画ちゃんと見てんのかよフロントは
来年のOP戦が始まるまでは熾烈な外野争いで楽しませてくれそう(´・ω・`)
やっぱセンターは増田陸と萩尾の2人交互とかで見てみたいなー
とりあえず若林重信松原とかそこら辺を出さない層がほしい
野球いっかんチャンネルに元木がゲスト
今季の反省会トークか
これ見てブリンソンが使えると思ってんなら病院行くことを勧める
ポランコ切って代わりがこんなクソカスだけなら普通に弱体化してんじゃねえか
マジで死ねや
ブリンソンのマイナー成績カステヤーノス以下だからなあ
メジャー実績有るやつは大体打ちまくってるもんだけどもマイナーでアレだけ三振して率もついてこないなら陸と萩尾に期待したほうがいい
大丈夫やな
あんな球投げる奴らはNPBにそうそうおらん
投げる奴らはどうせ坂岡丸も打てへんのは日シリで実証済や
プロのスカウトが獲得調査してるのに
ネットのド素人がダメ出しw
アンチが叩いてるという事はブリンソンやるだろうな
手応えを感じる
ブリちゃん3打席に1回三振するってマジ?
原が癇癪起こすだろ
グリフィンも確定間近で投手3野手はブリンソン確定で1だな、まだまだワクワクさせてよ海外スカウト部隊
何より面白いのがブリンソンがセンター守れる判断したことだろ
映像見る限りどう見ても守れてないんだが
>>600 なーに、2016年のウオーカーは
3Aで202三振を記録してるんだから
それに比べたら全く問題ないさ
森友資金余ってんだろうから
Sマックみたいなバリバリの
センター連れてこいよ
メンデスも確定か
ウォーカーの成功例からゴリゴリのメジャーリーガーじゃなくお宝物件狙いが顕著だな
メジャーリーガー連れてくるのは扇風機かピーク過ぎて微妙なのばっかりだったからな
ウォーカーだってほとんど誰も期待しとらんかったやろ(´・ω・`)
ブリンソン言うほど大砲っぽくないのも微妙だな、中距離寄り
>>606 マッククラス連れてくるなら4,5人森が必要だろ
>>612 安い!→ウォーカー
三振多い→ウォーカー
ウォーカーの文字だけの第一報では体重重すぎてあかんやろおもたが
写真見たら期待しかなかった
新外国人批判なんてウォーカー当り判断できた奴が言えば素直に聞くわw
日本ハムからFA宣言の近藤健介、ソフトバンク移籍決断 6年総額35億円提示か、5球団争奪戦、鷹が制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef2a988609b220e1341292eb7399b462e688a06 近藤健介がソフトバンク入りを決断 6年40億円以上…日本ハムからFA
2022年12月12日 14時4分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20221212-OHT1T51068.html?page=1 まったく相手にならんレベル金持ってんなソフバンとオリックス
そうそう
ウォーカー当てた奴だけが偉そうに言っていいわ
だから自分は中立的に見てる
野球いっかんで元木出てるけど吉川は規定今年1回だけとか言ってるな
首脳陣がこんなんだから年俸低かったんだろうな
>>592 甘いとこは長打打つけど、内角と外角の変化球はまったくあってないね
ゴミ外人ばかり拾ってきて何やってんだかW
来年原はシーズン途中で休養だな
またハイネマンみたいな微妙なの
連れてくるんかいww
ほんとコリねーな
まあ中堅右翼で外国人取ってくるのがまず無理なんだよ
その分何度の低い投手に枠回せばいい、外国人野手の時代は終わった
ブリンソンは正直ハズレでもいい
陸や萩尾くん達をたくさん見たい
このままじゃ原は4月で休養だろ
まともに補強もできてないのに
もうやる気もないんだろうな球団は
>>629 そいつらは一軍でまだ使うレベルにねーよ
>>631 原が使うって言ってるんだから使うでしょ、何言ってるんだ?
ブリンソンがあまり期待できないのは全くその通りだけどそもそもセンターでマトモに打てるか守れるかしたらメジャーで出番があるし両方揃ってたら200%日本に来ないのよ
陸萩尾の保険でブリンソンみたいな感じかな
最低保証は重信か
ロクに外野も守ったことのない増田に期待って…
流石にギャグで言ってんだろ?
ファンも負けまくって頭おかしくなっちまったのか
メジャーが吉田とかに大金支払ってる
うちはまともな補強はできん時代に
なっちまったぜ
>>637 その並びだと正直一番期待できるのオコエかな…
松原復活が一番ハマるけど無理だろうし梶谷は地獄に落ちろ
壮行試合とか練習試合見てたらわかるけど期待できる若手なんてマジでおらんからな
壮行試合で打ったの主力だけだしそいつらが下がったら無抵抗
だから補強するしか無かったのに獲ってくるのは引退手前のジジイとクソ外人
そりゃファンもキレるだろ
FA乱獲より外国人乱獲、こっちの方がお金以外はダメージ少ないな
毎年優勝なんて夢みね~から
秋広使えよ
オリックスだって20年優勝して
ねーから
>>641 今のFAは複数年必須だけど
新外国人ならダメなら一年ですっぱり切れるからね
少なくとも打つ方で増田陸と萩尾レベルを我慢出来ないなら代打で3割打つか宗山クラスのゴールデンルーキー以外一生使えんな
外野未経験の奴とルーキーに期待って末期にも程がある
それだけで来年も無理だなと察するわ
バンクの上林怪我あったとはいえ今年もダウン
良い時の半分くらいになったか?
結局良かったの2017-18の2シーズンだけて松原もありそうやな
裸のバカ大将の元には誰も寄って来ないんだからしゃあない
松原を他球団に押し付けようとするバカってあんなのを欲しがるとこあると思ってんのか
自分のワークライフバランスを整えるための貴重な趣味の時間を使ってひたすら応援してる野球チームのネガティブな想像をする奴って修行僧かなんかなの?自分1人の力で切り拓ける趣味でも始めたらと思ってしまう
そういやお金はたくさんあるからね(ドヤ)みたいな事言ってたけどどの補強選手に大金使うんだ?
補強はあくまで補強でしかないから結局幹は生え抜きなんだよね
坂本菅野衰えてきて次世代育てなきゃいけないんだから今は補強よりも育成だわ
ライトオコエ
センターブリンソン
レフト丸
これが1番だと思う
あとはDH制を導入させてそこにウォーカーをぶち込めればな
ワークライフバランス整える貴重な趣味の時間にわざわざ5ch見るん?
そっちのが心配やな
元木の見立てとワイらファンの見立ては
そんなに乖離してないみたいやな
動きたい病の監督も見張っておけや
レフトウォーカーセンターブリなんちゃらとか投手死ぬだろ
野球にならんわ
プロ野球板では萩尾叩きが酷いんだが
なんで目の敵にされてるの?
636 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5918-KKgq [118.8.56.191])[sage] 2022/12/12(月) 09:36:01.67 ID:7HG9KVuY0
萩尾なんてマークしてたのなんて讀賣くらいでしょ
守れない外野手2位て
643 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ab15-KKgq [113.197.144.44])[sage] 2022/12/12(月) 10:10:12.37 ID:qXwxONdX0
>>640 讀賣弱なるはずやわ
萩尾みたいなんを去年からて
あんなん急いで取る選手ちゃうで
684 代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MM6b-6co1 [133.106.198.90])[] 2022/12/12(月) 19:40:35.00 ID:v3j/5nl3M
まず守れない萩尾の活躍はない
一番守れる選手が活躍すると思う
>>663 今のうち言わせとけばいいよ
去年も大勢とか口汚く罵られまくってし、
ウォーカーが甲子園でスタメン張った日
(ガンケルからプロ初ホームランの決勝スリーラン打った日)
の試合前なんて酷いもんだった
結果出せばガラリと変わるのがこの世界よ
浅野は既に木製バットでホームラン打ってるからな
速球に対応出来るかどうか
ウォーカーの肩絶望的だから一塁守らせればいいのに
一塁って一番簡単なポジションってよく聞くし
>>668 内野は外野以上にセンスいるし足速いから外野のほうがいいよ
>>660 オコエに期待してる人にはハンカチ王子が移籍してきても使えるとか言いそう
ウォーカー肩が弱いんじゃなく投げ方なだけだと思うぞ
萩尾に関しちゃ大学で打ちまくってるからアンチが恐怖してるだけやぞ冗談抜きで
萩尾位六大学で四年生で打撃成績残した選手そうおらんからな
ウォーカーにファーストなんかやらせたらファーストにセーフティで終わるわ
>>668 浅野は試合で木製バットでもスタンドに入れる事は実証ずみ
あとは変化球への対応だな
特に落ちるボールへの
ウォーカーは黒ユニの横浜戦で
ダイビングキャッチの後
膝つきの体勢でセカンドに強い送球してたから
投げ方な気がする
クォーターバックみたいな投げ方やん
>>663 一位で浅野外して萩尾以下の選手獲得した球団ファンの妬み
>>679 守備の時にオコエだして打撃の時に保科だしたらバレないんじゃないか。
ガンケルもソフトバンクが有力なんだっけかバンクエグいな
シルエット二つ的中させて一番難易度低いガンケル外したらある意味盛り上がる
>>692 シルエット出した時点でもう決まってんだよ
近藤も上沢も生涯日ハム宣言してたのに新庄のせいで出ていくし、ハムはやっちまった感満載だな
そして新庄の対極として取り上げられてた立浪もあの有り様という
まあ原もあんなんだし他所の事は言える立場にないんだがw
菅野戸郷12,3勝井上7,8勝大勢セーブ王
ウォーカー丸中田30本岡本40本
くらいやってくんねーかな
>>689 いつもの人がプレーしてる動画定期的に上げてくれてた
デスパイネがインスタでハムフォローしたんだっけ
グラシアルが巨人フォローしてくんないかな
ソフバンも栗原上林がスペったから
分からんでもないけどね
>>700 したから何だというのだ?
2019年で記憶止まってんのか?
トラウマの千賀グラシアルデスパイネが一気に消えたか
工藤もいないし、負ける気がしないな
その前にリーグ優勝しないといかんが
また別の奴にトラウマ植え付けられるだけやろ
仮に日シリ出れたとして、ソフトバンクやーやーなの
丸移籍の年
29歳
打率.306 39本 97打点 130四球 ops1.095 リーグMVP
【ソフトバンク】近藤健介7年総額50億円だった 背番号「3」も用意、V奪回へGMにんまり
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cad61f2b3d38b1cbf56509c7f58fdb43145d363 馬鹿すぎてわろた
全く関係ないとこんなアホに見えるんだな
>>695 オリックスへの対抗心で冷静な判断ができなくなってるね。嶺井とか近藤が入ったところで相手からすれば別にそんな怖くない
>>697 栗山だったら残ってたかね?
なんだかんだ大谷ダル呼び寄せる栗山はすげーな
>>710 近藤、嶺井、オスナで15億
……バカでしょw
>>709 7年50億って年俸7億以上か
すげーなソフトバンク
メジャーと比べてもしゃあないけど近藤オスナ他より高い吉田よりはマシ
指近藤(ソフトバンク)
2大野奨(中日)
3中田(巨人)
4渡邉(阪神)
5佐藤龍(西武)
6平沼(西武)
7西川(楽天)
8太田(ヤクルト)
9大田(横浜)
>>717 グリフィン、ビーディー、メンデス、ヨアンロペス、ブリンソン、ケリー、バーナム、オコエを獲得しても7億でお釣りが来るな
50億提示しないと来てもらえなかったのかよw
まあ福岡なんて行きたくないよなw
近藤が梶谷しそうな予感
そしたら梶谷の非じゃない死刑囚の誕生か
吉田に120億払うメジャーも
相当バカだけどなww
筒香、秋山をもう忘れたか
来年山川争奪戦に参加するのかな
ソフトバンクとやり合うなら8年80億円は必要だぞ
>>730 中田と3年契約結んでるし同じポジションの山川とりにいくとは思えん
しかも来年32歳になるおっさんだし
浅野が来るおかげで何だか来年はポジティブな感じなんだよ。浅野がいきなり活躍する訳じゃないのにね。あとソフトバンクの補強だけどラミレスやグライシンガーにクルーンそして杉内、ホールトンに村田。これらに比べてたら随分格落ちするな。ただ近藤に6億だ7億払うのはちょっと理解できない。
ソフトバンクのせいで市場が狂いそう
これからはそこそこの選手で5年25億円が平均ラインになりそう
DHないと補強も限定されてしまうし
ほんとムカつく
>>729 近藤健介 7年総額50億円 →ソフバンアホじゃね?!
吉田正尚 5年総額122億円 →メジャーもアホやな!
大谷翔平 1年43億 →安いな!
このイメージの差よ
>>734 まあ、他球団も巨人のせいで市場が狂うと思ってただろうし
少なくても梶谷に4年総額8億出すよりは活躍は見込めるだろう
こっちは8億どぶに捨てたようなもんだし・・・
>>729 メジャーは今バブル起こってるらしいからね、アフターコロナで客足戻ってきたし
特にネット配信事業売却してそれによる各球団への分配金が大幅に増えたらしい
そもそも日本とアメリカの経済力がこの30年で開きすぎた、日本は経済成長してないし
近藤に7年50億と聞いてつくづく丸さんのコスパの良さを痛感する
>>18 今の時代の選手なんだわ
ノーテンだーの球団だからな
コスパなんか気にする方がおかしいだろ
欲しい選手をどんな金額でも獲れることが大事なんだよ
巨人みたいに廃品回収と格安外人乱獲で誤魔化すよりよっぽどまともな補強だわ
超強力打線て書いてあるけど、あんまり強くなさそう…
>>748 正木あたりがうまいことはまるとかなり見栄え良くなりそう
>>748 結局獲る予定の外人野手が当たるか次第だな
このままだと迫力不足だわ
ソフトバンクってグラシアル、デスパイネはリリースしているの?
村上の年俸に驚いてたけど更に上がいたという
まあ近藤本人もこれだけ提示されたんだから
それなりに覚悟してるでしょ
日ハム時代のようにはいかない
>>749 正木では全盛期の過ぎた柳田の代わりにはならんやろ
結局は育成を怠った結果だよ
ドラフト>>>>外人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FA
これが現実だから
ロートルと首脳陣一掃してフロントも野球に詳しい人にするしかない
そして3~5年かけて建て直せ
よく育成すると優勝が遠のくとかそれはBクラス常連になると言う人いるけど今がそれだから
そしてこの先なにもしないなら最下位常連になるだけ
あともう30歳以上の選手でチームを構成するのやめろ
そいつら全員サポートでいい
それなのにより高齢の選手揃えるとか大馬鹿だよ
>>755 ドラフトが大事なのは事実だけどくじ運が絶望的に悪かったのも影響してると思う
>>747 近藤は梶谷ほどじゃないけどスペの部類だからなあ
大金出してまで欲しいかと言うと微妙
>>748 3番近藤4番柳田で5番の右打ちの外国人が30発打ったら怖いけどね
ファースト中村晃なら怖さ半減
ソフトバンクも金つぎ込んで使い方限定された選手が増えてきたらきついのでは?
複数年契約中は解雇できないし
簡単に2軍に落とせないし
>>758 くじ当ててた面子見るとマジで夢あるからな
どうせ外すなら外れ1位坂本みたいなことをもっとやってほしかったし野手外したら即戦力投手もうやめてほしい
ドラフト厨首脳陣云々言ってるけど今年若手投手使いまくってまぁまぁ光見えてきたのに何が不満なんだ?
ドラフトも水野になって改善してきたし
不満は中島松田でしょう
長野は巨人の功労者だから分かる
FA近藤健介とソフトバンクの「7年45億円」大型契約 ウラで見逃せない代理人の存在
近藤の代理人は現在、日本ハムから自由契約となっている金子千尋投手(39)の代理人も務める人物。かつて金子が16勝5敗、防御率1・98で投手2冠、そして沢村賞を受賞したオリックス時代(2014年)のFA交渉では阪神、中日、ソフトバンク、楽天との争奪戦の末、今回と同様1か月以上の時間を使い、オリックスから4年総額20億円プラス出来高の大型契約を勝ち取り残留を決めた。
こいつかよ
流石ヤフコメ地元だけあって絶賛の嵐だな
ソフトバンクはいい補強したとかソフトバンクの本気を見たとか
笑ったのは340億稼ぐ球団なのでこれぐらいは当たり前とか笑う
大体便器ごときが本当に340億も稼げる訳ねえよまあパリーグとかは対岸の火事だからどうでも良いけどな
グッズ収入とか全国区レベルの人気ある選手でもここまではっていう額だわなあ
つかこんなんやられるとFA選手日本引き留めとか今後どこも大変そうだな
複数回の交渉で、条件も当初の4年総額20億円から大幅に上方修正。
大幅にもほどがあるなw
>>715 離脱する選手が多すぎて育成が追い付かない日本ハム
>>734 それだけ新人選手が入ると未来への希望になるということだな
井納、梶谷のダブル獲得のオフよりもワクワクする
FAの野手を破格的に獲得示した球団は2年後潰れてそう
残留を求める日本ハムを含む5球団の“大激戦”が勃発していたが、近藤サイドは11月末に西武、ロッテに断りを入れ、12月に入ると、日本ハムにも退団を申し入れたという。
オリックスとの一騎打ちが繰り広げられ、ホークスは最終的に出来高含め7年50億円以上を提示したとみられる。
当初の4年20億円規模とみられた条件から出来高を含めて6年総額35億円規模となり、さらに膨らんだ形だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d6ca81abf39ed144ff770e3cf416690306dab7 だから金なんてどうでもいいだろ
ファンが年俸気にするようになったら貧乏球団の証明だ
巨人・丸、原魂背番号「8」継承!5年総額25億5000万円
広島からフリーエージェント(FA)権を行使し、巨人に移籍した丸佳浩外野手(29)が11日、東京・千代田区の帝国ホテルで入団会見に臨んだ。5年総額25億5000万円、来季年俸は4億5000万円で契約を結び、背番号「8」に決まった。
7年50億の近藤w
FA当時の丸より遥かに劣る近藤に7年50億は狂気の沙汰じゃねえな
3年後くらいに超巨大不良債権になってそう
金を出すのは俺らじゃないという意見には賛成だけど
あまりにも高額年俸出すと不良債権化し易いのも事実だからな
いまだにまともに補強しないこのチームどうなってんだ?
もうWM終わったんだが
ブリよりアキーノやなぁ
同じ粗いバッターでも守備肩一発全て鰤より秋や
松中で懲りてない模様。無理して取らんでもいいのにねw
3年後どころか来年にはあれ?ってなってそうだよな
まぁ金あるからいいんだろうけど柳田もいるしどっちかDHだろ?割とやばそうだな
オリに行かれると困るからやろ
まあパリーグだしどうでもいい
気のせいか今オフの巨人は選手に活気あるもんな
原の暴走が破裂して正気に戻りつつあるよ
もちろん補強は必要だが基本この方向でいいし頑張った選手はメジャー目指せばいい
バンクってやってることヤバいよ
ミスターの時の巨人以上
別にルール違反じゃねえが、巨人が散々批判されたことをバンクが批判されないのがムカつく
ソフバンも10年くらい地元以外の選手がFAで来ないってイライラしてたから
柳田並みの年俸出すとかいうアホな真似したんだろうな
海外FAの6年で取得、人的補償なしは正常化。本場メジャーだと人的補償はないしな。
つーかソフトバンクのガルビス
3億5000万で複数年は草
ロハスジュニアが可愛いレベルやろこれ
中日スラッガー揃えてきてるなぁ石川、鵜飼、細川
阪神も大山、佐藤、前川、井上、森下
巨人はスラッガー誰いるんだ?て話
通算成績
近藤 1014試合 打率.307 長打率.434 出塁率.413 7億
柳田 1255試合 打率.315 長打率.547 出塁率.413 6億2000万
坂本 1985試合 打率.291 長打率.457 出塁率.361 6億
山田 1325試合 打率.286 長打率.516 出塁率.388 5億
浅村 1662試合 打率.280 長打率.464 出塁率.365 5億
別に近藤は高くないむしろ柳田が安すぎるんやで
全国的な人気の差があるんじゃない、パリーグ球団もお客さん入るようなったけどそれは
近鉄消滅以後の球界再編が起こってからだし、巨人人気もかなり落ちたとはいえ未だ全国に
ファンがいるからアンチも多い、パリーグ4球団ファンのソフバンと楽天へのヘイトは下手すりゃ
巨人より高いと思うぞw
>>792 坂本2000試合がもう見えるんだ・・・早いのう
>>792 センターと内野と比べるのどうなのかね近藤って両翼とDHだろ
>>791 増田陸にも負けてる高卒野手墓場の馬鹿珍ざまあw
他球団のファンに嫌われようが勝てれば正義なんだよ
逆にこれだけの金使って勝てなかった時が悲惨
金が消えてアンチが増えてファンがキレるだけになるからソフバンは何としても勝たなきゃいけなくなった
巨人はそのせいで補強に日和り始めたからな
そういや秋山って広島に入団したんだったな
影薄すぎて忘れてた
>>748 栗原ってあの故障じゃ劣化は避けられないんじゃないの?
もう前みたいな活躍は望めないだろうな
>>799 秋山に初回にホームラン打たれて負けた試合あるし、巨人は被害被ってる方だよ
言っても千賀抜けるんだよなホークスって
パリーグが本気でホークス潰すローテ組んだらまぁ厳しいかもしれん
FA導入前にダイエーが大盤振る舞いで破格の年俸出しまくって、
ウチもメンツあるんでそれを基準にせざるを得なくなって、プロ野球選手の年俸インフレ状態に
でJリーグスタートで同じ読売のヴェルディも、試合数も観客動員数も違うのに
野球選手並に金額合わせちゃって、その後ダイエーの末路やJリーグはご存知の通り
>>795 ポジション以前に常勝ソフトバンクの軸としてどれだけ柳田が日本一に貢献してきたって話
>>786 メディアはあまり言わないけどパリーグ各チームのファンはボロクソ言ってる
>>788 これだと移籍も活気づくな
中堅選手とかも次々と権利獲得したらどうなるか楽しみ
マジック1で優勝逃すとか聞いたことないから、なりふり構わずってのはわかるけどね
CSでも完敗だし
>>799 秋山の獲得で広島の育成路線はハリボテだと証明された
Bクラスの球団が助っ人の入れ替えだけってもうやる気ないだろ
昔戦力があってもまだ補強するのかと巨人も言われたもんだが
優勝逃したソフトバンクが大補強するのは当たり前だよな
むしろBクラスでまともな補強できていない巨人のGMはファンから避難されて当然
オリに3連覇はさせねーってこの金額だったのかね
にしてもやばい
>>813 ※でもセのDH導入はやりません
順番がおかしいだろ
DH反対派の勢力はどんだけ強いのよw
>>813 しょうもねえセリーグもさっさとDHにしろよ
メジャーも両リーグがDHになったことで打てるけど守備怪しい選手の流出がなくなって
目ぼしい外国人打者が日本に来なくなってるのにアホちゃう
>>808 ソフトバンクとすれば屈辱だったからな
二年続けて赤っ恥かかされてなりふり構わなくなった
ここまで来るとバカなんだろうなとしか思わないな
反対してるのはだいだいわかるけどそこも守備難無理矢理使ってるとこだし
なにがしたいんだか
ピッチャーの打撃なんか時間の無駄
打てるピッチャーだけやればいい話で、早く全面指名打者にしろ
>>813 くだらねー
そんなもんよりDH導入しろや なんでリーグ間で活躍できる選手の幅がちがうんだよ
頭おかしいのか 投手の打席なんて誰が見たいんだよ なにが代打の駆け引きだよそんなの投手の打席でやるもんじゃねえよ
ヤク戦でメルが怠慢走塁やってフルボッコの後にヤクの高橋が全力疾走で足攣ったのあったなw
百害あって一利なしだよな
DHなしでやりたいところはなしでやらせれば良いのにな
中国と東海の球団はそうすべきw
まあ補強は絶対必要だよ
綺麗事ばかり言ってたら18年優勝なしの阪神みたいにどうしようもない球団になる
ただ今の巨人はその前の根幹をどうにかしないとね
美馬に振られて梶谷井納で目が覚めたろさすがに
本当の流行語大賞がけつあな確定って集英社もシャレがキツイわ。
流行語大賞もアホだけどそれに対抗して真の流行語大賞とかいうのを企業がやってんのアホすぎる
どっちもどっちだわ
オコエだけ普通の補強くらいのアンチ記事書かれとるな
ヤフコメがDH導入反対してるのは原がしつこく提言したから
いくら御託を並べようと本音はこれだろ あそこのバカ達の思考は
もしも高津辺りがDH導入しろなんて言ったら掌返しが始まるよ
ほんと全球団DH差し置いて大谷ルールだけ導入は笑っちゃいますな
日本じゃほとんど影響ないやつじゃないのよこれ
村神様は野球ファンだけって感じだけどけつあな確定は中高生にも浸透してたからなぁ
近藤を巨人が獲ってれば「また金で優勝買うのかだから生え抜き選手が育たないんだ」待ってましたと批判の嵐
DH制を巨人だけが反対してれば「時代遅れもいいところ打撃に特化して選手が活躍できる投手も育つだからパに勝てないんだ」待ってましたと批判の嵐
さも公平で正しいこと言ってるようで実際は相手によって自分の都合によって正義がコロコロ変わる
世間なんかこんなもんだろう
ソフトバンクのせいで近藤レベルがFAしたら適正価格なんて4年12億程度やのに「ソフトバンクは7年50億でしたよ?」ってふっかけられるやんけ
>>831 今回はヤフコメですらソフバンと近藤叩いてるぞ
さすがに異常すぎるからな
適正価格5億以下だろいいとこ
>>832 一昔前までそれ巨人がやってたんだけどな
ソフトバンクはガチもののアジアの巨人だからもう歯が立たない
今後FA選手代理人が「ウチのクライアントは近藤選手よりこれこれの数字上ですよ」
みたいな感じで交渉に臨むことにはなるわね、最終的な金額どうなるかはおいといて
勝つために金使うの当たり前だろプロなんだから
高いとかいっているの何なんや?広島ファンみたいなこと言うなよ
巨人かソフトバンク行くやつは
金のために野球やってるとか
結構なやつが批判してて草
お前のためになんてやるわけねーだろw
近藤あんま興味なかったからどうでもいいけどな
西川龍馬のほうが好き
ただソフトバンクなら人的補償でかなりの選手指名できそうなワクワク感もあるけどな
おハムのことだからAランクだしお金って選択肢もなくもないけど
7年50億円は業腹だな。
マリーンズジュニアにいただの、関東球団志向だのは吹っ飛ぶわな。
>>836 適正な価格ってものがあるやろ
ペットボトルのお茶とか150円が適正やのに金持ちが300円で買うわって言ってこれから他の人もお茶買うのに300円になったら迷惑やろ
村上が今FAしたとしたら超一流やから7年50億でも問題ないが近藤レベルの半一流に7年50億とか適切な市場を破壊しとるわ
近藤は11月末までに西武、ロッテに断りの連絡を入れ
草
>>841 それでええやん
近藤でソフトバンクの選手全体の年俸が上がることになる
ソフトバンクの選手も喜んでるやろ
丸炭谷取った時に他の選手に巨人が大盤振る舞いしたのと同じそうやって球界の年俸が上がる
>>841 スポーツビジネスは資本主義色強いから仕方ない
社会主義思想の国の野球クラブを応援したら気が楽だぞ
近藤とか入っても迫力ないわ
井口 城島 小久保 松中 バルデス 川崎
この頃はエグかった
近藤みたいの引くと陽と梶谷のダメFA野手を引いた巨人が沈んでたの思い出すしな
近藤の取説って
・3割は安定して打ちます
・ホームランは10本程度
・守備はうんこ
うちでいうと清水に7年50億出すようなもんやろ?やっぱあのチーム頭おかしいわ
7年50億とか松井レベルしか出したらあかん金額やろ
FA補強も大事だが、やっぱりドラフト当てたほうが幸せな気分なるな
今オフはずっといい気分で過ごしてる
ソフトバンクは野球サッカーその他諸々含めたクラブチームの中でアジアで一番収益あげてるからな
社長が親会社の天下りとかじゃなくてガチの経営のプロだしスポーツビジネスとしたら頭1つ抜きんでてる
>>852 たまにはこういうのもいいな
今年経験を積んだ生え抜きの若い投手たちが
来年どうなるかも楽しみだし
ソフバンの4軍選手
やっぱり野球なんかしてもつまんねえぞと言っちゃうのかな
【巨人】メンデスの次も左のグリフィン調査 阿波野コーチが語る〝左腕増員〟の狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/e196f9e47cb4a522a8d4a50e7cc1d548632b174b >さらに〝予備軍〟もいる。1年目は一軍登板ゼロに終わったドラ2・山田龍聖(22)、ドラ6・代木大和(19)の両左腕には「先発以外でもというなら、山田、代木は可能性がある」と救援での起用を示唆。
>「フラットな目で見ている。どういうふうに起用するかは、選手のタイプによる。左だからみんな先発候補というわけではなく、リリーフで生きる選手もいる」と適材適所を探っていくという。
>当然、中継ぎで結果を積み上げていけば、将来の先発起用も視野に入ってくる。
>「今季一軍で数字を残したメンバーに新戦力がどれだけ割って入れるか。それがチーム力になってくると思う」と阿波野コーチは競争の激化を歓迎した。
プロ野球ニュースでオコエ、松田、デーブで巨人の話題です!ってやってたのは珍妙だったな
(笑)
一昨日熱海に行ったら「あつおくん」ってキャラが有った。
巨人が大正義補強していた時には勝つために金払って何が悪いと巨人ファンは思ってただろ
ソフトバンクオリックス楽天と巨人以上に金があって補強に積極的な球団が出てきたら
適正金額とか言い始めるのはどうなのか?
ソフトバンクの4軍選手が〜とか巨大なブーメランだぞ昔はアンチに巨人のファームは可哀想と言われてたが
巨人ファンは可哀想と思っていたか?強いが正義に決まってる
山田菊地はファールでカウント取れるストレートが強み言ってたな
なるほどと
ソフバンはドーム周辺全部買い取ったのが成功だったみたいね
長嶋の頃もFA補強しまくってたけど
実は金銭的な条件ではそんなに突出してたわけでもないらしいな
長嶋さんの存在がデカかった
バンクの場合は完全に札束の力だけだが
>>758 清宮だって、巨人での育成次第で今よりもっと打ててかもしれんしな。
村上は言わずもがな。三冠王は無理だが正捕手になりえたかも。ヤクルトは優勝することななかったはずだし。
サトテルも悪くはないし。
小笠原道大 144試合 520打数 .310 36本 96打点 出塁率.381 ops.954 推定年俸3億8000万
丸佳浩 120試合 423打数 .284 27本 77打点 出塁率.375 ops.928 推定年俸4億5000万円
>>863 当人が何かあったのかと思ったら息子がやらかしたのか
元巨人の守護神・角盈男氏が「心より申し訳ない」とお詫び…
「宣伝部長」務める長男の工務店が「3億5000万円」夜逃げ
https://smart-flash.jp/showbiz/213813 丸の時はソフバン来てないのもラッキーだったが
やっぱり4年も優勝してないという危機感で必死さはあったよな
何だかんだ熱が凄かった記憶
>>868 本当、リーズナブルな年俸だよな
これで金満と叩いてた雑誌は、
ちゃんと近藤の7年50億を叩けって思うわ
まあ、巨人以外だとスルーなんだろうけどw
ソフバンは周辺の土地も持ってるから福岡ドームもそろそろ建て替えとなっても思い切った投資ができる
いくらアクセスがいいとはいえ巨人も東京ドームとの縁を切って23区内じゃなくても読売グループ上げて
周辺土地含めてある程度の広さを確保できる場所への移転考えてもいいのかもな・・・
長嶋と言えば大学行くと決まってて断る気でいたドラフト3位指名された岡崎の実家にいきなり乗り込んで
入団勧誘するような言葉一切発せずもう来るもんだ前提で勝手に話し出して
いつのまにか入団する羽目になって当人はフグだけ食って東京帰っていった話が笑えた
>>869で挙げた記事読んだら角自身の名前あって信用させたとこあるのか、じゃあ本人マズいか
1981年~90年の巨人
V9も終わってFAも逆指名もない時代に5回も優勝した事実
>>875 その頃の4番をリスペクトせな
あかんわwww
近藤ってそんなにいい選手かなあ?
WBCやオリンピックにいたっけ?
>>875 その頃の巨人よもう一度、だね
最近は小笠原取って3連覇、村田杉内取って3連覇、丸取って2連覇と
FAの影響が続いてたから、
来年は今年経験を積んだ若い投手を中心に
育成の巨人で優勝と行きたい
巨人に限らずだけど期待の若手なんてものはほぼ期待で終わって9割は育たないからな 大田中井橋本誰一人レギュラー定着出来ないとは思わなかったし それでも夢見てしまうんだけどさ
>>878 東京オリンピックのメンバーになってたみたいですよ
大谷ルール導入よりDH制導入だろ
順番おかしくねぇか?
まあ80年代は空白の一日の件をまだ引きずってたし、大学進学予定だった桑田を指名して
巨人熱望してた清原を振ったみたいに言われてたからそれはそれでアンチも増えてしまった頃だな
なんといっても中核にクロマティがいて長年貢献してくれたし、江川西本の時代から斎藤槇原桑田への
先発の柱の以降も上手くいっていた良い時代だ
>>880 根本陸夫いわく
一回のドラフトで一年一軍で戦力になる選手がいればドラフトは成功
ファンと違って現場はシビア
>>882 ほんとそれな
マスゴミとか野球ファンとか全く騒がないもんな
ただ今のパリーグ見てるとセリーグの貧乏球団が
導入賛成するわけないのはなんとなくわかる
金があるチームが明らかに有利だもんな
よく見るとそこそこする10億超の外国人切って安い外国人は複数つれて来てるだけだもんな
>>867 何もしてない中日がいるから最下位は無いわ
金はあるほうだと思うけどな
東京ドームからのマージンは株のおかげで増えるはずだしDAZNにNIKE
まあ球場所有のソフバンが一番強いが
阪神は甲子園が親会社の所有で管理になっているから立場はそう巨人とかわらない
>>892 ウチの事を金がない呼ばわりしてる珍カスは既に補強終了宣言したんだよな
一体何にお金使ったのかしら?
>>893 珍の新外人て、誰?ケラー以外、全とっかえだっけ?
DHの使える交流戦のパリーグ本拠地の試合は楽しみが増えるよなぁ
近藤の高額契約は他の選手にしわ寄せが行くんだよ
中継ぎの契約更改、悲惨なことになってる
>>894 近藤は華はないなぁ。長打力あるわけでもないし、単打マンでもイチローみたいなタイトルホルダーて感じもないし。
これから、劣化してくんやないのかね、怪我も多いし
松田が外野の練習まで始めてて草
ナカジも長野もおるのにマジでおっさんばっかりになりそうやなぁ
松田 ナカジ 長野の3人スタメンだと勝ったとしても本当に萎えそう
捕手は小林
>>895 そうだよ
でもオコエのニュースで誰も名前を覚えていない
なんで阪神ファンって萩尾を森下のライバル視してるの?
ライバルなら同じドラ1外野手の矢澤か蛭間じゃね?
2023年12球団ドラフトスレ part8
http://2chb.net/r/base/1669335290/ >>898 強いて言えば清水隆行に7億払うようなもんだしな
>>901 ビビってんだろ、ドラ1がドラ2に負けんの
【け○あな確定】巨人・坂本隼人がついに栄冠!集英社『ホントの流行語大賞』 「け○あな確定は場が和む言葉」 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1670881049/ おめでとう坂本
>>903 ソフトバンクも実はヤバいんじゃね?
1兆円超の赤字を叩き出したって話だし
もし金があるなら全員ガッツリ上げられるはずなんだよな
確かに、阪神も総年俸は大した事ないしどこに金消えてんだろなw
森は多少羨ましさもあったが
近藤はちっとも羨ましくないw
近藤使うくらいなら陸萩尾秋広浅野オコエに期待した方がいい
ブス球団はけつあなジャイアンツだけですね
SBはスブのはずだが捨てたもんじゃない
明日は坂本の誕生日だなぁ
てことは今日は俺の誕生日だわ、坂本と1日違い^ ^
>>906 ソフバン球団は独立採算しているから本社は基本関係ないでしょ
球場周辺を外資から買い取ったのは親会社(ソフバン)だから返済しているらしいけど
独立採算は巨人阪神広島ソフバンと言われている
巨人は公開していないけど
近藤は決定力はないもんな
他に打点稼ぐ奴がいて初めて有り難みが分かる選手
>>904 萩尾……大学最高峰リーグの三冠王
森下……ブライト健太2世、スペ体質の確変選手
今年のドラフトで入った野手で来年一番活躍するの誰だろうね 正直他球団の選手よくわからん
>>914 でもそんな年に浅野、萩尾、門脇、三塚を指名出来たのは大成功と言っていいと思う
今シーズンこれといったセ・リーグ新人野手いなかったからな
新人野手はただでさえ出てこないのに予想するのは難しいよ
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/05/17/0015306865.shtml?ph=2 2022
契約効果満足度 巨人 23.68% 11位
これを見て甘くしたよな
使えない粗大ごみのFAにクソ高い金払ってたらそうなるわ
吉川とか大城はマジで昨年まで辛すぎた
それでいて原の愛人組には好待遇
不満が出る要素しかない
来年調査で満足度が上がらなかったらやばいけどなw
>>882 DHは誰かさんが言いだしたせいで適用されないよ
あいつが改革できるのは、けつあなジャイアンツ内のみ
そう人間なんて満足しないでしょ
まあ実際日本人総年俸2位(中央値はベイスと並んで1位)といってもFAと坂本菅野で総額多くは見えるけど生え抜きには酷かったからな
去年だと大城直輝戸郷
新人で3割20本記録したDe牧でも取れないんだからいい投手がいたらもうノーチャンスだと思った
>>919 今年はその3人が満面の笑みでの更改になったのは良かった
>>923 来年3人とも1億超えるといいね
いくらなんでも今まで酷すぎたし
>>847 松中がいた頃は優勝逃したり、CSで敗退してベンチで呆然とするのが秋の風物詩でした
7年50億www
これなら阿部とか坂本とか過小評価すぎるだろw
去年吉川108試合.272(305-82)、5本、25点、ops.683→400万アップ
去年若林96試合.239(213-51)、5本、16点、ops .675→600万アップ
今年重信77試合.216(111-24)、0本、9点、ops.518→500万アップ
今年立岡54試合.204(54-11)、1本、3点、ops.523→350万アップ
みんなベースが2000〜3000万くらいでほぼ差がないのにこの査定だと不満出るに決まってるよ
>>866 そして原がその長嶋の真似事しようとして玉砕してるのマジウケるw
テメーに長嶋レベルの神通力があると思い込んでるのが身の程知らず過ぎだわw
>>928 去年の若林とか小林に次ぐマイナス指標叩き出したのに給料上がってたのかよ…
査定方法が古くさすぎるんだな
>>879 本気でその頃の巨人を取り戻したいなら優勝が義務付けられてると下らない理由付けたその場凌ぎの補強をやめて若手を地道に育てろってことだ
>>928 去年までの吉川尚輝の査定がFAでチームから出ていかれても文句が言えないレベルでおかしいと個人的に思う
丸、ウォーカー、ブリンソン、増田陸、萩尾、秋広
外野楽しみやんか
自主トレ1人でする選手って言い方悪いけどサボりたいのかな…
一人なら適当にやってもばれないし
>>935 特に、秋季キャンプ中のソフトバンクとの練習試合で
結果出した増田陸と秋広には期待したい
今回の近藤の結果は選手会としては朗報よ
実力と立ち回り次第ではNPBでもこれだけ出せるって証明できたんだし
選手側が消極的だったFA市場が来季以降また活性化する
起爆剤にもなるわけで、巨人にとっても悪い事でもない
心配するなマイコラス当てられてもこっちには大谷&ダルがいる
藤浪程度がメジャーで良い契約取れたらメジャー流出続出するだろうな
>>938 いやぁ逆じゃね?
ソフトバンクが参戦しそうな時点で諦めて手を引く球団増えると思うわ
>>941 ロッテのオスナなんてどの球団も欲しい素材だろうに、
そのパターンで手を引いたんだろうな
>>928 若林や重信が去年今年と吉川と同じ成績なら1億超えてるだろうな
>>938 20年前と比べて上限年俸1~2億増えた程度やんけ…
アメリカは20年前とくらべて30億は増えてるぞw
>>928 これどんな評価基準なんだ?
原の独断?
ブリンソンは三振多いのか
ヒットの形は広角でバリエーション多く
スイング的にも打てるゾーンが結構広めに見えて対応力はありそうだが
今後欲しいFA選手出てきてもSBとかオリが乗り出してきたらもうマネーゲームには太刀打ち出来んだろうな
かつては巨人も金満球団と呼ばれてたのに…
まぁ原は「FAに参戦するのは巨人」と言ったけど調査止まりで終わるあたり路線変更したんでしょう
闇雲に金注ぎ込んだのはナベツネの影響が多かった時期で終わったんじゃねぇの?
「長嶋くんの為なら、原くんの為なら金は惜しまない」と公言してたしナベツネは
>>946 キャンプオープン戦で日本の投手にどう対応できるかだね
デーブの役割も重大かも
ウォーカーは2016年に3Aで202三振も記録してたが、
日本ではそこそこ対応できたしな
ウォーカー日本で出てきた時はこんな頭も軸もブレて打てないやろて思ったが
なんだかんだ.270 20本 OPS.800越えよったし
やらしてみんとわからんやね
>>951 大事なのは適応しようと努力することやな
能力あるMLB実績のやつは別に日本で活躍しようがしまいが金貰えるからどうしてもその部分が薄くなりがち
>>917 まあ球団は努力出来るとこはして欲しいけど、これって相対的に評価してるわけじゃないから何とも言え無さすぎる
巨人の選手が査定に不満持ってたとしてもそれは他の多くの球団では当たり前の内容なのかもしれないし
原が監督やってると色んな所が歪になってくるから何年もやらせてはいけない(´・ω・`)
>>952 日本でレベルアップして再びメジャー目指したいと思うような
若い外人の方が望みはあるよね
その点、今回の新外人は全員期待値が高い
中田翔、3年10億の契約だ
おそらく 巨以外でこの値段出すチームねえだろ
せいぜい
3年4億だ
>>957 後半戦4番の座を守って、
苦悩の岡本を救った功績も大きかったんだろう
原の好みの選手かどうかで査定が大きく変わってる気がする(´・ω・`)
ウォーカーは元々変化球拾うのは上手かった
日本で活躍するには変化球打てないと無理
後出しジャンケンならなんとでも言える。
お前らが最初ウォーカーボロくそに言ってたのは事実
近藤と似たような打点やOPSの巨人の丸なんかも4.5億って言われてるけど、実は6億7億かもしれんね
>>960 あとFA行使せずに単年契約が広島の西川
来年どうなるか
>>958 中田がいなかったら岡本への風当たりは
今以上だったな、中田がいてくれて良かったな
>>924 大城、吉川、戸郷は完全に主力だからな
億越えはして欲しいね
フィリーズのユーティリティ
ヨハン・カマルゴが日本球界入りらしいね
オリが獲得したシュウィンデルのインスタをフォローした
西川はオリックスでしょう。吉田も抜けるし。
吉田いなくなったら、パリーグもしょぼいバッターしかおらんならなぁ。山川くらいか。
森だの、近藤だの、スケールダウンした選手たちでシャッフルしてるだけだな。
ガンケルやら嶺井やらのゴミ集めしたソフトバンクとか。
オスナも来年一年で終わりやろ
>>957 コーチとして秋広ら若手に還元して欲しいという意図も含まれてるだろうね
ソフバン340億って放映権料除いたらヤンキー以上じゃね
あんな片田舎のチームが何でそんなに大人気なんだ
つうかこれだけハイペースでメジャーに輸出したらさすがに国内がしょぼくなるな
完全にメジャーの育成リーグじゃねえか
中田に3年契約って坂本のコンバート先潰して一体何がしたいんだ?
マイコラスWBC決まったんか!
小林が奇跡的に2017WBCのセカコバになれれば
代表入りして再会できるんだろうが叶わなさそうだな
今の巨人 かなり健康的だと思うけどね
・人的補償で若手抜けない
・ドラフト当たり
・外国人は実績重視ではなく、若くポテンシャル重視
・FAでとんでもない契約年数やしがらみ、なし
・実績重視の大物は取らないから若手がメラメラしてる
かなりスリムというか、健康的だと思う
>>979 坂本は生涯ショート宣言したよ
ショートできなくなったら引退だろう
>>976 勘違いしている人いるけど半分くらい近くは広告費収入(親会社から)だよ
いくら独立財産でもスポンサー収入の大半が親会社からくるんだから独立採算の意味はそこまでない。
若手がどんどん伸びてくる環境なら昔よりは健全な環境ではあると思う(´・ω・`)
若手がどんどん伸びてくるのなら…(´・ω・`)
【WBC】女性スキャンダルの坂本勇人は侍ジャパンに必要? 「実力至上主義なら入れるべき」の声 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1670893497/ 坂本がショート続けるのもう巨人にとってマイナスでしかないよ
世代交代しろ人材以内ならドラフトで根気よく探せ
>>985 あてソフトバンクの観客動員数(春キャンプ含む)も8割方社員とその家族等の関係者で埋めてるだけだから実際人気は無い
4年前の丸なら高い出塁率とOPSに守備走塁ハイレベルで40本の長打力
近藤なんか論外で吉田正尚以上もあった
>>987 坂本のシーズン中のケガのリスクが増えるだけ
もう十分代表は経験したし、今回は源田で頼むよ
まあ、ソフトバンクが手を緩めたら
近藤はオリックスだったわけだし
そしたらオリックスの3連覇濃厚だもんな
おかげでオリックスは吉田正尚の穴埋まらないし
↓
>6年総額35億円プラス出来高の超破格契約を提示。最終的にはオリックスとの一騎打ちとなった模様で、その後も複数回にわたって交渉を行い、条件面でも上乗せしたとみられる。
近藤の打撃技術を高く評価していた藤本監督は「うちに来てくれたら絶対に最高のパフォーマンスができると思う。本人は悩むところもあると思うけど、何とかソフトバンクを選んでもらいたい」とラブコールを送っていた。
最後までオリックスと争ってたって書いてあるしね
近藤いきなりスぺったりしなけりゃいいけどね
張り切っちゃうだろうし
lud20251004181317ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1670821887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・専巨】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】4
・巨専】5
・巨専】5
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】6
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】2
・巨専】5
・巨専】5
・巨専】
・巨専】2
・巨専】
・巨専】2
・巨専】5
・巨専】7
・巨専】6
・巨専】