◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1668484238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1668229028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
新人もいるから先発で使わなくなる涌井を放出して移籍先で先発として頑張ってくれってことかな
中日で勝ち頭になってほしい
なんで成立したんだか謎だな
立浪と合わなかったのかなトレードマークのヒゲ禁止にされたみたいだし
戦力的に得
年齢的にも得
年俸のコストカットにも成功
なんで成立したwww
涌井さん今までありがとう
空前絶後の大記録
4球団での最多勝狙ってくれ
ウィーラーが活躍できたセリーグから連れてきても活躍できるわけ無いだろ
というのが石井のウィーラー放出擁護してた連中の主張であるべき
ダブスタでなにポジってんだ糞が
たった今知ってびっくり
涌井さん行ってしまうんか…(´・ω・`)
島内と明治で同級生だったのか、阿部の方がジジイに見えるな
セカンド阿部はもう過度な期待しない方がいいが
セカンド浅村に耐えてたなら問題ないか
もともとロッテは涌井は中日に放出する予定だったんだよな
元所属事務所が黒い交際疑惑とかで新聞社が親会社だから破断になって楽天に来たはず
阿部寿樹
2019年(29) 129試合 打率.291 *7本 59打点 OPS.742
2020年(30) 115試合 打率.257 13本 44打点 OPS.715
2021年(31) *66試合 打率.209 *5本 18打点 OPS.597
2022年(32) 133試合 打率.270 *9本 57打点 OPS.735
去年あかんとはいえこれで3600万て厳しいな
交換トレードで一軍実績あるやつ来たのっていつ以来よ
いつも意味ないプロスペクトばっかりだったのに珍しい
>>12 浅村は一塁と二塁
阿部は二塁と三塁
残りの面子の調子で守備位置変更すればいいんじゃね?
これで京田までトレードで来たらガチで中日の鉄壁内野陣が完成するな
当たり前やけど涌井はだせても岸くんは最後まで楽天でおねがいや
巷ではマスターと言われてるが阿部を見るとボクサーの八重樫を思い出すわ
なにげにどちらも岩手出身
広いナゴドなら涌井にも良いかも
どちらにも当たりのトレードになるといいな
>>21 さすがにそんな余裕ないわ
めちゃくちゃ戦力
>>21 ほぼフル稼働してる岸出す余裕も無いし
地元出身で名誉生え抜きみたいなもんだから扱いが違う
今江も厚遇してるんだからその辺は弁えてるよ
いうほどこっちに有利なトレードとも思えないけどな。涌井はまだ10勝できる能力あると思う
涌井はまた来シーズンスタートから勝ちまくるかも知れない
阿部次第ではここでまた騒がれるだろう
だからと言って楽天でそれができるとは思えないからどうということはないな
ロッテ時代もそうだが移籍当初は無双するんだよな
中日には気が狂ったのか…どう見ても楽天が徳すぎると思うんだが。
阿部 wRC +120
ポランコ wRC +114
立浪からのプレゼントやぞ
普通ならありえん
7 西川/コブ
6 コブ/剛/茂木
4 浅村
9 島内
D ギッテンス
5 阿部/茂木
8 辰己
3 大地
2 捕手
まさか先発1人獲って野手はギッテンスだけで考えてないだろうな
バンテリンでこの成績だから、強化版右の大地さんだな。
涌井さんのコメント来たぞ
#涌井秀章
「4球団目なので、新しい友達作りを柳(横浜高OB)に橋渡ししてもらい、新しい野球人生をスタートしたいと思います。
パ・リーグで18年やって、東北の皆さんの温かい声援は、味方になってなお温かく感じました。日本シリーズで対戦できるように頑張ります。」 #RakutenEagles
高梨髙田はまだ「中堅ワンポイントリリーフと(当時)プロスペクトの若手先発候補」って格好はつくけどこれは中日側には理解できないだろうよ
>>24 今年は骨折しただけで別に投手としてどうこうって話じゃなかったからな
まだまだやれるとは思う
中日・阿部、楽天・涌井のトレードが成立「感謝しかない」「新しい野球人生をスタート」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f505156ce6164485a0b04f4d2c76531ffb6f82d 阿部は中日から「7年間中日ドラゴンズでお世話になり、人間としても野球人としても成長させてもらいました。本当に感謝しかありません。応援していただいたファンの皆様にもとても感謝しています。東北楽天ゴールデンイーグルスでも頑張ります」とコメントを発表。
涌井も楽天を通じ「4球団目なので、新しい友達作りを柳に橋渡ししてもらい、新しい野球人生をスタートしたいと思います。パ・リーグで18年やって、東北の皆さんの温かい声援は、味方になってなお温かく感じました。日本シリーズで対戦できるように頑張ります」とコメントした。
>>21 岸は引退するって自ら言うまで楽天は離さないと思うよ
>>27 言うほどか?🤔
阿部寿樹
2019年(29) 129試合 打率.291 *7本 59打点 OPS.742
2020年(30) 115試合 打率.257 13本 44打点 OPS.715
2021年(31) *66試合 打率.209 *5本 18打点 OPS.597
2022年(32) 133試合 打率.270 *9本 57打点 OPS.735
涌井秀章
2019年(33) 18試合 104.0回 防御率4.50 *3勝7敗
2020年(34) 20試合 130.0回 防御率3.60 11勝4敗
2021年(35) 21試合 *96.1回 防御率5.04 *6勝8敗
2022年(36) 10試合 *56.0回 防御率3.54 *4勝3敗
>>11 広島の野村(投手の方)も同学年のチームメイトだったしな
アベちゃん、モブ顔揃いの楽天にはいない若頭顔だな。ソフバン三森の系譜
中日様には昔から頭上がらんな
巨人とかいうけつあな紳士球団とはちがうぜ
右打者の選択肢に阿部入ってくるとか野手陣も贅沢になってきたな
なんかもう一人凄いの来い、マジで
>>34 ネームバリューだけは一級品(打てるとは言ってない)
野手の加齢臭すごいな
また春だけ無双する感じになりそう
左をドラフトで取って友人の右を取るスタンス
茂木、横尾
小郷、伊藤
島内、阿部←new!!
これで浅村をファースト転向させられるなら強いけど無理じゃね?本人のセカンドのこだわり凄いし
思ったけどショート以外どこでも守れてそこそこ打てるってそれ右の鈴木大地じゃん
これでギッテンスがスペっても大丈夫だ
左腕対策になればいいな
またレギュラーが高齢化するだけじゃね?
西川遥輝、阿部獲得は
【楽天】石井GM就任後のトレード
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202211150000357.html 【22年】
11月 阿部寿樹(中日)⇔涌井秀章(楽天)
7月 伊藤裕季也(DeNA)⇔森原康平(楽天)
【21年】
7月 炭谷銀仁朗(巨人)⇔金銭
3月 横尾俊建(日本ハム)⇔池田隆英(楽天)
【20年】
9月 田中貴也(巨人)⇔金銭
7月 高田萌生(巨人)⇔高梨雄平(楽天)
6月 池田駿(巨人)⇔ウィーラー(楽天)
【19年】
12月 涌井秀章(ロッテ)⇔金銭
7月 和田恋(巨人)⇔古川侑利(楽天)
7月 下水流昂(広島)⇔三好匠(楽天)
3月 熊原健人(DeNA)⇔浜矢広大
【18年】
12月 福井優也(広島)⇔菊池保則(楽天)
12月 橋本到(巨人)⇔金銭
阿部って二塁のイメージだったけど三塁も守れるんだな
>>61 年齢的にも二塁は衰え始めてるけど三塁ならトップクラス
>>15 補おうとすれば補えられるだろ
無論、藤平に高田孝、松井友や藤井等の面々が奮起が絶対条件だけどな
サードだと茂木と鈴木大地いるからセカンドで使えないと意味が無い
セ・リーグ詳しくないから他スレ覗いたら、どの球団も立浪を馬鹿にするコメントばかりだったわ
これってうちが得したって事なのかな
浅村栄斗の年度別二塁UZR
2014 1.0
2015 -1.1
2016 4.4
2017 0.4
2018 2.2
2019 1.7
2020 -1.0
2021 -5.4
2022 -4.7
浅村も30歳を超え、守備力が低下気味。徐々に一塁に出場機会を移していくのは妥当な戦略。
https://twitter.com/Deltagraphs/status/1592365334534967296?t=A9V39-YzlSZ-yZuFrR4xmQ&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
涌井はまだまだ10勝はいけると思うけどな
阿部ってわしせんが嫌いなアヘ単じゃないのか
フランコサードじゃないのか
フランコとギッテンスは揃ってスタメンあるのかな
全員が全員ジャーマンみたいな年齢で二度咲くってのは期待してないが
どうせベテランに固執し若手使う勇気無いなら実績あるだけ諦めがつく
不調西川は契約面で使い続けてた節もあるだろうし
>>56 石井「ワク 君は3球団で満足せずに4球団だ最多勝狙わないといけない人なんだよ
>>33 来年はいい加減、「一位」で優勝してみろや殺人鬼輩出球団嘲笑
ファースト穴すぎるんだよ
銀次もうやめろ
8 辰巳
6 小深田山崎
4 浅村
3 ギッテンス
7 島内
D フランコ
5 阿部
9 岡島武藤
2 炭谷太田
だいぶ良くなるね
右も普通に5人揃えられるし
地元の選手が贔屓に来るとはw 妄想で来たらいいなぁと思ってた去年の自分に伝えたいw ユニ絶対買う
藤川球児さんが楽天へのトレード移籍が決まった中日・阿部を高評価「めちゃ打撃も良いし守備も良い!!」
阪神の守護神として活躍した野球評論家の藤川球児さんが15日、自身のツイッターを更新。
藤川さんは「ドラゴンズ阿部選手がトレード!?」と衝撃のニュースに驚いた様子。
「めちゃ打撃も良いし守備も良い!!」と阿部の攻守での能力を絶賛し、
「右打者で中々あそこまでの選手いないと思う」と高評価した。
>>79 それなら浅村一塁で二塁阿部でいいんじゃない?
竜だけど阿部はセカンドではもうしんどい。サードで使ってあげてほしい
>>81 良いなこの打線
右打者が5人いるし
強いて言えばギッテンスの 4番はないかな
これでファーストとDHで右打ちの外人がハマれば一気にバランス改善や
>>9 何ネガってるんだ病人(笑)
だから世の中で君は通用しないのだよ(笑)
伊達の勝色ユニ涌井で買うくらいには好きだったから寂しい
D専眺めたら立浪政権は独裁の様だな
阿部はかなり割を食ってた様だ
>>71 4年契約残留決定で本格的にファーストコンバートには良い歳かもな
今さらだけどほぼ残りの生涯楽天みたいなもんか浅村
涌井トレードと聞いて飛んできました
年齢や戦力的たしかにこっちが得してるとは思うけど涌井が身を粉にして楽天でやってきてくれたのを見てた身としては複雑
今年骨折した時にリリーフを投げさせる為に時間稼ぎしてたのは今でも覚えている
わくわくさんが可哀想と言うが若手が続々台頭していくのを一番肌で感じてたのはわくわくさんだろ
わくわくさんが可愛がってた若手達が奮起するきっかけにもなるんじゃないかね
藤平、お前の事やぞ
阿部とか普通に一二三左もできるユーティリティっぷりもあるし
本当におかしい得やぞ
>>103 まぁそれでもいいけどね
小深田より茂木の方がショート上手いし
わくわくさんとマスターのトレードとか思いもしなかったw
得か損かと聞かれたら、得したとしか思えないよなあ。
ただわくわくさんは移籍1年目は活躍するからwin-winに
なってくれればうれしい
涌井さんは好きな選手だから新天地でも頑張ってほしいわ
和田伊藤横尾はもう実質クビだな
来年使われることはない外人も来るし場所がない
このトレードで一番影響受けるの浅村とか銀次じゃなく実は大地さんだよな
フランコも来るならポジションどうするのか
フランコって楽天確定なの?
ていうかどこかで見たことあると思ったら、オリオールズ時代に死球で乱闘騒ぎになったやつやん
>>50 中日さんというネ申球団
戦力外 川岸
無償ト 小山伸、関川
金銭ト 鉄平、小山桂、岩崎
交換ト 阿部⇔涌井
元中日 中村武(無償)、山﨑武(戦力外)
>>88 トレードされたやつを高評価って、捨てた球団アホ言うてるのと一緒やな
阿部寿樹(2022)
133試合 .270(548-131) 9本 57打点 OPS.735
中村奨吾(2022)
138試合 .257(596-128) 12本 68打点 OPS.746
比較しやすい選手🫤
>>121 ファースト専の銀次がいちばん影響あるだろ
それとも銀次はもう代打だから関係ないてか
大地は申し訳ないけど、もうスタメンでの出番はないでしょ
武器がないしね
念願の右の中距離タイプだな阿部
それも殊勲打が多い
打率落として長打力上げた高須みたいなタイプだろ
>>127 FAで来てくれたし無下には出来ないけど戦力的に中々使い所難しくなっちゃうか
>>128 比較対象は阪神のセカンドだろうからなぁ
純粋な感想だと思うわ
>>125 なんか弱みでも握ってるのかねえw
そうでもないとおかしいレベル
それでも何故か7月頃になったら5番ファースト銀次なんだよなぁ
>>130 銀次来年引退も有り得るなぁ。塩見と岡島も
しかしなんで今更36歳の涌井欲しがってんだ?
しかも阿部とかいう中日の主軸出してまで
意味分からん
>>130 そう言うこと
今年ですら銀次は代打想定だったのが怪我人やら外国人外れで出番来た中で個人的には意外と夏まで予想よりまだ動けてたなって印象
さすがに終盤はどうしようもなかったが起用するのが悪い
涌井は50まで現役と公言してるんだから
不良債権で早かれ遅かれ切ることになってた
いいタイミングだと思う、素直に応援する
>>136 調子悪い選手を抱えた時に銀次みたいな選手がいると便利に使える
二塁三塁左翼守れる阿部もそういう方向にいくのかどうか
>>138 まぁあっちは鵜飼石川って若手がいるからな
そこそこ結果も出し始めてる2人だし
立浪のおかげでこんな美味しいトレード
ヒゲグッズも売れる最高の人材や
「中日大丈夫」がトレンド入り
阿部サードのuzrセリーグトップなんだな
よくくれたなwww
石井のことだから左腕相手にしか阿部使わんかもしれんな
>>145 いるわけないだろ
折角右バッター揃えようとしてるのに
若手の台頭って今若手で涌井より抑えられそうな先発誰だよ
>>150 それはそれで
ロートルで50までやるとか夢見がちな投手を処分できたんだから無償でも良かったくらい
中日は35前で引退だの言う奴には容赦ないけど
(は?引退セレモニーだ?生意気に青二才がっ)
逆に低給でも40代まで働く意思のあるベテランには
凄く優しい、球界のシルバー人材センター
>>151 いや
自分で書いといてアレだが、4番ギッテンスはないわ
よく考えたら
4番島内
5番フランコ
7番ギッテンスやな
涌井はまだやれるけど、良くて3点台中盤から後半だから貯金は作れない
それなら若手に枠を与えて試したほうが長期的に利益がある
田中岸則本は当確として、辛島早川でもう5枠だから涌井が残ったら完全に蓋になっていたのも
藤平、友飛、ソラや荘司やら小孫やらにチャンスあげたいし、ファンも見たいし
阿部
打率 .270(チーム3位)
ホームラン 9本(チーム2位)
打点 57(チーム2位)
四球 49(チーム1位)
出塁率 .338(チーム3位)
ops .735(チーム2位)
いやー、涌井だぞ…
涌井は隔年で活躍する投手だから、来年期待できたのに…
先発足りないだろ…普通に損な気がするんだが。
これ放出とかあのGMでもないよ
阿部寿樹(32)
打率 .270(チーム3位)
本塁打 9本(チーム2位)
打点 57(チーム2位)
四球 49(チーム1位)
出塁率 .338(チーム3位)
OPS .735(チーム2位)
決勝打 12(チーム2位)
WAR 2.6(野手チーム3位)
>>155 平田には引退セレモニーの予定はあったんだよ
平田が後に残るグッズが欲しいとか意味不明な理由で揉めたんだw
涌井より抑えられる若手先発は確かにいないけど
それでも楽天の大得だよ
36歳という年齢がとにかくでかい
マジでこんないい選手貰っていいの?w
今年の成績
阿部寿樹(32)
打率 .270(チーム3位)
本塁打 9本(チーム2位)
打点 57(チーム2位)
四球 49(チーム1位)
出塁率 .338(チーム3位)
OPS .735(チーム2位)
決勝打 12(チーム2位)
WAR 2.6(野手チーム3位)
阿部から電話もらった島内が「来年の4番は任せた」とか言ってそう
>>156 確かにギッテンスは無いかな。でも外人にして欲しいわ。
>>159 涌井さんが活躍する可能性含めて先発陣の若返りしないといけないから右のパンチ力ある内野貰えたのは怪我しない限り損では無いはず
お互いに得になるトレードになるといいな
アヘ単かと思ってたけど普通に浅村の次くらいに右打者で長打打てそうだな
>>156 ギッテンスは出塁出来るしフランコの前に置くのはアリ
>>153 涌井を軽視するわけじゃないが、数字で見たらスポット登板の3点台後半で平均イニング6回未満で貯金が作れない投手
藤平荘司小孫あたりに経験を積ませても大差ないんじゃないの
マスターも一関出身だし、中日側の事情で放出に予定だったけど温情でうちにトレード打診あったのかもしれん(´・ω・`)
で、それに釣り合う選手で出せそうなのというと涌井くらいしか、ってところか
そのへんのショボイ選手ならまだしも中日でビシエドの次に強い打者の阿部寿樹だからな
ナゴド補正もあるし楽天で10本打っても何ら不思議ではない
>>174 2番手の右打者が炭谷だったから大きく前進したよ…
楽天は打者育成が超絶下手くそだから外から野手を獲得しても他の外様選手みたいに最初だけで通年では活躍できないだろうなあ
島内「ノリがやらかして近い将来オレが監督やるのが規定路線。だから大学の同級生阿部がいるのは心強い。二人であと10年頑張ろうとさっそく電話で話した」
何故かトレードで中村奨吾レベルのが取れてワロタ
なんなら守備力加味したら余裕で中村より上か
涌井の価値をやたら高めてるのは
ダル
「俺のライバルは涌井」
「涌井と投げ合う時だけは熱くなる」
「涌井だけが俺を本気にさせる」
>>189 バンテリンで9本なら15本はいけそう。
涌井的にもナゴヤドームホームの方が投手としては長生き出来るかもな
セ・リーグならまだまだやれそうだし頑張ってほしいわ
話題の無いオフかと思ってたけど安部取れたし
あとは言ってた先発の外国人ピッチャー獲得出来たらドラフト含めて満点でいいんじゃないか?
>>179 阿部ってまんまセの島内でしょ
明治の同僚でもあるし
涌井はまだまだやれると思うしいたら来年も使ってただろうけど
涌井も楽天で引退する投手じゃないと思うんだよね
そう考えるとトレードが成立するうちに出すってのもアリ
大地さんも銀次さんも代打待機でいいじゃん
クビにするのはまだ早い
伸び代ないロートル内野手、しかもリーグ違うの取ってきて、
って一瞬思ったけど既視感あったのでよく思い出して見たら
沖原取った時みたいな感覚だ
多分やってくれると思う
アンフェア対阿部
交流戦 2022
3-2 本塁打 2塁打
>>201 てかゲームでない限りスタメン全員万全でシーズン終えるなんてあり得ないからな
銀次はまだしも大地は必要だわ
中日って先発中継ぎ抑え充実してるのに
なぜ晩年の涌井必要なのか?マジで謎すぎる
足りないのどう考えても打力なんだけど
ヤクルトの内川みたいに大地や銀次を思い切って二軍固定にして余程の緊急事態以外は使わないくらいの思い切りが必要かもしれない
どちみち来年も涌井に頼らざるを得ない先発だったら優勝できねーよ
今年の大失速の原因がロートル先発にあることは自明なんだから、
若手先発が出てくることに賭けて野手補強は間違ってない
>>207 ユーティリティな上に守備も良いからな
そもそもオールスターに出るレベルの選手だろ
ほんま中日なんでやねん
藤川球児氏もビックリ 中日・阿部の緊急トレード「右打者で中々あそこまでの選手いないと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5abeed43afc648adbb33bbf85a5a3687d4394b21 トレード発表間近の一報を聞きつけた藤川氏は「ドラゴンズ阿部選手がトレード!?」として驚いた様子をまずは投稿。そのうえで、今季は打率・270、9本塁打、57打点と勝負強い打撃で打線の中軸を担い、本塁打、打点はともにビシエドに次ぐチーム2位の成績だった阿部について言及。「めちゃ打撃も良いし守備も良い!!右打者で中々あそこまでの選手いないと思う。。」と、高く評価していたことを明かした。
田中浅村残留させて阿部獲得か、まともな外国人野手さえ獲得してくれたら今オフは文句なしだな
中日ファン荒れてるな。
そしてヤク広島阪神ファンは歓喜。
楽天・石井監督「塁打数が魅力、心強い」トレード阿部に期待 涌井へは「寂しい気持ちある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a82c411532a02a1fb4e9a18d4846762e6821e7c 楽天・石井GM兼監督は「まず中日さんからお話をいただいて、涌井とトレードしてもらえないかという話しで。その中で阿部選手の話が出た」と説明。阿部について「しっかりとした打撃と外野を含めた複数ポジションを守れる。年間31本二塁打を打っているのは、パ・リーグでいうと島内の次。塁打数が魅力の選手。心強いです」と期待を寄せ、ポジションは「外国人選手含め、島内、浅村と年間フルで守備位置につくことはないと思うので、外野も積極的に考えてます」とした。
涌井に対しては「彼とは戦友であり同士なんで、彼に任せたというか、環境の変化もすごくプラスになると思う」とし「阿部選手っていう貴重な戦力が来てくれるのはうちは大歓迎だったので。ただワクのね、気持ちもすごく大事にしたかったので、新天地行っても活躍してくれることを願ってます」と石井監督。「彼は大丈夫。精神的にも弱いところはないので心配していないです」と話したが「寂しい気持ちはありますね」と続けた。
>>200 中日からの打診らしいしタイミング的にも良かったのでは
涌井は心機一転最多勝狙ってほしいね
レギュラー格の阿部と、実績豊富な涌井の電撃トレード。楽天の石井監督によると、「まず中日さんからお話しいただいて、涌井とトレードしてもらえないかと言う話で、その中で阿部選手の話がでた」という。
右の野手が手薄の楽天は一塁、三塁を固定できておらず、阿部は補強ポイントに大きくはまる。先発陣の駒は足り世代交代も測っており、涌井放出に踏み切った。
一方、大胆なチーム改革をする中日は、ドラフト2位で明大・村松を指名するなど内野手4名を獲得。今季は二遊間の固定に苦しんだが、遊撃を含めて58試合に出場した三ツ俣も戦力外とするなど、“血の入れ替え”に取り組む。立浪監督は4番候補を獲得するためドミニカ視察を行っており、“日本不在”の間に大物トレードが実現した。
投手陣は大野雄、柳の二枚看板に小笠原らも台頭。涌井の加入で投手力を盤石に固め、低迷脱却を図る方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f757bf39141ac0aa211825a5825a1616d1f4256 これでネガってるやつはただネガりたいだけ
トレード放出が若手が多かったこれまでの石井スペシャルと混同してる
>>220 社会人とはいえルーキーに過大な期待はしちゃだめでしょ
もちろん勝ちには貢献して欲しいとは思うけど
妙に石井が感傷的なのは、そうか西武で同僚の期間が長かったのか
8辰己
6小深田
4浅村
7島内
9阿部
3ギッテンス
5茂木
Dフランコ
2安田
中々いい打線だね楽しみ!
>>224 小孫は来季で26だぞ
即戦力中の即戦力が期待されて当たり前よ
中日「あの・・・涌井選手をトレードして頂けないでしょうか?こちらの用意する相手は阿部ていどなんですが…」
しかし、このトレードどっちが持ちかけたんやろ
まあ、どっちにしろ楽天にとってはいい補強やな
>>218 石井にしては珍しく良いトレードと思ったら案の定中日から持ちかけられたトレードかよw
涌井からしてみてもプラスでしかないわな
求められての移籍で出番が増えるだろうしナゴドで数字も良化するだろうし
いい補強だと言われれば良かったなではあるけど
涌井さんいなくなるのが淋しい(´・ω・`)
>>231 ちょっと上のレスって読まないもんなんだな
中日からだってさ
GJだな 中日の編成
石井発信ならこうはいかないと思う
>>228 その通りだけど、1年目は先発でいくかリリーフでいくかを探ることになるだろうし、
かつプロ1年目って思いのほか疲れも出るだろうし、即戦力と言えどもそれなりに月日は掛かると思うわ
YouTuber高木豊さんお気持ち表明
黒川の蓋になってしまうのは事実だけど、正直黒川って一軍では使いづらいというか無力だよな
涌井さんって地味にこの2年で100回も投げてないんやで
内野あぶれるな逆に来年平良もくるしどうすんのか、銀次なんて居場所すらなくなるわ
>>241 黒川はせめて2軍で無双するようになってくれないとお話にならないな
阿部は島内と明治時代の同期で岩手出身か
めっちゃスムーズに楽天に馴染めそう
>>239 中日「涌井ください」
石井「えー、同僚だし友達だし阿部クラスじゃないとあげないよw」
中日「出します」
石井「えっ」
中日「阿部寿樹、出しまぁす!」
>>241 年齢考えたらまだまだよ気長に待てばいい
中日ほんまありがとう
石井じゃあり得ないトレードだわ
阿部はセカンド守備UZRマイナスで本当ひどいよ
楽天では浅村もいるき出番ないだろう
石井「僕の後継者はワクなんだよ
涌井「友達作りにドラゴンズに来ました
中軸、レギュラーの選手を放出してまで涌井が欲しい
信じられない衝撃
>>244 平良はまずファームで結果出す所からだしドラ5だし当たれば儲けもんぐらい
代打でなら銀次は普通に1番手で使えるけど年齢的にそろそろ孫辺りと世代交代してもおかしくはないけど
>>256 サードは茂木佳明いるし、ショートは守れないし、ファーストは打力足りなくて論外だしセカンドしかないでしょ
中日から涌井指名の記事が出てもまだなんか裏があるんじゃないかと疑ってしまう
>>258 茂木なんかより阿部のほうがよっぽど使えるわ
>>251 藤平…はさすがに無いと思うけど石井主導ならオコエ田中和辺り持っていかれてもおかしくなかったな
今年の移籍市場を眺めるだけで終わると思ってたからとんでもない爆弾降ってくるとか
楽天って誇張無しに球界屈指の話題性あるな
去年の陣容から阿部加わるとか楽しみで仕方ないし東北勢とかもう生え抜きでしょ
>>257 平良は年齢考えたら即戦力じゃなきゃ困るね、あとフランコ?もきたらなかなか難しいね
>>263 ナゴドで毎年.270 9本 60打点近く打ってる打者だぞ
藤平オコエ田中とか3人出しても本来釣り合ってねーよw
信頼と実績の中日ブランドだしな
鉄平 半袖以来か 間違いねーな
>>259 茂木のランク調整で来年もう1人中日に帳尻トレードされる可能性あるか?と思ったが中日側の希望らしいから裏は無いかな
阿部は外野守れるし
一ノ関出身なのでほぼ地元
明治大学同級生の島内
ホンダ時代の同僚の石橋いるから
すぐに馴染めるだろう
なんか阿部て和田さんみたいになりそう40近くまでやれそうな雰囲気はある
黒川は次で4年目なんだよな
1年目は高卒ルーキーNo.1と評価されてたのに、来年開花しないとさすがに内田を意識してしまう
今年の中日ドラゴンズ
打率 1位 大島洋平 .314 2位ビシエド .294
3位 岡林勇希 .291 4位 阿部寿樹 .270
本塁打
1位ビシエド 14本 2位 阿部寿樹 9本
3位 マルティネス 8本
打点
1位ビシエド 63打点 2位 阿部寿樹 57打点
3位 木下拓哉 48打点
OPS
1位 ビシエド .792 2位 大島洋平 .743
3位 阿部寿樹 .735
楽天はいい打者貰ったねえ
地味に勝負強いんだよ阿部って
中日から持ちかけてきたとか笑うわ
涌井があと何年働くと思ってんだよ
>>250 そうなんだけど、ルーキーの時点で体格的にもある程度完成されていたばかりに、そこから大幅に何かが伸びたという気がしない
伸び代に若干の疑問が…守備はだいぶまとまってきたけどね
>>258 お前楽天ファンじゃねーだろ
茂木がショート再挑戦の話も知らん、佳明なんて現時点では競争相手にならない、
そして何ならファーストが1番ありえるわ、競争相手銀次だぞ
どう組み替えたって阿部が入る余地ある
涌井もナゴヤドームだから2桁前後余裕で勝てると思うぞ
打線の後押し有ればだけどね
横浜高校で後輩でバッテリー組んでた福田、後輩の柳居るから
涌井もやりやすいだろう
>>277 個人的には守備範囲の狭さかな
あれだと我慢起用も難しくなっちゃう
今季の阿部のOPSとWARめっちゃ良いじゃん
楽天だと浅村と島内に次ぐ全部3番手クラスの数字、しかも懸案の右打者だし
ほんとに涌井でこんな選手くれちゃうの
阿部って立浪に嫌われてたのかもね
オープン戦でめちゃくちゃ打って
結果残してもスタメンじゃなかったり代打だったりしてた
>>104 ちょっと待って、ワイは今年ネギ色ユニ買ったわ
8辰己3ギッテンス4浅村9島内DHフランコ6茂木5阿部7小深田2炭谷 開幕これで頼む🙏 一気に左右のバランスよくなるな〜☺
>>284 監督に嫌われて雑な扱いされてたからフロントが同情して地元チームに出した説
>>259 お目当てを獲るには無傷で獲れるわけないからね
打診受けた楽天側にメリットが無いと成立しない
中日側が痛手を被るのは仕方ないこと
今回のはトレードのお手本みたいなもん
>>258 浅村はセカンドは誰にも譲らないって言ってるの知らんのか?
阿部は中日でもサードメインだったし、普通にサード阿部セカンド浅村でいいよ
余り難しく考えるな
茂木は腰を手術したのにあの成績だったから残念だわ
佳明もパンチが足りないし大地もシンプルに劣化傾向
と考えると阿部はサードでもいいかも
外野も島内辰己は固定として岡島はもう引退間近、西川も調子極端、小郷武藤はまだ期待段階だから阿部の外野起用もありえる
使い方は無限大
セリーグでの成績はあてにならない
2割差し引いて考えるべき
つまり通用しない
中日は大卒2人
社会人1人
独立1人(大卒と同年齢)
の即戦力内野手4人ドラフト指名
したからね
特に2位の村松は立浪直々選んでるからなあ
高梨と高田がトレードされた時も中日みたいに荒れてたんかな
>>287 メンバーはこれで良いけど打順がおかしい
石井は外国人を2番には絶対しないよ
>>292 お前バカだなあ
それよりもバンテリン補正で
打撃成績上がるわ
広いバンテリンから普通の楽パ
セリーグのピッチャーからパリーグのピッチャー
チャラでいいだろ
>>294 荒れたけど今の中日ほどじゃなかったかなぁ
あの時の高梨ってバリバリの勝ち継投ってわけじゃなかったし
今回の阿部はチーム2位の打撃成績なわけだからそりゃ荒れる
>>138 将来の投手C候補で囲った…くらいしか考えられんなぁ…
地元ですらないはずなのに
ぶっちゃけ強制的にローテを若返らせる目的が強いだろうし、涌井が大活躍したとしても損とは思わないな
>>294 四球多かったしワンポイント禁止のうわさもあったからそこまで荒れてなかったと思う
マスターはめっちゃ良い選手やで
立浪に過度なプレッシャー掛けられてレフト→セカンド→サードとポジションたらい回しされても頑張ってたわ
立浪に嫌われてトレード
落合が獲得した阿部ってだけで落合嫌いの立浪が放出しただけ
楽天がお払い箱にした選手が
普通に活躍するセリーグのレベル考えろ
つまり阿部は活躍できない
>>300 高梨はパ・リーグでの限界見えてたからね
大事な場面で
ワンポイントファーボーラーに
なりつつあった
スタメン張れる右の中距離って浅村にとってもプラスになりそうだよな
今までロクなデータ提供されてなかっただろうし
>>302 いやいや、是非大活躍して欲しいし
たぶん2桁前後勝つよ
打線が頑張れば
中村奨吾が来たようなもんか
浅村阿部平良剛の内野陣
まあ、中日も確かに先発投手いないんだけどもね
大野、柳、ウナガッツ、高橋宏
くらいしか計算できそうにないし
阿部3600万かやっす
この場合の年俸はどうなるの?
据え置きはかわいそう
>>308 同じく大活躍してほしいという意味なんだけどね
>>225 阿部が嫌いな立浪だからな
理由はそれだけだろ
>>249 確かに○○細胞レベルのヤバさ
中日ファン含めヤバいのしかいない
>>310 単純に補強としての涌井穫りは妥当だよね
阿部を出すのが思い切りすぎてるだけで
>>258 ショート欲しければ京田を金銭で追加トレードしてくれるぞ
でもよく考えたらまた中途半端に蓋になる選手取ったのか、右の内野手達は不憫だな
呪いの装備と化した西川の二の舞にならないといいが
>>321 むしろ黒川とか孫がイマイチパッとしないから手当てした様に見える
金銭⇔涌井
涌井⇔阿部
実質阿部を金銭トレードで獲得できたってことかwww
>>308 その頑張るための数少ない良心である阿部が交換相手なのですがそれは…
【中日】加藤球団代表、9発57打点の阿部放出はチーム若返り方針による「苦渋の決断」
中日加藤球団代表「若い選手を使っていくという方針もあって、楽天に行ったほうが彼の実力を発揮できるのではないかという判断もあった。
苦渋の決断かと言われれば『そうです』となる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c0b2524da77ea07516ed2b23b44ed054e2704f 32歳を放出して36歳を獲得するのが若返り?🤔
先発は蓋されて可哀想と思うけど、右の奴らは一向に成績残せないのが悪い
>>321 西川だって不調時に調整させておけばあんな数字にはならなかった訳で、実力はあるわけだから使い方次第でしょ
>>311 阿部は一ノ関出身、ほぼ地元だ
初年度グッズ売れる御祝儀有るし
>>322 そいつら左だし
いとゆとかわざわざ森原出してまで取ったのに2軍の肥やし確定じゃん
2019年オフ 金銭トレードで楽天へ
2020年 20登板11勝4敗 3.60
2021年 21登板 6勝8敗 5.04
2022年 10登板 4勝3敗 3.54
2022年オフ 阿部寿樹都のトレードで中日へ
どんだけわらしべ長者なんだよw
右バッターは外崎か中村に行くしかないから無理と思ってたけど阿部が転がっていたとは
でもこれで山川完全に消えたか、、ソフトが近藤と山川獲ったら終わるな
>>327 そういう柔軟さは皆無だってわかっただろ?ベテラン偏重で調子が悪くても試合に出して調整させるのが石井流
>>325 理解してないな
中日は支配下で大卒社会人独立で
4人指名してる
涌井で若返りとか内容理解してないよ
阿部ってたったの3600万なの?
4年くらいは働いていただろ?そもそもなんでそんなに少ないんだ
コストカットまでしてて草
っていうか中日やばいでしょ
>>330 森原も一軍で活躍する気配はもう無かったし、西口や宮森が台頭しちゃったから環境を変えさせる親心に近いトレードだと思う
しかしそう考えると辛島とマーさんの残留でかいわ
この2人プラス涌井までいなくなってたら、いくら世代交代図りたいといっても来季のローテが悲惨なメンツになってたわ
>>330 そいつらが対左💩だから手当したって言いたかった
阿部と併用で良いからその2人が出て来ないとヤバい
>>336 阿部寿樹
2019年(29) 129試合 打率.291 *7本 59打点 OPS.742
2020年(30) 115試合 打率.257 13本 44打点 OPS.715
2021年(31) *66試合 打率.209 *5本 18打点 OPS.597
2022年(32) 133試合 打率.270 *9本 57打点 OPS.735
>>325 涌井さん先発要員なんだな
まぁ今更中継ぎやれと求められてトレードされるわけはないんだろうけど
WAR
阿部 2.6
菊池 2.6
大山 2.6
岡本 2.4
佐野 2.4
外崎 WAR3.7
奨吾 WAR3.0
阿部 WAR2.8
茂木 WAR1.4
田中則本岸辛島早川で5本
荘司小孫藤平松井高田藤井と
西口鈴木ソラ西垣
あたりで争わせるのかな
>>338 気配が無かったというのは暴論だな
リリーフのデッドライン越えた西口とジンクスがあるかもしれない宮森で来年も皮算用してるなら考えが甘すぎるかな、それでなべゆクビにしてソラは先発転向だろ?多分リリーフ足りないぞ
ぜいたくは言わないから
ハム加藤と田嶋と宮城とおじまと和田毅を打ってくれ
阿部は岩手出身ということもあり
「生まれ故郷で実力を発揮してくれれば、こんなにうれしいことはないと思う」
誰かが言いそうなことあっちが言ってんな
>>348 中日の排他主義は徹底しているぞ
名古屋の異常なまでの排他主義は経験すればわかる
>>344 西口と西垣はリリーフでしょ
現実的に争えるのは荘司小孫藤平松井ソラかな
5人スタンバイできるならひとまず十分ではありそう
>>340 平良といとゆ使えよって感じかなぁ
まぁ来年も目先の勝利の為にベテラン偏重でいくのが見えてきてたな、今年は目先重視で結果も出なかったがw
岩手の中でも宮城に一番近い一ノ関だからね
球場の応援得られるよ
>>345 森原がまだまだ活躍できるとか、平良のほうが阿部より上なんて「見る目」の人に甘過ぎとか言われたくないだろw
>>354 大丈夫じゃないから中日大丈夫がトレンド入りしてるw
>>345 まあルーキーを計算に入れてはいけないのは分かっているが、恐らくなべゆのトレードって林優樹を使いたいからという気がする
小孫もリリーフ構想は選択肢にあるだろうし
西垣も地味にぼちぼち抑えていたから期待の駒自体は一応いる
ブセチャーハンが元気でいるのが一番重要だけど
>>354 鷲で言えば島内出す様なもんだからそらお笑いだわなぁ
>>353 こういうところでしか臭せないみたいだな
負け犬、今日は諦めて
どっか行ってろ
シッシ
同じ岩手出身の阿部が年齢的に先輩の銀次に内野選手層の厚さを通告する格好になるのか
8武藤
4平良
5黒川
D横尾
9小郷
7和田
2安田
3伊藤
6永田
ファームも強そうだね!
阿部3600万がそもそも大丈夫じゃないよな
普通の球団だと1億行っててもおかしくない
ソフトバンクだと2億行ってそう
中日のアリエル阿部放出は
楽天なら島内辰己放出レベルらしいな
>>356 平良が阿部より上なんてひと言も言ってないが捏造してまでご苦労様だなw先を見据えたチーム作りは相変わらずする気が無いのが見えたわ
トレード知ってびっくりしたわ
涌井も来年の谷間先発候補だったし大事だけど阿部も優秀だよな
ここが言ってた若返りも成功してしまうやんw
>>365 アリエルも何気に楽天も交渉しているような気がしないでもない
とは言え阿部も来年12月で34歳だからな
確実に活躍を求められる
併殺は梨田
両球団コメント出たんだな
中日が涌井欲しくてオファーしたのか
んで涌井に聞いたら了解したから右打者くれるなら良いよってことか
>>346 今年の茂木は術後でリハビリ組
まともにキャンプも過ごして無いだろうし
規定でOPS.735はパリーグだとここら辺か
落合末期あたりからの中日の迷走ぶりはヤバイわな
こっちも人のことは言えんが
>>358 なんでやっと芽が出てきた選手をクビにするんだろうか・・・ソフトバンクが獲得示唆とか嫌な予感しかしないわ
阿部
打率 .270(チーム3位)
ホームラン 9本(チーム2位)
打点 57(チーム2位)
四球 49(チーム1位)
出塁率 .338(チーム3位)
ops .735(チーム2位)
ナゴドでこれなら絶命ならOPS.8くらいあるのかな
うーん強打者だサードの茂木渡邊大地黒川あたりは大変だ
阿部取ったなら浅村ファーストにどかせてまた身体デカくさせろよ、今年ホームラン減ったのって守備の為に痩せたからだろ
まぁ涌井さんも必要だしまだやれるのは事実なんだけど
阿部の方が数年多くやれそうだしな
黒川のことよっぽど嫌いなんだな石井って
まーた若手の蓋をしやがる
つーかこうなってくるとフォノを犠牲にして大地取ったのも無駄だったなw
>>390 日本人最高野手を出す中日なんて予測は不可能だろ
>>383 立浪の俺様が引き金
こんなんだから勝てない
まじでファン辞めるか
バカな話とか
ヤフコメは涌井推しで彼処はおかしいとか
後は煽りで他専ファンが書き込んでる
佳明みたいにガッツのある選手は残してほしいな
数字や伸び代からすると確かに物足りなさはあるから可能性はあるのだろうけど
佳明は戦う顔をしている
中日主導のトレードと聞いて驚いた
涌井欲しいんだけどバリバリレギュラーの阿部と交換でどう?ってくるなんて石井でも思わなかっただろうな
>>388 黒川っていうほど期待出来るか?
非力な左打ち
守備も走力も平凡だしさ
今年は怪我前も怪我後も好調だったのにトレード唯一の成功例の涌井放出とかまたトチ狂ったことやってんな
阿部はかなり楽天顔だけどさ…
>>396 冗談で阿部ならって言ったらOKが出たんだろw
は?ってなったと思うよ
>>390 鷲時代のガリガリ棒球ストレート野郎と鴎のムチムチスライダーお兄さんは別人みたいなもんだから本人が頑張ったんだろう
>>388 なんでもかんでも否定しなきゃ気が済まないのか?ww
阿部の中距離砲で一番似てるのは鉄平かな
絶命だと出塁率落とした島内並みになるかもしれん
阿部、セカンド上手い。
.270 10本が最低限。
中日さん、あざっすwww
涌井も阿部もどっちも来シーズン頑張って結果出して欲しいわ
>>391 すまん細かったのは去年だな
更にデカくすれば移籍1、2年目みたいにもっと打てるよ
>393続き
この為にドラフトで内野手獲っていたんじゃね?とも書かれていた
>>404 ビシエドで14本だからな
バンテリンは一部の選手以外鬼門
HRマジで出ないから
>>395 そうか?
非力で上品な左打ち
しかも足も速くない
まさに楽天って感じのバッターやん
>>390 正直小野は楽天内では何度も期待を裏切ってほぼ見切られてたし、あのまま居たとしても覚醒していたと思えない
覚醒していたとしてもその前に切られてたと思う
ファームでは無双していた今野あたりとは少し違う
黒川のこと過大評価してる奴が多すぎだよな
全然大したこと無い若手だろ黒川なんて
テメーでチャンス掴めない奴は所詮は二軍止まり
阿部寿樹(2022)
133試合 .270(548-131) 9本 57打点 OPS.735
中村奨吾(2022)
138試合 .257(596-128) 12本 68打点 OPS.746
ファーwwwwww
D専見たら若い選手と涌井選手聞き間違えた説あって草
>>413 ハムと一緒で本腰入れて再建期って感じなんだろうな、中日とか阿部いても6位だしそれなら蓋を取っ払って若手育成
再建に向けてまずは中軸を作るところからというのは間違っていないと思う
>>415 夏に代表で打ちまくったときはちょっと期待したんだけどなあ…
外野でもどこでもやるって気合いは買うからもう少しレベルアップしてほしいね
岩手出身
銀次より打てる
銀次より走れる
銀次より守れる
銀次よりイケメン
これで阿部に西川のような地雷が埋め込まれてたら笑うしかない
>>420 そもそも隔年だったら来年ダメじゃねーかっていう
>>411 ウチは負けん気が伝わる選手が少ないから
だから何だという話なのはその通りだけどね
阿部が来た今となってはバックアップのユーティリティは大地になるのかもな
となると確かに佳明の居場所はかなり限られる
こっちのフロントは当然楽天モバイルで電話してるだろうし通信品質的に若いと涌井を聞き間違える可能性がある
まぁ中日は鵜飼と石川という楽天にはいないような有望株がいるからな
ハムみたいに思い切り再建期にするのもアリだろ
>>415 元12球団でのトッププロスペクトだぞw石井が小さく纏めて遠回りさせたのは今オフの黒川の記事でわかったじゃん
下手したらFA補強より上かもしれん
完全に冗談で阿部なら交換って言ったらまさかのOK
トレードまとめる人も中日の気前の良さにビビっただろうなw
>>306 これ去年も言われてたな
高梨はセ・リーグでも慣れられた放出はやむなしって
そしたら今年も普通に活躍してるからな
大体あれだけ酷使されてたら普通打たれるわ
>>428 代わりにもっていくのが涌井という36歳の先発投手というね…
もうチームとして勝つ気がないんだろ
>>428 再建期にする←わかる
トレード相手が36歳←草
中日から主導で涌井ご指名だからな
石井が阿部ならいいよwって冗談で言ったらOKした説が濃厚だと思ってる
>>433 阿部クラス出すなら実績持ちの投手だとしてももう少し若いの取れた感はあるよなw
>>429 とにかくヒットを打つつもりでやってたらそれは良くないと止められた
って話なら見たけど他なんかあったの
岩手出身、右打ちの大型内野手、複数ポジ可、島内と同期、ヒゲ似合う
うんめええええええええ
石井も笑いが止まらんやろよくやった
>>432 若手育つまでのつなぎでいいんだろ
でも涌井の投球スタイルと
身体の強さからして
40歳まで投げられると思う
成績も2年位2桁勝つんじゃねーかな
毎年春先は強いイーグルス
来年のブースト要素は阿部で決まったな
生え抜きと外様だとグッズ売上も結構違うのにアホやね
中日ファンが縁もゆかりもない涌井のグッズ買うとは思えん
楽天は涌井を出したかったし
中日は阿部を出したかった
戦力云々を考えなければ
実に自然なトレードだ
>>426 高梨は勿体無いけど残っていたところでそこまでプラスだったかは疑問
正直中継ぎにそこまで困ってないし
とはいえ相手が高田だから大損は大損
ウィーラーは代わりの大地とロメロが頑張ったけど、ロメロが一年で退団しちゃったのが痛い
その後にここまで助っ人を外し続けるのも予想できない
結果論だけで言うなら大地獲得とウィーラー残留は同じ位の貢献度だっただろうか
>>437 正しくは結果を出さないとすぐに2軍に落とされるから目先の短打を欲してしまった、だろ?
>>442 いや流石に阿部を出したくはなかったでしょ
涌井は余剰戦力の感はあるけど阿部は中心選手なわけで
>>445 うんだから目先の結果にとらわれるのやめろって話だから
小さく纏めるの逆いってない?
>>443 取れた感があるって話してるだけで具体的に誰という話はしてないがいきなりなんだおまえ
ストーブリーグ連覇くんも納得だろ
本来ならFAで取るレベルの選手がトレードで取れた
>>448 目先の結果が出ないと落とすのは石井さんですよ?
石井自身が短打を欲するような起用をしておいて短打狙いは良くないとか言い出したから本当のサイコパスなんだと思った
もう中日に頼めば柳とかもくれるんじゃね?
戦力切り売りのバーゲンセール中や急げ
>>447 ファーストに専念してほしいけど別にセカンドでもいいよ
サード阿部
石井のコメント見て思い出したけど楽天の二塁打数パ・リーグ最下位だったな
1位の島内居るにも関わらず
これで少しは残塁も減りそうだ
ストーブリーグは金が無くてFA戦線は蚊帳の外だしいまのとこ4位くらいだろ
あとは超大物外人連れてきて逆手優勝を狙うしかない
>>451 うーん短打を欲する起用ってのがよくわかんないけど
目先の一本のためにスタイル変えるな、自分のスタイルでやって結果が出ないならまたやり直しってのはそこまでおかしくないと思うけど
そもそも一軍実績あるやつを出してプロスペクト()を取るっていう石井トレードが間違ってたんだよ
何で他球団で育てられない選手を楽天が育てられると思ったのか
伊藤に関しては牧がいきなり即戦力だったっていうだけだから
まだわからんっちゃわからんやろ
>>455 金の問題というよりは
楽天のチーム事情な合わない
右投げ左打ちで長距離砲じゃないので、大枚はたく程ではなかった
>>455 なんだ、下げ専門のオッペケかよ
今日は引っ込んでろ
シッシ
セリーグ見ないからわからないけど中日には阿部みたいな打者は腐るほどいるんだろうな
中日の今年の1軍スタメン見てたらほぼ全ての試合で3番か5番に固定されてる選手なんだが‥優しすぎるだろ中日さん
阿部は与田時代はセカンドでレギュラーだったけど
立浪一年目に玉突き的に外野に行く事になっていたんだが
怪我人が出て結局内野のレギュラーを確保した
立浪は阿部を今年はしょうがなく使っただけで
来年はもっと使う気が無かったろうから
立浪的には何の損もないトレードなんだよ
伊藤横尾和田の失敗を認めたようなもんだがそれで良い
このトレードはそれだけ美味しい
カタログ
右打ち 33歳の遅咲き苦労人
明治卒で素行よく人望もあります
セカンド外野も守れますが並レベルです
サード守備は平均以上にうまいです
足は凡以下のため盗塁はなく 併殺が非常に多いです
右打ちは抜群にうまく進塁打や内野ゴロでの打点など最低限できます
トータルでバンテリンでも.260~280 ops7を見込める打力あります
阿部も隔年ぽいしそこまで右打者の楽天比で見たら期待せざるを得ないけど去年の西川も騒いで結局アレだったからな…
5番手6番手の起用になると思うけど、涌井ってまだ1軍で使えそうですか?
>>456 それならすぐに干したり落とさないで我慢しなよw
我慢出来ないのは目先の結果が出ないからでしょ?言動が全く一致しないのよ石井は
>>449 そうじゃあ読み違えた自分が悪いなごめんな
ウチで言うところの2012あたりのメンバーから松井稼頭央を取られたみたいなものか
今年勝利打点12回あるらしいから
勝負強いってのがええな
それだけ勝利に貢献できる野手がいきなり入るんだから単純に強くなるわ
>>471 疲れてないときの涌井はローテ上位の力・安定性が有る
楽天と中日って意外と仲いいんだな、鉄平貰って山﨑武司あげたくらいしか選手の移籍ない気がするけど
阿部しかも守れるポジ多いな
フランコと合わせて采配が柔軟にできそう
石井・・・頼むぞ?
>>470 ダメになったら外せばいいんだけど石井はそれが出来ないからね
巨人とは正反対の気前の良さ
戦力外 川岸
無償ト 小山伸、関川
金銭ト 鉄平、小山桂、岩崎
交換ト 阿部⇔涌井
元中日 中村武(無償)、山﨑武(戦力外)、ドミンゴ(自由契約)
>>471 年齢ほどには劣化してない
球速もまだ140後半は普通に出る
ただ夏場に入ると疲労で打たれだす
>>471 全然使えるとは思う
そもそも今年は調子悪くて使われなかった訳じゃないし
石井有能!!!!かと思ったらなんだ中日から持ち掛けてきたのかよ
鴨がネギしょってきた感覚だろ
>>482 酒井も中日からだよな
初年度は近鉄とオリックスの二軍の寄せ集めと言われたが相当中日の色も濃かった
2018の暗黒打線から島内を放出するようなもんだろ
そりゃ荒れるわ
阿部は一関出身なのがまたいい
ほぼ地元の右打ち内野手で涌井も最後の一花咲かせられるかもしれない
成績が残せなくてもノーダメだし
マスターというニックネームがあるらしいな
髭ないと期間工員にしか見えないが
>>491 平石を田尾に推薦したのも中日のスカウトだしな
涌井からしたらナゴドで選手寿命伸びそう
阿部からしたら地元に近くて成績もナゴドより伸びそう
選手は両方得してるかな?
涌井はまだ普通に2桁勝てる力があるだけに若手の先発投手の台頭は不可欠
岸も休み休み使わないといかんだろうしなかなか厳しいな
阿部の顔はまさしく
東北人だわ
どの人の知り合いにも
絶対いる
>>501 これは結局飲んだ事無かったが
1塁外周の涌井さんのカレーは美味しかった
が、今年の夏には消えててなんでだよと思ってた
>>479 田尾やら星野やら関係は多い
与田、仁村兄弟、清水雅治、鹿島、種田等々
顔は浅村とか島内とか茂木とか小深田とか松井系統の楽天顔してるからすぐに馴染めそうだな阿部
次は柿澤という良選手が表れるのを期待
阿部(ゴルフクラブ)→阿部(マスター)
【楽天】涌井秀章の中日へのトレード成立 背景にあった石井一久監督の“親心”「ワクの気持ちも大事に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8573f30635b5c78256a39e5fe45ec72e9382870b 今回のトレードは事前に涌井本人にも伝えていたといい、「彼とは戦友であり、同志なので、そこらへんは彼に(移籍の判断を)任せた。環境の変化もプラスになると思う。もちろん阿部選手という貴重な戦力が来てくれるのは大歓迎だった。ただ、ワクの気持ちも大事にしたいと思っていた。そこの気持ちが成立しないと成立しないトレードだったと思う」と右腕の気持ちを最優先した石井GM兼監督の“親心”でもあった。
今回も石井らしい言い回しだ
>>447 浅村セカンドで全然不満ないんだけどおかしいかな?阿部はサードでいいじゃないかな?
>>479 うちの投手コーチもだし、解説やってる誰崎さんもだし
来年は田嶋、小島、加藤相手に少しでも打てますように
今江が来たと思えばいいのか?
微妙な成績しか残せなそうだし3年後には使い物になってなさそう
開幕してみたら阿部がレフトで大地がサードで銀次がファーストやってるぞ多分
>>512 ナゴドで9本打ってる奴が今江な訳無い
外崎っぽい
ファーストへのコンバートが嫌で出た今江よりは
阿部の方が動けるだろう
捕 太田
一 鈴木大地
二 阿部
三 茂木
遊 山崎剛(小深田)
左 島内
中 辰己
右 外国人
指 浅村
とりあえずこれで
>>512 知らないなら
今日は来ない方がいいだろ
下げたい感じ見えてるし
>>518 は?
太田が1番で浅村が9番?
舐めすぎだろ
>>512 バンテリンなら全盛期今江さんでも5本すら打てないかとw
阿部...中日出れたし地元に帰れる
涌井...広いドームならもうワンチャン出来る
鷲球団...ええの獲れた
竜球団...立浪のご機嫌とれた
石井...阿部くれるの?最高
立浪...嫌いなやつ放出出来て最高
鷲専...中日さん気前ええなぁ
D専...モヤモヤ...
中日「阿部で若い投手どうですか?」
楽天「え?涌井投手ですか?」
>>512 新加入する阿部はセ4位の31二塁打を放つパンチ力を持ち、内外野を守れるユーティリティー性も武器
「しっかりとした打撃もできるし、外野も60イニング守れる。年間で二塁打を31本打っていて、リーグは違えど、パ・リーグに入れば島内の次に多いし、セ・リーグでも4番目の二塁打を打っている。長打というよりは一こまでは終わらない、(塁を)二こま進められる能力がある。塁打数はすごく魅力的な打者だと思います」と印象を語りつつ、
「外国人選手含め、島内もそうですし、アサ(浅村)もそうですし、年間を通じ、彼らがDHに入った時にいろんなポジションを組めるようにしていきたい。外野も積極的に考えています」と起用法についても説明した。
島内の次に二塁打打つとか神やん梁
去年もいきなり西川獲得で大騒ぎだったなあ
結果はどうあれ暗かったストーブリーグに少しは騒ぐ要素が出来て良かった
>>516 ナゴドで何本かわからんぞ ビジタのかずぬくと
>>512>>520
阿部は2020年はバンテリンで
ホームラン15本打ってるからな
いうてヤクルトとかがこのトレードなら納得できる範囲ではあるのかな
中日の貴重な長打打てる打者出してるから荒れてるだけで
それだけ涌井が評価されている投手だということだよ
今年も速い球投げてたし戦力ではあったし
なんか阿部はスタミナがないって言われてるな、うまいこと休ませながらの方がいいのかも
辰己が来年も成績残すなら打力はパの2位以上には付けれそう(ホークスとの争い)
後はとにかく先発と対苦手左腕相手だね
>>482 他球団に移籍した方がレギュラーをつかめるチャンスがあるとの親心から、鉄平を楽天に送り出した落合のエピソード好き
外様のロートル放出出来ただけでもよかったのに、阿部くれるってw
中日の試合そんな見ないから存在くらいしか知らんかったけど
複数守れて二塁打多いのいいわね
甲子園 25打席 .292 0本 1点 .695
東京 49打席 .238 1本 4点 .714
横浜 49打席 .238 1本 1点 .676
神宮 54打席 .311 1本 6点 .896
マツダ 56打席 .306 2本 8点 .926
バンド 260打席 .248 4本 33点 .680
阿部の球場別成績
FAで獲ったわけでもないし、べつに阿部をスタメンで固定する必要もないからな
相手投手や他の野手陣との兼ね合いで使い分ければいいだけ
複数ポジションが守れて長打が打てる右打者というだけで重宝するわ
>>527 下げたい
下げたい
どっか行け、シッシ
負け犬オッペケ
阿倍の不安要素は去年6月以降さっぱりだったんだよな
春専用機にならんことを祈る
まぁ固定する必要は無いけど喉から手が出る程欲しかった右だし
ユーティリティだからどんな編成でも出せるし
ついつい使い過ぎてバテそうではある
阿部は右打ちなのが良いな
浅村島内阿部大地ギッテンスでジグザグにも組めるし
ウィーラー取れ松田取れと思ってました
もう要りません
石井の話聞いたけど二塁打数もちゃんと見てるんだな
そこまで知ってるなら長打もっと大事にしてくれ
シグザグにしたら田嶋は露骨に投げにくくなってくれそうだな
最小与四球記録作った加藤は元々楽天打線が苦手なのもしゃーないけど
【中日】加藤球団代表、9発57打点の阿部放出はチーム若返り方針による「苦渋の決断」
https://www.chunichi.co.jp/article/582665 >>550 長打大事にしてるから初球から当てに行くバッティングしてる黒川を2軍でやり直しさせたんだぞ
長打大事にしつつもチーム打撃もできるバッターを求めてるだけ
中日ファンの友達に涌井のバッティングうまいかバントとか出来るか聞かれたけど答えられなかったわ…
浅村島内の後ろ打てる右打者がこんな形で手に入るとは
中日はまだ草創期楽天の印象で心配してるんじゃないのか?
右バッター居ないんでしよ阿部やるよ
涌井はハマスタで猛打賞4打点とかやってる
甲子園では報徳片山から満塁弾も打った
浅村も右バッター少なくてミーティング寂しいみたいなこと言ってたし良かったな
石井有能やんけって思ったら中日が持ちかけてたきただけやった
阿部の打順はどこだ?5~6なら選球眼いい辰己は前でもいいな
辰己
浅村
島内
阿部
の流れは強力だな
阿部 vs パリーグ(2022)
vs 檻 .455 本0 11打数5安打 OPS1.091
vs 鷹 .364 本0 11打数4安打 OPS.727
vs 鷲 .300 本1 10打数3安打 OPS1.117
vs 猫 .182 本0 11打数2安打 OPS.432
vs 公 .182 本0 11打数2安打 OPS.364
vs 鴎 .000 本0 11打数0安打 OPS.083
>>564 まぁ勝負事にツキがあるってのは重要や
涌井拾ってきたのは人脈ありきやし
石井支持派は言ってたよな
セリーグはレベル低い
だからウィーラーも高梨も活躍できてるって
そのレベル低いセリーグから阿部が来る
石井擁護のロジックで
阿部が活躍できると説明してみてよ
石井信者は馬鹿だから無理だよな
ツイ見てると阿部出すなら瀧中あたりもらってこいよみたいなのが結構いたけど瀧中でいいのか
捕 安田
一 ギッテンス
二 浅村(阿部)
三 フランコ
遊 茂木(山﨑)
左 小深田
中 辰己
右 島内
指 (浅村、島内、他)
銀次、大地、西川はどうなるのか?
>>569 若いからでしょ
そもそもOPSトップ4から二人出す中日の方針がおかしいんだけどな
>>569 年齢的、金額的な釣り合いだとそんな感じじゃね?
ただ、その代わり実績面で盛大なシャークになる
>>46 阿部は併殺が多い上に三振も多いよ、アベゲと言われてるくらいだから
阿部は中日にとってこれくらいの選手
そらファンはたまったもんじゃないな
サンタナ.275 15本 OPS.904
牧 .291 24本 OPS.861
佐藤 .264 20本 OPS.798
丸 .272 27本 OPS.859
小園 .266 7本 OPS.662
チーム内打率3位+本塁打2位の野手で考えるとセならこいつらがトレードされるようなもんか
>>556 昨年の広島戦でバントうまかったのを覚えてる
8辰己
6山﨑小深田
4浅村
7島内
3ギッテンス
5阿部
Dフランコ
2太田炭谷
9武藤
これで
正直オコエくらい付けても成立しそうなトレードだな
若さって言うなら
>>570 ウィーラーで文句言われてたんだからサードフランコとかダメでしょ
ファーストまわって最終的にはDHやってそう
ぶっちゃけ辛島とピントレで格、年齢、金銭面の全部で妥当って感じでしょ
それくらいありえんトレードだと思う
サードは茂木が適任とは思うがここ数年怪我とかでボロボロなのがな…来年こそ復活してくれないかのう
最初は阿部で吹っ掛けてからじわじわランク下げていくつもりがまさかのOKだった感ある
辛島でも楽天が得してると言われるレベルのトレードだよ
右打者でユーティリティでホームラン10本なんてうちにピンズドだし
岩手開催で銀次応援ムードの中ヒーローになってほしい
阿部の金銭面は気の毒だけどこれで茂木のランク調整できたのはよかったかな
涌井の時も阿部も相手からの申し出だったし
石井が下手に動くより
相手から申し出てくれた方が良いトレードできるのでは?
WAR2.2 wRC+ 120の選手が3600万て中日の査定ひでーなw
うちなら億ごえ余裕なレベルだぜ
>>592 中日「HR数はともかく打率がね」
阿部への契約更改時のお言葉
中日「打率3割超えててもHR7本はね」
同じ口で周平にはこう言うわけだ
敵の弱点を徹底的に突くのは兵法の基本
中日は所属選手を敵とみなしているからな
阿部とか、、
オレの茂木がいよいよ窮地に立たされる
>>578 これがベストだろうね
まぁ夏場には5番ファースト銀次になってるような気もするが
>>591 よく動く石井だったから持ちかけられたのかもしれない
>>594 その茂木も中堅からそろそろベテランに差し掛かる年齢だからな
ぶっちゃけ阿部の方が使える可能性大
>>556 すげー上手いぞ
何なら打たせた方がいいかも
高校3年目に甲子園で片山博視からHR打った
>>583 ここは査定が明確だし期待値通りにいけば倍増が基本線になりそうだけどね
地元選手補正けっこうでかそう
岩手銀次の繋ぎとしても活用できる
>>600 俺も笑いそうだがその前に中日査定かわいそうってなりそう
>>81 中日で4番も打ったのに楽天では7番かよ
さすがに楽天優勝か?
まぁ投手陣がクソだけどな
茂木も大地も微妙だったからな
阿部がスタメンでも何の不思議もない
阿部の件は流石にこちらが得しすぎて
何か重大な怪我とかスキャンダルとかが隠れてるんじゃないかと疑心暗鬼になるレベルだな
涌井取ったのはともかく阿部放出は立浪お気に入りの若手使いたいかららしいな
若手厨もここまで行くと癌だわ
>>607 不調の山田哲人と同レベルだからなw
阿部(32) .270(486-131) 57打点 31二塁打 出塁率.338
山田(30) .246(469-114) 65打点 31二塁打 出塁率.333
>>609 イーグルスが逆の立場のことやったら発狂する自信あるわ
>>599 茂木にはこのまま終わって欲しくないんだよな
ルーキー、2年目の輝きが忘れられない
2年半前
詐欺トレードにコロッと騙されて
マスコミに褒められたもんだから気を良くして
1ヶ月もしないうちに
また詐欺トレードに引っ掛かる石井
そんな石井が何決断したって
全部間違いなんだろうなって思える
山田とそっくりじゃん成績
しかも神宮とナゴド じゃ球場に差がありすぎるな
現役ドラフトで獲るポジションねーな
投手か遊撃手が欲しいか
阿部って中日で背番号一桁なんだな
オコエついに一桁剥奪か?
立浪が「ワカイ投手が欲しい」をフロントが「ワクイ投手が欲しい」と聞き間違えた説好き
というか浅村の契約内容多分変更されてるよね
出場試合数、ポジションあたりで何らかの変更あるとみるべきか?
>>607 阿部は立浪の40年前の打撃理論を無視して冷や飯食わされてたんだよw
ポジションすら剥奪されて周平の控えの予定だったから
ポジション別攻撃力みたいなやつでファーストだけ酷かったけど阿部ならリーグ平均くらいはやってくれそう
>>540 今年はノンテンダーにそれができなかったけどな…
>>613 タッキー悲しいとかいうtweet見かけたんで
何事もなければいいんだけど
>>618 中日てそんな伝言ゲームみたいなことしてたんだ
1試合1本ヒット打ってくれる右打者が来てくれるなんて嬉しすぎる!
グッズは売れなさそうだが
>>618 なるほどw
中日らしいな
立浪の要望ならと高年俸だけど獲ってくれたってことか
立浪外国人探しに行ってるけど予算残ってるのかねえ
阿部はもうちょっとイケメンだったら更に良かったんだけどね
>>630 東北の荒い武士っぽい雰囲気あって俺は好きだけどなあ
イケメンよりこういうほうが
関係ないからスルーして貰って構わないけどあさむへの誕おめストーリー村林のインスタ見たんだけどめっちゃ仲良いな村林のコミュ力高ぇぇぇぇ素直に羨ましい
涌井と阿部トレードってマジかよ
それなりに打てる右打者は喉から手が出るほど欲しかったところだしかなり美味しいんじゃないか
涌井もバンドでもう一花咲かせられるかもしれないし
なんか一気に楽天のモブ感出てきて草
ユニフォームのデザインに問題がある気が
>>631 そういや涌井についてタキチャンネルがどーたら呟いてるのがいたわ
どういうことかは知らんけど
>>632 西川と対照的な感じだね
ルックスは地味だがチャンスで打ってくれそう
>>636 良くも悪くも楽天らしい感じやな...まあ髭はあった方がカッコイイかな個性あるし
島内「明治のとき野村(広島)はスターすぎて話しかけられなかった、ベンチでは阿部とよく話していた」
>>636 背番号も相まって老け込んだ茂木みたいに見えるが、
これはこれで味があって良いですな
>>156 > 自分で書いといてアレだが、4番ギッテンスはないわ
草
>>601 お前よくまた出てこれるな
358 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5a14-54Tn [219.167.165.15]) sage 2022/11/14(月) 01:13:43.78 ID:xbUAn2Y/0
小深田が絶対に現役ドラフトに掛けられないようにするための石井の予防措置だな
球団側がどれだけ小深田要らないと思ってても5千万になって対象外
3番 浅村
4番 島内
5番 阿部
奇跡のジグザグクリーンナップ
>>636 阿部寿樹は確かに楽天臭がしますなぁ。
やっぱり島内と気があったんだw
しかも貴重な楽天ファンじゃん
https://meisupo.net/news/detail/1818 そんな阿部も卒業後は、プロ野球を目指している。「地元だし、楽天を応援しますね」。
涌井に石井がトレード来たけどどうかって聞いたらしいけど涌井なら右の良い打者なら
イーグルスのためになると思っていいですよって言った気がする
キャッチャーもだれも組んでない石原と組むと言ってくれたし 自分のことだけ考えて行動
する人じゃない気がするな
立花の元で森が会社経営の勉強するみたいね
球団経営に関わらなくなっても面倒見てくれるんだな
涌井ファンもいるしあまり大きな声では言えんがこのトレード大儲けじゃん
なんか裏があるんじゃないかと訝しむレベルだわ
>>611 茂木和基はポテンシャル見せてるだけにたちが悪いw
>>651 12球団でもトップレベルの最低球団と名高い中日に移籍だからな
引退すると言ってもおかしくない
今から契約更改だが5000~7000万って中日に言われて調停までもつれ込みそう
しかしピンズドでいい補強だな
あとはこれで若手が蓋されたってことじゃなくて
その蓋を突き破るくらい若手に頑張って欲しいところだわ
そしたら自ずと優勝見えるんちゃうかね
>>626 立浪の40年前の打撃理論をシカトした男達の末路
・中村ノリ
序盤の打線好調にもかかわらず突然二軍に幽閉される
・阿部
実力でスタメンを奪うも二塁には戻れずトレードされる
・三ツ俣
わき役として自己ベストの出場数だったがクビ
・根尾
ようやく打撃が上向いて開幕一軍を勝ち取るがピッチャーにされる
立浪の40年前の打撃理論に従った男達の末路
・京田
去年後半は自己ベストの状態だったが今は音沙汰無し
・石川
「こんなんで打てるか」とシーズン序盤に立浪ノリ塾から逃げ出す
でも阿部ファンの沢口愛華の趣味だから…
選手 WAR 年俸
阿部 2.6 3600万円
菊池 2.6 30000万円
大山 2.6 10000万円
岡本 2.4 30000万円
佐野 2.4 11000万円
本来トレードされる選手じゃないのにな
巨専やはませんやとらせんで阿部で検索すると
阿部にはよく打たれた
阿部は嫌な選手だった
阿部が中日から消えてくれて助かる
阿部で負けた試合がたくさんあった
そんな選手がうちにくるw
>>642 凄いな、これ
大学でよく喋ってた同期同士が楽天でクリーンナップ打つのか
打てるセカンド出すか?
ナゴドだから打ち勝つ野球は諦めたにしても
何はともあれ来シーズンは田嶋相手に7人左打者ってのは避けられそうだな
選手 WAR 年俸
阿部 2.6 3600万円
菊池 2.6 30000万円
大山 2.6 10000万円
岡本 2.4 30000万円
佐野 2.4 11000万円
草
立浪となんかあったんかなあ?まあそれならこっちには関係ないから良いけど
阿部と辰己10本塁打は期待出来るから打線がよくなるなw
最高の補強だぜ ありがとう 中日
>>663 【レス抽出】
対象スレ:こいせん 全レス転載禁
キーワード:阿部
抽出レス数:110
広島も阿部が中日からいなくなって歓喜の雄たけび
広島も阿部に痛い目にあわされてた
>>651 涌井にとってイーグルスは良いチームだった気がする
チームメイト、コーチ、監督、色々
実は苦渋の決断だったのではないかな
高橋周平でも有り難いのに
瀧中か田のどちらか差し上げろ
急にスレめっちゃ伸びてるから何事かと思ったら、随分デカいトレードがあったのな
正直わくわくさんはまだローテやれる力あったから惜しいと思うけど、本当に使える奴をトレードで欲しかったらそれくらいの出血しなきゃあかんから仕方ないわな
フランコとギッテンスが怪我さしなければ打線は確実に強化されるわな
阿部に期待しすぎだろ どうせ右打ち銀次って呼ばれるのが目に見えてる
>>681 天敵の田嶋か加藤から勝てるなら.250でも良いわ
涌井はいつ金子みたいになってもおかしくないのに立浪思いきったな
涌井放出ってことは石井も若手先発陣に期待して心中する覚悟できたんだな
この時期に大型トレードが成立するなんて思わなかったね
今年は活発化してんなあ
ある意味これくらいの選手をFAで獲得した時くらいかそれ以上のインパクトはあるな
Cランクで人的補償が涌井だったと考えるとわりとしっくりくる
それでいて今年の阿部の契約更改での条件は年俸はそこそこ上がるだろうけど複数年とかにはならないだろうしな
>>636 ビジターユニなら誰でも似合う仕様だからセーフ
>>676 去年の大半は右打者が浅村1人
今年は浅村・阿部・ギッテンス・フランコと4人になる
これだけでもかなりデカイよ
>>681 右の銀次or大地さんが増えるだけでもチームとしてめっちゃ戦力プラスなんだよなぁ
なにせチームの右打者2番手は捕手の炭谷か太田か、ってレベルでやべぇことになってるチームだから
>>683 取り敢えず加藤田嶋小島を連打されて無策なのさえ無くなれば良いよ
竜だけど
泣く泣く阿部出すから大事にしてやってくれ・・・・
お友達放出して弱点補強とか石井らしくないトレードだなと思ったら中日主導かw
一軍レギュラークラスが交換トレードで来るのって鉄平⇔後藤光尊以来かもしれんな
金銭だと涌井とか炭谷とかいるけど
茂木は三塁専だと春から爆発してないと厳しいな
大地と阿部はユーティリティだけど
阿部の年俸見ても冷遇ぶりがわかる
又吉もこんなんだった
とにかく放出したかったのか
実は
「フランコ取れませんでしたw阿部でガマンしてねww」
なんじゃねーの
いや絶対トレード出しては行けないレベルだろ
阿部応援するわ…
>>652 立花社長自ら引き当てた最初のドライチたから思い入れがあるんだろう
もちろん森の人間性も評価してのことだろうが
>>697 もう一族で仙台来てたし東北定住するんだろうな
弟ってまだ七十七銀行で投げてるのかな
>>699 一方楽天さんは涌井秀章さん放出で年俸抑制成功
>>27 中日打線では1点もやらないピッチングが必要ですよ
涌井の友達作りに来ましたってコメントが
石井のことを最大限に思っての発言と思うと関係性の深さがうかがい知れる
なんか良さそうな選手いたら紹介してねワクワクさん
中日は楽天創設時にたくさん選手譲ったのだからお返しに涌井くらい金銭で譲ってよ
>>697 今日通りかかったら窓拭いてたわ びっくりした
>>566 オリックス鷹カモにしてるのか
すごいな
逆にウチが中日の阿部を1対1のトレードで獲得しようとして
ウチから出すのは誰なら釣り合うと思う?
阿部
'19 .291 7本 59打点 OPS.742 950万→3000万
'20 .257 13本 61打点 OPS.715 3000万→4500万
'21 .209 5本 16打点 OPS.597 4500万→3600万 ※怪我で規定未到達
'20 .270 9本 57打点 OPS.735 3600万→???
比較:小深田
'20 .288 3本 31打点 OPS.745 1500万→3300万
'21 .248 3本 21打点 OPS.640 3300万→3700万
'20 .267 2本 29打点 OPS.670 3700万→5000万
中日の査定がヤバいのか、小深田が貰いすぎなのか
低いライナーを打たせるように秋季キャンプでは取り組んでいるらしいぞ、こりゃダメだw
涌井今年休めたしナゴドホームなら好投しそう
阿部は初対戦の打席が増える分成績落ちると思う
>>717 ちゃんと働けるという前提で塩辛のどっちかに、伸び悩んでる若手を一人プラスで付けてようやく釣り合う感じじゃねーかな
先発の若返りは無理やりでもやらないといけないほど急務だからな 岸も来年は週1ローテはきつそうだし
>>673 涌井は楽天でものすごく頑張っていたからなぁ。
伊達にエースを名乗ってないぞ。
ぶっちゃけさみしい。
涌井には感謝しかないな
金銭で来てもらって最多勝取って阿部との引換券になるとは
>>726 中日は引退寸前の選手集めてコーチ期待してるのかと思いきや皆逃げてくんだよな
フランコがどれだけやれるか分からんが阿部らの加入で鈴木と銀次の出番減るだけでデカい
茂木もFA年だしそこそこやってくれるはず()
>>724 史上初の先、前人未到の記録に挑める男が涌井なんだぞ
その勇姿を応援するしかないしやる男だと思ってる
球界の歴史に燦然と輝く男になって欲しいマジで
内野手のスタメン争奪戦がやばいな
阿部加入でポジション争いが激化になる
石井ってもしかしてGMトシテは有能なんじゃ、、、、
>>734 石井が有能かどうかじゃなく、気に入らないからってチームのナンバーワン日本人を捨てる立浪中日が筋金入りのドアホってだけかと…
もう止めててください
GMとして詐欺トレードに数回引っ掛かり
士気下げるコメントで先の優勝を貶めた
有能なわけ無い
中日側のコメントからすると涌井がほしくて交渉の結果阿部が交換相手になったみたいなことを社長が言ってるけど
どう考えても阿部放出ありきのトレードだろうな
表だって言わないだけで
>>735 茂木がショートに入ると小深田がレフトに入る
そうすると島内がライトになって疲れる
武藤の出番もない
だから茂木ショートはあまり良いことはないんだよな
ドラフト前から阿部をトレードの弾とすることは考えていたろうな
予定通り意中の内野手をたくさん指名できたので今に至ると
>>724 さみしいの分かるよ
多分、向こうでも先発でしょ?
涌井の打席を楽しもう
>>742 やっぱ自分が取った選手を使いたいってのはどの監督にも少なからずあるだろうしな
内野に村松とか田中幹を使って外野に鵜飼ブライトとか入れると阿部があぶれると
>>744 だからってリザーブ戦力以上になる中堅放出するってまんま頭石井ムーブだと思うんだけどね…
ドラだけど
阿部をよろしくね
以外に結構パワーあるよ
ナゴドのフェン直結構やってる
今年はそんなだったけど守備も結構うまいほうだとおもってる
阿部が来るんか
おっさんはおっさんだけど島内みたいな脂のってるおっさんだしいいな
ずっとスレ立ってパート化が止まらない話題になってる
やっぱセ・リーグって人気なんだなぁと感じる
森友オリックスのことなんか誰も気にしてないしパ・リーグ内移籍ってこんなもんか
今トレードのこと知ったけどビックリすぎる
阿部ってめちゃくちやいい選手だろ
来年働くかは別にして楽天史上最高のピンズドトレードで間違いないな
>>749 まぁめちゃくちゃ良いってほどでもないかな
楽天の右バッターでは間違いなく浅村の次だが
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202206010001523_m.html?mode=all 【楽天】島内宏明15試合ぶり適時打に「お久しぶりです」旧友の中日阿部寿樹を刺激に浮上誓う
[2022年6月2日4時45分]
試合中に配信された談話は「同期の阿部寿樹が頑張っているので刺激を受けています。今年は彼には勝てないので、来年勝てるように頑張ります(真顔で)」。
阿部は明大の同級生。打率、本塁打、打点とも島内を上回っている。
うそかまことか、夢かうつつか判断しかねる味わい深いコメントは試合後取材でも続いた。
「僕本当に、試合とかも練習も出てなかったんで、寿樹はしっかり出てて、僕の中ではスター的な感じでしたけどね」。
実際には島内も当時からばりばり活躍。4年秋の明治神宮大会では一緒に大学日本一に上り詰めた。
前夜、目の前で阿部が決勝ソロを放ち、楽天は敗れた。「大学の時は僕の方が飛ばしてたんですけど、今じゃ全然ね、あっちの方が飛ばしてる。体、鍛えないといけない」。
切磋琢磨(せっさたくま)する存在。そう思うのは本心だ。
うおおおおお
今帰宅して知ったよ!
マスター獲得なんてFAレベルじゃねーか🤤
ビッグニュースすぎてたまげた
単純比較はできないけど、ロッテの中村奨吾とだいたい同レベルの選手と考えたら普通にめっちゃええ選手じゃね
トレード市場に出てくるのがおかしいレベル
バンドのツーベースってそのへんの球場ならホームランになるんじゃないの
阿部は右版島内ってイメージだったけど
打点王、最多安打と比べると流石に劣るか
ユーティリティで守備そこそこ上手いかつ右打ちってのは評価高いが
>>757 まぁドラ5だからな
過大な期待は出来ないよ
まずは2軍の優勝に貢献してくれたら上々かな
つーか鈴木と茂木、銀次がベンチにいるのがかなり大きいな
>>760 それなら高卒なり大卒なりでよかったなw
>>753 「僕本当に、試合とかも練習も出てなかったんで、
練習は出ろや島内w
>>761 なんだかんだで結局夏場には5番ファースト銀次になってるような気もしないでもないけどな
マスターなら今年苦しんだ5番に嵌まるだろ
辰己は1番だ
>>758 746さんがフェン直が結構あるって教えてくれてるな
>>762 とにかく楽天は右バッターを成長させることは全く出来ないから
これだけは間違いない
>>741 どこでも出れる準備しないと来年固定はセカンド浅村とセンター辰己くらいだろ
涌井が劣化したとかではなくて若手のために席開けただけだからな
阿部じゃなきゃ納得はできん
色々あって仕方なく5番銀次はしゃーない
何もないのに脳死5番銀次とかやらなければええ
元気な時なら今でもエース級の投球出来るからな涌井
ストレート垂れてる時はキツイけど
>>292,305
悪い事言わねえからさっさと自殺しろや発達障害
生きてる事自体間違ってんのに嘲笑
>>758 絶命はフェンス低いからポンポン入りそう
阿部は2015年から中日にいたけど2軍生活長かったなぁ
2軍では素晴らしい成績で1軍に上げると打てなくなってたので2軍の帝王と呼ばれてた
フル試合1軍で出場するようになったのも2019年や2020年で遅咲き
年俸もまだあがってない
まだ成績は伸びるかも
>>753 これ練習してないのに俺のほうが飛ばしてると言ってるのが天才のそれ
大島は2020年から球団と3年契約を結んでおり、今季で満了。新たに2年契約を結んだ。交渉を終えた大島は「(条件面は)ある程度、話をしてきた。球団からは、来年まずは(最低でも)Aクラス、再来年には優勝をというチームにしたいという話もした。
まずは来年Aクラスに入れるようにしっかり準備したい。(球団には)もう一人くらい打つ人が欲しい」と“リクエスト”したことも明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daaed33f0a828d2046c01b0f762bd3f5cfd5e56a 打てる選手を取るどころか、むしろ阿部放出というギャグをかます中日フロント
あとはDHに当たり外人いればまあまあな打線組めそう
>>781 各球団の帝王をトレードで集めてるからね…
覚醒前島内の内野右打者バージョンか
バンドから解放されて覚醒島内並になる可能性もある
>>332 近藤は噂通り西武行きが濃厚って話だぞ?
涌井は札幌とかナゴド診たいな硬くて高いマウンド苦手って言ってたけどどうなんかね
>>781 8武藤
5佳明
7黒川
D横尾
9小郷
3和田
2安田
4平良
6永田
こんな感じのメンバーだからじゃない
しかし降って湧いたような話だなあw
右でマルチポジション守れて長打ありの選手獲得できるなんて...
ビール飲もw
>>787 ギッテンスが覚醒して5番に置けるようならな
意外にも
2軍の優勝には和田横尾安田、高田孝は欠かせないんだよな
>>792 島内ギッテンス阿部の並びってどこからでも併殺打てそうだな…
石井が友達の涌井放出するとは思わなかったが
名古屋の方が東京に近いし在京に3球団あるから家族に会いやすいもんな
>>793 中日が持ちかけたトレードだからデルタと違うんだな
ギッテンスは覚醒する余地はあると思うんだけどね
選球眼、スイングスピードと最低限の条件は揃ってるし
>>796 2軍落ちたらウエスタンリーグでほぼ東京に帰れないw
>>795 ギッテンスは74打席で併殺0なんだよね
自分は涌井が好きだから少し寂しい
獲得した時は信じられなかったし今まで頑張ってくれたし
イーグルスのユニフォームに袖を通してくれて本当に感謝してる
で、トレードでいなくなる時も攻守ともに一軍スタメンレベルのユーティリティ右打者で地元東北出身の選手が置き土産ってすごくない?
もう聖人レベルでありがたいから涌井に足向けて寝られない
2022阿部寿樹
133試合 .270(486-131) 9本 57打点 OPS.753
言うほど欲しいか?
>>802 そうだね寂しい気持ちは同じだ😞
短い期間だったけど鷲でも奮闘してくれたもんね
君の書き込みまるっと同意だ
>>717 瀧中って言われてるな
それでも中日が損みたいな風潮
>>805 これくらいを楽天でもやってくれたら言うほど欲しいんだよなぁ。阿部寿樹は。
島内と同級で石橋と同じチームメイトだったんだよなぁ。
トレードで東北の選手を引っ張ってくるんじゃなく
最初から見つけて取ってきてよって思う
涌井~(´;ω;`)
>>712 さわやかだな
一貫高すぎって思ったけど海老でっか
>>810 しかしセリーグの打者だから過剰な期待はしない方がいいんじゃね
阿部は外野とファーストも守れるからなぁ
便利な選手だ
瀧中はバンドなら確かに無双しそう
飛翔がネックの投手だし
ストレートに強いタイプで、ホームが名古屋ドームだから
多分パ・リーグでもやれるんやない?
屋外のマツダでHR多いのも良き
立浪にとって阿部は必要ないということやろ
石井も変わりもんやが、立浪は更にパワハラ気質やからな
石井より大概かもしれん
もし阿部が期待外れに終わったとしても、涌井が残っていたところで「若手先発が皆無」というチーム2大課題のひとつは何ら解決はしないし
正直このトレードってそんなリスクない割に当てた時のリターン大きいと思うんだ
阿部ちゃんタクシー嫌いで球場まで地下鉄通いじゃないとやだやだするぞ
阿部は魅力的だけど、涌井はコーチまで見据えて必要な存在だと思うんだが・・・この目先の利益、当たったら儲けもんみたいなスケベ根性を感じるのが石井は嫌だわ
エンドラン、スクイズ多用にも現れとる
>>819 涌井が嫌がって揉めるようなことがあればアレだったけどその点のケアはちゃんとしてたっぽいしな
右打ち、長打もそこそこ、サード、ファーストも守れる
あれ、楽天にピンズドじゃね?
>>822 報道を信じるなら、中日側から「涌井が欲しい」って言ってきたトレードみたいだからね
あっちから請われて出ていく形になるなら涌井もまぁ悪い気はせんでしょ
【中日】加藤球団代表が阿部寿樹放出の意図説明「若い選手を使っていく方針。苦渋の決断かと言われれば、そうですねということ」 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1668509268/ >>823 というかどこでも欲しいわ
右の強打者って球界全体で貴重だし
>>828 ぶっちゃ中日っていきあたりばったり感が酷いなあ
何がしたいのかわからない
ファンは大変そうだな
>>826 活気つくとしたらフランコ獲得報道だと思ってたけど棚ぼたトレードになるとは、って感じ
>>821 でも阿部が名コーチになる道もあるかもしれん
>>821 コーチで残るかは分からないな
稼頭央同様に家族の元に帰るかもしれないし
涌井は36歳にして相手さんから請われて移籍するんだから幸せだ
必要とされてるところで仕事するのが一番だよ
ファン感行く人、涌井に餞頼むー
将来の投手コーチ候補なら岸と田中でもう十分間に合ってる
>>832 それも期待してる
ちゃんとしたお手本になるかもしれんし右打者育成のブレイクスルーが起きるかもしれぬ
これで右打者探しの旅は終わりかな?
もうクソみたいなトレードは見たくないぞ
>>736 自分の査定に意見した高梨をトレードで追い出した石井はむしろ立浪の同類だよなあw
中村武志「中日は3、4年前から涌井調査してた」
だそうです
YouTube。
>>839 ということはロッテから金銭の時に中日行ってた可能性あるのか
その頃だったら中日に伊東もいたからわりと現実味あるな
ベテラン投手多すぎて切るに切れなくてどうしようって状況だったしお得すぎる
>>838 お金がピンチだったのもあるがワンポイントに疑問を呈していたのは一貫してるから出した事自体はブレてない
結果はいまいちだけどデプスは年々良くなってるから収穫がないわけでもない
それに対して中日の阿部放出は去年の西川同様普通なら出さない選手を球団事情により出したのでかなりヤバい
>>839 >>841 13で書いてるけど破談になったらしい
>>840 いつのまにかデプスも阿部、平良と獲った結果来年大学生の右打ち外野手を取ればバランスもいいという域まで改善されてる
来年の開幕ローテは田中、則本、岸、辛島、瀧中はほぼ確定であと1枠を争わせるって感じか
打低な上にアマチュアも良い打者は左が多いから内野守れて2桁は打てる右打者は貴重すぎる
>>825 里崎は楽天側絶賛しとるなこれで優勝目指せるって
そら他球団で一年クリンナップ打ってたレギュラーをトレードで取れるなんて普通あり得ないからな
>>847 岸と辛島をワンセットにして空いた枠に早川入れて、それ以外のメンバーのチャレンジ枠1つって感じじゃね?
もしくは瀧中までひっくるめてチャレンジ枠2つにするか
>>835 田中マーってコーチ向いてなさそうなんだが
早川は来年無理じゃないの?
TJそんなに早く復帰出来ないっしょ
涌井もコーチ向いてないぞ
人が真似して良いフォームで投げてないし
誰と勘違いしてるか知らんがネズミ取りだぞ?
半年だから開幕ちょいには復帰出来る
トレードの裏でひっそりと契約更改の田中和基さん、ついにウェートトレーニングでの増量方針を明言
ようやくスタートラインに立ってくれたわ
打線に関してはチーム全体として、チャンス弱い部分もあるが
来シーズンもそこそこ打つやろ
やっぱり問題は投手やわ、このままやと今年とさほど変わらんし、決して充実してるとは言えんわ
中日・阿部と楽天・涌井の電撃トレードにSNS上でも衝撃「ちょっと頭がついてこん」「今年1番驚き」
11/15(火) 12:37配信 中日スポーツ
中日・阿部寿樹内野手(32)と楽天・涌井秀章投手(36)の交換トレードが15日、成立。勝負強い打撃が売りの阿部と沢村賞右腕の涌井とのトレードにSNSでも衝撃が走った。
トレードのニュースが流れると、ツイッターでは「阿部寿樹」と「涌井さん」がすぐにトレンド入り。「ちょっと頭がついてこん」「衝撃すぎる」「理解するのにもうちょい時間くれ」とのコメントが続出し、「カープファンだけど今年1番驚きのトレードじゃないの?」と実績のある選手同士だけに他球団ファンからも驚きの声が上がった。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d514742a4f6bbd3252e0fa4acee06d3ce19dc7d9 いつ早川がトミージョン手術したんだ
ただのクリーニングだよ
中日さんが涌井さん欲しいならしゃーないですわ喉から手が出る程欲しかった右打者頂けてwin-winて言う事でね
>>840 和田横尾伊藤のトレードがどうこうなんて信長の野望で小さな村同士の争いみたいなもんだったな
阿部取れたしどうでもいいよ みたいな
涌井は楽天に来た時点で金銭程度のトレード価値だった
それが転売できたなら儲けもん
>>711 文句なら そちらの球団社長に言ってくれよ
>>857 特に先発投手だよねー
今年後半戦なんて各先発投手が5回3失点でまとめてくれれば
あと何試合かは拾えていたよね
打線は後半戦は仕事はしたよ
今年の辛島みたいに塩見もしれっと復活してくれないかなぁ
涌井さん…
いいトレードなのはわかるし阿部は楽しみだけどやっぱり涌井さんがいきなりいなくなった喪失感がやばいわ
外様なのにめっちゃ思い入れある
かっこいいもんなあ涌井さん…顔も心も振る舞いもイケメンで大好きやったわ
阿部が春先活躍した後、調子落としても使い続ける未来が見えた。
>>870 その場合は待ってましたとばかりに大地とかをぶち込みそうだから、西川よりは被害少なく済むんじゃないかなぁ(願望
右が浅村と阿部で2枚、ついにスタメンジグザグ打線を組める喜び
大地さんはちょっと首筋寒くなってきたかも、バックアップで活躍を願うよ
浅村阿部捕手外人でスタメン半分右打者か
バランス取れるようになったやん
欲を言えば捕手も安田使いたいけど
異国の地で孤立しがちだったマルモレホスに寿司を差し入れする男、それが涌井
層を厚くするには戦力がダブつくくらいがちょうどいいんだよな、ダブついた戦力をトレードに回そうとするなんてナンセンス
阿部のUZRセカンドはマイナスでサードならセ1位ならサードで使いたいね
茂木ならセカンドもできそう確か大学時代に守ってたような
阿部サードで茂木セカンド浅村ファーストがうまく行けば一番WAR稼げるんじゃないの
茂木がいないときは浅村セカンド守らせとけば浅村のセカンド欲もある程度満足できるんじゃね
>>870 阿部てそういう選手みたいだな夏あたりからガクッと下がるらしい
ぶっちゃけ楽天は日本人野手の獲得うまいわな
浅村
鈴木大地
西川
阿部
あとはフランコ獲得
アリマルかポランコ獲得
先発外人獲得
これで満点だな
>>630 東北人ぽい
誰の知り合いにも居そうな感じ
涌井と則本の防御率去年一緒だしそんな有利なトレードじゃない
阿部も左腕投手むしろ苦手
得したのは年俸
あんまり期待はしてないけど現役ドラフトの補強ポイントってどこ?右打者、捕手、先発投手ってとこか
いやいや
阿部が活躍するのは間違いないやろうけど
涌井を放出するのはショック
引退までいて欲しかったし、将来のコーチ、監督まで可能性のある選手やったろ
>>885 現役ドラフトが補強になるわけないでしょ
今度こそ産廃拾いじゃないよな?
移籍初年度の和田恋レベルでいいから活躍しろ
サード 阿部
セカンド 小深田
ファースト 浅村
ショート 茂木
もうこれでいいわ
これなら攻守もバランス取れるやろ
>>805 右の好打者(逆方向に長打が狙える)
打点57、ユーティリティ(サード、セカンド、ファースト、レフト)
いて損はないだろう
>>851 田中(将大)は多分やらないと思うなぁ。
>>889 あれ西川ってFA権持ってなかったっけ?
あ、使わないで残留するのか
>>893 松坂みたいに解説者ルートだろ多分
上原みたいに悠々自適ルートかもしれんが
>>891 小深田のセカンドってショートより酷かった印象、肩弱いから深いところのゴロが全部セーフになってたわ
>>711 出せる金あるのか?
なんなら涌井の1億払えるのか?
石井GMのトレード
橋本到⇔金銭
福井優也⇔菊池保則
熊原健人⇔浜矢広大
下水流昂⇔三好匠
和田恋⇔古川侑利
涌井秀章⇔金銭
池田駿⇔ウィーラー
高田萌生⇔高梨雄平
田中貴也⇔金銭
横尾俊建⇔池田隆英
炭谷銀仁朗⇔金銭
伊藤裕季也⇔森原康平
阿部寿樹⇔涌井秀章
伊藤横尾辺りは今頃お通夜だろうな
阿部が順調に働けば2軍生活で戦力外ほぼ確定だし
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85e41ca8e5ba33f7b0be383e5e2137ec0eaa808 中日OBの中村武志氏が15日、YouTubeチャンネル「野球いっかん」に電話出演し、楽天・涌井、中日・阿部の電撃トレードについて「100%ビックリはしていない」と明かした。
与田監督時代から「実を言うと以前から、3、4年前から球団の人も首脳陣の人も(涌井投手に)興味を示していた。いろんなことがあって実現しなかったんですけど」と明かした中村氏。「噂話に毛が生えた程度で耳に入ってましたけど」と振り返りつつ「忘れかけていた部分もありましたけど、実現化されたんだなと」と語った。他にも中日のチーム状況などを丁寧に解説していた。
>>902 横尾とか戦力外にならなかっただけマシやろ
>>880 実績ある選手は指標見て取ってそう
和田横尾伊藤とかは石井が求めてその中で選ぶしかないからおかしくなる
年俸からして中日フロントも立浪も阿部評価低かったみたいだしなぁ
楽天なら2年活躍したら8000万→1億↑くらい余裕だと思うからキャリアハイ更新してほしいね
立浪「わかい投手が欲しい 主力出してもいいから」
石井「わくい投手が欲しいんですか?いいですよ」
立浪「ありがとう!」
涌井「どうも」
立浪「えっ?」
涌井「えっ?」
阿部は年俸3600万かよ
中日金払い悪過ぎだろ
ろくに規定打席を打ってない枡田すらピークは4000万なのに
>>911 尚輝みたいやな
尚輝も今年は上がりそうだけど、年俸面と試合に出続けることが見合ってなくてかわいそうだわ
伊藤はまだそんな使ってないから出番ある
横尾と和田は知らね
なんで残したのかも分からん
>>913 横尾は茂木の友達だからかな、和田は知らん
>>914 涌井最多勝からのキャリアハイ右の内野手ですが?
浅村が今回の複数年でファースト起用飲んでることを望む
それなら色々と柔軟なスタメン組める
しかし石井と中日って考えが正反対よな
石井は実績あるベテラン獲って若手に壁作って競争意識を煽る
中日は実績あるベテラン放出して若手に意図的にポジション与えて経験付けさせる
どっちが正解かはこれからの結果次第だな
>>663 逆にパのスレ見ると中日はパ5球団に恨みでもあるんか?うちも中日と詐欺トレしたいばっか言われてんなw
>>919 チーム事情が違うだけじゃね
中日は最下位になったチームで現状維持しても仕方ないっていう思考で
うちは0からやり直す程の状況でも無いってだけで
楽天・渡辺佳明が1650万円でサイン トレード加入の阿部は明大の先輩「絶対に負けない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a612e88275451f45e89e461ea683d03c2c602c9 4年目を終えた楽天・渡辺佳明内野手(25)が15日、契約更改交渉に臨み、200万円増の年俸1650万円(推定)でサインした。今季は60試合に出場し、打率・242、1本塁打、17打点。「2軍落ちを経験したけど、またそこからはい上がれたことは良かった」とうなずいた。
中日からトレード加入が決まった阿部は明大の先輩で同じ内野手。「燃えるものがありますし、絶対に負けない」と闘志を燃やした。
>>916 和田はセンター出来る(守れるとは言っていない)からファームの数合わせ用としては岩見内田より使いやすいからな
それでワンチャン化けたら儲けものってところやろ
>>921 いやいやチーム事情の問題ちゃうでしょ
さっきも言ったが若手の経験を重視するか競争力を重視するかの違いよ
石井が中日のGMだったら間違いなくこんなトレードしないだろうし
>>901 阿部も金銭で獲得したと思えば、キンセン最強やん
>>908 冷静に考えたら浅村のほうが若いんだからセカンドは浅村なんじゃ?
めっちゃ阿部大歓迎
チャンスで二塁打打つイメージしかない
阿部はパでどうなるかは分からんけど外崎や中村奨吾くらいのFA選手を取れたようなもんだ
ドラでの年俸の低さに衝撃
ギッテンスのアヘ単は実力なのか怪我なのかで大分変わるなぁ
二軍での無双ぶり見るに万全なら長打打てると信じたいが
Dやけど阿部(マスター)をよろしく
バンテリンの壁に阻まれたけど普通の球場ならホームラン10〜15本くらいは多分いける
ゲッツも多いけどそこそこ勝負強くて打点も60くらいは行けるかも!?
まあスタメンで使ってくれるか分からんけど、来年は楽天さんの試合もちょくちょく見させてもらって応援するわ
石井と立浪って似てるな
必要な戦力を考えもせずポンポン放出しちゃう
石井が放出した選手は移籍先で伸び伸び覚醒するが逆バージョンは果たして?
浅村ですら去年は月刊ホームランみたいな時期あったしギッテンスは様子見で残すべき
マルモレホスは左だし弱点が修正不能っぽいからグッバイで
阿部は最高でOPS742だから
外崎中村よりは少し下だろう
球場の広さはあるにしても
心配しなくても220打席与えて2割がやっとで7本しか打てなかった外人が残留する理由はない
マルモは左得意なんだけどな
前半戦打点も多かったのに何故か二軍に落とされてしまった
阿部くれるなら早めに欲しかったね
横尾切ってたやろ
マルモ左得意でチームに合ってはいるけど、逆に右打てな過ぎだし二軍でも苦戦ってのがね
対左腕でしか使えない外人は扱いにくすぎるそれも無双レベルではないし
最終的に太田にすら僅差でOPS負けてるからなマルモ…
それを言うとギッテンスも小深田に負けてるレベルだから大丈夫なのかってなっちゃうけど
>>902 ハードルは確実に上がったな
まあ二軍で撃ちまくれば代打からしっかり使われるよ
そのレベルに達しないんだからクビでも当然
マルモもギッテンスもまだ20代だし真面目ではあるから残しても良いかもね
マルモは来年30だけどちゃんと活躍すれば数年はやれるだろうし
>>942 なんでこんなにギッテンス期待されてるのか分からないんだよな
>>901 初の人的トレード成功なるか
てかこれで失敗したらもう一生動くなレベルや
キンセン選手とはうまくいってるのに人的だとうちに来る奴らほんと役に立たねえし
まあ出した選手も概ねアレだからしゃーないけど
>>947 ファームでは少ない打席ながら格の違いを見せてるからってのが一番の要因だと思う
マルモや去年のディクソンはそこからして躓いちゃったし
今更ながら中日中軸の阿部ってすげーなw
個人的には準レギュラーの藤田獲得した以来の衝撃だわ。
石井一久なかなかやるやんけ。
しかし喜んでばかりもいられねー…
涌井の穴、どうすんだよ…
涌井の穴ひとつすら若手で埋まらないようなチームならどのみち未来はないわ
>>942 OPSだけ見ても仕方ない
長打率で稼いでるなら価値あるけど
ワクワクさんに立浪をつけてお返ししますからマスターをお返し下さい
長野が無償トレードの後に涌井がこのトレードだからな
阿部が銀次と変わらないとかいっちゃう人って野球を語るのは辞めたほうがいいレベルw
阿部の二塁打の多さに石井も触れてるのに銀次大地と同類にするのは馬鹿です
阿部の予想成績
80試合
.237 3本 29打点 OPS.569
>>956 OPSではマルモ=小深田(.342)≧大地&西川&岡島(.341)>>>ギッテンス(.274)だった
これギッテンスがアカンすぎるな…
>>961 パリーグに来たらそんなもんでしょ
セリーグ成績の2割引きが妥当
アンチが必死こいてネガッてるの見ると哀しくなってくるね
>>953 炭谷とか藤田は半レギュラーみたいな扱いで機会与えるために出された感あるけど阿部はバリバリ主力だからなぁ
糸井トレード並の衝撃だわ
アンチも何も
セリーグレベル低いは
石井信者が言い出したことだからなあ
阿部は芋焼酎好きらしいから
来年プロデュースメニューは
マスターの芋焼酎が濃厚
だけど東北産の著名な芋焼酎あったかな
一部の天才はあんま関係ないけど
打者はリーグ変わったら投手に慣れるまで苦労するのが普通だからな
あれこれ難癖付けてネガに持っていこうとしている奴らが哀れ
しかし今年のストーブリーグはFA持ちは心配してた辛島もあっさり残ってあとの2人は予定通り残って
よそと違ってうちは無風で平和そのものやなあって思ってたのにここへきてとんでもないのがきたな
阿部がくるというのは嬉しい一方で涌井さんを失う喪失感も半端ない
あんな顔も心もふるまいもイケメンな人そうそうおらんよな…
>>970 リーグ変わるしナゴドだし松葉をナゴドで5回までを実行するチームだし、中日でも細く長く活躍してほしいね
お土産のコヤシンでしばらくは誤魔化せるやろ
涌井はいざという時はリリーフ経験もあるから使い勝手はいい方だしな
>>968 交流戦もあるし
昔よりは適応しやすいでしょ
>>970 ワクワクさんはぐう聖エピソード多いよな
俺が好きなのは外国人選手に寿司を食べさせてあげた話
今年の交流戦で阿部が打った唯一の本塁打が楽天戦
打数と安打は西武戦11-2ハム戦11-2千葉戦11-0
パリーグ野球は大丈夫なのか?
複数内野守れる右打者でホームラン二桁及び二塁打を期待できる選手なんてまずトレードじゃ取れないのに
散々もうオッサンだから来季はローテとして期待できないとか言っときながらいなくなったら涌井の穴って言われてもな
>>978 鈴木大地放出して山口俊もらった感じかな
>>978 出塁率とHR減らした島内、明治出身も同じという奇跡
ただ楽天来たら出塁率はそう変わらんけどHR増えて島内が二人になるかもしれん
>>978 FAで来た頃の大地が右打ちになった感じだと思う
あとは外人一人当たればお爺ちゃん先発の介護スタッフは整う
さすがに京田ではダメだったか
阿部指名してくるあたり楽天ぬかりない
今年散々左腕当てられてボコられた事考えると右打ちってだけでポジれるやろ
>>982 そう考えるとD涙目だな 涌井の方が人間として上だとは思うが
多分交換相手に京田を指名しても来てくれたと思うけど
コブのポジションを脅かす選手は獲らない石井であった
>>977 成績いいオリ戦鷹戦無視するの意思的すぎて草
別に阿部が駄目でも涌井も歳で来年駄目だったと思えばノーダメだし
必死になって阿部sageに勤しんでる奴らって本当にファンなんかね
んなわけない
他球団のカスが自分の希望を書いてるだけや。羨ましいくせにな
>>988 中日で何年もレギュラーだった時点で和田なんぞとは格が違うわバーカ
頑張ってsageても、中日ファンはブチ切れ御通夜だしセ5球団は阿部いなくなるの助かるっていうしパ5球団は中日余計な事しやがってって怒ってるのか全てだよ
うちが巨人に高梨とウィーラー出して巨人強化した時のセ5球団の反応もそんなだったな
lud20250916114216caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1668484238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん
・わしせん 2
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん
・わしせん7
・わしせん
・わしせん 2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん 2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん 2
・わしせん
・わしせん6