◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん44 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661947784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初にNG登録しましょう】
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
NGIP
【スプッッ オッペケ ロソーン ファミアイ は松川嫌いの同一人物】
1.79 114.19 126.36 36.2 219.124 119.243 114.177 110.132 111.238
アウグロ オイコラミネオ スップ
※前スレ
かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1661944507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
オスナの欠点は
素晴らしいだけに居なくなった来年以降の事を考えると気が重くなることだ
「サードにすごいバッターがいるので」
大事なことなので2回言いました
石川ってサウナのことに関しては饒舌なのにヒロインは塩対応だなq
石川「サードにすごいバッターがいる」
安田「!?」
いちおつ
来シーズンのSB戦全てビジターでいいかも
>>28 チーム状態は確実に一番良いからな
サードが爆発したら可能性あるぞ
先発も後ろが安定したことで意識変わるよな
160キロ投げる奪三振マシーンのセットアッパー
メジャーのセーブ王の実力のクローザー
こんなロッテ中継ぎを誰が想像できたか
5.5差っても残り26試合だからね
25勝1敗で逝ければワンチャン
巨人ヤクルトは7-4から7-8まで持っていかれてるのか
>>72 こわいよおおおとかオエーとか無くなったの少しだけさみしい
福田秀平の怪我はやっぱり重症なのか?
あのプレーから6勝1敗
>>80 オーパーツ帽子もしくは縄文時代に野球があった説
山口は9回の打席甘い球ミスショットしてたな
ああいうの放り込まないとなあ
ひょっとしてフォノが戻って益田がビハロング枠を受け入れればいけるんじゃね
スイープ2つあって負け越し無しでやっと優勝争いの中に入る位かな
>>85 福田のガッツには感謝しかない。
が、アレが荻野だったらと思うと夜も眠れない
オスナ 16号 (2回表2ラン)
サンタナ 14号 (4回表ソロ)
山田 22号 (6回表ソロ)
村上49号の他にこんだけ打てる奴いればそら優勝する罠
>>71 2年前のソフバンが最後21-3だから可能性あるぞ
>>82 本当だ逆転されてる
ヤクが強いのか巨が弱いのかw
最近の噛み合い方みてるとCSは普通にありそうだな チームに一体感があるわ
>>97 ウチのオスナがホームラン打ったんじゃないかと思って勘違いしたわ
明日美馬かーここのところ運で抑えてる感ありありだからそろそろ大爆発しそうだな
山口だっていつもいつも打てるわけじゃない
まだまだ4番は山口の方が適任よ
オスナ守護神にして国産打線にしたら好調なんだよな
安田はこのまま打ちまくってくれればいいな
東條西野唐川ゲレーロオスナのブルペン陣とか最強だよな
益田とか広畑八木ねんやとか投げてた頃が悔やまれるわ
安田やっとフォーム固まりそうだな
もう二度とぴくぴくに戻るなよ
>>102 どこから一体感生まれたんだろうな
不思議だわ
鷹戦シーズン負け越しを目の前にしてギリギリ粘っている感じ
>>95 あそこ特にビジターファンには最悪だろ
よくあんなところでCSやったもんだ
今日も「もったいない試合やったな〜」って言われそうな試合だ
そして始まる益田が〜レアードマーティンが〜
毎日言ってるけどつまらんぞ
お得意様を作って苦手チームを作らないのが優勝の鉄則
小野はなんでこんな時間かかってるんだろうそろそろ下で投げないと
>>107 ロッテ的には周東や牧原いないことの方が大きいわ
周東 対ロッテ .370
牧原 対ロッテ .308
柳田 対ロッテ .208
>>109 でも、ここのファンって来年も益田残せって言うんだろ
同じくらいアホ
今は3位から遠くなってプレッシャーから解放されたから勝ててるだけだろ
オールスター明けからこんな感じだったら今年はチャンスだったのにな
今日の安田のHRはスタンドまで届いたのが何気に嬉しい
PayPayではテラスHRのイメージだったから
>>118 CS当たることを考えたら大幅負け越ししてはいけない
>>114 ヤクルトのオスナも複数年なのにさぼらずに真面目にやってていい外国人だわ
>>102 レアードが空気になってるのは日本人選手達に俺らがやらなきゃと
チームがレアマー依存状態から変わろうとして心地良いね。
>>137 最近の安田は軽く打って飛ばしてる感じがする
なんとなくおかわり君っぽい
あいかわらず福岡の放送局は相手がかっても勝利者インタビュー放送しない
全然相手チームへの配慮、リスペクトがない。
つうかまともな先発が小島とベテラン勢しか居ないのヤバくないか?
今年の戦犯は間違いなく二木だろ
>>145 バットへのボールの乗せ方を掴みつつある感じはあるよな
井口は「安田は中距離ヒッター」って言ってたけど。最近の安田の飛ばし方は完全にアーチスト
>>146 井上は今日なんかも後一歩なんだよなぁ。
もうちょっと捉えられればスタンドインだから明日あたり爆発してくれんかな
/ ̄ヽ
/ ー/ ̄ヽ
彳 ト-、 | そろそろ戻りたいな
/ /\|ノ
/ ̄ヽ
/ ー/ ̄ヽ
彳 ト-、 | そろそろ戻りたいな
/ /\|ノ
まぁ今はなんとか持ってるけどどこかできつくなるからね…そういうときにチームを支えるのが本来レアマーだったんだけど、もういないからね。
行けるとこまで学徒出陣みたいなこのメンツで頑張るしかない。
安田くん、君はそれでいいんだ
長打追い求めていこう
マジで最近頼りになるわ
ぶっちぎれた5割さんがいつのまにか目の前にまた見えてきた
>>146 角中上げたしファースト山口でDH角中でええんちゃう
ロメロもう見たくないなあ
あいつだけ炎上してるから
>>156 益田劇場も追い込まれノーステップ三振も過去の事なんや、もう見たくないんや
>>145 前捌きで捕まえてるからだろうね
ヘッドが回ってスイングスピードが乗るところでボールとバットが当たってるから押し込むとかしなくても勝手にボールが飛んでいく感じ
デブの最低限進塁打も地味に大きかったろ
ああいうとこも大事
今ここに藤原爆発力が加わると最高なんだけどな
今の打線も悪くないけど、あと一押しが足りないからそこを藤原が埋めてほしい
DH角中とかするくらいならまだDH平沢のが見たいわ
あとスタメンに外人いらん。いない方が明らかに強い
>>149 井口は本当に見る目がないな
井口じゃなかったら安田はもっと早く覚醒してただろ
>>157 爆発炎上して試合終わらせるのが酷いよね
ロメロのときは現地観戦するの怖いわ
>>164 スタメン岡は物足りないもんね。藤原が入ってこそ国産打線の完成よ
>>162 なるほど
安田のことだから、すぐズレて調子落としそうな気もするが
そうはならないことを祈ろう
>>164 菅野と二軍での打撃成績がどっこいどっこいだからな
爆発力を期待するなら二軍で11本塁打を打っている山本の方かな
>>119 あの公園のベンチみたいなクオリティが好き
燕巨泥試合で草生える
コイツら昨日も延長やってたのにw
>>148 チーム1の勝ち星の朗希をスルーするのかよ
ロメロ見たくないって言ってる人は、今年のローテ支えたのがロメロって分かってないな
ロメロがあれだけ気持ち見せるからチームも引き締まるんだろ
井上あと一歩のフライ多いが犠牲フライや進塁打があるからね
チームが勝ててる流れだから様子見でもOKかな
>>184 ガチで忘れてたわ。。
反省してロッテファン辞めるわ
去年多かった平沢を上げろの声が今年はあまりないんね
ことごとくチャンスでみんな打てないけどしばらくこの打線で良いんじゃね
安田は280まで上がったら4番でいいかな
それまでは6番で今の感じで掴ませろ
たまにはロメロと松川と組ませるとか工夫すればいいのに
これから10連勝位すれば 優勝ありだが
先発と打撃が弱いかね
京セラようやく7回終了かよ
延長になったら加古川の人帰られへん
>>190 言うほど去年平沢上げろって声あったか?
>>190 平沢ってなんというか、特徴が無いんだよね
上に上げたとしても、今のチームに何をプラス出来るのかというのが見えてこない
平沢はショートに限ればチームNo1の打撃力なんだがそれを帳消しにする守備があるからなあ
>>194 今日の試合だけ見ても優勝出来ない要素がかなりある
優勝できるチームは石川ボコってオスナゲレーロは余裕で温存する
平沢上げろって人はどうして平沢の守備力から目を背けるのか
あの守備力じゃ最低3割30本100打点は打てないと割に合わない
小川のプロ初ホームランの試合から毎試合ホームランが出ているな
石川美馬と松川の出番になるし朗希はまた佐藤と組ませてロメロを松川ってのも良いね
山口を4番から外す要素があまり無い
安田は4番なら打たない気がする
>>190 普通に平沢を上でみたいとは思うよ
でも井口がいる間は平沢を使いこなすことはできないとわかってるから来年に備えて力をもだとつけてくれよ、と思う
ライト平沢って言ってる人はただ平沢が見たいだけだろw
それなら藤原の方がええわw
去年のイケイケ時期の藤原が最後のピースに埋まらないか
投手は種市復活に期待
西川はもし上にあげても一軍の壁を感じてまた下に行けよって感じだろうからなあ
何処かのタイミングでやって欲しいとは思うけれど
>>203 今の打順はベテラン(中堅)と若手のジグザグ打線になっているな
ベテランの背中を後ろにいる若手に見せるって感じなのかな
>>194 連勝するには打線がもっと打たないとね
リリーフに結局負担をかける勝ち方しかできないと連勝は伸びないしリリーフが崩れて終わる
>>137 安田は体格あるからね、持ってる飛距離が違う
自分のミートポイントで捉えるだけで柵越えする
フォームの無駄が少なくなりスイング所要時間短縮、これにより差し込まれなくなってきた
セカンド平沢やるくらいならボロボロの中村の方が全然マシだわ
>>218 小5がいない時にやったけど魔送球連発したじゃん
安田尚憲 8月成績
.320(75-24) 6二塁打 4HR 14打点
出塁率.388 長打率.560 OPS.948
だ、誰ですか?
まあ今の打線で変えるところは7番の日替わりライトか8番の日替わりキャッチャーくらいだろうな
上手く行ってるならこのままでいい
チームとして待球作戦やめた感はあるね
相変わらず振らないのは井上くらいで、全体的に早いカウントから打つようになった
安田4番はともかくひとつ打順上げるのはありかと思う
現状6番でもかなり警戒されてるしね
試合後】
#藤本博史 監督
--五回無死一塁でガルビスが盗塁死
「勝手に走りました」
--エンドランではない
「何もないですよ。勝手にいっちゃいましたね。びっくりしましたわ。2点差で、さぁいこうというところだったんですけどね。それだけですね」
#サンスポ #sbhawks
勝手に走るガルビス
自走砲なのかな
>>220 小野ともう1人戻ってきて唐川東條ゲレーロオスナと6人で回せばまあ
もう1人の人がなあ…
平沢の魔送球はポジション関係ないからなあ
ショートでもサードでもセカンドでもどこ守ってもやらかすからどうしようもない
>>207 だからライトで使えって話が出てるじゃん
岡はスタメンだとシナシナだし
勝負強さはリセットされたけど奨吾の出塁率は外せるわけないだろう
>>229 エンドランのサインミスですらなかったのかよ草
正直なところ、これから優勝できる確率ってどのくらい?
とりあえず、安田は今の引っ張ってホームランする感覚を忘れないというか
変えないでほしいw
結局広角より引っ張ったほうが率も残る
相手にもミスがあったとはいえ今日も勝ったな
この3連戦2勝したから明日はゆとりをもって試合を観戦出来る
CSとか意識しなくていいからとにかく全力プレーを心がけて欲しい
>安ゴッドと呼ばれる日まで打ち続けます!
広報のセンスの無さは異常
>>207 結局そうなんだよな
好きな選手だけどかなり打たないとプラスにならない守備力だから上では使いにくいというのもわかる
>>244 多分CSとか5割とか見えてきたらまたガチガチうんこ暗黒プレーが出てくるからね
猫の爪切りみたいに目を隠して走らせておいたほうがええわ
>>245 安ゴッドってなんだよダサいし何より語感悪すぎる
>>221 追い込まれてからはいつもの安田になりがちだから、そこを率残せるようになれば隙無くなるね
もちろんそれが難しいわけだけど、最近はそもそも早いカウントから打ってるから良い傾向
>>231 捕るのが多め、投げるの少なめのファーストは?
>>244 マリンで3タテ3回もやられてんだぞ
遣り返す気で行くやろフツー
>>240 1%未満だろ
これが2位につけての5.5差ならわからんかったが上に4チームいるからね
西武が落ちればいい話ではない
>>198 あの異常な人気は充分な特徴だろ
他の選手じゃあまり盛り上がらない安打でも平沢が打てば大盛り上がり!
活躍さえすれば超ムードメーカーだよ
平沢上がっても打てるイメージもあまりできないけどね
菅野と同じ期待レベル
>>232 奨吾不在期間にセカンドやってた時トンデモ送球してた
そして落とされた
藤本は舐められすぎだろ
あの表情みて絶対サインミスでないことは分かったわ
>>251 檻戦の菅野みたいに、その数少ない送球機会で見事にやらかす姿しかイメージできない
上4つが潰し合ってる間に20連勝して逆転優勝するからお前ら心の準備しておけよ
安田の年度別成績みると年々成績あげてるんだな
今年もこのままいければキャリアハイ更新できるわ
このままいければ
>>249 安心だ→安(心)田→安(神)田→安ゴッド
>>255 2軍でも菅野と同じような打撃成績だしな
外野やった方が出られるよ多分
ノープレッシャーだとうちは強いな
来年は今の時期にオリの位置にいるのがベストかも。
>>254 仙台育英フィーバーに乗っけるべきだったな…
たかせんがいやらしい目でゲレーロとオスナを見始めとるわ
ロメロは佐藤のままでいいよ
扱いめんどくさそうだもんあれ
>>250 でも今日の四球のように粘れるようになってる
以前はストライクからボールになる変化球にクルクル三振してた
しかし今はスイングの所要時間短縮によりボール長く見れてる、逆方向も期待できると思う
>>271 嘉弥真からセンターフライ打てたのも良かった
>>133 福田死して安田を残す
マジで損な感じになってきた
ロッテ 3連勝も井口監督「まだ借金があるので」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed76d032dcf6f9bf5e69ee3e0692fb7ce97eea75 5位ながら首位西武が敗れ5・5差に。井口監督は「しっかりとゲームを作ってくれた。後ろがしっかりしているので(石川は)六回まで投げられれば十分」と投手陣を称えた。8月を終え、勝負の9月を前に「まだ、借金があるので、しっかり上位争いに加わっていけるように」と借金2の完済へ力を込めた。
>>269 2人の合計の年俸が石川と同じらしいw
コスパ悪いと石川が叩かれてたw
>>142 この三連戦で九連勝したら優勝できそう w.
今の繋がりも来シーズン継続できればいいけど
捕佐藤都松川第三捕手
一井上山口佐藤都
二中村茶谷
遊小川茶谷
三安田
左荻野
中髙部
右岡藤原or平沢
指山口新助っ人
平沢も見たいけど使うところがないんだよなー
本人がライト起用に納得しないと
安田は井口が言ってる様にこれが長続きするかどうかだけだな
とはいえ短期的な確変でもこの打球を打てるという事を見せ付けたのは大きい
>>229 昨日は勝手にバントしたヤツもいたしどこも大変だな
>>208 小川でも打てるんだという意識改革だな うちの会社も出来のわるいやつが大型商談勝ち取るとまわりがやべーと数字が上がる
>>229 勝手にバントする浅村というのもあったな
>>235 平沢は選球眼と長打は出やすいからな 肩も強いし
日本人2桁ホームラン争いデットヒートしてきたな
山口9本
中村9本
佐藤8本
安田6本
だれが抜け出すか
安田のホームラン、これまでと同じく半速球を打ってるんだけど、去年までは始動が遅くてストレート待ちがたまたまタイミング合っちゃうみたいな当たり方だった
でも、今日のはきちんとストレートのタイミングで始動して、スライダーが来たから一瞬我慢してきちんと前で捉えてる
このままフォーム固まれば、ストレート待ちで変化球をホームラン出来るようになるよ
>>240 昨日1%とか言ってなかった?
2%ぐらちかな?
CSへの希望が見えて来たと思ったけど順位確率のサイト見たら14%しかないのか
当てにならないのは去年身をもって体験したけど
>>292 ライト守ってた時はバッティングも良かったからね
マーティンいない今こそ使うべきだな
>>287 出塁率4割くらいあったから理にはかなってるのかも
当時全盛期の松中並みだった
>>257 さすがにその言安田がかわいそうだわ
梶原の悪のりは前から好きじゃない
>>290 コレに4億も払って来年も4億払うのか?頭おかしすぎるわ
さすが赤地4兆円の企業はスゴいわ
とにかくオスナ残留が最優先な
ゲレは残ってくれるだろうからオスナが残れば来年も戦える
まぁベニーオーティズズレータと助っ人3人使って4位だったボビー末期よりはマシ
島田紳助に絶対活躍しないと言われた助っ人もいたなw
>>305 なんなら3.5億の外人も取って1軍登板なしで退団したぞ
圏内5チームで一番下なんだから確率もそんなもんじゃ
とにかく勝ち続けるしかない
20勝5敗くらいで行けば優勝できるんじゃない?
オスナは流石にメジャーで長年守護神やってただけあるよな
>>307 野手の大半がここ3年の若手というのがいいよな そしてついに孵化寸前の大砲に2門
2003の秋のロッテをおもいだしたわ あのとき借金16から1まで減ったような気がする
優勝じゃなければ順位なんてどうでもいいと思ってたけど、やっぱマリーンズのプライドのためにAクラスには入って欲しいわ
>>311 さすが投資会社だな
赤字の5億なんて大したことないんだな
3年連続Aクラスは何年間ないんだろ
伊東時代の2年連続も30年ぶりぐらいやったし
>>291 掛け声が、ハイサウナ!なのかもしれない
目立たんけど、唐川の復帰もでかいよな〜
なんだかんだ流石だよ
>>322 wikiより
Aクラス 30回
(1950年 - 1952年、1954年 - 1957年、1959年 - 1960年、1968年 - 1971年、1973年 - 1974年、1976年 - 1977年、1980年 - 1981年、1984年 - 1985年、1995年、2005年、2007年、2010年、2013年、2015年 - 2016年、2020年 - 2021年)
>>325 ほんとこれなんだよな
東條もメドが立てば連戦でも運用しやすくなるわ
安ゴッドとか公式もふざけてるな
村上も神呼ばわりされてるのは嫌がってるのにさ。
>>325 ストレートも148くらい出てたし安定感あるね
東條唐川西野ゲレロオスナに益田フォノで6回以後回せれば強い
安田は去年までも好調期あったけど良くて2ベース量産だったのがしっかりスタンドまで持っていけてるな
自分でも良い感じだと思ってるっぽいし球団は360度で映像残してフォーム崩れてきたら修正出来るようにしろ
安田選手、これまで散々叩いて申し訳ありません
お詫び申し上げます
サードは安田、ファーストは山口(井上、西川)に期待としてドラフトはやっぱ二遊間かなあ
正直候補見ても全体的にピンと来ない
安田は3年連続.280 20本くらいやるまでは信用できないわ
村上の後に助っ人並べるのは良い作戦だわな
それでも歩かされるか
去年までは無理矢理使ってた感が強かったが今年やっと若手の真っ当な突上げが来たな
なんでロッテがオスナで巨人がクロールなんだろう
この世の不思議
>>341 20代前半のピッチャーが朗希しかいないような気もする
村神はまだ掛かってるけどヤスゴッドって何にも掛かってないのがスーパーダサい
>>337 次は藤原育てないとな
あとついでに平沢
>>336 ビハロンに岩下本前当たり持ってきて一戦必勝を1か月続ければそこそこ行けそうよね
ただもうちょっとゲーム差が無ければなあ
>>352 2年後に宗山特効がショート不足解消にしかならん。まぁ、2年後は篠木が規定路線なんだろうが
平沢、打撃は本当に良くなって来てるんだよ
守備が相変わらずうんこだから使うの難しいけど
ショートだめならセカンドなり外野転向があるからねえ
安直な考えかもしれないけど
逆はほぼないからね
今の時代はショートは捕手なみに守れればOKなポジション
外野で使うなら平沢じゃなくて藤原なんだわ
平沢はショート守れないなら使い道ない
安田もそうだけど小川もホームランの日から見違えて良くなってるな
松川が十分すぎるほど仕事するなあ
打席でも球数稼ぐし
井上お前はもう少し仕事しろ
>>358 そろそろ復帰すんのかな
このぐらいの時期には去年の朗希ぐらいのペースで投げてほしかったんだけどなー
>>365 この回サヨナラできなかったらクロール2イニングやな
>>288 終始この顔のまま小島に怪しい壺を売りつけてそう
でも、藤原も下で一応3割だけどアヘ単化してるから、まだまだ厳しそうだぞ
最近はとにかく長打が少なくて、四球か単打ばっか
守備は上手いから、そこは使いやすいけど
平沢は二軍で殆どショート起用なのにあの打率とOPSは普通に凄くなってね?
安田尚憲(23) 大卒1年目
.263 6本 29打点 出.339 長.384 ops.723
三塁手 uzr9.7
めっちゃ鈴木大地
>>367 「このツボに援護点が詰まってるよ」とか言われたら今の小島のメンタルだと買ってしまうかも
藤原は引き付け打法の弊害で今年ずっとアヘ単だろ
現状劣化高部でしかない
まず方向性を去年までに戻せないと西川山本に突き上げられて平沢コースだな
藤原はホームラン出てないけど3割キープでOPS.842だからそこまで悲観するレベルでもないかな
このまま出続けて不調期なれれば来年期待できそう
>>343 バントできないから、一点欲しいときにしんどいよな
単独スチールかピンチバンターしかない
どのみち後ろが打ってるからその必要もないけど
>>376 日本シリーズに出てもヤクルトに勝てる気がしない
>>377 普通に外野手として、現時点では藤原より期待値高いよ
マジで打つ方は良くなってるんだって
この前打った逆方向ムランとか、一軍でもあれ出来るの誰もいないぞ
益田の見切りが誇張抜きに1ヶ月弱遅かった
もう手遅れだしどんなに頑張っても3位
平沢は打率上げてきたと思ったらタコが続くのやめないと
このところは打率をあんまり落とさなくなってきたからもう少しなんだろうが
>>372 1年目の鈴木はホームラン0だから安田の勝ちだな!
>>382 もうそれしつこいわ
何回もここで聞いた
>>379 パ・リーグの上位もなかなかへっぽこな試合してるし多分どこが出ても虐殺して終わる気がするわ
パ・リーグ連合軍とか作って対戦したほうが試合としては面白い試合になりそう
安田はようやくタイミング合わせられるようになってきたな
【ロッテ】安田尚憲6号ソロ「しっかりバット振れてる」ここ5試合19打数11安打3本塁打の大当たり
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3ab24de0a54b5cf5155ed8703765b84e617182 ロッテ安田尚憲内野手(23)が8回、だめ押しの6号ソロを放った。泉のスライダーを完璧に右翼席へ放り込んだ。ここ5試合は19打数11安打3本塁打と大当たり。「しっかりバット振れてるのが一番だと思いますし、いい構えができていると思うので、継続できたらなと思います」と笑顔だった。
勝ってるときに打順いじりたくないけど、安田4番にしたいねえ
4番にしたいというよりかは、荻高に近づけたい
8月の成績良いって言っても覚醒したの26日からだからな
9月は月間MVP頼むよ
>>387 しつこいのは終戦のその日まで抑え益田に固執した井口だよ
高濱だって下では3割常連だったからなあ
平沢はまだまだ数字物足りんわ
>>395 だからもう分かったって。
その意見自体には完全に同意だが、1回聞けばもうええわ
同じこと何百回と言われても飽きるんだわ
益田レアマーの話はそのとおりなんだがそれを何度悔いてももう時は戻らんからな
今できることを淡々とこなすしかもうねぇわ
でも平沢史上最もファームでの状態がいいのは事実だし、最終盤でチャンスありそうだな
益田はいつまで言われるのか
去年の二木も相当だったけどあれ以上に言われてる
益田益田、マーマー、レアレアって同じスレの流れになるのがつまらんのだよ
そんな事より安田のホームランとかポジティブな話題で盛り上がった方が絶対楽しいだろ
勝った日は井口の采配叩けないから益田マーティンレアードのことを擦り続けてるんだろうな
益田のせいで優勝出来なかったとか本当に去年全体を見て言ってるのかね
そりゃその試合だけ切り取れば痛かったのは事実だが、優勝出来なかった要因は益田以外にも腐るほどある
そもそも去年なんて益田いなかったら勝ちパターン自体が成り立ってないし優勝争いすら出来てないだろ
>>406 いや井口采配はむしろそれ以外は不満無いよ
バントが多いのはそもそもチーム打率低いからなんだから仕方が無いし最近は井口にも笑顔見られるようになったしな
>>408 去年益田じゃなくてオスナが抑えやってれば優勝あったな
>>408 去年の話はしてないよ?
勝負所でTにやられたってだけで大車輪の活躍だったし
井口は山口を嫌っている!とかわけわからん妄想垂れ流しよりは、まだ益田の話のほうがまともかなw
来年はむしろ先発陣が不安だわ
こんなベテラン勢に頼ってる状態で本当に来年ローテ回せるのか
>>288 野球選手って10歳老けて見えるよな
おかわり君とかアラフィフの顔
しかし、何故か井口だけは若い
去年7,8回やってて今年ダメな二人とか投げられれば抑えるけどすぐ行方不明になる唐川とかと比べて益田はそこそこ安定して投げてくれてたからな
クローザーって意味ではもう厳しいけど来年は普通に中継ぎとして頑張って優勝して胴上げさせたい
ってことでオスナ引き留め頼むぞ
>>417 新監督へのお土産としてサファテ級の抑え投手を…
ちゃんとジャイアンツノーサンキューって伝わってるよね
来年の先発は大丈夫でしょ
種市岩下河村がいるし森本前も成長するはず
育成上がりの左腕コンビも現状谷間レベルの域を出てる訳では無いし岩下種市を視野に入れていくしかないよね
種市は来年どこまで戻せるかわからんけど
この感じだとオリックス優勝かな
この後奇跡的に勝ちまくっても最高でも2位止まりっぽい
>>408 一番打たれてはいけない所で打たれた これがすべて
>>420 若いか?人前に出る仕事してる人の年相応に見えるけど、まあ嫁が若いか
なんでバントする前に走ってきたんだ?ロッテみたい
>>425 そういうのが1番信用ならんからな
2年前を考えると、今頃は二木種市岩下の3人はローテに定着してるものと思われてたわけで、
蓋を開けてみればその3人は誰もローテに居ない
ほんと頼りになるのはベテランと小島だけ
朗希もどうなるか分からん
安田は確変じゃなくてフォーム変えて打てるようになったのが希望持てるな
もういじくるなよそれ
>>428 じゃぁ聞くけど、
抑えなければいけない所で打たれた先発陣、
打たなきゃいけない所で点取れなかった打線
同じ話じゃない?
なんで益田だけにターゲット絞って責めるの?
おかしくないか?
マジな話、井口が今年で辞めるの可能性は今のところ半々ぐらいか、辞める可能性の方が少し高いぐらいって感じか?
そうなると本当に井口野球が見れるのもあと1ヶ月弱になる可能性もあるんだな
感慨深いな
京セラの試合、プロ野球ニュースに間に合わないのでは
>>430 そんな事より安田のホームランとかポジティブな話題で盛り上がった方が絶対楽しいだろ
>>432 記者「安田は見た目が上手そうに見えないから宗でいいか」
安田はピクピクとウンウン辞めてから打ち始めたよな
今はウンウンじゃなくてイヤイヤと横振りだもんな
和田は一旦浦和でひたすら代走させてカンや自信ってものを取り戻させた方がええように感じるよなあ
>>432 どうしても佐藤氏が浮かんでしまうのだが
>>431 ウェイ?
ネガネガ
>>435 しつこいって言ってる本人がしつこいの良くない
直球にも振り負けずに引っ張れてるのが1番だよな
去年までは弱々しいレフトフライだった
どんな結果になろうと井口は辞めろ
こいつが辞めないといつまでも無能コーチ共を排除できない
益田がどうとか1回聞けばもうええわ
同じこと何百回と言われても飽きるんだわ
それより井口の今日のパンツは何色かなとかそういう建設的な話をしようぜ
藤本監督
ロッテ打線で一番怖いのは荻野。高部も嫌だし、1、2番の前に(走者を)ためないようにというところ。試合前に話していたけど。1、2番が塁に出ても初回は抑えられた。8、9番を塁に出すのが一つの反省点かな。
巨人もう投手おらんのか
鍬原にアクシデント起きたらどうすんだw
ここで来年サードの外人いらんな取らなくていいよってすると安田の真の覚醒は来ない
キャンプオープン戦でも継続して活躍し取ってきた外人をDHやファーストに回すかって
するくらい活躍してようやくだ
>>458 盗塁12だが盗塁死も6だからよく叩かれてるよ
松川2割に届くか?慣れもあるのか大分よくなってきたし。
京セラドームって、ソフバンに貸したり巨人に貸したりして儲けてるね
>>469 んだ
山本相手の試合はマジでつまんねーんだよなぁ
打てない
3カード連続勝ち越し嬉いねー
明日も勝てれば嬉しいけど相手も3タテ回避に全力だろうし気張りすぎずにオリ戦に備えて欲しいわね
安田に足ピコやめろと言ったのは誰か?
→ 俺たち
安田に脇を締めろと言ったのは誰か?
→ 俺たち
つまり、俺たちが安田を育てた
益田に、ふざけた投げ方をやめろと言わなかったことに責任を感じているよ
3位なら続投だろうな
正直このロッテというチームで3年連続Aクラスならかなりの快挙だし
>>473 ここで佐々木朗希君が投げ勝ったら奇跡が起こるかもな
俺たちは何十年もロッテを見続けてるから皮膚感覚でこれはどうなるかってことが分かるんだよな
井口はロッテ歴が短いからそこを理解できていない
はっきりと数字調べてないけど松川7月からだと体感230くらいは打ってる感じする
あとヒットの半分が打点ってのがいいね
ヤスの覚醒は俺たちの悲願なんだからさ、そうだろ?
散々文句言ったがそれは期待からの裏返しだ、そうだろ?
頼むぞヤス、ロッテを変えてくれ
>>475 ミスチルはとりあえず代えろって言ってた
コロナ離脱が今後出なければある程度は行けるかもしれないが。だいたい主力はみんなかかったかな?
おまいら巨人の選手とかよく知ってるなぁ
松原とか初めて聞いたわ
元木あたりで記憶が止まってる
安田がこのままの調子でシーズン終えてくれれば
来季に期待できるよな
あとは藤原と平沢も来季への希望をみせてほしい
さっき京セラのスタンド映ったら赤ちゃんが爆睡してた
そらねるわな
巨人 松原
3月 .200
4月 .154
5月 .091
6月 .000
7月 .000
8月 .090
なんで一軍おるんだw
>>348 亀レスかもしれんがこの前西武で投げたぞ 1イニングだけだが
昔、内が西武ドームで投げた試合で西武鉄道終わって
ドーム前で野宿したロッテファンいたらしいよ。
>>374 安田も四年目に覚醒したからヘーキヘーキ
>>502 あれだろ?シンドラーのリストばりに積み残しのロッテファンを残して臨時電車が出発した事件
方面ごとにチーム分けされてタクシーで帰ったという伝説の試合
>>502 西武ドームは馬鹿試合多かったから延長突入は覚悟しないとだったね
>>508 栄のホテルまで帰るのが地獄だった
見知らぬ中日ファンとタクシー同乗して同情した
>>470 うちだってアマチュアの大会に貸してるぞ
ミスチルの足音が流れると相手ファンが恐れおののくようにならないとな
岩下初登板の時かな?
井上が12回にホームラン打つも裏に追いつかれた
安田の覚醒が本物ならそれだけで今シーズン価値あるわ
山口も4番でいい感じ続いてるし、高部は定着したし
あとは平沢と藤原が伸びてきたら完璧なんだが
>>516 そうそうw
内野フライでタッチアップされて追いつかれた
>>518 この前まで5本も無理だろと言われてたのにw
来年に向けて荻野山口高部安田が
使えて中村残留して松川が成長してくれたら後は助っ人ともショートやな
勝って嬉しい中、ちょっと心配なのが松川の肩なんですが問題なしでした?ガルビスを刺したワンバンは走ると思ってなくて慌てただけなのか。あとゲレーロが右足付け根をポンポン叩いてた。ま、私が心配したところでですが。
前に少しだけ良かったフォームで固めてた場合なれても中距離打者だったけど今のフォームで固めていけば中〜長距離打者になれそう
もしかして安田のフォーム探しの旅は正しかった...?
今の安田はそんなに力を入れなくて(実際は入れてるかもしれんが)
打球が飛んでいってるのがいい
フォームも余計なもんや無駄がなくシンプルに見えるし
シンプル・イズ・ベストとはこのことかと
素人なんで打撃のことはさっぱりなんだけどね
安田は初めてこれでフォーム固めて欲しいと思えてるからな
今まではフォーム固めてほしいとは思ってもそのまま固められても困るってのが続いてたし
元々長打のないロッテなのにOBを打撃コーチにしてはダメなんだろう
運転手は論外にせよやっぱ外様だな、ヤクルトの打撃コーチを招聘しようぜ
パのサード今年だいぶしょぼいからGGも狙える
ライバルは宗だけど肩痛めてて今年はもうあんまり守れないみたいだから
後は打撃の数字抜くだけだな
今のままだと順位補正も掛かって無理だ
ヤクルトは個人的には村上山田以上に
塩見を使えるようにしたのが凄い
タイプ的には岡や中日に行った加藤みたいなもんで
実際当初はそれくらい荒かった
パのサードで規定打席到達している選手いるの?
おかわりや松田が歳取って今世代交代の時期か
今の安田を指導しているコーチ誰なん?安田1人でやったんか?
>>535 宗だけ
今年の規定打席が446、安田は現在334打席であと112打席必要
残りが26試合なのでかなり際どい
今森脇ヘッドが打撃コーチやっているかもしれない
この前も松川に初球から思いきって振れとか指示だしてしたし
安田のうんうん馬鹿にする人多いけどマーティンが自信がない素振りを見せるなって言ってたから自己暗示かけるようにやってたんじゃないかな
今のフォームもなんだかんだ自分で辿り着いだんだろう強い選手だよ安田は
とりあえず運転手が教えないなら誰でもいいわ
あいつはそれくらいヤバい
それを飼ってるあいつはもっとヤバい
運転手ってデータ係じゃないの?
ベンチにいる意味なくない?
やっぱ中村奨吾って2789番あたりに置けるといい選手だよね
楽天首になったgm打撃コーチが指導できるわけないのに
雇用し続けてる井口は頭おかしい
最近の感じ7回唐川8回ゲレーロ9回オスナで固定なんかね
もっと東條西野使って負担軽減して欲しいんだが
初戦はその勝ちパターンで行って明日以降は東條西野混ぜて2連戦組を減らしていく感じにするんじゃないの
明日だったら例えば7回東條8回唐川9回オスナでゲレーロ温存みたいな
東條の負担が軽減されているのがデカいな
一時期は壊れてしまうかと思っていた
コロナ感染が良い方向に進んでいるのだと思う
実際万全の益田帰ってくるとすればかなり勝ちパ強いよな
益田東條西野唐川ゲレーロオスナをフル動員すれば極論先発は3回でもいい
益田が早く復帰してほしい
勝ちパの負担がだいぶ軽減される
特にゲレーロが今日みたいにちょくちょく違和感示すし
井口が実績もたいしたこたない藤岡に固執したのも痛かった
今じゃ名前すら忘れそうな存在
やはり彼の本塁打を観ると「安田は中距離」なんてバカなことヌカした監督が憎らしいわ。それに洗脳されて「安田は中距離」なんてほざいてたクソファンも同罪
島内みたいな打者になって毎年.270 15 90くらいやって欲しい
今年はスポンジ球並みの打低だから安田の数字は普通に良い方なんだよな
矢沢→曽谷
金田
戸井
片野
大野、森本
こんな感じになると思う
>>553 ロッテだとそれは長距離砲だろ
30本打った日本人が数十年いないんだから
今日は捨てゲームかもな
オスナ、ゲレーロには朗希の日に万全で投げて欲しいし
勝ちゲームなら
美馬→岩下→西野→東條で逃げきって欲しいな
安田はシーズン最初からこのペースで行けば100本くらい打てたのに
つか微妙に話題に上らないけどデブが心配だわ
もう少しで1割台かよがんばれよ
>>543 運転手といいベンチ女といいどんだけメンタル弱いのよ井口はw
>>537 とりあえず来て規定には到達してほしい 山口は無理なのかね?
チーム状態本当に良くなって来たね
もしかしたら球団内では井口の今季限りでの退任が発表されたのかも知れない
井口の勇退の為に結束力高まるわ
曽谷の監督ってロッテにいた藤倉だな
曽谷
金田戸井イヒネ
山田
片野
森本大野
でもいいな
井口勇退ならいい流れでの勇退になるね
なんだかんだそれなりに勝ちながら世代交代は推し進めた
あとはボビーが収穫するだけ
>>547 今247打席だから今年はもう無理
来年に期待
育成の速水の練習動画がいつの間にか公式に上がってたのか
中森とか古谷並に行方不明だったろ
バレンタインの晩年はカネと自分が目立つことしか興味がなかったと言われても仕方ないくらい酷かったからなあ
マジで功罪半々
安田、オスナレアードとハンバーガー店行ったらしいね
オスナ来なかったら、
・マーティン・寿司・エチェをフルで使って
・益田をいくら打たれてもクローザー
・山口出番無し
オスナは、これ阻止しただけでも、大功績だな。
オスナとレアードとヤスダとアメリカ人シェフの英語が飛び交うハンバーガー屋…
安田は英語話せるんかね…?
そういやオスナは母語スペイン語?英語?どっちなんやろ。
クローザー益田がいたせいでチーム全体が不安定だったな
>>589 絵面想像すると海外マフィアに拉致される日本の好青年だな
オスナがコロナにかかるのだけは勘弁だな
また益田が登録されてクローザーに
小島は規定無理そうだな
毎年規定ギリギリラインなんだよな
正直オスナゲレーロがいつ打たれるか怖い
打線もこの2人を温存出来るようにもう一押し頑張ってほしい
昨日の石川なんてもっとボコらないとダメ
岩下の復帰も大きい
ここに来て戦力が揃いつつあるな
この2試合は鷹の走塁ミスが続いてるな
昨日の6-5-6-4のゲッツーとか。ロッテ野手陣は挟殺上手いよね
阪神戦の4-2-5-3-4-6-8のゲッツーとか見事だった
>>593 残り登板4回で全て7イニング投げれば達成か
完投でもすればだいぶ楽になるけど
ギリギリ足りない状況なら
最終戦でちょっと投げるんじゃないかな
>>598 よく見たら10月の最初の日曜日に最終戦組まれてるのか
5回登板できるから、下手に雨で流れたりしなければ
これまで通りのペースで投げれば達成できるな
>>599 5連勝して規定に乗れば、防御率3位で8勝9敗か
数字の見栄えはそこまで悪くなくなるな
ロッテの内野が挟殺上手いってか、昨日は小川が上手かったな
あれ藤岡だったら普通にファースト投げて走者三塁だったと思う
捕ってから投げるまでの速さと、どこに投げるかの判断の速さが明らかに藤岡と違う
エチェだとどうしてたかは気になる
そもそもあの場面で二塁走者が走ったのが謎ではあるな
三塁は無理やろ、あれ
>>605 向こうからしたら「小川?誰それ」だろうし
振り回してみようと狙われる事もあるかもしれんね
次もやらかしたらアホだけど
>>604 あと小川の足の速さが武器になりましたね。特に加速の速さにビックリ。一塁到達は高部のが早いだろうけど、たった1.2mの速さなら小川の方が上か?と感じるくらいでした
小川はシーズン序盤のオリ戦でそれと同じプレー狙ってエラーしてるからヒヤヒヤするのも確かや
まあ無難なプレーに留めずに良くチャレンジしたわ
小川は足という武器があるからね。肩なら茶谷藤岡のほうが強いだろうが、守備範囲とか考えると小川になるのかな
>>579 ボビーはもういいよ
金ばかり食って補強ができなくなる
ここ7年で5人高卒ドラ1だが、今年はどうなるか
残りの大卒1位の2人が期待値からは程遠いのと営業面を考えると高卒の旨味を球団は知っている
佐々木朗希のBBM買っちゃった
29日忘れてたから買えてよかった
>>612 今年の高校生は浅野位じゃないの1位候補は
ピッチャーが評判良くないし
1位を高校生なら2位は大卒とるから奈良間友杉門脇田中のショートとって欲しい
>>581 >>615のおっしゃる通りで、匿名だからってよくそんなこと平気で言いますね。
>>589 安田は昔ウィンターリーグに参加したし
1番海外の人とのコミュニケーションに慣れていそうだな
>>619 そういやプエルトリコ行ってたな
プエルトリコから帰ってきたあとトークショーに出てきた安田に「プエルトリコどうでした?」と質問したら「飯がうまかった!いいとこだった!」って返されたのを思い出した
聞きたいのは飯じゃなかったんだが、飯が美味しいのは大事なことだな、うん。
過去の失敗率から見てロッテが絶対に1位指名してはいけないのが高卒野手と大卒投手
特に大卒投手1位はほぼ外れ決定みたいなレベルなので全スルーで
無難で成功率高いのが社会人投手1位
来年優勝狙う!!なら吉村が無難だがスカウト評みたことないような
社会人投手でリリーフとかいないのかね あとはやはり高卒の投手を数で取ってほしい
若ければ若いほど化ける確率がある 黒木とか高校時代130キロ程度だったし
石川美馬の年齢とロメロの不透明さだけを考えても先発投手足りてないからなぁ
森鈴木本前佐藤を戦力カウント出来ないだろうよ
>>621 大卒一位ねえ
藤岡が一番まともなのかも
千早でも一年は頑張ったしゼロ言うわけでないけど投げ過ぎなんだろうね
社会人投手は上位だと結構当たるよな コバマサ筆頭に荻野、川崎、黒木、藤田、河本、成本、大谷、松永
>>610 藤岡肩強いっていうけど、その肩の強さが活きてるシーンほとんど見たことないわ
むしろ普通のショートゴロなのに舐めた送球して間一髪になったりと、送球のイメージ悪い
微妙な体勢から矢のような送球っていうシーンもまずないしな
まぁ、そもそも基本は正面に入るタイプで、逆シングルでの捕球がほぼ無いから当然なんだけど
>>623 社会人で先発抑えができる投手をなんとか取りたい が無理だろうな 美馬なんか三年間良く頑張ってくれたよ
大した故障してないし
巨人のアレをみろよ
同列にあてがってはいけないけどさ
>>625 盗塁のときのセコタッチでセーフとか w
まぁ来年はマジでヤバいので本人も頑張るかと
奈良間って評価落としたよな
友杉がやたら評価高すぎるから2位で田中幹でいいんじゃない
美馬大地小野酒居全員戦力になってるって大したもんよな
田中はないな
亜細亜大で低身長で病気持ちとか獲って後悔するより獲らないで後悔した方がマシ
斎藤っていう岩手盛岡の高卒投手にスカウトが張り付いてるから
もしかしたらもしかするかもしれない
>>630 じゃあ門脇が良いのかな?
左打者少なくなってきてるし
>>632 田中幹だったら門脇がいいな
田中幹は完全に守備専で小川より打たない
ヤスが連れてってもらったバーガー屋さんは、サイトのレビュー見ても、美味しいと評判みたいね。博多に行った際は是非行ってみよう。
>>625 サードの時は宗やリチャード並みに強肩なんだけどね
田中幹は化ければ小坂になれそうだけどドングリーズにもなりそうだし評価が分かれそう
来年にはもうセカンド中村固定も終わりに向かうからある程度打力備えた二遊間獲らないといけない
池田があんなんじゃな
ようやく藤岡をみないですむ
本当ショート藤岡は地獄だった
しかしオスナへの安心感ハンパねえなあ
もっと早くから味わいたかったよw
オスナは麻薬な気がする
これに慣れると来年大変だぞ
山口修整できんかねぇ…
10本くらい軽くクリアできる選手になってくれ
>>635 食べログ見てたら「昔この店はムラカミという店だった」という書き込みがあった
安田が元ムラカミの店に行ってホームランかぁ
毎試合食え
ショート大地やショート根元に比べれば、ショート藤岡なんて全然見てられるよ
打者藤岡のテニススイングは二度と見たくないけど
大地やネモは守備終わってる分、打者としては藤岡よりだいぶ上だったし
安田がシーズン終了までこの状態保って来季違う監督の下で主軸を打つ様なら
「安田は井口が育てた」と言われるんだろうな
安田は9月5本くらい打って来年も継続してシーズン30本くらい打ってくれないかな
と夢は見てみる
小川が地味にいい仕事してるんだよな
今月出塁率.360
>>647 実際そうだろう
こんだけ使ってくれる監督もそういないし安田は井口に足向けて寝れないはず
>>647 もしこのまま打ち続けるようになったら、時間かかったとはいえ、井口が育てたでいいんじゃないでしょうか。他の監督ならもっと早く上がった可能性もありますが、逆に二軍幽閉の可能性もあります。良くも悪くも、低迷期にずっと安田を使って経験させたのは井口。だから育てたは間違いなさそう。
このまま、来シーズンも打てればの話ですが、、
アマ時代ショート経験ないのにプロでセカンド守れてる中村はかなりレアタイプ
山口は外のストレートに特に振り遅れてる気がするね
なんか全ての球に対応してようとしてるのかな?と思ってしまう
追い込まれるまではしぼって振り切って欲しいんだが
ショート藤岡は安定して肩強い、だから逆に分かりづらい
あと短期の連中に比べてセーブもしてる、ショートなのにバカみたいにフル出場とか酷使したからだ、あれで大怪我した影響
打者としても同じ、コンディション良ければ相当打てる、だから打席見てれば休ませるべきかすぐ分かる
益田上がってきたらとりあえず
昨日の森みたいなポジションからだな
安田はタコった瞬間「フォーム変えなきゃ!うわあああ!!!」ってなるから何でもいいから打ち続けろ
>>649 小川は繋ぐときはバント上手いし四球も選べるし守備も上手い
9番の役割は果たしてるよね
>>656 来年は基本ベンチで安田や中村を休ませたい時だけスタメンやってもらうのが良さそうだね
>>656 安田が1人前になればもう、出るところはショートだけ
来年は年俸も減るし頑張るだろうよ こいつはライバルがいないと全くだめなタイプ
二軍で西巻、谷川が外野守ってると見るとドラフトで外野手1名は指名するだろうな
森下の実際の評価ってどうなんだろ
少し池田と重なる気がする、素材型というか
とりあえず勝率5割と楽天よりも上になれ 外国人打者が壊滅しても戦えるという意識付けは大切 幸い中村以外に絶対に死守すべき選手は日本人ではいないしな
あとはリリーフの2枚なんとか維持できればいいんだけどな アホな同一リーグへの移籍許可なんてないよな
松川は来期は打率.210は超えてきそうな雰囲気はあるな。
種市中森辺りが来年ローテ期待できるならドラ1は野手行って欲しい
今浦和にいる若手日本人内野手4人全員、一軍で二遊間守るのキツイでしょ
>>664 関係ないな、1年目も2年目も健康なら打ってた
逆にエチェバリア小川が来た当初は働かなかった
この選手はコンディション悪いかどうか、悪くなければ働く
山本は普通に休養かもしんない
とはいえセンター西巻てw
>>667 最近慣れてきているからオフにちゃんとトレーニングすればうてそうだよな
どうでもいいけどホームラン打ってくれ
山本昇格てマジ?
今日のうちにマリン入ってグラウンドコンディション見とくのかな
1番(二)#池田来翔
2番(左)#藤原恭大
3番(三)#平沢大河
4番(一)#西川僚祐
5番(右)#菅野剛士
6番(遊)#エチェバリア
7番(DH)#田村龍弘
8番(捕)#加藤匠馬
9番(中)#西巻賢二
先発 #二木康太
そろそろ戦力外の通達があるころかな 悲しい季節がやってきた
>>673 あるとしたらアウチューン千隼森あたりから1人減らすくらいかなあ
野手は削るところがない
多分休養か途中出場ってだけだと思ってるけどね
西巻は外野に入るときは大抵センターだね。オリの福田とか見ても急造でもセンターならなんとかなるんだろう
とはいえ、西巻セカンド池田サード菅野レフト藤原センター平沢ライトの方がしっくりくるよなあ
>>681 岡コロナってなかった?
うちでコロナってないのってあと何人もないと思ったけど?
一軍遠征中なんだし山本は普通に休養だろ
二木も今日投げると言う事は週末のローテも変更無しか
後は山本含めて何人かコロナった?
サントスとかペラルタ使わんか
つーかセンター藤原でないの?
>>682 打撃の調子が上がれば一軍に上げそうだけどな
>>661 藤岡は身体次第だろうな
昨年のようになればショートでもやってもらうことになるだろう
まだ茶谷は内野版の加藤翔平みたいなもの、小川は絶対的な打力不足もちろんバントもキャリアで失敗多いので小技磨く必要がある
この2人は育成すべきと思うが一軍でどこまで食いつけるか未知数、敵にデータ取られた後が正念場
田村は今シーズンずっとこんな感じで出場2試合連続でマスクかぶること少ないからなあ
>>690 藤岡は明らかにいらん筋肉つけすぎて身体硬くなっちゃった感じなんよなあ
K原さんも筋肉つけすぎて怪我ばっかりしてたのに似てきてる
スペ体質の身体小さい捕手だからなあ
まあどこ行っても2番手、3番手だろうし
>>695 もらってくれたほうが本人のためにも球団のためにもなる
お金が手に入るからな
補償要員が必要な田村に手を伸ばすのはハムぐらいじゃないかって話あるよね
来年まで待てばCだろうからそうなると需要は出てきそうだが
田村は手を挙げるところがあるとすればハムかな
ビグボがFA参戦したいと言ってたし
金あるとこは森行くだろうし
ハムの人的補償で誰貰えるんだ?
まさかの宮西とかなら面白いなw来期復活してくれ
田村は残ってコンディション良なら、来期は普通に1軍に入ると思うな。
田村は内野解禁する気はないのかね?
連日捕手は満身創痍で厳しそうだが
>>702 内野守らせてまで使うほどの打力はねぇよ
>>703 近藤外す意味ってあるんか
宮西は外すけど、獲ったら即引退だろ
>>702 一軍じゃやらせないと思うけど二軍だとサード守ってたぞ
田村復活して欲しいし、移籍しないと出番ないから移籍は仕方ないと思うけど、
いざ移籍した先で正捕手としてバリバリやってたら、お前ロッテではどんだけサボってたんだよってなりそう
生え抜き田村放出するくらいなら外様福田秀平を放出したいよな
こいつは来年も同じテツ踏みそう
>>709 チームが不振になったときのカンフル剤かな?ただし使い切りがミソ
>>705 現状は途中出場が関の山だけどな
しかし安定した右の一軍内野も不足してる
歳食ってきた三木くらいだし
>>709 放出じゃなくてFAで出て行くだけだろ
もし1億の複数年のオファーきたらそりゃそっち行くでしょ
ロッテだと減俸だろうし
>>717 え?三振して帰ってそのあと守備に就いてるが
>>717 西川じゃなくて相手のピッチャーが治療中だった
>>717 ああわかった
西川の前の平沢の打席の時に相手Pが負傷交代したからやな
二木もすっかり使いづらい投手になったな
晩年の成瀬みたいだ
大河の最大の敵は怪我とコロナだな
このまま体調万全で行ってくれよ
ヤクルト酷いな
平沢、菅野死球
藤原への投球も危なかったし
楽勝だああああああ
朗希のように来年3年目の飛躍期待してるよ
中森は贅沢言わないから来年、3年目の朗希くらいの球速出してくれ
河村は好調時に戦力になるのではなく、元気なら戦力になる
去年も今年もだけど、謎のコンディション不良で行方不明になる
中森ってドラ1候補だったんだっけ?
よくとれたよな
>>742 怪我じゃないよね?さっきの打席で死球くらいそうで避けて派手に転んだけど
中森も一軍でみてーなぁ
二軍とはいえWHIP0.65はバケモン
>>745 その後ヒット打って守備はついてたけど 途中交代珍しいから心配
高橋宏斗と並び称された投手だし期待するよね
昨日大学代表で投げたシノケンと合わせてBIG3だっけ
>>746 問題は投げられるかどうか
内みたいな期間工なのか?
>>747 ぶつけられたら堪らんから引っ込めた可能性
>>740 不思議と勝運あるのとあの背の高さから投げられるので打ちにくいのかね?フタキも似たようなもんだが
>>742 岡がパッとしないし呼ばれるかもな
岡も角中もできれば控えで使いたい
来週火曜日はまた谷間だから
種市2回目のテストかな?
藤原上げるとしたら和田と入れ替えか
岡を代走要員にして
勝ってる今打順動かしたくないし
上げるなら7番藤原かな
>>742 和田のようなポジションならありかな
ファームでホームランが出ていないので一軍だと火力不足
中森と河村がローテ出回ってくれれば美馬はもうそろそろやばいからな 石川はまぁなんとかなるだろ w
投打ともに若いやつが軸になるんだけどな
>>753 森が抹消されてないし
また岩下とニコイチやるんじゃないか
中森みたいに今年の高校生投手で欲しいのは
苫小牧中央の斉藤優汰かな189cm88kg
1位 友杉 大卒 遊撃手 即戦力
2位 斉藤優 高卒 投手 将来のローテ
3位 金田 高卒 遊撃手 将来性
4位 加藤 大卒 投手 大学無敗 13勝0敗
5位 三井 大卒 外野手 パワフル
>>772 選ばれるって意味なら逆に他球団にこんな選手いたら欲しいか?
今後上がっていくには安田以外にあと1人起爆剤が欲しいよな
山口は良くも悪くも一日一善タイプになってきたしライトで藤原か平沢に賭けてみてくれないかな
>>775 でもどこも似たようなな選手だし合う
押し付け合い合戦になるんでしょ
最近のヤスは欲しいとこで点取ってくれるから頼りになる
>>778 実際こういう選手だらけになるんだろうな
要らない選手を現役ドラフトに出すみたいな風潮あるけど、どこからも選ばれなかったらまた来年もチームに残ることになるんだから、
本当に要らない選手はその前に戦力外になると思うぞ
法政出の3年目とはいえドラ5なら現役ドラフト前にリリースになるんやないかね
>>776 賭けるのは来年以降の話だが山本と西川が良い
特に山本は二軍で二桁ホームラン打っている
清宮、万波、今川のトリオも去年は二桁ホームラン打っていたし
安田も二軍で19本打っていた
リチャードみたいに二軍で16本打っても上では…というパターンもあるけど
現役ドラフト要員として明らかに戦力外のやつを残しても指名されなかったら来年チームに残って枠圧迫するからな
戦力外にはならないけど残ってたらワンチャン使うかも(来年戦力外候補筆頭)の選手ばかりにはなる
>>779 大阪桐蔭から法政のエリートコースだから
切りにくいかもw
退団リスト
戦力外
41 成田 翔 投55 エチェバリア 内65 古谷 拓郎 投 →育成
69 土居 豪人 投79 マーティン 外92 国吉 佑樹 投
130 サントス 外131 ペラルタ 外
引退
28 松永 昴大 投39 吉田 裕太 捕47 田中 靖洋 投
現役ドラフト
24 東妻 勇輔 投48 中村 稔弥 投
こうだろ
現役ドラフト一人は捕手じゃないの
植田とか残っててもこの先きついでしょ
>>788 成田こそ現役ドラフト向けの選手だと思うぞ
出たらどこから取ると思う
行った先で活躍するかどうかは別の話だけど
9/1(木)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
J.ビドル(B)
藤平尚真(E)
J.マルモレホス(E)
松本裕樹(H)
三森大貴(H)
佐藤隼輔(L)
【出場選手登録抹消】
田嶋大樹(B)
森遼大朗(M)
オコエ瑠偉(E)
杉山一樹(H)
真砂勇介(H)
根本悠楓(F)
【注】千葉ロッテマリーンズの森遼大朗選手は、特例2022の対象選手。福岡ソフトバンクホークスの杉山一樹選手は登録抹消となりますが、特例2022の適用により10日間を経ずに再登録可能。福岡ソフトバンクホークスの松本裕樹選手は特例2022の適用により、登録抹消後10日間を経ずに復帰となります。
>>794 オコエのラストチャンスもう終わったのか
けっきょくロッテ相手以外はノーヒットなのかな?
相変わらず意味不明なタイミングで
と思ったらコロナかい
捕手は吉田と江村が戦力外になるだろうから植田だしてる余裕ないんじゃね
それに植田は慶應だけあって頭いいのか思いのほか成長しているし父親も味方置いておきたい
江村はベテラン捕手枠として残る可能性はあるけど、吉田は捕手としてはほとんど見られてないだろうし今年までだろうな
しっかりと戦力外を出してスリムになった上でドラフトで内野好素材を数多く獲得して現役ドラフトに三木あたりを出せるくらいにしてほしいものだ
>>802 京セラで投げて福岡行かず千葉に戻ってるんかな
って思ったけどその枠は加藤おるし柿沼もいるから別に江村いらんな
整理は投手3、4人捕手2人内野1人くらいかなあ
ドラフトと補強枠少なくなりそう
吉田はもう捕手じゃないし江村は試合に出てこない
球団職員にでもしてやばくなったら契約するとかでも十分
谷川がキャッチャーやる試合も増えてきたから吉田江村は戦力外だろうけど、
田村がFAする可能性あるからもしかしたら江村は残すかもね
吉田、江村戦力外なら
ドラフトで誰か捕手を指名しないといけないだろうか
ドラフトは最近大体5〜6人で育成4人くらいって感じだからクビ(引退、育成落ち含む)になるのも外人除いて6〜7人ってところじゃない?
江村さよならの可能性大か
悲しいなあ
球団職員として残すか
江村も腰が悪いんだかでたびたび離脱するのが続いていて戦力として計算しづらいからなあ
江村の残留は田村のFA如何で変わってくるんじゃないの流石に捕手のベテラン3人同時放出(吉田村江村)は多すぎ
ただでさえ去年は捕手でパニック起きたし
明日も朗希と都志也なんだね
松川には今日頑張ってもらおう
>>784 ふたりとも期待ができるのは
ほぼ後半だけの数字だからね
問題はやはり体力や変化球や
スピードになれること
というわけで今年は下でやるべきことがありすぎる
>>815 江村はプルペン捕手としていいんじゃないの?万が一緊急事態で再び現役復帰と
江村は戦力外→球団職員になって貰って、西武がよくやるように足りなくなったら現役復帰で良い
>>814 それじゃシーズン中に育成上げとか新外国人補強できなくなるから十人くらい日本人切らないと
オコエ落ちてて草
マルデホモデス上げるのに外国人枠と勘違いした可能性が!?
とはいえ江村残しといても仕方なくね
怪我でまともに試合出られてないし
>>823 今の捕手登録の人数は他のチームに比べても2人くらい多いから
3人切ったとしても不思議じゃないよ
>>819 今年は下でやるのは賛成だが山本は怪我明けで西川は5月から朝練からフルスイングに変えて7月から身になってきたと本人が言ってるから後半の成績が良いのは素晴らしいでしょ
前半良く後半悪いより
江村はたしかにもういいな
さっき最後のヒット打ったし本人も成仏してんだろ
江村はおそらく二軍用具係とか職員で残るだろう
放流するなら5、6年前にしているな
人柄の良さで生きていけるタイプ
>>790 現役ドラフトは今いるチームでなかなかチャンスを貰いにくい選手が対象と言うのなら菅野はロッテでは充分にチャンスを貰ってる方だからなあ
現役ドラフトとかいう売れ残りお中元ギフトのバラ売りセールするくらいならトレードの活性化とかしてほしいわ
江村はブルペン捕手とかイベント盛り上げ担当で頑張ってくれたらいいな
まだ分からんけどw
先発 美馬 学
1(左) 荻野 貴司
2(中) 高部 瑛斗
3(二) 中村 奨吾
4(指) 山口 航輝
5(一) 井上 晴哉
6(三) 安田 尚憲
7(右) 岡 大海
8(捕) 松川 虎生
9(遊) 小川 龍成
いつもの
先発 レイ
1(二) 三森 大貴
2(三) 野村 勇
3(一) 明石 健志
4(指) デスパイネ
5(遊) 今宮 健太
6(左) グラシアル
7(中) 谷川原 健太
8(右) 増田 珠
9(捕) 海野 隆司
田村FA、吉田、江村戦力外ならそれこそ現役ドラフトで捕手とるだろ
ソフトバンクは今の時期にこのメンツは苦しいな
このソフトバンクには勝ちたいな
>>844 野村勇がセカンドでガルビスがサードだった
ガルビス3億5000万がもったいない
7(右)藤原、9(遊)平沢でいいだろ
何が不満なんだ井口
今シーズンはそうでもないけど、いまだに甲斐に良いところで打たれる印象あるから先発捕手海野はありがたいかな
小川は守備重視だろうな
昨日の1回の野村勇の変則ゲッツーも冷静な判断だった
今日はゲレーロもラーメン食ったのかw
オスナ食い過ぎだろw
小川も良化し始めているからなあ
藤原も見たいけど今年は下でいいんじゃないかなって気持ちも同時にある
守備もだけど出塁してるからな
茶谷もいるし残り20試合ちょいで平沢に順番が回ってくることはないだろ
小川はチームが勝ってるうちは全く不満無い
たぶんチームが敗けてくると「こんな打率のやつスタメンで使うなよ」の声が出て来ると思う
とにかく行ける所まで連勝して欲しいわ
優勝は無理でも来年に向けて少しでも光るものが見たい
あれほんまや明日山本じゃないのかよ
我らが佐々木由伸の前に恐れをなしてウンコ漏らして逃亡か
>>846 平沢はもう内野じゃ無理だよ
ライトで藤原とまずは昇格を賭けて競争
× 佐々木由伸
○ 佐々木朗希
間違えて合体しちゃった
所用で海浜幕張に一泊することになったから、おすすめの飯屋と風俗教えてほちい
>>860 焼肉ならいしびかなぁ
稲毛ソープがいいらしいよ
>>858 てすね。平沢のバッティングは私も好きだけど、もうショートでは見たくないなぁ。投手戦の締まった試合でエラーで失点とかたまらない
山本由伸対佐々木朗希は勝ったチームが勢いづいて負けたチームが意気消沈する対戦になるからな
優勝争いしているわけじゃないロッテ相手にそのリスクは負わず確実に勝てる相手にぶつけてくるよねそりゃ
>>863 そうだよね
オリは優勝狙える位置だし、このあとの対戦組み合わせへの戦略があったり
由伸自身の球数が重なってることで、元から再編するのでは?って言われてたわ
スポーツ紙はバカみたいに舞い上がってたけどw
>>858 ショート守備に関しては新監督有力の鳥越が謎の高評価だからな
>>839 今日はアウトロー、ストレートはベンチだよ
>>865 え?鳥越さんが平沢の守備を評価してるんです??
それは、、困ったw
朗希vs千賀で2試合連続投げ負けたじゃん?千賀
あれ確実にメジャーの評価下がったと思うぞ
山福ってこないだリリーフで出てきてポコポコ打たれてたやつじゃん。ロッテ戦で抑えて自信取り戻させる作戦か?
藤原、平沢、山口、西川、山本、新外国人?、三井?、森下?
来年のライト争いはこんな感じか
岡は荻野、髙部に何かあった時の緊急リザーブ要員
>>860 デリヘルならワンダーホールくらいしかないんじゃないか?
>>868 この前の復帰戦でメジャーのスカウト見に来てたよ
井口が焦って安田4番に戻しそうでな…
今の打順で今年は行こう
>>847 たかせんは甲斐ハズれて喜んでるけどねw
スポーツライブ、副音声あるやん
吉田アナと薮田?かな
初回無得点ということは、少なくともレイに負けは付かないってことか
過去のデータによれば
勝ち越し決めてるしレイだし美馬だし負けてもやむなし
MX松中だからひーくんの打席が楽しみ
マリンもこうやってひと画面でメンバーが一度にわかる表示にすりゃいいのに
>>860 飲むなら駅前のビルに入ってる忠助かな
焼肉は貴闘力によく行く
ラーメンはWBGの田所商店
大雨注意報出たから気をつけて
このファーストとベースを映さない画ってなんの意味があるんだろうな
けん制したらターンするからブレるし見づらいだけ
田嶋はロッテと楽天戦ばかり投げて西武戦は避けてるからな。オリックスは相性で決めてるんじゃないの
黒デスパイネとか言ったら差別言われるなあ
戦犯ノリさん
藤平なんか典型的凡Pだからな
通用するのロッテだけやぞ勘違いすんなや
ホームラン打てる打者をバントさせる監督がいるのか。浅村の判断と言うてたけど実際はわからん
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
太ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
太ったああああああああああああああああああああああああああ
汚いホームランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
井上キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
きたねぇ花火キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
安田も続け!
山口よりも早く10桁打ってもいいんだぞ
そりゃあ美馬さんのためには打たないといけないからなアジャは
>>961 まるで映さないホーム球場があるみたいやん
7試合連続でホームランが出ているとは…
ちょっと驚きだ
>>966 あれってカメラさんがサライに動揺したのかね
lud20251004181033ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661947784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん44 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん 6
・かもめせん2
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん7
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん5