定例会見
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
こいつ本当に勝ちに貪欲で自分の成績は二の次なんやな
いちおつ。
今日は勝つ気がないのかと思ってた。勝てて良かった。
メジャーでどこまでやれるのか来年見て観たい。大谷超えることを期待してる
原は5回までは良かったよ
6回はマジで反省してくれ
そして村上に晩飯奢れ
村上はメジャーに行って
熊本の不動産王になるのか?
いちおつ
7ゲーム差で少し一息つけるけどこれでもまだ去年勝負所認定した巨人阪神週の9月より早い事思うと
もう一度山場はありそう、気を抜かずに差を広げられる時に広げられたら良いのだが
いちおつ
今日もバカ試合になるかと思ったよ
樹理が思ったより失点しなくてよかった
ギブレハン、オスナが全くダメだったけど
またサンタナに戻すん?
>>17
ワッチョイないしお客さんも多そうだし、こっちでよくね? 村上を抑える方法は
「鎮まれ!鎮まりたまえ!さぞかし名のある山の主と見受けたが 何故そのように荒ぶるのか!?」
と祈るしか
王貞治に迫る日本人が出てくるとはねぇ
ドラフトで早実の選手指名してよかったな
チームメイトの皆さんは村上をヒロインから解放して差し上げろ
村上のシーズンOPSが1.232まで上昇
2013年バレンティンの1.234に肉迫してる
ヒロインの交代要員を用意してやってくれ
もう本人飽きてる
結局勢いのある横浜ってだけで初戦でへし折ったら上がって来れなかったな
8月の勢いだけで評されてたチームの不可解なホーム連勝って拠り所を取り除いたらこんなもんか
村上最後ちょっと元気なかったな
また発熱とかしてないか少し心配
山崎の常軌を逸した弱肩どーにかならんの?イップスじゃないんだろあれで?
悔しそうだけど態度に出てないあたりは矢野とはちがう
梅野は責められんだろ
原と高津の采配ミスが響いたんだから
ベイスファンがっくりだろーね
今日勝てると思ってただろーに
今日6スレやろ? 90敗した2017年は1試合で300スレ3試合で1スレ消化とかあったのに
おまいらも現金だよな。強いって神だよな
>>37
両方もやもやする審判だったからね、辞めて欲しいよね 球審は判定もだけどコールの遅さもプレーに支障がでるレベルだから何とかして欲しいわ
キブ兄のメガ進化
オスナサンタナの覚醒
てっとの復調
これは大きいよね
見逃し三振で終わるのはなかなかしんどいだろうな
こっちはしてやったりだけど
キブレハンさんタイムリー打ったの忘れてたわ、それだけ長かった
原は「首位攻防戦演出したったw」くらいに思ってそう
横浜追いついたとして控え野手伊藤蛯名のみでどう延長戦戦うつもりだったんだろ
なんなら桑原の後投手に代打だし控え1人
山田20号 てのも結構な数字なんだけどなw
村上がすごすぎてw
今日の村上定例会見は、嬉しく思います、誇りに思います、を封印したな
この3連戦3タテするって私は言ってたが誰も信じてなかったという
>>31
プロ野球記録が15。村上がいま14。
次の試合の第一打席で出塁すればタイ記録。
第二打席まで出塁すれば新記録だな。 オスナハン別に止まってはなかろう
横浜の勝ちパまともに打ったの結局村上だけっていうだけの話でしかないような
山﨑は良く打ったぞ
>>72
300レスな、いちいち突っ込むなよ馬鹿が 村上のホームランで忘れたけど反省会するとすればあの原の続投はまじでなかったわ反省しろ高津
梅野はまともに打たれたのは一本だけだしな 言い出すとチェンジアップどうなんだとは思うけど結果論だし
タイムリー出ない絶望感と7連敗の死んでた感はなんだったのか
首脳陣が勝負の時はまだここじゃなくて9月って思ってるのが分かった
>>53
まあノーマンで1ヒットされたぐらいだからな
梅野的にはそんなもんだろう後はゲッツー崩れと犠飛だけだし >>30
二人共、サンタナも含めて
ヤクルト外国人は当たりだろう 今日は1点ずつしか取れなったのと
原の自滅のせいで縺れちゃったな
村上がエスコバーからHR打ったのは予想外の勝利
>>89
ネタとして突っ込んであげたのに(´・ω・`)
笑い話に仕上げろよなー え? カウフマンスタジアムの外野ってあんなになっちゃったの?
きれーな球場だなあておもってたのに
村上が打つと関係ないスレもザワついてたわ 皆が注目してるってこと
>>90
いや宮本はヤクルト好きだろ
今季は立浪だから中日に注目してるけど >>97
ワッチョイないから、お客さんNGにならなくて不快なんだよね 2015の川端より打率高くて山田よりホームラン打ってて畠山より打点多い
意味わからん
もう優勝と三冠王は間違いないから、村上の色々な日本記録を見守るだけやな
糞審判に耐えてよく頑張った!!!!!
感動した!!!!!
梅野はまともに打たれたのは一本だけだしな 言い出すとチェンジアップどうなんだとは思うけど結果論だし
8/28
東京○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|○
横浜○○○○○|○○
阪神●●●
広島●●●●●|●
巨人●●●●●|●●
中日●●●●●|●●●●●|
7ゲーム差
あとは塩見だけだな
戸田牧場短期放牧再調整もありだ
樹理と梅野は村上が横浜の勝ちパから打つシーンを見せる為にクソピッチングしてくれたんだって思っておく
まあ梅野はむしろよく同点で止めたが、梅野なのに
ザコスターズは現実を思い知ったかな???
もしかして優勝とかまであるとか思っちゃってたのかニャー?www
>>85
ありがとう このまま記録を抜いてほしいな >>75
後がないから短期決戦するしかない
勝ちパも先に注ぎ込んでるから >>114
ここで油断すると去年の二の舞になるよ
つば九郎の言葉を思い出せ
実際7/3でM51→8/28で隠れマジック23ってかなり危ないよ 他ファンが悔し紛れに村上が凄いだけと言ってるのが凄いな
それだけの打者
あんな黒髪ロングのツバメ女子いるのか?
神宮にいないぞ?
古いけど
村上は手がつけられなかった時のハウエルみたいだな
中日がハマスタで3タテされる可能が有るだけにこの3連勝は大きい
大得意のハマスタあと2つしかないのに前向きだなTBS
村上打率ガンガン上がってるな
.350行ったら単年ベースでも王バース落合越えたと言えるだろう
この3連戦は村神様に散々お世話になったから、次の試合はチームメイトからお礼の供物をお供えしてあげて
初回に2、3塁で村上に回してやれば、プレッシャーに向き合うことなく15打席連続出塁を確定させてやれる
村上が少し落ち着いてた理由を探してたけどただの疲れなのかスイープされた相手への気遣いか
どちらにせよゆっくり休んで欲しいね
原の3者連続よんたまはクソ萎えたー
あんなもんほぼ初めてみたわ
あのキチガイ荒らしのコテハン見えて無いけど今もう死んでるの?w
打率.340まできた
勢い考えても三冠王見えてきたな
原が不貞腐れてるの見てこういう捉え方だからいつまで経ってもこういう感じなんだなと実に腑に落ちた
巨人だし菅野だし、普通に勝負はしてきそう、と思うけども
CSとかだとあれだが
村上の会見もネタがなくなってきたから
代わりに西浦のリサイタルでも開催しよう
97年石井ノーノーのときの波留三振と今日の桑原三振は忘れられないものになるな
>>105
迫られて3タテ喰らわすとかがそう
尚、97年2位のベイスが翌年優勝し
98年2位のドラゴンズが翌年優勝する
99年2位のジャイアンツが翌年優勝するという法則が続いた 昨日は(昨日も)バカスカ打ちまくったから、さすがに今日は疲れが出たんだろう
明日はゆっくり休んで、火曜日に備えてほすぃ
パワプロとかプロスピの能力えげつないことになりそう
他球団だが村上が神懸かっててこえーよ
勝負したくねーよ
来週が勝負だな
来週で隠れマジックでもいいから16まで減らせるとかなり楽になる
17ならまずまず
18以上だとかなりヤバい
>>60
投げてる時あんなんじゃイライラするしな
素早く正確なジャッジをするのが最大の自己アピールなのに溜めてから不正確なジャッジとか興行に出すべきじゃない >>99
あのボールを運ばれたんじゃ
しょうがないってところじゃないかねえ
年に何度もないでしょう ほんと原は勿体ねえなあ
粘りしかないんだから最後まで
粘り切らんと
原は反省してるやろか
あの3四球はアカンわ
もう一人の原もアカン
169どうですか解説の名無しさん2022/08/28(日) 22:19:40.63
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php なんだかんだCS上がってくるのは先発が良い阪神の方が嫌だな
矢野が下克上狙いで青柳温存で1st突破とかやられたらなおさら
>>142
気になったけどチーム絶不調で直接対決迎えて三連勝でホッとしたのかなとか思った 1失点を怖がって3失点するのはヤクルト先発のお家芸だからな
むねちゃまはケータリングの軽食無事にゲットできたかな
大島に6安打とか今回はされるなよ
佐野を結構抑えたのは良かった
山田も村上も勝負所だと気合入れたんだろうからこの後少々腑抜けてもいいように他の選手にも頼りたい所
塩見よー、三振王にならないでくれよ
8/30(火)~9/2(金)
▼ニッポン放送 17:30~18:00
「ショウアップナイタープレイボール」
独占インタビュー企画「関東セ・リーグ3球団のキーマンが連日登場!スペシャルインタビュー」を、ショウアップナイタープレイボール内で、お届けします。
・8/30(火)、31(水)…村上宗隆
・9/1(木)…DeNA三浦大輔監督・佐野恵太
・9/2(金)…翁田大勢
>>115
イップスってか動きながらの送球が下手なんだろ
叩きつけた様なのからふんわりまでバリエーションが多すぎる はやく村上大リーグ行ってくれないかなー
チートすぎて面白くないんだよ
いやぁ最終戦はいい感じに打ててたけど
終わってみれば一点差お疲れ様だねぇ
ヤクルトファンは藤浪の事も今の気分ええ時やったら全然許せる感じなのか?
村上は敬遠と四球が多いしこれだけ打って14連続なのに
広島の廣瀬はどうやって15連続出塁したんだろう
横浜は所詮勢いで勝ってきただけなんだと思い知らされたわ
要所要所で致命的なエラーするし打線は繋がらないし全然レベルの高い相手じゃない
>>171
だとすると背負ってるもの大きいし立派に期待に答えてるな
あの若さで精神面すごいわ 明日のタテヤマンのオンライントークショーで何言うか楽しみ
巨人戦で50号打って欲しいな
松井に50号を打たれた仕返しに米野が悪いんだけど
塩見の盗塁王
ケケの奪三振王
のタイトルは無事にとれるかね?
これでCSは原樹理の先発はないな
高橋
高梨
サイスニード
小川
石川
小澤
横浜以外ならサイスニードと小川を入れ替え
塩見が今日は最悪な日だったけど去年の塩見って隔月選手だったのを思い出した
つまり9月になれば調子戻って活躍してくれるってのを信じてる
>>181
正月のジャンクスポーツだっけ、青木が「村上はメジャーでは通用しない、なぜなら英語が駄目すぎるから」
って言ってたのを思い出した >>188
擦り付けられた梅野が勝投手になったから良いものの
また髙津監督からキツめのコメントだよなぁ 勝ちで忘れかけてたがタイム拒否した審判許せん
抗議文?意見書?提出するんやろか
>>189
コロナ大量離脱チームに当たり続けてたからね
横浜も最初の頃にー!と言うけど連続でこんだけ弱ってるチームに当たり続けてたのは横浜だけ >>180
佐野の二塁打のとき、二塁への送球がなかなか決まってたから丸山かと思った >>154
聞き手にスペシャルゲストの氷川きよしを用意すればいい >>185
上に書いたけど7/3でM51→8/28で隠れマジック23ってペースだよ >>167
こっちもマクガフの後は当然投手の格落ちるからな
形を問わずに同点に追い付いてサヨナラ狙うしかない
四球で圧かけて一気にサヨナラ狙いたかったんだろうが裏目った >>94
横浜は勝ち続けるしでキツイ日々だったなぁ
この3タテで楽になってよかった 現地より帰宅
3点取られて嫌なムードを村上がばこんと崩してくれた
神様でした
原のランナー全部返しつつ自分のランナーは返さず勝ち投手になるのなかなか芸術点高い
>>187
うちが四死球いっぱい出していっぱい打たれたよ >>189
三連覇したころの鯉を思い出す勝ち方だよな
あれも勢いだけだった
日シリではコテンパンにやられてたし 球審今日の試合ビデオで絶対見直すんやぞ!
みんなに迷惑かけとるんやから
>>187
安打8
四球4
死球3
そういや廣瀬って死球多かったな 村上と山田の首位打者争いが熾烈すぎる。ただし山田は+1割で換算
廣瀬の15連続はどっかの球団が四死球しまくりじゃねーかw
横浜はブーストが速すぎたな
9月の連戦で落ちるだろうな
しかし最後の球中村も強気に要求したな
投げきったマクガフはもちろん凄い
>>181
しかし考えてみたまえ
村上が王貞治の記録を抜くところを見たくないか?
ずっとヤクルトスワローズにいろ村上 >>202
あれが出来るなら本来の肩の強さってのが売りになるんだろうけどプロで何年もやってこれなら安定はしないんだろうな 谷繁が横浜は首位争いの経験が少ないからって言ってたけど最後の桑原とかまさにそんな感じだったな
あんな消極的な打者じゃないだろ桑原
スプリット続けて歩かしを匂わせながら裏かいた中村もうまかったけど
山田の復調めちゃめちゃ嬉しいんだが、この3連戦勝負所だから痛み止め打って無茶してたんじゃないかと邪推してしまう。
これで優勝だろう
今日落としていればまだまだわからなかったが
4ゲーム差で浜スタ17連勝中のベイスを3タテで返り討ちにするとは予想外の展開
>>219
すまん帰宅中だw
勝って帰れるの久々で嬉しいわ 山田が日本シリーズで三打席連続ホームラン打ったとき
自分の人生でこれよりすごいスラッガーはヤクルトで見れないだろうなと
思ったのに村上本当ありがとう
気付いたら8月5割か
あとは塩見とサンタナが元通りになれば
>>189
勝ちパ含めて中継ぎも使いまくってたからね
んでちょうど直接対決でこっちの打線が生き返ったから
先発から先手取れたのがデカかった >>228
まだまだ、ゆだんたいてきおでんたいやきですぞ 勝ったからいいけど原は初回からコントロールよくなかったもんなあ
5回まではギリギリ凌いでたけど6回の四球は交代遅すぎたね
>>228
しかも勝ちパのエスコバーを粉砕(村神様のみ)したから余計にな >>189
解説者の多くが8月勢いのある横浜ってって評してたってのが全てなんだろうな 4/21巨人 四球 三振 右飛 中安 死球
4/23ヤク 死球 四球 四球 四球
4/25ヤク 中安 左二 死球 右安 四球
4/26中日 左安 左二 右安 中安
4/27中日 一飛
ウチが一番献上してて草
>>227
投手は五十嵐か?
あの時期ってやたら巨人相手に記録達成試合おおかった 横浜は2位固めにシフトするだろうし
他の4球団は3位狙いに全力だろうから
ローテ再編とかでうちは楽になるかもなー
塩見の状態が悪そうなら並木or太田アゲで塩見いったん抹消で良くないかね?
>>190
14打席連続の話しを振られたときに珍しく気弱な態度だったから3連戦のプレッシャーあったんだろうなと思ってね >>228
山田がこの3連戦で目覚ましてくれたのが大きい
キブレハンは今後はどうなるか微妙
真っすぐ弱いのバレたし ヤクルトさんは良くも悪くも躁鬱だからまた鬱期くると思うけど5連敗とかせずにのらくら5割を狙っていきたい
村上は涼しくなってきても今くらい打ち続けてくれw
樹理は明らかにボール先行なのにスリーワンから凡打してくれたのが結構あったもんな
このままでは優勝会見でキャプテンの打率が全国に晒されてしまう
先週は取りこぼしもあって五割広島戦も三タテ逃して嫌な感じだったけど
直接対決で強烈なカウンター叩き込む形になって効果的な形になったな
三タテなら3カード勝ち越し分だし
>>241
塩見を放牧は一案だけど
塩見クラスは試合に出る中で調整できないとも思う
まぁ誰か相談相手もいれば良いんだけど川端は戦力として上げにくい現状 今現地から帰宅途中だが村上はすえ恐ろしいな
村上が味方でよかったと神に感謝しなあかん程だわ
石山清水マクガフという晩年岩瀬のような衰えた球威を経験だけでカバーしてる勝ちパターン怖すぎるわ
>>239
五十嵐だね
巨人戦で村上の50号出たらひっそり感慨深いな キブレハンはストレートダメそうではあるけどエスコバーの球をファールには出来る程度な所を見ると上手いことファールで逃げて変化球打てないかなぁ、と思ったり
1勝出来れば良いと思ってたがまさか3タテ出来るなんて村上様様
キブレハンがここに来て打ってくれるのは助かるな
>>245
きゅうにつよくなったりよわくなったり(by畜ペン >>223
そうだよねぇ どうにもならんのかねぇ 山崎の欠点あれだけなのに 塩見が心配
村上はカードで2アウトしか取られてないのに塩見は1イニングで2アウトとか取られてるし
>>245
今日で8月5割だな
「残り試合5割でいい!」って言ってた奴の通りの展開になったな >>252
マクガフはちゃんと球威あるじゃないか
清水は梅野化著しいが梅野よりは低めに入る確率あるから何とかこう
石山は実際に晩年の選手だからしゃーない、ラッキーでも三凡しただけで良かった 次の巨人は2試合だから中継ぎをつぎ込めるのがデカいな
村上に隠れてるけど、5番どうするん?
オスナもギブレハンもイマイチやん
またサンタナに戻すん?
横浜も6月のヤクルトに近い勝ち星で来てたから脅威ではあったのは確か
直接対決で3つ勝てたのはマジで大きい
こっちも8月五割に戻せたし残り勝てば貯金できる
対戦相手に村上居たら嫌すぎるな。
ここぞで勝負強すぎだわw
ホント結果勝ったから
バカ樹理の3連続四球も村神様の伝説への味付けとして許せるが
負けてたら去年の優勝の立役者が今年はV逸の戦犯になってたぞ
キブレハンはオスナとは逆でアウトコース得意なのかな
オスナと並んでたらなかなか嫌だな
終盤ハラハラしたが2015年の巨人戦に比べたらまだまだだな
なぜか大阪ドームなのありがたいな
からくりでも神宮でも馬鹿みたいにHR打たれそうだし
てーか少しでも村上をラクにしてあげたいな
連敗中よりは大分肩の荷下りただろうか
>>233
この先発の出来が悪くて先制されたら早めの継投をしなきゃいけないのに早いイニングで出せるピッチャー平田以外のピッチャーを連投させてボコボコに出来たのがでかい
7ゲーム空いてれば先発が崩れた時何もせず動かないなんてことは出来ないしリードまで出せない勝ちパを崩す以上に効果的 この3連戦村上が打ったから勝って当然みたいな流れだけど全部不思議勝ちだっただろ
村上は反則、どうにもならないってのをスケープゴートにしてどこのチームも雑な野球してる気がする
6回先頭を四球出した時は今日も先発はまた6回3失点でQSだけしたら良いと思ってるな
とか思ってたら3人出したのは流石にわろたしあそこで梅野出してくるベンチもジャンキー並のヒャッハー神経しててわろた好き
>>189
ヤクルトの村上&センターラインとか阪神の投手陣とかの強みとして言葉にできるものが横浜にはないからな 627 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f784-HYRw [60.83.222.66]) 2022/08/11(木) 22:10:31.47 ID:fHtxy9YH0
やっぱポジ勢てアホだわ
七月半ばの不調からの見通しもできないなんて仕事もできなさそう
↑こいつ仕事出来なさそうだな
>>235
正直、運に助けられてたところもあったな
それでも試合に勝つのは持ってるかもしれんけど ヤクルト優勝確率
低い方で80%,高い方で90%
低い方のサイトは変動が激しいので、高い方のサイトの方が現実的な気がする。
オスナのタイムリー大きかったわ
あそこでセカンドゴロゲッツーでもOKと割り切れる助っ人は偉い
>>269
アウトコース変化球は得意そうだけど四球は少ない傾向やねファームでは >>259
5割でいいとは思ってたけど9月入る前に10ゲーム以内になるなんて思っても無かった >>273
戦略的にも良い勝ち方になったわな
こっちの継投はいつも通りではあるし
原に勝ち星付けばベストだったが自業自得 京セラにはいい思い出なかったけど昨年から勝てるようになってきた
次も熱い試合を見せてくださいまし
1人では勝てない
外国人や山崎、以前と比べて山田も持ち直してるのが大きい
来週5割以上で行ければ優勝かな
流石に横浜に6連勝できる勢いはないだろうし
来週また横浜が6連勝とか全然あるんで楽観視してない
頼むから中日は高橋宏とロメロのとこだけでもいいから獲ってくれ
今日はゾーンが狭くて出たピッチャーみんな苦労したろうなぁ
ただし全くコントロール出来なかった原だけは論外
豪運だけで五回乗り切った
>>220
原にもあれぐらい強気に要求しろって思うわ
じゃなきゃ原は成長しない >>257
やれる範囲の事はやろうとしてるし結果も出てるからそうゆう選手だと思えばいい戦力 WAR
ヤク 37.6(1位)
横浜 24.6(最下位)
しれっと復活
石山6試合連続無失点
復活遅せえけどいなかったら中継ぎマジでやばかった
>>290
来週はまた横浜の相手が超絶弱いローテだからまだ全く油断できない >>299
珍さん巣にお帰りなさい
あんたんとこはもう無理だから ジュリは不細工になってたよな
異常に顔むくんでたし
村上って選球眼も良いのな
池山とか岩村みたいな三振しまくる打者も好きだけど今はひたすら村神様だわ
まだ胃がキリキリする日は続くと思っておいた方がいいわ
拍子抜けする分には困らんし
塩見とあと打撃では中村
得点圏以外は3割打者だろ、中村って
去年は得点圏頼りになったのに何でそんな今年は得点圏だけダメなのか
>>298
石山落とされてからファームで三連続被弾された時に
今年は無理だろうなぁって正直思ったけど持ち直したなぁ ベイスっと阪神と巨人、広島をボコボコにしてヤクルトに3タテされるとかめっちゃ優勝アシストしてくれるやん。
>>298
でも久保を使ってないからまだ余裕あるけどな
だからこそ木曜松山に久保か田口を使わなかったバカ津は許せない
あれで勝って8ゲーム差だったらさすがに自分も9割方優勝だなと思ってた まだ阪神の方が追い付かれる可能性はあるように見えた
絶大な投手力で11年中日みたいになるのを警戒してたが大量離脱が出てしまい脱落
替わりの野手がどうにもならなかったか
>>301
もう限界が見えてる投手と結婚したいやついるかな
誰かは良く逃げたと思うよ 村上は神としてオスナのタイムリー良かった
キブレハンと中村はせめてバットに当てて欲しかったな
仕方ないけど
樹里の三連続四球と前の回に代打送らなかった高津監督は解せん
>>261
清水はちゃんと決め球になるフォークがあるのが大きいわ
これが梅野との決定的な違い 7月で失速して8月も苦労してたから
五割ペースに戻せたのはデカいわ
自力推進力無くなるのは墜落あるから怖い怖い
村上チートすぎるw
村上いなかったらヤクルトだけでなく他チームの順位も変わってそう
重要な場面で打ちまくってたから印象は良かったが実は去年の中村も得点圏打率は低い
一度でいいから新コンちゃんがみてみたい
このままクビはいやずら
>>292
横浜とはまだ6試合あるし
いい先発当てられたらなかなか勝てんよな
最終盤はしかけてくるだろうし >>315
梅野もフォークあるのにろくに良いとこから落ちないからな… >>321
いや横浜との直接対決はそんな負ける気はしないんだよ
他球団が横浜に勝てる感じがないのがキツい >>318
もし中日に村上がいてヤクルトにいなかったら
それだけで首位と最下位入れ替わっているよ、いやマジで ゴミみたいな投手戦力+予備戦力
塩見も5タコ4三振で落ち目に入って
ソロホームランアーティストの山田も重要な場面のチャンスでは伊勢に力負けした
9月15連戦26試合の雑魚ルトは乗率3割で首位降落不可避だな
>>320
どれくらいの状態なんだろうな
高津のリリーフ管理の意識に近藤がかなり影響した事は正直感じるんだよな ベルトの高さに球が集まるからねえ原は
そこから高低付けられれば打ち損じも増えてくれるのに
良い感じでバット出されて飛ばされてる
横の揺さぶりだけじゃダメ
監督談話を一言では言い表せない感情を抱きながら待っている
来週から無茶苦茶な移動が始まるから疲れも倍増しそうだなぁ、、
梅野って球団ナンバーワンの球の回転数だったはず
どこでずっこけたんかなぁ
ここからはDさんに散々横浜に貢いだ借金を取り立ててもらわないといけないな
3連戦のリリーフ陣
10回1失点(マクガフ・清水・石山・大西2回、梅野・木澤1回)
3連勝の大きな要因って村上とこのリリーフだよな
この大事な試合で5〜6月の強い頃のチームに戻ったわ
>>326
よく根気持つなあ
こんな根気持つのなんてアンチだと巨人だけかと思うのに >>324
自らが叩いて横浜の士気が下がってるのに期待しておくか 山崎も休養しながら使えばパフォーマンス維持できるいい選手だとは思うのよ
塩見固定で2枠をサンタナ山崎キブレハン青木と併用することでもう最後まで持ちそうなのは助かる
つーか塩見も両翼がサンタナ青木キブレハンと守備に不安あるからそのカバーという意味でもきつそうだなあ
>>330
セリーグ内だと近いとは言わないけどまあ東京大阪行ったり来たりだからまだマシな方じゃないか
広島入ってるとちょっとしんどいが 人気のヤクルトがストーヴリーグに絡んでないのでタブロイドとか盛り上がってないのも気味がいい。
西武や中日の選手がFAで盛り上がれマスカ?
>>332
横浜との残り試合多い巨人中日が半分勝てば120%優勝できるんだよ
実際は3分の1すら勝ちそうにないが >>331
まあ2019なのかなあ
この球団は酷使とは関係なく謎劣化することもあるにはあるが >>325
実際村上のWAR9.0くらいあるからね
村上がいなかったら貯金18減ってるし、村上が中日なら借金完済だけでなく貯金8で一位だわ >>333
ふわふわさんも押し付けられた分だしねぇ
そこで止めたご褒美で今日勝ちがついたかも
でもあのチェンジアップは封印して欲しい >>326
だいぶ余裕無くなってきちゃったね
同情するよ >>312
4ゲーム差で2位との3連戦の相手が阪神だったらと思うと怖いわ >>331
丸1年怪我して復帰してから明らかにショボくなった
あのメンタル面は田畑の時から同じ 横浜は勝手に負けるんでないか
チームとしての強みがない
牧と伊勢エスコバー山崎だけだな
牧も守備走塁はあかんし
なぜ山田は村上のバットを持った写真を撮られてるのかw
リリーフの力が戻ってきたのが大きい
久保の覚醒や石山の復活で簡単に逆転されなくなった
それなのに原を引っ張ったのが意味わからん
梅野や今野が打たれていたときは逆に先発引っ張らずに早め継投していたくせに
マクガフの最後のインコース痺れたな
あの場面であそこに投げられるのマクガフしかいないよな
そして村上は禁断の王さん越えへ
>>328
いや横の揺さぶりでもいいよ
ちゃんとインコースに投げろ、アウトコースに完全にボールになる球投げるなって話で ヤ 68勝47敗1引 残27(横6 神6 巨4 広4 中7)
横 58勝51敗2引 残32(ヤ6 神3 巨9 広5 中9)
*******ヤク********横浜
81勝 14勝13敗 23勝08敗
81勝 13勝14敗 23勝09敗
80勝 12勝15敗 22勝10敗
79勝 11勝16敗 21勝11敗
78勝 10勝17敗 20勝12敗
それにしてもなんでこの三連戦久保を使わなかったんだろう。
>>350
最後にあのクソ球審に甘えた方が負けだった あれだけ無理だ無理だと言われたのにw
ヤクルト8月 11勝11敗
バレンティンの60本当時は嬉しかったがあの時代はバレンティンと小川しか楽しみがなかったな
金村(富士大)奴はいい。球にボリュームがある。捕球音でわかる。爆発するような音がする。
韓国人で骨格太くタフ。故障の心配少ない。学生相手には7割の力で投げてるのが俺にはわかる。
うちは心配って意味では早めに代えたい先発しかほぼいないからベンチも代えたいのは代えたいけど
不安だからで代えてたらマジで5回で代えたくなるから我慢している説
>>351
ツーシーム全く活かせてないよねぇ
広島ノムスケの投球とかみて勉強して欲しい 三連休と仕事休みだったのに何で観戦に行かなかったんだろう
後悔しかない。
渋谷から一本で行けたじゃん自分
青柳 前回は打ったが打てない
伊藤 前回は村上山田がホームラン打ったが打てない
西不純 打てない
西純 打てない
ガンケル 打てない
藤浪 打てない
才木 打てない
岩貞 打てない
浜地 打てない
湯浅 打てない
岩崎 打てる
>>355
見てなかった気がするよねー
余所見すんな ハーマンだったかハーメンだったか
なんか暴れてた奴いたけどどこいった?
>>353
左打者がほとんどいないからでしょ
久保も登板過多気味だったからいい休みになったんじゃないかな 村上が中日だったら正直あまり上手くない三塁守備で戦う顔してないとか言って懲罰食らわすだろうしポジションも捕手内野外野と朝令暮改でコンバートしまくって潰されるのが目に見えている
バレンティンも今頃、メキシコのぼろい球場で不良中南米選手に囲まれ野球をやり「俺は
昔TOKYOで輝いてたんだ!」とわめいても周囲の若い不良中南米選手は「何言ってるんだ?オヤジ」とやられてそう。
ただ村上新記録更新日は神宮に来い。
>>347
佐野牧宮崎エスコバー入江伊勢ヤマヤスだけで勝つ横浜
川端山田畠山久古ロマンオンドルセクバーネットだけで勝つ2015ヤクルト
似てる 来週から9月後半の10連戦前までは日程が少し楽になるから先発も後のPもローテが楽になる、気候も涼しくなってきたし
やはりベイスに直接3タテできたのは大きい。
少し気持ちに余裕を持って今後戦えると思う
>>355
両方に狭かったし〇〇パイヤとかいうの嫌いだから言わないけど
あれは審判の明確なミスだから酷えよ ベイスターズは琢朗さんや隆さんが来て去年から大きく成長、強いチームに
なりつつあると思うけど
本当に手強いライバルになるにはまだまだって感じ
聞いた話によると琢朗は芽が出るには3年かかるって言ってたらしいし
村上凄すぎるわ
全盛期ボンズやん
こんなんが贔屓に居てくれてマジで射精しそう
>>342
WARをそういう計算に使う人初めて見たわ
流石にその計算はガバガバだよw
それなら中日は岡林(WAR4.7)がいなかったら借金9増えるのかって話よ 何だかんだ追われる方が楽だと思った
ハマは絶対に負けられないってプレッシャーすごそう
だから以前俺は言ったろ。「サニスイードは白人ゆえ日本の異常な暑さにバてるだけ」と。
もう大丈夫だ。「小川 原 高橋 サニ 高梨 石川」の6本でいける。同時に山田も涼しさで回復。
オスナタイムの件は今日の取り扱いが野球規則上は正しい
セットに入ったらタイムしてはいけないって書いてある
じゃあなんでいつもタイムしてんだって話だが
統一してないのはいかんわね
1人で毎試合チームを勝たせる野手って見たことないわ
投手は頑張っても1週間に1度しか勝たせられないからな
ホームランの球団記録って何本だっけとアホな事を考えてしまった
>>382
ルール的にはそうなのか
勉強になったわ。じゃあ審判悪くないな俺が悪い 村上の影響はでかすぎるが
まあ正確にいうと村上1人のみだったら勝ててない
オスナキブレハンもでかかった あと山田山崎
>>384
これよな
先発が完封して週に一回勝ちをもたらすなら分かるけど村上は野手で毎日勝ちに導くんだからさ ドラフト時に村上指名したのすごいわ
一本釣りしてたら本当にかっこよかったけど
終わってみれば原の勝ち投手の権利を消した梅野はGJだったわ
今日の原に勝ち投手になら資格はなかった
今日のエスコから打ったHRはもう本当にすごかったわ
3-2までカットしまくって156kmの内角低めをHRしたわ
こんな22歳いないわ。今年バレンティンの60本越えなくても
必ず来年か再来年は越えていくと思う
ちなみに今年仮に3冠王取れなくても来年再来年は確実に手にするだろ
村上宗隆若干22歳、無限の未来が広がっている
>>326
キブレハンにけちょんけちょんにされたのは触れんでいいんすか? >>189
まだまだ発展途上って感じやな
ただ今までの雑、粗いって感じのチームとは違ってきた気がする >>404
2年前とかエスコバーからヒットすら打てる雰囲気1ミリもなかったからな
エスコバー打つのが一番心が熱くなるわ 樹理の技術は今のままでもメンタル村上にしたらもっと良い投球しそうな気がしてしまう
それとも大したことない球で勝負にいって打たれるのかしらん
>>405
速いストレート投げれば全く打てないゴミであることが
今日 証明されたなwwww >>408
来月3週目まで週5戦が続くからどっちも使う必要ないぞ >>408
いやどっちも使わないだろ
巨人 小澤高梨
中日 高橋サイスニード小川 広島と阪神と巨人がヤクルト独走阻止のために無理して失速していった中でDeNAは、我関せずなふりして余力を蓄えてた
上の三球団は流石にCS出場に切り替えるから2位以下は今後泥沼になりそうだな
外国人枠考えてもスアレス使う機会はなさそうと言うかあったらちょっと他の選手どうしたと心配になる
実はヤクルト戦の前に鈴木尚典ヘッドがコロナから帰ってきたのが大きかったのかもな
帰ってきてから4連敗
実質タクローヘッドだったら負け越してたかも
村上のホームラン
ありえなさすぎて超うけるwwwww
帰宅
村上は令和の時代によみがえったスーパーバレンティンだな
しかもバレンティンと違って優勝に貢献してくれる最高の打者だ
>>417
キブハンここまでやるとは思わんかったし中継ぎこのままでもこの日程ならまあなんとかなりそうだしなぁ この3連戦で本塁打12
ヤクルト打線爆発の週末だった
村上のすごいのはショボいヤクルト先発との対戦が0でここまでの成績残していること
>>422
リリーフにはいてほしかったけど敢えて勝ちパにしなかったおかげでキブレハンが出てきたと思うと まあこのカードは優勝争い経験のなさがモロに差出たなって感じ
ヤクルトも7年前とか去年とか同じようなもの経験してたわ
今のうちにバレンティンに61本時の花束贈呈人オファーしとこう
調べたらキブレハンの年俸は6000万で意外と高かった
>>426
それを言うと、一応バレンティンもあの時のぼろぼろヤクルト投手陣相手にしないであの成績残したからな >>432
まあそれはそれで助かると言うかコールの今現在がよくわからないけども >>400
小川淳司も神だったわ
当たりくじありの状態で清宮を外したあと
3チーム競合の先頭で引いて当てたという
一個違うの取ってたらと想像しただけで震えるぜ つば九郎みたいにキブレハンの顔取ったらコールが中から出てきそう
>>712
生前退位による譲位はぶんぶん丸→岩村で前例あったような
仮に三冠や55本いかなくても、5打席連続でその分の価値を十分賄えると思うけどな
何より三代現役で揃うのがやばすぎるwwwwwwww >>424
これはほんと酷かった
球審は高津になんて説明したんだろう
てか球審も原って名前かよ いやぁ
三タテして調子乗ってたハメカスの心折ってくれて精々したわwww
もう二度とやくせんに来るなよ
続投させる方が悪いと言うのもまあわかるけど前の回打席立って次の回いくのはっきりわかってる状態で6回送り出されて3四球出すのは流石に本人が悪い
村上が気をつけるのは食べ過ぎだけだな
まだ22だからいいけど同じ量取り続けてたら確実に太る
短気な監督または試合勘の冴えてる監督なら先頭四球の段階で替えてたな
並みの監督は二連続四球の段階で替える
高津は三連続四球出してやっと替える
お前本当に投手出身監督なのかといいたい
死球で怪我も怖いけど普通に走塁や守備で怪我とかも怖いしなー
走塁意識あるだけに
>>449
ホントコレ
テストされてるのに応えられないから何時まで経っても信用されない あそこまで酷い崩れ方するとはさすがに予想してなかったんだろうな
せめて2回目のよんたまで変えてくれたら、とは思うが
>>400
1本釣りできたらしいけどフロントには逆らえなかったらしい 原が突然勝ち投手を電撃辞任
ふわふわ代行を村上氏が支持表明のHR
>>449
一人目四球か、最悪二人目四球で代えとけよって思うけどな 50号は衰えてると言っても菅野から打って欲しいな
微妙な選手だとうーんだしな
>>454
打たれて取る感じで来てたからストライク投げられればゲッツーとかそう言うのを期待したんだろうけどねぇ…
まああそこもゾーンは大分可変だったが1つ2つちゃんとストライクだった所で変わったかと言うと何ともw いくら佐野牧宮崎の3人が怖いって言っても
まさか全員に四球出すとは思わんよ
このカード村上が文句なしのMVPだが、次に誉めたいのはオスナだな
初戦にダメ押し2ラン、2戦目に相手の戦意を削る3ラン、今日の技ありタイムリー、守備も良かったし本当に神外人だわ
>>450
村上は常に体重がベストの数値を保てるように気をつけてる、ってどこかの記事で読んだわ
つまり今のあれがパワーとスピードが両立するベストの状態なのでは >>469
もう9月になるしその時になったら生まれ変わってると思いたい 石山と久保は二軍成績がイマイチだったのに一軍ではよく抑えてる
マクガフの最後はよくねじ伏せたわ
桑原はもう球審頼りの四球乞食で逃げてた
>>470
ブルペンキャッチボールだけしか情報ないんじゃ >>470
奥川はポストシーズンには間に合ってほしいな
優勝決まったあとに数試合投げれれば一番良い 奥川はトミージョンか迷ったくらいだし期待しない方が
>>462
でも村上って菅野苦手じゃなかったか
あんまり打ってるイメージないが >>264
そりゃそうだろう
サンタナが普通の状態であればサンタナ一択よ
オスナやキブレハンとは格が違うからね
サンタナは手術明けだから少し休ませてあげたらまた無双するだろう 奥川はすっかりプロキャッチボーラーだからな
ブルペン入っても実践登板するまで信用できない
>>477
2年目スタメン外される直前で攻略したのは覚えてる 仮に奥川が140キロしか出なくなってても
原よりはいい投球できるとおもうぞ
昔と違って150km前後を当たり前に投げないといけない環境でシーズンフルで抑え続けるのは無理ってことだな
マクガフ、清水、田口がやや怪しくなって来たところで石山が戻ってきてそこそこな内容なのは助かるな
今の村上ならこれまで苦手でもどうにかできそうな雰囲気はある
エスコバーもそうだけどハマスタも苦手とか言ってたのに今回これだし
まあその前のノムスケとかはアレだったから菅野もやってみないとだけど
ただ首位攻防終わって少し気が抜けるかもしれん
>>477
菅野からはホームランは打ってないけど、ヒットならそれなりに打ってる
それに今の村上なら菅野のストレートは間違いなく打てる
インハイ攻めてくると思うが、ボールなら見逃せばいいし、ストライクなら今の村上ならホームラン打てるやろ セリーグの成績眺めてて思ったけど地味に村上、失策王も狙えそうじゃないか
それは取らなくて良いぞw
後はコロナと怪我がなければ大丈夫でしょ
ここでコロナはガチしらける、他球団でも
奥川はCS最終戦に何としても間に合わせてくれ
最終戦がなかったら来年でいい
さすがに最終戦までもつれた時に原や小澤と心中しようという気にはならない
巨人は見透かされてるんかってくらいアホみたいに打たれるからな
球場が京セラなのが救いになるか
>>441
投手が投球動作に入ってないのに、タイム認められないとか前代未聞だろう
意見書提出して回答求めるレベルの問題だよ キブレハンここまで取っといたんだろうな
秘密兵器として
高津策士だわ
相手は対応できてなかった
あれは高津がリクエスト要求すればよかったんじゃないの
ヒット、バント、最低限、最低限
みたいな点の取り方をそろそろ忘れつつあるわ
村上以外の日本人野手はそう言うの忘れないでいてほしい、今後のためにもw
原球審よりライオンズの中村のストライク判定ひでーなと思ったら、去年セカンドでアウト取らなかった嶋田だった
ここからの7試合が勝負
巨人2戦目以外
菅野
大野
小笠原
柳or高橋宏
青柳
伊藤
>>502
すまんがどういう意味?スリーアウトでチェンジってことは知ってるよな? ヤクルト戦の巨人の打者全員ロックオン状態だからなぁ
またどうせバカ試合になるよ
>>509
ヒットの後に盗塁とか入れといて
二塁打でも良いよ 村上の唯一の欠点はあまりにも活躍しすぎて他の選手の活躍が霞むことだなw
オスナ3試合連続打点、山田・キブレハンの活躍、リリーフ3戦10イニング1失点が全く目立たないw
>>507
それ今見たわ
こんなひどいのありえんて 原は抹消でしょ
来週 小澤高梨休高橋サイスニ小川
再来週石川高梨休
当面いらん
>>514
しかもテキトーにストライクのコールしやがって
さっさと辞めればいいのに >>476
マジで?
なら若いんだし速攻でトミージョンやって欲しいわ
温存した田中マーとか酷い劣化だし 今週の山﨑OPS1.092もあって草
今後も頑張ってくれ、塩見が起きるまででもいい
雨多そうだからどうせ変わるけど
巨人巨人移動中日中日中日移動
小澤高梨移動高橋歳巣小川移動
阪神阪神移動広島広島横浜横浜
石川高梨移動高橋歳巣小川小澤
巨人移動移動中日中日阪神阪神
原樹移動移動高橋高梨歳巣小川
巨人中日中日横浜横浜横浜移動
小澤石川原樹高橋高梨歳巣移動
阪神阪神広島広島移動移動横?
小川石川小澤高橋移動移動歳巣
基地害雑魚ハメは死滅したようだな
無駄に中継ぎ酷使したからそいつらぶっ壊れて来年はまた最下位だろう
>>524
6点リードの場面だから試合には何ら影響を及ぼしてないけどな サンタナが巨人相手にまた起きてくれたら良いな
今度こそちゃんとサンタナ打った時に勝たせてあげたいわ、前の3連戦酷かったし
まあ打てるかはわかんないけども
>>527
向こうにとってもサンタナ中村には打たれまくってるから嫌だろうねぇ
こっちは願わくばポランコが神宮専で今回は優しくしてもらえないだろうかなと >>352
横浜との直接対決残り6試合を3勝3敗で行くだけで
ヤク81勝 11勝10敗
横浜81勝 20勝05敗
いくら何でももう逆転無理でしょ。
あと27試合5割でのらりくらり行くだけで99%優勝だ 嶋田による被害は1回だけじゃないというな
とくにナゴド(バンド)にあいつが来たら最悪
俺は梅野を投げさせた高津を許さないぞ
むねちゃまが打ってくれたから勝てただけや
仮にこっちに有利なジャッジされても明らかにおかしいと嬉しくないからねぇ
梅野はライトが丸山だったらノーアウト満塁を1失点だったんだからよく投げただろ
リリーフはまさに経験が物を言うポジションだからあそこは久保よりも梅野で正解
>>533
今年も嶋田に何回かやられたよな
あいつさっさとクビか二軍に降格されないかなあ
白井が色々言われてるけど俺は悪い印象持ってない Z小川が2017年のくじ引きで隣のくじを引いてた世界線見てみたい
仮に守ってる側が「流石にこれはボールじゃないですか?」とか正直に言ってもムカッとされてその後ストライクをボールと言われたりするのかね
今週たたかって改めて思ったけどCSは阪神か巨人相手のほうがイヤだわ
広島横浜は苦手意識ない
現地帰ってきたけど球審酷すぎて両スタンド不満で荒れてた
プロ野球速報でも見たけどエスコバーの4球目は平等に見てもストライクだったと思う
まあでもあの低めホームランにした神がただ神。
ちょっとケチついたし個人的には横浜にはもう一度頑張って挑戦してきてほしい
マジやべー、足元155kmで動かす球もあったのに
>>536
あれ何で山崎がとったの?と見てて思った。
塩見じゃダメなんか。塩見と山崎どっちが肩強いんだ >>540
神宮巨人戦は乱打戦になるし
阪神はP良いしね >>543
そりゃ塩見の方が強いでしょ
でもあれは普通センターは捕らないとこでしょ >>543
塩見がライトでも神里じゃ刺せないわ
丸山ならストライク返球でどうかってとこ
そもそもセンターが正面向いて取るのは無理なぐらいライトの打球だし 高津は優勝しても村上以外の年俸が上がらないように調整してるから今日も続投と梅野起用
続投させたベンチを攻めたい人もいるだろうけど
あの場面打席に立たせて次の回いくよってなってるのに
まったく奮わなかった原にはがっかりしたなぁ
球数とかそんなことは知らん
>>541
テレビで見てる分にはストライクでもボールでもどっちでもおかしくないとこだったけどね 原は久慈アナウンサーとのセックス思い出してシコるのやめろ
もう人妻や
今年は阪神は例年と違って甲子園で強くてビジターで弱いから神宮のCSならそんな負ける気しないけどね
例年なら一番勝てそうな巨人とのCSが今年は一番負けそうだな
3回の被3タテのうち2回が神宮巨人だし
審判団はマジで一度浄化しろよ
選手相手にイキリ散らかしてるの不快でしかない
まあCSとかは相性とかより結局その時のチーム状態次第だわ
去年の巨人も連勝で終わると思わなかったし
CSは横浜に勝ち上がってきてもらうのが一番くみしやすいな。
ちょっと前は広島もカモだったが、秋山加入してから風向きが怪しいし。
>>554
いや、普通にどっちも嫌です
巨人や阪神が来た方が1番楽 原は三連続四球出したのは審判も悪い
原も判定に不満だった
正直ベイスはなんであんな連勝できてたんだろ?というチーム力だったよな
>>555
巨人は神宮であほみたいに打ちまくるからダメだろ >>559
打線も言うほどだったし何より守備下手すぎて吹いたわ 勢い落ちるタイミングってのもあるだろうけどやっぱり緊張とかあったんじゃないか
うちが初戦村上ホームランの前まであれだけグダグダしてた所を早打ち作戦で失敗したのが大きそう
あれで仮に軽くポンポンと失点してたら流れは全然違ったかもしれんのでサイスニードがマジで良く頑張ったと思う
こっちより先に点取られてたらどうなってたか
でもヤクルトも7年前や去年は割と似たようなミスとかやってたしなぁ
優勝争い経験のなさはやっぱり大きいってことじゃね
>>561
打者や投手の調子ってよりも走塁や守備が雑だったイメージあったわ
広島のほうが強いかも あと元々先行逃げ切りチームだからそういう展開に一度もならなかったのは良かった
勝ちパ3人は村上ムラン以外で点取れる気しなかったし
>>563
初戦はどうみても高津(ユウイチ)のほうが浮足立ってたがな
下手に動いて走塁死とかなんだあれだよ。 >>564
今よりは去年の終盤の方がよっぽど強かったと思うがな うちも攻守に渡ってまあまあ雑味のある試合してたから他所の事は言わないでおきたいw
最近走られまくってんの気になる、癖バレてるとしか思えんな
>>563
いや単に実力が無い
横浜はあの定位置がお似合いのチーム >>557
原に関しては審判も酷いがよくあの投球内容で不貞腐れられるなって思った
高津が原には厳しめのコメント出す理由がよくわかったわ何か勘違いしてるよ >>571
まあ次のカード次第じゃね
そのまま連敗するなら言う通りまだまだその程度のチームだったってだけ 審判と言えば橘高とかまだやってる事にビックリだわ
日テレの巨人戦しか見られなかった時代に怪しい判定をする度
「今日の球審は橘高です」ってアナウンスされてた橘高
奇数月の塩見まで復活はお預け何じゃろか?
今年は5月は3割り切ってたけど
原3四球梅野の継投は中日相手なら確実に負けてた てか多分他でも負けてた
どうせなら全チームに勝ち越して優勝したいなあ
中日だけかと思ったら巨人にも負け越してるんだな今
>>576
小川と原があれで勝っちゃってるんだよ
かなり横浜が助けてくれたゲームだった >>576
これ声でまくった
ああなること予想できてたから 梅野って防御率詐欺で指標的に4点台後半投手だからな本来
横浜の三連勝をあんなに力説していた彼らはどこにいっちゃったんだろうね
ふてくされてヤケ酒でもして眠っちまったのだろうか
成長してくれよという願いを込めての樹理続投と梅野だろう
梅野はむしろ同点で止めたから俺の予想より遥かに良かったわ
いきなり飛んで逆転されるくらいは考えたよw
いうて三ゴロゲッツー取れてれば同点にはなってないでしょ
今日の梅野はよくやったと思うけどな
原のあとに梅野でこれは同点まではいくと思ったわ
まあ結果的に同点で収めたから勝てたし梅野には勝ちついたからまあ何か持ってるんだろう
>>583
村上のおかげで勝ったからよかったものの原に対しても負けても良いから本気でこんなこと考えてそうだったわ
横浜だからこそ梅野ですらあれで済んだ >>583
最悪は吐き出した上に逆転されることだったから首の皮一枚で凌いだね
まぁ原の後始末なんだし同情するけどあのチェンジアップはもう封印してと思った 村上打つ方は素晴らしすぎて平伏すレベルだけど守備は前半より怪しくなってきてるよな
送球が寝てる
ここの誰も良くも悪くも責任なんかとる訳ない
匿名掲示板で急に何言ってんの
原からの梅野の流れは完全に負けかと思ったが
村上がそれを吹き飛ばしてくれた
>>584
梅野というか高津な
案の定後半尽く裏目ばっかだったが結果勝ったしまたまた揺り戻しきたんかね
悪い勢いのままだったら確実に裏目になってたやつ 今日限定で言えば梅野は責められる程ではないわな
単打1本打たれただけだし
まあ横浜はこのまま戦力を維持できれば来年怖い存在だろうな
あとは外人スラッガー当たったら阪神くらい
まあ3連覇は可能性高い
>>592
日曜ブルペンデーだった訳だし交代が遅いとは思った
昨日大差だったし満塁まで引っ張ったのは疑問ではある
せめて同点の走者出す前に変えた方がよかったんじゃないかとは思ってる 神里のがギリギリでファールになったあと三振ゲッツーとかとにかくツイてたな
横浜は尽く上手くいきまくってたからこれを機にそろそろ何やっても上手くいかない時がきそうだな
ただ高津が負けよう負けようと采配してる日は何故か勝つよな
2013は今の村上と同レベルかそれを上回るバレンティンと最多勝の小川がいてなんで最下位だったのか思いだせない
>>596
あのファールの時、村上が線審やってたの笑った とりあえずペナントはもう終戦したからあとは記録だな
村上あんなに毎回出塁してたら痩せてガリガリになりそう
あの骨格体格の良さも才能だよな
あのおかげで怪我しにくいんだろうし
>>599
もう忘れたのか?
打線は「バレしかいなかった」のと
投手は「小川しかいなかった」だけ
リリーフも勝ちパが存在しないほどウンコだったし
浩康に代わって山田が生えてきた過渡期だったな 横浜の8月は完全なる上振れ
この時期まで来れば得失点差見とけばチームの実力はだいたい分かるよ
先週阪神戦で代打関根とかの采配が褒められてたけどあんなん単なる偶然だからな
2013/8/28のスタメン
9比屋根
8上田
5川端
7バレンティン
3ユウイチ
4田中浩
6谷内
2中村
1八木
しかしよく8月勝率5割に戻せたね凄いよ
村上の連続出塁は村上の前の誰かが二塁にいればタイには並びそう
バネキ草
対照的にめちゃくちゃおとなしい子に見えるマクガフ
いや実際おとなしい方だが
松中@954「村上はメジャーでは通用しない。山川も」
マジでピッチャー欲しい
梅野のボケ
二度とあの棒球チェンジアップ投げんなよ
なんだあれ
あれじゃパワプロ2023でも
赤特の一発と四球ついたまんまだぞ
村上もインフレできないし
ピッチャーも手加減必要だし
大変だね
今の村上って「ぼくが考えた最強のバッター」状態だからな。高卒5年目でこんな選手になるとはなぁ
ゲッツー取りに行くか、ホームでアウトか
どちらが正解かわからんな
大和の一打が2点タイムリーになっただけの気もするけど
原樹理がやらかしたことは前提としてね
梅野がまんま3点許してたら原樹理が投げるのと変わらんと言いたいのよ
2年連続誰も注目しない日本シリーズになるな
マスコミは村上で盛り上げようとするだろが...
原も梅野も運で抑える感じなのに
原は最後の回にそれを放棄したのだ
自分の力を信じて投げたらストライクが投げられなかった
そして梅野は1イニング抑えるのに3失点が相場だから妥当
前も3点差で石川の勝ち星消したしな
2軍の頃から期待できるスラッガーがいるとは言われてたが
まさかここまでになるとは…
>>612
バーネットと比べるとマクガフがポーカーフェイスすぎるな 村上は色々考えて打席に立ってるけど塩見は毎回同じ球で三振してる馬並みの頭だなww
勢いから1勝出来ればと思ってたが3タテは気分がいい月曜日
馬は復活してくれないと困るわな
外野守備あるから、スタメンからは外せないし
オスナ調子あがってきてる?
わりと固め打ち属性なんだよな
村上が1人いなかったらorコロナやケガで離脱したら
ダントツ最下位のゴミチームwww
941 どうですか解説の名無しさん (オイコラミネオ MM09-qdU9 [150.66.72.72])[sage] 2022/08/29(月) 04:22:37.67 ID:yiczvL6OM
筒香 2016年7月
打率.429(84-36) 16本 31打点 出塁率.529 長打率1.095 OPS1.625
村上 8月
打率.456(68-31) 12本 25打点 出塁率.593 長打率1.029 OPS1.623
塩見が5タコ4三振で再ゴミ化は草生える
ここからまた上がる見込みも薄いクソすぎる内容とスイングだった
8月16勝6敗 .727
反省するなら勝ちすぎてごめんなさいだな
>>641
9月も12本打ったら61本か
無くはないな アウアウウー Saa1
こいつさっきから一人で何やってんだ?
頑張ってID変えてるけどバレてないとでも思ってるのかな
荒らしたいだけなら別にID変える必要ないしな
巨やけど
菅野からホームランうったら
村上認めてやるよ
勝ったから気分はいいけど、飯田と野口がすごく不快だった
一応OBなのに
以前から村上なら三冠王すら通過点になると思ってたけど、現実のものになると、やっぱり恐ろしいな。
塩見は初めはいったん抹消でミニキャンプって考えたけど終盤延長戦の代走要員で残そう
打撃の方でスランプがあっても走塁にはスランプないやろ?
その間の外野手のスタメンは山崎と宮本とキブレハンとサンタナと濱田と青木で競争
年休とって明日から京セラ遠征行ってくる
最悪1ゲーム差で遠征かと気が重かったが
気分るんるんで行けてよかったわ
そういや宮崎か牧のホームランのあと、ベンチで本人の手前でドヤ顔してた
別の選手の顔がすげーむかついたわ
あれはその選手が活躍してたらまだ何となく許されるが上田や昨日の桑原だとファンもイラッとするやつ
上田とかあれやってなかったら1年くらい首伸びたと思ってるw
>>649
まあ、横浜主催だからしゃーないとは思うが実況も明らかにテンション下がるし
いつの間にか日ハムのような極端に一方的な実況解説になっちまったな
そういう意味ではフジの解説はOB以外はホントにヤクルト贔屓はまったくないよなw あれ桑原か
上田はそういうタイプだったな、ああいう選手は自軍にもいて欲しくないわ
>>638
それってさぁ!村上が居てコロナやケガで離脱しなきゃ最強ってコト!? >>652
ようこそ、大阪に
長堀鶴見緑地線に乗るのかな? コロナ禍になってからドーム観戦は避けてたけど京セラ行きたくて仕方ないわ
野口は知らんが飯田は別に不快では無かったわ
横浜主催だから寄ってるだけで気持ち悪い意図とか別に感じなかったし
むしろヤクルトの選手と違って打席で粘る事が出来ないとか言いまくってて横浜的に大丈夫かって思った
巨人戦を大阪でやる意味分からない
巨人主催なら阪神とやれよと思う
>>664
この企画の発端はそこだったが阪神側から断られ対戦が阪神からヤクルトへ変更された
そうじゃなかったら吉井のアレはなかったんじゃないかねと UZR ショート 300イニング以上
長岡 +12.8
源田 +12.3
中野 +4.9
今宮 +4.5
坂本 +3.6
上川畑 -0.9
中山 -2.9
大和 -4.0
小園 -4.6
エチェバリア -4.9
小深田 -6.3
京田 -8.4
紅林 -9.0
ついに源田を抜いた長岡
>>652
ワイも遠征行くで~マイル消化兼ねて
ホテルで悩み中 ホームランパフォーマンスでもあの他人が目立とうとするのだけは意味わからんわ
巨人が京セラ主催の試合なんて前からあるじゃん
個人的にはありがたいわ、阪神戦は甲子園も京セラもあんま行きたくないから助かる
パフォーマンスについては高木豊さんが動画で苦言を呈してるねー
>>670
一番助かっているのは西宮市在住で大の巨人ファンの西田ひかるだろうな
夫と二人の息子は大の阪神ファンで家庭内で肩身狭い思いをしていると思うので
関東から関西へ嫁いで夫が阪神ファンで西田ひかるみたいなケースあると思うわ パフォーマンスとかそんな気になる?
そんな一瞬のことやろうがやるまいがどうでもええわ
>>672
最適なのはペイペイドーム主催試合およそ20年ぶりに復活で
一方の松山は二軍に明け渡す方向で如何?とりあえず 横浜のパフォーマンスってほぼ同じメンツに時々お調子者が混じってるって感じでチーム一丸じゃないんだよなwクラスの一軍気取りが教室で必要以上にデカイ声ではしゃいでる学校あるあるを久しぶりに思い出させる風景
俺は贔屓絡んでなきゃパフォーマンスは別に気にならないけど
横浜のは贔屓絡んでなくても正直不快かな
他所のパフォーマンスはそんな気にならないな
上田がやってた頃はイラッとしたものだがw
ヤクルト
90年 5位 00年 4位 10年 4位
91年 3位 01年 1位 11年 2位
92年 1位 02年 2位 12年 3位
93年 1位 03年 3位 13年 6位
94年 4位 04年 2位 14年 6位
95年 1位 05年 4位 15年 1位
96年 4位 06年 3位 16年 5位
97年 1位 07年 6位 17年 6位
98年 4位 08年 5位 18年 2位
99年 4位 09年 3位 19年 6位
20年 6位
21年 1位
22年 1位
チームメイト同士のパフォーマンスはいいけど、カメラ目線パフォはウザいわ
山川どすこいや松田アツオーはそんな不快じゃない、パリーグだし
上田なんて活躍してないからな
青木2世として定着求められてたのに守備固めになったような選手があんなパフォやってりゃな
センスはホントにあったのに
田口のパフォーマンスだって他球団ファンはイラっとしてる人もいるだろうしそんなので目くじら立ててもね
>>681
保護権保持するハムが札ドに儲けさせるわけない、ハムもセ・リーグの各球団に新球場使用の営業かけてるだろうな >>641
筒香唯一のキャリアハイが村上に軽く抜かれてて草 ヤクルトファンがどうのってことより、負けてる状況であんなパフォーマンスしても
横浜ファン的にも不快だぞって話でしょ 大事な試合に負けて田口があのパフォーマンスしてたら
ヤクルトファンだって不快すぎるだろw
>>686
だからどうでも良くない?
横浜スレでやれば? あ〜と一球w、あ〜と一球ww
ほーたーるのひーかーりw、まーどーのゆ〜き〜ww
原も小川も、何でリード貰ってんのにビビり散らかしで四球連発すんだろうな
クソ雑魚メンタル?
のわりに2者連続ホームラン打たれたりな
ピッチャーや安牌歩かせてるしカウント不利にして安牌に打たれまくるしよくわからんわ
しかし村上には弱ヤクルト投手陣と対戦できないと言う大きなハンデがありながらこの成績は凄いわ
>>667
身体能力的にずば抜けた部分はないのにこれは凄いな
ポジショニングと1歩目だけでここまで良くなるものなんだろうか 自分が応援してるチームだから全て正しい
応援してる敵のチームだから全て間違ってる
みたいな幼稚な考えやめようぜ
別に横浜のパフォーマンス普通だろ
>>685
言うほど軽く抜いてるか?
村上は2試合残してるとは言えホームラン打点数の分ツッツの方が若干見栄えいいまである気がする
まあどっちもスーパーモードだが もし村上が生涯ヤクルト宣言するから弟取ってほしいって言われたらドラ1でも文句ない?
村上がメジャーに行っても
筒香レベルで通用しない可能性は多分にあるということ
>>641 698どうですか解説の名無しさん2022/08/29(月) 12:36:19.56
今年は超の付く打低だからその年の筒香とは単純に比較できんでしょ
村上は2番か3番打ってた方がよかったな
少しでも打数稼いでHR打つ機会を増やすべきやった
>>697
その確変年でさえ150キロ以上の打率が1割台前半だった選手と同一視されても困るな 昨日の公式の写真、村上より山田の方がいいねもリツイートも多い辺りやっぱり山田の人気は根強いんだなぁと感じる
>>699
塩見山崎山田が揃って死んでた時は俺もそう思ってたけど、この3連戦は4番に村上が居るのが有難かったわ。
大体ランナーありか、先頭で回ってくるから打線が機能してた。 台風近づいてる沖縄被害でないと良いね
今後北東に転向の可能性もあるみたいだから
影響あるとしたら週末神宮中日戦あたりだろうか
>>706
とおもったら3日までは沖縄に滞留する予報なのか 長岡の守備ならOPS.600以上打てば10年はショートの心配は無用
まあ打低の理由も投手が凄いのか打者が微妙なのか何とも言えないし向こう行ってどうこうは行ってから村上が考えてくれ
日本で打ってくれたら俺としてはそれで良い、MLBそこまで見ないし
>>694
横浜はまぁまぁ許容範囲
阪神の変なメダル贈呈?はない
そもそも野球人に常識を求めるのが間違いよ 村上5億は最低ラインとして55000万くらいが妥当になるんやろうな
FAまでに8億くらいまではいきそう
阪神のあれは今年はわざわざ球団がファンに公募してるからやめられなそうで逆に可哀想まであるわ
まあ最初にやったのは自分らだから仕方ないけど
>>659
上田は長岡の自主トレ先探してくれたから感謝しかない。 てか村上の年俸はクラファンすればいいのに
ヤクルトファン10万人ぐらいはいるだろうから1人1万出せば10億だろ
しかしこっから火曜日は阪神と2回、巨人と3回当たるのか。全部青柳、菅野になりそう
>>667
長岡の異常な守備範囲はなんなん?
足速くないと守備範囲は広がらないって
このスレの有識者はいってたよね? >>722
グッズより払った金額がそのまま村上の年俸になりますってした方がたくさん集まると思うけど
それで10万以上出した人には村上グッズセット贈呈とかすればいい >>725
別に球団や本社は金あるから気にしても意味なく無いか >>722
そうね
記念グッズバンバン用意してもろて、ファンが買いまくればいい
まずは連続出塁やら50号やらで ヤクルト本社10億くらいは余裕だろ
今は巨人より金出せるかもしれん
そんな村上以外には課金絶対したくない!みたいな事言わずにグッズ買って球団その他に落としてあげてよ
助っ人残留予想
マクガフ◎
サイスニード◎
コール△
スアレス×
サンタナ◎
オスナ◎
キブレハン△
>>721
言ってたな。
でも長岡オスナ叩きは無かったことにして山崎メインで叩いてる。年も一つ若返って別人設定らしいが。 まだ直対6ゲームも残ってるし相性の悪い中日戦も多く残ってるからまだまだ分からないよ
しかも巨人にも弱いから火曜から勝てる確証全くない
ベイ3連戦で計11失点で投手陣も不安を残してる
>>732
優勝しても「まだわからない」て言ってそう。
だいぶ楽になったのは確かでしょ まあ、横浜に去年の阪神ほどの追い込み力があるか?ってとこだよね
おそらくそこまではないと思う
>>667
春に長岡を叩いてるヤツらに長岡は守備いいから今宮レベルの打撃成績でいいって言ったら
長岡が今宮レベルに守れるわけないだろwwwww
って言って叩いてたヤツいたな 村上のワンマンチームなんだから村上がコロナでいなくなったらあっという間に絶体絶命だよ
今週は5試合やから原一回落とすやろ
火曜 小澤
水曜 高梨
金曜 高橋
土曜 サイスニード
日曜 小川
こんな感じやろ
昨日試合はしっかり見てないが、はません、Twitter、ヤフコメとヤクパイアいう人多かったが
そんなヤクルト贔屓だったの?
横浜の迫りより阪神の方がプレッシャーあったな
巨人中日って負け越してるチームと連戦なんだよな
今週勝ち越せれば大きいが
>>740
低めの球が平等に辛い判定だった
村上へのきわどいボールは全部ボールだったくらい
俺的には村上はイチローや王みたいに審判も味方にしつつあると思ったな >>740
ゾーンは可変だったしどっちのピッチャーも投げづらかった
オスナのタイムを無視もあったしどっちのファンも球審バッシング 昨日の審判はおかしいよ
同じコース一貫してとってないから
パイアってほどどちらかに一方的ではないけど下手な審判だったな
>>740
最後まで観たけど、判定の精度が低かった
どちらよりかはわからない
誰か分析してくれればいいけど、そこまでの話じゃないかと
意味不明だったのは9回オスナが打席を外そうとしたけど、認められず立ち直して力無く空振り三振
あれは謎
審判上がってたんかな? しかし来年はローテなんとかしないとな
原とかよそならローテ入れないレベルだしセでも先発は最弱だろう
奥川山下には一応期待するけど他の候補が全くいないのがきついわ
749どうですか解説の名無しさん2022/08/29(月) 13:49:36.20
先発がいないのはスカウティグ以上に環境とコーチングが下手だから
山野はスカウトが悪いだろうが
万一、山下がモノにならなかっても、99%スカウトは悪くない
>>730
サイスニは精々○くらいじゃない?
先発のテコ入れが必要という考え方もあると思う 村上のあの一球だけ話題になってるけど、別にあれだけじゃないだろ
サイスニは成績と年俸が釣り合ってるかといわれると釣り合ってはいない。
成績は原とどっこいどっこいだし
ただローテからサイスニが消えても余裕かといわれると余裕はない。
来年奥川と山下が一年間ローテ維持できる保証があるならいなくてもいいが、そんな保証はないわけで。
新しい先発外人も当たる確率は低いし
残したほうがいいと思うがな
好不調期や怪我での離脱も考えれば
質はともかく先発の駒は多ければ多いにこしたことはない
なので実績があるPは残留が基本線になると思うけど
夏場が得意なタフなピッチャー一人ぐらい生えてこないだろうか
とりあえず先発の枚数増やしたいよなぁ
今年はたまたま出てきた小澤含めてほとんどの期間7人で回すからヤクルトにとってはカツカツだったよほんと
せめて8.9人は欲しい
このチームピッチャーの登板数や登板間隔の運用間違えたら一気に落ちる
サイスニは速いストレートが全く打てないことが
昨日で改めて露呈したから
対策されたらもう使い物にならないだろ
>>749
小野寺って持ち上げられるけどフォーム指導して上手くいったの清水ぐらいだしそんないいコーチじゃないと思う
伊藤智はヤクルト以外のキャリアも豊富だから育成面でも優れてると思うけど Saa1-WhE5
こいつも散々イキってて3連敗したのにしつこいな
横浜の優勝なんかより2位でいけるか心配したほうがいい
こういうのを恥の上塗りっていうんだよ
沢村賞大野が村上を自分史上ナンバーワンの打者と認めてるぞ
そりゃそうか山田丸誠也筒香岡本坂本よりランク上だもんな
結局山田と小川は残り二軍へ落ちることなく無事に完走できそうなんか?
それとももう一波乱ありそうかね?
山田は横浜3連戦ですっかり復調して活躍したから
この調子をあと1ヶ月維持して欲しい
昨日は振った瞬間崩れないほうが多かったけど
山田さんは良くなったり悪くなったりを繰り返してシーズン終わりそう
>>763
伊勢に力負けしてブザマなスイングで空振り三振してたやんwww 165 どうですか解説の名無しさん (JP 0H2b-sWXo [37.120.210.110])[sage] 2022/08/29(月) 14:14:38.62 ID:LGFPWMHLH
>>134
指標で評価するならFIP3.51のエスコバーこそ1.5軍クラスで入江は他球団なら余裕で勝ちパに入る投手
伊勢大夢 FIP 1.92
入江大生 FIP 2.93
平田真吾 FIP 3.12
山崎康晃 FIP 3.28
エスコバーFIP 3.51
伊勢>>>>>>>入江>>平田>>ヤマヤス>>>エスコバー 山田に復調なんてあるのかよ。ショボイ投手からたまたま打てただけだろう
HRも必ずソロだし。3番キブレハンを確立させときたいところ