dupchecked22222../cacpdo0/2chb/255/45/livebase164884525521760912692
とらせん ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1648845255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 大山ファーストは反対だな
ファーストに行ったらもう他のポジションには戻れないぞ
糸原にファーストやらせるべき
>>963 首脳陣がアホやから左対右、右対左のロケーション用意するの嫌がるねん
まずは”俺の責任”という奴の責任の取り方を見せるべき
>>4 鳥谷曰く大山のファーストは上手いらしい
加えて近年の送球難を考えると大山はファーストの方が、そして糸原を比較的マシなサードにやれる、セカンドには小幡か中野を。
問題は打線がマルテ→小幡でさらに弱体化する事…
もう”ダイナマイト打線”は復活することは二度と無さそう
過去の遺物 死語になってしもたな
まだ打席数も少なくて様子見の段階なのは大前提として
糸原長打率.444のOPS.778で佐藤長打率.429のOPS.762って
ほんと佐藤がこのままだったら4馬鹿藤井は1年で首にしろよ
糸原は放っといても落ちてくるからいいとして佐藤がOPS.780程度の選手になったら論外だわ
村上みたいなのが長打率.381まで酷い状態とはいえその分出塁はしててOPS.810とかなんだから
恐れられてすらない
>>7 今のマルテは守備も打撃も走塁も何もかも足引っ張ってるだろ
OPSなんか.395やぞw
阪神だけじゃなくヴィッセルも神戸製鋼もダメダメ
兵庫県のチームはそういう年なんだと諦めるしかないね
>>9 今の村上にビビってるのは阪神だけ
四球7のうち阪神が5 巨人は3試合で2やし横浜は0
【吉田義男】打球追う木浪は晩年の選手のよう 投手助けるセンターライン固めないと優勝できない
https://news.yahoo.co.jp/articles/f987d466f9698a82978bcfcaf795d0fd07e86704 吉田 中野のフィールディングですが、あれを難しい打球とおっしゃる人がいるが、わたしに言わせれば軽率なプレーでした。
少しずつ上手になってると思ってただけに残念だ。開幕からみていると、まだまだ「球際」に弱い。
そしてベンチは中野を2打席打てないとベンチに下げるわけですが、もっと守備の重要性を分からせる起用があってもいいんじゃないですかね。
5回の守りから二塁に入った木浪のゴロの追い方などをみてると、引退間近になった選手の追い方のようにみえて仕方がなかった。
チーム失策数がどうこうでなく「球際」に強いショートを育てないといけないし、投手を助ける野手でセンターラインを固めないと優勝は難しい。そこは正直いって不満です。
ディフェンスというものをいかに考えているのか。
そこはこれからチーム作りをするフロントにもお願いしときますわ。
とりあえずショート小幡にしてセカンドは山本木浪熊谷を使いまわせばええわ
サード糸原ファースト大山で守備もマシになるし
>>13 引退間際ではなく
引退した選手より動いてない選手がおるのに
固有名詞は出さずか・・・。あえて論外だから名前は出さなかったのかな?
そこのポジションもフロントにお願いしといてくださいw
なにもかもわいのせいや、わいは今年から野球見てない
わいが応援してないから負けるんや、今日も見ないから8連敗や
会社の阪神ファンでかなり凹んでる人いるわ
よくそこまで感情移入できるなあと感心するくらい
そろそろ業務にも障るので、勝ってほしい
>>13 俺様の感想
よっさん元気やな
長生きしてくれよ
>>5 首脳陣と言うより
周りの何も事情を知らん
何の責任もとらないクセに采配に
難癖つける痛いファンに忖度して
采配するからやろ
そんな痛い連中に納得させるには
グローバルスタンダードな采配しか
できんのと違うか
>>23 終活の土台作りを確りして頂きたいですな
タバコに律儀に一本一本
吉○と書いたくらいに
>>22 誰がやっても変わらんわ
リトマス試験紙と違うんやでw
矢野はもう完全に心が折れただろうな
ここから立て直せる戦力ではないし
あとはいつ休養宣言するかだけだわ
巨人に3タテ食らったらさすがに辞めるやろ
甲子園で戦わずして去る
>>18 いずれは勝ちますよ
何時かは
全くわからないですが
だいたい監督休養のデッドラインは借金二桁やからもうすぐや
ハムや去年のベイスは監督1年目やったけど矢野は4年目やからな
辞めさせるのも容易い
>>29 ハナっから辞めるつもりで開幕しているからね
けどな矢野監督をこんな形で追い出したら
後の監督は大変なんや
辞めるとは言え跡は濁したくはないはずやしな
ある程度の爪痕は遺したいはずやで
阪神OBの評論家って無能しかいないの?全員優勝予想してたんだけど?
真中だけ最下位予想だったね。こういうしっかりと戦力分析してる有能な人に監督やってもらったら?
試合も見てないのに腹立つねんなあ、まあもうどうでもいいやと思って見てなかったんだけど
あとわいは親の介護しててはよ寝てはよ起きてるんよな、野球を見てたら眠れなくなるのよ
まだこれよりマシだと思いたい
坂本下げて6-6に追いつかれた試合以降の巨人
去年の9/24以降の巨人
24戦 4勝16敗4分
>>42 阪神のOBかてガチマヂ予想したら
優勝なんて予想はまずしない
けどな阪神をBクラス予想したら
仕事貰えないやろ
嘘でも優勝て言わないとアカンねん
第二次世界大戦の日本陸軍みたいなもんや
真中は辞任早く言ったらチームがどうなるかよく分かっとる
藤浪ってまだ先発続けるん?
防御率5.73じゃろ?
スアレスがいなくなった時点で
阪神の優勝はまずないとは
思っていたが
開幕戦のあのスカタンな負けっぷりを
みたらホンマにヤバいとは思ったな
7連敗は論外やがAクラスまではまだ
狙えるはずやで
>>47 トレード出してやったらまだまだやれる
パリーグなら尚更や
単純に去年と外人の働きが全く違うのが一番の要因だろうね
【サンスポ】阪神D3位・桐敷、中継ぎ転換0封 矢野監督「落ち着いていける」
【サンスポ】阪神・糸井、菅野から2安打1打点 3試合ぶりスタメン出場
【サンスポ】阪神・藤浪、菅野との師弟対決で明暗 プロ初の3被弾に「悔しい」
【サンスポ】阪神、悪夢の開幕7連敗 オウオウオウ…大阪タイガースが泣いている
【サンスポ】【ダンカン】ドラフトで大阪桐蔭をチームごと指名しよう 藤浪く〜ん、勧誘に走ってや
>>48 狙えんことはないと思うが
過去に開幕7連敗以上したチームは漏れなくBクラスらしいわ
ロハスとポランコ大親友で草
ロハスとサンズも親友だろ?
ロハスって人柄いいんだな
打てないけど
投手は持ち直すやろうけど野手に能力がなさすぎる
実力通りの力を出せてないのはマルテしかおらんし上がり目がない
しかも糸原をレギュラー待遇とか起用法も悪いしどうしようもない
>>55 まぁ確かにそうかもわからないが
横浜と中日には何とか勝ち越しは狙えるかもわからないですやろ
5割まで勝率を乗せてたら希望はありますよ
かなりのハンディですがね
確か5年前くらいに13連敗した巨人が4位で
3位とは2ゲーム差とかだったから
案外負け続けても、それなりに収まるんだなと
巨人から勇気をもらってしまった
お前らゴミは最下位がお似合いだ大阪肥溜めチョンカス
ここ数年で若返った野手も優勝狙えるほどの実力は無くて今後は衰えるだけ。
守備力がこれ以上悪いままなら
まぁ厳しいですわね
投手力はあるにはあるが
投手力にも含まれるフィールディングが
良くないのが難点ですわな
秋山とか藤浪とかイップス違いますか?
内野守備が改善しないなら
Bクラス一直線やとは思いますよ
そもそもお前ら負け癖ついてる負け犬人生だから負けには慣れてるだろ
>>64 もう現実逃避ですわ
まともに取り組んだら身体壊すレベルやから防御反応を起こしてますねん
「もう辞める」って言ってる人をあえて休養させるってのはさすがに情が無いしなぁ
>>66 入れ込み過ぎやろ
何か自分に関係ない対象を崇拝するなら、それが自分の人生に喜びを見出してくれる場合に限定せんと
阪神なんか崇拝してもなんもメリットをもたらさんやろ
>>69 もう宗教と同じですもん
メリットとかデメリットとか
超越してますよ
阪神ファンな時点で完全負け組よ
生きてる間に日本一は見られないかもしれない
昨日負けた贔屓だが、お前らの負け見て和みに来た
今日も明日も負けてくれ
青柳とガンケル戻れば先発は
西秋山伊藤青柳ガンケル藤浪で回るな。
中継ぎが、桐敷小川石井岩崎アルカン湯浅か。
あとは高橋遥斗とか二軍の外国人もいるし、ピッチャーはなんとかなるな。
守備は今さらもうどうにもならんから問題は打線よ
外人はよ
ファンは矢野辞めさせたいんだろ?
だったら今は外国人なんかいらんだろ
意見をしっかり統一せえよ
>>38 まだ優勝の可能性残ってますもんね
早く決断してほしいところ
>>77 辞めさせたいのではない
自分から辞める言うてるのに、それじゃ早く辞めたら?と言ってるだけ
会社でも退職前のやつなんて、邪魔でしかないやろ
>>62 しかも若返ったとか言いつつ取ってきてるのは大社卒やからな
速攻で衰えてくよ
高卒育成できない限り優勝とか一生ムリ
球団にはスパイス残ってるからスパイス今からやらへん?
個人的に誰かが今は菜々連杯でチュッって言ってたんだが、個人的にこれほんまツボやわ
センス抜群すぎるだろw
大卒社会人はルーキーゆうても高卒でゆうたら7年目やから若くないんよな。
村上なんか昔からいるイメージやけど
2年後に近本中野のルーキーの年やからな
スパイスは若手使わないってイメージはそこまでないんだよね
江越梅野を即使ったように素材が避ければ使うイメージ
今日勝たないと日曜も負けるよ、先取点をとることをかんがえると、大山を3番にあげるのもてだな、
お珍虎いつまで負け続けるん?
四国に移転しろよ(笑)
つーかいつベテラン優先にしたんだよ阪神
実力者が出てただけだろ
若手が勝ち目なかっただけだろ
試合に出たいなら努力しろ、和田のせいにすんな
言われてるぞ
474 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9584-BNfg [60.73.18.159]) [sage] :2022/04/02(土) 07:28:48.37 ID:0WEfO77D0
懲罰でマルテや中野消えたのラッキーだったな
結果論だが最後までいたら分からんかった
矢野は一昨日の夜ドラゴンボールでも読んでたんやろ許してやってくれ
>>95 マルテ全然やし、木浪打ったし(菅野得意)的外れっちゃー的外れ
次は赤星が監督がええな
藤川が引き受けそうな気もするけど
>>74 そしてウクライナの戦場をみて納得させるワイら
昨日に関しては糸原2番にしたら怖かったと言った巨人ファンが一番正解
広澤
>ひとつ気になったのは、藤浪の球質が変わった印象がすること。直球は150キロを超えているのに空振りが取れない。捉えられると打球がよく飛ぶ。
菅野にハメられたのでは🤔
阪神ファンの「気」が足りないわ
だから勝てないんや
監督や選手を責めるんやなくてお前らファンは「気」を高めろ
>>105 そんなのだいぶ前からやん菅野関係ない
今更指摘してる広澤はあんま見てないのかね
>>105 開幕戦は空振り取れてただろ
知らんけど
>>101 その気持ち分かる
あと心のガードの為にネガティブなことわざと言うとか
ヒロTのお言葉
「矢野、今年いっぱいってどういうことや(さっさとやめんかい)」
野球じゃないけどワールドカップスペインドイツと一緒のグループってすごいな。
二遊間の育成逃げまくったツケだな
伸び代ない社会人使ってるからこうなる
>>111 もう7回目とかでしょ?
ショボい対戦相手じゃなくてよかったよ
全ては開幕舐めプして、慌てて準備不足の岩崎出して、いきなりお試しなしケラーを出した負け采配からきてるよな
一点を取りに行くところで代走を出さない
負けが混むと急に個人名出して非難
エラーつく選手は非難
エラーのつかないエラーは何も言わない
求心力はないやろこんなん
二軍矢野監督を持ち上げたお前らが全て悪い
生え抜きホルホルの悪影響が全てここにある
Deやが負けたって良くない?
勝ったって豚双六の駒共が潤うだけやん
>>115 まさにこれ
矢野が一番成長してないし、勝利への執念も足りんよな
ほんまもう辞める言うてるの厄介やわ
デイリーもサンスポもさすがに元気ないな。
奈々連敗から優勝はないならば阪神が最初ってチームになってやろうみたいな記事出してくる思うたけどな
>>50 ついでに去年はよそのチームの外人はコロナで調整不足、来日してすらないのも結構いたが今年はそうでもない
さすがに初っぱなからこれだと阪神周りの経済死にまくるだろうしな
スポ新もやる気なくなるわ
>>119 デイリーは我慢強いけど、あと3つ負けたらいよいよブチ切れて休養というワードが出てくると思う
もし次の監督がある程度決まってるなら
今の矢野の悪いところをしっかり見て就任してからに活かしてほしいね
個人的に一番ダメだと思ってるのは勝つためにあらゆる手段を尽くそうとしない消極性やわ
珍カスおはよう
悪夢の大逆転負け開幕戦からの7連敗とか
わい巨人ファンからしたら発狂レベルだけど
さすが負け慣れしてるお前ら
よく耐えてるな感心するわ
開幕戦から舐めプ継投したのはほんま笑ったわ
おかけで今シーズンそれ以降見なくて済んだ
>>105 藤浪なんて相対的に見たらもう大して速くない。
矢野監督「気持ちを感じないんで。
球際に最近、ちょっと弱いというかなんかこう、なんとかしようという気持ちがないわけじゃないんだけど、
どうしても後から行くやつっていうのは試合に出たいやつばかり。
竜平(小幡)も聖也(木浪)も必死やし。
あいつ(中野)も毎日試合に出ながら、その気持ちを続けていくのは簡単じゃないとはいえ、
そういうことをやっていかないとあいつ(中野)の成長もないしね。
あいつ(中野)の『気』が出ている感じがしない」
何でこういう発言すんの矢野っちは
矢野は負けが込みだすと選手批判に走る傾向ないか
藤浪の交代が遅かった?
桐敷中継ぎで出すなら継投早めたら良かったのに
それと初打席から三振する気満々の菅野にセ・リーグも指名打者にせーよ思った
>>126 155キロくらい投げるの日本人でも普通におるし助っ人は160キロ出すのも結構おる
藤浪は先発投手としてはもちろん速いけど、当てられないとかそんな球速ではないな
継投のタイミング遅いよ
何年監督やっとんねんって感じ
そもそももう勝てる雰囲気も無かったし藤浪で回を稼いでもらうしかなかったけど
9回の情けない打席のあと、大山の粘ってHRを見たことで、佐藤が今日から意識を変えてくれることを期待
自分が他球団の監督選手ならこんな基本がなってない質の低い野球してる集団に負けたら死にたくなるわ
4年間でこんなチーム作りしか出来なかったって事やね
昨日先発KOもやったし7連敗でだいたい全部の負け方やったんちゃうか
>>134 あれはあれでな笑
まあ他所のことやからええけど
>>127 打て佐々木ぃ〜
熱い気持ち入れて〜
つかめ栄光を〜
真向勝負〜
昨日の藤浪おかしいやろ
これ菅野キャンプのせいちゃうか?
>>127 打球追う木浪は晩年の選手のよう
聖也(木浪)も必死やし。
どこがw
>>140 伊藤が投げた試合は最終的にそんな感じやったやろ
>>139 誰のせいじゃない
もう相当な覚悟でやらんと復活は厳しいんじゃないの
走り込みもダルだの沢村は否定してるけど
食わず嫌いじゃなくて、やってみりゃいいやん
藤浪と自主トレした奴らみんな難癖つけられて可哀想w
>>141 聖也も必死やしで終らせればええよ
何で木浪を引き合いに出して中野を責めるのが嫌やねん
負け出すと選手批判に走るんやわこのひと
>>139 藤浪も好不調が交互に来る
開幕は好調として昨日が不調
再現性の無さがな
原は我慢できんから継投早いけどそのせいでシーズン終盤はボロボロになる
今年も一緒やと思うで
>>146 昨日、それなりにコントール良かったろ
原因はそれや
>>150 良かったか…?シュート回転してインは中へ、アウトも中へ
あぁある意味よかったのか…?
もう150キロをストライクゾーンに投げ込めば抑えられる時代じゃないことを認識しないと。
藤浪は中継ぎが嫌ならもう2軍で好きなだけ先発やっとけばいいよ
その代わりトレードにも出さずにFAも獲れずに選手として年取るだけだが
>>154 そういうこっちゃ
もっと右打者のインハイに抜けるとか外角にひっかけてワンバン暴投するとかな
藤浪はそれがないと逆に打ちやすいんよ
今の阪神がシーズン終盤の投手整備の心配する意味
開幕から0勝の7連敗中やからまず1勝にこだわらなあかんと思うけどなあ
>>134 調子よかったメルセデスすぱっと変えられるのは原だけやわ
矢野じゃ絶対無理w
でもそんな藤浪の150棒球も阪神打線相手になら通用するんだろう
狙い球きても後ろ飛ばすの得意だし
嘘でももういいから
コロナに皆罹ったんで
試合順延させてw
これくらいしかもう打開策がない、、、
中野は懲罰交代なのに
木浪は途中出場の数イニングでゲッツーをトスもたついて取れなかったり
糸原並みの守備範囲でゴロが抜けていったけど懲罰しなくていいの?
藤浪はヤクに強いからヤク戦だけ先発すればいいよ
当てられたら絶対に報復してくるチームだし気兼ねなく投げれるだろ
>>167 むしろ休養
そして平田監督へって悪手やろ
もう中野はいいよ
あんなの使うくらいなら小幡な高寺でいい
中野はそもそも打撃が弱すぎたからな去年から
26歳になるのに成長ないんじゃ仕方ないわ
守備範囲がとりえだったがそれなら小幡もだしそっち使いたい肩もあるし
藤浪に関してはフォームだとか関係無くて、
今のNPBでは完全に実力不足。
ツーピッチスタイル貫くなら平均球速は160欲しいし、球速が今のままなら球種を3つ増やせば通用すると思うよ。
>>165 矢野は余程酷いプレーをしない限り懲罰せんぞ
中野だってここ数日のプレーを見てだし
気を逸らすためにW杯があると思ったら今回は秋にやるのかよ糞だな
いつもみたいに夏やれば話題を逸らせたのに
球際に弱いって言葉矢野知ってたんや
糸原のプレーはどう感じてるのか
そもそも開幕戦の7回3失点を好投!みたいな感じで絶賛してるのもようわからんけどな
>>165 打率.259 出塁率.259 OPS.519
四球0 得点1 打点0 長打0 三振8 送りバント失敗1 失策2
失策にならない守備のミス合わせれば失点に繋がる守備のミスが7試合中4試合
さすがに矢野も堪忍袋の緒が切れたんだろw
中野はコンディション不良でキャンプから出遅れてまだ良くないんだろ
まあ、それでも結果出すのがプロではあるが
本調子じゃない中で出場させて責任を押し付けるような懲罰
問題があるなら二軍で再調整するように命じればいいだけだろ
>>119 1勝もしてないしな さすがに元気ある方がおかしい
阪神ドラ6豊田 1軍昇格猛アピの3戦連続打点 平田2軍監督「状態はずっと良い」
<開幕7試合>
広○○○○○○●
巨○○●○○○○
D●●●○○○○
ヤ○○○●●●●
中●●○●●●○
神●●●●●●●
ソ○○○○○○○
楽●雨○○○○●
西●○○○○●●
ロ○雨●●●●○
オ○●●●●●○
日●●●●●○●
>>173 カーブ梅野全然投げさせないんよなおもんないわ
カットストレートだけなら冗談抜きでコントロールはいいからデグロクラスの球速はいるよな
あのスタイルでは単純にエンジンがちっこいわ
開幕したばかりとはいえ1週間で6ゲーム差ってヤバくない
ひとつも勝ってないチームがゲーム差とか気にする必要なし
>>185 見切るって何を見切るんや
もう何も見定める所なんか無いやろ
実力ないんやから即クビでええねん
>>186 フォームとかボールの質とか細かい話する前に球速と球種が足りないだけなんだよね。
現実問題よ
すでにもう辞めるって言ってる人をそこから解任するってかなりやりにくいよな
>>194 別に
辞めるのが早いか遅いかってだけの話
>>194 さすが策士矢野
デスノートで「私はLです」って最初に宣言したアイツと一緒
>>194 このままだと株主総会は大荒れだろうね
そうなると阪急HDも動かざるを得ないかもね
交流戦頃には休養してるんじゃない?
>>198 交流戦頃じゃもう遅いわ後1週間以内に辞めてほしい
>>198 いまはすぐに追い出されるから大荒れはない
3年のAクラス実績で去年はゲーム差無しの2位
今年はここまでやらかしてるけど矢野はそこまで言われなあかんか?
藤浪なんか6年同じ事繰り返してもアホみたいな信者に擁護されとんのにおかしいやろ
>>194 本人が辞めようとしてたのに強く慰留されての続投なんで解任はないよ
藤浪はほとんど進化しとらんもんな
昔は球速いだけで抑えられたけど今は打者の技量が上がってそれだけじゃ無理な時代
今日か明日のどっちかは謎の打線爆発で勝つ、思う
開幕からの連敗なんてそんなに続かんもんでしょ
>>201 矢野って阪神内にも味方が球児くらいしかいなくて四方八方から袋叩きにされてマジで精神病んでそうよな
先週は開幕カードの土日で得点0って離れ業やってのけたからな
まず得点することが俺たちの目標や
矢野がどうのってより、選手の能力がしょぼすぎるわな・・・
まあ、山崎か赤星か実績なしの初物のどっちかくらいは打ち崩しそうだけど
小川とガンケルが巨人打線を抑えるという確証もない
近所のドトールでジジイが阪神談義でキレてて草
この感じ懐かしいな
まあ矢野じゃなくてもこの戦力じゃ優勝なんか到底無理や
去年は完全に矢野のせいやけどな
>>158 本当にそれ
プロで生き残るのはそれしか無いのに本人は何も解っちゃおらん
何が先発希望だ
オーナーと球団社長代えてほしい。こいつら無能臭しない。
もう藤浪のわがままは聞かないでいい
来年は敗戦処理から
いつまでワガママ聞いてるねん
巨だが大勢にプロの厳しさを教えてくれてサンクスやで
>>213 退任宣言のせいにされるのだけは勘弁してほしいね。戦力不足から目を逸らさないでほしい
>>216 来年からでは無く次登板からでいいよ
何なら明日からでも行かせるか?
>>215 最近新しいのに変わったばっかりちゃうの?
>>209 そう。なのにサンズ切ってロハス残して
新外人野手は取らないって
明らかに舐めプよ
明らかに編成の油断
>>220 それで矢野は後ろ盾もなくなってるからな
他だが何でサンズ解雇したん?
サンズ勝負強いからええ選手やったのに
大島以下のOPSのやつがここの4番っすよ?
まず勝てるわけないじゃん
>>186 一球投げさせたはず
ただあのコントロールで難しかったやろな
首振り藤浪してたし調子で何かしらあったやろ
後半戦のサンズの成績は酷かったからな
チェンとロハスを切れないからスアレスの代わりを呼ぶにはサンズを切るしかなかったんだろう
これだけの大型連敗が1人だけの責任であるはずが無いのにねえ
>>209 しょぼいのもあるがコーチ陣が守備含めこうしろってのが多そうやなと思った
だって全員同じような失敗や打撃で躓いてるからな
とりあえず正面キチの久慈は間違いなくいらん、
正面に位置取りできる予測と初動できる小坂とかが異常であれを並みの選手にやらせようってのが無理
片手でも投球動作と連動してるからありとはよっさんの言葉。
やりやすい選手にしか懲罰しないのがすごく嫌
キャンプで最後のノックまで真面目に送球しなかったロハスには注意すらしなかったのに
>>223 昨年のシーズン中にロハス使うために起用法でマルテと揉めたから
今年は野手3人の起用法で揉めたくなかったんやろ
そんで、一番活躍したマルテと2年契約のロハス残したと
>>223 巨人ファンだけど
サンズは後半ガス欠して失速してた
あと守備が下手だからかね
サンズ解雇はわかるが
加えてロハス残留の新外人野手取らないのは
外から見てて大丈夫かと思ってたよ
案の定である
サトテルが上積みする前提だったのかね?
>>214 もう去年の事とか記憶に無いん?
中継ぎでもボッコボコやったやん
去年の楽天戦でリリーフの馬場と藤浪がどっちも打たれて同点に追いつかれたのに、藤浪は悪くない!けど馬場は最低!みたいな書き込みばっかりあってほんまに気持ち悪かったの思い出したわ
中継ぎがゴミ
打線がゴミ
矢野の采配がうんこ
広島戦で6回に糸原がノーアウトでツーベースで出塁
代走出せば同点だったかもしれない
こういうところからして矢野が采配放棄してる
>>176 ケントは悔しい思いで頑張ってるし、打撃で頼りになるのでー
サンズはサインのアレがあったから消されたのかなあ。
守備も球際は強かったし普通にセンスあったわ。
>>235 うむ。原なら確実に代走出してたな
たまに9回打ち切りのままだと勘違いしてるのか心配になるわ
後半ゴミだから普通に首になったサンズを神格化してるの草
>>232 先発でぶち壊されるよりはマシだろ?
ワンチャン一昨年の後半みたいに成るかも知れないし
あ、もう藤浪は使うなって事か
>>223 マジレスすると通年働けないから
阪神の査定項目の最重要な部分は成績よりいかに試合に出るかやからな
冗談抜きに西も糸井も規定到達した途端に不調訴えて消えるからな、それくらい規定は年俸に反映される
試合出てるだけの糸原なんか8000万やからな
まあ、マルテもロハスもこの状態ならシーズン中にもう一人外人野手を獲るだろ
その頃にはもう手遅れだろうけど
>>237 まあサンズは残しづらいはな
何ならあの騒ぎは矢野を辞めづらくもさせたかもしん
サンズがそんなに素晴らしい選手ならなんでどこも取らないんだ…😭
サンズに限らず、阪神の選手は一旦落ちると半年浮上しないな
>>240 通年ゴミのロハスを複数年契約だからと残すのも草
サンズの件いろいろレス下さったみなさんありがとうございます
今日は阪神勝てるといいですね
失礼しました
>>242 糸原8000万は草
4000くらいだろ
>>250 H2Oはさっさと野球から
撤退したいんだよ
若手が懲罰喰らえば首脳陣にボロクソ言われるのはどの球団も同じやろ
サンズを切ったのは妥当
しかし代わりをとらないなんて
怠慢としかいいようがない
何も大枚出してとらんでもいいのに
意味わからん
来年は新しい野手外人三人は取るかな
そっちのほうが楽しみがあるな
>>252 Bクラス一回も無かった監督ってほとんどいないぞ
緊急補強で成功したのはブラゼルぐらいやしええかな・・・。
ちゃんと映像だけやなくて指標と現地でどんなのか詳しく見て吟味してほしいね。
今年はもう100敗でもええわ。
>>257 結局そこなんよ
スアレスがメジャー行って残らんかったから資金はあったはず
昨年みたく助っ人野手3人の起用法で揉めたくなかったんだと思うわ
宮本、手厳しいがその通りだわ
【宮本慎也】阪神藤浪晋太郎の立ち位置思えば、相手エースとの対決は西勇輝や秋山の方が良かった
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a5dde3b354fbf32dae2cdc37391e9d34a9386e98&preview=auto
キャンプやってファースト与えたソラーテはみてみたかった
>>257 外人って6月までなら補強出来るよね?マルテ、ロハスの状況見て追加するって方針ならありな気がするが
>>242 糸井は規定到達した直後に盗塁で左足首負傷して退場、手術するほどの怪我をした
規定乗ったからもう休みます、では無かったよ
ロジャースは残せばそこそこ打ったかもな
一応20発、80打点ペース位だったし
でも金本が気に入らなかった
>>242 西は露骨だったな
143.2回で降板して終わりだからな
>>232 一昨年のイメージが強いんよ
一昨年の中継ぎ藤浪かもーーーーん
巨人の控えを見たら助っ人野手が2人いた
あの巨人が助っ人野手3人でやってるのにこちらスカスカでやっていくつもり?
ラッキーは去年だけだよ
何で藤浪ってこんなに擁護されるわけ
150qのノーコンとか小野とかハマチとかと一緒やん
藤浪は敗戦処理でええんよ
2軍に落としても、2軍はレベル低いから抑えてしまってまた勘違いしてしまうし
1年敗戦処理で結果出してからやな
>>265 青柳コロナで日時厳しく急遽前倒しになったからな
カープに西秋山ぶつける構想を崩したくなかったんやろ
サンズの代わり獲らなかったのは矢野がうまくやりくりできないからじゃないの
使わないと不満言うからめんどくせーって
糸原ってなんで優遇されてるの?
会社員で例えたら、ぱっとしない指示待ちタイプだと思うんだけど…
>>261 楽天1年目でも100敗はしてないから
未知の領域
ロハスなんて怒って帰ってもらったほうがいいくらいの惨状やん
競争なくなってマルテもいい加減なバッティングしかしないし
青柳帰ってきたら藤浪なんか2軍行きか敗戦処理でいいだろ
投げる体力だけはあるし敗戦処理にぴったりじゃん
相手が主力右打者引っ込めてくれるかもしれないし
このままぶっちぎりダントツ最下位で次期監督に挙手するヤツこそ本物やろ
>>284 どんでんしかおらんけどええか?
あのクソ弱いオリの監督引き受ける人やで
昨年も言われてたけどロハスには1軍登録日数保証とかの契約条項があると思われる
そして起用法をめぐって移籍をほのめかしたマルテにも再契約で同じことしたと思う
そうすると、3人目を獲ってしまうとまた昨年みたく揉めてしまうって感じだろうな
昨年も言われてたけどロハスには1軍登録日数保証とかの契約条項があると思われる
そして起用法をめぐって移籍をほのめかしたマルテにも再契約で同じことしたと思う
そうすると、3人目を獲ってしまうとまた昨年みたく揉めてしまうって感じだろうな
今のオーナーと球団社長は野球に興味なさそうなんだよな
成績とか見ずに売上だけ見ていろいろ考えてそうや
>>284 抑えと内野手を助っ人で取ってこればそこまで酷い戦力ではないはず、と思いたい
>>284 最下位からなら逆にやりやすいから
立候補者多数では?
立候補制にして誰が手を挙げ
どういった政策をするか聞いてみたいw
矢野はソラーテじゃなくてロハスを追い込めよ
今自ら帰国するって言いだせば2.5億は浮くだろ
>>287 巨人はミセリ以来そういうのやめたからな
>>295 ヘッドにコミュニケーションモンスター居るんやぞ
ロハス去年60試合206打席って最低200打席絶妙にありそうな打席数なんよなw
矢野があまりにもベンチで無表情、無感情で微動だにせんのが気になった
心ここに在らずやったね
今日は山崎伊織とかいう女みたいな名前のペーペーだし大丈夫やろ
矢野が辞めたら新聞で名前(苗字)表記見なくてよくなるのもええよな
あれマジで昔からずっと気持ち悪かったから
>>268 今までしなかった盗塁急にしだして自爆やから言い訳作りにしか見えんかったわ
エンゼルスみてたから眠い
予祝して昼寝するわ今日は勝てるとええな
キューバだかにパイプのある元中日の森監督を就任させろ
>>309 うちがそれやると、最近のSBみたいにメジャー行きの亡命ルートに
使われるだけと思うわ
OPS
大山.893
糸原.778
佐藤.762
糸井.750
ロハ.650
近本.601
梅野.600
中野.519
坂本.425
マル.395
>>301 藤浪のhrのうち何本かがコースヒットなら同じ考えだけどなんか違うな
まあこんだけ連敗したらいちいち敗戦の責任は誰とか考える必要無いけどな
首脳陣の責任は免れないけど
選手全員開幕戦で脳みそ破壊されたせいでおかしくなってる
>>313 もしかして矢野の言う気持ちってのはOPSのことなのかもしれない
>>292 新庄GMならやりそうw
寧ろやって欲しい
そして選手、OB、ファンクラブ入会者で選挙
練習・オープン戦見てなかったけど普通に糸原2番、大山4番で開幕じゃダメだったのかね
打順はコロコロ変わる、抑えも変わる
7連敗してるとはいえまだたった7試合の話でしかないんだけどね
そんな数試合でコロコロ変える程度のことなら打順はほぼ去年のまま、守護神は無難に岩崎のほうが良かったんじゃないの
大山を7番糸原5番とか馬鹿なことやってるから結局こうなった
辞めると言って胴上げまでしてもらったらもう満足だろ
やる気が出るはずがない
>>260 そういう視点だから駄目なんだよ
どんな戦力、状況であれAクラスだったらええの?
駄目だろうよ。
捕手もほんま弱いわ梅野劣化したし
栄枝早いところものにせんとな
大山は4番にすると打たなくなるからな
打順下げてちょっと打っただけで4番に戻して何回失敗したことか
ウクライナ人を監督にしよう!
ウクライナ人はやの監督の1000倍気がありそう
もう藤浪は出してやって
指導出来る所があるならそこで頑張ってもらいたい(パリーグ)
うちでは無理やわ
逸材であることは間違い無いからこのままダラダラは時間の無駄
よそで駄目ならもう無理なんだろうから早めにスパッと引退もいいのかなと
監督采配なんて誰だろうとツッコミどころ満載だろうに
矢野の采配に文句垂れてるやつは歴代監督と比較してみろって
ほぼ変わらんかまだマシなほう
どうせ消化試合なのでファースト大山サード佐藤ライト江越でいいです。
藤浪に関してはフロントが出さないから
飼い殺しか引退の2択しかない
そもそもどれだけ打とうが糸原を二遊間で使うなんて絶対有り得ないし、こいつ使うならせめてサード(大山不調時)
んで起用するにしても2番、7番、8番
なのに5番で使うセンスのなさよな
そもそも使うのが有り得ない選手を、有り得ない打順で起用してるというね
佐藤を動かしてもライトで使いたい選手がまるでいないな
中野もケラーも(実力はともかく)実戦不足のせいだろ
なんで無理やり見切り発車にしたんや?
阪神はここ四半世紀くらいはファーストは常に外人ポジになってる
野手の外人補強でできるだけ当たりを引きたいならファーストは空けておかないと話にならない
>>336 自分がフロントでも糸原を五番に置こうと考えたやつ突き止めて
そいつだけは来年の契約延長せんようにするわ
野球というものが何も分かってない
二塁で使うのは他ポジとの絡みがあるからある程度は仕方ない、ただマルテ外すならまともな感覚ならサード回すね
もうさあ、せっかくOP戦でセカンド佐藤とかやったんだから
糸原やめてセカンド佐藤とかでやってみりゃあいいじゃん
去年ヤクルトが盛り返してきたのは塩見とサンタナとオスナが出てきたから。早く外人獲ってこいよ。
まともな打撃指標残せる外野手が近本と佐藤のみ
新外人を獲るまでは佐藤は外野だろ
他は打てない守れない走れない外野手ばかり
矢野は中野を完全復活する気は使う気ないよ
みたいなこと言って突き放してたけど使った
言行不一致
中野は突き放されたから居場所がなくなると思って急いだ
>>338 キャンプ、オープン戦で目を瞠るような活躍した奴がいないから
二遊間はショボいどんぐりの背くらべしてるし
投手は桐敷がルーキーとしては良さそうってだけで抑え任せたいよねって言えるほどの球を投げた奴はいない
糸原外せないならせめて守備位置なんとかできんか?
サードに入れて大山か佐藤セカンドはあかんか?
佐藤セカンドの場合大山ライトにして
全体的な采配の是非はともかく
開幕してたった7試合で5番や抑えを変えた監督って今までもそんないたっけ?
中野も変わるなら遊撃手もか
もし矢野さんが途中で辞めるとなったらコーチ陣も辞めるん?
>>345 見てないから内容は分からんが、一球速報見たら被安打はちょいちょいあるので、たまたまなんやろけどな
>>348 そんな事しても守備死ぬし
テルが抜けたライトを糸井ロハス島田で埋めても大して打力上がらんし
マルテが現状ゴミだから大山ファースト糸原サードに持ってくのは賛成だが
じゃあセカンドはって言っても候補がいない
サードしか経験のない佐藤にいきなりセカンドの動きなんてできるわけないだろ馬鹿が
キャンプでの反復練習すらやってないやつじゃベースカバーすらまともにできないから
たしかに糸原今のクソ共の中なら打つけど、どうせ消化試合なんやから使う必要無いよ
マルテ外すならたぶん糸原がサードやろ
そうなると二遊間は小幡木浪あたりか
中野から(気)がないってのは素人の俺にはわからん
プロには気がないように見えるんだろうか
>>352 セカンドでエラーってかなりきついよね
糸原以外にいないとか選手層薄すぎる
大山ファースト
糸原サードだろ
セカンドは熊谷小幡にチャンスやれよ
糸原をセカンドからおろしただけでプラスだわ
どんぐり外野の中でオープン戦で少し兆し見せてた島田がよりによって開幕直前でコロナ出遅れとかほんと全てが逆流してる
ようやく練習再開したみたいやけど
>>351 石井と小野はたまたま
桐敷は今の配置に慣れてもらいたい
斎藤はメンタル豆腐
岩崎は実績通り
湯浅はちゃんと見たい
>>356 そんなの矢野が八つ当たりで言ったんだよ
昨日円陣で声出しがボケたんかしらんけどみんな爆笑しててイラッとしたわ
なんでそんなに危機感ないねんて。
今日は山崎からそこそこ点取っても一平が炎上するパターンか
>>328 30すぎて疲労は溜めやすいやろうけどそこまで劣化とは思わん。昨日も普通に止めてたがアレ他は無理やろっての2球はみたな。当たり前にしてしまったのがいいのか悪いのか。
梅野も坂本も打撃はまだ良くわからん。
>>358 小幡はショートだろ昨日見てないんか
セカンドで中野熊谷で争うのがええわ
>>359 青柳→藤浪というのも今年の運のなさを表してる気が
小川桐敷だな中継ぎは
藤浪を中継ぎ落ちさせたいけど
信頼できんもんな中継ぎも
中継ぎ小川桐敷なら半分勝てるけど
藤浪が中継ぎだ一勝もできなそう…
すまん、開幕7連敗やなくても優勝絶望なんや...
7連敗以上した年の阪神タイガース
2017 2位 8連敗 (首位と10ゲーム差)
2016 4位 7連敗
2012 5位 8連敗
2009 4位 7連敗
2007 3位 7連敗
2001 6位 7連敗
>>360 丁寧なんサンキュー
初戦岩崎は急遽登板で準備不足、この前はしっかり投げ込んで登場で一安心
桐敷は強心臓しとるわ、割と任せられそう、球高めやけど
>>353 いやたいてい佐藤がファーストの経験も豊富なこと知ってるぞ
言うほどサードの経験もない
大学時代の内野はサード2:ファースト1の比率が出場機会だ
外野4:サード2:ファースト1これくらいだな
>>353 だからさあ、そんなのをOP戦終盤でスタメンでやって遊んでるから
開幕からこんなことになるんだよ
そんだったら矢野はヤケクソでやってみろって話だわ
>>356 調整遅れで球際がおかしくなってるのに他に使える奴がいないからって無理をおして開幕からレギュラーに据えたけど
結局ミスだらけで替えざるをえないけど使ってきた責任を責られたくないから中野のせいにした
準備不足の中野も悪いけど使った首脳陣の方が悪いんだけどな
バックアップとして期待出来ない小幡木浪も悪い
>>358 マルテを下げたら糸原はクリンアップ候補
余計外せなくなるが現実だぞ現実から逃げるな
マルテが悪い
セカンドに小幡熊谷あたりを使っていくと二遊間共に打てない守備専を起用することになる
他球団のセカンドは高wRC+の選手が多くいわゆる打撃ポジなのにな
少なくとも外野手のスタメン3人は打撃指標の高い面子を並べないと勝負にならんよ
>>349 https://baseball-data.com/21/lineup/bs.html 5番なんかいくらでもだろ
クローザーだって新外国人が明らかにおかしけりゃ代わるわ
去年の優勝チームのオリックスもヤクルトも5番もショートも変わってるだろ
ヒステリー起こしてうちはこんなに酷い!よそじゃありえない!ってなってんな
>>368 もしこれで優勝まで行ったらおもろいやん、新しい歴史作る感じで(壊
>>360 小野と石井と浜地と斎藤はガンガン使ってほしい
岩崎桐敷湯浅あたりは大事にしてほしい
どうせ捨てシーズンやし
>>367 藤浪なんて使う必要ないだろ
鳴尾浜に置いておけばいいだけ
>>364 それは思う
阪神ファンは梅野の守備を当たり前に見すぎて、栄枝とかが早めに出てきても梅野は止めてるのに!って馬鹿にするだけになるな
>>356 「やる気が見えない」とか上手く行かない時イラついてる時の上司の常套句やん
まあ矢野のいう「気」はかめはめ波やろ
>>370 佐藤はプロ入り後にファーストはやってない
>>378 浜地はなんで抑えてんのか俺には理解出来ないんでコメント避けた
あいつだけは意味わからん
>>375 それは他球団はセカンド最低限は守れる前提かつ打てるやつがおるから前提がうちとは違う
>>356 エラーの後すぐ代えてるんじゃなくて次の回の見逃し三振の後にキレて交代だからな
エラーで半ギレの時にミノサン見てせめて振ってこいやボケェ!ってなっちゃったんだろうな
結局キャンプで大山外野にしたり佐藤セカンドさせたりしょーもない事ばっかしてゆるーいノックばっかでデスノックとか基本を疎かにさせるだけの自己満ノックしてたツケが回ってるだけよな?
>>383 それならサードもやってないし外野手と認識しとけ
小野も場数踏んで去年の馬場ちゃん位は頑張って欲しいわ
>>391 場数踏んだ上であのノーコンだからもう無理
>>390 横やけど何でキレてんの?
機嫌悪いんはわかるけど
二遊間の選手の打撃が貧弱問題は長年続いてるから普通のチームならそこを補強できそうな選手を獲りにいくはずなんだが…
>>393 お前がそう思い込みたいだけだろ
お前自身が機嫌悪いんちゃう
>>395 ピッチャー数打ちゃ当たるみたいな取り方やめてほしい
プロ野球史上最弱チームをリアルタイムで見れていると考えると貴重な経験やろ
ありがたく思わないと
歴代に100敗したチームはないんやから
目指せ4月に3勝!
今日は勝つやろ、、流石に。。
パチンコの収束点と同じ考えならそろそろ。。
>>394 見る目が無いのと編成が下手
フロントにチーム強くする能力が無いのに加えてケチだから
スアレスは手術で出れないし外人枠キツくて出されたとこを拾ってみたらたまたま黄金だっただけ
今年というか阪神の根っからの弱さは基本的にフロントのせい
今日はせやねん阪神特集やるんかな
ダイジェスト流して雅の不機嫌な一言で終わりかな
>>390 はぁ?サードはキャンプでも練習してるし、そもそも去年13試合はサード守ってるんだが?
いい加減なこと言ってるとぶち殺すよ?
法政齋藤は今年次第やがとりに行きたいわな
足も使えるし強打のセカンド候補よ
いや、リアルに弱かったのは暗黒時代やで
当時、甲子園なんか当日ふらっと行くもんで予約ていう概念なんかなかったくらいガラガラやったし
>>404 佐藤がファーストやってたの3年前だが無知青自覚したら?
殺しに来いよ雑魚
>>401 そっか
それでフロントに下柳入らないかなとかいう話出てたんだ
巨人は開幕してからずっと東京にいるから体力的に万全の状態
阪神は大阪から広島東京と何万キロも移動してる上に連敗地獄で精神的にも疲労困憊
これでナイター明けのデイゲームなんだから今日もし阪神勝ったら巨人側もあかんやろ
>>274 いつ藤浪が2軍で無双したん?
成績見たら2軍でもWHIP1.5のゴミなんやけど
>>376 それそもそもオープン戦の段階でまだ決まってなかっただけの話じゃないの?
決めたんじゃないの糸原に、ケラーに、中野に
報道しか見てないから知らんけど
ヒステリーになるほどまともに見とらんよ、今年の試合
公平でも競争でもないポジション争いを毎年やるやつが選手を公正に見てるわけない
もちろん単純な打撃の数字もデータ会社が明確に出し続ける数字も見てるわけない
見てるのは“気”なんよ
>>398 100敗って全カード負け越しでも達成できない不滅の記録やで。
二週間で3勝月6~7勝ぐらいのペースやな
マクブルームもポランコも選球眼良さそうやなぁ羨ましいわぁ
>>385 いや、阪神にはまともなセカンドがいないって話をしてるだけ
セカンドに守備専を起用したところで、wRC+100は楽に超えてくる糸原のwarを超えるのは無理だろうからべつに糸原でもいいんだよ
>>394 見る目なくて外野を埋めるのにすら時間かかりすぎたから
だから牧みたいな本物を逃す
サイクル的に今日辺りは勝てる日やろ
なんかスピリチュアルやなw
>>401 裏でどんな契約なってるのか知らんけどスカウトの次はコーチとかOBの持ち回りやってるしな
来年にむけて今必死に動いて欲しいわ
あんま阪神に人生賭けんほうがええで。
真弓、和田、金本時代毎試合熱心に見てたけど人生の無駄やと反省してる
今はあかんおもたらチャンネルかえてるわ
阪神の守備が酷いのはシーズン前からわかってたが今季は走塁も酷くなっている
監督はアホでもいいがコーチはちゃんとした実績ある人に任せてちょ
新井良太とか田中秀太がコーチしてるのは普通に変やで
気とかは知らんけど
こんな短期間で失点に直結するようなエラーされたら使われへんやろ
>>407 >>383を読めって
プロ入り後の話な
お前日本語理解できてないみたいだがチョンか?
>>414 「代打」とかいう編成を考えてないからな
ベンチにいるのは9番手〜13番手の野手
アルカンタラなんか補強ポイントピンズバやったやんか。セカンドの助っ人
>>405 齋藤はプロでもそこそこ打てるだろうが、守備は微妙だぞ
セカンド守ったら余裕でUZRマイナスだろう
>>415 90から100くらいやろなリアルに考えると
打線も守備も中継ぎも抑えも良いところが全く見つからない
先発もフタを開けてみればこいつなら勝てるってピッチャーおらんし
>>426 やっぱりネトウヨか
低能で頭おかしいと思った
○す○すってなんかキャンプ前後の荒らしの喧嘩を思い出すわ
そしてせやねんは藤原君メインのオリックス特集か
横浜とか、去年最下位から
ソトオースティンいない、今永、東離脱
ドラフト誰一人戦力になってないけど、阪神よりは勝ってる
>>408 そう、戦術的なアラを探せば監督も選手も悪いとこも目立ってる
なんだかんだ2つは勝てたとは思う
でもそもそも論として今年の編成はヤバい
ドラフトに関しちゃ運も絡むからスカウトの目が悪いだけじゃないとも言ってあげられるけど
外国人に関してはスアレス抜けてサンズ切るのが規程なのならしっかりとした補強をいなきゃいけなかったのにこのザマよ
誰が責任を負うべきかと言うなら現場よりフロントだと俺は思う
>>424 良太にはおってほしいわ、35あたりのにいちゃん居らなすぎや
>>422 悲しいけど木浪と予想
希望としては中野→小幡なんだけど
>>429 ほんとこういう守備下手な奴1位指名を訴えるのもう勘弁だわ
二塁がいないからって
下手な二塁手を1位指名したらファイヤーが改善しない
下手な二塁手=外野コンバート素材だろ
>>412 たけしのアウトレイジ見て影響された勢やろ笑
>>418 んなことない それはuzrによるし楽に超えてくるってのは大嘘で去年でジャスト100くらいで年々成績落としてるからやばいよ
去年500打席でwar1.1しかないからこれなら若手に経験積ませて下手したら超えても全然おかしくないレベルやで
ここ最近はトレードも良いの取れてないしな
編成が一番駄目はあるな
連敗って次元超えてくると周りもいい加減飽きてくるからな
来週くらいにはどこも報じなくなるんでないか?
>>423 もう阪神には金と時間はかけないことにしてるわ
まずプロ野球セット契約してないのと試合結果だけスポナビでチェックする程度
昨日みたいにBSとかで放送してて暇な時はリアルタイムで見る程度や
その方がストレスない
阪神のスカウトって足が早いだけのちびっ子内野手好きよね?
言うほど守備もうまないし長打力もないっていう
>>429 見てるが範囲はまあまああるぞ
牧よりは稼げて平均くらいはいけると思うわ
せやねんとうとう阪神飛ばしてオリックス特集始めてて草
今までの矢野なら敗戦コメントで批判した選手は翌日使うんやけどな
今日はなんか遊撃小幡二塁木浪で行きそうや
>>405 アマでセカンド守ってる奴がプロでもそのまま守れるのかな
強打のショートをコンバートするのが主流では
連敗しててもなせめて活きのいい期待の選手がいれば心の支えになるんだがな
去年の横浜は牧がいたからまだ耐えられたんだろう
>>448 オリックスも大して勝ってへんやんけ
まあ2勝してるだけマシやけど
>>268 300盗塁達成目標もあったのになんで休む言い訳が必要なのか
糸井は先輩の怪我からのチャンス逃さずレギュラー掴んだ選手やから自分から休みたがらない
>>444 関西ローカルは大谷と新庄で誤魔化し効くし
まさかミセリ以下の助っ人抑えを引き当てるなんて阪神もツキがないな
開幕2試合で抑え剥奪、そんなのがスアレスの代わりと言われていたなんて
早よ来年に切り替えようや
中継ぎの無理な連投は禁止
助っ人を厳しい時は多投
野手も若手育成に切り替えてあとは湯浅辺りがクローザーとしてやっていけるかを見極めるシーズンにしよう
球団によるけど休養の目安ってだいたい借金15-20ぐらいが多くない?
湯浅クローザーは球遅いからまだ無理やわ
投手は身体デカくできるしした方がええが公式のキャンプの食事コーナー見てると食事意識は低そうやったな湯浅 そら細いわと
>>451 セカンドってチーム事情によるからなあ
アマでサードやってた奴がポジション被りでセカンドやるなんてのもよくある
横浜の宮崎とかも最初はセカンドやってたし牧は大学時代もセカンドだし
昔なら落合もセカンド守ったからなあ
>>435 確かにスアレスもサンズもいなくなったのは痛いね
ロハスのほうがサンズより活躍しなかったし
ケリーはまだ慣れてないだけなら良いけど
これまで5年連続開幕1軍だったお前等が嫌いな植田が開幕1軍じゃなくなったら開幕7連敗してて草
植田が必要ってことだな
>>441 いや、去年の糸原は怪我まみれだったからな
故障さえなけりゃwRC+110くらいは稼げる選手
守備専の選手がwarを稼げないのは、基本的に打てないやつはスタメンで起用され続けることはないから
好不調でコロコロ変えられる
俺は以前から言ってるが小幡なんかは試合で使ってもらえさえすれば糸原のwarは超えられるだろうが、まず多くのイニングを守るってことができないからな
今の打撃ではな
球場に応援に行ってるファンもアホやな
何が楽しくてこれだけ弱いチームの応援にいくんやしかも高い金払って
自分達が払った金がケラーやチェンやロハスに払う無駄な年俸に使われてるって事が分からんのかな
恵まれない子供達に寄付した方がよっぽど有意義やで
代打打席数
15 ヤクルト
15 DeNA
13 広島
15 中日
13 巨人
9 阪神
今年も規定打者8人行きそうな勢いだなw
>>466 もう30歳になるけど大概この前後から成績は落ち始めるから加齢は間違いなくあるよ プロ野球選手のキャリアハイは野手は27-28で投手は25-26ってデータあるしね
そもそも小幡はショートやからあんま関係ないけどな 熊谷あたりは割を食うやろが
なんせ矢野も5月にはサヨナラしそうやし新しい監督は流石に糸原外野にするやろ
中谷、横田、陽川、原口、江越、高山、北條
誰も出てこなかったな
谷本高い方複数年でゴミばっか連れてきて左遷されてやーんの
>>468 今は特定の好きな選手がいて、その選手を一目見に行くために金落とす人多いんやで
どこのチームも選手個人のファンになってもらおうと女性を対象にするイベントも増えてきてるやろ
>>472 糸原のようなO-Swing%が低くContact%の高い打者は故障さえなけりゃ打撃面ではまだまだやれるっての
年齢でいきなり衰えがくるのは守備面な
でもある意味懐かしい感覚やな
自分の贔屓の選手が打てばいい
観に行った時だけ勝てばいい
の精神や
>>474 原口と横田は矢野の感動ポイントを満たしてくれたから
>>450 それでいいやろ
木浪近本小幡で2点とってるしw
中野は突貫でペナント入ったわけだし気分入れ替えるのもあり
今後大事な選手なんだから「次のカードから使うから」ってことで準備させるくらいの余裕が必要だ
巨人の打線火力的に小川とか3回までにKOちゃうかな
小野寺は母子家庭の育成上がりという感動ポイントがあったけど今じゃもうそれじゃ感動できないンだわ
>>479 それは君の願望や
現実として2018がキャリアハイでそこから毎年成績落としてる 守備面じゃなくて打撃の話やで上のは 坂本も柳田とか山田ももその辺りがキャリアハイや
昨日5点取って追い上げたの逆につらいな
いかにもな追いつかない反撃でまさに勝てないチームの展開だわ
>>373 うてんクリーンナップはクリーンナップじゃないよ
打てるようになるまで下げるしかない
チャンスつかめないなら二軍に落とすしかない
谷本攻めまくるのもちゃうやろ
おまえらもサンタとか言ってたやん
ぜーんぶ結果論
>>488 お前らって一枚岩じゃあるまいし
ロサリオ味わったのにまた韓国とってくんなと強く言ってたわ
>>365 去年ポロポロしてたから小幡ショート落ちたんだぞ
一試合見ただけじゃポロポロ治ったんかわからんやろ
ポロポロ考えなければ中野でいいよ
おバタより打てるし
理想の阪神「僕らだけのちからで優勝しないと…スアえもんが安心してメジャーに行けないんだ!!」
現実の阪神「スアえも〜ん巨人とヤクルトが虐める〜」
>>469 まあでも代打でロハス出てきても期待感ゼロやからなあ
>>488 おらんくなった結果外人野手取らんかったしな
ケラーも怪しいしほんま誰か1人に責任転嫁出来るような状況じゃない
俺も小幡をしばらくショートスタメンで使うのは賛成
中野も所謂フリスイの選手で打撃面では期待できない選手だが、小幡は中野のレベルにすら達してないとファンにもハッキリと分かるだろう
小幡の今のスイングでは話にならない
初戦でも7点差くらいで安心できるかという気持ちだったけどな
そういう気持ちに調教されるほど去年は中継ぎヒヤヒヤ・後半回の得点力の低さがひどかった
昨日はちょっとそれと違うパターンだったからなんとか今日は…と思いたいがあんま期待できんな
根本的になんも改善されてないもんな
打撃に振るために守備をかなり疎かにしたのに撃てない挙句、守備も糞じゃ勝てるわけないわ
おまけに防御率5点台
笑けてくるわ
佐藤や中野にちゃんと説教できる監督がいいわ
だからどんでんが次でいいわ
選手がみんな子供
谷本はやる気はあったのは確か
日和見主義の鉄道天下りエリートだと補強すらしなくなるからな
コロナで経営厳しいのに補強費使って本社さまに睨まれたくないやろ
来年どれくらい獲るか?は監督の意向もあるけど5人くらいになるんじゃないの
>>500 ええのおるで外人枠も食わんし
>>474 当時はみんな結構出番貰ってたのにこうも見事に全滅するもんなんだな
梅野、大山は定着できたがそれぐらいか
まあオスンファンブラゼルマートンメッセンジャーあたりがいた頃と比べるとそりゃ弱いよなとは思うよな
どんだけハンデ背負ってんねん状態やし
>>495 どうせ優勝なんて有り得ないんだから小幡やなその程度の差なら 今から中野育てても年齢的に仕方ないし
星野 新品のラジオを買ってもらう
岡田 使い倒して手入れせず部品が劣化
真弓 電圧かけすぎて回路破損
和田 変な粉をかけて部品が錆び付く
金本 全て分解してみたが組み立て方を忘れる
矢野 部品を前に、声をかけてみる ←イマココ
>>450 とりあえず雰囲気を変えられるんならそれで全然良いな
普段出てない奴スタメンにしたら意外と打ったりするし
中野の盗塁力と守備範囲をいかして
虎の荒木ポジやね
出塁率低いところも似てる
井端がおらん
>>505 生え抜きの成績は例年と比べてもそんなに悪くないと思うけどなぁ
監督と外国人とベテランが居座るせいにしていつだって生え抜き若手は甘えてる
鳥谷能見藤川福留のやってきた年俸を無駄にしてるのは受け継がない生え抜きだ
結局さあ、このチームはFA移籍選手と助っ人で主軸固めないと勝てないのよ
ぎりぎり中野が一軍合流したから開幕スタメンや!
やっとケラーが入国して投げとるから予定通り抑えや!
ほとんど調整無しの見込みでやるからアカンねん
岡田は遺産だけみたいに言われるけどムーア伊良部藪と抜けて先発短いイニング全力でJFKで建て直したのはもう少し評価されてもいいと思う
中日の方が戦力自体は高かった
糸原、中野、木浪、小幡て打つ時は固め打ちするけど
守備で絶対やらかすっていう所までワンセットで似てるよな
生え抜き育てるのももちろん大切やけどFAとかの補強も重要や
巨人とかヤクルトはそのへんバランスよくやっとる
今まで何人もの新入りが大山から4番を奪いかけたけど
結局大山が4番なんだよね
それでいいんだよ
巨人は責任感ある本物の生え抜きしか使わない
一軍で育成なんてそんな甘ったれたことはしない
中野は調整よりメンタルの問題って気がするけどね
広島戦でのミスを引き摺って悪循環に陥ってる
>>514 そうなんだけど、巨人も坂本と岡本がいるからね
ヤクルトは山田と村上がいてサンタナとか
3連覇した広島も丸と鈴木がいてエルドレッドみたいな感じ
佐藤と大山がリーグ代表できるくらいの選手にならんとな
>>517 阪神ファンが一番大山を過小評価してるって友達が言ってたわw
>>513 遺産だろうが何だろうがチームを優勝させてるんやからね
なんせ岡田以来どの監督も優勝させられてないんやから
優勝させてくれるなら選手を使い潰そうがもう何でもええわ
開幕7連敗なのか。まあ今からだよ
オープン戦が良かったからピークを早く作りすぎた
>>521 阪神○○やなくて
侍ジャパンの○○レベルの選手を育てなアカンな
オープン戦のときに散々大山より佐藤と言って大山をバカにしてきたファン達なので、、
佐藤の成績ぐらいしか興味ないとか言ってるファンも敵
毎年守備がザルっての野手出身の監督ばかりだからじゃねえのか
>>519 バースもオマリーも、1人だけではどうにもならなかったからねえ
冷静に考えて去年実際は優勝できんかったけど
優勝したのと同じくらいの精神力と体力使ったんやし
こうなるのは必然では
連覇できるチームなんて近年では読売とソフバンとあの強かった鯉ぐらい
ヤクルトオリロッテもいまいちやし
あとスアレスが最後にはなんとかしてくれるっていう絶対的安心、甘えがなくなったらこうなるわな
阪神は連覇したことないし
今年は優勝した翌年のような成績に落ち着く
4位になれたらええ方か
>>499 ゴミばっかで結果は出てないけど、十分補強に金も出してるよな
一時期の暗黒オリックスみたいだわ
>>506 矢野 部品が足りないのに「組み立て出来た」と言ってから組み立てる
>>524 というよりちょっと過小評価されすぎな感じがして
控え使うのも上手かったし矢野みたいなぬるい采配しないよ
同じ戦力任したら矢野よりは間違いなく勝つし不可解な起用もなくなる
ドラフトが死ぬから嫌なのは分かるけどね
>>530 OPS.8以上がマルテしかいなかったのに何が優勝だ
それが甘ったれ
去年も一流なんて生え抜きはいなかった
投手もショボいし
せやねん終ったな
倖田來未が曲を提供してるとかどうでもええ話題で
というかそもそもオリックスのマイナーな話しらんがな
岡田は戦力が整ってさえいれば手堅い勝ち方しそうな気はする
ただし酷使するから後が大変になる
補強者の方が結果出してるだろ
マークあいまくって磨り減ってるのは外国人だ
マルテの気持ちも考えろよ
生え抜きは何もしないくせに
統一球後の阪神のops.8以上規定打席
2014、鳥谷、ゴメス、マートン
2015、福留
2016、福留
2017、福留、糸井
2018、福留、糸井
2019、糸井
2020、大山、サンズ
2021、マルテ
小幡ポロポロ治ったんかな?
使ってみんとわからんよな
>>533 どんでんはオリックス監督やったせいで評価がめちゃくちゃ悪くなったのがでかい
狂ったように捕手のリード批判したり、ストレスで西が顔面神経麻痺になったり、選手やコーチに造反されるくらいボロボロだったからな
戦力あればどんでんは勝つ野球をやる。だが、焼け野原になる。勝つためには酷使あたりまえやし。昭和的な考え方やわ。
どんでんは頑固で使い潰すタイプかもしれないけど、それなりに事情と理由を説明してくれるからいいな
>>116 馬鹿か?
矢野は生え抜きじゃねえわ
中日から来た外様だボケ!
>>533 糸原セカンドとかはまずなくすだろうがドラフトにガチガチに口を出してオリックスでもドラフトボロボロになったからな もう有り得ないわ
基本的にOPS.800以上が3名以上いないと優勝は無理だ
去年は優勝に近かったと言うが野手力としては2014年や2017年の2位の方が上だと思う
去年が強かったというのも普通に勘違いしてる
>539
元来、どんでんは選手にはあまり言わんタイプ。ただコーチにはめっちゃ厳しい。オリの時はOBとはいえある意味外様やったし、選手とコーチが組んで造反された。
>>542 矢野とファンが二軍の生え抜きからチヤホヤしたのが悪いんだって言ってんの
板山出してくれよー
アゴが出てる打者は覚醒するよ!
3割打って二代目平野になれる
>>535 秋山は結果残して登場曲作ってもらったのにな
大した実績もないのに芸人の力借りて有名歌手に作ってもらうとかねえ
>>542 結構矢野の事生え抜きって思ってる奴多いよ
>551
いわゆる名誉生え抜きやからな。真弓も生え抜きと思ってる人がいそう。
2桁打ちそうなショートセカンドが出てくる気配ないな。
そもそも小兵の左打ちばっかりやしな。
一塁に近いから左打ちになるのはわかるけど長打は落ちるよな
>>551 真弓を生え抜きと思ってるのと同じようなもんかね
>>551 03世代は特に
最近はファン層の若返りが激しい上に03からファンになったひとも多い
>>556 ノムさんと一緒やろ
今の阪神監督はフロントの傀儡でしかない
ファンがクーデターでも興してフロントが監督のいうこと聞かへんと何にも前には進まん
メジャー帰りの阪神復活か有原とかクビになったら即アタックだろうな
>>474 北條は怪我が全てやな
怪我で何もかも狂ったわ
>>556 落合は金引っ張ってくる監督じゃないから
フロントはいやがるやろうな。
勝てば引っ張ってこれるけどそもそも落合が監督したからって優勝できるとは限らないしな
今後優勝争いしてるチームのどっちかを叩いて突き落としたりするんが楽しみやわ
阪神から取りこぼしたチームが脱落するとか言われるんやろね
なんとなく、巨人と争ってるチームを叩いてアシストしそうな気するわ
次回は村上先発、藤浪中継ぎでいいな!6失点以内ならその次も…って感じでやってりゃ村上なら最終的にそこそこの成績にまとめるだろう
>>493 すまんな、アルカンタラはいけると思ってたんや
ロハスは知らん
ショート小幡だな
成果出したんだからチャンス与えるのが筋だわ
>>563 公式youtubeの動画見たけど、監督できる元気はもう無いと思ったわ
糸井 近本 佐藤
小幡 木浪/中野
糸原 村上 大山
梅野/坂本
>>561 そう03組でももうファン歴20年
85年知ってるひとはすでに高齢者層
近本
木浪/中野
糸井
佐藤
大山
糸原
梅野/坂本
小幡
村上
>>356 原口の構えに覇気がないとかむちゃくちゃなこと言って文句付けてただろ
スピリチュアルも行きすぎると迷惑だな
小幡の送球はほんと惚れ惚れするな〜
あとは打てたら文句なしでレギュラーなんやけどな
>>570 2軍で結果残し続けるなら守備不安はあるけど豊田上げて、ライトかレフトに入れたい
その時は佐藤がサード
>>572 今のとこまだ矢野の方がマシだと思うが
今年どうなるかでわからんな
>>572 どっちも良いんだが甲乙付けがたい
最終年は今の所どっちも悪い
前年のドラフトから選手起用に至るまで同じような経過を辿っている
谷本ってもう今年から編成に関わってないやろ?
ケラーとかウィルカーソン取ってきたの嶌村ちゃうか
>>572 矢野は今年次第金本はいきなり監督にしては上出来って感じ
比較はむずい
しかしあの打球を待ってたら楽々セーフなのを一瞬で判断して
前に突っ込まないとムリと感じた中野のプレーは気持ちを感じたな
矢野は待ってエラーにしない奴が好きなのか
ようつべで阪神 糸原で検索したらほぼ全部糸原の絶望守備動画で笑える
>>580 左対策は絶対必要だしな!
ヤク高橋に無策で負けるとは昨年の教訓が活かされていなかった
どう考えても矢野より金本の方が好かれてるぞ
まず他球団ファンの印象から違う
金本体制はサイン盗みなんて言われなかったし
>>588 秋吉は無理だぞ 晩年二軍でも130kmくらいしかでてなくてごまかしごまかしでギリギリ抑えてただけやった
豊田もレフトで見てみたいわ
もう試すしかないやろ色々と
>>584 駐米スカウトで推薦したんはジェフかシーツやろ?
阪神に貢献してくれた恩人やけどこの物件は酷すぎるわ
そろそろお引き取り願ってメッセとマートンに駐米スカウトをお願いしたいもんやな
>>596 リアルに今のイトカズのがまだ抑えると思うわ
ケラーだけでスカウトゴミってのもちゃうんんじゃね
百発百中は難しいと思う
>>554 そらドラフト下位で鳥谷みたいなショートは絶対に取れんやろ
打てる二遊間なんてどこのチームも欲しいんやから下位で残るわけがない
もうこのまま15連敗して矢野に1勝もさせずに解雇したい
ケラーのカタログスペックってストレートのアベレージ152だよね?
それが140中盤しかでてないんだし、調整不足じゃないの?
カタログスペックが間違ってるなら知らんけど
>>589 加藤純一に取り上げられてるな
そりゃエサにされるわ
確かに今の球団はまったく他球団ファンからの支持率が無くなった
侍ジャパンに全然貢献してないというのもあるが
巨人ファンが糸井だけは好きというツイカスコメントばかりなのもそういうことだ
金本時代までの方が阪神というチームも好きという他球団ファンがもっといた
ドラフトで内野手はほしいけどピッチャーもほしいとこやな
>>601 カタログというか去年のメジャーのデータやからほんま普通にその数字や
調整できてないんやろな
>>601 てかオープン戦で152ぐらいでてたよな?
それこそケラーが外れだった時のことも考えて外人8人体制を有効に使うべきやったわ
なんで先発要員獲って中継ぎケラー1人やねん
今日明日はもちろん
来週の甲子園シリーズで仮にひとつも勝てなかったらファンが許さんやろ
そうするとXデーは再来週の月曜日と予想する
普通はスタメンがほぼ固定されてるチームって強いはずなんだが
阪神の長い歴史の中で
監督が途中で辞任させられ代行監督になった例ってあった?
まぁコロナ禍で収入減ってるのもある中で
次の監督にご祝儀補強でも約束しないと更に受けてくれるの難しいだろうし
ロックアウトで交渉止まってる時に退任表明したら
補強が削られるのもまぁ順当な流れではあるからな
>>609 野手は近本以外競争って言ってた記憶があるけど、結局パワプロのステータスだけ見てスタメン選んでる感じ
>>610 ブレイザー、休養という名目で解任された中村勝
覚えてるのはこの事例
そう言えば広島の矢野って出てる?最近見かけない気がする
加藤豪将取れや
守備上手いらしいしなんとなく近本に顔似てる
>>613 >>615 ありがとう
中村監督が途中で藤田平に代わったんやったな
あの頃は誰がやっても同じな印象あったけど中村監督は無駄に長かった印象あるわ
>>513 そもそも遺産はノムさんだけど星野監督時代に二軍監督で選手育てて無双してたのがどんでん
東京●
東京●
東京●
広島●
広島●
広島●
巨人●
巨人●
巨人
横浜
横浜
横浜
広島
広島
広島
1995年中村勝広監督が途中休養で藤田平が監督代行やって
シーズン終わってから正式に監督就任
翌年の1996年にその藤田平は途中解任だったから暗黒絶頂期やな
試合見るのが怖くなってきた奴おらん?
負けて馬鹿にされるのが怖くて昨日の試合まともにみれなかった
>>617 もう少しでメジャー昇格なのに来るわけないやん
ダイヤモンドバックスをリリースされた元関大北陽の吉川ならまだしも
最終的にはやるのは選手としてもベンチワークが弱気すぎるのは気になるんよなぁ
先発は打たれるの待ってから交代とか。まあこれは教育的な意味合いもあるけど非情さも必要では?あとなべ爺を右打者になってもそのまま投げさすとか雑な継投はやめてくれ
近本のいう黄金時代、黄金期、黄金世代とは?
ただの勘違い生え抜きの暗黒時代である
梅野に関しては確実に矢野の不幸を望んでるから今年は去年以上に冴えないリードしまくる可能性あるよ
すでにかなりカスなリードしてるもん
巨専でめちゃくちゃ馬鹿にされてる……
495 どうですか解説の名無しさん (スップ Sdfa-WZ1q [49.97.111.217])[] 2022/04/02(土) 07:47:06.69 ID:FCm8uX8Bd
巨人の3本のホームラン見直すと藤浪の手投げ感よ文字通り「バッピ」
あの球じゃあ巨人はストレート一本待ちでいいのにアホな藤浪梅野バッテリーやない
原のマシンガン継投も無いが藤浪開幕に選んだ矢野のセンスの無さ
優勝するにはカモがいるからな阪神は巨人のいい鴨鍋になりそうだw
一敗もする気がしんわ
>>627 どこまで負けるんやろみたいな逆の興味湧いてきてるし
面白いくらいやで
>>632 馬鹿にされてるというほどでもないな わりとその通りだし
>>618 73年といえば49年前か
生まれてへんわ…
>>631 梅野はそれでいいかもしれないけど投手の給料は下がりますよ
去年のこれどうなるんだって横浜が最終的に勝率4割に乗せてるんだし
阪神の戦力とよその戦力比べたら優勝は無理でも最下位になる程でもないし
結局それなりに勝ち稼いじゃうんだろうけどな
優勝争いしてるシーズン途中に続投要請したから球団の責任問題にしない為に球団が圧力かける事もないし
金本に作戦兼バッテリーコーチみたいな右腕として呼ばれて一緒に退任すべき人間なのに
わざわざ金本が首肯するしかない形を作って受けてもいいかと言いに行った矢野みたいな人間が
自分から休養することも有り得ないから監督途中交代は絶対ないって
>>629 そういう采配は今年だけちゃうし、
野手でもやるから矢野の特長なんやろな
>>627 負けてバカにして来るやつが周りにおらん
ネット上でバカにしてきそうな奴がおるところには行かんし
>>632 読売だけに星与えてる訳ちゃうからなあ
全球団公平に負けるのが矢野阪神
梅野と矢野もお互い様やなぁ
うんこ起用にうんこ成績
大型契約でサボっても安泰な監督解任させたい捕手と
一年一年が勝負で日々必死な捕手
どちらと投手はバッテリー組みたいでしょうか?
また二軍で豊田センターにしてるよ
高山なんてあげても仕方ないやつをセンターやらせとけよ
近本消えたら終わりの編成だからな
使えない両翼ばっか獲りすぎ
>>644 平田なんだから
豊田より高山上げたいに決まってる
>>649 じゃあ監督辞めさせたい梅野の雑なリードで防御率最悪の投手生活を送りましょう
>>642 贅沢者。投手と他の野手よ
ソフトバンク見てみろ、投手揃って野手が打たな無理よ
甲斐16打数1安打得点圏.143に1失策やぞ
さすがにほとんどの人間が高山は天才なんかやなかったと気づいてると思うし
人気もそんなにないと思うがなあ
個人ファンは知らんが
梅野坂本では勝てないこともいい加減気づいてくれ
はよ新しい正捕手育てんと一生勝てんわ
別に近本もスター選手ではない、そこまで何も残してない
近本こそ補強軍団の中の生え抜き少数 が一番似合う
大和と同じ
セカンドも高寺にさせずに遠藤だしファームのスタメン考えるやつ無能すぎる
板山3番とか何がしたいのかわからんわ
高寺に打席立たせまくれよ
YouTuberが阪神負けて発狂してる動画上げてるけど
自分らは再生回数増えて嬉しいだろうが
見たくもねーのにオススメにでてくるからやめてほしい
あんなの他球団のファンしか冷やかしにコメントしにこないだろ
>>632 阪神に一敗でもしたらお前らも脱落組やぞってw
矢野の場合、懲罰とか言っても次の試合ですぐ使うからな。あまり意味がない。
梅野のあのゲッツー数回もわざとか?
死にたいなら一人で死ねよ
糸井がどうせ梅野はゲッツー打つと察知したのか3打席目は明らかに四球選べる球も強引に振ってたな
ムカつくからプロスピの活躍予想選手全員巨人の選手にしてやった。
もう選手もやる気ないもんな
今年の阪神はボーナスステージや
そもそもシーズン通して、フルでは出られない糸井に頼ってる時点で弱いチームだよな。
>>661 あいつに二遊間は無理や
三塁は候補わんさかやし外野コンバートがええかもしれん
今年もぶっちぎって優勝争いするでぇー!!
勝率0.000
>>673 ぶっちぎりなんか、優勝争いなんかどっちやねんww
>>672 ならセンターやらしたらいいのにな
年齢から考えると近本の後のセンター狙うくらい打力を磨いて欲しいところやし
>>672 でもうちは糸原が基準やで?高寺も糸原よりは上手いやろ
>>506 矢野 パーツを適当に組み無理に動かして壊れる
阪神開幕7連敗で早くもV率0%…矢野監督の途中解任が唯一の“起爆剤”
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5449a6a71db82b596623478575fe4be41eea4ed 「コロナ禍で来日が遅れて調整不足の新助っ人ケラーを抑えに指名。開幕戦で7点差を逆転されたのがケチの付き始め。
気になるのは矢野監督のこらえ性のなさに拍車がかかっていること。ケラーはそれなりに速球に力があり配球次第で変わってくる可能性があったのに、たった2試合で二軍落ち。
打順も大山や糸原、中野をコロコロ変えている。
選手たちは自分の力を発揮する前に見切られてしまうと、例年以上に不安な気持ちで戦っていると思う」
「今季の主将は2番手捕手の坂本。試合に常時出ていない選手があまり大きなことは言えないし、説得力にも欠ける。
ヤクルトの青木や巨人の坂本のような、精神的支柱、チームリーダーがいないので、なおさら泥沼から逃れられない。
正直なところ、起爆剤が見当たらないのが実情だ。
このまま負けが込むようなら、今季限りでの退任が決まっている矢野監督の途中解任が、一番の発奮材料になるかもしれない」
>>627 馬鹿にされるのが怖いって心理がよくわからない
馬鹿にされてるのは阪神という球団だし
>>688 ユニホーム着て街を歩いたり電車に乗ると恥ずかしいんちゃう
巨人が藤浪を瞬間攻略 直球叩いて3発は「おそらく狙い打ちだろう」高代氏が推測する根拠
https://news.yahoo.co.jp/articles/de8c1ab4f39a1a97e9a05633f09ec67e69705d0e この試合は“ストレートに的を絞る”というのが、チームとしての作戦だったのではないか。
藤浪のヤクルトとの開幕戦はストレート主体の投球で、内容がよかった。球が走り三振も7つ奪っていた。
当然、巨人サイドもこの映像を見ているだろうし、対策を考えていたはず。
“今年はいいぞ”という印象をもったに違いない。
そこであえて投球を組み立てる上で軸になる、そのストレートに狙いを定めたのだと思う。
弱すぎてアンチもドン引きやから
言うほど煽られてないやろ
むしろ心配されてるんちゃうか
>>682 糸原は触らない投げないでエラーせんから
守備評価高いぞ
凡退
ヒット
ゲッツー
これ何回見たよ
最低限も出来へんのか
>>687 平田「とうとうワシの出番やな、星野さんが信長ならワシは秀吉や」
オリックスの育成投手はソフバンと違ってレベル低すぎるから、対戦する側としては参考にならなくて困るわ
>>687 アンチ乙
坂本は実力ではなく選手間投票で選ばれた主将だから
民主主義だから
負けて馬鹿にされるのは巨人くらいで阪神が負けても馬鹿にはされんだろ。17年も優勝してないのに。
阪神は明らかに生え抜きで一番速球に強い選手がバカにされてますからね
まぁ二軍で130キロをホームランにしてチヤホヤされる球団だからどうでもいいか
途中でやめたら今度は「最後まで責任をとらなかった」って記事に差し替わるだけだからしがみついたらええねん
今日は勝つだろうし、ご祝儀置いておきますね つ334円
主将とか誰もやりたがらなくて押し付け合う役職じゃないの
>>689 え?なんで?
昨日のユニはだせえなあとは思ったが
今日の巨人は伊織ちゃんの先発だから余裕で勝てるぞ
女っぽい名前だから大した球は投げないぜ
この土日で阪神が1勝する確率は30%ぐらいと思うけどな
1勝してくれや!
>>706 そんな・・・
中学校の美化委員じゃないんだから
昨日までオープン戦だと思えば良い。
今日から開幕戦。今日からタイガースの2022年ペナントレースが始まる。
読売の新人をボコって連勝やで。
「最下位のままずっと低迷して終わったら流石に申し訳ないのでもう一年監督やります」と矢野が今言えば、皆頑張ると思う
発想の転換
さあ今日はデイゲームだから君たち負けたら煽りに煽りまくるよー^ ^
今日はね僕いろんなとこから助っ人頼んだから
>>704 客席には好き放題観客入れてるのに自分達はちょっとコロナなったら試合しないんかいw
巨人が変なユニ着てる時は勝てるぞ
菅野ってズボン上げ過ぎじゃね?って昨日改めて思った
>>723 まあどっかで発生はしとるやろな。発見をする気ないだけであって
>>723 そりゃ客のプライベートなんて知らんし観戦に来るのも自己責任だし
>>723 客なんかどうなろうが関係ねーよ選手さえ無事なら観客何人死のうがな
>>729 その甲子園で6タテ喰らえば流石に辞めるやろね
こんな状況で現地行くファンって凄いよな
1ミリも金落としたいと思わんもん
2020を超えるにはここから2勝2敗1分け以上だw
今いきたいと思ってる奴なんかそうはおらんねん
開幕前前売りやからいかざるを得んねん
GW以降くらい酷いことになるで
久しぶりにガラガラの甲子園あるんかな
ガラガラになったら行ってみよ
>>468 仲間と会ったり酒盛りするために来ている奴もいるな
ユニは着ていてもグラウンドより酒と会話に夢中な人とか
さあ今日もお祝いだぜ
8連敗の楽しいお祝いが始まるよー
まだ開幕から1週間やもんな 誰もこんなことになると思ってチケット取ってへんわ 俺も6月のチケット持ってる
>>746 侍ジャパンで大炎上したのがスーパーエースか
去年優勝してりゃ全部許されたけどな
もう矢野は阪神の歴史上最悪の監督扱いになるやろね
>>745 せやねんなあ。今までがそうやったしなあ。
でも今年は監督の退任が早々に決まってるから、フロントにはじっくり時間を使ってもらって、無能OBの排除と外様指導者の招集の交渉をしてもらいたい
やるなら今年しかないわ
OPS.8以上打たない日本人ばかりで優勝できるわけありません
勘違いしないでください
頑張ってたのはマルテだけです
>>754 阪神フロントて今年はどういう動きするんやろなあ
ちょっと読めないわ
そんなにやる気出してメス入れもするように思えるし
観客動員さえ戻せばいいと思ってるんやから
仙台もっとはよ中止発表してやれたやろ
現地民かわいそうに
>>756 せやなあ。阪神球団の根本的な体質は、成績より商業主義やしなあ
じゃあ今日てファーストユースケでサードテル
ライトヨシヲにレフトロハスなんかな
とりあえず電車のせて弁当買わせてから中止ってどこの球団だかw
そういえば高津有能と言ってた人はどこに行ったんだろう
阪神戦以降いなくなった
ここまで来たら連敗記録作って欲しい
矢野はクソ監督の代表入りしろ
◆ 阪神
(中)近本
(遊)中野
(左)糸井
(右)佐藤輝
(一)大山
(三)糸原
(二)木浪
(捕)坂本
(投)小川
>>762 これで最後の優勝から繰り返された
良くて2位ってやつが阪神には最高に美味しい展開やったかもな
和田野球で不人気やから金本監督にして
観客戻る
最下位で金本クビで矢野にすげ替えても300万軽く動員
そしてコロナへ
コロナで動員について問えなくなってるから
惰性で矢野4年目が誕生したが…今の惨状やし
動員の減り具合にもよるかな焦るかどうかは
マルテって去年矢野と揉めて退団した方がよかったのか?
今年は巨人が今まで使えなかったドラフト上位組が覚醒&大当たりパターンやね
山崎赤星堀田鍬原大勢で要所に5人も出てきとる
桜井さんの渾身の140キロの真っ直ぐが懐かしいわ
>>772 ファンがマルテを甘やかしたせいなんじゃないですか?
マルテは去年奇跡的に故障なかった
だけやったんやな。
>>767 投打の主軸おったらそりゃ勝つわな
オリ中嶋も同じ
監督が出来ることなどたかが知れる
>>769 今日もライブで見なくともよい試合かなあ
>>776 去年の4月も足の張りで欠場してた
すぐ戻ってきたけど
今年はどうだろう
優勝したら矢野が最後に「あ〜しんどかった」と言うかも
>>773 うちも去年即戦力ドラフトすれば良かったのに
高卒なんか育たん
マルテはオールスターの時期に足の不調があった
なぜか矢野が干してる扱いにしたけど
マルテは故障しない方が珍しいからな
もう今年はさっさとサード佐藤一塁大山にしちまえよ
外野もダブついてるしどうせ指名打者制になるやろ
開幕遅れたガンケル、2軍行ったケラー含め外国人全滅
あれ不調やったか?普通にマルテは二軍で出てたから
単に矢野云々レベルやなくて
ロハス使わなあかん力関係があって
二軍マルテやったんやろ
つまりロハスという存在が悪なんよ
>>627 ファンを一番馬鹿にしてるのが阪神タイガースなんやが
>>777 そりゃ勝つわなって阪神相手に3勝した後に残り全部負けてるから767みたいなレスになってんだぞ
元近鉄・金村氏、阪神・サンズの不正を暴露?「やっと言えるけど」ラジオ出演中の発言が物議、サイン盗み騒動を思い出す声も
問題となっているのは、マルテを評価した直後に飛び出た発言。金村氏は「今でこそやっと言えるけど、サンズは問題になったように、セカンドランナーに『コース教えてくれ』ばっかり言うらしいな」と、サンズは二塁に走者を置く場面で打席に入った際、二走に対し捕手が構えたコースを伝達するよう常に求めていたと唐突に暴露。
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200177778/ 5 (一) 大山 0 0 0 0 0
6 (三) 糸原 0 0 0 0 0
7 (二) 木浪 0 0 0 0 0
ふぁあああ
>>797 昨日丸の頭上超えるバウンドヒットにジャンプした時痛めた
まあでもほぼ生え抜き日本人だけで打線組んだにしてはそこまでグロくない打線じゃね
論外球団が出てきたシーズンについて例外的対応検討をしたらいいのに
その球団のみシーズン途中で打ち切りで残りの球団に満遍なく星を分配したりするとかさ
>>796 いや分かっとるで
去年の事も含めて高津有能とか言ってる奴に言ってるんや
外人いないとは去年とはまるで逆になってしまったなぁ
成績も
糸原は本当に矢野からの評価が低いな
速球潰せる唯一の生え抜きなんだから2番が当たり前だろうが
巨人とヤクルトと広島以外が優勝してくれたら十分や
・・・と言いたいところだが、何で弱い球団ばっかり応援したくなるんかなぁ
マルテがいないこの時期にスタメンにすら入れないロハスwwww
マルテベンチ入りもしてないね
明日ガンケル上げるなら誰か2軍に落とす必要あるね
誰落とすんやろ
糸原三は許すけど木浪昨日は守備で2回ミスしてんぞ
小幡の方がよっぽど仕事してたぞ
悔しさ押し殺して「今年もヤクルト強いな!」って言ってた俺の立場どうしてくれんねん高津
外人8人もおったらだれか1人ぐらい使えるやついそうなもんだけどな
まあガンケルはしゃーないけど
セカンド木浪でついに糸原か、と思ったらマルテだった
>>794 雨で5試合連続で二軍の試合が流れてマルテの調整が進まんかったんだがそれもなかったことにされて二軍幽閉とか騒がれてた
>>813 この事態になっても起用されない小幡がなあ
相当評価低いね
絶望打線やね
取れて3点やな
普通で1点
小川がいつも通り5回か6回にスタミナ切れて終了
あれ?中野スタメンか
ええんやけど、昨日のアレはなんやってん
>>813 そうだった
よっさんに名指しで怒られてたのになあ
矢野の愛恐るべし
結局のところ継投さえきちんとできていれば今は5割ライン付近にいれた
つまり、見た目の上では6位かもしれないが、実質的な戦力としては今はAクラス争いしてると思った方が適切
こんなオーダーどこなら勝てるねん
投手が完封するしかない
巨だけど、今日こそは矢野の気持ちを感じさせてくれよ
糸井に責任押し付けて退団させ生え抜きは呑気に居座る構図が見える
そこで鳥谷能見藤川福留は再びつぶやく
「やっぱりな、変わらない」と
木浪が何であんなに評価されてるのか
昨日の併殺取れないのとグラブの下抜けてったのひどかったわ
よっさんも引退間際の選手のプレーとまで言ってたけど
打てないなら守り固めろや
>>828 思った以上にマスコミに叩かれて
名誉挽回のチャンスやったんやろ
中野怪我ちゃうんか
それとも怪我おして出しとんか?
そもそもフロントが自分らのチームの戦力を一番過大評価してるんだろうなあ
でなければこんなしょぼいメンツにも関わらず打者の助っ人取らないなんていうアホなことはしない
なんで糸原上位におかんで中野2番なん?
矢野は数字読めないんか?
でなんで木浪スタメンで小幡ベンチなん?
わけわからんわこの監督
矢野はオープン戦全試合マルテ出してるからやろwww適度に休養与えてたら
>>830 継投っつーか投手陣の得点圏被打率が高い方へ異常値らしいやん
ここの収束待ちもあるやろな
一平ちゃん途中までは試合作ってくれそうやからイオリン打ち崩して湯浅も初セーブや
>>827 どうかなあ
巨人はしっかりスカウティングやってそうだから
今日は早い回で潰されそうな気がする
>>850 休養与えたエキシビションはマルテ出せ出せうるさかったぞ
>>843 怪我なけりゃ普通にスタメンだったと思うぞ
>>850 適度に休養って福留みたいな歳でもないだろ
まあ自分のお気にのメンバーで好きなようにやるいうことやろ
失うものがない人のやぶれかぶれほど厄介なものはない
昨日の試合後中野が干される言うてるのん数名居ったけど、矢野憎しで目が曇り過ぎてる事が判明したなw
>>852 打つのが左やった
その呼び方、I's思い出すな
中野がショートとして気持ちがというなら小幡使って中野は控えで途中出場やろ
お気にを使うために守備コロするからいつまで経っても守備向上せんのよ
コーチも悪いけど
大山一塁スタメンならサードに佐藤で
両翼に糸井とロハスで居た方が狭いドームなら
相手バッテリーは嫌だと思うがな
ロハスの昨日代打での対応悪くなくったし
>>864 ほんと矢野に無能言う前に自分の無能さ見つめ直せて話やなw
たしかにスアレスいなくなったし金はあるはずなんだよな
>>860 パチで17000円負けたから
金なくてヤキウ観戦しかできないんや
>>862 活躍した去年でもオープン戦全試合は出てない
>>869 それなw
木浪を懲罰した次の日も普通に試合出してた覚え有るから、中野も普通に出るやろなとは思ってたけど
>>866 今日の中山と阪神のメインレースの狙いはどの馬ですか
>>871 ロハスチェンアルカンタラケラーで9億浮くぞw
>>868 切り札の代打がおらんからロハスJr.はずしたんやろ
>>871 ロハス「せやなー」
チェン「もっとおカネ頂戴よー」
>>813 ヒット打ってたし
ガッツポーズも良かった
矢野も、やっとマルテ見切ったか
サード糸原なら問題ないだろ
木浪は練習いっぱいするナイスガイ
本番に弱いという致命傷を抱えてるだけさ
>>868 ロハスって代打の方がなんか集中力あるんだよな
スタメンになるとアレ?みたいな
まぁ全然使っていけば良いと思う
>>828 良くも悪くも矢野っぽい
やらかしの翌日にチャンスをやる
個人的には中野は少し休ませていいと思うが
>>880 阪神はスタートダンディ
中山はカイザーミノル
青柳は2軍でも大変やなぁ
高寺、植田とエラー連発やん
あれ?とらせんの識者によると中野は干されるんじゃなかったの?
>>888 新外国人でウキウキしたいよな
全取っ替えでヨロ
シンプルに2番糸原の方が良いと思うんやけどな
打順よく回るし
>>860 陰性やったが熱があってどこにも行かれへんねん。
そらワイやってこんな極寒のヒエヒエ球団見るくらいなら、桜でも見に行って春を感じたいわ。
中野2番?雑魚打者2番にまだおくんかこいつはほんま
懲罰の意味もないしそりゃ負けるわな
ABCラジオ
矢野監督「小川は、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどね
もう一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
あと一本が出なかったね
内野の守備は、まだまだ慣れが必要なだけ今日のエラーは、次に繋がるものだと思ってる
点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html なんで佐藤をサードにしないんだろな
解説者OBみんな勧めてるのに
大山佐藤はファーストサード固定でいいだろ
>>887 代打というか最後になりたくない?ような集中力なんかな
去年も9回2アウトの時の代打粘っこかった
巨人もこんなチームに負けたら罰として監督交代な
原と矢野チェンジしたろ
>>899 長打が少ない打線やから、足で掻き回したいいう事やろなぁ…
>>905 昔は巨人戦といえばナイターしかなかったよな
松井なんて日焼けせんから真っ白やった
糸原糸井がわりと繋がるのは偶然でも仲良いからでもないと思う
糸原が潰してくれる球種があるから
意外とこういうスタメンで勝つんだろう
そして矢野は味をしめる
後はガンケルだな こいつもサボり癖があるから
場合によっては切ってもいい
全部浮いた金でガチャしまくりや
木浪やと??
マジで今年見るのやめようか
あり得ないずっと采配が
>>911 マルテがこのまま消えれば来年はそうなるよ
>>922 昨日も守備でやらかしたのみてないんやろな
小幡はショートで使うためならわかるがほんまマスターベーションきっつい
>>891 いい感じですね
ニオイます
2レースともそこそこ荒れそうな予感も
ナイターだと地上波でできないからや
休日はなるべくデーゲーム
>>922 マジで見る価値ないで
矢野による矢野の為だけの試合や
ほんと木浪って無限チャンスマンだよなー
やっぱ早出練習に勝るものなしやな矢野政権下では
マルテはお金に執着無いから来年3000万とかでも阪神と契約する思うわ
でも木浪ってたまに好投手打ったりするからなあ。柴田やと思えばええ
島田居らんのが何気に痛いな。
島田居ったら
島田9、糸原4、近本8、佐藤5、大山3、糸井7、中野6、坂本2
でそこまで絶望する感じでも無いんやけど
中野好きだけどさすがに調整させろって
4試合連続エラーやぞ?GGの時の星野みたいにわざとやっとるやろ
糸原木浪坂本の矢野三銃士の同時スタメンが4月に見れるとわなあ。
>>922 まだ試合見てたんやな
俺は試合結果だけ見てとらせんで叩くってやり方やってるのに
>>926 スマートダンディは前走も距離短いのに1着に来たしな
今回は得意の阪神1400やで
そやのに人気薄い
げっ!人気さがっとるがな!
>>925 負け続けても見よう思ってたけど流石にこれは無理やわ
ギブ
木浪は守備と非力なのにボール球振り回す打撃に目をつぶればそこそこはやれるやろ
>>941 小川一平も矢野のお気に入り枠やから
矢野4兄弟やぞ
>>944 佐藤も近大の監督もドラフト後はショート希望って言ってたぞ
ショート佐藤、セカンド中野
何で糸原じゃなくてマルテ外すのか意味不明。アへ単外せよ
見せてくれ
>>847 いやフロントは最初から今年は解体、再建期とみてるよ
本当に優勝したかったら去年後半戦ops.6台で基本毎年スペのマルテ、打たないロハス、セカンドは糸原以外のオプションがない状態でシーズン始めないでしょ
来年ガンケルとケラー以外全員クビにして再スタートのつもりだと思う
青柳さん問題なさそうだけどオリ二軍昨日から無得点だからなんとも分からん
>>936 復帰して2軍でポカやりまくってるけどな
近本・中野・糸井・佐藤輝・大山・糸原・木浪・坂本・小川
中野スタメンって・・・中途半端・・・
じゃあ昨日の途中交代なんなんだ?
相変わらず糸原アンチは何も分かってないんだな
得点いらないのか
矢野今年で辞めるってよ貯金も開幕早々に底をつきそうだ
我慢出来ない人達がチラホラ
>>957 ショート 本人が負担に感じないなら、それの方が助かる
>>977 矢野がオナニー野球してるんやから
ファンにもオナニー許したれよ
>>973 アへ単糸原残して長打稼いでるマルテ外してどう点取るの?
>>979 そんなんが矢野がーとか言ってるの笑うよなw
青柳がヅラを被って帰ってきてもそっとしといてやれよ
相手の先発ってシュート系投手なんやろ?
左打者は対応し易いけど
右打者は対応が厄介で邪魔なシュートを狙うのか
完全に消して他の球種狙うのか
極端な山張りしないと結果出んと思う
シュートもマークしてその他にも対応なんて中途半端な事やると
打撃させて貰えん
>>979 違うんよな
怪我じゃなかったら外さなかったんやろって魂胆がな
糸原の時もそうやけど
ただ煽りに来てる人はそりゃマルテ怪我とか知らんやろ
>>947 単勝10倍以上の5、6番人気って感じがするけど
どうなんでしょうか
後は関東馬が気になるなあ
優勝狙うチームにするならマルテはいらん
Aクラスでいいなら、いいけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 5分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250423032652caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1648845255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん11
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん13
・とらせん
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん5
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん8
・とらせん
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん 6
・とらせん
・とらせん6
・とらせん9