◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 Part.2 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620819629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG推奨
[125.198.215.33]
[157.107.65.108]�
[180.147.162.94]�
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1620641763/ ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1620734814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
五十幡余裕のランニングキャッチやっぱ脚スゴイ
いちおつ
五十幡いるから西川はいつでもメジャー行っていいね
五十幡の足が早くてよかった
最後もろ捉えられてるだろ
1乙
マジで栗山やめてくれ!
でも球場で署名活動とかしたら賛同者いないんだろうな、アホな信者も一定数いるから
五十幡、守備いいな
普通にプロレベルだわ
あのファンとは違う
残り100試合以上あるけどロド堀杉浦でどこまで持つかな
これでも、絶対に杉浦抑えに拘るよ
栗山はそういう人間だから、ここまでハムは低迷した
>>11 前進守備ならまだ楽に取れてたろ
今は逆で逆転だけは許さないっていう深めの守りだった
今日は勝ったからよかったけど
栗山の
「信じてる」采配は
いい加減にしてほしい
杉浦よくなくても全部キャッチャーのせいにする奴なんなの?
失投だったけどセンター返ししてくれて
助かったな。
あれがT岡田ならライトスタンド、中田ならレフトスタンドに放り込まれてる球だわ。
五十幡の足と肩だと無理に前進守備も必要ないからピンチで頭を抜かれる打球もへりそう
王は今シーズン大活躍したら来年巨人に金で持って行かれそう
最高五十幡どこにいたのか映せよ
というか、もっと守備位置映せよな、GAORA
>>53 抑えは完璧でなくていいんだよリードを守りさえすれば
そんな無敵の抑えがハムにいたかよ
>>62 最初の二人の時のストレートの伸び見たらそりゃそう思いたくもなるわ
あのストレートがありながら逃げリードしたんだぞ?
清水はいつもの事だが宇佐見までやるとは思わなかったわ
>>62 道産子選手好きすぎて頭おかしくなってる
玉井の時もこんな感じだからマジできしょいわ
みんな忘れんなよ
加藤を8回まで投げさせてれば、もっと楽に勝てた試合だったんだぜ
たぶん
>>78 いたけどしょーもないことでケガするのがなぁ
少なくともノーヒット、無失点で痺れる所で抑えたんだからそこまで言わなくても。
ハムの打撃成績見たら、王と近藤以外1割と2割ちょいのやつばっかやん。ひどいもんだな。
山本でも失投はある それを見逃さなかったハムの勝ち
王は昨日の凡守備を取り返したな
ってインタビュー短えな
>>85 その失投を捉えられるかどうかだからね
それでいいんだもの
山本の思い通りに投げた球を打てるかよ
>>107 そのうちオカリナを吹くようになるのかw
山本はファイターズの何倍も強いソフトバンクを完封してるからな
まだ投げられるピッチャー早めに代えて試合の流れを変えるいつもの展開
結果オーライだなぁ⁉
完投させないルールでもあるのか‼
ヒロインまでまともに運営できないのかよ、このゴミチーム
>>142 オカリナはマンネリだな、何が良いかなぁ
イヤモニの調子がおかしいのか?
>>97 あー今やメジャーのリリーフだもんね
あの年だけだな
後は横山から始まりMICHAEL、武田久、増井、秋吉、そしてこの杉浦
全員が全員炎上系
クソつまんねーヒロインだったな
采配以外はいい勝ち方したのに
入ってねえんだよこのやろう
って言ったかと思ったよ
>>192 ぶらりなんたらでパン屋入ったやつやばすぎたわ
このチームって意外とこういう右の柱みたいなピッチャーからは勝つことあるんだよな
対して左の良いピッチャーには何回も同じ相手にやられ続ける
ワンのインタビューおかしいだろ
何?テレ朝だから?
ワンのインタビュー
「応援ありがとう またね」
草
収穫は 加藤のタイミングを外した投球 五十幡のセーフティーバント 杉浦の フォークは良かったしド高めで三振が取れてた 工夫次第でどんどん良くなっていく
加藤は練習中とか一人で喋ってるんだがヒロインとか照れてるんだなw
>>132 少なくとも札幌ドームの巨人戦で逆転ホームラン打ったときはヒロインやってるはず
メルセデスから打ったやつ
王は2回呼ばれてたけど
1回目と2回目の間になんかしゃべったのかね?
>>212 マー君に連続して勝ったのは意外だったわ
>>212 と言うか山本がそもそも最少失点で負ける投手だから…
たしか阪神にいた蕭一傑が通訳だったはず・・・と思ったら
もう退団して台湾に戻ってんだな
>>217 今日は増井の時に買った胃薬久々に飲んだわ
>>215 うわっ逆転してるな
楽天以外は今はどこが勝っても変わらんけど
>>225 2回呼ばれていたんか
見ていなかったわ
田中マー君涌井、山本に勝てるのに早川にカモにされるってなぁ
>>208 寒いのに上着着てなくて一般の人の借りてたの加藤でなかったっけ?
>>228 西川淺間帰ってきても守備固めだけはついてほしい
>>238 スタメンぐちゃぐちゃする時点で監督がアホだからね
>>234 マスイオサエールはこのスレで大量生産されてたな
>>228 どんな凡打でも毎回全力疾走なのもすごいいいわ
>>246 カバー速いから大田も積極的なんだろうな
今年観戦初勝利!!!
今から帰宅するぜ!!!!加藤最高!
王いなかったらここ数試合は全く点入ってないだろうな
>>231 秋なんでやめたんだろうか
コロナのせい?
望んでも手に入らないもの
絶対的な抑え
勝負強い4番
安心安定の捕手
ワンのヒロイン一問だけで何かの手違いかと思ったが
コロナ対策で通訳なしだから外国人はメッセージだけなんか
好調の秘訣聞きたかった
>>264 こういう選手、ハムで久しく見てないから楽しいよな
>>238 宮城にも勝てないしな
かつての山田とかさ、苦手な左作ったらいつまでも苦手
要らないの3人くらいまとめてホークスからパワーピッチャー取ってこれないかな
>>223 え!?
大逆転したのに
大逆転されとる
五十幡何でも出来るな
セーフティで揺さぶりに広い守備範囲
西川の後任に相応しいわ
>>264 一塁があと1m遠くてもセーフだったかもな
西川が本当に邪魔で仕方がない
戻ってくるなよ、もう
宗を結果打ち取れた配球としたら
3-1からのストレートだな
よく変化球要求しなかったわ
しかし、4番が働かねーなー
栗山と共に終わる人相当出そう
>>250 ファインプレーの影に五十幡有りって感じだよね
審判の事はあまり言いたくないけど
最終回同じコースで取ったり取らなかったりは酷かったな
五十幡って小柄な岡だよな
岡も出始めの頃はワクワクしたわー
ワクワクするけどこのセーフティはいつまでもは続かないからな
あと足は一つの怪我でガクッと衰えがくる部分でもあるし打撃もどんどん伸ばして不動の選手になってほしいね
西川はチーム1の癌だから無償トレードでもなんでもいいから一刻も早くハムから出て行ってもらいたいよ
空気を悪くしてるのは中田でも中島でもなく間違いなくコイツ
西川は打があるから、DHでは使えるけど、
中島はほんと存在価値が無くなってるわ
杉谷で事足りる
>>226 札ドでマーを負かしたのは最高だったわ
というか08年の公開ヒロイン事件以降札ドでマー負かした記憶が無かったんだが
調べたら札ドで田中負かしたの2007年に坪井が打って紺田の神スライディングでサヨナラ勝ちして以来だったわ
五十幡は若い頃の中島に近い打力だから
もうちょっとパワー欲しいよね
新谷
山本はどの解説者も一級品だというけど
配球が悪いよ、単調
古田とかもっといいキャッチャーがリードしたらもっと勝てる
今はリードの悪さを山本君の球でごまかしてるよ
>>233 宮城に勝ち運譲渡してるんじゃないかってくらいだな
ロッテとソフトバンクはスゴイ試合やってるな
ザ馬鹿試合
今日東京ドームに基地外いたわ
乙でーすとかあざーすとかなんかゲーム実況してるように吠えてる独り見のキモロンゲファンがいた
ロッテはレアードっていうバンクキラーがいるのにバンクに負けるのか...
オリックスファンの呟き
こんなこと言われたらFAで出ていきそう
ムエンゴとかじゃなくて点取られた由伸が悪い
山本由伸がムエンゴなのってこれからって時に失点して相手にペース渡すからなんだよな。今日だって加藤が降板して次の回から行くぞって時に2点目の追加点許してるからね。正直エースが相手もエースクラスの時にそんなピッチングされたらそらムエンゴになるよ流れ最悪だもん。
由伸の時にここまでムエンゴやと、もしかして由伸にかなり原因ある?と思ってしまうわ
>>270 宮城にはどこも勝ててないから
早川が4勝のうち3つがハムだからね…
五十畑は 1打席に1回はセーフティーバントの構えをするように さすが前がかりになったところを パンチショット 久々にワクワクする一番バッターだわ
>>305 北海道のみに流れてるのを確認してから
ディスりまくってる
吉井はロッテファンにボロクソ言われてんな。たしかにこんなところで鈴木出す意味はわからんが
>>275 もらってもコントロール悪いから杉浦と同じハメになるぞ
>>314 速球投手というわけでもないから、
息の長い投手になることを期待
>>294 まだダメなとこを見てないから希望しかないんだよね
吉井も栗山みたいに頑固だからな
投手運用は優秀なんだが
>>295 なので出ずっぱりは怖い
西川も脚の不調?があるらしくて盗塁ペース落ちたからな
肩はもうなんでか分からん
>>299 とはいえ
石井に何かあればすぐ中島になるぞ
谷内がどれだけショートやれるのか不透明
西川戻ってきたら五十幡と西川併用して使いたいな
五十幡を札ドで故障させたくないし
加藤負け無しだと!?
最下位雑魚チームでなんて優秀な…
オールスターのあたりどうなってるか期待しちゃうわ
今年の加藤すげーな
かつての武田勝みたいな安定感じゃん
信頼出来るの二人はいないと自分の憎き追い出したいやつは追い出せないよ
周東は昨日今日で5盗塁してるのか。五十幡の当面の目標は周東だな。
球数少なくて、抑えている先発を続投させないで、わざわざ試合を難しくするよなあ。
素直に加藤が打たれたら交代じゃダメなんかねえ。
杉浦優遇するのはヤクルトで北海道で嫁が芸能人だから?
>>332 そういえば武田勝コーチだな
ピッチングが似てきた
>>302 中島よりは振る力あるわ
大学の頃のスイング見てたら中島がスイングするようなやっとこさのスイングで不安を覚えたけど今はそうではない
>>319 でも西川のセーフティー、試みてもだいたい完全にファールかだいぶピッチャーに寄ってライン上に絶妙に決まるのって殆ど見ないw
ロッテの鈴木、中継ぎ転向したのかな
吉井の方針なのか知らんけど伊藤の新人王のライバルが減ったな
>>318 一発の怖さは今はその2チームよりあるかもな
ただ嫌らしさはない
加藤怪しかったから交代はいいけど杉浦投げさせるためにロドリゲス8回はないわ
そのうち宮西投げさせるために6回で下ろしそう
>>342 ライン上に決めるかどうかってより
相手の虚をつけるかどうか
あと一発で決めれるかだよな
そもそも西川も速いんだから転がしさえすれば一塁セーフにできる
>>348 でも辺りが強いのかライン上に絶妙に決まらなかったとき殆どセーフになってないぞw
>>338 勝さんのアドバイスが効いてるとしか思えんな
それぐらいの様変わり様だよ
>>337 そんなのいいから
増井は?久は?てなるよ
にしても加藤と由伸の投手戦とか去年までなら考えられなかったな
一蹴されてたわ
ワンボーロンまだオリックスと巨人からしかホームラン打ってないっていうね…w
代打エチェバリアが出てきたが、日ハムにいたエチェバリアは去年48歳で亡くなった
>>352 牧原のエラーとフォアボール
打たれてこうなることはまずない
使えないワースト外国人ランキング2021はラッパーとテームズに絞られたな(  ̄ー ̄)
ロドが被弾してもなお杉浦が叩かれるというのであれば玉井でも出しておけばいい
8回堀ガチャが成功して9回ロドで打たれてランナー溜めて玉井が出たら多分大丈夫なんだろうし
セリーグファンとしてはこんなところに置いておく人材ではないのでさっさとヤクに戻すなりして欲しいわ
>>362 楽天のカスティーヨはテームズ以下では?
>>351 増井は抑えで休養日たんまりもらってたの?
WHIP
宮城0.76
加藤0.90
山本0.95
石川1.01
宮城は別格として今年の加藤は走者出さないからピンチ自体少ない
>>373 加藤は四球減った印象だわ
去年は四球出してから崩れるイメージあったし
鴎さんの藤岡獲る時、岡と松本どっちか放出するのを迷ってた事実。
>>376 2.3巡目に四球からの連打で見切られってのが多かった気がする。まぁまともに先発したのほとんどないけど
勝ち運負け運なんて言葉物凄く信じてるわけじゃないけど山本見てるとあながちあるんだなと感じる
中継ぎと抑えが違うってのは去年の宮西で見てきたからなぁ
>>363 セファンからしたら杉浦なんて印象にも残らないピッチャーだろ
怪我しかしてないんだから
加藤はコントロール改善からの四球を減らしたというより無駄球や抜き球なくして全力に近い投球スタイルに変えた印象あるけどな
結局100近くなると当たり出すし
エラーきっかけとはいえ
まさかモイネロが崩れるとはね
モイネロでもファルケンボーグよりはまだ多少は打てるかもしれない気はする
>>385 モイネロ投げ過ぎだな
工藤も最後だから壊れても良い考えなのか
山本が投げると相手チームの投手も渾身のピッチングするだろうからな
王の成績
8試合 22打数10安打 打率.455 OPS1.384
何があったんだ
松井0勝1敗10S 0.90 20試合
益田0勝3敗9S 3.12 19試合
森 1勝0敗8S 1.38 13試合
杉浦0勝1敗8S 4.26 13試合
増田0勝2敗8S 6.75 15試合
サファテはむしろめちゃくちゃ長持ちしてる
あの酷使っぷりで長年耐え抜いたのやばいわ
>>397 俺が現地行った4/30だけノーヒットだったんだよな王
益田も3敗してるソフトバンク戦除けば抑えてる方だけどな
来週の鷲の先発は
18(火)岸
19(水)則本
20(木)?
去年宮西がクローザーやったら不調になったのと似てるなモイネロ
【日本ハム】栗山英樹監督が打撃開眼の王柏融を絶賛 「ナイスですね〜」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9b82ee57f4336dcc38b4de18fcf15efb6699b1 好投手・山本攻略の鍵となった台湾の安打製造機。栗山英樹監督は「よかったね。二つともね。すばらしかったです。ナイス! ナイスですねえ〜。本当にボーロンらしくなってきたね」と大絶賛した。
出場は8試合だが、22打数10安打で打率4割5分5厘と絶好調だ。10安打中、1本塁打、6二塁打と長打率も高い。。台湾球界で2度の打率4割を記録した左打者。過去2年は苦しんだが、来日3年目にとうとう目覚めようとしている。
>>402 あの54セーブあげた年がヤバかったな
翌年はぶっ壊れて6試合しか投げれなかった
王
涌井3打数2安打1二塁打
田中3打数2安打2二塁打
山本3打数2安打1本塁打1二塁打
武田2打数2安打1二塁打
早川2打数1安打1二塁打
打ってる投手も良い投手ばかり
>>402 3連投しない契約だったのはファルケンの方だっけ?
しかしバンクこれはBクラスようこそだな
ハム先発投手の成績
加藤 6試合3勝0敗 2.25
伊藤 5試合1勝2敗 2.25
バーヘイゲン 4試合1勝2敗 3.24
池田 6試合2勝4敗 3.31
上沢 7試合3勝2敗 3.57
金子 4試合0勝2敗 4.58
右のエース上沢
左のエース加藤
新人エース伊藤
外人エースバーヘイゲン
鷹リリーフ使いまくってちょっとダメージの残る引き分けでええ感じやな
柳田は怖いが
>>237 BS朝日だったけど実況と解説のおしゃべりの裏でヒロインの「インタビューはまず王選手で〜す」声が聞こえていたのよ
>>423 甲斐野はシーズンCS日シリ代表と酷使すごかったからなあ
流石に気の毒だった
>>419 金子と西村あたりは陽性でそのままICU入りしてほしかったがな
バンクって中継ぎ使い潰しだもんな
加治屋もだし
かつての藤岡や久米も
それでも新たな投手が出て来るからなぁ
羨ましい
岩アは復活したし
栗山監督絶賛「加藤サマサマ」 わずか85球日本ハムトップ3勝加藤貴之
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e24610c4d332f1e4de9f730500fce95ea5f2645 チームがコロナ禍に襲われても、自分のやるべきことに集中してきた。活動停止中は「ネットスローだけ。型に刺激を入れる程度」と、できることを黙々と取り組んだという。一方で、自宅で過ごした時間は「ボーッとしていました」。普段から、いい意味で力が抜けている左腕だからこそ、マウンドに上がっても変わらず、つかみどころのない投球が展開できる。
チームの連敗を2で止める快投に栗山監督も「加藤サマサマです」とべた褒め。7回で全力を出し切ったという加藤について「球数じゃないんだよ、カトちゃんの場合は。状態を、とにかく見ていってあげる」と、スパッと継投に入って加藤の白星を守った。
これで上沢に並んでチームトップタイの3勝目となった。開幕から好調を維持し、チームを支え続けている。貢献度の高さは周囲も認めているが、加藤自身は「それは上沢と伊藤がやってくれるので、僕はのんびりやります」。いつだって期待を裏切らないのが、カトちゃん。次も、ひょうひょうと白星をつかみ取る。
>>431 加藤疲れてたんだな
継投叩いてすまなかった
>>362 テームズは故障でリアルに使えないからな…
加藤ってどうみても八木とか勝タイプなのになぜか酒井光次郎を思い出してしまうのはなぜなんだろう
こういう試合で中継ぎを無駄遣いするからすぐ壊れるんだよ
>>436 勝さんはゴロ多くて加藤はフライが多いから全然タイプ違うだろ
加藤はソフバン和田タイプ
>>438 あぁゴメン
オレの言ってるタイプってのは投球スタイルとかじゃなくてイメージ的な?
上手く表現出来んが、いつも酒井のイメージが重なるのよ
>>434 えぇ…
記事見た感じだと栗山が勝手に決めつけてそう言ってるだけのように見えるが…
>>441 ノムさんも不思議がってたな
肘が変形して曲がってて球の出どころが全然わからないって記事読んだことある
五十幡の内野安打なんだけど宗が上手いプレーしたから余計に際立ってるよな
このチームが左腕に弱いのって、右打者のレベルが極端に低いからだよね
>>441 阪神ドラ2で高濱浅間と横浜高同期だった伊藤投手も左腕でMax144kmしか出せないが、開幕から先発登板3試合連続勝利挙げてる
コロナで出られない組は歯がゆいし悔しいだろうな
若手が活躍して勝ってるだけに
もう西川なべりょは戻ってきても席ないかも
これを機に気持ち入れ替えて怠慢なくしてくれればな
冗談抜きで西川は戦力外、契約解除すべき
ここまであからさまにやる気ゼロのプレーするヤツなんて初めて見た
こんなカスをチームに置いてたら本当に崩壊する
>>441 変化球とストレートの腕の振りがほとんど同じらしい
>>445 むしろ左がまともなの近藤ぐらいしかいなくないか?
今の全力疾走当たり前チーム見てると
杉谷バントで西川余裕綽々で2塁アウトとかあったの信じられんな
>>448 やる気のない西川 OPS.705 出塁率.382(リーグ6位)
やる気がある大田 OPS.571 出塁率.258
やる気がある万波 OPS.541 出塁率.219
やる気があるだけで活躍できるんなら俺でもプロ野球選手になれるわ
現実を直視できないなら大人しくパワプロでもやってた方がいいと思うよ
センターが西川じゃなくなってセンターラインの重要性を再認識した
あの守備は相当な足枷になってたんだと
>>452 こいつちょいちょいいるけどただの西川アンチやろ
ビール飲めない野球観戦は物足りなかったわ
早くコロナ終息してほしいな
野球観戦ってお祭り的な側面があるだけに騒いで応援できないと球場行ってもつまらんのよな
しかし杉浦のフォークいかんな…
ストレートもまとまらないし
このままだと唯一コントロールできてるスライダーを狙い打ちされそう
>>434 球数よりイニングで疲れるあたりも勝さんっぽさが
>>441 それを言ったら北海道が産んだ大投手星野伸之は
>>457 ストレートは最初は下振らせられてたじゃん
ただ途中から振らせられなくなってたのは気になるが
宇佐見が頑なに低く構えてるからそこに収めなきゃって意識が出てたのかも
そこでこう、藤川に対する矢野みたいに中腰に構えて下振らせに行くくらい出来ればなぁ
でもそれうちで出来るの鶴岡ぐらいか?今
杉浦は藤川レベルじゃないから
藤川の方がもっと打ちにくい球質だったよ
杉浦は藤川と違って球速が遅いと抑えられないタイプだから
藤川と同列で語ってるのはどうかと思う
全盛期防御率1点代だからな藤川は
最高成績は0点代か
そういう化け物と一緒にしちゃいけないよ
杉浦は戦力外レベルなんだから期待しすぎ
>>441 変化球がストレート以上に遅いからな
勝さんの変化球振らないようにケアしてると130そこそこのストレートを打ち損じるし下手すると手が出ない
松中は顔を見るのもイヤだと一時期言ってたことあったような
して誰かは忘れたが勝さんとキャッチボールするのは怖いと聞く
球が伸びてくるのか捕球タイミングが掴みづらいのか
どうにも極端な物言いをして煽りたいか自分の発言力を誇示したいんだな
相変わらず西川と渡邉に対する当たりが強いな
出場しても足引っ張ってるわけじゃないし今は出てないのに悪く言う必要ないだろ
>>441 コントロールと度胸だろうな
MAX135kmで日本一四球が少ない投手で日本一死球が多い投手は251勝してる
>>468 そのほとんどの死球が故意だろうなwしかも頭部付近だったからホントタチが悪い。人間のクズ。こういう奴はロクな死に方しないだろう
>>469 でもNHKの番組でた時、狙った死球ありますかって質問に、語気荒げて無いって答えてたぞ
9回裏1点リード2死満塁、カンウト2-2から頭目掛けて投げるピッチャーだからな嘘だろうけどなw
王は3年契約の最終年だから本気出してるように見える。こういう選手は厄介だわ。今年大活躍して、フロントに契約延長を引き出させた挙げ句単年契約には応じないタイプ。そしてまた同じことを繰り返す。
フロントが拒絶したら、自分の思い通りになる他球団に移る、と。
五十幡、万波、浅間と外野レギュラー候補の若手がみんな守備良くて嬉しい
新球場は怪我も気にせず走り回れるし
>>454 他ファンの西川ファンが
「ハムファンは西川を嫌っている」の工作をしているように見える
スポナビ中止になってないけど今日はファームやるの?
1西川 一
2五十幡 中
3野村 三
4近藤 左
5王 DH
6渡邉 二
7大田 右
8石川 捕
9石井 遊
もう中田はいいわ、全員帰ってきたらこれで見たい
13日、北海道全体の新たな新型コロナウイルス感染確認は700人前後で、これまで最多の12日の529人を100人以上更新する見通しです。札幌市も最多を100人以上更新する、500人前後の見通しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb07c702af4226ec87d18ee6c6422ff054d2e2d >>472 万波はまだ守備良いと評価できるレベルじゃないだろ
ニワカ?
西川ファーストは気抜けた時にやらかしそうだから嫌だわ、中田の方がいい
西川はレフトかDHで
勝さんはいつかのオールスターで滅多打ちされたことが印象に残っている
西川ファーストだったら343ダブルプレー取れなそう
3-4-3のケースはそんなに多くないけど
走者2塁で強めの失敗バントされても三塁で刺せない方が痛い
>>486 深い位置からの二遊間のセカンドゴロとかアウトにできないだろ
西川の定位置はやっぱレフトということになるのかな。そのためにはやはり.310 15本は欲しい
今は若手とアラサーがぶつかっている状態だから難しいんよな。
>>491 ファーストとライトもそれくらいは欲しい
>>477 流石に道外から阪神戦はキャンセルかなぁ
>>493 万波はプロ経験3年目だし実力で一軍昇格したから起用できる間は一軍起用でいいよ
五十幡は1年目だし、バッティングはまだファームで伸びる余地があるから、しばらくは二軍いい
若手でも一軍で使うべきかどうかは年齢とプロ経験期間と一軍昇格した経緯による
雨降ってないからファームできそうだが結構寒い
怪我に注意だな
なんで王は急に良くなったの?就活モードに入って本気出し始めたから?
>>498 王は3年契約されたことで余裕ぶっこいて2年間はやる気出さなかった
こういうやつは1年ごとに契約結ぶべき
>>500 尊敬する貞治さんがいる鷹さんに行かせてあげよう
要するに日ハムの選手固定起用育成法により、ほぼ無競争で使われていた選手と二軍で燻らされていた選手の間には大差はなく、きちんと競争させろって話よ
ウルフ、市川、マル、ボーロン・・・鷹はハムの姥捨て山じゃないぞ
日本ハム 鎌ケ谷スタジアムに明石家さんま専用シート誕生 親交のある木田コーチがプレゼント
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8e29eae71fcc6a4dc1a65f6672d1670eb99bfc 愛弟子である木田コーチは「さんま師匠にはいつでも鎌スタに観にきてほしい」と観戦を呼びかけ。専用シートは、木田コーチの奮闘や若手選手の成長を見守れるようホーム側(三塁側)のブルペンとベンチ内が見渡せる一塁側に購入した。木田コーチは球団を通じ「さんま師匠にはいつでも鎌スタへ応援に来てもらいたいと思い、ホーム側(三塁側)のブルペンとベンチ内がよく見渡せる場所(一塁側スタンド)に座席は僕が用意しました。師匠が観に来てくれれば、若手選手にとっても大きな励みになると思うので、師匠からパワーをもらいながらファームの選手たちが一人でも多く、一軍の戦力となって羽ばたいていけるよう、これからも精一杯頑張っていきます」とコメントした。
いきなりメジャーかよ
まあどっちにしろボーロンは今年限りでいいかな
ここでの予測をさも本人がそう決めてるみたいに思い込むのは何?
>>505 つまんねぇな。そのipアドレス記録しておくからな
正捕手の高谷が怪我してソフトバンクが11球団に
「一軍クラスの余ってる捕手を金銭で獲得したい
移籍金は幾らでも払う」って編成が連絡して
唯一交渉に応じたのが日本ハムの市川だろ
選手下げしか出来ない糞人間
>>506 鎌ヶ谷は2016年ぐらいの春に大谷翔平とさいてょが出場した試合見に行ったけど、それでも席に余裕あったぐらいだから別にさんまシートぐらいはいいよ
>>511 印象操作だろうね、韓国人が得意にしてるやつ
あと願望(妄想)も混ざってると思う
「叩きやすい展開になって欲しい」という願望が滲み出てるんだよ、たぶんこれは本人も気が付いていない
相変わらずここの住民は統失患ってそうなのがちょいちょいいるな
これ見るとやっぱ五十幡は有望だな
選球眼とバットコントロールに長けてる
あとは一軍に適応するだけじゃないかな
五十幡はいきなり田中やら宮城やら山本相手にしてはよくやってるよ
鎌ヶ谷
西川が二軍で復帰戦
>>518 Yahooの記事だね
西川が戻るまでの繋ぎとしては良くやってると思う
映像でも見てたけど想像以上にバットに当てるのがうまい
北海道日本ハムファイターズ
伊藤 大海
福岡ソフトバンクホークス
石川 柊太
(札幌ドーム)18:00
千葉ロッテマリーンズ
石川 歩
埼玉西武ライオンズ
橋 光成
(ZOZOマリン)17:45
オリックス・バファローズ
山岡 泰輔
東北楽天ゴールデンイーグルス
涌井 秀章
(ほっと神戸)18:00
>>518 問題は出塁しても栗山が無能で盗塁する前にバントさせちまう事。
一点を争う試合なら、
ワンナウトからなら二盗、三塁からのスクイズ、
ノーアウトなら二盗から送りバント、スクイズ、
まあ進塁打も犠牲フライもまともに出来る選手いないんだけどねw
札幌で新規感染者499人なのに、有観客で野球を開催するってあり得ないのではないかな
やるんなら円山のような屋外で、しかも観客まばらな状態でやらなきゃ
>>523 バントなんて状況によるだろ、そんなの栗山だけじゃないし
現盗塁王の若林が無死で出塁した後源田が送ったのも知らんのか?
>>529 変異型の感染力の高さを考えたら、従前の感染症対策では防ぎきれないです
大量の人の移動と滞留をともなう密閉した空間でのスポーツ興業は
感染拡大に悪影響しかないでしょう
谷口と今井も下の試合出てるけど抹消なのか?
それとも実戦感覚無くさないために出させてるのか?
>>536 どちらかと言うと後者だと思うけどな
そもそも人も足りてなさそうだし、西川上げるにしても2人とも降ろす必要はないと思うし、
さすがに明日からいきなり西川を上で使えるとは思えん
今日は一軍の試合無いから一軍から呼べるけど明日からは札幌と鎌ヶ谷になるけどファームの野手足りるのか?
田中瑛は184cm78kgで150km投げると日ハムでは数少ない長身細身速球投手だから何としてでも戦力になってほしい
2021年05月13日現在
順位勝率 G差 連勝敗
1楽 .581 ー 2連勝
2ロ .545 1.0 2連勝
3ソ .529 1.5 1敗
4西 .469 3.5 2連敗
5オ .455 4.0 1敗
6日 .419 5.0 1勝
>>554 ありがとうございます。雨が強くなるようなら早めに切り上げますね。
>>531 こういうこという人って一歩も外に出ないで引きこもってるのかな
北海道は過疎だからわからないかもしれないけど
東京は普通に密着満員電車だからもう感染大爆発だね
球場なんて人と接する機会ないわw
昔の方が投手の育成が良かった
なんでこんなに質が落ちたんだろう
エイトと北浦は期待度高かったんだが伸び悩んでるな
怪我とか怪我明けだからまだ結論は出てないとは思うけど
エイトはそもそも怪我明けだからなぁ
気長に見守る方が良さそう
気長に待つほど実績がないし球速も落ちすぎ
この状態なら新しい選手を取った方がいいからもう戦力外でいいよ
まあ今のハムには育成落ちもあるから、見込みがあるなら怪我明けまで待つことはできる
>>560 昔の方が良かったというのは君の感想だよね
>>565 感想じゃないでしょ
ひろゆきの真似するけどこの場合データ出ちゃってるからね
>>518 ファウルでも逃げれるし
外角球を跳ね返す打球も強いしちゃんと引っ張れる
恐らくは内角速球攻めされてくんだろうけど対応してほしい
して今川は見ての通り積極スイング打者だね
コンタクト率と積極すぎる故選球眼に不安はあるがその代わり長打の可能性を持つ
当たり前だけど五十幡とは比べられない打者としてのタイプが違いすぎる
予告
日本ハム VS ソフトバンク
日:伊藤
ソ:石川
>>518 この表のメンバーがどう育つか
数年後に再確認してみたいもんだな
>>522 へえ
バーヘイゲンを日曜日にするのかな
上沢は土曜日から動かさんだろ
していよいよマルちゃんと土曜日対決か
トミージョンやってる広島の高橋昂也が時間かけてローテに入ったしエイトもあと1〜2年見ても問題ないな
>>567 そうなんだ
じゃあそのデータのありかを教えてくれると助かる
>>561 まだあと3年は待てるかな
ただ3年後には形になってないとクビが涼しい
>>572 日ハムの育成力がないからな
瑛斗の場合球速を150キロ近くに戻したいけど
今のゴミコーチとトレーナーだとそこまで球速を上げるノウハウがないよ
伊藤はズレても厳しい曜日に入れられるなあ
そして温い土曜に居座るエース
>>573 今の投手陣みればわかるでしょ
わざわざまとめて欲しいのか?
パワーピッチャーのリリーフ不足
特に右投手の球速やばいよ
データをまとめて報酬をくれるなら目に見えるデータでまとめてあげるよ
>>578 球速の話だったの?
あとデータじゃなくてURLでも構わんよ
コーチも育成するとかふざけたことしてるからなこの球団は
そりゃ他球団に比べて選手育たんわ
高良田中瑛生田目と特大のクソを3年連続で3位で取ってるのひどいな
>>580 先発防御率3.26(2位)、救援防御率4.91(6位)
で、これと何を比較すればいいの?
育成とはいえイースタンの打率2位だし柿木くらい打つわな
>>586 中継ぎ6位の原因を探ってみよう
先発は育成の必要がない即戦力新人選手外国人
そしてトレードでとってきた選手
加藤、上沢などすでに育成完了した選手
次世代の投手が全く育っていない
中継ぎの層が薄い(度重なるドラフト指名選手の育成の失敗)
昔と投手の層が全然違うよね
だからずっとBクラスになってしまってる
スピードとキレは出て来ている柿木がもう少し伸びてくれればね
>>558 どうして仕事上どうしても乗らなければならない電車と
不要不急の興業を比べて球場は密接じゃないとか言い出すのか
ちょっと理解できません、全く話が別ですよ
感染症対策として、出来るだけ人流を少なくしろということが
おわかりではないらしいですね
>>593 132キロのストレートをホームラン打たれてるよ
>>594 興業だって仕事だよ
政府の対応の悪さでこうなってるんだから
止めて欲しいなら補償しろって話
>>596 完成してたから来て期間を空けず即活躍してるんだろ
>>591 堀とか井口なんかは育ってると思うけど
基準とかある?
>>593 最速は136だった
柿木比でいえば出てる方だと思う
杉浦は完成どころかぶっ壊れてたからなぁ
池田は比較的完成してた方ではあるかもしれんが
>>599 井口が育ったってマジ?
堀に関しては良くやってるけど井口は全然だめだろ
後もっと成功例をあげないと
今中継ぎが打たれまくって最下位なのに
今年も投手のレベルの低さのせいでBクラス濃厚だろ
逆に日ハムの育成力が落ちてないという根拠を聞きたい
10年間3位や2位以上をキープしてた日ハムがここまで落ちぶれたのは投手だけじゃなくて野手の育成力も落ちたことが原因だな
投手の育成力が落ちたデータそんなデータはないでしょって言ってるけど逆に育成力を維持できてると言える成績残してないのによく言えるわなあ
10年間の投手WARは大して変わってない
前から札ドのくせに他と大差なくて大体真ん中
野手WARが激下がりしてる
野手にも野村、万波、だったり清宮だったり平沼だったり淺間だったり五十幡だったり
素材はいるけど一体日ハムは何人潰していくのかなって
今後が心配
>>602 井口は今年を含めて防御率2点台3回なのだが…ずいぶんハードルが高いようだ
あと育成力が落ちてない何て一言も言ってないんだよ
君の感想ではなく私を説得できるデータを提示してほしかっただけ
防御率に関しては宮西と玉井の影響が大きいんじゃないかな?
君の感想を聞いても私の感想は変わらないようだ
万波とか平沼って名前上げるほどの素材でもないでしょ
他球団が評価してなかったから下位までのこってたんだし
>>607 ハードル高いよ
井口は勝ちパターンにまだなれてないし主力でもない
勝ちパターンで使えない主力選手じゃない選手を育ったとは言えないね
宮西制球良くなった?
この前なんかスライダー一つも入ってなかったけど
>>606 浅間は自主トレでこけて骨折して長期離脱とかしょうもないケガもある
万波は2年夏の神奈川大会決勝の東海大相模戦で5三振してたし、元々選球眼悪い印象ある
平沼は頑張ってはいると思うがそろそろ頭打ち来てて見苦しい
本当に育て方でどうなってたかわからないってのはこの中じゃ清宮だけよ
先週日曜の一軍スタメンと
今日の二軍スタメンを
1ヶ月前のここの住人に見せて
どちらが一軍のスタメンか投票させたら
真っ二つに割れそう
勝ちパはそう簡単に育たんよソフトバンクみたいにポンポコ育つ方が珍しい
まあドラフトの評価そのもの…BOSの中身と判断する人が変わらんことには低迷は続くな
この小林が欲しいとか言ってた層がいるのか驚きだわ
守備はたしかにいいかもしれんけどさ
へえファームで西川復帰したんだ
そして野村はまだ出てないのか…
難波思ったより打ってたんだな
1割台だと思ってたわ
野村は軟骨損傷とかまで見つかったんじゃないかとすら思う
信二がヘッスラで膝壊して長打力失ったしな
今年新外国人が使えればAクラスの可能性もあったかもしれないのになあ
ラッパーアーリンと揃いも揃っていない方がマシなレベルという
>>639 体調が問題なければ上げない理由はないでしょ
>>638 ろくに調整してないのにあげてんだから使えないのなんか目に見えてたろ
王が調子いいし五十幡・万波がいるなら正直居場所がないし無理に出られても困るのよな西川
>>644 優勝は諦めて育成に走るってこと?
今年は数少ない優勝できるチャンスだと思うが…
>>640 2週間ぶりの実戦だししゃあないとこはある
>>645 ここから大当たり助っ人を複数途中補強でもしないと夢のまた夢でしょ
勝ちにこだわるなら伊藤は抑えにしたほうが良くないか?
今シーズン捨てていいから先発でもいいと思うけど
なんで先発削るんだよ
抑えならゲスと堀コロコロしときゃいい
先発が試合作っても勝てないから
後ろがだめなら前がいくら頑張っても無意味なのは伊藤の登板試合でわかるだろ
エンゼルスの大谷もだけどさ
テコ入れすべきポイントがわかってて放置する必要もない
今シーズン捨てるならドラフト頼みでもいいけどね
うまく行ってる先発をわざわざ配置転換するのはあまり聞かないな
勝ちパが堀ゲスしかいない
杉浦怖すぎる
堀も投げてみないとまだ
>>643 ラッパーに関しては
実力以上にあんな状態で使ったのが悪いよ
その上コロナ感染て最悪やん
杉浦も別に先発でうまく行ってなかったわけではないだろう
抑えがいないから杉浦を抑えに回したわけでそれがうまく行かなかったのが現状だろ
宮西は近々上がって来るだろうね
秋吉は完全終了なのかな
元々抑え適正もあると言われてて実際に奪三振率が化け物じみてて立ち上がりも悪くない伊藤は抑えにしても機能すると思うけどな
これまでの試合でも伊藤を最初から抑えにしてりゃ伊藤先発で勝った1勝の代わりにもっと拾えてたと思うぞ
>>654 追記
最初にファームで状態上がるまで
待ってたらコロナで戦力落ちた時に登録出来たんだから
もう少し活躍の場だってあったろ
昨日も「丁寧にという意識を持った」と杉浦コメントしてたが
杉浦の持ち味を消してる気がするわ
ラッパーは外国人枠を余らせてると見栄えが悪いから数合わせに連れてきただけの選手でしょ
たぶん杉浦の抑えが失敗だと思ってる時点でこの話は決着つかないだろうね
素人同士が議論しても意味がないし、あとはプロである現場の判断
立野あたり抑えは無理としてもセットアッパーできんか
最近栗山采配当たってるから
大きな波が来そうな気配はあるんだけどな
>>662 少なくとも素人の判断よりは正しいと思うよ
立野は高梨パターンで中継ぎから入る可能性はありそう
>>654 それ。紅白戦1試合に出しただけで一軍で打てるわけないじゃんね
(金)伊藤−石川
(土)平原−マル
(日)上沢−松本
下手すりゃスイープできそう。マルチネス火だるまにしてやるかw
他二試合無安打でもいいからマルティネスだけはボコボコにして欲しい
伊藤の枠がアーリンになると考えると今後トータルでマイナスだろう
先発でいいよ
>>656 秋吉干してるならトレードして
上げればいいのに。まだ何とかなるぞ、
伊藤上沢バーヘイゲン
金子池田加藤
今の時点のローテってこういうことか
てか、あーりん獲ったのが謎。
もっと謎なのは何であれでメジャー13勝出来たんだ?負け20あるけど。。
ドラ3で期待されててイマイチな面はドラ1だったけどダメだったハーミッダに通じる物があるよな。
アーリン取るならアルバースに声かけた方がよかったな
>>674 もうおっさんだし
全盛期終わってるよ
全盛期も別に凄かったわけでもないし
安いから取っただけ
>>669 ソフトバンクはドラフト上位の指名が下手、もしくは上位の育成が下手
松本はたしかに2014年のときドラフト上位候補ではあったが、有原がいる中、松本を一本釣りしてたし、こいつは今炎上する恐れがある
ソフトバンクドラ1の松本、高橋純、田中正義、吉住とみんなイマイチ
十勝の160km左腕の古谷も使い物にならないし、万波の1学年年上の増田内野手も一軍昇格できるレベルに達してない
>>666 なら実績あるプロの解説がハムの起用法批判してるからハムの起用法は間違いだね
>>678 現在進行形で日本ハムの編成や育成に関わってる人が解説してるの?
具体的に誰?
>>672 本当に何とかなるならハムでやってほしい
アーリンもロニーもまだ評価できない
ちゃんと二軍で調整させてほしい
清宮がまともな方針になったら今度は外国人を潰す気か
>>680 二軍ではそれなりだったよね。今の非常事態で上げないのもね。
>>648 というか抑えはそんな簡単なもんじゃないから
仮に転向してダメでも簡単に先発には戻せないぞ
調整したところで成長必須だと思うけどな新外人の方々は
とくにラッパー
伊藤は多分抑えでも行けるだろう
ただなんだろうな
ルーキーが最初から抑えってのもなんか夢がないというか
絶対いつか壊れるし
宮西みたいに何年も第一線でやれるのなんてほんのヒチョ握りだし
>>661 杉浦一発を防げればそうヒットは打たれてないんだけどね
一発打たれるのが続いたことで慎重になりフォアボールが増え苦しい投球になっている
>>670 マルが18年の姿に戻ったらそうは打てないぞ MAXで156
カットボールキレキレで左打者のバット折りまくり
チェンジアップも一級品だったし
ハムでは故障のあとはその姿には戻らなかったが
>>676 おっさんと言っても30何だけど。。
日本の幼少期から酷使してる30とはちょっと違うような。
>>675 アルバースはもっと歳上だし腰痛持ち
さらにアーリンよりも球が遅い
球持ちがいいってとこだけだぞ
>>685 慣れる必要はあるだろうなと思うけどその段階にすらないからね…
抑えは石川直也がやるから伊藤は心置きなく先発に専念してくれたらいいよ
抑えは先発とは違うプレッシャーかかるだろうし、なんせ入団して間も無く先発でうまくいってるのにいきなり転向されたら本人も不満掛かるだろうから
堀とか石川直也は若いけど持ち球少なく、先発すると崩れやすいから、こういう選手が中継ぎ向いてるだろうしね
アーリンはもうちょいやれる余地あると思うけどよくなってもたかが知れてると言われたら否定できない
>>686 ただヤマヤスや栗林みたいな例も出てきてるからね
機能すれば何でもいいと思う
まあなんだもし伊藤を守護神にするならオリンピック中断期間後だな
3週間あれば調整し直せる
>>687 有原は劇薬の一環だったろう
先発でどうにもこうにもうまく行ってなかったのと増井が不振続きで居なくなったから
>>693 石川は今年は戦力に数えられないだろ
去年の8月末だぞトミージョンしたの
二軍で試合で投げるようになってから言ってくれ
>>684 簡単じゃないから杉浦にはできなかったんだろう
なら抑え不在で今シーズンやるか?って事だよ
伊藤の投球見てる限り抑えだと苦しむタイプには少なくとも俺には見えないな
>>698 出来なかった??
抑え失敗したの1度だけだけど??
杉浦は飛翔し過ぎで1点差では信頼できないのキツい気がする
WHIP0.87な杉浦でハラハラするならソフバン森クラス用意しないとダメってこと?
>>702 長打くらうのが怖いわね
ストレートかフォークの2択になってしまってタイミング合わせられやすい
失敗出来ないから信頼出来るボールしか投げれなくなってしまう
抑えが陥る悪循環
>>706 オレは抑えは機会失敗してからが始まると思ってる
怖さを知った上でないとホンモノの守護神とはならんしょ
最初から不動心なんて得られんよ
まあそういう意味じゃ栗林は始まってないのかもしれないがw
政府は13日、北海道への緊急事態宣言発令を見送る方針を固めた。まん延防止等重点措置の適用地域を追加する方向で北海道と調整を続ける。政府関係者が明らかにした。
https://this.kiji.is/765536606005739520?c=39550187727945729 サファテにしても松井にしても藤川にしてもまず圧倒的なストレートあってこそだからなぁ
松井も両者ほどでなくてもストレートの被打率は低いと思う
日000 000 000:0
巨200 200 00X:4
勝:桜井3試合1勝
敗:田中5試合2敗
日本ハム
得000 000 000:0
安000 000 102:3
四100 010 000:2
投:田中》柿木》鈴木健》宮西》立野
捕:古川
巨人
得200 200 00X:4
安201 211 10X:8
四310 000 00X:4
4回平間1号2ラン/柿木
投:桜井》山本》鍬原
捕:小林》喜多
>>712 順位勝率 試 勝 負
1ロ .767 32 23 7 2
2日 .538 28 14 12 2
3巨 .529 35 18 16 1
4D .500 29 14 14 1
5楽 .429 37 15 20 2
6西 .406 34 13 19 2
7ヤ .333 27 9 18 0
>>712 宮西尚生(4人目)
勝敗SV:-
背番号 25
投回数 1回
打者数 4
被安打 1
奪三振 2
与四死 0
失 点 0
自責点 0
防御率 0.00
立野和明(5人目)
勝敗SV:-
背番号 33
投回数 2回
打者数 7
被安打 1
奪三振 4
与四死 0
失 点 0
自責点 0
防御率 2.20
>>703 森クラスでなくとも防御率4.26よりはましなやつがいいな
石直は2018年のCS2戦目がベストピッチだな
あの時は凄い奴になったと思ったもんだが
>>709 大丈夫なのかね
5月12日現在
人口10万人当たりの直近1週間の感染報告
* 札幌市 96.6←☆彡
1 大阪府 69.6
2 福岡県 62.4
3 岡山県 54.9
4 北海道 54.0←☆
5 兵庫県 50.0
6 愛知県 45.8
7 東京都 43.9
8 大分県 43.2
9 佐賀県 43.1
10 奈良県 41.5
>>693 堀の先発ってそんなに崩れていたかなあ?
SSでもうまく行ってた印象だけど。
>>720 初回7失点が強烈だったわ
ロッテの三家にプロ初ホームランまで献上して
>>719 そんな恣意的な数字出すなら
★大阪市
★福岡市
★岡山市
★札幌市
★神戸市
★名古屋市
★東京23区
で出してくれよ「詐欺師」さん
山本由伸は日本ハム戦では5年間被本塁打ゼロだったんだな
昨日王に打たれたことで記録ストップか
>>729 札幌ドームだったらフェンス直撃だったのに
>>683 正直自分は秋吉はトラウマだわ
楽天戦で島内とか無理
田中瑛は184cm78kgMax150kmと素材だけはほんといい
なんとか育ててくれよ
>>733 怪我明けなんだからまだ調子上がらないだけだろアホか
>>726 普通にチケット買ったでいいのにリセールで買ったと詳細話したがるのはキショくて草
>>736 だから別にチケット買ったから明日行くとかでええやろw
誰もいちいちどこで買ったかなんか興味ないわw
野村は交流戦に間に合うのか?
樋口そろそろ飽きたんだが
来年は
堀ロド杉浦石川直新外人で中継ぎビッグ5を形成するぞ
>>738 交流戦明けには2軍の試合に復帰できてるといいね
本気で堀口、ド杉、浦石、川直って何だ?ってなった。いや、分かったから大丈夫だけど、何かごめん。
たかせん見たけどハムを馬鹿にしてる書き込み全くないな
なんかやな予感
田中将2回撃破して直近だと山本から勝っているので十分バカに出来ない相手になっている
そもそも専スレで他球団を馬鹿にしてる奴とか大抵なりすましでしょ
石川もハムにとっては意外と打てるタイプのピッチャーだとは思う
ってポジってると絶対負けるんだけど
最近興味薄れすぎて次の対戦カードどころか今日試合ない事すら知らんかったわ
もう3年近く札ド行ってないし日ハムファンじゃないんかなもう
他専見に行くのは勝手だけど
それをいちいち報告する奴のウザさったらないね
>>749 ファンクラブ入ってないやつはファンじゃないな
>>751 考えが古いなー
俺もファンクラブなんか入ってないし現地観戦も1回しかした事ないわ
栗山と吉村が大嫌いだからファンクラブやめた
こいつらがいる限り日ハムに金を一切落とす気はない
濃厚接触者の淺間石川渡邉は今日か明日で隔離終了かな
しかし濃厚接触者になると陽性者より隔離長いとかしんどいな
何度も濃厚接触者になってる人は大変だな
ハムはセンター五十幡できまりだな
足の速さは日本一だし主事範囲広いし センターラインが安定する
宮田という選手も足が速くていいと思うが栗山は何故か使わないw
>>752 でた!
道民の貧乏自慢
BS見れないもセットだよね
何故かっていうかまだ育成登録のままだから使えないし…
>>743 5chの書き込みなんか試合になんら影響なんかせんわ
やな予感とかバカじゃないのキョッショイレスだな
>>758 BSは割と見るで
見れなかったのはTVHやったな
壊れてる方がいい投球ができるってやっぱり宮西って変だわ。褒め言葉だけど。
肘の状態も含めてコンディションが良すぎたくらいです。ただ、その影響でフォームに対する繊細さが全くなく、力任せな雑な投げ方に走ってしまいました。
入団間もない若手かな?
【野球】ソフトバンク 森の離脱は長期化か 左肘炎症の原因不明、リハビリ開始も投球練習できず
http://2chb.net/r/mnewsplus/1620932761/ >>768 やっぱりな
肘や膝に水溜まったら原因を見つけて完治させないとすぐに再発するからな
森もついにか 頑丈すぎたから工藤のおもちゃにされてたのがな
中継ぎ抑えは3年くらいで壊れちゃうことが多いね
使い捨てよ
うちだって玉井や公文がすり減った
他チームも同じだな
抑えは体力以上に
精神がスリ減るから
大魔神みたいな
スーパークローザーとかじゃなきゃ
三年くらいしか持たないんだろうな
女優と不倫結婚しても悪気がないくらいの心の強さも大事なのかもしれん
増井はメンタル強いから全く壊れなかったな
あれぐらいのサイコパスさが欲しい
メンタルと言えば久
鉄の心臓にもっさもさ毛がはえてたねw
>>773 身体が開かないように左腕で壁を作る感じで投げるから負担がかかるそうだ
>>776 去年の周東の最速が3秒50だからそれに次ぐ速さか
>>766 慢心はちょっと違うと思うの
だいいち確実に衰えてきてるわけでな
伊藤ってメンタルしっかりしてるように見えて実は泣き虫だし抑え向いてないと思う
増井が先発になったら復活したように
宮西も先発に・・・ないな
>>788 古い話で恐縮ですが、むかし抑え中継ぎ専門だったベテラン角盈男を、
先発転向させたことがありました。あれには驚いた。
ブライアントに東京ドームの天井スピーカー直撃弾を食らったりしたけど、
完投勝利も記録したんじゃなかったかな。
暗黒時代のいい思い出ですw
>>787 でもその分気持ちの切り替えも上手い
じゃないと既に心折れてる
>>781 1-0の9回にマイケルが3四死球で作った無死満塁の超絶大ピンチをその時期大爆発中だったラロッカローズ+好打者下山相手に
完璧なセーブをやってのけるほどの男だからな。
プホルズが自由契約になって今季6千万くらいから獲れるでw
起爆剤にどうだw
宮西って2012のCSで第3戦まで1回も登板しなかったから第4戦の先発説流れたよな
野村は何で干されてんだ?叔父の話だと怪我じゃないんだろ?流石に長いわ
>>798 身体造らせてるんじゃないの?
今のまま上げてもまた一月も持たずに怪我だろうし
ユニ着ずに守備練習だけしてバッティング練習やってないからなあ
何かあったのは確かだろう
ファイターズ・レジェンドの声を聞け! 田中幸雄氏が低迷する古巣に緊急提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/69de77ac3ac3263f87bc4f4084f6962a1fc7f971 甲子園のスターも気がつけば4年目。まだまだ温かい目で見守ってあげるべきなのでしょうが、同級生のヤクルト・村上宗隆は球界屈指のスラッガーに成長し、ロッテ・安田尚憲も昨夏から託されている4番の座が板についてきたことを考えれば物足りなさを感じるのも事実です。先日、チームで新型コロナウイルスのクラスターが発生した際に10人が出場選手登録を抹消される中でも、入れ替え要員として清宮の名前は挙がりませんでした。
練習を見ていても、打撃に関しては非凡なものを持っています。ツボにはまったときの飛距離も申し分ありません。しかし、今季は開幕から二軍暮らしで、成績も打率2割3分7厘で2本塁打。これは前々から感じていることですが、体幹の弱さに原因があると思われます。
改めてこんなの広い球場のセンターで使ってたなんて異常
宮西はストレート134〜138ぐらいしか出ない時のほうが安定してるよね
>>794 さすがに41だから日本に来ても速球に振り負けちゃうだろ
二桁ホームランは打てると思うけど…1番はモチベーションだね
日本に何を成しに来るのかと
二軍のスタメンってスポナビアプリ以外でわかるところある?
西川がソフトバンクの中村みたいなポジションになるといいんだけどな
常にレギュラーではないがスタメンで出るといい仕事するていう
高橋礼が二軍でも炎上してる…ほんとどうしちゃったんだろ
>>794 そんなのよりマイナーで燻ってるハングリー精神旺盛の30代手前の選手ガチャ引く方が良いだろ
>>817 1 西川遥輝 左
2 上野響平 遊
3 谷口雄也 DH
4 清宮幸太郎 一
5 海老原一佳 右
6 今井順之助 三
7 梅林優貴 捕
8 難波侑平 二
9 宮田輝星 中
P 生田目翼
1.5軍のピッチャー当てられたら本当に打てねーなこいつら
谷口、今井を鎌ケ谷に残したのはいいけど、代わりは?
>>789 鹿取とか角が先発転向してちゃんと通用したのかなりわくわくしたな…
西川要らないとまでは言わないけど、外野守備においてはこのコロナ感染は西川にとっては逆風だったね
1軍の試合しか見ない層にも西川の肩がいかにヤバいかを周知するには十分すぎた
五十幡も万波も淺間もほんと良くやってくれてるよ
淺間は…まぁちょっと運がなかったね…
今井と谷口いるって事は今日入れ替えあるんか
松本とかその辺か
西川グロすぎ
代打要因として頑張ってくれ それかファースト
反撃ムードを一振りで断ち切る西川遥輝
これぞスターだ
西川と清宮トレードに出してオリックスから宮城と山本貰おう!
試合前練習が始まりました。
5月1日に濃厚接触者と判定されていた #淺間大基 選手が1軍練習に復帰しています!
#lovefighters
西川谷口と見事なまでに中堅組が足引っ張ってるな
谷口はともかく西川はなにしとんねん
>>847 まだ本調子じゃないんじゃね
そのための調整だろう、1軍戦だとでも思ってんの?
丸が未だに打撃上がらんことを思えば西川渡邉に期待できないぞ
まあ守りはもう何も言うまい
俺らが喚こうがもうヘロヘロ肩は治らんのだろ
変なポロリをしなければ
その代わり打撃はちゃんと結果出してくれないとな
浅間は調整なしで1軍に戻すのか。
陽性者ではないと言え隔離生活で満足に体を動かせてないだろ。
>>855 四球での出塁も多いから、出塁率は高めだよね
長谷川は一年で支配下からクビのジェットコースターだなこのままだと
>>816 速球はだいじょぶだよ日本のほうが5キロ遅いらしい
変化球のほうがやばいかも
>>823 大谷さんのおかげで首になったんだから今季だけ面倒見てやれよw
ラッパーとかアーリンみたいな夢も希望もない連中見るならプホルス見てみたいわ
とりあえず西川は状態上がってくるまでは二軍に漬け込んでほしい
アホやから起爆剤とかいって上げる奴いるし
パシフィック・リーグ
出場選手登録
福岡ソフトバンクホークス 投手 50 板東 湧梧
北海道日本ハムファイターズ 投手 25 宮西 尚生
北海道日本ハムファイターズ 外野手 26 淺間 大基
オリックス・バファローズ 外野手 8 後藤 駿太
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 内野手 70 今井 順之助
北海道日本ハムファイターズ 外野手 4 谷口 雄也
※5月24日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
コロナにかかって高熱まで出てた西川は時間かかりそうだな
だね
無症状の人はウイルスが消えたら戻れるけど
発症しちゃった人はそうはいかない
>>867 宮西、昨日雨のジャイアンツで投げて今日移動か。
さすがに今日の登板は無さそうかな?
淺間は多少体動かしてたって記事は出てたけど調整もなしにいきなり1軍って大丈夫なのか
コロナかかった人がこれスポーツ選手とかなら回復無理でしょとか言ってた
当分は西川叩かないようにしなきゃ
すげえ辛い思いしてるかも
>>867 今井落とすとかバカか?
中田の代わりどうすんだよ
移動の際に、空港などでうつされた・・・気の毒
試合後にキャバクラでうつされた・・・死んじゃえ
>>876 だよなあ、落とすべきなのは中田の方だわ
今井はいらんでしょ
何しに一軍来たのってレベルだったし
ファースト樋口or杉谷って選択肢はある
ただしそうするとセカンド樋口(保険レベルで平沼)
サード平沼と地獄の守備陣になるね
まぁ谷内出せば解決すんのかもしれんけども
ファースト樋口にするとサード平沼(谷内?)
ファースト杉谷にするとセカンド樋口かサード平沼のどちらかが確定。だった
日本語足りないわ
宮西は左のワンポイントならまだ使えるで。ガッフェが使い方を変えられるかどうかや。右打者は無理や
>>889 栗山はチームの勝ちより宮西の記録の方が大事だろ
講演のネタになるし
宮西は肘の調子が良くなってせいで逆に投球が悪くなったって言ってたな
警戒してたけどドツボにはまったらしいので調整ってのはデリケートだな
西300 011 011:7
日000 010 000:1
勝:上間3試合2勝
敗:生田目6試合1勝2敗
西
得300 011 011:7
安400 021 011:9
四000 000 110:2
6回佐藤3号ソロ/高山
9回川越3号ソロ/秋吉
投:上間》水上》宮川》榎田
捕:柘植》牧野
日
得000 010 000:1
安001 020 011:5
四100 023 100:7
投:生田目》高山》長谷川》福田》秋吉
捕:梅林
日ハム呪いのドラ3
2013 岡外野手
2014 浅間外野手
2015 井口投手
2016 高良投手
2017 田中瑛投手
2018 生田目投手
2019 上野内野手
2020 古川捕手
12日の練習だけど野村いるぞ
ドラ1もドラ2もドラ3もドラ4もドラ5も全部下手それが日ハム
現状ハムの次に弱いのは
ソフバンのような気がするので
こっちの先発はそこそこ信頼出来るし
この3連戦はなんとかしたい
00:00:00:XX←今日、ソフトバンクベンチから大笑いされてしまう人
>>895 16.17.18は確かにアレだけど後はそこまで酷くないだろ
最近2年の人を結論付けるのはあまりにも早すぎるし
キューバ陣と森が抜けてある程度互角に近いかも福岡ドームでなら
>>841 おー本当だ
調整すっ飛ばして上げるだね
浅間ってコロナ出る前の時点でだいぶ調子が下り坂だったけど大丈夫なのか
今日は伊藤だから8回までは投げてもらって継投なら9回は変則左腕の堀がベターかな
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)今日王柏融打つかな…
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
5/15(土)の予告先発
(C-DB)九里×ピープルズ
(F-H)バーヘイゲン×マルティネス
(B-E)田嶋×田中将
>>907 もうこうなってしまった以上
調子落ちの抹消からの復帰と思うしかない
>>907 淺間は左でも試合でるようになって打率落としてた感じ
まじで対左どうにかせんとレギュラーになるのはきつい
五十幡期待されてる反面、万波がちょっと割食ってる感有るな
大田近藤使うとなると仕方ない部分はあるのか
大王の打撃が不振とかだったら近藤DHとかも有ったんだろうけど
1(中)五十幡
2(二)杉谷
3(左)近藤
4(一)中田
5(指)王
6(右)大田
7(遊)石井
8(三)樋口
9(捕)宇佐見
P.伊藤
1(二)周東
2(遊)牧原大
3(左)栗原
4(右)柳田
5(指)長谷川
6(一)中村
7(捕)甲斐
8(中)上林
9(三)松田
P.石川
大田の調子も上がりきってないんだしもっと万波使い続ければいいのに
2軍も始まってるし中途半端な使い方だけはだめ
言うても最後のスタメン万波四三振だったからなぁ
タイムリー打ってファインプレーした大田出すのはおかしな話でもなく
ファームの試合も再開したしコロナで上がってきた選手はぼちぼち戻すでしょ
五十幡!五十幡!と騒いでるけど、西川が戻ってきたら
あっさりベンチなんでしょ
ドゥ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━ン!!!!!
なんか最後の球以外全部ボールと言われても仕方ない感じだな
>>947 高いかどうかより抑えられてるかどうかでしょ
そもそもそこがストライクゾーンである以上そこに投げることは特段問題なわけでもない
久しぶりに惚れ惚れする投手だな。 すぐにでもメジャーに持っていきたい。
>>960 三振の山も良いけど球数も増えるからね
打たせて取れるならそれに越したことはない
結果オーライだけど打てねえんだからせめて守備はしっかりしろボケ
応援歌のトランペット生じゃなくてシンセブラスかよw
>>973 スタジオで撮った音源なら問題ないのでは
でも聴いた限りシンセくさいw
>>983 ただ他球団が何処もやってるとその分だけでも雰囲気的に不利になるからなぁ
他の球場の音はあんまり気にならないから音質の問題かも
>>992 札ドは響くんだよな
コンサートやるとクソ
lud20251106151238ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620819629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 Part.2 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・【JT】Ploom S&X専用スレ プルームテック【part6】
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・【読み専】カクヨム1【作品話題オンリー】
・ムーンクラウド(大阪ポークベリー)専用スレ 4
・ハム専
・ハム専
・【音楽】聖飢魔II のデビューアルバムに0点を付けたハードロック専門誌「BURRN!」の編集長が謝罪 [muffin★]
・ハム専
・【韓国報道】ムハユ社、日本語専用 論文盗用チェックサービス「コピーモニター」日本の大学でも導入相次ぐ [12/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専