◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん 反省会 YouTube動画>1本 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619783086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 別に厳しい球とかじゃなく、想定通りの外ストレートなのにひでえな
打てず守れずバントできずなら永久に2軍にいろ!!!
吉田まで回す満塁策とかあるわけねえだろ
宗と中川で終わらせるわ
守備固めでエラー
ピンチバンターでスリーバント失敗
マジで全てがカスだな
まあ知ってたわ
山足見たいな実力もなければ典型的な運も持ってないインケツ選手がこの場面で活躍するわけがない
1球目見ただけで、あこれは駄目だと予感し
2球目で絶対だめだと確信した打席だった
なんで去年クビになってないのこのクソカス
いいから早く死ね
糞ゴミ山足で2敗じゃん。このゴミカスはまじ疫病神だわ
>>109 なんも出来ないクソカスに何を同情するねん
まあ満塁からの中川ゲッツーがなくなったとポジティブに考えとくわ
マジで今日は采配負けだろ
選手はよくやったわ 山足とかいうクソカスを除いて
中嶋「山足はいつもウンコなプレーばかりだから何とか取り返してほしいと思った」
大下と山足入れ替えようよ
大下の方が声出すだけ良いわ
中川は初球撫でたようなフライ打ちそうだから宗が打てよ
ソフトバンクは三遊間も二遊間も外野もガチガチに硬いんだよな
おっりほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(笑)
おりほーーーーーーーーー!
おりほーーーーーーーーー!
きたあああああああああああああlkぱjsふぉぱdふぇkhげlkh@え
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ホンマ成長したな宗は
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
見ごたえあったねえ
宗は終盤になると集中力高まるな
宗愛してる!
サードレギュラー決定!
ええな中嶋!
まーた反省会したら勝ったよ…
毎日反省会しようや…
ホークスよう分かったやろ
もうお前らのカモではないぞ時代は変わるんや良く覚えておけ
サブいぼ出たわw
宗ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
最後の宗すごかったわ
あのカーブカットしたのはすごい
>>368 カーブカットしたの見てだいぶボール見えてるの分かったわ
すげーええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
外要求やったのに内にはいったねとは言え155キロよく打ち返した
山岡1勝 漆原2勝wwwwwwwwwwwwwwwwwww
宗はチャンスに強いな
もうレギュラー確定やろ
山足はもういらん
無観客じゃなかったらsnsにいっぱい写真流れてくるはずだったのになー
山足は二軍だな
でも買ってよかった!
福田あげらよ
京セラ大前初勝利wwwwwwwwwwwwww
濱野 4勝2分
大前 1勝4敗2分
小野塚 1敗
服部 1勝
宗はここぞという時打つよな
ただし山足てめーは2軍だ
紅林はほんまに成長みえるし見てて楽しいわ
太田とコンビで要らん扱いされてたけどこっちは汚名返上しとるな
内容ってのは裏切らん
皆よく頑張ってくれたで確実に良いチームになってる
これからも色々あるだろうけど乗り越えて頑張ってな 切り替えてまた明日
でも山足は引退な
さにょのほうがバント上手いし外野守備固めできる
>>441 中嶋性格悪すぎるわ
太田にバントさせろや
練習してない言われてた宗が奥浪組と違って結果出してるのは嬉しい
アンチざまぁぁぁぁぁ〜ギャハー爆笑wwwwキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
宗君の打席痺れたわ
あの粘りから結果だして成長ものすごい
こうして反省会フラグも続いてゆく...
-to be continued-
岩崎とモイネロ逆なら危なかったな
工藤のアホ采配にも助けられた
結果論やけど言うわ
なんでここまで太田つかっといてここは太田じゃ無いねんw
>>443 太田とくくりで紅林叩いてるヤツは試合見てない
>>438 岩嵜っていつも打たれて逆転されてない?
山足は福田か西野とチェンジだな
変わりはいるんだぞ
>>473 俺も21・22日の西武戦永久保存してる
漆原は9回のビハインドで死ぬまで投げさせろ
色気なんか出すな
俺らの大阪オリックスバファローズサヨナラ勝ちおめでとう👏
>>467 マイナスな事はすぐに忘れることにしてるんよ
鷹相手にサヨナラできるならもう今後スレタイ全部反省会でいいわ
山足は降格だろうけど福田でも西野でも宜保でもなく廣澤上がってきそう
東京応援団の執念フラッグ縁起ええな
チャンスのとき映しとけ
プロ初サヨナラなんか
どっかでやってるかと思ってたわ
ようやっとる
決勝打
3回 吉田
2回 杉本 宗
1回 森 中川 岡田 モヤ
>>470 楽天の時は大反省会でいいんじゃないか?
美緒ちゃんもうちょっと宗にしっかり話させてあげてよ
守れない、走れない、送れない山足いらねーな
宜保でええやん
オリックスはもう9回表裏だけ試合したらええんちゃう
打撃 小島>>山足
守備 鈴木昂平>>山足
なにこれ
お立ち台
3回 山本
2回 宮城 杉本 宗
1回 中川 増井 伏見 田嶋 吉田 岡田 山岡
>>534 同じく今日行く予定だったわ〜残念やけど勝って嬉しい
やっぱり若くて見込みある選手は辛抱して使っていかないとだめやな
公式さんまたサヨナラの舞台裏YouTubeに上げても良いのよw
客いたら山足のところで野次まみれで萎縮してたかもしれん
>>515 岩嵜にねw
たかせんで岩嵜で何試合落とすんだとか言われてるw
美緒も成長したな
何年か前は2塁側スタンドとか言ってたのに
>>552 岩嵜要らないならトレードで貰えないかなぁ?
今日実況大前だし勝つと思わなかった
わからんもんだね
おとついのハイライトはつまらんかったけど、今日のは永久保存版
>>563 佐野が盗塁してて同点になってたら漆原も炎上してたのにな
何だかんだで森は守護神だったな
森なら劇場だけで終わってた
しかし抑えってほんと大変だよな
9回になるとやっぱり打者も目の色変わるし集中力段違いだから抑えるのも大変や
>>578 たしかに
抑えってなにがポイントなんだろ?
そういや宗は守備でもチーム救ってんな
センター守備固め禁止で
紅林が凄いな
高卒二年目なのにふつうに戦力なってるやん
ショートも無難だし
これで味を占めて漆原をまたストッパーに戻すとかやめてくれよ?
>>583 塁が埋まろうが、追い上げられようが勝てばええやんの精神
今年なんでこんな最後強いんだろ
諦めないって気持ちが強いわ
漆原、阿部、K辺りは抑えの要素は有るが、コントロールと根性がまだまだ足りないわな。
結果論だが8回は盗塁失敗でよかったかも
モイネロだったら頓宮絶対ヒット打ててない(確信
バントが出来ない山足も問題だけど、
そもそも若手でバントすらも出来ない20歳の太田をスタメンで使うなよって言う
今宮ですら出始めは打てないなりに犠打マシンだったろ
紅林は我慢する価値があったのはわかったから太田はいい加減諦めろ
今日はあかんかーて見るのやめたら勝っとるやないか!
>>584 若月使わなきゃあんなに負けることもなかったからな
>>591 延長無いから出し惜しみしなくていいんで気が楽なんでしょ?
ええ試合やったわ
ただ山足は許さんぞ陰毛巻き込んで激痛で苦しめ
>>586 紅林のスローイングはマジですごかった
あれ無かったら楽天戦負けてただろ
>>592 後ろ投げられるピッチャーは作っていかないといけないからな
いきなり抑えはないけど
>>592 確かに良かった
フォームにタメ作るのやめたんかな?
ストレートの質が違ってたよ
ゲッツーにならなかったので山足は最低の最低限をした
頓宮が岩浮フボールを見た後、ニヤッと笑っていたな。モイネロと比べて打てそうと思ったんやろ
おりごはんとイカプロジェクト、売店から持ってきたのか。
最後ストレートがコントロールミスになったのは良かったな
正尚の圧倒的セットアッパーモイネロからホームラン
漆原がサクッと抑える
頓宮紅林の連打
****が気持ちで負けてバント失敗で一気に嫌な空気が漂う中
宗が粘って起死回生の逆転サヨナラツーベース
バントの職人でもない山足に代打バントさせる鬼畜中嶋
4月終了時
2021 11勝13敗6分 借金2
2020 14勝20敗3分 借金6 (7月)
2019 9勝14敗3分 借金5
2018 10勝15敗1分 借金5
2017 15勝8敗 貯金7
2016 10勝16敗 借金6
2015 10勝17敗1分 借金7
2014 19勝8敗 貯金11
2013 11勝14敗 借金3
2012 9勝14敗1分 借金5
2011 5勝11敗1分 借金6
2010 15勝17敗 借金2
>>626 太田山足の同時追放で良いよ
西野福田で十分すぎる
Tに言いたいんやけどバットを指立てて握るの止めた方が良いと思うが。
中村紀ちゃんもラミちゃんもバットはしっかり握るように言ってると思うよ!
明日の先発マルチネスってケーシーストーナーにそっくりやな
甲斐リードのおかげだな
明日も甲斐をお願いしたいね
宗勝負強いわ
吉田正1番
宗サード
紅林ショート
安達セカンド
ロメロ早く上がってこい
俺は最近の太田はそこまで不満ないな
打撃は依然カスだけど下位打ってる分には全く気にならん
守備ちゃんとやってりゃ全然我慢できる
若月だと思えばそこまで気にならない
頓宮が打ってるから太田が若月になったと思えばいい
>>635 塩崎みたいにクドく無いからな藤井は
中沢伸二か野田が好き
今になって思うと、火曜日は山足をこれ以上使うなっていう審判団からのメッセージだったんだろうね。
最高の試合やったな
丹波の前でサヨナラゲームやで
今日行く予定だった人は現地で見たかったろうなあ
>>648 ロメロの離脱から急降下してった年かな?
バントできない山足も大概だが、起用法もな
こないだ同じような場面でバントしっかり決めた大城残しといて山足は代走のほうに使えば良かった。
>>655 どんでんがやってた時は割とサヨナラとか劇的な試合多かったな
3試合連続とかバルが2試合ぐらい連続でサヨナラHR打った気がする
森脇になってから先行逃げ切りがパターン化して終盤の逆転劇ってのはほとんどなくなった
宗、最高やぁ〜!
和製エップラーw・漆原も最高やぁ〜!
人の不幸笑うのはあかんけど。
森入院してくれて本当に良かった。
>>670 クローザーの難しさがわかるね
肉体的にも
精神的にも
今年はどのチームも9回ひっくり返すパターン多いよな。
クローザー不在はSBでも辛いんやな
つまり明日も明後日も、お互い試合が終わるまでわからん系の闘いになるということやな!
うおおおおおおお宗ええええええ!!!!
今年のオリはさいっこうやああああああ!!!
逆転サヨナラで覚えてるのは高橋信二のやつ
ヒロインで余計なことを言ってた気もする
明らかに正尚の執念ホームランから
チームが変わった気がするわ
ラミちゃんねるで言うてた通り
今週楽天ソフトバンク相手に勝ち越すと
勢いに乗る可能性がある。
>>614 2017の8月
サファテからロメロがサヨナラホームラン
なおサファテが「先発早めに降りすぎぃ」と発言
>>687 ここまで投げてないし、さすがに二軍で1回投げないと
>>608 ワシが子供の頃はここまで酷く無かったんよ
今は1〜3面は絶対阪神やもんな
日刊とスポニチがオリックス扱うほうかな
宗はこういうバッティングできんのにスタメンだとタンパク
宗が最後打ったの155キロのストレートだからな
フォークも対応しながらようあそこまで運んだよ
何反省しとんねん
こんなんそりゃポン太もパンツ脱ぐは
>>686 大社1年目と一緒やし
まだまだこれからよね
珍カスでポジおりのストーカー
「もうちょいあとから煽ろう今はちょっと厳しい」
あの場面でピンチバンターは死ぬほどきつい
決めて欲しかったけど、自分に置き換えると何も言えねえわ
ただプロなんだからやっぱりなぁって感じ
しかし宗君の粘りよかったなあ
あんなことが出来るようになったんやね
ジョン爺何気に福田化してるな。
打率210だが出塁率364
>>706 モイネロビビリまくってたやん
メジャーバリバリの顔だけでフォアボール
【オリックス】太田椋「どんどん攻めていこうと」1点差に迫る適時打
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ec5882332b60fe62b6cb6001f8577e184e01da 太田は「しっかりと自分のスイングができるように、どんどん攻めていこうと思って打席に入っていました。なんとかランナーをかえすバッティングができてよかったです」とコメントした。
リリーフゴミならオープナーにしたらいいのに
9イニング制だから割と有効だろ
終盤逆転されるよりは精神衛生上いいしなw
ウチはサヨナラ負けばっかり食らってる印象だが、先週の西武戦しかり今日の試合しかり、サヨナラ勝ちって超快感ですやん。
横浜隼人OBのはまです こんばんは
今シーズンは悲惨なので宗の活躍が癒しだわ…
交流戦今年はコッチだからこっそり横浜隼人タオル持って行こうと思ってるんだが沢山有るからオリファンさん貰ってくれるか?
京セラで掲げて欲しいわ
左澤は残念だったが元気かね?
明日は
一 モヤ
指 ジョーンズ
いいんじゃね?メジャーのレジェンドで相手もビビるやろ
>>706 楽天時代のアンドリュー・ジョーンズみたいですね
殊勲打の宗について、「良い集中力でね。その前のバント失敗があって、みんなで、
どう取り返そうかっていうのが見えた非常に良い打席だったと思う。みんなでカバーし合えるのが強いチーム。
あのまま終わっていたら、山足も1人で背負い込んでいたかもしれないし、
山足はまた、これから頑張ってくれたらいいし、勝ちにつながってくれて良かった」と称えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e797c824ff599f53ce19ff4b23b05ff6be9ac83 >>715 ネームバリューに4億払ってるようなもん
突っ立ってるだけで外人ピッチャーは警戒してくれる
吉田正尚のこれ、技術の結晶だな
あそこでチェンジアップ投げられて体幹全くブレてない
怖いレベル
>>717 左澤とっくのクビだし
海田も飯田も斎藤も黒木も近藤も澤田も吉田も年内解雇まったなし
悲報 山足降格なし
中嶋「山足も1人で背負い込んでいたかもしれないし、山足はまた、これから頑張ってくれたらいいし、勝ちにつながってくれて良かった」と称えた。
>>691 80年代までは(パ・リーグ全体が)もっとひどい扱いだったわ
ニュースでも結果しか報じられないのが普通だった
>>727 そのうち心臓発作で死ぬな
ミスした後の赤ら顔じんじょうじゃないし
血管ちぎれるわ
>>732 山足太田佐野の中嶋チルドレンダメンズは、今日も親子出てなんとか掴もうとは努力してるんだが。
>>649 >>655 劇的勝利は負広時代もわりとあったイメージあるな
勝利は少ないが
>>727 この発言は褒めるわ
だから今調子ええんちゃう?
選手も力発揮できてる
選手責めない姿勢は評価されるべき
>>720 めちゃくちゃ甘いな
もう今いる面子で戦う気なんかな
福田は客前でノックは恥ずかしいって言ったあいつなのかな
>>727 強制帰阪させて悦に入ってたクソ指揮官はこれを見て何を思うんだろうか
やっぱり森抹消の効果は抜群だったな
いつ抑えがやらかすか判らんこっちの悩みを
向こうも抱える事になったな
阿部って152も出るんだな。割と制球いいしそこそこ期待したい
>>731 昭和50年代はプロ野球ニュースやってたし
翌朝にも再放送してた
大阪に住んでたからかな?
テレビ中継も多かったよ
>>740 今年は一軍二軍の入れ替えはほぼ無いと覚悟する必要あるな
どん岡田政権思い出すわ
東スポ写真部
@tospophoto
【プロ野球】2021年4月30日
#オリックス × #ソフトバンク #京セラドーム大阪
#サヨナラ打 を放ち伏見寅威(中)に抱きかかえられる #宗佑磨
何だかんだで山岡が7イニング潰してくれたのも良かった
球数嵩んで5回で降板とかだと勝たれん
山根七星
@nanaseyamane
試合見られない時は、試合結果気になりすぎてそわそわするし、
(もちろん最初から見られる時はずっと見てる)
ジムのロッカーの番号とか見たら「今日は〇〇選手の背番号」で覚えるし、
部屋着はバファローズの服やし、
今日も2-4ので先制されてた時、1人家でラリーキャップして応援してたし、
甲子園も真っ暗やな
あの明るさじゃ山足プレイも誤審とられるわ
紅林は最近6試合で三振2しかしてない。
かなり対応出来るようになってるな。
>>727 逆に徹底的に潰そうかとしてんのかと思うわ
それを跳ね除けるくらいじゃないとプロは続けられん、
と言うのはもっともだけど…
ファームも山足いた頃の方が調子良かったんじゃねえか?
守備固めでエラーしてバントは失敗して、そもそも打てないし走れないんじゃマジで福田でいいじゃん
サヨナラ勝ちして反省スレタイとは
おたくらも成長したな
オリックス・バファローズ
@Orix_Buffaloes
オセアンBSで行われるファーム公式戦を、イレブンスポーツ協力のもと、5月よりシーズン終了までの毎月数試合、球団公式YouTubeチャンネル「BsTV」にてライブ配信が決定いたしました!月1試合は試合終了まで配信!もちろん無料でご覧いただけます。
https://buffaloes.co.jp/news/detail/00004483.html 今年の新人確かにいいけど宮城に新人王かっさらってほしいな
なんで広島の栗林は新人で抑えなんかできるんや
そういうの獲れ
今年の苦手はロッテとハムっぽいな。
楽天もホークスも上位なわりに互角な戦いできてるわ
>>747 自分が出てなくても、声出し積極的でムードメーカーになれる伏見は偉いわ。
自分が出ないと無関心なTや若月のあかんところ。
モイネロからのホームランえぐすぎる
すげーわ、よく勝った
>>755 守備固めで宗が外野に回される
駿太は絶対使わないマン
バントできて代走できて内外野できる奴優先
なので、さにょ昇格orサトユーかフェリペを支配下にすべき
ソフトバンク緊急事態 守護神・森入院 工藤監督「時間かかる
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3100173/ 30日のオリックス戦(京セラ)前に取材に応じ「時間はかかる。まずはそこを良くしないと。
お医者さんじゃないと分からないところもある。まずは良くすることが先。一日も早く良くなってくれればと思っている」。
指揮官は森の代役について「(他の投手が)慣れることも大事だが、それはもう少し先かなと思う。
日替わりになってしまうところもある」と語り、相手や戦況に応じて重厚な中継ぎ陣を臨機応変に起用する考えを示した。
もうこいつ戻ってこいよ
正俊牧場@ダビマス
@masa69toshi
#sbhawks
ラジオの解説の人が「岩埼のフォークは癖で見破られてる!」ってよ!
ってか負けとるし、、、
工藤と小久保は二軍行きや!
>>770 9回の自分の投球如何で先発の勝ち消すプレッシャー半端ないで。臨機応変は失敗するって。
うちもヒギンス、漆原、K、冨山と悉く失敗している。平野比嘉能見のオッサンズの方がマシかな。
ロッテ清田の無期限謹慎処分を5月1日に解除へ「自分を律し勝利に貢献を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e138c33018a9e89ec88b2fb78c5b9b97435f5de9 清田が謹慎期間中、新型コロナウイルス感染症の影響の長期化で負担を抱える人々への支援を目的に、基金に寄付を行ったことも明かした。球団とは面談も繰り返していた。
今後も反省の気持ちを忘れることなく、自分を律し、チームの勝利に貢献していきたいと思います。
>>763 うちも阿部に抑えやってもらおうか?
四球は出さないし、スプリットで空振り取れる。
いつの間にか吉田パリーグOPS1位か
128打席立って4三振って異次元だなマジで
そんでホームランが三振を超える6本
近代野球でホームランが三振超えるなんて聞いたことない
落合とかその辺までさかのぼらないといけないレベル
オリックス
山本 3勝
宮城 2勝
漆原 2勝
山岡 1勝
田嶋 1勝
最後ストレートかフォークの2択のところに来た思いがけないカーブを良くファールにしたわ
あそこで勝機ありやったな
>>776 頓宮のヒットとか宗の見逃し方とか、フォーク確信してる感じやったからな
>>781 規定打席2人しかいないから、OPSランキング吉田正尚と太田で他球団全員サンドイッチしてるの笑うわ
周東.477から太田.408はぶっちぎりすぎ
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【試合後コメント】
#宗佑磨 選手@
「チームとして上位(打線)につないでいこうと声かけがあった。失敗は誰にでもある。
自分が場に応じた仕事をしようという準備ができてました。普段通りのことしか(試合で)でない。欲しがっても良い結果は生まれない」
>>727 2018/05/08(火)対ハム戦(アルバース先生vsマルちゃん)のスコア見てみろ
山足2安打3打点しとるぞ
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督@
「よくひっくり返しましたよね。8回の(吉田正の)本塁打から流れが変わった。
9回もうるしがしっかり抑えて、流れがね。(宗は)バント失敗を、
どうやってみんなで取り返そうというのが見えた打席だった」
#中嶋聡 監督A
「一気に行ったなと。今までだったら同点止まりだったけど、
こういう風に(逆転)できるようになってきたんだなと思います。
本当に良い集中力で最後に入れたなと思います。
(宗は終盤に強い)最初からやってほしいですね(笑い)。本当によかったと思います」
>>787 振ってもーたーと思った瞬間バットに当たってたな
イチローがオリックスにいた頃に250打席ぐらいで4三振とかあったな
#中嶋聡 監督B
「ああいうミス、誰かがミスしたのをカバーできるのが強いチームになっていく。
これで山足がまた頑張って練習してくれたら。このまま終わってたらね、一人で背負いこんでたかもしれませんし。
そういう点では勝ちにつなげてくれたのは良かった」
#中嶋聡 監督B
「(9回は紅林が強行)やっぱり、ひっくり返したかったので。
あそこは打ちに行くべきだと思って。今日の感じが非常によかったんで。
紅林、太田の2人で1点取ってきたのもありましたし、ああいうのがどんどん出てきてくれたらなと」
#中嶋聡 監督D
「(紅林は)打席の雰囲気、落ち着きが見えるようになってきて、凡打、凡退のときも良い感じ。
太田も今日に関しては良い感じ。惜しいという今までの感じではなかった。
(ダブルヘッダー)僕らも手を打たないといけない、とうのはもちろんわかっている」
モイネロのカーブがストライクゾーン来てたら吉田正尚もみのさんしてたかな?
それとも反応しただろうか
#中嶋聡 監督D
「(太田は)こういう機会できっかけを掴まないといけない。
太田もそう思ってますし、やれることを全部やっていきたい。
(3試合連続引き分けていた)今までだったら同点止まり。
それがサヨナラまで行った。チームとしてはスッキリしたのかなと思います」
>>653 中沢さんは野球愛がすごいし優しくて好き
相手チームのことでもちゃんと褒めるし
#宗佑磨 選手A
「状況を考えて自分の出せる最大のパフォーマンスをするだけです。
こういうご時世で仕方ないことなのかもしれないけどやっぱりファンの方あってのプロ野球。
無観客で、自分たちでモチベーションを上げようとしていますけどファンがいたほうがアドレナリンが出る」
#宗佑磨 選手B
「水本ヘッドコーチから、試合前にみんなでグータッチして。
初回の1球目から(相手に)襲い掛かっていこうとベンチ全員でグータッチをしている。
一体感を持って戦っていこうと。これから紅林とか(太田)椋とか若手が出てくる」
#宗佑磨 選手C
「自分のできることを毎試合考えて、準備してやっていくことが僕にできること。
謙虚にやっていきたい。僕も最初、ああやって出させてもらってたんで。
ああいうところからレギュラーを掴んでいくもの。僕も負けないように奮い立たせて練習に励んでいます」
4月の成績観たら、土曜日だけが0勝4敗で足を引っ張ってるな。今週勝ち越したら一気に上がりそうなんだが。増井さん頼む。
>>793 全く同じ感想だな
宗は最初からあの集中力でやってくれよと
>>787 イチローと林昌勇のwbcでの対決思い出したわ
先週のラオウも粘って決めたからな
これを先発相手にやってくれよ
>>800 そうですね。
あのカーブはさんざん正尚も苦しめられて
いますから、カーブが来たなら
難しかったと思っています。
チェンジアップでしかも
好きなコースに来たから泳がされても
ホームラン出来たのではないかと。
午後02:50
〜午後05:30
プロ野球2021「オリックス」対「ソフトバンク」〜京セラドーム大阪から中継〜
野球
プロ野球2021「オリックス」対「ソフトバンク」〜京セラドーム大阪から中継〜生放送
会場
京セラドーム大阪
ゲスト
【解説】宮本慎也,【アナウンサー】冨坂和男,【リポーター】北嶋右京
鉄壁の先発投手陣を誇るオリックス。誰からでも得点が取れる強力打線のソフトバンク。
混戦パ・リーグが面白い!解説宮本慎也さん「日本代表主将」を語る。
https://www3.nhk.or.jp/sports/baseball/program/index.html <J SPORTS STADIUM2021>
オリックス・バファローズ
VS.
福岡ソフトバンクホークス
解説:中沢伸二
実況:大前一樹
リポーター:竹村美緒
開催日:2021年5月1日
球場:京セラドーム
紅林はプロ初の猛打賞を記録。打撃での成長がみられる。
「いや、まだでしょう。まだ認めないですけど。打席の雰囲気、落ち着きが見えてきた。凡打の内容も良くなってきている。太田もきょうに関しては非常にいい感じだった。惜しいという」
>>812 今日は美緒ちゃんの勝ち運が大前さんの負け運に勝ったな!明日もよろしく!
西武の新加入左腕・マット・ダーモディ投手(30)=前カブス=が、5月3日のオリックス戦(メットライフ)で来日初登板初先発することが29日、決定的となった。27日の2軍DeNA戦(横須賀)では、6回2失点の内容だった。
196センチの長身から投げ下ろす150キロ前後の直球と、打者の手元で動く変化球が魅力。
入団時には「自分のストロングポイントはコントロールと奥行きを使ったピッチングで、四球を出さない自信がある」と話していた。
メジャーではリリーフを担っていたが、先発として期待される。9連戦の谷間だが、結果を残せば貴重な左腕としてローテ定着も見えてくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07f06e1d015c3fdb9564a7b61c7c961c131369a4 >>821 でも今日若い2人で点とった時
ちょっと感動したわ
見極めムズいのは分かるからそれでも新外人取ってくれ
ホームシックにならなさそうなハングリー精神あるやつや
中嶋 聡 監督
「最後はよくひっくり返しましたね。8回の正尚のホームランで完全に雰囲気が変わって
、9回を漆原が3人で抑えてくれたので流れが来たのかなと。
宗はいい集中力でした。
その前のバント失敗をどうやってみんなで取り返そうかというのが見えた打席だったと思います。
山岡は、最少失点というわけではなかったんですが、なんとか粘ってくれたと思います。
阿部は初登板ということで、かなり力んだと思いますが、いい内容の登板でした。
また明日。全員でしっかりと繋いでがんばっていきたいと思います。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2021043001/ 阿部なにげに初登板やったか
球遅いから打たれ出すと止まらないぽいけどストライク入らないことはなさそう
疲れるまでは使えそうやね
宗サヨナラ打キター♪───O(≧∇≦)O────♪
興南学園広報室【公式】
@konan_koho1962
オリホー!(*´∀`*)
サヨナラ!
同点のホームインしたの誰かわかりますか?
誰か分かりますか!?
そう!瞬足の彼ですよ、彼!へへ。
…
※広報、ご飯食べて見逃しました…泣
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【ムネアツ】
#宗佑磨 選手!!
サヨナラ!!最高!!
全力リツイートお願いしますくらくら
#オリックス #Bs2021
https://twitter.com/nikkan_mashiba/status/1388128603951439873/photo/4 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
紅林はわからんけど安達はセカンドできるでしょ
もったいないからさせてないだけで
かずさくおった時にセカンド守ってたよ
>>826 これは確実に守護神漆原復活だな
あーあ
大前一樹
@KazukiOmae
オリックスさん!見事なサヨナラ勝ち。宗選手が打ってくれました。
最後まで全員が諦めない姿勢がはっきり見えた試合でした。
この粘り強さは、強いチームになるために必要なもの。
素晴らしいですね。
ナイスゲーム!因みに、僕の実況担当試合としては、今季ホーム初勝利でした。よかった、よかった
>>848 だって中嶋だよ?
太田もまだまだスタメンだよ?
気に入った選手はいくら失敗しても一軍固定だよ?
明日は宗センターにしそう
太田は残念ながら使い続けるやろな
>>848 絶対に明日は最終回の抑え漆原やで、ただ四球病発動なら比嘉や能見に直ぐに交代するかも
杉本太田紅林頓宮宗といったサメチルが躍動してるな!
ダントツ最下位の暗黒戦士達はいらんよ
安達紅林宗太田を全部使おうとすると、宗センターになるんだよな
太田ベンチでいいと思うけど
>>859 内野全部守れる(平均的な守備力)
山足は第二の小島
スレタイ、永久保存版だね
124 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4950-xeLB [14.101.121.137])[] 投稿日:2021/04/30(金) 23:25:45.18 ID:BhAzLDh70
明日モイネロ使えんのがなぁ…まさか漫画にすら馬鹿にされる球団に負け越し濃厚なのがな…
遊 紅林
二 安達
三 宗
中 中川
でいいだろ
太田はベンチ
ロメロ上げたら誰が落ちるんや?山足しかおらんわな。
2014年くらいの打力は今あるんじゃない?
坂口=宗
安達=安達
糸井=吉田
ペーニャ=ロメロ
伊藤=頓宮
T岡田=モヤ
ベタンコート=ジョーンズ
>>861 たしかに悲壮感からして似てるな
個人的には小島の方が全然好きだけど
捕手 頓宮(伏見)
一塁 モヤ
二塁 安達、太田の併用
三塁 宗
遊撃 紅林
左翼 吉田
中堅 中川
右翼 杉本
DH ロメロ
代打要員 ジョーンズ、T岡田
代走要員 佐野、小田
守備要員 大城
スタメン予想
安達 遊
吉田正 左
杉本 右
モヤ 一
ジョーンズ 指
頓宮 捕
紅林 三
太田 ニ
宗 中
>>864 ワシもそう思う
センターの中川が物足りないけどね
太田って代打もバント代打も代走も守備固めも出来ないよな
何も出来ないからスタメンに抜擢されてんだな!
大城のリクエストの時にこのカメラ使えよ
太田は一回下に落としてリフレッシュさせてほしいけどなぁ
ここで潰していい選手ではない
勝ったからいいけど山足は二軍だな
ヤラカシが多いわ
福田、西野辺りとチェンジでいいわ
むしろ安達をどうしても使わなければならない理由がない。この前の守備のミスといい、撫でるようなスイングといい、勝利に大きな貢献してるとは言えない。紅林の方が貢献してる。そして安達も紅林もセカンドはほとんど守ったことが無い。
ニ 太田
遊 紅林
三 宗
中 中川
これでいいだろ。
>>878 安達が貢献してないってのはさすがに無理がある
イメージで語らず数字見てみ
太田にごちゃごちゃ言うやつ多すぎだろ
長い目で見たら絶対にやってもらわなきゃいかん選手だし、タイムリー打った日くらいやめてやれや
スタメン予想
宗 三
吉田正 左
安達 遊
杉本 右
モヤ 一
中川 中
T岡田 指
頓宮 捕
太田 ニ
太田はタイムリーで延命
>>878 ゲーム感覚が極まる感じですね
その欲求はゲームで解消してください
>>882 確かにそのとおりだ
ただし、山足にはキッチリ説教したほうがいい
スタメン予想
安達 遊
吉田正 左
杉本 右
モヤ 一
中川 中
T岡田 指
頓宮 捕
紅林 三
太田 二
指のとこロメロはよ見たい
紅林全然やらかさなくなったな
送球安定してるから三遊いけるの強い
宗が三塁糞上手いから競って欲しいね
太田を今こそ下で調整させてやれ。
いいイメージを持ったところで、落としてやるのが親心。
ここで欲張って使うと、またやらかしてドツボにはまる無限ループ。
紅林みたいに自分で立ち直るのは少数派なんだからな。
>>885 平野と岸田レベルの8、9回決まれば上いけるよな。
あの年もレスター抑えスタートして最初は後ろなかなか決まらなかったのよね
中嶋は太田を落とすことは全く考えてないんだろうな
中嶋はとにかく頑固だわ、自分の考えを曲げない
>>878 1-2年目はセカンドは上手い、ショートはやらかしまくる
だったけどな
>>895 あの時の抑えレタスはさすがに頭おかしいと思った。
レタス抑えにする前は「NHK」(延江、平野、大加藤)とかいっていた。
今の後ろのメンバーNHKレベルだろうな。
>>890 最初から守備固めみたいなスタメンよりマシ
明日はモイネロ出てこない。オリは...
7回 山田
8回 富山
9回 漆原、比嘉、能見
>>898 まあでも最初は本当に抑えいなかったもんね。加藤も前年見たら任せられる状態じゃなかったし延江はオープン戦で使えないと分かってから使ってないし、
どんでんなら今年のメンバーでどう組むのか興味深い。
>>786 残念なことにもう誰も若月の議論さえしなくなったぞ。笑
太田は守備面はちょっと落ち着いてきた
打つほうももうちょっと我慢しようぜ
漆原も今日は良かったがまだまだ心配やな
交流戦までに抑えが固まれば良いんだけど
左の山田富山、右の漆原優から出れば良いけど
俺は山ア颯に期待している
ここのピースがハマればAクラスは可能
>>901 ロメロ上げで二軍行き命じられたかな?
それで逆ギレしてるんとちゃうか
つうか漆原って基本ノーコンやな
簡単に四球出したりする今日はビハインドだがリードしてる時に四球連発からとかあるわ
まあリリーフ榊原みたいなもんや
な訳ない
向こうのツイカスみたいな連中が突っかかってきてヒートアップしてるだけ
>>907 外国人枠関係ないから残すんじゃないのか?
知らんけど
今日二塁ベース上のカメラあったけど急遽つけたんか?
>>913 1 2 3が優秀だからな 単純に得点圏の機会が多い
まあそれ抜きでも4年目であそこまでやってるのは凄いわ
ロメロって休ませながら起用しないといけないから本物も岡田も落ちんやろ
>>912 あれ前からやろ
大城のときも有ったと思ったが
グラブでランナーにタッチしてるのがわかったから
>>912 前からあったぞ、火曜日に別の日のその角度の写真あがってた
パイアの為に使わなかったって事無いよなあ?
ハーフスイングも横からの映像出さなかったし
監督の力なんてそんな大きな要素ではないといわれるが、ことオリックス
に関して言えばそれは当てはまらないと思う。
戦力として弱いだけでなく、もう言葉では説明できない暗黒の負け癖のついた
チームを立て直すのにどれだけの理論と我慢とチャレンジが必要だったか。
監督就任が決まったとき、杉本に一緒にいくぞと声をかけたといわれるが、
そんなエピソードから始まったんだなあと思う。
まあ結果として福良時代のドラフトのメンツの才能が華開いた面も否定はしない
楽天戦で京セラカメラ少ないとか言われてたけど、絶対嘘やわ
二塁も三塁もちゃんと多方面からリプレイ流れる時もあるし
>>919 あれって審判が選んだ画像のみしか球場には流れないのか?
>>921 俺も気になってた
リクエストの時、いつもなら色んな角度から(少なくとも2〜3方向)の映像が流れるのに、楽天戦は一方向しかネットで確認できない
二塁の上からの角度なら定点カメラだから追えてないわけないし、その画像を確認しない意味も分からない
太田のハンデを背負いながら借金2って
今年はもしかしたらAクラス入れるかもな
先発考えたら大崩れする事は無いだろうし
太田が成長して打ち出したら隙が無くなる
Aクラスは狙えるとは思う
ただ1年通じての活躍実績がない選手が多い点は不安要素ではある
この速さなら言える
何だかんだ言って、首位ともう3.5ゲーム差
これで
ロメロとディクソンが合流すれば
優勝争いできるな
抑えは富山がいいけど...最終回だと豹変するんかな
被打率 .118
奪三振率 10.80
しかし太田も中嶋もある意味運がいいと思うわ
通常のシーズンだったらこんな起用してたらエゲツないぐらい野次られてたと思う
若月や福良とか西村とかシドニーなんか死ぬほど野次られてたし
今は声出して応援できんから野次も飛ばんし
のびのびプレーできるし采配できる環境や
今のとこ8回富山、9回山田がベターな選択なのかなあと思える
山田はもちろん9回って投手でもないけど、四球が少ないからまだいいかと
K鈴木あたりも山足が足引っ張んなきゃ今頃は抑え候補だったろうから
まずは7,8回を投げさせてみたい
あとは平野か
あの絆がなかったら
オリックスファン「首位と2.5G差だった」
ソファン「首位と0.5G差だった」
ロファン「首位と1.5G差だった」
西ファン「首位と2G差だった」
らファン「ラッキー」
>>925 絆が無かったら2.5だったんだよな
また腹立つてきたわ
>>925と
>>933は鴎専民なので相手しないように
サヨナラ勝ちでも素直に喜べなく不満書いてる奴って、何が楽しくてファンしてるの。
楽天戦の時天井カメラはオリックスがケチってつけてないって言ってるやつがいてたけど今日の試合見たらあるやん!13塁の上にはないってことなんか
今日は増井か頼んだで
バンクのマルティネスって誰思ったら元ハムの投げる平井堅やんけイケるイケる
>>907 ヒギンスも下で枠的にはスカスカだし、今みたいに終盤に1打席なら貴重な戦力やで。
外国人目利きのラミちゃんねるでは、打撃上向く可能性あり言ってたし少し期待している。
>>939 ビハインドはW鈴木能見山田漆原と豊富だが、リード局面では冨山比嘉(ピンチ限定)平野(下)しか思い浮かばない。田嶋休ませたので日月はサチヤ竹安で繋いで火曜日に宮城復帰かな。今日から3日間のブルペンフル稼働をどう乗り切るかだな。
>>947 もし開幕から山本を抑えに使ってたら今ごろ3位くらいにいただろう
俺は反対だけど
昨日の試合見ててやはり采配って大事だと思った
去年なら最終回の紅林は100%送りバントやろ
そうすると良くて同点止まり
バント失敗なら負け試合だったんだもんな
>>949 延長ありなら中嶋さんもバントやったやろな
西村なら今日もバントしてそうやが
終わりの来ない緊急事態宣言なんてないんやろ
福良動け
海外でも国内でもええから必死に探せ
>>951 国内他球団で余ってる外人いないのかな?
モヤの投手版みたいな
抑えはどこも苦労してるからいないんやろな
>>952 まさかこのラオウを2軍塩漬けにしていた人がいたとは
ラオウも去年一軍でアヘ単やってからの今年だしな
さすがに西村のままでも今年は使われてたと思うけど活躍は遅れてた
>>943 功労者やけど、支配下枠足りないから今すぐ切れ
見てて思うんだが徐々に層が厚くなってると思う。
確かに見ててしんどいミスはあるけど、頓宮、杉本、紅林が主力になりつつある。
辛抱して使うことって大事やな。まだまだ辛抱は続くやろけど笑
俺は中嶋を信じるわ
>>884 紅林、バンク戦16打9安打数 .563wwww
いつの間にかバンクキラーになってた
紅林結果は出てるけど左中間やレフトへのライナー性の打球がないのが気になる
太田もしかりこれがプリケツ打法の弊害か?
つくづく太田佐野を12番に固定してた試合が悔やまれる
育成には我慢が必要ってのは紅林でわかったけど、せめて下位だろと
今年は太田と心中確定だけど、そういう時に限って上を狙える戦力という
ホント噛み合わねえなこのチーム
>>943 いいから早く新しいの探せや
5人使えるシーズンに4人しかいませんってふざけてんのか
リスク管理が出来て無さすぎやろ福良
>>957 二軍が悲惨な状態なの知ってる?9連敗中やし
>>959 無理に引っ張らずに逆らわない打法覚えたんかな
しかし昨日は甲斐にも助けられた。
若月如くの外外外外の一辺倒リード。紅林も宗も踏み込んで流し打ちできた
サードの宗は本当にうまい
あれくらい守れるサードは伊藤光以来だ(笑)
>>949 西なんとかさんなら紅林にバント。
或いは山足失敗の後宗にもバントさせてたかもね
>>955 去年二軍のまま松井と一緒にクビになっていそう
若手育成はもうしょうがないし、基本的な采配がWチンパンと比べてまともだから全然試合見れるわ
去年は監督の采配が見たくなくて試合見なかったレベル
>>961 ロメロがあれだけかかったのに今から契約していつ来れるやら
>>970 ホンマになぁ
普通は余分に契約しとくもんやろ
他球団どんどん新外人入ってきてるやん
4月30日 プロ野球ニュース 【 阪神】佐藤輝明新記録目指して, 阪神が両リーグ最速20勝一番乗り!秋山がお得意の鯉料理 佐藤輝ら適時打4本で快勝, 今日の熱く盛り上がったシーン.今日のプロ野球の結果
バンク目線
;t=252s
>>965 その配球の仕方が一部のお鷹さんが気付いてイライラしてますね。
お鷹さんサイドでは契約更改で保留した選手を嫌いますね。甲斐や上林、周東に牧原大成は印象が悪いですね。
高卒7年目の宗は「試される立場ではない」と話し、
「紅林、太田椋とか若手が出てくる。僕も負けないように」と若手の存在を刺激に変えている。
また、今季から水本ヘッドコーチの発案で、士気を高めるべく、試合開始直前にはベンチにいる全員でグータッチ。
宗も「一体感が出て、チームで戦っているという気持ちになる」と効果を口にした。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210501/buf21050105030001-n1.html
オリ2位・宗佑磨の母親が語る「育児と仕事と勉強の16年」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/154905/2 「精神的につらい時期もありましたが、それを支えてくれたのは佑磨の存在でした。『佑磨を守る』。その使命感が私を奮い立たせてくれました。大切にしたのは笑顔。どんなにつらいことがあっても笑い飛ばす。そうすることで自然と気持ちが明るく、前向きになれます」(ミカさん)
当時を振り返りながら、宗本人が言う。
「小学校時代はあまりいい思い出がありませんでした。人から肌の色のことを言われることが多かったし、できるだけ人前で目立つことはしたくなかった。でも、今は何とも思わない。それより、しっかりとプロで活躍できるように準備して、数年後を目標に野球で活躍したい」
オリックスの28歳新人阿部がデビュー 中嶋監督「非常に内容が良かった」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210430/buf21043022350004-n1.html 中嶋監督は「かなり力んだと思うが、非常に内容が良く、いい結果だった」と満足げだった。
【オリックス】宗佑磨、プロ初逆転サヨナラ打…水シャワーで祝福「びちょびちょで風邪を引きそう」
https://hochi.news/articles/20210430-OHT1T51156.html 内外野を守れ、高い身体能力を誇る7年目の24歳。
しかし、今季序盤は不振で2年目の太田、3年目の紅林の起用が増え、出場機会が減っていた。
それでも「僕も負けないように奮い立たせて練習に励んでいます」と与えられた中で結果を示し、ここ8試合連続スタメン。
前の打席まで3打数無安打だったが、意地を見せた。
DAZN (ダゾーン) の主なスポーツ番組 放送予定表です。
https://dz.mobaj.net/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83 2021.05.04(火)
14:00
NPB
ロッテ vs 日本ハム : 5/4
解説:西村徳文 実況:清水久嗣 リポーター:南隼人
内緒やけど紅林の二塁打7本って実はチーム最多なんやで
やっぱり大阪のスポ新は報知以外一面どこも阪神なんやな
増井さんが5回3失点くらいでマルティネスもそれくらいだろう
モイネロが恐らく出ないSB継投陣と殴り合えればいいが
仮にオリンピック明けにディクソン来日したら日本人枠の日数は今期中に達成できるんか?
>>901 リプ見てると外人って本当にディベート文化が根付いてるんだな
>>943 最優先はディクソン残留じゃなくて外国人獲得だろ
ディクソン残念しても来日しねえじゃん
>>989 ブルージェイズで今年12試合1勝2S防御率3.27のバリバリのメジャーリーガー様になってしまったから無理やな
ディクソン退団か
これでディクソンは楽天だけになってしまった
広島、西武にいたヒースはまだ独立リーグにおるんかな
>>996 いてるけど今年はまだ登板してないみたいやな
>>983 1〜3面が当たり前の状態 負けても同じ
ほんと酷いよ
>>960 使うのなら
7番紅林、8番太田、9番宗固定だね
きのうその打順が機能してたし
色気出して上位に据えないように
lud20250920120051ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619783086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・やくせん
・やくせん
・はません7
・こいせん5
・とらせん13
・第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ★5
・とらせん3
・巨専】9
・巨専】
・かもめせん
・おりせん 反省会
・巨専】 ★3
・LAA @ CLE 8:10〜
・【D専】
・はません
・やくせん ワッチョイ
・ハム専4
・【D専】
・【嫌われ者】セリーグって原爆パイアに操られてるの?【不正】
・巨専】
・こいせん3 全レス転載禁止
・かもめせん 7
・とらせん 8
・【共用】阪神 x ヤクルト at 甲子園 Part.3
・〓たかせん〓 3
・とらせん3
・わしせん4
・【共用】 阪神 × DeNA Part 1
・かもめせん3