◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1615024432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん 4
http://2chb.net/r/livebase/1615016246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
何でガオラの実況って変なフレーズ使いたがるんやろ
ペイオフピッチとか聞いたことないけど
1乙
こやぶるで松井秀喜みたけど改めて怪物だったと認識
スイングスピードが半端ないわ殆どキャッチャーミットにボールが収まる寸前位でアジャストしてるやん
恒例のオープン戦最終戦オリックスで
山本宮城山岡に現実突き付けられるんだろ
巨人にはシーズン序盤は勝てたりするんだよ
でも 夏場以降きっちり勝てなくなる
戦力分析が上手いんや思う
巨人はたとえテームズスモークがハズレでもどうってことないからな
たぶんテームズはそこそこやるだろうし
そりゃ藤川が選ぶ歴代最強打者
松井が断トツ1位って言ってたし
いちおつ
今から虎テレで試合見るで( ・`ω・´)
戸郷はクセのあるフォームやから打ちにくいって青木が言ってた
それで良いボール持ってるんやから抑えるわな
指標は全然らしいけど
今日は宮城、明日は奥川、12日は佐々木労基
西純、及川頑張れ
>>9 現実とは?
むしろオリックスがいつも勘違いして開幕でコケてるイメージだわ
濱中幹事長が順位予想で巨人を1位にしたのが気に入らない
オリックスは勘違いしようがない
安達も間に合わないし紅林はまだシーズン上では無理
石橋の焚き火の番組でも去年まで球審してた人が打った後焦げ臭い匂いしたのは日本人では松井秀喜が最後言うてたよ
てか、3月の京セラは毎年ガチのオリックスに苦戦するけど、
あんま開幕とは関係ないし、他方オリックスはいつも開幕でコケてるしw
宮城めっちゃ良いよな
山本も居るし、西も育てたしオリックス高卒投手育てるの上手いやん
なんで弱いんや
>>24 去年は3戦3分けで2位だから勝ち越せば優勝で3タテなら日本一やな
>>11 実績ある外国人だから ある程度使わないと
いけないのがどうでるか 遅れてくるから慣れや
見極めの時間がないから心中かも
日ハムの野村も3年目
井上も来年にはでてくるな楽しみすぎる
宮城良いよな しゅんぺいたーも良さそうやし オリックスは注目されないから伸び伸び育つのかな
オリックスって関西人に阪神ファン兼任ですらファンしてもらえてないよな…
なんでだろ…
凄いよなあのスイングスピード
ミットにボールが収まる寸前で振り出してアジャストしとる
天才とはこのことか掛布も佐藤と松井の5年目が同じってのは言い過ぎや思うわ
>>25 山本山岡吉田なんてヨダレ出そうなくらいうらやましいがな。
オリックスはなーんか暗く感じるんよな
それこそ矢野みたいなんが必要な気がするわ
>>26 つまり一昨年の交流戦からオリックスに1勝もしてないのか
みんな他球団の試合も見ててえらいな 俺阪神戦しか見てないわ
>>31 ジャニの藤原曰く山本山岡山下の三大山脈なんやろ
手ごわそうや
なんで山岡って山本や吉田と同格扱いされてんだろ
規定乗せた成績は青柳クラスなのに
日ハムのこの実況
ほんま別リーグでよかったって思うわ
金払ってオナニー見せられてるもん
どんでん真弓の失われた八年からやっと立ち直れそうやな
やっぱりドラフトで成功することがチーム強化の必然手や
オリは近鉄との合併が完全に失敗だよ
近鉄をそのまま楽天に引き継いだ方がまだマシだった
チームカルチャーがぐだぐだのまま20年経過してる
>>47 昼に勝った時だけや
気分ええから
岡本くん…
戸郷はフォークの落ちるところが絶妙に良いんよな
打者の近いところでストンと落ちる
後は腕の振りが真っ直ぐと変わらないところかな
オリックスファンは阪神アンチなのかな。
関西マスコミが阪神並に話題にしてたら間違いなくオリックスも応援するんだが
山岡とか羨ましいとか思ったことないわ
データみてたら羨ましいという言葉は言わない
山本吉田は羨ましいわ
見てないけどイッツゴーンヌ!とか言うヤツだろ?
実況が個性出してきたらキモいわな
オリ戦は地上波でやってないからな
にわかファンに金払って見ろってのも酷やで
オリックスってオープン戦で阪神相手に燃え尽きて開幕前に終わる球団のことかwwwwwwwwwwwwwwwww
オープン戦のソフトバンク戦に連勝したのはなんとあの2003年以来の18年ぶりなんやと
>>67 阪神ファンのことをよーく分かっての決定やろ
王は台湾の高山と言われてるようだが高山が上になれただろうか
関西ナンバーワン人気のうちと本気でオープン戦で戦って勝って
人気を増やそうとして予定通り勝つも
シーズンで最下位になり人気落としていく球団がオリックス
草もはえん
昔は関テレがオリックス戦よくやってたんだっけか。
Jsportsのオリックス戦も関テレのアナがよくやってるのはその名残か
最初は虎の恋人だったよな
外人枠使う高山2世に3年も居座られてたら毎日とらせんで叩かれてたやろな
しかし、DH制ってやっぱりずるいな
単純に打席数が1割多いぶん、そりゃ打者育つわ
>>70 ふと思ったんやけど2003の頃って
ソフトバンクじゃなくてまだダイエーホークスちゃうの?
いや間違えてたら申し訳ないけど
秋広もよく打ったけど
吉田ってこんな普通の投手やっけ
あきひろって、柔らかいバッティングするタイプなんやね
>>84 DHで平均得点0.6点ぐらい違うからね。平均失点もだけど。
セは4.5点取って3.5点に抑えるゲーム、パは5点取って4点に抑えるゲーム。
数年振りにペイドの試合見たせいで7回裏の気味の悪いロボットダンスと機械音声が頭の中でリフレインしているんだが
>>80 交流戦でオリックスと必死で戦っても成瀬(笑)にも抑えられ一笑もできなかった珍のオリックスコンプレックス
>>86 そして大半がアンパイの投手の打席が減るぶん投手のレベルも上がる
吉田くん、スタミナなさすぎ
もう急速が5kmぐらい落ちてる
是非開幕からこいつを固定してくれ
穴があると助かるわ
今のは吉田が意地になって真っ直ぐで抑えにいったな
自信のある変化球がないのかもしれないけど
吉田山本はえらいよな
オリックスファンあんまりいなくても野球に真摯で
交流戦の対戦成績阪神のが上やろ
コンプレックスってなんのことや
まあまだ出てくるかは分からんわ
秋広次第だな
あと巨人の補強補強で潰れる可能性ある
>>94 オリファンは交流戦よりもこのハムより順位下なのを心配した方がいいと思うよ
>>91 あの年のダイエーは凄いけど
オリックスが2試合で60点くらい献上してるしな
DHなしで.294の99横浜とか.290の10阪神も凄いよ。投手ありでその打率やし
>>107 こういうのは大体言ってる本人がコンプレックス持ってることが多い
>>91 井口松中城島バルデスの100打点カルテットか
>>78 3タテしたらシーズンでやり返されそうやから
明日くらい負けておいても めちゃ弱気w
ジャイアンツ打線が強力というより日ハムがヤバいとしか思えないんだが
>>102 でもまあその分、超ベテランピッチャーを見ることができるのはセ・リーグのいいところとも言えるね
藤川が歴代最強打者はダントツ松井って言ってるけどそりゃそうだろとしか
最後の日本での成績とか化物だしイチローはパだったしな
中田翔は阪神来なくて良かったなと
なんか顔が汚いから好きじゃない
>>81 阪急時代の名残やね、それ
関テレが阪急東宝グループやから
スタミナつけないと先発でやっていけないよな
1回の表の投球はすごかったのに
>>109 阪神のシーズンの目標がホークスにガチ勝負で一勝もできないクソ雑魚巨人とか野球見るのアホらしくなるな
>>123 関テレがオリックス戦の中継メインにしたら見るわな
田口って阪神打てなかったっけ?
ご自慢してきそうで怖い
これは秋広が妙に1軍に残って足かせになってくれるなら大いに持ち上げてほしい
>>129 全然ガチメンじゃないんすけど
投手も勝ちパターン投げてないし
失点する辺りまだまだやな馬場ならここから無失点に抑えてガッツポーズしながら走って帰って来る
吉田は先発タイプではない気がするな
真っ直ぐの質は素晴らしいから1イニング限定で鍛えていけば藤川みたいな火の玉になる可能性はある
それぐらい指にかかった真っ直ぐは素晴らしい
先発では力を発揮しきれないだろう
高卒3年目
スタミナもついてきてる頃なんだけどなあ
藤原・根尾・小園と同学年なんだから、まだまだこれからやね
戸郷と比べられるとかわいそうだけど
小幡も早く身体作ってくれ
みんな高卒3年目ならそれなりに作っとるぞ
巨人はきっちり犠牲フライとかするところが強いところだよな
オリックスとか言うゴミはリーグすら違う阪神に敵意向けてどうするの?w
>>142 高山「なんでや、俺も昨日したやろがい」
巨人は進塁とかしっかりしよるからな
阪神もそこは頼んまっさ
なんかハムプレーが雑だな
ソフバンに比べるとあれやな
>>134 ペナントの目標だよ
ガチホークスに1勝もできないクソ雑魚巨人がリーグでライバルとかアホらしくてペナント見る価値もない
野球は守備だよ
巨人戦見てたらわかる
ピンチになっても巨人はきっちり守る
日本ハムは守備から崩れてる
去年の阪神と一緒
まぁしかし西川の肩はひどいもんやな
そらメジャーいかれへんわ
>>145 ずっとパリーグのお荷物やのに阪神にちょっとだけ勝ち越して嬉ションしてる情けない球団がおるからなwそら最下位にならんよ
阪神もレギュラー陣はしっかり走塁するんだけど江越以外の陸上部連中がね…
ハムも言うてエラー多いからな
阪神広島ハムは特にエラー多い
>>150 その前にクライマックスファイナルステージぐらい出れるようにせえよwこっちの心配はいらんから
>>151 オリックスは楽天ハム西武に勝ち越し
昨年はロッテに不覚を取っただけ
ボーナスステージ交流戦がなかったもマイナス
オリファン見てるとソフトバンクファンって王者だなぁと思う
やっぱり勝っても負けても気持ちよい
SBは冷え冷えで小久保は叩かれてんのな
分らんもんやな
ここで小久保も人気やったな ノリ、和田ベンしかり
やっぱり巨人にかつには守備やな
なんかこんな隙を徹底的に突いてきよる
>>165 大山がホームランで内心ニッコリの小久保を想像してもうたわ
伊藤はどうだった?
ローテいけそう?
勝ったのは知ってる
とらせんは関西人の虎ファンが余りいないのだろ
京セラ甲子園で虎がオリックスにゴミ扱いされた時の現場の虎キチが悔し涙で放心状態や通路で倒れて叫んだりトイレのドア蹴って暴れたり珍カスファンの少年が泣き出したりオリックスにゴミ扱いされるのがめちゃくちゃ悔しいのが分かる
>>172 ローテ確定や
現状ハルトより上4奪三振
>>172 もう一回みたいな
誰もおらんなら全然伊藤でええ
>>167 広島が3連覇の頃も相手のミスから一気に畳み掛けてたもんな。失策責任追及打線だっけか?
きっちり犠牲フライ打てるのが、ハムの中田との違いやな
>>175-176 ありがとう
内容も良かったみたいね
CSファイナルにすら行ったこともない球団なんか興味ないわ
ウィーラーってオリックスかハムが取れば良かったのに
楽天があげないか
初級から外人にインのストレートって
キャッチー育ってないのかな
どんでんが追い出した吉村が独裁してるらしいな
どこのチームでも独裁はあかんな
>>167 それも大事やけど結構合間にショボイ投手投げて来るからそこを打てるかどうかよ巨人相手は
それさえ出来たらラミちゃんDeNAみたいな大雑把な野球でも巨人に勝てる阪神は何故か出来ないから勝てない
巨人は新外国人獲った意味ないやろ
サーモンホームズ日本ではウィーラー以下やろ
いやー相変わらず強かなチームやわ
チームの完成度は巨人が上やけど若さと勢いに乗れば優勝や
清宮って阪神が獲ってたらどうなってたんだろうって怖気がするな
>>172 ランナー出て揺さぶられてどうかわからん
クイックはあまり速くなさそうな感じ
日ハムが弱くなるとGAORAが阪神にすり寄ってくるんよな
寄ってこなくていいから
>>191 まぁキラーが福留だけやったからな
梅野と大山が全然あかんし
佐藤がキラーな事を祈る
阪神が巨人に勝ち越したの、2007年が最後だからなぁ
昔はGAORAが阪神でスカイエーは近鉄だったのにな
楽天挟んで何故か日ハムになったけど
3割15本タイプの左打者も稲葉糸井大谷以降は出てこないからねハム
球場のせいもあるんだろうけど
昨季終盤の糞サンズじゃなくて夏頃のスーパーサンズに近いな今は
日ハムは人気落ちてるらしいな
札幌ドームはガラガラに見える
この2年は監督がゴミだっただけ
対ホークスも中嶋監督から4勝5敗2分で
スコアもオ32−34ソで巨人(笑)のように
4試合で巨3−26ソの巨人のようなゴミと
一緒にすんな
主軸に育った野手は近藤(と大谷)が最後になるのかな
そりゃジリ貧になるわ
正直ウエスタンでソフトバンクとやってるからみんなソフトバンクに慣れてると思うな
イースタンのセリーグよりは
BS1 20時から 「レジェンドの目撃者〜ホームランアーチスト 田淵幸一〜」
片岡とか阪神二度もクビになった男が恥ずかしげもなく解説なんてよく勤まるもんやな
>>217 大谷も他球団が遠慮したのを強引に入団させただけだしなあ
日ハムはメジャーみたいに見切りがいい!
卒業システム!ってファンが喜んでたら
人気選手が軒並み消えていって意味分からんことしてる球団にしか見えない
>>222 解説やってりゃこっちこないならそれでよし
>>224 大谷が最後の輝きだった
清宮は大成するイメージがない
戸郷には今年も苦戦しそうやな
サンズがバックスクリーンに放り込んだ試合はボコボコにしたけど
スタミナがあるフレッシュな状態の時はなかなか手強い投手
>>216 OKわかりました!じゃあ帰っていいですよ〜さようなら👋不人気球団の話は興味ありません
ハムはこんなんでも手厳しい批判なさそうだし
ゆるゆる
ハムはそろそろ監督代えないと
いつまでも栗山とか飽きた。新庄監督にしたら
人気回復するぞ
>>225 通算0勝でも偉そうにしてるディレクターもおるしな
去年の後半のサンズはヤバかったな
攻略されてないとええけど
五輪にはぜひ巨人からたくさん選んで差し上げろ
建山頼むぞ
珍カスは西がいなければ2年連続Bクラスだった分際でオリックスに敵意剥き出しは情けない
今年も西がいなければローテゴミだろ
>>233 ファンは日ハムの投手がスリーボールになったら激励の拍手を送るんだよな。
>>243 西がいない時代も2位とかあったんすけどね
>>224 当時ベテラン中心だったのウチらを比較対象にしてアンチ阪神がこぞって煽りに来てたような気がする
>>243 オリックスから先発2桁投手恵んで貰ってよくオリックスが弱いとか言えるもんだわ
>>229 大谷は間違いなく裏契約があったと思うけど
日本一とか関係ないタイミングでポスティングを認めたら
基準が曖昧になってしまうって悪い見本やったわ
ダイエー監督時代の田淵はうっすら覚えてる
後、2003年阪神コーチ時代のうねり打法
>>256 だって弱いもんお前の言うクソ雑魚阪神は日シリでダイハードと内弁慶できるねんで?君たちにできる?あ、日本シリーズ出たことないんやったなw
>>259 阪神Bクラス→糸井→翌年Aクラス
阪神最下位→西→翌年Aクラス
オリックスは被害受けとる
秋広は数年後肉がついてくればと言われるけどそれが難しいんだよな〜
センスは良いのに細いまま若いうちに引退した選手を結構見てきたからさ
ただ確かに柔らかい打撃してるよね
ドラフト前からそれは言われてたけど
西とか去年の成績見たらオリックスの使い方が悪いだけにしかみえんわw
石川高橋礼と好投手からちゃんと点とれたのはええな
金本時代はこの時期のソフトバンク戦全く打てなかった記憶
>>263 こいつ
毎日おりせん荒らしにくるからな
簡単に釣れるわ
人気も実力も無い正真正銘プロ野球界のお荷物チームのファンなんかほっとけよもう
>>267 妙に持ち上げたから後が大変やろなあ
戦力外になった男たちでも目立つやろ
身長190以上で大成した日本人いるんか?
大谷くらい?
そもそも糸井はオリックスが育成したわけじゃないのになぜオリックスが被害者なのか
>>273 実力もない球団にここ2年で1勝もできないのはアマチュア球団か
でも、サッカーのマンチェスターユナイテッドとシティの様に同じ地域内に人気と実力兼ね揃えたチームが両立してたら関西の野球人気もっと盛り上がってたんやろな
オリどっか行ってくれ
ソフバンみたいに強すぎるのも嫌やから西武あたりに来てほしい
細川って楽天の黒川を神と崇めてたヤツかな?
熱闘甲子園で見て笑ったんだが
S→佐藤輝
O→大山
S→サンズ
SOS砲
R→ロハスJr
O→大山
S→サンズ
S→佐藤輝
ROSS砲
>>274 そうそう、推してた選手の1人ではあるけど今はちょっと持ち上げられ過ぎて可哀想なんよ
あとは本人の努力と運次第やけどね
>>283 とらせんでも欲しい欲しいって言ってた人おったな
>>282 まあ人気実力魅力無いおかげで脱出したがる選手が生活環境変えずに来れる球団として阪神が挙がるからそういう意味では助かるわ
実力もない球団の西が阪神のエースだってよwww
どんな育成してるんだこの球団
>>272 おりせんなんて今日初めて行ったわwあそこ動いてないやんけwww
>>282 阪神vsオリックスの日本シリーズを見たい。
阪神電車ウハウハ
オリックスファンになるというのは
関西人だけど阪神は好きじゃないって人かね?
サトオー
大山
サンズ
ロハス
クリンナップ打つ外国人が3人おるうちは反則だなwwww
>>292 だから実力のない球団から恵んでもらった西が阪神のでエースの現実だよ低能
今日の解説者は伊藤は同じ腕の振りでいろんな球を投げてくるから良い 練習試合の時の解説はチェンジアップだと判るって話してたんだけどどうなんだろ
>>296 オリファンだいたいはセは巨人応援してるからじゃない?
21世紀以降
466645626546525644666
どこをどう間違えたらオリックスファンなんかになるんだろうね
名前は残ってるけどバファローズ感まったくないしなぁ
そしてブルーウェーブでもなくなった
まあこっちは西を恵んでやっても西以上の山本が育つからアマチュア球団とは違う罠
>>296 そんな人は巨人ファンちゃうんかな。
関西に住んでないが周りでオリックスファンほんまに見たことないで。
芸能人ならちらほら見るが
>>290 まあ原は選手起用が上手だからその辺は救いやろな
メンタルケアも大丈夫とは思う
俺は元々少年野球でしょっちゅう連れてかれたから近鉄ファンやったけど(セリーグは阪神)
オリと合併して何となくファン辞めたな
でも歪み合うほど嫌いやないけどな
ライバルチームって訳でも無いし
関西シリーズとかやりたいわ
西も阪神来て良かったよな
ファンからもマスコミからもちやほやされるし梅野という一流捕手と出会えたおかげでオリ時代より成績も良化したわ
>>318 これぞボキャブラやね
>>316 京セラの交流戦に見に環状線に乗ったら「こんなにファンおったんかい」と思った。
わしもパリーグは近鉄ファンやったわ
でも西武も好きやったw
>>314 とらせんに常駐してる虚カスよりも阪神のこと勉強不足だからつまらんしなw
>>296 近鉄沿線に住んでたおじさんとか?
定年退職したクソ上司がそのクチやったわ
>>322 打撃ええからセリーグ来てほんま良かったと思うわw
関西の上流階級は巨人ファンが多いからな
関西の下流品民族が阪神に流れる
俺が住んでる芦屋も巨人ファンが多い
西宮とか芦屋コンプのゴミだからなあ
西とか二桁勝っても二桁負けるとか嘘と去年分かった
結局環境だろ
オリックスなんて空気すぎたんだろ
子供の頃は阪神は纏めて席取りにくくて近鉄とかガラガラやから団体席取りやすいそして安い
から近鉄の試合しょっちゅう少年野球で行ってたな
ノリとかローズとかおったし好きになる要素はあったで
ノリがFAで阪神に行くんが理想やったな
今思えば金本で良かったけど
オリックスに下流品民族が流れないように今後も阪神には防波堤になって頂きたいね
まあこの荒らしに来てるのは絶対オリファンじゃないし
不当にオリファンが貶められる流れになってしまってかわいそうだ
てか裏ローテチェン、秋山、伊藤で決まりか?
対戦カード広島、巨人、広島、巨人、中日やぞ
開幕投手とかどうでもええから西と青柳を巨人にぶつけろや
また巨人戦6連敗スタートにする気か?
阪神ファン
見るからに貧乏くさいくさいwww
マスコット引きずる変な奴もいるしな
>>337 こいつプロ野球板でも有名な荒らしだと思う
>>332 あれ以上の名シーンはプロ野球ではもう無いと思う
>>337 いやあいつらTwitterとかでも阪神に文句言うてるし言われても文句言えやんで
やたらオリックスを持ち上げて阪神叩く荒らしかね?
普通のオリファンが気の毒
>>337 実際こういう拗らせた奴いるしオリックスファンってことでいいわ
巨人ファンがオリックスファンになりすましてるだけだろ
>>345 おりせんでもポジオリ言われてるし有名なんやろw
>>329 そもそも全国的にみれば巨人ファンがダントツに多いだろ
関西でも阪神と同等ぐらいおるし
しかし札幌ドームは広いな
甲子園よりヤバそうな気もする
>>338 開幕カード手抜きしてスタートダッシュ失敗したら不味いやろ
普通でええんや
>>351 でも空気は乾燥してるから意外と打球は伸びやすい
>>353 サトオーも打ってたし期待してるわサトオーも
>>359 楽天は一時期毎年歌が変わってたな
ダイスキ楽天イーグルスとかもう黒歴史なんかな
>>361 京セラより見やすいんちゃう?知らんけど
死角は少なそう
札幌ドームは裏の通路が格好良かった
宇宙船みたいな感じ
マー君が阪神戦投げるの確定してるなら宮城行きたいんだけどなあ
そううまくはいかんか
>>363 ハマスタ以上に傾斜きつそう
>>365 京セラはマジでライン際の打球がわからんことが多々ある
片岡ってシーズンもGAORAでパリーグ解説すんの?
今は佐藤が新人と思えんくらい打ってるけど
シーズンこう簡単にはいかんやろ
よく出来て大山1年目くらいを想定しとくべき
結局、巨人に勝てるかどうかだけだな
ファンは優勝出来なくても、巨人をボコボコにすれば何も言わないよ
佐藤は240 20本くらい打ってくれないかな
無理かな
近本
糸原
サトオー
大山
サンズ
高山か糸井か陽川
梅野
木浪か山本か北條
いやいいやろこのオーダー
1千万くらい払ってソフトバンクから打倒巨人のデータ貰おうぜ
問題は実行出来るかどうかやけど
>>374 変に期待高い連中が叩きそうよね
3年目か4年目に大成してくれれば嬉しい
お前ら絶滅危惧種を虐めるのはやめとけ
俺はもうNGしたが
>>377 .270〜.280で25本以上が最低ラインですよ、えぇ、えぇ
テルはスランプでも1軍で経験させてほしいんよな
2軍でやることは無いやろ
ドラフト選手を見極める目は俺には無いけど
佐藤ってドラ1だけど即戦力じゃなく素材型ってけっこう言われてたよな
いやサトオーは二軍とか怪我以外は落とすな
ずっと一軍でいいわ
>>388 実際に見てみたら素材型即戦力という規格外だった
左の江越って散々煽られてたな
アマあんま知らんからそうなんやと思ってたわ
秋山柳田山川松田
大成した大卒野手も初年度5本以下やで
吉田正尚は10本うったけど
大山の7本ですらすごい
>>391 ほんまにあの完成図通りになるならいきたいわ。
MAZDAも行きたいんだがチケット取れんわ
大学時代の佐藤のコンタクト率みたら
素材かなと思ったけど
いやいやなんの素材で即戦力でびっくりした
>>393 アマ時代の佐藤は全打席ホームラン狙ってたから仕方ない
キャンプの真のMVPはテルやと思うな
競争意識が格段に高まった
大学はガチでホームランしか狙ってなかったんちゃうかな
それか掛布の言うとおりキャンプ1日目から2日目にかけての修正が出来てるのか
フルスイングした時でも大学時代より今のほうがええように見えるわ
>>400 江越高山に関しては初年度がピークやね…
>>402 ソフトバンクの戦力外拾ったとかそういうこと?
ソフトバンク入団時は知らん
>>399 いつも思うが何でドラフト前にその情報が出なかったんだろうな
>>408 ありがとう ソフバンを戦力外だったのね
>>405 まともにストライク投げられてなかったんちゃうかな?
>>388 フリースインガーだから獲るなって言われてた
>>409 かっこいい形だと日本一になって阿部に禅譲
かっこ悪い形だとオールブラックス継続して3年後ぐらいに阪神に優勝されて阿部に交代
>>407 阪神の一年目の大社野手ってそれなりの成績残すよね。伸び悩むけど・・・
>>416 原って最初に監督やった時って弱いチームで監督やったんじゃねーの
佐藤はコロナで4年時35打数しかないんだから分かるわけないやん
普通は大学1年間で100打数くらい立つからそれで最低限判断するのに
>>401 あの隔離エリア以外で応援したらフルボッコかな。
三塁側でもあかんか
>>414 そうか?BB/Kばっか出てて誰も言ってない
佐藤はどっかの記事でもいい意味で話が違うって書かれてたぐらいやし
日ハムのスコア見てたら宮田輝星って誰だ
巨人のさかもとはやとみたいにネタで獲った選手か?
体育会TVに出てた子守備うまーうちとこよりうまいかも
>>432 それでホクトって読むからな
完全にギャグやろ
>>423 00年優勝01年2位のチームを委譲して貰ったんやぞ。
>>437 ファンとマスコミがいらんことせんかったらまずまずの成績残せそう
>>439 芸能界やスポーツに限ってはDQNネームそこまでマイナスにはならんからな
やっぱり六甲おろしは昔のやつのほうがええな
今年は戻してほしいわ
佐藤わりと粘るから2番でもまあおかしくはないかんじやな
カウントを作れるんよな。佐藤
大卒ルーキーとはいえ、あれは凄いと思うわ
打席での佇まいも堂々としてるし
やっぱオープン戦は空気が緩いな
現地で見るもんちゃうよなチケも安いけど
今年のサトテルはどんな使われ方をするかだよ
流石にフルでは使わないし
多分、初め好調で後半疲れで振れなくなると思う
キャンプ見てても体力がまだまだだからね
ここでポジり過ぎてるのも不安要素
まぁ今年は.250 8本やれればいいよ
3年後は大山とサトテルでホームラン王争いをしてると予想しているけど
>>441 5/25からセリーグのホームやな
阪神はロッテと甲子園でやる
>>442 ただ副産物で糸原6番になるからな
コレは違和感というか、コレジャナイ感
>>456 またロッテかよw交流戦の初めはロッテのイメージあるわ
糸原は2番も6番もできる
出塁率高いしポイントゲッターでもある
佐藤はもう開幕スタメンで欠かせない戦力扱い
糸井は高山陽川と競争
結果的にコロナで出遅れるロハスのおかげで
佐藤が先輩を押し退ける形にならんのは良かった
甲子園に鳥谷か
てか一軍にその頃いないんじゃねwww
>>464 時期監督かコーチ候補やぞ!そないな扱いして逃げられたらロッテがバカみたいやんw
今日の大山見て安心した
軽く振ってスタンド放り込んでたな
今年も量産してくれそう
交流戦は楽しみだな
西と能見の投げ合いとか見れたら胸熱
鳥さんも甲子園ぐらいはスタメンスタート一回ぐらいはやりそうだし
>>460 せやね
終わりが日ハムとか楽天になるパターン
鳥谷が阪神におったこと忘れてたわ
そういえばおったな
>>466 え?阪神に帰ってくるだろ
ロッテの監督はないだろw
>>475 え?ロッテファンはコーチか監督言うてたでw井口がGMになった時用に
糸原のいいところは出塁率重視か得点圏重視か
チームの事情で都合よく使い分けられるところやぞ。
それ以外のスペックが微妙なのに、スタメンでずっと
生き残ってるのにはそれなりの理由があるということ。
>>471 19年は楽天に3タテだったな、、、
松井はヤバかった
>>476 なんやそれwww
流石にないと思うでwww
>>471 2019の時は弱すぎて楽天戦は見なかったわw
>>479 うんまぁ無いと思うけどw阪神に帰ってくるんかねぇ…今岡はもう帰って来なさそうw
観客へのルーキーのお披露目って例年巨人戦の試合前やんな
今年は行こうかな
梶谷
丸
坂本
岡本
スモーク
テームズ
大城
吉川
両外国人が本物だったら、巨人打線は止めようがないなw
どうみても監督に向いてないからどっちでもええわ
解説は聞きたいけどな
>>410 951 代打名無し@実況は野球ch板で
2020/10/18(日) 15:53:28.20
佐藤でいいよ
よく見て振れてる
問題ない
選球眼がクソではなく
全部HR狙いは確認
キャッチャーフライの対空時間も長い
2年だな
せっかく教えてやったのにw
お前らって他人の話はきかないだろ
2年でタイトルよ
パリーグは西武とハムの衰退がハンパないな
どっちもフロントがうんちやもんな
原とか井口みたいに監督にフロント権あるとこは強くなっとるね
西武は近年優勝してるしまだ健闘してるだろ
なおCS
>>478 その頃のスタメン見たら今とあんま変わらんな
テルとサンズがおらん
佐藤の守備やけどロハスをライトでってことなんかなこれは
ソフトバンクは今日負けた後特打やっとったらしいわ
そういう所は見習わんとな
>>480 直前のオリックス戦で終盤逆転食らったりして一気に落ち込んだんよな
途中まで「今年の交流戦はええで!」思ってたのに
ロハスこやんしライト佐藤or大山 レフトサンズ サード大山or佐藤 ファーストマルテ
コレが良いよな
佐藤に関しては三振率が高くて、他球団のファンでも地雷と言う人は多かったし、俺もその可能性が高いと思ってた。
しかし実戦を見ると全然違うやん!と思わされた。逆に追い込まれてもカウントを作れる能力すらある
佐藤は高山みたいな三振してたがまあ長打力あるしオッケーだろう
予想以上に対応してる
てか、サンズ、マルテ、ロハスだとマルテの優先順位が最下位なのは当然だろう。
ロハスは新規獲得だから試さないと行けないし、サンズは去年それなりに仕事してくれた
マルテはペスってばっかりやないか。信頼度は下がるよ
大山(三)、佐藤(左)、ロハス(右)、サンズ(一)
これしかないやろ。ロハスが入国して調整が出来るまではライトは陽川やな
鍛冶屋は争奪戦にならんかったのが不思議やな
阪神が既定路線やったんか?
佐藤て阪神に入ってから急激に成長したって事はないのか?
>>505 すぐ声かけて気持ちは決まってたんやろな
>>502 左打者のインローって泣き処と言われるところやからな。
確かにちょっと不格好な空振り三振やったけど、平野が現役の時とかあの辺ブリブリ振り回して三振してた。
>>497 でもドラマはあったな
sb戦メッセが8回まで無失点だったり原口の復活もあったりで
後は植田のホームランか
まぁdh原口やジョンソンがいなかったりと苦しい戦いでもあったけど、、、
>>506 「レフトサンズでも走者一塁からレフト前ヒット打たれたら一塁三塁…だったらライトサンズにしても一塁三塁なの変わらんからええやろ!」
みたいな感じか?
シーズン疲れて来たら悲惨なことになるやろけどここは一度経験せなあかんし我慢せなな
>>511 そんなんだ ちょっとした事で変わる事もあるやろうしね
>>497 ロッテに勝ち越してバンクに1勝1敗1分で行けるかなーと思ったんやけどなw逆に2018は初っ端からボコられてた記憶がある
今日のオーダーみたいな2番佐藤は将来的に見たいな
近本
佐藤
大山
井上
新外国人
みたいな打線になったらええな
佐藤て今のアスリート体型できるだけ維持して欲しいわ
しかし今の阪神打線は振れてるな
シーズンもこのまま頼むわ
みんな佐藤に影響受けたんか知らんけど鋭いわ
>>514 ありがとう
去年のクライマックスシリーズ思い出すなぁ
>>510 交流戦前半はほんと良かったんよな
まあ最終的に3位やったからホンマ良かったで
佐藤は意外と守備も行けるのがいいな。サードの守備
ノックではバント処理で前に出るのが遅いのが目立ったのはあったけどさ
佐藤を間近で見てこうやって振ればいいのかとみんなやっと気づいた説
>>524 最高やん
ほんま量産型赤星って感じの小粒しかおらん時代は最悪やった
冴える闘志は 会心の一球を呼べ
光るその姿を 見せ付けろ青柳
>>423 02は優勝して03からダメになっていったな
04から堀内に変わったんやけどダメになったチームを立て直せる監督とは思えないな
エリックテームズはステロイドやってるだろ
公式チャンネル見ると佐藤はマイペースでいかにもええとこのお坊ちゃんって感じやわ
>>477 なんかの間違いで日ハムの近藤レベルにならんかなぁ
佐藤のフルスイングを見てただのマン振りとは違うってのが分かったかな
>>503 育ったらしっかり獲得してあげないとな
阪神球団はオリックスの選手の夢を潰すようなことはしないでほしい
>>525 昔 阪神相撲部屋(田淵 江夏 遠井)
現在 阪神動物園(通称 阪神パーク)
としよう
>>483 虚カスの外国人が当たるとかいう妄想はいらん
明日和田vsチェンか
40のおっさんやし3タテしちゃうかもな
阪神公式YouTube見ると、青柳のお勧め漫画の動画があってワロタ
>>538 レスが一瞬
「和田チュッ」に見えたわ w
ベテラン技巧派左腕かずっと苦手なイメージあるわ
逆に佐藤は関係ないから明日も打ちそうだけど
最後加治屋やってんな
メッセの番号やし期待されとるねんなー
>>532 沈んでいく泥舟から上手いこと逃げていい時に戻って来たって感じやな原は
その時の反省というか03は軸の松井が居なくなって河原もペドラザも桑田も軒並みダメで原云々よりシンプルに層が薄くなっただけやからな
佐藤の最後の三振も
ああいうの振るなと言っちゃうと、魅力なくなるんだろうな
いずれ見極めできるようになりゃいい、今はドンドン振ってけと思うわ
マルテ大丈夫か?思ったよりサンズがアピールしてるし2年連続でスペっててロハスも控えてるんやから頑張らないと…流石に高山とかよりは優先されると思うけど
なんか毎年マルテコロコロフォーム変えてるけど一年目の時が1番いいと思うねんけどなぁ
金本が監督で佐藤がいたら泣いて喜んでたやろな
変に弄われそうだが
>>538 伊藤ずらしてくれて助かったわ
チェン伊藤同じ日に続けて投げる意味わからんしな
梅野ヒット出たけど
上半身の力が入りすぎてスムーズにバットが出てこない
だから速球に対応出来ない
打撃コーチは修正させろ
金本はヒョロヒョロのやつを自分好みの筋肉にするのが好きやから
最初からムキムキな佐藤は良く思わなさそう
佐藤は守備の時も打席でも余分な力が入ってないのがベテランぽくて凄いと思う
巨人のノッポ君やっぱり並のストレートは打てるが変化球クルックルだな
非力だし何年もつかねえ
秋広打撃が柔らかいのは認めるけど、一塁手なのに長打ないのは辛いよな
これから長打力つくのかねえ
どうしても非力系アベレージ型は西田とか今成を思い出してしまうからな
金本は佐藤もそうだけど近本欲しかったんじゃね
ずっと2番に足の速い左打者を入れたいって言ってたから
まぁまだ18歳だし、虚カスも本気でまだ使えると思ってないだろ
>>563 高校時代は投手兼一塁手
もしかしたら外野とかは出来るようになるのかもしれない
近本練習試合で弱い流し打ちばっかりやってたけど
オープン戦入って引っ張りばっかり
本来の姿で笑った
>>558 いま細くても体がでかいから筋肉の積載量はデカイだろうし、物になればパワーはつくやろ
藤浪見ればそれをちゃんとコントロールするのはめちゃくちゃ大変だから多分ものにはならないとは思うけど
こっちは秋広がファースト入ってくれればかなりうれしいわな
もし秋広阪神なら今の時点で絶対一軍いれないよなw
スターいないから巨人は危機感丸出しにしてるわ
高卒やのに凄いよ
佐藤と比べるのは時期尚早すぎるけど
秋広は東京ドームならホームラン打てるやろ
今日もペイペイと札幌ドームの二試合見たけどそら球場のサイズ統一論出るわ
佐藤のホームランも外野フライや札幌ドームなら
打撃技術は凄いんだろうけどそれで大成するかどうかは別の話な気がする
まあゴミさんは秋広のヒット一本で大騒ぎして天才扱いしてるんだからそっとしておいてやったら?
多分彼らもこれムリハメしてるよねえって気づいてるんだから
まぁでも坂本勇が宮崎で活躍し出してメディアで扱われるようになった時も若手がおもちゃにされてんなぁって思ってたけど今やあれやからな
野球界全体のことを思えば楽しみではあるね
>>565 ファーストか外野しかできないのにあれではなぁ
高卒と言っても長打力の有無はある程度最初から決まってるからな
筋肉量だけでHR打てる訳じゃないし
小幡遠藤高寺
この辺の二遊間候補早く出て来てくれんかな
どう考えても二遊間が弱い
ドラフトに期待か
伊藤は思ってたより制球力に欠けるな
まあコレから
ドラ2大社卒やし即戦力なってくれ
>>578 今とにかく二遊間多すぎるからある程度クビがトレード出すかもな
その上でガチャは回して欲しいけど
虚カスらは秋広は1軍とても無理て内心思いながらよそにアピールする為に誉め殺ししてるからなw
まさに虚勢をはるだなw
小幡の悲惨なルーキー時代の打撃が一年で見れるレベルになったように高卒ルーキーはどうとでもなるやろ
>>586 横田はルーキー年からファームとは言え6本塁打した
フリーでも柵越ほとんどない秋広では無理やろ
パワーつけても打球角度はつかんからな
伊藤将て勝手なイメージで
凄く纏まったPなのか思ってたけど
結構暴れるフォームやねんな
右腕ちゃんと使えたら
もっと球速も制球も上がるんちゃう
まぁ阪神ファンも一時期若竹やイトカズで大騒ぎしたことあるし、虚塵ファンの秋広もそれと似たようなもんだと思ってる
2016年のドラフト2位で小野じゃなくて源田を取ってればな
去年井上が巨人とのオープン戦で甲子園真っ二つに打ってたな
でも即戦力なんて誰も思ってへん
佐藤で騒がれるんが嫌なんや
外した自分らが責められへん様に平内担いで無理やったから秋広や
次は山下
>>594 阪神に源田つれてきても打撃はかなりきつかったと思うけどな
源田はアマでもセーフティとかで打率稼いでたし
源田なら3位までとれたから
才木を源田にしておくことも可能だったぞ
小野のがいらんかったねということ何か知らんが
まぁ源田獲ってたら
小幡はいなかったけどな
あれこそ秀太の意地
明日は2戦連続でマルテスタメンかなサンズはスタメン外れそうだな
>>547 賭博と広島から逃げず優勝してたら評価したわ
というかあっちの方が良かったて言い方は単純に今いる選手に失礼だわ
小野もそら大活躍したわけじゃないし低迷期もあったが全く役に立たなかったわけでもないし段々良くなってるのに
今年のドラフト二遊間はろくなのおらんわ。妥協したらあかんわ。無理して獲らんでええわ
ロハス来るまでライト陽川高山糸井で回す予定なんやろうけど勿体ないな
さっさとライト佐藤やらせろよ
源田はウチじゃ育たなかったかもね
守備はある程度やれただろうけど打撃はあの西武にいたおかげもある
それに大和もまだいたしな
ただ源田がいれば北條は2軍のままだったかもね、、、
>>600 168 代打名無し@実況は野球ch板で
2016/09/14 02:47:31
一塁到達なら源田が都市対抗でバントで3.77だと
守備とバントは上手いからな。中位で
↓バカw
1000:代打名無し@実況は野球ch板で
2016/09/13(火) 11:57:01.88
源田は育成2位なら許す
↑バカw
未来は誰にも分からないw
去年の巨人戦のイメージで下手扱いされるけど
MLBの頃から含めてそもそも一塁上手いんだよマルテ
>>606 サンズがライトやってるのに試合すらチェックしてないのかよ・・・
主力出てくると佐藤が目立ち過ぎなくていいね
サンズも今日のアウトコースシバいたとこ見ると
好調期のバッティングが戻ってきた感じあるし
大山は心配無さそうだし
去年の登場曲リクエストみたいなのまたやって欲しいな
近本の走れとかめっちゃ好きだったわ
今年は何やみんな必死でええな
去年切られてもおかしくなかった板山が
安芸MVPや言われる程やってるし
熊谷辺りもそうやな
こんな雰囲気変わるとは思わなかった
サンズほぼ一軍やろうけど
マルテは2軍の可能性あるよな
小幡 2軍成績
1年目 .225 ops.541 三振率23.2
2年目 .288 ops.659 三振率16.4
1→2年目で格段にコンタクト力が上がった
今年長打率上げてops.7後半乗せて来年1軍が流れとして理想ちゃうか
この一年はなんとか木浪山本中野北條熊谷で凌ごう
マルテはOP戦で結果出なかったら
サンズ1枚とP4枚はあるやろね
マルテも必死よ給料ガタ落ちやし
サンズ使えそうなのはデカいよな
1塁も外野もできるから便利すぎるw
今ダイジェスト見たけど北條打撃が良いときに戻ってきてるな
四球選べて広角に打ってツボにくればHR
北條の課題は打撃より守備
死ぬ気で守備を鍛えた話を聞いてないからスタメンは遠いやろうな
マルテが2軍に落ちるとなると大山以外で日本人がもう1人クリーンナップ打たなあかんからね
佐藤陽川高山がそこまでの信頼度得れるかというと中々厳しい思うわ
北條はやっぱり坂本フォーム辞めてから打てるようにはなった
後は守備が使えればなぁ
>>615 トップ作ってから2度引きの選手や。インコースは差しこまれるやろな
社会人でこのフォームやから、プロに入って修正するのも苦労するやろな
佐藤輝はタイガースJr出身選手で初の阪神入団選手ってのもロマンがあるわ
ホンマは3年前に安田憲がそうなる予定やったんやけど
1中 近本
2二 糸原
3
4三 大山
5
6
7捕 梅野
8遊
言うてほぼこのテンプレートやろ
佐藤輝に本当に中軸打たせるわけにもいかんし
陽川と高山を中軸に置く打線は弱いし、外国人で大山挟まなあかんのはしゃーない
中軸を打てる日本人コアヒッターは大山しか居ないんや阪神
>>627 それどころか西宮出身やからな。地元中の地元よ
マルテ大山サンズのクリーンアップだと全員右なのがなんか嫌
でも3番が左だと1〜3番が全員左なのも嫌だな
ハムのGMの吉村ってもともと阪神にいたんやろ?
残って実権握ってたらどうなってたやろな
北條はもう他ポジやらせんと
まずは糸原の控えに専念させたれよ
代打とか糸原の休養日とかで
チャンスモノにさせたらええねん分かり易く
おハムさんドラフトで遊びと言うか普通にドラフト失敗して
育成も近年そんな上手く言ってないから
翔さんに万が一あったら一気に暗黒期だな
ロハス来た時はこれ?
1番センター近本
2番セカンド糸原
3番ライトロハス
4番サード大山
5番ファーストサンズ
6番レフト併用
7番キャッチャー併用?
8番ショート木浪?
9番投手
ロハス来るまでは左佐藤右サンズ一塁マルテな気はしてる
>>637 最近のドラフトみたらいつオリに抜かれてもおかしくはないな
西宮市民は実は阪神嫌いなの多いぞ
特に甲子園周辺の古くからの西宮市民
>>640 これが一番火力強いだろうね
クリンナップも悩まずに済むし
−佐藤輝に越えてほしい壁
これからだよね。やっぱり。いろいろ自分が調べられるというか、そういうふうになっていって、続けて出るというのはすごくしんどいし、体力じゃない、月曜以外は毎日出るという、その大変さはこれからあいつが味わっていく。やらないとわからんから。今はまあ俺の中では打てない時期が来ていいのかな。それは早かれ遅かれ、絶対に来るから。それやったらオープン戦の間に来てもいいかなと思う。そういう壁もあるし、どうなんやろうね。
>>636 そこからやり直しよな
もともと打撃は糸原より上やったし力はある
藤浪は戻りつつあるんやから北條も負けんな
>>646 ロハスライトはどうなん?レフトでもええけど
>>639 ササクッテロでくっさい自演すんなよお前
エースクラス打てるのはマルテぐらいだしな去年も練習試合でオリの山本からタイムリー打ってたな
佐藤は高校野球全然興味なくてなんならサッカー部入ろうとしてたんやろ
なんか井川みたいなタイプなんかね
北條はもうあかんやろ。昨日のタッチアップの場面でしなかったのは呆れたわ
何年プロで飯食ってんねんって思ったけどな。ああいうアホは努力の方向性を間違えるから伸びない
>>641 オリさんも良い若手揃えてきてるからな野手
>>647 多分外国人祭りのはず
スアレスも投げる
エドガンも恐らく
ショートは北條で良い。
異常に守備にこだわり過ぎ。
個人の守備力より相手打者別の
全員の守備の動きが大事。
勿論打てるならだけど。
オリックスは吉田辺りから良い選手引き当ててるからな
それだけでは強くなれないのがまた辛いところではある
>>652 上林の肩にビビッたんやけど、練習試合やし行って欲しかったな
タイムリー打って三塁でアウトになったのが頭よぎったんだろうな
>>642 阪神に限らず企業城下町ってそんなもんだけどな
夫婦にしてもそう、近づきすぎたら色々悪いとこも目につくわな
吉兆やな
阪神18年ぶりにソフトバンクとのオープン戦に連勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd5b1841c1addf66d54f234dd8785ad2329c762 <オープン戦:ソフトバンク1−3阪神>◇6日◇ペイペイドーム
阪神が18年ぶりにソフトバンクとのオープン戦に連勝した。
投手陣は先発の青柳晃洋投手(27)が4回無失点と好投。ドラフト2位の伊藤将司投手(24=JR東日本)も3回1失点と試合を作り、
ドラフト8位の石井大智投手(23=四国IL・高知)、ソフトバンクから新加入した加治屋蓮投手(29)の2人は1回無失点でリレーした。
打線は4回、4番大山悠輔内野手(26)、5番ジェリー・サンズ外野手(33)が2者連続アーチ。6回には途中出場の北條史也内野手(26)が適時二塁打を放った。
虎のオープン戦でのソフトバンク戦連勝はダイエー時代の03年3月7、8日(いずれも福岡ドーム)以来、18年ぶりとなった。
>>666 スマホアプリやけどスポーツナビの野球速報でええんちゃう
8回加治屋9回スアレスで行けたら
ソフトバンクの二軍って揶揄されそう
>>658 いや、最低限の守備はできなあかん
もともと出来てたんやし死ぬ気で鍛え直せって思う
>>627 今年は智弁和歌山の徳丸くんを行っとこう。多分中位で指名出来ると思う。
井上に続く右の次世代大砲として逃したらあかんよ。
>>652 重要性の高い役割を任せなければ起用機会はあるかなあ
レギュラーとかレギュラー候補として見るから不満があるわけで
北條はセカンドなら使えるやろ
去年糸原抜けたときに十分みれるレベルやったし
ショート以外ならそこまで貶すほどの守備やないわ
北條のミスは技術よりメンタルやからポジションは関係ない
>>661 いや、肩にビビるとかそういう次元ちゃうやん。センターが捕球した瞬間にタッチアップで
センターがカットマンに投げたら直ぐ帰塁や。つまり、当たり前の想定が出来てへんねん
カットマンをすっ飛ばして遠投したけど、そんなもんは軌道見たら直ぐ分かる事やからな
最初にしっかりタッチアップをしてたら進塁出来てた
鈴木亮平も阪神ファン
芦田愛菜ちゃんはよくわからない
>>682 二塁で使えなきゃどこでも使えないだろうな
もうショートがどうしたとかそういう場所に居ないし
北條が目指すのは糸原のバックアップ+内野のユーティリティちゃうけ
ただまあ守備でのポカを何とかやなほんま
セカンドのuzr良いらしいしops.700出来たら糸原のwar余裕で超えそうやのにな
てかあんなんが便利屋やるならガイガイと変わらんのちゃう
足遅いし
>>679 あれはイレギュラーしてたから捕るのは難しかったけど、前に落とさないとな
前やったらアウトにする可能性は高まる
>>678 サードは怖いよ
よく打球に差されて弾いてる
結局セカンド守らすしかないんだよな
>>665 木浪通算ops.659
大和通算ops.617
大和はハマスタ含めてやから相手にならん
北條はずっと前から言ってるけど、セカンドやった方がええやろ。
守備範囲は広いけど送球難てほんとセカンド向きやん。
今みたいなユーティリティの控え枠なら熊谷や山本使った方がええし
石井大智はシーズンで150km出るならセットアッパー出来るな
>>685 今まともな二遊間がおらんねんから誰でもチャンスはあるやろ
北條は守備が普通なら有力候補やわ
ただ普通では無いから今のままでは無理やけどな笑
あくまで北條が例年レベル打てるならて仮定やしな。
OPS.7打てて去年のセカンド守備出来るなら糸原よりWAR稼げる
石井も良いし加治屋も良いし馬場も良いし小野も最近化けてるし下には守屋桑原に無双してる小林もおる
>>697 なんやそのたられば
それが出来ないからこの状況なんやろ北條は
>>675 ポカをするけど最低限の守備は
出来るでしょ。
ポカを減らせば北條一択。
地味に今日中野ショートやらせたの驚いた
だいぶひさしぶりやったろ飛んでこなかったけど
木浪がゴミすぎるせいでショート論争再燃してきたな。
木浪もボロボロやし山本もアカンかった時ように中野にもチャンスは来たんや
多少守れなくても打てば目を瞑って貰えるしチャンスやな
>>703 ほんま異常やな
北條だけ擁護のされかたおかしないか
ソフトバンク余ってる二遊間くれよな。今宮とかおったら絶対試合出れんやろ。
小幡がもう少し伸びればショート戦争に決着がつくんやけどなあ
今宮って最近ろくに試合出てなくないか
体ボロボロなんやろ
>>700 ポカするけどっていうのは最低限が出来てないという評価になると思う
木浪でレギュラー確定とはまずいかんからな
毎年論争あるかも
木浪がアピールせなあかん立場やのに
アピール出来てないから混沌としとるショート
北條はヒット3つぐらい打てば結果出したことになるから
ショートだけがホンマにでかいウィークポイントなんだよな内野で1番重要なポジションなのに
>>699 打力に関しては何回もOPS.7打ってるから期待したいてだけやん
たらればて言うけど、ファンからすれば期待なんて全部そうやん。
結局打ってなんぼや。
打てなくて負ける試合の方が
多いんやから。
北條がオープン戦木浪より打ったら
ショートは北條でええよ。
>>715 難しいからこそ簡単に埋まらんな
鳥谷みたいなのは30年に1人
しょーもない対立煽り湧いて来たからこの話終わりにするわ
てか中野ってショートで取ったんやろ?
本人も鳥谷が目標って言ってるし
前期の実績を考慮しないなど仮定に合理性がないからだと思うよ
仮定なんて言い出したら江越が30本打てば
になるしな
対立煽りの荒らし、最近は梅野ネタだったのにまた北條に戻ってきたのか
別に北條の仮定の場合は、能力上げろじゃなくて、以前の成績に戻せばていう話やから江越が30本とは別やろ
この時期なんて仮定で話すのが普通でしょ
江越が30本とかアホなこと言うてるやつは置いといて
深夜にショートに関して伸びる時間帯があったりなかったり
北條なんて1100打席も立たせてもらってそれだけ守りにもついてるんだぜ
その上でこれなんだからたらればで語る段階はとっくに過ぎてるわ
>>734 日ハムの育成も化けの皮が剥がれた感があるわ
まぁとにかく
木浪北條中野山本
オープン戦成績良い奴を使って欲しい。
そもそも8年いて1回規定も立ったことないやつに仮定も何もないやろ
糸原のWAR超えとかよくいうよほんま
ショートは他がこんだけ打てるなら小幡でもええと思うけどね。
2軍で打撃鍛えるのもいいけど、結局1軍の球打てんと意味ないしなぁ
この時期シーズンのこと語るなら全てたらればになるだろ
去年の成績維持したら、上げたら、下がったら
全部仮定じゃん
>>652 あれはキャッチャーの動き見てたら100%アウトだった。もう一度あのシーンのキャッチャーの動きをよく見てみ、三塁行かんで正解やから
>>741 江越の30本も北條のショートで守備ポカしないも同レベルだからでしょ
マーがダメらしいな
もうちょい上げてくるだろうけど
>>728 それは少なくとも20〜25本ぐらい打ってないとな
あくまで伸び代部分はこれまでの過程ありきだからな
それなら木浪が30本打てるからショートは木浪がいいになるよ
北條は少なくとも18年まではある程度の数字出してるから最低でもその数字ぐらいはやれるだろうは期待してもいいと思うけど、、、、
なんか守備でやらかすたびにアホで打てないし要らない論が出てくるのは良く分からんな
仮定と個人的な希望は違うと思うわ
例えば北條の前期の成績を除外して仮定設定するなら合理的な理由が必要ちゃうかな
>>740 真砂は打席少ないとは言え去年そこそこやったし江越とは釣り合わんなあ
め、めんどくさ…
5chなんてなんでもええやろ…(´・ω・`)
>>747 北條はコンスタントにOPS.7打ってるし、去年のセカンド守備UZRバケモンやったから糸原越えられる可能性はある
>>750 5ちゃんしか生きがいが無いんやろ
かわいそうやからほっといたげて
>>749 反論できなくてIDどうのってしょうもないねん
こういう奴はいっつもID変えて煽って荒らしてるからな
今日のサンズは踏み込んで打てていた
ある程度期待できるかも
>>745 WBCの時もひどかったしこの時期あかんタイプなのかも
サンズの去年の後半はなんやったんや
単純に後半バテただけなん
公式YOUTUBE頑張ってるなぁ
藤浪の1日密着おもろかったけど晩飯と散らかった部屋も見たかったわw
広島矢野は守備よさげやなショート。ただドラフト動画見ても守備だけはうまいかどうかわからんw
肩だけはチェックしてるが。うまい思ってもそれがプロで比例するとは限らんからな。
守備チェックできる目の肥えた人は下位でそういう選手おれば推薦すればええんちゃうかな
去年の後半のサンズは2ヶ月でホームラン1本とかやったしな
マルテはふざけてるの?
あんな打ち方じゃもうええやろ。
もっとコンパクトに打たないと。
>>761 打球速度が違いすぎるから慣れが必要なんやプロは
最初は源田も菊池もエラーしまくってる
>>755 まあでもそれが5ちゃんやからね
いちいち反応したらあかん
>>763 マルテむしろコンパクトになりすぎてへんかった?
前は大振りしてた気がする
>>747 例えば木浪の打率だけど
19年.262 20年.249と言う事は数値的に今年は.236になるの?俺なら.270ぐらいやれると思うけどな
全ての選手がある程度、これまで平均値+αを出せると思うけどな(30才以下なら
もちろん最終的にはペナント終わらないとわからないが正解だけどね
>>751 一般的には直近の実績も考慮して翌期以降を予想するものだから
前期の実績を除外して仮定設定するなら合理的な理由がないと個人的な希望なんだなと思う
藤浪ってデカいのは分かってるけど、あの密着動画でホテルの廊下歩いてるのを見ると本当にデカいと分かるな
頭が天井に近い近い
>>761 矢野はダイナミックなプレイ大好きだけど堅実なプレイは下手だってよく聞くけどなー
>>763 ああいうすくいあげで角度つけようとしてんちゃう?
北條はオープン戦から打つときに
少し足を上げるようにしたんやな。
キャンプの時はこんなカチカチの
バッティングじゃ今年も厳しいなと
思ったけど誰かに指摘されたんかな?
木浪が270とかマルテフル出場とかハルトが開幕ローテとかここ数年ずっと聞いてるわ、どれもできてへんけど
てか期待に応えてくれる選手多かったら優勝してますわw
普通にマルテ使うより陽子使った方が打ちそうだけどな
>>775 マルテのフルは初耳だけど、、、、
まぁ期待はしていいんじゃない?
能力持ってるのはわかってるし
それならサトテルではしゃぐのも間違ってる事になるけど
>>768 過去の平均の数値を仮定に用いるなら平均値±αじゃないのかなあ
>>769 前期の実績→セカンドUZR
これまでの実績→打撃
お前ちょっと大丈夫か?実績無視して前期?の実績が一番大切てめちゃくちゃやん。しかもそれで希望だの仮定だの意味不明すぎる
>>780 北條は.320打ってた時があるからね
これも当然期待したい
あの時の北條、糸原コンビは屈指やった
木浪も2年前.262打ったなら.270も期待範囲内だと思うけどな
北條のops.700も同様
前年度の成績のみ考慮するのは意味不
北條と木浪ってもはや土俵が変わったから並べる意味ないよね
今年も3番に困りそうだな
サトテルが張れるとは思わんし外人も未知数だし
全盛期鳥谷がいれば・・・
>>780 あの身体能力で久慈よりもホームランが出なさそうな打撃センスのなさは
いくら守備重視のショートとはいえ現代野球では使えない
>>791 あの頃の鳥谷いたらぶっちぎりで独走やろな
まあないものねだりしてもしゃーないが…
木浪と比べてとか関係無しに今の北條の打撃が良い感じなので今後楽しみかな
あとは何度も指摘されてるけどしょーもない
ポカをしなくなれば当然レギュラー候補
良くなればの話しやけどな
二遊間は弾が多けりゃ多いほどええわ
みんなに期待してる
キャッチャーが打てるんやからショートは2割4分でええから
守備上手い奴使った方が戦力アップやと思う
>>800 トータルバランス
war稼げそうな方使えばいいだけよ
>>794 そんなこと言い出すと全盛期の福留糸井ならそれどころじゃなくなるだろう
>>800 昨年の巨人は8番まで打てたから、巨人に勝つつもりなら8番は打てなくていいと言えるかどうか割と怪しい
>>785 致命的なミスを繰り返しポジション失ったのが前期の実績でしょ
それは何か特別な理由や改善策があって除外出来ると説明出来ないと今季以降も繰り返すことを考慮に入れて判断するのが普通だと思う
実際オープン戦のエラー見れば今季の仮定においても考慮すべき事項だと考えるのが一般的
>>803 懐古補正や
あの頃のみんな大好きでかっこよかった鳥谷が恋しいだけや、そんなマジレスされても困る
今年のドラフトにショートの有力候補が少ないのが辛いな
紅林みたいなん欲しいんやけど
全盛期じゃなくても1年目の藤浪でもいいから蘇ってほしい
ショートが消去法やからな
他はそれなりに埋まってるんやけど
ショートは固定しなくても木浪山本小幡の中から調子がいいのを日替りで使えばいい
>>777 どれも要らんのだけど打てる元山1位か2位では
佐藤は地雷に次ぐ笑いのポイント高めな発言w
いまの六大なり東都に鳥谷なり井口今岡みたいなショートおらんの
てか都合よく全盛期設定すると今の選手不在になるよな
大山梅野すらいないわ
ほとんど柵越え!ホイッスル鳴りまくり!怪物ルーキー 佐藤輝明選手 異次元バッティング練習
なんやこれ...
ストレートでも変化球でも
泳がされたバッティングしてる今の
木浪じゃキツイな。
木浪ももう少し足を上げて
タイミングとった方がエエんとちゃうの?
左だからわかりづらいけど中谷並みに捻って打ってるよな木浪
ちょっとしたレスにいちいち面倒な人多くないか
どうしたんだよ今日は
小園は井端さんも期待してたからセンスはあるんだろうな、、、
バッティングも良かったし田中の負担を減らしてやればいいのにって思うけど
まぁウチとしては田中のままでいいけど
>>805 漢字覚えたての中学生みたいやね君
ごめん何が言いたいか全然分からんわ。
こっちは北條の打撃戻ればええなて話だけや
とりあえず前期てのがなんか笑てまうから去年とか前年度とかに変えてくれ
>>796 ポカは治らんよ、首脳陣は安定を求めるし。
伸びしろが見込める山本中野優先だわ。北條はもう
ウチで何年やってんねんっていう話や。
Twitterなんかにも多いんだよなぁ持って回った言い方してよりわかりにくい人
頭良い人の文章はわかりやすい(´・ω・`)
木浪は出塁率もう少し伸ばせればなぁ
このタイプならせめて.350は欲しい。
中野は分かるけど山本の伸び代なんて北條と変わらんだろ
>>827 わかるわw
賢い人ほど要点を明確にしながら簡潔に説明するよなぁ
>>811 小幡は既に二軍なんだよね
同じ土俵にいないんだよねむしろ板山が上がろうとさえしてるし
木浪は出塁率上げるよりツーベース増やしてops上げるの目指した方がいいと思う
>>829 山本は阪神では未知数や そもそもスペックが上
このタイミングで甲子園戻ったら北條落として板山とか上げてとらせん荒らす男矢野
小幡らはベンチ置いても仕方ないから2軍の教育リーグ出すん違うの?そのうち上でも使うことになるぞ今年も
>>831 頭の中で何を伝えたいかどう表現すれば伝わり易いかを瞬時に判断出来るんだろな
頭に浮かんだ事そのまま書き込まれたのはムダに長文だし全然言ってる事が意味分からんもんな
無駄な労力してるし相手に伝わらないから余計にイライラしてるもんなw
>>830 日付変わった後の話してたんだよ分かるかな
北條は十分過ぎるチャンス貰ってる、板山はそれで割を食ってるし。
てかベンチで座ってることよりも2軍に出てる方がありがたいことも分からないファンもいるからなぁ
北条はなあ
高卒2年目で120試合以上出てops.723の成績残した時はマジで期待したんだがなあ
まあ山本と争うレベルだから推して知るべし
今は沖原や田中秀太が守ってた頃のどんぐりーず時代よ
個人的には木浪も小幡も長期レギュラーにはなれんと思う
レギュラー奪うのは今争ってないこれから入団する選手も含めての誰かで木浪はそれまでのつなぎ
伝統的にショートは7、8年守れる奴が出てくる
そういうのがレギュラー取る
>>834 長打増やすのはいいけど去年はそれでライトライナーとか良く見たからな、、、
まぁケースバッティングしてくれたらいいとは思う
そういや小園って消えた?女でダメになったか
聞こえてくるのは矢野の名前ばかりだな
とにかく今の木浪は
アウトの内容が悪すぎる。
キャンプオープン戦とほとんど
ボテボテの内野ゴロしか見てない。
逆に北條は足を上げてオープン戦からタイミングがとれだしてる。
>>840 しかもそういうやつて挙げ句の果てには聞き手の理解力のせいにするからなw
ほんま真のコミュ障やと思うわ
ああ小園も教育リーグ出されてたわ
立ち位置としては小幡といい勝負ってところでしかないな
>>851 今っていうかアウトの内容が良かった木浪とかあまり見たことないな
数字以上に悪く見えるよね
元々数字もよくはないけども
>>854 無理やろ
オリンピック明けの後半からちゃうか
まぁ北條に関して言いたいことは北條ですら我慢出来てないやつが井上とか叩かんか不安てことや。
高卒4年目でOPS.7打てるやつなんて阪神で早々出てこうへんわ
>>851 確かにバッテングの調子は今北條のが良いのは事実。
しかし木浪にスタメンを与えられてるのはショートは総合力って事や。
北條は良くて代打枠なんやろ。下手したら二軍に落とされる板山がおるしな。
いくらとらせんで信者がほざいても矢野がそういう評価なのは間違いない。
>>857 最低でも五輪で入国できると同時に入国できるわ、てかいくら遅くても4月にはビジネスビザ入国はできるやろ。
最高に早くて4月に実戦できるやろ、最初は2軍やろうけど。
>>861 PC回線からスマホ回線に変わっただけやんいくらでもそんなんあるわな
自演してるならともかくなぁ
ロハスは調整次第だよな、、、アルカンタラもだけど
ソラーテの二の舞にならないといいけど
>>822 仮定の合理性検討せず安易に仮定なんて使ってるからでしょう
ていうか板山はこのままなら今年クビだし植田熊谷は来年北條は再来年にはクビなるかもしれんで
と言いながらなるおじになるんやろうけど
まず荒木俊介板山熊谷から解雇しなきゃならんなら北條なんてまだまだ先だと思うわ
クビ候補
野手
今年 荒木 俊介 板山
来年 植田 熊谷 島田 藤谷 片山
再来年 北條 中谷
植田セカンドでもセンターでもないのか
そろそろ首寒いな
>>853 あなたの書き込みが正に相手の理解力のせいにした書き込みでは
お前らいつまで阪神の話してるんや
明日に差し支えるぞさっさと寝ろ
北條がヒット打って北條ファンの溜飲が下がるかと思ったら
余計うるさくなっててなんじゃこりゃ
引退した松田にソフトバンクと阪神の練習の違いを聞いてみたい。
>>887 中田スアレスかじやに聞けば良くないか?
>>886 阪神の選手が打った時にそんな気色悪いことを思うのか?
なんか凄いな
>>889 直近で引退した選手の方がいろいろ答えてくれそうな気がしてな。
松田はもう少しやれたと思うな
>>882 自分ほんまに日本語大丈夫か?
社会人になるまでに直した方がええで
佐藤が一切活躍しない試合はどこのスポーツニュースでも取り上げられてなくてワロタ
今日もソフバンに勝って3タテしそうで夜も眠れない・・・
練習なんてオーバーワークにならん程度でやるべきやろ
ホークスは小久保が1日1000スイングさせてるとか
金本思い出すわw
野球も才能が必要やからな才能ない奴が練習してもたかが知れてるんや
そんなやらされる無駄な1000スイングよりも自分で考えて実践するスイングの方が価値あるやろ
>>896 練習試合や紅白戦で中野の盗塁ひどくなかった?
ほとんど失敗してるような気がするw
>>899 全部失敗してるよ、けど糸原ほどは遅くないだろ。
スタートが下手なのか捕手に読まれてるかだろ。
>>901 盗塁はセンスやからな
遅くてもうまいやつはおる
>>901 糸原でも56%は盗塁成功してるんやで・・・
さすがに全部失敗は何かあるんじゃねーの・・・
>>897 でも冷静に考えたら
ギータも外人もおらん打線なんよね・・・
>>879 板山はまだ二軍じゃ4番クラスなんで使える
今年 荒木 俊介 片山 島田から3人 (小野寺支配下)
来年 藤谷 中谷 板山 高山 北條 江越から2人と片山島田のどっちかで3人
再来年 植田 熊谷 中野 遠藤 長坂
>>905 あれだけお金かけてるソフトバンクでも打者は出てこないんやな
やはりドラフト上位は野手で更に目利きが必要や
まさに当たるか当たらないかは博打やな
>>905 こっちもロハス、アカンタラ、守護神スアレスはまだ試合に出てないからなー
テラスあるから阪神よりは当たりは引きやすいはずやけどな
リチャードとかあれはあかんはまさにそのまま江越やんけ
松田柳田今宮と打てる奴はいたけど劣化がな
たまたま今はいないだけな気がするわ
>>780 実際は調子のいい時に使ったのにOPS.510で
更に下回りそうな雑魚
打撃フォーム変更中みたいだからゆっくり見ようや
助っ人の状況
https://www.baseballchannel.jp/npb/90836/2/ 巨人 8人中4人来日
阪神 8人中6人来日
中日 7人中4人来日
横浜 10人中0人来日
広島 7人中5人来日
ヤクルト 5人中2人来日
ソフトバンク 10人中5人来日
>>913 横浜とかいうアホ
巨人に選手売るし真面目にやる気ないなら身売りしろ
>>913 この状況みたら、そりゃ外国人枠減らしてくれ言うわな
とらせんでもテリーって呼んでほしいわ
テルだと久慈やんけ
ソフトバンクは投手は育成で数撃てば出てくると認識したんやろね
ドラフトは毎年野手の素材を集めそうやな
中野は量産型糸原やろ。せめて盗塁できる技術があればよかったのに
>>906 中野遠藤まで入るラインナップなら糸井原口奥山山本も危ないな
ソフトバンクは2017年から競合1位は清宮→小園→石川→佐藤輝明と野手ずっと指名してるな
全部外してるけど
木浪と小幡山本なら分かるけど北條はもう論争にすらならんやろ
ショート守らせて貰えない
>>913 うちと広島以外は使いきることすらできんのやな
谷本は有能だけどフロント全体はウンコだとは思ってる
(ワッチョイ d784-9cxh [60.132.88.218])
(ワッチョイ 9fdd-ZvQ8 [59.190.213.170])
この二匹連鎖NGしたら割にすっきりしたわw
今ならマルテやガンケルは高く売れそうやな
売らんけど
>>890 スレの平和を願ったらあかんのですか(´・ω・`)
プロゲーマー(笑)にウメちゃん言うのがいるらしくてゲーマー陰キャどもにウメちゃん言うたら阪神じゃボケってかましといてきたから。
安心してくれ。ウメちゃんは梅野や
ショート以上にカバーの多いセカンドに野球脳の足りない選手は最初から無理 自分の後ろに打球が行ったらどっち向いて走るか判ってないやろ
明日っていうか今日は13時かよ
前日は14時だったのにこの違いは移動の有無かな
高卒野手1位指名は倍率の割にはリスク高すぎるな
清宮安田根尾を見る限り
これからはこういう案件は手を引いたほうがいいわ
>>935 何があるから判らんから保険で残せば良いかと
コロナ感染も十分あるし。スターターとリリーフ両方できてエドワーズより安定感のあるガンケルのが5人枠に入ると思うけど。
一番いらんのはマルテ 陽川のがまだええし
マルテは好投手でも打ち砕くからな
いらないなんて言えないわ
>>942 完全にフロントのミス。緊急事態宣言がもうないと思って再ビザの
手続きしてなかった、甘く見てた。ベイスだけやないけどな。
>>945 そんなん言い出したら木浪かて菅野から2HRしてるし。
陽川なんか誰も打ててない時、HR打って勝利に導いた事あるし。
数きっちり主義の人はリスク管理とかわからんのやろな
マルテより陽川推す人って当然陽川がクリンナップする実力あると言ってるんだよな?
マルテは外国人枠ってのを忘れてるやん
そりゃちょっと打撃劣る程度なら内外野出来る日本人の方が優先されやすいわな
>>917 ビル テリーのような打者になってほしいな
>>938 (笑)付けてるけど年収なかなかやよプロゲーマーは
FPS系なら軽く億超えるしスポンサーもやばいとこつくからな
ちなみに梅原さんはちょっとだけ岩崎に似てる
マルテはストレートに強いのがメリットやろ
巨人戦で打てる数少ない選手
>>955 OPS.そんな変わらんけど、マルテは得点圏あかんタイプやな
>>956 ホームランももうちょいほしいかな
得点圏は投手もギア変えてくるしね
>>950 そりゃあそうだろう
佐藤がクリンアップに入らないんだったらライトとファーストと大山でクリンナップ組むしかない
でなけりゃ佐藤一番で近本クリンアップ5番あたりだ
>>956 鳥谷みたいに肝心なところで四球を選んで繋ぐタイプだね
返す打者が不足しているとイマイチだけど、6番佐藤が返せば機能する
ワクワクしてたら大谷 マー 田口 紅林 だらけでウチの記事こんだけちっさすぎるだろクソニチ
なんと阪神、育成球団だった
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20210306/tig21030605010005-s.html 佐藤輝の恩師である近大・田中秀昌監督(63)は、2月23日の練習試合のDeNA戦(宜野座)は、たまたまあいさつに訪れていた担当の渡辺スカウトと動画で生観戦。11球粘って四球を選んだシーンに感心したという。
「(バットが)トップの位置から打てる形で、打ちに行きながら、ボール球を待てている。阪神球団さんに指導していただいて、学んでいると思いました」
>>961 歩いた所に感心するのを見ると大学時代はやっぱり見れる選手じゃなかったんかな
>>962 見れるけど記録も狙いたいから無理に難しいボール球に手を出してた可能性もあるよね
>>879 江越はどこかに有償か無償でトレードやな
江越みたいな守備走塁だけ秀でてる選手は各球団最低一人はおると思うねん。
しかも外野しかできんし。松田でさえどこも拾ってくれんからな。
北條がヒット打っただけで北條ファンが異常に湧いてくる
ほんまにきしょい
>>967 別にいいやん、阪神の選手なんだし応援すれば
北條嫌いなの?
北條がうてば糸原のプレッシャーになる
北條が打つのも北條ファンが騒ぐのも大歓迎だよ
俊介や荒木だって活躍すれば喜ぶのが阪神ファンや
活躍すればな
万が一江越を無償トレードして他球団で本塁打打ちまくったらどうする?
>>970 二遊間のレギュラーは決まってる
あとは控えが誰になるかやろ
小幡置いといて欲しかったけど
植田みたいに便利屋で終わる可能性を懸念されたのか
まあまだわからんが
>>970 そやね、競争はいいこと
北條、糸原
木浪、小幡
佐藤、陽川
梅野、坂本
競争しあって高めて欲しい
外野の一枠も佐藤で決まりつつあるやろ
ロハス来るまではサンズが外野に回るくらいで
オープン戦はレギュラー組の調整と
控え組の1軍枠争いだけ
最近やたら糸原アンチわいてるけど
あれも北條ファンかな
気持ち悪いわ
>>974 だよね!巨人もソフトバンクも競争ものすごい意識させてるし
優勝には欠かせないピースだよ
お前が北條アンチなだけやんw
あ、レギュラーは糸原だよ
>>977 無理だろなあ
下手したら年内無理まであると見てる
>>979 北條ファンが嫌いなだけや
北條は実力ないからレギュラーになれない
その現実を全く見ない気持ち悪い連中や
まぁ外国人これるタイミングは全球団一緒やし
>>913をみる限りこれない方が有利だとは思う
ロハスアルカンタラは期待してるけどね
>>59 阪神タイガース永久最下位祈願バナナスムージー発売熱望
石井めっちゃいいな
ストレートはキレてて常に差し込んでるしアベレージは140後半出ててしっかり低めに決まってる
あとは魔球シンカーとその他の変化球の精度次第ではセリーグを代表する中継ぎになれるぞ
金本時代はベテランだけがレギュラーでそれ以外はすべて競争だったが
やっとチームとして形が出来上がったな
まあ打線は外国人の出来次第で得点力が変わってくるけど
上ブレして欲しいわ
>>986 チンピラみたいな格好したりしてな
そんな奴ほど大体地蔵やけど
>>976 主力選手が打てなくても矢野監督はだし続けるからな
北條ファンからしたら使われないのではと思ってしまうんだろう
阪神タイガース佐藤選手せやねん!出演祈願検便大会開催希望。
>>991 レギュラーってそういうもんや
それだけ責任がある
故障離脱とかなければ毎試合出るのがレギュラーや
まぁ北條中谷はかなり矢野に優遇してもらってるとは思うで
キャンプ終わって2軍でもおかしくなかった
伊藤隼太阪神タイガース復帰祈願スタンプラリーin武庫之荘開催希望。
今年も優勝!読売ジャイアンツ!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 9分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212124523caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1615024432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【2018】チアガール・女子高生に100回萌える夏 Part51
・巨専】
・こいせん2 全レス転載禁止
・ナ・リーグ優勝決定シリーズ NYM @ LAD ★10
・とらせん4
・〓たかせん〓3
・とらせん2
・〓たかせん〓2
・わしせん2
・わしせん3
・こいせん
・かもめせん3
・ハム専
・かもめせん
・はません3
・巨専】
・はません1
・巨専】3
・はません ★6
・はません
・おりせん
・はまんせ 牧だけが癒やし
・かもめせん
・LAA vs SEA 2
・はません 反省会
・わしせん
・ソフトバンク、12球団で合意した外国人選手入国に関するルールを無視していた
・とらせん10 全レス転載禁止
・かもめせん