◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1571709649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1571641016/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【球団発表】
糸原選手が右大腿部後方の筋挫傷でクラブハウス内で治療。クライマックスシリーズ中から痛みを訴え、終了後に大阪府内の病院で診断。明日から鳴尾浜のリハビリ組に合流予定でキャンプの参加は未定。
#糸原健斗
>>9 クライマックスからとか無理しなくてよかったのに
バレンティン外野手
2019年 打率.280 本塁打33本 OPS.917
4人登録できる日本人枠
阪神にピッタシ強奪しても獲るべき逸材
守備は近本が頑張ればいいと思います
動きがやっぱりおかしかったもんな糸原
単純に守備を叩くファンばかりだったが
試合に出続けるのが美学という風潮は止めろな
阪神に来れば青柳とか藤浪の恐怖と戦わんでええんやで
ラジオとかで捏造するアホがおるからできるだけソースはきちんと添えることを固く誓った令和元年の秋。
ルーキーで痛めたのも右膝だったよな
こんなん二遊間無理や守れる守れない以前に体がもってないやん
>>12 ホンマな
戦力的に外せないから出続けるのと単に連続出場するのでは全然違うしな
単純に糸原はフル出場さすな。
パーフォーマンス維持させるならもう少し出場試合数絞らせろ、そして何よりフルで出ることとかに価値をもたせるな。現場側のアナログ昭和思考やぞ。
>>12 守備悪かったのは事実やしで続けたのは糸原なんやから叩かれるの当然や
怪我してんのに出られても迷惑なだけ
現場側にしてみたらフルで出てくれたらっていう甘い算段の犠牲とかとんでもないわ。こういうとこ矢野は古いねん
>>24 自由契約やから取ろうと思えば取れるぞ 支配下外すってことはそういうこと
>>30 別に育成でも取ろうと思えばとれる
今の時点では自由契約や
悪いままずっと我慢する起用なんて近代野球になぞらえるととんでもないわ。
選手寿命も縮めかねない昭和采配
cs中も全然打ててなかったし(怪我の影響もあったかもしれんが)外せば良かったのにかたくなに外さなかったよな
そりゃ糸原出れませんとか言ったら鳥谷の存在意義も問われるからな
ぬくぬく居座る鳥谷のせいで我慢したこともあっただろう
ソラーテの呪いもあるな
来年以降の内野は改善してくれ
>>34 居場所が無くなるからなんてもっともな理由を双方に押し付けてけっか悪化させるなんてバカバカしいわ。
それだったら怪我が回復したらお前を優先的に戻すからなっていう密約渡して下げるほうがまだチームに還元できるわ
糸原はフルイニングじゃなくて連続試合出場やからな
代打だけとかもあったしただの記録継続目的やろうな
>>28 へえ
でもいい選手でも爆弾抱えてるやつは無理して獲りたくないな
チャンスで左投手のときに代打ださないのはやめてほしかった
上本は投手のとこにしか代打出さなかったし
そもそも“フル”で連続試合出場記録出場に意味をもたせる事が間違い。
投手起用を始め分業制が確立されてるのに明らかに逆らっとる
オリックス産は大体当たり多いぞ
桑原みたいに覚醒するかも
取れ取れ
黒木は交流戦で当たったときは全然打てんかったイメージ
横浜産の投手をオリックスというタレに漬け込んで鳴尾浜で熟成させるのがリリーフ育成のコツや
手術して育成行きってリハビリ組に入れられただけでしょ
来年すぐに投げられないのは本人も分かってるだろうし来るわけないじゃん
この年の野茂ジャパン、今年のドラフトで1位2人2位1人出たな
https://nomo-baseball-club.com/activity.php?a_id=aj140817 U-15侍ジャパン時代の及川もワクワクしたわ
岡ア大輔って高卒3年目じゃん
楽天といいオリといい親がブラックだと簡単に切るな
>>45 オリックスの選手は皆阪神に憧れとるやろ
西見たらわかるやろ
山岡や山本なんかレベルの高いパリーグでタイトル取ったけど
大阪ではまるで無視でノンタイトルの西ばっか報道されてるの見てるやろ
>>47 そうなんか
阪神だとかなり早いと思っちゃうけど、普通はそんなもんなんかな?
連続試合出場なんか価値ないのに
もう現代に昭和を持ち込むなや
>>49 俊介とか江越なんか他球団ならとっくに戦力外や
小野寺はある程度ファームで活躍できたら片山みたいにすぐ支配下やし頑張れ 石井も登録されるやろうし阪神の育成は少数精鋭で割と支配下いけそうなやつしかとらんからな
>>51 俊介はそうやろうが江越はそうでもないわ
ソフトバンクの城所も30過ぎまで待ってもらったからな
江越がコーチとして再起用されたら
どこで使うねん。
走り込み組の付添並走とかか。
ベンツってカープアカデミー出身何やな。
うちもこっから強奪したらええのに。
マルテはまじ要らんな。サードゴロしか打てん奴いらんわ
>>20 そもそも全試合なんか出来る身体じゃ無いんだろ
チンチクリンやし
ジャイアンツは海外でもトライアウト実施しててベンツはそこで引っかかったららしい。
こう言うのやれよ
>>58 いらんってことはない 一年目のゴメスより上やし
ただ弾道はあげていく練習してほしいね
>>50 連続して試合出るんは別に問題ないねん
ただ、試合に出るんならチームに貢献してほしいんよな。そこの原則を崩してほしくない
無理して出られても足引っ張るんなら意味がない。足枷になって邪魔になるだけやからな
阪神の選手が連続出場にこだわるんは、年俸の査定で最重要視されてるからやで、多分
試合に出ることが一番評価されるのなら無理してでも出ようってなるよな
??チャリコ遠藤??スポニチ虎番??
@sponichi_endo
【球団発表】
糸原選手が右大腿部後方の筋挫傷でクラブハウス内で治療。クライマックスシリーズ中から痛みを訴え、終了後に大阪府内の病院で診断。明日から鳴尾浜のリハビリ組に合流予定でキャンプの参加は未定。
#糸原健斗
https://twitter.com/sponichi_endo/status/1186468115984482304?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
竜やけど、虎さんはぶっちゃけ中日好きだよね?
中日ブランド好きだもんね?
いやん(*´ω`*)
連続で試合出るっていう時点で絶対に忖度起用は出てくるねん。
連続試合出場自体もしなくて良い
黒木育成になったから金田生き残ったのかな
良いんだか悪いんだかってやつだな
マルテはストライクゾーン攻められ始められて攻略されてる気がする
打球上がらんしスペやし物足りないのは事実
中日のお下がりで満足してはいけなーい!!
ビシエドええなぁ・・・
連続試合出場は査定で大幅に貰えるからやろ
査定変えたら即休みやるぞw
キャッチャーは何故足の速いのが嫌なのかは盗塁阻止率が査定に入ってくるからやぞ
>>75 フロントがわかってない証拠やろな。
出た試合でのパフォーマンスを最大限に評価しないねんもん。
グッズ売り上げとか優先しとるねんもんろ
だから鳥谷にも変な我慢ばっかりしてた割には本人に全然その気遣い伝わってへんねんもん。
>>78 出来高盛り盛りも結局は試合に出ないと到達せんからなあ
>>48 阪神には憧れへんやろ どちらかといえば巨人ちゃう?
糸原はシーズン途中からなんか動きも打撃もモッサリというか
悪い感じだったけど怪我隠してたのか
やっと原因分かったわ
>>82 西なんか阪神に入る喜び噛み締めてるやん
山岡も山本も吉田も皆んな西を慕って阪神入りしそう
オリックス・バファローズでは、下記4選手に対し、来年度の選手契約を行わない旨を通告しましたので、お知らせいたします。
黒木 優太 投手
山崎 颯一郎 投手
鈴木 昂平 選手
岡崎 大輔 選手
気比の山崎はクビ早すぎだろ
途中から四球激減してたけどそれも怪我の影響なんかね
育成打診ありきの戦力外じゃないの?
鈴木以外の3人は
>>86 それは方針でしょ
そもそも5番打たされてる訳だし、四球を求められてない
アルモンテ引き抜こうよ
日本でも実績のあるレフトの外人とか完全に阪神にピンズドじゃない
バレンティンなんかに出すよりは意義あるよ
育成の黒木取ったったらええねん、1,2年後絶対使えるやろ
アルモンテは怪我しまくっても優しいのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとうちはめんどうみはいいからな
普通に元は日ハムだけど
糸井もオリから西もオリから
オリックスに不満あるなら山本も吉田も阪神に来そう
糸井も西も幸せな顔してるし
>>65 あのさーコンディション悪いなら試合に出るなよ
短期決戦でアホか
>>95 選手も必死やからな
ケガで動けませんなんて言ったら他の選手にポジション取られるし
木浪もよく分からん選手だわ
選球眼ありゃ使いやすいんだろうけどなあ
打てない時がお荷物過ぎる
育成落ちした投手で復活したのおるんやな
すげー努力したんだろうな
阪神は俊介でさえ長年ちやほやされる環境やで
練習してるだけで新聞の一面
西なんかノーヒットノーランやっても一面載らなかった
選手にとったら天国やで
>>85 黒木はドラフトで結構有名やったよな
阪神で再生させたらいいのに
>>107 チェンもそうなんか
育成落ちしても諦めるなってことなんやな
>>106 その分叩かれる時は異常に叩かれるからな、何倍も
本当に環境がいいとは言えないかな
>>16 15本以上打てない奴おらんのに
バレンティン取らんとかわけわからん
>>16 近本使わなければええ
別にセンターとしては打撃よくないし
>>24 トミージョン手術を受けた選手が再び実力を発揮し始めるのは大体2年後以降って話を聞いたことあるけど
球児を見てもそんな感じやな。
>>115 トミージョンしたばっかりだからね。
来年リハビリを想定しての育成落ちでしょ
>>41 トミージョンしとるから2、3年はしんどいと思うぞ
獲得しても枠の無駄や、育成なら欲しいけどその場合はオリが優先やしな
>66
大野くんからのほとばしる猛虎愛、FA移籍待ってるで
>>89 股関節手術とかじゃなかったかな
まともに動けるかどうかもわからない
>>111 叩かれる言うてもせいぜい見える範囲はツイッターくらいじゃね
囲ってくれるタニマチいるんだしそんな連中なんか影響力あんのか
オリの黒木は本当に使い捨てだな
1年目大活躍だっただろ 見てて使いすぎって思っていたが
阪神なら駄目ってわかっていても、ある程度面倒見るのに
一塁だとMLB定着出来ない大砲おるけど、外野の大砲は向こうも少な目か
ホンママルテはファーストでは物足りない成績だな
サードならそれなりだが...
最近は選手に友達のように絡もうとする記者ばっかだし
>>128 てか実際学生時代からの友達を雇ってるんだから仕方ねーわ
巻木はオリ吉田とも食事するからな
>>127 そうか?阪神でOPS800超える打者とか
ファーストでもそう出てこないと思うが
>>129 巻木自体はドラフトにかかるような選手とちゃうかったんやろうか
>>131 パークファクターかけたら他球団のファーストとも遜色ないと思うけどな
>>134 wRC+でマルテ褒めるとまた発狂するやつでてくるぞー
中日ファン「井上は話し長いぞ」
阪神ファン「ふーん、そうなんや」
井上コーチ「対話重視!」
阪神ファン「ホンマや」
>>135 結局それって最低20本80打点とかないと助っ人らしくないというイメージが先行しとるよね
マルテの問題は打球が上がりにくいことでホームラン伸びないのはあるだろうけど、どちらかと言うと下半身痛めて安定して出場できるかどうかの方が重要やと思う
糸原前半uzrギリプラスやったよな
大幅悪化は怪我のせいなのかどうなのか
メイフィールド獲るか、セカンドやけど
http://www.milb.com/player/index.jsp?sid=milb&player_id=608686#/career/R/hitting/2019/ALL
こいつも良さそうやな(白目)
http://www.milb.com/player/index.jsp?sid=milb&player_id=501647#/career/R/hitting/2019/ALL
井上コーチは打撃理論とかこれっぽっちも興味なさそう
>>137 結局2ヶ月近く休んだのがな
マルテはスペなのは前評判通りだった
アストロズが強すぎて出番がないフライボールヒッターのメイフィールドさんを獲得しよう!
ジャック・メイフィールド(28)内野手 SS/2B/3B
MLB 26試合 .156 2HR 5RBI OPS.497 24.6K% 1.5BB%
UZR:SS -0.1/2B 0.6 UZR/150:SS -0.9/2B 31.4
PCL 100試合 .287 26HR 79RBI OPS.916 18.3K% 8.5BB%
バレンティン値段も高いし、守備崩壊がなぁ、アルモンテ、ロメロはスペみたいやし
あと獲れそうなのは・・ビヤヌエバ?
>>44 ほな、中後を1年オリックスで漬け込んでもらおうか
コミュニケーションモンスターのモンスターって当然いい意味ではないからな
モンスターペアレントみたいなうざい奴というニュアンス
福利厚生が良かったら別にファンからのヤジとか屁くらいやろ
グッズ収入やオフのトークショウで小遣い稼ぎも出来るし
>>62 アリアスのときは今ほどネットはうるさくなかったかな、どうだったんだろ
>>128 チャリコ遠藤とかもプライベートでも仲良いアピール凄いよな
それに群がる信者達もw
>>144 アストロズ打者育てるの上手いな
タイラーホワイトはドジャース行って今年はアカンみたいね
2010ドラフト
1位 榎田大樹 →他球団
2位 一二三慎太 →戦力外・逮捕
3位 中谷将大 【現役・主力】
4位 岩本輝 →戦力外
5位 荒木郁也 【現役・お荷物】
>>153 阪神時代のアリアスは毎年サンスポに解雇されてた
今思えば越後屋ってあの頃からカスか...もっともあの頃はペーペーか?
2011ドラフト
1位 伊藤隼太 【現役・お荷物】
2位 歳内宏明 →戦力外
3位 西田直斗 →戦力外
4位 伊藤和雄 【現役・リハビリ】
5位 松田遼馬 →他球団
第二次(育成)
1位 広神聖哉 →戦力外
2014ドラフト
1位 横山雄哉 →戦力外
2位 石崎剛 →他球団
3位 江越大賀 【現役・伸び悩み】
4位 守屋功輝 【現役・主力】
5位 植田海 【現役・主力】
>>128 友達を雇うことで引き出せると踏んでるスポーツ新聞社があざといだけやろね
マルテは今シーズン2ヶ月近く休んだことを交渉材料にして併用かつ出来高厚めの契約に納得させる事やろな。
あと終盤ストライクゾーンで攻められてたのでそれの対策もちゃんとオフに指南しなくては
ソフトバンク 二軍4番上林
阪神 一軍陽川
改めて結構グロくて笑ってる
マルテは打球上がらんのよりプルヒッターなのがどう出るかやで
>>164 原産地は確かにロッテやな
これはあきませんわ
スポーツ報知によると日本シリーズ第1戦の視聴率は
7.4%ではなくて、
6.4%が正しい数字とのこと。
>>166 上林もヤフドで底上げされてるだけで結構グロいぞ
ロッテもドラフト当ててるわりに育成ウンコで選手結構潰してるのに
>>166 陽川 打率.109 3本 4打点 出塁率.169 長打率.291 OPS.460 三振率.316
ホームラン以外グロ
荒木って生え抜きやったんやな
物凄いトレードできた感があるわw
望月
ストレートと変化球で腕の振りが違うからフェニックスレベルでも簡単に見極められてカウント悪くして四球祭り
きっついわ
キブルハン
http://www.milb.com/player/index.jsp?sid=milb&player_id=623182#/career/R/hitting/2019/ALL
ウィズダム
http://www.milb.com/player/index.jsp?sid=milb&player_id=621550#/career/R/hitting/2019/ALL
望月はむしろウエスタンでどうやって抑えてたんだ?
まぁ大半はストレートの打ち損じだろうけど
>>178 若手で腕の振りが同じ奴っているんかね
真面目に西純矢だけになるんじゃないの
>>177 わかる。
生え抜きなのに物凄く外様っぽい
変化球の時に腕が緩むってこれが一軍の壁よな
西は早めに出てきそう
久慈に比べたら濱中は成績不振の責任を取っただけだいぶマシやな
久慈は3桁エラーで一切仕事を全うしてないのに居座る気満々やもんな
ほんまもんのガンやで
>>183 素人目にも変化球投げる時に緩んでるのが分かるのは望月濱地と才木のカーブ
それ以外は見分けつかん
・藤浪、望月、小野
コントロールを改善し変化球の精度を上げればいける
・秋山、馬場、
直球の質を高めればいける
合体すれば・・・
ロッテ産で活躍したのなんて数えるほどしかないやろ。
成本、加藤康介、あとは定詰くらいか。
コバロリからずっとインケツやわ
荒木は何か中日とか西武で使い物にならなかった野手とってきた感あるよな
千賀や今永クラスでも腕を振って投げれて今日はいいピッチングが出来ましたとか
ヒロインでどやるくらいだしレベル差はあるにせよ難しい課題なんだろうね
望月は身体ができていたのが悪い方向に働いた感がある
本来なら5年後を見据えた育成をすべきところを来年には一軍で戦力として使おうという急増の育成プランになった
そしてそこで結果が出ず本人も課題は自覚しながらも自身の球を信じることができなくなってしまった
ここから長い目での育成に切り替えた場合失敗体験が凶と出るか吉と出るか
プロに入ってくる投手ってのは大概凄いボールを持ってる
そういう中で二軍投手と一軍投手の違いは10球投げてその持ち味を発揮出来てる球が7球行くかどうかだって
話を聞いたことがあるけど、望月ってそのギリギリラインだと思うわ
もっと良い球が行く確率を上げないとな
望月は今年の大学生ドラフト指名と同じ世代か
身長186cmでMAX159kmの触れ込みならドラフトの目玉やな
裏を返せばドラフトの目玉球も蓋を開けてみれば良くも悪くも望月レベルの可能性十分ってことやな
望月は久保田に似てるわ
使える変化球なくて先発に定着できなかった
>>189 小野も分かるね
ファーム組は知らんけど
結局とらせんで言ってたとおりショート北條セカンド木浪で良かったやんけ
結局とらせんで言ってたとおりショート北條セカンド木浪で良かったやんけ
少なくとも明確な弱点が矯正できるまでは下手に一軍で使わない方が長い目で見たら本人にもチームにも利益があると思う
完成度が低いけど肉体ができていて球が速いからと使われて伸び悩む投手が多すぎる
木浪高評価やな
セカンドで使ってもたぶんWARマイナスちゃうかな
>>203 球種が少なくて器用にも見えないからそれはそれであってるけど
肉体的な問題がない若い投手を初めから中継ぎに向いているとして先発で育てないのは駄目だと思う
>>130 後ろの打者しょぼかったから出来た数字な予感。後ろに打てる打者いて維持できたら神外国人!や
和田中西から金本矢野の政権になっても若いやつは先発からってやってるぞ
岩崎でさえ先発にしてたからな
真弓久保の頃はルーキー榎田でさえリリーフにして使い込んでしまった
下柳優先してたしな
>>206 木浪のウィークポイントは打撃と守備と走塁だからな
正直小深田は欲しかった
選手層の薄い部分を守れるし最悪でも代走にはなってレギュラー争いのカンフル剤にもなる内野手として
トレードでとることができるその類の選手は打撃がもう全く期待できないという底を見せた選手になって来るし
>>211 熊谷との違いが分からん
打撃で小深田、守備で熊谷を低いレベルで争ってる気がして
>>210 他はともかく打撃は木浪以下いっぱいおるぞ
小深田って就活ショートじゃないの?
またショートとってショートは厳しい選手なんてやだよ
たとえば高校生の遠藤あたりがショート厳しいって判明してもセカンドサード外野とコンバートしていける時間はとれるが社会人だとな…
小深田を中位で取るならともかく、上位で取って要相談なんて言われたらキレるわ
調子こいて回りと一緒に楽天やからそんなん言うたけど
阪神ならなんやかんやで言わへんやろ
むしろ阪神じゃなくて本人はガッカリかも
まあ要らなかったんやが
皆に蛇蝎のごとく嫌われてた糸原怪我して今日はハッピーやなあ
>>214 そうなん?木浪WRC75とかちゃうかった?
楽天ドラフト1位の小深田さんの社会人時代の成績…(比較対象有)
>>214 争うべき二遊間レギュラーで木浪以下はいないし
wRC+70とかは他球団でも大体守備上手いやつしかレギュラーなってないぞ(牧原除いて
論理的に考えば分かるけど
プロはただユーティリティーで足が速いだけの社会人をドラフト上位で指名しない
楽天だけ謎の高評価という可能性も低い
2巡目でもとれたという論調は理解できるけど
プロがそう言った選手を上位でとる場合基礎はできていて具体的にここを直せば側打撃もプロでいけると考えられてる
もちろんその目論見が外れるケースもあるけど
小深田って打てない守れないやから
代走ぐらいしか使えないで
>>221 別に北條や糸原と比べてるわけやないで
木浪と同じ打席与えてそれ以上の結果出せないやつは阪神全体でざらにおるやろって話
守備は下手くそなのは当たり前やから打撃だけの話な
小深田大翔(こぶかた・ひろと)は、神戸国際大付高から近大に進学。大学時代からシュアな打撃には定評があり、4年時は主将として大学選手権出場。
卒業後に入社した大阪ガスでも内野のレギュラーを獲得し、都市対抗では若獅子賞を受賞。近本(阪神1位)が抜けた19年は中心選手として期待。
シュアな打撃ってなんやねん
一塁
岡本 .265 31本 94打点 OPS.828
ロペ .241 31本 84打点 OPS.756
マル .284 12本 49打点 OPS.825
バテ .269 26本 64打点 OPS.863
ビシ .315 18本 93打点 OPS.870
村上 .231 36本 96打点 OPS.814
正直打点少ないのは大問題だけどそれ以外叩かれる要素ないよなマルテ
土曜日京セラで大阪ガス社会人大会の試合やから小深田どんなもんか見てくるわ
西が競合して外れだったんなら小深田行ったんだろうか
マジで石井に感謝やわ
>>224 そんな打撃酷いのは2軍にしかおらんような、、
外れ外れで小深田行ってた可能性あったわ
京都の有名な縁切り神社にお参りしておいてよかった
今年は源五郎丸、五月女、御子柴、小豆畑みたいな珍しい名字は取らなかったのか
来年に期待しますわ
稲葉「周東すげぇ!(盗塁成功率83%)」
植田「で?(盗塁成功率18年90%、19年86%)」
まあニ遊と外野の未来は暗いわ
小幡も選球眼うんちすぎてなれて大和だし
>>41 初めはベイスターズやけどね
ベイスターズも宝庫やもんね
今、黒木獲ったらTBSだかどっかの
戦力外の妻うんたらの番組に出て阪神の好感度アップするかもな
結婚して1年経ってないし
>>55 1糸井
2外人
3外人
4バレンティン
5マルテ
これくらいしなあかんな
>>235 そういや小幡の三振率や四球率もいまいちだったな
二軍でもそういう大事なデータは1年目から出るから井上や遠藤はどうなるかやな
>>233 植田はいい代走屋に育ったよな
出塁率上がれば植田の後にバレンティン置いてたら盗塁50個以上で成功率95%超えいけるかもな
>>241 バレ前なら近本でも成功率かなり上がりそう
>>241 走塁でたまにポカがあるから軽視されがちやけど盗塁に関してはすごいと思うわ
長打力がつけば四球関連の指標は伸びるが
果たして小幡は長打力つくタイプなのか
身長はあるが
>>246 高校の時も筋トレしてたんやったら たった半年じゃ目に見えるように筋力はつかんやろ
>>246 お薬使ったら即ムキムキやぞ
でもバレやすいから3年はバレないようにチビチビ服用や
江越はこのままネタだけの選手のまま終わってしまうのかな
それだけは避けろよ江越
小深田が本当に走れる糸原ならとってもいいけどな二遊弱いし
たださすがに楽天みたく1位はないわ
>>250 江越が.250打てたら阪神強くなるんやけどなあ。無理やろけど
>>252 江越のパワーからして
それくらいの打率残せるならホームラン20は行くだろうしな
まあ夢かなあ.......
>>251 ただ糸原より打てそうにないからなぁ
社会人野球マニアの中には身体硬くて徹底されると脆いて言う人もいる
シモ「(井上)もうゴロアウトなし、三振かホームランかフライアウト。全部ホームラン狙うつもりで、大きなスケールで行ってほしい。
あとね、こじんまりに成らずに、短所はありますよ。そこは目を瞑って彼の飛距離を伸ばす形で伸び伸びやってほしい。
村上君も三振してるんですよ。三振かフライアウトもう後はオッケー。ガンガン振ってくれ」
江越やん 江越よりも育成1位の小野寺とか2位の子とかの方が期待されるようになるやろな
>>256 まんま江越やんけ
しっも無能晒してるわ
おいおい井上一軍コーチってヤバいだろ
今年取った高卒の子はどうなるんや
そりゃ何時までも何時までもも有望株じゃねえしな江越も
結果残せないと
期待度としては新人の子のが大きいよ
村上と江越は全然違うやろ
村上は三振もするけど当たる時はあたってHRになってる
江越は三振しまくる上にぶっちゃけHR結果も出てない
村上は一軍で三振ホームランのロマンやってるからいいんよ
二軍で三振多かったらあかんのね
江越もそう二軍で打撃スタッツ良さそうに見えて三振はむっちゃ多い
北川は正式発表はあったかな?まさか破断とかないよな
>>262 北川確定と見てよさげかな
それならまあ一安心だけど
>>242 両者とも出塁率あれば近本、植田の1,2番とか相手からしたら嫌やろうね
大山は阪神比だととてつもなく優秀な生え抜き打者やからな
右うちさえ辞めれば
>>254 鳴尾浜よく見るけど、ホンマ当てただけとか擦っただけで入るもんなあ
鳴尾浜結構広いのに
>>266 正式発表まで分からんけど
ほぼ決まりやろ
>>263 江越の力なら大袈裟な話当てに行くバッティングでもヒットやホームランになりそうやねんけど当てにいっても当たらんからな
北川打撃コーチ
井上打撃コーチ補佐
でいいわ、とにかく井上は直接指導はNGで
北川の言われた通りハイハイ言っとけばいい
>>271 そやな江越勿体ないわ
北川がなんとかしてくれたらと
ちょっと期待してるわ
ホンマは石井琢朗来て欲しかった
今阪神に必要なのは
落合監督
森繁投手コーチ兼南米スカウト
石井琢朗打撃コーチ
平野内外野守備コーチ
>>279 それよな、皆右打ち右打ちって言ってるけど右打ちはプロでも高等技術
右打ちなんか出来てないし右打ちしてる人からしたら右打ち舐めんなって話
>>256 もう。「シッモ」とか言えへんねんなw
時代は変わるもんだな
振り遅れてただ右に飛んでるだけな気もするわ
大山だけ
日本シリーズまで出るのに中川と田口選ぶとかどんだけ讀賣に忖度してるんだろってレベルだよな
来年死ぬだろな中川とか春からフル稼働やん
江越なんて曽我部レベルやん
いつまで契約するんって思う
糸原、秋季キャンプもアウトか。
フルで使うことの弊害出てるやん。
また守備の強化と走塁の強化出来ひんやん。
だから連続試合出場なんていらんねんアホ
>>289 俊介荒木枠に乗ってるで江越も
30超えてもうこんなオッサンいらんやろとロマン扱いもされなくなって何年かしてからやな
育成の二人が入団したら江越の民もそっちに移りそうやな
>>292 奥山くん 身体能力江越に劣るけどほぼほぼ江越やから楽しみ
>>283 散々大山の右打ち叩いておいて何を今更
それシーズン中に言ってあげろよ
小深田を阪神がドラ1で取ってたら
もう矢野辞めろの大合唱やった
>>294 一般人には無理やw
打撃コーチが言わんと
しかも右打ちしろと言ってたコーチ皆現役時代右打ちなんかしてなかったし出来へんやろって言うコーチばっか
阪神で右打ち教えれるのは和田豊だけ
>>256 ぶっちゃけ今年の江越って中途半端なスイングして当てにいってね?
1軍での打席数少ないからなんともいえないけどさ
>>295 そらそうやろ
西に行かずになんで小深田にいったの嵐やわ
江越って赤松と守備走塁はそのままでパワーのパラメーターMAXに上げた上位互換やからなあ
>>299 そんな感じやったね
それでも三振してたけど
水谷みたいに目になんらかの障害あるんちゃうかな思うわ
動体視力とか補助するコンタクトレンズ出てるし試してみればどうかな
小深田BB/Kはかなりいいし結構やるんじゃないかとはひっそりと期待してる
近本みたいにいい意味で期待裏切ってほしい
石井みたいな外様の見るからに変人をGMにした時点で終わり
>>300 鷲スレに小深田を擁護するSNS同僚ニキが現れない時点でお察しやで
まだプロで1打席も立ってないのに叩かれる子部下田w
小深田が阪神2位だった時の反応はだいたい想像つくな
なんせ168cm67kgとかだし…
>>303 楽天が小深田を引き他の上位球団も面白いように西以外を指名していく流れは気持ちよかったわ
上位指名で声出た人たち
楽天の1位小深田
広島の2位の宇草
西武の3位和製林昌勇
阪神2位井上
>>306 デーブ監督にするくらいやからな
といえか野球全く興味ない三木谷がオーナーの楽天なんかを参入させたんが間違い
完全に100%売名なんわかってたのに
リクシルはもっと悪質やったけど
>>312 阪神ちっちゃいガリ好きやもんなあ
そして森や吉田はスルーすると言う
意味不明
>>313 宮川で被ってクジ外す原とか最高だったよな
酒飲みながら見たかったわw
>>315 サッカーしか興味無い感じが凄く出てるもんな補強だけ見ても
>>318 その批判でまくったらユーク獲って
これでええんやろ?的な感じ丸出しやったしね
>>293 身体能力で下位変換でも
当たる江越なら岡大海とか大田泰示になるから・・・
ゆうてユーキリスは最後の小遣い稼ぎやったが
AJは活躍したし大物来るのはおもろいで
>>317 個人的には西単独で宮川くじが確定した瞬間の原が一番面白かったw
10:12〜
西「エラーされることに慣れていなかった」
阪神で大丈夫かなぁ・・・
>>315 経緯覚えてないのか?
放っときゃ対抗馬がいないせいでその後逮捕されるライブドア堀江が球団持ちそうだったから
宮内がなんとかあおぞらカード手放して三木谷引っ張り込んだんだよ
今の楽天カードになってる物って言えば宮内が三木谷に売っぱらった物がどれだけでかいかわかるだろ
審査でも直前で売ったそれを理由にライブドアはネット事業だけ、楽天はそれに加えて金融事業もあるってな
売名じゃねえよ、あおぞらカードが欲しかったからじゃあ参入してあげますよってな流れ
直前まで堀江のせいで揉めてて三木谷なんか歩きインタビューで「揉めてますね、うちはサッカーで良かったです」って全く興味なしで笑ってたからな
多分当時のことを一番詳しく書いてんのがここだわ
http://www.tamakimasayuki.com/sport_bn_67.htm >>322 相手がクジ運最強クラスの西武だしなwww
原はクジ1回しか当たりくじ引けてないからな
こんなのを引かせる球団が悪いわ
>>323 プロに入ればメンタル強くなる選手もおる
気にするな
そもそも大山の「右打ち」とやらって根本的に間違ってるよな
強打者なんかが外角の低め中心に投げてくる。それを打てば右に飛ぶって話だと思うんだわ
MLBの強打者でもそういう狙い球の絞り方してるやつはいる
誰が色んなコースに来る球を小細工して右に打てなんて教えたんだ
Faで菊池とれないかな。そしたら守備も安定するし結構いいと思うんだけど
1(中)近本
2(ニ)菊池
3(右)糸井
4(一)マルテ
5(三)大山
6(左)新外人
7(遊)北條木浪
8(捕)梅野
一度右足引いて打つ癖が付いたらなかなか治らんよ
大山に必要なんはメンタルコーチやで
>>331 阪神はクリンナップが課題やと思うけど
一緒やん 3人で240打点くらい欲しいわ
>>331 そのフリースインガーの1,2番やめろクソ弱いわ
北條を1,2番におかんとあかんわ
>>333 今年長距離打者のfaいないし新外国人当てる以外ないだろな。2年前成績悪いの理由に中田翔取らなかったのマジで謎だった。オファー出せばきたでしょ
もしも来てくれるなら菊池とろう
点とれないんだから守らなきゃ
確かに正直近本の出塁率で1番固定やめてほしいな
矢野は来年もなにも数字見ず継続するんだろうか
GG発表まだー?
今月の楽しみそれくらいしかないから早く発表してー
近本はもっと出塁率にこだわって欲しいけど当てたら内野安打があるってのを近本自身が過大評価して
どんどん振りに行ってしまうんだろうな
OPS.750かそこらのレギュラー確約のファースト固定っているか?
>>321 確かにね
ボンズとかビッグパピーもどっか取って欲しかったわ
>>337 自分で言ってるやん 成績悪いからやろ
今年もクソやのにアホかよ
>>341 イチローみたいな打ち方ならわかるけど近本打ち出しから1塁到達そこまで速くないしなあ
かと言って横田みたいな当て逃げして欲しくないし
やっぱり選球眼やね
近本が長打のある赤星に突然変異したら糞強い一番バッターなんだけども、なかなか難しいよなぁ
>>348 後半ピタリとホームラン出なくなったもんね
まあフォームなり変えたからかもやかど
ドラフトですぐ使える戦力はとってないからな
FA補強とか積極的に動いてもいいかも知れんな
>>256 江越は金本政権時代からコンパクトスイングに矯正されたはず
右脇にパッドみたいなんはさんで打撃練習しとったし
軽く振っても飛ぶんや!みたいなこと言い出したからな
まぁ三割打ててたなんてことは絶対ないけど、今の一割も打てないのは確実にKKによる破壊によるもの
>>351 あんだけ打席たってwar0.9やぞ中田
マルテにも余裕で負けとる
ちな鷹だけどなんでお前らって巨人に勝てなくてベイスに勝てるの?
ベイスのほうが圧倒的に強いんだが
>>349 植田がセカンドで.260打ってくれたらウエチカの快速上位できるけど
上本がなんとか復活してくれたら上本近本で強いけど怪我だから難しいのかなあ
1番近本2番糸井の方が良いだろうよ
盗塁せずに1、3塁作れる形だわ
その後のクリンナップは知らん!
>>357 快速上位とかやなくて出塁率で上位は見てほしいわ 出塁まずできんやつらおいてもしゃーない
>>354 江越はバットの長さを規定ギリギリまで短くして重さも規定ギリギリまで軽くしたらどうだろうか
道具を変えただけで飛躍的に成績良くなったってのは野球に限らずよくある
何やかんやで糸原、北條の一二番の方がいいのでは?ってな
近本はアマ時代からずっとフリースインガーでBB/Kが10割に乗ったことが一度もない
プロに入ってスタイルが変わった等ならまだ改善の余地があるかもだが…
>>362 糸井1番いいよなあ
特に阪神は投手のチームだし先発のメンタル考えても先取点は絶対欲しいからアリやと思う
糸井近本足速いし
その1,2番なら3番に福留もありやし
>>368 近本1番がナンセンスやわ 2番か6番以降の打者や
今年の近本は安打数稼ぐためにああいう使い方してただけと信じたい
>>368 グリーンライト与えなければいい
スネそうやけど
右 糸井
遊 北條
三 大山
一 マルテ
左 外国人
二 糸原
捕 梅野
中 近本
これでええ
>>368 2番の方が走らんって
最悪自分が死んでも最低限の打撃できるし
途中交代も2番の方がしやすい
1番だと走塁も求められまくるよ
近本にはもっと出塁率を上げてもらってだな
阪神戦中心にやってる解説者もルーキーやから近本のことをよくやったというのは分かるけど、出塁率の低さはどんどん指摘して
外部から意識持たせて欲しいわ
2番近本結構いいと思うんだけど
出塁率高いバッターが1番に入ることが前提として
成績悪いからFAアピール失敗して移籍できないし
ハムもなんだかんだで人気あって大砲の中田を放出するには至らないから複数年
金本と西岡おって引き受ける話にならずロサリオやったんやし中田厨はいい加減諦めたらいいのに
ドラフトの頃からそうやが縁がない
>>376 その出塁率あげんのがめちゃくちゃ難しいんだわ あんだけフリースインガーならもう2番か6番以降で振り回してもらうしかない
1番近本ははっきり言って弱いチームや
糸井も故障の影響により攻守でパフォーマンス落ちると思う
四球拒否気味だったけど終盤やっと選ぶようになってきたよな近本
青木がまだ余裕もって出来るのは2番だからだと思うんだよ
だから糸井にもそうさせてあげたかったわけでな
2番にいいバッター入れんの完全にトレンド化したしな
日本シリーズも亀井と牧原だし1番
出塁率で考えるなら北條糸原だが
矢野も場合は足と積極性とかでキナチカなんよな
見た感じ、近本はボールゾーンストライクゾーン共にスイングする確率を一割ずつ減らして欲しい感じやな
相当狭いストライクゾーンで待てばいいんだろうけど、出来ないんだろうなぁ
近本と木浪の積極性ある打撃も普通に良いんだよ
それがフリースインガーの良さなんだから
亀井だって大概フリースインガーだろ
>>386 木浪足遅い上に走塁判断めちゃくちゃ悪いのに勘弁してほしいわ
>>388 いい打者でフリースインガーはほぼいないのが事実や 一流打者はみんな選べるし
亀井はボール球そこまで振るわけじゃないしパワーがあるから許されてる
>>388 二人も上位打線じゃあキツイ
積極打者は一人でいい
出塁率重視で上位においても機能しないのは今年の糸原見てわかった
パワーなんてテラスつけたら解決やん
ホンマアホらしいで
だから待球出塁型とフリースインガーが交互打線だとストレス溜まらないわけよ
敵ピッチャーも嫌だと思うよ
糸原なんて終盤素人が見てもおかしかったのになあ
なんで最後まで使うかねえ
連続試合の美学とか金本も鳥谷もいないだし捨てろよ
まぁ近本はそのまま行くとして今年交流戦辺りで酷くなったのがなくなれば、それなりには数字も上がるんだろうけどってとこがあるな
長打のあるフリースインガーやないと何も怖くかいやろ
甲子園で長打力を求めるのはナンセンス
無理なものは無理重りをつけてバット振ってるようなもんやからな
まだ守備頑張りましょうならわかる
それで失点を減らして負けてた分を勝ちに持っていくくらいかな
矢野が状況見て使い分けてくれればいいんだ
あの人なぜか固定しがちだからな
フリースインガーって難しいボールでも振りに行くからそれが前に飛んでしまえば結果的に弱い打球も増えると思うんやけど
まあ本当はテラスの球場でホームランバカスカ打って打ち勝つ野球をして欲しいんやけどな、阪神甲子園という曰く付きの物件を持つ球団やからなしゃーないわ
長打率だけ悪いならテラスつけろはわかるし実際効果もあるだろうが、打球速度から打率から何から何までセリーグ最底辺の打線なのにテラスつけたところでなぁ
第一箱庭の東京ドームで打ててるのは福留だけやし
ホームラン数ではなくOPSはもうちょっと上げられると思うワ
>>393 1番に置かな意味ないぞw 機能しない云々アホかいな
狭くなれば両翼のおじさんも守りやすくなるしいいことだらけ
現状でテラスはマイナスの方がでかいと思うわ
いくら狭くなっても今の阪神に金本レベルの成績叩き出すやつはおらんやろうし
>>404 それはドラフトでまず甲子園だから三拍子のシュアな打撃の選手をたくさん獲得してしまうからやな
球場が全てを縛ってしまう
呪いみたいなもんやで
大山も叩かれてるけど将来神宮なら20本打てるようになるよ
今年でも見た感じだと甲子園で5本は損してるからな
>>406 35%で糸原がでてもバントなら
30%で近本がでて盗塁のほうが楽しいわ
>>409 お得意の右打ちだってドームならホームランになるしな
統一球でどこも苦しんでる
>>410 ほんま矢野といい勘弁してくれ
どんだけ出塁率軽視すんねんほんま
あとDHもないのもきついけど
それは阪神の場合は介護枠になるからいらんけどなw
タニマチの枠になりそうやわwww
>>413 出塁率重視と言いながら糸原とか名前だされたら近本でええわってなるわ
矢野は走る野球がしたいだけで何も考えてない
点取れないとボヤく
巻木ツイより
【お知らせ】
中谷選手は本日、風邪のため、西武戦(南郷)を欠席しました。
>>412 まあ大山はPF低い京セラで広島戦右打ちの逆転スリーランぶち込んでるけどな
そこそこパワーはあるよ
あっ勿論逆転スリーランも甲子園やと浜風で外野フライなw
>>415 別に糸原の名前だしてへんけどな
近本の盗塁なんて成功率うんちっちやし損益分岐点下回るレベルや そもそも盗塁自体得点相関小さいからあんま価値ないってのがセイバーの考え方よ
今のチームなら北條糸原で1、2番組むのがベスト 近本は6、7番で返す役目のがええわ
>>419 だからそれが甲子園だから入らんから狭くしようぜって話よ
>>418 3人も外野手指名したのに
この危機感のなさ
>>382 もう新人安打数とか意識せんでいいから、出塁率優先に意識してほしい
近本の盗塁成功率は交流戦までで区切れば.652で15個、以降は.783で18個
これをどう見るかだろうけど、良くなってるんじゃないかね
>>386 木浪は確かに打撃に関して非凡なものをたまにませてくれるけど、あの守備じゃあキツイし、足も速くない
もっと2軍で磨いて欲しい
ショートは北條
セカンドは糸原、怪我治るなら上本が無難
>>388 亀井コンタクトいいからなあ
守備もいいし
>>427 打撃も実はwrc+70程度とワーストクラスやしな
四球ない上に単打ばっか
北條は2016年にツーベース25本打ってるんだから、ホームランはいらんからツーベースマンにならんやろか
フリースインガーの定義知らんけど
BB/K悪くても一発で仕留められる確率が高いならそれでも通用するんちゃうん?
>>408 せやねんな
バレとるとかならあれやけど
狭い球場でもほりこめないノーパワーばかりやからね
糸井もホームランバッターではないしホームラン打つときは甲子園でも関係ない飛距離出すし
他の箱庭球場に慣れてる巨人ヤクルトみたいにちょこんと当ててフラフラと最前列に入れる技術持ってない
>>432 ボール球振りまくるやつが一発で仕留められる確率なんて高いわけがない
選球眼よくてストライクのみを振り抜けるやつが仕留められんねん
新庄剛志
通算打率.254 出塁率.304 長打率.432 205本塁打 990三振 326四球
フリースインガーはやっぱりホームランないとな
阪神にも凄いやつ()おるでw
北條さん(甲子園)[76-23].303 4本 11打点 OPS.898
もし大山さんがヤクルトなら
大山さん(神宮)[46-14].304 3本 12打点 OPS.970
北條は矢野が右打ち要求しなかったら、もっとHR打てると思うわ
去年は元木になれとか言われて右打ちやらされてから長打が減った
やっぱりDH無しだとソフバンは外野はとことん打撃型になるな
こうでなくちゃな
新庄も今の時代なら小さくまとまった選手で腐ってたかもなぁ
甲子園を高校野球連盟に売り飛ばして、新球場作るか。
いきなりなぜソフバンの話と思ったら日シリだった…
興味失いすぎたわw
阪神の打者はボール球見極めて甘い球を一撃で仕留める技術がつけばいい訳だな
>>417 てかアホやから風邪引くんやけどなリアルでは
阪神ファンの吉野さんに巨人のユニフォーム着せたんなよボケ
糸原みたいに当てるのが上手くてボール見れてなお飛ばせない身体能力不足がでてくる
ルーキーの頃はツーベースとかあれでも捉えたらそこそこ飛ばせる時はあるが必ず無理が生じてしまう
足もつれてコケて膝やるとか今年もハムったからい
見極めて当てられても長打が出るとは限らないな
>>458 そういうことが言える人間が阪神ファンなわけがない。
>>455 夫婦揃って阪神ファンやとLINEきてた
吉野さんにはがっかりやな
ノーベル賞の推薦やめとくわ
>>423 矢野やからやろな
金本が監督やったら絶対出てる
>>466 まあ、爆笑問題の田中も阪神のユニフォームで始球式させられたことあるしな
>>423 現状で満足してるんやろな
ハヤタもやけど向上心というか野心がないよな
公務員みたい
クビになってもその後仕事あるし
>>455 ノーベル賞受賞の記者会見でお気持ち表明するくらいトラキチやぞ
吉野彰さん、阪神ファン表明「まな板に載ったのは19年前」「さすがストックホルムだな」 インタビュー詳報
https://www.sankei.com/life/amp/191010/lif1910100007-a.html 松坂どの面下げて解説しとるんや
すごいメンタルやな阪神監督向いてそうや
>>457 そもそも糸原はバット短く持ってるからなぁ
ミートスタイルだからコンタクト率いいけど長打も出ないってのは当たり前なのかも
>>479 これよく言われてるけどこっちが嘘なんやろ
>>479 もうそれ許したれや
観たくもないわそんなん
>>489 阪神ファンなわけない
ABCで番組持ってたから
今日だけは巨人勝てよ、5戦目のドメの解説聞きたいし
ソフトバンクの4、5番がデスパイネグラシアル
阪神の4、5番がマルテ糸原って同じプロの球団かよ
>>510 パリーグで巨人が優勝できるとは思えんわ
もちろん阪神はもっと思えんけど
てか、松坂ってどの面下げてソフバン戦解説してるんだろうな
ABC
甲子園で秋季練習開始。早速井上新コーチに注目集まる。近本高山ら左打者に指導
中西「初日から来たの?よっぽど暇だったのかな」
>>514 セ・リーグのどの球団が行っても最下位やと思う
逆にパ・リーグはどの球団来ても優勝出来そう
ラジオだと北海道とかABCとかCBCは日シリやってない
>>525 普通に優秀やわな 総合力で他球団の一塁に全然見劣りしない
>>518 誰に対しても敬意のない奴っていうのは人間として小さいね
西武って甲子園で負け越してるんやけど
甲子園で打てないライオン猫はいらんねん
ゆるキャンなんて誰が言うとんねん
そもそも12球団全部見て言うとんかい
それで3位に入ったんやからええやろ
中西は釣りしてる途中で波に流されて水死体になって発見されたとニュースになってなかったっけ
>>518 さすがバカ西
井上は無能な働き者でないことを祈る
しかし井上程度の実績で教えれるのかね
>>543 ホンマやで鬼キャンなんて時代遅れ
個別でしっかりやってくれたらええよ
結局才能がモノを言う世界やからな
>>534 たった3試合での勝敗なんて打線の波と先発の表裏でどうにでもなるがな
>>522 こいつは最低のクズだったな
無能で実績なし怠け者のくせに、ちょっとアドバイスチョチョイとしてあとは勝手にやれ、でも俺の教えに背いたらしばくぞ
って言う典型的クズコーチ
藤浪壊れたし
井上コーチって福留をこじんまりしたような打者やっけ
いまいち覚えてない
失策数12球団ワーストなんからゆるキャンて煽られてもしゃあないやろ
ゆるキャン言われたくなかったら失策数減らせ
今日ソフバンに勝って巨人よりオリックスの方が強いとか言ってほしい
>>551 無能で実績ないやつによくありがちなやつやな
馬鹿西のキモいところは立場を利用して選手をオフの自分のトークショーに引っ張り出すこと
自分だけじゃ人呼べないの分かってるからな
マジで銭ゲバ
>>529 極端やなお前は
ちゃんとやってエラー減らせ言うとんねん
>>554 代打の肌ボコボコしてる人ってイメージしかない
日本シリーズは毎年丸がゴミ
丸のいるチームは優勝は出来るけど日本一にはなれない
放置だと教えろと言われ
教えたら教えたがりと言われ
そして病んで濱中みたいに消えていく
どうしたらいいのか
>>547 実績なんて全然カンケイねーっての
大体、井上がコーチやってた時の中日は強かったやろ
>>563 実際は一昨年のWBCからだよ
つまり無理やり連れてった権藤が悪い
>>552 こっち岩田で勝ちついてるからなぁ
よく抑えたわ
>>568 そもそもパというかソフバンばかり勝っとるがな…日本シリーズ
丸って多分パリーグや侍ジャパン向いてないよね
巨人に入ったの正解よ
>>576 メッセと遙人が今年一のピッチングだったのにな…
>>561 今年もやるのかなあ
誰が引っ張り出されるのやら
>>587 観客にボール投げたら壁に当たって戻ってきたとか
外野フライを確信してマウンドを降りる山井のの後ろでズッコケたとか
>>588 甲斐が手玉に取ってる丸、岡本が
うちの梅野を手玉に取ってるんか
レフトデスパイネライトグラシアルってSBの外野もやべえな
センター柳田もそうでもないし
全球カーブとかメッセ梅野の真似事かよwwww
甲斐も大したことないな
スコアラーがアホなんか捕手がアホなんか解らんけど丸岡本にやられ続けとるな
亀井とか永遠に苦手やし
>>605 別にウチだけがボコボコに打たれたわけでもねーし
みんなまんべんなくやられとるわ
グラシアルかっこよすぎるわ
NPBの外国人で一番かっこいい
サインバレしてると思うわ
広島戦でもたまに思うけど
>>607 阪神は昔から同じ選手にやられ続けるからな、投手も野手も
矢野も李承にいつも同じリードして打たれてたなあ、井川の時とか特に
基本的にスコアラーもパリーグより劣ってるよセリーグは
もっとこっちの投手活かせるって思うもんなぁ
そりゃバンデン打つためにはホームランしかないからな
それに飛翔しやすい投手でしょ
バンデンの真っ直ぐは捉えることできたらやたらと飛びやすい印象やし、全員真っ直ぐ狙いちゃうか
キューバから阪神も助っ人連れてこれんの?
ソフバンばっかずるいわ
パワーあるっていうか
ホームランの打ち方心得てる感じ
>>554 高校時代は新庄前田智とともに九州三羽烏と言われてたわな
見たかマルテこれが助っ人や
お前みたいな打球の上がらないゴミは要らない
よくわからんが、グラシアルってMLBの時の成績ってどんなもん?
少なくともマルテよりも良かったと思うが?
>>632 キューバ政府を介してなら連れてこれるんちゃうか
大した選手がまだいるかどうかは謎だけど
キューバのあたり助っ人とかずりぃ
阪神も探して来いよ
グラシアル羨ましいなあ
レフト守備もそこそこ上手いし
グラシアルの1発はどっちもビハインドからの1発だから価値があるわ
どっかの誰かとは違う
クラシアンって亡命してないから
オフがないんよ、しかも国が優先だし
>>654 最早主流が狭い所になってるから欠陥は甲子園という
>>639 スコアラーのコメント通りの展開だったからなあ今のグラシアルの打席
阪神では見たこと聞いたことない
まぁ阪神にグラシアルがいても打順前後がOPS7割前後の選手だったら敬遠なんですけどね
>>652 いつも目を見開いてびっくりした顔してるがな
>>670 いやー低めの変化球8割ボールだから捨てろとか指示出せてるとは思えんよw
オスンファンが韓国のテレビで内川を化け物アゴ男呼ばわりしてた
内川もだいぶ衰えてるけどここ一番だと働くよな
うちでいう福留みたいな
それを7番とか8番におけるんだからなあ
外国人枠の関係でグラシアルの去就が微妙な時
グラシアル強奪できんかったんかな
>>691 あれキューバ政府に交渉しに行ってただけだろ
あそこ交渉に時間掛かるし
>>688 打てるけどクソ野郎やったんはグリエルくらいやな
松坂もう引退して解説者になったらどうや
喋りこなれてるやん
>>685 右打者はスクリューとか無理に引っ張るとサードゴロになるのでセンター方向を心がけよう
って言ってて、三塁線ファールの後のバックスクリーンへホームラン
ソフバンのあと二本出るホームランがツーランかスリーランか
9糸井
8近本
3マルテ
7外国人
5大山
4糸原
6北條
2梅野
この打線でどうよ
>>703 茶目っ気あるからバラエティーも余裕やで
>>707 何故そこまで糸原に拘るのかが理解できん
>>711 一応糸原入れただけで二遊間は別に流動的でいい
>>607 甲子園では梅野しっかり抑えてる
スコアラー通りにな
岡本和真 (対阪神戦)
甲子園 .170 (47- 8) 1HR 打点2 OPS.548
>>723 もううざいって wRC+130なら及第点や
まだ若いし
安達祐実の元旦那がバンデンハーク師匠とかいうキャラやってるな
何が面白いのか分からんが
>>728 来年もっと打てるとでも思ってるのか?
もう裸にされてるやないか
いらねーわあんなゴミ
梅野はきっちり抑えてるからなあ
甲子園なら対策したらそうそう打たれませんよー
岡本には悪いけどメッセよりコントロール良いよなバンデン
ホームラン30本打てる奴2人は必要だわ
あと福留と糸井は来年は補欠で
>>728 今年の数字では貶されないから未確定の来年まで持ち出すとか
それだけ隙のないセイバーの数値を叩き出したマルテ凄いわ
とらせんで大人気のバレンティンの守備もこれぐらいやろ
そうさ、これがDH無しの野球さ
はよDHを作れ
セリーグだけがバカにされるモト
>>572 甲斐拓也、日本シリーズで漂う風格。エースに要求した内角と「丸封じ」。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00841191-number-base 巨人の3番打者・丸佳浩は、前後を打つ坂本勇人と岡本和真と共に巨人打線のキーマンなのは言うまでもない。
昨年の日本シリーズを制したホークスの勝因の一つが、広島の3番打者だった丸を抑え込んだことにあったのはまだ記憶に新しいところだ。
6試合で打率.160(25打数4安打)、12三振に封じたことで赤ヘル打線を機能不全に陥れたのだった。
今年の日本シリーズにおいても3番で打線を寸断することが出来れば、言わずもがなホークスの勝機は広がる。
(中略)
丸は日本シリーズ第2戦も3打数0安打1四球。打率は.000のままだ。
第2戦に先発した高橋礼は「丸さんはしっかりコースを狙って打ちに来るバッターなので、それをいかに外すかが大事でした。
良いミーティングができていました」と振り返った。
ホークスが果たして、巨人の丸に対してどのような攻め方をするのか。これは大きな注目点だった。
>>746 意外もなにも見た目からして下手そうやんw
これは阪神クソ外人言われるやつwwwww
よく見ておけ
いやいや糸原でも10回に1回ぐらいはアウトにするわ
阪神のOB池田が?
「うわっ、美味しい!サンガリア、俺史上ナンバーワンだね(棒読み)」
外野は打撃重視
内野は守備重視
ソフトバンク見れば分かるわね
>>829 それを言い出したら伴忠太までさかのぼるぞ
あのオープンスタンスでバット高くあげるフォームどっかで見たなあ誰だっけ
川島の曲者感いいわー
こういうの下位打線に置いてたら強い
テラスのおかげでアホみたいに振るなぁ
真面目にやれや
>>822 水島がキャチャーをデブにしたのは野村のイメージもありそう
川島ヤクルトとかにおる時は山脇クラスと思ってました。どうしてこうなった(´・ω・`)
>>817 香川もだな
牛島と高校です時にバッテリーを組んでた
>>868 ルーズヴェルトゲームってドラマで出てたけど本人ら野球やってないのにフォームめっちゃきれかったで
日本シリーズと言えば大杉の本塁打に対する上田監督の抗議だな。
高橋って打ちやすそうな投手なのに
なんで阪神は打てないんだろ
>>878 村山さんは晩年でも、それ主張してたらしいな。
お前らにこのバレンティン の守備が耐えられるわけない
屋外球場は仕方ないにしてもなぜドーム球場でポールを天井まで伸ばさないんだろう
>>897 バレはやる気の問題で、やる気のある時は結構まともな守備するで
ソフトバンクにいると今宮も本塁打を打てるようになるんだろうな。
稲垣はまだ20代だけど落ち着いてて滑舌もよくて声もいい
しっかり喋れるし解説向きだな
>>911 ラグビーは喋りが落ち着いてて聞きやすい人が多いな。
ギータもスリムなのにパワーがすごいからな。
スイング・スピードが速いのだろうな。
>>906 これか?
虎キラーは阪神にしか通用しないのに
原、騙されてしまったか
遠藤って今宮になれるかもな
まあ松井稼頭央が究極の理想やけども
次スレ立てようとしてもしばらくお断りしますというエラー
何これ?
>>936 HR1本500万くらいのオプション付けたら打つかもな
バレンティンで守備が悪いからいらんとさって言ってるやつって
死ぬほど頭悪すぎて何考えてんのかさっぱりわからん
あっこれかな?
かなり手抜きのやつ
ソフトバンクはCSの西武戦からここまでメルセデス以外全員ボコってるよな
先発中継ぎ関係なく出てきたピッチャー全て
バレンティンは怠慢走塁怠慢守備怠慢三振
味方として見たらもう見てるだけでイライラしてくる
ほれ、外野に守備重視とかいらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝負するんだなあ・・・まあ次がグラシアルなんで勝負なんだろうけど
替えるの・・・だったらデスパのとこで替えていいのに
パリーグは数段レベルが違うな
もう組織として追いつけないレベルやわ
>>973 2014年は大和がCS以降で10点くらいもぎ取ったから
そうとも言えない。
高橋なんて大したことない投手でソフトバンク抑えれるはずないよ
lud20251006075202caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1571709649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん