◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 祝勝会 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1532093596/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured いちおつ
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 46 33 01 .582 ---
巨人 43 42 01 .506 6.0
横浜 38 42 02 .475 2.5
ヤクルト 37 43 01 .463 1.0
阪神 35 42 01 .455 0.5
中日 38 46 01 .452 0.5
.
試合数のせいもあるけど負け数に差があるのはでかい
画像を見て、ターニングポイントを答えよ(10点)
もうペナント決まったやん
坂本もいねえし
どうなりようもねえわ
>>1 褒美をやろう
いちおつよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は本当に…ドラマチックでしたね…
負けてたら今日みんな発狂してたよね?
球審もひどかったなあ
>>8 兄さん
今日6回を完璧に抑えたレジェンドがいますぜ
マツダ1年目の石原のサヨナラホームラン思い出す弾道だった
前スレ993
大瀬良は嫌がるとかじゃなくて気負っちゃうのよ
いいやつ過ぎて
秋山ほんま打ちやすそーなストレート投げよるわ
こんなピッチャーはせがー以来だぞ
>>6 坂本は1ヶ月で戻ってくるんかな
オーナー辞任との関係はないんか
いちおつ
巨人は三タテ食らったら自力優勝消滅か・・・・
完全に逆転負けでムードが悪くなるゲーム、しかも首位攻防戦の頭カードをひっくり返した下水流はデカすぎる
とりあえず10打席くらいノーヒットでも文句言わん
金本、このまま行ったら今年で辞任もあるかな
片岡はクビだろうけど
坂本いないけどめっちゃ打つやん巨人
阪神もボコられてたし他球団が巨人に勝てなかったら
面倒なことになる
こういう試合がずっと見たかった! そう思ってるのは自分だけでは無いはず。
今年のセリーグではもうこういうゲキ熱な試合はなかなか見れないと思ってた。
やっと巨人が意地を見せてくれて個人的には嬉しい気分だ。
>>17 1ヶ月+調整期間って感じだろうな
素で脇腹痛めた
ちょっとやそっとで帰ってこれねえだろう
勝ちパで使わないならジャクソンのところカンポスでいいんじゃね
ヘル坊調整終わるまでの間くらい上で使ってやれば
>>13 今日の永川はすごかったね!
いつもあれなら任せたいが
正直永川でてきておわったとおもったが
今日の中で一番良かったよ
>>13 冗談抜きで今日6回に出てきた時点で永川さんの序列が勝ちパ3人の一歩手前まで来てるw
勝ちゃいいてもんじゃねえぞ
7-0
フツーに勝てやフツーに怒
>>15 あの試合は別に気負って炎上したわけじゃないだろ
ジャクソンはもうだめだろ
エルドレッドと入れ替えろ
こがいな百姓みとーなもんに、サイクルヒットされて金本は、悔しゅうないんかのう
まっ『新』広島市民球場にでも行こうゃ♪ @UEMURA27HIROIKE
準備できましたw
↓
>>39 日本人で使える中継ぎが補充できたらそれもアリなんだけどな、新井さんちょっと冷えちゃってるし
今村薮田あたりがどうかってところか
6回 永川
7回 フランスア
8回 一岡
酷い勝ちパターン。ジャクソン、アドゥワ落としてせめてロング出来る投手入れんとな
山井最初勝ってたのはなんだったんだってくらい、勝てないな
まあ、森繁の先発引っ張りの犠牲者っぽくもあるが
>>32 同点にされたフランスアを持ち上げて、きっちり抑えた永川が何にも評価されない時点でスレの偏向っぷりがわかる
>>12 飯塚は全球団のファンから下手と言われてる
>>4 テレビの露出度低い田舎の場所じゃ殆どボランティア来ないし
老人達だけでこのクソ暑いなか黙々と半壊の家屋から土運び出してる悲しい現実がある
泣けすぎる
エルってこのままだと退団してしまうん・・・嫌や嫌や
>>14 懐かしいw
石原のはもっとフラフラとした弾道でポール際に消えてったね
ショーマでもいいから中継ぎの枚数増やしてほしいんだが
堂林置いといても意味ねえだろ落とせよ
ジャクソンが打たれた後に用事があって今やっと録画見たら失禁したわ
そういえばハリー、岡本のHRのとこガックリ来てたろあれw
とりあえず引退前にもう一度エルのホームランが見たいんや…
代打でいいから頼むわ
>>56 菊池のエラーのせいで
過剰に擁護されてるんしょ
永川が何も評価されてないというか、あまりに無難に終わらせたものだから忘れられてるような
>>54 ロング出来る投手とか、そんな由宇は無限人材の宝庫じゃ無いんだぞ
具体的に誰よ??
>>64 先発あげなきゃいけないんで
ってかリリーフ8人体制なんてできるわけないやろ
野村は球威もコントロールもないけど
問題はスタミナもない事だな
特に夏場はしんどそうだ
中継ぎしか使えないと思うんだが
153キロの外角ギリギリのストレートを
ホームランってすごいな
あんなのみたことないぞ
マシソンもいい球と言ってるし
>>69 下水流のポジで10打席だと下手したら2週間くらい
なかなか厳しい
>>38 嫌がって炎上したわけでもないだろ
ただの調整不足
>>56 タイムリーっても、前進守備の間のゴロヒットだろ?
内容みろや
>>56 毎日毎日、フランスワフランスワってうるさいやつだなあ
今日もアドと飯田は投げてないのに
この上ショーマ上げてどうしようってんだ
ほしいのは勝ちパなんだよ
雑魚ピッチャー上げたってしょうがねえんだよ
ショーマ上げてどうすんだよ劣化飯田だろ?
正直この前の試合で今年の巨人戦なんてもう見る価値ないと思ってた。
やっと面白くなってきた気分。最高に気持ちいい。
しかしチーム防御率4.06か
ちょっと下げたいね
9回中崎
7回一岡フランスアは安定してきたけど、問題は8回JJか
今村薮田が入れると全然違うんだけどねぇ
ジャクソンの制球難ってメンタルじゃなくて技術だよな
治るのかこれ
まあ永川さんが抑えたの
陽はまだしも打率2割の中井と1割の宇佐美だからね
ヤクルトの打撃が良いって言っても、4年位前と同じメンツが打ってるだけのような
>>71 過剰に擁護?
あんなエラーされたら心折れるわ
よく投げた方
フランスア下げが多いのはよくわからんなあ
あれだけ三振取れるリリーフ今チームにいないし
フランスアより無失点の一岡の方が今後という意味では怖かったけど
>>80 思いっきり踏み込んでたし完全に一本狙い撃ちだったな
落ちる球だったら確実に三振してたやつ
とりあえず薮田にリリーフとして上がってもらってジャクソンは下で調整してほしい
>>87 幼女の画像で元気だしてくれ・・・
芸スポにあったが、
これマジ?
>>286 >フランソワが投球動作に入ってるのにタイムかけられて、フランソワ苦笑してたなw
>
>こんなインチキ球団に負けるわけにはいかんのや
289 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/07/20(金) 23:24:47.96 ID:eqH1XmTm0
>>286 あんなん絶対リズム狂うやろ
下手すりゃ故障するしな
今日はホンマ球審クソだったわ
>>91 >>7回一岡フランスアは安定してきたけど、問題は8回JJか
いやもうジャクソンなんて8回失格だろ
今日見たのか?
7回フランスアで8回一岡だったじゃん
>>99 ジャクソンが腑抜けの今
フランスアが居てくれるだけありがたいのにねぇー
>>110 見たけど?今日の話じゃなくて勝ちパターンの話をしてるんだけど、なんでそんな喧嘩腰なん?
横浜また三位になるやんけ
阪神とっとと暗黒団子に引き戻せや
7回永川
8回フランスア
でいくしかねえんじゃねえのマジで
ジャクソン去年もこんなんなってた
体が開いて抑えられなくなる
だから中継ぎの楽な所に配置転換
ヘルウェグ次第だよな
正直今の状態だと毎回失点だな
>>107 そう!これはひとかった!
ボークかとおもった
3戦目高橋昂也か?
まぁ1つ取れて連敗でもたいして痛くないが
>>99 多いっていうか多分一人だよ
根拠もなく言うけどね
>>71 同じ奴らがぐるぐる擁護に回ってるだけだしなあ
>>64 2軍で打たれていた
だめだろう佐藤は
2軍専用機
>>105 消去法でいえば、それについつい期待してしまうが、薮田もたいがい、ホア連発するで!
>>121 菊池は最後の打席内容をいつもやってくれたらノーヒットでも全然いいんだが
153.215.61.11
なんか勝利ムードでやけに喧嘩腰だし、NGだわ
すまんの
>>128 中日戦のときからいっぱいいたよ
下水流は緒方に贔屓されすぎ堂林を使えってのが
今村が予想以上にやばそうだから薮田は中継ぎに回ったのかと思ったんだけど
最近投げてないし明日あたり先発すんのかな
>>91 今日にでも3点台突入か?って思ってたけど遠のいたな
>>23 なんか、金本が辞任したら
若手野手がバリバリ働きそう
セコム爺が辞めたら江川西本、中畑ら若手がレギュラーで活躍したように
棚ぼたしそうな監督は和田かどんでん?
>>137 どうせすぐ下がるから
後半戦開始直後の一時的な措置だよ
誠也もベンチにいなかった試合あったし
実績&期待値含む優良外国人が多すぎて
ジャクソンがゴミ扱いされて悲しい
>>119 こんど本気で幼女の画像貼ったらどうなるのかは一度やってみたい気がする
巨人も最後に捕手を小林にかえて案の定か
広陵OBはだめだな
>>139 ファンがイベントユニ買って儲けられるからね
フランスアアンチを今日初めて知ったが、さっき誰か過去コメント一覧リンク出していたが、
勝っても全く喜ばれないじゃん
こいつはアークセか?
やっぱりこういうヒリヒリするペナント争いじゃないと。
明日は菅野だしまたゲキ熱な試合になりそうだ。
巨人もこのまま凹むことはないだろうし、横浜もようやく上昇ムードに入ってきた。
やっと楽しくなってきた。
やっぱり
誠也が居ないと物足りない
代打だとあっという間に終わってまう
ジャクソンもだけど今村も勝ちパターンの投手ってほんと難しいよな
どこもそんなに長い間安定してる選手少ないから
>>151 まぁ長打警戒して外のボール球リードしたんだから打った下水流が巧かったと思うよあれは
誠也のアホは明日も休ませろ
菅野だし
明後日からでええわ
緒方「(興奮しながら)下水流が大きな一打をね、ナインに勇気を、広島のファンに大きな勇気を与える一打だった」
>>147 ジャクソンにイライラしそうになったら
ロマノとかベイルとかコズロースキー等を思い出して気を静めている
祐太が147出るようになってるから見てみたいな
武器が謎だが調子のいい樹也でもいいぞ
>>134 ほんこれ
ぽっPかよんたまか
この違いはでかい
助っ人外人だと駄目だとスグ切られるからしんどいよな
今村なら1年位ゆっくり休めと言ってやりたいが
>>165 去年下水流なんかやったか?
ずっと二軍にいた記憶しかねえ
フランスアの奪三振率は25イニング以上投げてる中では恐らく12球団トップの12.53
>>165 細かいが去年は何もしてないw
誠也が消えた後、ああ堂林じゃなくて去年(一昨年)の下水流がいればなあ…とは思ってた
下水流はストレートだけ待ってて駄目だったらゴメンくらい割り切ってたろ。
ナガカーさんが戦力になってるのは嬉しくない?
一昨年去年の連覇したときはいなかったし
>>163 あー、そうだね
菅野は相性わるいなんてもんじゃないわ
全選手で一番打てないまである
>>179 二軍だと昔時々出してた気がする
一軍だと球の回転意識してだしてなかったと思うが
>>132 薮田はフォアだしても意外と帰さないタイプだから我慢できる
・・・できるはず・・・
>>174 投げてる球が凄いもんな
接戦で使うのはいろいろ雑だから怖いけど
味方が逸らしそうな牽制とか
今年の野村は
2013年とか2014年のころそっくり
この前の東京ドーム三連戦と今日の試合合わせて6つも死球喰らってるんやからヘルウェグあげて一人ぐらいビビらして欲しいわ
>>178 嬉しいけど昔っから好調が続かないんだよなあ
>>176 大本営によると、外角ストレート一本で張ってたらしい
>>160 セリーグ見ても勝ちパターン中継ぎで長年持ったのは読売の山口くらいだろ、
クローザーは岩瀬、藤川みたく長持ちするが
>>178 永川が活躍するとふと梵を思い出した
梵も残っていたら1000本だけは出来たのかなあと
誠也が打てなくても
菅野はめっちゃ神経使うからなあ
まあ休みなら休みでしかたないが
>>180 ここまでくると単なる八百長だろ
球審がわざとやっても塁審までこうなるとかあり得んし
ジャクソン下げでエル上げ
日本人野手誰か下げて薮田上げかなあ
>>183 やはり、そんくらい球速無いと、結局ノムスケみたいに、常にヒヤヒヤしながら見なきゃならん!
やぱ、しっかり真っ直ぐで押せるのは大切。
>>172 今村だって一年丸々休んだら年俸一気に下がるしその間に新しい勝ちパが出来上がったら
もう勝ちパに戻れず下がった年俸分取り返せなくなるかもしれないぞ
>>176 2死1塁だし、一発狙いでいいわな
あのシーンならもう長打力のある下水流でいいと思ったわ
ところで何で山口はまたアツに当てたん?
なんか、やりづらいんかね?
再放送見てるけど
どすこいのことすっかり忘れてたわw
>>191 1000本達成させるために上がったよ一昨年
エラーとゲッツーと三振だけして帰ってったけど
今日みたいに5回で先発降りたら中継ぎキツイわな。
正直勝てたのは奇跡
野村は復帰して崩れたのは今回が初めてだけど
出るたびに打たれてるジャクソンはほんと困ったもんだな
ボール球ばかり投げてストレートはシュート回転するし良くなる気配がない
>>191 衰えたベテランにとって10本ってかなり遠いよ
スタメンで出られるなら話は別だけど控えで10本は難しい
ちなみに今年石原9本、堂林8本、美間5本
去年一昨年の動きを見ると無理だったと思う
>>178 一昨年春の甲子園で最終回登板して西川がエラーして一点差まで追い上げられた試合以降一軍にお呼びなかった
>>186 山口もだけど暑くて集中力無かっただけと思うよ
日中に熱せられてマウンドの気温40度くらいあるんじゃないかな
>>198 でも即切られはせんやろ
外人は即馘首だからなあ
フランスアは投げるたび安定感増してるわ
糞ボールが減った
ストレートスライダーチェンジアップどれも素晴らしいからこのままもっと成長してほしい
>>197 一軍で球速が遅いのは全部動いてるからだそうで
まぁ動いた上で160とかが理想ではあるが
動かない147かつノーコンとなると微妙かなと
今日はどこも消耗戦
とにかく酷使の中勝てて良かったな
菅野に気楽に向かえるやろ
勝てる要素は充分ある
>>202 そんなこともあったなーw
メンタルぺらぺらで有名だし、意識して手元狂うんだろうな
ジャクソンはスライダーでちゃんとカウント取れる空振りとれるようにならんと無理だわ
フォーシームは元からシュート回転するから信用できないし
1年目はスライダーの制球よかったのにな
>>205 ただでさえ右打者が打てない菅野が、誠也でギアアップ
ほとんどノーチャンみたいな投球ばっかされてるし
今日の試合はそのまんま下水道局のPVにできるな
ジャクソンは軸足に体重乗せた瞬間から身体が極端に開いて横移動するから手投げで球威ないしリーリスポイントバラバラ
畝とカンエイで修正できるのかね?
あんな球速出せる左投手ってだけでも貴重だわな
今日も内容自体はよかった。投球モーションを中断させやがった飯塚が一番許せん
>>107 巨人には昔からある
投手は野手がタイムをかけようとするギリギリのタイミングで投球したり、
野手はその逆、
後者は本来認められないのに、審判はジャンパる。
ジャクソンはなんとなく腕が横振りになりすぎな気がする
悪いときのバリントンみたいな
素人視点だから実際わからんけども
ジャクソンは2球で大体わかるよな
今日もあーダメだと思ったら案の定ぱかーん
誠也は菅野のスライダーがとにかく苦手
この前は偶然ストレート打てたけど
>>99 フランスアにはなんか変なのがついてて固定でアンチになっちゃってる
育成上がりの安年俸で頑張ってる投手でしかも左で157出すようなロマンしかない投手に不思議としか言いようがない
>>227 バリがぶつけたん誰だったっけ
良太だったかな
>>202 正直気にしてるんだと俺は思う
今日は変化球のすっぽ抜けだったけど
すぐあっ!て顔して帽子とってたし
どすこいはこの前のマツスタでもアップアップしていたし、夏の野外球場ダメなんかな
そういや昔ウチにも夏場は脱水症状起こして勝てない先発いたな、
今どすこいの同僚(´・ω・`)
明日勝つとあさってには巨人自力優勝消滅の可能性が出てくるのか?
>>220 スライダーは1年目が一番良かったよね
最初見たときにこのスライダーはいいねって思ったもん
今はスライダーがショボくなったうえに制球力も悪くなった
>>202 山口がアツに投げるときは無条件で警告でいいと思う
>>237 今日ファームで大炎上しててちょっと悲しくなった
必死にアンチ設定を広めようとしてるのはわかる
こいせん村社会は怖いね
>>232 他球団のなりすましじゃない?
空振りとる能力はカープ投手陣のなかじゃずば抜けてるモノが違う
フランスアはまだまだ純情やな
バリなら素知らぬ顔で投げて
ハフマンみたいなことになっとったわ
下水流ありがとう
データがぶっ飛んで残業に休出だけど元気が出たよ
しかし、明日も中継ぎしんどいな
さすがに回跨いだフランスアは使えんやろ
ジャクソンも今の状態じゃ投げさせるの怖いし・・・
>>248 フランスアは回跨いでねえよ
使えるわ全然
>>174 おおめっちゃいいね
左で150後半出すしほんと楽しみやわ
>>243 フランスアにもバティスタにもなんか熱心なアンチいるから
アカデミーが成功したらまずいやつがいるのかもしれんな
>>241 お盆過ぎて赤トンボが飛び始めるまで
神竹にならん仕様は変化ないか…
>>245 まあマギーもまじで謝ってたけど
あれはいかんよな
>>178 正直めちゃ嬉しい
調子崩さず頑張って欲しいわ
今日の劇的勝利を七夕の奇跡みたく何か命名されるんだろうか
マツダでこういう試合を巨人が今後も出来るなら、今年のペナントは最後までわからないと思うわ。
明日の試合次第。もし巨人が凹んで自信なくしてたら横浜が20連勝でもしない限りは独走で優勝だろうな。
>>255 大竹が帰りたそうに広島を見ています
仲間にしますか?
今年はよその中継ぎも酷いから助かってるけど
来年は整えとかねば
中継ぎ整備も一からやり直しに近いな
この3年で焼野原だぞ
こいせん14保存版↓これだからこいせんやめれないwww
177 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cb96-H0hI [153.175.151.21])[] 投稿日:2018/07/20(金) 22:13:16.12 ID:1FrWmxJ90 [4/8]
三振する予定なのに見逃すなや
お前何考えてんだ
178 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b5a-4GkJ [121.117.233.73])[sage] 投稿日:2018/07/20(金) 22:13:16.87 ID:Qolf7PMc0 [2/9]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジャクソン二軍で調整して8月後半から無双出来ればええんじゃがなあ
明日菅野に勝てば完全に巨人の息の根を止められるんだがなぁ
また貯金独占できるし
むしろhissiで発言晒したりIPストーキングしたりで自分の気に食わない発言をする奴を無理やり追い込もうとしてるだけだろ
あんなに苦手だったマシソンを
今年はそこそこ打ってて嬉しい
>>265 ろくに新戦力できてないのによく3連覇できるまで持たせたわ
現場はよくやってる
>>231 そもそも菅野のスライダーが得意な野手って誰よ?
フランスア 116打者 39奪三振 K%めちゃくちゃ高い
マシソンもいい加減に陰りが見えてるんじゃないか、こないだから結構怪しいだろ
江草曰く中継ぎは急にボールがいかなくなるらしいから
>>270 大瀬良が投げ勝つしかないね
巨人打線が好調だから簡単ではないが菅野に投げ勝たないと試合に勝てない
「雨天中止」「荒天中止」「強風中止」って言葉があるように「高温中止」って言葉を流行らせていいと思った。
まずは夏の高校野球あたりからやるといいと思うんですがどうですか?
よその中継ぎといえば今年の中日リリーフ陣って2010カープの例のアレより防御率悪いらしいね
恐ろしすぎるわ
フランスアはもう先発は難しいかな
来年以降チーム事情として
>>274 誠也の場合は菅野のとんでもないクソボールスライダーまで振っちゃうのよ
他の投手のときはここまでにはならんのに
>>247 あいつ出ていった途端慕ってた黒田が帰ってくるし色々と間が悪い野球人生だよな
>>278 オールスター挟んでるとはいえどうも8か9連投らしいから流石にねえ
しかし、下水流は相変わらず延長男だわ。
4月のヤクルト戦、五月の西武、今回。全部現地。
ありがたいが、疲れた
>>278 マシソンも今年は怪しいね
さすがに勤続疲労が出てる感じだ
大竹は二軍の成績見ると奪三振率が極端に低い
二軍ですら三振取れないやつはほぼ終わりだわ
>>277 今日マシソンから打てたのは
阪神のおかげもあると思ってるで
サンキュー金本
>>284 まあ自業自得だわ
こっちは一岡取れてラッキーだった
でもマシソンの最後の球は別に酷くないよな
むしろボール球に近い
>>271 別に文句があるなら正面から反論すりゃいいんじゃないっすかねえ
あとお前、なんで試合後にわざわざIPとID変えてんの?
床田はまず二軍で投げてからだろ
話題に出すまでいってない
去年も黒田の解説のとき勝てた
薮田の完封のときだったわ
>>286 下水流とお前の組み合わせが必要なんやな
なるほどなるほど……
毎日行くんだ
>>291 8試合連続登板はさすがのマシソンにもダメージあったようだな
>>281 あそこは本拠ナゴドって考えたら異次元なことやっとる
>>189 初球見逃しで小林が気付いて変化球続けられてたら無理やったんやな。
>>278 勤続疲労もあるだろうけどそもそもマシソンって抑え向いてないんだろ
これだけ白熱した試合は交流戦以来な気がする。
やっぱりこういう試合がもっと見たいし、巨人が手強くて強いと面白くなる。
日本政府「お願い!!!東京五輪中に電車に飛び込んで自殺するのはやめて!!!」交通網がパンクする恐れ
http://2chb.net/r/poverty/1532098037/ >>297 来年だろうな
SBスアレスの復帰プログラムを見ても、実戦復帰から1軍まで3ヶ月だし
>>306 3勝したら巨人の自力優勝がなくなるから実質マジックだし90%なんてもんじゃない
>>130 こいせん15 全レス転載禁止
712 :どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MMa3-ni59 [153.237.211.132])[sage]:2018/07/20(金) 23:02:07.64 ID:0ZSsba1VM
フランスアは先頭出して失点したし
マギーから3者討ち取ったのはよかったけど
大体同じ奴らが擁護してるだけで今日はイマイチ
こいせん15 全レス転載禁止
804 :どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MMa3-ni59 [153.237.211.132])[sage]:2018/07/20(金) 23:07:42.14 ID:0ZSsba1VM
>>755 フランスアは荒れ球で翻弄してるだけだからね
チェンジアップ以外は苦しすぎる
フランスアに親でも殺されたのかワントンキン?
>>305 そういえばメンタル的に抑え向きじゃないって話だったな
…ってそれは山口鉄だった
マシソンもだっけ
>>314 90すら低いか!やったぜ。
カープ史上最速マジックかな?
しかし7点差逆転されるくらいだから今年の広島は弱いとか言ってるのが結構いるのな
恥ずかしい連中だわw
新井さんダメだった時に負けたと思って風呂屋行ったんだがエラいことになってたな
今日のノムスケは上司から進捗が遅い納期までピッチあげてやらんと追いつかんぞと叱責され、
焦って午後の仕事は頑張ったものの全然進まず、でも定時で上司を置いてあっさり帰る公務員のようだった
興奮して目がパッチリだよ‥
いつになったら寝れるんだ
今のところ、横浜との対戦を一番多く残してるから
自力V消えるの一番遅いのね
>>123 一昨年は今村、去年は一岡って代わりがいたけど今年は…
>>265 中継ぎ適正あるなら
>>260の人仲間にするんだけど…
>>322 マシソンもそう
抑えだとテンパるからずっと抑え定着しなかった
今回は他にいないからこうなったけど慣れるのが先か抑え剥奪が先になるかはわからんなあ
抑えるかどうかはともかく一回カンポスあげて雑用やらせてみてくれ
今のジャクソンは上で投げてて治るそれに見えないわ
上原の記録ばかり・・・まぁしゃーないか(´・ω・`)
>>329 先発投手、勝利投手、敗戦投手のいずれでもなく、セーブが記録されてもいないこと
自チームの最終守備イニングの3アウト目を取った投手(交代完了投手)ではないこと
アウトを1個以上取ること
降板したあと、自身に記録された失点によって自チームが同点に追いつかれて、または逆転されていないこと
上記かつ下の場合につく
1.自チームがリードしている状況で登板し、以下のいずれかの条件を満たしリードを保ったまま降板する(セーブの条件に準じる)
2.同点の状況で登板し、以下のいずれかの条件を満たして降板する
同点のまま失点を許さずに降板する
登板中に自チームが勝ち越した場合、リードを保って降板する
>>294 こいせんは無駄球嫌いだけど
1ストライク、2ストライクから打たれるのはピッチャーの恥って言うからね
ボール投げるの大事
>>325 去年なんか9点差からしっかり負け切ったのにな。
今日は勝った。
そういえば
今年の限定ユニの発表ないね
せーへんのかな?
>>338 それでも豪雨災害からの広島勝利なのになーとモヤモヤする
ちゃんとニュースやってくれれば文句ないんだろうけど一片しかやらないからなんだろうけど
>>315 今日ぐらいの試合だったら、悔いはないかなぁ。
もちろん試合後は心底悔しがるだろうけど。
やっぱりいい試合、燃えるような試合が見たいって気持ちの方が強い。例え負けても。
巨人のメンタル的にはあと少しのところで負ける方がズタズタにされるよね
いい流れじゃのう
>>342 やる予定だったけどこないだので自粛なんかもよ
今日負けたとしたら全然いい試合じゃないだろ
最低の試合だわミスも多いし
>>337 ただカンポスも今のジャクソンと同じくストライク入らないピッチャーだからなあ
そして新加入のヘルウェグも・・・
今日ぐらいの試合だったら、悔いはないって
今日負けてたら糞試合ってのしか残らんわ
お互いミス多いだけで
>>336 クローザー経験者の澤村と上原がいるのになあ
澤村は論外として、上原も最近好調とはいえうーんってとこか
ただ2位は確保してきそうだなあ巨人
>>278 昨年もCS争いで後半戦にビハインド登板、回跨ぎ連投何度かやってるからな
昨年は上原とマッスルサワムラーがいなかったし
>>340 ボールカウント増やすだけの意味無い外しの事言ってるやろ。
まあカープのピッチャーにギリギリの出し入れなんか無理だし。
>>327 へぇ何か寂しいな。まぁしゃあないか
てか赤モップw
丸は野間叩きすぎだろこれ
松山にもそうだけどやりすぎに見える
>>346 だったら残念やなあ
とっくに作ってないとおかしいしな
泊まり勤務の休憩時間
去年の安部の時と同じ展開に吹いた
>途中まで現地→職場到着時は同点→HRで勝ち越された裏にサヨナラ2ラン
そういえば安部の時も先発野村だったな
>>348 どちらかというとジャクソンを落としたい、使えるようにする為に
使い所無いけどそれこそエル上げてもいい、何なら枠気にしなくてもいいか
ジャクソン落として薮田上げて外人枠はエル上げればいいんじゃね?
またノーアウトから四球かよからのホームランは血管切れそうになるわ
今日は飯塚だろうな
あいつがフランスアのところ長野吉川見逃しとらんのがナメてた
>>325 9点差ひっくり返されて負けて首位陥落した年もありましたが
エル上げたってどうせ代打だろ
新井が二人増えるだけだ
>>355 静止画で見たから一発だけかと思ったら
しつこすぎる丸w
エル上げるために誰落とすの
堂林と坂倉は大瀬良と昂也に代えて落とすし
下水流か上本か安部を落としてまで右の代打専を増やす必要は感じない
>>347 >>349 まあ今年のセリーグ+今年のマツダ巨人戦ってところで多少贔屓目に見てるところもある。
ぶっちゃけて言うが今年のセリーグってかなりつまらないし、特にマツダ巨人戦は勝手に向こうが
ビビってるような雰囲気しかなくて、対菅野以外は萎える試合しかなかったしなぁ。
>>355 声出して笑いそうになったわw
何回叩くんだよww
>>355 後ろの方でこっそりとはしゃいでる祐輔が可愛いw
加藤のノーコンは次元違うけどな
投球練習ですら四球いくよ
>>374 相手が強い方がいいってのは分かるけど
だからと言って今日がいい試合だとは思わないって話
>>373 そりゃ新井さんだろ
精神的支柱なのはわかるけど今の調子では実力で1軍というには厳しい
薮田上げていいと思うがな
やっぱパワーあるピッチャー必要
コントロールも幾分マシになった
>>376 喜びーからの「あ、俺今日打たれたんだった」みたいなちょっと我に帰る感がまたw
キチガイがいちいち絡んでくるから加藤とフランスアはNGワードにしよ
>>359 まあそうだねー
ジャクソンを落として調整させて8月半ばくらいにまた戻ってこさせることが出来ればいいんだけどねえ
JJは今期限りだろうなぁ
NPBで獲りに行く球団あるかどうか
>>381 うーん、ないな
賛否はともかく現実的にありえないから議論しても無駄
>>382 カメラが新井を追い続けるのがもう面白い
>>379 まあ確かに残念なミスは多かった。
けど試合展開は面白かったし、9回の澤村VS新井さんなんて心底燃えたけどなぁ。
定義は難しいが個人的には「いい試合」だったと思う。
菊池が四球を選んだのがキーだけども
今年の菊池は出塁率−打率が.058と菊池にしては相当高い
打率を犠牲にして四球を増やそうとしてるのだろうか
試合の合間にここを見てちょっと悲しくなった
>>389 実績あるし年齢で衰えてるわけじゃないから解雇したらどっかが安く獲ると思うよ
だから解雇するのを悩む
他球団で活躍しそうだから
自チームのファンの心をすり減らしながら相手の心を折る勝ち方がうまいわ
今年の文句なしの「いい試合」
は菅野に勝ったヤツかなあ
>>395 昔のイメージほど初球ぽpが無いのがいいかも
追い込まれるとボールでも振るのは相変わらずだけどクソボールだと四球になることもある
>>395 犠牲にしすぎて結局出塁率去年以下・・・
大野佐々岡の100勝100Sですらすごいのにそれにプラスして100Hはやべえわ
敵ながらあっぱれというしかない
>>389 あるとしたら横浜?か西武
横浜だったらハマスタやし被弾しまくりそう
エスコバー下で打たれてるんだねぇさすがに使いすぎかな
薮田は先発で使いたいけどこのまま中継ぎが崩壊していくなら
中継ぎ薮田という禁断の手を使うしかなくなる
なるべくなら使いたくない手だから中継ぎ頑張れ
>>399 軟骨と違い、勝ちさえすれば前より強くなります。
骨と同じです
>>404 パリーグ行くならまあ許せる
ミコライオみたいな
>>382 こういうベテランいるのはでかいと思うわ
う〜ん四球を増やそうとしてるようにはとても思えない
アウトローをみのさんしてる辺り増やそうとしてるのか……?
でも昔からな気も
>>396 コキ「暇だよー、錆びちゃう」
EF210 「DE10おじちゃん僕たちいつ帰れるの」
(´;ω;`)ブワッ
>>355 鍛え上げた筋肉をチームメイト叩きに活用する丸
よこはまがカープから取った外人
ザガースキージオ・・・(´・ω・`)
>>104 31日に一緒に神宮行くんじゃー
20人くらいじゃけど
>>408 由宇でここ2試合は中継ぎみたいね
といっても1試合は第二先発みたいな感じだけど
菅野は打ち崩せなくても球数放らせて7回で交代させた欲しいな。
澤村は2イニング投げてるしマシソンは連投続きだから、終盤縺れるかも知れないし。
ジャクソン切るならエルカンポスと合わせて3億近く年俸浮くから
今オフは大きい補強が出来るな
これ勝ってよかったけど
ここ数年の巨人戦の流れ変わりそうだな
下水流は今年の70打席くらいで3本塁打
堂林はここ4年、250打席くらいたってやっと3本塁打だからな
長打力は比べるまでもない
統一球をかっ飛ばしてた堂林はもういない
当たりが獲れればいいけどねぇ・・・シュールさん本気便に期待するしかないか
ど、ど、堂林はバントでチームに貢献してるから
下水流より有能性ある
>>423 勝ったから変わらんよ
むしろこれでも勝てないのかって絶望したと思うよ向こうは
カンポスはどっち便なんだよ
あんなノーコンもってきやがって
背番号7でバント代走守備固めって悲しすぎるわ
しかも全部平均よりちょい上レベル
>>422 グスマンやシアーホルツで懲りた元が初年から大金出すとは思えんw
薮田がブルペンに回ってきっちり抑えてくれるんだったら
JJ落としても良いんだろうけどね
ここ数年の流れだとまず追いつかれるのがあり得ない
坂本もいないのにこんな流れありえなかった
>>423 巨人は去年や一昨年に比べると歯ごたえがある
自軍がいまいちになったのもあるけど
原並みの強固な監督を連れてくると復活しそう
シモは打席も少ないのにサヨナラ男やなあ
堂林は見習わんといかんぞ
>>437 もう彼はバントと守備の人ですから・・・
>>411 ミコライオかサファテは
カープが嫌なセリーグの球団には行かないよって言ってくれたんだっけ
>>433 野手は要らんけど
投手には出してもイイんでない
KJとかいちばん出したんでしょ
>>435 巨人は何か妙な奮起感じたなぁ・・・坂本いないとか関係ないかもね
一昨年の8月の3戦目の方がシンドかったろ
25年優勝してないというのが大きかったのもあるが
>>435 ここ数年って何年くらい?
マツダで接戦で2連敗して9回二死まで負けてたのからまだ2年も経ってないよ
>>435 ノムスケは前も炎上してたしもう巨人戦では使わん方がいいかもな
といっても来週もあるから避けるのも難しいけど
つかフロントは今季の新外人について
「メジャー市場の関係上レベルにいい選手いなかった」
と言っていたが、ガルシアとかロッテの外人とか良い投手多いじゃん
あれは「中継ぎの良い投手がいない」って意だったか?
>>422 よそ見てる限りでは値段は意味無い気がする。
堂林の悲劇はチームが飛躍的に強くなり過ぎたところ
少し前のチームなら余裕でレギュラーかな
その波に乗れなかった堂林も悪いけど
>>440 KJ初年度の年俸自体は6000万くらいじゃなかったっけ?
まあ譲渡金と出来高は別だけど
以前の話だから忘れた
>>449 余裕でレギュラーと言い切れるほどは成績もインパクトも残してないからなあ
成績残してるのに層が厚くて使われないんじゃなくて、
成績悪いけど守備走塁バントで使い勝手いいから一軍に入れるって選手だし
堂林なんてずっと.230近辺うろうろだぞ
いくら少し前のチームでも
余裕でレギュラーはねえわ
菊池は割と感覚でやるタイプに見えるし精神的なムラっけも感じるけど
もうちょい野球脳というか確率の高そうな事を積み上げてくスタイルも洗練させて
その上にあの野生的な感覚を上手くミックスさせて欲しいな
今日の守備の状況判断は今まで攻めてて尚かつエラー0でやってたからいいと思うけど
打撃は澤村の2ボールからの万振りスタイルは少しどうかなと思った
振りに行った事もだけど振りに行く球をベルトから高めに設定せず長打出難い低めの球に手を出してたのが1番気になったとこだけど
しかし、ヤクルト中日は相変わらず空気だったな・・・
>>441 坂本がいないからじゃね?
絶対的スタメンがいなくなれば他の選手にはチャンスだもん
アピールしまくり奮起するよ
ここから先ここ数年のお得意様の巨人を失うことになる
最近は保険の外人しか獲らないからハズレでもしゃーない感はあるけど
来季はJJ切ると思われるので何が何でも当たりを引っ張ってこなきゃイカン
>>449 堂林の打力でレギュラー取れるチームなどない
さすがにもうビール飲んでいいよね?(´・ω・`)?
>>456 つぎ巨人戦のヤクルトが勢いついてくれればいいんやけどなぁ・・・
下水流、リストターンは「幼少期から異様に強かった」w
>>422 田中2000万UP
菊池:2500万DOWN
丸:1億4千万UP
松山:4000万UP
曾澤:4500万UP
主力の軒並みUPで消えそう
ところで現地行ってた人に尋ねたいんだが
カープうどんちゃんと売ってたん?
>>441 吉川、岡本とか若手が出てきた
陽岱鋼や亀井とかベテラン組が復活
窃盗や全裸乱痴気騒ぎとか不祥事起これば好調になる体質
まあ仮に優勝しても戦力焼け野原になり来季反動出るのは目に見えてる
>>446 日ハム・マルティネス ロッテ・ボルシンガー 中日・ガルシアといい投手いるよなあ
みんな先発だから中継ぎを探してたのかもしれんが
今までの巨人だったらあの7点差から追いつくってのはまずありえなかったと思うよ。
この敗戦で明日凹んで自信喪失。なんてのはちょっと嫌だなぁ。
京大医医6年ボディビルダーの河勝雅行君、出場大会で禁止薬物に指定されているクレンブテロールがインスタに写ってマッチョ界で炎上 [267635795]
http://2chb.net/r/poverty/1532097431/ 下水流はホンダでそのまま働いてれば幹部候補だったんだよな
話うまいし引退してもコーチや解説の仕事ありそうだな
丸はもうだいぶ長いこと打ち続けてるけどまた離脱前の絶不調が一度は来るんかね
ジョンソンはオフどうすんだろ?
3億出して契約更新かな〜
>>458 ↑
これNG推奨、昨晩のフランソア叩きに似てるぞ
豪雨の災害後初の試合で下水流がMVPって
水が流れるで縁起悪すぎだろwww
流し打ちのホームランだから嬉しくない
堂林なら嬉しかったはず
>>436 由伸は死ぬまで読売グループの奴隷だから、自分の意思で監督続ける辞める決められないんだろうな
もし、次やるとしたら中畑くらいしかおらんだろう
>>455 2年前澤村から打った時も、あの辺のボールじゃなかったかな
ジャクソンは岡本にホームラン打たれて逆に良かったかもね
得点入って巨人の攻撃が雑になったしジャクソンの緊張の糸もほぐれてストライク入りやすくなった
もし岡本歩かせてたら1点ではすまなかったと思うよ
笠原とかの野球賭博参加問題の年もカープが首位立つまで由伸読売が首位だったし
古くは桑田の登板日漏洩問題の時とか
>>488 交流戦で完璧に抑えられたもんねアルバースに
下水流を認識したのは前田の引退試合
なんて読むの?って言われまくってた
広島の中継ぎなら絶対負けるなと思って同点の時点で見てなかったけど中継ぎ以上に打者が強かったな
まあ単純にカープより巨人や阪神のファンの方が多いんで
強いのは良いんじゃないの、集客力の意味で
巨人の戦力は厚い。
マシソンダメでもカバーできる人員はたくさんいるしなぁ。
畠が復帰したり、田口が復調したら外人2人をリリーフに回すというプランも出来る。
戦力の差で巨人がまだまだ有利なのは変わらなさそう。
阪神が
3アテらいながら最終戦までマシソン引き釣り出したのが幸いしたな
2回裏までに7−0でカープが大量リード
先発は開幕投手の野村祐輔が快投中
この試合の結末を答えなさい
A. 延長10回裏1点ビハインドで途中出場の下水流が
逆転サヨナラツーランホームランでカープが勝利します
>>423 別に
去年9点差逆転されて阪神戦の流れ変わったか?
>>473 うまいこと行けば球団運営幹部にならんかな
>>498 休みは挟んでるけどマシソン8連投らしいな
>>500 昨年9点差ひっくり返されてこれ優勝無理やわって思った
横浜の3連続サヨナラ負けとか、優勝するチームじゃないな〜って
結果独走でしたってオチだよね
結局ここ数年の流れなら追いつかれることはありえないが、ここ何年なのか答えてもらえなかった
あわや3タテから2年経ってないってのが不都合だったのかな
>>505 去年あたりからどういうわけか、総体としては強いが
大恥かく試合は多いな
勝ったんか!
延長辺りでラジオ聞き始めた途端に岡本に軽くホームラン
オレが負のオーラを与えたと感じてラジオ切って大正解じゃ!
>>503 そんくらいの人はおってもおかしくなかろう
>>498 地味にあれが効いて今日のサヨナラ勝ちに繋がったと思ってる
阪神との3戦目でたった3球とはいえマシソンが投げたのは大きかった
>>507 フランスア警察がスレ監視してるから発言には気をつけるんだw
>>508 前田黒田って抜けて、投手陣が若手ばっかりだし勤続疲労も来てるわで
その分不安定なんだよな
あとなまじ打線が強いだけに、恥ずかしい点差を逆転される羽目にもなる
>>493 巨人は創設時から権力で好き勝手してたけど
江川事件からもう世間にも開き直ったんだろな
当時山本浩二は大学の後輩江川の入団経緯に怒って会った時には叱ったらしいが
巨人にはそういうモラル持った人間いなさそうだし麻痺すんだろな
とんでもない負け方ってのは大体逆転負けで
ここ3年で勝ち試合が異常に多いからそういう負け方も多少は出てくる
以前は勝ち試合自体少なくて淡々と負けてた
下水流も名前でいろいろ言われたり気の毒だなNGしとこ
>>514 薮田がいきなりダメになったのがね
そういやハリーが解説で「結婚した年の投手は大概成績悪い」って言っててワロタわ
あの流れで簡単に二本もホームラン打たれた野村には心底ガッカリ
下水流神のおかげでギリギリ勝ちを拾ったけど 今日以降も全然不安だわ
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより加藤の登板はよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| |加藤氏ね |、|
| | チップス( ̄ )
| | by新潟 T´
| ム========ゝ
戦力的には巨人はリーグ1.阪神横浜とは話が違う気がする。
それがカープサイドから見ても、ここ3年カープ戦になると何か自滅してるような
野球になってしまって、勝手に負けててくれてたところもあると思う。
まあ明日の試合で凹んでたら3連覇はほぼ確定だろうけど。
球速があってもジャクソンのストレートは信用できないからな
基本スライダーで勝負するしかない
菊池は守備に関しては仕方ないし責める気ないが野村がほんと情けないわ
しばらくやすんでたよく投げて6回のエースとか
>>518 田中は結構良い所ついてると思うぞ
打率も250だし
松山は試合数的にもそんなに上がらんと思う
例え出ていくとしてもね
>>521 2軍でも簡単に点を取られるのを知ってるやろ
俺なんかガッカリより打たれて当然って思う
>>523 それこそ結果論だと思うけどなあ
四球を怖がりすぎてど真ん中に投げて菊池にHR打たれたらそれこそ抑え失格なわけで
野村と會澤は大量リードで余裕ぶっこきすぎた
カーブでおちょくってやろうといずれも初球から投げてホームラン
お盆の3連戦はどすこいとローテ入れ替えでヤングマンかメルセデスが来そうだな
>>532 打者が巨人産の三流じゃなくて
マギーと陽岱鋼だったからな迂闊すぎ
>>486 今録画見てきたけどほぼ同じ様な球だね
ただ再現性や長いシーズン考えると
やっぱ菊池の今の打撃スタイルは結果が出てない以上どうかと思うんだよね
まぁ菊池が厳しい一番の要因はストライク振らずにボール振ってるからだとは思うけど
>>526 何が仕方ないんだよ
こういうボケ信者こそ災害に遭えばよかった
勝ったからいいが野村は論外として一岡、フランスア、ジャクソンもひどい内容だったな
中崎はさすがだったわ
余裕ぶっこいたというか暑さじゃないの?山口も死にそうだったし
永川好投は嬉しいけど、
上原が100ホールドだってさ
岩瀬、藤川、上原、永川がリリーフって、
これ時代錯誤もええとこじゃない?
>>531 今の菊池にマシソンのストレートが打ちかえせるかなあと思ったけど確かに結果論だな
中崎はやっぱり長い休みあるよりちょっと酷使気味くらいがいいのかねえ
明日も勝てると思いたいが、菅野というエースはこういうところで誰よりも強いんだよな。
まだまだ大瀬良に菅野の壁は越えられないと思う。
>>539 昔よりも遥かにケアも選手の意識も違うからねえ
良い選手を長く観られるのは単純に嬉しい
>>536 どこファンだよ成りすまし
568 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a3cb-GwbS [203.168.93.227])[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 21:30:08.36 ID:iWXRMo8D0
賭博巨人弱過ぎ〜
あっ どもども ちなCですぅ
851 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 63cb-yQv9 [203.168.93.227])[sage] 投稿日:2018/06/30(土) 16:14:13.18 ID:BrDsxXCD0
ちなDeです
ざまぁ待機ですw
612 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a3cb-H0hI [203.168.93.227])[sage]:2018/07/20(金) 21:51:54.32 ID:pVQBn9p00
ちな巨です
ざまあああああああああ
>>535 選球眼は後天的には身につかんというし、難しいんだろうなあ
ポップ批判も多いが、あのスタイルをやめても
怖さがない低打率に落ち着くだけじゃないかなとも
>>532 陽岱鋼はまだしもマギーのは駄目だわ
陽岱鋼に同じボール打たれてるんだから
今年は劇的なサヨナラの次の日大敗してるからね
明日勝ちたいけど
>>538 暑さの影響はあるだろな
それで山口は試合開始すぐにへばった感じだったし
3回まで抑えてた野村もどんどん失投しだしたし
吉川も最後のイニングは汗だくでへばりそうだったし
今の時期3イニング以上はやばそう
ジャクソンはもう駄目だな
カンポス上げて時間稼いでヘル上げよう
>>549 今日は塩見と東以外の他球場の先発も軒並み燃えてたからな
好投してた東はどこかおかしくなって緊急降板してたし
>>539 藤川 ←阪神のリリーフでは1、2を争う好調さ
上原 ←巨人のリリーフでは1、2を争う好調さ
永川 ←広島のリリーフで今日投げた中で最高の投手
岩瀬 ←左キラーとしてそれなりに頑張る40代
考えてみりゃおかしいな
若手中堅もっとガンバレよ
まあこれで菅野にプレッシャーかかる
昂也に負けた時のように
ぶっちゃけ今投げたら失点確実なジャクソンよりはカンポス繋ぎでいいから見てみたい気がする
どうせ投げる場面5番手くらいだし
1点勝ちこされてフテ寝した俺今起きてワロタワロタ…
いつぞやの菊池の起死回生同点ムラン並に盛り上がったんだろうな
>>547 陽のは外スラがど真ん中に入った
マギーのはカーブが甘い高さにいった
去年の安部のツーランも良かったけどやっぱお釣りなしサヨナラムランは美しいよな
巨専の人たちは祝勝会でカープ勝利を祝ってくれて優しいなぁ
>>556 どうかなこれ
DeNA・東、左手人さし指の皮がめくれ、緊急降板となったが、
「次は全然大丈夫だと思います」と、次回登板にも強い意欲を見せた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807200001007.html 菅野が緒方カープなって3年半で通算14試合に先発してるけど7勝7敗だからな
チームが大きく負け越してるだけにさすがといえばさすがだけど貯金は作れてないんだよ
>>564 やはり、そんなもんか
年に2回ぐらいは打ち崩しているような印象がある
なんとなく、ここで3タテしないとヤバい気もする。
夏場になれば戦力の差で有利なのはどう見ても巨人だろうし。
>>563 東回避した大瀬良で全力て取るしかないな
まぁ東も今年だけは厄介な投手やの・・・
>>562 ありがてえありがてえ
永久保存させてもらうわ
東に被安打2で降板とか豆潰れか爪割れかそんなんしか無いわな
>>561 マメ潰したか
普通なら無理
大谷はひと月かかったみたいだぞ
これ安部延命か?
出会い頭だろあんなん
明日も同じスタメンか?
ヤメレや
大瀬良はただでさえ暑さに弱いのに
明日はどこまで投げられるかなあ
>>569 177レス当たり保存版やでwwwこの流れ笑うわ
おやこい(´・ω・`)西武のさよならの時もすごかったねぇ。
>>561 本人はともかくラミレスが無理させるかどうか
AS前も登板行けるのに抹消してたし
>>567 カープは多少失速しても80勝はするだろうけど巨人は無理でしょ
首になったら小林を雇ってやらんとな
あんなに貢献してくれたキャッチャーいないぞ
>>578 もうキャッチャーいりません(´・ω・`)
カープは小林を研究し尽くしてる感じがする
交流戦や初物に弱いのも含めて意外とデータ野球やってんのかなと思うわ
野村は暑さにやられたんかねぇ
序盤投げてるボールは悪くなかったように見えたのに
ランナーは毎回のように背負っていたけれど
>>576 投手陣がここに来て厚くなり、先発も6枚普通に揃えられる陣営になりつつある。
そろそろ畠も戻ってくるし、大型連勝も余裕で計算できる戦力なのがなぁ。
菊池のエラー0を擁護ポイントに使ってる人って試合見てたのか疑問
1回終わった時点で
うなじに氷嚢当ててグッタリしてたし
キツかったんやろうねえ
どすこいなんて最初っからおかしいし
明日(もう今日だけど)の登板の大瀬良の為に
経口補水液50本くらい用意しとくべき
汗かきだからまた足攣られたら敵わんし
もうどこも投手は疲れが溜まってるからな
キャッチャーが頑張って目先変えたり色々考えんと厳しいよ
例えば多治見や熊谷で今野球とかできんの?
41℃とか言っちゃってるけど
菊池のエラー0って今年は地蔵守備じゃん
あれじゃ菊池の意味がない
プレイオブザ菊池って言われてた頃の守備はもう戻らんのかね?
やっぱ膝なんかなぁ
>>584 カープがよほど失速しない限り7割近いペースで勝たないといけないけど
そんなレベルで勝つかな?
カープ以外に横浜にもカモられてるのに
地蔵守備だからエラーゼロなんてすごくないと言う人ってちょっと頭悪いんだろうな
左投手来てくれた方がいいな
野間安部の並びは見とうない
誠也早くスタメン復帰しろや
代打立てるならいけるやろ
>>596 展望ははっきりとはわからん。
ただ暑い季節になって、巨人はメルセデスとヤングマンという新しい優秀な先発が二枚も出てきた。
畠も近く帰ってくるだろうし、野上もいる。田口もいる。
ゲレーロも夏場に打ちまくるんじゃないかと思う。
この辺りの層の厚さで疲労がカバーできるのは、夏場を考えると大きいと思った。
>>601 いやいや、ちゃんと野球見てんのか?
さすがに0はすごいけど、地蔵だと極端に減るのは事実だぞ
いまだに打率を重視する化石タイプの野球ファンか?
エラーゼロって今日知ったわ
ちょいちょいやらかしてた気がするけど
下水流が打席に立った段階で、両軍ベンチとも誰もあんな展開予想してなかったろうな。
私も今日は敗戦だなって諦めてたし。新井さん喜びすぎ、下水流に失礼過ぎ。
結論
菊池は膝だから最早動きのアレを言ってもしゃーない
明日も簡単なゴロをこぼすとか余裕でアウトのタイミングで悪送球するとかそういうのが無いといいなーと思いつつ菊池を応援しよう
>>604 すごいとわかってるなら別にいい
地蔵守備だからエラーは減る←ここまでは事実
だからエラーゼロなんて意味ない←馬鹿なのか
ってことよ
初物外国人先発なんて打てるチームの方が珍しい
一回りもしてないのに優秀と決めつけちゃうあたり
>>590 でもそういうのって田中だったら田中のせいにされるよな
勝ったから言えるけど菊池にエラー出て良かったわ
エラーを3個くらい記録ヒットにしてもらってるからこのまま無失策でもなんか微妙な感じだったから
>>603 畠って今年復帰出来るか微妙なレベルなんじゃないの?
そんな選手をポジ要素に入れるならカープも今村、薮田、中田、祐太復活して投手陣安定で独走優勝だよね
じゃくそん勝ち投手とか詐欺みたいだな
ヘルウェグはまだか
引退したあとに、あのときの怪我で・・・って語ってくれるかねぇ
さすがに現役中に弱みは見せんだろうし
昔の野人みたいな菊池が見たいわ
ライトゴロ的なセカンド守備とかもう見れないんかな
菊池のエラーのシーンの動画を何度か見返したけど、
やっぱり菊池ならあの場面で2塁投げて欲しいわ
場面的には1塁で確実にアウトでいいんだけど、タイミング的にはギリ間に合うところだからね
もし1塁投げてたら菊池なら2塁アウトでしょって叩かれてたと思うし、やるべきだと思った
ジャクソンまだ様子見かね
もう勝ちパ外れてるわけだし1回カンポスと入れ換えてもいいと思うが
ジャクソンの被弾は相変わらずカウント悪くしてストライク取りに行ったところをパコーンやったな
2球目の空振りもほんとはボールだし
完全に直球に絞られたわ
ジャクソンはまだ2軍に落とさんのか
もう見たく無いんだけど
ヘルウェグはまだダメなの?
永川より10歳下の今村の方が選手生命としての寿命が短そう...
/⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
>>619 普通にアウトのタイミングだから投げたことに関しては菊池だから全然良いよな
悪送球になったことが全て
>>625 2軍での内容見る限り今のジャクソンより厳しそう
直球は速いけどよく当てられてるしジャクソンよりノーコンだし
何か奇跡が起こって短期間で修正してくれる事に期待しているが
黒田このとき(JJ被弾)内心「あーあ」って思ったかなウフフ
でもカンポスも、ブレイシアやヘゲの方がまだマシだったと思う
残りP考えたら完璧に巨人勝利の筋書きだったのにウフフ
609 風吹けば名無し (ワッチョイW 3d43-uUPk [210.194.87.19]) 2018/07/20(金) 21:58:18.15 ID:FnkcLCRr0
広島さん、簡単に三連覇なんてさせて貯まるかよ
たしかにお前らは強い
でも俺たち巨人軍が三連覇なんて簡単にさせねえーよ
球界を引っ張ってきたのはいつでも巨人軍だった
だからこそこのまま三連覇はさせない
今日の勝ちはただの一勝じゃない
今シーズンをひっくり返すメイクレジェンド始まりの一勝
いまジャイアンツは苦しいけど俺たちが支えてこうぜ
今日の試合勝って俺たちファンも気合い入れ直しだ
孤高の天才前田智徳ら、被災地をこっそり慰問
お世話になってる元広島カープの前田智徳さんと馬場さんが、広島で被災したうちの身内とご近所さんを慰労してくれました🙇
BBQも開催して、全員に記念写真とサインくれて、至れり尽くせりです‼??
みんなめちゃ喜んで、束の間のひと時😃ほんまにありがとうございます😊
#前田智徳 #広島カープ #fmill
https://twitter.com/yasunariamano/status/1019887405073960960 今日の菅野
意地糞で投げてくるぞ
序盤中盤で3,4点取ろうが130球くらいは投げてくる
>>630 まあ、結果的にそうなったとはいえこれでやっと今期エラー1だし、
守備に関しては菊池は文句なしだわ
打つ方だけほんとね…
そういえば今日のJスポアナは良かった
NHKみたいな落ち着きぶりだった
失策0って防御率0.00みたいな胡散臭さがあるから3コくらい出してくれてええわ
防御率1.79みたいな信頼感
すまん寝るわ
菅野に勝ちたいというのはあるけど、なにより大瀬良に勝って欲しい
阪神戦でマシソンが3連投したのがここで効いてくるとはな
ほんま野球はなにが功を奏すかわからん
7/15(日) 先発 崎 .J. 今 一 永 飯 .AD フラ
7/16(月) 中 名古 ○ K.J. 116 14 20 × -- -- -- -- -8 5-1 ●吉見 メッセ
7/17(火) 中 名古 ○九里 -94 14 -- × 21 -- -- -- 16 5-1 ●笠原 岩田
7/18(水) 中 名古 ●岡田 105 -- -- × -- 05 08 22 -- 0-5 ○ガルシ 才木
7/19(木)
7/20(金) 巨 広島 野村○ -86 18 20 × 21 10 -- -- 28 10-9 山口●
7/21(土) 巨 広島 18:00 BS朝 大地E 2.25/12 菅野
7/22(日) 巨 広島 18:00 Jspo1 昂也S 3.00/-6 今村
7/23(月)
7/24(火) 阪 甲子 18:00 SkyA
7/25(水) 阪 甲子 18:00 SkyA BS1 home
7/26(木) 阪 甲子 18:00 SkyA
7/27(金) 横 広島 18:00 Jspo1 TSS
7/28(土) 横 広島 18:00 Jspo1
7/29(日) 横 広島 18:00 Jspo1 BS1
7/30(月)
>>658 なんだかんだで10勝で足踏みしてるかねぇ
菅野に勝たれたら並ばれるわけで
逆に大瀬良が勝てば最多勝に大きく前進できるからな
>>660 3連戦です・・・
別に被災者はそんなこと不謹慎と思わないから普通にやってほしいわ
さっきの関東G党のおっさん、エレファントカシマシに似てた
巨人ファンの心境って
田中さえ抑えればかなりの確率で勝てる!
→よっしゃ抑えた!
あー菊池出したか…でも丸さえ抑えれば松山はもういない!
→よっしゃ抑えた!ほぼ勝ちや!
こんな感じだったろうな
>>668 そもそも鳴り物始めたのってカープだしねぇ
いわば鳴り物はカープの象徴みたいなもんなのに
さいこうでーすも水掛けも無かったのは被災者に配慮してなんかね
>>665 >>668 自粛か失礼
えーマジか 被災した人にも届くようにって鳴り物使って応援すればいいのになぁ
>>670 カープからしてみりゃ坂本抑えて寺内とかに打たれるみたいなもんだからな
想像するだけで吐き気するわ
豪雨の直後だと単純に観客の多くが球場に来れなさそうとも思ったし中止はいい判断だったと思うが
不謹慎だから鳴り物自粛ってのは確かになあ
変な話、毎日カープファンは死んでるのに
>>672 元祖なだけにトランペットもっと上手くならんかのぅ
緋鯉会は県下の高校吹奏楽部をスカウトして育成せいや
>>677 でも打数とホームランで言うと長野とか亀井程度には打つんだよな
JスポもDAZNもそういう認識はなかったらしい
>>674 最高ですは控えめながらやったじゃん
水掛けなかったのは配慮だろうね
実際水に困ってる人もまだまだいるし
菊池は昨日の試合でフォアを取ることの歓びを感じて覚醒してくれ
鳴り物ないの全然気にならないくらい盛り上がってたし
声援(応援歌)の凄さを感じた
>>681 下水流だって飛ばせるバッターなのに傍から見れば全然イメージないという意味では同じ
しかし下水流がこういう時打ってしまうのはやはり水属性に生まれた男だなあ
>>684 まあ近年のズムスタの凄さよね
旧市民時代じゃ考えられんかった
今見るとマシソンあっぷあっぷだな
うちで中崎4連投させて負けたらスレ大荒れだな
安仁屋の7点差は怪しい、下水流ラッキーボーイ発言だわなあ
>>642 マシソン不調だったから十分予測できたよ
こないだなんか阪神相手に甲子園じゃなければ逆転サヨナラ3ランの打球打たれてたし
だから澤村が回跨ぎだった
>>688 まあこういうことよね
ズムスタ地下貯水池がなかったら駅周辺も壊滅状態だったかもしれん
最高でーすの元祖はあべしんってGファンに主張されてもなぁ・・・
あんな汎用性が高い言葉なんかに起源もクソもあるかいな
最高という単語を作ったのはあべしんならまだしも
そもそも福永法源のほうが言い出したの早いやろ
下水流が打ったとき水属性てレス思い出したんだ
明日の大瀬良暑さに負けないで頑張れ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
丸凡退、ネクスト下水流の時点で積んだと思ったのにウフフ
キターーーーーーー
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
JJ失点しなくてサヨナラになっていなかったとしても
アドゥワ飯田で12回まで乗り切れるビジョン浮かばんわなw
>>695 不調っていうかAS挟んだとはいえ8試合連続は投げ過ぎ
ボディブローのように効いてたんだろう
そう考えたら阪神が3タテ食らったのも意義はあった
大あっぱれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大アッパレキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
リアルタイムでは興奮してたから黒田や張本がなんて言ってたか初めて把握した
ヒロインカットもキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
野球の怖さと凄さが凝縮された試合
ヒロインなし・・・
>>686 たぶん下水流の話じゃないか
打数とHRてのは
去年の福留2ラン→安部2ランサヨナラを思い出すよな
完全にリード読んで決め打ちしてるし
最後小林じゃなければこの結果は無かっただろうな
>>727 比較対象が長野と亀井だから寺内の方かと思ったが
下水流どこまで飛んでった?wwww
どうでもいいけどダゾーンってctrl+prtscで画像保存は通用せんのな
下水流の拳を掲げながら一塁走る背中が格好良すぎて保存しようとしたが真っ黒になった
アドゥワとかまだ1軍にいるのか
いつまでアドゥワ神話とかを信じてるの?
出るたびに失点してるじゃんアドゥワは
アドゥワはまだ育成段階なんだからこのままだと遠回りしちゃうよ
>>728 とらせん民も言うてた
アレで心が折られたそうだ
>>730 寺内は1000打席近く立って5本しか打ってない
ていうかJスポやダゾーンがとか言ってるんだから今日の下水流の話やろ
>>730 JスポとかDAZNが寺内に関して言わんでしょう
ライトの中井が下水流の打球を見送ってフェンスに脱力してガックシともたれるシーン
なんか高校野球みたいで画になるなw
>>731 バスケのリバウンド争いみたいなってワロタ
>>738-739 冷静に考えりゃそうだわな
すまんぬ
はい。下水流が今季昨日までで30打数1ホームランくらいでした
昨日で20打数1ホームランくらいになった
>>738 マエケンそんなのに打たれたんかい
ある意味貴重だな
さすがにもうちょい打ってるかと思ってた
/⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ 全英オープンでも見ようか
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
>>737 今の出るたび失点アドゥワなら藤井で充分替わりは勤まるよ
今のアドゥワの替わりとかそんなにハードル高くない
>>731 自分で貼っといて今気づいたが
ナガカーさんも輪に加わって笑ってるわ…
手術してカムバックできて良かったな…
昨日はほんま下水流サヨナラで勝ってウキウキで嬉しい試合だった
けど日が変わって今日の菅野崩し、やっぱり無理かね?
連勝してほしいな
連勝したらビール飲んでもいいよね?
まあアドゥワはここまでよく頑張ったよ
19歳であそこまでやれるなら将来が楽しみだ
後出しジャンケンみたいでなんだけど、サヨナラの場面の下水流はなにかが起こると思ってた
下水流は今日はともかく明日は誠也次第でまたスタメンあるかな
>>748 田中が牙を向くかがポイントだよやっぱ菅野戦は
>>740 あれ中井だったんか
今日は巨人のナインもかなり気合入ってたよな
こっちは負けてたら痛い星を落としてたけど
あっちはガックリは来ただろうけど、ズムスタでの自信も少し回復してそうだ
>>749 そのアドゥワの将来性のためにも早く2軍に落として育成すべきだよ
もう今のアドゥワは1軍で全く通用してないんだからね
松山を8回でとっとと下げたのが最終的に最適解だったわけだから采配って難しいわ
こいせん民のほとんどがハズレたろ
>>757 しかも普通ならダブルスイッチで9番下水流にするところだしな
>>755 投手陣では一番乗りかってくらいの位置www
>>759 それならナック跨がせることもできたしな
ヒロインでがんばろうじゃなく共に闘いましょうという下水流のワードセンスの良さよ
>>761 まあナック跨ぎはしないつもりだったんかね
もしくはチャンスで代打新井さんを想定していたか
>>758 アドゥワは直近5試合だと3試合失点してるよ
しかも2試合連続失点中
下水流は4月にもサヨナラヒット打ってるから既視感があった
みな忘れてるみたいだけど
>>767 交流戦の同点打も含めて誰も忘れてねーよ
祐輔の擁護するわけじゃないけど、
この広島の暑さは半端ないよ
1回表で祐輔は顔全体から汗が吹き出てたし
次はきっちりやってくれるんじゃないかね
>>771 さすがに3ラン2本は言い訳にならん
言い訳になるのは岡田レベルまで
>>767 この日も安部と下水流の活躍で勝ちをもぎ取ったんだったな
今年のサヨナラ劇は
下水流野間堂林西川下水流下水流と、脇役が決めるのが多いな
まあ堂林西川下水流のときは最後は誠也の押し出しではあるが
下水流のストレート待ちは初球の見逃し方見れば素人でも分かるほどだった
小林は批判されても仕方ないな
ヘル156キロでてるけど2死球って
藤浪より危ないじゃん
ようやく面白いペナントレースになってきた。
今年の巨人は強い。
こういう強いライバルがいないと面白くないし、チームも更なる上昇が見込めない。
もし今年が2016、2017には体験もしたことない壮絶なデッドヒートになってその中で優勝できたら、
ホークスだろうと西武だろうと日ハムだろうと、日本シリーズで間違いなく勝てるだろう。
もっと、もっと面白いペナントになれ。独走なんて願い下げだ。
下水流外角ストレートに絞ってたのかなタイミング抜群だよね
とりあえずこの3連戦における最低限は達成したから気持ちもいくらか楽だわ
連敗で高橋にバトン渡すなんてことになったらどうしようかと思っていた
カープの3連勝で一時的であっても巨人の自力優勝が消滅するらしいけどまぁそこまで都合良くはいかんだろうな
>>777 さっきは三タテしないとヤバイ言ってたのに
>>584 ここ何試合か中継ぎすげぇ打たれてなかったか
で最終的にマシソンの世話になってた
これからは坂本もいないしそううまくいかんよ
>>772 この暑さずっと続くしな
毎日毎日先発がそんな失点してそんな言い訳するわけにもいかんよ
まして7点リードの中で投げてるのにな
ここのローテ組は来週以降もマツダ〜横浜〜マツダ〜横浜〜マツダ〜神宮とひたすら屋外が続くしね
さすがにこの暑さはいつまでも続かないにしてもシャキッとしてもらいたい
ああ臭えは野球板の方で見ないと思ったら、
こっちでガサゴソしていたのか
勝った〜!勝った〜!
また勝った〜!!
どうしようかいの〜!!!
本来ならカード頭に菅野持ってくるとこを、多分大瀬良に投げ勝つようにする為に今日にしたんだろうからな
絶対大瀬良には前回のリベンジして欲しい
今日は昨晩と同じスタメンかな、誠也は菅野にチンチンにされてるし
3戦目今村の時に復帰すりゃええわ
>>584 そもそも投手陣が厚くなったとか余りに早計すぎるだろ
まだ短期的に上手く回ってただけなのに
昨日の試合は覚えやすいな
・豪雨災害後初の本拠地の試合
・張本黒田のW解説
・津田恒美の命日
・土用の丑の日
この逆転試合に何か名前を付けたい
>>794 津田の命日が7.20って覚えてしまったわ
日付か下水流の奇跡でいいんじゃなかろうか
巨人連勝で中継ぎ連投してたから、菅野にはネバネバ待球戦法で球数投げさせればワンちゃんくらいはあるかも
>>794 豪雨災害と下水流の名前をなんとかうまいこと組み合わせたいな
復興のキセキの一打
奇跡と軌跡をかけてみた
でも説明しないとわからんもんな
>>791 でも巨人はえらいよ
カープから逃げないでちゃんとエースとかをぶつけて優勝諦めてないアピール
野村については考えたほうがいいよな あの球じゃ厳しい
>>750 丸が打ちとられた後に巨人ベンチが映って澤村が笑ってた
まだ勝ったと思わないほうがいいぞと思ったら下水流の1発が出て
こんな痛快な試合はなかったよ
>>771 野村は単純にカラダ鍛えてないだけじゃないのか
暑くなくても長いイニング投げられない投手だし
公共交通が復旧してない中での試合開催でガラガラが懸念されたけど
普通に満員だったな>昨日の観衆 31396人
劇的勝利っていい響きだけど試合内容はひどいもんだよな
最悪な試合になるところを下水流が救った
今年は去年なら何とか上手くやって勝てたって試合を、普通に落としているからね
昨日は勝てたってのは良いことよ
昨日の解説聞いてて黒田って野球選手としてだけじゃなく人間として強くて優しい人だと再認識したね
こういう時には地域全てを背負ってやっていけって発言は、普段から誰にお金貰って誰に支えて貰ってるかってのを自覚してる人の発言
>>533 あの2人はどっちも打てそうな気がするんよなあ
>>810 ヤングマンとメルセデスがこのまま2人ともに上手くいくとは思えないしな
そろそろ、どちらかはやらかすだろうからさ
>>811 先日やっとホームラン出たし昨日もマルチ安打なんだよねエル
どこにいても楽しく野球やるエル
結局フランスアが投球動作したときの主審のタイムは何やったんやろうか...
ケガしてもおかしくないで
おはこい
昨日の勝利にはホント勇気をもらった
今日も暑いけど頑張ろう
田中安部西川で菅野を負かした3人でなんとかするしかない
>>762 東北の人も言っていたけど被災した人は頑張ってって言われると腹立つって言ってたからねえ
共にってのが前向きで良いよね下水流
>>815 読売さんの打者がタイムを要求したら
どんなタイミングでもタイムを認めてしまうジャンパイア
昨日の生放送録画出来てなくて再放送を録画して見返してたんだけどさ…5回裏に鈴木誠也が代打でセンターフライ
CM開けたら田中が吉川からツーベース、丸タイムリー解説の黒田から表の攻撃を永川投手がしっかり抑えたからこの流れがーって解説、え?あ、あれ?
|´」`|全カットされてたぞwww
見たかったのに
昨日勝ったんかワレーー!!!
10回にJJがポンコツ制球で岡本にHR打たれたとこでTV消してスポニューもスポナビも封印しとったらこれだよ!!
>>791 初戦だと中5日となり
2戦目なら中6日
中6日の方が慣れてるから2戦目にしたという
安易な理由だと思うけどね
苦手のマツダスタジアムでカープを3タテしてやる
そういう気概を高橋由伸が持っていたら
3連戦のカード初戦に菅野をぶつけて
カープ打線の調子を崩してやると考えるのが王道
サヨナラのシーン
BHMが野間の頭叩きまくくってて笑うわ
>>823 前回のマツダスタジアムの試合で中5で先発させて負けたから
中6で万全を期してるんじゃないかね
万が一初戦山口で負けても(実際負けたけど)菅野では絶対勝ちたいからでしょ
マツダで菅野に勝つのってこの前の昂也の初勝利とか西川のソロ一本だけで薮田完封勝ちとか印象に残るのが多い印象
>>809 黒田は神様だとわいは思うわ
てかプロ野球選手ってなんでいつもあんなたいぎそうにファンにサインするんだろう?
とは思うが逆の立場ならたしかにたいぎいかもやし1日なん人もしたらそらたいぎいし笑顔ふりまくのもつかれるかってかんじか
>>827 逆にいえばやはり菅野がそれほどいい投手ってことだよな
>>825 でも際どい所徹底して取らない所は流石だったな
クソ暑いんだから試合時間伸びるだけだしもうちょい広く取れよとは思うが
世間的には10対9のドナルド・トランプゲームが一番面白いっていうね
個人的には10対4くらいですんなり勝ちたい(´・ω・`)
>>829 悔しいが菅野だけは認める
あれは日本のエース
>>646 なんか小さい頃この辺に住んでたとかなんとかの話をきいた
下水流はまじでレギュラーで使ってみたい
ほんま枠がない
>>830 流石か?
単に下手くそなだけやろ
低めは異様にとってたし
菅野は消去法でのエースだな
ダルマーマエケンみんなメジャー行ったから繰り上げ当選的な
200イニング安定して投げられないし交流戦でいつも打たれてるからショボく感じる
流石に跨いだ澤村と5連投になるマシソンは今日来ないだろ?
今日こそ、今日こそ、待ち球カット作戦で良いんだよな?
菅野に5回までに1000球投げさせればかなり優位だよな?
>>763 またぎなら松山のとこにヌカざきいれたんやないかな
>>840 菅野から延々とカット出来るのなんて西川といい時の野間くらいだろ
菅野に誰が粘れるんだってなるけど別に三振でもいい
1,2球で凡退しない積み重ねが後半響く展開にせんと
おはこい
昨日の試合録画しとけば良かった(´・ω・`)
何度も見たくなるよね。
最初の7点とかナガカーさんとか最後とか。
ジャクソンはいらん。
まあ今日も暑いし球数は少しでも投げさせたい
暑さには大瀬良のほうが弱そうだが
金曜
氏名 2017 2014-17 勝率
飯塚 2-2 10-7 55.6% ①
土曜
氏名 2017 2014-17 勝率
山本 3-1 8-8 50.0%
日曜
氏名 2017 2014-17 勝率
川口 3-1 5-8 38.5%
巨人としても吉川3イニング、澤村2イニング、マシソン連投、カミネロおらんのだから
なるべく菅野に長いイニングを無失点投げて欲しい所だよね
待球しても良いと思うけど
>>845 大瀬良って足攣るクセがあるからねえ
脱水症状なりやすい夏場だと出やすいかも
菅野はスタミナ削られるの嫌って前みたいにどんどんストライク投げてくるだろうな
慎重に行ったら球数増えてイニング食えんし
こっちはどう対処していくか
この環境下のスライリィ・・・すげえなあ、
なんとか、中を冷却することはできんんか、
>>852 考えることなど何も無い
制球のいい投手相手に待球は愚策
野球の基本
3歳の女の子の尿を頭にかけてもらいたいぜ
みたいなこと言ってるのかガン監督
なんというかまあうん…
今朝の日刊スポーツ(関東版)
2面使って上原
その片隅にちっさく下水流
時間的な理由もあったかもしれんがそりゃないぜ
>>856 まあそうなるよな
積極的にゾーンは打っていってヒットになれば菅野がそこで慎重になり勝手に球数は増えるだろうし
とりあえず菅野をピンチにさせないとな
>>860 前回は見事にやられてるから
今日は首脳陣・選手の見せ所ではあるんだけどな
同じようならこの先も同じ
菅野が中5日になることを祈るのみw
もし今日から1-1なら菅野に勝った今日と穏やかな月曜日過ごせる明日とどっちが勝つのがええかな?
こんこい。昨日はパフォーマンスAから声を枯らして応援してきました。
昨日の勝利は劇的でしたのう。
>>844 再放送あるけど昨日の夜と同じ3時間半だから多分永川さんはカットされて流れない
>>864 性格の違いによるね
自分は菅野を打って大瀬良に勝ちが付けばこの上ない至福感
高橋昂也は打たれてもさほどくやしさは感じないし
よって今日勝てばもう今週は終わり
マエケン下水流サヨナラに興奮してるな
そういえば同い年だっけ
高橋昂也は二軍のオールスターでは151キロでていたけど、それに近いのを先発でもなげれたら
もっと期待したい投手になるんだけどなぁ
昨日丸が討ち取られた時点で見るのやめて情報一切遮断してた。今結果を知ってびっくり、思わず電車で声出たわ!
下水道流っていかにも関西的な苗字かと思ったら、横浜高校出身なんだ
>>870 大体こういう事書く奴は声なんて出てない説
下水流は田中と双璧なくらいの野球エリートコースだけど、プロ入ったら苦労しているしな
俺は期待しているから昨日の活躍は嬉しいわ
こういう時だけ下水流は
レギュラーで使ってみたいとか定期的に現れるよな
糞三振シーンとか頭から抜けるんだろな鳥頭
スポニチの皆が下水流迎えてるシーン
永川さんがニッコニコでその場にいることが嬉しい
右の強打者は欲しいからなぁ
聖也でれないとそこが弱くなるし
絶対負けたと思って腹立って消してしまった、劇的過ぎる
実はセカンドが吉川じゃなくて
中井っていうのが坂本不在の
一番のメリットかも
流れ悪かったし見るの辞めたかったけど解説黒田だから最後まで見たわ
サンキューハリー(?
セカンド中井はしょぼいよな
田中弟のほうがまだマシなをじゃねえの
地蔵できるし
菊池てめーは今日は足引っ張んなよー
そうでなくても2番なのに全く打たないんだから
守備くらいちゃんとしろ
水害の後、下水流って縁起の悪い名前である一方、断水に苦しむ人たちには希望を繋ぐ名前でもある。
あと少しのとこまで水の流れは来てるから頑張ろう。
昨日は勝てたから良かったけど
一気に5ゲーム差詰められる可能性の有る
試合でしたね
シーズン終わって今年のターニングポイントって言われそう
>>881 昨日は相性の良い野村が先発だったがためのスタメン起用
野村以外じゃ無いよ
ジャクソンは変化球少なく制球があれていないから
ブレイシアは断トツ首位のレッドソックスでカープにいたときのような
ポジションでなげていて5.0回被安打2失点0
ジャクソンが優遇起用されていた間
2軍で佐々岡や白濱に鍛えられて腐らなかったからね
>>881 坂本離脱後左のときは中井 右のときは田中弟だったけど昨日スタメンなのは野村キラーだったからよ
ジャクソンさすがに配置換えでしょう
降格まではいかないだろうけど
あれだけ制球ミスしてちゃ四球より怖い
>>875 まあなんの根拠もなく堂林はスタメンなら結果出すみたいなこと言うよりはマシじゃないかね
ジャクソンはスライダーのコントロールが糞すぎ
八方塞がり
ランクをアドゥワぐらいにしとけ
ジャクソンはビハインド降格だな
出れば失点しとる
今村はまだかかるだろうから薮田かな
あるいはジャクソン抹消カンポス昇格
現じてでカープの試合数が大幅に少ないのは
有利?不利?
しかし野村はなあ
二ヶ月も休暇取ってしとんじゃアホが
>>895 外人落とせば外人上げる、と言う決まりもなく
むしろジャクソン落とすなら薮田上げ
>>898 その前復帰後3試合は十分試合作ってくれたし
4試合連続で好投を望むのは野村のレベルからして可哀想なことだ
まさか今日も一塁安部?
やめれや
一塁松山左翼下水流の方がマシ
由伸が吉川の打率で干してたのにカープに有効って気づいたのがな
坂本不在でどのみち使わざるをえんが出てきたらカラクリレフト線二塁打昨日フォア実は三振だがタイムリーとこのタイプ特有の仕事しやがる
坂本いねえのは助かるわ
今は他の打者が好調だから
さほど影響ねえけどさ
坂本が中井、田中弟になるんだからな
ここで一息つける
巨人はノーコン速球派が苦手らしいから、逆に言えばノムスケみたいなのはカモなんだよな
たまには仕方ない
アウトローにストライクからボールになるスライダーをなげてるときのジャクソンはほんと頼りになるんだけどな
とりあえず勝ちパターンはフランスア一岡中崎で行くしかないな
永川は連投効かんだろうし
ヘルか今村か、はたまた薮田復活があればなんとか落ち着きそうなんだが
一岡はどうにもしんどそうに投げてるよね
アドゥワ→薮田
ジャクソン→カンポorヘル
でいいだろ
ヘルはまだ二軍で調整しないとってのはわかるがもう上げちまえよ
>>907 昨日も最後にとった三振は素晴らしいスライダーだったね
確率が低いわ
一岡も何とかなっていると言えばなっているがずっと球が高いのよね
球威は少し戻っているようで普通のフライ程度で収まっているけど
一岡は今5試合連続無失点中だぞ
ジャクソンと一緒にすんなよ
>>910 信用できないのはわかるがましなセレクトするならそれしかない
昨日はいいスライダー(カットボール?)ひとつ投げられてたからあれの確率が上がってくればモデルチェンジ成功できるんだがね
>>68 俺も俺も!
エルムランで何度爽快な気持ちにさせてもらったことか。
>>884 先発できるならやって欲しい気持ちもあるしな
左の先発は稀有だし
野村はこの時期五回までと割りきって使うしかねえな
急にひでえ球投げはじめてびびるわ
今日は遅くとも7回に菅野を降ろせ
おそらく澤村使えないだろうから
結局昨夜は終盤「2点差」つけての逃げ切り失敗
中継ぎの不安定さは未だ解決出来ず
>>909 菅ポスは前にあげた時も使わなかったし一軍では評価低いかと
誠也問題なさそうじゃん、と思ったが
菅野相手にからっきしだから
今日も一塁安部が見られそうだ
>>919 負けるにしてもマシソン引きずり出したいね
スゲー連投してるんだっけか
>>919 高橋を舐めるな
てか、広島はあんまりイニング跨ぎしないけどほかは普通にやるよね
>>919 そもそも澤村は阪神ですらボコれるくらいボーナスステージなんだがな…
本当なら9回で決めてないといけなかった
>>923 4番打者が「からっきし」だからといって相手投手から逃げるわけにはいかんでしょw
4番って打順はそんな軽い打順じゃありませんぜ?
どの道今日大瀬良上げるのに1人野手落とさないといけない
堂林だろうけど
明日は坂倉かな
>>926 昨夜は荒れてはいたけど要所は締めてた
良い球を良いコースに投げてたね
あげるならヘル坊調整完了までのつなぎでカンポスじゃね
投手緊急補強しといてエルあげるとか編成バカじゃん
>>873 もともと社会人でもクリンナップを打ってた選手でもないし同僚からも通用しないからプロはやめとけと言われてたレベルだからな
よくここまでこれたよ
東は一回はローテ飛ばすみたいだな
来週金曜は東ではなくバリオスだな
ジャクソンは帽子の鍔に「一球入魂弱気は最大の敵」って書いとけ
>>924 マシソンは先月も7連投していたからな
高橋の頭はいかれている
緒方、ジャクソン落とせ!
毎回、簡単にフォア出す投手はきつい
>>937 そう
ただ横浜との試合数の関係でまだマジックはつかない
最速で7/27くらいらしい
>>940 内野安打になったけどエラーだろってのが何度かあったからね。
巨人中継投手陣
上原←(高齢)
澤村←(金曜2イニング)
増損←(移動日挟み4連投中)
吉川←(金曜4イニング)
野上
田原
谷岡
中川
菅野が中6日とはいえ酷暑のマツダだし粘って球数投げさせて
なるべく早く降板させたいな
ジャクソンも呑気に自ブランドの宣伝してんじゃねーよ
昨日のRCCラジオ、タイムフリーで聴いてて
坂上アナが「入ったああああああああ」って絶叫してて草
>>943 野上がリリーフにいるって羨ましいな
今のカープはフランスアが勝ちパターンになってロングがいないのが欠点
野上がリリーフなんて
うちの中村祐をリリーフさせるようなもんだろ
別に大した上乗せじゃない
現にこんな勝ちパ登板過多なのに
大して役に立ってない
>>934 一球入魂は最大の敵と書くジャクソンであった
いくら読売を直接叩いても他のゴミ球団が気前よく勝ち星献上しやがるからなあ
読売は下位球団には基本強い
取りこぼさない
ベイスは苦手にしているけど
鳴り物やめる意味が分からない
被災された方だっていつもの光景が見たいだろうし何より勝ちが見たいのに‥全くホームアドバンテージが無いよな
>>949 読売最近のFAはほんとパッとしないな
陽岱鋼山口野上と
岸や糸井に逃げられてるからそりゃそうか
>>948 FAで獲って先発として不安定だから薄い中継ぎへ配置転換だから
さほど羨ましくはないかなw
薮田の状態が上がってくればロング枠に入って欲しい願望はあります
森福は給料泥棒というかFA史上でも最悪の部類じゃね?
>>948 野上はもともと西武の敗戦処理投手だったから
まあ森福なんかありがたがって取る方が悪い
ワンポイントの価値なんて低いのに
ハマると試合巧者っぽいから使いたくなるのはわかるけど
昨日の試合は選手が募金活動でかなりエネルギー消耗して
前半だけで7点とったなで消耗していたのに終わらなければならなかったのに
野村はふがいなさ過ぎてどうしようもない
澤村はカープの選手と一緒に募金活動していたから悪く言うのはねぇ
>>5 遅レスごめん
2点取られたもののフランスアが後続の主軸を抑えたこと(無死1塁走者吉川)
6回表の永川の好投も見逃せない
>>953 岸や糸井は地元球団って意味ではまだ分かるんだが大学社会人と東京で過ごし家族も東京暮らしの増井を抑え確約があったにせよオリに取られたのが今の巨人の現状よ
>>963 以前の野上しらないの?
巨人に来る前はローテだったけれどね
野上を獲った事自体は悪くないと思う
やはり投手は何枚も欲しいし
ただ巨人ファンの中に野上でマイコの穴を埋められるという意見があった事に閉口した
元々西武の敗戦処理投手
6年連続100イニング
49勝46敗
これが敗戦処理?
>>961 昨日の試合で澤村を悪く言うポイントがあるのか?ってのは置いといて澤村と内海が参加してくれたんだな
感謝しないとな
今日は基本待球でその中に初球から積極的に打っていく打者3人ぐらい指定して撹乱していこうぜ
野村は復帰してこの方、ずっと安定してたやん
試合にならない薮田や中村が試合ぶち壊すのよりマシだろ
>>280 時雨沢先生、カープファンだったんですか
巨人の中川って大阪のエルの出身地から山陽高校に野球留学したんやな珍しいな。巨人の昨日出て来た中継ぎ以外は区別つかんけど
まあ野村は次頑張ってねとしか
昨日の試合で擁護するポイントは特にないけど
水害で下水等で嘔吐や結膜炎などになった人いっぱいいるみたいだが
下水流がそれを吹っ切ってくれてよかった
>>976 そうだね、ところで野上西武の敗戦処理だったってマジ?
巨人は原のときもマシソン2イニングで次の日も登板とかまあまあエグい起用だったからな
西村も半分は起用方法でつぶれた見たいなもんだろ
最も優勝する球団はそういう起用になるもんだが
>>977 信頼投球少なくもともと中継ぎで
日南キャンプの練習試合などでは先発ででてきて好投している
そんな感じの投手
2軍だと先発でいいんだけどみたいな
>>972 まぁね
年に何回か試合を作れない日があってそれが昨日だと思えばね。
でも野村は開幕投手まで務めたんだから求めるレベルはもっと上
大学時代はマウンドを支配していたんだけど、残念ながらルーキー年以来その雰囲気はない
>>978 ならねーよ
カープはやらん
ソフバンもそこまでひどくなくね?
ソフバンこそ岩嵜サファテみたら潰れるべくして潰れてる起用だと思うが
今調べて気づいたんだが、8/14の京セラまでの間ずっと屋外球場なんだな
ちょっと選手にも違ったケアが必要かも知れん
野村打たれたけど汗の出方が異常だな
このコンディションじゃ先発は5回限度で
考えてた方が良いかもしれん
>>557 俺なんかな2016/8/7現地で、9回表でズムスタ出て帰ったんやで。
駐車場向かう途中で民家から菊池のホームランに歓喜する女子高生らしき絶叫が聴こえてきて涙したわ。
巨人は坂本が戻ってきたら厄介
先発2枚追加で他のチームより抜けてる
もう一山ありそう
加藤募金したか?
契約金いくらもらったと思ってるんだ?
実力ねえやつは募金くらいしろ
加藤の契約金は1億円年俸は2017年1,500万円2018年1,450万円 計1億2.950万円
>>982 工藤は昨年先発引っ張らんかったが
あれは工藤のデフォ?
昨年の交流戦でもソフバン勝ったが先発5回で降板させていたし
>>992 税金で4割抜かれるし、野球やれるのも短そうだし、
多難な人生待ってるな
所得税の問題も有るし
契約金は30年分割払いとかしてくれたら
プロ辞めた後の人生設計が立てやすいと思う
一括でたくさん貰っても翌年の税金でごっそり無くなるしね
年俸50万引かれるってのが結構エグイよなw
普通こんな引かれ方するなら現状維持にするぞ
どんだけ好印象持たれてないんだよ
社内営業も大事だぞ加藤
>>979 二軍の先発が一軍で6年連続100イニングって頭大丈夫かよw
あんまり3連投以上はさせないでしょ、どこも
まあ休み挟んでとかなんだろうけど
lud20251001204132ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1532093596/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・かもめせん5 ひどい
・はません 反省会 2
・西武線3
・西武線25
・とらせん朝まで反省会 2次会
・とらせん8
・巨専】
・やくせん 虎退治
・〓たかせん〓5
・巨専】7
・こいせん ワッチョイ
・とらせん2
・ややくせん
・【D専】Part.7
・西武線6
・とらせん3
・こいせん16 全レス転載禁止
・とらせん8
・ハム専7
・こいせん 全レス転載禁止
・〓たかせん〓 2
・こいせん1 全レス転載禁止
・とらせん
・ハム専6
・はません3
・西武線2
・〓たかせん〓
・かもめせん2
・おりせん(名前欄に記入推奨)ワッチョイ有り