!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ngワードにこれを入力
↓
・ω・
・ω・
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
スレ立ての際には
本文にこれを入力
↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
背番号23だし関川よ
2ケタ得点とは珍しいな
シーズンに取っとけよ・・・
亀澤も使い続ければ安定してそれなりの結果出すよなあ
2番手以降なら文句なし
尚、この試合が今年唯一の2桁得点になるとはだれもよs
ホームランの時も走りおかしかったしやっぱ痛めたのかな
9回表、森監督自信つけようとして田島登板
で3点ぐらい失点してなんとか抑える
ってのが見えてきた
いやー、今日はいい試合見させてもらった
今年はもう満足
>>60
自打球で足の甲に当たってたような
杞憂だといいけど >>77
打線もそんなに打つわけじゃないし
ほんと投手力で勝ててたんだな
やっぱ野球は投手力だわ・・・ 亀澤は大島の次に去年打率高い打者だから普通に使えるよ
アルモンテ打ち出したら凄い打線になるな
やっぱり点が取れるといいな
守りカスとか見たくないわ
去年はビシエド福田がシーズンの半分おらんかったもんな
この二人がシーズン出れば60発はいけるやろってポジるわ
>>107
球際に強いのがナニータ
球際に弱いのが高山 >>112
いうて現地いくほどの人にはうっきうきやろ
松坂でもうっきうきなのに >>78
あれは指だから痛くても大怪我にはならんだろう 大島福田ビシエド平田とレギュラーが抜けまくってたからねえ
全員そろえば打線はそれなりだわ
>>121
一番期待してるから大丈夫なこと祈るわ
勝ったガネ シーズンでこんな試合たくさんしてくれたらなあ・・・
糸井のところ代えてくれなかったら結果全然違ったかも
ダセエけどなんかやろうと頑張ってる感は伝わってきていいねw
LEDは演出手段にはいいな
あとは演出センスだけや
>>164
行ってもらわないと困る
主砲なんだし代わりもいない 虎だけどぶっちゃけ今年は中日のが上に行くわ
うちは投手陣が崩壊してるし
>>137
無料放送の画質に劣る優良放送って…
いやAT-Xは優良なのにSD画質だったな 171どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 17:05:48.28
名古屋のドベゴンズファンは今ごろ
女子アナのパンツ加減で一喜一憂しとるんかよ
>>142
ベンチには入ってる
途中ブルペン行ってたんじゃないか ビシエド福田は期待じゃなく、やってもらわないといけないレベルだ
HR続けて打たれた時はどうなる事かと思ったが
勝って良かった
,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■ ■■■■ ■■■■ ■■■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.x)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■■■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
なんだかんだ言ってDAZNよりは10倍マシだわCS
どらHOT
そろそろ今年のチアドラちゃんをご紹介しろや
190どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 17:08:47.41
目先の自転車操業しか考えねえブタ頭が産み落とした超絶ドベゴンズだわな
今日のナゴヤ球場
[本塁打]三ツ俣(7回1点ケムナ)
[投手リレー]笠原(7回)谷元(1回)田島(1回)
[スタメン]1(9)友永 2(8)近藤 3(4)阿部 4(DH)野本 5(5)石垣
6(6)三ツ俣 7(3)石岡 8(7)伊藤康 9(2)杉山
[投手成績]笠 原7回7安打2四球7奪三振4失点(自責1)
谷 元1回0安打0四球2奪三振無失点
田 島1回0安打0四球1奪三振無失点
[得点経過]4回2死二塁で石垣が左中間適時三塁打
7回1死で三ツ俣左越えソロ
続く石岡が左中間三塁打、中継乱れ生還
[複数安打]石垣3安打1打点、近藤&石岡2安打
[特筆事項]伊藤康 公式戦初安打初盗塁
>>193
俺だけのずんきはどこにいますか…いますか… ちょっとご近所と無駄話してたらもう終わったのか
浅尾―岩瀬の継投なんて昔を思い出すな うっ うっ
206どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 17:12:07.26
同じブタならバカマサでもいい話だわな
バカマサ信者こそドベゴンズ勝ち組みだわな
鈴木孝政1推しの山井がラインアップに上がってません
いやもう6人きまったろw
小笠原笠原ジー柳松坂鈴木だw
中日 OP戦
順位 *9位(4勝6敗1分)
打率 *4位(.254)
本塁 *5位(8)
盗塁 11位(4)
防御 11位(4.27)
失策 *5位(5)
>>208
100球投げられん松坂は先発ムリかと
結局、(体も心も)丈夫な又吉が軸になる気がするw(´∀`) >>225
興業的に開幕のナゴドは松坂はもう決定してる 平田が2割7分で20発打ってくれたらかなり助かるんだがな
3回2失点の松坂が合格で
6回4失点の又吉が不合格なのか?
ファーム 野本圭
見三 見三 左直 空三
これ置いとく意味あんの…(´д`;)
>>229
又吉は二軍な上に盗塁死牽制死でかなり助けられての結果だからな
内容が悪すぎる 因みに友永とかいう一番バッター(背番号1)
三邪 空三 見三 捕邪
もういいだろこれ…
>>225
清宮も興行的に、退院即一軍合流らしいなw(´∀`) >>229
そう
森繁印の選手は何をやっても許されるんだよ >>168
実は知ってた。
後ろのピッチャー豊富なのにね、宝の持ち腐れ 3番アルモンテが3割15本70打点ぐらい打ってくれれば6番平田で少しは厚みのある打線になりそうだけど厳しいかな^^;
244どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 17:22:41.45
忖度なしでドベゴンズは成り立たないと先輩から聞いた
浅尾まだけっこうな年俸もらっているから
プライベートで馬原雇えるんだろうな
平田思ってたより体絞ってるな
なんだかんだで守備の安定感はさすがだわ
松外は気合い空回りしとるがまだまだ頑張れ!
今年10桁得点ないと思ってたからオープン戦とはいえ意外
四球絡まないとなかなか厳しいからな
イケメンは幾つになってもイケメンやのお
むしろ今の方がいい感じだ
ナゴドの演出係かえたほうがいいんじゃないか
なんか笑っちゃったんだが
権藤に無理やり変えられた
やっぱり間違ってたんだと浅尾自身が発言したのは大きい
ダメな選手ってかならず「去年より・は・いい」って言うね
259どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 17:26:01.64
ドベゴンズは忖度の塊
だから弱いんだわな
>>146
わろた
これで7回無失点でニュースに写らないんですね >>221
宗男は伊達に黄金期に縁の下の力持ちをやってないな
宗男に全て任せておけば間違いないわ
まあ白井や落合や森繁に邪魔される哀しき中間管理職だが宗男にはめげずに頑張ってもらいたい
中日はこの男のお陰で持ってると分かっているファンも少なからず居る >>252
1000000000点も取るとかこれ優勝確定だろ >>242
今日のトラ専(´∀`)
きゅん生きとったんかワレ>衰えたなきゅん
>守備は相変わらずうまいなw>衰えたなきゅんを全く打てないって…
>西岡はケガしろ 小笠原はローテ的にもあと1回投げて良ければ開幕かな
浅尾は9割ぐらい落ちる系のボールなら少しはやれるかも?
ドラホット見てたら今年は面白そうなシーズンになりそうな気がしてきた
オープン戦
1 読売 12試合 9勝 3敗 0分 .750 得点65 失点44 本15 盗05 率.239 防3.04 失15
1 千葉 09試合 6勝 2敗 1分 .750 得点43 失点40 本02 盗10 率.285 防3.78 失03
3 横浜 11試合 6勝 3敗 2分 .667 得点45 失点37 本12 盗09 率.253 防3.14 失11
10 広島 09試合 2勝 5敗 2分 .286 得点36 失点40 本07 盗06 率.252 防3.76 失09
11 SB 10試合 2勝 7敗 1分 .222 得点34 失点38 本07 盗11 率.245 防3.64 失03
12 阪神 12試合 2勝 9敗 1分 .182 得点42 失点61 本06 盗03 率.265 防3.46 失12
下のほうが強そう
今年から京田の背番号1で良かったのにな
間違いなく売れただろうに
権藤が悪い
浅尾を先発転向させようとする → 浅尾拒否
浅尾にフォームを変えろと強行 → 浅尾受け入れてしまう
>>272
マダックスになれば良いだけw
つか、今からでもセカンド練習したら菊池に追い付きそうだけどな
周平には余裕で勝てるだろ(´∀`) この演出どうなん
8回浅尾9回岩瀬
往年のファンにはたまらない試合になりましたな
>>281
半年ヤフオク!ドームに研修行って来いやw(´∀`) 日ハムはジンギスカンの曲で盛り上げてたな。中日は味噌煮込みやきしめんのヒット曲がないのが痛い
おそらく消防法の関連で真っ暗にできないんだろ・・
それでもスイッチオンオフは演出とは言えない酷さ
>>289
いやいや、他のドームは試合後、真っ暗になるし。名古屋の消防条例に書いてあるのかな >>281
今日はお遊び
開幕ドームでペンライト演出なんでしょ >>287
ハムのドーム内しょぼ花火見たら大概のことは許せるぞ しかし阪神は連敗が止まって復調したかと思ったら今日は中日相手に惨敗か
オープン戦最下位で終わるようだとレギュラーシーズンもBクラスに沈むだろうな
これっきりであってほしい謎点滅
照明の故障であってほしいくらい
>>261
2001〜2013までドラフト失敗したのコイツのせいだろ
2014だけの落合より責任重い つボイノリオの名古屋はええよやっとかめを流すユーモアさはこの球団にはないだろうね
>>304
極付け! お万の方を流したら評価するわ 森繁采配というハンデはあるがDeNA出遅れ、巨人ゲレーロ死球でやる気なくす
阪神貧打で夏くらいまでは夢みれそうだな
周平はいい球見逃して糞球振るのを止めたらいいと思うの
録画見終わった
浅尾は一段と球速出なくなったな
去年はギリギリ140出てたのに
今年がいよいよ最後かもね
今日の収穫は開幕から
荒木が二塁でスタメンとして使えそうなことと
岩瀬が抑えとして使えるめどがたったことだな
福田のホームランは凄いな
内角に張ってた訳じゃないのにあそこまで引っ張れるのは凄い
今年のプロモデルユニは福田にしよう
ホームラン打ったあとナゴドの天井、いろんな色でピカピカさせてるんだね
周平は心中するくらい大目に見てやらなきゃ
いけんと思うけどなあ
どうしてフォーム変えたんやろ
石垣か。ボールをファンブルするのはともかく、ベースに入るのか、ファーストに投げるのか?の判断の甘さはまだまだプロとは言えないな。まあがんばれ。
伊藤君、打席に入ったときにすぐ後ろで磯村がマスクかぶってるのは感慨深いものがあったろうな
その大先輩から盗塁決めたのは凄いわ
>>308
3球団競合ドラ1同士通ずるものがあるんだろうな >>322
兄の寛士だかは確か被ってたっけ?
うろ覚え 大島
京田
荒木
ビシエド
藤井
福田
平田
開幕スタメンはこんな感じだね
大島
京田
アルモンテ
ビシエド
福田
平田
荒木
松井
小笠原鈴木浅尾岩瀬の継投って10年くらい前の中日もやってそう
巨人はBクラスだと思ってたけど、オープン戦調子いいし、混セ間違いないな
調子が悪い日に勝てないとAクラスは厳しそう
そういう意味で今日の小笠原はよく粘って投げたな
伊藤は確か守備も良かったよね
上手く行けば英智
もっとうまく行けば大島の後釜イケるかもね
セカンドは結局荒木亀澤の一騎討ちか
これも周平がクソなのがいけないんだからね
>>318
今が底と言う割には好調期も大して打ってないからなあ アウトハイでも分かってて打てるかな?
色気を出してボールの低めの変化球で空振りを取ろうとしてホームラン打たれるシーンはたぶん何度もあると思うが。
土日とはいえ何にもないただのオープン戦で30000人てこれも松坂効果なんかね
3月17日現在
堂上直倫 .111(9−1) HR0 打点0
高橋周平 .171(35−6) HR1 打点3
いつの間にかOP戦4勝6敗になったのか
あと数試合このまま上げて5割超えてフィニッシュしてほしいけど
コロッと負けるんかな
周平叩かないと死ぬのかw
若手皆無なんだから周平でいいんだよ
残り6試合中4試合がナゴド
ホームでは勝ち癖をつけたい
オープン戦ですら貯金とかないんじゃないか近年
貯金生活してみたいわ
鈴木博はなんだかんだ言って押さえてるんだよなぁ
課題は多そうに見えるが
いつも疲れてヘロヘロの状態ですって言ってんのに
150キロ以上出してるから
シーズン入ってあげてくるのかどうかなんだろうな
大島
京田
福田
ビシエド
アルモンテ
平田
周平
木下
個人的な理想
アルモンテや周平については異論認める
森岡も時代が時代なら周平みたいに持ち上げられてたかもな
生まれた時期が悪すぎた
キンブレルは同期いないけど普段のコミュニケーションどうしてんだろ
鈴木ヒロシ取ったことはなんの間違いでもない
むしろ中村取れなかったのだからそれしか選択肢は無かった
>>347
でもアマ時代の鈴木は常時150キロ以上出てたんだけど
今日はほとんど150超えてなかったから
もちろん疲れはまだとれ切ってないかもしれないけど
心配
いろんな投手が球速落としてる中日だから >>352
ジーはそんなに心配してない
問題は大野だけや でも
倉本ショートで3位
京田ショートで5位
勝つ上でショート守備ってあまり関係無いのかもねえ
阪神の守備軽視もある意味間違ってはないかも
極端なだけで
チームUZR
1位 広島28.5
2位 横浜22.8
3位 中日15.5 ★
4位 巨人 5.7
5位 ヤク -38.0
6位 阪神 -56.7
得点数
1位 広島 736
2位 横浜 597
3位 阪神 589
4位 巨人 536
5位 中日 487 ★
6位 ヤク 473
盗塁数
1位 広島 112
2位 中日 77 ★
3位 阪神 70
4位 巨人 56
5位 ヤク 50
6位 横浜 39
>>365
こんなチームがシーズンでは2位になれるんだから
守備なんて正面の打球を捕って投げるさえできればいいんだろうね
結局は投手次第 防御率も大事だけど
得点数と順位の相関関係が強すぎる
>>364
2016最下位の原因は直倫とか言われてたような 阪神は守備悪いけど投手の奪三振率が高いから上手く補えてたんだろう
盗塁成功率
1位 広島 73.7%
2位 巨人 71.8%
3位 阪神 70.7%
4位 横浜 68.4%
5位 ヤク 65.8%
6位 中日 65.5%
走塁革命せんでいいよ
中日の野手指標はuzrで稼いでるのであって
攻撃面では平均以下ってのがよく解る
伊藤の兄は小笠原慎之介と同級
上野という投手とバッテリーを組んでいた捕手でU18にも選ばれてる
>>372
正直俺は弱いチームが盗塁っていいだすの嫌いなんだけど
まあ失敗して覚えて上手くなるってことも事実だから
今年見て評価下すわ やっぱり社会人は1年目から1軍に出てないとな
1年目は陸上部でいいとかそんな呑気な事言ってたら3年で消えた人がいたし
小笠原も同学年が大卒でプロ入りする迄の期間をモラトリアムとして見ずに危機意識として捉えてるっぽいのが良い
WARを計算する上ではショート守備ってメチャクチャ補正かかるけど
現実UZR1位と最下位とで勝てる試合数ってそう違いは無いんかもね
せいぜい1試合、多くて3試合ぐらいってのが現実
そもそもファインプレーと呼ばれるプレーが1試合で出ないこともあるし
得点数はパークファクター考慮しないと
神宮で最下位のヤクルトは間違いなくヤバイが
逆にナゴドで失点積み重ねるうちは投手がヤバイということだが
>>376
盗塁と出塁率に関してはセンスの部分が大きいと思う
上手い人の多くは初めから上手い
打撃とかは後から向上してくる人多いけど
荒木も盗塁はセンスでやってきたから教えられないって言ってるし 荒木雅博元コーチ
岩瀬仁紀元コーチ
がんばっとるやないか
伊藤案外早く出てくるかもな、体小さいけどガッシリしてるんでしょ下半身とか
大島の後釜センターだな
>>382
守備走塁が使えるのなら最低限でも長く生き残れる選手になる 高松は体づくりでもしてるのかな
個人的には石川翔と清水達也がどんな感じか気になる
順調なのかどうか
石川くんは2軍の試合でローテ守って欲しいな
>>382
友永井領とか試してもしょうがないし
機会があれば一軍に上げて欲しいな 中日の下位地元には期待している
地元だから繰り上げて上位で獲ったとかではなく
純粋な評価で指名してるから
おそらく使えないと判断してる選手はいくら地元だろうがスルーするだろうし
それだからか使える選手も大島、祖父江と出てきている
誰でもいいから選べる選手出てこないかな
平田以外に
伊藤くんが選べるタイプだったらいいのに
ファーストレフトDHの打撃ポジはWARよりwRC+見た方がいいだろうな
WARだと王貞治レベルじゃないと高い値出ないし
高松はキャンプの終盤に腰痛で別メニューになってた
高校生ルーキーは3/20に香川オリーブガイナーズと二軍が試合するので
その試合でお披露目じゃないかな
伊藤は下位高卒にしてはかなり試合出してもらっててビックリしている
最初のほうってそれこそ高松みたいに身体作り中心でお披露目はベーブルースってパターンだった気がする
香川オリーブガイナーズの試合に友永や野本を出しておけばいいのでは?
体づくりや経験積ませることもあるんだろうけど、ウエスタンの試合には
伊藤や高松や新人高校生投手をどんどん使ってほしいわ
っていうか友永や野本はもう使わなくていいよ
時間の無駄だし他の選手の迷惑
4番DH野本とかどういう意図でスタメン組んでるのか聞いてみたいわ
年功序列なんか知らんが
そもそも引退してなきゃおかしいレベルだし
周平はせめて
直倫クラスの守備か
亀澤クラスの足があればもっと使いやすい選手なんだけど
両方とも微妙だからなあ
思ったより悪くはないけどそれ止まりって感じ
>>395
シーズン入る頃にはそこにモヤを入れるだけだから 数年後
周平「野本さんはあの年齢でも好待遇だったのに僕はクビとかおかしくないですか!」
>>303
怪我人を出さない
3位に滑り込む
目論んでます(o≧▽゜)o 3月17日現在
堂上直倫 .111(9−1) HR0 打点0
高橋周平 .171(35−6) HR1 打点3
周平も割と選べる打者だから期待してるんだけどなあ
あと石垣も割と待ち球タイプっぽい
2軍のスタメンから友永や三ツ俣、井領、野本が消え去ってからが
ようやく再建への第一歩やわ
周平は代打でも危なくないかモヤを置いた方がいいだろ
>>402
3月17日現在
堂上直倫 .111(9−1) HR0 打点0←ショートセカンドサードファースト上手いからこの打率でもまだギリ許せる
高橋周平 .171(35−6) HR1 打点3←別に守備上手いってほどでもないからこの打率はちょっとヤバい 周平は選べるというか振らないだけの気がする
そもそも通算IsoDも.057しかないし
覚醒してる時は本当にいい四球選ぶけどね
でもそんなこと滅多にないし何より三振が多すぎる
不調の時期ばかり(というか実力か)だし相当質の低い打者
素晴らしい先輩なんか中距離ヒッターのなのに通算でも四球>>>三振の素晴らしい成績
>>408
大島とそんな変わらんな
その大島は特段選べる扱いされてないから周平を選べる選手っていうのはちょっと違うんかもね 周平は1年目のときは内角器用な打ち方してた気がするんだが
もちろん粗削りのなかで
でもその良さはまるで消えて今や外角流し打ち単打マンになり果ててしまった
今シーズンもどうせBクラスで終わるんだ
開幕から5月末まで周平を使い続けてもらいたいな
それで結果がでなけば、特権剥奪で直倫や野本と同じコースで納得や
荒木と亀澤って実はそれほど守備良くないからなあ
若さと長打力(前2人より)がある周平を我慢する価値はあると思う
逆に代打で使うなら下で打席立たせた方がマシ
周平て悪い時はだいたい好球見逃して追い込まれるから一発でわかるよな
平田は意外性あるからわからないけど
若い選手が見たいから野球を見てるわけじゃないだろ
レベルが高いプレーを見たいから野球を見てるんだろう
残念だが周平はかれこれ1000打席の哀しい実績があるから
もう高いレベルってカテゴリからは外れてしまうんだろうね
少なくても周平は森野レベルにはなるぞ。森野レベルならスタメンが厳しいほど中日の野手の層が厚くなっていれば周平抜きでも何とかなるにしても。
捕手を固定する時代はもう終わりつつある
これからはどの球団も投手に応じて捕手を使い分けることになると思うよ
>>416
またタイミングで苦しんでるからな
始動が遅くなってきてる >>417
見方なんか人それぞれ
決めつけないでくれる?
(キモ 平田は内容は良くないけど体調はすげー良さそうだな
痩せて良かったな
>>240
中日が阪神より投手陣が上なわけねぇだろww ナゴドの演出だけど
照明をカチカチするのじゃなくて
札幌ドームみたいなスポットライトを駆使した演出ってできないのかね?
こういう感じに
照明カチカチは誰も演出とは思ってないよね。故障??って感じでは。
しかし名古屋って何をやってもヘボいよな。住人として泣けてくる。
ナゴドの演出
>>426
ビジョンがこれかよって感じの中身で
結局変わらなかったから
覚悟はしてるよ >>419
荒木や亀澤がいくら打って守れても
大局を覆す存在にはならんからな
ダメでも使い続けて欲しいわ キャバレー花園みたいな演出だな
行ったことないけど
>>424
しかし中日打線に滅多打ちされる阪神投手と、阪神打線を抑えた中日投手を比較するとどうなのか 荒木や亀澤のプロの技術がわからんやつはプロ野球見なくていいよ
今の二軍の外野だったら伊藤、近藤、渡辺をスタメン固定でいいよなあ
使わな成長しない
ソフトバンク7連敗かよ
広島ソフトバンク阪神
のオープン戦最下位争いデッドヒート
>>434
言っちゃ悪いが近藤渡邊も客観的に見るなら若手といえる年齢じゃなくなってきてるんだよなあ
歪な編成のせいでまだ若手扱いだけど レフトとセカンド以外は決定だな
捕手大野の状態次第で雅、木下
先輩小笠原、柳、鈴木翔、笠原、ジー、大野 先輩控えガルシア、吉見、松坂
中継ぎ又吉、祖父江、鈴木博
抑え田島
田島不調なら鈴木博かマルチネス
アルモンテひでーなあれ
我慢して良くなる類じゃないぞあれ
>>435
松坂の時はあるかもね
相手内海っぽいから荒木使われそうだし 捕手固定ってもう時代遅れじゃね?
広島は會澤石原
SBも甲斐高谷
だし
固定してるとこって巨人ヤクルト西武ぐらいなもんか
1 中 大島
2 二 荒木
3 右 平田
4 一 ビシエド
5 左 アルモンテ
6 三 福田
7 遊 京田
8 捕 松井
こんな感じかな、開幕
>>446
俺の開幕スタメンと似てる。
なかなかの野球通だね
1 中 大島
2 二 荒木
3 右 平田
4 一 ビシエド
5 左 アルモンテ
6 三 福田
7 捕 松井
8 投
9 遊 京田 モヤは育てる
アルモンテは一発勝負
アルモンテは最低でも一回りは固定して使われることを覚悟しないと
レフトとセカンドは併用だろ
レフトもモヤとアルモンテ併用して使うんだろ
周平、直倫あたりは技術云々より精神、頭(読み)の悪さも影響してるよな
直倫は守備の読みは冴えまくってるのに
なんでそれが打撃で活かせないのか
>>453
責任感強そうだから
4番にすると変に気負って調子崩しそうだから >>453
あとビシエドは去年対右投手のほうが確か成績がよかったから
平田のあとにビシエドでも右投手連続あてられてあかんってならなさそうだから 今年の新外国人野手よりは村田の方が打ちそうな気がしてならない
小笠原は安定せんな
教育でストレート打たれ過ぎだわ
鈴木博はスライダーもいいな
あと緩急つけたいわな
145km以上の速球になるた打てん打者っているんだよな
だから球速出るヤツはそれだけで得なんだよな
京田調子戻ったな
安定の福田
2球目の大好物のストライク見逃す周平
才能あっても直らないバカを拗らしてたら無理かもな
荒木より打てない助っ人外国人アルモンテさん
そもそも藤川球児って福田に苦手意識しがねーだろ
メジャー行く前に一番怖いバッターは他球団のHRバッター差し置いて
まだ2軍で若かった福田って言ってたからな
よく平田1番構想が挙がるけど
掲げてる奴は本当に理に適ってると思う?
シンプルに確実に二桁盗塁望めそうな大島か京田がいいと思うぜ
1番平田なんてアマチュアの素人監督が言った事を真に受けてるヤツが言ってるだけw
プロの指導者で平田を1番に固定する人は皆無だしな
>>464
そもそも直前の打者が捕手と投手で出塁が期待できないのに長打のある平田1番は普通にアホやで >>465
四球を選んで塁に出られる平田を後ろの打順におくよりは効率面でましだろうね。平田の後の打者が下位打線でどうするというのか。 1大島
2京田
3平田
4ビシエド
5福田
6モヤ
7高橋
8大野奨
開幕スタメンこれで
モヤがベンチで試合に参加出来なくて寂しそうだったが
でもあのドタバタ走りの守備は見れたもんじゃないしな
平田は3番がベストなのよ
走塁が多くなるから体が悲鳴あげなければ
アルモンテはホームラン何本打てるかな?一年フルで出た場合
モヤは代打要因にするなら今なら出入り自由だし2軍戦にだそうや
今はいろいろ日本の野球を身をもって吸収するときだし
ベンチで見てるのはもったいない
四球増やすって考えは自然と消えたけどどうなっとんねん
平田も上位に置かないし
>>389
下位が一番ヤバイんだよ
他ならスルーしてるの地元ってだけでとってるから 四球を増やそうとする
つまり、出来るだけボール球を振らずにストライクをきっちり一発で捉える
四球という結果だけが効果じゃないからね
>>477
ビシエドの29発(+11)と福田の32発(+14)と平田の18発(+12)で余裕 大リーグの中継見てても、守備スゲーとか思うが、なんで中日に来る外国人は守備が下手なのか?
守備がいいやつはあっちでも需要があるからな
内野手なら余計に
ゲレーロはチャンスに弱かったからそんなに痛手ではないと思ってる。
首位打者獲ってたパウエルの時と同じ感覚
484どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 23:19:39.44
接戦はしっかり負けて勝つときはバカ勝ち
これぞ下位チームのパターン
上位はその逆
マジでブタジャネエノ
ゲレーロのホームランで勝ったイメージがない。だめ押しは結構、あったが。
周平は2割切るまでは使い続けるでしょ
もう今シーズンは周平にくれてやるくらいのもんだよ
ブランコ取られたときもそんなこと言ってたけどな
弱点は分かってるから大丈夫とか
結果ボコボコに恩返しされたけど
そういやソロばっかのソローロだったから本当に怖くないな
ゲレーロHR打った試合 20勝13敗
1●(3-6)/2○(4-2)/3●(4-7)/4●(7-8)/5○(8-1)/
6○(8-3)/7○(4-3)/8○(5-3)/9○(7-4)/●10(1-7)/
11●(2-10)/12●(2-7)/13,14○(5-1)/15○(6-3)/
16●(1-5)/17●(3-5)/18●(5-7)/19●(4-5)/20●(3-4)/
21○(3-1)/22○(7-2)/23●(4-5)/24○(6-1)/25,26○(8-5)/
27●(3-6)/28○(8-0)/29○(3-0)/30○(7-2)
31○(4-1)/32○(7-6)/33○(4-2)/○34(10-2)/35○(3-2)
中日はピッチャーもキャッチャーもアウトコース勝負だからな
村田を取ればゲレーロの穴は埋まるよ
ポジションないけど
ブランコやクラークとかルナは惜しいとか悲しさあったけどゲレーロはそんな感情湧かんのよな
打とうがダメダメだろうが元から1年限りだと思ってのも大きいのかな
>>486
今日の試合で荒木と亀澤が良かったからどうかね?
京田・大島・福田達と塁に出るべき選手と取る選手が調子上げてきたから二塁は守れる選手ってなる気がする。 >>476
外角の際どいボールは打っても打ち取れられる可能性が高いからカットする
ボールはしっかり見極める
これするだけで必然と四球が選べて塁もうまってくるよ
145キロの外角低めギリギリのとこ狙われてもそうそうヒットはうてんよ 498どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 23:34:51.01
うちの商売敵ゴミ売りに移籍する奴はマジでブタだよな
二度とその汚らしいツラ見せるんじゃねえわ
ゼニゲバブタ
勝利打点も少なかったよな
4番が苦手とか言ってたし重要な場面のプレッシャーに弱いのかもしれん
ゲレーロ捨てたとか言ってるのもあれだが
ゲレーロ要らないとかいうのもねぇ
ノーアウト3塁でしっかりランナーを返してくれるなら5億でも残って欲しかったけど、チャンスに弱かったからええわ
てか、10億なら、どうあがいてもええわ
>>493
ホントそれ。
ダメならそれまで。無双しようものならメジャー復帰の一年限りって思ってたから割り切りやすいよな ソロしかホームランを打たないからゲレーロは役に立たないって、球団や中日OBみたいな言い草だね。
四球が少ない野手がスタメンに多いからヒットを連打しないとソロホームラン相当の一点にもならないと言うのに。
556どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 23:41:54.58
ゴミ売り移籍する奴はマジでウンコマン
名前を聞くだけでムッカムカするわ
>>414
我慢我慢て1000打席以上与えてる人間に言う言葉じゃないしそんなの去年までだわ
寧ろ自ら結果残してアピールしなきゃいけない立場 558どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 23:44:57.22
周平はジョイナス物件だしな
現政権は心の底では成功を望んでいないわな
入る球団がアカンかったな
ゲレーロに高めのストレートだけで勝負したらどうなるんだろ?
ゲレはドジャースから譲り受けた経緯が特殊だから維持できないんやろ
普通成功した外人は移籍できないようにしておく
561どうですか解説の名無しさん2018/03/17(土) 23:58:04.66
去年はゲロのおかげで最下位を免れたわけだしな
そりゃあ今年は超絶ドベゴンズよ
>>560
まあ、そこら辺は仕方ない部分ではある。
ただ、ゲレーロはチャンスに弱かったら大して戦力になっていなかったとかの捨て台詞を言わないでもらいたい ほんとに今日の記事が上がらない
試合後に遅くまで練習してたのかな
シーズン途中で急遽MRT獲得へ
MTZK世代の活躍で5位へまでみえた
567どうですか解説の名無しさん2018/03/18(日) 00:15:37.37
ほんと明るい未来がないな
MJ de BTジャネエノ
シーズン入ったら松坂登板10日に1回じゃなくて週1にしてくれないかな
10日だと登板日読みづらいんだよな
球場で見たいのにチケット取りにくいわby関東在住の中日ファン
10日に1回のローテとか去年からそういう小細工にうんざりだわ。普通のローテに入れるなり、中継ぎに回ってもらうなり、正攻法でいけ。
571どうですか解説の名無しさん2018/03/18(日) 00:22:51.07
そんなに松坂見たいか?
制球も球威もねえし
老いぼれがやられる姿を見ても心を痛めるだけじゃねえの
>>571
ファンが大喜びするってフロントは思ってそう 斎藤佑樹みたいなもんで
燃えたら燃えたでネタになるからな
>>569
その通り
小細工無しに正規のローテーションで回してほしいわ
別に怪我とかしてるわけじゃあるまいし
>>571
そりゃ見たいよ
もう生で松坂見るチャンス二度とないだろうしね
最低1回は生で見に行きたいわ ゲレーロは神宮とハマスタでサッパリだった
その辺に対策の糸口とかヒントがありそう
1京田6
2荒木or亀澤4
3大島8
4ビシエド3
5福田5
6平田9
7アルモンテor松井佑
8松井雅or大野
ゲレーロの代わりがアルモンテだからな〜
30発撃てるやつ連れてくるならよかったけど
ジーで抑えて勝つしかない
648どうですか解説の名無しさん2018/03/18(日) 01:34:24.21
まあ森繁の外人スカウトなんて
結局はムダに枠食って
若手育成を阻害しとるだけでしかねえけどな
マジでブタジャネエノ