とらせんNGName推奨IP
114.19.150.116
42.127.130.107
153.184.26.237
153.184.19.65
>>8
昨日やってたプロ野球そうせんきょとかいう番組のせいやろ かもめせんより
先週話した外国人選手2人の件ですが契約が未だまとまらなかったようです
当初は週明けに発表予定でした
またスタンリッジとペーニャ
こちらの二人も残留交渉は難航中との事
今年の外国人調査は現在新規で交渉中の2人と残留交渉中の2人に今後はこれから力を入れていく方針との事です
スタン来るかな
交渉難航ってことは行きたいとこがあるってことだもんな
スタン来ればイニングは食ってくれるぞ
>>10
いや、ふつうに金銭面のことちゃう、どっちも高年俸やからな スタンの出戻りでなんでメッセがええ気せんねん
というかスタンはもう年齢的なもんが隠せなくなっとるわ
日本人枠ならスタン獲得していいよ
多少高くてもいい
スタンをもう一度阪神で見たい気持ちはあるけどなぁ、戦力になるかと言われると怪しいな
>>14
メッセが同じポジションだとライバル視するタイプだから スタンは全然今からでもリリースされるなら獲得してほしいがな
日本人枠だし
阪神で引退してくれたらええがな
スタンこんやろー
あんな出され方されたら不信感ハンパないで
>>1おつ
スタンは戦力になるんか?
支配下選手と外国人枠潰してまで一軍におかなあかん戦力でもないやろ スタンは今年から日本人枠やぞ、せやから獲得自体はしてほしい、でも衰えが誤魔化しきれんようになってきてるから戦力としては微妙っていう話やぞ
>>24
去年段階で今年の補強は、って言ってたぞ
今年度ではないからな、オフやキャンプの具合見ながら補強はありえると思う 読売って野上でマイコラスの穴埋めた気でおるんか
実際は高木とのトレードにしかなってないのに
乗り遅れたが星野も江越に期待してたんだってたな
まあわかるわ
無理もわかってても江越に関しては諦めきれないというか
スタンは海外スカウト見越して獲っといてもええやんね
ペーニャは知らんがスタンの年俸は去年段階で15000万とかやったやろ、成績も考えるとまぁ揉めそうではある
お前ら都合のいいときだけ夕刊フジの記事を信じるのな
1001「江越を使え」
江越民「うおおおおおお」
なおソースは夕刊フジ
我慢言うても江越に我慢するポイントがバットに当てる事だけやし他は揃っとるからね
夕刊フジってだけであっという間に信憑性が落ちるという風潮
まぁしゃーないなw
阪神の投手陣で億もらってるの球児能見だけだからなあ
スタンに1.5億出すんだったら10勝はしてもらわないと困る
そういえばプロスピで江越の民っぽい名前の奴とフレンドになったな
人間は五感のうちで視力によって90%の情報を得て、自らの行動を決定していると言われます。
プロ野球など、球技系の一流選手はこうしたものを即座に理解できる能力が高いのですが、それはピッチャーの投げたボールがどんな軌跡を描いて飛んでくるのかを過去の経験から予測し、フィードバックして判断できるからです。
眼球には瞳の中に水晶体というレンズがあり、太くしたり細くしたりして、遠近の焦点を合わせています。
それには毛様筋という筋肉が働きます。
筋肉ですから、先天的に強い弱いもあり、年齢とともに衰えて、老眼となります。
野球でもゆるいボールを打てても早いボールが打てないとか、早い打球の処理がうまくできないなどのケースがありますが、こういう時には目のことを調べてみる必要があります。
by立花龍司
江越の民会場
金本 掛布 福本 星野
とりあえず4席用意でええんか?
とっときの酒出すで
江越スイッチ転向とか数年後にはネタとして語り継がれてそう
ティッシュ山本がサイドスローに転向
左キラーになれればいいが
>>58
投手で角度変えたら黄色信号やな
特に左腕 またティッシュの兄ちゃん見たいわ
頑張れティッシュ
>>59
石崎は上から横にしてスピード上がって更に上に戻したけどスピード維持した >>59
ぶっちゃけ榎田もサイドスローにしていいぞ
そのくらい未来感じない ティッシュは今のところ左で投げてるだけの投手、特にいいところがないから既に黄色信号や
腕の角度変えるくらいで足りるんか、ってレベル
3年連続 開幕戦先頭打者ヒット継続中!
2015 鳥谷 中安
2016 高山 左安
2017 高山 遊安
>>64
この自主トレに江越も参加させてたってくれ ハムは客寄せパンダが好きやな
ハンカチ大谷の次は清宮か
>>64
横田が復活したら参加させてやって欲しいな 江越っていまだに弟と自主トレしてるんやろ…
やる気あるんか?
今成「おう!お前らも糸井さんの自主トレ来いよ!」
若手「今まで他には阪神から誰が?」
今成「俺だけ!」
若手「遠慮しときますw」
糸井自主トレ参加しても今成が進歩してねえから意味ねえ
藤浪はカーショウとダルビトレで
和製カーショウになる予定やで
江越の課題は身体能力ではないからな、糸井の自主トレより他にもっといくべきところがあるような
でも去年も今年も改造してるからな、下手についていっても迷惑やろう
楽天ご自慢2位の岩見も更に体脂肪率増えて自主トレ初日からバテてるらしいし
あそこの右打者マジ呪われてる
俊敏さを備えたモダンなスラッガーの大山を獲っといてよかったな
清宮や岩見は欠点だらけで使いどころに困るわ
大山は去年だけで体つきから顔つきまで変わった、ええ素材やったんやな
まさかのジャイロボールホームランもかましよったし、今年は30本期待してる
まぁどこで使うんやって話がどうしても付いて回るやろうけどな
岩見はそうとうやると思うよ
長打にばかり目が行くけど奴の凄味は今岡並みの手首のバネ
チョコンと合わせるだけでセンター前に持ってくからな
>>84
とりあえずまず和製アマダーになることやな 広島の丸とか鈴木なんかコンパクトなスイングの理想形やな
関川や村田真一のコンパクトは駄目なコンパクト
江越はノリのとこ行ってみろ
中村紀洋さんの15分の打撃指導でクセが治り、快音連発|N's method(エヌズメソッド)@
コンパクトスイングで強い打球を手っ取り早く打ちたいから変に捻り過ぎてしまうんやろか
落合とか松中あたりは捻ったらあかんて言うとったな、ボール見えへんようになるからて
前の肩は動かしたらあかんらしい、だれか梅野と江越に直接いうといたったくれw
今成は何しにグアム行ったんや
糸井のトレーナーでやりすぎるトレーニングを防ぐ為かな
金本がまだ解説者だった頃中谷のフリーバッティングを見て「テイクバックが小さすぎる」と嘆いていた
中谷は高校時代からあの打ち方だし
落合なんか天才の鈴木尚の打撃壊したのに絶対視すんなよ
伊東勤氏が監督就任前はサンスポ評論家だったのに、今季からはスポニチ評論家へ
越後屋から逃げ出したな
>>83
もうサード固定で使った方が良いと思うけどな
ショートセカンドでは守備の負担が多すぎるやろ
ショートには鳥谷戻したら良いんだから 今更ショート鳥谷とか言い出すクレイジーな輩がいるんだな、びっくりした
30歳以上の打力ある選手はなるべくセンターラインでのフル出場からは外し
打力がない選手は若手に譲る形が正しいと思う
(若手があまりに情けない場合はベテランに頼るのはもちろん可)
今さらショート鳥谷っていう奴は2016年の記憶無くなったんじゃねw、まぁショートは北条か糸原が妥当かと
大山減量失敗かよ
チヤホヤされて調子のってんとちゃうか
>>101
守備範囲が狭すぎて使い物にならなくなったのもう忘れてるのかと思うわw >>89
10年以上いっしょに自主トレしてるから糸井がブレークしたのは今成のおかげ >>105
今成は太鼓持ちっぽいから糸井は気持ちよくトレーニング出来そう まだ3週間あるからなんとしても追い込んで痩せるしかない
金本は大山4番構想あるし星野さん亡くなって今年への意気込みが違うし裏切られたらカミナリで済まんぞ
>>87
サボったりお上に噛みついたり性格アレやけどホンマノリは有能 大山も今から糸井トレに参加したらどうや、あそこは体脂肪にはアホほど厳しいぞ
ゆで卵の白身とササミ、プロテイン以外は口にできなくなるとかいう地獄やけど
4番大山とかショート鳥谷とかもう絶対ないことをやるつもりなんだ!とか言い出すアホ消えて欲しいわ
そんなに金本が贔屓起用や守備軽視ばかりするってことにしたいのか
18からマイナス5をオフで達成しろて無理やろ
二年目の大卒に出来るような事ちゃうで
>>110
いや落合の対談で言うてたやん
そういう構想もあるって言ってただけで本当にやるかは知らんけど、名前出すくらいだから相当期待してるだろ
何急に見当違いにキレてんねんアホか >>111
ビルダーとかはそれくらいの年齢でも普通にもっと落としてるよ、トレーナーまでついてるんだから全然無理じゃないよ まあボチボチやればいいんじゃね
今年はロサリオもいるし
今の内野は守備優先しても守備が良い訳じゃないからな
高山北条はトレーニング間違っていらない筋力だけつけて体脂肪とか筋肉量はOKだったけど1年棒にふったから色々注意してほしい
ちなみに絞ったり筋力アップする事は悪い事じゃないよ
ポジションによっては守備に寄らないとダメな所あるけど
完全に守備に寄せすぎても点取れないと話にならんからね
攻守のバランスが大事
センターラインなんか阪神他所と比べても恥ずかしくないメンツだと思うし
まあ遊撃手だけどないすん?いう問題あるけど
高山は食ったら脂肪が付くタイプ
北條は食っても痩せるタイプ
センターラインが整ってるチームはショートが良いからな
ショートとキャッチャーはさすがに打撃全振りというわけにはいかんからな…ある程度守れるのが最低限や
そこが緩むとみんな緩んでしまう、北條頼むでマジで
藤浪岩貞高山北條は今年やると思うけどね
壁にぶつかるのは普通やし、やってもらわな困る
ショートは守備優先にすると誰になるのか?植田も成長するだろうけどまだ上手いって訳でないし熊谷は大学の映像みると上手いがプロにどう対応するか
>>124
そいつら一軍である程度良い事も悪い事も経験したしここからが本当の戦いだからな
年齢的に一気に伸びてもおかしくない 守備優先なら大和をレギュラー確約してるはずや
確約しないって事は守備だけで選ばない
高山は中谷、俊介を打撃で追い越さないとな今のままだと福留の休息日以外ぐらいしかスタメンとれないぞ
今年のキャンプでの金本は期するものがあるだろうからよりいっそう厳しく指導するんやろな
そこで耐えた者にレギュラーが与えられるんやろ
頑張って欲しい
誰になんと言われようが北條マンコと言われようが俺はショート北條を推すぜ
鈴木誠也が開幕絶望で広島終わってるから
阪神広島横浜の優勝争い今年チャンスなんだよな
清宮逃して微妙な外人補強したのはいいけどそれが無理なら若手しかいねえもんな
能見が3番手とかやばい先発陣が一番ネックだとおもうから打つしかないというw
韓国リーグなんて当たるも八卦です
投手層超薄いから期待ほどは活躍しないかと
日本で年間やるにはちょっとデブだし
>>133
ロザリオが微妙な外国人補強とか何を考えるのかな、稀にみない大型外国人なんだよなぁ。先発はヤバイが能見は三番手には来ない よっぽどスカウトが馬鹿じゃない限り大学で名手ならプロでも名手だろ
打撃や投球は大学とプロじゃ大きな差があるけど守備はないし
去年能見3番手だったじゃんw
よく炎上したけどそれだけ投手はスカスカじゃねえか
ロザリオはファンが過大評価してるのは間違いないし結局若手次第だよ打撃は
ロサリオはメジャーでシーズン2割6分切ったことない安定感は評価できる
日本に絶望的に合わないだとかナバーロみたいにトラブルおこしたり怪我したりしない限り最低でも初年度ゴメスレベル
普通にやればそれ以上は計算できる
>>139
ロザリオのMLBの成績もみた方良いぞ、カブレラとかウッズは韓国から活躍して来たんやぞ 去年の成績的に能見が三番手に見えるが今年は三番手扱いにならない年齢的にも。
ナバーロはいろいろ運がなかったとしか言いようがないな
日本で何の実績もない選手に4億円も払う方が頭沸いてるだろw
>>146
MLBの実績>日本の実績 しかもまだ若い ディアーとかグリーンウェルとかバリバリのメジャーリーガーは日本で大活躍したよねw
>>146
なんで四億も払うのかということすら考えられないのか… ロサリオ獲得するまではこんなに良いの取れるわけない!って言われてたはずなのにおかしいなあ
右の大砲は我慢すればだいたい打ってる
アへ単はあかんけどな
>>148
グリーンウェルは年齢的にもお金さえ入ればそれで良かったけどロザリオは若いから日本で頑張ったないと後がないんやぞ比べるなゴミ >>141
だよね、
しかもカブウッズと違って打撃に関してはmlbでも成績残してるしまだ20代
kboチーム内でも和気藹々でムードメーカー
アジア野球を見下してないしレイシストでもなさそう 外国での実績なんてほとんど当てにならないからな。
バリバリのメジャーリーガーが全く駄目だったり、逆にメジャーの経験がほとんどないのに大活躍したりする。
要は日本の野球に適応できるかどうかだよ。
日本でやった事のない選手が確実に活躍出来るって断言できるのが不思議でしょうがないわ。
韓国での実績が評価されてるのでは
異文化に馴染む適応力があると言う点で
金出してるんやから活躍必須なんてさもしいレスやなぁ w
サバシアやプホルスを招聘すれば間違いなく活躍するんかなぁ?
そうとは思えんけどな
>>158
韓国野球に適応出来たから日本の野球にも適応出来るっていう、あくまで希望的観測だろ。
実際に適応出来るかなんてやって見なきゃわからんわ。 実績がない選手をとっていたからなキャンベルとかな、マートンとかも実績充分あるし。確かに日本に適応するのは大切だけど期待値が違うわ
日本と違って韓国プロ野球って1月末からキャンプインなんよな
ハンファ時代のロサリオは初日から参加してたんやろか?
サードの守備とか変な欲出して結局チームの需要に沿ってない補強ばっかりしとったからな、パワーツールに優れた外国人というだけで期待してしまうな
ロサリオにケチつける奴はどの外国人が良かったか書けや、現状一番良い補強したんやからな文句つけんなや
結局バリバリのメジャーリーガーとってもグリーンウェルとかの名前出して叩く
韓国で活躍してる選手でも日本では実績無いって叩く
無名だったらなおさら叩く
他球団で活躍してる選手とると強奪だって叩く
アホはほっとけ
>>161
やって見なきゃわからんのは誰でも同じ
韓国での実績は希望部分より期待部分のほうが大きい根拠
年俸に関しては争奪戦があるから 他球団の外国人でもクルーズパターンとロペスパターンあるからな
人の年俸をどうこう言う奴はそこそこ学歴ある貧乏人か未成年だって偉い学者が言ってたな
ロサリオ叩いてる奴はゴールドシュミット連れてきても叩くやろから無視でよろし
まぁ日本での実績がある分ゲレーロ欲しかったっていう意見ならまだわかる
俺はロサリオで良かった派やけど
ロサリオ取った選択が間違ってるとは思わんけど
だからといってロサリオが当たり確定とはならんわ
大外れだって全然ありえるやろ
ロサリオは身体は然程大きくないが、セシル・フィルダーの再来なんではないか?
そりゃ外れる事もあるけど仮に複数球団競合のドラ1獲得したらテンション上がって期待するだろ
それを使い物になるかわからない騒ぐなって言ってるのと同じ
つまんないよそんな人生
ゲレーロ取ったら素行悪いからまともに働かないって言われてたんだろうな
阪神ファンはよくわからん外人で集客上がる程安くないで
福留が来ようが糸井が来ようが甲子園は背番号1の凄い奴だらけ
例えダルビッシュやイチローが来てもダントツの一番人気は鳥谷や
当たる可能性も外れる可能性もあるって当たり前のこと言ってるだけで
外れ確定と言われたみたいな被害妄想きめてるやつが多いんだよ
話題変えて今季のスタメン予想
2018猛虎打線
(右)糸井←宇宙人
(二)上本←粘る
(左)福留←勝負強い
(一)ロサリオ←怖い
(遊)大山←2年目の慣れ
(三)鳥谷←選球眼
(中)中谷←アーチスト
(捕)原口←お祭り男
(投)秋山←主砲
逃げ場がない
ロサリオはバレンティンに似てる
性格はラミレス
パフォーマンスにも期待
メジャー実績もある
韓国でアジア野球への対応力も見せた
性格も真面目
マテドリのドミニカコミュもある
大外れって事は流石にあり得ない
鳥谷は1番のがいい
高出塁率男だし
6番で楽させてはいけない
大山中谷高山あたりに6番は打たせたい
逆やろ
外れる可能性なんかみんな心得てるのに当たり確定で騒いでると勘違いして的外れな水差してるだけ
もしこの世に当たり確定の選手がおったら四億で取れるかい
>>167
お前の理論だと大物外人なんかいねーよゴミ >>180
そんな当たり前のこと誰でもわかってる、実績があっても...とかグリーンウェルとか変わらんとか言ってる奴に反論してるだけ 清宮が清原の1年目くらい打てると思ってんのかなマスコミは
最高に上手くいって去年の中田くらいやろ
そもそも清宮より高校時代の森のが凄かったし
>>180みたいな奴が正にゴールドシュミットでも叩く奴やで >>189
ほら
外れる可能性を指摘することが
叩きになるんやもん >>190
ゴールドシュミットに外れる可能性があると思ってるんか?
もしあると思ってるんならその外れる可能性はもはやことさらに言う必要もない前提であってそれは指摘でもなんでもないわね 3/10の星野さんの追悼試合のオープン戦でファンが献花する花ってタイガースショップで売るのかな?
お別れやからな
行くで…
具体的にどういう理由で外れる可能性があるか言えば誰も叩かんぞ
お前が言ってるのはパン屋にパンが置いてあるとは限らないって言ってるのと一緒や
>>191
ゴールドシュミットって誰か知らんけど
メジャーの三冠王でもそりゃ外れる可能性はあると思うよ
環境が違うわけやし >>193
ほら
ロサリオが外れるのはパン屋に
パンが置いてないみたいなもんって指摘するやつまでおるやん
外れる可能性なんてみんなわかりきってるとか
全然嘘やんけ >>194
MLBの三冠王でも外れる可能性があるってのは世の中に絶対がないってことを言ってるだけであってそれを外れの可能性を指摘したとか言うてドヤ顔しとるんはただのアホやぞ
そんなレベルの話はみんな織り込み済で終わっとんねん 実績ある選手は実績ない選手に比べて成功する期待値も確率も高いって話なだけやろ
阪神の選手の乗った飛行機が墜落しないとは限らないから鳥谷や糸井をレギュラーで考えてる奴はアホ
これでええか
>>181
よく貼られてるけど原口のお祭り男だけが意味わからん >>196
獲得を待望してせっかく獲得出来たのに期待しているファンの心を逆撫でするようなレスはやめなはれ
…ってこと 適応がぁ〜とか言ってるけどMLBとかで実績のある外国人は日本の配球とか勉強せずなめてることが一番の問題やぞ初めのメッセもそうだった。
発端は微妙な外国人呼ばわりしたことに対する反発なんだがな
それに噛み付いて被害妄想がどうとか呆れる
>>204
だからそれに対してKBOでの実績がポジの根拠として挙げられとるんやろ あと日本の風土とか風習に慣れられるかってのも重要
長く日本で活躍してる外人はみんな気に入ってる
ロサリオも日本のことを好きになってもらうことが大切やな
敵ながら巨人も一時期の阪神みたいなドラフトやってるな
ドラ1に肩ひじ逝ってる奴指名するとか
阪神に来たドミニカンみんな日本気に入ってるからロサリオも大丈夫やとええなあ
パイプ的に、知らんかったとは思えんけどな
畠パターンかもしれん
>>210
兄貴コックだからどこ行っても問題ないらしい >>204
メッセはさしてメジャーでバリバリってほどでもなかったけどな
一緒に来日したフォッサムの方が評価は高かった w 俺が野球をみ始めたころの助っ人外国人といえばジョンソンとブロワーズやったなぁ
ジョンソンは最初結構打ってたから期待したもんや、ブロワーズはなんかよく覚えてない
>>211
あれ唯のネズミやろ
対して肩やからな、担当スカウトクビでいいレベルやで >>210
マテ・ドリがおるからな
まぁ安心っちゃ安心 w マテドリが居るし
阪神はドミニカン来やすい環境やろね
六アイも外国人住みやすいやろし
個人的な阪神のダメ外国人No.1はバトルやな
グリーンウェルよりひどかった
でも開幕前は淡い期待を抱いていたな w
そもそもルールが変わる訳でもないのに環境が、適応が、って大げさ過ぎる気もするけどなー
日本→メジャーリーグってリーグ自体のレベルが上がるならわからんでもないけど
>>222
オマリーって置物かと思ってたけど今思えば話し相手ってだけでもかなり必要だよな
シーツ先生とか呼ぼう 仕事以外の心配事がひとつ増えた途端に仕事の質が落ちるとか、一般人でもザラやで
環境への適応は大事
しかし熊谷って坂本となんか似てるよな
よく見たら違うんだけどパット見だと毎回間違う
高山はもうクビでええやろ
伊藤糸原高山は来年でクビ
1.5軍レベルの打撃だけが取り柄で守備が中学生以下のゴミが多すぎる
金本の現役時代お世話になった歴代監督格付け
三村>山本浩二>>星野>>>>>>>>達川>>どんでん>>真弓>>>>>>>>>>>>>>>スパイス
こんな感じだろう
打撃がリトルリーグ以下のやつの方がいらんわ
22歳以上で2軍ですら打てないとかセンスないやつはもう上がり目ないし首でええ
高山糸原伊藤とかいうゴミ 打撃1.5軍、守備走塁アマレベル
江越 打撃2軍 守備走塁1軍を越えるレベル
上の産廃は置いといても使い道が無い
1つぐらいは置いといてもええけど何個もあっても邪魔になるだけ
こいつら中継ぎがやばい状況になっても二軍に落とされんしな
金本も相当アホやで
中谷が俺の記憶では高卒3、4年目の年に2軍で打率2割前後というゴミっぷりを披露してたから
高卒は気長に待つといい
>>237
そんな打撃ゴミで守備がー走塁がーの奴なんてゴミの山のトライアウトにゴロゴロしとるわ
江越なんてそのゴミの山の一員でしかないってのw いや高山のが使えんよ
オワタと高山とせめて1人で勘弁して欲しいわ
打てない守れない走れない高山とか持ち上げてるのは高山ヲタだけや
>>220
バトルってだれと一緒に来たっけ、あの頃はハズレ外人を二人引いては取替えみたいなことを毎年やってたよなw
国産打線もええけど外人ガチャも好きやからもう一人くらい野手の外国人獲得して欲しかったわ >>244
タラスコ
バトルはともかくタラスコはもう一年観てもよかった ヤンキースGM「井川を50億で売り付けたお前らに糞外人ガーとかいう資格ないで」
あートニータラスコか、新庄と外野やってたけど結構ええ選手やったよなぁ
甲子園で流し打ちでホームラン打っとったのいまだに覚えてるわ
でもなんか国に帰った後おクスリで捕まってた気がするから解雇でよかった感じもあるな
>>247
さよか、クスリはアカンな
新庄というバケモンに隠れとったがヤツの肩も鉄砲肩やった。
そのせいでレフトの坪井の弱肩が目だってしもたが… なんか気が触れたように高山ディスり続けてるキチガイいるけど
アンチ活動もここまでくると大変やな
高山は伊藤と同じどころか下位互換ですらある
期待なんかできんわ
>>253
さすがにオワタの下位ではないわ
まあ上位互換ってとこ >>253
下位互換ではないと思う
同じくらいだとは思うけど >>253
高山は一年目だけで隼田をぬいたんだよな。てか高山もこれからだし隼田も代打として活躍したからな そもそも大卒外野専1位とかやめてほしいわ
高橋由伸レベルの天才ならかまへんけどな
そもそも近年外野1位といえば横浜が突撃してきたから逃した松本啓二朗から始まってる
おそらく金本の後継者として左打者を育成せなあかんから
で松本→伊藤→高山
と来てるけどどれも微妙や
打撃だけみても金本どころか桧山にさえなれそうにないやつらや
>>250
タイガースの選手やのに応援せぇへんって阪神を応援してないんと同じやんな ハヤタはチャンスを与える事が出来ない糞守備が問題なんてらあって阪神の左では一番強く引っ張れるぞ
>>259
確かに
明らかにスタメンや一軍レベルではないのにコネや贔屓で出場してたりとかではない限りは誰だって絶対応援する! スレip表示されてるのによくやるよw
一線越えれば警察が動くのにw
オワタはクビ寝てるけど
金本も寝てた
でも打力には雲泥の差がある
才能の違いか
>>261
坂本や梅野を叩きまくってたのはアフィカスやぞ、転載禁止にしたらパタッと無くなったやろ 今年は左の代打に高山が多く使われそうだからハヤタは厳しいな
亜細亜の練習量はホンモノ
ドラ2高橋遥、恒例の3000メートル走でトップに
https://www.daily.co.jp/tigers/2018/01/10/0010884633.shtml
下半身に不安があるドラフト6位の牧を除く6選手が参加し、ドラフト2位ルーキーの高橋遥人投手=亜大=が11分台の好タイムでトップに立った。
スタートとともにドラフト5位ルーキーの谷川が猛ダッシュで後続を突き放したが、2周目には集団に飲み込まれる展開に。
中盤までは5選手によるダンゴ状態だったが、そこから力強く抜け出したのが高橋遥だった。
表情を変えること無く徐々にペースを上げ、最後は後続に半周差をつけて11分48秒でフィニッシュ。
亜大時代に大学球界随一とも言われる豊富な練習量をこなしてきた実力を発揮した。
なお2位には島田が入り、3位は熊谷、4位に育成・石井、5位が馬場、6位が谷川だった。 >>269
坂本が部落だなんだいって名簿開示してたのもアフィだったのか?
えらく手が込んでんな、そんなに見返りあるのか >>274
まぁそこまでは知らんけど儲かるんじゃねーの、なんjとかでも阪神のスタメン予想に坂本の名前だして煽りまくってるみたいやし 高山もハヤタとどっちが議論されるとこまで落ちたか…
まあ1年目もルーキーだから多目に見られてたもんだしな
あそこから伸びないならレギュラー張るなんか無理やわ
どこも故障してないのに守備も滅茶苦茶やし打撃センスと言っても今成との違いが分からん
ハヤタやヤクルト武内と同じく典型的なアマ専選手だったということでは
どうせ自信ない(元から俺は速くないてわかってる)から
初めだけでも目立ったるわ!言う奴やろ谷川
>>277
そいつやらかすでも高山叩きしてる基地外だから無視で良い 素人がプロ選手のセンスに口出しするのも如何なもんかも知れんが
守備走塁パンチ力選球眼なんでもええから見出だせる選手じゃないと我慢する意味がないと思うんや
高山には一体何があるのか
3000m11分48秒で2位と半周差って全体的に遅いな
高校でがっつりスポーツやってたら12分以内とか普通に行けそうだけど
>>288
いろんな練習後に3000mやったん違うかな、3000mだけなら10分台ぐらいいけそうだが >>282
目立つためやぞ
記事になったし狙い通り 普通の人が3000m走るとどれくらいのタイムになるやろか?
サンスポに長坂、二年目の正捕手獲りや!とかいう記事があってワロタw
長坂は課題多過ぎて一軍に上がれるかどうかすら微妙やろ
>>294
やるからには正捕手目指して当然やろ、何がおかしいんや
小宮山みたいに僕は2軍の壁に徹しますと言えばええんか >>297
長坂が目指すのは当たり前やろ、そうじゃなくてサンスポが変に持ち上げてるからちょっとどうやねんみたいな話よ >>296
阪神ってこういう奴らの対策どうしてるんやろ?
藤浪とかヤバかったんちゃう 掛布の二軍は居心地が良すぎたんだな
別に氏を否定するつもりではないが
これではなかなか一軍で活躍出来んだろう
矢野二軍監督がやりたいことそのA
ファンを喜ばせる
271 名前:47の素敵な(禿)(オッペケ Sr8b-+pla [126.186.129.96]) :2018/01/10(水) 15:37:52.74 ID:BFSJJ0zFr
@
さや姉見つけた時の横山くんの顔よ
新人くんもさや姉にくぎづけ
矢野二軍監督がやりたいことそのB
積極性を植えつける
>>307
ベイフロントと揉めて辞めたのに、ウチが獲るわけない 久保は常にフロントと色々あるし
金本外してとか言うてたやつ取るわけないやろ金本監督やのにw
矢野二軍監督のイチオシ藤谷
まだ投手の中でランクは1番下だけど上がってきそうやて
藤谷は練習の仕方を知らなかっただけだからちゃんと練習させたら化けるかもしれないとは前に言うてたな
身体はデカイし身体能力も思ってたよりあると
ロッテドミンゲス取ったんやな。ウチも一時候補になってなかった?去年ぐらいに。まあロサリオクラス取れてほんまよかったけど
久保はソシオパスか適応障害レベルになんか揉めるんか
藤浪がダルやカーショウとの自主トレに浮かれてモタモタしてる間に、秋山はもうちゃんとトレーニング始めてるな
秋山は地に足がついとるよ
藤浪は年明けてからスクワットの一つでもしたのだろうか?
桐蔭のグラウンドで練習してたやん、大量のベビースター担いで
ササガイジ見たのも久しぶりな気がするな、オフは転載禁止にしてから随分平和やったからボケてきとるなw
久保取るくらいならスタンリッジ取るわ
こっちも年俸で揉めてるから高くなるだろうけど
しかし何で清宮なんか行ったんやろな
初めから田嶋や東なんなら馬場狙いでよかったやろ
>>325
ここもほぼ清宮連呼で
指名回避はありえない論調やったろ
あんな一塁専いらんという声もちらほらあったけど 俺は正直清宮くんはいらんと思ってたけど、まぁドラフトの評価は三年待ってからやな
よほどのスペでもない限りは当たりともハズレとも言えんやろ
大山で十分にわかったことやろ
>>296
生後2ヶ月の赤子連れてきたんだぞ
って何の文句なんだw >>306
これはもうスキンにした方がいいかも分からんね 藤浪はなんやねん カーショーと自主トレして意味あるんかよ
転売目的の奴とか居るからなぁ
初サインとかならより価値ありそうやし
>>296
頭のおかしいやつらばっかりやな…こうはなりたくないもんや 馬場の握力90は凄いなあ。真っすぐもやけど変化球もキレッキレなのを勝手に想像してまうわ
「清宮を出せ!」「サインをしないなら最初から言え!」「生後2か月の子供を連れてきたんだぞ!」「今日しか来れないファンもいるんだぞ!」「色紙を渡すから郵送で送れ!」
ちょっと何言ってるのかわからない
ABC
中西「12月の殿堂パーティーの後に星野さんと一緒に食事にいって痩せられてたけど元気そうに見えた。『痩せたのは糖尿ぎみなんや』と言ってたしほぼみんなに病気のこと隠してたんだと思う
現役時の思い出は星野さんが中日の監督のとき落合の内角に投げたらすぐ『コラァ中西!お前のとこの4番に当てるぞ』って怒鳴られるから目合わんようにしてたw
監督が野次飛ばしてくるのは星野さんぐらいだったなw」
馬場の変化球は実際キレキレやん
150キロ連発してなおかつ自分は変化球投手ですって言えるくらいに
ダルみたいな変化球マニアなんちゃう?
馬場の能力にはそんなに心配してないけど怪我が心配や
あの投げ方肘にクソ悪そう
短いVTR見ただけでも馬場君の縦スラが高速フォークみたいになってたわ
>>328
赤さんかわいそうやなこんな親で(´・ω・`) MBS
八木「藤浪の問題は精神的ことだけ、練習も十分やってるし、勉強もしている
護摩行までやれとはいわないが座禅とか滝行をやればいい」
藤浪の問題が精神的なことだけ・・・?
アホやろ八木
藤浪自身がフォームに問題アリって言うてるやん
コイツがコーチやってたんやから恐ろしいわ
>>349
八木はこういうとこあるねん桧山もやけど
テレビ向けの当たり障りないコメントしか言わへん 中西といえばイオン野田阪神のイベント
連れてくる選手がしょぼくなってたけど岩崎岡崎やから
すぐるファン意外に多いから良かったかもな
NHKのファミリーヒストリー
今日星野さんの回アンコール放送やて
原口六位
秋山四位
岩崎六位
梅野四位
この世代の下位指名はええ仕事してくれとるわ
岩貞がなぁ
去年はキャンプの段階で活躍せんなって分かるレベルで酷かったけど
今年はどうなるやろ
ドミンゲス来日するなら今年じゃなくて
ヘイグ〜キャンベル間で見たかったわ
>>365
順位逆なんやぞ
二神とかいう最下位選手が糞だっただけや >>362
青柳さんとさや姉はお似合い…ではないですね、申し訳ございません さや姉といえば江越のこれ
>>368
告白なんかしとる場合ちゃうやろ江越はw
早よ結果残さんかいな >>296
凄いな…世の中普通にキ○ガイって居るんやね。
ここでアンチやと思われてるやつも実は阪神ファンやったりするんだろね… 暇なわい
楽しそうなお笑い番組かんがえる
聞いてクレメン
>>366
二神、藤原、甲斐とかいう暗黒黒田ドラフトの象徴みたいな3人 >>306
顔の世界じゃないからあれやけど、やっぱ熊谷だけ段違いでかっこええわ
男目線でも惚れ惚れする横顔 >>296
阪神なら本人出さずともサイン色紙のひとつくらいはプレゼントするやろな
公の対応もひどい おまえら暇やろ?
ガラケやからか?
聞いてほしいんゴ
>>259
まあそもそも阪神ファンじゃないだろうけどw
こういうキチガイアンチみてると阪神ファンもまだまだ聖人レベルだなと痛感する >>382
面白そうなお笑い特番を考えたんや
すまんな
タブレでダビスタ、スマホは他に使ってるんや(エロ画像)
エムワンとかあるやろ?
そんな感じで、エムワンみたいな若手でもなく、最近売れたんでもなく
ここ十年くらい安定して売れている、ガチお笑いさんだけが、珠玉のネタで二本勝負
審査員無し
国民投票
VIPとかのふざけをどうにかなくして
ちなおいらは
アンジャ、チュート、陣内、サンド、バイキング、ノンスタ、アンタ
やで とらで無視ならどこに書けばえんや?
わいの好きな必殺仕事人スレか?
寝てる時間帯やし
行きたくはないが、オカルト行くしかないんやろなあ
呂と島本と馬場と才木に期待しろ
あとは無理
二軍の肥やしにしかならん
3000mリレーの記事見た限りでは今年のアホの子枠は決まったっぽいな
>>306
さや姉の横顔
ちょっと水トちゃんに似てるな >>393
ふと思いついた時に
書きたい話もある
どこにか迷った時、ホームに書きたい
すまんね
正直な話、2ちゃん
なんかやめれん 瞬間視聴率67%の「10・8」特集この後テレ東で
しかし、金本の「阪神には絶対に来ていない」この発言はムカつくな
実際星野が監督にならんかったらあの当時の阪神とか魅力ゼロやろ
スパイス和田がファンから崇められるようなチームらぞ
そもそも金本も後に著書で広島時代は阪神を馬鹿にしてたらしいからなw
センスあるやつも今岡くらいしかおらんとも
今でこそ金払いがええ球団やけど昔はシブチンやったんやぞ、そら星野さんでもおらんと誰もこんで
牧くんは肘痛だけかと思ったら左すねも疲労骨折していたんやな
投げ込みも走り込みも出来ないのは辛いやろな
秋山はフォークはそこそこええんやからカットかスライダーを磨いてほしいわ
平野フォークを習得しようとしてるみたいやけど
>>398
あの時はまだ人気あったな
まさかあんな事件を起こすとは >>404
フォークもイマイチやろ、なんにせよ鉄板で勝負できる変化球がないからな
どれか一つでも決め球レベルに仕上げないと今年は打たれるかもしれん 投手新庄葛西遠山足下げた大豊とか野村時代はワクワクしてたけどな
サッチーの脱税とかあのころはもう阪神球団や久万バッシング凄かったから
星野を連れてくるぐらいやらないと収まらなかった
それも全権監督でないと星野は来なかったからいろいろ改革できた
>>398
あの時は上田さんにも監督のオファーがあったよな
星野で正解やったと今なら思うもんな
今思うと野村の3年間は無駄じゃ無かったし。あれで外様でもいいとフロントも考えた 秋山は武器がないから活躍出来なかったようなもんだし
昨年は圧倒的なコントロールを武器に2点代の活躍したがコントロールpて急に不安定になる時あるからな
ただ今年さえ乗り越えたら長く活躍するpになれそうだが
久万は野村ならカネかけて補強しなくても勝てると思ってて
そんな巨人みたいなことできますかいな!と言ってたのを
野村が巨人みたいでいいんだと説いても動かなかった
ロサリオ1人増えただけで何かチームに1本筋金が入ったみたいでもうウキウキやはやいこと試合が見たいわ
>>406
カーブの精度あげたいらしいけど
なかなか決め球にはならない球種だからなぁ
やっぱ基本はスライダーフォークチェンジアップだよね >>414
カーブはカウント球と意表をつくときくらいやからな、逆に言えばそれで追い込むことはできるんやから空振りがとれるようにフォークを磨くのは理にかなってると思う 星野さんのおふくろさんって苦労したんやな
これからは俺もおふくろを大事にしよう
紅白戦で藤浪vsロサリオとかやめてくれ
当てたらほんま洒落にならん
テレ東の柱谷とか、糸井とか金子とか韓国のテレビを見てるようだ
お前ら的に糸井の評価てどうなのよ?
期待外れ?
物足りない?
打球見たらシーズン17本で終わる選手や無いんやけどなあ
糸井はとってくれるし大砲はとってくれるし金本は球団に愛されてるなあ
非協力的な岡田のときと大違い
身体能力あっても江越とか横田は真似する能力ないわな
一二三なんかもずっと身体能力は高い言われてたしな
結局プロについていける野球センスないと意味ない
ここ見てると馬場に過度な期待を抱いてるやつが多いように見えるけど
馬場の変化球ってキレ悪くないか?
速球もだけど即戦力で通用する球筋には見えないんだが
馬場は逸材だと思ってたし清宮が外れたら是非いってほしかったけど
1年目から活躍するってのはどのへんを見てそう思うのかが不思議なんだわ
>>463
そう?メンタルさえどうにかなればってレスを結構見かけた気がしたんだけどなんJとごっちゃになってんのかな 去年は隙間を埋めるドラフト
メインディッシュは今年よ
そもそも動画が少なすぎて変化球のキレとかどんなピッチャーかとかがまだ分からん
縦スラかなんかの落差凄かったな馬場
あの球はプロでも通用する
>>470
俺にはあれが歳内のスプリットみたいなもんに見えるんだよな
たしかに落差はあるけど所謂決め球になるような球には到底思えないわ >>472
いやバックネット裏で2回見たことあるけど馬場は凄いぞ
ただプロで即通用するって感じではない
たぶん思ってるより大味な投手 馬場は今年大山が出てきたくらいの頃に出てこりゃええやろ
それまではベテラン中堅頑張れや
馬場、小野、才木、BOSの成長、活躍が今年の若手投手陣の見所やな
>>471
歳内と馬場じゃストレートの球速が違うだろ
歳内だってストレートがあと10km早ければ一流投手だよw メッセ秋山確定でまあ藤浪も入ってくるやろし
能見、岩貞、小野、青柳、才木、馬場、(岩崎)
から3枠かな
個人的には小野、馬場、才木が見たいけどこんな中から一人が現実的かな
才木は小野と一緒に金本がゴリ推ししてるし怪我なきゃ割と投げそう
メッセ秋山岩貞藤浪青柳小野 で確定
アンチとかではないけど能見だけはないわ
あんなオッサン置いといても枠の無駄やで
40近い年齢で球界現役先発投手最年長
この能見を使って未来あるか?
安藤と一緒に引退するべきだった
岩貞青柳藤浪小野とノーコンが4枚も続くのはしんどいなー
>>481
能見さんは谷間で使うのがベストじゃないか、ただでさえ先発薄いから使わせないとローテ回らん 岩崎は先発にすべきなんだよ負け運があっただけで別に先発の成績悪かったわけじゃないし、左の中継ぎは島本辺りにやらせたらよくね
狩野IT企業の社長に見える
とても野球解説者には見えない
川添の顔朝から見てたらイライラするなあ何やこのデブ
能見中継ぎにするくらいならその枠若手お試しにした方がいいだろ
能見は谷間と離脱者不調者の穴埋めに使えばええわ
とりあえずローテ入ってもええけどダメなら交換で
早よロサリオ生で見たくてウズウズするわ
キャンプまだかぁ
ロサリオ実戦は2月7日とか言ってたな、あと一ヶ月ないね
開幕までもあと二ヶ月ちょっとや
結果出てない時から調子乗っててこいつは一生鳴尾浜やな、て言われてたのが秋山やぞ
さすがに年取ったし
10代の時代よりは成長してるやろ
言うたかてまだ20半ばの若造やろ、まぁ社会人なら社二病とかいう調子に乗り始めるくらいの期間やからなw
生意気じゃない若者がこの世界で勝ち残れるとは思えない
梅野隆太郎
? @ryutaro3617
10分10分前
チーム能見沖縄自主トレ出発します!??
藤浪は聞かれたら答えますよというスタンス
秋山は気付いたら教えますよというスタンス
似てるようで違う
球児が下の子に色々教えたい
はわかるが秋山は今年もちゃんと活躍してくれくらいのもんやろな
まあ別にかまへんけど
>>497
生意気なやつは伸び悩むやろ、自分を過大評価しがちで振り返ることができないから そういや若手の自主トレ、北條は山田のとこやし原口は俊介のとこ、
梅野や岩貞は能見とやって、藤浪はダルのとこやけど
高山はずっと鳴尾浜におるんやな
鳥谷糸井辺りについていけばええのに
誰だよ梅野と能見さんが仲悪いなんてデマ流してたのは
>>501
才木とか藤谷は藤浪にいろいろ聞いてるみたいやな
まあ若いうちは聞かれたら答えるくらいがええわな正解知ってるわけちゃうし
秋山は他球団の若手に口出して先輩面してんのか?大丈夫かいな
誰とつるんでるか知らんけど なんで岩田を無視すんねん。
去年復活の兆しが見えたやろ。
メッセ秋山藤浪岩貞岩田この5人で
小野青柳馬場横山竹安能見もおるし層は分厚いな。
やっぱり岩崎は中継ぎがエエな。
やばい位ピッチャーの層分厚くない?
秋山は今シーズンの成績がどうなるか解からん今迄が今迄やからな岩貞の二の舞に成らん事を
祈るばかりや
阪神は他球団と自主トレやるには球団の承認が必要なんだっけ
まぁ糸井とかは当然特例としても
糸井は他のメンバーも凄いし気後れするのも分からんでもないけど
鳥谷の自主トレには若手誰か食らいつくと思ってんけどな
鳴尾浜さぶいし先輩の費用で暖かい所でやらせて貰えばええのにw
秋山も伸び悩んでたし球児にアドバイス貰ったように、若手にアドバイスぐらいいいだろ
もう記者に喋らずにコッソリアドバイスすればいい
「1年間1軍でやって、全体的に足りない部分を多く感じた。今は“もっと良くなる、もっと良くなる”と前向きにやっている。
今までは年下に抜かれるのが嫌で、何か気付いても言わなかったこともあったけど、伝えることで逆に自分が気付くこともある。当然、競争ですけど、しっかり思ったことを言いながらやりたい」
記事読んだら普通にいい事言ってるだけだった
>>511
入団三年目までは球団のメニューをこなさないといけないからじゃなかった? 投手の層は分厚いけど絶対的に頼りに成る奴はメッセ以外に誰も居らんどいつもこいつも
投げてみな解からんやつばっかりやメッセがこけたら相当やばいで
岩田 2017
広島 3.18
DeNA 3.00
巨人 7.88
ヤクルト 5.40
中日 登板なし
榎田より使える程度
>>519
左に弱い球団には通用しとるっちゃしとるか
いきなり崩れたり援護もらったらすぐに吐き出したりするのが良くないわね 岩田をまだ数の内に入れてるんかいつまで寝とるんじや目を覚ませ
岩田は5勝ぐらいの期待値やろ、能見も岩田ももうそろそろ限界は近いと思うぞ
岩田は引退後も絶対球団に残れるし
まあ無理せん程度、去年みたいにどうにも回らんようになった時いけるよう調整頼むわ
今のところの不安材料はショートと先発やな、これさえ何とかなれば優勝可能性はあるわな
3/30 巨人 東京D
3/31 巨人 東京D
4/01 巨人 東京D
4/02 試合無し
4/03 試合無し
4/04 De 浜スタ
4/05 De 浜スタ
とりあえず開幕二カードは五人でいけるとして、お前らの予想は今のところどうや?
藤浪はどこにはいるやろか
>>529
俺は4かな、って思ってたけど3戦目の方がプレッシャー控えめでええかもな キャンプやオープン戦の結果もあるやろけど、
メッセ
秋山
能見
岩貞
藤浪
って感じやろか
>>528
メッセー菅野
秋山ー畠
小野ー吉川
藤浪ー井能
岩貞ー濱口
こんな感じじゃない? >>531
4はそのまま中5で火曜日になるから秋山を入れると思う 読売の開幕ローテ、菅野畠吉川とかひでーな…
Deは裏ローテになるから打てそう
>>534
カードの先頭をメッセ秋山でいこうということか、それはたしかにそうかもしれんな
読売戦はメッセ岩貞藤浪or小野能見あたりになるんかな 広島も鈴木誠也開幕絶望で阪神優勝大チャンスなんだよな
秋山は今年も中日ヤクルトに勝ってくれればいい
広島横浜には通用せんし
>>537
鈴木は相当な重傷やったんやろ、もう打撃が戻ってこんようになるかもしれんな 藪は今年の野手のキーマンはロサリオだと言ってたね
川藤は何故か高山と言ってたけど出番あるかね
巨 メッセ秋山小野
横 藤浪岩貞
中 メッセ秋山小野
広 藤浪岩貞能見
ヤ メッセ秋山小野
阪神の先発投手
メッセ
秋山
藤浪
能見
岩崎
岩貞
青柳
小野
馬場
才木
竹安
岩田
たぶん開幕ローテはこの中から決まる
他チームの不幸を願うと
こっちに跳ね返って故障者でそうだからやめろ
広島は鈴木も怖いけどそれの引き金になる田中丸あたりが本当は怖い
横浜は表裏関係ないイメージやな。巨人はかなり落差あるな。まあ菅野がくるかこんかやけどな。
ラミちゃんは今まで開幕戦とかCS初戦とかいつも井納宇宙人に嫌な役回りをさせてたけど
今年は開幕投手候補に挙げてないんだよな
方針変わったのかな
>>537
去年もいきなりジョンソン消えて喜んでたんだけどね。。。 藤浪、岩貞、青柳、小野、馬場
とりあえずこの5人で40勝はせんと優勝は見えてこないな
カープは天敵多すぎて一人二人じゃなんともならんわ。ドリスマテオが異様に点とられるからな。
田中菊池の2人消えるぐらいして
投手も1人ぐらい怪我で逝ってくれたら言う
>>550
単純に今永が育ったからじゃないの?
去年はまだ二年目やったけど、ここ二年間の成績は井納より明らかに上や 岩貞岩田はノーコン
能見も左打者苦手
しかも新井さんにカモにされてる
今永ウイーランド濱口はカープ打線抑えるし
>>557
梅野はローテも怪しい能見さんとコミュニケーションとるより他にやることあるよなぁ…
能見さんもベテランなんやから言うたったらええのにな >>558
オフの阪神はマスコミのおもちゃになるのは恒例やで
無視無視 BS特集「阪神を変えた男〜星野監督・改革の舞台裏〜」[再]
1月11日 木曜 19:00 - 20:15 NHKBS1
昭和60年の優勝以来、低迷を続けていた阪神タイガース。星野仙一監督はその阪神をわずか2年で優勝に導いた。
どのようにしてチームを変えていったのか?番組ではオールスター後から優勝決定までの約2か月、星野監督を追った。
甲子園の監督室や、試合前のブルペン、そしてコーチ会議などに潜入。改革の現場を見つめる。
(初回放送:2003年10月5日)
中田は阪神に来るタイミングを完全に逃したので
もうないやろな
能見さん愚痴っぽいから誰とも合わない
ベテランやねんから黙って投げろよと思う
気難しい上司に自分からぶつかっていくメンタルはすげーわ
俺なら死んでも仕事以外では合いたくない
能見みたいな変わり者No.1と
コミュニケーション取ろうとしてる姿を見せる事も
捕手は大事や思うで、周りも見てるんやし
ここでもう俺には必要ないと他所に行くほうがむしろダメよ
そもそも梅野は自分から能見さんについていく言うたんか能見さんから誘われたんかどっちなんだ?
能見と岩田で入れ替えながら枠一つが理想だね
梅野は春見て打撃に変化無ければ
毎年のパターンに嵌る
自主トレはやり易い相手でも良いし
盗みたい相手とやるも良し
なんやかんやで梅野が打てるようになるのが一番ええと思うねんな、ほかのやつらはスペやったり弱肩やったりでどないもならんところを抱えとるやつばっかりやし
糸井は全然獲る気配なかったが新聞に名前出た時には決まってた
本当に獲得するときはそんなもん違う?
>>570
ソースはない単なる美談やけど糸井は楽天も狙ってたらしいな
金本阪神が獲得の意思表明したのを仙さんが金本に華をもたせる形でFA糸井獲りから撤退したようにかいてあったけど… >>572
案外忘れられてるが
梨田「糸井はわしが育てた」やから
糸井も梨田を信頼してると聞いた
ソースは2ちゃん ダルは梨田のワシが育てたがウザすぎてテキサスまで視察しに来た梨田と会いもせずに梨田は恥かいたんよなw
メッセ秋山岩崎呂馬場岩貞
で藤浪青柳あたりから1やろ
小野?ありえんわ単なるゴミ
メセ13
秋山10
能見_5
このくらいは計算してます
なぜか能見がなかった
メッセ秋山能見岩崎
馬場呂から1
青柳岩貞藤浪から1
大和強奪したベイスだけは絶対に潰さなあかん
うちのプライドにかけて
>>575
去年までルーキーだった小野をゴミ言うとか馬鹿かなwまともに援護あったら5勝はしてるわ >>579
VHSには収めていたが、ダビングしようにもテープにはカビが生えていたし、それこそVHSのデッキもないのでこの再放送は助かる これ最近youtubeに上がってたやつ見た気がする
芦屋の行きつけの喫茶店でモーニング食べたり散歩してるオフショットも映ってるやつちゃうの
エゴーシには40本HR打ってもらいたい・・・
打率は見ないことにして
公式が北條の画像をUPしてくれてるのは有難いけど、他球団の中堅選手が率先している自主トレを載せているのはなんか寂しく感じる
いかにもうちは中堅スカスカって感じで
>>585
今成とかまだ糸井について行く立場なんかよって思うわな >>587
今成についていきたいやつなんておらんやろw
ファン感の練習でもしたいんかw インスタ6日ほど更新止まってたのは喪中みたいな意味合いあったのかな
自主トレくらい1人でやれって掛布が言ってたのに今成は人の話聞かねえな
一流から何が何でも技を盗みたいってなら分かるけどカバン持ちさせられてるだけじゃねーか
大勢でやろうが一人でやろうがどこでやろうが
伸びるやつは伸びるし伸びない奴は伸びない
>>597
終わり…ってのはなんだが、金本からは見放された感は否めんね サードは人材難やし今年の二軍成績次第では戦力外くらってもよその球団が拾ってくれるかもしれんな、今成
今成はサード守備も下手になってるからなぁ、まぁ若竹との交換でそれなりに戦力になってくれたし
今成は使い道なくなったからな
見放すとかじゃない
サードの好守備が特徴やったが鳥谷でほとんど塞いでるし若い大山糸原もおるんでな
今成はバットコントロールは凄かったなボール球をよくヒットにしてた
今成が見捨てられてるのは既に去年からじゃね
二軍の試合要員で契約更改しただけでしょ
それなら今成クビにしてドラ7で若いの取ったほうがええと思うけどな
>>605
ドラ7野手なんてとっても若い二軍要員になるだけやろ
なんの意味もないって 沖縄行こうかなぁ
行くなら飛行機と宿は早めに予約しないとなくなるよな
今成は去年二軍の成績も微妙やったからなあ
ハヤタや俊介は二軍でまあまあ打ってたし
北條の弟、一応今年のドラフト候補なんだが指名されるんだろうか? >>606
今成を飼っておくほうが意味が無いわ
そのドラ7の野手が100%大成せんって言えるんか?
ドラフトは数もとることは必要やろ
特に育成・スカウトともにど下手糞の阪神のような球団は >>610
決めてかかってるアホに何言っても一緒やで >>611
阪神の戦略・現状を頭すっからかんにしてまんせーしとるだけにも見える 不作ドラフトで外れで左右の大学生投手に3、4位に内外野の守備、俊足系確保せざるをえない形で7位で野手取れ
ただの若手厨やろ
別に今成なんてもうどうでもいいけどなんでも取れ取れとかガイジでしかないわ
熊谷がドラ3になる候補の層の薄さでドラ6,7の野手ってどんなんがおると思っとるんや
去年安易にクビにしまくった球団の方がヤバイと思うけどなぁ
中日とかロッテとか
不作ドラフトは現状維持と効果的な補強が出来る球団の方が有利
GAORAで一昨年大谷にボコボコにされた試合やってるやん
ジョブチューン、阪神から誰でるかと思ったら岩田か…
解雇厨の相手しててもしゃーないで
クビにしろしかしゃべれない連中や
さあ大谷だ!もいつまでやるんかな
もう知らんがな、向こうで活躍してからでええやろ
今成って使い道あんのかね
一応セカンドやショートも並程度に守れるんやっけか?
まあそれでも森越いるしこの手の役割に二人もいらんけど
二軍の試合成立要員で必要なうちは置いておけば良い、壊れても惜しくないしな
要らなくなったら切れば良い、でもその判断は球団がするのであってファンがするものではない
今成は内野一通りだけじゃなく捕手もできるから2軍の試合を成立させる要員としてはクッソ便利なんだぞ
そうやねんな、今成に捕手というポジションを考えると他にもっとはやくクビにするべきやつが何人かおるからな
ドラフトで若いユーティリティとれとかいうくらいなら森越の方が先にクビにせなあかんレベル
2軍は捕手より内野不足やから内野全部守れる森越の方が便利じゃね?
>>631
現状上でどっちが使えるかっていえば実際に一軍で守備固めとして使われてる森越のほうなんやし二軍にいる野手ならほぼ誰でもなれる試合成立要員の今成が森越よりも先に切られる可能性のが高いと思うけど
もちろん決めるのは球団やけどな
しかも小宮山も小豆畑も健在やし鳴尾浜の捕手に困ることなんてないわ >>625
大谷も大変やろな
日本のマスゴミよいしょはあったしむこうは才能に対して持ち上げるけど結局は結果やからな
一番大変なのは本人やろな 森越も二遊間貧相やから切るに切れんよ
植田だとか熊谷が完全に一軍レベルの二遊間守備走塁要員だと判断できないとな
来年切られるのはこの分なら10人もおらんわ
ほんまホワイトな球団やな
内野は悪循環やな
数会わせで選手残すならドラフトで若いの獲った方がマシや思うけど
無駄に面倒見良いからなぁ
>>635
これまで甘い蜜吸ってきたんやからそれぐらい我慢せなあかんわ 小宮山を追い払って、打てる捕手として今成を使うって魂胆だったのに、ものの見事にあてが外れたな
アマに内野の人材がいないのにバッサバッサ切ってもね
内野が不足するの分かってたんやから5年前から獲っとけよ
Wリョータ森越西岡の外様でごまかして来た
サードもなんやかんやで、鳥谷とその次が大山と糸原しかおらんもんな、陽川も一応そうやけどあいつ下手やしな
ドラフトは戦力の拡充が目的だから中堅を切ることを目的にドラフトなんてしようもんならいつかの中日ドラフトみたいになるだけだぞ
そういや緒方も生き残ってたな
こいつも数合わせ要員か笑
>>647
緒方のPL東洋といえば今岡だが
中川というセカンドの強打タイプの東洋大のやつが同じルートなんよな 外野もなんやかんやでドラフトで入ったやつ一人と、高山板山中谷江越ハヤタ緒方くらいしか若いのはおらんのかな
この後BSでおもしろそうなのあるな。2003阪神か
ABC
関本「ショート候補は糸原大山植田
大山がショートやったら(守備負担で)打力が下がる可能性があるから1番いいのは植田
ロサリオが期待通り打ってくれればショートの打力は多少大目にみれるし守備力は十分1軍で通用するし足もつえるから植田がいいね」
じゃあ大山はどこで使うんやって話やけどな、鳥谷の休養日だけとかは勿体なさすぎるぞ
>>640
コーチ・分析班・スカウト
以外ならかまわんけどな
阪神の場合うんこ選手をクビにしたあとコーチなどにしてしかも糞無能と判明した後も雇い続けるのがクソ ショート植田で行くとしたら何番がいいのか、2番か8番しかないけど
2番とか無理だろ
だいたい鳥谷とかを2番にすりゃあいい
いやうちの捕手陣は8番しかいないから2番しかないか
新井さん今日ゴマやったんやな。画像で不意討ちきたわ。ヤニキつながりで阪神の選手はせんのんかな
OBから北條を推す声がまったく聞こえて来ないよな
強いて言えばよっさん位か
二軍で見てた藤本が「北條が1番グチャグチャに成ってる」って言ってたのが大きいのかな
上の方で誰か書いてたけど北條は矢野が再生させる気がする
仙さん虎の胴上げ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
金本の理想の2番打者は赤星のような俊足の左打者だからな
赤星-金本の並びで年間ゲッツー0だったのは金本の自慢のひとつ
ホーム、ビジター共このときのユニフォームが一番カッコいいな
北條はしらんけど植田はちょっと過大評価を受けてる気はする
今年活躍できなかったら裏切ったとかなんとかバッシングされそう
9/5は確か矢野がサヨナラホームラン打ったんやっけ
藤本がベンチ蹴られてビクッてなってるシーン見たいw
ロサリオもウッズくらい活躍してくれよマジでお願いします
2番は自己犠牲の打撃出来る「技術」と「判断」が必要だから
若手をそこに入れるのは無理だと思うがな
なので中堅〜ベテランが入る形が理想
右なら上本や俊介
左なら鳥谷や西岡
>>605
若い選手取るには契約金もかかるし、その選手の面倒も見る義務も生じるからね。1、2年でポイするわけにもいかんやろ。
契約社員みたいな育成のとり方は反対やわ。それやったら給料くらいは480万とか保障すべきやと思うで。 まあ足の使えない8番に植田なんて入れる意味がないがな
録画予約しといて良かった
当時はそこまで阪神ファンじゃ無かったからな
和田みたいな冷めた監督は要らんな
仙さんみたいにやけどするくらいの熱い魂を持つ監督が阪神にはちょうどいいわ
金本然りやで
画質悪いのだけが残念。でも音声入ってるのがおもしろ過ぎやろw
大山は鳥谷と競争でええのにな
無理にショートで使おうとせんでも
大山にそれだけのポテンシャルがあるなら衰えた鳥谷くらいすぐに抜くやろうし
井川伊良部JFKと赤星金本アリアス桧山今岡の頃やもんな
そら勝つわな
大山はまんま今岡目指したらええやん
範囲を肩の強さでカバーや
完全に固定出来る打者は故障しない条件付きでロサリオのみ(そのロサリオも韓国時代に2年連続離脱してる)
福留と鳥は監督が適度に休ませながらって公言してる
糸井本人はフルで出たがってるが長期離脱が怖い首脳陣は待った掛けるだろ
だから今年も打順はやりくり打線で行くしかない
広島の緒方はそそくさと帰ったと言われてたが
星野はちゃんと挨拶してたんやな
>>707
まぁどこの球団も全試合出場なんて一人か二人くらいやろ
糸井とか上本あたりは多少休むやろうが固定と捉えてもいいのでは 赤星って実働期間は短いけど、まあまあいい選手だったよね、
金本ですら夜寝れないと苦しんでるのに優勝せず阪神ファンの怒号に4年耐え続けたスパイスの凄さよ
9回2アウトから6点差を追いつかれて引き分けに持ち込まれたチームがあるらしい
これで負けなかったとか言い訳やなwww
ただの糞継投
星野が怒っているうちは、まだ怖くない
冷静に諭しているときは、メチャクチャ恐い
この試合以来試合中に笑わんようにしたって言ってたな
トラ猫キタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
>>716
糸井は大きな離脱しなければそうだな
上本はそれなりに休ませないと駄目だと思う 星野ぐらい強い監督じゃないとここはヲタが痛いからな
星野にGMさせてたら黒田とか永尾が糞みたいな選手乱獲せずに済んだのに。
星野監督の男気見てたら黒田の男気なんかショボく見える
>>773
岡田を含め阪神のフロントは星野が邪魔で仕方なかったみたいやからな 人気球団監督は激務やな
金本あと3年も大丈夫かいな
>>776
岡田が辞めるってときに星野は平田を推薦したのに誰の力が働いたのか真弓になったんだよな この年はロードから帰って来て甲子園の初戦に勝ったのが大きかったな
>>791
特に甲子園で強かったから見に行っても勝つもんやと思てたしその通りやったわ 星野ってちょっと気が小さいんちゃうのって思ってしまう
>>790
それに関してはどっちでもマイナスにしかなってなかった気がするなw >>766
でも、5年後は鼻歌なんか歌ってる暇なかった 真弓も監督2年目の頃にずいぶん白髪が増えたなと思ったな
星野は有能すぎたがゆえに速攻で追い出されたんよな
何回優勝するか分からんかったから
それで無能の代名詞岡田を招いて、、上手くやったわ
>>820
この年の得点圏打率が高かったようなことさっき言うてたで スパイスもドームで胴上げしてもらっとけばよかったのに助平心が出たな
なんやかんやいうてもう13年遠ざかってるんやもんなあ・・・いくら2位が多いとはいえ暗黒時代と変わらんわ
もうまじで今年は優勝してほしいわ 今年しかないって、マジで頼むわ
星野2年は短すぎた。5年やってその後GMやってたら歴史は変わってたはず
井口、松中、城島、バルデス、ズレータの打線と互角に戦った
アカン楽しかった思い出が走馬灯に
星野監督が去ってから暗黒すぎて…
874どうですか解説の名無しさん2018/01/11(木) 20:18:07.11
アホなファンはこれからずっと星野の美化するんだろうな
あー気持ち悪い
>>871
体調不良でシリーズ前に辞める言ってなかったっけ? >>873
わいは金本矢野下柳が引退するまでは毎日楽しめたわ >>869
14日の日曜日昼の1時からまた放送あるよ >>874
嫌う人が多くてもええんちゃう?
そんなもんやろ。嫌われるの怖かったら先頭になんか立てんわ。
島本和彦の漫画でも出てくるやろ「無理を通せば道理が引っ込む!」ってな。功罪あって然るべきや。
そうやなかったら人間もスポーツもくそくだらんもんになるわな。 だいたい久万みたいなキチガイおらんかったら闇黒もなかったやろ
883どうですか解説の名無しさん2018/01/11(木) 20:25:42.86
>>881
星野などどうでも良いのです
過去の野球しか見えてない老害アホなファンにウンザリなのだ 過去を振り返りたくなるくらい2003の熱気は凄かったから仕方ない
887どうですか解説の名無しさん2018/01/11(木) 20:30:24.24
>>886
あなたのことはアホなファンとは思ってませんが 0か100で語る人をアホ呼ばわりして
自分も0か100なんだから始末に終えない
2003年を体験した阪神ファンは星野を神格化するのは仕方ないよ
あれだけウキウキで毎日のように気分が良い日々を過ごした経験はないからさ
かくなるワシも星野様を神格化している1人だが
>>890
あの年からファンに成った層も多いだろうし
もうそこから15年経った訳だしな 892どうですか解説の名無しさん2018/01/11(木) 20:36:06.92
俺がアンチ星野だと思ってんのかアホなファンよ
星野のやってきた指導法や厳しさを金本がやったら否定するアホなファンの方がアンチ星野だろーが
アホくんって陰キャのホモニートってはの判明してたしな
いじめられっ子のクソが吠えるのも逆に可愛いよね
イチローはいけ好かないマイペース野郎だから金本も嫌ってるぞ
>>880
見逃したーと思ってたら再放送あるんやね
ありがとう録画予約しよ 今晩、日が変わって1時からヤクルト戦の
再放送がGAORAであるな
星野以降巨人の悪口を言う奴が減ったな
あれほどFAで文句言ってたのに
星野さんへの追悼は優勝しかないんや、今年こそほんまに頼むで
藤浪ロサリオほんまに頼んます
今永とか二段やったろ
よそのやつのが恩恵に預かったらマイナスやで
2003年の優勝からずっとファンやってたらそれはもうにわかではないよな
中日時代の星野さんは当時にしてもホンマに怖かったからそのイメージが抜けんな
審判も恐怖の余り際どいのはつい中日有利に見えてしまうんちゃうかと思うくらい
こんなん言うたら なんやけど…
星野さんの命をここまで縮めたんは俺ら阪神ファンかも知れんな
星野さんは『本望や』と思ってくれているだろうが…
二段モーションおkなら球児復活するかもしれへんで!
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★[oinarisanda@hotmail.co.jp] 投稿日:2008/10/27(月) 00:18:46 0
イチローの「星野嫌い」は半端ではない。それは単に北京五輪で明らかになったヘボ采配や
無責任体質だけが理由ではないという。一番の理由は「監督としての姿勢と人間性」だそうだ。
「イチローの好む上司(監督)はひと言で言うと、『静かに自分のパフォーマンスを見守ってくれる監督』。
『責任はオレが取る。あとは好きなようにやれ』というタイプです。最高のプレーをすべく日々努力をしているという
自負があるからです。逆にイチローが最も嫌がる人間は自分のパフォーマンスに口出しするタイプ。
星野監督は選手に対し『オレの言うことを聞け』と“上から目線”で接するのをよく知っているのです」(在米マスコミ関係者)
しかも、星野監督は北京五輪の惨敗後も言い訳に終始。責任は最後まで取ろうとしなかった。
そんな監督と、イチローが世界一を争うWBCで心中したいと思うはずがない。
今、虎バンの追悼番組を見たが、ノムが亡くなったら同じような番組をしてくれるだろうか…
星野が居なければ2003年の優勝は無かったのは確かだが、ノムが居なければ2003年の優勝は
もう少し先になっていたと思う
野村は辞め方がひどかったし優勝もしていないからな
ヤクルト時代が華でいいんじゃないか
7 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/27(月) 00:22:01 0
星野好きな人間なんていないだろ
9 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/27(月) 00:22:17 0
星野嫌いなら俺だってイチロウに負けないあるよ
15 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/27(月) 00:27:31 0
イチローは普通なだけだろう。星野が嫌われすぎなんだよ。
18 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/27(月) 00:30:04 0 >>1
>イチローの「星野嫌い」は半端ではない。
日本人の星野嫌いは半端ねー(←木下優樹菜風に)まで読んだ
26 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/10/27(月) 00:44:48 0
星野嫌いとは
おれと気が合うなw 923どうですか解説の名無しさん2018/01/11(木) 22:04:25.60
アホなファンは星野が好きなわけではありません
久しぶりに優勝できたという結果が大好きなだけですので
優勝だけでなく金庫を開けさせたことに意味があるって吉田も言ってたじゃん
弱いだけなら慣れてたけどノムはねちっこい小言がアレやったわ
>>報道陣「…同じアジアの国として一緒に韓国と高め合う意識はあるか?」
>イチロー「ねぇよ。ねぇ」
■李晉暎、イチローに喝・「人格がなってない」
http://sports.yam.com/show.php?id=0000068141
仁川空港に到着した韓国チームの李晉暎選手がイチローについて発言。
「どんなにいい選手だとしても、イチローのように人格に問題のある選手はプロとは言えない」
「メジャーリーグで活躍してる選手だからってパフォーマンスは安定してなかったし、聞いたほど怖い選手じゃなかった。韓国の選手と比べても別に優れているところはない。」
「イチローは李炳圭や李鍾範と変わらないレベル」 OSEN「帝国主義日本の影イチロー、韓国に対する卑劣な言葉のおかげで広告価値を3倍に」
李鍾範 「イチローはこれと言って印象を受ける野球選手ではない(1995年日韓野球で)」
秋信守 「イチローがポジションを譲ってくれれば自分はもっと活躍できたのに」
秋信守 「イチローががクラブハウスでチームメイトを激励したりするのを見たことがない」
秋信守 「イチローは200本安打の記録がかかった時点で、監督がバントのサインを出したのを嫌がっていた。彼は記録のためにわざと見逃した。」
秋信守 「僕のほうが力もあるし、チャンスで強い。」
中央日報「イチローの妄言は教養不足だから」
朝鮮日報「息巻いていたイチローは、穴があったら入りたいハメになった」
MBS
井上雅雄「鳴尾浜に新人の合同自主トレみにいったら、1軍選手なんか誰もいないし若手の選手がランニングしている程度なのに記者が30人ぐらいいた
そこに新人選手の様子を見に川藤さんがきたらその30人の記者が一斉に川藤さんを囲んでるんですよ
改めてなんだこの球団は・・と思いましたよw」
なんでそんなイチローイチロー言うてんの
ワシは好きやけどここと関係ないやろ?
なんか星野の話題で琴線に触れた人がおるようやな
さっさとNG放り込んで無視しとくんがええわ
敬遠申告になるんやなぁ
4球投げんかったところでそんな試合短縮になるとはおもえんけどなw
敬遠申告か
去年敬遠暴投で1試合拾えたんやけどなw
>>938
昨年のNPBでの敬遠は10試合で1個平均だとかで
時短にならないのは既に実証されている >>938
メジャーは去年申告制導入したけど敬遠数は1個/3試合なので全然短縮になっていない
それどころか去年の平均試合時間は一昨年より長かったw 敬遠申告制にしても二段モーションOKになったから試合時間長くなりそう
二段とかもう黒歴史だな
馬鹿じゃねえのホントNPB
時短目的って言うのは説得力が無さすぎるわ
大人ならもうちょっともっともらしい理由付けしてくれや
MLBの真似したいだけですうって言い切った方がまだ納得出来る
秋山ら二段に戻さないのかな
タイミング外すだけでめちゃくちゃ化けそうな投手だと思うけど
岩貞は球威と一昨年のめちゃくちゃなフォームでゴリ押すのが合ってると思うけどなぁ
あのフォームは久保の最高傑作だったよ
申告敬遠と2段モーションOK,と投手に有利な改訂行ったから昨季よりボール飛ぶようにしたりして
糸原って鈴木大地くらいはやれると思うんやがどうなんやろ
能見
岩田
岩貞
青柳
小野
5回か6回投げきるのが精一杯のドングリ達しかいない
才木や馬場も使えたとしてもそんなとこやろ
同じような岩崎を加えても後ろが手薄になるだけだし反対だな
今年倉敷の公式戦は120%勝たなアカンで ホンマに
弔い星や
メッセも高齢やし秋山も確変かもしれへん
悪いこと重なったら普通に投壊、Bクラスあるで
劣化や確変を危惧するのは大事だが成長や飛躍にも期待するんだな
悪いこと重なったらBクラスってのは広島やDeNaでもいっしょ
もう完全にお高い女になっちゃった原悠衣先生
クソッ!2008年に戻りてえよ…そしたらまだほぼ無名の悠衣にもしかしたらリアルで会えたり、メル友になったり、きんモザヒット前から支えてるかけがえのない古参ファンになれたかもしれないのに…
藤浪は去年の春キャンプまでは順調にいってたしな
WBCで全部狂った
中国戦でもぶつけてたし
BS星野特集見逃したら再放送絶対見るべき
それくらいの濃い内容
>>961
惜しむらくはHDではないので画質が悪い事 二段復活なら岩貞の無双あるで
あとQJの延命も出来るかもな
ウチ的には追い風と見て良いよ
星野は2年で監督を辞めてくれて良かったわ。
長く監督してるチームは優勝した後最終的にボロボロになってるからな。
星野はカンフル剤としては優秀だけど、効果が長続きしないから常勝チームは作れないんだよな。
あれだけ勝ってクソ呼ばわりされるんだから
監督って大変だよな
星野はどのチームでも任期中1回しか優勝してないから、
あのまま続けてたら2005の優勝はなかっただろうな。
誰も星野をクソ呼ばわりなんてしてないけど?
チームを暗黒から引き上げてくれて優勝へ導いてくれた事は感謝してるし、監督になってくれて良かったって思ってるよ。
異常に神格化するのは違うんじゃないのって言ってるだけだわ。
>>669
それ解る
金本が何故あそこまで植田を買うのか解らんわ
素人には解らない何かがあるんやろか? 流石に二軍で打率2割とか話にならへんやろ
打席立ったらほぼ何もできんわ
>>960
キャンプの仕上げの日ハム戦でもツーシームだけど2者連続当ててるんだよな
あとキャンプでもWBCの調整試合でも変化球多投してストレートはイマイチだったんだよな
ストレートは肩痛めてから2015のようなストレートが投げれない
やっぱり藤浪の課題はストレートの制球と質だな >>971
就任時に期待の打者として横田江越陽川挙げるやつだぞ >>965
あのコーチ陣集められるのは凄いな
監督経験者2人、監督級のヘッドコーチ、後に引く手あまたの有能ピッチングコーチ
プラス後に監督になって優勝が1人、CS勝ち上がって日本シリーズ出場監督が1人 >>969
星野来てくれてなかったら絶対金出すチームなってないよー
永遠にBクラスやったと思う
その時点で神格化してるなー自分は >>971
あるんじゃないやっぱり
それこそ素人の自分が言うことではないとわかってるけど、
金本自身、たたき上げで練習してのし上がった人やし
ガンバレの放送では東北福祉大時代は筋肉隆々のパワーヒッター扱いやったって言ってたけど Janestyle使ってるものです
このスレは見れてるんだけど板一覧?巨専やD専を検索したくても通信中になりばかりで見れません
どうしたら直りますか
>>931
記者にとっては有難い存在なんやろな。川藤は。
ネタが無いときに何かおもろい事言って
くれよるでって思って集まるんやろ。 >>981
セコいけどあれでタイミング色々変えてたって本人言うてたもんな 2段モーションおkか
才木もおもいきって投げれるな
才木が怪しかったから不安がなくなるのはええことやな
>>974
「打者」としてのポテンシャルの高さとしてその三人を挙げてる人が当時ほとんどだったろう
掛布もそうだし、真弓もそうだったし >>974
金本就任時って実際そいつらしかおらんかったやろ
金本が自分でドラフトで高山大山指名して北條中谷はシーズン入ってから出てきたんやし >>986
それ言い出したら横田陽川なんかも同じやけど
飽くまで素材・ポテンシャルとしては誰が見てもその三人だけやったということ >>986
後になって浮上してくる奴を見分ける目がないってことやろ こいつは素材はいまいちだが後になって出てこれる素質がある!
そんなん占い師ちゃうねんから分かるかw
確か藪との対談で言ってたかな
金本曰く植田は全てにおいてかなり成長したらしいからな去年
守備はわかる気もするけど打撃はまだまだ厳しそうやのにな
金本は足がある選手は最低限打てれば良いという考えやからな
糸原北條植田が打撃で大差なかったら余裕で植田になる
でも足や肩は鍛えても大して変化せんからな、打てるようにすることは時間かかるかもしれんが足を早くしたり肩を強くしたりするよりは難易度低いやろ(できるとは言っていない
lud20230121111627ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1515492292/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止