◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1502972627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
かもめせん [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1502961279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
デコトラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1乙
1000 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ becb-8P7d [121.93.66.238]) Mail: 投稿日:2017/08/17(木) 21:27:12.21 ID:Q99ROHrV0
1000なら実況の近藤クビ
加藤も含めて頼むわ
このチャンテ久しぶりに聞いた気がする。
最近チャンテ4が多かった。
>>15 先週チャンテ2が2年ぶりぐらいで流れてたな
昨シーズンなら充分アリだったけど……
今日の細谷ガチャは無理そうね
てか、高校生のブラバンバージョンしか聞いてないと、懐かしいな
ロッテのチャンテは高校野球の方がよく聴くようになった
北海道の応援団は、千葉の応援団()と違ってちゃんとチャンテ流すのな
>>6 一応ゲームのほうは年2,3回レベルで劣勢からの奇跡の展開やしな
/ ̄ ̄ヽ、 __ _,. -‐' ¨´
/ ○/て_,_` `ー<^ヽ
/ ト、.,.. `ヽ ヽ ヽ
=彳 \\ ヽ _Lj
, \\ |/ヽ
イ⌒r-ヽ | `¨´
/  ̄ー┘| / おぇ・・・ぃ
./ ヽ|/
楽天のこり42試合の内 ロッテ10試合 日ハム9試合
祖父のこり35試合の内 ロッテ07試合 日ハム4試合
>>23 先週突然ちゃんて2やったら電光掲示板でも出せなかったし
スタンドも混乱してた
高校生のマリーンズチャンテは本家よりスローペースで新鮮だった。
高校野球で使われたから糞応援団がデコトラ思い出した可能性
>>34 幕張の応援団ではなく加藤さんかと。札幌は
レアだよなぁ。
高校野球の応援をなんでロッテが使ってんの?
って言う奴がそろそろでてきそう
しかしいまはどこもお客をアップで抜くけどガオラ道民放送局が一番酷いな
クドすぎる
>>33 検見川のが一番本家に近いな。
本物がいる習志野はさほどでもなかったが
>>47 今の福浦出すなら根元のほうが圧倒的にまし
>>46 ここまでくるとライオンズナイターなんて子供だな
>>51 得点圏.219で速球に弱いとなれば使いにくいわな
>>64 企業の借金に対して日本政府がとる金融政策
>>69 今年は川崎銘菓が賞味期限が長いんだけどな
とんでもない跳躍力
あれ出来る選手は他にはおらんな
細谷に代打出さなかった理由なんやねん
加藤サントスに左ピッチャー出て来たら思考停止で代打細谷するくせに
風呂入ってくるか。
出てきた頃には試合終わってるだろうけど。
>>76 セカンド西川ならいろいろやらかしてくれる…かも
あぶね
抜けるトコだった
早く負けろ
最下位目指せ
レアードサヨナラのじかんだああああああああああああ
ドラフト凶作の年と言われてるだけに最下位になるのは非常に重要だ
こうやって一生懸命応援してる子供って良いね
マリンのバラ撒きタダ券バカ親子連れじゃ考えられないわ
レアードってロッテ以外との試合見てるとクソボール振り回して三振してるのに
ロッテ戦になるとミートしまくりボールは全く振らない強打者になってるのほんと不思議
フルカウントをペイオフと言うのか。_φ( ̄ー ̄ )
そういうのをスタンドの鴎ファンに投げてやれよ
空気読めねえな細谷
>>109 福浦「私のはファッションだ。定期だが」
>>107 payoff pitch(ペイオフ ピッチ)
最後の1球がストライクやアウトになるとピッチャーが、ボールやヒットになるとバッターがメリットを受けることから、お給料をもらうみたいに良いことがある1球という意味で、payoff pitch(ペイオフ ピッチ)と呼ばれます
さっきからアップで抜かれるファイターズファンの女の子が可愛いんだけど…
有吉踏ん張れそうか
あとは●が益田につくか松永につくかの問題
>>119 なるほど。
決め球はマネーピッチというらしい。
バウンスって何だ?と思ったらバウンドすることをバウンスと言うのか。
>>119 丁寧な説明ありがと
ただここまで説明されないとわからない実況をするこいつはベイFMかなんかの
DJと勘違いしてるんちゃうやろか
>>119 おおおおー、分かりやすいっす。サンクス!
>>124 形容詞だとは思うんだが、そういう意味で使うんだろうな。
益田で負けるいつものパターンだなこりゃ
万が一点が入ったら松永を残してるから勝てそうだが
>>131 まさかの有吉続投があるぞ。
今の伊藤なら。そしてフォア出して次の松永炎上と
そういや、日ハムはなんで、ホームユニじゃないん?
ロッテのビジターとかぶってね?
去年だっけか12回引き分け寸前でサヨナラで負けたのあったよな
確かハムが連勝してたとき
伊東の懲罰交代ってほんと意味ないよな
これで育った野手っていたっけ
ノーパワー
西川はなんちゃってファインプレーで盛り上げることもできるのか
なかなかしたたかな選手だな
>>151 いないで。
育ったら5年でこんな集大成さらすことになってなかったで。
>>165 あ、俺も入るわ。
ッピッッチャーコールで益田と言われない限り
>>155 育ったかどうかは規定打席に立って初めてわかるからなあ…
伊志嶺も300打席までは3割以上打っていた時期もあったわけだし
細谷も覚醒ではなく確変だったし
>>167 ここ数年は妖精でも遅かったけど
背番号の0は取り柄0ってことか
スポナビライブで見ているけど、おまいらとラグが2分ぐらいありそうだな。
松永先か
これで12回での負けは確定したな
1イニング生き延びただけ
勤め人はそろそろ盆休みが終わるころじゃない? 明日から大丈夫か?
なんでこんな過疎ってるんだ
実況民はなんJに移住したか
三木ダメダメだな
なんだこの送球の間は
送球も悪いしな
三木が守備の名手扱いされるのがこのチームの程度を表してるよね
三木も何ら将来性感じないんだよなあ
安達みたいに身体能力あるわけでもないし
>>205 それは三木がファーストじゃないからである
>>213 うちにはショートのゴールデングラブがいるのに、使わないんだよな。
>>218 細谷ファーストの方がいいような気もするんだけどな
ロッテって何気に守備良い選手少ないよな 岡田 フクーラくらい?
とらずにファールにすべきだったろ
田村ももうテンパってそうだな
>>205 オープン戦でレフトの練習積んできたのにな
>>221 「何気に」は必要ない。当たり前のように守備の良い選手がいない。
>>229 そうね…自分の中で小坂の印象が消えないからさ…
>>222 松永のコントロール考えたうえでそんなことやったら頭おかしいぞ
癌ちゃん去年より贔屓が酷くなってるな
チームが弱いと逆にこうなっちゃうのか
>>235 美しものは永久消えないもんだ
YouTubeで小坂を検索すると
今の選手がゴミに見えて来る
(⌒)
(⌒)| | /⌒)
| || |/ /
|/ ̄ ̄\/⌒)
(⌒|゚ ○ ゚| /
\|(_人_)|/
(~\_二_//
\ ミ彡 \
| ヘ_)
| ∧ |
(ニフ ヒニ)
加藤も伸びそうな時期なのにな
ちょっと打てなくなるとすぐスタベンにするような扱いだもんな
選手起用が意固地すぎてダメだわ
一つでも上になんてカッコつけるならお前が変われよと思うわ
あーあ
はあああああああああああなんじゃそりゃ・・・orz
伝家の宝刀でゲームセット
荻野は吉本新喜劇でも見たのかな?
荻野ワロタwwwwwwwwwwwwwww
醜い負け方やw
>>240 全くうちのハゲクラや有藤御大の解説の方が
面白いよな ゴミはいくら見てもやはりゴミなんだよ
まじでプロじゃねえわな
交通費無駄だから電車で大阪いけお前ら
やはり勝ち越した時点でテレビを消すべきだったな
明日花咲徳栄は負けるな
初めて見たわ記念カキコ
最初から負けとけカスチーム
11回裏 松永がセンターオーバーのサヨナラタイムリー
初めて見たわ記念カキコ2
最初から負けとけカスチーム
ハムファンすら幻滅するような幕切れ
マジで高度すぎて何も言えねえ
初めて見たわ記念カキコ3
最初から負けとけカスチーム
初めて見たわ記念カキコ4
最初から負けとけカスチーム
どうしても大谷をヒーローにしたい球審
どうしても大谷の殊勲打を阻止したい松永&野手陣
あんなの初めて見たわ
バックアップが後ろ逸らすとか中学生でもねーぞ
目離してて実況の声に顔上げたら荻野がコケてたんだが何があったんだ?
初めて見たわ記念カキコ5
最初から負けとけカスチーム
勝とうとする気が無いからこんな場面でも気が抜けてるんだよな
勝つことは二の次でエンタテインメントに徹する球団があってもいいと思うんだ
それにしても狭かったな
判定で負けるよりこんな負けの方が楽だわ
ふむ、今シーズンの中でも中々芸術点の高い負け方だったな
見ててよかった、楽しめたよありがとう
相手を最後まで盛り上げまくって盛り上げまくって…最後に負ける役なら千葉ロッテマリーンズにお任せください
ゾーンどうこうで打たれたり押し出しなら言い訳のしようあるけどこの負け方www
>>313 松永の二塁牽制が逸れた
ついでにセンターがそれをスルーした
セカンドへの悪送球というだけでも笑うのに、センターWWWWW
伊東「俺への恩返しはいいんだ…いいんだよ!
仇討ちするで!
>>313 松永2塁牽制で三木取れずそのままセンター荻野も取れないでコロコロ
>>292 いや今日なら高速バスが空いてるだろ。
今から行けば八戸行きに間に合うから
苫小牧→八戸→東京→大阪
で試合開始1時間前に着くだろう。
>>338 この負け方今まで見たことありましたか?
>>302 今年のドラゴンズの終盤に10点差ひっくり返されるよりはマシかもしれん・・・
投手なのにタイムリー打てるとか野手転向しようぜ松永
ビジターゲームの8回裏はバッピを投入してピッチャーを温存するに限る
ハムだけど。お前ら、オナニー我慢して見てたのになんだこれは?(笑)
>>342 いあハムファンの女の人が泣いてたからさ
何で後ろに逸れたんだろ
よっぽど変なとこ暴投したのか
前に出て大きなフライが抜けていくというならわかるが、こういうコロコロもあるのか…
こんな勝ち方で泣いてたハムファンのおばさん信じられないw
札幌ドームでのセンター荻野伝説
・誰もいないファーストに送球
・牽制を後逸←NEW
まあ荻野というよりは止められない三木の方がどうかしてたな
>>326 明日の先発は二木だっけ?
取り消して懲罰で松永でいいだろ
お笑い球団があると聞いてやってきましたwどこ??w
STVラジオ 解説:高木豊
・リードもそんなとってないのに、あんな牽制投げますか?
センターの荻野も前進してきているので反応できなかった。
>>330 ほら札幌ドームは人工芝紙のように薄いから
なんか引っかかったんだろう
しかしこれだけ笑いをとると来年ネタがなくなるのだがロッテの場合 まだまだネタがある
ロッテはお笑いのホームラン王です てか
>>362 確かに暴投だけど言うほど逸れてないように見えたけどな
明らかに荻野はボーッとしてた
見てなかった人どうぞ
>>350 エースを狙う男が駆け抜けて行きましたな
sports naviで見てるんですけど
何が起こってるのですか?
パッと見、八百長レベルなんですけど
ていうかこれセンターどうなってんだ
いくらなんでも取れないってのはありえないでしょ
画面に映ってなかったけど、これセカンド越えるまでは油断してその場に突っ立ってたでしょ絶対
記念品
301 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2017/08/17(木) 22:12:07.13 ID:96kNv26g0
昼休みに智弁vs桐蔭ちょこっと見たけど締まったいい試合してたぞ
ロッテじゃこの二チームにも負けるわ
三木と走者が交錯して捕球出来なくて、荻野も右中間に寄っていたから捕れなかったのかな?(錯乱)
>>293 ロッテファンなのかも、それなら泣きたくもなるだろ
>>381 変わってるな
投げられたのはセカンドよりライト方向なのにボールはレフト側に転がってたし
ちょっと目を離したらボールが荻野の後ろをコロコロしてた
リプレイもないから何が起きたかさっぱりだったわ
打撃コーチではうんこでも監督としてなら堀山下の方がマシに思えてきた
伊東の野球人生のラストシーズンがこんなのとかちょっと同情してしまうな
自業自得ではあるが
チームプレイすらできてないしほんまプロ野球チーム名乗って申し訳ないと思うわ
>>339 打たれたわけでもないのかよ w
今年の最終試合はみんなでロッテの
珍プレーを楽しもう
素材はいくらでもあるぞ
>>383 それほど明後日の方向にそれたわけじゃないし、普通に取れそうな気が。
>>371 ハムの策略に当たりっぱなしだな
ユニが似通ってる
悲報:有藤、憤怒→失神でQQ搬送。来週の解説危うし
とか、なりそうで怖い
>>343 本当に監督に恨みがあるのがよーく
分かったわ
>>406 平沢の送球取れずショートでもワンエラー
締めは牽制取れずだからな
>>375 このハゲーだな。
三木を叩きたいだけだな
三木だったな
横浜のショートなんて目じゃない下手さだわ
まあ勝てると思って見てなかったから面白かったよ
でももう少し早めに終わらせてくれると助かるなあ
>>399 フロントが悪い。キューバ政府が悪い。(恨み節)
そもそも三木が何故取れなかったのかも分からんな。
悪送球じゃないだろこれ。
三木って守備の人寄りの選手ちゃうんかい…まぁ言うほど上手くはねーなとは思ってたが
>>383 なるほどー、わかりました
これはみんなの実力がこの程度だったと言うことですね
わざとは、こんなにうまくできない
あー今見たら荻野は悪くないな
三木があれを逸らした意味が全くわからんわ
挙句方向変えてジエンドとか、このワンプレーだけで罰金1000万円の価値あるしょ
>>388 こんなん草生えるわ
真面目に解散した方がいいんじゃない? こんなチームプロ名乗っちゃいけない
>>418 もっと言えば三木をファーストで使った伊東のミスだな。
慣れないファーストでエラーして、焦ってただろうし、
途中から守備位置変わってやり辛かっただろうし
これ明日ショートショーゴあるだろ
ファースト三木やったんだから普通にやり兼ねない
三木はHR打ったかもしれないが肝心の守備がピリッとしないな
でも落とされるのは平沢なんだろうな
平沢を1打席凡退したぐらいで代えるのはなんなん?
10割打てとでも言うのか?こんな使い方してたら育つもんも育たんわ
ほんと伊東が辞めてくれてよかった
戻ってくるランナーと重なって捕れなかったんだろ
あんなとこに投げた松永が悪い
結果的に田中も堀も使って勝ったんだよな。これが育成しながら勝つって事か(笑)
>>344 サンクス
しかし此処まで酷い野球は分かって居ても出来ない 取り敢えず100負けておけ
ロッテに実力で撤退させるには、プロ野球チームとはいえないから一度廃止するでいいと思うわ
なんか元木のいた上宮高校が甲子園でサヨナラ負けしたシーンを思い出した
>>431 ほんこれ
邪魔だからもう伊東は休養しろよw
444 名前:名無しさん@実況は実況板で :2017/08/17(木) 21:28:10.29 ID:YjXc7A9I
樟南は変わったよ。
青野コーチが来てから打力が格段に向上した。
2年生左腕の松本投手なかなか良いよ。
青野褒められとる
>>425 プロ野球選手のステータスが100単位だとして三木は攻撃38守備43ぐらい
借金の球団記録って幾つだ?
18連敗の時のは現時点で超えてるんだよな?
ハムだがこんな勝ち方で申し訳ないね
最下位争いの名に恥じない白熱した試合だったと思うよ
分かりやすい版
センターもぶち抜く鋭い送球…色々不憫過ぎる(´・ω・`)
辞めるって決まってる人が指揮とってもモチベーション上がらんでしょ
ベンチの空気を変えるためにも他の人が指揮とって欲しいわ
まあ勝てるとは思えないけどさ
>>431 慣れないとか言える立場じゃないんだよなぁ
>>431 三木を使ってやりたいのはわかるんだが、
平沢で歪んでいるのと、本職ファーストわんさかいるのに三木は
>>447 35
おととい達成きのうで抜いて今日でさらに加算
投げた松永も、と思う
この人いつもテンパると右下にいくし
虚無らしい負け方だった
やっぱりロッテがナンバーワン
青野いいね
>>434 あの三振は全く打てるというよりもバットに当たる気すらしない酷い空振りだったからな
>>446 じゃぁ今日ホームラン打たれた堀は大物になるということでよろしいな
伊東辞任発表でブーストかかってきたしここから奇跡の100敗達成してくれんかな
オフに球団身売りしてくれれば最高なんだが
>>465 細谷はサード失格扱いだしそもそも今日の内容じゃ使われんで
三木の出したグラブより体側(腕を曲げた真ん中)を通ってるぞ
ようは三木が受けられなかった
荻野は角度的に見えなかったんじゃねえの
あとポジションか
>>461 まあそれでも我慢して4打席与えて守備もフル出場させるなら育成と割り切れるけど
こんな使い方するなら下で延々ノックとシート打撃やらせてる方が遥かにマシ
>>466 恩返ししなくていいぞと言われてその通りに負けまくる
人望だけはあるみたいですね…
松永もどう考えても間に合わないタイミングなのに、思いっきりアウトにするつもりで速球投げるなよ。
こんだけ負けてもまた新しい負け方に出会ってしまう
野球って奥が深いわ
100敗は厳しそうだね
残り39試合で30敗はさすがに
そう考えたら横浜はすごい
>>441 この時、確かアナウンサーが「かわいそう!かわいそう!」と絶叫してたな
今の我が軍だと「これがプロなのか!」といったところかな
伊東は今年負けまくって退任することで、
来年以降の監督がのびのびとできるように気遣っている。
と思いたい。
なんだかんだ言ってそもそも今日は2回の時点で負けゲームだったから
>>449 原因でいうと
ミッキー>松永>>荻野
だな
良かった奴がいない
結果負けてるんだからホームラン打った所で意味がない
よってホームランはいらない
>>477 今日なんか叩かれるようなプレーあったっけ?まぁ大田に刺されたのはアレだが
どう見ても戦犯は三木
最後のサヨナラの場面
>>480 フランコ監督が理解できない采配をしても我慢できるということだな(フランコが監督に就任するとは言っていない)
>>484 荻野はただのオチ担当だからな
明日誰が落ちて上がってくるだろう
そろそろ高濱清田あたりが呼び戻されそうな気がする
ほんと基本レベルの守備が出来ない奴ばかりで辟易するな
>>488 荻野バックアップ
↓
三木がグローブで方向転換
↓
慌てる荻野
↓
センターオーバー
じゃねぇの
>>449 ごめん、松永悪かったと言ったがやっぱ三木だわ
なんで、こんな窮屈な体制になるんだ?
>>441 > なんか元木のいた上宮高校が甲子園でサヨナラ負けしたシーンを思い出した
その試合よりも、定岡正二氏がエースだった時の鹿児島実業高校が
同じようなエラーで試合に負けたような気がします。
リアルで見ていないので自信ないですが。
>>459 ちょっと引っ掛かり気味だから三木は捕りづらくはなってるな。それでも捕らなきゃダメだけど。
>>377 オウンゴールだな
昨日完敗ガールズがジェフのところに行った祟だな
>>496 いいよできなくてもやらせれば
なんなら鈴木ファーストでもいいくらいだぞ
サード田村で
吉田はもういい
今年は思い出作りにシフトしよう。
1番ファースト福浦
2番センター岡田
4番セカンド井口
でのこり全試合お願い。
リプレイ見たら三木もというか三木が相当ひどいぞ、グローブと体の間をボールが通ってる悪送球ってほどじゃない
教えてくれてありがとうな
そうか伊東はもうレジェンドなんだな
>>504 2番DH岡田が伊藤的にはピッタリくると思う
荻野が飛びついてからの松永の俺は悪くねえってあるきかたがホント腹立つわ
三木の悪送球と取れなかったのは悪いけどどう見ても間に合わないようなタイミングで本気で2塁刺しに行くなよバカが
>>501 なのにまた握手会するための団扇とか売り出してて
あからさまに解散させる気なくて萎えますよ
どうせ実際に売れてなくても水増しして涙の解散阻止なんだろ?としか
どうせ負けるとは思っていたが
エラーエラーで負けるとはまさか思ってもみなかった
本当にやる気ないのなこいつら
フロントは土下座して落合呼んでこいよ。ファンは減るだろうが、掘や初芝が監督やるより勝たせてくれるよ。
>>512 これに対するメモリアルが珍プレーなスーパーカーの話は唯一納得する
荻野ってゴールキーパーだったんだな
野球じゃなくてサッカーだったとは
>>513 乾杯ガールズ以外のガールズの態度がダメダメ
コーラのにいちゃんは痩せとるし
>>514 失礼な! プレッシャーに弱いだけだろ!
松永の送球がよかったら…
三木が捕ってたら…
三木にかすらなければ…
荻野が前進守備じゃなかったら…
あっ!
そもそもロッテが強かったらこんなことにはならなかったのか!
三木は印象的なエラーが多いな
ベースに躓いたり牽制空振りしたり
これ確実に珍プレー大賞候補だろ
まあ、総じてこのチームの守備練習が緩いのはわかったな。
練習は嘘つかない。
これでもロッテファンを辞めないお前ら本当にスゲェわ。
マリーンズイズユー!
>>512 このプレイで松永批判が1番とかとっとと死んだ方がいいよ
>>523 その一瞬が、茶釜を抱き、天高く昇天する一瞬だったのだ
松永とはキャッチボールやりたくないなあ。三木を擁護する気は全くないが。
>>409 ヒゲ倉 怒りのあまり頭が真っ赤
髪の毛がなくなる
エラーってのは「普通」にやってれば起こり得ないプレーなんだよ
それが3個も、しかも悉く失点に絡むってどういうことなの?
説明しろよ。
説明できなきゃ○ね
ネタ的にはいいんじゃないの?
もう、そういう観点でしかこのチームを見れなくなったわ
>>533 最初のビッグイニングも三木がファーストで送球取れず
>>527 まともに文も読めない文盲のお前が死んだほうがいいぞ
>>514 ロッテらしいじゃないか
やる気がないんじゃなくて技術がプロ野球のレベルに達してないだけ
伊東辞任発表後でこんなクソの集大成みたいな試合できるあたり伊東は選手によっぽど嫌われてたんだなってわかる
>>519 完敗ガールズをコンパニオン的に貸し出して金までとってるしな
Kくんは何か辛いことでもあったんかね
色々な負け方を見てきたけどこういうのもあるのか
ハッハッハ・・・
体の正面に投げられて対処できてないよね
三木の捕球体勢が悪いのか送球自体が悪いのか
いつもの二塁牽制の動きあんまりパッと思い出せんわ
これ嶋のランニングホームラン並にひどいやつだわ
まさかないだろうの連続
本当にアマチュア球団だな
左 岡田
中 伊志嶺
一 福浦
指 井口
右 清田
二 糞糞
三 大嶺
遊 三木
捕 吉田
三木のラストプレーの何がすごいって
送球の方向変えつつボールの勢いを殺してないところ
>>538 結局三木にまともにやったこともないファーストやらせた伊東が悪いな
というか三木はもう性格がダメだ
守備の人って自分の守備に自信持ってる選手が多いと感じるけど三木はそれがない
なんかいつもおっかなびっくりプレーしてる
だからここぞという大事なところで致命的なミスをやらかす
牽制サイドスローでしかもスライダー気味じゃ?
まあ一連の流れは結構笑えたけど
今年最高クラスの煽り文句と化したな
>>546 三木を擁護できるとすれば
松永の牽制が予測と逆に来たこと
明日三木浦和ならばベンチのくまたんがそう判断したということだろう
もうプロって名乗るのやめない?
年俸もいらんよね?
>>447 とっくに超えたよ
最近借金40はベイスだけだと思うが
>>539 松永批判に感情向くのが死んだ方が良いって言ってるんだよw
>>553 守備たらい回しにして中村おかしくさせた反省がまるでないというか
キャンプなり二軍なりでばっちりやってからやれよと
試合でいきなり試すとか采配としてどうなんだと
ここで浦和でショート練習している大嶺翔太選手が内野守備崩壊のピンチを救うんだな!!!!!!
三木は今日の試合だけで年俸減らして良いわ
プロの舞台に立っちゃいけないレベルの低さ
薄々わかってたが結局ショートは大地が一番上手いのでは
身体能力も
野球の各種テクニックも
プロの競技者としてのメンタルもない
STVラジオ 解説:高木豊
ロッテ・平沢のエラーについて
「送球エラーですか?ファーストが取れませんか? 平沢のエラーだったらかわいそう。なんか(ファースト)三木が
嫌がらせしたんじゃないか?というプレーですね。昭和の野球ではあった」。
日本ハム・西川の満塁ホームランの場面
「ありえない吉田のリード。ボール2から普通は外にツーシームでも投げて落として引っかけさせようと思う。
インコース要求はわからない」
サヨナラの場面
「リードもそんなとってないのに、あんな牽制投げますか?センターの荻野も前進しているので反応できなかった」。
そもそも完敗ガールズとかいうクソ寒い素人で集客しようっていう球団がまず他球団とズレてるよな
>>449 せめて触れよ
牽制のサイン見てないんだろうな
なんでプロでない競技者にわざわざン千万払う必要があるんですかね…
>>569 ロッテの記事が完敗とヨガと魚しかないからな
>>561 オープン戦でやるならまだしもそこではガチガチに固めといて
シーズン始まった途端にユーティリティ育成モード始めるとか
明らかに敗退行為と言い切ってしまうレベル
いくらプロだろうとやったことないポジションにいきなり放り込まれて
それなりにやれるなんてことは早々ないのに
>>560 1番ってどういうこと???
まともに会話できない文盲ガイジはレスつけないでくれる?
>>453 どうせならベンチに猫入れて
どの猫が一番勝つかで、来年の勝負猫を決めれば
いいのに
これは投げた松永が悪いだろ
て今年はもう好きなことやってくれよ首脳陣選手
5年間でこのチームつくった伊東さんさすがだわ
けん制悪送球と言えば、マリンの試合で細谷がショートを守っていた時にもやらかした記憶がある。
あれは捕球出来なくてランナーが進んで勝ち越し点につながったやつ。
>>569 魚も入れておけ。
クールじゃねぇかあれ
スゴいプレーだよなあ
ゲームでもなかなか難しいプレー
>>466 今度から100負けたら身売りか解散に規約を
書きかえろ
だれが悪いとかないよもう
この球団が悪いし観ている俺たちも悪い
だから争うな認めろ
これが現実だ
>>577 パラデスが甲斐甲斐しく猫の世話してそう
結果猫が穏やかになって猫同士の勝負しなさそう
人任せの、責任感の欠片もない
軟弱ノーパワー軍団
あんときのベイスターズよりひどいだろ
ベイスには少なくとも内川や村田など、プロのプレーヤーはいた
編成も大変だろうな 手付けなくて大丈夫と言えるポジションが無いもんな
どこから手付けてったらいいか解らんわ
まあ、来年はパリーグ5チームでなんとか盛り上げてくれ
>>579 おいおい家回線と携帯回線で自演擁護かい?
ワッチョイの一部が都合よくかぶるんだねえ
この先勝率1割で100敗だろ、
普通は考えられんが現実味を帯びるからな。これ
>>589 まともな編成ならペーニャを開幕前に連れてきているよ
大地は送球の捕球は上手いからこういうミスはしないな。総合的な守備は下手だが。
こんなチーム引き取り手あるのかね?
チーム解散消滅の方が現実的だわ
>>588 西岡以来球団生え抜きのスターが不在。糞の役にも立たないでそこそこ多くの年俸もらってる中堅と見込みのない若手ばっか。
>>599 ピックオフプレーは半端なく上手いからな
あれだけはロッテ歴代ショートでもトップクラスと言って差し支えない
デスパイネという大黒柱一本で支えられて多様なチームなのにそれを盗られたらほっそい短い柱しか残らないんだからボキボキに折れて当然だね
クソみたいな補強でシーズン開始したらそりゃそうなるのわかってなかったのかな球団は
守備だけだったらアマチュアの方がもっとうまい人いるだろ
全員首にしてアマから選手かき集めた方が強いチーム作れそう
明日はパ・リーグTVで西武ドームの浦和軍を見ようぜ!
ちなみに今日は肘井と香月がホームラン打ってるぞ!!!
>>507 ロッテの野球はドッチボール
ボールは避けるためにあるんやで
>>598 さすがにそれはないわ、忘れたのか?開幕前は助っ人爆発で首位だったんだぜ
>>604 解散させていいよ
それでソフバンとか巨人の二、三軍の有志とかと合わせてトライアウトみたいにしてどれだけ残るか観て観たい
>>583 これでいいだろ。
勝率4割を切ったチームは通達の適用から除外し、
遡って親会社と球団から強制課税。
2塁牽制で瞬時に判断して送球緩めるなんてまず無理だろ
馬鹿丸出し
毎年必ずや信じられないような糞プレーはあるけど
今年は多すぎだろ
頼むから身売りしてくれ
買い手がないならいっそ消滅してくれ
今更だが、鈴木大地の遊撃守備が下手という話は何処から来たんだ。
小坂基準で下手だからというのは無しにして欲しい。
>>508 王者は驕らず勝ち進む
We Are Marines
>>592 三木がゴミカスすぎて松永批判なんか向かないんだよガイジ
なんのためにン千万以上の年収を得ているのか
もう一度よく考えてもらいたい
自分の収入のためだけに野球やってんのか?と
>>620 今宮なら
坂本なら
安達なら
源田なら
茂木なら
球団を減らしてトップに立てる人間を減らそう。
世界大会に勝てるレベルつくるには球団減らすしかないわ。競技人口もう増えないし。
>>620 守備範囲狭いし
フィルダースチョイス多いし
去年辺りから範囲内のポカもチラホラ
ワイ現地爆笑
初めて外野行ったがデコトラ楽しかった
それだけ
すまんが延長入っても阪神広島戦見てたわ
あっちはプロ野球やってるからな
>>620 守備範囲狭いし肩弱いし
UZRでもリーグワーストレベルは証明されてる
下手というか身体能力が足りてないと言った方が正しい
>>620 守備範囲が狭いのと肩が強くないってのがな
捕れる範囲なら上手いと俺は思うぞ捕れる範囲なら
ワイ現地より帰宅途中
最後思わず笑っちまった
何人かはイス蹴ってた
応援団は呆然
そりゃそうだわな
西武戦の益田から今日の荻野まで伊東が5年間で積み上げてきたものの集大成を余すことなく見せてもらっているわ
伊東はなにも悪くないって言ってる奴らはこれで本望なんだろうな
130km超えの牽制球投げる奴に正面のボール取れない奴
>>513 ま、彼女らに責任はないから許してやれよ
こんな悲惨な年に完敗ガールやれって
>>625 それは無理だな
今球団持ってて手放したがってるオーナーは多分いない
それこそ親会社が逝くレベルのことが起きて始めて身売りだの合併だのの話になる
試合現地行くのは時間と金と労力の無駄
かわいそうなロッテちゃんにお布施したいならジャリジャリお金落とすといいよ!
どうしても行くならビジターにしようね
>>620 下手だよ。華もないし何も面白みのない選手。平沢使えよ。
5ヶ月前は伊東さんオープン戦の成績で喜んでいたんだよな
負けたらスレが賑わう
こんだけ負けてもまだまだ元気だな
>>627 >>630 >>631 色々とありがとう。身体能力の問題だけはキツイなあ…。
>>630 リーグワーストだけどチームではトップなんだからショートで使えばいいのに
>>636 しかも投げたの変化球だろw
だが取れない三木が一番悪い
今日の試合は今シーズンで一番のアホ試合にノミネートされるだろうな
オープン戦首位て今年の事か はるか昔の事のように感じるわ
>>642 だって面白かったんだもん
ホームラン打つよりもファンサービスできてるよ彼ら
だからホームランはいらない
ホンのちょっとの注意で防げる失点てのがな
高校球児だったらぶん殴られてるような糞プレーばっかり
>>598 シーズン前の時点でデスパイネの代わりがペーニャだったら発狂するだろ
負けた瞬間普通にタイムリー打たれたのかと思ったわ
一球速報見て唖然
>>626 パラデスがOP戦で3割打って、ダフィーはHR王だったなんて誰も覚えてないだろうからな、しゃーない
>>650 何年か前の和歌山商業の山根を思い出した
山根はまだ野球を続けてるようで良かった
>>633 イス蹴るほど熱いファンがまだいるんだな
三木グローブにもまともにあたらない
そりゃバントもまともにあたらない
でもホームランは打つ
野球は不思議
>>620 現代野球は守備範囲が狭い=守備が下手と判断される
獲れるアウトの数が他の選手よりも少ないってことはそれだけ投手の足を引っ張ってるってことだからな
関本みたいに他よりもはるかに狭い守備範囲の中で築きあげた無失策記録が称賛されていたのはもはや過去の話
スポーツニュースや仲間内で野球の話題になるたびに、俺らまでバカにされてる(2ちゃんでは事実だけど)ような気がしてくるから気が滅入る
>>556 全ての瞬間が今につながっている
此処だけは同意する
が、マリーンズ イズ ユーは断固拒否するわ
ツトムーミンのテコ入れ詐欺と左右病とファイヤーフォーメーション症候群はどうにかならないものでしょうかね
どれか一つにでも特効薬があれば良かった
ファン感なんてもうやらんでいいから
マリンで公開練習しろや
頼むからしばらく平沢使い続けてくれよ。今年はもうオワコンなんだからせめて来年に繋がるようなことしてくれ
中
右
左 大嶺敬遠策失敗サヨナラスリーラン
指 松永三木サヨナラタイムリー冒頭
二
三
一 涌井7飛翔
遊
捕
他ある?
現地かわいそう
東京ドームで大嶺のアレみて発狂しかけた俺はまだ甘いんだな…
>>660 もう、we were 千葉ロッテ
寸前だわ
そういやオープン戦の勝敗が稀勢の里と同じだったってネタあったな
稀勢の里も怪我アンド怪我で相撲人生の危機だしシンクロはしてるんだな
11年の8-0からの引き分けくらいで発狂してたのが懐かしい
11年よりひどいシーズンがあるとは…(知らなかった)
まあまあ
これでも見て元気だそうや
>>667 どれかひとつ、いや二つだけの罹患ならなんとかなったのかもしれない
でも三つは無理だ
やっぱりプロはレベル違うよなぁ
高卒ドラ1を1打席で懲罰交代
逆転した直後に相手スターに被弾
前打席ホームランの選手に送らせて細谷にかける
ノーヒットエラー2つでサヨナラ
もう楽しみは、伊東に誰が誰の金で花束を渡すのか。だけだわ。
元々荻野選手の守備位置が右寄りだったのと
松永投手の牽制球がシュートのような変化をした感じですね。
>>680 五年間でAクラス三回の監督なら
さすがに陰湿西武みたいなことにはならんでしょ
形ばかり花買って沼地辺りが渡してはいおしまいよ
松永、牽制で150km投げちゃったのかー
バレンタイン時のロッテ
「油断も隙もないチーム」
今年のロッテ
「油断も隙もないチーム」
不思議!同じ言葉なのに意味が真逆!!
>>670 だいぶ前のやが
1 (中) 5/2 対公0-11
2 (遊) 4/14 対猫2-3
3 (二) 5/5 対SB2-3
4 (一) 6/18 対巨5-8
5 (左) 5/20 対鷲0-2
6 (D) 5/30 対虎7-15
7 (三) 4/18 対SB3-10
8 (右) 5/24 対SB4-10
9 (捕) 4/20 対SB0-4
投手 5/12 対公1-15
代打 6/16対巨0-8 6/17対巨0-8
>>680 どうせ球団が花束用意して大地が泣きながら渡すんだろ
そして最終戦セレモニーで場内一周して温いファンからありがとうの叫びと拍手を浴びる
絶対そのシーンのために伊東は監督の地位にしがみついてるわ
>>670 田村のホームスチール、3塁踏んでなくてフィルダースチョイス
>>588 出ていくやつもねえし
成瀬や宏之、今江に外人もクルーズとか諸悪の根源になっているから拾い手もないわ
>>589 ポーカーとおんなじで全部捨てて見るところから始めようか
>>679 まあいい試合だったな
3安打完封負けとかより3倍は金の取れる試合だった
伊東も清水も松山も山下も堀も落合も全員道連れにしてくれよ
あと役立たずの戦略コーチもな
>>691 とはいえ身体の方にはきてたからな
止めて欲しかった
さすがに100敗の心配はほぼなくなっただろー
とおもったけど、まだわからんな
中 岡田 .000
右
左 大嶺敬遠策失敗サヨナラスリーラン
指 松永三木サヨナラタイムリー暴投
二
三 踏み忘れアシスト中村
一 涌井7飛翔
遊
捕 ホームスチール田村
あとデスパ上林弾のとかメヒアサヨナラとかぐらいかなあ印象的なの
佐々木ぶっ壊しも入れるか
まあ東映版スパイダーマンでも見て今日のことはすべて忘れよう
>>696 1勝3敗ペースじゃないといけないからな
今より負けを加速させないと、もしくは大連敗をやるか
>>693 ほんとあの戦略コーチ(笑)いらねーよな
>>698 相手のHRはまだね、相手が一枚上だったで許せる、内の寝違えとかのがダメージでかい
>>623 いいんよ、自分のためだけにやって
でもこいつら自分はプロですというのを証明できないんだなぁ
>>701 こいつがチーフスコアラーだったんだからそりゃデータなんて活かせる訳ないよな
こんな試合でもわざわざ出てきてペコッと首だけ曲げる糞挨拶したのかね?
試合後の挨拶あれホンマ負けたときはいらないっつの
いい試合できてるんならまだしも
戦略コーチって名前変わったんならデータだして終わりじゃなくて責任もってデータ活用徹底させて欲しいのに
プロ野球ニュース里崎おるやん 今日の試合のコメントが楽しみだぜ…(´・ω・`)
>>649 あまりに悲しいと涙が出ないというが
あまりに負けすぎると怒りも湧かず
笑うのみ
>>698 個人的には、球団のやる気のなさを象徴する意味で山室の「(トラックマンは)まだ成果が分からないし、どう使いこなせるかなどはっきりしていない(から導入の予定はない)」もポイント高い
ホームラン打ちまくった
でも負けた
ゆえに ホームランはいらない
Q.E.D
>>680 最終戦 どんな話するのかオラ楽しみになって来たわ なんせ球団史上最悪の最下位
何もかもが最下位
>>686 どう斜め読みしても罵声を浴びるイメージしかないが
中 岡田 .000
右 二木雨天中止&雨天強行負け星
左 パラデスバンザイ
指 松永三木サヨナラタイムリー暴投
二 大嶺敬遠策失敗サヨナラスリーラン
三 踏み忘れアシスト中村
一 涌井7飛翔
遊 駿太の肩
捕 ホームスチール田村
こんなチームの試合を全試合観ていたら頭おかしなるで
>>716 ここだとそうだろうけど現地行くと恐ろしいほど生温いぞ
>>699 荻野もスパイダーマンの真似がしたかったのかな?
パラデスバンザイとかあったなぁ
まさかあんなプレーが1年中観られるとは思ってなかったわ
最速で来週23日にBクラスが決まります
こんな早くBクラス決定とか聞いたこと無いわ
まさかこんなトリッキーな負け方があるとは思わなかった
去年のオリはいつBクラス確定したんだっけ
つーか去年のオリと今年のウチどっちの方が弱いんかな…
>>727 去年のオリって後半持ち直してなかった?
こんなお笑いクソ試合見せられてもブーイングしたら応援団に怒られるのか?
今日のプロ野球ニュースロッテとか千葉に関わりあるやついすぎ
谷沢に明夫と里崎
栗山の感動サヨナラの次の試合がロッテの爆笑サヨナラか
ロッテ・伊東監督、拙守でサヨナラ負けに「お粗末なミス多すぎ。ほわんとしているのが多い」
三木(十一回にけん制を捕球できず)
「グラブに当たっているので取らないといけなかった」
唐川(5回6失点)
「試合をつくることができなかった」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170817/mar17081723120004-n1.html 想像を絶する負け方しててわろた
最下位は譲らねーわ
負け逃避行ドライブより帰還
もう明日から大阪行くなら甲子園シードチームとして出場して優勝して欲しい
途中で離脱したけど今日は実況賑わったね〜
>>733 >ほわんとしてる
まあそうだなwwww
選手としてはどうかと思うがかわE
三木が塀内の再来だってこと忘れてたわ
寵愛されてるところもそっくり
しかし内野が全員塀内みたいな感じになりつつあるな
中 (サントスは)絶対に必要ではない選手
右
左 データはあえて教えない。
指 デスパイネ流出の次の見通しが白紙
二 トラックマン未導入
三
一
遊
捕 投手偏重ドラフト
フロント、首脳陣編
>>733 それを戦える集団に変えるのがお前の役目だろうが・・・・
弱小チームを変えれる監督ではないわ
ソフトバンクとかのがお似合い
今プロ野球ニュースで最後のプレー見たけどおたくのチーム酷いね
里崎のキツい指摘
・サイン出ててもあんな狭いリードなら牽制すんなよ
・三木余裕で捕れたろ
・牽制のサインが荻野まで伝わってたのか
・ボールが来てビックリしてるようじゃダメだろ荻野
プロ野球ニュースの解説者全員に嘲笑れてたぞあの珍プレイw里崎はキレてたし
里崎「一生に一度見れるかどうかのプレイ。三木も取れるやろ!荻野もどこにきても取れるようにしておかないと。」
明夫「松永はリストが強いんですよ。牽制球がシュートしてるかも。」
里崎「そもそもセーフのタイミングなら投げるなと。アウトにできないんだからサインも出すな。」
明夫「僕なら牽制は途中でやめますね。見ればわかるから。」
>>741 たぶん12球団の誰でも無理だと思うぞ、ハムを抜ける可能性は大いにあるが、オリまで抜くのは現状の戦力じゃ誰がやっても無理
>>746 まあ全部正論ではある
誰が悪いとかでなくて全員悪い
>>693 だから名目上作っただけで変わってないんだぞ
1軍に戦略コーチを新設。石貫宏臣打撃投手兼チーフスコアラー(47)が就く。
林球団本部長は「これまでもチーフスコアラーとして、ベンチに入ってデータ分析を担ってもらったが、コーチという立場の方が選手に伝わりやすい」と狙いを説明した。
>>748 伊東ロッテ5年間のすべてが詰まったプレーw
コーチ陣全員首にしろ
これで今年野手獲らずにバカの一つ覚えで即戦力投手と捕手獲ったらおもろいな
そもそもスカウト共も全くチーム状況とかわかってなさそう
>>733 得意の懲罰攻撃も意に返さない連中だらけで意欲も失せただろう
>>753 チームのためにどうこうとか考えてないだろ
自分が見ていいなと思ったやつをプッシュするだけのお仕事だぞ
中 (サントスは)絶対に必要ではない選手
右 白旗サワー&完敗ガールズ
左 データはあえて教えない。
指 デスパイネ流出の次の見通しが白紙
二 トラックマン未導入
三 オーナー会議に誰も出ない
一 とりあえずバラマキ
遊 最下位独走でも煽りポスター決行
捕 投手偏重あとなんとなく捕手ドラフト
フロント、首脳陣編
>>748 明雄が優しい(のか?)
里崎はやっぱ外野でいろいろ好きに言ってるほうが合ってそう
>>748 荻野はまあ仕方ないわ
ポジション知らんし牽制でチャージしたらズレたんだろ
>>751 そもそも、昨年まで立花が打撃コーチをやっていた時には早打ち以外何の指示も出せないんだぞ。
仮に石貫スコアラーのデータが優秀だったとしても、それを活かす発想が皆無だ。
来年ショートは三木平沢大嶺(弟)じゃ頼りなさ過ぎるのでトヨタ自動車の藤岡裕大獲るしかない
ドラ3では獲れないからドラ2で獲る
藤岡裕大は強肩で150km近く投げれるのでスピードは今宮に匹敵する
源田にショートを譲ったが源田がいなくなったのでショート復帰した
谷沢はピックオフプレイについて説明してた
田村がグラブ落としたのがサインだと
あと終始爆笑してた
荻野はサイン逃したんだよな
責任あるよ
センターからはキャッチャー見えるから
来年から、残り5球団のビジターユニ買って、レフトスタンドで応援しようぜ!
10試合中7試合勝つから楽しそうだぞ!
駐車場に近いから帰りも楽だし。
北海道のロッテファンだけど何か質問ある?
西川が好守備した時点で何かを察して帰った斜め下のロッテファン2組はいい判断だった
>>764 >>733の記事によるとミッキーが触ったらしいからボールの軌道ずれたんちゃう
>>767 現地乙、ホンマ乙
あの時点でサヨナラは覚悟したけどこういう形とは思わんかったわ
それにしても田村 中村って強打者に育ったよな
我慢して使い続けたら二人とも250 20本打てると思う
伊東監督のおかげだわ
このスレの大方にはまだ不満だろうが多少なりとも育ってはきてるんだよな
ぺんぺん草さえないといわれた先代先々代に比べたら
こ、これは、、、
この時期にやっと2号打つやつが20本も打つわけないだろ
どこから手をつけるべきか、ってのが具体的に思いつかない。親会社も現場の監督もだめ、中堅も意識低く見えるし若手も育たない。やること全て裏目で出来るヤツは崩壊する前に抜けていく。
うちの職場みたいだわ。
>>778 オーナーが4位5位定位置が望ましいとか考えているうちは無理だろ
バレンタインという劇薬に手を出して火傷したトラウマがあるから、もう守りの経営以外考えないしな
誰かが書いてたけど中村はよくよく見ると西武の強打者っぽい顔してる
西武なら浅村みたいになってるわ
あと山川はよく見ると顔立ちが優しい
ロッテなら縮こまって「ビクビクしてんじゃねえ」った野次られるタイプ
エースも無エ 主砲も無エ
荻野もそれほど走って無エ
抑えも無エ 若手も無エ
相手はダイヤをぐーるぐる
点取られ 点取れず
二時間ちょっとの蹂躙だ
人気も無エ 未来も無エ
勝ちは週に一度来る
俺らこんな球団いやだ 俺らこんな球団いやだ
便器へなるだ
便器へなっだなら 銭コア貯めで
福岡でデスパ飼うだ
>>771 捕手がグラブ下げたら牽制しろのサインだったらしいが
荻野は見てなかったか、それが牽制のサインと伝わってなかったか
あるいは知ってたけどボケっと突っ立ってたのか
>>780 低い安定を目指すとかなぁ……
男なら多少なりとも野心があるとおもうんだが
梶原が美談記事にしてたけど還暦間近のおっちゃんにバッピやらせてるようなチームだから根本的にプロ舐めてんだよな
昨日の熱闘甲子園で見たけど、福島の聖光学院はチーム最速の145キロ投げる子が制球難でベンチ外になって、バッピやってんだってよ
今日日高校生だってそれくらいやってるのにな
ショートは即戦力で探すしか無いな
平沢はもう1年鍛え直しだまだまだ間に合う
三木大嶺高濱はもう数に入れるな
中村は二桁HR目指せ
>>784 大地や去年オフの中村なんか顕著だけど、優勝出来なくても試合に出てれば個人成績度外視で昇給してくチーム
選手だって野心ねーよ
無理しないで怪我しなけりゃいいんだから
ハムみたいに球団の財政圧迫するようなレベルの選手は育たないから心配ないし
前に荻野は盗塁時にボールをまったくみてなく里に言われていたよな
ある事情通から聞いたが来期は諸積監督で堀ヘッドコーチで行くらしい。
二軍監督に落合英二を起用し万全の態勢で臨む。
もうドラフトも参加しないで墓じまいならぬ球団じまいすればいいのに
>>784 (韓国本籍の)食品会社は、あまり強くて(日本人に)反感を持たれるようではいけないんだと
3位はCSで遠征費だけ持ち出しになったら4位の方がマシだった、になるんだと
最下位は体裁が悪いので4位5位が食品会社としてふさわしい、つつましい存在感なんだと
平沢って若さ溢れるフレッシュなプレーを期待していたんだが全くダメだな
>>748 昭夫コーチの爽やかな笑顔が忘れられない
ファースト三木ってのもすげーよな
ファースト脇谷みたいなもんだろ
脇谷がファーストスタメンの西武は弱かったわ
三木のポンコツっぷりがヤバい
明らかに守備下手になってるだろ
メンタルなのかプレッシャーなのか知らんが
>>793 まるでショート荻野が育ったかのような書き方だな
>>801 たった3年前だから
ロッテも5年経てば再建出来るかな(棒)
>>802 平沢・中村・三木でショート競わせた甲斐があったな
程度の差こそあれ全員イップスっぽく守備劣化とか凄いオチがついた
責任はないからね
残るのは安定した職業としての野球関連業務従事者だけ
西武が読売を4タテした日本シリーズで実に見事なセカンド牽制があったのを思い出した
伊東のサインで鹿取が辻?田辺?に送球して、読売の上田が牽制死したプレイ
読売は「さあランナー出た!同点逆転だ!」という出鼻を完全にくじかれた
ドームに溜息が響いて死んだ上田はしばらく立ち上がれなかった
このシリーズでは読売の岡崎が「野球観が変わった」とまで言ったんだが、
その立役者の一人の伊東が監督をやって今日のこのお笑いプレイはすごいな
実に皮肉がよく効いてるw
>>793 つまり西岡を最後にショートがいないんだな
もう何年前の話だよ
守備に定評がある三木でも取れないってことは松永が悪いな
>>810 日本シリーズのプレーと今日のエラーは全然違う。
皮肉も何もないわ。
守備に定評があるって言っても打撃18点守備25点とかそんなもんだからな
普通の選手は60〜70以上でやってる
去年がショート豊作だったんだよな
今年は候補いないし誰か余ってればよかったのに
源田はウチも取る予定だったんだよな…逃した魚は大きすぎた
まあ堀山下の手にかかれば打率1割も打てない微妙な選手になってたんだろうが
ポワーンとしてるのが多いって批判してるけど
選手のモチベーション削ったのは辞めます宣言した監督なんだよなぁ
代理でも指揮官が変われば緊張感保てたのに
>>817 それでは雇用主であるオーナーの顔に泥を塗る事になるだろ
そもそも来季も続投依頼なんて出した球団サイドの非常識に問題がある
そら来年いない首脳陣にアピールしても仕方ないしモチベーションにならんよな
FAとかの目標がなきゃ無理だよ
ただ、それがわかってるから監督も言わなかったんでしょう
報知があんな余計な記事書いたせいでこんなことになった
四年もやらせてもらって「補強がw〜」なんて言ってるようじゃダメやね
つーか今日は伸びたんだな
慣れてきたとはいえ流石に面白かったもんな
下手に追いついてしまった分落胆も大きかったよね
それがエラーの連発で負けたんだからなおさら
>>822 けっこう雑談も楽しかったよ
いい具合にみんな諦めてるし
負け試合でも面白かった!
いいじゃんこの球団のスタンスと合致しているよ!
「弱くても人のくる球団」に近づいているよ!もっと頑張れ!
負けても楽しいというか負けても特にダメージもないからいいことがあったらそれを褒めそやして見るだけ、という感じだな
今日追いついたのすごいと思ったわ
毎日ホームラン4本打てるもんなら、同じ勝率でも人気球団になれるわ
現実には12球団で圧倒的最下位のホームラン数がロッテ
>>797 三木のあんなお粗末な捕球見てたら余計縮こまるよ
打撃も二軍ではOPSこそ悪くないが、一軍だとまだ簡単にボール球投げてくれる選手ではないからちょっと時間かかると思う
それら踏まえてまだ二軍で育成すべきなのに中途半端に上げて中途半端に使って…
伊東は何がしたいのかさっぱりわからん
監督やコーチがいきなりハイレベルな指導しても
頭上武大には理解できないだろうから、来季は
高校野球の名将にでも監督になってもらえば?
「ロッテ相手なら勝ち試合を見れる!」
「ロッテ相手ならルーキーのお試し当番があるかも!」
「ロッテ相手ならホームランが見れる!」
これを売りにすればホームも動員上がるし補強しなくても売上が上がるぞ
いい循環だな!まさしく弱くても勝ち組だ!
PBN再放送見てるけど最後の伊東の顔悲しすぎるやろ…
谷沢も明雄も里崎も天保山とは思えない熱いコメントで笑ってて泣けるわ
まだ100敗の夢は捨てていない
連敗記録も最多敗戦記録もロッテのものだ!
>>768 少なくともビジターエリアでは一切ない
ゲーム中に相手のファインプレーで拍手する奴は、札ドに限ればここ数年見たことない
あと、GAORAの近藤実況は公ファンでも苛つく奴多し
本人はワンツースリーとかメジャー用語流行らせたいとか何かのネットで見たことある
近藤と岩本は、道内でも意外と嫌われてる
皆が期待するロッテOBは絶対監督要請受けないで欲しい
こんな状態で監督やっても汚点になるだけ
デーブの出番だな
>>804 まずメヒアをとります
伊原解任時の西武なんてファーストひちょりだもん
そら弱いよ
そんなチームにもロッテはなぜか負けてたけど
西武ドームで藤岡がグラスラ2発打たれて負けた試合は現地で大笑いした
岩本は割と好きなんだけど俺だけ?
あいつ相手のファインプレーはしっかり評価して褒めるし、今年はロッテが雑魚すぎて褒めようが無いんだろ
関西弁が嫌いとかなら仕方ないけど
ゴーンヌは嫌いだけど城野よりはマシだわな
>>686 山室なら監督感謝記念ユニフォーム作らせて、小銭集めに励むんじゃねえの
>>680 誰が誰の金でwww
まさか月末誕生日祝いはやらないよな、でもこの球団だしなと思っている
せっかく梶原が美談記事書いたのに平沢に1打席で代打送ってて笑ったわ
今年の最終戦は代打岡田で締めてほしい
もちろん負けで
>>841 また選手にケーキ渡して「伊東監督お誕生日おめでとうございます」ってやるよwww
どんな空気になるか見物だなwww
三木って起爆剤的な要素が多い選手だよね、5回の5失点も三木の責任じゃん、サヨナラ牽制だって
三木がベースを通り越して捕れるボールをそらしたからだからな、もう三木使わない方がいいわ
>>846 普通に内野失格レベルだよな
もちろん外野で使うほどじゃない
100敗してもいいから平沢を使うべきだよ
今日の代打井口は伊東(辞任してくれて)ありがとうだったわ
三木はつかったところで感が強い
ロッテの選手って顔からして監督の言うポワーンとしてるの多いよな
唐川とか松永とかまさにそんな感じ
昨日も見事な負けっぷりだったな
おいおい伊東一人に責任おわせて自分等は責任とらんのか?ろくな補強もせずに〜次から次に的外れの補強して糞みたいなメンバーで勝てる訳ないだろ〜おい重光山室林松本デビ山はちゃんと試合見てるんか?やる気あるんか?
強くする気はないけど〜アイスやユニあげるから見に来て下さいなんてムシのいい話はないよな(笑)出てくるニュースといったら完敗ガールズ・ヨガ・花火・ユニ・Youtube・投票・雑魚マスコットってキチガイかお前らは
山室死ね!
林死ね!
松本死ね!
デビ山とその妻とそのドラ息子はできるだけ不幸かつ苦しんで死ね
頼むからファンのためにはよ身売りしてくれ
三木とか去年守備固め要員とかやってたのに
あんな守備クソなのかこのロッテというチーム意味不明
ど真ん中のボールをバントしなかったら2塁ランナーはアウトになったりする、捕れるピッチャーの牽制ボールを
内野手がスルーしたら外野の荻野も反応が遅れる、結局アホの子三木が悪い
そもそも、三木を初一塁に起用して、わざわざ左なのに平沢使ってエラーと三振で即交代。
三木はすぐにショートに戻らされて・・・こんな采配されてたら、選手もたまらんだろうに。
伊東が異常。すぐに辞めるべきだ。
三木以下のショートしかいないのに、今日ので三木に懲罰とかしちゃうんでしょ。
絶対に日曜日の喝くらうじゃんこんなの
恥さらしにもほどがある
平沢1打席は決めてあった起用法でしょ
去年も細谷使って同じことやってた
無論細谷は余裕でやってた
アマ時代からショートやってたのが三木平沢細谷だけ
すげえチームだ
>>855 ほんとこれだわ
五年も見てきたけど良かった点は三位になれただけw
バレンタインの時もそうだったが
長期政権の最大の弊害は起用が偏ることで世代交代に失敗することだな
>>868 そうならないように編成やフロントがチーム展望をもってスカウトをし、チーム展望をもとに監督コーチを決定するのが
「普通の」プロスポーツチームだと思うんだが
ウチは「普通」ではない
補強もドラフトも試合も全てその場凌ぎ
先を見て戦略を練るなんてことはしない
最近のドラフトは誰もが知ってる選手、特定地域の社会人、千葉関係者、コネに限定されてるな
働いてない証拠
今やってる甲子園にロッテが参加したらどこまで行けるかな?
ベスト4位までは大丈夫だよね?
もちろんロッテのバッターも金属バットOKで
ここで三木干されるならその程度
1日に集約されただけでやらかしてる量はその他と大して変わらんわ
>>865 大型ショートとしてドラ1で阪神に入団した高濱を忘れるな
日曜に京セラの三塁側外野席に観に行こうと思うんだが当日だとチケット売り切れてるとかないよな?
予約しておくべき?
菊池の二段モーション里崎も僕から見たら他にもいるって言ってたけど
あれだめってなったら二木も投げ方かえなくちゃいけなくなるぞ
ドラ2で強肩のトヨタの藤岡裕大が絶対必要になってしまった
源田みたく活躍してくれるのを期待
三木平沢大嶺らよりマシ
平沢外野に回したくても駒がいない
ドラフト戦略がしっかりしてるチームなら来年から外野回してるだろう
日曜はオリの新人のお試しに使われるらしい
高卒ドラ4なのに二軍防御率0.27とか凄い
ミクシィが参入するってな
ロッテとミクシィどっちがいい?
>>878 は?1ヶ月くらいぶりに書き込みしたのに
腹立った
何度でも書いてやる
藤岡必要
藤岡必要
敗戦処理すらできない藤岡が必要な理由とは?
トレードの駒くらいにはなるか
>>883 ミクシィなんてもう先のないコンテンツだろ
DeNAの二匹目の鰌狙いがバレバレ
あんなんじゃオーナー承認が通らんよ
DeNAは知名度低かったからあれだけどミクシーは今更球団持ってもメリットないだろ
>>884 761 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1b-5aEp
794 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1b-5aEp
877 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1b-5aEp
このスレだけでID違いワッチョイ一致で3回も書き込まれてるんだが
そんなことまでしで主張したところでなんの意味があんだよガイジ
それだけ取ってほしければ毎日球団事務所にでもメールなり電話しろよキチガイ
実はオープン戦の成績でヤーな予感はしたけど
まさかここまでとはなぁ
5年間我慢するから
高校生毎年5、6人とって青田買い
容赦なく入れ換え
実績あるコーチの引き抜き
妄想です
>>872 今年3連勝しか出来ないチームじゃ無理でしょ
4連勝しなきゃベスト4いかないんだから
>>892 藤岡裕大は今年ショートに戻った
源田のように活躍してくれるぞ
三木平沢らよりマシ
>>893 活躍するかわからないし契約金の無駄だから少人数ドラフト
雇う金もツテもないからコーチは内部のみ
雇う金が無駄だから(ry
>>895 無理だろ
大学時代にも北村が遊撃やるレベルだったし
そういや元が三塁手からドラフトの為に遊撃コンバートとか指名した記憶あるな
本気でショート育てる気あるんなら育英の平沢の後輩取ったほうがマシだと思うぞ
藤岡裕大は無理って奴は来年も三木や平沢のエラー祭りでオナニーするがいい
去年も守備の上手い源田獲れと言ったのに社会人の9番バッターが活躍するはずないだろと言ってのと同じ
守備だけが取り柄で入った源田と打撃生かすためにポジション変えて起用されてた藤岡を同一視してるのはないわ
藤岡本人もタイプが違うって言ってるのに
なんで藤岡に拘るんだ?
福田周平や田中俊太じゃ駄目なのか?
ドラフトの話なんてしたって無駄だよ
どうせ投手ばっかで捕手混じらせたいつものなんだし
シン・ドンビンロッテグループ会長が今年上半期48億7600万ウォンの報酬を受け取った
ことが分かった。これは昨年の同じ期間より2倍近く増えた金額だ。
特にロッテショッピングは、今年上半期の営業利益(2947億ウォン)が前年同期比22.3%
減少し、大幅に不振を収めたにもかかわらずシン・ドンビン会長が受けた報酬は40%増加した。
http://www.viva100.com/main/view.php?key=20170815010005223 とりあえず野手は長打打てるように教育したら?って思う
マリンだから長打でない→当てていけ→力負け→なにもできない
このパターン多すぎ
>>905 同族会社だし騒ぐ株主もいないから
基本好き勝手でしょ
おまえらの藤岡嫌いがわかったから藤岡の話はやめておこう
もう3年目の平沢に期待するしかないな
極端に思いきって左投手を上位にズラッと獲ればいいかもな
楽天は左投手に弱いと自負してるから彼らを楽天にぶつける
ドラ1 田嶋か東
ドラ2 櫻井
ドラ3 齋藤か高橋
ドラ4 宮台か北浦
特に櫻井のスライダーは天下一品
茂木みたいにショート守らせてみたら案外いけるってパターンもあるからなあ
藤岡って身体能力高いの?
ロッテのショート達は軒並み低いからね
>>910 ショートは競争かなり激しいだろ
三木や平沢、翔太、中村
体操選手に野球のルール教えてショート守らせた方が上手くいくんじゃないかな
>>910 東洋大の監督だったか
「センターやらせたら最高」
と言ってたような。
身体能力は見るからにありそうだね。
まず内野の絶対数が少なすぎるんだから全部獲れよ
なんで毎回毎回1ポジションにつき1人前提なんだ
ロッテに毒されすぎだろ
>>881 山本だっけ
いい選手だよなあ
高卒Pは1年で化けるからわからんな
あの檻打線味方に投げられるのは投手冥利に尽きるだろうね
パッと読みで書いてしまった
藤岡違いだったな
失礼
投手 抑えられないから敵
野手 点取れないし守れないから敵
監督 メンタル潰しにくるから敵
コーチ 池沼だから敵
フロント 池沼(ry
親会社 (ry
応援団 (r
ファン (
対戦相手 介錯してくれる 優しい
>>899 源だなんて去年一度もここで名前見なかったぞ
>>899 俺は去年ずっと源田押してたけど藤岡とは全く違うだろ
源田は打撃は置いといて絶対に守備はトップレベルになれると思ってたから押してたけど藤岡は全く及ばないわ
>>919 ファンは知らんがロッテスカウトは源田をかなりマークしてた
多分4位あたりで取る予定だったと思う
守備全振りで打撃カスというのが当時の評価だからまさか3位で取られるとは思ってなかったんだろうな
三木ファーストって毎シーズンやってるけどな
なんか昨日はじめてやらされたみたいに思ってる奴いそうだけど
監督なんて試合会場まで移動できて座れる人間なら誰でもできる
>>921 こばあつが源田マークしてるって普通にここでも話題になってたな
仮に源田がロッテに入ってても岡田レベルの打撃だった可能性はかなりある
たとえ最高級の食材が万が一入ってきたとしても味付けにペンキとか使ってる所から直さないと
西武の強く振り抜く打撃指導だったから覚醒したのであって山下堀の弱く当てるだけ打法じゃ源田は育ってないでしょ
育成方針を変えない限り誰を獲っても同じこと
茂木も京田も源田もロッテなら潰れてるよ
源田に関しては西武の野手育成によるところが大きいでしょ
だからとったらどうこうってのは意味なし
ショートが丁度あいてたのもあるしほんと運命的なタイミングだったね
投げる打つ走る守るすべてがプロとして見劣りするんだから
毎年目玉クラスを、狙いにいかないでどうするんだバカフロント編成
とは思うが、ここで叫んだところで…
叫ぶ元気あるならまずファンクラブ解約して有料チャンネルも解約するといいよ
現地は絶対に行かないし何も買わない
ツイッターとかでアカウント持っているなら話題にするのもフロントの思惑通りだからな気をつけろ
残念ながら候補に上がっていてもロッテに源田を獲る気は更々なかったんだな
何しろ中村平沢でショート埋まると思ってたからその邪魔になるような選手は絶対に獲らない
>>937 とった選手がモノになろうがなるまいが、枠さえ埋まればいいから
競走とか考えないんだよね
あぶなっっかしい守備だなと思ったらあぶなっかしい投球w
ここまで来ると現地に行って金落としてる低脳を晒し上げて教育した方がいいんじゃねえか?
次の試合からマリンに行ってるアホは無差別で晒し上げることにするわ TwitterとインスタとFacebookが対象な
関谷に加えて東條まで引っ張ってきたのが諸積
しかもテレビで仕事ぶりをアピール
ロッテ「球団持ってますよーすごいでしょー」
ロッテ「ほらヨガとかあるし売り子でユニット作ったんですよーすごいでしょー」
野球ファン「で?選手は?成績は?」
ロッテ「新しいマスコット作ったんですよーすごいでしょー」
ロッテ「すごいでしょー」
>>931 昨日のとかもそうだけど中村のホームランはなんかロマン感じるよな
肘井スタメンじゃないけど上がるの?
流石にまだか?
問題にするべきは指名そのものよりも育成にある
指導ができないんじゃ石川みたいに完成品をとってくるしかない
中 ルンバ
右 二木雨天中止&雨天強行負け星
左 パラデスバンザイ
指 サヨナラタイムリー暴投
二 敬遠策失敗サヨナラスリーラン
三 踏み忘れアシスト中村
一 涌井7飛翔
遊 駿太の肩
捕 ホームスチール田村
>>950 フランコさんのツイッター見ろよ
福沢の人いないのはわかるけど今更1〜5番の奴らに期待してどうすんだよ
中村とかショートで使ってなければ今年はかなり打ったのに持ったいない
来年は15本くらい打って欲しいよ
ショーゴもセカンドで入ったのにデタラメな育成方針で随分振り回されたよなあ
関谷制球うんこで2回で5失点
決め球のチェンジアップが真ん中いきまくりストレートは高めに外れる
>>960 西武はともかく浦和も分からんのか
佐々木きた
1軍と同じような展開でもういいや
ってがっかりしてしまった
千隼ならもう少し見るかな・・・
>>961 西武は4〜7とピーしかしらん
浦和は流石に分かれよ
2人くらい名前とおおまかなスペックが一致しないなあ・・・
しかしやられたい放題だな
ストレートで押し込んでのヒットだから仕方ないって思ったけど
2軍の9番に押し込まれてヒットにされるようだと1軍では痛打だろ
でもいい球もやっぱあるなあ
西武の打者雑すぎだろw
トガワも愛とも2スト目完全ボールじゃん
高めだからHR狙ってるのか
おしおし、抑えた
佐々木相変わらずシュート回転してるが球速は145〜146出してる
球威で押してるし空振りもとれてるからまずまず
ほんと1軍みたいw
しかしこうやって2軍戦を1軍の球場でできるのはいいね
モチベーションになる選手もいるだろう
香月はちょっと雰囲気出てきたスイングもいい
それに比べて翔太とかいうやつはどうすりゃいいんだこいつ
直人良い奴だなあ
目の打席も頭に当たりそうなとこ来たのに、今回死球でもにこやかだし
これ吉田が牽制サイン出してたらタムカラスが飛んできて群がってたやろな
サジェスト汚染ばりに乱立してるな
なお弱いはすでにサジェストに入っている模様
投げてる球はリリーフ向きなんだけど本人いわく連投ができないらしい
lud20250914023607caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1502972627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん ★2
・ネトウヨ「安倍さんを攻めるのはお門違い。2015年のMARSのときに何も対策しなかったアホ総理のせい。」
・かもめせん7
・かもめせん
・なぁ、もうめんどくせぇから全部統一教会の陰謀って事にしないか?
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん