◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 今季反省会 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1476605786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 柔軟的な采配が出来なかった。秋山の貯金で昨年は優勝出来た
選手も最後までやってくれたー
工藤監督も最後までやってくれたと思う
お疲れ様でしたー
最後舐めプされて3人で終わるとか
ホークスはやる気あるのか?
解説者ははっきり批判すると降ろされるからはっきり言えないけど、明らかに監督が悪いと言いたげ。張本ですら批判せんからな。
栗山采配の、大野に代打
早い回にバース
これが効いたなぁ。
今季反省会の結論
俺たちがいくら振り返っても監督が振り返らないから意味がない
いちおつー
なんか、けっこうきついよね
中田がMVPか
いちおつ。クソ采配に選手はよく耐えたお疲れ様でした
工藤は関川と死ね
ハムはおめでとう
ホークスをバカにしたハムファンは死ね
加藤ってルーキーだったのか
来年は強くなるだろうなぁ
優勝逃した時点で今年は終わってた
本当に今年は糞シーズンだったわ死ね
この戦力で
とかいうけど投手も野手もハムの方が数段上だろ
外人補強しなかった見通しの甘さだよ敗因は
ハムに指名されて唆されたせいでNPBでキャリア無駄にして…
はやいとこメジャー行ってたらとんでもない記録作れてたかもしれんのに
可愛そうやな
いつもの負けと違って、振り返らないといけないの
反省しないといけないやつ一人だけだからね(笑)
もうわかりやすい。はい、解散w
CSやっと終わったか
CSどうでもいい勢としては首脳陣の変動とドラフトにしか興味なかったんでやっとそっちの話ができるわ
せめて明日までいきたかったね
東浜は今年の悔しさをオフに猛練習して晴らせ
工藤は消えてどうぞ
>>20 舐メプ?
あんなのどうやって打てるんだよ
好調時のサファテマーティンより無理だわ
明日のバカデスが楽しみだな
どこまでポジれるんだろうか
>>966 一応プロなんだし160が打てるなら、165に当てられない理由はないと思うけど?
とうとう工藤の悪運も尽きたな
さっさと辞任会見しろーーーーーーーーーー
他ファンやけど吉村ってなんでスタメンなの?
そんなに戦力薄いの?
ベイスですら最後の方は代打やったで
東浜・岩嵜・千賀には良い経験になっただろう
この程度で優勝していたら、野球を舐めてしまう
来季は捲土重来だな
これでよーーーやく下剋上バカが消えてくれるわ
そもそも下剋上するって時点で嫌なのに
工藤監督の尻拭いのために怪我してる今宮や柳田働かされるから
尚更下剋上しなくて良かったわ
終わってみればアドバンテージなくても完敗だな
去年あれだけ圧倒的に日本一になったチームがつまんねえチームになったもんだ
孫「どうやったら大谷くんが手に入る?金はいくらでも出す。」
鯉だけど王者ソフトバンクとそのファンは本当によく戦った
今はゆっくり休んでくれ 今年だけは主役を俺たちがもらうぜ
どうせなら、三振でおわれば、大谷の引き立て役になったのに。
まあ四番の差は大きかったわな
短期決戦で四番がクラッチ入るのは強いわ
内川じゃ多少あっても大爆発、流れ変える1発ってのは期待できん
>>50 シーズン中から普通に打たれてるしな
打点かなりホークスで稼いでるよ
鯉だがお疲れ様でした!
ホークスを破った日ハムだから相当強いと思う。
ホークスに恥ずかしくないように正々堂々闘ってきます!!
あと仇取ってくる!
>>32 その前にタカ番記者にキレて、孫から促され辞任。
結局外野が柳田と晃ともう一人が見つからないままシーズン終わってしまった
その柳田も途中離脱したしまだ内川が外野やってた方がよかったかもしれんな
やっぱりハムは強かった
ウチなら2戦の逆転負けや今日の4点ビハインドで
ズルズル逝っとったよ
>>49 努力不足だから打てないんだろ
努力した者が勝つ
つまり、勝てない奴は努力してない、足りないということだ
今年はハムが強かったな
ホークスも十分優勝できる戦力だったが監督が無能すぎた
監督の差が顕著に表れたシーズンだった
962 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 2016/10/16(日) 17:19:02.85 ID:crrqIPTr0
しかし、リーグ優勝してても
下克上されたんじゃないか
>>962 こっちが1勝ついていても違ったかな?
いやしかし大谷絶望感がやばかったな
ストレートフォークスライダーどれも打てる気がせん
>>65 だが断る
今年もパリーグが日本一になるから。
そもそも、パリーグの代表として日ハム応援せんと
2007年から九年間、パリーグは6勝3敗だけど
3敗は全部日ハムだから!
日ハムだから!
>>67 2番、3番、4番、7番に大きな差がありましたが?
やはり反省点としては、ホームラン打てる駒が一つ足りなかったと思うの
>>64 それはちょっといわないんじゃない? あなたサッカーファン?
松田選手 最後のあんたの気迫すごいわ! 感動した。
11.5ゲーム差ひっくり返されても、日本シリーズ三連覇はまだ可能性あるから〜
(>_<)
>>59 何がよかったの?
打線が打てないのを投手が抑えて勝つのを続けてただけだから何もよくなかったぞ
まあ今日負けて良かったわ
クソ監督のために明日の総力戦で東浜岩嵜に負担かけるのも腹立たしいし
栗山「2回だけど投手交代!」
工藤「なるほど!ならこっちも攝津の球シュート回転してるし交代。あっでも捕手は細川のままだから細川打って」
栗山「ここは勝負だ。捕手に代打」
工藤「その手が〜」
来年はロッテが打者大谷へ2、3発四球喰らわすだろうな。
吉村スタメン
東尾解説で絵にかいたような負けっプリで笑うわ
フォークスは好きじゃないけど東浜は嫌いじゃないから立ち直ってほしい。
てかフォークスファンは松坂のことをどう思ってんのかな?
一年間お疲れ様でした!
今宮の手術が成功して順調に治ります様に
驚きはやっぱりプロは165でもバットに当てるね!凄かったよ
エース(笑)が使えないなほんと
V逸もこいつのせいだろ
結局ハムに勝てたのは中田とバンデンだけ
武田千賀東浜が打たれて敗退
工藤塾とは???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
工藤信者「若手先発だけは育った!」
内川はよう打ってるし二番もいい
三番だってたぶん打点かわらないよ。
一番ダメなのは監督(笑)
中継ぎを補強しないと来年も同じことを繰り返すよ
優勝するチームは例外なく良い中継ぎがいるもの
>>65 日シリ頑張ってな
広島応援するから憎きクソハムを倒してくれ
>>56 続投だって。願望で皆そう言うけど。
もし工藤辞任したら、ここ祭りになるだろうなあ…
今日も勝てる試合だったのに落とした
これが今年のホークスのすべて
まあシーズン優勝できなかった時点で今年は終わりだったね。来年上積みあるんか?中継ぎ戦力落ちてきてるし野手も目新しい選手がいない。来年更に落ちそうやな
最後、摂津で負けたなら仕方ない。
やることはやりきったよ。
むしろ失態が多いほうがフロントが介入しやすいのでよいかも。
主力選手は30代が多いので、しばらく優勝は遠のくかもね。
4点入った時は期待したけどね
このまま終わらないとは思ってたけど
チームの現状考えればこれが精一杯かな
11.5差をひっくり返された上にCSもで完全力負け
どうしようもねーなー
今年は
柳田が暴れなかったことが
悔やまれる。
それにホームラン打たれすぎたね
勝てた試合を落としてCS敗退てのがまた
ある意味今年の工藤野球を象徴してるわな
>>113 契約もまだ残ってるのに2位で辞任するわけないしね
最終戦も今年よく見た負け方だった
もし日シリに行っても負けてただろうし良かったよこれで
昔テレビでカブレラが何キロまで当てれるかやってたな
180ぐらいまでは当ててたと思うが忘れた
変化球も混ざったら無理とか言ってたような
武田千賀東浜が打たれて敗退
工藤塾とは???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>113 球団からは解任出来ないから、辞任しか無いしな
終わったのかな
今年の選手起用反省して来年はシーズン序盤から若手使ってほしい
もう若手厨とかいうバカもいないだろうし
また来年
>>122 私も
マッチのホームランで
「あーもう勝ったな」と思ってた
最後は悲惨だったがcs自体は割と楽しめたな
ストレート負けじゃなくてよかった
日シリはハム応援したるわ
選手おっさんしか居ないし毎年Bクラスの暗黒期突入だ!
大野に迷わず代打岡の栗山
攝津下ろすのにそのまま細川打席に送る工藤
差は歴然
>>65 普通にカープ応援するやろ
演出用の噛ませにまでされてハム応援できるやつおるんか
今日はこれぞ工藤ホークスみたいな野球してたわ
来年も工藤は耐えれん
四角い顔の由伸と丸い顔の工藤監督
仲良く解任で
工藤は報ステに戻れ
>>105 そいつら元々ドラ1だったり既にオールスター出たような素材だったりと何だかね
契約は来年まであるから工藤が自ら辞任するしかない
でも負けてもへらへらしてそうだけどな
>>117 攝津で負けてないから悔いが残るわけだが
>>134 それしか目指せない2位が何言うてんねん負け犬
>>65 札幌ドームでのハムパイアには気をつけろ
本当にあれは露骨にやってくる
まじうん公には負けるなよ
和田がまだ居ればなぁと何度思ったことか
とりあえず工藤解任が一番の補強
東浜がダメだったけど攝津引っ張って負ける方がムカついただろうからしゃーないわ
攝津続投では座して死を待つような展開だったし
>>120 ヤフドには行かず筑後で我慢する
オーナーに「工藤君、君が監督すると客が来ないんだよ」っ言われて辞めてくれんかなー
東浜に負担かけ過ぎだな
初戦6点ビハインドで使って次は僅差ビハインドの火消し
今日は2点リードの4回頭からとか使い方が雑すぎる
で、今日の工藤はどうだった?
スタメンは知ってるから試合中のを教えて
>>65 ファンはみてるだけだけどな
広島の選手結構好きだから日本一期待してるわ
試合は観ないけど
これで工藤辞めんかったら、来年球場に行く気なくなるなあ
柳田の故障が無きゃリーグ優勝できたし、和田の故障が無きゃCS優勝できた
即戦力補強ゼロなんてことやってるせいでその穴が埋められなかった
来シーズンは編成しっかり頼むわ
工藤辞任
ドラフトで本命獲得
日ハム優勝
これで今年は実質勝利
>>145 本多に送りバントさせて、その次の細川の打撃に賭けた!
まぁ案の定、、、
>>142 4-0になった時点で2年前のファイナル第5戦思い出した
だから早く追加点欲しかったのに…
先発陣が揃っていい働きしたのでここまでこれた
中継ぎ陣が崩壊して立て直せなかったのが全て
東浜は戦犯どころか今季の功労者でありしわ寄せ喰らった犠牲者
細川要らないなら引き取ります。
あと、松坂は年俸1千万で引き取らせて。
最後はライオンズのユニフォーム着て引退させたいから!
攝津に始まり攝津で終わるシーズンだったな
4億円
あと2年だっけか3年だっけか
年金暮らし最高だな
結果はしゃあないにしろ、工藤は失敗したこと何も反省せずこの結果だからな
一生許せないわ
まあ過去10年がこれだから
パリーグの6勝(ソフトバンク3、楽天1、ロッテ1) 3敗(日本ハム3)
シリーズに弱い日本ハムがどれだけやってくれるか期待している、
年 優勝チーム(監督) 成績 敗者
2016 ????????????????????????????????????????
2015 ソフトバンク(工藤公康) 4勝1敗 ヤクルト
2014 ソフトバンク(秋山幸二) 4勝1敗 阪神
2013 楽天(星野仙一) 4勝3敗 巨人
2012 巨人(原辰徳) 4勝2敗 日本ハム
2011 ソフトバンク(秋山幸二) 4勝3敗 中日
2010 ロッテ(西村徳文) 4勝2敗1分 中日
2009 巨人(原辰徳) 4勝2敗 日本ハム
2008 西武(渡辺久信) 4勝3敗 巨人
2007 中日(落合博満) 4勝1敗 日本ハム
来季に向けて
サファテ スアレス ファルケンボーグ
は鉄板だとわかった
先発は、千賀・東浜・岩嵜は伸びるだろ
2軍で出てきた、笠原は1軍定着してほしい
1年間休んだ攝津にも期待したい
心配なのは 和田と大隣 故障の具合じゃ来季は引退も視野だぜ
中継ぎPは毎年ドラフト指名しなきゃいけないと分かったシーズン
森は球種を増やすこと 五十嵐は来季は引退をかけたシーズンとなる
アドバンテージあったとはいえ千賀の試合も今日も負けたらあかんかった
柳田調子上がってきてたところでの骨折が本当に痛かったな
あと和田離脱
夏場の休息のとり方考えたほうがいいかもしれない
今宮以外秋に失速する
>>169 もうだめなこと多すぎて生きてること事態がクソだわ
打率とか関係ない
内川まじいらつく
どーでもいいとこで打って肝心なとこでゲッツーばっかの内川
打率低いが肝心なとこで結構打ってる印象の今宮
アゴゲしね
>>173 どちらも主役っぽいのになあ
去年のヤクルトとかいかにもマグレって感じだったのに
東浜、岩嵜が壊れんどけば良いけどなー。最後の方使われ方がかわいそうやった
他ファンだけど、イの穴を埋められなかったのが痛かったね
たかせんの皆さんは、最後大谷が出ること予測してた?
正直初回に4点取ったときはこれは行けると思ってしまった
攝津はまあ想定内だったけど東浜のチキンハートがこの大事な試合で出たのが痛かったわ
今年は大分マシになったと思ってたんだけどなぁ来年は精神的にももうちょっと成長してくれ
>>176 北海道やったらスアレスもそのうち160半ばをバンバン出せそうなくらい甘いな
悔しいけど、なんだかんだいって日本シリーズ楽しみだな
ハムは広島を圧倒してほしい
捕手に代打出して勝負をした栗山と本多にバントさせて細川に打たせた工藤
ここで決まったな
工藤のコメントが楽しみだな
これが来年に向けたやる気の言葉とかだったら絶望だが
>>169 栗山がやればうまくいって同じことを工藤がやれば空回りした
>>186 ガイジ采配やったのは聞かなくてもわかっとる
中身を教えてくれよ
ホント工藤続投とかなったら今年以上に観客動員数減るだろな
こんな糞采配の野球見に行きたくないもん
たかせん民は広島応援?パリーグ代表ハム応援?
それともシリーズ無関心?w
>>168 巨くん出すのはいいけど今日は出すの早すぎたな
そのせいで森まで出さなきゃいけなくなった
すべて悪循環
まあ、数年前に広島市民で9連敗コールしたのは忘れとらんがの
>>203 岩嵜は今年みたいな使われ方されるなら出してあげて欲しいわ
>>176 DHでフル出場
ストッパーの休養かスランプ時に代役務める
これやられると非常に厄介
それよりも来年メジャー行った方がいいと思う
もう日本でやり残したことはないでしょう
>>204 お前ホークスファンじゃないだろ
あそこまでお膳立てされてうん公応援できるかよ
ハムパイアまでされたのに
大谷には沈黙やったけど2、4戦の追加点取れてた打順はよかったんだろうな
追加点取れないって打順が低機能なんやろね
スタメン見て察する試合多すぎたな
CSの3戦目5戦目はとっても今年らしい負け方すぎて
伝統と誇りのホークスが負けるとか許されないから
ああああー
工藤解任!
>>219 サードを育てろ。中継ぎを育てろ、代打を育てろ
今年のクソ試合
5位 開幕戦 5番明石
4位 3試合連続完封負け
3位 仙台で先発山田 敗戦処理岩嵜
2位 7時間考えて1番江川
1位 千葉で勝利目前で吉村のクソエラー できる子吉村
試合とは別に 監督の目の前で練習しなかったので2軍降格
全試合見てるわけじゃないけど個人的にはこんな感じ
この間の3点ビハインドでの本多にセーフティーバント指示とかも本当に酷い
>>206 CS前から予測されてた
栗山のことだから大谷万歳で持ち上げるでしょ
初回でもうあかんと思ったが凄い試合になったもんだ
加藤は次頑張れ
>>169 栗山の真似して先発をマウンドから降ろしたら逆転された
最強のライバルたかさん強かったです。コイをやっつけてきます!
224 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/10/16(日) 17:24:53.83 ID:BhMmUoci0
【悲報】今季工藤が勝った次の試合でスタメンいじった時の勝敗
6勝26敗
>>220 どちらを応援ってことはないなあ
日シリは見るけど
てかこのスレのやつで日ハム応援するなんてやつはまさかいないだろうな?
>>220 関心がないことはないが別にどっちかを応援することはないかな
>>220 どっちかを応援とかじゃなく純粋に強いチーム同士の戦いを楽しむよ
柳田が一番腹立つわ
大事な時に怪我して消えて、大事な時に大ブレーキ
反省しろ
>>196 最初のマジック点灯
しそうな頃も
負けたらいかんかった
>>220 自分たちのとこが出なきゃどうでもいいわ
>>193 2012は吉川死にかけ、硝酸骨折、キャッチャー加藤があった
今年は何もなければイケるんじゃないか
>>178 あそこ今宮だったのにね
今宮でもバントさせそうだけど
日シリはやっぱ優勝したチーム同士がやらんといかんな
そもそも優勝せんかったのが悪いわ
最終戦は采配の差も出たな
采配の差で勝負が決まる試合なんて年数試合しかないけど
その数試合でペナントも決まったしな
>>220 どっちでもいいや
長く見たいから縺れてほしい
>>210 昔、このカードあったよね?カープ勝ったんだっけ?
ペナントレースで負けてもまだ3連覇が残ってるとかほざいた工藤が
はたしてなんというのやら
冷静に見てハムが勝つでしょ
広島なんてホークスと5分の雑魚だぞ
工藤君には
もっと強いチームを作って欲しい。
内川4番じゃだめ
柳田の再構築
パワーヒッターの補強
中継ぎのテコ入れ
チャップマン166ヒット打たれてるんだから165位打てよ
確かに今年はカープとハムどっちも主役っぽいからどっちも負けるのが想像できんな
前半に貯金作って、工藤の糞采配でまくられてかませ犬にされて敗退
まさに今シーズンを象徴するかのような一戦でしたな
>>220 今年は久々やから広島でいいんやないか
大谷、大谷もウザいし
>>252 吉村が出ると思って使ったのなら、8番は細川だわ
あの早い回で摂津を替えるなら、何故それを武田の時にやらなかったのか
致命傷を負った後に替えたあの采配は訳がわからん
>>227 うるせえ
お前こそ鷹アンチだろ
専スレで蔑称使うな
工藤続投なら客足は間違いなく減るだろうな
川崎復帰があれば別だが
佐世保の釣り師か里崎雇って英才教育して欲しい
来年から獲る捕手に・・・もうアヤツグ、拓也は遅すぎる
>>220 もちろん広島応援
うん公応援するとかいうやつはたかせんにいる資格なし
>>238 こんだけ負けてるのになんでいじるかなwww
完全に頭おかしいよな
>>201 今回のCSは内川も結構よかった気がするけど
日ハムを応援してくれとは言わないが、事実上の日本シリーズだったと思いたい
実際アドバンテージなければまだまだワカラン展開のような気もする
それにハムが日シリで負けるとなんとなくだがソフトバンクは横浜DeNAと同列ということに・・・
>>206 そりゃそうよ
大谷を高値で売り飛ばさなきゃいけないだろ
ガンの水増しをやってでも!!
来年は打撃陣が奮起しないとな
軒並み成績落としてるし
>>255 工藤監督「来年こそ優勝だ!休んでる暇は無いぞ!オレの目の前で納得する練習しろ!」
>>220 どっちも良い部分が出るといいけどねぇ。
禍根になるような試合にならないことを願う。
>>195 だね。今日は札幌のホテルで進退伺いを書いて辞任会見の挨拶を考える。福岡で提出、辞任会見。
何で細川に拘るんだろう?
あいつが居ない序盤はチームは勝ってたようだが
>>155 そもそも先発は佐藤コーチが見てるから良くなったんじゃないの
工藤塾で鍛えたはずの中継ぎはボロボロや。
先発でも後半バテてしまった東浜なんかは
休日返上でトレーニングさせる工藤塾が裏目に出たんじゃないかと
中継ぎについては葛藤や森福もそうだったけど
大差負け試合で登板させて育てていくのが一番いい。
ただ今年は、勝ち負けかかわらず序盤から接戦が多くて
そういう育て方ができなかったのがつらすぎた。
となると攻撃力の増強だろうね。
外国人とるだけで全然違うわ。
来年若手を出さず吉村一軍、内川4番、細川高や鶴岡川島金子城所福田江川一軍かw
見ないわw
工藤公康に汚名をきせた選手やコーチには猛省してほしい
工藤公康は短期決戦で負けたことがなかったのに
>>225 岩嵜は中継ぎのほうが向いてるって解説者が言ってた
>>224 そうほぼ想定内の投球
それで予定通りに継投入ったんやけど東浜が大誤算
対してハムは先発加藤が誤算以外は順調
やはり野球は投手や
>>274 まず、
勝ったのに打線いじった
摂津を早くに見切った。
東浜が無理なのにシーズンと同じように続投させた。
次に森を出した
もうだれがキャッチャーやってもホームラン打たれるし点とられるんなら拓也とかスタメンで育ててくれ
来年1年間は若手捕手育成に時間割いてくれや
>>265 まずは監督代えないと
何年やってもあのテンパり癖は治らんだろう
監督がここぞの場面で動けないのは致命傷
東浜はこのファイナル4試合目、ってのはキツかったんだろうね
攝津がもう1イニングいけんかったかなあ…
>>285 同列だと思ってんの?今年必死に這い上がった横浜とこんなゴミ球団が?
いくらなんでも横浜とそのファンに失礼すぎる
>>240 広島にハムが負けたらバカにされるよ
お前ただのアンチやん
そこまで来ると
勝ち負け置いといて
工藤の自分のやり方を無理強いするやり方が嫌いだわ
>>298 仮にオファーしても断られるだろうな
鳥越も
くやしいのぉwwwくやしいのぉwwwくやしいのぉwww
便器ざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
岩嵜は中継ぎのが向いてるよな
もう先発拘りは捨てな
>>287 それ考えたらキツかったのかもね
ろくな補強してなかったし負担も半端なかっただろうしね
工藤ってチームマネージメントがダメだよね
試合采配も下手だけど
どうしてこんなチームになってしまったんだ
>>220 無関心ってことはないけどどっちが勝ってもいいかな
応援するチームがないぶん気楽に楽しめそう
まず内川4番とかふざけてる
なにげに12球団最低の4番だろ
>>297 序盤勝ててたのは、他チームの調子が悪くて、こっちの投手の調子が良かったからで、キャッチャーとか関係ない
もうホント嫌
工藤の顔なんか見たくもない
来年も居座るならホークス戦観ないわ
去年は工藤が野球大好きオヤジとしてベンチに入ってたから選手が頑張った
今年は工藤の監督手腕が問われ、本領発揮したら内部分裂チーム崩壊
今日の試合は工藤の我を通した工藤ホークスを象徴する負け方だったな
でも2年目で契約残ってるとはいえ11.5差ひっくり返されたんだから進退伺は出すべきだな
ギャラクシー号
というのは、今年のハムのテーマ「宇宙」にちなんだ
お立ち台(スペースシャトルの形)の名前です
>>285 ハムを応援するはずがない
べつにDeNAと同列だろうと問題ないDeNAもがんばっただろう、そのへんが傲慢なんだよとても応援できない
>>300 先発育てる日は勝ちパターン使わず若手テストにした方がいいね
勝ちパターンが死ぬと野球にならん
今日のように
大谷翔平165更新動画どうぞ
内川もびっくりw
結局、クライマックスとかいう制度はホークスにとってデメリットしかなかったな、今んとこ
せめて日シリまで行ければ得した感あるけどね
うまくいってもその出場権争いのファーストステージ突破が限界かぁ
柳田は去年の感覚で応援するから腹が立つ
去年の柳田は確変であってもういないんだと思うしかない
フォームから改造しなおせ
引っ張った玉がゴロにしかならんやないか
>>255 小久保「休めると思った?代表があるから」
チームが老人ホーム化しつつあるにも拘らず若手を全然起用したがらない工藤
どうせ負けるのならば散々無能と言われまくってるけど若手起用しまくる金本の方がまだマシかもしれない
>>308 武田勝の「おれのために〜」みたいな縁起ワードになってる、という意識もあると思う。
初回4点も取ったのにいじった部分で得点に関与したのが今宮のバントだけってのが笑えるわ
今年は別に譲ってやってもいいんじゃないか
あちらさんは4年ぶりだし25年ぶりの広島となら盛り上がるだろう
また来年優勝してシリーズに出ればいいさ
>>285 別に良いじゃん
優勝じゃなければ何位でもええわ
>>310 攝津はたかせん民も替えろ替えろ言ってたし替えたのはしゃーない
ただ東浜引っ張って岩嵜じゃなくて森に替えてリードされたあとに岩嵜というのが糞やった
まあ工藤監督が悪いとまでは思わないけど、栗山監督とは役者が違ったね。選手の調子見極め力とか、勝負所の見極めとか。
今日の岡の代打策なんて典型的。
あと、系統が悪い。プルペンとマウンド上の投手の調子を見極められないのかな?
お前らと戦いたかったわ
なんせ近いしな
来年は交流戦ドームでな
これでWBCやらの糞イベントに選手とられんですむやろ
2位の雑魚チームやからな。ハムと広島の合同チームでいいやろ?
>>338 今宮と柳田は呼ぶなよ
怪我してんだからな
広島もハムも何で贔屓でもないチーム応援する必要があるんだよ
頭わる
五十嵐とか加治屋みたいな使わない中継ぎを帯同させるのはやめてほしい
あと若手をとっかえひっかえ一打席で二軍に落とし続けるのもやめてほしい
これのせいでホークスだけ一軍ベンチ枠が24人になってる(笑)
内川は感情が顔に出すぎだよ
キャプテンの器じゃない
>>337 トリプルスリーも過去のことだからな
柳田はまた一からだよ
個人的に知ってる関川クソエピソードは1つしか知らない
晃が連続3割逃した直接的な要因の交流戦中の大不振
これそもそものきっかけが関川が旧打撃フォームに戻そうとして弄ったら大ハマりした
それ以外になんかあるっけ?
鯉だが鷹さんとシリーズやりたかったわ、それが目標でもあっただけに
これからシリーズ終了まですべて大谷が主語で語られてしまう覚悟はできたよ
>>347 うそーん、
270まであがったり、230まで下がったりしてたのに
俺は攝津続投でよかったと思う
というより、本人が不服っぽいのがなぁ
監督と選手が対立してもいいことねーよ
中継ぎは回またぎ、連投、火消し全て当たり前と思ってる工藤しね
今期もお疲れ様でした
若い打者が出てこなかったのが今年の勢いのなさだと思います
まぁ工藤監督筆頭に首脳陣にはその点反省していただいて
また来年
ほなまた
>>337 手術そして骨折だから
しゃーない。万全のコンディションで戻ってきて欲しいな
絶対的選手と明言しながら不調の賢介外したり、先発加藤を1回で見切ったり早い回で勝負に出て大野に岡とか
栗山と駆動では絶望的な差がある
森投げさせて2失点はありえないよな
切腹しろよ工藤
中継ぎが糞すぎた
特に森お前は来年から万年2軍な
スアレスいなかったらほんと壊滅だったぞ
内川がゲッツー打つのは仕方ないわ
CS通して柳田よりは仕事してたし
>>306 サンキュー
一球速報で詳細確認してきたけどガイジの集大成らしい采配しとんな
さてシーズン終わって工藤が自分から辞任するかどうかだな
辞めなきゃ来年もこんな感じだろうな
おっさん共はまだいるし
>>365 俺もそう思うからとりあえず川崎は絶対帰ってきてほしい
>>352 いやいや
カープ+大谷でええよ
大谷以外のハムはいらん
とりあえず吉村と松坂は解雇でいい
工藤は辞めろさっさと辞めろ
11,5ゲーム差ひっくり返されて、日本シリーズも逃して、残った心の拠り所がハムパイアとスピードガンだけ
>>353 流石に今宮は手術するでしょ
柳田呼びそうで嫌だわ
松田も休んで欲しい
>>354 野球が好きか単に球団が好きか(宗教)だな
2chに来てるうちの7割くらいは後者だと思うわ
>>344 譲ってやってもて
ぶんどられただけなのに何を偉そうに
やっぱ現場経験ないやつに監督やらせるのリスク高すぎるわ
栗山とか落合くらい優秀だったらいいんだけど普通は由伸とか工藤みたいになる
初回に4点取っても安心感ゼロだったけど本当に負けるとは
>>360 日本シリーズがんばれー‼
エルのバッティング楽しみにしてます!
大谷ニュースは凄いから覚悟してて下さいw
>>360 カープの話題性は大谷一色にねじ伏せられるとも思えんけどな
25年ぶりの優勝だろ?胸張れ
>>375 そうだな
そのままキャプテン就任でいい
内川は剥奪で、ついでに4番も
>>371 他に調子いい野手がいないからなあ。とりあえず出しただけ。
それでもタイムリーヒット打っただけましだよ
>>352 うちの選手は代表に呼ばれるほどでもないんだよね
菊地丸鈴木までがせいぜい
森なんて長く投げさせたらを打たれるのわかってるだろうに
>>325 ナイナイ。3割100打点あげてるのにそれは無いわ。内川に失礼だよ
とはいえ、内川は4番に置くより3番のほうが機能すると思うけどな
川崎は帰って来ないって
そんなカッコ悪いことしないよ
>>379 CS中はパイアっていうほどパイアもなかったけどな
ガンは弄ってるのはほぼ間違いないけどだからなんだって話だし
>>358 えええええそんなのあったのか
藤井は晃は自分で問題点を理解してるから口出さないって言ってたのに
しかしこのCS結局大谷は出ずっぱりなのな
使いすぎのような気もするが大丈夫か
>>394 4番は外人取らねばだわ。フロントはわかってんだろうな…
>>362 よくいるでしょ?
円滑に進んでる部下の仕事、弄ってかき回して仕事した気になってるバカ上司。それよ
>>360 うち相手だと君らが主人公になれるもんなw
ホークスも舐められたもんだわ
>>368 今年は彼が正捕手と言い切った鶴岡を数試合炎上しただけで干す
猪本塚田を1打席で見切って二軍で落とす
互角やん
>>285 何言ってんのよ?
そういうのが慢心なんじゃない?
横浜は必死こいて3位に入ってファイナルまで登ってきたんだが?
そういう死に物狂いなチームを馬鹿にはできんがな。
清清しいくらいに指揮官の差を見せつけられたな
いやマジで工藤続投なら来年はファンクラブ継続やめとくわ
>>392 大差で負けてるときの打点とかどうでもいいからな。
結局勝利打点とか同点打とかがいくつあるかで
工藤が消えてくれないと自分の好きだったホークスは戻ってこない・・・
下手すりゃ来年からアンチになりかねん
工藤さっさと消えてくれ!!!
バース、ってあんなによかったかな。
直対の1戦目の9回裏に出てきてピンチつくって即効マウンドを去ってった印象しかなかった。
あとは打線がもうダメすぎるね。
みんな、数字は良いけれど、これって全て二流どころからの滅多打ちによるもので、一流投手が相手だと打てない。
完封負けも多かった。
まあここらへんが、全国区のスター不在(柳田くらいか)にもつながるのだけど
>>406 優勝した翌年だな
工藤どころじゃない叩かれっぷりだろうな
なんで川崎みたいなゴミ獲得してチーム弱体化させなきゃけないんだよwwww
怪我でもしない限り来季は開幕から細川メインなんだろうな
いつになったら目を冷ましてくれるんだろうか
リードなんて幻想にいつまでも囚われ続けてるいまのチームを見ると悲しくなる
川崎今帰ってきたらむしろ救世主扱いされるだろう
最高のタイミングだしな。
ムネが帰って来たらムネにキャプテンやってもらおう…
大谷に165出されてビックリ顔してる様なヤツがやったらダメだわ…
それだけでチーム全体の士気が下がる
今日の試合はシーズンの結果そのものだったなw
初回4点とって大谷に締められて逆転負け
今年はシーズン頭から野球が楽しくなかったなぁ
勝っててつまらんってのも新鮮だったけど
まあここ見てるとホークスのことどんどん嫌いになっていくんだよな
>>416 あれが短期決戦の采配
東浜の球が全然なのに、代えられずに満塁にさせた工藤と大違い
ちなみに野球は好きだからCSでMLBやU23は見るがホークスなき日シリなぞ興味ない
攝津も攝津で情けない
3回2失点だからなんとも言えんとこもあるけどここはビシッと抑えてくれないとね
HRも打たれてるし
それぐらいの期待をされてる契約だよ
結局シーズン通して松坂攝津の総額8億円先発が何の役にもたってないどころか松坂なんて完全な不良債権なことが証明された
4億の先発が2人いて最後の最後で使える先発が足りないなんてギャグだよ
吉村が延命しただけの試合やったね
来年もずっと一軍やね
嫌な予感は当たるから工藤関川大道残留、佐藤藤井退団だろうな
長年ホークス支えてきたゴエから無理矢理役職取り上げたようなベンチに
ただ居させた工藤を許さない
ゴエが出ていったら絶対恨む
>>412 そういう訳じゃないってw
最強の称号をずっと持ってたソフトバンクとそれに挑戦するカープってのが見たかったの
こんなむかつく試合もないしシーズンもないのに
実況スレこれるってお前らすごいわ
>>408 テンションあがってるから、疲労に気づかず
自分でもおさえられないかもなぁ。
できれば今日ホークス勝って、明日長く投げる大谷を崩したかったが
内川今日3出塁なのに柳田が出塁した打席だけゲッツーとか
ほんとこの二人相性悪すぎないか
>>421 そら、四球ない長打少ないバッターのOPSは低いわ
RCも低いんだろうな
ガンが甘いから打てなかったな
こういうズルは許されるの?
>>426 ほんとそれだわ
部外者じゃねーんだから
>>409 内川と柳田入れ替えればいいと思うけどなぁ
4番柳田はともかく内川は絶対3番の方がいい
外人は・・・最初は下位に置くのが良くないか
フロント「川崎取ってきたぞ」
工藤「目の前で練習しないから二軍に落としたぞ」
こうなるだけだよ
>>416 スパッと切り替えれるあたり視野が広いなとは思った。
おそらく評論家時代から本当取材しまくって引き出し多いんだろうな。
鷹のチーム再建は、スポーツ心理学トレーナーの設置を望むね
千賀・飯田・岩嵜・東浜を筆頭に
内川・ギータ・長谷川・今宮・吉村・江川あたりの心理を調整して欲しいね
ラグビー日本代表のようにね
ギータの内角恐怖症を治さんとムリ
メンタルから改善せんと
>>443 それだけ最後の尾谷が圧巻だったよ
あれで、くやしさもすっきりしたわ
日本ハム頑張れってね。
>>405 弄ってようがそうじゃなかろうがうちは手も足も出てないし空しくなるだけ
>>437 え、要所で抑えてただろ
今年の攝津はそんなもんだし、大炎上したわけじゃないのにその言い方はないわ
来年はとりあえず
迷将工藤をクビにして名将秋山を復帰させれば優勝できるんじゃね?
シーズン83勝したチームが、借金2のチームと同列ですか・・・
お邪魔しました。失礼しました
細川が一軍に寄生するまでは本当に強かった
そこから一気に転落して歴史的V逸とかまじでありえない
>>436 あとは強化試合とU-23だけかな
日シリは両チーム好きじゃないから見ない
NHKラジオ第一 試合後の工藤監督コメント
・日本ハムの方が強かった。敗因は僕の力不足、
采配ミスもあった。もっと選手に声をかければ良かった
>>444 来シーズンもう一伸びしたらあるかもってぐらいのもんでしょ
セリーグではさすがに坂本が上よ
>>464 優勝じゃなきゃ意味ないからね
CSで勝っていれば別だったけどそれもない!
大谷が成長してしまった今後しばらくハムの黄金期がきそうだな
いくら補強しても工藤なら自分の目の前で練習する吉村川島等を使うだろうし
もう工藤についていくコーチは関川くらいしか残らないんじゃねーの?
川崎とって内野の年齢さらに上げるとかやばくないか?
来年は大丈夫でも3年後5年後に暗黒期くるぞ
松田
川崎
内川
本多
これで3年後までいけるとか本当に思う?
連投の東浜がダメな場合のプランが酷かったな
森でガソリン注入してどうするのよ
>>464 いやDeNAは良いチームよ。ほめたたえるべき。
ハムはスクイズも上手いイメージあるよなぁいつもやられてる気がする
うちは2回に1回は失敗それもセーフティスクイズ失敗してるような感覚しかないわ
まさか一度もビールかけをしないまま今年が終わるとは
WBCでは大谷に気持ち良く活躍してもらわんとあかんからな
接待野球ご苦労さんやったな工藤はん
>>461 そうなんだよね 例え最後大谷が投げた球が全部100キロいってなかったとしても打ててないんだから何の意味もない
工藤の功績といえば中継ぎ大崩壊させた事かなぁ
こんなに見事に全員ぶっ壊れるもんかね
糸冬 単戈
______________ORZ___
へなちょこ走塁と安定のゲッツーでチャンス潰しまくった不良債権
シーズン中いつも肩ガー肩ガーといってる珍人は今日の加藤1回降板後バース好投をどう見てるんやろか
肩理論に従えばありえないわけだが
>>470 ようやく采配ミスを自覚してくれただけでもCSやった意味はあったな!!
>>471 いや控えで
よそのショートより優秀でしょ
>>470 よし、辞任だな。みなまで言うな、よくわかった
まあ今年退団するとしたら
先にはいっている藤井・鳥越・それに佐藤あたりか
関川の肩書から巡回が取れるんだな。
>>470 ミスもあったって今までミスばっかだったじゃねーかよ
摂津を変えた途端に逆転だもんなぁ
チキンすぎる。
闘ってない。
>>464 優勝以外意味ないからな
今年はそんなシーズンだったはずなのに
工藤コメント
「選手は全力を出してやってくれました。それでもこの結果になったのは日本ハムが強かったんだと。
ただこうなったのは私の責任です。選手の力をもっと引き出してやれず、采配のミスもありました。
そのあたりを反省して来シーズンに臨みたいです」(大意)
さすがに自分の責任に言及してるな。
>>485 スピードガンは、ホークスの投手もかなり速めに表示されてたよ。
>>446 内川はこのファイナル得点圏とかランナーいると打たない
>>480 じゃあ5番で
いきなり4番は荷が重いやろ
>>448 誰も内川のことを叩いてない
4番においてる工藤を叩いてるだけ
>>481 中島がバント上手いからな
唯一あいつのいいところだと思う
代表でもプレッシャーかかる場面で一発で決めてたし
ハム 杉谷が二死から逆転へ希望となるタイムリー
SB 本多がバントで細川に期待 結果無得点
攝津→東浜
ハム 満塁のチャンスから捕手大野に代打岡が同点タイムリー
東浜→森
中島は代わった隙をついて正調の勝ち越しスクイズ
この流れが完璧すぎて草も生えない
>>470 工藤のせいなのは分かってんだよ
あたかも選手をかばってるような流れをつくってんじゃねえよ
>>231 1位と3位岩嵜不憫やな
2位関連でいつも岩嵜というわけにはってのもあったなぁ
せめて給料で報われるといいけど
>>470 工藤が選手に声かける方が嫌な感じするんだよなぁ
>>470 本音は「役立たずのクズめ」って思ってるだろうな
>>474 細川は守ってもポロポロ打席でも空振りバントも失敗
リードがかろうじて評価されてるけどそれもそこまで価値はない
NHK 試合後の工藤監督コメント
・日本ハムの方が強かった。敗因は僕の力不足、
采配ミスもあった。もっと選手に声をかければ良かった
初回先頭打者初球ホームランがすべてだわ
あの試合からすべてが変わってしまった
明らかな癌細胞工藤をフロントも選手もファンも許すのだろうか
>>456 カリメロがエディ監督の真似して
わけのわからんしごき始めるぞw
柳田って上手く右肘引けないのかなぁ
あれじゃ引っ張っても全部ドライブトップスピン弾道にしかならん
上手く当ててもね
ろくに使わん代走だらけの控え野手を一人ぐらい削ってもよかろうに
>>508 荷が重いって…そのための外国人だと思うんだがなぁ…
やっぱり短期決戦て外国人働くよな
ハンバーグ見ても思ったが
>>491 そういうのは実際に最下位にならないとわからないと思うぞ。
おれはすっきりしたわ日シリは日ハム応援しよう。
なんつったってここ九年日シリで負けてるパリーグ、全部日ハムだから
応援しがいがある。
鯉ファンを装った荒らしがウザいのはわかるが
さっさとNGしとけよ相手にするな
>>514 わかる気がする
終盤ハムもすんなり優勝してくれたらよかったのに地味に停滞するからCSまで心休まる暇がなかった
ホークスV逸CS敗退
アビスパJ2降格
ギラヴァンツJ3降格
コンサドーレJ2優勝
北海準優勝
ハム優勝 CS突破
今年の福岡と北海道は何もかもが対照的だったね
工藤「来年にこの反省を活かしていきたい」
辞めねぇのかよ!
まあ審判に文句言ってて、じゃあと機械のスピードガンにも文句言ってたら、一生文句ばかり言って生きてくしかないんだろその人の人生は。
ようやく采配ミス認めたか
だが、来年に生かすだとかふざけるな
今すぐ辞任しろ絶対許さないからな
>>470 声をかけたい
だからもっと俺の前で練習しろ
工藤に来シーズンはあるの?
辞めないの?
辞めろよ
>>531 そうそう、そういう消極的なところがだめ。
工藤もそんな理由で若手を使わなかったから、いざというとき誰も二軍から上げられなくなってた。
東浜とか投げる前から無理と分かってたわ
もし勝てるなら岩崎、森福、スアレス、サファテやったな
>>531 しかもホークスが発掘する外人野手って当たらんやん
他チームの日本野球に慣れてる外人ならともかく
>>492 あれで完全に打線の勢いが止まったね。
まさに負けられない短期決戦の戦い方だよ。
森なんか出してる時点で明日のこと考えた舐めプ采配。
>>498 CS負けていちばん悔しいのは彼かもしれん
>>513 ハムの投手交代バース
これで流れを断ち切られた感じもあったなぁ。
粘り強く食らいつく、采配で「この試合かならず取る」とヤル気を引き出す
ハムはイイチームやね。
>>524 デホは別にクビにしたわけではない
MLBに朝鮮してそこそこ頑張った
松田より男
>>536 またハムが負けるって方が面白いと思うが
>>521 つづき
来年はこれを生かして頑張りたいです!
>>505 自分が悪いなんてコメントシーズン中にもぼちぼちあったしそれで反省してないの知ってるやろ
つまりこういうコメントに意味はない
こいつが反省も学習もしないって言われてるのはそういう理由
>>564 福田が痛がってるのにベンチで笑ってたから
>>505 おい、しれっと続投宣言してんじゃねえ
辞任の約束だろうが!
>>548 福岡県民全員が突っ込んだところだなww
どっちになってもつらいな...
・鬼のような補強をするが一層高齢化が進み、1.2年後目も当てられなくなる
・世代交代をはかるが、結果が出ずにBクラスに沈む
工藤に松坂
自分からやめてくれんかなあ
早く年月経ってくれなんて思うのは初めてだよ
>>564 自分が考える采配と工藤のやる采配が違いすぎるから。
で工藤の采配が結果としてダメになっているから。
これどっちかだけだったらそこまで悪くは言われないんだけど。
1位になれなかったら辞めるつもりだったは口だけか
死ね
とりあえず細川と工藤が悪い
あんだけキャッチング悪かったら投手も全力出せんやろ
>>568 他から取ってくるならなおさらいきなり4番でいいだろ
ホームランバッターじゃない外人ならいらんぞ?
>>470 声かけて何になるの?
そんなのいいから采配ミスと思うとこをノートにまとめて提出しろ
>>494 もちろん控えだろうけど、それでも今のままじゃ無理でしょ
広島ファンも自覚してると思うけど、ただまだ伸び代はあるから楽しみ
鷹さんは来年は化け物みたいな外人連れて来るのかな?かなり楽しみw
>>461 うちとか言ってるが、お前は鷹ファンじゃないやん
巣に帰れよ
お前に来年はね〜よくそったれ
さっさと辞任しやがれ
工藤がこんなに野球をナメてたとはショックだわ
選手時代は長く活躍して尊敬してさえいたんだけどな
>>96 吉村に代走出さないし 細かいミスが最後まで無くならなかったなぁ
>>536 こんな舐めプされて応援とかマゾなのかよ
工藤コメントきたやで〜
選手は死力を尽くしてやってくれ。
という事を日本ハムが強かったという事っす。
一つ言える事は僕の力不足です。
勝てる試合もあった。
采配ミスもありました。
来年に生かしていきたいです。
>>387 でも2番にして初回バントっていうね
しかも今日はランナーありの打席がそれだけw
ただ現実問題として
去年は曲がりなりにも日本一、
今年も競り負けたとはいえ83勝した監督のクビは切れんよな。
来季はいいヘッドを入れてほしいがさて…
広島も近年最強くらいに強いけど、大谷以外で2勝が精一杯だな
4勝2敗で日ハムだわ
工藤NHKコメ
「選手はよくやってくれた。死力を尽くしてくれた。
それでも負けたという事はファイターズが強かったという事
一つ敗因をあげるのなら、僕の采配ミス。
僕の采配で勝てる試合もあった。
今年の敗因を踏まえて、来年は優勝できるようにやっていく」
四階で岩嵜に代えてもなあ。
ハムだって勝ちゲームじゃないバースだったんだから
これはどうしようもない
ハムで言うなら4回から谷元出すようなもんだし
>>590 他から取ってくるなら4番でいいよ
新外人はリスク高い
>>463 実際秋山を復帰させた方が良いよな
なんかベンチの雰囲気からして暗黒に入った気がしたわ、秋山復帰なら野手は皆ウェルカムだろうしヨシコーチも任されて幸せだろう
>>470 西武の監督でもされたらどうですか?
西武は迷惑でしょうが。
かっこつけが証明されたな
昨年も優勝逃しても辞める気なんかさらさらないんだよ
この発言だけでだいっ嫌い
王政権で一度、秋山政権で一度しか達成してない勝率6割超えを
就任から2年連続で達成したんだから工藤は優秀なんだろ
戦犯作ってそいつ叩いて溜飲を下げたいのも解るけど現実見たら?
>>607 それだよね
ヘッドコーチおいて工藤監督に物言える状況を作って欲しい
まだまだ2年目で経験も足りないのは分かりきってるんだから
>>548 いまからでも遅くない
「来年に活かせるように外から見守っていきたい」にコメント訂正しなさい
工藤は解説者の意見通りに采配したらいいよ
裏でテレビ見ながら支持出せ
まさに最終回は正義のヒーローにやられる外道球団でしたね。
>>609 「僕の采配で勝てる試合」があったんじゃなくて
お前が余計なことしなきゃ負けなかった試合がやまほどあるんだろうがよ
>>614 こんなのに優勝掻っ攫われた便器wwwwwwwwwwって言われるんやぞ
工藤コメントきたやで〜
選手は死力を尽くしてやってくれ。
という事は日本ハムが強かったという事っす。
一つ言える事は僕の力不足です。
もっと声をかけてあげれば良かった。
勝てる試合もあった。
采配ミスもありました。
来年に生かしていきたいです。
賢介おじさんを収納して若手を起用する栗山
吉村に代走すら出さない工藤
>>607 その前に旧南海時代ヤヲ臭い選手をズバズバ斬っていった鶴岡親分に倣ってヤヲ臭い選手を永久追放せな
>>607 監督の評価はただ単にどんだけ勝ったかじゃなく
戦力比でどれだけ勝ったか
とりあえず
「工藤が辞めないなら来年は見ない」っつってた奴はここにいる意味ないから消えたら?
工藤さん要らないですか?
なら我が軍がお引き取りします
あのゲーム差をひっくり返されてぶっ潰す発言に大谷の舐めた態度
さらに栗山にいいように晒しもんにされたハムを応援する気にはならん
神ってるがうざい鯉も応援する気にならんが
>>613 まじで秋山のほうが全然マシだった
今宮2番とかそういう次元じゃねーもんこれ
打者は軒並み劣化するし、中継ぎ崩壊
よくもまあこの短期間でゴミみたいなチームにしてくれたわ
来年のホークスねぇ・・・
江川吉村筆頭の『いつかは役立つから置いとくか』な連中を整理して
若手を苦しくても使ってくれるかどうか
結果が何よりも重要視されるプロの世界でやるべき事をやれずに
マイナスの結果に繋がるようなおかしな采配を押し付けてくる無能が
媚びるように声をかけてきてもチームの雰囲気がさらに悪化するだけだわな
工藤コメントきたやで〜
選手は死力を尽くしてやってくれた。
という事は日本ハムが強かったという事です。
一つ言える事は僕の力不足です。
もっと声をかけてあげれば良かったです。
勝てる試合もあった。
采配ミスもありました。
来年に生かしていきたいです。
みんな工藤が監督な限り球場に行くのボイコットしない?
それぐらいしないとわからんぞこのクソ球団は
少なくとも俺はボイコットする
>>505 勝てた試合を落として日ハムが強かったと言われてもね
>>609 自分の責任風に言ってるけどどこがミスなのかわかって反省してたら結果は違ったわ
まずは来年の事は身体含めじっくり考えるだろ
来年見る目のない工藤の意向でしょぼいドラフトと無駄にベテランな外野手faで取るのか
ますます高齢化若手出る場所与えられずか
来年に生かすとかいいから
ホークスはお前が監督の練習する場じゃねえんだよ、来年になっても何も変わらない迷惑だから
お願いだから辞めてくれ工藤、頼むから辞任してくれ土下座するから辞めてくれ
本田ごめんね、やりすぎた
工藤監督が来年も今年と同じようなクソ采配と贔屓起用したらマジで見るのやめると思う
>>620 ヘッドコーチ置くのは賛成だが
物言えるはだめだと思う。
やりすぎると監督はとヘッド派に分かれて本当に内部崩壊だ
ヘッドに必要なのは、監督の意図をしっかり選手に伝えること監督の一番のフォロワーになること
もしくは選手に厳しくあたり憎まれ役になること、昔の黒江とかそれ。
なんで監督が望む人間をヘッドにする必要がある・・・あれ
あれ? あんなところに関川が・・
いくらハムが強かったといっても普通なら11.5ゲーム差つけてたのにV逸なんてしねーわ
おまえらお疲れ様スポナビライブ契約解除してきた
また来年野球を楽しもうぜー
>>643 今年はボイコットして1回しか行かなかったから、来季はかなり行くことになる
復活のシーズンだからな(キリッ
>>643 でも秋山の時は見に行くと必ず負けるか引き分けだったので(2012以降)
工藤のほうが勝率高いですw
ところで鷹さんはFAで山口って取りに行く意思ってあるのかな?
野手優先だろうしプロテクト漏れも惜しいとは思うけど、動けばあっさり取れそうだけど
とりあえず今宮はもうすぐにネズミ除去の手術すんのかな?
日本代表呼ばれたりしないよね?
打撃コーチ秋山
投手コーチ工藤
監督釣り人
これで一回やってくれ
むしろどうやったら辞めてくれるんだよこいつ
桃鉄の貧乏神か何かか
工藤コメントきたやで〜
選手は死力を尽くしてやってくれた。
という事は日本ハムが強かったという事です。
一つ言える事は僕の力不足です。
もっと声をかけてあげれば良かったです。
勝てる試合もあった。
采配ミスもありました。
来年に生かしていきたいです。
普通に考えて辞任する訳ないし
工藤以外なら誰でもいいとかいう奴は誰が来ても発狂するに違いない
まぁええわ
工藤が来年もやるってんなら来年は試合見ないって前から言ってたしこれで来年見ないのが決まった
ガイジ監督のチームを来年も応援する奴らは頑張れな、相当しんどいことになるかも知らんが
とりあえず俺はドラフトと首脳陣編成と補強の確認したら残りは工藤が辞めるまでここを雑談スレにしとくわ
孫さんわりいこと言わねえから秋山戻してでも工藤はクビにしたがいいぞ
工藤続投とか次の監督はかわいそうやな
今年以上にぼろぼろになるだろう
工藤の監督就任条件が独裁政権だったんだからヘッドは置かないでしょ
自分に忠実な人間で周りを固めて造反者が出ようもんなら即切り捨て
>>609 僕の采配で勝てる試合もあった???
あそこでセーフティしてれば…とか思ってんじゃないだろうな
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
>>652 そういうファンはマジで多いだろうな
野球は好きだし選手を応援したいけど工藤采配のせいでストレスがやばいわ
>>664 これ以上横浜産とか要らんわ
チームが腐る
とりあえず補強に全力な
サッカーのビッグクラブが補強せずに新シーズンに臨むなんてないだろ
それと同じで、王者であり続けたいなら、常に補強して変化しなきゃいけない
育成は才能の問題もあるから実るとは限らないしね
とりあえず外人や
工藤「来年頑張る」
松坂「来年頑張る」
お前らマジで要らね〜からさっさとホークスから出て行ってくれよ
工藤やるなら俺は来年はもういいですわ。
みなさん頑張って応援してください。
工藤だおっおっお(^ω^)
選手はよくやってくれたお(^ω^)
死力を尽くしてくれたお(^ω^)
それでも負けたという事はファイターズが強かったという事だお(^ω^)
一つ敗因をあげるのなら、僕の采配ミスだお(^ω^)
僕の采配で勝てる試合もあったお(^ω^)
今年の敗因を踏まえて、来年は優勝できるようにやっていくお(^ω^)
今日の試合は、今シーズンの両チームを象徴してる気がするなぁ。
反省するどころか工藤なら更にエスカレートしそうだぞ
ヘッドコーチ置くどころか打撃コーチも工藤が兼任するんじゃね?
とりあえず勝って打順動かすのやめろ
案の定今宮ノーヒットだし
最大11.5ゲーム差あったのををまくられたうえに辞任しないとかほんと能天気というかアホだなwwww
俺なら恥ずかしくて福岡の街歩けないわwwwwwwwwwwwww
「はいじゃあ来年も工藤監督にやってもらいたいって人は手あげて〜」
ただ一人挙手した吉村は翌シーズン フルイニング出場(.189 5HR 28打点)の快挙を成し遂げた
>>680 内川あんだけ生え抜き生え抜きとか持ち上げといてそれかよ
俺も山口行くべきだと思うんだけどなあア。
投手はいくら取っても困らない秋山思想でゴー
>>382 イチ球団のファンがなぜ宗教になるのだ?
どういう思考過程を得ればそんな結論に達するんだい?
まあこれで、和田、柳田、今宮は来期に向けて調整できるわな。
もうこうなったら工藤を置物にするぐらいの戦力にするしか……
できねぇわ……orz
>>678 今のCSみたいに部分部分で見るようになると思う
チャンスだったり好きな選手の出番だったりとか
ずっと見るのは無理、工藤監督の顔映るじゃん
補強は中継ぎ、外国人、ドラフト
FAは選手による
なんにしても今のままでは来年も勝てない
>>599 長くやれたのは自分のことしか考えなかったから
まずはあの無駄に長いアウトコールやめることから始めたら?
他人の失敗を喜ぶより自分の成功を誇れよ
ソフトバンクの応援団は根性からして負け犬なんだよ
>>675 来年も動きまくるんだろうな
なにもしなくていいのに
対広島ならホークスの方が良い勝負できそうな感じなのにな
高梨、加藤と日ハムは裏の先発が苦しい
若手で思い出したけど、ハムには淺野っていたよね
けがか?
今んとこ工藤が残した遺産って何があるんだろう
中継ぎ大事に使うって言ってたけど結局森も五十嵐も壊れたし東浜が先発としてプチ覚醒したぐらいか?
>>679 孫さんはプロだぞ。そんなの表に出すわけ無いだろ。
やるなら、本人が自発的に責任取ってやめるって形に持っていく。
レギュラーシーズンなら森オスだけど今はポストシーズンなのにね
>>707 同意、アウトコールの代わりに、アウトを取った選手をほめるコールをしてほしい
とりあえずデホが抜けたのに助っ人野手を1人も補強しなかったのは明らかな怠慢だわ
カニが使えないと判明したシーズン途中でも誰かしら獲るべきだっただろ
そいつが使えるか使えないかはともかくとして
日シリとかもうどうでもいい。パだろうがセだろうが、ホークスじゃなけりゃなんの興味も無い
来年補強して優勝でもしたら工藤の長期政権が来てしまうのか
やっぱ辞めてくんねぇかなあ
とりあえず言える事は上位バッター、せめて1番だけでも固定できなきゃダメだこのチームは
去年みたいにクリーンナップが最強なら日替わりでも誤魔化せたけどもうそんな力はない
今日はこれからスポニューで大谷の165Km報道するたびに
うっちーの「うわっ」っていう顔も映るんだよ・・・
狙ったような反応で草も生えんわ
>>688 9月4日を思い出した
多分自分だけじゃないはず
采配で勝てる試合もあったのに負けたってより
自己流采配ふるいたがるから負けが増えたんちゃうかな
確かに優勝飾った時はだいたい助っ人主砲がいたよな
バルデス
ズレータ
デホ
>>714 ヘッドコーチは一蓮托生。
で、それ前提でツーカーになれば 監督の采配の不備も指摘できるというもの
あと監督に考える時間を出すためにもサイン引き受けるとかそれも信頼関係がないと・・
関川って言ったのは、いつも工藤の隣にあの人いるよね。
線湯交代審判に告げる時も監督の隣にいたよ(笑)
>>726 ゲッツー打ってヘラヘラした顔も映るんかな
だから補強と育成どっちかしか出来ないってのが間違いだって
今年大補強を敢行して4、5年持たせつつその間に若手を育成する
秋山はそれをしてきたんだから
そしてそれは工藤では無理
日ハムCSファイナルステージ ソフトバンク撃破‼️広島カープとの日本シリーズへ
>>677 解説だと試合に集中できないだろうから親戚や地元の友人とスタンド観戦だと思うぞ
采配以前に選手共がヘタレすぎだろ
打線がゴミすぎるわ
初回4点取ってその後沈黙?こういうの多くない?
>>706 だから契約があと一年残ってるってば
契約途中なのに辞めるっていうのがどれだけ失礼なことか
ただ今日の試合見て、
「ああこういう終わり方なんか」となにか少し納得したような感じはある。
これが新人の加藤にぴしゃりと抑えこまれて0−6とかで完敗などならムカついただろうが、
4点先制しても中盤ひっくり返されてそのまま、という展開に
「こんな展開でも負けるんならもうしゃーないわ」と。
明日になったらコーチ退団の記事が載るんだろうな
関川ならいいのに
>>729 監督で勝つ試合は数試合あっても監督で負ける試合なんかいくらでもあるからな
だから工藤に限らず監督は基本動かないのが鉄則
>>710 広島打線はハム打線のように複数の核があるようなので
若いピッチャーだと持たないかな
斎藤投手、久投手のような猛者でないと
FAで取ったりとレードで来た奴皆処分してくれ
いらんわ邪魔
内川のランナーいると打たない病は酷い
>>723 俺はホークスっファンであると同時に野球ファンだから
負けたのは負けたで悔しいけど「日本シリーズ頼み
ホークスでない分逆に心穏やかに見れそうだ(笑)。
>>712試合中にルールブック持ってグラウンドに入っても違反とかにはならない事を知らしめた
>>724 どっちも地獄やな
優勝したら工藤長期政権
優勝できなかったらBクラス常連の暗黒チームへ真っしぐら
まず大谷をメジャーに生かせるよう嘆願活動から始めよう
あと、中継ぎが崩壊。
これは再構築がむずかしそう。
何で打順弄りたがるかな
若手積極的に起用してもいいのに
>>745 ランナーいると打たない病が100打点上げられるかよ(笑)
併殺の多さは勘弁してほしいけど。
>>750 有能な人辞めさせてどうするんだよ………
工藤は自分を守るためなら関川だろうが入来だろうが切る
そんなやつだよ みとけよ
>>739 ちょっとでも劣勢になると自信なくすチームだし
そういうチームだ
メンタル弱い
>>733 そうそう
4番内川とかセイバーガン無視の糞采配やめてほしい
>>735 今日に限てなんでへらへらしたのかね
普段はこの世の終わりのような顔してムード悪くしていたのに
岡の同点タイムリーで負けを悟ったのか
>>733 今年ニエベスでもいたら優勝できたろうな
>>749 「打順回ってくなくてラッキー」ってとこだろ
>>758 工藤「俺より有能なやつは三軍か他球団!w」
>>739 残塁の多さはシーズン中からおなじみ
それでも4点先行した時点で逃げ切れなかったのは投手の継投ミスが原因
つまりやっぱり采配が原因
佐藤と鳥越に詰め腹切らせるだろうなあ。
そして工藤投手コーチ兼任監督wwwww
>>409 外国人スラッガーは絶対取るよ後は誰を選ぶかやな
>>763 99年はニエベスやったね
やっぱり大砲は必要やな
ラストバッター吉村が良かったなぁ
本多が晒されまくるのはかわいそう
>>739 ヘタレというか、なめてんだろ
165だされてあんな反応する人がキャプテンだし
工藤に責任被せるのが一番てっとり早いもんなしかしファンとは無責任なもんだ
>>673>>680
>>699 ありがと、乗り気じゃないのね
巨人が取りに行くのは間違いないけど、本人の希望はソフトバンクぽいかなと思ったから質問してみた
巨人だと本人のメンタル的には援護もらえないし周りが煩いのが合わなそうなんだよね
東浜の調子も見極められなかったのが痛い。
しかし投手監督で継投下手とかもう長所ないじゃんw
速報 工藤公康札幌ビール園で一人ビールかけ、なお全裸だったため警察に保護された模様
身元引き受けに駆け付けた吉村と抱擁を交わし博多に帰れないと泣きあった模様
ソフトバンク .627
日本ハム .591
広島 .562
巨人 .518
ロッテ .514
ヤクルト .495
西武 .478
阪神 .477
DeNA .465
中日 .430
楽天 .425
オリックス .420
この2シーズンの勝率ね
.627の監督を辞めさせたがってる奴ってどんだけバカなんだろう
1シーズンどっか他球団でも応援して頭冷やせばいいのに
>>760 第3戦もハムが初回に4点取った時点で戦意消失してたよな
結果的にハムはそのあと追加点取れなかったのに
>>686 695
今日の試合ってあれだろ?
初回でいきなり4点(=11.5差)
余裕こいてたら追いつかれ追い越され
再度追いつくチャンスはあったのに飯田が回してアゴが遅くてアウト。
その後、SBが咬ませ犬みたいなイメージでラストは大谷が見せ場作る。
うん、同じだ。
>>736 秋山の時は必要な選手はとってその間投手にしても野手にしても年に一人くらいは若手定着させてたからな
3年ほとんど戦力変わらずで使う選手も変わってないんじゃやばいわ
Twitterで工藤検索したらまぁみんな色々呟いてるなぁw
1番ピッチャー先頭打者初球ホームランの中田賢ちゃん
165キロ計測の本多
この映像は数年後もずっと晒される事になるだろう
大谷が球速更新すればアレだが
結局吉井追い出したのが全てだったんだろうな
お友達で固めたのが悪かった
もう今年の楽しみは戦力外通告しか残ってないわ
江川が残るかどうかだけどあの1ヶ月で延命してしまったような気がする
個人的にいらないと思うんだけど
>>779 この戦力で優勝逃すのはアホとしか言いようがない
>>740 契約途中でも自ら責任をとり辞任することはまったく失礼なことではない
>>759 ただ関川入来のせいで負けたとは思っていない模様
ドラフトは地元枠とかどうでもいいからミーハードラフトでいいな
たいして育てる力ないから名前にすがれ
>>774 相手選手の偉業は素直に感心してもいいんじゃない?
>>766 点数取れないのも采配が影響してるよ
本多バントに内川暴走
あとバッティングのコーチは秋山のほうが明らかに良かったな
>>755 松田は頑張った
内川も第一ステージは頑張った
ただ今日の内川は走塁でアゴゲでダメダメ
>>779 つまり工藤じゃなきゃこの2シーズンの勝率は.650いってるってことだな
.627は工藤の力じゃなく選手の力だよ勘違いすんな
今日の試合は7月31日の再現だったな
加藤から先制点取るも鮮やかな逆転負け
大谷がMLBで活躍する姿は素直に見たいし応援する
となると元チームメイトが同じリーグにいたほうが心強いだろうから
ついでに田中賢介とレアードもMLBに移籍したほうがいい
>>750 ええええええええええええええええ!?
まじかよ
>>710 カープも裏の先発は
岡田、福井、九里あたりとそこまでって投手じゃないからいい勝負かも。
高梨や加藤がファイナルで打たれた経験をどう生かすかじゃないか。
これがカープが初戦大谷先発を見越して、たとえば福井あたりをぶつけて捨てゲームにして、
2戦目からを勝ちにいく、という作戦でもすれば面白いかもだが
>>780 実際問長打力がない上に
バント野球で大量点望めないからね
気持ちより実力の問題かと
継投とか色々有るけど、最終的にとどめを刺したのは、5回にゴー出してホームアウトになったあの場面かな(´・ω・`)
今季反省会っちゅーからこっちに書こ
今年6回まで僅差リードっていうのを落としすぎじゃね
先発無理に引っ張って追い付かれてその後耐えられない中継ぎ
継投しても耐えられない中継ぎ
その後ひっくり返すとかほとんどできんしやっぱ中継ぎと打線だわ
工藤続投ならもれなく吉村とバリオスも付いてくるぞwww
監督代わればこの2人はクビだろ
ぶっちゃけハムさんには徹底的に研究されてると思うんだけど
細川のリードがかなり研究が進んでるって思うのが普通とか思ってた
それでも細川先発ってことはそう思わない人の方が多いってことなんだろうな
>>783 まあそれで中村今宮柳田が定着したんだけど
その時って優勝はできてないんだよね。
だから選手育てるのもそれなりのリスクが必要。
ただねー 毎年優勝狙う巨人阪神病にかかると
ほんとうにじじいばっかりになるからね。
どこかで割り切らないといけない年もあるってこと
工藤の進退は来年の采配見て判断すればいい。とりあえず東浜の投球にはがっかりやわ。
>>745 ランナー居る時にも打ってるから100打点あげてるんだよ
今年は内川の前後の打者が去年とは違うんだぞ
なのに去年より成績上げてるんだから、内川のせいじゃねーよ
鶴岡をスパイ扱いして細川はハムが得意とほざいてたリード厨w
今季は皆さんお疲れ様
札幌駅なう
あっという間だったね。CSは勝ち上がってくれるとホント思ってたんだけどね。
工藤の采配も仕方なかったんじゃないかと思うわ。工藤も怪我人続出の中で悩みまくってたみたいだし、たやすく勝てるほど甘くもないしな。
めっちゃくやしいけど切り替えるしかないし、もういろいろ言っても仕方ないよ。
急造東浜に頼る時点で完全に中継ぎ崩壊だな・・・
これからどう再建すんだこれ
隣に関川を置いているというのにセオリーに反する糞采配連発だったというのがな
あの腰巾着は選手や他コーチの冷たい視線を遮る壁でしかなかっただろ
>>779 無能はお前やぞ
勝率がいくらだろうが優勝しなきゃ意味ないわ
貯金いくらだったから〜とか言ってるアホどもと何ら変わらん
>>747 うちが出なくても普通に日シリは観るよね?
気楽に観れるってのもあるし、来年の参考にもなるし。
序盤独走しすぎたせいで包囲網作られたのも痛かった
まぁこれについてはさすがに誰が悪いとか言うつもりはないけど
ただ結果的には前半戦は5割フィニッシュでいいと言ってた去年とは真逆になってしまったな
みんなお疲れ様でした
最後本多が粘ってくれたおかげで
そこまでクサクサした気持ではなくなった
今オフはゆっくり体を休めてまた来年、はつらつとプレーしてほしいね
特に松田と今宮
藤本一軍コーチに戻そう
ゴエが一塁コーチャー
ブルペンコーチに有能なのとってこよう
>>807 森、五十嵐が誤算やね
森は来シーズンまで鍛え直すんやろうけど今年の課題が何なのか分かってるんだろうか?
五十嵐は来季に期待できる要素はあるんかね?
まあハムに直接対決で遅れをとったのは事実で
その差で負けたんだから対ハムの対策不足は
どうにかいないとダメだね
>>817 また大石や菊池の時みたいにナベQが引き当ててくれるよ
球団のGMみたいな事やってんだろ
みんな忘れてそうだけど松田は今年いなかったかもしれない人なんだよな
いてくれてよかったよ
>>750 藤井コーチもオリが声掛けているような記事見たが
監督工藤
ヘッド&打撃関川
投手入来
こんな布陣で来季始まったらもう涙も出らん
>>809 里崎は昨日高谷に変わってリードが変わったのが良かったって言ってたな
読めてくるんだろうな
高谷のリードはノムも読めなくて味のある配球するってS1で言ってたし
>>807 同意、まあ前半戦はそれでも中継ぎが抑えてたんだ。
だから飯田森森福スアレスには何の文句もない
問題は不調で後半から来たのに、さっきの連中よりはるかに打たれまくりな
五十嵐、てめーだ。
前半の柳田不調
全般的な松田の不調
晃の得点圏での不発
これも反省点だと思う
>>828 五十嵐誤算っていうけど
去年から劣化の予兆あったよ
>>828 森はまず痩せよう
五十嵐は何か引退しそう
>>812 東浜はさすがにお疲れでしょ
案の定って感じ
大量点取れないけどコツコツ点取って多くの勝ち星を稼ぐ
大量点取れないから接戦負け増える
勝ち試合も負け試合も中継ぎが休めない
岡の打球だけど陽岱鋼ならフェンスにぶつかりながらキャッチしてたな
>>833 問題は人事権に対して工藤がどれだけ影響を与えられるかだな。
>>812 そうか?
東浜は使い過ぎと思ってたわ
それと今日は際どい球とってもらえなかったからきつかったやろ
ベイ追い出された吉村を打てない守れないのに重用し続けた結果
大谷の最速記録の肥やしにされた
>>801 レアードは外の変化球に対応できるようになったので
改めてMLB朝鮮するべきだな
あと谷元と宮西とマーティンも
翔さんってなんでうちだと打つんだ?
ぶっ潰すって言った責任からか?
森も中継ぎフル稼働三年目だしな
しょうがないといえばしょうがない
今日の試合は采配の差が凄かったな
向こうに引っ張られて森出すとかw
>>837 晃は1番だったら今年も3割打ってた気がする
>>842 まさにそれ
あと大量失点負けもほとんどなかったから
敗戦処理からの中継ぎ鍛えられないっていうね
柳田はもうすっかり平凡な選手に成り下がったな
来年以降も.280 15ぐらいで鳥谷みたいな成績を残し続けるんだろうな
今年はチームキャプテンが糞!
てめえの懐のことばっかり考えてる下衆野郎だからさ!
もっと投げたかったと投手から言われる監督って大丈夫なのかとは思った
来年優勝しても工藤は能無しバカ監督
普通にやってりゃ今年も来年も優勝だからな。
現状いらない選手が多すぎる
バリオス、カニ、五十嵐、松坂、吉村
>>775 采配を振るった監督が責任を引き受けるのは当然だろ
むしろファンに何の責任があるんだよ
>>788 そうなんだよなこれだけの成績で勝負所見誤り大差を逆転されるのが
無能と言ってるのだがな
>>775 まあおまえが試合を見てないのはわかった
>>851 藤井と言うより大道
大道なんか1塁コーチャーでキャッキャ騒いでるだけ
>>810 補強と育成は両立できるけど優勝と育成の両立は絶対無理だわな
優勝を優先すると若手の育成はどうやっても無理だし育成優先だと若手使って負ける試合は出てくるから優勝は無理だし
その年をどういう年にするかで変わってくる
阪神の金本は優勝狙ってるって言ってたけどなんだかんだ若手の育成重視でそれで今年は若手何人か収穫あったからな
>>845 よく仕事してくれたブルペンコーチを三軍に追いやったり
助っ人いらないって言えるくらいの権限ある監督だからなぁ
今年はウチゲ多すぎでランナー一塁の場面で打者内川だといつもドキドキしてたわ
まぁゲッツー打つんだけど
>>843 陽なら捕るというフェイクかけてクッション処理してる
戦力差を認めるべきだな
岡が控えにいるレベルの高さよ
杉谷もスタメンでしっかり期待に応える
監督の采配もあるがそもそも戦力が違う
最後の最後まで大谷の引き立て役というか刺し身のツマというか
とにかく便器臭かった
鍛治屋岡本柳瀬嘉弥真星野
ここらへんの中継ぎが台頭してくると考えて中継ぎの補強をしなかった
バリオスは中継ぎの中核を担ってくれると考えてわざわざ残した
でも蓋を開けてみりゃ半数以上が戦力外候補
基本的に見る目ないよねっていう
>>842 大量点なくても接戦を逃げ切ることはできる
できないのは終盤逆転勝ちじゃない?
>>849 今日は硝酸に一発が反撃の狼煙になった
あと杉谷ダイビングキャッチからのタイムリー
来年は高谷と若手捕手は頑張ってくれどうせまけるなら鶴岡とかベンチにおかないで拓也に勉強させれば良かったのに
出来ることなら今すぐ秋山監督復帰してほしいけど
ただ秋山も秋山で打線全然弄りたがらないからなぁ
今チームに必要なのは若返りを含め新しい風を吹き込むこと
まぁ若手全然起用しないうえに選手を小馬鹿にする工藤に比べりゃ選手から慕われる秋山のほうがはるかに良いが
監督談話は気になるね
敗因をどう考えているかで
工藤の評価も変わってくる
>>850どっちかを一塁にコンバートという斜め上があると見たね
キャンプの紅白戦レベルではもしかしたら
>>883 シーズン優勝逃した時点で冷めた目でCS見てたし特に悔しくはないわな
今あるのは悔しさではなく工藤への尽きない怒り
吉井をハムにもってかれたのが地味に一番の致命傷だったんじゃないの?
>>861 柳田は守備を磨きなおさないと
またケガする
>>861 柳田は昨年が異常だっただけで一昨年と今年の成績から3割15〜20本20盗塁出塁率.420くらいの選手と思っておくことにした方がいいな
昨年の柳田を追うとストレス溜まる一方だから
>>889 機能してれば弄らなくていいんだよ
それに秋山は結構若手使ってたほうだろ
2009 秋山幸二 .532
2010 秋山幸二 .547
2011 秋山幸二 .657
2012 秋山幸二 .508
2013 秋山幸二 .514
2014 秋山幸二 .565
2015 工藤公康 .647
2016 工藤公康 .606
これが秋山時代からの勝率
>>880 バリオスなんて去年後半からボロボロ
だったのになんで残したんだろうな
トータルで見れば勝率良いなんて
言ってるやつらと同じ考えなんだろうけど
>>838 言いたいことは分かるが勝ちパターンから外されてなかっただろ?
んで今年も劣化したので負けパターンにしたって話じゃなかったし代わりをだれにするかってのは決まってなかったろ?
スアレスも8回勝ちパターンに入ったの後半戦だし、失敗して外そうかってなってただろ?
少なくとも編成的な誤算だよ
それにしても今年の吉村に対する工藤の寵愛はなんだったんだろう
普通の感覚ならさすがにシーズン途中で2軍で調整させるとか幽閉させるんだけど
>>887 来年は若い奴一人はシーズン最後まで試合出てないとやばいわ
来年もおっさん3人衆じゃ何にもならん
細川がああだったのもおっさん共ばっか使ってきた結果だし
>>880 岡本悪くなかったんだけどなぁ
そりゃ勝ちパターンで使えるような投手かって言われるとそういうわけではないけど
みんながV逸覚悟したのはいつ頃から?
俺はオールスター明け頃かな?
ローテで東浜を週末から苦手オリ戦が多い平日に回したあたりから嫌な予感はしてた
>>897 工藤は采配が不安定すぎて柔軟通り越してグニャグニャだな
来期は黒瀬の成長に期待したいな
あのホームランの打ち方は才能としか言いようがない
上林と真砂は切磋琢磨してどっちか一軍定着しよう
勝率なんて相手関係によるんだから年度間で比較しても何も意味がない
>>904 いつか忘れたけどハムに3タテされた辺りぐらいから
>>894 辞めたのもそうだけど日ハムに行ったのびっくりした
何で3軍に追いやろうとしたのか謎
>>901 まあ見る目がないんだろう
寵愛するなら全試合出せばいいのにそれもできない
素人だから信念持ってやれないんだろう
今年は監督コーチ陣と選手の間に壁があった気がする
後半は特に
>>901 地震直後の2連発
あの快感が忘れられなった
城所確変、江川の一発にはあまり・・・
>889
秋山も選手育てる時が結構動かしてるよ。優勝もできなかったk度
メンツがちがちなのはあの2014だけ
あの時なんかキャッチャーの代打にキャッチャー
キャッチャーの代走にキャッチャー送るほどがちがちだったしな
>>873 でも本当にそうかね?吉村を出すくらいなら、
下位打線に若手育成用の一枠を設けて、
塚田や猪本をある程度固定して使っても良かったと思うが
補強してもどうせ来年も4番は内川
8 陽岱鋼
4 本多
9 柳田
3 内川
d 李大浩
5 松田
7 中村
6 今宮
2 細川
各球団がハム包囲網敷いてくれて今年みたいな偏った日程じゃなければ今の戦力でもなんとか来年までは戦える
>>898 工藤擁護のアホが勝率をよく持ち出すけど勝率以外に何をしたか書かないよな
>>904 7月頭ハムに三タテされた後オリックスに連敗
「優勝できなかったら辞めるつもりだった」
昨年こんな事言ってたよな
今年優勝できなかったんやからしっかり自分の言った事守れよな
自分の言葉に責任持てない奴は社会人失格やぞ工藤!
>>914 ああいう埋れてる選手が好きなだけじゃね?城所起用とか見ても
>>904 同じくオールスター後
前半もなんとなく勝った試合多かったけど
ローテいじったの見てなんとなく察した
>>918 どの時点でイケると思いました?硝酸の一発?
>>910 7月頭かな?
3戦目に大谷初球ホームランの
>>828 >>836 森はあんだけ苦しい内容続くとちょっと時間掛かるかもなあ
コントロールのせいで緩急でどうにかかわすくらいしか出来てないし
森福が少し持ち直してくれたのは大きいけど工藤あんま信用してないし
最後の競り負けは柳田離脱が大きい
CSは下位からの勝ち上がり自体が難しいが
和田がいたら少しは可能性があった
吉村は4月17日に見事工藤のハートをがっちり掴んだんだよ
>>898 だから何?
秋山が育成してた若手が「たまたま」工藤のときに芽が出たってだけなんだけど
工藤が余りにも育成しないから育成って概念忘れちゃった?
>>882 それこそ、この前のマツダのホームランもな
ホームランや盗塁は戦局を変えられる
それを軽んじていた、工藤のだめなところかな。
秋山は若手にベンチで声出しだけさせて二軍に落とすみたいな事はしなかったからな
諦めたわけではないが
「慶三が怪我させられて、ハムに何のお咎めなし」の辺りから嫌な予感はした
来年はマジで柳田4番やってほしい
中田翔や筒号は立派にやってるよ
>>904いよいよのゲーム差になっても意味不明オーダーしてるの見た時
1番松田だけは奏功したみたいだけど
>>904 7月最初だったか本拠地でハム3連戦3連敗
>>898 で?
さっきも言ったが優勝しなきゃ何の意味もないし逆に優勝すれば勝率がいくらだろうが関係ない
他球団と競ってる場合は当然勝率は大して高くないし逆に今年のように他球団の強弱が激しくて勝率が高くても
他に自分たちより高い勝率がいる場合もあるからな
戦力なんて入れ替えなければ
若手が覚醒でもしない限り落ちるのが当たり前だしな
覚醒する若手がいないままだと当然こうなる
今日の試合に工藤のクソさが凝縮されてたな
愛人使って嫌いな攝津を降ろして試合をぶち壊しやがった
頼むから辞めてくれ
>>911 結果を出した新監督がお友達内閣を作るため
邪魔者を窓際に送るのは自然な流れ
>>928 四球連発してた東浜続投させたところかな
4点差ひっくり返したところで確信に変わりました
そろそろ野手の世代交代を計らんと今の名古屋の球団みたいになるぞ
>>937 あと一年目はまだ新人なせいか
あまり自分の色はだしてなかったんだよな
まだ謙虚さもあったと思う
優勝して調子に乗ったんだろうな
>>904 序盤から勝ってはいるが僅差ゲーム多くてちょっと大丈夫か?
返す役目返される役目が自己中打順で嫌だった
城所覚醒がちょっと救ってくれたが・・・オリ3連敗からオイオイと思い
あの出来る子発言でこりゃーもダメだと確信した
秋山固定もウンザリやったが、工藤のせわしなさは、もっとゲンナリくる。
>>898 だから逆に80勝オーバーで10ゲーム以上離してV逸って無能だろ
この監督は100勝しないと優勝できないのか?
秋山なら我慢して上林使ってたかもな
ものになるかはわからんが
外野手ならゴロゴロ育ってるから
陽は北海道で野球やってたがいいだろ
必要なのは、中継ぎと外国人大砲だ
サファテもいつ劣化してもおかしくない年齢だからな
崩壊したリリーフ陣の整備なんて1年じゃ難しいだろうからそこにサファテの劣化が重なると目も当てられない
>>947 出て行く喜びしても
責めないなこの状態だと
森福出てったらもう終わりやろ
攝津ファルケン級を引かんとどうしようもないレベル
>>947 工藤になって使われ方納得してないみたいだしなあ
工藤のまんまなら何人辞めるかな
関川は残るまではわかる
>>955 なるほど
日シリはイケるでしょう
来年また
>>880 さすがにかやま、かじやは今年の中継ぎ勝ちパターンの柱じゃなかっただろうけど、岡本、飯田はせめて甲藤くらいの期待はあったろうな
岡本は全然使わなかったけど
慶三の怪我も吉村ポロリも目の前で起こったんだよなぁ
自分が球場に行かない方がいい気がするわ
(個人の行く行かないなんぞ、勝負に何の影響もないのだが)
>>961 実力以上のゲーム差はついてたよな
変な逆転勝ちが多かったし
貯金が目的じゃ無くて、優勝が目的。
優勝チームは基本的に貯金が多いから貯金に意味があるように見えるけど、逆。
貯金が、勝率がっていうヤツは、混戦の優勝には意味が無いとでも言う気か?
>>947 攝津も森福も本多も高谷も出ていくかもね
出ていってもしょうがない
長谷川は責任感強いし選手会長の間は大丈夫だと思うけど
>>976 コーチは佐藤、藤井、鳥越が辞めるか辞めないか
ヨシコーチ残ってほしいけど工藤続投ならほぼ確実に辞めるだろうな
まだ何かに使えるだろう
もったいから残しておこう
こうやって物が捨てられずに家の中が大変な事になっちゃう人がいるけどホークスもそんな感じ
なかなか選手を切れずに長年居座らせちゃう
森福は内容がいまいちな部分があったけど
それ以前に信頼されてる感が全然無かったからなぁ
ここは森福だろという場面で使われない事が多々あったし
登板回数に対しての投球回数が異常なくらい少ないし
FA宣言しても正直驚きは無い
森福がいなくとも
二保と大隣と松坂が本来の実力を出せれば投手陣に不安はない ああただの強がりさ
>>983 しかし普通は半年実力以上に勝ったのを
半年で吐き出さないよなあ
>>968 本当のガチムチの大砲が欲しい
大物取れないならスアレスのホームランバッター版を複数とって
みっちり育てるでもいい
空気に左右されない無慈悲な大砲が欲しい
攝津と細川のバッテリーが多少打たれてもひたすらインコースを攻めて相手野手に意識付けして組み立てたのが
投手交代で全て消し飛んだなぁ
あれで野手もみんな萎えたんじゃないか
栗山の勝負に徹した采配は素晴らしかった
抑え大谷もファンの喜ばせ方知ってて悔しかったけど日ハムファンは嬉しかったろうな
>>986 攝津は複数年結んだばかりじゃないの?
終わる頃には引退でしょ
選手にとっては商売だからな。1番金持ってるとこから出る勇気はなかなかね
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 1分 34秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250901173834ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1476605786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 今季反省会 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓反省会
・【テレビ】「有吉反省会」8年半の歴史に幕 指原莉乃「終わっちゃうんですね…」 ぱいぱいでか美は号泣 [爆笑ゴリラ★]
・【萩生田光一政調会長】旧統一教会、今は社会問題ないと認識していた 苦しんでいる人に思いが至らず反省 今後は適切な対応をしていく [Stargazer★]
・今年の阪神はやらかす 反省会
・【反省会】AKBが今日のCDTVイベントで大失敗した理由を考えるスレ
・【疑惑】「有吉反省会」に出演した柏木由紀は、ドタキャンした渡辺麻友の代理??【考察】
・有吉反省会★1 指原莉乃専用
・【急騰】今買えばいい株9683【1月反省会】
・【急騰】今買えばいい株7998【週末反省会】
・【急騰】今買えばいい株11279【週末大反省会】
・【太鼓の達人窃盗】「練習したくて盗んだ」は嘘?運営会社「反省してませんよ!ニッパーでバラして遊べますか」怒り倍増。民事訴訟へ★2
・有吉反省会
・指原莉乃専用 有吉大反省会
・【急騰】今買えばいい株18319【週末反省会】
・【今更】キングオブプロレスリング【反省会】
・【会見】河村たかし、反省の色なし「金メダルは本人の努力が半分か6割か7割か知りませんけど、トヨタさんやコミュニティの皆さんの力もある」★3 [ネトウヨ★]
・【アホ朝3月9日社説】 政府は今すぐ、財務省が改ざんしなかった証拠を国会に出す必要がある ★2
・【ご期待】マグロ3.3億円「やりすぎた」。すしざんまい木村社長「今すぐ銀行行かないと」とちょっぴり反省。豊洲市場初競り★2
・かもめせん 大反省会
・ただ今から五反田にてなんG絵スレオフ会開始!!
・橋下徹氏 維新の『反吉村派』の国会議員を猛批判 「1度大阪で政策実行の研修を受けさせなあかんわ」 [冬月記者★]
・【蓮舫氏】批判殺到の国会質疑について、問題点や反省があるかとの質問に対し「特段ございません」とだけ述べる [マスク着用のお願い★]
・EUさん「刑罰は犯人を反省更生させ社会復帰させる為にあり、死刑はその目的が果たせない」 忠臣蔵に感動するJapsには理解不能だと話題に
・とらせん 反省会
・おりせん反省会
・わしせん 反省会
・とらせん 反省会
・はません 大反省会
・はません7 反省会
・反省会 なぜ慎吾の個展はコケたのか?
・アメーバピグはなぜ失敗に終わったか 反省会★1
・【許した!】お泊まり愛不倫疑惑の今井絵里子議員「心から反省」へ
・【芸能】坂上忍 行方不明から保護された愛犬の世話に喜び「反省会をしなきゃ」
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 反省会243【王馬きゅんかわいい】
・【総裁選反省会】安倍がここまで票を落とした理由は? 明らかに風向きが変わっている
・【反省会】モンスターハンター:ワールドの「良かったところ」と「悪かったところ」をあげましょう
・【反省会場】台風、ショボかった! ケンモメンは対策本部ごっこして85スレまで伸ばしました!★6
・【おわび】東浩紀氏が謝罪「あいちトリエンナーレ相談役としての役割を果たせず深く反省」今年度の委嘱料辞退を申し出
・ウーマン村本「戦闘機も基地も原発も国境も全ていらない。それが俺の目指す社会。だから俺からしたら今の社会は全て反社会勢力」★2
・愛媛県職員メモ「獣医師会の強い反対を踏まえ今後は賛同が得られるよう粘り強く働きかけていく」 ネット「石破にカネを渡した…」
・スキーバス事故から2年 負傷の大学生「厳罰を」→ヤフコメ「バス会社、バス運転手ばかり攻めないで、あなたたちも反省してください」
・とらせん 反省会
・はません 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・〓鷹専〓反省会
・おりせん 反省会
・ほんとにあった怖い話【反省会】
・syamuさん、新たな配信開始★反省会
・お盆の季節。我々日本人は、過去の蛮行を反省しアジアの被害者に手を合わせ祈る日々が来ました
・【;Θ;】香川で今季3例目の鳥インフルか 三豊市で死んだ鶏から陽性反応 [ひよこ★]
・【舛添要一】「検査態勢の遅れの反省が述べられなかった」安倍会見の内容に一部不満 [臼羅昆布★]
・【新型コロナワクチン】「過去に副反応が出た人は今後の接種慎重に」日本医師会呼びかけ [ぐれ★]
・【火消し】萩生田文科相「(森さんは)最も反省してるから逆にあの態度」、森氏の会見時”逆ギレ”を擁護 [ramune★]
・自民党の宮腰氏が謝罪「認識が甘かったと深く反省」 富山で30人と懇親会、飲酒、転倒し救急搬送 [ひよこ★]
・日本会議、石破に激怒😡「日本は戦後アジアとの和解に励んできた、もし謝罪すれば御霊にも反省を迫ることになる👻」
・【棚上げ】LGBT法案、自民が今国会見送り 「差別許されない」に反発した保守派に配慮 党三役で預かるとの意向 [ramune★]
・【芸能】ゆきぽよ「飲み会にはもう行かない」報道後収録の『ロンハー』格付け企画に登場、終始反省した様子 [砂漠のマスカレード★]
・【BS15】世話やきキツネの仙狐さん 反省会
・【せめて】第88回ダサママ反省会★【小綺麗に】
・【せめて】第94回ダサママ反省会★3【小綺麗に】
・おんな城主 直虎 最終回「石を継ぐ者」 ★9 反省会
・【TX】アイカツフレンズ→ここたまアイカツ反省会★5