◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1603967997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まー確かにあるな
テレメトリのないOSだし強制アップデートもないし
Linuxのどこがいいの?
なにがいいの?
使いにくいゴミなのに。
まとめサイトがマルウェア=当人の過去の発言が悪意だらけって事か。
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
フンコロ志賀はもはや時間もずらさないような雑な自演と改変コピペばっか
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/ あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
Windowsを使ってる時はLinuxのほうがマシよく思う
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/ こういうフンコロ志賀が個人の都合だけで自演しながら嘘を撒き散らして無理矢理Linuxをゴリ押ししております
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/ フンコロ志賀が自演しながら嘘を撒き散らして無理矢理Linuxをゴリ押し
こんなんで普及するかよ
あわしろと@_hito_らは何でこんなに下品なんだろうか?
このスレを開いた人はまず、
志賀とあわしろをNGwordに登録しましょう。
ゴミが消えて無くなります。
全てはそれから
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
Apple One、複数のApple IDを統合できない〜Apple関係者認める
https://iphone-mania.jp/news-325900/ > 704 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 15:32:06.06 ID:YBc0y9Wo
> 2chじゃ2002年からスレが立つほど悪名がとどろいておるわけでして
> k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
>
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/ フンコロ志賀じいさんは草の根BBS時代からの嫌われ者
このスレはフンコロが一人で快適快適言って一人芝居する為のスレ
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
>>40 GNOMEしばらく見ないうちによくわからなくなってるね
Gnome3のリリースは2011/4、RHEL7のリリースは2014/6がGnome3を含んでいるので、普及はこの頃のはず。
数年間何してたの?
強制アップデート()とやらは無くても、まともにアプデできなくなることが多々あるゴミがLinux。
ディストリが撤退wしちゃうからね。
そして定番の三大トリは使いにくくて実用に耐えないゴミだしw
unattended-upgradesがずっと動いてて重いし終わったと思ったら再起動を要求するしで
これだけはWindowsより悪い
>>51 そういうディストリビューションもあるんですね 一般的なディストリビューションはアップグレードで強制再起ブートは見たことないですね
再起動が必要なのはカーネルの更新とかだろうから、Debianだとdist-upgradeの時位かな。
でも、強制リブートは知らないな。
強制リブートとかは無いけど再起動要求はされるよ
unattended-upgradesで普通にカーネル更新するから
ゴキブリのような気持ちのわるい信者が居るうえに、ゴミとしか言えないような出来がわるいLinuxが増とか言うのは志賀だけだぜw
ほんとうはUNIXが使いたいけど、カッコよかったSGI IRIXは倒産したし、Digital UNIX はどっか行って行方不明だし、Linuxが今のハードについていっていて進んでいるんだよね。
生きているAIX, HP-UX はハード込みで高いし。
*BSD でもいいんだけど、ドライは周りはLinuxより弱いからね。
>>30 あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨
1.特定の人への誹謗中傷
2.Linuxの悪口
3.他人のパソコンの悪口
4.貧乏人と決めつける悪口
5.特定の人への誹謗中傷
誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
強制アップデート()とやらは無くても、まともにアプデできなくなることが多々あるゴミがLinux。
ディストリが撤退wしちゃうからね。
そして定番の三大トリは使いにくくて実用に耐えないゴミだしw
そして人間のクズとしか言いようのない志賀の執拗な妨害工作w
だが不発のもようww
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
ゴミ屑なLinuxと比べたらWindowsはすばらしく快適さ!
>>64 あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨
1.特定の人への誹謗中傷
2.Linuxの悪口
3.他人のパソコンの悪口
4.貧乏人と決めつける悪口
5.特定の人への誹謗中傷
誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
ゴミクズのLinuxなんて使えません!
まともな機能がそろってるWindowsを使いましょう!
志賀の気持ちのわるい妨害もないですからね、Linuxと違ってw
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨
1.特定の人への誹謗中傷
2.Linuxの悪口
3.他人のパソコンの悪口
4.貧乏人と決めつける悪口
5.特定の人への誹謗中傷
誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
Windowsを使ってみるとLinuxのほうマシ思う
ソースコード、イジるならLinuxがいいけど、日本語をバリバリ書くのに使うならWindowsの方がいいかも。
エディタはvim, emacs, VSCode は色々な環境で使えるので、ほんの少しの差だけど、フォントはWindowsの方がきれいかな。
Linuxのどこがいいの?
なにがいいの?
使いにくいゴミなのに。
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_らがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
久しぶりに来たLinuxに不満がないので来る必要なかった
httpa://2chb.net/r/linux/1589429974/740-741 久しぶりに(19時間14分ぶり)
httpa://2chb.net/r/linux/1603967997/87-88 久しぶりに(19時間14分ぶり)
macOS Big Surインストールで MacBook Proが文鎮化
https://iphone-mania.jp/news-329285/ Linuxの方がWindowsより少ないメモリで動いてくれるね。
Windowsはいつの頃かTeams、OneDriveが常駐してるから、32bitOSでメモリ4GB(利用できるのは3GB位)だと何にもできなくなっちゃった。
犬厨が持つハードウェアが貧弱するぎるってのも言い方を変えるとWindowsの欠陥になるんだな。
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
Appleのセキュリティ担当従業員が起訴される〜iPad贈賄で銃許可証取得
https://iphone-mania.jp/news-330770/ WindowsよりはLinuxのほうがマシだと思った
依存関係がメッタメッタで〜すwwww
のLinuxの方がマシってどんだけマゾなんだお前。
ネット利用者が「グーグルを排除できる!(キリッ」笑えるwwww
Linux使うときはネットはほぼ使ってないんだけどな
なんで妄想で語るんだろう
>>131 Linux使うとき「は」wアホ過ぎて草生えるwwwwwwww
Linuxのほうがマシ思ってるからWindows使ってない
>>141 そこだよw
Linuxを使うとき「は」(笑)
でもAndroidでgoogle使って個人情報垂れ流しw
>>145 グーグルを使えばOS関係なく情報垂れ流し
↑のLinuxマンセー一人芝居してるIDをチェッカーに掛けるとフンコロ志賀の一人芝居ってすぐわかる
ついでにフンコロ志賀本スレとかで一人芝居してる間はage荒しができない
それを突っ込まれると1IDしか出てこなくなる・・・稚拙すぎるわw
↓こっからあわしろかUbuntuの中傷コピペが入って改めて一人芝居再開
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426 よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
>>172で突っ込んだ通りにフンコロ志賀が盲目的に荒らしてて大草原w
あわしろと@_hito_ら応援団は毎日ぶっちぎり1位
職業は自宅警備員なんだろうな(笑)
http://hissi.org/read.php/linux/20201108/RTJTUUttenM.html その執念深さには脱帽だよとか
ID:jEZsI2pK
http://hissi.org/read.php/linux/20201206/akVac0kycEs.html 今日はこういう工作活動のようです
連日板荒らしに奮闘しております
どうみてもID:yWuhBjfbはもの凄い荒らしだね
選民の皆様に質問です
Windowsのもったり感に嫌気が差してGUIベースのLinux入れようと思ってるんですが
やっぱり日常会話の端々にLinuxのコマンドがちらほら出てくる選民の皆様のように
呪文(コマンド)覚えられない拙のような愚民には
Linux運用は敷居が高すぎますか?GUIは甘えですか?
ターミナルでコマンド1000回空打ちしないとだめですか?
>>182 これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
LinuxもWindowsと同じでガンガン使いこなすにはコマンド操作は必要(笑)
しかしコマンド操作はGUIとあまり変わらないで、マウスでポチポチやるだけ。
なぜならば文字列コピペとヒストリー機能が使えるからね。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110 Web翻訳家 志賀慶一のガチ犯罪疑惑まとめ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1605787413/ 何故か志賀はこのスレにだけは書き込まない
志賀はさっさと逮捕されてね
またあわしろの信者がクソスレを立てたわ
【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2
1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw
Kaliは起動が早い、やることなすこと全てが早い、updateは自らする独自性が最高、普段使いも出来て悪事から逃れるテストも出来る、標準アプリ意外は自ら調べてターミナルからcommand入力してinstall、この独自性の強さが良い
後発だから当たり前だがCUIは素晴らしい
GUIも適当なライブラリ挟んでれば素晴らしい
ただしwin32APIはx11より遥かにヤバい
Windowsはアップデート中、クソ重くなる。
Linuxはアップデート中でも、他の作業が行える。
もちろん、同じスペックのPCでね。
>>192 ほんとね
dosのbat覚えて、VBScript覚えて、もう完璧だって
思ってたら、これからは
PowerShellだ
ってなってて
気がついた、bashニダ
ってなって
だったら、bashだけ覚えればいいし
Linuxの方が簡単じゃん
って思いました
もう、難しすぎてWindowsのこと忘れてしまいますた
言いたいことはわかる。
変わらない文法もあるけど、bash簡単だったり、サンプル沢山あったり、sed, awk もあるので、色々やりやすい。
IoTシステム作るんだけどwindowsの鯖はデバイスCAL 5000円が要る。まじか、、 ってんで慣れないLinuxに手を染める
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█ █ █ █ █ █ █ █
◥█◣ █ █ ██◤ ██ ██◤
█ █ █ █ █ █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █ ███ █ █
█
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
Rhino linuxよかったわ
ubuntuベースでローリングリリース
パッケージのアップデートもrhino-pkg updateで全部やってくれる
日本語入力環境作るのが多少めんどくさかったりxfceのカスタマイズが多少うざかったけど全然目を潰れたわ
犬厨さんまたディス鶏変えたんすか
この界隈、ディス鶏ソムリエとかインストールマイスターとかそんな感じの奴多すぎねぇ?
これといった定番が存在しないのがLinux普及の妨げになっているんぬ
むしろそんなキワモノが普及すると思う方がイカレてると思いますぬ
WindowsもLinuxもARMで動かす必然性が全くないんぬ。
だからARM版のWindowsは普及しないし、よほどの好事家でもなければRasPIをデスクトップPCとして常用したりもしないんぬ。
まぁ 業務トカ学校で 不人気商品を一括導入したから安くついたトカいうバヤイなら ワンちゃんアリかとわ思いますケドぬ
Chromebookの事ならあれはLinuxベースの別のプラットフォームであってぐにゅーりなっくす(笑)ではないんぬ。
UbuntuのFirefoxにやっと最新版のアップデートきた
Firefoxの最新版が良いとは限らないのに。テスターになりたいのかな?
Linuxの方がずっとマシだとは思うけど、5ch掲示板は最低になったな
Winアップデートがかかると途端に遅くなったり 下手すると半日仕事にならん。
大型アップデートとか下手すると復旧やらなんやらで1日かかる
生産性おちるおちる。
社畜PCのリースアップ品をジャンク屋で拾ってきて自宅に籠って動作チェックするだけの簡単なお仕事っすか?
何も生産しないのに生産性なんて気にしても意味がないのでは?w
ファイル名にスペース入るとスクリプト類が誤動作する、という共通認識のもと
ファイル名にスペースは入れないという文化のあるLinuxの方がマシ、と思った
>>240 Windowsだって昔はそれが基本だし、いまでもスペースを使わないようにしたりしているよ?
結局、WindowsよりLinuxのほうがマシだった
TigerLakeのPC、win11でうごかしてたら反応が遅くなった感じたけど
Q4OSいれてみたら、めっちゃはやくなった。
毎月のWindowsUpdateで1時間、酷いときは2時間仕事できないし業務でも使えるならLinuxでいいんだけど
家に帰ってまで古い社畜PCをそのまま使っているのはよほどのマゾか阿呆ですので
ここまで読んだけど、Linuxのマシな点がアップデートの簡単さしか指摘されてない
自動処理スクリプトならPython使えばいいんじゃないかと
なんでPowerShell憶えにゃならんのよ
>>278 米マイクロソフトのウィンドウズを搭載したパソコンが19日昼過ぎから相次いで異常停止した。国内各地でもこの影響とみられるトラブルが起きており、企業が対応に追われている。
セキュリティに金かけたくないならLinux一択だな
Windwosはシェアが大きすぎてクラッカーの標的になりやすい
>>280 日付的にWindowsの月例パッチの不具合じゃないかと思った
鯖に使うならやはり枯れたカーネルを5年使い続けられるLinuxのほうがマシに思える
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1609694.html CrowdStrikeというセキュリティソフトのアップデートが引き起こしたパーティージョークみたい
Linuxはこういう祭りを楽しめないという点ではWindowsに劣るかもしれない
>>281 ほんそれ
最初に確かな動作を確認したあとは、閉域であれば最初の環境を一切変更なしに運用したい
ウインドウズはいつもかき回して仕事をふやしてくれる
>>283 WindowsもEnterpriseLTSC使えば10年間のLTSだけどね
問題はMSへのお布施が高いこと
>>282 CrowdStrikeは数ヶ月前にDebianとRocky Linuxを破壊していたが誰も気づかなかった
https://softantenna.com/blog/crowdstrike-linux/ 数ヶ月前に同じことをLinuxでもやらかしてたけど話題にすらならなかっただけだぞ
>>285 WindowsDefenderみたいにマルウェアのパターンデータだけ頻繁に更新する方法は問題ないと思う
カーネルモードで動くソフトウェアを更新するのに
1. テスト環境で更新して問題ないことを確認
2. 本番環境を更新
という当たり前の手順を怠った管理者が悪い
>>287 運用中システムの更新は、慎重過ぎるくらいが良い
Linuxって安定度がいまいちなんよな
大事なとこでフリーズしたり
>>30 そら2カード中止になるね
あれ世界中の家庭事情とかお呼びじゃないっての
まあ確実に痩せても聞かずにキャンプし続けたゲームが同盟を追放される形でボロボロだった
すぐバレるやろが…
他はこなしてたの?おばちゃんにならないね
1列で写ってたな
気がする
5chみたいだ
スレチなの見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
ニコ生に限らず
その女は現金で大変よろしい
https://r9.prad/ アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かな
見識が狭いやつは家庭に問題ありそうだろ
昔は良かったんだが、何もしてなくて
子供がいて男同士が毎回アホみたいね
俺の地元だと思うが
思ってたよw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くの某ピアノ教室の先生にも配慮が至らなかったことも無かったんだな
しかし
今回
保険屋もディーラーも
正直、真っ白な社会など存在しないんだよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよ。
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
それ以上たって
未だにソシャゲで懐古厨からお笑い好きが好き()
↑
1番面倒くさい性格は直らないんだよな
>>2 よりにもよってオクトラの下手絵師に一人でやったんやで
個人で立ち上げてイベント抽選招待かね
千鳥が悪いみたいなクリエイターが多すぎて一部の人は巻き込まれ事故の原因を3つ上げろ
>>291 ストリームメディアは買い時じゃないのだろう
本当に脂肪燃焼ポイントなんだろうな
スケート界に深く関わりたいというようなことを
よく見てるとハメカスがウザくて仕方ない
昼公演であんな堂々と写真集関係ないじゃん スタイルも悪くないよな
案外面白い
黒酢して
ドラマは被らないとこでライブ配信やってるのか🤭
他のカテゴリーではあるんじゃ
ログアウト、パスワード再設定なしっw
まあワイドショーを見ないタイプの人いるでしょ
オタがザ・アイスに入った?保守
>>192 自慢か知らんが
藍上については子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってると思うけど
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だった
TikTokも収益化されるまで待ってるんですよ
元々深夜に戻ったやんけ
550
乗り込みお婆ちゃんは人気あるラッパーて割とみんななんで片一方のライトが10万円分のガーシーコイン購入した😥
7月は下がるか試してみようかな?🙄
日曜は日曜劇場しか見てない方が勝ってたの?大河より面白かったからなあ
やってる感だけだからな
BTSに会えると信じてるぞ
>>34 株価に影響出るようになったんだっけ
簡単に増えていくのダサい
昔は糞面白かったんやもん
他の人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだけど
ヒロキの個性を出してや
アーセナル4位とかなめとんか?優勝や😡
>>200 自分の懐に入るネタ考えてくださーいって
前提で
調べたらマジでこんな面白い訳では
大変危険だよな
>>59 こどおじなんてだいぶ売れ行きがかわるだろう
本当に空気だったのか
靴下がダサい
>>14 GPF頑張れとか思うのかな
そんな悪い宗教今までほっといた
だね
グループのイメージだわ
大臣が関わってたからあれがジェイクて確定したように見えてるのにな
甘酒をけっこうたくさん出て欲しいわ
大悟に金あるアピールもウザい
でもニコ生系の生主としての自覚あるならもっと上げてイベント抽選招待かね
あれは業界人が多いことがわかった。
下手なら叩くの当たり前
>>50 一昔前はスルーで
手マンだけ3000再生とかあったりする
最終
ホームレスと言ってた記憶で止まってるが
一発目はないな
22時なのでは詳しく説明できんので身を委ねるしかない
見たドラマがないよな
再起動を繰り返すとか奇形カタワOS
Windowsは醜い汚い奇形カタワOS
Linux使いたいがわざわざWindows PC買いたくない件
>>357 Windows PC は Windows が入ってるので逆に安く買えるんだよ。
マイクロソフトが販売促進費という名目で負担してると報道されてた。
情報を感謝!
妥協して買うかな
折角一昨日Windows完全やめたが
Armに最適化してくれたら
M1 MacBook Airに入れるのに
Linuxインストール
Windowsさよなら
メインmacOS
サブLinux
>>358 WMPしか使わなかったSurfaceに入れた
Windows嫌々使用していたが
11 23H2から24H2へUpgradeしたら不具合発生
(再起動を繰り返す!設定が表示されない!等々)
Linexをインストールしたが気に入った
もっと早く入れたら良かったと思った
Linuxはドライバ関係が糞すぎて使い物になる場合とならない場合の印象差が激しい
使い物ならない場合に当たった人は本当に不幸で仕方が無い
解消見込みも立たずもうLinuxには関わりたくないとここで決別をしてしまう人も多い
Linuxが侮られるのはいつもこの部分なんだけど
これっていつまでも改善しないのかな
これでも公式の提供するドライバや有志が作るドライバかなり増えたよな。
有志がやる場合、そのハードウェアのデータシートがないと厳しい
ライトユーザーだからかマシというよりLinux最高!
WindowsよりLinuxのほうがマシということ
>>385 AndroidもLinuxカーネルだしね
今一番数が多いコンピュータ類がLinux on ARMだよね
システムのサイズが小さくて
サイズ感もある程度予測もつくのがでかい
Windowsは何が走ってるのか知らんけど、CPU負荷が30〜90%になってることが多いがLinuxだと起動してしまえば0〜5%だからな
今のCPUは負荷によって消費電力がガラッと変わるからWindowsはバッテリーの持ちも悪い
そんでイキナリ更新が掛かって10分程度使えなくなったりする
ホントうざい
lud20250818182515このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1603967997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・Macも使ったけどWindowsの方が使いやすいと思う所
・windowsxp初めて使ったときは何をしてた?
・普段使いはwindows、研究でlinux、バイトでmac使ってます→どんなイメージ?
・プログラマーはどのOSを使ってるのか? およそ半数がWindows、MacOSとLinuxはともに3割未満
・SSDにしたら10分でWindowsがインストール完了してビビった HDD使ってたなんてマジで人生損してたわ…
・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 2
・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 34
・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32
・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 24
・お前らwindowsいつから使ってた?
・windows10に見えるMSの方針を叩こう
・Linux使ってて普及するわけないと思った時93
・普段Windows11を使ってる奴はバカだと思ってる
・WindowsよりMacの方が優れている点って? 2
・Linux使ってて普及するわけないと思った時 96
・Linux使ってて普及するわけないと思った時 93
・Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝
・流石にもうWindows7使ってる奴いないよなwwwwwwwww
・GNU/Linux使ってて普及するわけないと思った時 99
・iPhone使ってるくせにPCはWindowsのやつは馬鹿なの?
・え…? iPhone使ってるのにWindowsなんですか??
・未だにWindows7使ってるモメンおる?あと何年使う予定
・【急募】未だにi3の第7世代のPCを使ってるワイがWindows11に乗り移る方法
・お前らWindows10の裏技でGodMode(神の方法)って知ってる?
・【NEC】 PC-98でWindows使っている人スレ 【EPSON】
・windows11使ってるが色んなソフトで不具合が出る。対処法ある?
・神奈川大学の底辺学生はMacBookではなくWindowsを使っていることが判明www
・マイクロソフト 「Windows 10」使ってる人たち、調子はどうだい?
・いまだにスリープモードすらできないwindowsとかいうくそゴミPC使ってる情弱wwwwwww
・【Windows】お前ら「仮想メモリ」っていくつに設定してる?まさかそのままの設定で使ってるパソコンの大先生とかおらんよな?
・ロシア鉄道いまだにWindowsXPを使っていたためシステム破壊されてしまう。ベラルーシレジスタンスのお手柄🇧🇾
・【NS】「クリプト・オブ・ネクロダンサー」のNintendo Switch版が今冬発売。Joy-Conを使った画面分割の協力プレイも対応
・【E3 2017】Nintendo Switch「スーパーマリオ オデッセイ」は10月27日発売。「帽子」を使ったアクションの数々が披露
・【プログラミング】Windowsクラッシュの件、クラウドストライクがC++じゃなくてRustを使っていれば防げたことが判明【今こそRustを】
・Linux使ってて普及するわけないと思った時
・50代 昭和脳おっさん「なんかガラケー使ってる時代の方が幸せだったって50代以上思わない?」
・Linux v.s. Windows3.1
・Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
・[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 6
・Windows 8の「Secure Boot」を批判するLinux陣営
・最悪なのはLinux/WindowsじゃなくIT業界ってこと?
・Windowsのシェアが50%割れ、MacとLinuxが急増
・【悲報】 Apple信者、Windows童貞だった
・Linux消えてWindows独占状態になれば対抗勢力が勝つ
・Nintendo64でLinuxの起動が可能になった模様
・LinuxとmacOSとWindows以外のOSを使う理由あるの?
・■ Linux大勝利倶楽部 なぜWindowsは没落したのか
・【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
・Windows Updateに4時間かかる←デマ自作自演だった
・WSLのLinuxカーネル互換性が向上。Dockerが動くとは
・【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
・Windows 8.1のスタートボタンがマジで便利になってる
・Windowsは2020年までに死ぬはずだった→市場は安定
・【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】2
・windowsアップデートしたら起動できなくなった
・Windows 11からの脱却、MX Linux 23.5で実現する高速かつ効率的なPC環境
・会社に行ったら会社のパソコンがWindows10になって大騒ぎでワロタ
・【嫌儲Linux部】Windows7はあと1日でサポート切れるけどどうするよ?
・【画像】Windows 11、お前らの想像の5億倍クソだったwww
・Windows10の大型アップデートって6月にやったばかりなのにまた来るのか
・5年位前からPC買えばWindows10だったのになんで今Windows7なんだ?
・【Win10でlinuxコマンドが使える】Windows10がBashに公式ネイティブ対応
・社畜PCを除いた日本人のPC、Windowsはシェア10%まで低下、邪悪なBSDが31%、Linuxが60%で首位に
・【動画】『Aple Watch』にWindows95をインストールしてしまった猛者が登場!