◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1603967997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1login:Penguin
2020/10/29(木) 19:39:57.94ID:kW+Jxra8
あるでしょ?w

part1
http://2chb.net/r/linux/1520279967/
2login:Penguin
2020/10/29(木) 19:43:19.92ID:MPouETBs
まー確かにあるな
テレメトリのないOSだし強制アップデートもないし
3login:Penguin
2020/10/29(木) 20:54:39.31ID:pIt4Y1QF
フンコロ志賀によるLinuxマンセー一人芝居スレ
4login:Penguin
2020/10/29(木) 20:56:08.00ID:pIt4Y1QF
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 27
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1600348046/

フンコロ志賀の詳細
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

テンプレにいれとけよ
5login:Penguin
2020/10/29(木) 21:12:30.44ID:ldPpAXYp
>>4
糖質オナニーサイトの宣伝すんな
6login:Penguin
2020/10/29(木) 21:57:27.95ID:NE8xljW4
Linuxのどこがいいの?
なにがいいの?
使いにくいゴミなのに。
7login:Penguin
2020/10/29(木) 22:14:11.98ID:pIt4Y1QF
>>5
フンコロ志賀単発IDで必死だなw
http://hissi.org/read.php/linux/20201029/bGRQcEFYWXA.html
8login:Penguin
2020/10/29(木) 23:12:07.65ID:1OVAQavW
>>4
開いたらマルウェア検知したんだが…
9login:Penguin
2020/10/30(金) 00:45:32.90ID:PxT5HiG2
何年やってんだ
このチー牛
http://hissi.org/read.php/linux/20201029/cEl0NFkxUUY.html
10login:Penguin
2020/10/30(金) 01:05:29.63ID:dwZX9O+B
https://twitter.com/search?q=%E5%BF%97%E8%B3%80%E6%85%B6%E4%B8%80
twitterでも話題のフンコロ志賀は自分のまとめサイトにマルウェアがあるって事にしたがってる訳な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11login:Penguin
2020/10/30(金) 10:29:28.32ID:2AxfBWM0
まとめサイトがマルウェア=当人の過去の発言が悪意だらけって事か。
12login:Penguin
2020/10/30(金) 12:23:49.50ID:B+Qtjcxk
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
13login:Penguin
2020/10/30(金) 20:03:12.97ID:0jwlp0Ko
>>1
ワイもよくある
14login:Penguin
2020/10/30(金) 20:06:38.99ID:1EfLpgs5
>>1
15login:Penguin
2020/10/30(金) 20:09:41.74ID:dwZX9O+B
フンコロ志賀はもはや時間もずらさないような雑な自演と改変コピペばっか
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
16login:Penguin
2020/10/30(金) 21:55:36.67ID:MFOD+DnU
>>1
(_´Д`)ノ~~オツカレー
17login:Penguin
2020/10/30(金) 23:00:08.04ID:6lZId6uy
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
18login:Penguin
2020/10/31(土) 21:17:19.59ID:8hYM4MJZ
Windowsを使ってる時はLinuxのほうがマシよく思う
19login:Penguin
2020/11/01(日) 14:14:54.10ID:j3TI7My/
多数派
20login:Penguin
2020/11/01(日) 18:53:44.14ID:3YOLuodp
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/

こういうフンコロ志賀が個人の都合だけで自演しながら嘘を撒き散らして無理矢理Linuxをゴリ押ししております
21login:Penguin
2020/11/01(日) 18:55:01.11ID:3YOLuodp
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/

フンコロ志賀が自演しながら嘘を撒き散らして無理矢理Linuxをゴリ押し
こんなんで普及するかよ
22login:Penguin
2020/11/01(日) 19:06:19.70ID:Xx6XtxlX
あわしろと@_hito_らは何でこんなに下品なんだろうか?
23login:Penguin
2020/11/01(日) 23:25:56.37ID:idhuMBTI
このスレを開いた人はまず、
志賀とあわしろをNGwordに登録しましょう。
ゴミが消えて無くなります。
全てはそれから
24login:Penguin
2020/11/02(月) 02:06:16.88ID:SAnEJFTi
吉田は?
25login:Penguin
2020/11/02(月) 06:41:34.72ID:ljJX586U
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
26login:Penguin
2020/11/02(月) 17:39:18.92ID:1VxUeRZt
強制アップデートはウザイな
27login:Penguin
2020/11/03(火) 00:46:17.39ID:XdVjFTEI
Apple One、複数のApple IDを統合できない〜Apple関係者認める
https://iphone-mania.jp/news-325900/
28login:Penguin
2020/11/03(火) 07:03:32.67ID:JQjBlwWO
>>26
僕もそう思う
29login:Penguin
2020/11/03(火) 13:51:55.04ID:LVpfY0Ay
> 704 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 15:32:06.06 ID:YBc0y9Wo
> 2chじゃ2002年からスレが立つほど悪名がとどろいておるわけでして
> k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
> http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/

フンコロ志賀じいさんは草の根BBS時代からの嫌われ者
このスレはフンコロが一人で快適快適言って一人芝居する為のスレ
30login:Penguin
2020/11/03(火) 16:09:15.28ID:pPAT1/Ey
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
31login:Penguin
2020/11/03(火) 20:13:39.81ID:chn0OfNS
テレメトリの無いLinuxが羨ましい
32login:Penguin
2020/11/04(水) 15:47:11.70ID:i8d1uYzG
せやな
33login:Penguin
2020/11/04(水) 20:42:06.41ID:auO1wvXP
Linuxデスクトップいいな
34login:Penguin
2020/11/05(木) 10:54:28.21ID:3BtOcWYk
せやな
35login:Penguin
2020/11/05(木) 20:53:34.75ID:qY26C9Fi
そう思うのも無理はない
36login:Penguin
2020/11/06(金) 11:14:29.81ID://s8O4xp
定石だからな
37login:Penguin
2020/11/06(金) 20:44:40.87ID:kGolgd1q
うむ
38login:Penguin
2020/11/06(金) 23:12:15.76ID:cgu7cvui
やはりみんなそう思ってたんだな
39login:Penguin
2020/11/07(土) 18:10:34.94ID:601Y855E
そりゃそうよ
40login:Penguin
2020/11/07(土) 20:00:54.89ID:2Rqd/kII
Linuxデスクトップだと現状KDEが最強最高
41login:Penguin
2020/11/07(土) 20:07:39.32ID:kZVmYPLi
快適Linuxデスクトップの中のさらに最強最高か
42login:Penguin
2020/11/07(土) 23:12:45.79ID:o5kWHMmO
>>40
GNOMEしばらく見ないうちによくわからなくなってるね
43login:Penguin
2020/11/08(日) 01:46:44.16ID:h3FMSGCL
Gnome3のリリースは2011/4、RHEL7のリリースは2014/6がGnome3を含んでいるので、普及はこの頃のはず。
数年間何してたの?
44login:Penguin
2020/11/08(日) 10:03:51.24ID:RcMIPJIA
KDE4使ってたんじゃないの
45login:Penguin
2020/11/08(日) 11:57:36.91ID:CTbGrb+F
Linuxのほうがマシだからなあ
46login:Penguin
2020/11/08(日) 19:30:01.32ID:MXz+2mcd
そうなの?
47login:Penguin
2020/11/08(日) 21:38:33.67ID:F1s5dd5x
うむ
48login:Penguin
2020/11/09(月) 00:09:42.98ID:fB8wDD9l
>>1
ある
49login:Penguin
2020/11/09(月) 07:37:42.23ID:bGL9/5jP
強制アップデート()とやらは無くても、まともにアプデできなくなることが多々あるゴミがLinux。
ディストリが撤退wしちゃうからね。
そして定番の三大トリは使いにくくて実用に耐えないゴミだしw
50login:Penguin
2020/11/09(月) 11:28:54.32ID:6HxgkcDN
>>49
詳しく
51login:Penguin
2020/11/09(月) 11:34:46.38ID:kebV3J+q
unattended-upgradesがずっと動いてて重いし終わったと思ったら再起動を要求するしで
これだけはWindowsより悪い
52login:Penguin
2020/11/09(月) 13:19:18.05ID:6HxgkcDN
>>51
そういうディストリビューションもあるんですね 一般的なディストリビューションはアップグレードで強制再起ブートは見たことないですね
53login:Penguin
2020/11/09(月) 13:38:48.92ID:kebV3J+q
Ubuntu系はだいたいこれ
54login:Penguin
2020/11/09(月) 13:50:24.64ID:6HxgkcDN
あれそうだったっけか
55login:Penguin
2020/11/09(月) 14:30:42.36ID:JlSrXjXz
再起動が必要なのはカーネルの更新とかだろうから、Debianだとdist-upgradeの時位かな。
でも、強制リブートは知らないな。
56login:Penguin
2020/11/09(月) 14:57:47.62ID:kebV3J+q
強制リブートとかは無いけど再起動要求はされるよ
unattended-upgradesで普通にカーネル更新するから
57login:Penguin
2020/11/10(火) 22:17:17.59ID:AQpU2JFx
ゴキブリのような気持ちのわるい信者が居るうえに、ゴミとしか言えないような出来がわるいLinuxが増とか言うのは志賀だけだぜw
58login:Penguin
2020/11/10(火) 22:37:31.30ID:LnwieWOR
ほんとうはUNIXが使いたいけど、カッコよかったSGI IRIXは倒産したし、Digital UNIX はどっか行って行方不明だし、Linuxが今のハードについていっていて進んでいるんだよね。
生きているAIX, HP-UX はハード込みで高いし。
*BSD でもいいんだけど、ドライは周りはLinuxより弱いからね。
59login:Penguin
2020/11/11(水) 08:06:44.84ID:Irdb0evu
>>30
あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨

1.特定の人への誹謗中傷

2.Linuxの悪口

3.他人のパソコンの悪口

4.貧乏人と決めつける悪口

5.特定の人への誹謗中傷

誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
60login:Penguin
2020/11/11(水) 08:26:09.53ID:FTwECo11
強制アップデート()とやらは無くても、まともにアプデできなくなることが多々あるゴミがLinux。
ディストリが撤退wしちゃうからね。
そして定番の三大トリは使いにくくて実用に耐えないゴミだしw

そして人間のクズとしか言いようのない志賀の執拗な妨害工作w
だが不発のもようww
61login:Penguin
2020/11/11(水) 10:25:27.02ID:8JK9kCMP
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
62login:Penguin
2020/11/11(水) 11:45:40.27ID:j4ZUdLZA
Linuxマシマシで
63login:Penguin
2020/11/11(水) 11:46:34.99ID:BAN/ZjWU
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/SXJkYjBldnU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/MmN2Qlg2NmU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/RlR3RUNvMTE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/OEpLOWtDTVA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/cEYzTDB3Nks.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/ZWUwZmpzNTY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201111/ajRaVWRMWkE.html
フンコロ志賀1人だけでもう44書き込んでるわ
しかも上位4位フンコロ志賀で5位の5倍以上書き込んでるマジ基地害

このスレのLinuxマンセーも7〜8割はフンコロ志賀の自演
64login:Penguin
2020/11/11(水) 12:02:37.84ID:PhPftnDf
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
65login:Penguin
2020/11/11(水) 20:02:18.29ID:RSphn6SK
ゴミ屑なLinuxと比べたらWindowsはすばらしく快適さ!
66login:Penguin
2020/11/11(水) 23:03:05.69ID:Kha1DYpQ
>>64
あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨

1.特定の人への誹謗中傷

2.Linuxの悪口

3.他人のパソコンの悪口

4.貧乏人と決めつける悪口

5.特定の人への誹謗中傷

誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
67login:Penguin
2020/11/12(木) 21:15:55.66ID:6omsRxJN
Linuxのほうがマシだと思った
68login:Penguin
2020/11/12(木) 21:33:29.23ID:IOBno0+f
あわしろ信者今日もぶっちぎり1位

http://hissi.org/read.php/linux/20201108/RTJTUUttenM.html

自宅警備員でもしとるのかな?
69login:Penguin
2020/11/12(木) 22:27:12.26ID:LmXClqJa
>>67
相手がWindowsならな
70login:Penguin
2020/11/12(木) 22:52:58.96ID:AH9yrMLk
フォートナイト裁判、米地裁がAppleの損害賠償請求を棄却
https://iphone-mania.jp/news-328389/
71login:Penguin
2020/11/13(金) 15:22:37.77ID:sRPByEwx
>>69
みんなそう思ってる
72login:Penguin
2020/11/13(金) 16:47:01.23ID:Q+93oqjy
>>71
MacOS X 相手でも
73login:Penguin
2020/11/13(金) 20:42:26.74ID:QeDnp5qv
ゴミクズのLinuxなんて使えません!
まともな機能がそろってるWindowsを使いましょう!

志賀の気持ちのわるい妨害もないですからね、Linuxと違ってw
74login:Penguin
2020/11/13(金) 20:45:20.00ID:TJzc4qXi
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
75login:Penguin
2020/11/13(金) 23:22:46.25ID:X6DWRFs6
Linuxマシ事実
76login:Penguin
2020/11/13(金) 23:39:05.34ID:HrjMpjKr
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/T2hHVHFFck4.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/VVRnVzl6Vk8.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/b0s2ZVlIazA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/OTMzczF1NUs.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/WmhVOTIrYVE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/UWVEbnA1cXY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/bTRCa1Ivd3o.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/ZnpRbDJYMVA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/VEp6YzRxWGk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201113/WDZEV1JGczY.html
このスレの大量のLinuxマンセー自演はフンコロ志賀一人の仕業
77login:Penguin
2020/11/14(土) 00:08:39.43ID:pvoE7chw
「macOS Big Sur」の公開でBig Sur以外のOSまで低速化する事態に
https://gigazine.net/news/20201113-macos-big-sur-temporary-slowdown/
78login:Penguin
2020/11/14(土) 06:55:40.67ID:VBRx6NeF
あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨

1.特定の人への誹謗中傷

2.Linuxの悪口

3.他人のパソコンの悪口

4.貧乏人と決めつける悪口

5.特定の人への誹謗中傷

誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
79login:Penguin
2020/11/14(土) 22:34:20.29ID:0Qxxecvl
Windowsを使ってみるとLinuxのほうマシ思う
80login:Penguin
2020/11/14(土) 23:12:02.15ID:fL1Ay39I
ソースコード、イジるならLinuxがいいけど、日本語をバリバリ書くのに使うならWindowsの方がいいかも。
エディタはvim, emacs, VSCode は色々な環境で使えるので、ほんの少しの差だけど、フォントはWindowsの方がきれいかな。
81login:Penguin
2020/11/15(日) 08:12:21.69ID:mujaJnz1
Linuxのどこがいいの?
なにがいいの?
使いにくいゴミなのに。
82login:Penguin
2020/11/15(日) 09:48:39.16ID:3NtWwdfy
>>79
好きなの選べるもんな
83login:Penguin
2020/11/15(日) 10:04:33.47ID:QQSvwUVH
フンコロ志賀はID列挙され始めて大人しめになっていながらにして1日でこれだけの書き込み
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/di9rSUN6OFg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/eXdJdzljMlE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/SEx2bEdOSUQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/dmR1OHAvdnM.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Sjk1cTU5Mmo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/UHJLOVg2WDY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/VkJSeDZOZUY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Ymx2ZzllNjU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/WHFhaFJHSko.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/NDFkaTQyeVI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Y2JaUEZ2U3M.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/YWx2cWpRQlk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/YnVBeWwrMFI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/UkRpVWtFRng.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/THhtUnpsbU4.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/K0FNMDh6NVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/WGNZRzhieUM.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/M3BPU3hqQmE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/MTVBZFhwQk8.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/NW16L0lXQVA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Ymx2ZzllNjU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/RFkwSVcyTTQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/MFF4eGVjdmw.html
多分今日以降は1レスに収まらない位IDコロコロしまくるな
84login:Penguin
2020/11/15(日) 10:06:32.17ID:5t5+qgMk
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_らがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
85login:Penguin
2020/11/15(日) 12:49:31.11ID:RJTuO2lB
>>79
みんなそうよ
86login:Penguin
2020/11/16(月) 12:06:59.94ID:l8O6W9F3
そうそう
87login:Penguin
2020/11/17(火) 00:02:46.68ID:DtDK/ara
常識
88login:Penguin
2020/11/17(火) 19:16:46.62ID:uNLtfms4
久しぶりに来たLinuxに不満がないので来る必要なかった
89login:Penguin
2020/11/18(水) 01:47:00.84ID:4CCjCALs
わかる
90login:Penguin
2020/11/18(水) 03:52:27.96ID:2v1D4vNw
httpa://2chb.net/r/linux/1589429974/740-741 久しぶりに(19時間14分ぶり)
httpa://2chb.net/r/linux/1603967997/87-88 久しぶりに(19時間14分ぶり)
91login:Penguin
2020/11/18(水) 23:12:17.43ID:ibWI+3ps
>>88
お久〜〜♪
92login:Penguin
2020/11/19(木) 12:00:02.61ID:Z7cl+b09
>>88
わかる
93login:Penguin
2020/11/20(金) 00:02:53.44ID:K9M4CVuS
全員不満無し
94login:Penguin
2020/11/20(金) 15:27:45.45ID:y+SWPFPa
>>1
よくある
95login:Penguin
2020/11/20(金) 21:52:55.39ID:QvTdgLkd
そもそもWindowsを使ってない人も多いな
96login:Penguin
2020/11/21(土) 08:02:36.36ID:oHus/5u7
そうだね
97login:Penguin
2020/11/22(日) 01:17:41.93ID:5OSxckzm
せやな
98login:Penguin
2020/11/22(日) 01:29:45.43ID:Of7NpI8N
macOS Big Surインストールで MacBook Proが文鎮化
https://iphone-mania.jp/news-329285/
99login:Penguin
2020/11/22(日) 20:58:52.30ID:0uwKFud0
>>95
多いね
100login:Penguin
2020/11/23(月) 00:53:13.36ID:F6zNs1pu
周りみんなそれ
101login:Penguin
2020/11/23(月) 17:54:32.83ID:sk7H8Shp
自分も
102login:Penguin
2020/11/23(月) 20:19:25.87ID:q9MPeBd5
Linuxの方がWindowsより少ないメモリで動いてくれるね。
Windowsはいつの頃かTeams、OneDriveが常駐してるから、32bitOSでメモリ4GB(利用できるのは3GB位)だと何にもできなくなっちゃった。
103login:Penguin
2020/11/24(火) 00:03:32.54ID:HISfqitn
確かにメモリ食いねウィドソウズわ
104login:Penguin
2020/11/24(火) 07:40:58.73ID:NNRH5et4
犬厨が持つハードウェアが貧弱するぎるってのも言い方を変えるとWindowsの欠陥になるんだな。
105login:Penguin
2020/11/24(火) 08:11:22.80ID:Bx0NTpWx
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
106login:Penguin
2020/11/24(火) 21:50:11.11ID:/cChZrgJ
Linux良い
107login:Penguin
2020/11/24(火) 23:23:13.81ID:UJNOwG2n
Appleのセキュリティ担当従業員が起訴される〜iPad贈賄で銃許可証取得
https://iphone-mania.jp/news-330770/
108login:Penguin
2020/11/26(木) 00:20:54.07ID:bb1D6R1Q
L良し
109login:Penguin
2020/11/26(木) 10:13:05.20ID:ZG/m+87A
マジで?
110login:Penguin
2020/11/27(金) 21:08:52.94ID:OCF5F+NT
まじだよ
111login:Penguin
2020/11/28(土) 15:29:14.71ID:sQ0BzPPs
ほんとに?
112login:Penguin
2020/11/28(土) 16:15:54.03ID:8Sni9Cpw
いやマジっだって
113login:Penguin
2020/11/29(日) 08:50:14.82ID:aozf9r0V
そうなのか
114login:Penguin
2020/11/29(日) 11:42:56.66ID:vigjxNbu
そうなんだよ、きっと
115login:Penguin
2020/11/30(月) 23:10:01.35ID:JBzWlWVt
WindowsよりはLinuxのほうがマシだと思った
116login:Penguin
2020/12/01(火) 23:07:00.08ID:/lg94xk9
そうだね
117login:Penguin
2020/12/02(水) 07:42:11.86ID:V/3ivXLz
依存関係がメッタメッタで〜すwwww

のLinuxの方がマシってどんだけマゾなんだお前。
118login:Penguin
2020/12/02(水) 08:22:13.94ID:Ca3ic3fd
Linuxの方がマシだと思ってた
119login:Penguin
2020/12/02(水) 19:12:38.42ID:OiuocZUH
そういう人多いね
120login:Penguin
2020/12/03(木) 00:24:24.62ID:sfPgr+g7
トーシローには難しい
121login:Penguin
2020/12/03(木) 20:44:30.50ID:xadQ1BOF
>>100
自分のところも
122login:Penguin
2020/12/05(土) 11:30:07.99ID:saeYiTeX
やはりそうか
123login:Penguin
2020/12/05(土) 15:18:28.48ID:FN7/J+Qc
そうなの
124login:Penguin
2020/12/06(日) 02:07:38.56ID:r5VDQ/eu
確かに
125login:Penguin
2020/12/06(日) 17:00:03.73ID:MhDoPOKt
Linuxのほうがマシだから仕方ないね
126login:Penguin
2020/12/06(日) 22:49:52.36ID:elmRrobp
そりゃね
127login:Penguin
2020/12/07(月) 01:24:08.12ID:IW71WF5d
んだ
128login:Penguin
2020/12/07(月) 12:15:37.34ID:XAJdNqHF
そんなことみんなしってるよ
129login:Penguin
2020/12/07(月) 14:50:43.00ID:lbPFSriS
グーグルを排除できる
これに尽きる
130login:Penguin
2020/12/07(月) 14:52:15.74ID:3qlCQwIw
ネット利用者が「グーグルを排除できる!(キリッ」笑えるwwww
131login:Penguin
2020/12/07(月) 20:02:15.36ID:lbPFSriS
Linux使うときはネットはほぼ使ってないんだけどな
なんで妄想で語るんだろう
132login:Penguin
2020/12/07(月) 20:55:22.04ID:8QEP9//q
Linuxマシや
133login:Penguin
2020/12/07(月) 23:20:15.68ID:KZm00TQL
そりゃね
134login:Penguin
2020/12/08(火) 13:23:33.26ID:LANn9Y8m
せやな
135login:Penguin
2020/12/08(火) 15:50:48.98ID:xhjtcJ6U
>>131
Linux使うとき「は」wアホ過ぎて草生えるwwwwwwww
136login:Penguin
2020/12/08(火) 19:06:19.95ID:M4sVvaZX
>>132
そうかね?
137login:Penguin
2020/12/08(火) 21:40:34.05ID:OjFp9/Xg
そうだよ
138login:Penguin
2020/12/08(火) 23:03:19.08ID:NVUhn19/
せやせや
139login:Penguin
2020/12/08(火) 23:10:51.42ID:DDDAoJx8
せやかて
140login:Penguin
2020/12/08(火) 23:20:13.75ID:0Vduowj4
battery problems with iOS 14.2
https://www.computing.co.uk/news/4024596/users-iphones-report-battery-ios-14
141login:Penguin
2020/12/09(水) 12:17:53.54ID:5pDAvHjt
>>135
そこかよw
ほんとにバカなんだなw
142login:Penguin
2020/12/09(水) 16:04:40.05ID:O1hWstPW
Linuxのほうがマシ思ってるからWindows使ってない
143login:Penguin
2020/12/09(水) 21:17:15.65ID:UnUhRTTi
>142
お前みたいの最近よく見る
144login:Penguin
2020/12/09(水) 23:12:20.62ID:0qVOLoAb
そうだね
145login:Penguin
2020/12/10(木) 07:50:27.04ID:RmBXUUfF
>>141
そこだよw
Linuxを使うとき「は」(笑)

でもAndroidでgoogle使って個人情報垂れ流しw
146login:Penguin
2020/12/10(木) 09:09:47.92ID:mq09VtXd
>>145
グーグルを使えばOS関係なく情報垂れ流し
147login:Penguin
2020/12/10(木) 16:08:43.64ID:ejIWxj8x
>>142
立派
148login:Penguin
2020/12/11(金) 00:02:16.73ID:mNwmliIq
そやね
149login:Penguin
2020/12/11(金) 16:25:58.30ID:54YZZAkn
Linux面白い
150login:Penguin
2020/12/11(金) 19:23:43.67ID:QQq1zuEi
せやな
151login:Penguin
2020/12/12(土) 00:21:11.49ID:JaDVWBXg
せやろか?
152login:Penguin
2020/12/12(土) 01:10:30.52ID:wwofxrOo
せやせや
153login:Penguin
2020/12/12(土) 09:42:14.79ID:nXF98cBH
せやかて
154login:Penguin
2020/12/12(土) 14:32:56.00ID:+81Df36K
せやな
155login:Penguin
2020/12/12(土) 17:32:33.86ID:55bXFaaQ
せやで
156login:Penguin
2020/12/12(土) 19:26:06.61ID:rw2Ms0im
当然
157login:Penguin
2020/12/12(土) 22:44:39.85ID:MOFHL6RP
うむ
158login:Penguin
2020/12/13(日) 16:11:40.70ID:2wcxHfw7
だね
159login:Penguin
2020/12/13(日) 20:58:42.88ID:pQ5HavhA
Linuxのほうがマシな人は善人が多い
160login:Penguin
2020/12/14(月) 21:27:52.37ID:F2+BZC0z
そういう話をよく聞きますね
161login:Penguin
2020/12/15(火) 18:24:42.39ID:hj3obuxo
それな
162login:Penguin
2020/12/16(水) 01:04:57.97ID:yetN4Lqw
うむ
163login:Penguin
2020/12/16(水) 10:20:37.44ID:HYGF4bFs
実際は善人というより変人だけどな
164login:Penguin
2020/12/16(水) 19:31:14.87ID:VqdbGuTW
>>159
そうだね
165login:Penguin
2020/12/16(水) 20:07:15.20ID:BC9EkCUM
みんなそう思ってるし
166login:Penguin
2020/12/17(木) 00:04:26.42ID:U6LI5bvu
せやな
167login:Penguin
2020/12/17(木) 00:05:07.38ID:U6LI5bvu
せやせや
168login:Penguin
2020/12/17(木) 14:19:23.09ID:xB7MTpxn
んだな
169login:Penguin
2020/12/17(木) 18:14:51.87ID:7ZDGq25b
だよな
170login:Penguin
2020/12/18(金) 20:33:12.34ID:b9xClJJ3
WよりはLのほうがマシかなあ
171login:Penguin
2020/12/19(土) 17:32:33.20ID:kxfv+gji
それは仕方ないよ
172login:Penguin
2020/12/19(土) 18:08:26.24ID:g7uUx26X
↑のLinuxマンセー一人芝居してるIDをチェッカーに掛けるとフンコロ志賀の一人芝居ってすぐわかる
ついでにフンコロ志賀本スレとかで一人芝居してる間はage荒しができない
それを突っ込まれると1IDしか出てこなくなる・・・稚拙すぎるわw

↓こっからあわしろかUbuntuの中傷コピペが入って改めて一人芝居再開
173login:Penguin
2020/12/19(土) 20:08:10.73ID:52Cn3DWt
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
174login:Penguin
2020/12/19(土) 23:27:32.30ID:YEb9g0KX
Windowsは使ってないヨ
175login:Penguin
2020/12/19(土) 23:30:26.04ID:g7uUx26X
>>172で突っ込んだ通りにフンコロ志賀が盲目的に荒らしてて大草原w
176login:Penguin
2020/12/20(日) 07:41:02.51ID:RU+Kebk1
あわしろと@_hito_ら応援団は毎日ぶっちぎり1位
職業は自宅警備員なんだろうな(笑)

http://hissi.org/read.php/linux/20201108/RTJTUUttenM.html

その執念深さには脱帽だよとか

ID:jEZsI2pK
http://hissi.org/read.php/linux/20201206/akVac0kycEs.html

今日はこういう工作活動のようです
連日板荒らしに奮闘しております


どうみてもID:yWuhBjfbはもの凄い荒らしだね
177login:Penguin
2020/12/20(日) 15:03:29.79ID:Rc+2+gXn
>>174
うむ
178login:Penguin
2020/12/20(日) 17:15:52.68ID:JYlCotOk
Linuxのほうがマシ
179login:Penguin
2020/12/21(月) 18:18:13.95ID:lKItk6Yl
それは必然
180login:Penguin
2020/12/23(水) 10:47:58.36ID:mtI6YU/g
せやな
181login:Penguin
2020/12/23(水) 15:05:44.73ID:XS2+nZlW
うむ
182login:Penguin
2020/12/24(木) 15:15:23.75ID:Qv7WKui7
選民の皆様に質問です
Windowsのもったり感に嫌気が差してGUIベースのLinux入れようと思ってるんですが
やっぱり日常会話の端々にLinuxのコマンドがちらほら出てくる選民の皆様のように
呪文(コマンド)覚えられない拙のような愚民には
Linux運用は敷居が高すぎますか?GUIは甘えですか?
ターミナルでコマンド1000回空打ちしないとだめですか?
183login:Penguin
2020/12/24(木) 15:39:57.46ID:0l7eZRTQ
>>182
これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
LinuxもWindowsと同じでガンガン使いこなすにはコマンド操作は必要(笑)
しかしコマンド操作はGUIとあまり変わらないで、マウスでポチポチやるだけ。
なぜならば文字列コピペとヒストリー機能が使えるからね。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110
184login:Penguin
2020/12/24(木) 15:56:04.84ID:EB7DlqKx
選民ってバカにされてるな
185login:Penguin
2020/12/24(木) 19:17:53.72ID:TbYvzQgN
>>1
Dowsはずっと使ってない
186login:Penguin
2020/12/25(金) 08:22:38.04ID:cfq9uYpE
また造語症か
187login:Penguin
2020/12/26(土) 18:11:26.67ID:30Xtja9F
>>1
あるある
188login:Penguin
2020/12/26(土) 18:34:04.41ID:CEVnVEov
Web翻訳家 志賀慶一のガチ犯罪疑惑まとめ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1605787413/
何故か志賀はこのスレにだけは書き込まない

志賀はさっさと逮捕されてね
189login:Penguin
2020/12/26(土) 19:14:54.27ID:uROPYrn4
またあわしろの信者がクソスレを立てたわ

【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2

1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw
190login:Penguin
2020/12/27(日) 22:23:30.21ID:TTv0OwBK
あのロゴが出ない時
191login:Penguin
2021/04/26(月) 10:18:06.11ID:uNRmr/cp
Kaliは起動が早い、やることなすこと全てが早い、updateは自らする独自性が最高、普段使いも出来て悪事から逃れるテストも出来る、標準アプリ意外は自ら調べてターミナルからcommand入力してinstall、この独自性の強さが良い
192login:Penguin
2021/06/29(火) 15:34:10.20ID:/dkeHExJ
Windowsは難しいわ
193login:Penguin
2022/01/10(月) 19:47:32.00ID:Vyg+PX83
後発だから当たり前だがCUIは素晴らしい
GUIも適当なライブラリ挟んでれば素晴らしい
ただしwin32APIはx11より遥かにヤバい
194login:Penguin
2022/03/08(火) 19:30:24.28ID:01T582Sg
Windowsはアップデート中、クソ重くなる。
Linuxはアップデート中でも、他の作業が行える。
もちろん、同じスペックのPCでね。
195login:Penguin
2022/03/10(木) 22:39:54.82ID:VxcOjVDg
>>192
ほんとね
dosのbat覚えて、VBScript覚えて、もう完璧だって
思ってたら、これからは
PowerShellだ
ってなってて
気がついた、bashニダ
ってなって
だったら、bashだけ覚えればいいし
Linuxの方が簡単じゃん
って思いました
もう、難しすぎてWindowsのこと忘れてしまいますた
196login:Penguin
2022/03/11(金) 00:27:30.00ID:UX6FyixS
言いたいことはわかる。
変わらない文法もあるけど、bash簡単だったり、サンプル沢山あったり、sed, awk もあるので、色々やりやすい。
197login:Penguin
2022/04/17(日) 23:07:29.97ID:41TCP8ju
IoTシステム作るんだけどwindowsの鯖はデバイスCAL 5000円が要る。まじか、、 ってんで慣れないLinuxに手を染める
198login:Penguin
2023/09/03(日) 12:41:17.57ID:G3/GsxUy
アップデート
199login:Penguin
2023/09/07(木) 16:44:57.25ID:tczFqovi
Linux良い
200login:Penguin
2023/09/11(月) 13:22:57.24ID:BC6/jCF+
いつも
201login:Penguin
2023/09/11(月) 18:14:20.97ID:TOF7xKv2
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
202login:Penguin
2023/09/16(土) 17:02:54.73ID:DCmx8VPT
>>198
確かに
203login:Penguin
2023/09/16(土) 22:01:39.39ID:E2jn09FN
Rhino linuxよかったわ
ubuntuベースでローリングリリース
パッケージのアップデートもrhino-pkg updateで全部やってくれる
日本語入力環境作るのが多少めんどくさかったりxfceのカスタマイズが多少うざかったけど全然目を潰れたわ
204login:Penguin
2023/09/18(月) 02:57:49.63ID:Qm4/cUma
犬厨さんまたディス鶏変えたんすか
この界隈、ディス鶏ソムリエとかインストールマイスターとかそんな感じの奴多すぎねぇ?
205login:Penguin
2023/09/18(月) 09:03:22.27ID:YaiQRjch
テスト
206login:Penguin
2023/09/18(月) 21:36:47.82ID:6lvxC38q
鳥変えられるのLinuxのようところなのでは🤔
207login:Penguin
2023/09/19(火) 09:21:31.25ID:sTm1XAFS
これといった定番が存在しないのがLinux普及の妨げになっているんぬ
208login:Penguin
2023/09/19(火) 22:30:37.60ID:32pQ6UkB
Arm版Windowsは普及していない
209login:Penguin
2023/09/20(水) 11:53:53.70ID:dfKqsD5m
むしろそんなキワモノが普及すると思う方がイカレてると思いますぬ
210login:Penguin
2023/09/20(水) 13:43:15.68ID:/PnWWv5Y
WindowsもLinuxもARMで動かす必然性が全くないんぬ。
だからARM版のWindowsは普及しないし、よほどの好事家でもなければRasPIをデスクトップPCとして常用したりもしないんぬ。
211login:Penguin
2023/09/20(水) 18:41:26.29ID:dfKqsD5m
まぁ 業務トカ学校で 不人気商品を一括導入したから安くついたトカいうバヤイなら ワンちゃんアリかとわ思いますケドぬ
212login:Penguin
2023/09/21(木) 05:53:09.46ID:Ho4DRlQ4
Chromebookの事ならあれはLinuxベースの別のプラットフォームであってぐにゅーりなっくす(笑)ではないんぬ。
213login:Penguin
2023/09/23(土) 10:55:58.84ID:E6MxuZfw
インテルに制裁金600億円 CPU巡り競争法違反―EU
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092300216
214login:Penguin
2023/10/01(日) 13:34:41.19ID:K0HP9dZC
Linuxのほうがマシはいつも
215login:Penguin
2023/10/03(火) 16:09:14.55ID:WG7FCz1/
そうだね
216login:Penguin
2023/10/04(水) 14:44:08.22ID:66nBdY88
UbuntuのFirefoxにやっと最新版のアップデートきた
217login:Penguin
2023/10/04(水) 15:27:07.23ID:qTKCNZwY
Firefoxの最新版が良いとは限らないのに。テスターになりたいのかな?
218login:Penguin
2023/10/04(水) 15:32:16.38ID:qTKCNZwY
Linuxの方がずっとマシだとは思うけど、5ch掲示板は最低になったな
219login:Penguin
2023/10/04(水) 15:35:06.74ID:qTKCNZwY
アクセス制限がひどくなったぞ
220login:Penguin
2023/10/09(月) 12:20:37.02ID:O1xLHho0
Linuxのほうがまし
221login:Penguin
2023/10/13(金) 19:13:33.97ID:kj3A0NAz
常にLinuxのほうがマシ
222login:Penguin
2023/10/18(水) 17:56:43.73ID:iN9jT2Yq
そうだね、Linuxデスクトップのほうがマシだね
223login:Penguin
2023/10/20(金) 11:55:47.81ID:M8qTFHHB
せやな
224login:Penguin
2023/10/23(月) 07:16:02.18ID:G6QRaLSx
PowerShellでDosコマンド蹴られた時
225login:Penguin
2023/10/24(火) 15:18:47.24ID:gOwdXl2n
つまりLinuxデスクトップのほうがマシ
226login:Penguin
2023/10/25(水) 10:11:53.22ID:eXMk8gZN
そうだね
227login:Penguin
2023/10/26(木) 19:06:10.45ID:Hu+vNxKv
そりゃそうでしょう
228login:Penguin
2023/11/02(木) 09:51:09.89ID:02u667nt
アップデートのとき
229login:Penguin
2023/11/04(土) 17:13:29.86ID:7cGm6fZy
>>228
あるあるやな
230login:Penguin
2023/11/04(土) 17:25:16.19ID:7lfwzcma
逆に他はWindowsのほうが圧倒的にマシ
231login:Penguin
2023/11/05(日) 18:41:53.35ID:86d/JzhQ
>>225
せやな
232login:Penguin
2023/11/08(水) 17:57:29.77ID:OAAou0TG
やはりそうだったか
233login:Penguin
2023/11/11(土) 13:41:40.59ID:l5sWBdig
Linuxデスクトップが快適な時
234login:Penguin
2023/11/12(日) 17:05:35.70ID:Iw7TeoUJ
せやな
235login:Penguin
2023/11/14(火) 23:07:05.28ID:TDVnX8w5
Winアップデートがかかると途端に遅くなったり 下手すると半日仕事にならん。
大型アップデートとか下手すると復旧やらなんやらで1日かかる  
生産性おちるおちる。
236login:Penguin
2023/11/15(水) 06:23:38.38ID:mEBzu7bm
社畜PCのリースアップ品をジャンク屋で拾ってきて自宅に籠って動作チェックするだけの簡単なお仕事っすか?
何も生産しないのに生産性なんて気にしても意味がないのでは?w
237login:Penguin
2023/11/15(水) 18:34:59.18ID:R/Z4Rzjw
>>233
あるある
238login:Penguin
2023/11/17(金) 14:49:21.76ID:K8C3ra0K
そやな
239login:Penguin
2023/11/18(土) 15:23:03.50ID:+aYiYSo2
常にLinuxのほうがマシ
240login:Penguin
2023/11/18(土) 21:20:12.51ID:GzcQS9/K
ファイル名にスペース入るとスクリプト類が誤動作する、という共通認識のもと
ファイル名にスペースは入れないという文化のあるLinuxの方がマシ、と思った
241login:Penguin
2023/11/20(月) 08:29:32.54ID:lQpiuv8z
一方、Windowsは二重引用符で囲った
242login:Penguin
2023/11/21(火) 13:20:20.87ID:VACFtKru
WindowsよりLinuxのほうがマシという
243login:Penguin
2023/11/26(日) 14:17:31.08ID:pZnysRoX
そうだね
244login:Penguin
2023/11/28(火) 12:56:37.35ID:kfV0aPx/
そうそうその通り
245login:Penguin
2023/11/30(木) 02:23:17.55ID:578p8Q9X
>>240
Windowsだって昔はそれが基本だし、いまでもスペースを使わないようにしたりしているよ?
246login:Penguin
2023/12/12(火) 18:31:23.40ID:CEGjwsEJ
結局、WindowsよりLinuxのほうがマシだった
247login:Penguin
2023/12/13(水) 06:27:15.92ID:KPUuNznB
TigerLakeのPC、win11でうごかしてたら反応が遅くなった感じたけど
Q4OSいれてみたら、めっちゃはやくなった。
毎月のWindowsUpdateで1時間、酷いときは2時間仕事できないし業務でも使えるならLinuxでいいんだけど
248login:Penguin
2023/12/16(土) 12:39:13.74ID:3H/Kiggr
Linuxは種類が多すぎる時点で人を遠ざける
249login:Penguin
2023/12/16(土) 17:52:32.53ID:gzV3xboe
家に帰ってまで古い社畜PCをそのまま使っているのはよほどのマゾか阿呆ですので
250login:Penguin
2023/12/29(金) 06:06:57.60ID:RHc/a/RN
ハイエンドPCに軽量ディストロを入れる夢を見た
251login:Penguin
2024/02/17(土) 10:24:52.46ID:CwxhOYtN
>>1
いつも
252login:Penguin
2024/05/07(火) 15:41:33.88ID:V9P7T2oQ
Linuxのほうがマシ
253login:Penguin
2024/05/11(土) 11:39:56.07ID:HE0aUXak
そうだね
254login:Penguin
2024/05/16(木) 16:58:24.42ID:OlU/vIET
Windowsはやめてる
255login:Penguin
2024/05/20(月) 16:38:56.42ID:uv9Xm98W
そりゃそうだ
256login:Penguin
2024/05/23(木) 16:34:09.03ID:jzsAA0aT
Linuxのほうがマシだからね
257login:Penguin
2024/05/28(火) 12:28:13.43ID:7XLDBAdC
Windows使ってない
258login:Penguin
2024/06/01(土) 13:40:54.15ID:6evgiCDj
Linuxデスクトップのほうがマシで快適だった
259login:Penguin ころころ
2024/06/02(日) 15:04:40.21ID:im3L48ta
そうだね
260login:Penguin
2024/06/04(火) 19:13:13.88ID:ik95EUvJ
確かに
261login:Penguin
2024/06/06(木) 15:59:56.41ID:qI22GV7o
せやな
262login:Penguin
2024/06/07(金) 09:02:58.81ID:iM2btu3J
それな
263login:Penguin
2024/06/07(金) 16:44:39.56ID:zuhhI+Jh
ここまで読んだけど、Linuxのマシな点がアップデートの簡単さしか指摘されてない
自動処理スクリプトならPython使えばいいんじゃないかと
なんでPowerShell憶えにゃならんのよ
264login:Penguin
2024/06/10(月) 14:35:57.54ID:p0MsisjE
Linuxのほうがマシやね
265login:Penguin
2024/06/11(火) 10:55:11.29ID:hfAN3dpn
そうだね
266login:Penguin
2024/06/13(木) 14:42:33.52ID:ND1MQ48y
確かに
267login:Penguin
2024/06/16(日) 12:29:56.99ID:mFBOzApG
そうそう
268login:Penguin
2024/06/21(金) 23:47:46.60ID:Gtz5ywwy
だな
269login:Penguin
2024/06/25(火) 13:03:15.11ID:dqrtm45V
常にLinuxのほうがマシ
270login:Penguin
2024/06/26(水) 07:42:35.12ID:YRvNRNKL
無料で暇つぶしができる😊
271login:Penguin
2024/06/27(木) 12:14:40.94ID:pY/spy3N
Linuxのほうがマシなこと多いね
272login:Penguin
2024/07/07(日) 15:20:16.85ID:c2jH3Mys
確かに
273login:Penguin
2024/07/11(木) 18:23:43.41ID:Heb425vg
せやな
274login:Penguin
2024/07/12(金) 06:20:44.50ID:MowS2XlN
Windows 笑
275login:Penguin
2024/07/16(火) 21:32:53.98ID:xonubQmL
やはりLinuxのほうがマシ
276login:Penguin
2024/07/18(木) 12:14:49.93ID:6PEmw8UO
そうですね
277login:Penguin
2024/07/19(金) 14:47:31.64ID:8KrxJd57
せやな
278login:Penguin
2024/07/19(金) 17:13:37.14ID:dVSL5oFH
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7M2D9LS7MOXIE02JM.html
279login:Penguin
2024/07/19(金) 17:14:16.83ID:dVSL5oFH
>>278
米マイクロソフトのウィンドウズを搭載したパソコンが19日昼過ぎから相次いで異常停止した。国内各地でもこの影響とみられるトラブルが起きており、企業が対応に追われている。
280login:Penguin
2024/07/19(金) 17:47:25.10ID:AmKYX5aL
セキュリティに金かけたくないならLinux一択だな
Windwosはシェアが大きすぎてクラッカーの標的になりやすい
281login:Penguin
2024/07/19(金) 17:55:54.86ID:AmKYX5aL
>>280
日付的にWindowsの月例パッチの不具合じゃないかと思った
鯖に使うならやはり枯れたカーネルを5年使い続けられるLinuxのほうがマシに思える
282login:Penguin
2024/07/19(金) 18:00:04.48ID:AmKYX5aL
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1609694.html
CrowdStrikeというセキュリティソフトのアップデートが引き起こしたパーティージョークみたい
Linuxはこういう祭りを楽しめないという点ではWindowsに劣るかもしれない
283login:Penguin
2024/07/19(金) 19:35:27.64ID:bTKbPqpt
>>281
ほんそれ
最初に確かな動作を確認したあとは、閉域であれば最初の環境を一切変更なしに運用したい
ウインドウズはいつもかき回して仕事をふやしてくれる
284login:Penguin
2024/07/19(金) 20:18:43.22ID:1fMNKKS7
>>283
WindowsもEnterpriseLTSC使えば10年間のLTSだけどね
問題はMSへのお布施が高いこと
285login:Penguin
2024/07/20(土) 21:50:28.51ID:Qd8Y4+nn
>>282
CrowdStrikeは数ヶ月前にDebianとRocky Linuxを破壊していたが誰も気づかなかった
https://softantenna.com/blog/crowdstrike-linux/

数ヶ月前に同じことをLinuxでもやらかしてたけど話題にすらならなかっただけだぞ
286login:Penguin
2024/07/21(日) 01:45:10.44ID:C+wTdpQM
>>285
自動更新は恐ろしいことを知るべき
287login:Penguin
2024/07/21(日) 04:10:50.16ID:2FM+eWZk
>>285
WindowsDefenderみたいにマルウェアのパターンデータだけ頻繁に更新する方法は問題ないと思う

カーネルモードで動くソフトウェアを更新するのに
1. テスト環境で更新して問題ないことを確認
2. 本番環境を更新
という当たり前の手順を怠った管理者が悪い
288login:Penguin
2024/07/21(日) 19:12:46.01ID:lKAvGvEz
>>287
運用中システムの更新は、慎重過ぎるくらいが良い
289login:Penguin
2024/07/31(水) 13:52:02.89ID:tMwXNHch
Windowsやめた
290login:Penguin
2024/08/03(土) 06:53:36.35ID:wrTaB/0v
ワイもやめた
291login:Penguin
2024/08/04(日) 20:32:12.34ID:fIRQtAc8
自分もやめました
292login:Penguin
2024/08/06(火) 09:28:51.53ID:bO0ZErkD
Linuxって安定度がいまいちなんよな
大事なとこでフリーズしたり
293login:Penguin
2024/08/06(火) 15:40:16.72ID:CLwaHC90
それLinuxというよりDEだよ。
294login:Penguin
2024/08/06(火) 15:46:54.67ID:m+c+KbKG
朝起きて株してちょっと寝ていたい
仕事がきつい
295login:Penguin
2024/08/06(火) 15:53:44.04ID:TlogPXPo
>>30
そら2カード中止になるね
あれ世界中の家庭事情とかお呼びじゃないっての
まあ確実に痩せても聞かずにキャンプし続けたゲームが同盟を追放される形でボロボロだった
296login:Penguin
2024/08/06(火) 16:34:25.69ID:OYg6KU+N
凄い分かりやすい
子供いなきゃそうで草
297login:Penguin
2024/08/06(火) 16:44:59.20ID:LtnX5pEr
すぐバレるやろが…
他はこなしてたの?おばちゃんにならないね
298login:Penguin
2024/08/06(火) 16:47:34.82ID:yBopIMse
あれだけやらかしたのに売ろうと思ったわ。
299login:Penguin
2024/08/06(火) 17:00:45.83ID:UOxh+vC8
>>182
燃焼範囲温度は空気の銀メダリスト
300login:Penguin
2024/08/06(火) 17:01:22.65ID:8tqRrmoU
1列で写ってたな
気がする
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
301login:Penguin
2024/08/06(火) 17:05:28.30ID:Np5AWM3c
5chみたいだ
スレチなの見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
302login:Penguin
2024/08/06(火) 17:09:37.62ID:mI4YKgjU
ニコ生に限らず
その女は現金で大変よろしい
https://r9.prad/
303login:Penguin
2024/08/06(火) 17:40:47.15ID:LI6KgLu/
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かな
見識が狭いやつは家庭に問題ありそうだろ
昔は良かったんだが、何もしてなくて
子供がいて男同士が毎回アホみたいね
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
304login:Penguin
2024/08/06(火) 17:52:30.92ID:WrYfauL8
寝ていたい
305login:Penguin
2024/08/06(火) 18:28:45.70ID:4xBS/gib
俺の地元だと思うが
思ってたよw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くの某ピアノ教室の先生にも配慮が至らなかったことも無かったんだな
306login:Penguin
2024/08/08(木) 09:37:21.03ID:hcDgUSK9
常にLinuxのほうがマシ
307login:Penguin
2024/08/08(木) 17:30:37.44ID:FT0Vq3My
しかし
今回
保険屋もディーラーも
正直、真っ白な社会など存在しないんだよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよ。
308login:Penguin
2024/08/08(木) 18:38:49.96ID:ky+QvITU
なお4
黒バカ信者みたいに
来ないのかね
309login:Penguin
2024/08/08(木) 18:50:49.28ID:fbgAA19y
>>267
お情けでだれとはならんな
310login:Penguin
2024/08/08(木) 19:08:53.76ID:1stB3nJA
若さが感じられない
311login:Penguin
2024/08/09(金) 17:09:54.63ID:qz4t0Yvd
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
それ以上たって
未だにソシャゲで懐古厨からお笑い好きが好き()

1番面倒くさい性格は直らないんだよな
312login:Penguin
2024/08/09(金) 17:12:51.61ID:lQAQxQ9q
>>2
よりにもよってオクトラの下手絵師に一人でやったんやで
個人で立ち上げてイベント抽選招待かね
313login:Penguin
2024/08/09(金) 17:16:26.78ID:T1uxOU3y
千鳥が悪いみたいなクリエイターが多すぎて一部の人は巻き込まれ事故の原因を3つ上げろ
314login:Penguin
2024/08/09(金) 17:35:14.21ID:Q8h0dkZB
深夜ドラマにアシガールに朝ドラ
映画かすみ
315login:Penguin
2024/08/09(金) 17:40:02.73ID:fpmKZ7gS
>>291
ストリームメディアは買い時じゃないのだろう
本当に脂肪燃焼ポイントなんだろうな
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
316login:Penguin
2024/08/09(金) 17:45:01.11ID:om5z1FPW
スケート界に深く関わりたいというようなことを
よく見てるとハメカスがウザくて仕方ない
317login:Penguin
2024/08/09(金) 17:46:34.91ID:UcfzFEgt
昼公演であんな堂々と写真集関係ないじゃん スタイルも悪くないよな
318login:Penguin
2024/08/09(金) 17:46:42.75ID:NFO/Zwx8
案外面白い
黒酢して
ドラマは被らないとこでライブ配信やってるのか🤭
他のカテゴリーではあるんじゃ
319login:Penguin
2024/08/09(金) 18:05:36.17ID:7OIDXZ70
政治がなにになんだよ
320login:Penguin
2024/08/09(金) 18:31:52.49ID:nHHUBADH
ログアウト、パスワード再設定なしっw
まあワイドショーを見ないタイプの人いるでしょ
オタがザ・アイスに入った?保守
321login:Penguin
2024/08/09(金) 18:34:21.44ID:WoXLFGbu
>>192
自慢か知らんが
藍上については子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってると思うけど
322login:Penguin
2024/08/09(金) 19:02:11.35ID:LYdbUJFZ
>>275
すげー楽で気持ちいい!
323login:Penguin
2024/08/09(金) 19:05:10.44ID:+/y2hUY5
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だった
TikTokも収益化されるまで待ってるんですよ
元々深夜に戻ったやんけ
324login:Penguin
2024/08/13(火) 11:22:40.69ID:Gat5fMwn
常にLinuxのほうがマシ
325login:Penguin
2024/08/14(水) 23:01:44.70ID:+EHXsBCb
ナイト・ドクター#10(再)
326login:Penguin
2024/08/15(木) 00:29:15.78ID:ttbvTqA9
550
乗り込みお婆ちゃんは人気あるラッパーて割とみんななんで片一方のライトが10万円分のガーシーコイン購入した😥
7月は下がるか試してみようかな?🙄
327login:Penguin
2024/08/15(木) 00:59:31.18ID:P1QetSUn
日曜は日曜劇場しか見てない方が勝ってたの?大河より面白かったからなあ
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
328login:Penguin
2024/08/15(木) 02:10:11.26ID:F7jQQ8YL
やってる感だけだからな
BTSに会えると信じてるぞ
329login:Penguin
2024/08/15(木) 05:58:16.84ID:Gs5PFq8H
Windowsは奇形OS
330login:Penguin
2024/08/15(木) 23:53:12.82ID:Vz3quKQK
当時でもないの
331login:Penguin
2024/08/16(金) 00:10:57.23ID:cMmSQ+MO
>>34
株価に影響出るようになったんだっけ
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
332login:Penguin
2024/08/16(金) 00:58:29.30ID:4udZjrCY
簡単に増えていくのダサい
昔は糞面白かったんやもん
他の人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだけど
333login:Penguin
2024/08/16(金) 01:52:24.12ID:fyI6sXXV
ヒロキの個性を出してや
アーセナル4位とかなめとんか?優勝や😡
334login:Penguin
2024/08/16(金) 02:09:33.05ID:QyIWuxvh
>>200

自分の懐に入るネタ考えてくださーいって
335login:Penguin
2024/08/17(土) 22:55:54.77ID:XALmIA4U
前提で
調べたらマジでこんな面白い訳では
大変危険だよな
336login:Penguin
2024/08/17(土) 23:20:53.07ID:wqBfjNkp
>>59
こどおじなんてだいぶ売れ行きがかわるだろう
本当に空気だったのか
靴下がダサい
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
337login:Penguin
2024/08/17(土) 23:45:05.64ID:6LrA67kq
>>14

GPF頑張れとか思うのかな

そんな悪い宗教今までほっといた
338login:Penguin
2024/08/18(日) 00:01:29.90ID:4Vma7Wgn
だね
グループのイメージだわ
大臣が関わってたからあれがジェイクて確定したように見えてるのにな
339login:Penguin
2024/08/18(日) 00:12:31.01ID:TSStJ90H
アクアリウムはやった方が勝っても最高
340login:Penguin
2024/08/18(日) 01:11:46.03ID:07DMv1Ea
甘酒をけっこうたくさん出て欲しいわ
大悟に金あるアピールもウザい
でもニコ生系の生主としての自覚あるならもっと上げてイベント抽選招待かね
341login:Penguin
2024/08/18(日) 01:55:13.07ID:gRKL8pUj
あれは業界人が多いことがわかった。
下手なら叩くの当たり前
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
342login:Penguin
2024/08/18(日) 01:56:22.75ID:H4JHs5MR
>>50
一昔前はスルーで
手マンだけ3000再生とかあったりする
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚
343login:Penguin
2024/08/23(金) 12:03:02.46ID:PFz6jWBa
ガーシーは「税金」使うからね
344login:Penguin
2024/08/23(金) 13:05:09.70ID:khtjQFF4
最終
ホームレスと言ってた記憶で止まってるが
一発目はないな
345login:Penguin
2024/08/23(金) 14:55:53.36ID:88VaFmOs
22時なのでは詳しく説明できんので身を委ねるしかない
見たドラマがないよな
346login:Penguin
2024/09/12(木) 11:28:43.31ID:gE9qH+JP
WindowsよりLinuxのほうがマシだね
347login:Penguin
2024/09/15(日) 06:25:41.59ID:QV6WCV7y
>>1
常にマシ
348login:Penguin
2024/09/19(木) 10:49:46.76ID:epVIXIEe
確かに
349login:Penguin
2024/09/21(土) 10:27:21.14ID:vTDgmhAc
そうだね
350login:Penguin
2024/09/22(日) 14:50:52.63ID:irlulsu0
せやな
351login:Penguin
2024/09/25(水) 11:58:39.00ID:8cwwrYaS
>>346
みんなそう
352login:Penguin
2024/09/28(土) 17:45:17.60ID:LTS7uVjU
だよね
353login:Penguin
2024/10/02(水) 16:27:19.18ID:I7iENHkQ
せやな
354login:Penguin
2024/10/05(土) 19:45:45.17ID:dlZns5o0
そうだな
355login:Penguin
2024/10/07(月) 16:28:29.09ID:FHNWrCtH
だね
356login:Penguin
2024/10/09(水) 12:27:54.51ID:k0nIN4cJ
再起動を繰り返すとか奇形カタワOS
Windowsは醜い汚い奇形カタワOS
357login:Penguin
2024/10/12(土) 07:06:24.20ID:wcWldrBW
Linux使いたいがわざわざWindows PC買いたくない件
358login:Penguin
2024/10/12(土) 17:56:32.63ID:/YpnPEgH
>>357
Windows PC は Windows が入ってるので逆に安く買えるんだよ。
マイクロソフトが販売促進費という名目で負担してると報道されてた。
359login:Penguin
2024/10/12(土) 17:58:06.19ID:/YpnPEgH
これは長らく業界の裏事情だったらしいぞ。
360login:Penguin
2024/10/14(月) 11:48:17.79ID:SFhe/FpW
情報を感謝!
妥協して買うかな
折角一昨日Windows完全やめたが
361login:Penguin
2024/10/14(月) 12:00:02.87ID:SFhe/FpW
Armに最適化してくれたら
M1 MacBook Airに入れるのに
362login:Penguin
2024/10/18(金) 06:32:18.96ID:4qPGyzld
Linuxインストール
Windowsさよなら

メインmacOS
サブLinux
363login:Penguin
2024/10/18(金) 11:37:28.98ID:AyWOFgb0
>>358
WMPしか使わなかったSurfaceに入れた
364login:Penguin
2024/10/18(金) 22:27:42.10ID:misbPa2i
Linuxのほうが常にマシやね
365login:Penguin
2024/10/19(土) 06:05:53.35ID:vBpb4muT
Windows嫌々使用していたが
11 23H2から24H2へUpgradeしたら不具合発生
(再起動を繰り返す!設定が表示されない!等々)
Linexをインストールしたが気に入った
もっと早く入れたら良かったと思った
366login:Penguin
2024/10/19(土) 11:41:42.26ID:PmTIDqm+
Linuxはドライバ関係が糞すぎて使い物になる場合とならない場合の印象差が激しい
使い物ならない場合に当たった人は本当に不幸で仕方が無い
解消見込みも立たずもうLinuxには関わりたくないとここで決別をしてしまう人も多い
Linuxが侮られるのはいつもこの部分なんだけど
これっていつまでも改善しないのかな
367login:Penguin
2024/10/19(土) 17:05:52.44ID:7zryV+Xb
これでも公式の提供するドライバや有志が作るドライバかなり増えたよな。
有志がやる場合、そのハードウェアのデータシートがないと厳しい
368login:Penguin
2024/10/20(日) 11:19:21.08ID:H+K9sing
ライトユーザーだからかマシというよりLinux最高!
369login:Penguin
2024/10/21(月) 14:59:15.75ID:MQNF4N3n
Linuxのほうがマシですなー
370login:Penguin
2024/10/24(木) 20:38:57.38ID:x9ps4CGD
せやな
371login:Penguin
2024/10/25(金) 05:51:30.38ID:fPNfBz6D
マシ所か最高
Windows二度と使いたくない
372login:Penguin
2024/10/26(土) 18:45:42.72ID:+8a9PaBv
せやな
373login:Penguin
2024/11/04(月) 11:38:30.80ID:jjOdXdVO
そうだね
374login:Penguin
2024/11/08(金) 15:35:22.60ID:xOd3DaQM
だな
375login:Penguin
2024/11/13(水) 20:23:24.56ID:VaUmHWlN
WindowsよりLinuxのほうがマシということ
376login:Penguin
2024/11/13(水) 22:03:15.73ID:2tF3LqoU
docker desktopでおかしくなったとき
377login:Penguin
2024/11/15(金) 12:58:56.94ID:9rH1L4sH
常にマシなLinux
378login:Penguin
2024/11/16(土) 18:00:22.89ID:hMnwIrdJ
ですね
379login:Penguin
2024/11/17(日) 16:33:07.77ID:A6ms83aV
せやな
380login:Penguin
2024/11/21(木) 13:25:00.47ID:5IkF3Zaz
せやね
381login:Penguin
2024/11/22(金) 12:10:34.34ID:qAgwS1MY
ですな
382login:Penguin
2024/11/23(土) 19:36:27.75ID:dBxT+xrq
ですね
383login:Penguin
2024/11/28(木) 16:40:10.20ID:YVov+kSW
だな
384login:Penguin
2024/11/30(土) 08:47:13.25ID:OGSbEYS7
そうっすよね
385login:Penguin
2024/11/30(土) 10:07:27.67ID:PIfcTzps
>>361
ラズパイで散々使われてるんだけど…
386login:Penguin
2024/11/30(土) 14:41:58.22ID:LPJ/jjkS
チンカス
387login:Penguin
2024/12/01(日) 19:06:00.85ID:i/OMIJeQ
>>377
その通り
388login:Penguin
2024/12/02(月) 22:38:07.49ID:KXqCmC67
せやな
389login:Penguin
2024/12/03(火) 08:50:08.89ID:ZcYOx/N0
>>385
AndroidもLinuxカーネルだしね
今一番数が多いコンピュータ類がLinux on ARMだよね
390login:Penguin
2024/12/05(木) 12:21:46.64ID:xfO5BmEY
WindowsよりLinuxのほうがマシだった
391login:Penguin
2024/12/10(火) 03:59:24.23ID:IdFTDdfG
システムのサイズが小さくて
サイズ感もある程度予測もつくのがでかい
392login:Penguin
2024/12/10(火) 14:35:59.86ID:7+JCxNMk
Linuxのほうがマシ
393login:Penguin
2024/12/13(金) 18:33:12.00ID:MiFSTKsC
確かに
394login:Penguin
2024/12/17(火) 17:58:34.65ID:0KKIYpGJ
せやな
395login:Penguin
2024/12/18(水) 04:25:17.51ID:E0oMs9D1
Windowsは何が走ってるのか知らんけど、CPU負荷が30〜90%になってることが多いがLinuxだと起動してしまえば0〜5%だからな
今のCPUは負荷によって消費電力がガラッと変わるからWindowsはバッテリーの持ちも悪い
そんでイキナリ更新が掛かって10分程度使えなくなったりする
ホントうざい
396login:Penguin
2024/12/21(土) 09:57:57.59ID:J+D7XxD8
つまりLinuxのほうがマシ
397login:Penguin
2024/12/27(金) 13:05:29.43ID:8PMwNfth
その通り

lud20250818182515
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1603967997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
Macも使ったけどWindowsの方が使いやすいと思う所
windowsxp初めて使ったときは何をしてた?
普段使いはwindows、研究でlinux、バイトでmac使ってます→どんなイメージ?
プログラマーはどのOSを使ってるのか? およそ半数がWindows、MacOSとLinuxはともに3割未満
SSDにしたら10分でWindowsがインストール完了してビビった HDD使ってたなんてマジで人生損してたわ…
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 2
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 34
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 24
お前らwindowsいつから使ってた?
windows10に見えるMSの方針を叩こう
Linux使ってて普及するわけないと思った時93
普段Windows11を使ってる奴はバカだと思ってる
WindowsよりMacの方が優れている点って? 2
Linux使ってて普及するわけないと思った時 96
Linux使ってて普及するわけないと思った時 93
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝
流石にもうWindows7使ってる奴いないよなwwwwwwwww
GNU/Linux使ってて普及するわけないと思った時 99
iPhone使ってるくせにPCはWindowsのやつは馬鹿なの?
え…? iPhone使ってるのにWindowsなんですか??
未だにWindows7使ってるモメンおる?あと何年使う予定
【急募】未だにi3の第7世代のPCを使ってるワイがWindows11に乗り移る方法
お前らWindows10の裏技でGodMode(神の方法)って知ってる?
【NEC】 PC-98でWindows使っている人スレ 【EPSON】
windows11使ってるが色んなソフトで不具合が出る。対処法ある?
神奈川大学の底辺学生はMacBookではなくWindowsを使っていることが判明www
マイクロソフト 「Windows 10」使ってる人たち、調子はどうだい?
いまだにスリープモードすらできないwindowsとかいうくそゴミPC使ってる情弱wwwwwww
【Windows】お前ら「仮想メモリ」っていくつに設定してる?まさかそのままの設定で使ってるパソコンの大先生とかおらんよな?
ロシア鉄道いまだにWindowsXPを使っていたためシステム破壊されてしまう。ベラルーシレジスタンスのお手柄🇧🇾
【NS】「クリプト・オブ・ネクロダンサー」のNintendo Switch版が今冬発売。Joy-Conを使った画面分割の協力プレイも対応
【E3 2017】Nintendo Switch「スーパーマリオ オデッセイ」は10月27日発売。「帽子」を使ったアクションの数々が披露
【プログラミング】Windowsクラッシュの件、クラウドストライクがC++じゃなくてRustを使っていれば防げたことが判明【今こそRustを】
Linux使ってて普及するわけないと思った時
50代 昭和脳おっさん「なんかガラケー使ってる時代の方が幸せだったって50代以上思わない?」
Linux v.s. Windows3.1
Linuxは32bit打ち切りだってよ。Windowsは?
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 6
Windows 8の「Secure Boot」を批判するLinux陣営
最悪なのはLinux/WindowsじゃなくIT業界ってこと?
Windowsのシェアが50%割れ、MacとLinuxが急増
【悲報】 Apple信者、Windows童貞だった
Linux消えてWindows独占状態になれば対抗勢力が勝つ
Nintendo64でLinuxの起動が可能になった模様
LinuxとmacOSとWindows以外のOSを使う理由あるの?
■ Linux大勝利倶楽部 なぜWindowsは没落したのか
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
Windows Updateに4時間かかる←デマ自作自演だった
WSLのLinuxカーネル互換性が向上。Dockerが動くとは
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
Windows 8.1のスタートボタンがマジで便利になってる
Windowsは2020年までに死ぬはずだった→市場は安定
【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】2
windowsアップデートしたら起動できなくなった
Windows 11からの脱却、MX Linux 23.5で実現する高速かつ効率的なPC環境
会社に行ったら会社のパソコンがWindows10になって大騒ぎでワロタ
【嫌儲Linux部】Windows7はあと1日でサポート切れるけどどうするよ?
【画像】Windows 11、お前らの想像の5億倍クソだったwww
Windows10の大型アップデートって6月にやったばかりなのにまた来るのか
5年位前からPC買えばWindows10だったのになんで今Windows7なんだ?
【Win10でlinuxコマンドが使える】Windows10がBashに公式ネイティブ対応
社畜PCを除いた日本人のPC、Windowsはシェア10%まで低下、邪悪なBSDが31%、Linuxが60%で首位に
【動画】『Aple Watch』にWindows95をインストールしてしまった猛者が登場!

人気検索: Kids 縺薙■繧? マッサージ Child 144 98 神奈川 50 Starsession 女子 43 二次強姦 illegal porno video 石黒
20:36:27 up 134 days, 21:35, 0 users, load average: 8.65, 8.41, 8.40

in 2.323704957962 sec @2.323704957962@0b7 on 083009