◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

通信制大学生って就職どうすんの?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1656407290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し生涯学習
2022/06/28(火) 18:08:10.07ID:TR0nCBfWM
どうすんのこれ
2名無し生涯学習
2022/06/28(火) 19:13:52.93ID:VK1zfRD20
ほとんど何らかの仕事もってるだろ、だから通信制を選んでる
俺は公務員
3名無し生涯学習
2022/06/28(火) 19:32:48.94ID:T3AfetqRd
ぶっちゃけ通信制大学は高卒公務員と看護師さんの中で大卒じゃない人のものだよ
あとは…単なる自己満したい高卒しかいない
4名無し生涯学習
2022/06/28(火) 19:59:49.50ID:VK1zfRD20
暇つぶしだよ
5名無し生涯学習
2022/06/28(火) 20:03:20.76ID:VK1zfRD20
最近は高卒入学より学士入学が増えてる
6名無し生涯学習
2022/06/28(火) 20:06:43.16ID:XTyS9WpLd
高卒が必死で草
7名無し生涯学習
2022/06/28(火) 20:09:55.40ID:VK1zfRD20
入学者の最終学歴
(私立大学通信教育協会「入学者調査」令和2年度による。正規の課程のみ)
高校卒業 29.1%
専門学校修了 11.9%
短大卒業 13.0%
大学卒業 32.5%
そ の 他 13.5%
8名無し生涯学習
2022/06/28(火) 22:40:34.26ID:l7oWVBUJd
>>7
まともな大学ではないだろうな
学歴コンプがあるから通信大学なんかに入る

大卒なら普通は留学か院進ですわ
9名無し生涯学習
2022/06/29(水) 15:23:29.86ID:kgO6njG00NIKU
海外の大学卒業後、日本語の勉強のためにFラン通信制大学(学士)に通ってるけど、講義の内容も学友のレベルも低いよ。何が一番問題かって、日本語読めない奴が多すぎること。文章を読めないし理解できないから会話にならない。その上、句読点を使う人をゴミつきと呼ぶ。教養も皆無。幼稚とか未熟って言葉じゃ言い表せない人間のクズ。慶應通信はもうちょい違うのかもしれないけど、Fランの大学にはFランク以下の人間しか集まらないということを伝えておきたい。
10名無し生涯学習
2022/06/29(水) 16:24:32.77ID:xBO9jzx00NIKU
なのになぜいる???
11名無し生涯学習
2022/06/30(木) 00:22:20.92ID:iZ0v5nKv0
馬鹿なのに意識高い奴多いよな
~時間勉強しました!的なツイートする奴とか
高卒の分際で院進学したいとか言い始める奴とか
12名無し生涯学習
2022/06/30(木) 06:35:27.24ID:nak1vbYy0
みんな高卒だろ???
13名無し生涯学習
2022/07/01(金) 12:39:47.00ID:rOYYjt/s0
>>9
基本全入だから通信制の生徒さんの質は、通学の学生の質と反比例する
自己評価だけが高いヤバイ学歴コンプの巣窟
だから有名大学の通信制ほど、ヤバイ人が多くてスレも荒れる

ちなみに、Fランどうこう書かれているが、FランクのFは入学がフリーという意味のF
世間的には高校も大学も通信制のすべてがFランクという認識ですよ
14名無し生涯学習
2022/07/01(金) 13:18:50.78ID:YFOa8Ma0d
>>13
慶應通信制や中央通信制は卒業が難しいから卒業できた者たちは同じ大学の通学生より優秀だと言われているけどな
通信卒業率が通学入試合格率より厳しい
15名無し生涯学習
2022/07/01(金) 13:20:16.26ID:YFOa8Ma0d
>>13
生徒って高校や中学のことだぞ
大学は学生だよ
16名無し生涯学習
2022/07/01(金) 13:40:59.84ID:rOYYjt/s0
通信制高校の卒業率は低いが、だから通学より優秀だと言う人はいないのと同じ
日本語もまともに読めなくても、場所も光熱費も要らない通信だからどうでもいいやwと、フリーで入学させてしまうからな
私学の経営者にとっては旨味があるのが通信教育課程
生徒の数だけ補助金も入ってくるからな

>>15
よく見ろ
だから使い分けてるんだろw
17名無し生涯学習
2022/07/01(金) 13:50:15.28ID:Q7anSB+Ad
事務からのお知らせも、まともに読めない、読もうともしない
短文でもこの注意力の無さ
さもありなん
18名無し生涯学習
2022/07/01(金) 19:24:42.66ID:HvIJsYvL0
コンプレックスからなのか必死に通信大学を否定したい人多いな
19名無し生涯学習
2022/07/01(金) 19:36:49.74ID:rOYYjt/s0
逆じゃね?w
20名無し生涯学習
2022/07/03(日) 10:12:12.94ID:/j9MkzP10
通信自体は否定しないし
寧ろ通学に並ぶくらいに成長して欲しい
けど生徒の質がFラン以下の拗らせた奴しかいない
21名無し生涯学習
2022/07/03(日) 10:34:48.80ID:O+Mb0YMod
>>20
お前バカ?w
成長ってなんですか?

入ってくる生徒の質が悪いならどうにかなるはずないだろwww
22名無し生涯学習
2022/07/03(日) 11:34:13.85ID:Ywxhb36M0
もともと勉強嫌い・苦手で、若い頃から学校や教師を嫌ってた人が、歳食ってから学歴目当てに来るからね
素直に指導を受けるはずがない
おまけに高齢で頭はカチカチ
それが自分と同年代や自分より若い教員の言葉を聞くはずがない
何かあれば学校が悪い、教え方が悪いとクレーム(通学生はより高難度の試験問題で大部分がしっかり単位を取っていくのに)
学校から学ぶつもりもなく、フリー入学で学歴だけ欲しくて居座る人が成長するはずがない
大抵は地域社会でもトラブルメーカーだろ
23名無し生涯学習
2022/07/04(月) 00:13:41.79ID:FLgwors7M
偏見で話してるのか貴方が言ってるところが実際そうなのか知らんが、俺の言ってるとこは社会人学生が多いからしっかりしてる人多いけどなあ
24sage
2022/07/04(月) 07:01:39.37ID:gcGTj+mw0
自覚のない人ばかりだからな
大学板から生涯学習板に隔離された通教スレを見れば明らか
25名無し生涯学習
2022/07/05(火) 03:24:51.41ID:m/dupE1R0
元々就職してる人が行くとこだよ
これから就職する人が行くところではない
26名無し生涯学習
2022/07/05(火) 23:42:55.55ID:cXNSAFXW0
ネット社会のお陰で通信制大学の現実の姿が丸見えになった
中の人も自己顕示欲強いから発信しまくり
こりゃもう世間を欺けませんし、もう騙される人もいませんわ
昔の昭和の卒業生もイライラ
27名無し生涯学習
2022/07/06(水) 01:21:19.11ID:iRqKUxFTa
通信制大学は通学と同じ大卒になると学校側は宣伝してるけど、なぜ就職課の支援がないのか?
学校側が区別をしてるのに、同じ大卒として世間に認められる訳ないよ。
私大が金儲けの為にやってるビジネスだよ。
唯一、日大の就職支援も通学のようにはいかないからね。
28名無し生涯学習
2022/07/06(水) 04:36:07.65ID:UFUp6HH30
早稲田通信
Q就職について何かバックアップはありますか?
A進路や職業など学生の将来計画を考えるための総合サポートを早稲田大学キャリアセンターが行っています。
https://www.waseda.jp/e-school/faq/
29名無し生涯学習
2022/07/06(水) 07:44:25.20ID:YWLY/2kF0
>>28
学費が通学より高くてワロタ
ええかげんな奴は入学しないだろな
30名無し生涯学習
2022/07/07(木) 17:07:24.68ID:CDyt72Tfa0707
放送大学卒業した俺が来た
通信制大学は何しに行くのかわからないところ
学士は得られても得たところで何の役にも立たない
勉強は専門書買った方がマシ
講義受けたいならUdemyなり選択肢はある
31名無し生涯学習
2022/07/07(木) 17:17:33.74ID:CDyt72Tfa0707
あぁ学割や学生ライセンスが使えるのは利点かも
おれもそれ目当てで再入学してる
就職に関しては結局専門学校行った
32名無し生涯学習
2022/07/09(土) 10:27:19.74ID:kuy0FP5A0
在職しながら生涯学習の一環として通うものではないのか
若者なら全日制のダブルスクール出来る通信大学とか行くこともあるかもだが
その場合は専門卒として就活できるやん
33名無し生涯学習
2022/07/09(土) 10:43:25.50ID:YFxVzoKma
これから先は人手不足になるから、通信制大学でも若いなら就職できる未来になるかも。
34名無し生涯学習
2022/07/09(土) 10:45:49.67ID:YFxVzoKma
通信制の大学の教養課程にビジネスマナーやキャリア教育を義務化した方がいいかも。
35名無し生涯学習
2022/07/09(土) 11:13:47.58ID:QZwJmc/Xd
義務化とかいちいち頭が悪そうw
高卒の発想で草
36名無し生涯学習
2022/07/09(土) 14:03:49.68ID:R+z06KaZa
教養の学士がそもそも何の役にも立たない
あと聞いたことないような情報とかビジネス系の奴も
Fランや通信制大学が生徒騙してるようなもん
通学と変わらない評価を得たいなら
一般的に通じる学士取れるところに行くと良いよ
その代わり卒業が異次元で難しいけどね
当たり前だけど高校までの勉強は出来るものとして進む
37名無し生涯学習
2022/07/09(土) 23:13:11.67ID:WsGGhKW90
経営学やマネジメント、簿記会計系の通信大学は普通に評価されるよ
38名無し生涯学習
2022/07/09(土) 23:44:54.87ID:cdQLpC7Pd
>>37
それなら大原でよくね?
39名無し生涯学習
2022/07/10(日) 05:05:31.54ID:3wcriQyS0
産能しかかたん。
40名無し生涯学習
2022/07/10(日) 07:00:04.31ID:UX2gUlwl0
>>38
大原も良いけど、大卒資格も必要な場合は通信制に通う必要ある
>>39の言ってる産能とかは経営マネジメントや簿記会計学ぶには良い大学だと思うよ
41名無し生涯学習
2022/07/10(日) 09:02:21.25ID:Sz0ugloZ0
>>37
池乃めだかの鉄板ネタ
通信教育の空手wと同じやね

いくら虚勢を張ろうとも、今はインターネットのおかげで通信制の現実は知られてる
世間の想像より更に酷い
42名無し生涯学習
2022/07/10(日) 13:04:15.31ID:pSPVtXfW0
あんま話題にならないけど
理工学部がある帝京通信とかいいと思う
あそこ教員資格も取れた気がするし通信じゃ別格
こう言うのが通学と変わらない本当の大学なんだよ
43名無し生涯学習
2022/07/10(日) 22:35:52.78ID:3wcriQyS0
キャリアプランややりたいことに合わせて、専攻を選んだ方がいいよ。

経理とか事務職員なら、産能がいいけど、
ITとか福祉とか心理学とかなら、他の通信がいいかも。
44名無し生涯学習
2022/07/17(日) 13:08:39.90ID:0RdmVvb90
うちは昔のような高卒公務員の通教生は皆無に近い
今は無職と閑古鳥の自営業者が増えて無敵の人のトラブルだらけ
まだ将来ある若い人に勧めるのは無責任だと思うがな
正直、生涯学習の公開講座の方がまじめな社会人も多くて1億倍健全
45名無し生涯学習
2022/07/17(日) 14:48:30.14ID:ci1VVbdu0
金がないため通学の大学いけないから通信選んでいると思ってた。
後はダブルスクールとか。
46名無し生涯学習
2022/07/17(日) 14:53:35.47ID:3KWWs9IAa
>>44
通学スクーリングでトラブルが多いのですか?
具体的にどんな感じか教えていただけたら助かります。
10月から始めようか悩んでいる所です。
47名無し生涯学習
2022/07/17(日) 16:21:53.94ID:ci1VVbdu0
健全不健全のキーワードから読み解くと、
お金、えちえち、宗教、メンヘル、言い掛かりとかかな?
48名無し生涯学習
2022/07/19(火) 12:35:54.45ID:Api4Ty2/0
レポートの不正、講師に対する誹謗中傷が多いんだろ
通学生と同じ学力が自分にあると思い込んでるメンヘルも多そうだな
現実は1時間も勉強続ける集中力すらない
49名無し生涯学習
2022/07/20(水) 00:20:03.54ID:OcSFIbGQ0
働きながら通信大学に通って資格勉強もしている人も大勢いるから的外れとしか
50名無し生涯学習
2022/07/20(水) 06:01:56.66ID:b0KOb17U0
今の生活に不満で鬱屈してる中高年の巣窟だからな
その原因が学歴のせいだと思ってる奴が、学校や教授の言うことを素直に聞くかよ
生活が充実してる奴ならまだオープン大学、セミナーや講演会に行くわ
51名無し生涯学習
2022/07/20(水) 16:04:22.94ID:xZakohoj0
自己紹介でもしてるようなレスが多いな
52名無し生涯学習
2022/07/21(木) 12:42:30.87ID:DRiY6YBYM
確かに
現実は一時間も勉強する気力ない。とかなんでそんなこと分かるのって話だな
53名無し生涯学習
2022/07/21(木) 12:59:03.33ID:aYgMFW9Aa
>>52
SNSって知ってる?お爺ちゃん
54名無し生涯学習
2022/07/21(木) 22:14:52.86ID:zSGK6olK0
問題ある奴って異質だから顔見りゃ分かりそうなものだが、類友だと危険察知も不要だから区別できないのだろうな
https://friday.kodansha.co.jp/article/205270
55名無し生涯学習
2022/07/22(金) 00:29:51.85ID:QddNefjW0
>>54
顔見たら危険なやつ分かるとか言って偏見まみれな物の見方するやつもそれはそれで問題あるからなあ
その記事をここに貼る意味が分からん
通信制に通うやつは異常者だけど、自分では気付いてないってことにしたいの?
56名無し生涯学習
2022/07/22(金) 08:57:37.62ID:nlN5AHrq0
コンサルか金男サックス
最低でも三菱商事に就職
ネットで見た学閥があるから行ける
57名無し生涯学習
2022/07/22(金) 12:26:39.78ID:gM1Ne7vU0
171名無しさん@恐縮です2022/07/21(木) 12:54:07.76ID:Yi4oROOC0
三浦瑠麗氏 山上容疑者への報道姿勢に苦言「報道機関、テレビは倫理観をもって臨むべき」
//news.yahoo.co.jp/articles/95c87fea742241eae64e837bae98e60223676c79


三浦瑠麗氏が山上容疑者に対する報道に苦言「テロに共感するような意見が出回ったことに危機感を持たないとダメ」 [ボラえもん★]
//2chb.net/r/newsplus/1658459791/-100
1ボラえもん ★2022/07/22(金) 12:16:31.38ID:jbiIxyay9
58名無し生涯学習
2022/08/28(日) 09:30:51.58ID:TwRkFemAr
図書館に訊け! (ちくま新書)
独学の教室 (インターナショナル新書)
知識を行動に変える 読書術: 読書習慣0だった人が年間300冊読めるようになった方法
図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける
元司書が教える!図書館活用法: 本の貸出返却だけではありません
情報メディアの活用 (放送大学教材)
加藤秀俊 独学のすすめ (ちくま文庫)
東大教授が教える独学勉強法
「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)
最強の「独学」仕事術
キャリアをつくる独学力―プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント
たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術
独学力 一人で学ぶ時間が合格を決める
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
キレイゴト抜きのQ&A 英語独学プラクティス
すごい英語独学 独り言トレーニング: 留学なしでも劇的に話せる。
独学のススメ 頑張らない! 「定年後」の学び方10か条 (中公新書ラクレ)
「独学」入門 いつまでも学びを諦めない方法 (プレジデントムック)
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
13 歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本 今こそ読みたい&教科にも役立つ200 冊 コツがわかる本ジュニア
図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」―(新潮新書)
生きるための図書館: 一人ひとりのために (岩波新書)
つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)
未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告― (岩波新書)
図書館で調べる (ちくまプリマー新書)
すごい古書店 変な図書館 (祥伝社新書)
読書会という幸福 (岩波新書 新赤版 1932)
宮崎 駿 本へのとびら――岩波少年文庫を語る (岩波新書)
「何から読めばいいか」がわかる 全方位読書案内
読書会入門 人が本で交わる場所 (幻冬舎新書)
59名無し生涯学習
2022/12/17(土) 16:47:35.52ID:mSazh0Ps0
一応、中堅の上場IT企業に勤めてるが新卒で放送大学の子が入社してきたことがあったな
自分でネットで調べて応募してきたんだろうな
60名無し生涯学習
2023/09/26(火) 16:37:20.18ID:1DEZ76sg0
ほんと、どうしようもないんじゃない?
61名無し生涯学習
2023/10/03(火) 05:22:23.57ID:HmUW6nqZ0
>>36
法政の通信を卒業したものだけど…評価が通学並に匹敵しますか?
何の苦もなく要領で卒業してしまったので罪悪感みたいなものがあります

lud20250730215001
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1656407290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「通信制大学生って就職どうすんの? 」を見た人も見ています:
定食屋「通信制大学のおっさんが学割を利用しようとしてドン引き。学割ってのは若い苦学生のためのもので、おっさん学生は対象外だよ
通信制大学生ワイ、在籍4年目で単位0
大規模通信制大学「ZEN大学」で入学式 学生が決意新たに [朝一から閉店までφ★]
四年制大学に入るだけで中卒高卒専門学生短大生通信大生夜間大生を見下せるという事実WwwwW
通信制大学ってどうなの?
通信制大学ってどう?
高卒非正規だが通信制大学行くのってどう思う?
通学制大学→通信制編入は見たことあるけど逆っているの?
なんでお前らって高校在学中に通信制大学で単位取らないの???????????????
通信制大学ってどこ選ぶのがいいんだ?
民間就職しないで公務員か資格試験目指すんなら慶應通信課程で充分だろ、卒業すれば慶應卒学士だしな
不登校の中学生だけど全日制の高校か通信制か迷ってる
発達障害でアトピーで身長160で65kgで三浪した挙句通信制大学行って二年間で2単位しか取れてないけど
早慶の学生いたら聞きたいんだけど就職余裕なの?
通信制大学に入るンゴ
通信卒業後の就職
通信制大学とかいうゴミ
通信制大学には入学しない
通信制大学から公務員になりたい
通信制大学と両立しやすい職業
だれかよい通信制大学教えてくれ
学生会のない通信教育なんて
通信制大学卒業確定したけど質問ある?
■■〜帝京平成大学 通信制大学院〜■■
一浪で通信制大学入学するけどなんか質問ある?
通信制大学に在籍、または卒業した人いますか?
通信制大学の「特修生制度」について語るスレ
埼玉大学の学生を慶應にぶちこんだら就職強くなるのか?
慶應義塾大学(学力A大学生活S立地A就職S資格S)
【外国人留学生の就職支援】日本語の基準緩和要請を検討 法務省
通信制高校生だけどガチで中学生から進歩なくてワロタ
防衛大学校で「自衛隊に就職したくない」学生が激増中 「安倍晋三の下で働きたくない
【通信教育】Z会・Z会小学生コース【スタンダード・ハイレベル・タブレット】
電気通信大学生に質問だが大学用パソコンは自前のMacBookAirで事足りるかい
大規模大学の実就職率、関学が全国1位に 大学通信調査 [首都圏の虎★]
【朗報】職歴無しロリコンニートの最強の人生逆転方法見つかる!通信制大学で教員免許取得しド田舎僻地の小学校へGO!
就職するまでひたすら競争、疲れ果てて韓国を脱出したい学生たち「私たちは日本で暮らしたいんです!」★5 [1/28] [昆虫図鑑★]
【文春】40歳で通信制大学を卒業した中江有里が思い出す児玉清さんの言葉「人間は50から。そこから努力した人が伸びる」 [湛然★]
通信制大学を卒業後の進路
☆色々な語学が学べる通信制大学☆
通信制大学を中退した人いますか?
通信から全日制大学編入 スレッド
休みの日がほとんどない社会人でも学べる通信制大学
【★☆◆〜通信制大学院〜◆☆★】
不登校中学生→通信制高校
スクーリングに可愛い娘が多い通信制大学
通信制大学で「学歴:四大卒」が条件の求人に応募
引きこもりニート(17)だけど通信制大学に通いたい
慶應通信文学部学生のためのスレ その2
通信制って、実際どうなの?
通信制大学から通学制の大学院に行った人 (379)
日本大学通信教育部 学生達の歩み  (3)
博識ニキor実体験ニキおすすめ通信制大学教えて (23)
【学生数水増し】明星大学通信教育部 24【裁判】 [無断転載禁止]©2ch.net (830)
この大学生協パソコンってどうなん?
教師おまえら「事件がないと動かない警察はクソ!起こす前に逮捕して防げ!」小学生「いいけどそれって戦前の特高だよね?」←どう返す?
中学不登校→通信制高校→奈良産業大学ってどういうイメージ?
スマホの通信制限なんなの?二週間経たずにかかってイライラする
スマホの通信制限なんなの?二週間経たずにかかってイライラする
高校留年したら通信制行って引き継ぐか1年生からやり直すかどっちがいいの?

人気検索: 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい
01:29:36 up 118 days, 2:28, 1 user, load average: 29.62, 44.26, 49.18

in 0.047896146774292 sec @0.047896146774292@0b7 on 081314