dupchecked22222../4ta/2chb/987/46/lifework153714698721755472881 【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1537146987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:16:27.66ID:7gQPF/3/0
暇なので神スレを立ててみました。

2七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:17:46.07ID:7gQPF/3/0
前スレを振り返って
http://2chb.net/r/lifework/1529890141/

3七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:18:38.17ID:7gQPF/3/0
慶應義塾大学関連リンクにインデックスをつけてみた

慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

4七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:19:18.44ID:7gQPF/3/0
個人の自由で慶友会掛け持ちで卒業して塾員になったら利用できるものにマーカーを引いてみた。

塾員(卒業生)ホームページ
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/index.html
慶應オンライン
 https://www.jukuin.keio.ac.jp/kol/html/login/Login.html
慶應連合三田会
 http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
慶應義塾維持会
 http://www.kikin.keio.ac.jp/ijikai/index.html
慶應カード
 http://www.keiocard.com/
社中交歡 萬來舍
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/lounge/index.html
ファカルティクラブ
 http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/campus/mita/cafeteria.html

5七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神2018/09/17(月) 10:20:00.00ID:7gQPF/3/0

6七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:20:57.73ID:7gQPF/3/0
神の第一使徒団体
http://www.keio-bgk.jp/
神の第二使徒団体
http://www.keio-wing.com/
神の第三使徒団体
http://www.keio-unicorn.com/

7七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:21:51.16ID:7gQPF/3/0
異端者、無神論者

5ちゃんねる
RSAITO
キーボー
モモ
専業主婦ニート
その他神に逆らうおバカな方や
ご高齢の方々。
高卒のバカ連中は投稿禁止。

8七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/09/17(月) 10:23:15.78ID:7gQPF/3/0
文学会、ユニコーン、WINGの優良以外のバカ慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカほど群れたがる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった原因のバカ会員がいる。

9名無し生涯学習2018/09/17(月) 11:02:20.29ID:3VQjTAdCd
184 名無し生涯学習 2017/11/22 01:01:45
https://ameblo.jp/aruboo/ 石川 均

http://ameblo.jp/holybell2017/  小林健一

https://ameblo.jp/kappa-econ/ 松本 雅夫

https://ameblo.jp/p-man320/ 渡邊たつみ

http://muffin.blog.jp/ 及川真

http://kyokomomotaro.blog.fc2.com/ 木下 京子

https://ameblo.jp/aldevalan/ 鶴見優子?

http://katsu.blog/thx/ 穂? 萬大

10名無し生涯学習2018/09/17(月) 11:02:32.07ID:3VQjTAdCd
184 名無し生涯学習 2017/11/22 01:01:45
https://ameblo.jp/aruboo/ 石川 均

http://ameblo.jp/holybell2017/  小林健一

https://ameblo.jp/kappa-econ/ 松本 雅夫

https://ameblo.jp/p-man320/ 渡邊たつみ

http://muffin.blog.jp/ 及川真

http://kyokomomotaro.blog.fc2.com/ 木下 京子

https://ameblo.jp/aldevalan/ 鶴見優子?

http://katsu.blog/thx/ 穂? 萬大

11名無し生涯学習2018/09/17(月) 11:03:05.01ID:3VQjTAdCd
305名無し生涯学習2017/12/02(土) 00:53:53.39ID:AYUkRRz6d>>307>>323
https://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
私は経済学部の学士入学を希望し、原価、簿記、会計、そしてこれらを取り巻く必要な法律分野について深く理解したいと考えている。
私は製造業で原価に関する業務を行っている。
その業務を通じ、「新規製品の標準原価計算」、「月次締め後の収益性分析」、「営業部からの販売予想を元にした工程別所要量計算」を経験。製品原価から会社の収益について触れてきた。
私は業務内容を前任者から引き継ぎ、その業務を行っていく中で、一般的な手法とルールを書籍やネットを通じ、独学で学んできた。
私が現在の会社に就職する以前、会社の競合相手は少なく、売上・利益は当時としては十分であり、売価設定も製品原価に余裕をもって行うことができていたと聞く。
そのような環境下では深い知識も不要で決められた内容の作業を繰り返すだけで仕事として成立していた。
しかし、今日ではデフレや競合他社の進出により今までにない売価低減・コスト削減が会社の目標として掲げられている。
従来の「与えられた数値から結果を求めるだけ」という受けの業務内容から「目標の為に何をどう分析・行動すべきか」という攻めの業務内容が求められてきているのだ。
今まで以上の高いレベルの分析・行動を実現する為に、これまで独学で学んできた原価・簿記の知識だけでは不十分であり、より専門的な知識習得が必要となっている。
そしてそれは原価、簿記、会計という限られた分野だけでなく、これらを取り巻く必要な法律分野の知識、海外のグループ会社との連携強化の為、コミュニケーションツールとしての語学力も必要であると考えている。
将来的に、私は専門的な知識を元に現在の業務レベルを上げ、より広い視野で会社に貢献できるよう学んでいきたい。

12名無し生涯学習2018/09/17(月) 11:03:40.69ID:3VQjTAdCd
https://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
本のタイトル 「これも経済学だ!」
出版社名 株式会社筑摩書房

 本書は一般的に経済学の分析対象とならない分野である伝統文化、宗教、社会的弱者といったテーマが題材とされ、著者は経済学の視点から物事を考えることが、真意を明らかにすることについて有効であるということを記述している。
著者は「現物支給型の保護」の章で「国民消費が多様化した現在、一定の型にはまった支出パターンをモラルとして押しつける弱者保護は時代遅れ」とし
「各種割引制度を運用するうえでかかってくる行政コストはなるべく所得保障に反映させ、個々人が自由に支出パターンを選択できるようなシステムが必要」と述べている。
 しかし、実際にサービスを行う民間企業の立場をとれば、限界利益以上での需要が増えれば固定費の回収が可能となるわけで、
弱者が必要とする全額を政府が金銭負担するより、変動費に近い価格でサービスを提供しても良いと考える企業と政府が連携を行った方が政府からの支出を抑えることができるようになるのではと考える。
 他に現物支給型のメリットとして、弱者が直接金銭支出を行わなければ間接税に影響されない、現物割引の対象について国内生産品を中心に行えば国内自給率を上げることができる、
現物支給の内容を金額ではなく、量や回数、距離等に設定した場合、インフレ・デフレのような世の中の価値変動に影響を受けないメリットもある。
 弱者への現金支給額が高まれば、援助を受けずに自力で生活している国民の労働意欲が下がるだろう。
モラルハザードを回避するためにも、政府の援助は弱者が国民生活を営む上で必要な衣食住にその割合を高めるべきで、現物支給型の保護はこれからの少子老齢化時代に益々必要な方針であると考える

13名無し生涯学習2018/09/17(月) 11:04:16.02ID:3VQjTAdCd
308名無し生涯学習2017/12/02(土) 00:57:47.48ID:AYUkRRz6d
https://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
(3)なぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか述べなさい。
 (150字以内)

 私は原価・簿記・会計に関する知識を中心に深めたいと考えている。
貴学の「実学の精神」の元、深めた知識を活用し、現在勤めている会社の製品原価を実証的に分析し、より会社に貢献できる人材へと成長していきたい。
私は、その希望を叶える為、慶應義塾大学通信教育課程の経済学部を志望する。

14名無し生涯学習2018/09/18(火) 13:30:03.19ID:ZY22xScQa
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

15名無し生涯学習2018/09/20(木) 19:27:55.06ID:haVkFFIK0
>>960
KBSさんって正確には4年じゃなくて4年半じゃね?
秋入学だから、4年だったら今月卒業だと思うんだけど。
ブログにも学費が半年の3万円だったと本人が書いてるし。

998名無し生涯学習2018/09/20(木) 17:22:57.21ID:Wvldim970
>>960
通信の闇である軽誘拐の暴露本ですか・・・

999名無し生涯学習2018/09/20(木) 17:52:34.11ID:haVkFFIK0
かぼすさんって慶友会のことそんなに知らないじゃないの?批判してたぐらいだから
沢山入ってやめたらしいが。いろいろ噂になってるが。
いまはツイッター、あねもね会か。

ブログすきだったのになあ。落ちても悪い成績でも正直にかいてて。

1000名無し生涯学習2018/09/20(木) 18:14:01.51ID:Wvldim970
KBSのブログ今は成績Cが全部「合格」になってるな
英語1も取れないのに英米卒業できるシステムだから通信はバカにされる

16名無し生涯学習2018/09/22(土) 08:20:35.53ID:PEx2wjKBp
桃太郎さんの書籍、楽しみにお待ちしております。

17名無し生涯学習2018/09/22(土) 12:43:04.94ID:aklq1pO/0
「いきたい」を「ゆきたい」と書いてしまう頭の悪い桃さんが出版できるのは自費出版ぐらい。

18名無し生涯学習2018/09/22(土) 14:52:46.62ID:dznY/PjEa
必修が取れない桃太郎さんは慶友会にパラサイトしないとやっていけないのだろう

19名無し生涯学習2018/09/22(土) 17:33:27.59ID:uuczp5GMd
パラサイトっていうか
会長さんでなかったっけ
ここの書き込みで見たような気が

20名無し生涯学習2018/09/22(土) 19:20:55.19ID:apjkvBKH0
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの
まるで強盗 強姦 傷害 窃盗などの容疑で逮捕されて脱走し
ひったくりを繰り返しながら逃走してる樋田淳也みたいなことを言うなあ

21名無し生涯学習2018/09/23(日) 22:14:51.27ID:PxUQWA0ld
生のニコラシカをみた。

案外まじめに通っているんだな

22名無し生涯学習2018/09/24(月) 08:18:44.28ID:dmN4a55Ld
通信なのに通う?
スクーリングのことかな
まじめな通い方もまじめでない通い方もイメージできない…なんだろう
まだ始まったばかりだから出席率でもなかろうし

23名無し生涯学習2018/09/24(月) 08:54:28.93ID:IZIMBTb8M
週末スクのことだろ。常考

24名無し生涯学習2018/09/24(月) 11:42:15.48ID:hpZ+EBgD0
お馴染みの早稲田大学法学部8年だが、先日、卒業した。

俺さ、高認経由だから、それまでは中卒だったんだが、やっとこさ大卒になれた。うれしい。
今は学位授与機構の学士を目指してる。

一応、中小企業だけど内定頂いた。

でも、やっぱり法律家になりたくて、法科大学院行きたいんだが、流石にこれ以上親に負担掛けさせられねえ。。。

俺の頭じゃ予備試験は無理だろうし、中小企業のサラリーマンで一生終えるしかないのかな。。。

25必修科目の単位も取れていないのに学問の本質を語る。2018/09/24(月) 14:17:47.87ID:AIQqezCo0
学問の探究には
研究者によって
2つの方向があるのではないかと感じた
素晴らしい講義に出会いました。
一つは好きなテーマを
自由に研究するというパターン。
もう一つは、本質の探求という大黒柱を建て
過去と現在から、あるべき未来を探知してゆこうとする
明確な哲学と方向性を持つスタイル。
前者は、一つ間違えると
人口調味料のようなポテトチップコンソメ味のような
研究になりかねない・・。
しかし、後者は、上質なフォンドヴォーのような
極上の味わいと幸福感をもらたしつつ
時代の課題を明確に喚起し、淀んだ社会の空気に
新風を送り込んでくれます。
土曜日の慶友会・ゼミ形式学習会は
まさに極上の学びの機会でした。
一言も漏らすまいと
速記のように
メモを取りました。
憲法改正や安保について
知的な議論が全くと言っていいほど
なされない日本・・。

26名無し生涯学習2018/09/24(月) 14:18:22.64ID:dJjeIz25p
そろそろ卒論書き始めるが、書き上げても卒業試験に落ちるかもなんだよなぁ。学力診断があるっていうけど、各科目の内容は単位取った瞬間に綺麗さっぱり忘れてるから突破出来なさそう。

27どっちらかというと高等教育には向いていないんじゃですか?2018/09/24(月) 14:22:09.57ID:AIQqezCo0
吉田ドクトリン時代をふまえても明確な外交戦略さえ打ち出すことができず
世界での地位がどんどん低落する日本・・。
イデオロギーで対立している場合でもなく単純な賛成反対論に終始すべきものでもなく
このあたりで真剣にこの課題に取り組むべき時期なのだな、と
認識を新たにした非常に意義のある学習会でした。
終了後の中国料理の食事会での講師の先生との懇談もとても貴重な贅沢な時間でした。
どっちらかと言うと桃太郎さんは、経済じゃなく法学部の政治学科のほうが向いてるんじゃないですか?」
と、よく言われます。
確かに・・原論や統計学な無ければ
おそらく今頃は国際政治論等で、卒論を完成させていたかもしれませんね?
卒論も経営学でありながらハンナアーレントを読み込んで
思考停止状態を『アイヒマン化』と名づけ
日本の戦後教育の失敗によるウケミスト的な主体性のない
課題解決思考の停止がいかに作られてきてしまったかを
解体し、それがイノベーションの阻害要因になり政治への無関心につながっている点も含め
論じてゆく計画で進めております。
企業組織へのリサーチや実証研究も組み込む予定ですので
まだまだ時間がかかりそうですが頑張ります!
★★★写真の一冊
図書館にも必ずありますので
学生に限らず、ぜひ、ご一読ください!

28名無し生涯学習2018/09/24(月) 16:00:26.57ID:IZIMBTb8M
とりあえず書籍は自腹をきろうよ、ももたん。
アーレントねえ。

29えっっま2018/09/24(月) 16:41:00.90ID:IZIMBTb8M
文章の長さと論旨の明快さが反比例しているブログを読んで笑い転げる午後(メディアセンターにいるので笑えないから心の中でね!)

30名無し生涯学習2018/09/24(月) 21:42:30.77ID:MyPACJ3Kd
今日の夜スク、堂々と私はお金払っていませんが講義受けたいですってのがいた。
先生許可しているし

31名無し生涯学習2018/09/24(月) 21:53:03.26ID:xUSRG98Pa
>>23
末尾dは部外者だから分かんないんだよ

32名無し生涯学習2018/09/24(月) 21:54:39.56ID:xUSRG98Pa
>>30
どうせ単位出ないから。

33名無し生涯学習2018/09/24(月) 22:07:36.31ID:MnVOS+eL0
桃太郎の饒舌ブログってさー
真剣に読んでも全く中身が伝わってこなくて胡散臭い
いつも気持ちを新たにしてるだけで、計画はいつまでたっても計画のままなのな
寄せ集めのソリューションじゃ、コクのあるフォンドボーなんて生まれないって

34名無し生涯学習2018/09/24(月) 22:55:40.01ID:EkW2g04ea
>>26
卒業試験落ちたらここで報告してね
5年に一人くらいの快挙だから
落ちることができたら慶應では一生の笑い者で後ろ指さされながら生きるしかなくなる
はっきり言って退学した方がマシ

35名無し生涯学習2018/09/24(月) 22:58:15.45ID:EkW2g04ea
>>29
そのレベルで笑い転げられるなんて通信生の卒論読んだら笑い死にしちゃうんじゃないの?

36名無し生涯学習2018/09/24(月) 23:07:02.79ID:ZlpL3aOK0
いま文学部3類の仏文が熱い!

楽して卒業したいならオススメ

もっと楽して卒業したいなら文学部1類社会学へどうぞ

37名無し生涯学習2018/09/24(月) 23:42:28.83ID:EkW2g04ea
>>36
おっと一番楽な法甲を忘れたらモグリだよ

38名無し生涯学習2018/09/25(火) 00:15:59.50ID:PjARdvROM
フランス文学、もともと楽。レポートも試験も書いたら通る。
日本語文献のみで卒論書いても、字数少なくてもいい。
ドイツ文学もロシア文学もそうかもしれない。
国文学の近現代は超厳しいらしい。

英米がダメでフランス文学に鞍替えして卒業した人、
英米で無理で社会学(ここは先生によるから)にした人。

39名無し生涯学習2018/09/25(火) 00:17:37.89ID:p43HB2sua
文学部ってよく知らないけど慶應通信のなかでは(←ここ重要)卒論そこそこ難しいんじゃないの?
経済は必修が難しいらしいし
法は甲乙共に必修激楽で、レポは少し厳しいくらい卒論は乙は厳しいけど甲はフリーパス
総合的に考えて卒業だけが目的なら圧倒的に甲が楽じゃないか?

40名無し生涯学習2018/09/25(火) 00:17:40.80ID:PjARdvROM
フランス文学でも原語で読んで卒論書いて表彰されたひともいるし、
社会学も通学のゼミに参加しろという先生もいるから、学生によるがな。

41名無し生涯学習2018/09/25(火) 00:46:07.47ID:p43HB2sua
>>40
そういうミスリードは汚い
ゼミに参加しろって1~2回の話を毎週参加させられてるようなこというのは詐欺
フランス語原文で読むのなんて通学では当たり前だしそれだけで表彰されるのが通信という意味になる
けどまあ通信の中では10年に一人の逸材なのかもな

42名無し生涯学習2018/09/25(火) 01:08:14.58ID:AHJqx8ZNd
ニコラシカ、入学式以来みかけた

43名無し生涯学習2018/09/25(火) 01:13:42.84ID:Q3E2f8Wed
確かに法乙なら桃太郎は最短卒できていたかも

44名無し生涯学習2018/09/25(火) 01:38:39.17ID:7SFLi9bXa
>>43
甲の間違いでしょ?
乙だと卒論で躓く可能性はある
甲は卒論フリーパス

45名無し生涯学習2018/09/25(火) 07:36:30.37ID:KSVSIaNK0
>>43
政治系はレポも試験も力技でなんとかなるからな
法律系ほどロジックも必要なし

46名無し生涯学習2018/09/25(火) 16:14:06.19ID:rPcrxvgRa
>>45
あたかも法律系科目は論理的思考が必要かのようなミスリードはNG

47名無し生涯学習2018/09/25(火) 17:04:53.51ID:zrcw7GwI0
つまりすずたがしねばすべて解決ですよね。

48名無し生涯学習2018/09/25(火) 20:14:16.09ID:DP4QqhNGa
政治学系の方が難しいと思う。

理由は論理というよりも、政治的な主義主張が強くて
同じ考えじゃないと落とすという地雷が存在するし

法律の場合、論理に基づいて判例や学説を整理して
説明すれば落としようがない。

49名無し生涯学習2018/09/25(火) 20:34:41.21ID:hM5SJEoOa
>>48
私もそう思う

というか慶應通信の中では最難関といわれるのが法乙と経済で、一番楽といわれるのが文一と法甲なんだからあたりまえだけどね

去年あたりから現れた法甲あげが必死に情報操作して変に広まった

50名無し生涯学習2018/09/25(火) 20:48:24.38ID:RExKrq1WM
セミナーやマルチって相性いいらしい。
doTERRAはマルチで悪名高い。

最難関って主観の問題だから意味ないよ。全学部制覇したがどれも大変だった。

51名無し生涯学習2018/09/25(火) 21:14:48.53ID:SzxrF4ODp
つか、断捨離母さん、モルモンだな。

52名無し生涯学習2018/09/25(火) 21:24:49.53ID:RExKrq1WM
あれはユタの大学だったってことか。結構レベル高いんだよ。
ブリガム・ヤング大学
学費も寄付とか

宗教とマルチとのコラボが意味不明だったが、モルモンだったら
ものすごく納得。

53名無し生涯学習2018/09/25(火) 22:09:25.32ID:RExKrq1WM

54名無し生涯学習2018/09/26(水) 12:32:37.20ID:O9Cl9Vq7d
ニコラシカは甲が難しくて乙に天涙した

及川氏もs連発だし、どう見ても甲が難関

55名無し生涯学習2018/09/26(水) 13:55:42.22ID:zB79ebYj0
甲の卒論が書けなくて乙に転類した人が表彰された例もあるよ

56名無し生涯学習2018/09/26(水) 15:21:19.83ID:zDN8PugU0
【カトリック、性虐待】 タイキックの方が楽、絶対に勃ってはいけない修道院24時、日村、山口OUT
http://2chb.net/r/liveplus/1537925788/l50

不倫は報道するのに、レイプは規制して揉消す、談合テレビ局連合。

57名無し生涯学習2018/09/26(水) 18:11:12.15ID:oRfI0Q09a
>>54
そいつが転類したのは難しいからなんだな?
本当に勉強したい分野が変わったとかいう理由じゃないんだな?
もし本当にそういう理由ならそいつが救いようのない○○ってだけ
そんなゴミ屑を例に出したって何のサンプルにもならない

そのアナウンサーがS連発とか当たり前過ぎて
だってSFC出てんだろ
中三が小三の算数のテストで80点以上取ってるようなもんだ
そのくらいの差がある

>>55
必死過ぎだろ
もうちょい信憑性ある嘘付けよw
フリーパスの甲類の卒論書けないってどんな奴だよ
表彰は成績よけりゃ貰えるが卒論まで行っててゼミだけじゃなく類まで変えて全然違う分野をとりなおしたって?
バカはこれで筋が通ってると思ってんだから

58名無し生涯学習2018/09/26(水) 18:46:09.04ID:yYM3FLPD0
先日、最年少で司法試験に合格した子も法学部法律学科
つまり法学部甲類は世界一ィィィ

59名無し生涯学習2018/09/26(水) 19:06:59.19ID:thXUhiSMa
法学部法律学科≠法学部甲類
慶應の法学部法律学科は政治学科と並んで日本一偏差値の高い私立文系
法学部甲類は日本一簡単な法学部
同じ大学に属して同じ日本一ながら一番上と一番下

60名無し生涯学習2018/09/26(水) 20:16:03.47ID:zB79ebYj0
>>57
ほんとだって2010年の表彰学生(表彰が沢山いた頃)
甲は法律論的な作法で書かないといけないから
それができない人はやむえず政策論的に書ける乙に転類する


てか末尾aの部外者にマジレスしてしまったわ

61名無し生涯学習2018/09/26(水) 20:17:48.49ID:zB79ebYj0
転類でなく転科と認識してる教員もいるからイコールだって

62名無し生涯学習2018/09/26(水) 21:22:13.85ID:k++R4Gu1a
>>61
全く意味不明
転類と転科が一緒だったら何?
転課程ならまだしも
甲類を難しいと嘘付くためならどんな解釈もするしどんな話だって捏造するんだな

転類して表彰はまぁ嘘だろうね

63名無し生涯学習2018/09/26(水) 21:55:06.97ID:zB79ebYj0
三色旗754号に載ってるよ
卒論は12万字で書いたんだと
政策系の論文は必然的に字数が多くなるが力業で通せる

64名無し生涯学習2018/09/27(木) 00:43:14.23ID:/Fztynrwa
>>63
卒業に何年かかってんだよ?
そんな頭で難易度云々言うのやめてくれる?
法甲ごときに10年かかるとか日本語不自由以外考えられない

その人が本当に甲類で卒論を書くのが無理だから乙類にしたら表彰されたって書いてるんだな?

65名無し生涯学習2018/09/27(木) 00:57:21.33ID:/Fztynrwa
他の類の人は自分の類が一番だとか言わないのに甲類だけはマウントとる奴ばっかりなのが甲類が一番簡単な証拠

どの大学でも一番下の学部がマウント取りたがる
早稲田でも政経がマウント取ることないがかつての二文がマウント取りまくっていた

甲類あげ荒しどもは自分達が必死になれはまなるほどバカを露呈していることに気付け

ただし慶應通信の中では難しいとされている乙類や経済ですら日本の大学教育の中では最底辺

66名無し生涯学習2018/09/27(木) 03:24:50.65ID:7FRCqmOld
そんな最底辺をサポートする事務局や、講義する人達も同様に最底辺な仕事で大変だな
そんな仕事してるなんてまともな人達ではないんだろうな
ギャンブル中毒者を相手に仕事しているパチンコ屋の店員みたいなもんだな
慶應通信の仕事に関わらざるを得ないというのは無能の証明でしかないな

67名無し生涯学習2018/09/27(木) 08:00:50.41ID:E5OKIdWDa
>>66
実際そうみたいだよ
通信の事務員は文字通り窓際扱いで慶應の事務員の中では最底辺らしいよ

通信に飛ばされたら一生出世は見込めなくなる
だから事務員達やる気ないだろ?
出世もないし最底辺相手にしないといけないし

「レポートの数字を小文字とか漢字とか指定せずに書かせるとか横暴だ!だから卒業率が低いんだ!」と怒鳴り込んでるおばちゃん見て察したよ

けど普通に考えたら試験前、レポート前以外は楽な仕事だろうから窓際なのは間違いないよね
ニューズレター送付なんて業者委託だろうし

68名無し生涯学習2018/09/27(木) 09:35:38.04ID:7FRCqmOld
講義する人達とも書いてるから、
慶應の教授から外部の講師まで含めてかいてるからな、一応

69名無し生涯学習2018/09/27(木) 10:11:25.67ID:GWW2otVnM
えー、もしもし。
通信の事務局は大学事務の単なる一部署であり閑職っていうのは妄想が過ぎる。
大学の経営に係れるのであの仕事は人気で、成績優秀で教授推薦がないと
面接も受けられない。
またニューズレターその他の文書も全部自前でやっているからレポート受付とか
遅いときもあるんだよ。

意味不明に通信を貶めたい人がいて謎過ぎる。
お世話になっている人達を馬鹿にするなんて、人間としてどうなのかなあ。

卒論指導でも先生を馬鹿にして喧嘩して途中でやめたり、事務局でもおかしい人は
先生側でも「要注意」学生でチェックされます。

70名無し生涯学習2018/09/27(木) 10:50:56.52ID:GBD9udHta
末尾dは部外者、もしくはかつて在籍してすぐ挫折して辞めて逆恨みしてる感じだろ

71名無し生涯学習2018/09/27(木) 10:51:10.57ID:7FRCqmOld
末尾aは釣られてしまったよね

講師陣のことまでは書いてなかったけど
とにかく誰かを叩きたいとか優越感を得たいとか
かなりおかしな精神状態の人なんだと思う

法甲ネタでもお馴染みの自分の思い込みをさも事実のようにして書く
「らしいよ」「だろうし」もでてきたし、もう病気だろ

72名無し生涯学習2018/09/27(木) 10:52:45.25ID:7FRCqmOld
>>70
オレはワザと末尾aに乗っかって、釣ってるだけ
以前に書いて釣っていたのもそう

73名無し生涯学習2018/09/27(木) 10:59:40.42ID:GBD9udHta
>>72
残念だけど、その末尾aと俺は別人だけど。

何年逆恨みしてんのあんたw

74名無し生涯学習2018/09/27(木) 11:27:56.55ID:Q69dwicr0
逆恨みってことは、上のほうのアホの末尾aに ID:7FRCqmOldが
過去に何かされたの?

75名無し生涯学習2018/09/27(木) 11:38:10.11ID:InExV1gy0
つまりスズタがしねばすべて解決ですよね

76名無し生涯学習2018/09/27(木) 12:40:47.38ID:DK3zv/+xd
>>73
あんたこそ、何年ってなに妄想してんの?
ここ数週間程度のことだけど

逆恨みってのも訳わからないな
矛盾や意図しない書き込みを誘発されようとして釣りを楽しんでいるだけだけど

77名無し生涯学習2018/09/27(木) 18:27:56.00ID:URVomV8x6
ツイッターにまとめなんて閑だなライズさん。
通学に合格するには単語だけやっててもダメ。

78名無し生涯学習2018/09/27(木) 18:30:27.83ID:URVomV8x6
あと「通学課程」だから。

79名無し生涯学習2018/09/27(木) 21:45:28.27ID:1RMbIRFXd
>>78指摘ありがとう。
直したわ。

80名無し生涯学習2018/09/27(木) 23:20:54.93ID:tWU275CP0
卒論指導で教員に喧嘩売って指導拒否されるケースもあるよ
当然即ブラックリスト入りだが

81いいひと仮面2018/09/29(土) 00:04:01.97ID:mfL3A9OOM
合否発表は基本的に芳しくなかった方は無口になってるので文字では見えません。悪い成績を発表するのは酔狂な少数派です。
→ここで、自分が夜スク英文学、夏スク英語史を落としたことを公表したら
カッコいいのにしないんだ。芳しくない成績の公開もやめたね。

卒業生も在学中のドロドロの感情の発露は消してしまい、
ブログを作り直してしまうので、結局闇の部分は見えません。

←こんなブログありますか?わざわざ作り直している?
かぼすさんは証拠があって言っているのか。スズタさんやアネモネさんのこと?

82名無し生涯学習2018/09/29(土) 01:21:51.97ID:mfL3A9OOM
通信卒業したら、慶應通学に学士入学可能。
学士入学は別途試験がある。通信卒で学士入学した人を探すとよい。

早稲田でも慶應でも、学部毎に担当教員が入学試験をつくっているので、
行きたい学部の赤本はやめに購入して、その問題傾向を押さえて受験勉強すること。
法学部と文学部では英語の長文の内容も問題も全く違う。

83名無し生涯学習2018/09/29(土) 02:22:19.37ID:wur/sbbEa
>>82
いきなり何の話し出したんだこいつ?
慶應の学士入学はほぼ全入でたまーに通信卒の人だけが落ちるシステム

84名無し生涯学習2018/09/29(土) 08:57:05.24ID:FtGVhHJq0
KBSさん→まずは卒業しよう先輩面はそれから(苦笑)

S太さん→ツイッターやめて法律科目でSとろう(苦笑)

85名無し生涯学習2018/09/29(土) 09:28:55.43ID:qdTz4AUga
>>84
他人のこと気にする前に一単位でも取れよ(呆れ)
慶應通信が難しいとか痴呆老人みたいなこと言ってるあいだは外出は控えろ

86名無し生涯学習2018/09/29(土) 09:42:31.89ID:mfL3A9OOM
すずたさんは、毎晩飲み歩いていたからと自己分析したが、
実は実力か。
メッキはがれる??

87名無し生涯学習2018/09/29(土) 12:20:34.42ID:FtGVhHJq0NIKU
>>86
法甲普通入学でもS取れてるから実力でしょう
卒業率4割の次は学士再入学組は採点が厳しい説を流布しそう

88名無し生涯学習2018/09/29(土) 12:47:39.63ID:HSw5EgakMNIKU
慶應通信ライフ

大学受験→挫折

気を取り直して慶應通信→長くかかって中退

改めて大学受験→三流大学しか合格できず

仕方なく卒業→卒業するとき既に高齢に

就活→失敗の連続

ワープア・引きこもり・奨学金返済

89名無し生涯学習2018/09/29(土) 13:26:46.12ID:XSLYatHwaNIKU
>>88
あーこれ超正しいわ
特に仕方なく卒業のところ
こういう人が多過ぎる

90名無し生涯学習2018/09/29(土) 13:39:16.75ID:XSLYatHwaNIKU
>>87
全て妄想でそこまで書けるのはもう、、

卒業率4割が間違いという証拠すらないのに
せめてそこくらい論破してみたら?

慶友会なんかでよく言われる3割という数字とも大きくは外れてないしね
むしろ3パーセントとかいうデマよりはかなり近いと思われる
たぶん3パーセントっていう人は10パーセント=1割ということを知らずに1パーセント=1割だと思い込んでいるのだろう

91名無し生涯学習2018/09/29(土) 16:26:04.01ID:RXlHLEQ00NIKU
>>88
通信続けられる人(1年以内に辞めない、複数単位取れてる)って半数近くが学士入学のイメージだわ。
社会人経験も大学の通学経験もナシ、つまり高卒直後で通信行く奴は無謀。
ハナから詰んでるそんなルートを王道扱いするのはアレだし、最近の入学基準上昇の噂はこのレベルの人らが切られてるんだと思う。

92名無し生涯学習2018/09/29(土) 16:29:36.80ID:yW5cMXah0NIKU
RSAITOの住んでるところに台風直撃しないかな。

93名無し生涯学習2018/09/29(土) 17:56:22.19ID:41aGVdEPaNIKU
>>91
高卒と大卒ってそんなに知識差あるんだな
高卒が不遇な目に逢ってて同情していたが慶應通信すら卒業できない社会不適合者どもなら仕方ないな
そんなレベルならもう雇う価値ないだろ
外人労働者で十分じゃん

94名無し生涯学習2018/09/29(土) 18:45:08.32ID:RXlHLEQ00NIKU
>>93
ただのヘイトなんだろうけど真面目に返すと
1.「知識」だけの差なら簡単に埋められるが問題はそこじゃない。大学での勉強の仕方は高校までのソレとは全く異なるので、独学では難しい。簡単に言うなら前者は研究、後者はただの暗記。
2.「慶應」通信に限った話である。一般的な通信なら高卒即入学でもなんとかなるかもしれないが、慶應通信は内容や制度からして学士や社会人レベルを想定していると言っていい。それぐらい不親切。

95名無し生涯学習2018/09/29(土) 19:25:54.37ID:41aGVdEPaNIKU
>>94
慶應通信ってどうみても暗記だけだろ
甲類しか知らんが他もテキストよみゃとれるだろうに

あと慶應通信は特別みたいの一番キショいからやめようね
慶應通学含む外の人に聞かれたらますますバカにされるわ

どういう点が学士入学を想定してるか教えて欲しい

私の卒業した大学に慶應通信の卒業生が入学したらそれこそ3%くらいしか卒業できなさそう

96名無し生涯学習2018/09/29(土) 19:33:37.64ID:zS8f1BnkaNIKU
卒論指導に行って来て卒論終わった。
前回既にOK貰ってたけど、最終チェック頼んで一緒に昼飯食べに行った。

先生の定年はまだしばらくあるし、提出&卒業試験等々は、
定年前で俺の在籍年数内ならいつでも良いと言われた。

先生のスクの予定(・・・もちろん大まかな予定だけどさ)を聞いたら、
スクでやりたい事を大雑把に教えてくれて、興味あるから履修したいし、
で、まだしばらく居るつもりw
在籍年数まだあるし。

97名無し生涯学習2018/09/29(土) 19:49:57.31ID:zS8f1BnkaNIKU
witterを観てたら、入学願書出して落ちた人も多いみたいね。
入学絞ってるって説もあるけど。
今行ってる夜スクの先生は、通信の塾生が減ってるって嘆いてたな。

むしろ数年前から地雷科目の・・・が通信に関わって、
入学希望の・・・だからじゃないかと俺は思うけどw

とりあえず、絞る前に再入学しといて良かった。

98名無し生涯学習2018/09/29(土) 19:50:30.56ID:zS8f1BnkaNIKU
witter→twitter

99名無し生涯学習2018/09/29(土) 19:54:16.13ID:zS8f1BnkaNIKU
しばらくは暗黒じゃないかと。特に高卒

100名無し生涯学習2018/09/29(土) 20:06:12.15ID:yW5cMXah0NIKU
RSAITOの住んでるところに台風直撃しないかな。

101名無し生涯学習2018/09/29(土) 20:14:16.73ID:41aGVdEPaNIKU
お前らの主張がよくわからないんだが
レポートの書き方を知らないから高卒不利って言ってんの?
そんなの一回出したら「レポートの体をなしていません。レポートの書き方を読んで書き直してください。」って指導されたら一発で直るじゃん
そもそも大学でレポートの書き方とか習わないし
研究だ何だとかかっこつけて言ってるけどようするに強制されてるわけじゃないからレポートの期限内に出していないことへの言い分けでしょ

102名無し生涯学習2018/09/29(土) 20:21:14.91ID:E9ejN4400NIKU
通信を法、経済ときて、文に入学なさるかたが居る
他の大学の通信を検討はしなかったのだろうか

103名無し生涯学習2018/09/29(土) 20:28:15.58ID:A16mrBsuMNIKU
慶應通信ライフ

慶應通信に若くして入学

まだ10代〜20代前半だと余裕かます

勉強しなければいけないのに、遊び倒す

いつのまにか20代半ば〜後半

「慶應通信、何年通っても、通学よりも学費やすいんだぜ。通学生は親不孝だなあ。」

フリーターを続けつつ、30代に突入

未卒業、タイムアウトまでカウントダウン

104名無し生涯学習2018/09/29(土) 20:37:25.41ID:41aGVdEPaNIKU
結局あつしと同じように学歴だけが目的の奴が99%で1%くらいしかマトモなのが入学しない

1%のマトモな人とバカだけどやりきった29%が卒業

70%の卒業できなかったバカと29%のバカだけど卒業した奴が自身のモノサシで難しいと言う

これが慶應通信が難しいという噂の真相だろ
最初からF欄でも入試に受かる実力さえあれば難しいなどと感じるはずがない

大変失礼な表現だが産能大など通学を卒業しても学歴的にも大てたことないところにわざわざ入る人は逆に目的を持った賢い人が多くなり卒業率も高くなるのだろう

おそらく慶應通信は通信の中でも一番学力は低いと思われる

105名無し生涯学習2018/09/29(土) 20:46:00.68ID:A16mrBsuMNIKU
慶應通信ライフ

高校中退、高認を取得

慶應通信に20過ぎて入学

「慶應通信を卒業したら、慶應か早稲田の通学課程に通う。今はその勉強中」

慶應通信にどうすれば卒業できるかわからなくなる

慶應や早稲田の通学課程にどうすれば入学できるかわからなくなる

心に余裕がなくなり、自律神経に支障をきたす

家族が心配する

妹「私、お兄ちゃん養うの嫌よ」

廃人になる

106名無し生涯学習2018/09/29(土) 21:22:26.55ID:NdjDcRX7dNIKU
auスマホ慶應通信スレ荒らしの末尾aは人間のクズ

107名無し生涯学習2018/09/29(土) 21:28:01.88ID:NdjDcRX7dNIKU
S太さん慶應通信に通ってることを職場の人間には話して
夏季休暇を2〜3週間以上貰って卒業報告はしてないって意味不明
そんな都合のいい職場あるわけないだろ
嘘つくにしてももっともらしい嘘つけばいいのに

108名無し生涯学習2018/09/29(土) 21:41:45.21ID:ombIM8ELaNIKU
>>101
言い訳であって言い分けじゃないぞ。

109名無し生涯学習2018/09/29(土) 21:42:35.25ID:ombIM8ELaNIKU
>>103
通信にいても、他人の人生なんて分らんだろ?

なんで知ってるの自分の事?ってのが率直な感想

110名無し生涯学習2018/09/29(土) 21:43:11.42ID:ombIM8ELaNIKU
>>106
因みに俺はパソコンのみ。スマホはソフトバンク

111名無し生涯学習2018/09/29(土) 22:14:08.28ID:ombIM8ELaNIKU
>>101
慶應通信の問題って、レポートの書き方とは言っても・・・

そうじゃなくて、レポートの概念が担当者によってまちまちってこと。
スクーリングでレポートが求めらると、落ちる人は少ないよ。

どんなレポートが欲しいかを担当教員に直接訊けるから。

纏めて説明オンリーか、自分の考察も入れるのか、感想みたいなのも欲しいのか?

直接対面しないから、出してみないと担当者のレポートの概念が判らない。
纏めて説明オンリーを求めてる担当者に、考察を入れたレポートを出すと、
「お前如きの知ったかぶりの考察はいらねーうぬぼれるなぼけ」みたいに批判される。

反対に「考察も入れろ」って概念の担当者に纏めて説明オンリーのレポート出すと、
「他人のをパクって纏めただけじゃん、高校じゃあるまいに、少しは自分で考えて頭使えよぼけ」って批判される。

まあ、通信やったことない教員には理解出来ないだろうな。この辺りは。

112名無し生涯学習2018/09/29(土) 22:31:59.20ID:ombIM8ELaNIKU
だから法甲は楽ってのは同感

学説と判例とを纏めれば、ケチ付けづらく
仮に落とすの大好きな教員がケチつけて落とそうとしても無理だもん。

113名無し生涯学習2018/09/29(土) 22:50:41.09ID:415FL0wTdNIKU
ニコラシカ、今日も見かけた

114名無し生涯学習2018/09/30(日) 00:44:19.11ID:q/IrvD8Ta
不合格通知はぺら紙一枚だから、開封しなくても分る。

合格の場合、振込用紙と返信用封筒がある分だけ厚みがある。

115名無し生涯学習2018/09/30(日) 01:12:50.17ID:2nAF5gXka
>>111
私、自分が甲類のヌルヌルレポート以外あんまり経験してないからそのあたりの感覚がわかんないんだよね
再レポはいくつかあるけど再再レポは一回もないから

確かに法律系は落ちようがない、落ちる要素の少ないレポートに必然的になるから楽なのはその通りなんだけど、政治系で落ちた時も具体的に「○○についてもう少し掘り下げてください」みたいに指摘してくれるんだから再レポとか超簡単じゃないの?
再再レポとかって言われたとおりに直してないだけで自分が悪いんじゃないの?

指摘された通りに直すだけなんだから日本語さえ読めたら落ちようがないのにそれができないって余程のバカか先生ナメてこれくらいで良いっしょって手抜いてるだけだよね?

116名無し生涯学習2018/09/30(日) 01:36:55.20ID:P0NbDpKRM
そもそも、通学のレベルは難関ではない。
通信もやれと言われたことをやれば単位は取れる。
通信生は教科書が悪いとかシステムが悪いとか文句を言う人が多すぎ。
教科書が悪いと言えるほど読んでもいないのに。
慶應通信は情報がすべてと言ってる人に限って単位を取れてないし。
まずは教科書を読めと言いたくなる人が多すぎる。

117名無し生涯学習2018/09/30(日) 03:31:41.26ID:rnEsfl34p
>>115
そこは文学系と法学系でかなり感覚違うかもね。
文学部にはまぁまぁの確率で、勉強量(教科書)に関わらず「違うんだよなぁ〜」みたいなノリでノーを突きつけてくる教授がいるのよw
説明が難しいんだけどさ、これは通信に限らず自分が通学した文学部もそうだった。
ただ通学は毎週講義を聴きに行く分教授が教科書「外」で云わんとしている所(或いは、何処を最も深く掘り下げるか)をノートにとれる。熱を読み取るとでも言おうか。
だから毎回出席する奴は受かるけど、試験一発の奴らは配布のレジュメや指定の書籍をどんなに猛勉強しても落ちる、みたいなのあるあるなんだよ。
通信でそういうタイプに当たるとヒントが足りな過ぎるというか、スクにすべきだったと後悔するというか。
通学してた時の他学部履修で法学部の講義を何度か取ってたから、あなたが言いたいことも分かるよ。
述べなきゃいけない要素を淡々と拾い集めて過不足なくまとめるが基本ルールであって、単位落とす=勉強不足ってのはよく分かる。

118名無し生涯学習2018/09/30(日) 10:16:33.57ID:1wwHUZUa0
こことツイッタラー・ブロガーの情報は新入生の参考にならんね
学生の習熟度によって難易度が変わることも知らないとか
本当にぬるく合格もらったのなら添削者から君と関わる時間が勿体ないと思われてるぞ

119名無し生涯学習2018/09/30(日) 11:44:21.37ID:3svJewRwa
>>115
それが地雷を踏むと、毎回言うことが違うからな。ああ言えばこう言う的な。

酷かった例は、テキストの内容を自分の言葉に直して書いたら、
そこにチェックがあって内容的に間違ってると指摘された事w

え?テキスト読んでないのか?て反って思ったもん。

120名無し生涯学習2018/09/30(日) 11:56:53.74ID:3svJewRwa
>>117
> 文学部にはまぁまぁの確率で、勉強量(教科書)に関わらず「違うんだよなぁ〜」みたいなノリでノーを突きつけてくる教授がいるのよw

ホントそれ。文学に限らずいるよ。

法甲の場合、裁判所の判例など第三者の動かせぬ判断があるから、
それを持ち出されると、ケチつけて落とそうとしても、落としようがないんだよ。

内容的に滅茶苦茶なレポは論外ね。


ところが数多の学説があって、担当教員がどの立場にいるのか判らないし、
そもそも担当者が誰なのかも提出して返却されないと判らない。

テキスト執筆してる現役の教員の科目は、本人または弟子がやるからある程度判るし、
本人の場合はテキストを理解してれば、レポも試験も、変な落とし方はしない。

問題はテキスト書いてない人たち。


第三者機関の動かせぬ判断がない殆どの科目は、
担当者の判断になるから、まあ、ケチ付けるタイプの教員だと、いくらでもケチつけられるからな。

埃と理屈はどこにでも着くじゃないけどさ。

121名無し生涯学習2018/09/30(日) 11:58:14.91ID:1RpUJU1Ya
>>118
うわぁ、、
「学籍番号書かずに名前だけ書いて出したらレポートは合格させてくれる」並の都市伝説をドヤ顔で出してきたか

じゃあせめてお前らの大好きな証拠を出して貰おうか
その次に習熟度を採点者がしる方法を教えてくれ
採点者というのは院生が多いがそんな素人にそこまでの力量があると思うのか?

ほとんどAで表彰されてその理由が採点が甘かったなのならラッキーなのかな
お前の理論で表彰者が選出されてるなら採点者の基準がおかしいとしか

122名無し生涯学習2018/09/30(日) 12:25:10.76ID:1wwHUZUa0
レポの質なんて引用した参考文献一覧表を最初に見れば直ぐわかるわ院生なめすぎだろ

123名無し生涯学習2018/09/30(日) 13:23:55.85ID:4EJSPW/e0
良い成績は積極的に言いたいけど、悪い成績は言いたくない。わざわざ発表したくない。当たり前。だから人を気にするだけ無駄無駄無駄〜〜❗それを分かってる人だけが、通信街道を健康に過ごせるのです☺

試験の評価はGPAを上げたい方や、自分用の目安に使ってる人が気にすれば良いだけでなのですが、よく目標がそれとは別にある人がつられて落ち込んだりします。S合格お披露目会ではないのでC合格を喜んもいいのよ☺

kbsさんつぶやきすぎ
こういうことを書くってことは自分自身が一番成績を気にしてますって言ってるように感じるのは俺だけ?
文3英米で英語音声学のCを喜べちゃう思考は、自己愛のなせる技なのか

124名無し生涯学習2018/09/30(日) 15:30:56.18ID:gJHdMsEWM
そう、気にしているから以前は公開していた成績は公表をやめた。
気にしているから、スクでわたしも夜スク英文学(専門)英語史(専門)を
落としたことあります、と言えば説得力もまし、人望もあがるはずなのに、隠す。

慶友会に複数所属して、楽単情報大量にもっていたのになぜなんだ。
試験の答案を返却しろっていうのも全く意味不明。高等教育機関でそんなサービス
しているところないし、自分が書いた解答を覚えていない=わかって書いていない
っていう証左。

Sを開陳しているのではなく、とった成績をただ書いているだけなのに。

卒論指導はちゃんと英米オアシス先生選んだあたりは情報量もっているだけある。

125名無し生涯学習2018/09/30(日) 16:02:37.57ID:WzSKfq0Ka
>>122
そんな芸当院生にできるかよ

126名無し生涯学習2018/09/30(日) 16:21:00.14ID:gJHdMsEWM
学部生レベルで慶應院生馬鹿にするってどんだけ優秀なのか。

院試の問題一問も解けないよ、普通の学部生は。

127名無し生涯学習2018/09/30(日) 16:30:56.95ID:4EJSPW/e0
>>124
自分が書いた答えを覚えていないって理解に苦しむよな
今までに落としてきたスクは、よっぽどトンチンカンな答えを書いたってことになる
卒論ほぼ書けたってブログで公言しているが、どんなレベルなのか心配になる

128名無し生涯学習2018/09/30(日) 16:44:01.82ID:gJHdMsEWM
論述を記憶していないのは、理解して書いていない可能性があるのと、
記憶できる容量が少ないのかもしれない。学校の成績はある程度は記憶力の過多で決まる。学校教育で達成度が低かった人が急に通信で成功するのは稀。
勉強の仕方や試験の受け方などは文化資本でもある。

卒論は、試験とはちがうし、記憶力は問われないし、ブログの文章は読みやすいし、
卒業生大量輩出している先生だから大丈夫。

129名無し生涯学習2018/09/30(日) 16:44:49.55ID:gJHdMsEWM
論述を記憶していないのは、理解して書いていない可能性があるのと、
記憶できる容量が少ないのかもしれない。学校の成績はある程度は記憶力の過多で決まる。学校教育で達成度が低かった人が急に通信で成功するのは稀。
勉強の仕方や試験の受け方などは文化資本でもある。

卒論は、試験とはちがうし、記憶力は問われないし、ブログの文章は読みやすいし、
卒業生大量輩出している先生だから大丈夫。

130名無し生涯学習2018/09/30(日) 16:56:57.99ID:3awhyq3D0
だい@9876
?@I7SY8mzW7fSvFDZ

慶應通信不合格だった!!
また来年!!

131名無し生涯学習2018/09/30(日) 17:24:39.24ID:4BFtD02ea
>>126
いやお前が先生達をバカにしてるんだよ
参考文献見ただけでレポートのレベルがわかるのはそれなりに経験を積んだ方々

慶應の院だとか言うが日本の院生の中でどれ程の位置付けだと思い込んでいるのか
院なんて誰でも入るだけならできるし、ましてや私立文系など一部を除いてフリーパスじゃないか
慶應マンセーの一貫なのだろうがもう少し現実を見た方がいい

それと仮に院生に参考文献見ただけでレベルを測れる技量があったとしてそれがレポートは習熟度によって基準が変わる証拠にはならない
むしろ人によって基準を変えてるんなら文科省に報告しろよ
そもそも不公平だし、何より問題なのが99%が超低レベルな基準で単位与えてるんだろ?

132名無し生涯学習2018/09/30(日) 17:31:16.98ID:gJHdMsEWM
院なんて誰でも入るだけならできるし、ましてや私立文系など一部を除いてフリーパスじゃないか

どこの大学院の話してるのかしらんが、知ったかぶりやめた方がいい。

慶應の院だとか言うが日本の院生の中でどれ程の位置付けだと思い込んでいるのか

人文系は東大と早稲田と慶應以外だと就職できないといわれている。

133名無し生涯学習2018/09/30(日) 18:12:51.43ID:UmYA42lX0
通信なんて、学部レベル以下だけどね。

134名無し生涯学習2018/09/30(日) 18:18:08.67ID:3svJewRwa
>>133
そりゃシステム的に仕方ないだろ。

135名無し生涯学習2018/09/30(日) 21:13:15.20ID:3svJewRwa
大学院は、仮に院試に及第点取れてたとしても、数年後に就職出来るかを考えて合否を決める。

自分の弟子が数年後に路頭に迷うリスクを望む教授なんていないからね。

就職関係なかったり、教員免許持ってて系列の高校に斡旋して潰しがきく場合は有利だったりする。

136名無し生涯学習2018/09/30(日) 23:01:28.51ID:xYKK0i2Aa
ある先生のスクでメイリングリスト作るからとメアド教えて登録したけど、

まあ、親の零細企業継いでるだけの俺とじゃ、やっぱ住む世界違い過ぎて

137名無し生涯学習2018/09/30(日) 23:24:44.64ID:1hnb4BS0d
かぼすさん本当は新入生に英語1,2と保健衛生と体育理論を勧めたいんだろうけど
自分が逃げてしまった英語1と体育は勧めてないね
英語1ができない英語力でも慶應英米卒になれてしまう通信のシステムは破綻してる

138名無し生涯学習2018/09/30(日) 23:28:09.92ID:xYKK0i2Aa
>>137
ホントそれ。ちなみに通学だと英文の本を1日に100ページ楽に読めるレベルを求められる。

139名無し生涯学習2018/09/30(日) 23:51:13.14ID:VC3bg6yRM
かぼすさんは、英語すごくできるってポーズだし海外で生活もしていたんじゃない。
ワーホリ感ある。

英米は必修落とすリスクが高い。英文100ページって予習そんなにいるの基礎講読でも
なくないか?
1週間だと600ー700ページの宿題ってことだけどさすがにそれはない。

140名無し生涯学習2018/09/30(日) 23:52:34.81ID:VC3bg6yRM
基礎講読の中間テストは夏休みあけだし普段の授業予習ってそこまで負荷高くないよ。
娘さんどこゼミかしらないが。
ガーメントは若い人も着るのか。

141名無し生涯学習2018/09/30(日) 23:56:28.74ID:lzRKWHa90
ワーホリでなくアメリカに語学留学(遊学)してたのかなと
特にちゃんと卒業したようには見えない

ついでにいうと実質的には働いている気がしない

142名無し生涯学習2018/10/01(月) 00:05:59.89ID:jUq5+f0zM
フルタイムでは絶対にない。様々な対応の仕方が会社員のものではないから。
英語には自信があるがTOEICなども受けた事なさそうで、会社員なら
受ける機会も、受ける必要もある。

143名無し生涯学習2018/10/01(月) 00:09:43.41ID:jUq5+f0zM
高校認定で普通入学でほぼ最短卒業確定はすごい偉い。
しかしながら卒業前にブログ改変めっちゃしているし(成績隠す、慶友会ユニコーンの
宣伝までしていた記事は削除)
新入生にむっちゃ絡んで来てなんだろ。女王化?

通信卒業したら、通学に学士入学か、大学院に行くのかと。

144名無し生涯学習2018/10/01(月) 00:22:08.02ID:bYmILtu30
かぼすさんはパートのおばさん?

145名無し生涯学習2018/10/01(月) 00:43:54.75ID:ZMH1fxXwa
どうでもいい

146名無し生涯学習2018/10/01(月) 01:01:28.97ID:YaYFXy0Qd
司法試験やっている人でもスクの単位を落とす

https://ameblo.jp/kuro70ichi/entry-12408214814.html

司法試験やっている人でもテキスト科目も落とす

http://cotocoto-diary.hatenablog.jp/archive/category/%E7%A0%B4%E7%94%A3%E6%B3%95

バリバリの女性経営者もスクで政治学の単位を落とす

http://kyokomomotaro.blog.fc2.com/blog-category-81.html

アメリカのロースクール卒業生でも手形法や労働法は落とす

https://twitter.com/giustomk/status/1041059706276474880

https://twitter.com/giustomk/status/1026217262737289216

小林や及川みたいに楽勝科目でオールSとって自慢している人たちのせいで法学部が簡単だと思われている

新入生は騙されないように枝葉
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

147名無し生涯学習2018/10/01(月) 01:10:57.60ID:ZMH1fxXwa
新入生は、こんなクソスレ見ない方がいい。

148名無し生涯学習2018/10/01(月) 01:19:25.78ID:ZMH1fxXwa
他人のブログに粘着して下らん事やってないで
さっさと卒業しろよw

S太が再入学してもう二年目だろ?w

その前からS太を批判してるお前ら何年居るの?

二言目には就職だのなんだのと。要はお前らが無職なんじゃん

149名無し生涯学習2018/10/01(月) 01:23:50.46ID:vWrEfDdxa
>>144
定年むかえてから契約社員

150名無し生涯学習2018/10/01(月) 01:50:43.24ID:vWrEfDdxa
>>146
司法試験やってるって表現
まあそれは置いておいても司法試験を受けることが凄いわけじゃないんだよ

あまりそういう視点で考えたことないんだろうけど、東大を受けた人が凄いと思ってるだろう?
実はあれは受けるだけなら誰でもできる
落ちた人の中にもギリギリの人もいれば全く受かる見込みのない人もいるんだ

少し難しい話で混乱したと思うが要するに肩書きやそれどころか何かを目指しているというのは大して当てにならない

その人達の正しい評価は慶應通信のスクすら落ちてるレベルで司法試験目指す恥ずかしいバカ

151名無し生涯学習2018/10/01(月) 01:57:25.42ID:YaYFXy0Qd
>>150

司法試験やっている=予備試験に合格かロー出ている

そのレベルでもfgk連発

152名無し生涯学習2018/10/01(月) 08:16:11.94ID:jUq5+f0zM
予備試験合格してるのすごい。誰の事?
アメリカのローは日本の法律を学んでいるわけではないから落とすこともあるだろう。
慶應の法学部は学術的で、司法試験予備校とは違うから、問題傾向が単に違うだけではないの。

鈴たさんやおいかわさんはオールSではない。
かぼすさんはほんとに若々しいな。

153名無し生涯学習2018/10/01(月) 08:49:45.16ID:CoH2nduKa
>>151
そのブロガーの記事は好印象を受けるのであまり批判はしたくないが本当に司法試験やってるのなら←この表現もバカ丸出しで嫌いだが
日本で一番単位を取りやすい部類の慶應通信のスクで落とすなど通常考え辛い

人間だからたまには失敗することもあるだろうが落としまくるといった表現は悪意に満ちたミスリード
スクを落とすのは基本的に出席してないかかなりのバカ

154名無し生涯学習2018/10/01(月) 09:40:41.48ID:CoH2nduKa
>>152
予備試験合格かロー卒は155が口から出任せ言ってるだけじゃないかな

慶應は学術的なのかも知れないが通信、特にスクは学術的というには遥かに遠いものだと思うが
実態は「はじめて学ぶ○○法入門」みたいなカルチャースクールの域を出ていないよ
あなた本当にスク受けたことある?
レポートも出したことないんじゃないの?
試験も送られて来てるでしょ?
それを見て学術的と言うのであれば学術的の意味を取り違えている

155名無し生涯学習2018/10/01(月) 10:35:00.38ID:Pf4D6S1t6
なぜその簡単なスクやレポートを予備試験受験者が落とすの?

自分は経済学部だから確かに法学部のスクもレポのこともしらないが、たとえば公認会計士や税理士資格を持っているひとが、スクやレポを落とすとしたら、それは資格の試験と大学側の学問としての科目に乖離があるからだと推察する。

ただしあなたがおっしゃるようなカルチャースクール並みのスクばかりではないことを
付言しておきたいが、法学部はそんなに簡単っていいたいのかな。

156名無し生涯学習2018/10/01(月) 10:38:38.58ID:Pf4D6S1t6
すべてのスクに出て実体を知るのは不可能。
自分自身の経験から帰納法で推論するのは無理がある。

157名無し生涯学習2018/10/01(月) 11:30:53.43ID:KtiDfM9j0
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね

158名無し生涯学習2018/10/01(月) 12:47:16.23ID:ZW3lHTQpd
>>146 で名前上がっている人は全出席だが落ちてる
小林は毎晩飲んでいたが経済学部の科目のためオールA

159名無し生涯学習2018/10/01(月) 13:58:41.94ID:KtiDfM9j0
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね

160名無し生涯学習2018/10/01(月) 16:42:28.58ID:kVybrDFj0
>>146
S太の成績なんぞハリボテもいいとこ
会社法や訴訟法などのGPA下がりそうな難科目は軽誘拐から情報得てるから履修せず
英語苦手なKBSといいシステムを厳しくしてほしい
文学部なんていくらでも抜け道あるのに卒業難しいとかもうアホかと

161名無し生涯学習2018/10/01(月) 17:02:31.00ID:KtiDfM9j0
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね

162名無し生涯学習2018/10/01(月) 18:04:52.91ID:yCx2ou7qd
会社法や訴訟法?

乙類の人でもAやSだから大したことないよ

163名無し生涯学習2018/10/01(月) 18:23:14.24ID:0HGJ+gkvd
ロンブー淳の頭でも12年かければ通信の文学部くらいなら卒業できたのに勿体ない

164名無し生涯学習2018/10/01(月) 19:01:20.06ID:PjJvakSw0
淳はもう退学したんでしょ?

ちょうど区切りの半年だし。
予想通りの「挫折」でしたね(笑)

通信でも、もっと楽なとこに行けよ。
邪魔だから

165名無し生涯学習2018/10/01(月) 21:52:55.31ID:Ne7XsJnb0
スクの行〇法がBというのが信じられん
何人か受けた人に聞いたけど評価はみんなSでしかも論述式ではないそうだ

166名無し生涯学習2018/10/02(火) 11:08:20.59ID:Gz48JD+D0
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね

167名無し生涯学習2018/10/02(火) 11:47:08.12ID:wymOkMY8a
>>165
本当に訊いたのなら「論述式ではないそうだ」でなくて「論述式ではなかったそうだ」になるわな。

そんなひとつひとつにボロが出るんだよ。

そもそも訊いたとしても、本当の成績教えるかも分からないしね。

168名無し生涯学習2018/10/02(火) 12:40:48.19ID:Gz48JD+D0
つまりすづたがしねばすべて解決

169名無し生涯学習2018/10/02(火) 20:07:47.02ID:K3x3cQc/a
>>163
彼は甲類ならチャンスあった
政治家になりたいから乙類を選んでしまったのが選択ミス
あとどちらかというと頭の問題ではなく忙しいというのが主な理由だね

170名無し生涯学習2018/10/03(水) 11:49:34.39ID:cHMZt2Asp
スクのグループワーク授業中必須なのに参加しないやつ初めて見た
気を使ってこちらから一緒にどうですか?と声かけてもフルシカト
何しにきてんだ

171名無し生涯学習2018/10/03(水) 12:22:57.68ID:cP00v8T76
対人関係になにか苦手なことがあるひとは割と多い。
挨拶しても無視されたりはあったよ。
数人しかいない授業で寝ていて先生が困ってた。

172名無し生涯学習2018/10/03(水) 15:58:49.33ID:8M9ljDkx0
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

26N

173名無し生涯学習2018/10/03(水) 16:34:09.50ID:xhavqFqn0
うちのスクでグループワークってめずらしいね。
おれ英語でしか当たったことない。

174名無し生涯学習2018/10/03(水) 18:09:27.97ID:d4cclivOM
夏は人が多いからほとんど無いけど
自分は夜スクでは結構、グループワークとかディスカッションを経験してきたけどなぁ

通学時代でもあったけど、見た感じでは分からなくても障害の有る方で
参加が難しいって事もあるんだよね。
ま、単に嫌だからっていう年配の人もいるみたいだけど・・・

関係ないけど、おっぱいは強烈な吸引力がある割りに
揉むとすぐ飽きるよね。

175名無し生涯学習2018/10/03(水) 19:23:09.88ID:Fm76io+F0
かぼすさん通信のテキストをブログにアップしたらあかんで
桃太郎のこと言えんがな
中卒は常識ないから困る

176名無し生涯学習2018/10/03(水) 20:25:11.02ID:cP00v8T76
おまえがそれいうか??という言動が多いので信用できない。
例 慶友会は入らないほうがいい 自分は沢山入って情報あつめていた

177名無し生涯学習2018/10/03(水) 22:40:46.06ID:k/+/dPIMp
なるほど
アスペとかそういう系か..

178名無し生涯学習2018/10/04(木) 01:41:57.68ID:/A+6bS240
最近の卒業試験では卒論の説明のほかに今まで取った科目の内容も聞かれるらしいな。今年の
初めに卒業試験受けた人たちから聞いた。それによると、

「2項分布とポワッソン分布についての説明」「翻訳家の仕事の意義」「条文の穴埋め問題」「英文の
日本語訳・英文の穴埋め問題」「マグマの種類分けと各性質」「政党政治について」「国際金融の
トリルレンマ」「ヨーロッパの産業革命の経緯と結果、及び他国への影響」「恒常的成長の概念について」
「微分・積分問題」「哲学史の問題」「国文学の問題」「心理学の分析手法について」「条文のアカペラ」
「ある日本政治家の活動内容」

といった風に完全ランダムで質問されたそうだ。ほぼ全員こんな感じの質問をされて答えられずに
卒業試験に落ちたと言っていた。知っていると思うが卒業試験は2回落ちるともう受けられない=
卒業できないので、やってられねぇってなって退学した人もいたという。余裕があったので法律系
の科目を履修したある経済学部の人は試験時に唐突にその法律系科目に関する質問をされて、
何も言えなかったために落とされたという。「単位取ったからには内容全部覚えてるよね?」
という大学の意向が強くなっているみたい。

179名無し生涯学習2018/10/04(木) 01:53:19.44ID:zgSNoGBB0
てか2回受けて卒業不可になったとしても訴訟起こせば勝てるんじゃね?

2回落ちたやつは慶應を訴えろ

180名無し生涯学習2018/10/04(木) 03:18:32.06ID:/A+6bS240
卒業試験までたどり着いたからにはよほどのこと(試験直前に急に卒論の内容・主張を覆し挙句
その旨を指導教員に伝えなかった・主査と副査をこき下ろす)をしなければ落ちないというのが今までの
常識だったが、昨今は卒業生の質を向上させるために卒業試験でふるいにかける傾向が強い。
今後は卒業難易度のほとんどすべてがこの卒業試験のふるい落としに依存してくると言ってもいい。

181名無し生涯学習2018/10/04(木) 03:25:53.76ID:nxwiMutmp
116単位何年もかけてジリ貧で頑張って取り終わって、いざ卒論試験
そこで落ちたら地獄なんですけど..

落ちて卒業出来なかった人はどのぐらいいるもんなんでしょうか..

182名無し生涯学習2018/10/04(木) 03:43:10.01ID:/A+6bS240
俺が話を聞いたのは大体20〜30人くらいだったけど、27〜28人ほどがそのような質問を
されてアウトになっていた(学部はみんなバラバラ)。突破した2〜3人はその分野を生業
としている専門家だった。俺が話を聞いた人たちの友達で、同じように今年の春の卒業試験に
挑んだ人たちも同様だったと聞く。春の卒業生は100人後半くらいであることを考えると
人数(サンプル数)的にも十分だし、今後はこのような傾向が強くなるとみて間違いない。

あと、その中に一人高卒で入って運よく就職先も決まっていた子がいたけど、卒業試験に落ちた
せいでその内定も流れたそうだ。それ以来連絡は来てないけど、首でも吊ってないか心配。

183名無し生涯学習2018/10/04(木) 06:09:14.01ID:nxwiMutmp
それは困ったな..

184名無し生涯学習2018/10/04(木) 07:06:16.73ID:SAR377jvd
5チャンネルですから、まずはその書き込みが本当かどうかですかね
他の慶友会やブログでも間違いなく話題になる重要な情報ですよね
それが5チャンネルで、しかも10月というかなりの時期をラグしてる

185名無し生涯学習2018/10/04(木) 07:16:38.72ID:ZRwoGD2i0
お前らが卒業簡単簡単言うから、それなら難しくしてやろうかと大学が思ったんよ
自業自得ザマーw

186名無し生涯学習2018/10/04(木) 08:26:50.84ID:Y1kGkoBY0
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね。

187名無し生涯学習2018/10/04(木) 08:52:07.68ID:SAR377jvd
>>182
卒業生が100人後半のうち、30人も話聞けるなんてどんな活動してんの?
もとの母数である在学者数から考えると、とんでもなくアクティブか、よっぽど偏った集団(慶友会)ではないかい?

188名無し生涯学習2018/10/04(木) 08:53:30.55ID:SAR377jvd
あと、本当であるなら、内定流れたなんて書くなよ
心配とか言いつつ

189名無し生涯学習2018/10/04(木) 09:36:14.49ID:z++X/ZOWM
経済学部で「市場」をイチバとずっと試験中言っていた
法学部でその卒論を書くのに必須の単位を履修していなかった(内容がちょっと変で履修
単位を副査がチェックしたら抜けてた)
文学部で卒論自体書き直しになった

実際に自分が聞いた卒業試験で落ちた人の話。卒論を代行で書かせたことが疑われたり、
慶應で勉強したということが反映されていない口頭試問になると落ちるのかな。
文学部の人は書き直して卒業、法学部の人は単位を取り直して二回目の卒業試験を
受け(結果はしらない)経済の人はどうなったか知らない。

190名無し生涯学習2018/10/04(木) 09:39:30.05ID:z++X/ZOWM
卒業試験は、卒論が書けていて提出許可を主査が出している場合は、落とすための試験
ではない(先生たちが言っていた)が、通学と同じ学位を出す以上は在学中に、きちんと
勉強して、卒論指導を受けて、自分で卒論を書いたということが証明できたら、落ちない。

甘い卒論指導(書いたものを先生がほとんどみないで、提出許可をだしたり)だと、副査
によっては、色々突っ込まれるから、卒業試験準備はきちんとしたほうがいい。

卒業試験で落ちるのはよっぽどなにかがダメだったからで、上の沢山落ちるようになったというのは
真偽が疑わしい。

191名無し生涯学習2018/10/04(木) 10:36:57.24ID:n8YpYOnwa
なんでそういう嘘を平気で付けるかなぁ
サイコパスだろもう

安心しろ
二年前に一人落ちて以来全員卒業試験は通っている
軽く見積もって合格率99.5%以上

確かに難しいこと聞かれることはある
でも素直にわかりませんって言っても何の問題もない
友人は全部「わかりません」って答えても受かったと恥ずかしそうに言っていた

ってか半分以上雑談だからな
あれで落ちるのは不可能なことは経験者なら誰でもわかる

192名無し生涯学習2018/10/04(木) 11:40:12.08ID:/A+6bS240
よく指導教員が提出許可を出したからにはまず落ちない(仮に落ちるようなら指導教員の監督責任
が問われるから)っていうけどこれは間違い。確かに通学生の場合は指導教員は生徒の卒論に
責任を持っているけど、通信制の場合は責任を持つ義務がないんだよね。その人たちがいうには、
「通信制の卒論指導は普段ささっと卒論を終わらせて就職していく通学生への鬱憤を晴らす場所。
いわば教授のストレス発散場所なので指導の責任なんて持っていない。」とのこと。

実はこのことは俺の指導教員からも初回指導時に言われたことなんだよね。提出許可を出したから
といって卒業できるとは思わないでくださいって。

それと卒業試験時の質問攻めのことも事実。俺はある程度単位揃ってきましたって言ったら、
「じゃあ成績表見せてもらえる?卒業試験時にやる質問のリスト作っておきたいから」と言われた。
指導教員曰く、近年からは卒業試験を難しくするようにと大学から指示されたそうだ。つい最近に
年間スク単位の上限撤廃やメディア授業の履修取り消し制度が実施され学習難易度が下がったので、
その代わりに卒業試験を難しくしてバランスを取る作戦らしい。

193名無し生涯学習2018/10/04(木) 11:50:04.61ID:/A+6bS240
>>187
俺は複数の慶友会に所属しているのでこれだけの人数から話を聞けた(1つの慶友会だとさすがに
無理がある)。日本国内の主要な慶友会にはほとんど所属しているつもり。

194名無し生涯学習2018/10/04(木) 11:53:21.58ID:/A+6bS240
>>184
ちなみにこの話題は面白いことに各慶友会ではあまり話題になっていない。大半が卒業を
そもそも目指していないor趣味程度の活動なので最悪卒業できなくなっても別にいい、ということ
らしい。

195名無し生涯学習2018/10/04(木) 12:08:05.11ID:/A+6bS240
>>188
今後の人生を決めるくらいに大事な卒業試験であってもガンガン落とされる、という実態を
見せたかったんだ。不快になったのならすまない。その子は事前に「もう内定決まっているので
卒業試験に落ちると全て無駄になるのでお願いします。」と伝えていたにも関わらずこの有様だ。

196名無し生涯学習2018/10/04(木) 12:39:27.85ID:EHgM9zsE0
1年半くらい前に、
「卒業論文Aで、面接試問Dだったけどどうなるの?」
って真面目にここで聞いてる人いたよね。

197名無し生涯学習2018/10/04(木) 14:42:09.64ID:5DF8kDSs6
うーん、自分の指導教員の思想=慶應通信の卒論指導をやっている全教員の共通認識というのがまず間違っていると思うよ。

そういう指導の仕方をする先生が主流派ではなく、通信生はゆるく、楽に卒業させる
先生もいるし、そもそも卒論指導でそんなことをしたらパワハラ、モラハラで、
いま大学の先生たちはそういうことにとても敏感だよ。

個別具体のことを全体に敷衍していかにも自分や極限られた範囲の経験をあたりまえ
みたいにいうのは、デマゴーグと謗られても仕方ないんじゃないの。

卒論と口頭試問(卒業試験)がAA(いまはS、Sか)があたりまえの先生もいるし。

198名無し生涯学習2018/10/04(木) 14:47:21.39ID:5DF8kDSs6
「通信制の卒論指導は普段ささっと卒論を終わらせて就職していく通学生への鬱憤を晴らす場所。
いわば教授のストレス発散場所なので指導の責任なんて持っていない。」とのこと。

→これが本当だったら大問題。

実はこのことは俺の指導教員からも初回指導時に言われたことなんだよね。提出許可を出したから
といって卒業できるとは思わないでくださいって。

→提出させておきて卒業試験でおとす可能性もあるよって告知があったってことだよね。

卒業試験を厳しくするような通達がでているのが本当なら、卒業率をあげるために、
入学の選考を厳しくするという言説とも矛盾するよね。

卒業試験に落ちた人を直接27人ぐらい知っているそうですが、「今年の初めに卒業試験を受けた
人」って、2018年3月卒業予定のひとのことですよね。

話を盛っているか、嘘をついているかわからないけれど、卒業試験しっかり準備するのは
この狼少年言説がなくてもあたりまえだだから、心配する必要はなさそう。

199名無し生涯学習2018/10/04(木) 14:50:36.15ID:wp4RCc2ka
>>196
>>197
ほっとこう
甲類が一番難しいというデマ拡散のためにあらゆる嘘で固めた奴だよ

周りに一人でも卒業生がいたら聞けばわかること
絶っっっ対に落ちるような試験じゃないことは明白
二年前に落ちた人も落ちた理由も聞いている
理由は控えるが試験の結果が主な理由ではない

200名無し生涯学習2018/10/04(木) 15:19:45.66ID:nxwiMutmp
≫199
詳しくそこを教えてもらえませんか。

201名無し生涯学習2018/10/04(木) 15:37:00.10ID:/A+6bS240
嘘じゃないって。落とされてここまで頑張ってきたのに2回落ちたらすべて無駄、っていうのは
厳しすぎると大学に抗議した人もいたけど、「塾生ガイドに学力判定もあることは明記している
ので私たちの責任ではありません。」と跳ね除けられて愕然とした、っていう人もいたから、
居ても経ってもいられなくなってここに書き込んだ。

ぶっちゃけると最初にこのことを聞いた時は嘘かと思ったよ。けど直近の9月卒業試験でも同様
の感想を伝えてくる人が一定数いたので、情報公開に踏み切った。

202名無し生涯学習2018/10/04(木) 15:57:01.98ID:jkNp6VU4p
通信通学に関わらずそんな卒論口頭試験の形、落とし方は聞いたことがないぞw
あれは基本的に本当に卒論を自分で書いてるか、その内容に見合う関連知識が備わってるかどうかのチェックに過ぎない。
出したのに落ちるってのは、代筆させた、書ききれなかった(卒論として必要最低限のルールを守れてない)、その分野では必読の書籍を無視した(ジェノサイドをテーマにしておいて結論がアウシュビッツは無かった!)、とかよ。
それ以外だと、看護系で自分で卒論書いたのにADHD?か何かで対人になると支離滅裂な会話しか出来ない(看護師として働かせられない)から落ちた、ってのが唯一聞いたことのある落ち方かな。

自分は通学の学部卒で卒論必須だったが、普通に考えてそんな口頭試験があり得ないことはすぐにわかる。
通学なら、他大学や同学部の友人、先輩後輩など縦横にパイが多いからこんな意味不明な噂は広まりようがない。
連投してる奴の上手い(悪質な)所は、通学で卒論書いたことある人にも、既に通信を卒業した多くの人にも反論させないように、
あからさまに通学と対比させる形で「通信特有だ」「ごく最近の傾向だ」と限定して多くの人を不安に陥れようとしている所。

203名無し生涯学習2018/10/04(木) 16:03:58.89ID:/A+6bS240
>>通信通学に関わらずそんな卒論口頭試験の形、落とし方は聞いたことがないぞw

そりゃ通信制大学では最難関の慶應通信だからね。普通の大学の形態から逸脱した制度を
打ち出してきても何ら不思議はない。今までは「単位を取るまでが大変で、単位取った後は楽」
だったのが、「単位取るまでが大変で、単位取った後はとてつもなく大変」になったんだよ。

204名無し生涯学習2018/10/04(木) 16:34:46.94ID:5DF8kDSs6
あのね、そんなことしたら問題になるから、先生側も事務局側もだれも得しない。

単位をとった後は楽って、どんな卒論指導を妄想しているのかしらないが、
通常は卒論指導を経て卒論を書き上げるのが一番大変なの。

そうやって楽に論文を書き上げた人が万が一いたとしたら、卒業試験で落ちるのは
あたりまえで、色々と論理が破綻しているから、もういちどプロット練り直して
やり直ししてね。

単位をとったら後は楽って、慶應通信に在学すら疑わしいわ。

205名無し生涯学習2018/10/04(木) 16:37:25.33ID:5DF8kDSs6
どんな立場の人だか存じ上げませんが、仮に慶應通信の在学生だとしても、
あなたにそんなに情報が集まってくるのっておかしいよね。
そういうことを口外する危険性があるような人に、先生や卒試落ちた人は話さない。

「単位を取った後が楽」って、どんな卒論指導だかこっちが知りたいわw
まあ、O先生の卒業試験を厳しくしたっていうのは妥当かもしれないが、それぐらいでしょ。

206名無し生涯学習2018/10/04(木) 17:28:27.33ID:J+xDPow1M
まあ、このスレは今まで様々な嘘っぱちのデマが出て
おまけに本気で信じてる人もいたところですからね〜。

大卒資格は一律に見られるのに、文学部卒業だと法経の再入学に落ちるとか
学業優秀の表彰なのに、卒業式の準備会メンバーから選ばれるとかね〜

まあでも、仮に形式だけの試験であったとしても
ちゃんと卒業試験の準備はするべきっのはその通りだとは思うね〜
最期までしっかり勉強してこその通信だからね〜

207名無し生涯学習2018/10/04(木) 20:19:44.12ID:UZIH866I0
塾が送付されて初めて慶應関係者だからね
卒業試験を厳しくしだしたのは2〜3年前からだよ
不正温床のKU会が問題起こす度に大学の態度が硬化するんだからKU会は話題にできないだろ

208名無し生涯学習2018/10/04(木) 20:23:27.44ID:UZIH866I0
KBSさんは卒業試験でなぜ英語1を取らなかったのか質問攻めにされて落ちればいいよ
大学教育を舐めてる

209名無し生涯学習2018/10/04(木) 21:09:05.72ID:shiCNIiQ0
>>208
ワロタ

210名無し生涯学習2018/10/04(木) 21:24:33.85ID:dPPxPeLKM
>>207
その時期に卒業して、友達も沢山卒業してますが。
落ちた人、落とした人は何十年も指導して皆無とわたしが知っている先生方は
いうけど、あなたの周りだけ特殊?

211名無し生涯学習2018/10/04(木) 21:36:49.32ID:SAR377jvd
>>208
大学教育で英語なんて必要ないだろ、ってブログに書いてるくらいだからな(唖然

212名無し生涯学習2018/10/04(木) 22:33:28.07ID:dPPxPeLKM
ライズ勉強垢さんへ通信卒業したら、学士入学ができる。学士入学で慶應でも早稲田でもいけばいいよ。

受験したいなら赤本買ってその大学の問題傾向をつかんで捨てるところを見極めないと無駄になる。予備校はそういうのがうまい。独学だとメタ認知が必要。

213名無し生涯学習2018/10/04(木) 22:34:18.14ID:SAR377jvd
>>180
仮に本当だとしても、やってることは科目試験を晒している不正まがいの不適切行為と変わらないと感じるな

仮に本当だとすると、なぜ、事実を書くだけでなく、自分勝手な推測をさも本当のような理由のように書いたり、今後の傾向として決めつけてしまうのか

どうにも信用できない。
慶友会が公にしたがらない理由ももっともらしいが、
それ以上に彼らは情報商売なんだから、その手の事柄を止めておくのは考えづらいし、現実、難しいだろう

214名無し生涯学習2018/10/04(木) 22:39:40.42ID:SAR377jvd
>>213
なぜ自分勝手と判断したかというと、
情報を得たのは慶友会での活動の中だというのに、
今回の理由や今後の傾向は慶友会のメンバーにはわかるはずがなく(だから寝耳に水で卒業試験を落ちている)、
事務局などの運営関係者でなければわからない。

運営関係者に聞いてるなら、そんな落第者の愚痴や傾向を分析しなくとも自明なことだろう
って感じかな

215名無し生涯学習2018/10/04(木) 23:19:06.04ID:/A+6bS240
>>204
少し表現が悪かったな。正しくは、「今までは単位を取得し卒論を書き上げればあと(卒業試験)
は楽だったが、今後は卒業試験の難易度が一気に上がるだろう。」ということが言いたかった。


>>213
科目試験とは事情がかなり異なるだろう。科目試験は大学側が「こっちから最新の過去問一覧
載せられる分は公表してあげるから、仲間内で試験内容を伝え合うのは学生の質を下げるので
やめてね。」としているからまだ問題ない。それに落ちたとしてもまた受ければいい。
だが卒業試験は2回までしか受けれらず、その2回共に落ちるとそれまで取ってきた100以上の単位、
数十万の学費、そして書き上げた卒論がすべて無用の長物となってしまうんだよ。加えて大学側も
卒論提出者の卒業率等は公表していない。そうなると主に卒業を目指す人々は慶友会やネットで
情報収集を行うほかない。「けど不正行為かもしれないし、、、。」と怖気ついて、これまでの苦労を
水の泡にする可能性を払拭しないなど愚の骨頂。寧ろ大学側は卒業試験に関しては逆に受験者
自らが情報を集めて対策することを望んでいるとさえ思える。

216名無し生涯学習2018/10/04(木) 23:27:10.05ID:dPPxPeLKM
夜スク、飯テロ、司法試験も二回試験。

卒業試験が「楽」っていうのも、単なる一個人の主観。
試験前にそれなりの準備しないから落ちるんじゃね。または履修がいい加減とか。

データが少ない、出所あやしい、慶友会は不正の温床ならなんでほとんどの会に
入ってるの?全部ですごい会費だよね。
情報を集めるために入っている自分自身は不正の素地がある。

217名無し生涯学習2018/10/04(木) 23:34:13.45ID:/A+6bS240
勿論卒業試験が楽なんて思ってないよ。ほとんどの人はプレゼン資料や想定問答一覧、卒論には
書いてないが重要な事項の一覧などを準備していることも知っている。俺が言いたいのは、それだけ
準備してもまるで歯が立たないような卒業試験が今後普通になるのではってこと。

218名無し生涯学習2018/10/04(木) 23:59:03.13ID:dPPxPeLKM
そうかもしれないですね。本当に大変ですね!
あなたの予想が当たるかもしれないですね。怖いですね。
卒業試験にむけて準備してください。注意喚起なのかもしれませんが、
単なる妄想による恐怖心を煽って楽しんでいるように感じます。


通信をどのようにしていくかは、ちゃんと毎年しかるべき会議があるので
一学生が色々勘ぐってもそうとうに無駄な時間だと思う。

卒業試験は、普通に単位を地道にとって、ちゃんと卒論指導をうけていたら
落ちるものではなく、落とす試験ではないと先生方も明言しています。
それを二回落ちる人はお察し。

219名無し生涯学習2018/10/05(金) 00:03:11.19ID:aNi8KE6fM
今までは単位を取得し卒論を書き上げればあと(卒業試験)
は楽だったが、今後は卒業試験の難易度が一気に上がるだろう。

卒業試験が楽なんて思ってないよ。

矛盾してるよね。
レポートも卒論も論旨が一貫していない、
想像で書かないように、証拠を提示してくださいとよく言われてそう。
(勝手な想像ですW)卒業試験でも矛盾していると突っ込まれるけどな。

220名無し生涯学習2018/10/05(金) 00:11:42.60ID:aNi8KE6fM
といった風に完全ランダムで質問されたそうだ。ほぼ全員こんな感じの質問をされて答えられずに
卒業試験に落ちたと言っていた。知っていると思うが卒業試験は2回落ちるともう受けられない=
卒業できないので、やってられねぇってなって退学した人もいたという。余裕があったので法律系
の科目を履修したある経済学部の人は試験時に唐突にその法律系科目に関する質問をされて、
何も言えなかったために落とされたという。「単位取ったからには内容全部覚えてるよね?」
という大学の意向が強くなっているみたい。

180名無し生涯学習2018/10/04(木) 03:18:32.06ID:/A+6bS240>>213
卒業試験までたどり着いたからにはよほどのこと(試験直前に急に卒論の内容・主張を覆し挙句
その旨を指導教員に伝えなかった・主査と副査をこき下ろす)をしなければ落ちないというのが今までの
常識だったが、昨今は卒業生の質を向上させるために卒業試験でふるいにかける傾向が強い。
今後は卒業難易度のほとんどすべてがこの卒業試験のふるい落としに依存してくると言ってもいい。

221狼青年2018/10/05(金) 00:12:49.85ID:aNi8KE6fM
俺が話を聞いたのは大体20〜30人くらいだったけど、27〜28人ほどがそのような質問を
されてアウトになっていた(学部はみんなバラバラ)。突破した2〜3人はその分野を生業
としている専門家だった。俺が話を聞いた人たちの友達で、同じように今年の春の卒業試験に
挑んだ人たちも同様だったと聞く。春の卒業生は100人後半くらいであることを考えると
人数(サンプル数)的にも十分だし、今後はこのような傾向が強くなるとみて間違いない。

あと、その中に一人高卒で入って運よく就職先も決まっていた子がいたけど、卒業試験に落ちた
せいでその内定も流れたそうだ。それ以来連絡は来てないけど、首でも吊ってないか心配。

222適当すぎもっとがんばれW2018/10/05(金) 00:13:35.92ID:aNi8KE6fM
2項分布とポワッソン分布についての説明」「翻訳家の仕事の意義」「条文の穴埋め問題」「英文の
日本語訳・英文の穴埋め問題」「マグマの種類分けと各性質」「政党政治について」「国際金融の
トリルレンマ」「ヨーロッパの産業革命の経緯と結果、及び他国への影響」「恒常的成長の概念について」
「微分・積分問題」「哲学史の問題」「国文学の問題」「心理学の分析手法について」「条文のアカペラ」
「ある日本政治家の活動内容」

223名無し生涯学習2018/10/05(金) 00:28:04.96ID:Gx4fqnzX0
後釣り宣言まだ?

224名無し生涯学習2018/10/05(金) 06:03:28.54ID:Ls+lMd6Ia
私の指導教授からは「ただの一人も二回落ちたなんて話聞いたことないから安心してください。そもそも一回でも落ちる何て何年に一人もいませんから。」と言われた。

この法甲荒らしは私の指導教授が嘘付きだと言っているようなもの。

それに>>201によると今年の9月卒業生の結果が何故か法甲荒らしの周辺には漏れているようだね。
卒業試験で厳しい質問された=不合格ではない
からね
そんなこと皆知ってるから感触で「落ちた」なんて絶対思わない

厳しい質問されても、答えられなくても卒業してきる
これが紛れもない事実だよ

あと厳しい質問されるのは基本的に表彰候補だけで他の人は本当に自分で卒論書いたかの確認だけ

卒業試験で一回落とされた人が辞めたのは事実だけどそれは落ちたことが知れ渡って10年に一人の逸材とかバカにされたからだったろ?
それをわかって事実をねじ曲げて書いてるんだから質が悪い

もし本当に30人中3人くらい(合格率10%くらい)しか卒業できないなら250人も卒業生出してるのを逆算すると2500人も卒業試験を受けたことになる
通信生が9000人しかいないのに、しかも入って2年以内の2000人くらいは卒論試験を受けられないことを考えると最大でも6000人くらいしか期間的に受けることすらできない

もの凄い卒業試験受験率でそれこそ単位取得が超楽になったことになるね
法甲荒らしの主張ではもう通信卒とか誰でも入れて誰でも出れる何の意味もない存在になったな

225名無し生涯学習2018/10/05(金) 07:07:35.72ID:4lQ+QYjra
素朴な疑問

>俺が話を聞いたのは大体20〜30人くらいだったけど、
>27〜28人ほどがそのような質問をされてアウトになっていた


「20人から30人くらい訊いて、27人か28人」って、何なのこれ?w

「約30人に訊いて27人か28人」ならまだわかるけどw
本当に訊いたのなら「20人から30人くらいで27〜28人ほど」とか意味不明な事にならないだろ。

20〜って書いて27人て可笑しいと思わないのか?

226名無し生涯学習2018/10/05(金) 07:10:00.53ID:4lQ+QYjra
「2項分布とポワッソン分布についての説明」「翻訳家の仕事の意義」「条文の穴埋め問題」「英文の
日本語訳・英文の穴埋め問題」「マグマの種類分けと各性質」「政党政治について」「国際金融の
トリルレンマ」「ヨーロッパの産業革命の経緯と結果、及び他国への影響」「恒常的成長の概念について」
「微分・積分問題」「哲学史の問題」「国文学の問題」「心理学の分析手法について」「条文のアカペラ」
「ある日本政治家の活動内容」


これだけ質問してるって、どんだけ大勢の教員に囲まれた試験なんだ?w

227名無し生涯学習2018/10/05(金) 07:12:48.84ID:4lQ+QYjra
>年間スク単位の上限撤廃やメディア授業の履修取り消し制度が実施され学習難易度が下がったので、
>その代わりに卒業試験を難しくしてバランスを取る作戦らしい。

部外者、もしくはすぐに辞めて知らないか(いずれにしても今は部外者かw)のどっちかで
システムを全く理解出来てないな。

年間のスク単位の上限を撤廃しても、スクで卒業単位として認められる単位数は変わってないから、
学習難易度が下がった訳じゃないよw

マジで部外者じゃん

228名無し生涯学習2018/10/05(金) 07:13:13.80ID:rMt+9Bp00
卒業試験難しいって言ってんのレポート代筆屋だろ
レポートは大学のチェックが厳しくなってきたんで、今度は卒業試験対策講座でも開催して稼ぐ気なんだろ
そのために卒業試験が難化したって不安を煽ってる

229名無し生涯学習2018/10/05(金) 09:26:32.73ID:ZYjLngRG0
つまりすづたがしねばすべて解決ですよね

230名無し生涯学習2018/10/05(金) 10:06:59.17ID:qhLUBbOUa
単純に今年の卒業生だろ
入学難化した年に入った俺スゲェ←デマ
慶應通信最難関の法甲で単位取れた俺スゲェ←デマ
極限まで難しくなった卒業試験突破した俺スゲェ←デマ

実際には
ほとんど不合格野内慶應通信で特に卒論が一番楽な法甲を卒業した←これが事実

231名無し生涯学習2018/10/05(金) 10:43:51.02ID:4+H9owIep
嘘をつく時の鉄則に、相手に語らせる(不安に駆られた相手からの質問に応答していく)ってのがあるけど、素人狼老人は信憑性を持たせたいが為に焦って自ら語り過ぎるんだよね
だからボロが出る
相手に突っ込みどころを与えたら負けなんだよ
次書くときは、一言目は「卒業試験落ちたわ...あんな質問されるとか聞いてねえよ無理。」から始めような

232名無し生涯学習2018/10/05(金) 11:22:32.50ID:z8ku5tj10
高校卒とはとても思えないレベルのおばちゃんですら法学部甲類を卒業できている
その人はKU会で信じられない質問をしていた
この人卒業できるのか?と思ったが無事卒業している

233名無し生涯学習2018/10/05(金) 11:23:56.76ID:z8ku5tj10
高校卒とはとても思えないレベルのおばちゃんですら法学部甲類を卒業できている
その人はKU会で信じられない質問をしていた
この人卒業できるのか?と思ったが無事卒業している

234名無し生涯学習2018/10/05(金) 13:29:22.73ID:4S+VMWAB0
たまたまスレをのぞいてみたらビビった。

上で言われている卒業試験が激難化したっていうのは本当だと思う。俺は文学部を今年の3月に
卒業する予定で卒試を受けた。卒試まで行った人は少ないので情報も少なかったんだが、ネット
や所属している団体から情報を集めた結果、卒論をちゃんと説明出来て質問にも答えれば大丈夫
だと思った。唯一、国文学で15年ほど前に国文学の作品と作者、内容を答える問題が出されたそうだが、
教員たちがヒントを出してくれたそうなので心配はこれっぽっちもしてなかった。

だが卒試当日、卒論の説明と質疑応答が終了してひと段落出来るなと思っていたら、「では、次に
学力の審査を行います。」と言われて、それこそ科目試験レベルの質問を唐突にされた。卒試の
時はあらかじめもらっておいた封筒(中身は自分の成績表)を部屋に入ったら教員に渡すんだが、
その成績表を見ながら、「〇〇を履修したんですね。では質問です。〇〇とはなんでしょう?」と
言われた。その科目は単位取って以来ちっとも勉強していないやつで、俺が書いた卒論のテーマ
ともかけ離れたもの(例えば倫理学で卒論書いたのに質問されたのは漢文学と言った感じ)だった
ので、「科目試験時は覚えていたのですが、今は忘れてしまいました。」と言ったらそれまで和やかな
雰囲気だったのが一気に険悪になった。その後もいくつか似たような質問が出されたが、そのどれにも
答えることが出来なかった。質問が終わった後、主査と副査たちからは「もういいです。終了で。」と
冷たく言われ部屋から追い出された。

その1か月後くらいに結果が来たんだが、不合格。9月に再度受けようと思ったが、次落ちたら
立ち直れないので見送った。みんなも気を付けてくれ。

235名無し生涯学習2018/10/05(金) 13:36:51.21ID:Gx4fqnzX0
改行、句読点の癖
自演くせえな

236名無し生涯学習2018/10/05(金) 17:04:35.80ID:oWAE0vVS0
真偽は議論するべくもないと思うが、こんな所で卒業試験難化の噂を流して得するのは誰だっつう話だよな

237名無し生涯学習2018/10/05(金) 17:34:07.32ID:9/9/MUmM6
愉快犯?
通信が廃止される、○○学部は簡単もしくは難関など噂を流して楽しんでいるのかと思う。卒業試験は、まだ到達していない人が大半だから、だませると思ったのかな。

30人に聞いたから、証拠として十分だとか、慶友会で噂になっていないのは〜とか
突っ込みが入りそうなところを自ら晒してて笑ったわ。

道徳心に欠けているところが気になるが、レポート代行業者が卒業試験請け負いは
さすがに無理だし。

レポート代行させていた人は、卒業試験やばいよね。





けd

238名無し生涯学習2018/10/05(金) 17:39:22.99ID:9/9/MUmM6
かつて「主席」を目指していると宣言した人がいた。
普通入学で、大学院(しかも東大も視野にいれて)に行きたいと公言するひとまでいるのすごいわ。
言えば夢は叶うのか。

239名無し生涯学習2018/10/05(金) 18:04:07.02ID:ovEQaeF/M
そこはまー、本人の努力次第じゃないかな。
院試は学部受験みたいな詰め込みの一般的な科目じゃなくて
専門分野の大問一題とかだし、後は英語力と研究の計画だからね。
でも、一番大事なのは面接だね。
その研究室に受け入れられなけりゃ院試通っても意味無いから。

240名無し生涯学習2018/10/05(金) 20:18:44.12ID:Jy5Ge8Uta
そもそも、科目試験の問題からランダムに出題して、
試験官はどうやってそんな広範囲の、自分の専門分野でもない問題についての解答を合否判定できるのか?

ひとりの卒業試験に数十人の教員を呼ばない限り無理な話

ランダムに出た問題の専門教員が、「その問題は私が専門で」、「今度のは私が専門で」って

ちょっと考えればあり得ない設定って分かるのに、愉快犯にしても何も理解出来てないのが解る。

241名無し生涯学習2018/10/05(金) 21:41:51.69ID:K4CBbOEzd
あの問題の列挙は、30人程度の人達のそれぞれの問題をかき集めて書いているって設定なんじゃないかな

にしてもだ、そんなに綺麗にヒアリングできるかいな、ってなるけどな

多くの慶友会に入っていたとしても、親しくもない人が多いだろうから、そんなにベラベラと自分の落ちたことを詳しく話すもんなのか

逆にそんなに情報持ってるようなアクティブさなら、思いっきり書き込み者は特定されるんだから、書き込むとは思えん

242名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:07:34.42ID:UUJmuiMda
>>235
自演に決まってるよ
実際に慶友会などで人と繋がっていればわかるけど、卒業試験落ちたなんてことがあれば実名で知れ渡る
言い方は悪いがそれこそ犯罪者のような扱いで嘲笑われる
一番直近の不合格者が2〜3年前に出たけど辞めてしまったのもその後ろ指さされるような扱いに耐えきれなくなったから

よって今年の三月には不合格者はいません
一人も友達がいなかったのなら別だが、卒業試験を受けると宣言して卒業生に名前を連ねていない人がいたら一瞬で知れ渡ることになるからね

243名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:16:52.94ID:UUJmuiMda
ただ、私としても卒業試験は厳しくして欲しいというのは本音

今は表彰候補だけが厳しいだけで他の人はほとんど雑談だからね

244名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:20:12.78ID:4kz19EEq0
まあどこの情報を信じるかは自己責任だな
卒論が書けたら卒業確定だなんて思ってる脳天気がいたらそれこそ嘲笑者
ブロガー情報やKU会情報なんてあてにならんよ実際

245名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:22:08.68ID:4kz19EEq0
テキストの段ボールがコンパクトって
あんたは学士入学だから当たり前だろうがホラ吹きのチート野郎

246名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:38:57.11ID:4S+VMWAB0
>>240
俺はそんなにあり得ない話じゃないと思うな、、、。通信生も6科目それぞれテキスト丸暗記して科目試験に臨む人は一定数いるだろうし、
そう考えるとその4倍の25科目ほどテキスト丸暗記なんて芸当、教授ならできそうな気がするわ。
現に俺の指導教員(文学部)も経済学部や法学部系の質問にも難なく対応してたし。

247名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:43:28.59ID:Jy5Ge8Uta
>>246
教授が出来たらなんなんだ?
大学の教員が自分の専門外の試験なんてやる訳ないだろ。

248名無し生涯学習2018/10/05(金) 22:50:21.37ID:Jy5Ge8Uta
基本的な事や大学のシステムが全く分かってない愉快犯

愉快犯にしてもレベルが低すぎる

249名無し生涯学習2018/10/05(金) 23:03:24.68ID:gSywTuQ7p
狼君やそれに乗せられてしまう人は、まず通学経験も口頭試験を受けたこともまず無い(学士入学以外)だろうってことと、
それ以上に、大学やその教授がどんなものなのかってのを根本的に理解出来てないんだろうね。
小中高みたいに、先生=生徒に勉強を教える人、習熟度をチェックすべき人だと思ってるんだろう。
大学ってのは研究機関であって、研究者である教授は片手間にその成果を学生に授けてるだけ。
ただでさえ文科省の大学改革で時間がないのに、憂さ晴らしに落とすだの、在学期間中の履修科目について卒論に無関係に試験するだの、あり得ない戯言にも程がある。
彼らにそんな仕事をさせるなw

250名無し生涯学習2018/10/05(金) 23:16:17.69ID:2m3Rfngba
で、法甲荒らし自身はどんな質問受けたんだ?
お前の言うように卒業試験まで進む人間で溢れかえっているのにまさかまだ受けてないなんて恥ずかしい話ないよな?
お前の説が本当ならば在学生で最低在籍期間を満たした人、つまり在籍生の大半が卒業試験に望んでいる状況になる

そんなに簡単なら間違いなく学位を与える権利剥奪されるね
これから卒業試験に進んでいない学士なら2年半、普通なら4年経った奴はバカだという認識で良いんだな?

251名無し生涯学習2018/10/05(金) 23:44:01.22ID:4kz19EEq0
>>246
いやそうじゃなくてね
副査がなんで卒試当日まで誰か知らされないと思う?
教授と裏で癒着してる奴らがいるから不正対策の一環なんだよ
文学部の卒試なのに法学系の質問を投げかけられたりは以前からある
ただ落とすために意地悪なことしてるのでなく
卒業させて大丈夫な人物かどうか仕方なくやってる

252名無し生涯学習2018/10/05(金) 23:58:34.50ID:Irrnq9HcM
副査って、選ばせてくれる先生もいますよ。
また、通学の卒業試験の日と同じ日程の学部学科もあるから、
選びようがないというか。A先生の指導なら副査B先生で、その反対
みたいにわりとペアは変わらない印象。

教授と癒着って意味がわからないんだけど?
ちゃんと指導しないで、なあなあで卒業させる先生がいるってこと?

253名無し生涯学習2018/10/06(土) 00:00:59.92ID:YpN4DfAJM
立場が違うのに利害を共通にする両者が、ぴったり結びつき合うこと=癒着

学生と大学教員が利害一致して、不正って卒論を先生が書くぐらいしか
思いつかない。

254名無し生涯学習2018/10/06(土) 00:03:37.68ID:SwvQATlEa
>>251
私普通に副査教えて貰ってたよ
甲類だけの文化かも知れないけど

255名無し生涯学習2018/10/06(土) 00:09:20.50ID:YpN4DfAJM
>>254
誰がいいとリクエスト聞かれた人もいるし、あまり先生がいない学科
だと初めからわかっていてサプライズはないよね。
外部から副査を呼ぶ先生もいるかも。

256名無し生涯学習2018/10/06(土) 00:32:16.04ID:SwvQATlEa
法甲荒らしは荒らすだけ荒らして時間を潰して、飽きたら寝てるんだろうな

257名無し生涯学習2018/10/06(土) 02:14:26.24ID:f4iN9Vcr0
25 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 20:11:30.12 ID:+v2Uyj7ea
>>21
誰も教えてあげないようだから教えてやるけど、
事務局はもうこの話題を出してるのが誰かまで掴んでるよ

お前のようにあたかも20代のように誘導して、わざと落とす悪質な書き込みについて重く捉えているようだ

30 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 21:34:35.81 ID:GL9ZR3ivd [1/2]
>>25
妄想してたら、本当みたいに思い込んでしまっているって状態だな。
2ちゃんやり過ぎなのか学習が進まずなのか知らんけど、精神病まないように気をつけな。

31 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2017/11/22(水) 22:15:14.75 ID:AF5gobyYa [1/2]
>>30
ニューズレター1月号をお楽しみに
あ、それまで待たなくても本人には先に処分を下されてるか

258名無し生涯学習2018/10/06(土) 02:32:32.23ID:f4iN9Vcr0
924 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/10(土) 17:37:18.35 ID:m4yK0Kuga [2/7]
>>923
特定怖いからボカすがもう卒業だ
もうってのがこの3月か9月か来年の3月か
それは感じ方それぞれで良いよ
卒業年数もボカすが3年前後で甲類卒って言ったら特定されかねない

978 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/11(日) 08:04:11.31 ID:vZumLcw+0 [1/6]
府立大の理系の大学院を修了しているとか言うくせに、
sinXの微分を即答できない時点で、
勉強方面に関しては何を言っても、「嘘つき・負け犬の遠吠え・虚言壁」ですよ。。。
この質問を出した人とは別の人が、そのレベルの大学を本当に出た人でsinXの微分を答えられないなんてありえない
専攻が何だったかなんて関係ないと書いていたけど本当にそう。

文系でいえば、「徳川家康が作ったのは何幕府?」という質問に即答できなかった人が、
いやー大学では法律学専門だったんでって言い訳してるレベル。

259名無し生涯学習2018/10/06(土) 02:38:13.73ID:f4iN9Vcr0
310 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/27(火) 16:34:12.19 ID:ZWQxbmBSa
朝から遠い遠いパシフィコ行って
30分遅れで始まって
蒸し暑くて
人がいっぱいでしんどくて
あんま食べれなくて
プレゼントを楽しみに楽しみに帰って開けたら
スプーン
それでカレー食べた

367 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/28(水) 01:43:42.43 ID:HW2iokJ0a [8/11]
>>361
ばか
昨日卒業式出たわ
>>310は俺だ
記念品がスプーンというのは卒業生しか知りえないだろう
誰か昨日の記事ブログに書いてないかなって探したけどどこにも出てない情報だよ
そのうち誰かがアップするだろうからそれが証明だ

260名無し生涯学習2018/10/06(土) 06:32:08.55ID:/y1tkT3p0
ブログに卒業試験のこと書いてる人いた
マジで難化してるじゃん

261名無し生涯学習2018/10/06(土) 08:43:55.15ID:3gNe3k46d
そのブログの場所、貼ってもらえませんか

262名無し生涯学習2018/10/06(土) 08:52:26.33ID:D5+IZGeo0
>>261
https://ameblo.jp/aldevalan/entry-12369765044.html

アネモネさんの読んだけどこれはまだいい方ですね。
私の時はもっと主査副査が高圧的でした。
きちんとした意図があってのことでしょうね。

263名無し生涯学習2018/10/06(土) 09:02:48.54ID:3gNe3k46d
>>262
いや、これは普通だろう…

264名無し生涯学習2018/10/06(土) 09:17:50.57ID:/y1tkT3p0
>>261
「慶應通信 卒業試験」って打ち込んで、期間指定しながら探すと見つかるよ

265名無し生涯学習2018/10/06(土) 09:27:05.47ID:SwvQATlEa
>>260
まったくもってどこが難化してるかがわからん
アネモネさんが厳しい質問されてもそれは論文に関係するところだし
答えられなくても普通に卒業してるじゃん

アネモネさんは卒業試験としては相当失敗した例といえる
まともに答えられなくても合格してることが証明されてる時点で難化がデマの証明

もう一人、友人として出されている人が一回卒業試験をすっぽかしたのに表彰されてる例も書いている

難化も嘘だしむしろ逆に卒業試験が形式だけじゃないかと疑うくらい

266名無し生涯学習2018/10/06(土) 09:33:03.44ID:/y1tkT3p0
>>265
この人が卒業したのは2012年だからこの体験談はあまりあてにならないよ

267名無し生涯学習2018/10/06(土) 09:33:40.90ID:/y1tkT3p0
この人ってのはアネモネさんのことね

268名無し生涯学習2018/10/06(土) 09:40:58.29ID:SwvQATlEa
>>267
じゃあ難化がわかるブログのリンク貼れよ
それともブロガーだけは合格率高いのか?

2694年経っても必修科目の単位が取れない人の選択というのが2018/10/06(土) 10:07:10.50ID:5hkxd4Ih0
ついに夜明けが・・!◆新規事業
イソップ童話のワンちゃんじゃないけれど
川の水面に移った
肉をくわえた一匹の犬の姿を見て
その肉も手に入れてやろうと
吠えて威嚇したところ
自分の肉が水の中にポトンと落ちて
二つ得るどころかすべてを失った・・
というお話、ありましたっけね?

一挙両得という場面も
人生にはありますが
感覚を研ぎ澄ませて
『選択と集中』という
思い切った判断で臨むことも、
ものすごく大事!
って時期があるんだよなあ〜と、

270必修科目の単位が取れない人に学問の神様は興味ないでしょう。2018/10/06(土) 10:09:33.21ID:5hkxd4Ih0
しみじみ思います。

まさにまさに、今がその時。
3年以上かけて準備してきた
プロジェクトが、スタートしようとしています。

そのような時に限って
嬉しいことに
いろんなものが重なって起こりますが
欲張ってどれもすべて選ぶ、というのは
かなりリスクが伴うので
優先順位を決める覚悟が
すごく大事!

それにしても
ありがたいことが連続して起こっています。
学問の神さまも
仕事の神さまも
本当にいるのかもしれないなあ・・と
思うこの頃です。

271名無し生涯学習2018/10/06(土) 10:33:20.28ID:BQ6EMvsGd
>>267
アネモネは今年の3月に卒業
文学部学士入学で9年以上かかった

272名無し生涯学習2018/10/06(土) 11:50:24.71ID:BQ6EMvsGd
>>252
教員と癒着ってのは、
軽誘拐が頻発に講師派遣で卒業生沢山出してる教員を呼んで
タダ酒タダ飯お土産を与えて便宜をはかって貰う接待行為のこと
なかにはFacebookに直接指導してくれるように連絡取ったり、
無理やりスクで教員捕まえたりストーキングして退学処分になった事例もある。
やりたい放題する輩が一定数いるから当局が厳しい目でみてるのは本当

273名無し生涯学習2018/10/06(土) 11:59:28.44ID:5hkxd4Ih0
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカほど群れたがる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった原因のバカ会員がいる。

274名無し生涯学習2018/10/06(土) 12:00:45.02ID:akZ9EqraM
卒業試験とはいえ、学位論文なんだから
少し位は突っ込まれた質問されるなんて当たり前だろ。
院に行って論文を学会発表すれば散々チクチクやられるんだから
卒業試験の論文ツッコミなんて普通だって。

豆腐メンタルの人逹が自分で勝手にハードル下げておいて
現実との差でワーワー言ってるだけ。

275名無し生涯学習2018/10/06(土) 12:28:23.62ID:dAoOZT5jp
アネ◯ネさんというブロガー
→2018年3月卒業
→口頭試験は“論文に関する”詳しい質問を受けた
→履修科目についての質問は、内容ではなく(そもそも副査と2人しかいないのに専門外の質問など出来ない)成績の振り返りのみ
→これが典型的且つ当たり前の試験

数日前からID変えて自演までしてる狼
→2018年3月は酷かった
→ここ数回の傾向なので昔の卒業生はあてにならない、ここは慶應通信なので通学の卒業試験もあてにならない
→“論文に関係ない”履修科目の内容に関する学術的な質問をされ、答えられず慶友会の知人“27〜30人”のうち“27〜28人”が落ちた

論文代行業者?他大学や他学部への対抗心?とか狼君の人物像を考えてたんだけどさ、この人普通はあり得ないと言われる口頭試験で落ちてしまった方なんじゃね?
別IDで落ちた人格も演じてたけど結構リアルだったw
自分の卒論の内容に答えられず落ちたのを、卒論外の内容だったから仕方ない!試験自体が難化した!と吹聴して自我を保ってるんでは。

276名無し生涯学習2018/10/06(土) 12:32:55.31ID:BQ6EMvsGd
正解
学術論文なんて批判されるために書くのに
学問が楽しいとか抜かしてるやつはただの阿呆

277名無し生涯学習2018/10/06(土) 12:40:11.99ID:P4gFpO6Oa
>>271
法甲荒らしの言うことは全て嘘だということですね
入学が難化したやら、法甲が一番難しいやら、卒業試験が難化したやら、表彰は卒業パーティーを主催した人やら

つまりは自分が入学した時

278名無し生涯学習2018/10/06(土) 12:44:21.09ID:P4gFpO6Oa
ごめんね

つまりは自分が入学してから卒業まで全て難関を掻い潜ったエリートというストーリーにでっちあげたいんだよ

こんなに優秀な俺が表彰されないのは恥ずかしい
→表彰は卒業パーティー企画者ってことにしたろ
という発想だな

279名無し生涯学習2018/10/06(土) 14:20:48.52ID:82tfenoz0
パーティーと言えばユニコーンですね(笑)

280名無し生涯学習2018/10/06(土) 15:31:53.78ID:P4gFpO6Oa
>>279
そう答えるのは初心者
パーティーはずっと文○会の既得権

281名無し生涯学習2018/10/06(土) 16:50:05.15ID:BQ6EMvsGd
I東教授とS澤教授って
ユ〇コーンの専属講師?ってくらい頻繁にきてるね
こういうのを癒着という

282名無し生涯学習2018/10/06(土) 19:04:40.88ID:82tfenoz0
>>170
週末スクの時、そういう奴がいましたよ。

グループでの話し合いの時、
「足を組んで」←品がない
「俺、と言い」←言葉遣い知らない

しまいにディスカッションに入ってこなくなったけど
皆は構わないでいた。

最終日のテスト、そいつは白紙で出していた。
何しに来てんだよ(笑)

どうせもう中退したんだろうけど

283名無し生涯学習2018/10/06(土) 20:44:22.70ID:Br4mzNeL0
>>272
へーそういう仕組みなんだ
卒論近くなったら卒論指導教員とつながりのある慶友会に入ろっと

284名無し生涯学習2018/10/06(土) 21:00:26.13ID:3gNe3k46d
>>272
今夏の卒論登録ガイダンスで、それに関わるような質問してた人がいたな
公衆の面前で、わたし癒着しますけど何か問題あります?四十過ぎのオッサンがしてるんだぜ、あきれたよ

285名無し生涯学習2018/10/06(土) 21:08:36.71ID:3gNe3k46d
呆れた記憶が蘇った勢いで書いたけど、公衆ではないな
あんな質問をあんな場で教授にするなんて変な人だよ
事務局の人が上手くサポートしてたけど

286名無し生涯学習2018/10/06(土) 21:31:38.92ID:wfYAg93+0
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://2chb.net/r/liveplus/1538706566/l50

287名無し生涯学習2018/10/06(土) 22:31:06.20ID:P4gFpO6Oa
今回の法甲荒らしのデマはセンスなかったな
入学者絞っているというのはセンスとしてはイマイチだが未だに信じている奴がいるくらいには効果があった
やはり入学というのは全員に関係することだからだろう

あとは表彰が卒論のみとかパーティー企画者だとかも言っていたがパーティー企画者というのは比較的センスあった
半年くらいかなりの人が踊らされていた

卒論難化は法甲最難関というデマと並ぶ駄作だな
法甲最難関は慶應通信やってりゃデマなのは丸わかりだから信じてる奴はいなかったが法甲の連中が悪乗りしていたからまだ効果があったか
卒論難化は一瞬でバレたからな
長文連投でかなり力入れたんだろうが無駄な労力

288名無し生涯学習2018/10/06(土) 22:37:22.24ID:P4gFpO6Oa
しかしこれで法甲荒らしの人物像が浮かび上がった

入学時期は難化のデマを流した3年くらい前
所属は当然法甲
そして卒論が難化したのが今年からだというので今年3月の卒業生または近々卒業する者
このスピードから学士入学
表彰の見込みはない
憲法、刑法系の学生をバカにしている発言からそれ以外

これでかなり絞られるんじゃないか?

289名無し生涯学習2018/10/06(土) 23:07:21.43ID:Fi4ZQBNAa
っていうかただの部外者でしょ

もしくはかつて少しだけ在籍して、ネットで調べた程度しか知らない人。

理解してないから、あれこれボロが出る。

290名無し生涯学習2018/10/06(土) 23:14:16.17ID:r7wAlSZxa
>>289
おそらく部外者てはない
内部事情に詳しいのは事実
それを逆手にとって一部をすり替えたデマにしている

甲類は簡単だと言われてきたがこんな奴でも最短近いスピードで卒業できるのは考えもの
もう少しハードルを上げないとバランスがとれなくなる

291名無し生涯学習2018/10/06(土) 23:15:41.76ID:Fi4ZQBNAa
>>290
部外者でしょ。もしくは少しだけ在籍した程度。

基本的な事が全く分かってないし、ネットで調べただけなら微妙に出てこないことだからね。

292名無し生涯学習2018/10/07(日) 00:23:26.56ID:Saju/12Z0
都合の悪い指摘は部外者と認定
不合格科目は教授が厳しすぎるからと認定

面倒から逃げてきた人達が辿り着くのが通信制ゆえ、当然といえば当然

293名無し生涯学習2018/10/07(日) 00:26:12.56ID:Saju/12Z0
>>291
他の板でも、通信制は通学より難しいだとか、
自分の過去を棚に上げて通信制を持ち上げてるのもあなた?

294名無し生涯学習2018/10/07(日) 03:12:59.27ID:F8Tnvgrkx
桃太郎さんが会長になってる社会学ゼミ
いつもマルチメディア慶友会と共催って形式で講師派遣
やってるけど、学生団体掲示板には社会学ゼミ載ってない

大学から学生団体として認められてないのか?

295名無し生涯学習2018/10/07(日) 19:27:44.54ID:vSOk/iKVd
>>275


アネモネさん=鶴見さんは2012年卒な

https://www.facebook.com/kakuhoudou

296名無し生涯学習2018/10/07(日) 20:20:43.42ID:jNcKwXpN0
>>295
慶應義塾大学通信教育課程卒業

と正しく書いて欲しいね(笑)

通学ではなく、働きながら通って
卒業したとわかるように

297名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:02:58.21ID:vSOk/iKVd
>>296

小林や及川にも言えよ

298名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:23:18.19ID:rciLjEL1a
本名載せるバカを何とか罰っせないものか

アネモネはアネモネで卒業率3.6%とかいうデマを通学生に広めているようだしこれはこれで罰っして欲しい

299名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:27:15.22ID:vSOk/iKVd
本名?

その全員自分から公開してますが?

300名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:29:34.57ID:Do1Xfp0cd
>>295
楽勝な時期に卒業しとるがなw
2012年にKU会の慣例化した不正と集団カンニングに
大学側がぶち切れて通信教育部長直々の警告文がNLに載った
それ以降レポや試験の傾向が変わって明らかに難化した
教員の若返りも要因あると言われてるが

301名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:32:08.64ID:Do1Xfp0cd
>>299
本名自分から公開してるやつらは全員会社員ではないよ

302名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:36:03.52ID:8aUe+UAx0
>>300
俺が入学する前だ。そのあたりを話してくれるとありがたい。
興味ある。

303名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:47:33.80ID:vSOk/iKVd

304名無し生涯学習2018/10/07(日) 21:47:38.95ID:vSOk/iKVd

305名無し生涯学習2018/10/07(日) 22:45:54.99ID:VB25sLMy0
>>302
15 名無し生涯学習 2017/05/05(金) 11:41:55.30 ID:wBkAoSz4d0505
>>12
この頃に卒業した人たちはとてもラッキーだったね

2010年の入学式祝辞で当時の塾長が通信課程の教育の質をさらに高めると仰ってた

その後に慶友会の長年看過されていた不正を大学が摘発してさらに締め付けを強化した

この掲示板で話が噛み合わないのは在籍してた年度で卒業難易度が異なるから

塾長は評議員の決定に従うだけだし不真面目な学生が多いと卒業は今後さらに厳しくなると思われる

25 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 12:59:24.64 ID:VzFQOHCxM0505
>>15 強化されてる?
去年、ユニコーンのメンバーを名乗るおっさんが過去問を餌に若い学生を勧誘してた。
夜スクの帰り道、田町駅までずっと。
ただのつきまといで相手にされてなさそうな雰囲気。
あの時間の田町駅までの道なんて通信生だらけなのによくやるわと呆れた。
ユニコーンは下心丸出しのおっさん

306名無し生涯学習2018/10/07(日) 22:46:48.32ID:VB25sLMy0
34名無し生涯学習2017/07/30(日) 11:29:58.99ID:u6aUl7lR0
新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ

192 名無し生涯学習 2017/05/07(日) 13:11:43.89 ID:oaR9oHq1d
ウイングのYouTube事件と履修虎の巻のどこが違うのかわからない
ウイングは厳重注意を受けたんだからユニコーンも注意を受けるべき
というか軽誘拐は不正の温床なので一刻も早く解散させて下さい

194 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 13:19:37.79 ID:zRa6iY3W0
>>193
不正を山ほど見てきた身としては通信はさっさと潰れてしまえと思ってる
慶友会と一緒に通信三田会も解散させられるしな
連合三田会は通学塾員からの招待状がないと入れないようにすればいい

212 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 17:13:24.95 ID:zRa6iY3W0
>>210
文盲かよ他学部じゃなくて卒業生をディスってるんだろ
卒業生が楽して(不正して)卒業した→卒業生のせいで卒業が難しくなった→現役生おこ(今ここ)

417 名無し生涯学習 sage 2017/05/13(土) 12:46:15.32 ID:4y7CDWHz0
受験もせずに遊んでたDQNが無試験で入ってきて不正して卒業して威張ってたら慶應面するなの一言も言いたくなる
とりあえず履修相談会や単位の効率的な取り方みたいなのはやめような?

307名無し生涯学習2018/10/07(日) 23:03:45.56ID:8aUe+UAx0
>>306
ありがとう。そういう流れだったのか。よくわかった。
わざわざ過去レスを引っ張ってきてくれて本当にありがとう。

308名無し生涯学習2018/10/07(日) 23:09:58.97ID:2HltSoxVa
>>300
おいおい今より簡単ってあり得ないだろ
それが本当なら卒業率9割とかいってたんじゃねぇのか?

というかそんなフリーパスの時代を経験しながらまだ卒業してないあなたって、、
ちょっとヤバい人のようですね

12年とか長過ぎるから学士は5年で良いだろ
学士で6年以上掛かるとか、どう足掻いたって偏差値50越える大学に入る力すら無いだろ

309名無し生涯学習2018/10/08(月) 00:05:49.84ID:8srsZEd+0
今度は卒業難易度が変わったかよw
ホントに2012年以前と比べて難しくなってたら卒業生数も減ってるだろ
卒業生数はその頃と比べても例年250〜300人で変化してないよw

310名無し生涯学習2018/10/08(月) 00:23:58.69ID:GlKua95aa
>>309
ぜーんぶ嘘っぱちだよ
入学者数減ってて卒業生の数は変わらないんだからむしろ簡単になっている

311名無し生涯学習2018/10/08(月) 00:38:12.02ID:KMbBrS3J0
卒業試験難化云々って、冷静に考えれば嘘だと分かるだろ。

・卒論以外の単位をほとんどすべて修得
・卒論も指導教員から提出許可を得て提出済み

これらの条件を満たしてきた人を最後の最後で更に振り落とそうとするのはどう考えても不自然。しかも2回しか受けられないって。
医学部でも国家試験は何度でも受けられるのにさすがに鬼畜すぎる、とは思わないんだろうか。こんなんで落とされる人続出してたらそれこそレポート遅延なんて目じゃないほどの訴訟の嵐だわ。てか俺がそうなったら訴訟起こすわ。

入学希望者向けのイベントとか卒論オリエンテーションでも大学側はこのことに触れていないし。なのでこの2回までという文言は、「卒業試験まで来たら100パー卒業できるけどかといって最後の最後になめてかかられても困るので、
2回までっていう文言を付け加えて軽ーく脅しをかけて卒業試験受験者が最後まで真面目に取り組んでくれるようにするよ。」という大学側の対策。

312名無し生涯学習2018/10/08(月) 12:38:15.96ID:nV1VeNg50
文学部も法学部もフリーパスの時代はありました
慶應通信 卒業生数 推移 で検索すればいつの時期か確認できます

今後は卒業生の人数が年300人を超える年はないでしょう
200〜250人の間で横ばいになるかと
しかも入学をある程度絞って学士ばかりでこの数字ですから教育水準は上がってます

313名無し生涯学習2018/10/08(月) 13:02:55.82ID:B9iSY5ri0
>>310
入学時に選別するようになってきたこともあるよね。
そもそもの、本読んで文章をかけなさそうな人は、志願者が減ってきても入学時にふるいにかけるようになったから、
卒業生の数が変わらないなら、難度は多少上がっているかと。

314名無し生涯学習2018/10/08(月) 13:24:55.62ID:vfsK7svQ0
KBSさんの卒論指導に対するツイート。
英米は4回以上って決まりがあるから、4回で終わる私すごいって天狗な話?
全員が最低4回以上でも良いって、自分のことしか考えられなくて痛い人すぎるだろうよ

315七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/10/08(月) 14:05:58.77ID:T3yGHQ180
僻みや妬みはみぐるしだけ。
文句があるなら最短で卒業すればいい。

316名無し生涯学習2018/10/08(月) 14:07:12.53ID:75/eUtXDM
いつもすごい人と比べて自分は、って落ち込んでいて謎。
旧館の修士論文や、窓口の表彰学生の論文と自分って比べるもの?
それは自分ができると思っている?

4回ぐらいちゃんとみんな勉強しろっていう上から目線のほう?
英米でも楽勝先生もいるから、そのあたりは情報量もっている彼女は
ちゃんと先生厳選した結果。

317名無し生涯学習2018/10/08(月) 15:25:35.71ID:1Y6DqeHid
まじめに卒試で英語1履修してないことを突っ込まれて落ちてほしい
中高レベルの基礎英文法ができなくて英米卒とか恥だと思わないのだろうか

318名無し生涯学習2018/10/08(月) 15:36:22.39ID:KMbBrS3J0
>>317
そんなん言ってたらお前が卒試の時には「〇〇学部なのになんで〇〇がCなの?」って
突っ込まれて落ちるけど、それでいいの?

319名無し生涯学習2018/10/08(月) 15:45:44.61ID:1Y6DqeHid
>>318
いいよ
それなら法学部なのになんで経済科目ばかり取ってるの?
と突っ込まれてS太が落ちても文句言うなよ?

320名無し生涯学習2018/10/08(月) 16:17:32.29ID:KMbBrS3J0
>>319
「大学側が卒業単位として加算可能と言っているので、私はそれに従ったまでです。取って欲しくないのならば
そのように明記されては?」と言えば教員は何も言えまい。お前大学側の決定に逆らうの?

321名無し生涯学習2018/10/08(月) 17:43:50.48ID:2HbV6gFSM
卒論指導は不合格なら成果無になる科目試験等と違って、
何もしてこなくても1回分にカウントされてしまうので、
卒論制作年数がそのために勉強した時間とイコールに
なるわけではないと思います
毎回世間話で終わる人もいます。笑

指導が長い人を馬鹿にしているバージョンはこちら。

322名無し生涯学習2018/10/08(月) 18:33:55.68ID:vfsK7svQ0
>>315
自分は今のところ最短で指導3回で卒論提出するところなんだわ
だから、全員を4回にしろっていうのは自分のことしか考えられない、横暴な発言だと思ってさ
彼女は迂闊な発言が多いんだよな

>>316
上から目線な感じ
自信過剰なのか知らないけど
そのわりにはいつも結果が伴ってないことはブログみてればわかるけど

323名無し生涯学習2018/10/08(月) 19:04:18.16ID:Dme2xEhJM
あー、わかるわ。
自分がどれぐらいの影響力があるかわかってなくて浅薄な内容
お前がそれいうか?という話が多い。

自信家に一票。英語力もある、という話だしね。
英語Iはレポートは書いていて試験落ちたんじゃなかったかな。

4回以下の指導の人が嫌な気持ちになるし、長く指導している人も
馬鹿にされているかんじになる。

324名無し生涯学習2018/10/08(月) 19:30:34.51ID:Dme2xEhJM
スピードラーニングが流行
履修はすずた方式かぼす方式が一番はやい

325七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/10/08(月) 20:08:21.12ID:T3yGHQ180
文句があるなら最短で卒業すればいい。

326名無し生涯学習2018/10/09(火) 07:17:32.79ID:TItnm2/C0
>>252
通学の方にも卒業試験なんてあるの?

327名無し生涯学習2018/10/09(火) 13:33:41.29ID:8lZHpt1R0
基地害老害展覧会

328名無し生涯学習2018/10/09(火) 13:33:57.98ID:8lZHpt1R0
独身親不孝負け組

329名無し生涯学習2018/10/10(水) 02:05:24.08ID:TcMWiU8dd
債権各論や刑事政策は必須ではないが卒論のテーマによっては受験していることが前提とされ質問

330名無し生涯学習2018/10/10(水) 02:10:25.48ID:TcMWiU8dd
債権各論や刑事政策は必須ではないが卒論のテーマによっては受験していることが前提とされ質問されたりする。
鶴見さんの学部との違い。
小林健一の場合、労働法だからってあんな受講では両角森戸が審査員なら落ちるかも

331名無し生涯学習2018/10/10(水) 06:40:03.24ID:DyGejZjqa
>>330
だから落ちるわけねぇだろって
しつけーなバカ
慶應通信の仕組みが理解できないならとっとと辞めろ

332名無し生涯学習2018/10/10(水) 08:20:40.72ID:1fdY9sFgd
331

実際落ちた人もいるけどな

333名無し生涯学習2018/10/10(水) 09:48:49.88ID:tEecYQ/2a
夏スク行って、今、夜スクに行ってるけど、
再入学した現在は、スクで先生が絶版の参考文献やDVD等を挙げたとしても、
古本屋サイトやアマゾンの在庫が一向に減らないな。楽に入手出来る。

334名無し生涯学習2018/10/10(水) 11:53:11.30ID:HBszPgVWa1010
>>332
そんな5年に一度のレアケース持ち出すなよ
卒業試験落ちる心配するのって、もしかしたら東京で雪が積もるかもと心配して常に長靴持ち歩くようなもんだろ

335名無し生涯学習2018/10/10(水) 12:26:12.29ID:XjNnc5W6d1010
経済系の科目で単位稼ぐ小林健一みたいな履修も5年に一度以上のレアケース

336名無し生涯学習2018/10/10(水) 12:32:34.41ID:HBszPgVWa1010
>>335
なんでそんなことわかるんだよ?

337名無し生涯学習2018/10/10(水) 12:36:36.40ID:91IAyU7Q61010
法学部に入った意味が謎。通信は趣味と公言しているのでゲーム攻略的な思考を
信者に広げ、いまや事務局が最短履修モデルを公示する始末。
FGK、撃沈、○戦○勝など各種用語もつくりだした功績者。
学問ではなくてスポーツやゲーム的感覚で慶應通信を最速で駆け抜ける不世出の表彰されなかったひと

338七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/10/10(水) 14:23:25.39ID:nddSSlZo01010
最短で卒業できないやつが何をいってもむだ。

339名無し生涯学習2018/10/10(水) 19:42:04.49ID:ZCFsGk8y01010
別に最短じゃなくてもいいけど、
挫折退学した連中に負けてたまるか

340名無し生涯学習2018/10/11(木) 00:47:22.89ID:xtAOiQ9na
やたらと最短最短言ってるけどさ、スクの時に数年おきにしか有名教授は出てこないぞ。
数年おきならマシな方で。

一年おきにやる事に決まってるけど、弟子に丸投げする教授准教授も多い。
スクで同時期に重なる事もあるし。

まあ、のんびりやるのも良い事もあるのさ。

341名無し生涯学習2018/10/11(木) 01:10:54.38ID:ZiklFN8Qd
及川さん、全能の吉田投手の会見で質問していた。

秋田経法大付の山口投手について質問していたのがそれ。

試験勉強サボって仕事

342名無し生涯学習2018/10/11(木) 01:11:54.77ID:ZiklFN8Qd
及川さん、全農の吉田投手の会見で質問していた。

秋田経法大付の山口投手について質問していたのがそれ。

試験勉強サボって仕事

343名無し生涯学習2018/10/11(木) 01:41:23.89ID:vnFRVqTL0

344名無し生涯学習2018/10/11(木) 10:56:10.56ID:O8wep4x90
多分2年以内に卒業することになると思うけど、卒試で落とされたらここや慶應通信のあらゆるブログ、
あらゆる慶友会その他のサークルなどすべての情報媒体に主査と副査の実名、履修したスク含む全科目
の状況及び成績評価、そして卒試の内容を1ミリも漏らさず伝えるから安心しろ。

345名無し生涯学習2018/10/11(木) 12:02:12.01ID:DM6Fxnhzd
>>344
卒試は人物面もチェックしてるから無駄無駄w
大学の自治のなかでの出来事は大学の決定がすべて

346ルールにのっとった上できめ細やかなアドバイスを行っています。2018/10/11(木) 12:30:48.78ID:i0z5ksN00
開き直って
ノーベル賞の経済学者について
まとめたこの本など開いて
しばし休憩。
それにしても
やはりノーベル賞レベルの
学者って
ただモノではありませんナ【笑】。
み〜んなユニーク!
さらに、ぱらぱらと
NLをめくっていて
おもわず爆笑!
世の中にはネットビジネスまがいに
解答で商売してる輩がいる??
なんかコソ泥みたいだな〜笑。
売っても買っても
これダメでしょ〜、絶対〜【爆】。

347必修科目も正々堂々と勉強すればいいのにね。2018/10/11(木) 12:33:28.62ID:i0z5ksN00
ネットで検索すると
論文の代筆業サイトも出てきて
こちらも爆笑!
だって、「バレないように
発注者に合わせたレベルの低い論文も
ちゃんと書けまっせ」、って
堂々と宣伝してるんだもん【笑】。
どうぜなら
書店売りできるくらいの
補助教材をつくって
正々堂々と売ればいいのにね?
不正行為をするくらいなら
勉強しちゃったほうが
絶対効率がいいはずなのにねえ〜【笑】!

348名無し生涯学習2018/10/11(木) 13:57:10.52ID:O8wep4x90
>>345
別にそれはそれでいいよ。ただ俺は数年間の苦労を水の泡にされて黙っているほどいい子ちゃん
じゃないってだけ。数年間の苦労を水の泡にした相手なんぞ敵以外の何者でもないしね。

349名無し生涯学習2018/10/11(木) 17:18:43.22ID:XvPJt53Kd
余暇の楽しみでやってる人間、
急いでなく仕事にチョイプラスな人間、
何らかの事情で必死に急いでるな人間、
暇で暇でしょうがない人間、
まあ色々だな

350名無し生涯学習2018/10/11(木) 18:57:41.63ID:ucLGI/DH6
http://keitsu-report-kakikata.com/category20/

https://happycampus.co.jp/public/tags/%E6%85%B6%E6%87%89%E9%80%9A%E4%BF%A1

ハッピーキャンパスにも沢山売っているし、上のサイトは卒業生(教育心理学)が
運営しているし、それは大学も怒

351名無し生涯学習2018/10/11(木) 20:19:00.16ID:lCUTLoJg0
KBSさんゲームばかりしてないで英語1の試験受ければいいのに

352名無し生涯学習2018/10/11(木) 20:51:47.82ID:Ah4D7Nj1M
統計学とおなじで、勉強した意義があるから、試験うけて単位とる必要はない
キリッ

いままでかぼすさんは落ちこぼれキャラ(ごめんなさい)だったから、みんな生暖かく見守ってた。
しかし、なにが彼女におきたのか、卒業近くなったら優等生上から目線キャラになって
ボロがでてるよね。

353名無し生涯学習2018/10/11(木) 21:43:11.06ID:lCUTLoJg0
体育も第二外国語も履修しないで慶應卒()だもんな
科学実験スクを履修してるだけユニコンS代表よりマシか
卒業必修要件もっと厳しくならんのか

354名無し生涯学習2018/10/11(木) 21:46:24.22ID:1ZLy8CZ5a
>>348
はいはい落ちることができたらね
落ちれるはずないだろバーカ

逆に何したら落ちることができるか試してみなよ
質問されても終始無言を貫いたら落ちるかもね
でもそれはどちらかと言うと放棄に近いから無効か
途中で先生殴ったら半々かな
机に足乗っけて横暴な態度で受けるくらいなら合格しそう

355名無し生涯学習2018/10/11(木) 22:47:12.51ID:Ah4D7Nj1M
人を罵らないと意見表明ができないのだろうか
洗練された見下しの表現をお願いしたい。

356名無し生涯学習2018/10/11(木) 23:07:07.79ID:sJSWsFTu0
慶應卒(通信)

357名無し生涯学習2018/10/12(金) 17:25:58.17ID:vKMTxsi70
鈴田さんまた前の日に上京。よく休めるな。

358名無し生涯学習2018/10/12(金) 18:50:42.76ID:JzF2ZKsu0
無職なの察してあげなよ
卒論指導日も10月だから1ヶ月に2回上京
日本にそんなに休める会社ありません

359名無し生涯学習2018/10/12(金) 18:52:54.22ID:JzF2ZKsu0
萬來舍でスタッフに顔を覚えられてる様子
もちろん悪い意味で

3602018/10/12(金) 22:38:45.74ID:ksS9olvS0
>>346
若い優秀学生とやらに簿記論のレポートを有償代筆させたことを
ブログで自慢げに匂わせ、その後慌てて消したことのある木下京子さんが焦って空回りしている記事のコピペはやめてください

361名無し生涯学習2018/10/12(金) 23:56:10.26ID:1FTcS6Rra
>>358
一流企業の管理職なんだから暇なんだよ
知りもしないくせに勝手な憶測で何言ってんの?
零細企業基準で語られてもねぇ

362かぼちゃん2018/10/13(土) 00:34:59.65ID:DNYpVa4Aa
おまいらそんなに、健一が羨ましいの?

関係ないだろう?健一の成績とか、仕事とか?

どうでもいいし、おまいらの人生になんの関わりもない。

そして、健一が何を目指しているのかは健一しかわからない。

2度目の最短かもしれないし、表彰かもしれないし、もっと他のモチベーションかもしれないし。

それは本人が言わなければわからないし、聞いても意味ないだろう?

そのことに、価値を見出せるのは本人だけだから。

363名無し生涯学習2018/10/13(土) 05:25:50.18ID:Uq0rbmbkd
>>362
その通り

同様に、卒業に時間をかけるのも、自分なりの難易度を設定して履修するのも人それぞれ

最短なんて暇人アピールでしかないと俺は思うが、
他に優先順位の高いやることがあるだろうに普通は、一定のレベルの社会人なら、
だがまあ、まさに人それぞれだ

364名無し生涯学習2018/10/13(土) 05:31:26.98ID:4cdAZwYdp
私は彼を尊敬してます

365名無し生涯学習2018/10/13(土) 06:31:13.27ID:V40+7q0L0
さあ、3か月に1度の運試しだ
当たってくれ〜

366名無し生涯学習2018/10/13(土) 10:02:11.98ID:e0vrMtWga
>>363
別に最短卒業できたからって賢いわけじゃないからね
普通の知能さえあればあとは時間のやりくりが上手いか下手か

ただし最短卒業できる能力のない人は間違いなくお馬鹿さん
時間のやりくりが下手なのも頭悪い証拠だからやっぱり最短卒業できなきゃお馬鹿さんかもね

仕事だ家事だ介護だって言い訳して良いのはせいぜい最短プラス三年まで
それ以上になると卒業しようがしまいが馬鹿確定
日本の平均学力を下げていると自覚して恥じて生きて欲しい
そんなにかかる人間と同じ学位記なんて不公平だし通学生なんて可哀想だよ

十年もかかった人は卒業じゃなく頑張ったで
賞とか渡しとけば良い

367名無し生涯学習2018/10/13(土) 10:11:02.69ID:Uq0rbmbkd
>>366
常に優先度を下げてやる人だっているだろ
色々ある興味や趣味の中で、必ずしも学位が早く欲しい人ばかりではない
余計に時間が取れれば別のことに時間を割くいて、直近の方に充てるとか普通だがな

余裕のない人にわからない感覚かもしれないな

368名無し生涯学習2018/10/13(土) 10:33:57.20ID:4cdAZwYdp
学士入学だから別に急いでもない

369ケンイチ2018/10/13(土) 10:45:52.48ID:DNYpVa4Aa
最近は、奨学金の返済を逃れるために、通信大学に入る奴がいる。

学生は、返済の猶予を受けられるから、ダラダラ籍だけ置いておく奴が。

ここにはいないと思うがね。

370名無し生涯学習2018/10/13(土) 11:30:38.24ID:Uq0rbmbkd
望ましいか望ましくないかは置いて置いて、
コバケンの経済科目履修も
長年在籍して卒業することも
奨学金の猶予も
制度上、認められてんだからいいんじやないの?

もしどれか一つを駄目と言うなら、全てを駄目と言わなければ筋は通らんよ

371名無し生涯学習2018/10/13(土) 12:14:56.77ID:Uq0rbmbkd
>>361
スクーリングでの話し方や格好からして、
一流企業の管理職には見えなかったが…

ブログの言葉もそうだけど、あれは演じるという面もありえるから触れないが、
リアルで会ってもガッカリな人でしたよ

372名無し生涯学習2018/10/13(土) 12:17:00.80ID:Uq0rbmbkd
たぶん彼は祭り上げられて迷惑してるんじゃないか?
単なるちょっとしなびた中年前のどこにでもいるような人だろ

373名無し生涯学習2018/10/13(土) 13:07:00.98ID:W/JYPjMta
>>376
一日三十分もとれない人なんているのか?
それだけ勉強時間割けばどんなに頭悪くたって最短プラス三年内で卒業できると思うんだが、、

ネックはスクのみ

正直なところ皆慶應の学生という身分を継続するためだけに長く在籍してるだけなんだよ
中にはたまーに本物の馬鹿が混ざってるけどほんのわずか

374名無し生涯学習2018/10/13(土) 13:56:43.76ID:o+7NDwOKd
>>371
ブログの文章も塾長とかの式辞の文体を真似てるだけだからね
リアルのS太さんは何の取り柄もない43歳独身の根暗オタク

375名無し生涯学習2018/10/13(土) 14:00:30.97ID:o+7NDwOKd
ゲーム、アニメ、SNS依存、引きこもり気質でどちらかというとヤバイ部類の人
かぼすとかあそこらへんのグループはみんな同類

376名無し生涯学習2018/10/13(土) 14:59:57.55ID:D9luqw5Z0
かぼすさん、お母さん化。
試験のときのノウハウなんて自分で考えればよく、
あれこれこまかく教えてもらわなくても。
卒業式の袴予約三田生協でよろしく

377名無し生涯学習2018/10/13(土) 18:18:40.78ID:Dnl/7pCN0
不登校から慶應通信(2018.9卒業結果待ち)‏ @yy88rr9 · 10月8日
>卒業に至らなかった場合は、10月初旬に学費納入用紙を送るみたいに、
>九月ニューズレターには書いてあったから、ずっと不安です…。
>落ちることはまずないとか言われてるみたいだけれども。
>口頭試問は副査にズタボロにされてしまったから…。
>ちなみに30分質問責めと30分副査の講義みたいになってました…汗


近年の卒業試験は本当にこんな感じですよ。サンプル数は3人ですけど。
なかでも法甲だけ異様な雰囲気での卒業口頭試問なのは何故でしょうか?

378名無し生涯学習2018/10/13(土) 18:37:13.41ID:ZFRZWAS+a
>>377
サンプル三人で法甲だけ異様と判断したのか、、
呆れる程の甲類脳だな
けどこれが甲類の平均から上位の知能なのかな

379名無し生涯学習2018/10/13(土) 18:39:46.38ID:+x9x0HfQd
>>373
取れないなんて書いてないだろ?
取れるなら他を優先する場合があるだけ
余暇に慶應通信だけやってる人ばかりじゃないんだぞ?
慶友会に入っているとそう考える脳味噌になるのか?

学費よりも高いジムに毎月金払ってたって毎日行くもんじゃなかろう
もちろん毎日行く人もいるだろう
筋肉休める日とかそういうことは置いておいて

380名無し生涯学習2018/10/13(土) 18:44:00.95ID:+x9x0HfQd
>>377
単に卒論の内容と受け答えがチグハグで怪しまれたのでは
または履修してれば常識なことを受け答えできなかったので怪しまれたのか

本人は卒論や履修に無関係と自己弁護するかもしれないが
わからないことがわからない状態なのだから
ツッコミの内容も意図も妥当に理解や評価できないんだから
あまり鵜呑みにしない方がいいと思うぞ

381名無し生涯学習2018/10/13(土) 19:00:36.71ID:+x9x0HfQd
>>373
長く在籍したって構わないだろ
そういう制度なんだし、金も払ってるし
そんな、法学部なのに卒業済みの学部の履修済みの科目で
テキストもスクーリングもしているヤツを批判するようなこと言うなよ
制度上、認められてんだぞ、って胸張って答えてる人ばかりじゃないか

382七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/10/13(土) 19:49:09.44ID:Cfe4dtJw0
最短で卒業できないのは人間未満なので相手にならないね。

383名無し生涯学習2018/10/13(土) 19:53:38.37ID:+x9x0HfQd
同じ科目を何度も繰り返し履修してるのは猿なんじゃね?

384名無し生涯学習2018/10/13(土) 22:51:16.33ID:D9luqw5Z0
通信の卒業生が、科目試験に監督でいるってどういう意味なんだろう。
しかも知り合い

385名無し生涯学習2018/10/14(日) 02:38:05.76ID:sLCPYGejd
>>384
意味なんだなく単に通学の学生さんと同様にアルバイトしてるのでは
社会人だというのに何をしてんの?とは思うが

386名無し生涯学習2018/10/14(日) 08:45:22.78ID:bJ3O1O7na
ここって同じ話題のループで飽きるな

認知症がいつも同じこと書いてるんだろうけどw

387名無し生涯学習2018/10/14(日) 11:33:59.44ID:KypqHfF6a
>>379
チロルチョコ口に入れて一時間も舐め続けるなんてできないだろ
それと同じで一日三十分も時間を掛ければ自然と嫌でも卒業してしまう

別に毎日三十分とは言っていない
平均してたった三十分で良い

それだけも時間を取らないなら優先順位などと甘えた言葉では片付けられず、サボりと言わざるを得ない
仮にも学生という身分で学問を志す資格はない

それ未満であれば部活で言えば幽霊部員、ジムであればサボって会費をドブに捨てたという状況

388名無し生涯学習2018/10/14(日) 12:08:20.31ID:AxQV8f4OM
ご立派ご立派
ご自身が最短年数で卒業できた証拠でも示せば俄然説得力を帯びますよ

389名無し生涯学習2018/10/14(日) 13:42:57.78ID:dzBj0Mo+0
末尾aを相手にしたら負け

言ってることが支離滅裂で典型的な統合失調症患者

390名無し生涯学習2018/10/14(日) 14:08:34.39ID:ltTKzfOda
>>389
自分が卒業できないからって慶應通信を難しいと偽る負け犬
そうやって自己を守ってきたんだね、、
ちょっとは勉強して一般人に近付けるように努力してみたら?
少しだけでも賢くなれば世の中結構悪くないって気付けるよ

慶應通信だって勉強してない言い訳に難しい難しい嘘付いてる暇あれば
ちょっと勉強してみれば良い
ちょいちょいっとすれば知らない知識も身に付けられて単位も勝手に降ってくるから
一日三十分テキストペラペラ捲るだけで良いんだからやってみなって

391名無し生涯学習2018/10/14(日) 16:28:50.27ID:cyAQvsqp0
卒業してもまだ慶應の通信にすがる哀れな奴

392名無し生涯学習2018/10/14(日) 16:34:16.93ID:A+OLaXPpd
他にすがるものがないからな

393名無し生涯学習2018/10/14(日) 16:44:47.20ID:dzBj0Mo+0
用事も特にないのにキャンパス内を徘徊する中年が
一流企業の管理職設定なんだから如何にブロガーが胡散臭いかがわかる

394名無し生涯学習2018/10/14(日) 16:59:41.19ID:A+OLaXPpd
一科目と書いてあったけど、昨日に引き続き今日もいて不思議に思いました

395名無し生涯学習2018/10/14(日) 18:13:16.09ID:Qtbk9wtN0
かぼすすずた会

396名無し生涯学習2018/10/15(月) 04:27:00.66ID:1OV72VBQ0
>>377
その人卒業試験落ちたらしいね。

397名無し生涯学習2018/10/15(月) 06:30:26.99ID:8fuxuFxna
>>396
お前ほんとしつけーな
結果もまだ出てねぇだろが
もし本当に甲類で落ちることができたらノーベル賞並みの快挙だわ

もうこのデマは飽きられ切ってるからもうちょっと面白いネタに切り替えてくれない?

398名無し生涯学習2018/10/15(月) 07:47:16.60ID:fl/o7mTw0
そもそも通信制大学って必要か?
入試も定員もなく大量に受け入れて、定期試験やレポートは誰が捌いてるんだ?
生涯学習なら大卒の資格にこだわる必要もないだろ
今の時代にまともな勤労学生がいるなら、
そういう人に奨学金を与えて学業に専念させてやればいい。

399名無し生涯学習2018/10/15(月) 07:56:51.58ID:qrykUzcsp
とりあえず有名私大卒からの私から言わせると、
ここは入学試験は簡単(書類選考、まともな文章書ければok)
単位取得はスクーリングはまともに出席して試験対策まず落とさない
テキストはレポート含め地雷科目、苦手科目に引っかからない限り勉強すれば取れる、
卒論のレベル、わからない←今ここ

学士入学はFラン入学でも単位の取り方の要領だったりコツをわかってるからまだしも、高卒入学で通信だとキツイかもね、って感想。

400名無し生涯学習2018/10/15(月) 08:07:12.64ID:1OV72VBQ0
卒論のレベル分からないって、まだ卒論指導には入ってないってこと?もしそうなら卒論提出まで
こぎ着けてから難易度云々語ったほうがいいと思うわ。

401名無し生涯学習2018/10/15(月) 08:11:09.74ID:qrykUzcsp
もうとったよ
あとは卒論のみ

402名無し生涯学習2018/10/15(月) 08:16:20.87ID:XQ9a2Fhqa
>>398
たぶん、今の通信担当の教員もそう考えてるように思えるね。

403名無し生涯学習2018/10/15(月) 13:19:39.71ID:7y+J8l1Ta
>>395
日本国家の闇、桜吹雪会の慶應版だな

404七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神)2018/10/15(月) 18:42:45.57ID:2xW8glyL0
妬み僻みは醜い。

405名無し生涯学習2018/10/15(月) 20:40:56.90ID:fDzMCltB0
>>399
慶應通信はFラン出身学歴コンプの巣窟になってしまった
学士入学者はS太みたいなのばかりだからS太に需要があるのだろう

406名無し生涯学習2018/10/15(月) 20:51:46.67ID:w+/mdlT50
高卒とFと半々かなあ。

407名無し生涯学習2018/10/15(月) 22:09:53.25ID:eYOifMCqa
スクでは高卒ってあんまみないな。学士入学ばっかりって感じ。

408名無し生涯学習2018/10/15(月) 22:34:55.35ID:8C+LUsbPd
総合科目なら普通入学ばかりなんじゃないの

てか、高卒バッジつけてるわけでもないんだからわからんだろ

409名無し生涯学習2018/10/15(月) 23:19:23.09ID:3UsCMwDla
雑談したり、雑談が聞こえて来れば学士か高卒か判るよ

410名無し生涯学習2018/10/16(火) 16:12:40.87ID:cn1HcE/qa
>>409
そりゃ無理だろ
会話の中身がスッカラカンだから高卒だろうと思うかも知れないが大半が大卒でもFランだから知能は変わらない
もう本当に入試始めないと終わっちゃうよ
せめて中三くらいの学力は課して欲しいところ

411名無し生涯学習2018/10/16(火) 19:53:17.91ID:TvHC19n2a
>>410
普通、自己紹介でそれとなく名乗るだろ。引きこもりかお前は

412名無し生涯学習2018/10/16(火) 20:23:19.22ID:BFMefe7J0
高卒がバカか学士がバカかの議論をしてるところ申し訳ないが

雑談をしてると短大卒が一番バカだぞ

413名無し生涯学習2018/10/16(火) 20:54:15.59ID:Cf5PUa2VM
【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

見たまえ、これが通学における正真正銘の慶応生様だ。
お前らみたいに下らないことで争っているニセモノ慶応生は
彼ら天上人が納めている学費のおこぼれにあずかっているのだから
毎日拝むように。

414名無し生涯学習2018/10/16(火) 21:30:46.57ID:xSGu4K7ra
>>411
高卒だ、大卒た、普通課程だ、学士だとかいちいち自己紹介で話さんだろ
慶應通信は入試がないからFランでも高卒でも簡単に入れてそれでいて四割が卒業してるんだから優しすぎるよね

415名無し生涯学習2018/10/16(火) 23:30:00.29ID:ktV0vvIla
>>414
あのさ、会話ってしたことないの?w

ある科目について話してて
「昔、学生の頃、別の大学で・・・」とか、大体、学士入学だと、
何気なくそんな会話になってるよ。w

お前まじで引きこもりだろ?w

416名無し生涯学習2018/10/16(火) 23:34:07.72ID:ktV0vvIla
「昔、〜科目は履修したけど、この科目は取らなくて初めてで」とか。

「前の大学では第二外国語はドイツ語だったから、今度フランス語やってみようかと思って」とか。

幾らでも会話で出てくるよ。俺は高卒です、私は短大卒です・・・なんて思ってるなんて馬鹿じゃないかとw

417名無し生涯学習2018/10/17(水) 00:34:25.40ID:6F5mb4aRd
もともとは
>
学士入学ばっかりって感じ。

に対することだからな

雑談する数が非常に少なく、かつ過去の大学の話題とするケースを挙げて「ばっかり」なんて書くから突っ込まれてるんだけど

418名無し生涯学習2018/10/17(水) 08:39:55.16ID:IHNT/owX0
843名無しさん@1周年2018/10/15(月) 13:03:49.32ID:w1MPqlZZ0
身のほど知らずな中高年、ガイキチなクレーマーが異様に多い、不正の横行、通学教育と研究時間の圧迫...
通信教育課程は、教授からの評判も無茶苦茶悪いからな
あんなものにも無駄な補助金、盗人に追銭
18歳進学率が高まって勤労学生は消え、地方に大学が増えたんだから、放送大以外は廃止すればよい
後はJASSOと放送大で解決すればいいだろう

419名無し生涯学習2018/10/17(水) 11:20:36.08ID:Di8VapIyp
またタイーホ者が..

通信の場合は学校名は出るのだろうか

420名無し生涯学習2018/10/17(水) 13:54:42.55ID:zjQeO6Wsa
>>419
二十才前後で無職だと慶應通信で名前が出る
それより年齢がいってて働いてたら会社員、
無職なら無職

過去の実例

421名無し生涯学習2018/10/18(木) 00:58:07.02ID:6B/7Qnx60
昨日の昼過ぎ、メディア前のベンチに桃◯郎さんが座ってた

422名無し生涯学習2018/10/18(木) 01:03:59.99ID:3ggV4qsjd
明日は俺もそんな感じかな
午後の訪問がなくなってしまったので
事務所戻らずに行こうかな…と
時間もあるし、初めてメデイアセンターに入ってみるか

423名無し生涯学習2018/10/19(金) 05:46:17.18ID:+7gajNpl0
商売用のパワポ使いまわすとはなかなかのクソ

424名無し生涯学習2018/10/19(金) 19:06:10.74ID:SfLObNBGa
今年の連合三田会はなぜか通信生も参加できる日程なので奮って参加しましょう

425名無し生涯学習2018/10/20(土) 23:04:12.18ID:C58RKvgSa
>>421
お前、その時間になにしてたの?
ストーカーきもすぎ

426名無し生涯学習2018/10/21(日) 00:17:32.52ID:rhW6N6030
499 名無し生涯学習 sage ▼ 2018/10/20(土) 18:26:45.71 ID:Sdi2cyie0 [1回目]
夜間スクーリングばっかり力入れて通信の意味ないやん

慶應通信課程じゃなくて慶應夜間課程に改名しろよ

激しく同意
通信課程なのか夜間課程なのかはっきりしろ!!!!!!!!

427名無し生涯学習2018/10/21(日) 09:10:48.71ID:SIfV7rwm0
カボストーカー

428名無し生涯学習2018/10/21(日) 11:31:28.08ID:U5jMZx1I0
今日ポスト見てみたら卒業試験の結果通知来てたけど落ちてて絶望。証拠に通知書面貼り付けておくわ。
卒試難化ってガチじゃん。

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

429名無し生涯学習2018/10/21(日) 13:24:02.06ID:YHvzcRNE0
年度の部分追加して。

430名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:16:46.39ID:7svTiTbF0
>>428
お前バカかw

このブログの卒業通知の画像をフォトレタッチして偽造しただけだろw
画像の解像度も紙の折目の位置もアングルも瓜二つだし、拡大して見たら上の文章を消してるじゃねーかw
JPEG画像は消した後が分かる場合があることくらい知っとけw

https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12253390094.html


というわけで、卒試難化を叫んでる奴の偽装が証明できた!
いやーgoogle画像検索ってすごいね!
知らない奴がバカなだけだけどw

431名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:25:44.74ID:NzW+C+dI0
IDを添えてない時点で釣りなんだよなあ

432名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:28:56.38ID:7svTiTbF0
フォトレタッチしてまで自説を補強するなんて暇人も良いところ
よっぽど執着心あるんだな、こいつ

433名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:30:12.60ID:ZTmn4GCid
んなの釣りなだけだろ…
なに鬼の首を取ったような

434名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:35:50.00ID:7svTiTbF0
IDは日をまたぐと変わるだろ

435名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:40:03.74ID:UA+3N1Rkd
この掲示板気を付けた方がいいよ
すごい執着心で論破しようとする奴が粘着してる

436名無し生涯学習2018/10/21(日) 14:43:14.68ID:7svTiTbF0
てか澤田さんのブログから画像無断転用したわけだ
で、文書偽造って犯罪にならないの?

437名無し生涯学習2018/10/21(日) 15:38:17.30ID:YHvzcRNE0
やっぱり釣りか笑 。
id載せない時点で。

438名無し生涯学習2018/10/21(日) 15:47:14.34ID:YHvzcRNE0
40代過ぎとかで高卒なんやろうな。
ネットしか居場所ないんやろうな。
哀れやな。

439名無し生涯学習2018/10/21(日) 16:54:17.85ID:7svTiTbF0
可哀想な人だね
あの画像作るのには相当時間使うはず
わざわざネットから卒試通知の画像探して
画像からきれいに文章消して
Dの文字を自然に見えるよう細かく調整したり
神経使う作業をしたはず。。。。
しかも>>428の人、画像消したね
よっぽど恥ずかしかったのか。。。

440名無し生涯学習2018/10/21(日) 17:01:27.38ID:ZTmn4GCid
>>438
30分の勉強時間を得意気に書き込む人だからねえ
受験勉強とら無縁だったんだろうね

社会人になったって読書もするし資格試験だって受けるし講座の受講だってあるというのに
まったく学習習慣のない自分と同じ人しかいないと思ってるんだからかなりアホ
慶應って名前がついたもんだから意識高い系みたいになってるんだろ

441名無し生涯学習2018/10/21(日) 17:25:27.37ID:umqeq/Pja
通信はやっぱり卒業生の質も低くて品がないですね
昨日東京通信文学会の講師派遣に参加したところ卒業生らしき人達が明日の連合三田会が何々と大声で話していてもの凄く気色悪かったです
慶友会は塾生のもので講師派遣は通信全体のものです
なぜ卒業生が我が物顔であんなに偉そうに聴こえるように自分が卒業生であるアピールをするのかが理解できません
そして驚くべきことに卒業生は会費も食事代すらも払ってないという話もあります↑これは噂です
昨日見ていた感じでは卒業生は何の役にもたっていませんでした
本当であればこれを放っていて良いものなのでしょうか

442名無し生涯学習2018/10/21(日) 17:29:06.22ID:iDInxbLid
関わらないほうがいい

443名無し生涯学習2018/10/21(日) 18:37:06.38ID:H0rOeM4rd
>>441
KU会にたむろする連中は社会の底辺層
かぼすやS太みたいなもん

444名無し生涯学習2018/10/21(日) 19:37:29.40ID:SIfV7rwm0
鈴太@慶應通信71期春法甲‏@suzuta2017

ブロ解1件確認。関わりたくないということかな。
ツイートがご迷惑になっても悪いのでブロックしておきますね。


さすが暇人仕事が早い。

445名無し生涯学習2018/10/21(日) 22:28:05.25ID:w5J3drhn0
正直、慶友会とか仲間内の情報より、ここが一番の情報源やわ

446名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:02:41.59ID:O5WYm+qvp
ここ5ちゃんぞ
クレイジー

447名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:24:54.28ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

448名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:25:55.46ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:27:25.55ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

450名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:27:59.54ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

451名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:28:28.05ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

452名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:28:57.58ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

453名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:30:18.27ID:E9+7ie7G0
通信はやっぱり卒業生の質も低くて品がないですね
昨日東京通信文学会の講師派遣に参加したところ卒業生らしき人達が明日の連合三田会が何々と大声で話していてもの凄く気色悪かったです
慶友会は塾生のもので講師派遣は通信全体のものです
なぜ卒業生が我が物顔であんなに偉そうに聴こえるように自分が卒業生であるアピールをするのかが理解できません
そして驚くべきことに卒業生は会費も食事代すらも払ってないという話もあります↑これは噂です
昨日見ていた感じでは卒業生は何の役にもたっていませんでした
本当であればこれを放っていて良いものなのでしょうか

454名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:30:41.84ID:E9+7ie7G0
418名無し生涯学習2018/10/17(水) 08:39:55.16ID:IHNT/owX0

843名無しさん@1周年2018/10/15(月) 13:03:49.32ID:w1MPqlZZ0
身のほど知らずな中高年、ガイキチなクレーマーが異様に多い、不正の横行、通学教育と研究時間の圧迫...
通信教育課程は、教授からの評判も無茶苦茶悪いからな
あんなものにも無駄な補助金、盗人に追銭
18歳進学率が高まって勤労学生は消え、地方に大学が増えたんだから、放送大以外は廃止すればよい
後はJASSOと放送大で解決すればいいだろう

455名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:31:18.99ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****

456名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:31:55.56ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****

457名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:32:28.34ID:E9+7ie7G0
通信はやっぱり卒業生の質も低くて品がないですね
昨日東京通信文学会の講師派遣に参加したところ卒業生らしき人達が明日の連合三田会が何々と大声で話していてもの凄く気色悪かったです
慶友会は塾生のもので講師派遣は通信全体のものです

458名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:32:47.99ID:E9+7ie7G0
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)

459名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:33:17.31ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし

460名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:33:43.13ID:E9+7ie7G0
443名無し生涯学習2018/10/21(日) 18:37:06.38ID:H0rOeM4rd

>>441
KU会にたむろする連中は社会の底辺層
かぼすやS太みたいなもん

461名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:34:21.62ID:E9+7ie7G0
426名無し生涯学習2018/10/21(日) 00:17:32.52ID:rhW6N6030

499 名無し生涯学習 sage ▼ 2018/10/20(土) 18:26:45.71 ID:Sdi2cyie0 [1回目]
夜間スクーリングばっかり力入れて通信の意味ないやん

慶應通信課程じゃなくて慶應夜間課程に改名しろよ

激しく同意
通信課程なのか夜間課程なのかはっきりしろ!!!!!!!!

462名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:34:46.50ID:E9+7ie7G0
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている

463名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:35:06.56ID:E9+7ie7G0
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし

464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:35:40.79ID:E9+7ie7G0
414名無し生涯学習2018/10/16(火) 21:30:46.57ID:xSGu4K7ra>>415

>>411
高卒だ、大卒た、普通課程だ、学士だとかいちいち自己紹介で話さんだろ
慶應通信は入試がないからFランでも高卒でも簡単に入れてそれでいて四割が卒業してるんだから優しすぎるよね

465名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:36:02.78ID:E9+7ie7G0
10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている

466名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:36:36.73ID:E9+7ie7G0
文学会、ユニコーン、WINGの優良以外のバカ慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカほど群れたがる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった原因のバカ会員がいる。

467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:37:04.11ID:E9+7ie7G0
通信はやっぱり卒業生の質も低くて品がないですね
昨日東京通信文学会の講師派遣に参加したところ卒業生らしき人達が明日の連合三田会が何々と大声で話していてもの凄く気色悪かったです
慶友会は塾生のもので講師派遣は通信全体のものです
なぜ卒業生が我が物顔であんなに偉そうに聴こえるように自分が卒業生であるアピールをするのかが理解できません

468名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:37:32.41ID:E9+7ie7G0
418名無し生涯学習2018/10/17(水) 08:39:55.16ID:IHNT/owX0

843名無しさん@1周年2018/10/15(月) 13:03:49.32ID:w1MPqlZZ0
身のほど知らずな中高年、ガイキチなクレーマーが異様に多い、不正の横行、通学教育と研究時間の圧迫...
通信教育課程は、教授からの評判も無茶苦茶悪いからな
あんなものにも無駄な補助金、盗人に追銭
18歳進学率が高まって勤労学生は消え、地方に大学が増えたんだから、放送大以外は廃止すればよい
後はJASSOと放送大で解決すればいいだろう

469名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:38:01.86ID:E9+7ie7G0
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)

470名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:38:28.45ID:E9+7ie7G0
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。

471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:38:58.96ID:E9+7ie7G0
423名無し生涯学習2018/10/19(金) 05:46:17.18ID:+7gajNpl0

商売用のパワポ使いまわすとはなかなかのクソ

472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:39:34.80ID:E9+7ie7G0
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。

473名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:41:10.92ID:E9+7ie7G0
424名無し生涯学習2018/10/19(金) 19:06:10.74ID:SfLObNBGa

今年の連合三田会はなぜか通信生も参加できる日程なので奮って参加しましょう

474名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:41:32.36ID:E9+7ie7G0
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。

475名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:41:52.27ID:E9+7ie7G0
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる

476名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:42:20.13ID:E9+7ie7G0
427名無し生涯学習2018/10/21(日) 09:10:48.71ID:SIfV7rwm0

カボストーカー

477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:42:51.51ID:E9+7ie7G0
444名無し生涯学習2018/10/21(日) 19:37:29.40ID:SIfV7rwm0

鈴太@慶應通信71期春法甲‏@suzuta2017

ブロ解1件確認。関わりたくないということかな。
ツイートがご迷惑になっても悪いのでブロックしておきますね。


さすが暇人仕事が早い。

478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:43:14.82ID:E9+7ie7G0
通信教育課程は、教授からの評判も無茶苦茶悪いからな
あんなものにも無駄な補助金、盗人に追銭

479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:43:50.44ID:E9+7ie7G0
11名無し生涯学習2018/09/17(月) 11:03:05.01ID:3VQjTAdCd

305名無し生涯学習2017/12/02(土) 00:53:53.39ID:AYUkRRz6d>>307>>323
https://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
私は経済学部の学士入学を希望し、原価、簿記、会計、そしてこれらを取り巻く必要な法律分野について深く理解したいと考えている。
私は製造業で原価に関する業務を行っている。
その業務を通じ、「新規製品の標準原価計算」、「月次締め後の収益性分析」、「営業部からの販売予想を元にした工程別所要量計算」を経験。製品原価から会社の収益について触れてきた。
私は業務内容を前任者から引き継ぎ、その業務を行っていく中で、一般的な手法とルールを書籍やネットを通じ、独学で学んできた。
私が現在の会社に就職する以前、会社の競合相手は少なく、売上・利益は当時としては十分であり、売価設定も製品原価に余裕をもって行うことができていたと聞く。
そのような環境下では深い知識も不要で決められた内容の作業を繰り返すだけで仕事として成立していた。
しかし、今日ではデフレや競合他社の進出により今までにない売価低減・コスト削減が会社の目標として掲げられている。
従来の「与えられた数値から結果を求めるだけ」という受けの業務内容から「目標の為に何をどう分析・行動すべきか」という攻めの業務内容が求められてきているのだ。
今まで以上の高いレベルの分析・行動を実現する為に、これまで独学で学んできた原価・簿記の知識だけでは不十分であり、より専門的な知識習得が必要となっている。
そしてそれは原価、簿記、会計という限られた分野だけでなく、これらを取り巻く必要な法律分野の知識、海外のグループ会社との連携強化の為、コミュニケーションツールとしての語学力も必要であると考えている。
将来的に、私は専門的な知識を元に現在の業務レベルを上げ、より広い視野で会社に貢献できるよう学んでいきたい。

480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:44:56.59ID:E9+7ie7G0
文学会、ユニコーン、WINGの優良以外のバカ慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカほど群れたがる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった原因のバカ会員がいる。

481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:45:20.84ID:E9+7ie7G0
通信はやっぱり卒業生の質も低くて品がないですね

482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:45:41.00ID:E9+7ie7G0
464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:35:40.79ID:E9+7ie7G0

414名無し生涯学習2018/10/16(火) 21:30:46.57ID:xSGu4K7ra>>415

>>411
高卒だ、大卒た、普通課程だ、学士だとかいちいち自己紹介で話さんだろ
慶應通信は入試がないからFランでも高卒でも簡単に入れてそれでいて四割が卒業してるんだから優しすぎるよね

483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:46:13.12ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者

484名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:46:31.44ID:E9+7ie7G0
昨日見ていた感じでは卒業生は何の役にもたっていませんでした

485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:47:20.22ID:E9+7ie7G0
慶友会は塾生のもので講師派遣は通信全体のものです
なぜ卒業生が我が物顔であんなに偉そうに聴こえるように自分が卒業生であるアピールをするのかが理解できません

486名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:47:38.15ID:E9+7ie7G0
そして驚くべきことに卒業生は会費も食事代すらも払ってないという話もあります↑これは噂です

487名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:48:00.62ID:E9+7ie7G0
444名無し生涯学習2018/10/21(日) 19:37:29.40ID:SIfV7rwm0

鈴太@慶應通信71期春法甲‏@suzuta2017

ブロ解1件確認。関わりたくないということかな。
ツイートがご迷惑になっても悪いのでブロックしておきますね。


さすが暇人仕事が早い。

488名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:48:21.99ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者
・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている

489名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:48:39.63ID:E9+7ie7G0
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い

490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:49:09.36ID:E9+7ie7G0
446名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:02:41.59ID:O5WYm+qvp

ここ5ちゃんぞ
クレイジー

491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:49:35.47ID:E9+7ie7G0
慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。

492名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:50:10.23ID:E9+7ie7G0
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)

493名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:50:56.53ID:E9+7ie7G0
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ

494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:51:23.84ID:E9+7ie7G0
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)

495名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:52:50.11ID:E9+7ie7G0
さすが暇人仕事が早い。

496名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:53:20.20ID:E9+7ie7G0
私は経済学部の学士入学を希望し、原価、簿記、会計、そしてこれらを取り巻く必要な法律分野について深く理解したいと考えている。
私は製造業で原価に関する業務を行っている。

497名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:53:49.41ID:E9+7ie7G0
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。

498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:54:44.51ID:E9+7ie7G0
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている

499名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:55:40.17ID:E9+7ie7G0
15名無し生涯学習2018/09/20(木) 19:27:55.06ID:haVkFFIK0>>305

>>960
KBSさんって正確には4年じゃなくて4年半じゃね?
秋入学だから、4年だったら今月卒業だと思うんだけど。
ブログにも学費が半年の3万円だったと本人が書いてるし。

998名無し生涯学習2018/09/20(木) 17:22:57.21ID:Wvldim970
>>960
通信の闇である軽誘拐の暴露本ですか・・・

999名無し生涯学習2018/09/20(木) 17:52:34.11ID:haVkFFIK0
かぼすさんって慶友会のことそんなに知らないじゃないの?批判してたぐらいだから
沢山入ってやめたらしいが。いろいろ噂になってるが。
いまはツイッター、あねもね会か。

ブログすきだったのになあ。落ちても悪い成績でも正直にかいてて。

1000名無し生涯学習2018/09/20(木) 18:14:01.51ID:Wvldim970
KBSのブログ今は成績Cが全部「合格」になってるな
英語1も取れないのに英米卒業できるシステムだから通信はバカにされる

500名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:56:07.19ID:E9+7ie7G0
将来的に、私は専門的な知識を元に現在の業務レベルを上げ、より広い視野で会社に貢献できるよう学んでいきたい

501名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:58:00.44ID:E9+7ie7G0
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)

502名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:58:41.33ID:E9+7ie7G0
他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる

503名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:59:34.78ID:E9+7ie7G0
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック

504名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:00:03.34ID:E9+7ie7G0
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い

505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:00:21.16ID:E9+7ie7G0
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。

506名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:01:10.82ID:E9+7ie7G0
慶應通信のスレを毎回立てて格安SIM使い分けて何年も粘着続けている統失障害者

507名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:01:37.54ID:E9+7ie7G0
昨日東京通信文学会の講師派遣に参加したところ卒業生らしき人達が明日の連合三田会が何々と大声で話していてもの凄く気色悪かったです
慶友会は塾生のもので講師派遣は通信全体のものです

508名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:02:13.41ID:E9+7ie7G0
499 名無し生涯学習 sage ▼ 2018/10/20(土) 18:26:45.71 ID:Sdi2cyie0 [1回目]
夜間スクーリングばっかり力入れて通信の意味ないやん

慶應通信課程じゃなくて慶應夜間課程に改名しろよ

激しく同意
通信課程なのか夜間課程なのかはっきりしろ!!!!!!!!

509名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:02:44.15ID:E9+7ie7G0
998名無し生涯学習2018/09/20(木) 17:22:57.21ID:Wvldim970
>>960
通信の闇である軽誘拐の暴露本ですか・・・

999名無し生涯学習2018/09/20(木) 17:52:34.11ID:haVkFFIK0
かぼすさんって慶友会のことそんなに知らないじゃないの?批判してたぐらいだから
沢山入ってやめたらしいが。いろいろ噂になってるが。
いまはツイッター、あねもね会か。

ブログすきだったのになあ。落ちても悪い成績でも正直にかいてて。

1000名無し生涯学習2018/09/20(木) 18:14:01.51ID:Wvldim970
KBSのブログ今は成績Cが全部「合格」になってるな
英語1も取れないのに英米卒業できるシステムだから通信はバカにされる

510名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:07:13.48ID:E9+7ie7G0
1000名無し生涯学習2018/09/20(木) 18:14:01.51ID:Wvldim970
KBSのブログ今は成績Cが全部「合格」になってるな
英語1も取れないのに英米卒業できるシステムだから通信はバカにされる

511名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:09:38.69ID:E9+7ie7G0
123名無し生涯学習2018/09/30(日) 13:23:55.85ID:4EJSPW/e0

良い成績は積極的に言いたいけど、悪い成績は言いたくない。わざわざ発表したくない。当たり前。だから人を気にするだけ無駄無駄無駄〜〜❗それを分かってる人だけが、通信街道を健康に過ごせるのです☺

試験の評価はGPAを上げたい方や、自分用の目安に使ってる人が気にすれば良いだけでなのですが、よく目標がそれとは別にある人がつられて落ち込んだりします。S合格お披露目会ではないのでC合格を喜んもいいのよ☺

kbsさんつぶやきすぎ
こういうことを書くってことは自分自身が一番成績を気にしてますって言ってるように感じるのは俺だけ?
文3英米で英語音声学のCを喜べちゃう思考は、自己愛のなせる技なのか

512名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:10:31.42ID:E9+7ie7G0
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。

513名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:55:42.95ID:ElytV/W+a
>>512
スクーリングで、通学の学生にノートを取るようにって言わないと
ノートすら取らないのが多くて困るって某教授が嘆いてたな

514名無し生涯学習2018/10/22(月) 11:22:30.88ID:56Rpmw/Q6
kabosu 2019「卒業」確定

515名無し生涯学習2018/10/22(月) 15:11:58.30ID:b2gLYaY7d

516名無し生涯学習2018/10/22(月) 15:23:41.25ID:O5WYm+qvp
また更にタイーホ者が..
ここまでくるとやばいな慶應

517名無し生涯学習2018/10/22(月) 16:15:16.92ID:ElytV/W+a
ま、俺らに関係ないけど、
慶應=レイプって印象は広まってるな

518名無し生涯学習2018/10/22(月) 17:42:50.74ID:CpRJlGhba
>>428が証拠隠滅のために異常なスレ流ししだしたぞ
>>430とあわせて貼っていかねば

519名無し生涯学習2018/10/22(月) 18:14:05.11ID:56Rpmw/Q6
あねもね会所属のみなさん 通信ブログ書籍化。ブロックしたのはあねもねさんかと邪推。

すず 最短ゲーム化履修 文学会 あねもねさん ゆっくりのんびり 三田会
かぼす 普通入学最短卒業 湘南、文学会、ユニコーン 

520名無し生涯学習2018/10/22(月) 19:11:11.80ID:o8GykoWo0
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した学位たの取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ツイッター非公開 (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

521名無し生涯学習2018/10/23(火) 00:06:40.75ID:rP44lYfsd

522名無し生涯学習2018/10/23(火) 00:43:42.91ID:zH4iLED50
>>518
証拠となる画像がすでに削除されているから貼ってっても意味ないぞ

523名無し生涯学習2018/10/23(火) 06:53:21.81ID:Nb0ww1aya
>>521
本当に気分悪いブログ
卒業取り消して欲しい
今年があと二ヶ月弱とかほざいてるゴミだし
こんなの小学生でも間違えない
本物のバカ
そういや卒業率が一桁とか通学生にデマ流してた嘘付き愉快犯だったな

自分が最短で卒業できない無能なだけのくせに最短で卒業した人をディスるとか人間として大嫌いだわ
最短モデルをパンフに載せてる大学をも否定する悪行
全身全霊を込めて人格否定させていただきます!

524名無し生涯学習2018/10/23(火) 07:28:27.90ID:MvQ2PodFd
短い期間で卒業というのは
時間に余裕があるとか効率的で
あるかとかの指標でしかなく
優秀か無能かは関係ない

優秀なら成績が優秀であろう
難易度の高い科目を履修するとか
幅広く履修していくこともあるだろう

モデルとして最短が載っているなら
それは忙しい社会人に対しての
情報提供であり、優秀であることを
案に示しているものではない

525名無し生涯学習2018/10/23(火) 09:48:19.29ID:QAAqYnP46
それぞれでいいやん。
最短目指すなら、何度も同じ科目履修する効率至上主義すずたさん的履修の仕方も尊敬に値するんだろ。かぼすさんも英米らしい履修で最短普通課程修了だったら尊敬。
最短=優秀の図式は崩れているだろう。なりふりかまわず情報あつめて(文学会ってそういうところらしいがそこを牛耳っているのはすずたさんだもん)とりやすい科目やスクで単位集めて卒業でも、最短。アネモネさんの主張もあながち間違ってない。
彼女の出版目論むところ、アネモネ会などサロン化して情報集めるとこは嫌いだが。

526名無し生涯学習2018/10/23(火) 10:40:53.87ID:pZ/UJGs70
つまりすづたがしねばすべて解決ということですよね。

527名無し生涯学習2018/10/23(火) 18:23:56.95ID:WoW9mPDZ0
>>521
卒業したのにセッセとブログ集客し
わざわざ夏スク最中の日吉にやって来て
カフェテリアに自らの名前付き看板を立ててサロン化を目論むおばさんも大概と言えば大概
何考えてんだか

528名無し生涯学習2018/10/23(火) 19:29:12.31ID:4CQ7BqBp0
>>518

かぼすアラフィフ説も明らかに嘘だしな

529名無し生涯学習2018/10/23(火) 19:40:54.79ID:hdihjDc00
通信文学部卒は勘違いした変人が多い

530名無し生涯学習2018/10/23(火) 20:53:15.47ID:KX/Ktqgoa
>>528
そうだな
60を越えた人をアラフィフは明らかに嘘だ

531名無し生涯学習2018/10/23(火) 21:03:16.49ID:dNXf6/4DM
ジョン@新卒就職は、新「卒」って定義がおかしい。
彼はまだ「卒」業していない。できるかどうかもわからない。
またすぐになにかビジネスやネットワークに結びつけようとしていて
ちょっと怪しい。

レポート指南(怪しいサイト)、出版もくろみ(アネモネ)、
人材派遣のコマさがし。

数年前はハッピーキャンパスにレポート売る人もほとんどいなかったのに、
沢山販売者が増えた。

新入生を中心に、楽単情報が飛び交い、レポート回し読みも普通になっている
ので、事務局はターゲットを慶友会以外にも定めて、不正撲滅に乗り出すようだ。

532名無し生涯学習2018/10/23(火) 21:36:19.59ID:MvQ2PodFd
不正や不適切な行為はなくなるべきとは思うが
「乗り出すようだ」って願望を事実のように書いたり脅すようなことは滑稽だし気持ち悪い

慶友会の活動すら制御できないのに外部なんてもっと不確実で難しいだろ

533名無し生涯学習2018/10/23(火) 21:54:11.44ID:KX/Ktqgoa
>>532
すげぇ
珍しくまともなこと言ってる
「乗り出すようだ」は同じく違和感を覚えた

>>524で「案に」とか言っちゃったり、誰も「最短が優秀」などと言っていないのに妄想してる人と同一人物とは思えない
慶應通信を続ける中でほんの少し賢くなれたのかな

534名無し生涯学習2018/10/23(火) 22:40:22.37ID:hdihjDc00
S太卒論指導で撃沈

535名無し生涯学習2018/10/24(水) 10:29:28.57ID:6sl6hOzC0
つまりすづたがしねばすべて解決ということですよね。

536名無し生涯学習2018/10/24(水) 10:58:22.33ID:k2w/YCZR0
>>413>>428、どっちも無断で人様の画像を使用してるから訴えられるよ。特に後者の方は更に加工を施して
使用してるから余計に罪が重くなる。>>428の画像は見てないけど。

537名無し生涯学習2018/10/24(水) 13:40:41.28ID:6sl6hOzC0
つまりすづたがしねばすべて解決ということですよね。

538名無し生涯学習2018/10/25(木) 00:26:18.85ID:trNweAs9M
先行論文っていうのすずたさんのオリジナル用語かね。
先行研究というのが普通
高認普通入学かぼ4回で卒業おめでとう。優秀強調かね。

539名無し生涯学習2018/10/25(木) 08:45:33.96ID:TCQ24FH20
つまりすずたがしねばすべてかいけつですよね。

540名無し生涯学習2018/10/25(木) 08:57:04.75ID:LFKcopONa
>>538
確かに、先行論文て俺も初めて聞いた

541名無し生涯学習2018/10/25(木) 10:20:49.38ID:PqW78VAs0
冗談抜きで卒業試験2回落ちたら大学に訴訟起こすわ。卒業試験受けないと卒業できないことは入学前から知っていたが、
卒業試験は2回までしか受けられない、なんて入学オリや大学HPの入学者向けページで全く触れられてなかったからな。
こんなクソ規則があるって入学前に知ってたら入学してないわ。
なので、2回落ちて卒業できなくなったら「卒業試験に2回落ちたら卒業できない、という事項は入学後に知らされた
もので、入学前に知っていたら入学を取りやめると考えられた。これは大学側が説明義務を怠ったためであり、
それによって多大な不利益を被ったので大学側には損害賠償請求を起こす。」なんて感じで。
レポート遅延訴訟が生ぬるく感じるほどの祭りを起こしてやる。

542名無し生涯学習2018/10/25(木) 10:41:57.49ID:PqW78VAs0
ちなみに文学部で国文学の卒論書いた人は試問時に国文学全体の知識を持っているかも審査されて、
答えられなければ当然落ちる。ブログで卒試のこと書いてるのを探してたら3つほどこのことを記載している
奴を発見できたので真実。

543名無し生涯学習2018/10/25(木) 13:15:13.44ID:yAxFnYa36
まだ卒業試験うけてもいないし、落ちてもいないなら、落ちてからゆっくり考えなよ

544名無し生涯学習2018/10/25(木) 13:15:42.97ID:yAxFnYa36
卒論指導までいってないでしょ笑

545名無し生涯学習2018/10/25(木) 13:34:32.57ID:PqW78VAs0
生憎だがもう卒業予定申告出すところまで行ったんでね。落ちた暁には数日前のちゃちな釣りなんかじゃなく
本物の不合格通知晒してやるから楽しみにしててね。

546名無し生涯学習2018/10/25(木) 15:32:24.06ID:RRWT9iaxa
>>545
しつけーな
マジ脳ミソ湧いてんのかよカス
そんな脳ミソ湧いてるお前ですら二回落ちる可能性なんてお前が宝くじで一億当たってその帰りに雷撃たれて奇跡的に助かるよりも確率低いんだよ

547名無し生涯学習2018/10/25(木) 21:17:17.14ID:AiomofODd
>>541
そこまで把握してるなら
過去のレポート読み直すとか
努力義務があるんじゃないか

二回落ちて初めて知ったってなら攻めようはありそうだが
まったく努力してないと詳らかになったら負け戦さになるんじゃないか

試験の結果に関わらず訴えればいいじゃん

548名無し生涯学習2018/10/25(木) 21:50:21.72ID:cpzC2CnkM
訴えの利益なしで、訴訟自体おこせない感じ。
法学部の人、あとよろしく。

かぼすさんは法学部に再入学か院か。
基本GPA4.0ぐらいないと首都圏有名大学院は無理。
放送大学院は英語簡単。通信日大院も。

549名無し生涯学習2018/10/25(木) 23:31:08.06ID:PqW78VAs0
>>547
アホ?俺が言ってるのは「そんな最重要の事柄をなぜ大学側が入学者に向けて説明していないのか?」
っていうことだよ。入学前に知らされていなかった事項で不利益を被ったんだから訴えるのは当然。
お前は日当たりのよさに惹かれてマンション購入して、入居後「実は数年前からこのマンション四方八方を
高層ビルに囲まれて日当たり最悪になるんだよね。」なんてこと言われて黙って泣き寝入りするタイプ?

550名無し生涯学習2018/10/26(金) 00:48:15.59ID:ScoaXeXa0
>>549
応援するわ
頑張れ

551名無し生涯学習2018/10/26(金) 03:29:46.83ID:cm9q6TFFd
>>549
ん?だから卒業試験受ける前に
もうわかった時点で訴えろよ
なぜ卒業試験を二回も落ちるまで待つ必要があるんだ?

そんだけアーだコーだ言ってんだから
正式なルートで入手した情報があんだろ?
その時点でもう、えっ?慶應さん、なにいってんすか?
ってならんのか?

卒業待たずに訴えてふんだくればいいだろうに

それともブログ情報に振り回されてるただのビビりなのかね

552名無し生涯学習2018/10/26(金) 07:35:16.74ID:F9v8Gqj5a
>>551
あんたも相当だな
明らかに自分は卒業が決まったから卒業が難しいことにしたいだけの愉快犯だということにすらまだ気付けないのか

入学が難化したから始まり、甲類が一番難しい、銀時計は卒業パーティー、
挙げ句のはてにフリーパスの卒業試験が最難化
自分の卒業をいかに難しいかのように偽ろうとしているだけ

卒業試験の結果を偽装してまで騙そうとしてる犯罪者にまともに応じた方が負け

553名無し生涯学習2018/10/26(金) 11:26:57.89ID:vNr6SFUZ0
>>551
多分2回までの制限があったとしても、受かる→問題なし、受からない→最後の最後でこんなリスキーな関門あるんなら入学前に言えやボケ、っていうことじゃない?本人的には2回落ちて初めて「入学前に言っていない」
ことが問題となるんであって、受けていない現段階では入学前に知らされていない事項で不利益を被ってはいない状況だから、訴訟を起こす気はないと思う。

554名無し生涯学習2018/10/26(金) 11:28:17.06ID:vNr6SFUZ0
でもまぁ気持ちは分かるわ。自分も卒業試験2回落とされたら最低でも主査と副査刺し頃すくらいしそうだし。

555名無し生涯学習2018/10/26(金) 11:48:09.54ID:9sJGkCnb0
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

556名無し生涯学習2018/10/26(金) 12:47:58.82ID:Tk54vEEZd
>>554
うん、その辺はわかってる上であえて書いてる

リスクがあることをすでに知ってしまったのに、
そのリスクに挑む選択を自ら行うんだよね

日当たりの悪い物件の例で言えば、
確かに情報提供されなかったが
どこかのタイミングで知って、
または住みはじめてわかっているのに
も関わらず、朝顔とか日光が必要な
植物を育てる挑戦をしておいて
おい、枯れちまったじゃねーか!
って逆ギレするようなもんかと

賃貸マンションなんかだと、設備不良などを自分で独自に業者に頼んでおいて
その結果を大家は管理会社に請求するようなことに近いかな

俺は卒業試験は落ちるというリスクは感じないから
起きもしないことに起きたらどうするんだ、
とキレてるような書き込みは滑稽でしかないと思うけど
自分自身に何か落ちる要素を認識してるんでねーの?
能力なのか不正なのか知らんけど

まあそういう書き込みを楽しむのが5チャンネルだけどね

557名無し生涯学習2018/10/26(金) 13:27:19.63ID:5DUJ5za/a
>>556
お人好し過ぎ
そいつはずっと入学が難化したとかデマばっかり流してるやつなんだから

異常者が言ってることは単純だよ
通信は9割が入学できる→自分の入学した通信が簡単だとマウントがとれない→入学を絞ったとデマを流す

卒業率は公表されていない(文学会の見識では3〜4割)→自分が卒業する通信が簡単だとマウントがとれない→卒業率3%とデマを流す

通信はどの学部も大して難易度は変わらないが必修科目の難易度や卒論の基準が一番甘めと言われるのが甲類→自分の卒業する甲類が一番簡単だとマウントがとれない→甲類が最難関とデマを流す

成績優秀者は表彰される→成績が悪いことがバレるとマウントがとれない→自分は成績が良かったが卒論が基準だとデマを流す(自分は成績は良かったと嘘付くため)→卒論もまともに書けなかった→卒業パーティーをしたら表彰されるとデマを流す

卒業試験は形式的なものでまず落ちることはない→卒業が簡単だとバレるとマウントがとれない→卒業試験が難化したとデマを流す

非常に分かりやすい奴だよ
特に甲類は一番卒論が楽と言われているからそれが気に入らないのだろう

デマを流すだけならまだしも試験結果を偽装する犯罪行為までするのだから本物の異常者

558名無し生涯学習2018/10/26(金) 15:47:52.46ID:vNr6SFUZ0
>>556
「入学前に知る」のと「入学後すぐに知る」のは違うと思うよ。前者の場合、何年頑張っても2回落ちたらすべて無意味になるというリスクを考慮した結果、
他大学の方を選ぶという選択肢も取れた。一方、後者の場合もう入ってしまったので後には引けない。とりわけ慶應通信の為に何らかの準備をしてきた
場合は特にね。恐らくそういう「分の悪い賭けの道であることを知らされずに、その道を進むことを半ば強制的される」状況に彼はイラついてるんだろう。

「慶應通信は元々分の悪い賭けの道だろ」という人もいるかもしれんが、「単位取って卒論書き上げても卒業試験2回落ちたら卒業できません。」なんていう
のは誰も想像しないだろうし、ましてそんな重要なことを入学希望者に知らせずに「単位取るのは大変だけど頑張って取って卒論書き上げて卒業試験通れば
卒業できますよ」という体裁で話すのは最早立派な詐欺行為。

日当たりのいいマンションを(あまり考えられないが)観葉植物を育てる目的で購入し、その後「実はこのマンション日当たり最悪になるんだよね」なんて
言われた人に「嫌なら出て行けばいいじゃん」「なら別に育てなくてもいいじゃん」なんて言わないだろ。マンション側には他のマンションと比較して購入を
決定する購入者に、現時点でマンション側が知りえているマンションの全ての情報を公開する義務がある。その義務を怠った場合、マンション購入者は
マンションに責任義務の放棄によって生じた不利益(例えばこの場合観葉植物を育てる楽しみを奪われたとか)に対する賠償を求める権利がある。そして
このことは慶應通信の場合にも当てはまる。

559名無し生涯学習2018/10/26(金) 15:54:22.36ID:vNr6SFUZ0
正直言って自分も「卒業試験は形式的な物。落ちることはまずない」とか「2年前に一人落ちた(しかもその人は試験の出来が悪かったわけではない)だけで、それ以降は全員通っている。」
なんて文言見るたびに疑わざるを得ないわ。卒業試験の受験者全員にインタビューでもしたわけじゃないのによくそんなことを言えるなと。

慶友会やサークルに属さずに卒業試験に1回or2回落ちて、そのことを他人に一切言っていない人なんてのも一定数いるだろう、とは考えないのだろうか?

560名無し生涯学習2018/10/26(金) 17:18:57.44ID:QKPfCTcWM
GPAは、4.0が最高だよ
s4
a3
b2
c1
d0
でしょ。優と言われるのは3.3前後からで
3.5以上が海外の有名大学院。
ちなみに、学校によるけど日本の大学院はあまりGPAを重視しない傾向がある。

561名無し生涯学習2018/10/26(金) 18:36:03.03ID:eiKqyjlC0
夜間スクーリングで講師を迎えて懇談会したいってのは
例年たまにはある事柄なの?
講義名言っていいのかわからんからそこは言わないけど

562名無し生涯学習2018/10/26(金) 19:07:59.99ID:nymCh8XHa
>>559
バカだな
今年の教職員との懇親会で聞いたって話なのに全員から聞かなくたって一緒だろうに

それより自演バレてないとでも思ってんの?
ある癖が思いっきり出てるよ

563名無し生涯学習2018/10/26(金) 19:10:05.64ID:RFOV/+fH0
先生が学生とつき合いがいい場合はおかしいことではない。夏スクでもあったし。

卒業試験2回リミットを言わないのは、隠れた瑕疵のある物件って主張の
人の指導教員誰だろ(気の毒)

564名無し生涯学習2018/10/26(金) 19:57:08.61ID:G43wmrCQ0

565名無し生涯学習2018/10/26(金) 20:38:07.71ID:RFOV/+fH0
卒業係の事務局、日本語通じねーんだけど

とか書いているが。

566名無し生涯学習2018/10/26(金) 20:38:54.83ID:RFOV/+fH0
提出許可でただけで、「卒業確定」はしてないよね?

567名無し生涯学習2018/10/26(金) 21:08:32.33ID:RFOV/+fH0
慶應通信の方で卒論指導を【1回も受けたことが無い方】に質問です。
ご自身は何単位で初回指導を受ける予定でいますか?
(あるいは受けることになりそうですか?)

568名無し生涯学習2018/10/26(金) 22:02:43.69ID:1CrCW9QS0
文学部一類でバカを見つけたら大抵オアシス先生指導の社会学

569名無し生涯学習2018/10/26(金) 22:16:17.13ID:RFOV/+fH0
最近は、そのおかげ?そのせいで、社会学系も厳しくなったらしいっすよ。
先生がフリーダムすぎて事務局に目を付けられているので。

570名無し生涯学習2018/10/26(金) 23:24:02.40ID:rE7wx63+d
>>558
うん、わかるよ
だから、ストレートに卒業できずに
分の悪い掛けになった時点で大クレームなり訴えればいいよね
そんな賭けに乗るもんじゃないよ、アホらしいじゃん

571名無し生涯学習2018/10/27(土) 15:42:59.42ID:1Hkmq9Db0
今日の入学オリの個別相談で、「卒業試験は2回までしか受けられません。毎回落ちる人は一定数おり、2回続けて落ちる人も
珍しくありません。」って言われた。

就職とか昇進とか大学院に行くためにここ通っている人はやめてどっか別の通信に移ったほうがいいよ。卒業率数パーの中には恐らく
「単位全て取って卒論も書き上げたのに卒業試験で2回落ちて卒業できなくなった」っていう人も多分に含まれているように感じた。

572名無し生涯学習2018/10/27(土) 16:45:40.48ID:o3fnKw9F0
すべては慶友会・rsaito・桃鈴代表石合掌の責任だな。

573名無し生涯学習2018/10/27(土) 16:56:45.34ID:b6zEkAsgx
珍しくない、ってことを、多分に、と解釈したり
卒業できなくなった人、ってのを卒業率に含めたり
なんだか支離滅裂ですけど

574名無し生涯学習2018/10/27(土) 18:24:26.19ID:9OG+u9Gv0
足を引っ張りたいだけだとおもうなあ。
この間から二回試験におちたらお陀仏とずーっと言っているのは実際には
当事者じゃなくて野次馬的に騒いでいて楽しそう。

ツイッター民にお願い。
「教授」というのは役職であって、大学の先生が全員教授とは限らないので、
「先生」という尊称で記載してほしい。
教授が〜、ひどいと教諭と言っているひとがいて、大学教員にはいろんな
役職があるから、全員が教授ではない。

575名無し生涯学習2018/10/27(土) 20:18:05.43ID:EaJEhJUJa
>>571
二回連続して落ちることも珍しくありません(過去に例はありません)

576名無し生涯学習2018/10/28(日) 08:37:16.87ID:vaBNXXuC0
ツイッターの慶應通信勉強法のbotが鬱陶しい
何か買わせようとしてるのか?
あんなので月収300万稼げてるとは思えない

577名無し生涯学習2018/10/28(日) 09:29:27.26ID:mLPtBLLi0
FacebookのYu Kiがブログで稼げなくなったのか、以前からいる恋愛指南の人か。
botはミュートすれば。

578名無し生涯学習2018/10/28(日) 09:40:23.01ID:mLPtBLLi0
botの人のもとブログ
http://aphroditerosa.com/category/self-development

ゆうきで、レポート指南して金稼ぎ?通信三田会にも宣伝してて失笑
http://keitsu-report-kakikata.com/category9/entry38.html

579名無し生涯学習2018/10/28(日) 17:05:02.07ID:Khay57GC0
kbsさん病んでるのかな

580名無し生涯学習2018/10/28(日) 17:15:43.28ID:fYzcnbWVd
学歴コンプの人は多かれ少なかれ病んでいるのでは

581名無し生涯学習2018/10/28(日) 19:13:36.38ID:mLPtBLLi0
わかりにくい文章を要約

普通入学で大変だった
普通入学でも最短でわたし偉い
長くいると馬鹿にされるからがんばった
配本など普通入学だから不利
普通入学大変なのに最短ですごい

慶友会に複数入って(この過去は抹消されている)
楽単情報を集めまくり、なりふりかまわず、
人間関係も壊しまくり、「最短卒業」おめでとう。

582名無し生涯学習2018/10/28(日) 19:33:07.84ID:qgZi23+da
>>581
かぼすさんって定年退職して今フリーなんでしょ?
独身だし
だったら最短って超普通のことで自慢にも何にもならないよね?
あれだけ文学会にお世話になりながら無かったことって有り得ないよ
ユニコーンだって結局年齢的な問題で馴染めてなかっただけで最初は自ら宣伝してたくせに
恩を仇で返すとはこのことだ
まあ小学校だって卒業したらおめでとうって言うからおめでとうには変わりないかな
金時計でも貰えたら良いね

583名無し生涯学習2018/10/28(日) 19:45:56.20ID:mLPtBLLi0
個人的な事情はしらない。
高認で、慶應通信、4年半で最短卒業は立派だと思う。

普通入学でも、時計もらっているひとは成績がいいから、成績にこだわるかどうか
ではなく良い成績は各人の努力と能力。
したがって普通入学で、卒業に邁進しているから、成績が悪いのは仕方ないという
いい訳は論理的ではない。

スクに落ちたり悪い成績隠さないときのほうがまだ好感もてた。
いまは優等生いいひとキャラに上書きして、卒論楽しい、みんなはやく卒論指導に入りなよ(これはそうとう
イラッとしたわ)と言っていたときから、趣旨が変わりすぎ。

584名無し生涯学習2018/10/28(日) 19:52:31.28ID:mLPtBLLi0
湘南にも入ってた。バーベキューにいた。

585名無し生涯学習2018/10/28(日) 22:00:34.84ID:ej0+xo2c0
S太と同じでただの暇人だもの

586名無し生涯学習2018/10/28(日) 23:18:43.93ID:vCjyldko0
なしてあんなに学士に暗いライバル心燃やすんだろうか
悪い成績があってもへこたれないでペース落とさなかったのは、十分ほめられることなのに。

卒業後は通信卒だとなめられたくなくて院を目指すに山食カレー賭けるかw

587名無し生涯学習2018/10/28(日) 23:27:29.52ID:mLPtBLLi0
普通入学だったら、「長く在学」しているではなく、最短だから「優秀」なのにね
自意識過剰&きっともともと出来る自己像があるのか
学士は一応どこかの大学でている訳で、それは種が違うと思えないのは、学士でもFランとかは彼女自身が馬鹿にしているからなのかも。長い間、大卒に内心腹がたつことがあって、長年のエネミーなんじゃないの。

再入学して、法学部で優秀な成績でもとれば溜飲がさがるからおすすめ。
法学部で成績よくしてから、院目指した方がいい。
仲間は煽っていたが。成績はある程度研究の能力と相関関係あるので、成績がわるくても研究にセンスあるというのは素人幻想。


すずたさんには文学部でチートな履修なしでがっつり勉強していほしい。
(経済原論はないから)

588名無し生涯学習2018/10/29(月) 00:14:16.58ID:EtgR4FUUa
>>587
ここまで頭の悪さを全面に出した文章は意識してもなかなか書けない
天性のバカなんだろう
案の定法甲だったか

589名無し生涯学習2018/10/29(月) 09:41:39.39ID:yc7zsEGQ0
ブログに新しいバカが湧いてきたな。
落とされて愚痴の列挙。

590名無し生涯学習2018/10/29(月) 13:29:19.99ID:TxZ8VpkaaNIKU
>>589
そういうのこそ貼れよ

591名無し生涯学習2018/10/29(月) 13:29:20.06ID:TxZ8VpkaaNIKU
>>589
そういうのこそ貼れよ

592名無し生涯学習2018/10/30(火) 19:39:55.44ID:m3YtWGdEM
慶應通教不合格
探せばすぐなんだよなあ
嫉妬に狂って通信蔑しめが酷い、不正入試だのヤラセ加点だのと言っているぞ
逆に事務局から訴えられるんじゃね

593名無し生涯学習2018/10/30(火) 19:49:31.31ID:vIrX3FAKa
>>592
観てみたけど酷いなあれ。

落ちて腹が立っての勢いで書いてるみたいだけど、
裏も取らずに推測で公の場にあれだけ殴り書きするんじゃ、
そりゃ落とされて当然って思うけどな。

594名無し生涯学習2018/10/30(火) 20:05:43.90ID:PziLvWsUa
不合格だったから延々と慶應批判を繰り返してるブログを見つけた。
何かね、どう評価していいかわからん。

595名無し生涯学習2018/10/30(火) 21:02:01.74ID:yDfkBL/JM
どうやら通信は一定の水準が決まっててそれに満たなければ
定員に関係なく切ってるみたいだね。

多分、倍率は関係なくてあの短い作文にきちんと
論理的にまとめられているかが最大のポイントだと思う。
大学受験で論説文を書くトレーニングをしていない人は
ただの読書感想文みたいになりがちだから
落ちた人はそこを見直して論説文の練習をすれば良い。

年に二回チャンスがあるからまた受ければ良いだけだしね。
その練習がめんどくさい人は正直、通信に向いていない。
入ったら沢山レポートや小論文を書くし
卒論は必修だから。

596名無し生涯学習2018/10/30(火) 21:05:46.20ID:rsnJnmiLa
>>595
フリクション氏を見る限り、論説とか関係ないんじゃいの?
ただの感想文だったし、しかも概要を書かなくちゃいけないのに書いてなかったし。

597名無し生涯学習2018/10/30(火) 21:14:42.92ID:yDfkBL/JM
>>596
今はどうか知らないけど、自分の年度の時は入学式で
学長が「ここにいる人たちは論理的にまとまった文を書けると判断された人たちです。
ですから、卒業を目指して頑張って下さい。」
と言っていたよ。
後、一定の水準に満たない人は落としてるみたいな事も言っていた。

598名無し生涯学習2018/10/30(火) 21:35:56.87ID:VQUuUO680
通信生のレポートは質が良くないと言っている先生は未だいるし
そこに拘って絞り出したら通信の入学倍率が高くなりそう

599名無し生涯学習2018/10/31(水) 01:16:56.80ID:fNaZVfqH0
どうもなんつーか・・・
慶応通信落氏のブログと、この間から卒試が云々言ってる奴の
文章のクセが似ている気がするのだが。

600名無し生涯学習2018/10/31(水) 02:01:32.43ID:PqjLDYCma
>>599
それ思った
不合格通知も貼ってないしね
これ、両方ちゃんと事件にした方が良いよ

601名無し生涯学習2018/10/31(水) 03:31:15.86ID:HPwcMamma
夜間スクーリング、全部通ったらほぼ夜間部学生みたいな生活を送れる。
何でこんなに夜間スクーリングを充実させてるの?

602名無し生涯学習2018/10/31(水) 06:32:26.37ID:Wud450uka
>>600
不合格の文章を引用して載せてるけどあってるのあれ?
って訊いても、みんな合格して入学したから俺らには判んないか。

603名無し生涯学習2018/10/31(水) 06:53:02.32ID:Wud450uka
>>601
夏にまとめて休みが取れない人も結構多いからでしょ。

夜スクで週一や週に数日なら、フレックスなんかで何とかなっても。

604名無し生涯学習2018/10/31(水) 06:56:35.59ID:Wud450uka
前、夜スクに静岡から通って来てる人いたな。関西から来てるどこかの大学の教員もいた。

でもまあ、夜スクの後に田町駅で、新大阪行きの新幹線を見るし、おかしくもないか。

605名無し生涯学習2018/10/31(水) 08:40:03.80ID:z3Q1hxDpa
不合格で腹を立てて一時的に怒ったりするのはやむを得ないにしても、
ブログまで立ち上げて、裏を取ってるとは思えない内容で批判を続けるのは
何だかねぇ。

606名無し生涯学習2018/10/31(水) 09:35:43.81ID:LBYL+OW+0
>>605
不合格後に立ち上げたじゃなく
受かる気マンマンで発表前から記事を書いてたよ
落ちてからの態度の落差が酷い

607名無し生涯学習2018/10/31(水) 10:09:42.62ID:YuLCVP8ta
>>601
夏スクだと夏休み潰されて、研究出来る休暇が無くなって困るけど、
夜スクなら残業程度だし、やってもいいよって教員が多いからでしょ。

608名無し生涯学習2018/10/31(水) 11:16:26.49ID:YuLCVP8ta
>>606
アメブロって、後からでも過去の日付で日記は入れられるよ

あれって去年から本当にあったの?

609名無し生涯学習2018/10/31(水) 13:43:05.94ID:tl0d6jVUM
>>608
そこまで前からチェックしてないw
が同時期出願で合格した他ブログ者のコメントは付いてたから、日付は真実じゃないか
今もお盛んにディス投稿してる

610名無し生涯学習2018/10/31(水) 17:05:26.57ID:lmHBsQ7Za
>>608
受けるフリして始めておいて、結果が出る頃に落ちたフリをすれば良いだけ
実に簡単

数%は本当に落ちることもあるらしいけど、
危険思想の持ち主でもない限り有り得ない
通信って頭ヤバイ奴いっぱいいるじゃん?
それでも通ってる事実が一つの基準
少なくともそいつらよりヤバイ奴だけ落ちてるということ

611名無し生涯学習2018/10/31(水) 20:15:29.65ID:MzBPPvI+0
▼外国人留学生優遇
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

612名無し生涯学習2018/11/01(木) 20:52:25.54ID:FYKKfxdE0
>>604
15年かけて通信卒業した妙齢の女性の著では
「大阪から夜スク通っている人がいた」そうです。

三か月毎週新幹線で通ってたのかな?

613名無し生涯学習2018/11/01(木) 21:12:49.77ID:PcZk3E/kM
みょう‐れい〔メウ‐〕【妙齢】
《「妙」は若い意》若い年ごろ。特に、女性の若い年ごろ。妙年。「妙齢の婦人」

若いってことだ。
飛行機で通うマダムもいたわ。

614名無し生涯学習2018/11/03(土) 22:08:33.29ID:mojyYsF4M
不合格ブログの人、色々勘違いしている。

まず、担当者というのは事務局の人のことを指しているのかもしれないが、
合否を決めているのは大学の先生たちなんだ。だから君が絶賛ディスっているのは
慶應の先生たち。

また自分目線の大学経営なんてあたりまえだろ。
塾経営は、理事会などで決まっているんだわ。

社会の事を知らなすぎるから落ちたのか、論理的な文章がかけないから
落ちたのかわからないが、卒業可能性が低い人は落とす傾向に近年ある。
その分はEスクなどに投資し、卒業率をあげる方向になっている。
(以上は推察であり妄想であるからして真に受ける必要はない。中の人にしか
真相はわからぬ)

615名無し生涯学習2018/11/03(土) 23:57:47.65ID:18YU5xf8a
一度出願して落とされただけなのに、なんであんな執拗に粘着してんだろ?

例えば、数回出願してそれでも不合格ならともかく。

616名無し生涯学習2018/11/04(日) 00:03:58.05ID:1ktTNrMqM
プライドが高い?落とされるとは思ってなかった。

酸っぱいブドウが高じて、ほとんど貴腐ワインみたいになってるよねw

617名無し生涯学習2018/11/04(日) 00:05:35.71ID:HMNjrg0L0
当事者が全て推論で書いているから
当方もそうするが、
多分複数回不合格だったんであろう。

今回は合格見越し
ブログ立ち上げたが
再三の不合格に
偏愛スイッチが入ったか。

618名無し生涯学習2018/11/04(日) 00:54:53.50ID:LAoyqfF80
不合格ブログに凸したのはここの住人なのかなw
正直、落ちる人って本当にいるのか眉唾なんだけど。
どんな書評書くと不合格になるのか俺も興味あったわ
どうせなら不合格さんにどの課程で出願したのかも聞いて欲しかったなw

619名無し生涯学習2018/11/04(日) 05:36:36.81ID:UO6j8MoBa
ここって若かりし時に何らかの事情で大学に行けなかった人とかが出願ならほぼ100パーセント合格らしいが、そうじゃ無い若い人が慶應のネームバリューが欲しくて出願ならキッチリ選抜って聞いた事がある。
真偽の程は。

620名無し生涯学習2018/11/04(日) 11:07:41.48ID:SNigqjo3d
>>619
真偽もなにも要領に書いてあったはずですけど

621名無し生涯学習2018/11/04(日) 13:48:14.17ID:DpiA9NrK0
ブログで未練を書き殴ってるやつがまともな社会人とは思えない
S太やKBSのようなブロガーがまた一人生まれるのを未然に防げたのはよかった
書類選考が機能した一例か

622名無し生涯学習2018/11/04(日) 15:40:52.12ID:evpW5/Sb0
不合格の人が中央通信に行ってたなw
よくも引き受けたものだわ
と思ったら、あちらは全入なのね
担当させられるインストラクターの身にもなってやれ

623名無し生涯学習2018/11/04(日) 18:44:45.33ID:vVPek89nx
不合格ブログ、自分のことだけではさすがにネタ切れしたのか、
Yahoo!知恵袋まで引用するようになってる。

根拠0の妄想はいい加減飽きた

624名無し生涯学習2018/11/04(日) 19:07:42.61ID:8cp4lTCoa
>>623
同感

625名無し生涯学習2018/11/04(日) 19:24:06.13ID:4xGmVy5yM
不合格ブログ氏

いつまで続けるなん気だ?皆んな忙しいぞ。

626名無し生涯学習2018/11/04(日) 19:45:16.95ID:IMI81iyJ0
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

627名無し生涯学習2018/11/04(日) 19:53:20.56ID:xFIsyaRSM
不合格さんって女性?男性?対応がわるい、不正があるから第三者が査察しろとか
斬新すぎて面白い。そんなにあなたは特別な人なのか。VIP
ブログの一番始めの記事と書いていることが180度ちがって面白い。
あと事務局の人は、大学事務全体で人事異動あるから通学も通信も同じなんだよね。
通信を差別しだしてる。

628名無し生涯学習2018/11/04(日) 20:02:23.26ID:xFIsyaRSM
好き嫌いで判断しているという根拠はなんなのか気になる。アメンバ記事飛ばしてそうだね。

629名無し生涯学習2018/11/04(日) 20:08:17.42ID:0W32A81Hr
例えば、40歳くらいになって独身(結婚したくても出来ないでいる)という人がいる
こういう人たちにどんな人と結婚したいかを訊くと「年収800万円以上で、高身長でヒゲが似合うホスト風男性」とか「歳が離れた可愛い妹タイプの女性」などと、夢みたいな事を言う

そんな年収800万円以上の高身長でヒゲが似合うホスト風の男性や歳が離れた可愛い妹タイプの女性が、独身アラフォーと結婚したいと思うわけありません。決して振り向いてくれたりしないでしょう

逆に伺いますが、あなたは年収800万円以上の高身長でヒゲが似合うホスト風の男性ですか?
または、若くて可愛い妹タイプの女性ですか?
そういう人なら、婚期を逃がさないはずで、またそういう人を世間も放っておかないでしょう

人生論として、時には頑固さを捨てて、現実を見ることも必要

むしろ「年収もルックスも並で、とにかく性格が良ければ」といった具合で、ふつう、平凡、平均点、これといった特徴(長所や短所)が無い地味な感じの人ほど、むしろ値打ちがある

これは、アラフォーの結婚に限らず、新卒の就職や中高年の転職などでも同じ事が言え、発想を変えたり柔軟性を持つことで、人生の運気は上昇する

630名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:01:37.80ID:85xl0zc00
慶應大通信教育って全日のサークルにも入れるの?

631名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:23:46.24ID:+Q0p5RV3a
>>630
某音楽愛好サークルは教授が学生時代から入ってて、「通信の人もどうぞ」とは言ってた。
でもまあ、それは特殊な例で、空気読んで入ろうとしない方がいいとは思うw

632名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:25:41.01ID:xLMW8Axq0
>>630
大抵のサークルはダメだけど
いくつかは日吉にしっかり通えることがクリア出来れば通信生でも受け入れるよ
身の程知らずに応募したときサークルからそういう返事を頂いた

633名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:27:40.51ID:85xl0zc00
>>631
音楽サークルでブルースやりたい。
法政より可愛い子多いよな

634名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:29:58.10ID:85xl0zc00
>>632
バンドサークル入りたい。全国制覇するバンドを作りたい。

635名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:32:32.57ID:85xl0zc00
全国制覇するバンドなんで、法政か慶応で迷ってる。

636名無し生涯学習2018/11/04(日) 21:53:17.86ID:HMNjrg0L0
不合格ブログ主の言う「担当者」って
なんなんだろうな?

言い回しが斬新すぎる。

637名無し生涯学習2018/11/04(日) 22:11:06.88ID:xFIsyaRSM
事務局に「なんで不合格なんですかっ?」と電話して、その電話に
出た人のことか。
ただのクレーマーでしかない。

638名無し生涯学習2018/11/04(日) 22:12:00.71ID:vVPek89nx
不合格ブログ、あたかも自分は合格ラインに到達してるのに担当者の好き嫌いで落とされたと書いてて、ブログ主は中身が伴わなくてプライドだけ異常に高い人物じゃないか

過去記事で志望理由や書評についての本人のコメント読んだら、好き嫌い以前に内容がダメダメなんであって不合格は当然だと思った

639名無し生涯学習2018/11/04(日) 22:56:47.63ID:xFIsyaRSM
自分の頭脳&スペック当然合格
まさか不合格なんて
事務局に電話して説明を求め冷たくされる
→嫌われた。合格して当然なのに好き嫌いで判断された。慶應通信頭おかしい。

恥の上塗り←いまココ

640名無し生涯学習2018/11/05(月) 00:10:06.98ID:oZ90dg9i0
>>627
やっと公務員に採用された!と思ったら、生活保護に飛ばされるようなものだからな
訪れる人間の質がまるで違うw

641名無し生涯学習2018/11/05(月) 14:46:27.84ID:Q+wYdFupM
入院しちゃったメンヘラのブロガーも慶應バリューに執着していそうだったな
で不合格
確か二回だった?
慶應ageが過ぎるとどうせ続かないと判断されるのか

642名無し生涯学習2018/11/06(火) 06:51:33.70ID:p2LuctY+a
>>638
まあ、書評も志望動機もめっちゃくちゃとは予想出来る。書き方とか、荒らしコピペの>>629と恐らく同レベルだと予想出来る。
何が言いたい、主張したいのかさっぱりわからない。

643名無し生涯学習2018/11/06(火) 09:50:42.96ID:s0jHZffD0
文学部は何が言いたいかわからない文章を解読する学部ってイメージあるから、意味不明な文章しか書けなくて不合格になった人は文学部(文1)に出願すればすぐ受かりそう

644名無し生涯学習2018/11/06(火) 15:20:18.39ID:upuhazJPp
不合格ブログ
自分の何が悪いのかを検証しない時点でお呼びじゃないが
どこまで続くことやら

645名無し生涯学習2018/11/06(火) 15:59:26.96ID:Rqf1xrQJ6
じぶんは悪くないっていう勘違いはどこからくるんだろうか。
妄想廚?

646名無し生涯学習2018/11/06(火) 16:22:25.52ID:BJDw59uoH
論説そのまま載せればジャッジしてやるのにな

647名無し生涯学習2018/11/06(火) 19:47:50.75ID:LHm8UI2K0
あれははじいておいてよかった。
当局は見る目がある。
入学させたらレポート不合格の理由や科目試験やスクの試験の不合格の理由も
書きだしそう。

648名無し生涯学習2018/11/06(火) 19:56:01.46ID:PJu5Ungxa
概要を纏めてという問いに答えても居ないフリクション氏ですら
あっさり合格したのに、不合格って事はよっぽど駄目だったんだろ。

一回ぽっきり落とされてのあの粘着ぶりをみると
落とした大学の判断は正しいと思うよね。

合格者ですら、スクで頓珍漢なのが居るのに、
ましてあんなのがスクに来たら講義妨害されるとしか思えん。

649名無し生涯学習2018/11/06(火) 21:43:51.12ID:MplcxQHDd
その入学許可されなかった人が
ここ最近の卒業試験落ちたら
どうするんだ厨ですか

さらに少し前の意識高い系の書き込み
(毎日30分勉強やってごらん!)
なんかは、撃沈前のウキウキなときの
書き込みだったりするのかな

650名無し生涯学習2018/11/06(火) 21:48:44.61ID:MplcxQHDd
今回の夜スクは、ずっと独り言を
言ってる人がいたり、開始前とは言え
教室内で食事する人もいるしで
あんまり気持ち良くないや

651名無し生涯学習2018/11/06(火) 22:01:25.82ID:WMYVk9PKa
>>650
夏スクだって教室で飯食ってる人だらけだろうよ。

俺は夜スクの時は教室では食わんけどね

652名無し生涯学習2018/11/06(火) 22:53:14.54ID:In264uatM
やさしいいのうえ先生は授業中の食事もオッケーだよね。

653名無し生涯学習2018/11/06(火) 22:56:17.16ID:IsxDDkdg0
授業中はまずいだろ

ケジメつけないと

654名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:04:14.09ID:sElyE4lqa
不合格ブログを改めて見てみたが、回りくどい書き方してるな。結論や主張したいことをまず先に書け。

まあ、本人曰く慶應ブランドには興味なくて〜他行くかもとかを言っているが、こんな面倒くさくて鬱陶しい学生どこもいらないだろ。
志望動機を絶対こいつは、慶應ブランド云々って書いているな。

655名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:04:59.79ID:In264uatM
先生自身が食べてもいいよっておっしゃっているんだわ。

656名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:08:53.41ID:WMYVk9PKa
不合格氏は、ある程度したら塾から法的措置をとられるんじゃないの?
不正を行ってた大学と同じ如く書いてるし。

657名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:11:38.54ID:In264uatM
大抵そういうのは放置される。騒いでも無視されてそしてまた発狂。
そういう人沢山いるからねえ。
通信で九州方面で、へんなツイッターで騒いでいた人もそのタイプ。

658名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:20:52.59ID:KFE0ikj/M
アメリカ系の科目はたまにあるね。
井上先生じゃないけど、夏スクで暑かったらアイスでも何でも食べてオッケー
と言う先生がいた。
授業の合間に慶応批判というか、慶応はここがイカン!とか
普通にガンガン飛ばしていてロックンロールな教授だった。

659名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:25:26.77ID:In264uatM
不合格氏の主張が結局よくわらない。
・合格間違いなしなのに、「担当者」(だれ?事務局の人)に嫌われたので落ちた
・得意ではない学部に挑戦したので「担当者」に嫌われたので落ちた
「嫌われた」という主張もなにを根拠にしているのだろうか。

好悪で判断はされないし、合格基準に達していないから、自分の能力のせいで落ちたとは地球が滅亡しても思わないだろう。
ブログの支離滅裂さをみると、論理的な文章を書いて、首尾一貫した主張ができていないから落ちただけなのではないか。

おまえがだめなんじゃ

660名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:29:07.40ID:rg7VKB9Sa
>>659
成績証明みたいに書いてるから、高卒数年目なんだろうね。

おそらく、大学自体をあまり理解出来てない人物が、思い込みで書いてるから、
何が言いたいのかを理解しようとしても無理だと思う。

単に「落とされた」って憤ってるだけで。

661名無し生涯学習2018/11/06(火) 23:36:57.98ID:+LCM830Yx
不合格ブログの主は
「慶應通信に不合格だけど慶應通信評論家」
になろうとしているのか?

言ってることは全部妄想だけどww

662名無し生涯学習2018/11/08(木) 11:13:47.97ID:QHlxPq4y0
>>655
普通の法学部ではあり得ない

関わっても面倒だと判断されたのだろう
メンヘラにロックオンされたら、しつこくネットで粘着されるからな
件の担当者の人も実名を名乗らなかったのは正解

663名無し生涯学習2018/11/08(木) 15:01:02.66ID:4i6bhEWAM
来年夜スクの公開講座に来るみたいな事を匂わせているな。
事務局にはしっかり本人特定して受講拒否してほしいよ。
ああいうタイプは妬み嫉みで教室現地で何するかわかったもんじゃない

664名無し生涯学習2018/11/08(木) 20:35:45.89ID:zqxtecIb0
KOSMOS使いにくいとかないなあ。

665名無し生涯学習2018/11/08(木) 21:03:29.89ID:STx8k0fBd
ロンブーの淳さん、今度はAOでSFC受験みたいね。
本に書いてあった

666名無し生涯学習2018/11/08(木) 21:17:01.58ID:3GZyfcVP0
ついに彼を見下していた慶應通信勢は負けることになるぞ

667名無し生涯学習2018/11/09(金) 02:23:07.76ID:SzVQphqT0
通信は自主退学するんな
AOアピールは不利な気もする
いくら成功者だって50近い人間を受け入れるとはJK、、、

668名無し生涯学習2018/11/09(金) 04:08:33.52ID:3UzIlnwp0
俺たちは通信しかないけど、彼は成功者だから学びの選択枝がいくつもあるってこと
人それぞれでいいじゃない

669名無し生涯学習2018/11/09(金) 07:43:18.89ID:T/Pv/Bfoa
それこそ仕事の合間をぬって藤沢まで通えるのか?

670名無し生涯学習2018/11/09(金) 08:25:20.20ID:Zzoqjs1w0
不合格ブログの更新頻度をみるに、フリーターかニートだな。高校から書類を取り寄せたと書いてあったから、高校卒業5年以内で、文面読むに働いたことなさそう。(バイトは除く)

671名無し生涯学習2018/11/09(金) 08:26:48.31ID:Zzoqjs1w0
>621
S太やKBSのようなブロガーがまた一人生まれるのを未然に防げたのはよかった 、ってなんで?あの二人嫌われてんの?

672名無し生涯学習2018/11/09(金) 09:44:58.68ID:vF2IABL7M
最短卒業王者だが、法学部はチート履修(経済原論何回とっているか数えてみ。
スクもリピート)

普通入学英米最短だが、KYU会各種掛け持ち情報集めまくり、楽単で揃えたのに、
KU会には入らないほうがいいと営業妨害。

すごいけどすごくないのにとてもめだつし、ブロガーツイッタラーを嫌っている

673名無し生涯学習2018/11/09(金) 09:46:24.64ID:vF2IABL7M
「人気者」だけに毀誉褒貶
実際会うと普通のひとたち

674名無し生涯学習2018/11/09(金) 12:55:43.83ID:Zzoqjs1w0
https://ameblo.jp/keiou2018/entry-12417810410.html
コイツ必死だなwwwwwwwwwwwwwww

675名無し生涯学習2018/11/09(金) 13:02:36.52ID:Zzoqjs1w0
すげえな、不合格ブログwww落ちたくせに、卒業者の知恵袋の回答がなってないってwwwwww恥を知れよ。

676名無し生涯学習2018/11/09(金) 15:10:56.26ID:2Ex/eLsSa
不合格氏って、一度入学経験あるんじゃないの?

もしかしたら、不正行為とかで退学になって、
また願書出したら、はねられたとか?

677名無し生涯学習2018/11/09(金) 15:11:33.12ID:2Ex/eLsSa
ただの高卒で、あそこまで慶應に粘着するのは理解出来ないもんな。

678名無し生涯学習2018/11/09(金) 16:22:53.08ID:BgsmNzUC0
モモやアールサイトウがいるではないか。

679名無し生涯学習2018/11/09(金) 18:53:42.23ID:HJnFILzp0
統合失調症の頭いいやつからたまに手紙をもらうのだけど、そいつの文面にそっくりなんだよな。
自分の中で理解できていることは読み手も理解しているはず、という前提に書かれる文章。

理解しづらいったらねえよ。

680名無し生涯学習2018/11/09(金) 20:18:10.48ID:46rxZb0RM
Mr. the king of 不合格
推測憶測ではなく、ずばり「論理の一貫した文章がかけていない」ことが
理由で不合格。
ブログは文字数や記事は沢山あるがなにがいいたいのかわからない。

慶應通信に落ちて悔しい、受かってはずだから、慶應通信の担当者が
ダメなんだということを紙幅を費やして、わかりにくく表現。
挙げ句の果てに、ヤフーちえぶくろまで転載し、慶應通信を自称している
輩が存在すると妄想までしている。

681名無し生涯学習2018/11/09(金) 22:00:12.35ID:D7muIJbHx
アネモネさんのブログ、不合格氏への皮肉かな

682名無し生涯学習2018/11/09(金) 22:01:16.51ID:krh3BH+8M
どこの通信制も、自己評価が極端に高い勘違いな中高年が多いからな
有名大の通信制であればなおさら
今回は、入学前に関係が切れたことで、教授と事務職員は助かっただろう
他の通信制に入って暴れるのかな

683名無し生涯学習2018/11/09(金) 22:29:06.76ID:Zzoqjs1w0
自称慶應通信生はワロタw
不合格なのに慶應通信生のフリしてツイッターやブログやってる奴なんていないぞw
不合格なのにネチネチ執着してんのお前だけだって気付けや

684名無し生涯学習2018/11/09(金) 22:32:48.33ID:Zzoqjs1w0
https://ameblo.jp/keiou2018/entry-12417921191.html
自称慶應通信生ってなに?なんの為に嘘つくん?そんなことする奴、不合格氏しかいないぞ

685名無し生涯学習2018/11/10(土) 01:00:25.16ID:yIUvviMXa
不合格氏。

まあ、実際の世界じゃ会えないレベルの問題ある人みたいだね。

ある程度読むと、落とした大学側が正しいと納得する。

686名無し生涯学習2018/11/10(土) 01:29:11.96ID:AWt6G8Sk0
同じような通信在学生はワンサカいるけどな
それをはるかに下回っていたとか
次は中央法通信にレベルを落とすのかな

687名無し生涯学習2018/11/10(土) 01:58:23.53ID:s0a35Sxkd
>>686
中央通信をレベルが下って見るのは
不許可であった氏と変わらないんじゃ

入試もなくいい大人になって学ぶのだから
大学の設定やハードルではなく能動的に
学ぶものですよ、普通は

制度的に、卒論の違いとか色々あるだろうけど
諸事情あった上での環境だから、レベルが上とか下ってないとないと思うよ

688名無し生涯学習2018/11/10(土) 03:19:04.01ID:AWt6G8Sk0
>>687
まともな感覚の人もいるんだな。
このクラスの通信制は、ただの身の程知らずな学歴コンプが多いのでね。
純粋に学びたいなら、スクーリングも図書館も便利な近所の大学の通信制か、
近所の大学の公開講座を利用すればいいのに、と思わされることが多々あるもので。

689名無し生涯学習2018/11/10(土) 08:50:16.46ID:wLj4UBGb0
>>684
自称してTwitterあたり潜り込んでそうだな。

690名無し生涯学習2018/11/10(土) 09:47:51.31ID:MQO34aZwa
>>688
慶應通信に限らず、大学通信は入学に学力試験は基本ないから偏差値もないし、ランクが上も下もクソもないな。
結局何をやりたいか、何を重視するかだよ。
まあ、それにしても最もタチが悪いのは慶應の中で言っているならまだしも(全然良くはないが)、他大学スレで暴れるバカがいるからな。
自分が単位取れないのを他大学の学生に八つ当たりすんなと。慶應だとこうだ!とか実に情けない。

691名無し生涯学習2018/11/10(土) 10:06:36.84ID:JFLmAqD+0
読んでみたけど不合格氏は統合失調症だな
妄想ばかりしてるから仮に入れてもレポート受からないだろ

あと まろりえんぬ とかいうブロガーも大概にしろ 
こいつ自分の都合の悪い時は死ぬ死ぬと言って
周囲に大迷惑掛けてるが遊ぶと元気になる。典型的な非定型うつ病だろ。

692名無し生涯学習2018/11/10(土) 10:09:51.47ID:JFLmAqD+0
本物の鬱病患者はジャニーズのコンサートになんか行けないし薬自慢もしないんだよな

新型うつとは

「新型うつ」の特徴

従来型のうつに比べ、以下のような特徴を持つとされる。

1.若者に多く、全体的に軽症。
2.気分反応性がある。つまり、嫌なこと(仕事など)に直面すれば気分が落ち込むが、楽しいこと(遊びなど)に直面すれば楽しく過ごせる。
3.仕事や学業上の困難をきっかけに発症する(軽度のPTSDと診断されることも)。
4.病前性格として、「成熟度が低く、規範や秩序あるいは他者への配慮に乏しい」などが指摘される。
5.「うつ病」と診断されることを望み、また、他人に「うつ病」を告白することに積極的。
6.抗うつ薬の効果が弱いことが多い。

このように特徴を並べてみると、確かに「甘え」「仮病」と非難されても仕方なさそうなラインナップである。
特に2の気分反応性が批判の的となりやすい。新型うつの人は「仕事を休んで飲み会で騒ぐ」ということができてしまうので、
よほど好意的に接しようとしない限りは「甘え」と解釈してしまうのは全く不思議なことではない。

693名無し生涯学習2018/11/10(土) 10:37:47.62ID:AGa4qudoM
彼女は、バイポーラー(躁鬱)でしょ?躁状態のときもあるのではないか。
そもそも慶應通信は、精神的にヘルシーでもだんだん闇、病みを抱える
タイプの勉強だからねえ。パニック障害や精神障害の学生はかなりいるが、友達になって相手している人は優しいよね。だ
んだん自分自身で自分の面倒を見られないと厳しいことに気がつくといいけど共依存になったり。

694名無し生涯学習2018/11/10(土) 10:48:30.63ID:JFLmAqD+0
最新の記事読んでみ

病院の先生が構ってくれなかった

病院に八つ当たり

母親と口論になり車から降りて電車に乗り換えそのまま友人と遊ぶ

元気になる

これが躁鬱病?

695名無し生涯学習2018/11/10(土) 11:01:55.78ID:AWt6G8Sk0
そういう人を無条件に受け入れてきたのが通信制
慶應通信は組織が改善されてるようで良かったじゃん
通信制でも最低限のフィルターは必要なんだよ
授業料欲しさ、見かけの学生数稼ぎのために、何でも受け入れる大学もあるからね

696名無し生涯学習2018/11/10(土) 11:32:14.14ID:jHu6/WsCd
ま〇りえん〇は高校中退で高認からの慶應通信
主席卒業をねらっていたうしうさげも同じ
このルートは入学お断りしたほうがよさそうですね
かぼすさんも変な人だし

697入学4年で必修科目が受からないのはコストかかるので大学には不必要2018/11/10(土) 13:12:59.66ID:0oNFYz9R0
準備は万端?経済原論
経済原論の追加履修申請が完了っ!承認の表示が出てました。
不合格レポの6か月以内提出期限を
わざと外して無効にし、新しい経済原論を受験する戦略です。
これで、ミクロとマクロがA群、B群で同時受験できるので
ものすごーく、気が楽です。
kcc-channelから卒論でもなんでも簡単に申請できるので
本当にラク〜!
システム構築の予算は必要でしょうが郵送での受理に比べたら
人件費も減少してゆくでしょうから相当なコストダウンになるのではないのかな?
その分、事務作業の人員が不必要となりますので
まさに、決まり切った作業はAIが代替してゆくのだろうなあ〜。
そのうち事務所は無人となり問い合わせ対応などの
難度の高い業務だけを人間が担当するようになるのでしょう。
Q&Aだけで済むことも多くなればYoutubeなどの動画で
解説ってのもアリですよね?
その作業も、大学の事務局に通勤しなくてもできますので
まず事務所費が不要となり通勤の交通費も要らなくなり
これまた相当なコストダウンですよね?
となると、学生側もネットつかえませーん!とか
手書きオンリーです〜という人はどんどん、取り残されてゆくのでしょうか?
思うに、ご高齢で現役で仕事をされている方は
90歳でも100歳でもSNSで発信されている方が多いですよね?
故・日野原先生も100歳越えでfacebookを始められたし
寂聴さんも、インスタをこの春からスタート!
逆に、ガラケーだけでPCは家内に任せておりますので使えませ〜ん、
なんておっしゃってるプラチナ世代の男性の方は
体調を崩しておられる方が多い。最近、気づきました。
だって、子供や孫とも話題が合わないし
会話に参加できなくなるせいかだんだん、元気がなくなってゆくんですよね?
いくつになってもチャレンジ精神を持ち続けることが
大事なんだなあ・・としみじみ思うこの頃・・。

698名無し生涯学習2018/11/10(土) 13:19:40.12ID:r+kcJ8ZEM
かぼすさん変な人なん?

699名無し生涯学習2018/11/10(土) 13:27:57.23ID:r+kcJ8ZEM

700名無し生涯学習2018/11/10(土) 15:48:39.20ID:YrYzMAOdx
桃は自分の周囲数メートルのことを拡大化して
勝手に「〇〇だったら△△」って決めつけが多すぎ

701名無し生涯学習2018/11/11(日) 00:11:30.37ID:CgJRB/i0M
>>700
要は桃太郎の知人で機械の苦手な高齢男性が病に伏せる出来事があり、かつ桃太郎がその人物を嫌いだったために(前例からして妄執逆恨みの可能性高い)ピンポイントで傷つける為の記事だからな。

周囲数メートルなどという話ではない、その人物を攻撃する目的だけで書いてるわけだ
いつもの事だが、攻撃対象の家族や病気という弱点を殊更取り上げて嫌味を極める
木下キョーコさんお得意の手段には
吐き気すら覚えるね

702名無し生涯学習2018/11/11(日) 01:04:41.68ID:IgkQGBgN0
桃太郎ってだれ

703名無し生涯学習2018/11/11(日) 01:09:44.38ID:IgkQGBgN0
あわかったわ

704名無し生涯学習2018/11/11(日) 08:53:14.12ID:/D3PMIRn0
不合格氏、このスレで人気急上昇(笑)

705名無し生涯学習2018/11/11(日) 11:01:47.45ID:f3wCuxTL01111
桃・鈴・代表・不合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


lud20181111134059
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1537146987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【コバケンの】慶應通信80【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信78【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信78【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信81【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信86【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信85【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信83【慶應ノート、法学編】
【コバケンの】慶應通信74【法学ノート(慶應編)】
慶應通信法学部生スレ
【コバケンの】慶應通信 87【慶應ノート】
【コバケンの】慶應通信88【慶応ノート】
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
【コバケンの】慶應通信92【慶応ノート、文学】
ミス慶應候補・白木愛奈さん(法学部2年)「3日連続ラーメン生活で罪悪感に苛まれている」 ケンモメンに喧嘩売ってんのか?
慶應通信川柳
慶應通信29
慶應通信96
慶應通信103
慶應通信は卒業が難しい
慶應 法学部だけど質問ある?
慶應通信制という選択肢
慶應法学部第一志望の人集まれ
慶應法学部1年だけど質問ある?
【決戦の刻】2/16 慶應法学部
慶應通信経済学部学生スレ
現役で慶應法学部蹴ったけど質問ある?
慶應法学部だけど質問ありましゅか?
慶應義塾大学通信教育課程 vol.30
慶應法学部の「一般人からの評価」を教えてくれ
慶應法学部ですが何か質問ありますか?
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)99
【とりる】慶應通信91【発達障害の風俗嬢】
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)111
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)116
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)112
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)102
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)113
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)104
30過ぎてるんだが慶應経済の通学と通信で迷う
慶應義塾大学通信教育課程の卒業を目指すスレ
慶應通信・法政通信・中央法通信・明星大学
【慶應義塾大学】慶應通信89【通信教育課程】
【痴的な友人】慶應通信73【素敵な安飯】
2科目慶應法学部の実力は? 5科目開成高校>>慶應法学部 
慶應通信64(インフォガーゴキブリ石川猶人♪) [無断転載禁止]
【分析するから】慶應通信31【レポート貸して】
慶應通信vol.57【嫉妬者挫折で塾生幸せ】
【通常】慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)117
【最難関】慶應通信vol.38【荒らしはNG登録】
慶應通信vol.63【捕らぬ狸の皮算用】 [無断転載禁止]
【分析するから】慶應通信33【レポート貸して】
慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが [無断転載禁止]
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2
慶應の通信課程って学歴的にはどの辺なのかな? [無断転載禁止]
慶應義塾大学文学部通信教育課程【無認可我流の源流】
慶應通信 ブログツイッター監視委員会 [無断転載禁止]
【分析するから】慶應通信vol.37【レポート貸して】
【オーガニックで】慶應通信62【ウルトラ時短】
【とりるvsワ力メヘッド】慶應通信99【横尾ユーヤ】
【ロンダ】ロンブー淳 慶應大通信を退学し慶応大学院に通う
【三田の桃の】慶應通信vol.72【木の下で】 [無断転載禁止]
慶應通信vol.51【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]
実は慶應大学通信教育課程が難関になっていた。 [無断転載禁止]

人気検索: 大人がガキに あうあう女子小学生エロ画像 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像 js 生足 155 かわいいJS siberian mouse
19:21:21 up 122 days, 20:20, 0 users, load average: 47.64, 48.04, 49.51

in 1.3511559963226 sec @1.3511559963226@0b7 on 081808