>>1 これ見ればある程度判断できるんじゃないの?
ベネッセ2022年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧(文系)
出典元:2021年度3年生6月マーク(高3生・高卒生)
偏差値 大学名(学部)
82 慶応義塾大(法) 早稲田大(政治経済)
81 慶応義塾大(文) 慶応義塾大(総合政策) 慶応義塾大(経済) 早稲田大(法)
80 慶応義塾大(商) 早稲田大(商) 早稲田大(国際教養)
79 国際基督教大(教養) 上智大(国際教養) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想) 早稲田大(社会科)
78 上智大(法) 上智大(総合グローバル)
77 同志社大(グローバル・コミュニケーション) 立命館大(国際関係) 関西学院大(国際)
76 明治大(法) 明治大(国際日本) 立教大(異文化コミュニケーション) 早稲田大(教育) 同志社大(法) 同志社大(経済) 同志社大(商)
75 青山学院大(総合文化政策) 青山学院大(国際政治経済) 上智大(文) 上智大(経済) 中央大(法) 明治大(政治経済) 明治大(経営) 明治大(商) 立教大(経営) 早稲田大(人間科-健康福祉科) 同志社大(心理) 同志社大(グローバル地域文化) 同志社大(政策) 関西大(外国語)
74 青山学院大(文) 青山学院大(教育人間科) 上智大(外国語) 上智大(総合人間科) 法政大(グローバル教養) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(社会) 同志社大(文) 同志社大(社会)
73 青山学院大(法) 青山学院大(経営) 学習院大(法) 中央大(総合政策) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(現代心理) 立教大(法) 立教大(経済) 早稲田大(スポーツ科) 同志社大(文化情報-文化情報) 立命館大(総合心理)
72 立教大(文) 立教大(観光) 立命館大(経済) 立命館大(経営) 関西学院大(経済) 関西学院大(商)
71 青山学院大(経済) 青山学院大(地球社会共生) 学習院大(国際社会科) 中央大(経済) 中央大(国際経営) 法政大(文) 法政大(法) 南山大(国際教養) 立命館大(文) 立命館大(法) 関西大(文) 関西大(法) 関西大(経済) 関西学院大(法) 関西学院大(社会)
70 学習院大(経済) 中央大(商) 中央大(国際情報) 津田塾大(総合政策) 法政大(経済) 法政大(経営) 中京大(心理) 南山大(人文) 南山大(外国語) 南山大(法) 名古屋学芸大(管理栄養) 関西大(商) 関西大(社会) 関西学院大(文) 西南学院大(外国語)
69 青山学院大(社会情報) 学習院大(文) 成蹊大(経済) 中央大(文) 東京理科大(経営) 法政大(社会) 法政大(人間環境) 法政大(キャリアデザイン) 武蔵大(社会) 武蔵大(国際教養) 明治学院大(国際) 京都女子大(家政) 同志社大(神) 同志社大(スポーツ健康科) 立命館大(政策科) 立命館大(産業社会) 立命館大(食マネジメント) 関西大(政策創造) 関西学院大(総合政策) 関西学院大(教育)
68 国学院大(観光) 成蹊大(文) 成蹊大(経営) 法政大(スポーツ健康) 武蔵大(経済) 明治学院大(心理) 立教大(コミュニティ福祉) 中京大(文) 南山大(経済) 南山大(経営) 立命館大(スポーツ健康科) 関西外国語大(英語キャリア)
67 獨協大(外国語) 獨協大(国際教養) 青山学院大(コミュニティ人間科) 国学院大(文) 成蹊大(法) 日本女子大(家政-住居) 日本女子大(家政-家政経済) 法政大(現代福祉) 武蔵大(人文) 中京大(国際) 南山大(総合政策) 立命館大(映像) 龍谷大(文) 関西大(社会安全) 近畿大(国際) 関西学院大(人間福祉) 西南学院大(法) 西南学院大(経済) 西南学院大(国際文化)
以下省略