◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

難関大の文学部・教育学部って何で偏差値低くて穴場なの?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622238426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:47:06.93ID:PHvAfr0u
東大も早慶も地帝も横国も神戸も千葉も文学部と教育学部は陰に隠れてて偏差値低いよな
地帝横国神戸の文・教育って偏差値低くて穴場なのに同じ大学として括られるのコスパ良すぎだろ

2名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:52:28.50ID:ajEDbgJs
わざわざ就職悪い学部に行きたく無いし教員にもなりたく無いからだろ

3名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:53:41.76ID:BnzdBBlV
まぁ確かに文学部が最上位に来る大学ってFランか雑魚私大くらいだよな

4名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:54:37.75ID:KxfsW4W5
教育学部は大学内でも抜けて偏差値低い気がする
例外は東大と京大かな?

5名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:56:56.54ID:X3qEgvLA
全部難関大なのになんかぱっとしないな
下位学部のインパクト強い
東大文三
早稲田文
早稲田教育
慶應文
横国教育
千葉教育
神戸文

6名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:58:57.21ID:X3qEgvLA
同じ大学でもだいぶ印象変わるなw

東大経済
早稲田政経
慶應経済
横国経済
神戸経営

7名無しなのに合格2021/05/29(土) 06:59:26.64ID:3BNY8kim
偏差値クリエーターのさじ加減かもよ

8名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:06:54.88ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

9名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:10:25.97ID:fWYIh1+K
その2つの学部に行きたいと考える奴もまた少ない

10名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:13:42.80ID:CY8xzW2K
教師になるなら地方国立でいいからな

11名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:16:56.84ID:cuEdqVeD
名大文学部は2次4科目(英数国社)偏差値62.5で偏差値60の法学部や経済学部よりも科目数多くて偏差値も高い

九大教育学部は偏差値62.5で文系学部で一番偏差値高く、九大文学部は偏差値60で法学部や経済学部と同じだが文学部の方が2次4科目で科目数多い

上京しない地方女子が集まりやすい名大や九大のような地方旧帝は文学部や教育学部の方が偏差値高くなるわな

12名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:21:04.36ID:X3qEgvLA
>>11
就職ヤバそう

13名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:22:00.61ID:iPlS0e21
早慶の文はガチで下位だからなぁ
商学部がよく雑魚学部扱いされるけど文とか教育に比べたら全然上位よ

14名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:22:48.28ID:uRe3TAFf
早慶は実学重視だからしゃーない

15名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:23:17.34ID:uRe3TAFf
女子なら文学部は良いんじゃね

16名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:24:01.82ID:rWf6KC4/
東大京大まで行って教育学部はちょっと謎。なんか勿体ない気がする

17名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:25:34.71ID:PXbwZqkm
横国に教育学部あるの初めて知ったわ

18名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:28:13.97ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

19名無しなのに合格2021/05/29(土) 07:29:58.00ID:ajEDbgJs
>>18
だまれ

20名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:17:08.13ID:Qb8rITlx
旧帝の教育学部が教員養成だと思ってるやついないよね
早稲田文文構は中位だよね

21名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:24:53.96ID:DRdPDVYX
京大教育は文系の中では結構難しいやろ
少なくとも法学部よりは入りにくそう

22名無しなのに合格2021/05/29(土) 08:36:58.54ID:1d413lxD
旧帝教育は偏差値低くないし旧帝大のやってる教育学自体はむしろこれから需要のある学部だと思うけどエアプなん?

23名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:09:09.55ID:fva3LYrk
東大でも文学部は早慶上位学部より就職悪いからな

24名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:13:42.81ID:ZrZQu5Bw
>>23
早稲田政経並だろ
悪くはない

25名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:14:07.03ID:xZSQta84
>>22
雑魚学部イライラで草

26名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:14:32.93ID:1ofnC6Km
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

27名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:25:22.54ID:GFfJR/C6
確かにマーチになると文学部が上位に来るからスレタイは正しい

28名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:33:59.54ID:NUuQVtAK
横国とか千葉大みたいな首都圏の教育学部が簡単なのは「法や経済なら首都圏の大企業に就職できるのに教育は教師にしかなれない」という出口の差が人気に表れてるから
逆に岡山大みたいな田舎大学なら経済出たところで公務員や田舎のショボい企業にしか行けないから経済も教育も偏差値に差はない
東大や京大の教育学部はそもそも現場の教員を養成する学部じゃないのでまた別の問題

29名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:34:05.27ID:uvqHPC1M
差別や社会問題に向き合うことを忌避する日本の文化がネトウヨを助長してきた
http://2chb.net/r/news/1622247015/

30名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:37:08.94ID:1d413lxD
>>25
旧帝大に全く縁がなくて草

31名無しなのに合格2021/05/29(土) 09:58:11.42ID:cy6TqzrM
渋谷幕張高校(千葉県No.1高校)
2021国公立合格者数
1位 東京大学 67(理三0)
2位 千葉大学 39(医14)
3位 筑波大学 13(医3)
4位 一橋大学 13
5位 横浜国立 12
海外大学 30

32名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:06:59.54ID:y0Jh70ix
教師は人間関係がドロドロしてるからな。採用試験もコネが関係してるとか聞くし。
給料ソコソコで安定している仕事だから、本来は人気学部であっておかしくない。

33名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:34:37.56ID:oLBMuzpw
東大教育は基本小中の教員免許は取れない

34名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:37:24.48ID:dIIH2U2l
文3が長いこと東大文系最下位だったのでその影響で「旧帝大内では文学部は低い」というイメージが醸成されたのかも
東大以外の旧帝大では文学部はそこまで低くないし

35名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:40:08.49ID:oLBMuzpw
東京帝大時代文学部はほぼ無試験
1990年代頃まで有名企業は採用に学部指定があり文学部は採用外

36名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:52:50.33ID:O/bv57/d
名大文学部は2次4科目でくっそ重いしセンターボーダーも普通に高いぞ

37名無しなのに合格2021/05/29(土) 10:55:59.64ID:Xt12cqaM
東大が文学部でも就職良いのは穴場だからってのもあると思うけどね
学力面で法学部経済学部を諦めたものの本来は実利主義の学生も何割かはいるから、その人たちが就職実績を稼いでくれる
文学部が難しい大学だと、他学部に行ける学力を持ちながらあえて人文やりにきたオタクばかりが文学部に来るから、あまり就職は期待できない

38名無しなのに合格2021/05/29(土) 11:48:57.16ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

39名無しなのに合格2021/05/29(土) 11:53:32.92ID:BsLFlH/l
東大分散

40名無しなのに合格2021/05/29(土) 11:53:46.10ID:BsLFlH/l
東大文3のどこが穴場なの?

41名無しなのに合格2021/05/29(土) 12:13:16.92ID:ntcVn7pK
横国の教育は学校の教員を育成する所。
学芸大、愛知教育大、奈良教育大みたいな存在。

42名無しなのに合格2021/05/29(土) 12:55:38.48ID://D8DdqN
教育大のない都道府県の国立総合大の教育学部は教員養成になるんじゃないかな
千葉神奈川(横国)とか
それで偏差値も下がる
旧帝のある都道府県には教育大学があるから穴場になるほど差がない

43名無しなのに合格2021/05/29(土) 13:31:38.70ID:jJxM/Hez
旧帝大は文系も研究機関
だから教育学部も教育学をするとこ
分かりやすいのは組体操や教員の過重労働等の問題提起をしている内田准教授が名大の教育学部
駅弁の担う教員養成の役割の為に旧帝大のある都道府県には教育大がある

44名無しなのに合格2021/05/29(土) 13:51:33.20ID:z7VqTzhu
早稲田文は合格者平均偏差値は政経、法に次ぐ3番目
国教より低い年もあるけど、基本的には商や社学より高い
早稲田の場合は文は全く穴場じゃない
ちなみに俺も落ちた
慶應文は穴場だけどね

45名無しなのに合格2021/05/29(土) 13:58:49.00ID:wuv7AnrW
>>44
商社学よりやや高くなるのは数学選択ができないからでは

46名無しなのに合格2021/05/29(土) 16:20:32.15ID:zkWzV01o
慶應文は穴場

47名無しなのに合格2021/05/29(土) 16:23:42.55ID:S/wFqkz/
京大文は偏差値低くない
教育はやや低いが

48名無しなのに合格2021/05/29(土) 16:37:26.26ID:g5pwZkLb
>>36
これ何でなんだろうな

49名無しなのに合格2021/05/30(日) 01:12:49.05ID:2lq8okSd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

50名無しなのに合格2021/05/30(日) 07:21:10.15ID:mvFjz4fD
>>35
30年近く前の話をされてもピンとこない
昭和も平成もとっくに終わったよ

51名無しなのに合格2021/05/30(日) 13:08:29.82ID:FAN7UC4y
>>50
長いスパンで考えられないお前みたいなのって脳に欠陥あるらしいよ

52名無しなのに合格2021/05/30(日) 14:11:17.61ID:26GpyTVo
神戸も文法経済経営は
難易度的に横並び

53名無しなのに合格2021/06/02(水) 16:11:12.71ID:c/+FWAnz
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/ によると

立命館経営100ー南山大経済0 ソース無し
・南山大学/国際教養学部0%−100%立命国際 上記リンクにソース有り
・南山大学/外国語学部50%−50%立命国際 上記リンクにソース有り

南山大経済50ー関学大経済50 ソース無し

54名無しなのに合格2021/06/05(土) 13:26:11.46ID:AcH40mPY
ピーヤマ(私文代表)

55名無しなのに合格2021/06/08(火) 15:37:28.43ID:DiGcBmIz
日本史

56名無しなのに合格2021/06/08(火) 23:24:51.12ID:sj9BzIas
明学


lud20210731031700
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622238426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「難関大の文学部・教育学部って何で偏差値低くて穴場なの? 」を見た人も見ています:
琉球大学教育学部(英語)センター67% 二次偏差値52.5←ワタク受かるの?
偏差値55なんだけど今からガチれば横浜国立大学教育学部いける?
中央大学文学部心理学科偏差値61.7←これ未満の私文は「ひろゆき未満」確定だな
教育学部だけ偏差値低い理由
早稲田が教育学部の偏差値を無理やり上げようとしてるけど
教育学部の偏差値が低いというだけで馬鹿にするお子チャマたちへ
大学で歴史学を専門的にやりたい場合は教育学部の社会科地歴専修と文学部とではどちらがいいの?
英語の進研偏差値58なんだがあと一年で慶應文学部可能か?
慶応文学部は2教科でなぜ偏差値65.0より上にならない雑魚なのか
理系で偏差値低い穴場学部学科行くってどう
関学と関大ひっそりと偏差値50切ってる学部あって草
早稲田大学教育学部IQ118vs奈良大学文学部IQ135
真の穴場は地帝の医学部保健学科だ!偏差値52.5で君も旧帝大生に
【祝!】立教大経営学部の偏差値が67.5になる【JMARCH最難関】
千葉大理学部の偏差値低くね?
今年の入試で偏差値が上がってそうな大学学部
大学ごとに偏差値的なお買い得学部ってあるじゃん
ピンク髪の男「千葉大工学部っす(偏差値67.5)」←どんな印象?
千葉大学の最低偏差値学部と首都大学東京の最低偏差値学部ってどっちの方が難しい?
「文学部って何の役に立つの?」 → 阪大文学部長「人生の岐路に立ったとき」
なんで北大医学部は偏差値低いの?
京大農学部が全学科(第6志望まで) 書けるのって偏差値対策なの?
東北大の文学部って楽勝?
難関大受かった人って高二のとき偏差値どれくらい?
地方旧帝大(二次偏差値57.5)が難関大扱いされてるの意味不明じゃね?
国立医学部(地域枠・AO4割、2次2科目で偏差値つり上げ)←これwwww
旧帝大とか理系とか医学部とか知らずに私立の文学部ってだけで慶應文学部入ったんですけど
早稲田大学医学部の偏差値予測
偏差値30からの北大医学部
名古屋大学理学部偏差値57.5
偏差値抜きに憧れる大学・学部
名古屋大学理学部 偏差値57.5
九大理学部偏差値52.5←まじか
【悲報】法政大学経済学部偏差値52.5
岐阜大工学部の偏差値が52.5と聞くが
旧帝大法学部序列 2021結果偏差値ver
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位
九大理学部、農学部偏差値55!!!
最新偏差値で72.5をマークした6個の大学学部
高知大学理工学部生物科学科偏差値52.5
河合やベネ駿の偏差値で東大>医学部とか言ってる奴
同志社大学 ついに偏差値67.5の学部現るwwwww
お買い損大学学部、偏差値のわりに就職悪い
駿台偏差値による旧帝大工学部の格付けができた
国士舘大学 21世紀アジア学部 偏差値 37.5
明治大学政治経済学部経済学科=河合偏差値60.0
法政大学国際文化学部偏差値62.5←普通に高学歴やん
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由
自分の大学学部の河合偏差値上がるか下がるか賭けようぜ
慶應義塾大学総合政策学部(偏差値72.5)←これについて
新高2生ワイ(偏差値45)、京都大学法学部を目指す
長崎大学水産学部のパスナビ偏差値高すぎない?
順天堂大学国際教養学部、偏差値57.5から50.0に大暴落
私立大学:文系学部合格者全統模試平均偏差値(2019)
津田塾大学学芸学部英語英文学科→河合最新偏差値50.0
明治大学 河合塾偏差値 67.5の学部が誕生してしまう
関西学院大学国際学部、偏差値70突破で早慶最上位レベルに
【偏差値】青山学院大学法学部VS中央大学法学部【実績】
大分大学理工学部(偏差値42.5)に通ってるんやが大東亜帝国とどっちが上?
京都大学工学部地球工偏差値62.5 明治大学情報科学偏差値62.5
法政大学経済学部経済学科T日程(偏差値62.5)合格車だが凄い?
偏差値67.5の明治大学政治経済学部と偏差値70.0の早稲田大学社会科学部
慶應義塾大学環境情報学部(偏差値72.5、理系+5で77.5)だけど質問ある
ワイ雑魚大学雑魚学部生、偏差値が下がらず話題にすら上がらなくて安心
【河合偏差値57.5】名古屋大学法学部を語ろう【総合商社5年で3人】

人気検索: 本田翼 酒井千佳アイコラ Child nude little girls 2015 アウあうロリ画像 Candydoll 144 masha babko 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 小学生のマンコ画像 電影少女
19:09:31 up 14 days, 10:31, 0 users, load average: 17.20, 18.70, 20.12

in 0.18979907035828 sec @0.18979907035828@0b7 on 110609