社会人の学び直しとかそういうもので10代の若いうちから行くようなものじゃないぞ
偏差値50の大学ってもっとしっかりしてるかと思ったけど
後悔しかない
友だちできないとかなん?
試験のためのクラ友だけおればええやん
ワイもぼっちみたいなもんやで
じゃ止めたいというか転校したい理由はなんなんよ
はっきり書いてくれや
仮面浪人とかでもなくいきなり通信制に転校って思い切りすごいやろ
うろ覚えだけど中央の通信は社会人限定だった気がする
法学部なんだけど法律の授業が週に一回しかない
これは2,3年になるにつれて増えていくのかな
もしかして東洋フンコロガシ君か?
東洋大法って偏差値どのくらいや
関西の大学は知らんけど中央や日大は明治よりも資格試験や公務員試験に力入れてるで
これは予想になるけど中退率は絶対通信制の方が高いだろ
大卒は外せないならなおさら通うべし
産近甲龍>>>越えられない壁>>>通信制とか専門とか
こじらせて大学中退してしまい専門行って後悔してる知り合いおるよ
そいつが中退したのは通信じゃなくてあんたみたいに普通の大学ね
高卒で働くつもりだったんだけど親説得してバイトして受験料と入学金稼いんだや
通信に行けば自分の時間増えるからバイトして勉強して親に負担掛けずに一人でやっていける、そんな風に思ってるけど甘いか
最初から読んでみたが論点がコロコロ変わっててネタ臭がするw
偏差値50の大学はしっかりしてない→公務員試験対策してくれる大学がいい→通信制の安いところ行きたい→卒業しやすい大学行きたい
なんJでやれwww
俺も大学が想像と違うくて幻滅したよ
でもちゃんと通った方が良いよなあ
志望校下げない方が良かったのかな
自分の実力相当の大学入ったのに
大学が悪いみたいな言い方やめろ
悪いのは全部自分だろ甘えんな
早慶にも入れるからおすすめやな
卒業出来なくても早慶に合格したと箔がつく
法学部法律学科だけだがイッチのために偏差値はっとくぞ
東進なんで駿台より数字が高めなのはご愛嬌
それでも偏差値が1違うと難易度はかなり違ってくるからな
あんまり中央や法政舐めるなや?
慶應72 早稲田71 上智70
中央68 明治66 立教66
青学66 同志社66 法政65
学習院64
去年からンオンライン続きだからやってることは通信大学と変わらんよ。
オンデマンド授業って楽そうだよな