◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594472865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:07:45.78ID:fL4Bme6m
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks04.pdf

科目数は無しの模様
2名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:09:14.93ID:fL4Bme6m
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks03.pdf
偏差値表に政経が帰ってきたぞ!
3名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:17:38.47ID:DkPoNhmf
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/ks01.pdf
早稲田国教は偏差値70.0になった模様
4名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:20:06.96ID:Uswvatq+
スポ科を共通テスト形式のみにして偏差値隠ししてる姑息なWADA
5名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:20:29.10ID:lNpR9POC
なんかもうどうでもいいな
科目も比べられないし、並べる必要ないと思ってしまう
6名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:20:55.07ID:x5cKOg4p
共通テスト併用で同形式の上智、青学は未掲載のままなのに早稲田政経だけ帰ってきたところに別格感を感じますね
7名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:21:45.91ID:TuPZcI3z
河合塾の早稲田忖度は異常だな
8名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:25:59.88ID:fL4Bme6m
>>4
スポーツ科学はないな
これで早稲田の平均偏差値もかなり上昇しそうw
9名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:30:45.65ID:yNRUDw8m
まあ政経偏差値のない私文偏差値表なんて餅の入ってない雑煮みたいなモンだからこれでいいだろ
政経入ってないと何かモヤっとするんだよ
スポ科が抜かれた理由は謎だが
10名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:32:50.75ID:fL4Bme6m
>>9
スポ科は共通テストオンリーだから
11名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:34:19.60ID:yNRUDw8m
なるほど。
共テと独自試験も小論だけだからか
12名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:36:23.86ID:H+qd2iYD
基準が河合塾の匙加減で決まります
13名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:36:34.26ID:Uswvatq+
>>11
明らかに偏差値隠しよな
14名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:37:55.69ID:zeje7VXt
政経の偏差値は二次を英語とみなして出しているのだろうか?
まあICUが出せるくらいだから、出せるんだろうけど
上智は出せないのかな
15名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:52:16.22ID:DkPoNhmf
政経は引っ張り出されたんだな
偏差値争いから隠居しようとしたが政経抜きの偏差値表など意味がないという声が大きかったんだろう
16名無しなのに合格
2020/07/11(土) 22:55:55.39ID:952fCwUx
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板
17名無しなのに合格
2020/07/11(土) 23:00:31.09ID:DkPoNhmf
>>16
いやあやっぱり政経は別格だな!
共通テスト9割+偏差値70.0だしな!
18名無しなのに合格
2020/07/11(土) 23:20:45.27ID:xxoBY+c1
政経としても迷惑だろうな
折角下らない偏差値レースからいち抜けしたのにまた引っ張り出されたとか
19名無しなのに合格
2020/07/11(土) 23:22:27.56ID:bi87uPLN
>>4
東京五輪が終わって失速するとSFCに並ばれるかもしれないし、賢明な
20名無しなのに合格
2020/07/12(日) 00:02:35.56ID:WihazJ4v
商が3方式全て70.0な時点で、完全上位互換である政経が70.0未満なわけないんだから、ただ実態を確認しただけだわな
21名無しなのに合格
2020/07/12(日) 00:03:20.33ID:qKwIhJbK
早稲田政経の偏差値は?という問い合わせが多くて載せるしかなかったんだろう
22名無しなのに合格
2020/07/12(日) 00:07:21.31ID:N2fQgNqK
私文の象徴にしてベンチマークみたいなもんだから無いと困るわ
23名無しなのに合格
2020/07/12(日) 00:11:43.25ID:8kVpUswV
>>7
理工は結果偏差値で
基幹理工学系Uと先進理工生命医が67.5だったのに
予想偏差値ではなぜか65.0に下げられた。
慶應理工は結果偏差値がそのまま予想偏差値になった。


理工は逆に早稲田下げしてる河合塾
24名無しなのに合格
2020/07/12(日) 02:34:15.13ID:h/dsUyu1
今年から社学>政経は確実

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板
25名無しなのに合格
2020/07/12(日) 04:41:25.21ID:qKwIhJbK
>>24
政経は別格で凄いよw
政経コンプも歯軋りしながらゴミみたいなコピペ連投してるくらいだし
26名無しなのに合格
2020/07/12(日) 05:59:37.59ID:khk7ocvD
総合問題は、二次の英語+国語として偏差値算出するだけの事。
何で政経だけでなく、この手の総合問題とか、慶應商の小論文なんかは科目換算して偏差値を出さないのか不思議。予備校は実態に合った判定して欲しい
27名無しなのに合格
2020/07/12(日) 07:02:00.41ID:WihazJ4v
河合忖度の最たるものは慶應SFCだろ
28名無しなのに合格
2020/07/12(日) 07:08:24.21ID:yNdD4u2w
まあ政経よりSFC一般合格の方が遥かに上
学問的価値はコンピュータ科学>>>政経
29名無しなのに合格
2020/07/12(日) 07:13:21.64ID:eEi5qJAI
学問的価値ぃ
30名無しなのに合格
2020/07/12(日) 07:14:05.75
>>28
看護学科より偏差値下で草
31名無しなのに合格
2020/07/12(日) 07:14:27.05ID:4Rp/9OZF
科目数が「-」で偏差値70.0.とは?
32名無しなのに合格
2020/07/12(日) 10:26:44.05ID:owzv7umi
科目数なしの早稲田政経の別格感凄い
33名無しなのに合格
2020/07/12(日) 10:31:59.35ID:sh+5E6xc
>>31
模試受けてもどうやって合格可能性判定するんだろ
34名無しなのに合格
2020/07/12(日) 10:37:41.53ID:1+HMXYa6
河合の偏差値がいつもど-して引き合いに出るの。企業で言えば、駿台、代ゼミは上場会社、河合は中小企業だkら、利用されている。文句も言えないみたい。
35名無しなのに合格
2020/07/12(日) 10:40:57.58ID:owzv7umi
>>34
模試受験者が断トツだから
36名無しなのに合格
2020/07/12(日) 10:41:50.88ID:jO9Vr2So
併願対決データ2020 ベネッセ駿台調査
https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5178157_209965.html

早稲田が圧勝

早稲田
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

慶應
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

早稲田政経学科別
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

慶應経済商方式別
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚
37名無しなのに合格
2020/07/12(日) 14:19:37.69ID:owzv7umi
>>36
早稲田政経は慶応経済にW合格で勝ってるけど
経済学科が奮闘して勝ったわけか
38名無しなのに合格
2020/07/12(日) 15:51:40.12ID:FmVskUYw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
39名無しなのに合格
2020/07/12(日) 16:04:37.92ID:ou2MbjDP
>>38
しつこい  もう出てくるな
40名無しなのに合格
2020/07/12(日) 16:09:56.72
>>38
北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚
41名無しなのに合格
2020/07/12(日) 17:02:31.07ID:2FJSuJZh
東大以外の旧帝大沢山受かっても、早慶は稀少なのに、東大多数校はいきなり早慶増える。
分かりやすいデータだなw
早慶の位置付けが分かる
42名無しなのに合格
2020/07/12(日) 17:34:28.55ID:h/dsUyu1
今年から社学>政経は確実

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
43名無しなのに合格
2020/07/12(日) 17:35:50.54ID:K/UwqJbV
2019年判明分の入学内訳データ

推薦入学者( 内部含む)関学3506>関大3301>同大3004>立命2898

関学大の一般男の入学率は15.7%と貴重な存在。

                                                          
       一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 差引  差引 一般 募集  公示募集 一般 一般 一般 一般
       募集 入学 率   募集 入学 率   一般  推薦 率   率    実態差  男  男率  女 女率  

同志社 3790 3177 83.8 2531 3004 118.7 −613 +473 51.40 59.96 − 8.56 1808 29.2 1369 22.1 ▼酷い
立命館 4804 4527 94.2 3020 2898 . 96.0 −277 −122 60.97 61.40 − 0.43 2836 38.2 1689 22.7 ○適正
関西   3752 3439 91.7 2770 3301 119.2 −313 +531 51.02 57.53 − 6.51 2036 30.2 1403 20.8 ▼酷い
関学   3361 2021 60.1 2339 3506 149.9 -1340 +1167 36.57 58.96 −.22.39 0865 15.7 1156 20.9 ●酷すぎる                                                   
▲     ▲   ▲                            ▲                 ▲
      問題過ぎる                          驚き              貴重な存在
44名無しなのに合格
2020/07/12(日) 18:04:00.13ID:nWgxWcm2
人科もすっかり6⒎5が定着したし、早稲田は本当に難しくなったわ
45名無しなのに合格
2020/07/12(日) 19:12:56.62ID:GORfUgYZ
>>1
>>44
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
46名無しなのに合格
2020/07/12(日) 19:27:25.23ID:EyRWETwk
早稲田政経はやっぱり別格であることを再確認
47名無しなのに合格
2020/07/12(日) 20:50:49.41
>>45
北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚
48名無しなのに合格
2020/07/12(日) 20:52:08.44ID:291cn7R0
史上初の科目数0w
49名無しなのに合格
2020/07/12(日) 20:54:50.76ID:Pohmlmxy
>>48
いや4科目だ
50名無しなのに合格
2020/07/12(日) 21:03:27.31ID:dXVjucBe
早稲田政経法商(社学)、慶応経済法商が偏差値表示やめたらたぶん偏差値競争なくなると思う
51名無しなのに合格
2020/07/12(日) 22:56:12.21ID:bidLjqzp
上智、青学が無いのに何故か早稲田政経だけが復活

完全に差別だね
52名無しなのに合格
2020/07/12(日) 23:18:29.53ID:V/PVZ+4M
>>51
区別という単語は知ってる?
53名無しなのに合格
2020/07/14(火) 20:48:48.70ID:WzqkOcLm
今年から早稲田社学>政経

政経 終了 確実

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
54名無しなのに合格
2020/07/15(水) 22:29:50.01ID:zMUxlisd
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
55名無しなのに合格
2020/07/15(水) 22:38:40.94ID:jpIAnXDG
「超越」とはこういうことなんだと
教えられました……早稲田政経すごいです
56名無しなのに合格
2020/07/17(金) 22:26:27.21ID:MKylGLWA
今年から社学>政経

政経 終了 確実

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経済630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

やり過ぎた偏差値操作で
政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
57名無しなのに合格
2020/07/17(金) 22:49:52.31ID:FAlWQfsu
大学界の藤井聡太 それが早稲田政経
58名無しなのに合格
2020/07/17(金) 23:11:02.73ID:vmytYQ/a
理科大文系の躍進には誰も気づかない
59名無しなのに合格
2020/07/17(金) 23:15:14.22ID:RrFjxjJU
理科大といえば東京に移転して改名する基礎工は理工抜くかな?
60名無しなのに合格
2020/07/17(金) 23:20:53.32ID:3Hll+i/f
日銀、企画局長に清水氏 市場局長に大谷氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61432770T10C20A7EAF000/
 日銀は13日、20日付で発令する幹部人事を発表した。金融政策の企画・立案を取り仕切る
企画局長に清水誠一金融市場局長(55)を充てる。新型コロナウイルス対応の金融緩和策を
主導してきた加藤毅企画局長(56)は名古屋支店長に転じる。
 清水氏の後任の金融市場局長には大谷聡金融機構局審議役(52)が就く。

 清水 誠一氏(しみず・せいいち)88年(昭63年)東大法卒、日銀へ。15年国際局審議役兼企画局審議役、16年金融市場局長。東京都出身。
 加藤 毅氏(かとう・たけし)88年(昭63年)東大法卒、日銀へ。16年システム情報局長、17年企画局長。東京都出身。
 大谷 聡氏(おおたに・あきら)91年(平3年)早大政経卒、日銀へ。18年金融市場局審議役兼国際局審議役、19年金融機構局審議役。高知県出身。


ニューススポーツなんでも実況



lud20250916021739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594472865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ! ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
河合の偏差値があと一週間で発表!!
2023年度河合塾予想偏差値を語るスレ15
本当は今頃、河合塾の偏差値発表してたのにな
河合塾の偏差値ポスターおかしくない?
【朗報】河合塾最新偏差値の発表まであと3週間を切る
河合偏差値って本当に実態と合ってるの?
【2019河合塾最新偏差値】早稲田大躍進、慶應義塾停滞で早稲田>>慶應≧上智に
河合塾偏差値で早稲田社学70.0で早稲田国際政経は67.5だから社学>政経!!!←これwwwww
偏差値50だけど早稲田政経に合格します。
東洋大学=河合偏差値57.5
明治大学政治経済学部経済学科=河合偏差値60.0
河合塾とベネッセ駿台、どっちの偏差値が信用できる?
河合偏差値、あなたはいくら?
2018年5月河合塾偏差値予想
早慶文系は英国歴偏差値が河合で60くらいの馬鹿
駿台、河合塾、東進の合格者体験記で早稲田政経が抜けてる
マーチの序列は河合塾の偏差値の通りか
最新河合塾偏差値予想★10
偏差値50の高校から早稲田合格したけど質問ある?
去年早稲田のセン利受けた人、河合のボーダー対比どうだったか
河合偏差値とかいう欠陥指標
河合塾の偏差値更新されたけど
高一ワイ河合模試英語偏差値80.1で大歓喜
河合塾新偏差値発表を首を長くして待つスレ
明治大学 河合塾偏差値 67.5の学部が誕生してしまう
最新河合塾偏差値予想 ★2
河合偏差値スレの人達って...
地方医学部あるある 河合塾の模試の偏差値高いと落とされがち
河合塾最新偏差値総合スレvol.1
河合塾の偏差値の見方を分かってないやつ多すぎ問題
最新:河合塾偏差値/2018.10.09更新 @慶應A早稲田B上智C明治D青学E立教
【河合塾偏差値更新2021年9月】早稲田が慶応に完全勝利!!!!!
河合塾の新偏差値 コバショーやもりてつのご馳走きたな。
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★4
河合で二次偏差値しか見ない奴
法政の2024年河合偏差値を予想するスレ
進研模試と河合全統模試で偏差値に差があるの?
河合全統記述偏差値60←どんなイメージ?
世界史全統記述偏差値60から早稲田政経合格まで
河合塾の偏差値自慢バカの宇野を語るスレ
明治大学って今年の河合塾偏差値上がりそうだよな
今回の河合発表の偏差値に関する懐疑点
【2019/10/10】河合塾の偏差値が更新されているぞ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
2025年度河合塾偏差値を語るスレ
【速報】河合塾偏差値表、更新される
なぜじゅさろ民は河合の偏差値しか持ち出さないのか
『御城プロジェクト:RE』にて「秋の感謝祭キャンペーン」を開催! 米澤円さん演じる「城塞都市ニュールンベルク」が登場
結局河合塾と駿台ではどっちの偏差値ランクが正しいの
【河合塾】私大最新序列【偏差値】
河合塾全統模試偏差値58から、、、
■■河合塾偏差値詐欺の工学院を四工大から追放せよ■■
早稲田教育文分光社学が所沢なら河合偏差値62
なぜに河合塾は関学を低偏差値と捉えるのか?
早稲田の合格者平均偏差値が慶應より高い理由
関関同立って河合塾偏差値以外は普通に問題無くね。
【チューターに】河合塾立川校第27講【お礼参り】
河合塾偏差値55以下の大学目指してる奴w
【速報】河合塾の最新版・全国大学偏差値ランキングが発表されるwwwwwwwww
河合塾最新偏差値表記ミスに関する注意点
明治政経は6月の河合塾偏差値で65.0になる
■《河合塾合格者平均偏差値》栄冠めざして− ベスト4「早稲田 慶應 上智 明治」
◆河合塾2019年度偏差値議論スレpart2◆
早稲田政経、一般率4割。偏差値操作、みんな気付いてるのに敢えて話題にしない。

人気検索: preteen porn kids child 1 Candydoll エログロ あうろり 画像 アウあうロリ video JC サークル 女子中学生 個人撮影 ポロリ
13:15:02 up 2 days, 3:37, 0 users, load average: 121.98, 82.39, 73.43

in 1.1611738204956 sec @1.1611738204956@0b7 on 102502