慶應の女子が面接で女が二浪するなんてと言われたらしい。
でもめげずに大手出版社から内定ゲットした。
男女関係なく今の四年生は浪人して学歴取るより、早く大学卒業して就職した方が結果的に良かったな。
意味がないからや
昔はクリスマスケーキの例えで25才からは売れ残り扱いされて、以降は仕事辞めて育児とせいぜいパートや
そんなんで大学をワンランク上げる意味はほとんどない
最近は女子の雇用が伸びてきて、一般職も激減してきたからようやく浪人の意味が出てきた
浪人したのに結局一般職やベンチャーや派遣なら意味なくね?とは思うわ
学問や研究で生きていくつもりならええし、
どうしても学びたいことがあって就活とか知らんけど行きたい、というなら浪人すりゃええけど
慶応で女子トイレが事務職員に盗撮されていてワロタwww
女って大体周りに合わせたがるからみんなと違うのが嫌なんやろ
でも今は共働き時代やろ??
そうなると学歴も必要だし、古い考え方よね