◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

筑波、東京外大、早稲田、慶應を文系の偏差値順に並べてほしい ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569445041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/26(木) 05:57:21.46ID:K3ouIoJj
ワイ的には東京外大が一番難しいイメージだったんやが受サロ的にはやっぱ早慶なんか?
2名無しなのに合格
2019/09/26(木) 06:44:11.45ID:roZ0bgU8
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
3名無しなのに合格
2019/09/26(木) 08:50:09.81ID:dslc1pig
早慶の併願で東外筑波はほとんどいないだろう
4名無しなのに合格
2019/09/26(木) 10:16:16.01ID:iU1VibPf
東京外語や筑波なんて早慶上位には蹴られまくってんぞ

早慶×国立W合格進路(2018東進・%)

早政経 50   阪大経 50
    100  東京外語 0
早法  20   阪大法 80
    100  東北法 0
    100  東京外語 0
早商  100  筑波社会国際 0
    66.7 東京外語 33.3
早文  66.7 北大文 33.3 
    50   東京外語 50
早文構 50   筑波社会国際 50
早教育 100  首都法 0 
    80   東京学芸 20
    100  千葉理 0
慶商  66.7 阪大法 33.3
    50   東北経 50 
慶経  75   東京外語 25  
慶文  100  千葉文 0
早人科 50   九州経 50
早スポ 50   筑波体育50

早先理 75   横国理工 25
慶理工 58.3      41.7  
早創理 16.7 名大工 83.3
    66.7 千葉工 33.3
    66.7 北大工 33.3
早基理 50   阪大理 50
    50   東北理 50
    66.7 九州工 33.3
5名無しなのに合格
2019/09/26(木) 11:38:08.93ID:W9YQZeV+
>>4
ふつうにコレだよな
東外大なんざタダのマンコ大だし
筑波や横国なんてカス大がなぜ比較に出てくるのかワカンネ
社会的影響力を見りゃワカンだろ
就職も良い、司法試験みたいなガチペーパーテストでも地底以上
なのに難易度はザコク以下????
んな都合のイイ話あるかバーカ
アタマ悪すぎんだよ田舎モンは
6名無しなのに合格
2019/09/26(木) 11:44:37.44ID:iGKdFv7A
真の就職力=雇用者評価の高い大学、世界ランキング最新
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

23 東京
34 早稲田
50 慶應義塾
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
ーーーーーーーーーーー
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立

100位以下に逝っては親が哭く
7名無しなのに合格
2019/09/26(木) 12:11:33.08ID:NoBq+xHC
>>4
で、データの母数教えてくれる?ww
8名無しなのに合格
2019/09/26(木) 12:21:16.50ID:55cGMJ3M
えっグノの併願結果貼る流れっすか
9名無しなのに合格
2019/09/26(木) 19:05:03.83ID:80JdRLxc
そうだね
10名無しなのに合格
2019/09/26(木) 19:10:57.48ID:KFNYyuRG
文系
東大
京大一橋
阪大
早慶名古屋神戸
東北九州
北大横国お茶東外上智
筑波千葉阪市広島明治同志社 このくらいだろう
11名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:26:14.26ID:nYmk0KfG
阪大は早慶より下神戸は2ランク下関西人しよ〜もな
12名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:56:28.17ID:vEAkFo6o
関西人は馬鹿
関東、北海道、東北、中部、九州人皆が思っていること
13名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:20:35.05ID:lkdWXRQF
科目数違いすぎて比較不能
14名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:26:27.70ID:k9uysPgG
>>4
これ66.7とか絶対母数3だよなあ
このデータなんの価値もないでしょ
15名無しなのに合格
2019/09/27(金) 01:04:11.61ID:DqBxDuR7
>>14
多少の誤差幅はあるにせよ
わざわざ余計な手間かけて国立受けた人間が
なおかつ学費の高い私立の方を5割超える率で選んでるって
現実の凄まじさを感じろ
それは比較にならんほど国立の方が格下認定されてるってことだ
16名無しなのに合格
2019/09/27(金) 05:39:19.81ID:MH94D3hY
でも東進は自己申告だしw
17名無しなのに合格
2019/09/27(金) 06:35:57.38ID:KDW/28Kv
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
18名無しなのに合格
2019/09/27(金) 12:43:16.87ID:4m847rMp
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
19名無しなのに合格
2019/09/27(金) 14:54:41.26ID:VcrW+SCo

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
20名無しなのに合格
2019/09/27(金) 17:54:26.74ID:htOeXZi2
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
21名無しなのに合格
2019/09/28(土) 10:12:22.10ID:Ue60UtDe
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
22名無しなのに合格
2019/09/29(日) 14:24:18.10ID:lhQoBbiB
ええい
これは良いのか
23名無しなのに合格
2019/09/29(日) 14:32:17.52ID:A1g/w/S1
早慶>外大>筑波くらい

ニューススポーツなんでも実況



lud20250923202050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569445041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
早稲田人科社学、選択科目から政治経済を除外
明治に入ったら言い訳どうする?
【2017】国公立大学合格目安勉強時間【医歯薬理工】
共通テストの「健康観察記録」の存在を今初めて知ったんだけど
首都圏の高校出身なのにわざわざ地底(京大除く)行くやつwww
受サロ民って総合商社もコンサルも国家総合職も否定してるけど何なら良いの?
早大文学部の人ちょっと聞きたいことがある
関関立の位置って法政>関学>立命>関大感じだよね
関関同立の「真の実力と人気」を5指標で独自判定!最もおトクな大学は?
🎀🎀東大や京大(文系)に1.5、0.5点で落ちた明治大生が多い🎀🎀2
私立明治大学と国公立埼玉大学受かってたんですけど、どっちのがいいですか
早稲田創造理工蹴り阪大工だが、チー国だとしてもザコク扱いされる筋合いない。
人気ナンバーワンの明治大学に入りたい!!
河合模試とセンターの化学は難易度的にどんくらい違う?
抜いてから勉強するやつwwwwww
医学部行けなかった奴って全員負け組だよな
埼玉大学vs静岡大学
【急募】ニッコマが勝てる国公立大学
受サロ『英文読解のナビゲーター』部
英語できるやつ質問あるから助けてくれ
同志社大学は好きなんだけどキリスト教やらないといけないのん?
参考書って3周目からが本番だよな
千葉大学って明治立教と同レベルだよね?
東工大の問題ってマジキチとか言われてるけど実際どうなの?
俺が適当に数学の入試問題解いてくスレ
慶応と上智ってまじでどっちが難しいの?
ベクトルの問題なんやが数字合わない
この時点で2021共通テスト古文29/50やったんやが
農工大電通大志望の人いる?

人気検索: 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 二次 少女 ブルマ 小学生膨らみ 二次ロリ レイプ ベトナムロリ 2016 チア 35 siberian mouse masha mouse 新見奈々子 画像
07:59:44 up 17 days, 5:08, 3 users, load average: 162.05, 161.63, 145.18

in 0.054712057113647 sec @0.054712057113647@0b7 on 092920