◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2018年度第2回全統マーク模試の志望動向】早稲田10%減※成績上位者は増加、慶應11%減 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1539250129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/10/11(木) 18:28:49.23ID:wh/VRjd+
大学全体の志望者数は前年比90%と大きく減少しています。方式別に見ても、一般方式で前年比91%、センター方式で同88%といずれも減少しています。

2018年度入試では合格者数の大幅な減少により、倍率が上昇した学部が目立ちました。このため、厳しい競争を敬遠する動きにつながっているようです。
ただし、志望者の減少はボーダーライン以下の成績層が中心で、成績上位層ではむしろ増加しており、今のところ易化は予想していません。
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/exam/trend-2nd.php
2名無しなのに合格
2018/10/11(木) 18:30:46.17ID:v4BSIJV5
大学全体の志望者数は前年比89%と減少しています。2018年度入試で4年ぶりに志願者数が減少したものの、合格者数を大きく減らすこともなかったため、他の難関大で倍率が急上昇するケースが目立つなか、慶應義塾大の倍率は2017年度入試と大きく変わることはありませんでした。
しかし、第2回全統マーク模試では他の難関大同様、難化を警戒した受験生から敬遠されている状況です。
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/exam/trend-2nd.php
3名無しなのに合格
2018/10/11(木) 18:57:31.37ID:riOSybnd
早慶揃って凋落と思いきやまたしても慶應の大大大凋落かよ
やべぇな慶應
4名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:00:05.87ID:jquuVLU8
2018年問題って10年前から騒がれていて安定していた18歳人口が2018年を境に大きく減り始めるんだよ
おまけに定員厳格化や一般定員削減で偏差値高止まりしているからチャレンジ層も減っているとみた
5名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:03:35.61ID:6Vu2cjjG
早稲田は難易度上がりまくってワンチャン勢が逃げたみたい
その代わり高学力層は増加
狙い通りの展開
一方の慶應は大量減少、高学力層は消失、増えたのはワンちゃん狙いのSFC
これ何がすごいかというと早稲田は高学力層は増えてるのに見かけは慶應と同等に減少してるから本番で慶應からの移動が確実ということ

これは来年やばいことになりそうだな
慶應はマーチレベルまで落ちるぞこれ
法67.5経済65.65、商67.5、62.5文62.5は疑いようもない
6名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:05:15.60ID:6Vu2cjjG
分析見ると早稲田は定員減もあるからそんなに志願者割合は減ってないとわかる
慶應は対してかなり減ってるとわかる
今年は最終15%くらいは減る可能性がある
7名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:06:25.17ID:ZegOTPad
まず慶應法は打開策として、世界史日本史の他に数学1A2Bや政経も受験科目として早急に選択できるようにすべき

これだけでも受験人数は1.5倍ぐらいにはなるだろ
8名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:09:54.67ID:Kf3Hzmrf
完全にオワコンだな
来年のレベル、上智より上保てるかこれ
9名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:14:16.43ID:aZsYttjm
ワタクがどうなろうが知ったこっちゃない
10名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:17:29.09ID:YhxCQFk8
慶應は第一志望を入れたいとか言って独自路線を目指した結果、受験生が併願しにくくなったと考えるとまだ大凋落が決まったわけじゃないと思うで
早稲田が私文最高峰になるのは確定だけど
11名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:17:57.02ID:gU8FqDOq
強姦技塾大学はもう馬鹿が行くところってイメージしかないからなぁ
受けるって言っただけでえってなるし
12名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:21:15.24ID:PKqg0hcx
分析解釈すると慶應の志願者減は早稲田の難化見た受験生が慶應も難化してるorするだろうと推測した結果みたいだな
巻き添えはワロタwww
しかしなんで慶應は対照的にも賢い受験生が消えたかだな
国立併願組が早稲田を志向したのか
早稲田の方の減少はわかりやすいな
難しくなって逃げたボーダーチキン野郎
13名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:23:52.38ID:FQX6otTw
>>9
ワタクがどうなろうが知ったこっちゃない(気になる…気になる…スレひらくんごぉぉおおおおおwwwwwwwwwwwwwwww)
14名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:25:50.74ID:aZsYttjm
>>13
きめえw
15名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:27:12.12ID:WmL9Z54j
慶応カスだな
まさか受サロに慶應受けるチンカスはおるまいて
16名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:34:01.40ID:y0dLugrw
逆に言うと今年の慶應はクソ簡単ってことやろ?
偏差値低いやつは慶應バンバン受けるべき
17名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:55:07.37ID:CWDY4ZPK
kmarchが来年確定か
今年受けるやつはお買い損だ、ご愁傷さま
18名無しなのに合格
2018/10/11(木) 19:59:31.92ID:raFClIxR
2015年頃の過去ログ見ると、慶應の一人勝ちで早稲田は凋落する一方だったのに、何が変わったんだ?
今でも早慶両方合格なら、早稲田蹴りが多いよね。
19名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:08:37.33ID:YhxCQFk8
ワタクがどうなろうと知ったこっちゃないのに巡回には来るんやな
20名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:09:32.69ID:mOY+ir00
ザコクが早稲田になりすまして慶應叩いててワロタ
首都大や千葉や広島レベルのカスなんて慶應の押し元にも及ばんから勘違いするなよ
いくら慶應がレベル下げようったって別にザコクのレベルが上がってるわけじゃねぇだろうが
21名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:12:38.44ID:71h2d2Yt
結局推薦で真剣にその大学に入りたいと思ってる奴取って一般は東京一のおこぼれを貰うのが私大は最適解なんだな
22名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:13:20.68ID:V+gF5S2Y
>>18
そりゃ早稲田が第一志望の奴は慶應の入試対策しないからどっちも受かった奴は慶應行くだろ
23名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:13:53.55ID:2At8v7xv
まあ減るならいいのさ
もっと頑張って早慶いこ
24名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:14:01.92ID:C/9OdvFv
普通に早慶(早稲田)の難化と2018年問題のダブルパンチ
25名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:22:37.91ID:qvYEiAUs
受サロにいる慶應に親殺されたマンの経歴が知りたい
慶応落ちマーチだろ
26名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:28:31.85ID:DoLQtqDv
>>18
その頃は早稲田の志願者数も減っていて10万人割りそうな水準まで落ち込んでいた
法学部の偏差値が65.0まで下り政経も偏差値70の学科がなくなり67.5まで下がっていた
おまけにSTAP騒動で2015年はかなり揺れていたしな

慶應は一般定員は減らしていたからプレミア感あったかもな
27名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:30:12.44ID:bx820UJ3
なにげに一番ヤベェの薬学部だな
これ理科大に抜き返されるんじゃね?
流石に共立薬科の限界か
28名無しなのに合格
2018/10/11(木) 20:35:34.77ID:WWx/ue2T
どんだけ上位志願者減っても偏差値大きく下がらない慶應ってすごいわ
まるで魔法のような
29名無しなのに合格
2018/10/11(木) 21:09:43.39ID:FQX6otTw
>>14
おっまだスレ開いちゃうほど気になるのか?w
30名無しなのに合格
2018/10/11(木) 21:14:10.85ID:A8/FYDjq
何を言っても結局蹴られる早稲田♪
31名無しなのに合格
2018/10/11(木) 21:59:57.18ID:MiFfNxf/
大丈夫、何があっても上智より下はない
それがブランド
32名無しなのに合格
2018/10/11(木) 22:01:56.82ID:mI55Kneu
これを見て志願者が増える
33名無しなのに合格
2018/10/11(木) 22:09:20.06ID:srhaK7h3
レイプ義塾行くバカとかどんだけ情弱だよってのが世間の総意
34名無しなのに合格
2018/10/11(木) 22:23:53.91ID:GMMKuvGL
>>21
一橋落ちなんか早慶受からんし
そもそもいちばんいらんタイプ
35名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:06:24.74ID:pamDfkff
>>34
早慶くらい地底も普通に受かってるよ
36名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:10:14.27ID:nwvRWUv6
なお慶應の難易度が下がれば下がるほど慶應のコスパが上がる模様
パフォーマンスは下がらないからね
お前ら慶應が明治より難易度下がったところで世間や企業の扱いが明治>慶應になると思うか?
37名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:11:53.97ID:nwvRWUv6
>>28
そりゃ権力持ってるからな
結局歴史なんだよ
38名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:17:25.99ID:04TTmR0T
どうでもいいけど早稲田にデカイ顔すんなよもう
医学部しか勝てないってそれ琉球大が医学部ない国公立にイキってんのと同じだろ
39名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:20:24.82ID:ybRbKF+Y
>>35
少なくとも過半数が併願成功してるソース出してくれや
40名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:23:41.15ID:fKmbeVbe
>>35
普通…???w
41名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:36:21.52ID:EjWokaHr
地底はいつもどおり脊髄反射でイキんでるだけだから
スルーしてやれよw
42名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:46:50.57ID:6f5hPL67
【悲報】慶應、もう上位受験者は受けない
43名無しなのに合格
2018/10/12(金) 00:50:58.00ID:H6JTixdI
ネット掲示板で暴れるしか手立ての無い負け犬早稲田♪
44名無しなのに合格
2018/10/12(金) 01:23:16.53ID:GWfzbp0v
本来の姿に戻っただけ
慶応は医学部があるけど、一般学部は経済を除いて早稲田の少し下だったからな
2005〜2015あたりがおかしいだけ
45名無しなのに合格
2018/10/12(金) 01:50:53.68ID:HepK+uE9
>>1
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
46名無しなのに合格
2018/10/12(金) 03:22:44.54ID:9Xp+Js4A
慶應は化けの皮が剥がれたね。
もう限界
47名無しなのに合格
2018/10/12(金) 05:09:26.04ID:x2KeM6+G
>>34
俺慶應だけど商や経済には一橋落ちゴロゴロいるぞ
48名無しなのに合格
2018/10/12(金) 07:42:16.10ID:S3ZR4Z6B
慶應はますますお得大学になったと考えればまあ...
49名無しなのに合格
2018/10/12(金) 07:54:26.59ID:yLDvoXIh
景気が回復して進学率が上がったから、相対的に早稲田有利になったのかな。
慶應は金持ち学校のイメージが強いから、貧困スレスレ層には受験しづらい。
50名無しなのに合格
2018/10/12(金) 08:04:20.18ID:RASrspIn
景気は良くなってないぞ

【2018年度第2回全統マーク模試の志望動向】早稲田10%減※成績上位者は増加、慶應11%減 	->画像>3枚
51名無しなのに合格
2018/10/12(金) 09:41:06.59ID:QYtP9u0y
>>49
売り手市場ならわざわざ日吉に行く必要がない
早稲田での4年間の方が魅力的
52名無しなのに合格
2018/10/12(金) 10:11:52.20ID:s3eBwNR/
早稲田は一般入学者数が激減してるから
難易度がクソ高くなってるのは間違いなさそう

年 一般入学
10  6,245  
11  6,211
12  6,365
13  -.---  4,044
14  5,885  3,915
15  5,904  3,874
16  5,734  3,815
17  5,302  3,664
18  4,820  3,603
    早大  慶大
53名無しなのに合格
2018/10/12(金) 10:52:50.65ID:tbVpUsPC
でも慶應のよさはお買い得(簡単)だから…
54名無しなのに合格
2018/10/12(金) 11:04:39.11ID:lvVWMqG9
偏差値明治青学上智より下だからな
慶マーチが今の大学群
55名無しなのに合格
2018/10/12(金) 12:14:46.19ID:Xo/9kkpX
2科目というのが批判されるようになってブランド落ちたな
56名無しなのに合格
2018/10/12(金) 12:59:54.50ID:UG4nM98a
本番は2割くらい減るなこれ
57名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:05:37.37ID:Y9Htm65C
これで早稲田いくのが受験生だから
58名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:06:38.14ID:Y9Htm65C
偏差値高くなった!自分が目指してるとこはレベル高いんだ!やる気出てきた! うぉぉぉ
結果 不合格
59名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:07:54.63ID:PyKJTSTk
>>52
早稲田一般入学者減らしすぎ
中長期的には凋落して明治に迫られかねない
60名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:11:57.81ID:vkmXdRKU
こうして早稲田の願望が続く。
来年の入学試験の後は何かなかったように
慶應コンプ吐き。
毎年の行事。
61名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:14:50.61ID:6f5hPL67
>>59
凋落してんのはもともと学生数少ないのに偏差値爆発仕掛けてる慶カスだろ
62名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:16:35.82ID:L6m0fXyd
>>60
願望は慶應のことだろw
数字として出ちゃったんだからさ…w
63名無しなのに合格
2018/10/12(金) 13:23:23.79ID:cDKGLvn4
早稲田←志願者減かつ上位受験者増加=偏差値上がる
慶應←上位受験者減少かつ11%の受験生減少=偏差値大きく下がる

これが現実な
どんどん差が出てる
64名無しなのに合格
2018/10/12(金) 15:51:02.99ID:yLDvoXIh
慶應が減る理由がわからん。
65名無しなのに合格
2018/10/12(金) 16:32:12.36ID:gX2fdjKE
入学者数1.1倍以内の制限だから、ギリのメンツが居なくなったんちゃうか
66名無しなのに合格
2018/10/12(金) 19:00:06.64ID:QJDrS4XJ
上位受験者に人気な早稲田は受験料収入以外痛くも痒くもないだろうが慶應は偏差値直撃だな
2015の偏差値の悪夢到来しそうだな
商67.5、62.5経済67.5、65
一昔前はさらに一段階低かったからそこまで行きかねない
67名無しなのに合格
2018/10/12(金) 19:44:44.22ID:5r51m74W
早稲田は今年難化しそう、それでも他大よりは難化ペースはそれほど高くないので受験するには好ましい
慶應受けるつもりだった受験生は早稲田受けたほうがいい
68名無しなのに合格
2018/10/12(金) 21:29:42.75ID:immF5S3c
やっぱり慶應かなぁ
このスレでは場違いだろうけど

早稲田のトップアスリート入試の入学者が
すでに発表されているけど農業高校とか
とんでもない学校から入学してくるよ

今後はトクトク入学者も発表されるよね

慶應もAOとか指定校推薦とか内部進学者
とかいるけど なんか
慶應の方がはるかにイメージいいわ
69名無しなのに合格
2018/10/12(金) 21:51:32.09ID:5uOx3Qv7
いつもこの時期から入試直前まで
早稲田の願望スレが続くのですよ。
それで入試が終わった直後から何も
なかったかのような慶応コンプ。
合格者よりも入学者を見ると早稲田は
三流高校からが大半だからコンプも当然かな。
70名無しなのに合格
2018/10/12(金) 21:51:39.02ID:mQk/0fJu
早稲田の推薦は原則スポーツ関係、しかも所沢隔離
アイドル(笑)とYouTuberを大量に入れてる慶應は論外よ
高学力層はそれに気づいてる
71名無しなのに合格
2018/10/12(金) 21:56:35.29ID:L6m0fXyd
>>69
わざわざID変えてまで必死とか悲しすぎやろお前
72名無しなのに合格
2018/10/12(金) 22:28:21.32ID:QZbmO3Ck
早稲田の志望者減は、超難化に低学力記念受験層が恐れおののいて逃亡した結果であって、高学力層はむしろ増加してる
つまり去年より少ない席を去年より多くの猛者が争う精鋭による熾烈な競争の入試

一方慶應の志望者減は単純に昨今の不祥事の連続を嫌気した人気減によるネガティブな減少
もちろん高学力層が早稲田のように増える事は無く順当に避けられてる
居るのはSFCや文学部狙いの低学力層ばかりの烏合の衆の低レベル入試

もう早稲田と慶應を同列に語る事はナンセンス
73名無しなのに合格
2018/10/12(金) 22:38:52.56ID:/A2glrGj
早稲田は数学の必須化で案の定不人気
慶應は我慶應ぞで内部生の異常な選民意識の高さが広まったことが響いた

もうすでに早慶上明が常識だよ
74名無しなのに合格
2018/10/12(金) 22:51:44.26ID:5uOx3Qv7
本当にこの時期うざいくらいに願望が多いな。
75名無しなのに合格
2018/10/12(金) 23:05:22.80ID:TpD8OJpf
>>73
あメメイのメイw
76名無しなのに合格
2018/10/12(金) 23:12:41.03ID:1DMzOzHN
>>72
そして、Fラン高校卒が犯罪を繰り返す。
日大三高(Fランク)卒業生
慶應義塾大学商学部(古豪犯罪者輩出の名門)
広告研究会所属の宋君。
犯罪者輩出の2大看板学部
【慶應義塾大学商学部】
【慶應義塾大学湘南体育大学SFC】
77名無しなのに合格
2018/10/12(金) 23:18:41.23ID:7bi+expf
>>75
78名無しなのに合格
2018/10/13(土) 01:38:01.23ID:5BFwLxn0
なお週刊ダイヤモンド「平成の勝ち組は慶應、負け組は早稲田、偏差値で法が政経を逆転(2科目7割無試験)」
OBがホルってこういう記事書く度に受験生は「慶應難しいんだ〜早稲田受けよ」となりどんどん凋落しているという
慶應を滅ぼすのはその盲信にも似た母校愛と汚い三田会
79名無しなのに合格
2018/10/13(土) 07:19:49.18ID:V5nkKlGs
慶応のマスコミ使ったイメージ戦略が、SNSの発展で完全に裏目に出ているね。
嘘・捏造・インチキがすぐバレル。
隠し通してきた犯罪の多さも暴露されたし。
信者は否定するだろうけど、はったりブランドは崩壊し始めたね。
80名無しなのに合格
2018/10/13(土) 10:42:53.68ID:zAO2vet5
>>36
お前ら世間や企業の扱いが慶應>明治なのに、慶應が明治より難易度下になると思うか?
81名無しなのに合格
2018/10/13(土) 10:59:10.91ID:W2YE8dBU
都立高校から早慶上明 3年間累計

トップ3(日比谷西国立)
東大287、一橋大154、東工大88
早大1289、慶大917、上智大255、明治大1039

準トップ4(戸山青山八王子東立川)
東大57、一橋大94、東工大92
早大895、慶大412、上智大303、明治大1202

特別推進校7(新宿、駒場、小山台などの2番手校)
東大17、一橋大40、東工大53
早大858、慶大345、上智大426、明治大1588

推進校13(三田、豊多摩、北園などの3番手校)
東大3、一橋大8、東工大20
早大644、慶大133、上智大301、明治大1382

下に行くほど人数は多いが、難関国立や慶應は下に行くほどどんどん減っていく
早稲田、上智はあまり減らず下位からも割と受かる
明治は3番手校からも華々しく受かりまくる
82名無しなのに合格
2018/10/13(土) 10:59:16.03ID:wwUQ6EGF
1980年代〜90年代はじめまでの日本の景気が良かった時代は早稲田>慶應(偏差値でもダブル合格選択率でも)だったんだから、日本の景気は本当に良くなってきているのかもなあ
83名無しなのに合格
2018/10/13(土) 11:19:44.48ID:Ta2tMFwS
1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2018/09/14(金) 23:48:36.45 ID:VI76MVB5 [1/2]
やっぱ、早稲田の方が慶應より難しいんだな。

大手予備校模試成績
【2018年度第2回全統マーク模試の志望動向】早稲田10%減※成績上位者は増加、慶應11%減 	->画像>3枚


東大E判定 一橋社会B判定 慶応法政治B判定 慶応経済B方式B判定
早稲田政経政治E判定 早稲田国際教養B判定 早稲田商C判定
84名無しなのに合格
2018/10/13(土) 11:39:42.73ID:5g+2uXCZ
合格は兎も角、早稲田進学高校は三流が
多いからな。
85名無しなのに合格
2018/10/13(土) 11:51:04.44ID:o/DtbbSW
慶應のレベルはほんとここ五年くらい一気に落ちたな
上智とどっちが難しいのか議論が要るレベル
86名無しなのに合格
2018/10/13(土) 12:14:33.25ID:zpyypNpB
>>64 情弱

ヤクザも顔負け 恐ろしいな
   ↓
慶応の犯罪 2018年だけでも7件
1 帯広レイプ事件
2 恐喝詐欺事件
3 大麻所持事件
4 父親殺害事件
5 英国白人女性監禁レイプ事件
6 痴漢鉄塔よじ登り事件
7 大麻所持事件
87名無しなのに合格
2018/10/13(土) 12:17:09.54ID:zpyypNpB
早稲田 > 明治、青山、上智 > 慶応
88名無しなのに合格
2018/10/13(土) 12:17:23.65ID:hmhKiL6Z
>>84
湘南千葉渋幕戸山女子学院あたりから数十人レベルで進学してて三流呼ばわりとかあほかw
最主力は附属系属からの大量進学だし少なくとも地底レベルとは次元が違う
89名無しなのに合格
2018/10/13(土) 12:18:25.63ID:W2YE8dBU
>>88
>>81
90名無しなのに合格
2018/10/13(土) 12:27:26.93ID:V5nkKlGs
 クマ―チ 確定
91名無しなのに合格
2018/10/13(土) 13:02:18.10ID:NU1G+kMh
慶應はなんで減ってんの?
92名無しなのに合格
2018/10/13(土) 13:18:30.98ID:zpyypNpB
>>91
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能
93名無しなのに合格
2018/10/13(土) 13:25:40.95ID:zpyypNpB
>>91
うあぁぁぁ 大麻の密売人までいる慶応 恐ろしい!!
   ↓

慶応大生 大麻所持で逮捕 (2018年9月)
https://onmtp.jp/1009
94名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:08:40.06ID:us/tQBqT
凋落しすぎて驚く
慶應どうしちゃったの?
95名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:28:29.37ID:Lj0kKaPE
旧帝一工神
96名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:26:39.22ID:XzDzbLpP
早慶の関東ローカル化の結果
97名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:45:38.41ID:fBRlEBO/
俺の高校では、早稲田にAOで入ったやつは、模試で学年で100番前後だった。
1学年に320人いるが、決して頭がいいとは思えなかった。因みに俺は50番前後で法政だよ。
98名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:55:33.78ID:KmSE5gr7
進学者高校見れば歴然とわかる慶応との差。
合格者は兎も角進学者の情けないこと。
99名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:56:41.22ID:KmSE5gr7
その差が資格試験、就職の差にでてくる。
100名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:03:04.03ID:bcCZ1gtv
慶應の偏差値やば
東進とか
101名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:29:09.83ID:UmWxRoYo
>>91
キャンパスがド田舎にあるから
特にSFCなんて4年間僻地
102名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:58:03.33ID:pVpIfmK3
合格者偏差値とか意味がない。
進学者偏差値は三流高校が主体だから
早稲田は酷いぞ。
103名無しなのに合格
2018/10/13(土) 17:49:19.05ID:hmhKiL6Z
>>102
デマ乙
早稲田は湘南渋幕千葉戸山あたり一流どころが進学者数の上位を占めてる
慶応こそ二流どころ女子高の私文突撃隊が上の方にわんさかいるよな
104名無しなのに合格
2018/10/13(土) 18:12:42.82ID:Ta2tMFwS
>>1
定員も大きく減るよね
倍率的にどうなんだろ

うちの子、早慶上智同志社受かって早稲田にしたけど今年だったら厳しかったかもw
105名無しなのに合格
2018/10/13(土) 20:02:31.24ID:Zy0t5y10
東進で見ると慶應の偏差値低くてびっくり!
河合塾でも2科目なのに早稲田に同じか、負けてるとか
慶應オワコン
106名無しなのに合格
2018/10/13(土) 20:35:40.31ID:yRJjOtKU
>>102
実績をみろよ!
お前ら死文はデータも見れないのか?
107名無しなのに合格
2018/10/13(土) 20:45:28.91ID:PYpVD+IO
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能
108名無しなのに合格
2018/10/13(土) 21:08:47.82ID:W2YE8dBU
>>103

>>81
109名無しなのに合格
2018/10/13(土) 21:51:41.63ID:W+rrMyYr
クマーチ(・(ェ)・)クマー
110名無しなのに合格
2018/10/13(土) 21:55:38.99ID:Zy0t5y10
一発逆転なら慶應SFCだそうですね。
一科目+小論文
111名無しなのに合格
2018/10/13(土) 23:06:09.81ID:r8yXMeu+
>>110
マーチが受かりそうになかったりニッコマ押さえたら
英単語詰込んでワンチャン、作文最後まで書上げろ
112名無しなのに合格
2018/10/13(土) 23:48:43.62ID:scvGam8k
アホは慶應を目指せ。
賢い奴は、東京一工早稲田を目指せ。
113名無しなのに合格
2018/10/14(日) 00:30:48.01ID:uirCGpjO
>>112
早稲田もただの無試験大学な
114名無しなのに合格
2018/10/14(日) 00:42:38.84ID:jYRuxRW1
東進もなんらかの根拠があって偏差値を明治>慶應にしたんだろうな
115名無しなのに合格
2018/10/14(日) 02:23:11.71ID:wTf0+vur
>>12
犯罪者と思われたくないからだろ
116名無しなのに合格
2018/10/14(日) 07:13:09.75ID:hNro/wWt
薬と薬科ってどっちが入りやすいとかある?
117名無しなのに合格
2018/10/14(日) 08:00:31.92ID:5/YfTVO4
早稲田は京大じゃ滑り止めにできないとさ
118名無しなのに合格
2018/10/14(日) 09:41:28.43ID:GjnYEkrj
慶応のインチキが世間に広く認識されてきたね
119名無しなのに合格
2018/10/14(日) 11:28:50.74ID:6jBkCsTN
ネット掲示板で暴れるしか手立ての無い負け犬早稲田♪
120名無しなのに合格
2018/10/14(日) 12:26:06.09ID:78PFCTvA
慶應君って批判を頑として受け止めないよな
早稲田が暴れてるとかほざいてるカスもいるしよ
121名無しなのに合格
2018/10/14(日) 14:07:48.65ID:+Q34KBUJ
>>116
薬科は理科大レベルに簡単
数三ないから理科大より簡単かも
122名無しなのに合格
2018/10/14(日) 14:09:20.39ID:s5IaSLEo
慶應って全板の早稲田とスレタイに入るスレに早稲田コンプ爆発させた>>45のコピペ貼り付けてるんだよな
哀れすぎて涙出てきてしまう
123名無しなのに合格
2018/10/14(日) 14:40:09.44ID:GjnYEkrj
>>119 負け犬はお前だろ キチガイ低能未熟!!

慶応は早稲田の二段階格下

東進 合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
65
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
64
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
63
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科
124名無しなのに合格
2018/10/14(日) 22:43:12.59ID:PvWQosb5
偏差値で一番差のつかない国語をぬくなんて。
卑劣な大学だな〜
125名無しなのに合格
2018/10/15(月) 19:44:04.26ID:Ny40C/1k
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
126名無しなのに合格
2018/10/16(火) 19:05:49.80ID:Koo/FR/v
酩酊状態の女性に乱暴したとして、神奈川県警神奈川署は16日、準強制性交容疑で、東京都港区元麻布の慶応大学2年、渡辺陽太容疑者(22)=別の暴行容疑で逮捕、処分保留=を再逮捕した。「酔っていたので思い出せません」と容疑を否認している。

 再逮捕容疑は9月29日午前4時5分ごろから約20分間にわたって、横浜市西区北幸の雑居ビル内で、酩酊状態だった別の大学に通う1年の女子学生(19)=川崎市高津区=に乱暴したとしている。
127名無しなのに合格
2018/10/16(火) 19:08:55.68ID:Koo/FR/v
同署によると、2人に面識はなく、女子学生が友人と飲酒した後、1人で路上を歩いていたところを、渡辺容疑者に雑居ビルに連れ込まれ、1階の踊り場で乱暴されたという。
128名無しなのに合格
2018/10/16(火) 19:29:55.97ID:8402PXIM
早稲田もう毎年難化し続けてるな。
今の受験生かわいそう。
129名無しなのに合格
2018/10/16(火) 21:26:25.11ID:h5qtbcLA
慶應はまた強姦
今年は11%どころじゃない減り方するよ
もう終わったわこの大学
130名無しなのに合格
2018/10/17(水) 02:02:39.47ID:iuHngA9C
>>129
終わらないよ
むしろ更にコスパが良くなった
131名無しなのに合格
2018/10/17(水) 02:13:16.69ID:41OGs+PZ
>>130
無能なのにコスパコスパと追い求め続ける人間しか入らなくなったらそれこそ慶應も三田会も潰えるだろうな
132名無しなのに合格
2018/10/17(水) 02:23:01.08ID:e2kXHYEG
>>130
偏差値低いやつが押し寄せるから偏差値下落スパイラルになるよ
慶應は特に見かけの偏差値重視する人間多いから一定以下の偏差値になると早稲田に雪崩れる
この層は一度離れると戻らない
早稲田は四学部で数学導入するから併願者も消える
133名無しなのに合格
2018/10/17(水) 07:16:28.81ID:iQ0B2Zg4
準強制性交の疑いで逮捕されたのは、東京・港区に住む慶応大学2年生、渡辺陽太容疑者(22)です。警察によりますと、渡辺容疑者は先月29日、横浜市西区の雑居ビルにめいてい状態だった慶応大学1年生の女性(19)を連れ込み、性的暴行を加えた疑いがもたれています。
134名無しなのに合格
2018/10/17(水) 15:31:16.50ID:mXFzYNXM
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
135名無しなのに合格
2018/10/18(木) 06:37:10.61ID:dA6ov+k/
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
136名無しなのに合格
2018/10/18(木) 07:07:30.16ID:dA6ov+k/
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
137名無しなのに合格
2018/10/20(土) 14:27:51.76ID:RTW38vFF
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関
138名無しなのに合格
2018/10/22(月) 13:11:49.65ID:OE+sVz2O
またやらかしたな
今度は痴漢か
志願者の早稲田上智シフトで慶應の偏差値崩壊は確定的となったな
139名無しなのに合格
2018/10/24(水) 00:58:23.02ID:rVVTjyud
ひょうたんの一角やろな
140名無しなのに合格
2018/10/26(金) 21:00:43.85ID:yoW+Q4XN
っx
141名無しなのに合格
2018/10/28(日) 23:23:59.12ID:6DyL5L0w
ww
142名無しなのに合格
2018/10/31(水) 07:04:25.00ID:l8PW3nB+
ぐううう
143名無しなのに合格
2018/11/02(金) 23:07:50.04ID:pnHKLT/H
勝ち組
TOP3

 

@「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲涛c大
B「緒繽齣蜉驪ニ役員瑞買宴塔Lング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「旦那さんにしたい大学ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大









  
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
@http://univ-journal.jp/13857/
A https://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
E http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
144名無しなのに合格
2018/11/03(土) 14:08:47.60ID:yr3Z5PUK
>>64
そら、レイプと1,2科目が恥ずかしいからだろw
特に東進の偏差値が下がっているのは林先生がテレビで慶應は1,2科目だとバカにするから
145名無しなのに合格
2018/11/03(土) 14:16:31.44ID:yr3Z5PUK
昔に戻るな

◆1980年 代ゼミ 偏差値
68.8 早稲田・政経-政治
64.6 早稲田・政経-経済
64.4 早稲田・法
63.4 中央大・法-法律
63.4 上智大・法
62.8 中央大・法-政治
62.0 慶應義塾・経済
61.6 早稲田・商
61.4 明治大・法
60.5 慶應義塾・法-法律
60.5 慶應義塾・商
60.4 立教大・法
60.1 青山学院・法
59.4 慶應義塾・法-政治
57.0 法政大・法

◆1980年駿台予備学校偏差値(略) ―― 出典元で確認してください

《出典元》 週刊朝日 '79.12.21号 55-59頁
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
146名無しなのに合格
2018/11/04(日) 23:11:49.62ID:EdkPybOH
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
147名無しなのに合格
2018/11/05(月) 04:02:10.97ID:bxbfdcgw
ネタバレ(Divvy合言葉)

3回全統マーク全教科解答
駿台マーク全科目解答
高2進研全教科解答
148名無しなのに合格
2018/11/07(水) 22:40:11.94ID:JaqBkv2a
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
149名無しなのに合格
2018/11/08(木) 13:07:23.92ID:J9PUnQ+y
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
150名無しなのに合格
2018/11/08(木) 13:17:58.79ID:x8eDfPIu
>昔も今も

このコピペ、至る所で見るけど、早稲田工作員って案外多いんだという感想
一人で貼ってたら怖いけど…
151名無しなのに合格
2018/11/08(木) 13:29:41.85ID:wFtI9SbP
推薦で楽に入れることに気が付いたんだね
152名無しなのに合格
2018/11/10(土) 01:57:20.00ID:+pDSUDlV
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
153名無しなのに合格
2018/11/12(月) 21:15:31.83ID:nXsjrgxT
あげ
154名無しなのに合格
2018/11/13(火) 05:46:33.82ID:S191ZvHf
ネタバレ(Divvy合言葉)

3回全統マーク全教科解答
駿台マーク全科目解答
高2進研全教科解答
高1進研全教科解答
河合模試全学年
155名無しなのに合格
2018/11/13(火) 06:40:57.49ID:js2Q4+w0
◆主なブラック大学


国士舘、立正、東京経済

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーを全体の過半数以上にして狭めた一般枠に
ベストワン、ベストツーなるインチキ入試をぶち込んで偏差値捏造。


武蔵野、産業能率、二松学舎

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーが何と全体の6割以上!


立命館アジア

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーが何と全体の8割近くも!



一般勢よ、入るのはもちろん、受けてもイカンぞ!

入っても、一般で入った事が馬鹿馬鹿しくなり、辞めたくなるだけ。
156名無しなのに合格
2018/11/16(金) 23:20:05.47ID:x+lYKdLG
まじかよ
157名無しなのに合格
2018/11/19(月) 03:01:20.39ID:x+vhXxle
慶応総崩れ 
・偏差値詐欺がばれ、ちゃんとした偏差値を出す東進では明治・青山以下
・スルガ銀行の不正融資1兆円、タカタの負債1兆7千億円など滅茶苦茶な経営で
 多くの会社をぶっ潰す能無し
・レイプ、大麻所持、窃盗、傷害、殺人など犯罪だらけ、ぶっちぎりの犯罪No.1
158名無しなのに合格
2018/11/21(水) 14:16:28.57ID:TA3kHfWf
【私立】              愛国
       拓殖      麗澤↑       國學院 学習院
秀明   明星  皇學館 大妻|  東洋   獨協  
         杏林        |京産      成蹊
愛国          亜細亜  |玉川 日本 武蔵
            大東     |専修 甲南  成城         慶應  
易←---------------------------------------------------→難
            追手門 東海 | 駒沢        関学 立教 上智
       関東学院   摂南 |龍谷 福岡 西南 南山 中央
           帝京      |           青学 同志社
青森     城西  桃学     |神奈川      関西  明治 早稲田
  和光        国士舘  |          法政 立命館 ICU
       大阪経法      |   愛知  明学     
                   ↓  創価
                  左翼
159名無しなのに合格
2018/11/24(土) 21:16:55.65ID:8Zfg4qOt
いい
160名無しなのに合格
2018/11/24(土) 23:49:11.60ID:xe7DPODG
>>68
埼玉栄じゃ農業高校と変わらんだろう?
慶應さん。
161名無しなのに合格
2018/11/27(火) 07:14:30.21ID:Pf9+MU7i
フォげええ
162名無しなのに合格
2018/11/30(金) 07:18:49.13ID:LePEsZeM
何いい
163名無しなのに合格
2018/11/30(金) 18:07:43.39ID:O/vr33Ep
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
164名無しなのに合格
2018/12/02(日) 16:55:46.06ID:bu8YUmAq
っっっds
165名無しなのに合格
2018/12/02(日) 17:00:45.07ID:NEffH6ry
>>49
お、目の付け所がええやん

ただ、新興階級や貧困層は東大、慶應や就職強い系統の学部を好み、
中流以上が京大、早稲田や文学や理学みたいな学究的な系統を好むんだ

あと景気は大本営発表以外で回復しておらず、私大に子供をポンと入れられる家庭は少ないよ
166名無しなのに合格
2018/12/02(日) 17:05:07.95ID:fPesmTb0
>>35
何言ってんだこいつ
167名無しなのに合格
2018/12/02(日) 17:50:23.45ID:fE8ozCj9
●日本のエリート大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53
168名無しなのに合格
2018/12/05(水) 00:18:49.90ID:7eige0xN
減りすぎ
169名無しなのに合格
2018/12/08(土) 20:13:13.67ID:weSuN8vW
 fddfz
170名無しなのに合格
2018/12/10(月) 21:49:58.43ID:N9uOJN64
jjhひ
171名無しなのに合格
2018/12/13(木) 22:22:37.01ID:QnVlbUgI
おお

ニューススポーツなんでも実況



lud20250927213909
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1539250129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2018年度第2回全統マーク模試の志望動向】早稲田10%減※成績上位者は増加、慶應11%減 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【河合】早稲田志願者3%増加、慶應志願者5%減少
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者「志願者数減少の慶應は人気がない」←wwwwwwwwwwww
2025年 募集人員における追加合格者の割合 早稲田10% 慶應26% 上智83%
早稲田上位と慶應上位はどちらがおすすめですか?
【悲報】早稲田大学関係者「慶應は2科目で偏差値が上がりやすい!」←???
【悲報】早稲田政経、志願者が激減したのに合格者が激増
慶應SFC、早稲田人科=MAR上位>早稲田スポ科
早慶って私立でトップだから生意気に国立上位に絡んでくる、いい加減にしろ
【河合塾模試志願動向】早稲田7%減、慶應11%減wwwwww
【確認】慶應SFCと早稲田所沢とマーチ上位って同レベルだよな?
2020年公認会計士試験大学別合格者数 1位慶應 2位早稲田 3位中央
慶應上智蹴り青学、早稲田蹴り成城、同志社蹴り龍谷、同志社蹴り立命館
【悲報】早稲田スポ科俺、最近調子に乗って慶應の上位学部を煽るようになってしまう
5/15 開成高校が2024年進学者数を発表 早稲田政経12 慶應経済13
【早慶文系上位】早稲田政経>慶應法>慶應経済>早稲田法>早稲田商>慶應商【序列決定】
陽+青学 成城 上智 慶應 明学 東洋 立教 成蹊 國學院 学習院 駒澤 明治 早稲田 専修 法政 日大 中央-陰
早慶上明(早稲田慶應上智明治)>MARCH(明学青学立教中央法政)>成成武國(成城・成蹊・武蔵・國學院)
童貞は慶應上智じゃなくて早稲田に行け
文系なら難易度は早稲田慶應=阪大、上智=名古屋
上智経済だけど早稲田教育所沢慶應文sfcは見下してる
出身大学別年収ランキング!慶應は早稲田より70万円以上稼ぐ
千葉大法政経だけど、上智経済や早稲田教育、慶應SFCは見下してる
今年の国家総合職は早稲田中央の最終合格者が激減すると思う。
早稲田落ちは明治を慶應上智落ちは立教青学行く傾向があるな
東北大、名古屋大、大阪大、早稲田大、慶應義塾大の「上の中」感は異常
横国経済だけど千葉と埼玉と上智と早稲田と慶應商文SFCは見下している
地方国立の知的障害者はいい加減エリート難関私立早慶MARCHに敗北してる事実を認めるべきだよ
早稲田教育・慶応文とマーチ最上位学部の難易度はどのくらい違うのか
400社就職者数は早稲田トップ。早慶比較は総合力で早稲田>慶應
上智外英は早稲田政経、慶應経済と格式難易度ともに同格。異論は許さない。
「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
【2018年度入試】早稲田大学大幅難化の予想、合格者は去年に比べて13%の減少の見込み!!!
早慶下位はマーチレベルなんてバカにされますが、早稲田スポ科でもマーチより上ですよね?
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]★4
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]★2
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]★3
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]★6
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]★7
【悲報】早稲田関係者「慶應は犯罪者を圧倒的に輩出している」←データなしwwwwwwwww
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ? [2024/07/26公開]★8
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者「慶應は2科目だから読解力がない」←wwwwwwwwwwww
【悲報】早稲田関係者、世界大学ランキングで慶應をdisるも、ランキングの価値は説明できないwww
開成高校が2025年進学者数を発表 早稲田48 慶應34 (677)
最近10年の首相 安倍(成蹊)vs菅(法政)vs岸田(早稲田)vs石破(慶應) 順位を決めよう (14)
上智vs早稲田vs慶應SFC
早稲田と慶應 どっちが上?
早稲田vs慶應SFCvs上智vs首都大
【朗報】早稲田の志願者、激減
早稲田セン利の志願者数減って
早稲田大学と慶應ってどっちが上?
早稲田大学、合格者削減がすごい
早稲田教育英文、上智外英、慶應文
早稲田の志願者増えて盛り上がってるけど
慶應っていつまで早稲田の上なつもりなんだろうな
早稲田教育英英、慶應文、上智外英なら
上智法vs中央法vs早稲田所沢vs慶應SFC
いい加減早慶と横国どっちが上か決めようぜ
早稲田の地方からの志願者・合格者が激減
早稲田政経と慶應法ってどっちが上なの?
慶應文vs早稲田人科vs上智法vs明治政経
上智外英vs早稲田人家vs慶應文vs中央法
北の早稲田VS北の慶應(北北藤天頂上決戦)
結局慶應法と早稲田政経ってどっちが上なの?

人気検索: 和日曜ロリ 個人撮影 ベトナムロリ あうろり 画像 Pthc 熟女スウェット尻 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子 Siberian mouse 剃り残し ポロリ
14:23:12 up 23:29, 0 users, load average: 81.79, 91.64, 107.65

in 0.58459210395813 sec @0.58459210395813@0b7 on 100603