◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

受サロ民の数学上げってなんなの? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1523592602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:10:02.28ID:6oyUVylI
数学だけ他の科目より明らかに持ち上げられるけどそんなに難しいの?
煽りじゃなくて純粋な疑問

2名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:14:19.85ID:iXXBCvwP
受サロに数弱が多いだけだぞ

3名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:17:48.43ID:HHxAS7RA

>>1数学やったことない人?

4名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:20:40.54ID:vvqN+ikQ
国語:5教科で一番楽
英語:大学受験の範囲をマスターするとしても大して時間かからない、一通りやればそれなりの点は取れる
社会:結局は暗記、この中では難しいとはいえ理科ほどではない
特に5教科やってきた理系は勉強時間の大半を数理に割いてるから社会が増えるとはいえ3教科受験とかクソ楽に見えるのよ、少なくとも自分は数学重視というか数学ないのに3教科その程度?ってのが大きい

5名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:21:09.37ID:6oyUVylI
>>3
あるけど
確かに主要5科目の中で1番難しいけどここで言われる程じゃないよ
まあセンターレベルしかやってないから極める難易度はわからんけど

6名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:22:59.43ID:vvqN+ikQ
自分がもし3教科受験するとしたら英語の勉強時間が2.5倍くらいになるからね、それで偏差値が3上!とか言われても…って感じ

7名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:30:33.07ID:6oyUVylI
>>6
それ単純に数学向いてないだけじゃないの?

8名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:33:42.48ID:tx+r7VX3
一番時間かかるのが数学だからだろ
時間かければ得点源にもなれるのが数学

9名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:35:59.68ID:XVvgfVNE
そこらの素人の所感でも
頭いい人=数学や物理をバリバリデキる人
だからな
https://vimeo.com/261460163

10名無しなのに合格2018/04/13(金) 13:38:20.82ID:HHxAS7RA
理系は数学で決まるみたいなとこある。数学こそが力
文系の戦略科目は英語だけど、文系は数学苦手な奴が多いから出来るとやっぱり有利になる
あとは、理系が文系に対して国立が私文に対してマウントとるときに使われるからよく強調される

11名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:15:11.84ID:4lEr54Eb
>>4
国語エアプかよw

12名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:20:01.38ID:5zjZZpHi
国=社>英>理=数の順でムズいから人それぞれ

13名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:20:08.59ID:epSptyh6
数学できたら一番有利だしな

14名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:23:56.49ID:5/OwLGWG
>>11
旧帝2次レベルを解くとして
国語
社会2科目
理系数学
理科2科目
英語
この中で国語より時間かからない科目あるの?

15名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:28:56.61ID:0yPXeqoY
数学でしかマウント取れない陰キャだからだよ

16名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:35:56.78ID:CE8XXjJK
お囃子の受け売りでしょ

17名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:38:49.61ID:0opBvEvJ
日刊ゲンダイ 就活突破の武器は文系でも数学力  2018年3月9日

このように、表向きは「学歴を考慮せず」と公平な採用活動を掲げながら、裏でこそこそと巧妙に“学歴フィルター”を掛けている企業が少なくない。
人事コンサルタントの菅野宏三氏が言う。

「一時期のようにエントリーすると、一定ランクより上の大学の応募者には、OB名簿を入れて会社資料を送っていたような露骨なフィルターは薄れ、
巧妙化しているのは事実です。たとえば、説明会の後の適性検査で、数理的素養を中心にチェックされるケースがあります。
もちろん“文系の採用で”です。そうすると、数学ができるのは国公立か上位の大学のみ。

表向き全員に受けさせながら、パスするのは上位大学に絞られることになる。いまから就活に向かう学生に『数学力を』といっても難しいですが、
子供の将来を考えるなら文系でも数学力を磨かせた方がいい」

ネット上で話題になるグーグルやアップルなど超優良企業の入社試験もほとんど数理的分析力が問われている。

「確かにそうですが、売り手市場だから、企業は上位大の学生を必ずしも採用できるとは限りません。そこにフィルターを抜けるチャンスがある。
その突破力になるのが、やっぱり会話力。数学力にこれがあれば万全ですよ」(菅野氏)
これから子供を受験させるなら、選択科目は数学にすることだ。

18名無しなのに合格2018/04/13(金) 14:51:06.52ID:c32MI43O
>>14
数物が一番時間かからないだろ
こんなん才能次第だから人による

19名無しなのに合格2018/04/13(金) 15:03:04.17ID:knvMx2Dw
理数系科目全く理解できないから文系に行ったやつが早慶だからと学歴を誇っていたらなあ…
受サロ民の数学上げってなんなの? 	->画像>4枚

20名無しなのに合格2018/04/13(金) 15:18:38.48ID:HHxAS7RA
ほーら、だれも早慶の話なんかしていないのに…
劣等感の吹き溜まり

21名無しなのに合格2018/04/13(金) 15:32:44.73ID:TeZwOvkn
まあ馬鹿に数学はできないからな

22名無しなのに合格2018/04/13(金) 15:34:54.16ID:J+tRscK+
数学が一番楽な教科だと思ってる
文系だけど

リアルでは英語のマウントの方が酷い
大学の帰国子女の奴らな

23名無しなのに合格2018/04/13(金) 16:35:17.85ID:CwZ5afcn
数学楽とか言ってんの余程の天才がアホやろ
客観的に一番時間かかるの数学やぞ

24名無しなのに合格2018/04/13(金) 16:39:28.62ID:jbjtSzYl
俺は数学のほうが楽だからわからんが
頭悪いやつは数学に苦手意識持ってるやつ多いよな
私立文系が数学無くて馬鹿だって言う奴は数学が苦手なんやろなと思って見てる

個人的に授業では覚えきれない社会とか英単語とかのほうが授業以外に時間をとって勉強しないといけないから面倒

25名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:17:30.15ID:xgfSyavb
読解系と違って数学なんてやってすぐ結果出るしクソ楽やん

26名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:25:10.89ID:XvQXTDXd
社会で100点取るより価値あるからね

27名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:28:22.62ID:230qgwuh
数学はセンスを努力である程度補えるが、国語のセンスない奴はずっと無理

28名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:32:12.06ID:XVvgfVNE
統計的な結果を完全無視して、数学が一番楽だしすぐ結果出る的な事を言い出すやつ
受サロ民の数学上げってなんなの? 	->画像>4枚
受サロ民の数学上げってなんなの? 	->画像>4枚

29名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:40:06.86ID:haeOQyrf
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

30名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:45:08.30ID:lVF7UnWA
難しいからとかじゃなくて数学は論理的思考力測れるからやろ
これがないやつはゴミってことで

31名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:47:31.86ID:uQgNOH1h
数学はある程度努力でまかなえるけど、
物理科学はセンスだと思う。数学でマウントとれるのは宮廷以上やとおもうわ

32名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:48:12.53ID:GI10fBjm
1番地頭と関係あるから

33名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:48:38.37ID:0qeW+hwv
英語や国語も論理的思考力を測ってるよ。
少なくとも難関大学は。

34名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:51:27.36ID:0qeW+hwv
文系数学なんて思考力以前に典型問題の解法暗記で済んでしまうからな。

35名無しなのに合格2018/04/13(金) 17:52:52.89ID:CKN2MqOH
大学受験の数学はパズルにすぎない

36名無しなのに合格2018/04/13(金) 18:49:25.83ID:c32MI43O
>>30
いらん
暗記で十分

37名無しなのに合格2018/04/13(金) 18:59:22.86ID:zB8KGW3v
数学が時間かかるとか一番難しいとか思わないけど数学のおもしろさを知らないのは可愛そうだなと思う

38名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:16:41.92ID:tsyjcL++
数1、A、2、B、3ってあるからな
0からなら1番時間かかると思うわあ

39名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:29:53.57ID:iXXBCvwP
>>38
全部で30時間で結構戦えるようになるだろ

40名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:32:31.30ID:dxEp4Me/
>>39
エアプ

41名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:34:35.80ID:09KDeFR2
いくら文系の名前をしているとはいえ数学苦手な奴は経済行くのはやめておいたほうがいい
どうせ数3、特に微積極限関数は必修でやることになるから数1aまでしか無理とかいう奴は一生単位取れなくて卒業できない

42名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:41:12.81ID:iXXBCvwP
>>40
旧帝下位ぐらいならいけるだろ
教科書の章末問題と下位の問題大差ないし

43名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:49:17.01ID:T6aYO4hq
2ch5chで上げられるということは
数学の勉強を頑張った人は劣等感まみれと言うことだ。
つまり、数学マンセーは恥ずかしいという結論になる。

44名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:49:40.89ID:EmUK2peJ
>>41
経営は?

45名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:49:48.48ID:o1vDbTDf
>>42
全体を30時間でやるってことは例えばベクトルを2時間くらいで終わらせるってことだが
授業1回+復習30分+過去問演習2題
これでお前は旧帝の二次のベクトル問題をコンスタントに解けるのか?解けるとしたら煽り抜きで歴史に名を残せるから数学の道に進んだほうがいいぞ

46名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:51:34.17ID:iXXBCvwP
>>45
むしろそんだけやれば合格点ぐらい取れるだろ
ベクトルなんて大した内容やらんし

47名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:52:36.13ID:iXXBCvwP
てか、なんで授業受けんだよ
自主学習でさっくり終わらせようよ

48名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:52:54.20ID:Cb1/+Chl
>>44

財務、金融で数学を使う

49名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:53:50.90ID:UOH5HVIR
>>42
30時間で旧帝下位ガイジ爆誕wwwwwww

50名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:53:57.59ID:VeFhKVRU
アホほど数学に苦労してて、頭いいほど社会の方が苦労してそう

51名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:54:14.27ID:3NlKWWOh
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます。 006

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

52名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:55:53.05ID:iXXBCvwP
>>50
社会は圧倒的物量がな
教科書の密度が違う
数学はすっかすか

53名無しなのに合格2018/04/13(金) 20:56:15.45ID:EmUK2peJ
>>48
まじか…

54名無しなのに合格2018/04/13(金) 21:11:50.34ID:BUf30v+O
>>50
これが真理だな
下位中位国公立が早慶に喧嘩売るのは

55名無しなのに合格2018/04/13(金) 21:29:00.57ID:xd6OmpmV
>>42
30時間で旧帝ガ◯ジ息してるか?ww

56名無しなのに合格2018/04/13(金) 21:31:05.95ID:iXXBCvwP
>>55
お元気ですよ

57名無しなのに合格2018/04/13(金) 22:14:10.57ID:NB2spFBr
受験エアプかな?

58名無しなのに合格2018/04/13(金) 22:37:46.24ID:iXXBCvwP
>>57
マジな
旧帝持ち上げすぎている奴は一回ちゃんと問題解いてみてほしい

59名無しなのに合格2018/04/13(金) 22:40:18.10ID:o1vDbTDf
>>57
どっかの大学落ちて根拠もなくそこ未満の大学は余裕だと思ってるんだろ
東京一工落ちた浪人私立がよく陥る恥ずかしいコンプ

60名無しなのに合格2018/04/13(金) 22:45:31.19ID:Kc0szoTJ
>>42
数学30時間で宮廷は草

61名無しなのに合格2018/04/13(金) 22:49:13.62ID:iXXBCvwP
なんでガイジ呼ばわりさているのかわからんわ
北大とかゴミみたいな問題だしてるじゃん

62名無しなのに合格2018/04/13(金) 22:57:30.71ID:6ubP2uiG
ていうかその場で解けても人間忘れるから無理。ベクトルの範囲勉強してすぐ北大の問題解けるとかなら普通

63名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:00:19.99ID:iXXBCvwP
>>62
それって理解できてないんじゃないか?

64名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:04:33.38ID:zzV29MxZ
ここ見るだけで私大がまともな受験経験してないことがわかる

65名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:05:21.78ID:6ubP2uiG
>>63
いや理解してるに決まってるやん。人間の脳って理解したら必ず忘れないとかないからそんなんだったら今頃離散行っとるわ

66名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:06:46.42ID:iXXBCvwP
>>65
ただの数弱か
数学の話になると数弱は隔離しないと話し進まない
これが、このスレでいう数学上げの原因なのかもな

67名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:16:13.81ID:zzV29MxZ
センター試験5教科7科目
2次試験3教科から4教科

これ両方やって大きなミスできないから大変なんだよな

東大文系なら日本史・世界史両方
それにセンター数学2次数学英語古文漢文理科

センター得意だけど2次苦手もいるし
2次圧倒的強者だが、センター苦手みたいのもいるし

バカダ政経とか三角比・対数できずに高1で数学捨てて
英語速読・日本史カルトクイズ走った馬鹿ばっかだわ。
首都圏なら常識

68名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:18:39.16ID:HHxAS7RA
私文に学歴で負けてるやつの唯一の心のよりどころ
それが数学

69名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:22:15.26ID:zzV29MxZ
数学上げてるんじゃなくて、高1で三角比・対数できず、数学から逃げたアホが
3科目しぼってバカダ政経とか行ってるのを多数見てるからそういう猿馬鹿にしてるだけだろ?

で、そういう猿は化学・物理もできない。

生物を暗記科目だと思ってる。

70名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:23:51.24ID:6ubP2uiG
>>66
とりあえず自分が特殊っての理解した方がいいぞ。なんでもかんでも自分に当てはまることが世の中当てはまるって思ってるのは子供。
で、君は東大数学4完以上できんの?

71名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:26:41.47ID:tIRnv5RA
センターは楽勝だったし、一橋でも2完したよ(←社学では御の字でしょ?)
でも、それは中学からコツコツやってたからだと思う。
数学が1番時間かかると思うよ。

72名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:26:56.96ID:iXXBCvwP
>>70
体調万全なら100以上がデフォ

73名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:27:44.47ID:6ubP2uiG
>>72
それは普通にすごすぎるわ

74名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:40:44.16ID:yohlt5yl
>>72
150分で5完以上をコンスタントに取れるのはすごい。あと、やっぱり体調大事よね

75名無しなのに合格2018/04/13(金) 23:41:06.39ID:iXXBCvwP
>>72
だから人によりけりなんだよ数学が大変か、他の科目が大変かは
ぶっちゃけ2次では国語が最難(異論は認める)

76名無しなのに合格2018/04/14(土) 00:04:35.16ID:K+HzZHyO
マウガイジちゃんが元気そうでなにより

77名無しなのに合格2018/04/14(土) 00:20:23.51ID:lgdQ3wNB
>>76
すぐマウ特すな

78名無しなのに合格2018/04/14(土) 01:02:30.86ID:uHfnGh1a
数学とかいらねえ

79名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:10:24.91ID:BYvNHtkK
高収入の職業は数学必須の職業ばっかだからねえ。

医師、アクチュアリ、戦略コンサル、金融クォンツ、製薬研究、、


文系はペコペコ頭下げて物を売ることでしか行きていけない。

80名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:13:55.33ID:fBMbytH8
ってお前マウかよ
模試も受けず本番も体調不良(笑)で数学6割なのによくそこまでイキれるな

81名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:15:24.88ID:lgdQ3wNB
>>79
どれもまともに数学じゃないじゃん
数学者志望じゃないけど流石に数学なめすぎ

82名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:17:46.49ID:fBMbytH8
>>79
ちなみに5番目の職業に就くつもりだけど大学入ってからほぼ数学やってないぞ

83名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:18:03.14ID:lgdQ3wNB
>>80
まあ、自分でもあの点はゴミだと思ってるから安心しろ
あれこそまさにガイジレベルの点数だと自分でも思う

84名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:19:13.23ID:BYvNHtkK
医師も製薬研究も数学使わないけどさ、なるには数学受験を突破しないと行けないという点で数学必須

85名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:21:31.16ID:BYvNHtkK
アクチュアリ 平均年齢35.9歳 平均年収1500万円以上

40歳 男性年収3000万円以上
40歳 男性 年収2000万円以上3000万円未満
36歳 男性 年収1500万円以上2000万円未満
40歳 男性 年収3000万円以上

過去スレの書き込み
自分は、阪大理系卒業してアクチュアリになりました。
アクチュアリーは最強の資格だと思う。 お給金もいいしね。
アクチュアリーは通ってる試験の数で給料が決まる。
俺は入社時点で2つうかってたので、
35歳くらいのサラリーマンの平均給料くらいからスタートだった。




アクチュアリとか医師目じゃないね。すげえ。

86名無しなのに合格2018/04/14(土) 03:38:21.36ID:BYvNHtkK
2014年版米職業ランキング1位は数学者「計算出来ない労働者は市場から締め出される」

2014年のベストジョブとワーストジョブは以下の通り。
<ベスト職業と中位所得>

1. 数学者、10万1360ドル
2. 大学教授(終身在職権付き)、6万8970ドル
3. 統計学者、7万5560ドル
4. 保険数理士、9万3680ドル
5. 聴覚訓練士、6万9720ドル
6. 歯科衛生士、7万0210ドル
7. ソフトウエア技術者、9万3350ドル
8. コンピューターシステム・アナリスト、7万9680ドル
9. 作業療法士、7万5400ドル
10. 言語聴覚士、6万9870ドル


<ワースト職業と中位所得>
200. 木材伐採者、2万4340ドル
199. 新聞記者、3万7090ドル
198. 下士官兵、2万8840ドル
197. タクシー運転手、2万2820ドル
196. アナウンサー、5万5380ドル
195. コック長、4万2480ドル
194. 客室乗務員、3万7240ドル
193. ゴミ収集人、2万2970ドル
192. 消防士、4万5250ドル
191. 刑務官、3万8970ドル


 雇用市場では言うまでもなく数学的技能が重視される。ある採用担当者は最近、ウォール・ストリート・ジャーナルの取材に、
計算できない従業員はいずれ「永久解雇通知」を手にするかもしれないと話した。
 米求人情報サイトのキャリアキャスト・ドットコムが発表した2014年版「ベスト・ジョブ」ランキングでは、
最も良い職業は数学者だった。同サイトのトニー・リー氏は「数学のスキルがあれば就職の機会は大きく広がる」と述べる。
 数学的技能を要する職業は軒並み上位にランクインした。統計学者は3位、保険数理士(アクチュアリー)は
4位、コンピューターシステムのアナリストは8位だった。
 キャリアキャストによると、数学者の年間中位所得は10万1360ドル(約1030万円)。しかも、この分野は向こう8年間で23%拡大する
見通しだ。保険数理士やソフトウエア技術者も高収入で、いずれも約9万3000ドルの中位所得を期待できる。
 キャリアキャストは4つの項目を設定した上で、項目ごとに200種類の職業を採点した。4項目とは、競争の激しさなどの環境、
下位・中位・上位の役職ごとの所得水準、所得や就業者数の伸びの見通し、出張や締め切りといったストレス要因だ。
 今年も下位には、インクの染みにまみれた新聞記者やおのを振るう木材伐採者が並んだ。ランキングによると、
彼らはいずれも新技術の登場によって市場から締め出されている。所得額は木材伐採者の方が少なく、中位所得はわずか2万4340ドルだ

87名無しなのに合格2018/04/14(土) 06:34:14.92ID:j16vB6fS
小学生で分数の足し算出来なきゃバカにされるだろ
それと同じだ大学生で√(1+cosθ)のルートが外せなきゃ笑われる
ただ俺みたいに理系で社会の勉強をほとんどしてなくて、世界史センター受けたら多分0点みたいな人もいるから
そういう人はあまり数学一切出来ない人のことどうこう言えないね

88名無しなのに合格2018/04/14(土) 07:06:17.48ID:fkOpQMRn
数学は学問の中心だからな
社会なんかと違って思考力を養う教科
早慶の連中の思考力がゼロなのは数学できないから
国立の学生の思考力が優れてるのは数学を勉強してきたから

89名無しなのに合格2018/04/14(土) 09:20:41.44ID:Q/QXJcHO
東大生とか京大生が数学でマウントとってるならまだわかるけどチンパンレベルの暗記数学でイキってるそこらへんの大学生は謎
論理的思考力は草生え散らかすわ

90名無しなのに合格2018/04/14(土) 09:27:02.39ID:xZ0+oeNy
>>39
できるやつは30時間かけなくてもできるしできないやつは30時間では変わらない

91名無しなのに合格2018/04/14(土) 10:24:26.80ID:YNouFgP7
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

92名無しなのに合格2018/04/14(土) 10:56:17.59ID:viiTPsxS
>>4
中途半端学力な理系によくいる勘違いバカ乙

93名無しなのに合格2018/04/14(土) 10:58:55.51ID:viiTPsxS
>>28
Benesseに回答する並以下〜底辺層中心のアンケートに何か意味あんのか?

94名無しなのに合格2018/04/14(土) 11:02:56.89ID:viiTPsxS
>>69
生物を暗記だと思ってるのは物理選択してるだけで賢いつもりの物理カスに顕著に見られる傾向なんだが

95名無しなのに合格2018/04/14(土) 15:12:14.57ID:tggruH5a
>>88
学問の中心は哲学では
受験科目ではないけど

96名無しなのに合格2018/04/14(土) 16:52:53.70ID:cUrvuvGY
5ちゃんとか見る限り
国立や数学を持ち上げる議論は価値観の域を出ないよね
私大の教授会でもこうやって数学派が感情論しか言わないから
数学が選択性になってしまうのではないか?

97名無しなのに合格2018/04/14(土) 17:00:23.72ID:Sz/ZjyjL
そりゃ私文が数学コンプレックスになるわけだ
受サロ民の数学上げってなんなの? 	->画像>4枚
受サロ民の数学上げってなんなの? 	->画像>4枚
ただでさえ文系は理数科目ができないというだけで文系を選んだ知的障碍者が過半数なのに
その中でさらに入試で理数科目が一切不要な私大文系志望に流れてくるのは
十中八九数学コンプレックスマン

98名無しなのに合格2018/04/14(土) 18:20:05.26ID:9l3Fisu4
私文は論理的思考力がない
お尻は読解力がない
底辺国立は全てパッとしない学力

99名無しなのに合格2018/04/14(土) 22:09:45.08ID:FikNyG79
なんというか数学を過度に持ち上げている国立文系って自分が数学できないから数学を過大評価してるだけな気がする。
理系数学ならともかく、文系数学ができても何の自慢にもならない気がする。
センターと二次の両方で大きな失敗ができないっていうけど、そんなんセンター重視型の低レベル国立大だけじゃん。

100名無しなのに合格2018/04/15(日) 00:42:58.52ID:vcda9BDR
小学2年生のいとこの子が、にいちゃん分数の計算ってできる?って自慢気に言ってきた
難しいと思ってたことを理解できた自分賢い!と感じてしまう魔力が算数にはあるんだなと感じた
で、受サロを覗くと小2と同レベルの高校生大学生がワラワラ居ることにビビる

101名無しなのに合格2018/04/15(日) 10:04:29.70ID:VxXATkS3
>>100
そりゃワタクと違って数学から逃げなかったからな

102名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:54:52.36ID:0wls6rUR
そこまで数学云々は思ってないけど慶應みたいに英社二科目のところは暗記の努力でなんとでもなのよなと思ってる
英語なんてアメ公のギャングでもペラペラだし

103名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:57:33.52ID:PBwx3ZZT
>>102
そんなら英社+αで東大だっていけんだろ

104名無しなのに合格2018/04/17(火) 15:04:44.21ID:xnVg0J5C
数学は特段難しいとは思わないけど、解法の美しさに酔えるからやってて楽しい
美しい日本語も好きだけど

105名無しなのに合格2018/04/18(水) 00:21:22.15ID:r/kh9a5K
ワタク

106名無しなのに合格2018/04/20(金) 17:51:15.53ID:QVU7P5tq
数学さえできれば受かる
数学出来なければどこも受からない

107名無しなのに合格2018/04/20(金) 18:14:14.84ID:jxgXsbgj
>>103
αが大きい件について

108名無しなのに合格2018/04/20(金) 18:19:50.85ID:XhGJRYS6
>>107
100+100+α
α=30+30
青茶レベルの数学で半分は楽だし、国語30/120は日本人ならいくだろ

109名無しなのに合格2018/04/20(金) 19:00:06.21ID:PBYhLVAr
数学上げは理解できるけど最低でも地底神戸あたり受かってないと説得力ゼロ

110名無しなのに合格2018/04/22(日) 10:49:27.22ID:XsA8rvDr
文系→東大、京大、一橋
理系→旧帝、東工

数学がある程度できると言えるライン

111名無しなのに合格2018/04/22(日) 10:56:01.70ID:wIjyggiT
俺の爺さんの時代は私文でも数学必要だったらしい
日本の衰退と何か関係あるのかもな
アジアの大学はどうなっているんだろう

112名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:01:39.65ID:GcuOj9Pd
受サロ民の数学上げってなんなの? 	->画像>4枚

東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8

よって
東條>東大医www


78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位

113名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:11:01.89ID:6q2ockOF
>>1
無駄な教科を親に言われて必死に学んでしまった自分の正当化だよ
世に出ても不要な人材と扱われる

114名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:13:35.28ID:GsIQ26c4
早慶文系にマウントとるための武器というか言い訳というか

115名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:30:00.72ID:yrCG6Y3/
>>111
1960年代ぐらいまでは圧倒的に国公立>>私立 一部を除いて私立大はアホボンが行くところだった
某お笑い芸人が京都〇〇大学に名前書いたら入れたというのもそのくらい簡単に受かったからだろう 誇張して言っている訳ではない

ところがバブル期に入り3科目入試の私立偏差値が爆上がりした
小金持ちになった庶民が少ない労力で高学歴を手に入れられることに気づいたからだ
やたら私立を持ち上げてるのはこの時期に入学した受験生の親世代だ
私文大学卒業生を持つ受験生は親に数学のこと聞いてみな
中学生レベルも怪しい者がいるだろう
こんな奴らが社会で重要ポストに着くようになったので日本は斜陽国になったのだ

受験生のみんなはこんな大人を見習わず幅広くいろんな科目を勉強しよう!


lud20200629115556
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1523592602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
予備校のトイレの壁(個室)に水滴が垂れて黄ばんでる跡があるんだが
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
国立主義のやつって田舎者でしょ?
来年の大学受験の頃にコロナ第二波が来ていたらどうなるの?
神戸落ちて同志社落ちて立命館のワイ
勉強好きなんだが
東海大学工学部だけど質問ある?
青学全学部>早稲田補欠
慶應がまたいつもの始めたようだな
結局青チャと1対1ってどっちor両方やりゃいいの?
茨城大工学部の2次募集の結果wwwwwwwwwwwwwww
ネットだと合格難易度は京大経済>>京大法って言われてるけど
浪人で入ってきたやつも現役のやつも大学の成績全然変わらないのってなんで?
正確無比な就職ランキングがコレ!1位一橋大学、2位東工大、3位慶應大、15位には理科大!
東北大理系VS名古屋工業大学VS大阪公立大学理系
「世界一イケメンのデブ」←で連想した人ww
マスコミでチヤホヤされる早慶ワタク卒、地方国立卒諸君団結しよう
神奈川県の公立高校受験生の公立中学生に高校の過ごし方について教えてやろうぜ
法政大学D判定の高二だけど、勉強方法教えてクレメンス
横浜国大と千葉大って横浜国大の方が上だけど
図書館で勉強してると男の集中力のなさにイラつくよな
文系今年共通7科目6割5分vsMARCH文系専願合格
【悲報】東北大学の劇団ニホンジンプロジェクト解散【ウタエル】
俺の河合記述の結果…
【悲報】慶応大学の岡本麻梨奈ちゃん、7年後に袴田さんに死刑求刑する
国公立薬学部>全ての私立薬学部
明治みたいなビルのキャンパスってあんまり好きじゃないわ
多浪大学生、言いたい事聞きたい事受け付ける
「就職は地方国立よりMARCHの方が有利!」⇦これw