法政Tギリ合格だけど英語190数学110で2教科75%だった 
 予備校の出してる偏差値60でセンター80%くらいやない? 
 86パーセントで、青学の全学部の文学部受かった 
 セン利でも受かったけどね 
 マーチの中でも上位3割くらいのやつは早慶余裕で受かってる 
 >>12  MARCH下位〜中堅層の話ちゃうんかい 
 そりゃMARCH上位には早慶下位蹴りもいるだろうけど 
  >>18  そうなんか?例えば明治上位が所沢体育大学受けたらどうなる? 
  >>1  年度違うが5教科7科目で87%、明治農(´・ω・`) 
  ミスったマーチ進学者の中でってことね 
 今年の合格難易度考えると明治政経>>>所沢な気がするけどそうでもないんか? 
 自分は所沢なんてぜっっっったいに受からないから、別に所沢下げ明治上げしようとしめるわけではないからな 
 ワイ3科目86%慶應落ち同志社、 
 シブーンで85%じゃ慶應は記念受験寄りだと思う^^ 
 マーチの中でも5教科8割5分なきゃおちるセンター利用やばくねえか? 
 >>27  1自身も言ってるけどMARCHの学力層って一般組だけでも相当幅広いよ 
 上は明治政経中央法から下は中央法政の下位学部まで 
 んでその下位層の中にニッコマの神風特攻隊が突っ込んできて運で引っかかるし 
  国語と英語はセンターの時点である程度取らないとダメだけど日本史とか世界史みたいな暗記系はセンター後にいくらでも伸びるよ 
 ソースは俺 
 法政だけど3科目で8割だったわ 
 ただセンターと個別じゃ難易度も傾向も違うし当てにならないと思う 
 三科目八割いってないけど普通に受かったぞ 
 七科目だと八割越えだけど 
 わい中央法だけど、英世9割国語7割だったわ 
 中央の本番は国語が結構取れたおかげで受かった 
 >>13  センターの問題があってただけで、早慶上智は厳しいよー 
 明日、記念で早稲田教育受けるけど、落ちる気満々 
  英語157リスニング20現代文67古文7世界史100 
 これで明治経営と地域行政受かったわ 
 結局は問題の相性と運よ 
 俺は英語と日本史は9割取れてたよ 
 正直私大とは求められる能力が違うけどな 
 てか英語9割とれてなくてマーチ受かる奴がいるのが信じられない 
 それ未満でマーチの英語読めるわけないやん 
 >>45  センター模試七割常連ワイMARCHとか余裕やでって言おうと思ったけどセンター本番九割取れちまったから何も言えんわ 
  あれだけ馬鹿にされてたマーチが急に評価上がってて草 
 去年  
 英語188/200 
 国語120/150 
 日本史100/100 
 で現役明治合格点。早稲田は社学だけ受けたけど落ちたw 
 7科目750/900で明治一般受かった 
 尚セン利で余裕だと思ってたらボーダー780/900とかいう高度成長のせいで無事落ちた模様 
 明治・法政受かったけど、3科目総合79%強くらいだった 
 英語力はなぜかセンター後に結構伸びた 
 マーチ下位学科だが古文漢文抜きでギリ8割行かなかったぐらいかな 
 現国で無事死亡したわ 
 国語120 
 英語170 
 日本史97 
 センターはこれで今の所学習院大学キープしてる 
 ワイ国数英で92% 
 法政GISセンター利用〇 
 明治全学部国際日本〇 
 立教異文化コミュニケーションセンター利用→今日発表 
 >>1  まあ、合格者平均(一般合格者)だと   
 センター 
 英語160/200 
 国語140/200 
 社会80/100   
 これぐらいが平均値かと   
 もちろん、ギリギリ合格者レベルだとセンター英語で130点台とか140点台みたいな奴もチラホラいるけど 
  早稲田(一般)合格者センター平均 
 英語185/200 
 国語170/200 
 社会90/100 
  
  
 慶應(一般)合格者センター平均 
 英語190/200 
 国語150/200 
 社会95/100 
  
  
 上智(一般)合格者センター平均 
 英語180/200 
 国語150/200 
 社会85/100 
  
  
 MARCH(一般)合格者センター平均 
 英語160/200 
 国語140/200 
 社会80/100 
  
  
 色々な受験生の合格体験記を見た感じだと、だいたいこんなもんだと思う 
 なかなか的を射ているだろ? 
 そもそも国語は漢文なしで計算しなきゃ意味無いでしょ 
 国語160 
 英語140 
 日本史100 
  
 マーチは全勝。 
 みんなどんな対策してるの? 
 ワイ79%なのにニッコマンになりそうなんやけど 
 3科目(古漢抜き)で88% 
 同志社 合格 
 慶應、中央法 不合格 
 英語180/30 
 現古130 
 地歴90 
  
 下1桁は切り捨ててるぞ。 
 法政国政は一般でもろうて立教二学部待ちや 
 一般と同じ8割半ばだろうな。でも10年前のボーダーの計算だし今でこれだとちょっとアレかもな。今は9割前半ないとね 
 数、物理、英リスニングなしで86% 
 明治理工一般合格 
 英語198 46 
 国語 140 
 公民 85 
  
 で法政セン利と明治一般 
 英国日本史で80%くらい 
 センター利用、立教法政落ち 
 一般、明治青学合格 
 学習院工作員に注意  
 自作自演、キャラも変幻自在にかえて、毎日学習院age、マーチsage  
 を行っているので、誤った情報に惑わされないように。    
 昨日自作自演が判明したスレです。  
 ↓     
http://2chb.net/r/jsaloon/1519132482/l50  わいは立教池袋、法政多摩受かって、あと発表まだだけど中央も受かってると思う 
 国語160(漢文39) 
 英語158リス30 
 日本史75 
 やぞ 
 正直センター日本史は読み取り問題とか結構多いし純粋にマーチのテントは比例しないと思う。 
 まあ前期国立受かったら蹴るけど 
 英語177 
 国語137 
 日本史86 
  
 Σ400/500 
  
 マーチ全落ち 
 まぁ、国立受かればいいもんねー 
 数9.5割 
 理7割 
 英5.5割   
 3科目72%駅弁工学部志望 
 明治、青山など合格 
 なお、慶應理工志望ワイ 
 英語196 
 リスニング44 
 化学100 
 物理96 
 数学90/92 
 明治、青山など合格 
 なお、慶應理工志望ワイ 
 英語196 
 リスニング44 
 化学100 
 物理96 
 数学90/92 
 やっぱセンター英語6割5分は他二教科がよくてもニッコマンにしかなれないのかな… 
 「他二教科が良い」の程度による。 
 難関大個別でも高得点狙えるレベルなら一般で巻き返せるけど、 
 センター9割取れるけど個別はイマイチのレベルなら一般での巻き返しは無理。 
 英語177 
 現代文81 古文19 
 世界史88 
  
 法政T学習院中央青学2つ 
 過去問大事 
 上智大学に新しく入る廣瀬こうたろうです 
 趣味はちんぽとうんこをたべる英語けいのひとです 
 twitter@knew526 
 英語150 
 現古130 
 日本史75のワイ、無事ニッコマンの模様