夏休みが後十数日しかない。
ちなみに夏休みは8~10時間勉強をやったりやらなかったり。どちらかというとやった日にちのが多かった。
果たしてまだ間に合うのか…?
センター模試そんなに取れてない…むしろほぼ皆無と考えてくれ。ほぼゼロで考えて、そんな俺でも今からマジでやればいけるか?
やってるが本当に行けるのか心配でな…
そっかぁ…ダメか…
やれるだけやって見るしかないのかこれ…
数学は、夏休みの最初から青チャやってて、数1Aはもう終わりそう。数2Bは今半分くらいってとこ。
てか皆無っていうのも意味が分からんわ
いくらなんでもそれはないやろ
まぁ、河合マークが、
数80/200
国100/200
英80/200
化50/100
物30/100
地理35/100
英語はリスニング入れてないけど、自己採点こんな感じやな…
じゃあ少し落として埼玉くらいならどうや…?
私立ならマジでMARCHが良いんだが。
国立は諦めて、三科目ガチってマーチ乱れ撃ちが最善策だろうけどな〜
まぁ無理って言われて当然だわなこれは…もう眠いし寝るわ。
アドバイスくれた人もありがとう。とりあえず、まだ諦めたくないから最後まで頑張ってみるわ。
そうだねえ 国公立前期のチケットは
1年で1枚しかもらえない超貴重なものだよねえ
大事に使いたい
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
千葉大学なんかやめろ
なんにも楽しいことのない大学だぞ
毎日授業出る以外はサークルやるだけだ
先生とも学生間もまったく交流無し
学生の積極的活動は大学の管理下以外全くなし
教室で、みんなに呼び掛けている学生を見たことは一度もない
授業中や実習中に学生が笑うような場面を見たことは全くない
こんなつまらない大学は絶対入るな
ここ30年間の難易度の変動
ずいぶん上がった:駅弁大医学部 私立医学部(慶医除く) 国公立獣医 私立獣医 早稲田社会科学 早稲田文化構想(旧二文)
割と上がった:東大理1 名大 北大 ★千葉大★ 慶應法
あまり変わらない:その他
割と下がった:東大文1 京大工 九大 金沢大 首都大(旧都立大) 早稲田教育 上智 ICU 立教 明治 青学 法政 中央非法 関西
ずいぶん下がった:慶應SFC 中央法 学習院 同志社 関西学院 立命館 津田塾 日本女子 東京女子
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
2015年 高校別合格数Top10 12月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大学東京
蕨(埼玉・0) 26 千葉東(千葉・1) 58 湘南(神奈川・19) 39 国分寺(都下・1) 29
不動岡(埼玉・3) 23 県立千葉(千葉・23)49 横浜翠嵐(神奈川・16)31 八王子東(都下・7)27
市立浦和(埼玉・7)22 県立船橋(千葉・13)47 川和(神奈川・2) 25 立川(都下・4) 26
熊谷(埼玉・0) 22 市立千葉(千葉・0) 42 厚木(神奈川・1) 21 ○桐光学園(神奈川・7)25
川口北(埼玉・0) 21 ○渋谷幕張(千葉・56)38 柏陽(神奈川・6) 21 相模原(神奈川・1)24
川越女子(埼玉・3)21 ○市川(千葉・13) 37 ○桐光学園(神奈川・7)20 ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9) 19 佐倉(千葉・1) 34 青山(東京・6) 19 厚木(神奈川・1) 18
春日部(埼玉・5) 18 東葛飾(千葉・7) 31 ○桐蔭学園(神奈川・9)19 ○穎明館(都下・6) 16
県立川越(埼玉・6)18 ○昭和秀英(千葉・3) 31 ○浅野(神奈川・40) 17 ○帝京大(都下・1) 16
熊谷女子(埼玉・0)16 ○東邦大付(千葉・6) 29 横須賀(神奈)他4校 16 ○東京都市大(東京・0)16
2016年 高校別合格数Top10 12月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大学東京
○栄東(埼玉・27) 29 千葉東(千葉・1) 62 湘南(神奈川・16) 34 相模原(神奈川・0)27
川越女子(埼玉・0)26 佐倉(千葉・2) 50 横浜翠嵐(神奈川・20)30 八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26 県立船橋(千葉・8) 48 川和(神奈川・3) 28 国立(都下・20) 23
越谷北(埼玉・1) 25 ○市川(千葉・13) 43 柏陽(神奈川・4) 28 国分寺(都下・2) 18
安積黎明(福島・0)21 市立千葉(千葉・0) 40 ○桐光学園(神奈川・3) 24 立川(都下・3) 18
市立浦和(埼玉・1)19 県立千葉(千葉・32)39 ○サレジオ学院(神奈川・7)22 厚木(神奈川・3) 18
春日部(埼玉・4) 19 ○東邦大付(千葉・7) 37 ○桐蔭学園(神奈川・3) 22 ○桐光学園(神奈川・3)18
県立川越(埼玉・6)19 船橋東(千葉・0) 31 厚木(神奈川・3) 16 新宿(東京・4) 17
不動岡(埼玉・0) 19 長生(千葉・1) 29 希望ヶ丘(神奈川・0) 16 町田(都下・1) 15
蕨(埼玉・1) 19 薬園台(千葉・0) 29 横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15 ○帝京大(都下・1) 15
○浅野(神奈川・30). 15 川和(神奈川・3) 15
. 柏陽(神奈川・4) 15
○桐蔭学園(神奈川・3)15
うわぁ俺と境遇一緒すぎ
岡山志望の理系だけど諦めて関関同立に変えようかな思ってるけど諦めきれないから最後まで頑張りたい