1 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 22:53:05.44 ID:IjrvjGbq
ネットで拾った高校偏差値ランキングの偏差値なんだけど
自分が自称進学校かどうか周りに流されないために見極めたい
あとやっぱり進学校ってクラス分けとかも学力レベルによって細かく分けられるものなのかな?
こっちは文理でしか分かれてないもので気になった
2 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 22:56:17.19 ID:Gck0p18J
どのサイトか知らんが多分進学校
3 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 22:57:00.34 ID:7djXRLJB
東大京大国公立医学科に学年の5割以上が進学するなら進学校。
3〜5割なら有名校
それ以下は自称進学校
4 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 22:58:11.54 ID:J5PBAoED
絶対的な基準はない
5 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:00:51.02 ID:Brr/CpTH
6 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:01:20.85 ID:Brr/CpTH
>>3 多分進学校だと思う
浪人もいるからあれだけど
7 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:02:13.48 ID:DAb6IUQa
8 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:02:59.69 ID:1i/XhDmO
〇〇落ち、学力上の理由での○○諦めが居るかどうかやな
9 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:10:13.28 ID:mJCmhnGg
偏差値77って書く辺りが最高に頭悪いと思う
それくらいあったら
サピックスの偏差値〜とか書くだろ
10 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:14:09.32 ID:FjFAPm6+
70超えてりゃ地域にもよるが進学校とみなしてもいい
77なら余裕で進学校だろ
11 :
( ´_ゝ`)ふーん
2017/03/29(水) 23:16:48.08 ID:jpWzDyxy
進学校だと思うよ
12 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:18:59.61 ID:Brr/CpTH
13 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:19:23.25 ID:Brr/CpTH
14 :
名無しなのに合格
2017/03/29(水) 23:48:23.37 ID:GyzTRLUp
別に一流高校でも下は普通にニッコマとか行くぞ
15 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 02:17:07.52 ID:9Y9S9Eek
それだけの偏差値の高校、日本でいくつあると思う?
他人にきくまでもない、超進学校。
そんなこともわからんバカが入学できるわけがない。
アホネタやめとけ。
ちなみにネットで都内高校の偏差値を調べたら
77だとお茶の水附属高、開成高、筑波大付属駒場高、筑波大付属高
の4校だった。
16 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 02:19:24.72 ID:rGuwgs9x
でもその4つの間の進学実績の格差半端ないよね
偏差値77・・・何基準なのやらw
17 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 02:21:10.50 ID:rGuwgs9x
具体的に言えば灘の次に強い筑駒がトップで
公立トップの日比谷にも負けそうな筑波大附属がブービー
18 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 08:03:46.43 ID:gqQJDvR5
同じくらいの偏差値の高校の中で合格実績がしょぼかったら
自称云々より御買い損進学校
19 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 09:29:28.91 ID:eyQsg43G
>>15 高校受験勢はともかく中学から中高一貫で入ると最下層は割と終わってくる
20 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 09:32:36.69 ID:QSD2zoVp
>>19 最下位5人くらいだけどなお前らが叩けるのは
21 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 13:29:06.79 ID:S7SI6xPv
上位20パーならまだマシか
22 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 13:32:16.47 ID:kE8DwJxc
進学校だね。わいも偏差値70越えの進学校だったが、公立で授業遅いからマーチ落ちもバンバンいた。公立だったら「授業だけで難関大行ける」は信じない方がいい。
23 :
名無しなのに合格
2017/03/30(木) 23:40:12.33 ID:b+2sEm4g