上司に「あなたには責任感がない」と言われてしまいました。
たしかにそうだなとは思うんですが、実力がないのに責任感のある仕事なんて任せられても絶対に失敗してしまうのは目に見えてるので、どうしても自分から進んで仕事しようと思えず。。
どうすればそういった気持ちになれますかね?
任された仕事が、上手くいかないかもと思った時点で
上司にまずは報告
だから〜〜のように修正します、とか言えれば
少なくとも責任感がないとは言われない
あ、勝手にギリギリまで言わなくて、こんな風に言われたのかなと
勝手に想像しました
日本人らしいね
よくアメリカ人が比較に出されるけど
アメリカ人は本当はできないのに「出来る」という
日本人は本当はできるのに「できない」という
外国人にはそう見えるらしい
先生や上司のような人の前で、責任感があるようなことを言って、責任感があると言われれば
責任感がある
責任感がないのが問題なんじゃなくて
責任も持たず仕事する気もない奴が賃金だけはもらってるのが問題なんだろ
お前が飯を食うために払った金は誰が仕事して稼いだ金なのかってこと
仕事内容とか、どういう時に言われるのとか、そういうの書いてみてはどうかな?
高さ10m長さ10m幅10cmの橋がある
落ちたら死ぬかも知れない。あなたは鳶職ではなく素人
渡ったら1万円貰える。渡りますか?
では10万円なら?
100万円なら?
あなたの大事な人が人質に取られてるなら?
恐らく一番大事な人を助けるためなら命懸けでもチャレンジするだろう
恐怖と戦いながら一歩一歩慎重に
あなたが一生懸命に渡る姿はハタから見ても必死さが伝わる
これが責任感
同様に一生懸命に仕事してる人というのはハタから見てもわかる
テキトーに仕事してる人もわかる
責任感を持ちたいなら目の前の仕事を一生懸命にやる。これしかない
仕事上の上司や多くの人に
なになにさんは責任感のある人
と見られたいということですか?
どちらかと言うと上司を見返して恥をかかせてやりたいです
責任感は愛情からなるもので、会社の経営を自分がやってると思えば
全ての事において自然と責任感が出てくる。
簡単な例で言えば、会社のトイレでトイレットペーパーを無駄に使う人
それがもし自宅のトイレだと思えば「無駄に使うなよ」って思うでしょ。
たいていはきっとそういう意識のない人が多く「タダだから」という意識で使うと思う。
タダのものは無いからね!
仕事でも同じで、会社の不利益になるものを排除して利益を増やそうと思えば
それなりの行動になるはずで、報告や連絡や相談は当たり前にできるようになる。
ただ、「責任感がある」という評価が欲しいだけなら、誰が見ても
改善されたとハッキリとわかるように「自分の意思でやりました」と
わざわざ言わなくてもわかる事を定期的にやれば良い。
例えば、仕事をする上で作業効率の良い模様替えをするとか…
これは仕事の内容にもよるので何とも言えないけど。
無能な上司は多いからこういう形でアピールするのが賢明だと思う。
||=・= ii=・=||
|( ノしヽ )|与えられた任務は、確実に実行しま〜す
g| i-=-i |g嘘で〜す
||=・= ii=・=||
|( ノしヽ )|
g| i-=-i |g吸いません、私には責任能力がないので、無罪でお願いします‥
( ´J`)
( ) 仕方ないな〜、小学生5,6人をわざわざ歩道に入って順次ひき殺したというのに
‥頭の中が真っ白だったんですよね、はいはい無罪無罪と。