◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NRI 野村総研 Part.6 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1573223601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非決定性名無しさん2019/11/08(金) 23:33:21.13
地味だけどなにげに儲かっているNRIについて語りましょう

※前スレ
NRI 野村総研 Part.5
http://2chb.net/r/infosys/1559309037/

2非決定性名無しさん2019/11/08(金) 23:38:24.15
スレ立て乙

3非決定性名無しさん2019/11/08(金) 23:46:29.46
前スレで中途採用が最近は活発だと書かれていましたが、毎月何人くらい入社してますか?

4非決定性名無しさん2019/11/09(土) 00:05:13.01
>>3
いまんとこ毎月10人前後くらい

5非決定性名無しさん2019/11/09(土) 09:17:23.68
で11人去る、と
源泉掛け流し理論ですね

6非決定性名無しさん2019/11/09(土) 09:38:07.55
いやいや
掛け流しちゃうやん
お湯減っとるやないかい(´・ω・`)

7非決定性名無しさん2019/11/09(土) 21:23:30.84
主任だと月給はいくら位ですか?

8非決定性名無しさん2019/11/10(日) 03:01:03.10
50-60万円くらい

9非決定性名無しさん2019/11/10(日) 07:34:48.10
いきなり組合に入らされると聞いたのですが、結構古い体質の会社なのでしょうか?

10非決定性名無しさん2019/11/10(日) 08:48:52.68
組合に入る事を理由として雇用を切るのは違法だけど
組合に入らない事を理由として雇用を切るのは違法ではないのよね
世の中って妙チクリンだよね

11非決定性名無しさん2019/11/10(日) 08:58:46.07
>>10
両方違法だろ
馬鹿は黙ってろ

12非決定性名無しさん2019/11/10(日) 09:19:29.26
別に賛同するわけじゃないけどもさ、組合加入を雇用時の条件とすることは違法じゃないんだよねえこれがww
逆はダメな、組合に加入しないことを雇用時の条件とすると完全アウトw

13非決定性名無しさん2019/11/10(日) 09:23:28.85
組合に入らないと出世できないじゃん

14非決定性名無しさん2019/11/10(日) 09:30:25.41
それはどうしてだと思う?

うん、多分だけどキミ正解!

15非決定性名無しさん2019/11/10(日) 09:39:42.99
ここの組合の話でこんなに揉めることができるのは才能

16非決定性名無しさん2019/11/10(日) 10:41:09.22
組合費高いよね

17非決定性名無しさん2019/11/10(日) 11:00:10.77
副主任だと、冬ボ、夏ボそれぞれどのくらい?

18非決定性名無しさん2019/11/10(日) 11:03:04.79
副主任も主任も同じ評価テーブルでの評価だぞ
建前上の話だが

19非決定性名無しさん2019/11/10(日) 12:15:40.44
>>17
冬勃起も夏勃起もかわらん

20非決定性名無しさん2019/11/10(日) 13:33:53.46
2センチは違うぞ!
夏がデカい!

21非決定性名無しさん2019/11/10(日) 17:21:39.02
主任と副主任って同じボーナステーブルなのって結構謎システムだよな
副主任は結局プラス3くらいにされちゃうし

22非決定性名無しさん2019/11/10(日) 20:34:41.26
副主任以下の成果しか出していない主任の方がボーナス多い

23非決定性名無しさん2019/11/11(月) 01:14:30.71
野村證券が終わってるけどあんまり関係ない?
野村絡みの仕事ってそんなに比率高くないのかな

24非決定性名無しさん2019/11/11(月) 06:49:32.94
>>22
具体的にどんな成果の差があったの

25非決定性名無しさん2019/11/11(月) 06:56:25.76
>>23
今ってもう全体の売上の1割いってないくらいじゃない?

26非決定性名無しさん2019/11/11(月) 11:26:39.66
仮に野村證券向けの仕事が無くなっても、証券本部をシュリンクして
保険や産業へのリソース増やすだけだから売上のトータルは変わらない
むしろ産業は売上を伸ばすために人をどんどん増やさないといけないからとてもありがたい

27非決定性名無しさん2019/11/11(月) 12:43:07.88
野村証券死にかけたら野村グループ全体でカバーだよ
この前株買いまくったでしょ
証券業なんてモチベーションが給与でしか測れないからこそ野村グループは全体的に水準が高いグループなんだよ
本丸が死んだらグループ全体に波及する
株主の判断もそうなるだろう

28非決定性名無しさん2019/11/11(月) 14:36:53.14
(野村の名前だけど野村グループじゃないんだよなぁ…)

29非決定性名無しさん2019/11/11(月) 15:09:06.27
グループの定義は意外と難しいよな
少なくとも野村ホールディングスではない
ただ、株を持ち合ってるから、お互いの金玉を握り合ってる関係ではある

30非決定性名無しさん2019/11/11(月) 19:17:02.95
元は野村證券の一つの部署だったけど、それが独立してできたのがNRIだから一応は元親子の他人
既に野村ホールディングスからは完全に独立してるから、ソフトバンクとSBIの関係みたいなもん

31非決定性名無しさん2019/11/11(月) 19:29:56.31
こっちは1つあっちは2つ握ってる感じ

32非決定性名無しさん2019/11/11(月) 23:07:19.62
>>30
nriのほうが
イメージよいし、人気あるし
優良企業

33非決定性名無しさん2019/11/11(月) 23:47:32.62
>>32
ワロタw
評判かなり悪いぞ

34非決定性名無しさん2019/11/12(火) 00:28:12.32
野村と関係なくなったって言っても今でも野村證券絡みの福利厚生が使えるし、
野村不動産の物件を安く買えるから元・野村財閥の内輪の馴れ合いはずっと続いてる
野村グループのIT系の仕事はまず最初にうちに声かかるし

35非決定性名無しさん2019/11/12(火) 07:52:26.45
社章とか今でも存続してるし相当強固だよな

36非決定性名無しさん2019/11/12(火) 08:16:40.55
結局野村證券の経営難や不祥事は影響するの?
都合が悪くなれば切り捨てられる、でいいの?

37非決定性名無しさん2019/11/12(火) 09:20:22.82
切り捨てって、まるであっちが上みたいな言い方だな
野村證券の親会社である野村ホールディングスの時価総額と、NRIの時価総額ほぼ一緒だぞ
まぁ大口顧客ではあるよ。売上が止まると当然痛いし

38非決定性名無しさん2019/11/12(火) 09:23:39.20
>>37
自我が肥大してるぞ
滑稽かつ気の毒

39非決定性名無しさん2019/11/12(火) 10:01:03.27
>>36
ない。

今は、そもそも證券の持ち株比率も低いし、證券からの仕事の比率も低い

證券が切り捨てようにも、切り捨てるものがないと言うこと

40非決定性名無しさん2019/11/12(火) 12:36:32.19
>>37
いや野村證券をNRIとして切り捨てることが可能なの?ってこと
言い回しは悪かったが卑屈に捉えすぎ
そもそも会社に上も下もないだろう

41非決定性名無しさん2019/11/12(火) 12:48:39.79
トヨタ自動車の親会社は豊田自動織機

セブンイレブン・ジャパンの親会社はイトーヨーカ堂

42非決定性名無しさん2019/11/12(火) 14:06:21.09
>>40
そういった意味なら(まずしないけど)経営的には切り捨てても問題ないよ
いま中途採用の人間がこぞって産業に配属されてるでしょ
あれがだいたい答えで、証券よりパイの大きい仕事たくさんあるから

43非決定性名無しさん2019/11/12(火) 16:52:45.52
>>42
それはちょっと違うかな
産業の仕事は数は多いけど
金額規模は大きくない

だから一時的なもの

同じテーマでも、金融と産業では予算規模が全然違う、へたすると1桁違うからね

44非決定性名無しさん2019/11/12(火) 16:55:00.55
つまり、ジリ貧で中長期的にはヤバイという認識でおkか

45非決定性名無しさん2019/11/12(火) 19:52:46.65
今産業コンサルの需要は伸びてるだろ。どのあたりがジリ貧なんだ?

46非決定性名無しさん2019/11/12(火) 19:56:38.33
ITコンサル業界の市場予測
https://moneyzine.jp/article/detail/215953

47非決定性名無しさん2019/11/12(火) 20:42:51.24
半年も前の情報出されてもね…
これからはゲーム市場だよ
ソシャゲ開発に手を出すべき

48非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:14:30.43
SCSKやTISとNRIならどっちがいいの?

49非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:26:21.86
>>48
SCSKとTISなんて
コンペティターと思ってない

50非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:34:19.32
>>48
なぜその選択肢からなのか分からないけど、人生の選択に迷った時は一番難しい方を選ぶのが良いよ

51非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:37:06.67
給料が違う要因は何ですか?

52非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:49:05.16
>>49
それが問題
NRI外しはコストより態度
気がついたときには手遅れだから謙虚にな

53非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:50:59.47
>>49
CTCは?

54非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:52:37.81
NRI
NTTデータ
CTC
SCSK

結局どこがなぜ良いんだ?

55非決定性名無しさん2019/11/12(火) 22:59:36.55
包装紙で中身は判断できない
どこにもクズはいるからね
自分で確かめな
見る目があれば分かるだろ
人に頼るなよ

56非決定性名無しさん2019/11/12(火) 23:41:44.46
>>52
実際その辺なんてメーカーも落ちまくった残りカスが行くところじゃん

57非決定性名無しさん2019/11/12(火) 23:41:45.96
クソみてーな答えだな

58非決定性名無しさん2019/11/12(火) 23:44:37.29
金融の世界でミッションクリティカルなシステムを安定稼働させたい、理不尽な指示もきいてもらいたい
そんな要望に答えてくれるのは間違い無くNRI
下請に見放されてもプロパ社員が徹夜でコード読んで解析したりしてくれるよ
明日の朝までによろしくって言えばおk
奴隷気質というかドMが多いんじゃないかと思う
それが教育の賜物ならすごい会社
給料も良い方だと思うし働いてる人からすれば満足できているんじゃないかな

59非決定性名無しさん2019/11/13(水) 02:17:39.16
>>58
寿命を切り売りしてるだけ
早死は受け入れろ

60非決定性名無しさん2019/11/13(水) 23:54:19.32
オフィス環境よいの?

61非決定性名無しさん2019/11/14(木) 01:38:00.36
設備はともかく人間の作り出す妖気がなあ
鬼太郎のアンテナがピンコ立ち

62非決定性名無しさん2019/11/14(木) 07:58:14.49
俺のピンコも・・・いや何でもない

63非決定性名無しさん2019/11/14(木) 10:37:49.63
俺もさっき妖気を感じた
銭ゲバ的なやつ
良心は失いたくない

64非決定性名無しさん2019/11/14(木) 22:15:07.69
>>54 その中ならNRI一択だな。平均年収はNTTデータの約1.5倍で、部署にもよるが最近は残業なくなってきている

65非決定性名無しさん2019/11/14(木) 23:38:30.34
奴隷で1000万
ヒエラルキートップで850万

どっちがいい?

うん、どちらもゴミ

66非決定性名無しさん2019/11/15(金) 00:59:46.64
------ Sランク ------

NRI
証券に強み

NTTデータ
公共に強み

------ Aランク ------

CTC
通信、物販に強み

------ Bランク ------

SCSK
住商内販に強み

TIS
クレジットに強み

------ Cランク ------

中小SI全般

67非決定性名無しさん2019/11/15(金) 07:10:00.80
銭ゲバ妖気が大暴れ
鬼太郎、奴の弱点はヅラだ
ヅラをはがしてギャザリアの噴水に投げ入れるんじゃ

68非決定性名無しさん2019/11/15(金) 08:56:41.27
JRIとか実はSSだよな
外資系はSSS

69非決定性名無しさん2019/11/15(金) 16:05:48.53
JRI(笑)

70非決定性名無しさん2019/11/15(金) 16:06:43.33
まあ偉そうなことは
1回のボーナスで所得税200万払ってから言うんだな

71非決定性名無しさん2019/11/15(金) 16:10:34.36
中小SI勤務だった先輩が外資に転職してしばらくして年収4000万になっててワロタ

72非決定性名無しさん2019/11/15(金) 16:14:13.21
外資で定年までバリバリ働けるのか問題

73非決定性名無しさん2019/11/15(金) 16:17:50.71
>>70
所得税100万ならなんとか

74非決定性名無しさん2019/11/15(金) 16:34:22.09
定年まで働くなら事業会社に限る

75非決定性名無しさん2019/11/15(金) 17:12:37.06
IT土方オワコン

76非決定性名無しさん2019/11/16(土) 01:33:28.82
>>71 4000万の外資ってどこ?

77非決定性名無しさん2019/11/16(土) 06:44:52.20
キーエンスとか残業時間少なくて平均年収倍じゃん
超優良企業

78非決定性名無しさん2019/11/16(土) 06:50:19.07
キーエンスはメーカーの癖にファブレス経営だからほとんど営業しかいない
体育会系かつコミュ力の化身しか生き残れないぞ

79非決定性名無しさん2019/11/16(土) 11:59:08.08
みんな社畜で平和だなあ

80非決定性名無しさん2019/11/17(日) 00:08:35.64
他のSIerと比べて高給なのはなぜ?

81非決定性名無しさん2019/11/17(日) 01:01:09.84
元が證券の給与体系と同じだったことの流れ

82非決定性名無しさん2019/11/17(日) 02:18:33.65
つまり寿命と引き換えの高給

83非決定性名無しさん2019/11/17(日) 07:02:13.00
>>80
元々は野村證券の一部署から独立したからそれより低くなると社員が付いていかない、だから野村證券と同じ給料にした
今もそうなのは単純に利益率がまだ全然高いから経営判断的に下げる理由がないため(今より下げると利益率が上がり過ぎて逆に問題になる)

84非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:22:22.37
30代の給料は下手したら他のSIerの倍だと思うんだけど、
それだけ社員に支払ってもなお高い利益率を維持できるのはどういうカラクリなの?

85非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:24:59.01
逆に言えば、他のSIerは何故こんなに給料低いんだろう

86非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:29:34.28
他の大手のSIerの方が下請けの比率が高くて外部流出が大きいから

87非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:35:40.44
>>84
単純にウチは人月単価が高過ぎるし、
それでもウチにSI頼む大手企業が多いから

まぁ、そもそもSIじゃなくても金融庁のウルトラ面倒くせぇ監査基準をクリアしたシステムを
ASPでサブスクリプションみたいな感じで提供してるから利益が出やすい体質はある
経済用語でいう規模の経済を地で行ってる

なぜ給料が高いの?というお題のなぜなぜを突き詰めるとキリが無いから
とりあえず「社員みんなが努力してるから」を答えとして受け取ってくれ

88非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:40:39.81
>>86
ああ、それはあるな
ウチは超上流から下流まで本当になんでもやる
みんな技術者集団で、それなりに弁が立つ器用な奴が多い
最近は事業が急拡大してるからようやく中途増やしたりパートナー比率上げたりしてるけど

89非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:45:13.49
そりゃお客様もサービスも社員も選択と集中をしてきたからだよ
ニッチでドメスティックな価値を提供できることが強み
単価は決して著しく高いわけではない
最近安売りも始めてるし
もちろんシステムエンジニアの話ね
コンサルタントは高いよ
それでも外資に比べれば安いが

90非決定性名無しさん2019/11/17(日) 08:49:57.53
愛社精神旺盛
社畜上等

いつもの盲信者

91非決定性名無しさん2019/11/17(日) 12:05:45.88
他社よりハードなのも事実なのかな?
今コンサルにいて、NRIの中途採用で内定もらったけどどうなんだろうね

92非決定性名無しさん2019/11/17(日) 12:18:00.75
コンサルは誰も自転車操業で走り続けることを強いられるのだから
どこだろうが大差ないと思ってる

93非決定性名無しさん2019/11/17(日) 12:18:52.46
働き方改革でだいぶマシにはなってるよ
本部内で毎回部署別残業時間ランキングが発表されて部長が吊るし上げられるから
これから入る人にとっては甘い会社になってしまったな

94非決定性名無しさん2019/11/17(日) 12:26:13.13
ん?
そう思いたければ思えるうちは幸せだろうからそれでいいか

95非決定性名無しさん2019/11/17(日) 13:11:06.21
洗脳がうまい会社
離れてみれば浦島太郎

96非決定性名無しさん2019/11/17(日) 22:44:35.48
採用労働制だから俺は9時すぎくらいに出社して18:30には帰宅するようにしてる。
仕事中は残業しなくて済むようにかなり集中して仕事済ませてるよ

97非決定性名無しさん2019/11/17(日) 22:46:32.85
【IT企業年収ランキング】
2019年9月時点 有価証券報告書参考

━━━━━━ S+++(1400万〜) ━━━━━━
Google Japan(1500万前後?)
━━━━━━ S++(1200万〜) ━━━━━━
野村総研(1222万 40.3歳) Amazon Facebook SFDC Microsoft
━━━━━━ S+(1100万〜) ━━━━━━
Adobe シグマクシス(1167万 36.8歳) アクセンチュア(1100万前後?)
━━━━━━ Sランク(1000万〜) ━━━━━━
Sony(1051万 42.4歳) Oracle(1047万 43.1歳)
━━━━━━ A++(900万〜) ━━━━━━
KDDI(953万 42.5歳) 三菱総合研究所(MRI)(942万 42.7歳)ジャストシステム(971万 39.8歳) NTT(911万 41.3歳)任天堂(913万 39.3歳) オービック(901万 36.4歳)
ベイカレント・コンサルティング(933万 32.0歳)
━━━━━━A+(850万〜) ━━━━━━
ISID(896万 41.0歳) 日立製作所(894万 42.1歳) トレンドマイクロ(882万 39.7歳) 都築電気(880万 44.0歳) NTTドコモ(872万 40.2歳) CTC(871万 40.7歳)
━━━━━━ A(800万〜) ━━━━━━
大和総研 日本総研 東芝テック(846万 45.4歳) IBM(842万?) NSSOL(836万 39.6歳) NTTデータ(828万 38.7歳)
JSOL MUIT 東芝(816万 43.5歳) 大塚商会(808万 41.0歳)
みずほ情報総研 フューチャー(836万 35.9歳) 東洋ビジネスエンジニアリング(836万 41.2歳) 日立ハイテクノロジーズ(834万 43.0歳)
ルネサンスエレクトロニクス(804万 45.9歳) 構造計画研究所(822万 41.5歳) CASIO(812万 46.8歳)
━━━━━━B(750万〜)━━━━━━
富士通(799万 43.2歳) NEC(799万 43.4歳) ネットワンシステムズ(779万 39.9歳) ヤフー(765万 35.6歳)
日興システム 三菱UFJトラスト SMTS&S 兼松エレクトロニクス SCSK インフォコム ニッセイ情報テクノロジー コベルコシステム オリックスシステム
━━━━━━ C(700万〜)━━━━━━
DeNA(768万 34.9歳) MUS情報 東京海上日動システムス オージス総研 三菱総研DCS 農中情報 ソフトバンク(733万 39.3歳)
第一生命情報システム スミセイ情報システム JFEシステムズ 日本TCS 三菱ケミカルシステム 楽天(720万 34.4歳) サイバーエージェント(702万 32.2歳)
━━━━━━ D(650万〜)━━━━━━
ミクシィ(671万 33.6歳) ブレインパッド(665万 33.5歳) PKSHA Technology(660万 33.4歳)

98非決定性名無しさん2019/11/17(日) 22:47:34.86
ネットの口コミとか調べてるとアクセンチュアよりNRIの方が年収たかそうなんだけど合ってる?

99非決定性名無しさん2019/11/17(日) 22:58:57.19
アクセンチュアのほうが高いに決まってるじゃん
コンサルの知り合いしか知らんけど

100非決定性名無しさん2019/11/18(月) 01:09:37.19
平均はわからんけど中央値はNRIのか高いと思う
最近の外資コンサル大して良くない

101非決定性名無しさん2019/11/18(月) 01:25:18.92
半分の給料で働いてるSCSKやTISの社員について一言お願いします

102非決定性名無しさん2019/11/18(月) 01:41:28.41
入社難易度も高くない(コンサルはさておき)、働き方改革で残業も減ってる、指示に従うだけで年功序列で1000万もらえる
こんないい会社なかなかないと思う
そういう考えで入ってくる人が本当に多いよ
外資だとそうはいかないでしょ
定年する頃どうなってるかは知らないけど

103非決定性名無しさん2019/11/18(月) 05:02:47.86
NRI最高!

104非決定性名無しさん2019/11/18(月) 07:10:03.05
>>102
そういう考え方の人は役立たずって思われるので
それに耐えるメンタルが伴っていないと厳しい

105非決定性名無しさん2019/11/18(月) 07:36:50.05
>>103
この役立たず!

106非決定性名無しさん2019/11/18(月) 10:43:31.47
>>96
裁量労働制な
その間違いは恥ずかしいぞ。ゆとりか?w

ちなみに裁量でないフレックスの人たちもその時間の勤務で構わない。
裁量なら、1日に1分でも勤務地来れば出勤

107非決定性名無しさん2019/11/18(月) 12:10:51.50
スマホ
コール
駆け付け
外出
マシンルーム

いずれも時間操作系魔法です。
上に上がるほど魔力は上がります。

108非決定性名無しさん2019/11/18(月) 12:30:01.17
>>107
最強なのは
振休なし休日出勤で時間精算も無し
上専以上しか使えないが

109非決定性名無しさん2019/11/18(月) 12:36:11.09
上級魔法だな
組合の加護が無いからこそ使える秘術もある

11096-982019/11/18(月) 20:54:51.56
>> 106 ミスタイプだ

111非決定性名無しさん2019/11/18(月) 21:00:11.00
転職活動の時に東証一部上場企業の有価証券報告書調べまくって9月くらいに上のランキング作ったけど、東京勤務の上場企業の中にはNRIより平均年収が高いIT企業はなかったよ。
外資やベンチャーは有価証券報告書がないから完全には調べられなかったけど、口コミ見てる限りはGoogle(1500万前後?)とかはもっと貰えそうだね。

112非決定性名無しさん2019/11/18(月) 22:36:29.62
都立高校図書館の偽装請負騒動
偽装請負や違法派遣を駆使して教育庁や教育委員会案件を受託してるNTT東日本にも不都合だろうな
今度更に偽装請負や多重委託、委託先の選定について厳しくなるよ
https://biz-journal.jp/2019/09/post_118412_entry.html

113非決定性名無しさん2019/11/18(月) 23:43:31.21
コンサルなら2トップBIG4全て負けてる
ITベンダとしては最高クラスと思う
IBM、富士通、NTTDとはれるしむしろ若干年収いいんじゃないかな
平均年収をあてにするのはだめ

114非決定性名無しさん2019/11/18(月) 23:50:14.07
>>102
こういう人が増えると会社が傾くのは日系企業あるある

115非決定性名無しさん2019/11/18(月) 23:56:17.66
>>133 IBM、富士通、NTTDよりNRIの方が約1.5倍平均年収あるね。
コンサルは確かにそうだね。

116非決定性名無しさん2019/11/19(火) 00:04:31.25
いわゆる昔のNTTD
最強!

117非決定性名無しさん2019/11/20(水) 10:46:27.92
GAFAとはどうお付き合いしていくの?

118非決定性名無しさん2019/11/20(水) 10:51:51.34
思いっきり共生してるよ
AWSとかAzureのプレミアムパートナーだし
向こうからすれば養分に見えるかもしれんが

119非決定性名無しさん2019/11/20(水) 11:05:24.07
当面は日本のSIやコンサルと仕事が競合することはないのかな

120非決定性名無しさん2019/11/20(水) 11:12:54.02
GAFAからすると面倒くさいことはSIerにやらせたいだろう
利益率低いし

121非決定性名無しさん2019/11/20(水) 11:18:00.91
>>119
向こうは逆に距離おきたいだろうしな
客に近ければ近いほどリスクでかいし

122非決定性名無しさん2019/11/20(水) 11:24:24.26
金太郎飴的なサービス提供と個別カスタマイズのSI提供は真逆だもんね

123非決定性名無しさん2019/11/20(水) 15:19:49.93
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

124非決定性名無しさん2019/11/20(水) 17:54:43.66
>>102
コンサルは優秀なのか?

125非決定性名無しさん2019/11/20(水) 18:31:08.20
SE(プログラム書ける人)の方が優秀

126非決定性名無しさん2019/11/20(水) 23:31:38.96
えすいーwww

127非決定性名無しさん2019/11/22(金) 23:27:46.39
部署によって違うのは大前提として院卒30歳年収1000万、〜40歳1200万、〜45歳1350万、退職までのピーク年収1400〜1500万くらいの認識で合ってる?家買おうか悩んでいて

128非決定性名無しさん2019/11/22(金) 23:31:43.44
若いうちいいけど上にあがるほどコスパ悪くなるのはなぜ?

129非決定性名無しさん2019/11/22(金) 23:38:09.42
自分が見合うバリューを出せてないから

130非決定性名無しさん2019/11/22(金) 23:40:25.00
>>127
40歳からはヒラ上専だと横ばいだよ

131非決定性名無しさん2019/11/23(土) 07:21:11.95
ヒラ上専ってMD辺り?
MCはもう格上な感じがするし

132非決定性名無しさん2019/11/23(土) 08:15:09.88
最近の優秀な若手は上専の手前あたりで辞めて外資に行く傾向にある

133非決定性名無しさん2019/11/23(土) 09:35:55.66
外資に流出するのは仕方がない
消費増税の契機でもベアすらやらない弊社より外資のほうが将来性あるしな

134非決定性名無しさん2019/11/23(土) 09:45:10.44
そういうことでなく単に時代遅れ

135非決定性名無しさん2019/11/23(土) 13:23:53.38
若い頃はコスパよかったけど、上専に上がってからは微増すればいいくらいの感覚で、やっただけのリターンがないな。
こないだの経営会議の資料で人事制度の見直しがあったけど、定着は難しいだろうな。

成果出しても微増っぽいから外資系含めて転職も妥当な選択。たいした福利厚生もないし。収入下がらないことくらい?

136非決定性名無しさん2019/11/23(土) 13:47:00.29
SCSKの2倍貰ってるんだしいいんじゃね

137非決定性名無しさん2019/11/23(土) 14:35:13.45
部署によって違うのは大前提として院卒30歳年収1000万、〜40歳1200万、〜45歳1350万、退職までのピーク年収1400〜1500万くらいの認識で合ってる?家買おうか悩んでいて

138非決定性名無しさん2019/11/23(土) 14:41:16.24
>>137
危なっかしい奴だな
今買うのもセンス無いし
お前はクビの心配をしなさい

139非決定性名無しさん2019/11/23(土) 16:51:33.86
家買うなら日本が終わってからにしたほうがいいよな
オリンピック後に不動産なんて暴落して日本の終わりが見えてくる

140非決定性名無しさん2019/11/23(土) 16:54:59.94
日本の不動産が終わる前に野村が終わるから大丈夫

141非決定性名無しさん2019/11/23(土) 18:02:12.23
日本の不動産は5年持たないけど野村は10年は持つだろ…

142非決定性名無しさん2019/11/23(土) 20:12:43.66
1兆円の損害賠償をくらえば終わる

143非決定性名無しさん2019/11/23(土) 20:13:20.12
>>135
人事制度変わるのか?

144非決定性名無しさん2019/11/23(土) 22:41:46.25
>>140
>>141
野村不動産「…」

145非決定性名無しさん2019/11/24(日) 07:39:33.79
野村の進んだ道には草一本残らない
この世に巣喰う魑魅魍魎
地の底から来たりし悪鬼
それが野村

146非決定性名無しさん2019/11/24(日) 11:59:29.44
良くも悪くもそんなにたいしたもんじゃない

147非決定性名無しさん2019/11/24(日) 13:54:00.01
>>143
経営会議の人事部長の資料

148非決定性名無しさん2019/11/24(日) 14:09:14.89
鬼太郎あやつは野村じゃ!
金を毟り取られるぞ
ひとまず逃げるんじゃ

149非決定性名無しさん2019/11/24(日) 14:11:22.23
いまだにそれができればこんな状態に陥ってないよ

150非決定性名無しさん2019/11/24(日) 14:14:42.70
ねずみ男は黙っとれ

151非決定性名無しさん2019/11/24(日) 20:39:53.57
>>147
手遅れだと思うがね

152非決定性名無しさん2019/11/26(火) 06:39:57.91
野村総研というシンクタンクの知られざる凄み
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191126-00315713-toyo-bus_all

153非決定性名無しさん2019/11/26(火) 07:52:58.34
>>152
アホ
昔話だし東洋経済w

154非決定性名無しさん2019/11/26(火) 10:36:24.00
>>152
野村コンピュータシステムの扱いに笑った

155非決定性名無しさん2019/11/26(火) 19:01:04.04
時代に取り残された老害の戯言

156非決定性名無しさん2019/11/26(火) 20:39:14.64
昔の純シンクタンク時代は凄かったんだね
今はただのSIerってね

157非決定性名無しさん2019/11/26(火) 22:51:09.31
昔のシンクタンク時代は凄かったよ
親に聞いたけど当時のニュース番組にコメンタリーとしてしきりに社員が出演してバブル経済がなぜ崩壊したか詳細に解説していたらしい
たぶんあのバブルをバブルって呼んで有名にしたのはNRIだと思う

158非決定性名無しさん2019/11/26(火) 22:58:26.12
>>152
NCCと合併するまでは良かった、がリチャード・クーが本当に言いたいことなんだな…

159非決定性名無しさん2019/11/26(火) 23:20:44.73
いやあ ここにいる真のエリート軍団には懐かしい話だね
今の低レベルのクズどもはもうどうにもならないが 俺らは思い出に生きればいい

160非決定性名無しさん2019/11/27(水) 00:46:54.07
女子トイレの監視という名目で小型カメラを大量に設置できたのは大成功だった。

161非決定性名無しさん2019/11/27(水) 11:56:33.20
>>160
え?

162非決定性名無しさん2019/11/27(水) 18:22:06.97
総すけべ研究所

163非決定性名無しさん2019/11/27(水) 18:23:45.66
時代はIoTだなぁ

164非決定性名無しさん2019/11/27(水) 19:11:48.39
植草一秀さんがいるな

165非決定性名無しさん2019/11/27(水) 21:11:40.93
ミラーマン植草の養成会社ですから

166非決定性名無しさん2019/11/27(水) 22:47:15.45
植草ご尊師の登場に誰も何も言えない。

167非決定性名無しさん2019/11/28(木) 15:49:33.92
俺は植草派

168非決定性名無しさん2019/11/28(木) 20:17:27.31
下僕 様より

今日はありがとうございました。お使いとっても興奮しました。とても可愛いくてドSで最高です。もう、完全にしずく様の下僕です。


女の子より

下僕さん感想を投稿してくださり、ありがとうございます✩.*˚
気に入っていただけたようで、何よりです(。•ᴗ•。)♬
でもまさか本当にしてくれるとは思いませんでした!笑
いい年したおじさんが私の言いなりになっちゃって、惨めすぎて最高でしたよ(⸝⸝›_‹⸝⸝)⋈*
この間で完全に私の下僕になったのなら、私のことを楽しませられるように精々頑張りなさい…。
次もまた、誰にも満たしてもらえないかわいそうなおじさんを弄んであげる♡♡

169非決定性名無しさん2019/11/30(土) 13:22:39.66
職場でのスカートに悩んでいるのは、制服による指定がある女性だけではない。東京都内のIT企業で働くCさん(40)は、管理職の男性が同僚の女性に、

「どうしてスカートを履かないんだ。女のパンツは作業着だろ」

と注意していたのを、今でも覚えている。新卒で入社したコンサルティングファームでのことだ。同僚の女性は足を出すことに自信がなく、常にパンツスーツだったという。その後女性は先輩の女性社員に連れられて、百貨店にスカートを買いに行ったそうだ。

170非決定性名無しさん2019/11/30(土) 13:24:05.83
植草さんは自分の性癖を素直に認めて入ればこんなことにならなかった。むしろIT業界では評価が上がって、いまごろ崇められていただろう。

171非決定性名無しさん2019/11/30(土) 13:47:58.73
SI業界ってデータが別格のポジションにいてあとは泥臭い世界なわけだよ
でもどうせ泥臭いことやるなら1番給料がいいところがいいじゃん?
野村コンピュータではなく野村総研と名乗れるところもポイント高い

172非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:09:36.79
NRIも別格だとは思うよ
他の大手SIerなんて単価150万円でも高額と言われるレベルだからな

173非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:16:57.81
え、単価150万で高額なのか…
信じられん

174非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:21:46.26
データなんて業界における泥臭さの象徴だと思うが
SI市場が軒並み好調の中、売上利益の伸び幅も控えめだし

175非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:26:57.56
公共 NTTデータ
銀行 日立、富士通
証券 NRI

SIで儲かるのはここまでだろう
あとはハイリスクローリターン

176非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:38:15.25
アクセンチュアにボコボコにされてるけど一応ECも強いよ

177非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:51:09.89
>>175
野村證券の話をすると変な関係者がわいてきて批判を始めるから要注意。

178非決定性名無しさん2019/11/30(土) 14:56:43.55
アクセンチュアは公共にも喰い込みだしているらしいな
日系SI壊滅フラグかな

179非決定性名無しさん2019/11/30(土) 15:03:00.57
NRIが別格?売上やグローバルニュースをみようよ。
ローカル企業でもアンテナは高く持てるぞ。
ここは野村総研のコンサルはエリートだとしても野村コンピュータのシステムエンジニアなんて。

180非決定性名無しさん2019/11/30(土) 15:06:09.30
>>178
アクセンチュアは日本法人だけでもNRIの2倍以上社員数あるし、単純にパワーが強い
いまNRIが社員数を怒涛のごとく増やしてるのは奴らに抵抗するためだよ

181非決定性名無しさん2019/11/30(土) 15:07:56.61
NRIを辞めてアクセンチュアに行く話をよく聞くが
逆もあるのかな

182非決定性名無しさん2019/11/30(土) 15:17:05.51
>>181
アクセンチュアは離職率が半端じゃないからな。

183非決定性名無しさん2019/11/30(土) 15:57:12.04
コンサルはエリートなんか

184非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:13:44.45
アクセンチュアが離職率高いのって
単純に外資系だからクビが多いからでしょ

185非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:16:53.88
アクセンチュアの方が年収高いからな
官僚的な企業でもない限りどうせ同じ激務させられるってなら給料いい方がね
何よりベース賃金アップがうまい
ボーナスや手当に飼い慣らされた1000万と単なる時給価値での1000万は違う
ちょっと深夜残業や休日出勤しようものならその差は歴然

186非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:19:34.06
まあコンサルはアクセンチュアの方がいいかもな

187非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:20:54.72
外資の離職率はクビが多いためではなく、外資に入るような人は積極的に転職するタイプのため。
この現象が捉えられない脳みそなら最底辺のアプリケーションエンジニアすら真面に務まりませんよ。
またその覚悟がないと日系企業のシフトチェンジも時間の問題だよ。
今は裁量労働を浸透させているステージだが。

188非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:23:07.22
>>187
>>最底辺のアプリケーションエンジニアすら真面に務まりませんよ。
SEの中にもヒエラルキーあるのかよワロタ

189非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:25:03.97
>>184
クビじゃなくて辞めざるをえない状況に追い込まれる。

190非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:25:36.29
AE枠は確かに安定志向の低知能奴隷が大量発生してるわなw

191非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:25:51.64
>>189
日系と同じじゃん

192非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:26:05.64
>>188
日本語が下手なやつの書き込みに反応するなよw

193非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:30:11.14
>>192
でも彼はちゃんと句読点を使ってるよ

194非決定性名無しさん2019/11/30(土) 16:52:52.73
AE発狂

195非決定性名無しさん2019/11/30(土) 17:50:15.95
社員の資格取得状況が参照可能になってから若手の転職が加速化してる気がする

196非決定性名無しさん2019/11/30(土) 18:28:12.30
>>195
関係あるの?上司がなんも持ってないの見えてやってらんないってこと?

197非決定性名無しさん2019/11/30(土) 18:29:05.48
>>187
マクロの動向をよくご存じのご立派な人が、こんな便所の落書き場にいらっしゃるとは(白目

198非決定性名無しさん2019/11/30(土) 18:30:09.48
マクロでもなんでもないような

199非決定性名無しさん2019/11/30(土) 18:39:12.33
野村総研は植草をいまだに総括できない時代錯誤のセクハラすけべ会社。

200非決定性名無しさん2019/11/30(土) 19:15:33.71
最近書き込み多いけど年末に向けて株価下げようとでもしてるのかな?

201非決定性名無しさん2019/11/30(土) 19:18:41.52
底辺AEが考える理想の陰謀論

202非決定性名無しさん2019/11/30(土) 19:22:52.06
5ちゃんねるの書き込みって株価に影響与えるほど凄いのかね…

203非決定性名無しさん2019/11/30(土) 19:31:12.29
エロ産業が見えていない野村総研w
ビジネスオンチ。

204非決定性名無しさん2019/11/30(土) 19:53:32.14
>>195
意味不明なんだが

205非決定性名無しさん2019/11/30(土) 21:08:18.87
>>200
内定者が書き込んでるのでは?

206非決定性名無しさん2019/11/30(土) 22:13:19.84
まるで昔の自分を見ているようだね

207非決定性名無しさん2019/11/30(土) 22:57:03.63
インサイダー

208非決定性名無しさん2019/11/30(土) 23:22:06.15
>>196
そう

209非決定性名無しさん2019/11/30(土) 23:26:09.24
>>207
おい!

210非決定性名無しさん2019/12/01(日) 00:09:20.24
インテイルインサイド

211非決定性名無しさん2019/12/01(日) 00:09:40.79
イテイルインサイド

212非決定性名無しさん2019/12/01(日) 00:09:53.45
インテルインサイド

213非決定性名無しさん2019/12/01(日) 02:20:44.97
ノートPCのキーボードにウンコを塗りつけておいたぞ!

月曜日は気をつけてね!

214非決定性名無しさん2019/12/01(日) 02:33:56.69
がんばれNRI
お前らの珍提案で笑いたいんだ
もっと真面目に笑わせろ
わかったな

215非決定性名無しさん2019/12/01(日) 02:39:58.49
>>214
新卒の手鏡研修はいつからですか?

216非決定性名無しさん2019/12/01(日) 03:30:56.36
造語症

217非決定性名無しさん2019/12/01(日) 03:55:15.08
痴漢の練習をしています。野村総研のミラーマン植草さんに教えていただきたいです。

218非決定性名無しさん2019/12/01(日) 13:24:44.97
ここは、新卒入社の社員と、転職入社の社員で、給料や福利厚生、仕事の内容で違いは出ますか?
新卒入社者の社員の方が優秀なことが多いですか?
本体は、セキュリティや、ネットワークなどのインフラ分野のSEやコンサルは少ないですか?

219非決定性名無しさん2019/12/01(日) 14:16:23.49
新卒の方が世界は狭いが出世は早い
優秀かは人による

インフラは子会社だね

220非決定性名無しさん2019/12/01(日) 17:27:35.81
>>219
>>インフラは子会社
本社から出向すればインフラ仕事はできるよね?

221非決定性名無しさん2019/12/01(日) 17:36:12.19
>>219
ちょっと何を言っているかわからない

222非決定性名無しさん2019/12/01(日) 17:47:30.09
うつ状態

223非決定性名無しさん2019/12/02(月) 06:19:27.84
冬にしてはボーナス結構あったな
経営データ見てないけど相当儲かってるのかな

224非決定性名無しさん2019/12/02(月) 08:05:52.46
上専になったばかりだけど、辞めちゃおうかな。
若手の頃は上がり続けるからいいけど、ここから上がらないからコスパ悪い気がする。

225非決定性名無しさん2019/12/02(月) 08:41:32.69
基本給が糞

226非決定性名無しさん2019/12/02(月) 09:58:23.59
主任までは毎年100万くらいずつ年収が上がって快感凄かったよな
上専からは全然上がらん。1400より上に行くビジョンが見えない

227非決定性名無しさん2019/12/02(月) 10:27:34.47
おじさんの若いころは景気が良かったんだろうけどさぁ
今の若い衆は寂しいしいもんよ
寮を出てもレオパレスよ
車も買えずマリオカートよ
悲惨よ

228非決定性名無しさん2019/12/02(月) 11:35:13.71
ボーナスで誤魔化してるだけだからな
奴隷にはそれで十分
有り難く収めて夜間コールに24H365D備えなさい

229非決定性名無しさん2019/12/02(月) 14:57:33.23
月給3万×12+ボーナスで60万円ずつくらいじゃないか

230非決定性名無しさん2019/12/02(月) 23:52:34.30
>>224
そういう考えで35前後で転職して失敗した人は数しれないので
辞めた後で後悔しないよーにね

231非決定性名無しさん2019/12/03(火) 00:03:53.09
>>224
上専上がったんなら
会社を追い出される心配ないから
辞めない方がいいと思うけど

アクセンとか絶対やめとけ

232非決定性名無しさん2019/12/03(火) 00:04:33.49
>>226
GMやってMCなりゃ1700か1800はいくぞ

233非決定性名無しさん2019/12/03(火) 00:14:36.17
>>232
典型的な思い違い

234非決定性名無しさん2019/12/03(火) 00:48:00.22

235非決定性名無しさん2019/12/03(火) 00:53:11.86
>>233
実際もらってるが?

236非決定性名無しさん2019/12/03(火) 01:01:14.27
外資なら3000万になるか。

237非決定性名無しさん2019/12/03(火) 01:20:08.90
IT担当大臣(笑)が78のじじいなんだが
http://2chb.net/r/prog/1568689090/

238非決定性名無しさん2019/12/03(火) 01:23:29.37
[痴漢の]NRI 野村総研 Part.7 [常習犯]
http://2chb.net/r/infosys/1575303783/

239非決定性名無しさん2019/12/03(火) 17:46:59.84
【ペニス】NTTデータ Part52 【増大法】
http://2chb.net/r/infosys/1570027519/

240非決定性名無しさん2019/12/04(水) 17:46:24.94
>>232
ないわ

241非決定性名無しさん2019/12/04(水) 22:15:50.07
>>240
若造orMC未満orセカンドキャリア待ち乙

242非決定性名無しさん2019/12/04(水) 23:52:36.81
みんなのボーナス教えて。役職と共に

243非決定性名無しさん2019/12/05(木) 00:13:35.26
>>242
クビになったからわからない

244非決定性名無しさん2019/12/05(木) 00:20:53.63
>>232
GMってそんなにいくの?

245非決定性名無しさん2019/12/05(木) 00:45:58.68
20後半で1000万
30半ばで2000万
40過ぎで3000万

まぁこんなもの

246非決定性名無しさん2019/12/05(木) 00:52:00.39
>>245
Google乙

247非決定性名無しさん2019/12/05(木) 01:49:36.35
単位ウォン

248非決定性名無しさん2019/12/05(木) 06:34:13.76
単位ドル

249非決定性名無しさん2019/12/05(木) 08:32:23.35
リニューアルした木場の社員食堂、夕方限定だがついに酒が飲めるようになったのか
てかハートランドビールが350円って安すぎじゃないか?

250非決定性名無しさん2019/12/05(木) 08:32:59.48
ハートランドなんてそんなもんだろ

251非決定性名無しさん2019/12/05(木) 09:39:57.66
こういうの見るたびに思うのはオタを飼い慣らすのはチョロいということ

252非決定性名無しさん2019/12/08(日) 00:55:22.14
みんなのボーナス教えて。役職と共に

253非決定性名無しさん2019/12/08(日) 01:32:54.00
主任260万

254非決定性名無しさん2019/12/08(日) 01:44:28.61
L2か

255桂田武実、富田真紀、大谷俊英、木村成利2019/12/08(日) 05:22:19.46
アビームコンサルティングは、コンプライアンスも守れないクソ、ブラック企業です。

花王プロジェクトすみだ事業場にて、若手社員に徹夜を強要して、夜間ジョブ監視させました!これは事実です。

また、花王のSAPが本稼働した後、若手社員が深夜睡眠中に電話をかけて起こしました!これも、事実です。東日本計算センターが知っています。

アビームコンサルティングは、過去の法令違反(労働安全衛生法、刑法の強要罪)を犯していながら、なんと、加害者を擁護して、被害を告発した被害者に内容証明郵便を送付しました!

悪質極まりない法令違反をした、桂田武実をさっさと懲戒解雇にしろ!

経済産業省、2025年の崖、DX、デジタルトランスフォーメーション、老朽化システム
中野剛志、菊池桃子、新原浩朗
UAゼンセン、電機連合、基幹労連、国民民主党
共産党、れいわ新選組

256非決定性名無しさん2019/12/08(日) 09:38:54.63
>>254
ボーナスの標語はどういう体系なのかさっぱりわからない

257非決定性名無しさん2019/12/08(日) 10:25:49.40
>>254
L2って存在するの?
L3までしかいないけど

258非決定性名無しさん2019/12/08(日) 14:06:55.32
主任でL2と、副主任でL2だと、額は同じなのか?

259非決定性名無しさん2019/12/08(日) 17:45:59.15
そんな奴存在しないけど、主任でL7、副主任でL7なら額は同じ

260非決定性名無しさん2019/12/08(日) 19:52:04.58
>>256
能力や成果と連動してるように思えないよな

261非決定性名無しさん2019/12/08(日) 20:31:36.45
主任までは堅固な年功序列だけど上専からはちゃんと実力評価だから気にするな

262非決定性名無しさん2019/12/08(日) 22:20:29.51
>>261
実力あっても待遇上がらなそう
年功序列が消えただけ

263非決定性名無しさん2019/12/09(月) 06:46:33.92
>>261
たぶんちゃんとって言えるほどちゃんとは評価できていないと思うよ
良くも悪くもね

264非決定性名無しさん2019/12/09(月) 10:42:12.27
若手上専、主任、副主任層は昔に比べると滞留多くなってきて、辞めていく原因になってるよね。

ゆるゆるの老人上専みてると余計にそう思うんだろう。

265非決定性名無しさん2019/12/09(月) 10:44:14.19
基本的に上専以降も年功序列だろ。
上級と上席のスキルや役割の違いが明確じゃないことと、30代の上席がいないことからも明らか。

266非決定性名無しさん2019/12/09(月) 12:07:22.85
>>264
今って主任昇格して最初のステージがA4だからな
昔はよっぽどじゃない限りA3からだったのに

267非決定性名無しさん2019/12/09(月) 12:13:55.56
基本的に金の話ばかりかここ

268非決定性名無しさん2019/12/09(月) 12:25:29.80
それ以外魅力ないしな
泥臭い土方仕事ばかりだし
そんなアドバンテージもスマートな外資に近年負けていて人材流出止まらないわけで
でもきっとしがみついておけばオアシス

269非決定性名無しさん2019/12/09(月) 12:33:21.19
リストラはしないの?

270非決定性名無しさん2019/12/09(月) 12:45:11.76
>>268
ここから転職する外資って見当つかないんだけど
オラクルとかVMWARE?

271非決定性名無しさん2019/12/09(月) 13:37:10.77
>>270
AC PwC DTCとかじゃない?

272非決定性名無しさん2019/12/09(月) 14:24:50.33
>>270
土方思考乙
まぁオラクルの方が格上なのは確か
でもSIerなら年収がここよりいい日系企業は存在しない(コスパとかは一旦置いておく)

273非決定性名無しさん2019/12/09(月) 14:33:47.02
そんなに営業職になりたいの?

274非決定性名無しさん2019/12/09(月) 15:01:15.86
コンサルと営業が区別できない土方

275非決定性名無しさん2019/12/09(月) 15:46:51.38
ものは言いよう

276非決定性名無しさん2019/12/09(月) 15:59:12.62
オラクルが格上…?

277非決定性名無しさん2019/12/09(月) 16:25:00.78
外資は無条件で格上
外資就活に洗脳された末路

278非決定性名無しさん2019/12/09(月) 16:28:19.66
>>272
>でもSIerなら年収がここよりいい日系企業は存在しない(コスパとかは一旦置いておく)
例えば年収以外データさんにボロ負けでしょ

279非決定性名無しさん2019/12/09(月) 16:28:48.12
>>276-277
え!NRIがオラクルより格上!??
いやー…キツイっす…

280非決定性名無しさん2019/12/09(月) 18:16:34.25
どっちが格上格下とかじゃなくて両方とも絶賛急降下中なんですが

281非決定性名無しさん2019/12/09(月) 19:22:43.99
採用人数どんどん減ってる点からも察し

282非決定性名無しさん2019/12/09(月) 20:54:43.92
あまり変えようとしない会社だよね
保守的な感じ

283非決定性名無しさん2019/12/09(月) 21:29:50.51
社内ベンチャーをやれとは言わないが
アジャイル開発ぐらいは取り入れてほしい

284非決定性名無しさん2019/12/09(月) 21:40:03.78
いまどきアジャイル?

285非決定性名無しさん2019/12/09(月) 22:21:07.53
お金の余裕は心の余裕とはよく言ったものだな

286非決定性名無しさん2019/12/09(月) 22:21:47.44
アジャイルくらい弊社のどこかにいる部隊はやってんじゃないの?

287非決定性名無しさん2019/12/09(月) 22:23:06.38
上がつかえて思っていたほど年収あがらない。
いや、もらっている方ではあると思うが。

288非決定性名無しさん2019/12/09(月) 22:38:49.42
この先、順調なままかな?

289非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:03:02.10
今の社長が思いのほか優秀だからしばらく大丈夫
コンサル畑出身にしてはシステムにかなり理解があって結構珍しいタイプだよな

290非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:10:08.48
エンジニアよりコンサルタントの方が優秀

291非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:15:32.17
>>290
まるで証券会社の理屈w

優秀なコンサルタントなのになぜか会社員。

292非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:20:14.98
>>283
違うことをやってもお客がついてこれない
逆にお客先導でも進めても最後はぐちゃぐちゃになって続かない

293非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:24:52.57
あほの客にあほのSEが対応

294非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:38:35.99
言葉覚えたての新卒達がスレを回してる感あって見てて微笑ましい

295非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:43:14.83
スレで給料の話になる

この会社は金ばっか、高給奴隷だ!などの嫉妬レスが湧く

一時的にスレが荒れる

みんな飽きてスレが動かなくなる

給料の話になる(以下ループ)

296非決定性名無しさん2019/12/09(月) 23:44:48.39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000039-mai-soci
運賃を払わずにキセル乗車をしたとして、大阪府警は9日、日立製作所子会社の情報通信会社「日立システムズ」(本社・東京都)の社員の男(51)=奈良市=を鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで大阪区検に書類送検した。「4年間キセルで通勤した」と容疑を認めている。

 送検容疑は今年7月23日午前、JR郡山駅(奈良県大和郡山市)から職場近くの北新地駅(大阪市北区)まで、正規運賃(710円)を払わずに乗車したとしている。

 天満署によると、男は入場券(120円)で乗車し、下車する際に前を歩く乗客にぴったり付いて自動改札から出ていた。約4年前から自宅と職場をキセルで往復し、定期代に換算した不正総額は約80万円に上るという。男は「遊ぶ金がほしかった」と供述している。

297非決定性名無しさん2019/12/10(火) 00:46:12.81
DXに深い意味なんてないから、DXと書いてあると素人かと思ってしまう。

298非決定性名無しさん2019/12/10(火) 01:21:51.58
デジタルとか嬉々として言ってるけど
なんて古い言葉なんだろうと

299非決定性名無しさん2019/12/10(火) 01:26:55.93
下「終身雇用でそこそこ稼げて満足」
中「デジタルしないと我が社に未来はないがリスクを伴う」
上「リスクは取らない俺たちは逃げ切る」

300非決定性名無しさん2019/12/10(火) 04:49:59.67
>>299
そんな感じだな
新卒入社時はそれなりに優秀な人がいるけど辞めていっちゃう
マーチくらいの人が最終的に残る

301非決定性名無しさん2019/12/10(火) 05:38:29.87
>>299
こんなのデジタルの所入れ替えればおそらくほぼ全ての大手日経企業に言えることだぞ

302非決定性名無しさん2019/12/10(火) 05:49:07.84
>>301
すべからく大手日経企業は全てが滅びる
だから外資に行くよ
例えばIBM

303非決定性名無しさん2019/12/10(火) 08:45:06.45
IBMもそんな調子よくなくない?
ブラックと聞くし

304非決定性名無しさん2019/12/10(火) 10:00:23.37
アクセンチュア、デロイト 、NRIで悩んでます

305非決定性名無しさん2019/12/10(火) 10:08:25.54
コンサル?

306非決定性名無しさん2019/12/10(火) 10:10:00.32
ですね

307非決定性名無しさん2019/12/10(火) 10:13:44.36
コンサルはマッキンゼー以外ゴミ
コンサルとこれからの稼ぎはSI
SIで最も安泰でリーディングカンパニーなのはNRI
NRI一択

308非決定性名無しさん2019/12/10(火) 12:23:46.64
MBBは激務すぎで死ぬからな
アクセンチュア>NRI>デロイトじゃないか

309非決定性名無しさん2019/12/10(火) 12:26:29.71
新卒ならファーストキャリアとしてNRIにしといて間違いなし
コンサル向いてると思うならデロイトがダントツ
間が灰汁

310非決定性名無しさん2019/12/10(火) 12:42:02.76
新卒なら絶対NRI
悪戦とか中途採用ガバガバだし

311非決定性名無しさん2019/12/10(火) 12:51:49.87
新卒は一発芸あるけどな

312非決定性名無しさん2019/12/10(火) 14:37:43.88
この秋で一通り新卒の宴会芸は終わったかな
仕事の内容はITに変わっても体質としてこの会社は結構昭和要素が残ってるよな
社員旅行(部旅行)がこのご時世いまだにあるし

313非決定性名無しさん2019/12/10(火) 15:26:11.64
宴会芸とはどのぐらいのレベルを要求されるのでしょうか?
食用色素を一気飲みして極彩色のゲロを吐く特技は役に立つでしょうか?

314非決定性名無しさん2019/12/10(火) 15:30:46.88
>>313
見込みあるよ君

315非決定性名無しさん2019/12/10(火) 16:27:08.95
>>313
クソワロタ

316非決定性名無しさん2019/12/10(火) 16:31:51.95
>>313
今の新人芸はもっと洗練されてるが
君の芸は昭和テイストで絶対ウケるw

317非決定性名無しさん2019/12/10(火) 18:09:32.58
>>307
安泰ねえ本気で言っているとしら驚きだわ

318非決定性名無しさん2019/12/10(火) 18:57:04.88
売上いいのかな

319非決定性名無しさん2019/12/10(火) 19:23:25.99
将来安泰かは知らんが全業種上位1%レベルの高給を社員に払ってなお高い利益率だから少なくとも他のSIerよりはマシだな

例えばSCSKやTISが平均給与1200万円になったら赤転するからね

320非決定性名無しさん2019/12/10(火) 21:42:36.03
なぜ給与がいいのか。仕組みが知りたい

321非決定性名無しさん2019/12/10(火) 21:47:35.60
みんなが給料分以上に働いてくれるから。
あんまり人が辞めないから年々レバレッジが強くなるんだよね、IT業界では異色かも

322非決定性名無しさん2019/12/10(火) 22:22:14.76
儲かるビジネスモデルにしてるからだよ

例えて言うなら、
他のSIerは1社に対して基幹システム開発1件やって1億円で終了、のところを
ここは共同利用のシステムを月額100万円で半永久的に頂ける

323非決定性名無しさん2019/12/10(火) 22:55:35.37
なんで他社はそのビジネスモデルを真似しないの?

324非決定性名無しさん2019/12/10(火) 22:57:15.99
>>323
真に受けるなよw

325非決定性名無しさん2019/12/10(火) 23:00:31.15
JR東海が爆儲けしてるのと仕組みが似てるよね
特定範囲のインフラ構築しちゃえばそりゃ儲かる

326非決定性名無しさん2019/12/10(火) 23:01:42.33
>>324
何だ嘘か やっぱりな

327非決定性名無しさん2019/12/10(火) 23:10:49.19
>>322
例えばどこの?

328非決定性名無しさん2019/12/10(火) 23:12:23.96
>>327
STARでぐぐれ

329非決定性名無しさん2019/12/11(水) 00:19:59.48
自分のこと棚にあげるがよく調教されている
それを言い出せば富士通やデータなんてもっと上をゆく
野村ゆえに年収を下げれないためのリスク回避による古い開発を奴隷してでも粘って利益確保だろうが
逆に言えば客にもイノベーションなど皆無
要するに客との相性がいい

330非決定性名無しさん2019/12/11(水) 01:03:19.43
わざと読みにくく書いてるのか?

331非決定性名無しさん2019/12/11(水) 01:03:35.98
>>323
真似できないから
日本の他IT企業(笑)は給料が低すぎてまともな人材が集まらないから出来ることも限られてくる
NRIの年収が高いのではなく他が本当に低すぎる

332非決定性名無しさん2019/12/11(水) 01:28:12.06
一緒に入ってる女がやべぇ
メンヘラ何だが、なぜ胸元はだけてるの
パンツよく見えるし何なんだこいつ

333非決定性名無しさん2019/12/11(水) 06:23:18.67
>>332
胸元をはだけてたらムラムラして仕事に集中出来ないわなw
アソコがビンビンである意味業務妨害だわ

334非決定性名無しさん2019/12/11(水) 08:49:58.50
平均年収以外の魅力を教えて

335非決定性名無しさん2019/12/11(水) 10:00:04.21
Sukebeonna_21 - Pornhub.com(塚田詩織)
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5aa00315edc40

336非決定性名無しさん2019/12/11(水) 23:50:40.10
メンヘラ社員は多い

337非決定性名無しさん2019/12/11(水) 23:56:07.44
>>336
だってミラーマン植草養成所だもん

338非決定性名無しさん2019/12/12(木) 00:28:05.97
>>334
あったらもっと人気な会社になり入社難易度があがる
そうすると優秀な人が多くなりこんなスレは生まれない

339非決定性名無しさん2019/12/12(木) 00:31:43.30
>>334
EXCEL力を鍛えられる

340非決定性名無しさん2019/12/12(木) 00:33:27.33
比較的楽に入社できる
どんな無能でも年功序列で収入が増える
1000万は達成できる
クビがないからいくらでもしがみつける

341非決定性名無しさん2019/12/12(木) 00:36:57.43
確かに
SE職の入社難易度はデータより低いと思う

342非決定性名無しさん2019/12/12(木) 02:03:54.91
野村総研はSIerとしては認知度が低くて存在感が薄いしな。

343非決定性名無しさん2019/12/12(木) 04:35:47.39
これ参考になる?平均年収はおいといて

https://www.hr-force.co.jp/careerdojo/1812211402

344非決定性名無しさん2019/12/12(木) 05:40:31.39
>>340
比較的楽に入社できるのは本当だよな
それなりに選抜はするが、新卒も中途もNTTデータやISIDより楽に受かる

345非決定性名無しさん2019/12/12(木) 06:00:03.84
そこに平均年収以外に何が書いてあるんだ?

346非決定性名無しさん2019/12/12(木) 10:45:03.48
>>342
オモニ流出とかセブンペイ騒動の時も知らんぷり決め込んでたしな
無責任な仕事しても誰も責任を取る必要がない羨ましいポジションだよ

347非決定性名無しさん2019/12/12(木) 12:31:46.64
コンサルは優秀?

348非決定性名無しさん2019/12/12(木) 12:53:18.34
SIとしては給料いい方でコンサルとして中間くらいか
というかSEの給料低すぎワロタ
キモオタ多いし馬鹿にされる職種であることに納得

349非決定性名無しさん2019/12/12(木) 12:56:44.24
>>348
コンサルは性犯罪者だけど?

350非決定性名無しさん2019/12/12(木) 14:00:56.06
>>349
は?

351非決定性名無しさん2019/12/12(木) 14:16:44.95
ミラーマン植草

352非決定性名無しさん2019/12/12(木) 14:30:32.71
いまでも痴漢で辞めるやつがいるし

353非決定性名無しさん2019/12/13(金) 09:12:21.67
>>346
セブンペイ関係あったんだっけ?

354非決定性名無しさん2019/12/13(金) 10:42:16.50
ペイについては別の会社だね
ってかなんでセブンと言えば全部ウチって思われるんだろ
一番取引してるのNECとかあのへんなのに

355非決定性名無しさん2019/12/13(金) 12:56:36.77
自ら奴隷アピールしてるイメージ
セブン様、野村證券様の足なら舐めますって言ってるようなものだった

356非決定性名無しさん2019/12/13(金) 18:08:52.38
>>355
は?

357非決定性名無しさん2019/12/13(金) 18:35:35.15
セブン様も最近調子悪いからなぁw

358非決定性名無しさん2019/12/14(土) 02:31:36.31
>>343 NRIの平均年収600万ってひどい名誉毀損だね。
19年の有価証券報告書ではNRIの平均年収1222万なのに半分以下ってことになってるのか笑

359非決定性名無しさん2019/12/14(土) 02:33:39.42
>>358
手取り計算では?

360非決定性名無しさん2019/12/14(土) 02:33:46.36
>>358
平均の意味がわかっているの?

361非決定性名無しさん2019/12/14(土) 08:41:38.08
>>360 2019年3月 有価証券報告書p9 平均年間給与(千円) 12,217
https://file.swcms.net/file/ir-nri/dam/jcr:3e8cc57e-e732-42ab-8467-5d6f221cfbde/S100G6WX.pdf

362非決定性名無しさん2019/12/14(土) 09:06:00.28
平均年収は置いておき5年目で800万、10年目で1200万は大体合ってる
やっぱ金優先なら外資だな
一生勤められるとかなんとか言うが10年早くリタイアしても生涯賃金負けそうww

363非決定性名無しさん2019/12/14(土) 09:18:29.46
>>362
外資へ勇んで行くものの
大多数がドロップアウトするのがオチ

364非決定性名無しさん2019/12/14(土) 09:18:55.68
>>362
つ 企業年金

まあせいぜい頑張れw

365非決定性名無しさん2019/12/14(土) 09:31:03.67
ここの企業年金は終身年金だから良いよね

366非決定性名無しさん2019/12/14(土) 13:04:20.00
企業年金って名前変えた預金だし外資にもあったりする制度かと
てか外資コンサルなんて大抵会計士団体の年金に入るんじゃなかったっけ?

367非決定性名無しさん2019/12/14(土) 16:52:58.74
>>366
痴漢常習者リストには入るけどな

368非決定性名無しさん2019/12/14(土) 17:44:06.58
企業年金は自分がもらう時にその企業が衰退してたら金額減らされるぞ

369非決定性名無しさん2019/12/14(土) 17:51:30.14
自分が定年退職するときに衰退してなさそうな企業…

ねぇなwwwww

370非決定性名無しさん2019/12/14(土) 17:54:06.22
>>369
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを。

371非決定性名無しさん2019/12/15(日) 00:36:21.21
野村だからなぁ

372非決定性名無しさん2019/12/15(日) 01:09:23.43
もう野村Gの一員と思っている人はほとんどいない

373非決定性名無しさん2019/12/15(日) 01:13:58.68
企業年金すら別なんだぜ。
だから証券が潰れても何も問題無。
別の顧客から荒稼ぎさせてもらうだけ。

374非決定性名無しさん2019/12/15(日) 01:18:05.37
いきなりジオングだからな。

375非決定性名無しさん2019/12/15(日) 01:23:21.08
お台場でNOMURAと言えば乃村工藝社

376非決定性名無しさん2019/12/15(日) 02:06:45.43
>>375
野村トーイだろ

377非決定性名無しさん2019/12/15(日) 03:06:16.79
>>376
田舎者は黙ってろ

378非決定性名無しさん2019/12/15(日) 03:37:16.82
>>373
10年後に会社は残っているだろうか
残っていてもお前の仕事はあるだろうか
荒稼ぎとか言ってる場合かな

379非決定性名無しさん2019/12/15(日) 09:11:53.22
現状を鑑みると会社は残ってるだろう
仕事も人手不足は変わってないので しょーもないのなら確実にあるだろう

380非決定性名無しさん2019/12/15(日) 09:14:20.28
付加価値の低い仕事はAIやオフショアに取って代わられる
付加価値の高い仕事は残る
それだけだろう

381非決定性名無しさん2019/12/15(日) 11:58:03.74
>>380
AI (現時点では)幻想
オフショア とっくに使ってる

382非決定性名無しさん2019/12/15(日) 12:31:43.63
そんなの変わらないよ。思考停止のジジイ見てみろ。
高齢化社会でますます決める人がジジイな日本だ。
俺らは目の前のことをこなし定年までそれを続ける。
それだけで金持ち。
確かに夜間の呼び出しはあるし焦らされながらプログラムを見てトラブル対応する日もある。
でもそれで一千万だから納得でしょ。
維持するためにはこの現場品質の価値がわかるお金を持った客を選んでいかないとだめ。
金出せない客には消えてもらえばいい。
うちにコンサルティングしてもらいたくてもしてやれてない会社は沢山あるだろ。
何事も金だよ。その代わりその分働くよ。

383非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:18:09.31
結局
金か

384非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:24:00.31
>>382
部外者はそこまでで

385非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:26:49.61
激務激務言われてるけど精神病んで辞めた人どれくらいいるの?

386非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:44:58.17
>>385
半分くらいかな

387非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:47:18.37
トラブル対応する土方がコンサルかっこいい。

388非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:53:35.49
サルらしい

389非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:54:44.77
植草をはじめ、むっつりスケベが多すぎるよ。

390非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:57:48.30
>>386
だから新卒採用多いのか

391非決定性名無しさん2019/12/15(日) 14:59:36.99
>>390
前向きな転職ということになっているが、ほとんどが下位の同業他社に落ちていく。

392非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:10:48.47
>>391
へえ
どんな人が残ってるの

393非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:13:39.81
下位って具体的にはどういうこと?例えばどこ?
年収も大きく下がったりしてるの?

394非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:15:26.93
>>393
ジャパンライフ

395非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:18:05.82
市場価値が低い無能が多いということじゃん
そりゃしがみつくわな
転職なんて普通はさらに高く買ってくれる会社に売り込むか、今の会社に魅力がなさ過ぎるかのどちらか
前者は近いフィールドに落ち着くが後者は違う職種や業種になったりする
同じフィールドで下位の会社に年収下げてでも雇ってもらうって頭狂ってるわ
まぁ頭狂って辞めてるんだろうが
それがボリューム層って言うならやばいね

396非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:24:20.33
転職なんて大半が転落だもん

397非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:28:44.48
>>359
え!

398非決定性名無しさん2019/12/15(日) 15:30:26.47
>>365
それつて、良いのかね

399非決定性名無しさん2019/12/15(日) 16:40:19.06
>>396
おじいちゃん世代かな

400非決定性名無しさん2019/12/15(日) 16:52:58.71
学生かすぐにリタイアしたオッサンか社内のダメな人が最強の風評を競い合う場に

401非決定性名無しさん2019/12/15(日) 16:57:56.62
トイレ掃除に人を罵倒するやつを最近、よく見る。ここまで落ちたかと思う。

402非決定性名無しさん2019/12/15(日) 17:04:35.35
>>395
優生思想

403非決定性名無しさん2019/12/15(日) 17:49:32.33
東京の青梅でジュラルミンケースに札束入れて自慢して持ち歩いていた67歳の爺さんが
鈍器で頭殴られて殺されたが、やたらと自分の情報をネットに挙げてるぷっちも妬まれたら
危ないと思うぞ。

404非決定性名無しさん2019/12/15(日) 17:50:14.16
東京の青海でジュラルミンケースに札束入れて自慢して持ち歩いていた67歳の爺さんが
鈍器で頭殴られて殺されたが、やたらと自分の情報をネットに挙げてるぷっちも妬まれたら
危ないと思うぞ。

405非決定性名無しさん2019/12/15(日) 18:57:58.86
良くも悪くも、転職する人は上位20%と下位20%にいるような人な気がするわ

406非決定性名無しさん2019/12/15(日) 19:02:51.70
わたし待つわ

407非決定性名無しさん2019/12/15(日) 20:25:38.32
>>405
あんま関係ない気もするなあ。
社報で知ってる名前っていうと、そのどちらかだからじゃない?

今、同業の転職市場がガバガバだから、不満がある人は辞めやすくなってるだろうね。
起業とかで辞める人は相対的に減っている感覚。

408非決定性名無しさん2019/12/15(日) 20:48:41.30
昔からガバガバだが最近は際立つな
そもそもIT業界前提の世界
そこだけグローバル化しないとか無理

409非決定性名無しさん2019/12/15(日) 22:20:07.94
>>121
一応MSは日本法人が顧客サポート直にやってくれるけどな。
顧客といっても顧客側のSIerのサポートだけどね。

410非決定性名無しさん2019/12/16(月) 16:53:43.01
事務職も無駄なの多い

411非決定性名無しさん2019/12/17(火) 18:25:13.29
所属を隠してヒアリングしてみると真実がわかる
総研メッキの剥がれたNRIの未来は暗いw

412非決定性名無しさん2019/12/17(火) 18:25:56.91
>>411
グレタ「悪かったな!」

413非決定性名無しさん2019/12/17(火) 20:07:27.04
時間外労働違反SEの皆様へ

お客様からの契約時間外稼働のクレームで大迷惑しております。

残業見積は、止めてもらえませんか?
無能残業は、止めてもらえませんか?

能力あったら残業なんかしませんよ。
急いで失敗するのは迷惑なんですよ。

能力不足のSEに残業代を支払うなんて納得できません。

SE適性がない方は、辞めるなり残業を断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて、優秀なSEに負担なんですよ。
非婚や離婚のSEが増えて、共働きSEに迷惑なんですよ。

訴えるなら経営者でなく、残業見積りする無能SEを訴えて下さい。
こちらこそ訴訟や休職のSEの増加で大損害なんですから。

経営者より

414非決定性名無しさん2019/12/17(火) 20:56:30.16
定年60だよな
このままでいろよ

415非決定性名無しさん2019/12/17(火) 20:58:25.17
は?65まで居座るぞ
この会社のシニア職は結構悪くないからな

416非決定性名無しさん2019/12/17(火) 22:16:53.95
反対!やめてほしい

417非決定性名無しさん2019/12/17(火) 22:50:23.34
そのうち定年自体が65になってシニア職が70までになるだろ
国の指示には素早く素直に従う会社だからな

418非決定性名無しさん2019/12/17(火) 23:38:42.76
i.imgur.com/TdFt3qE.jpg

419非決定性名無しさん2019/12/18(水) 00:04:33.57
大量採用世代が定年迎え出すのって何年後?
20年後くらいかな
俺の代までもってくれれば問題なし

420非決定性名無しさん2019/12/18(水) 00:11:32.96
5年後ぐらいか

421非決定性名無しさん2019/12/18(水) 00:11:57.42
>>417
やめてくれ

422非決定性名無しさん2019/12/18(水) 17:21:54.52
ラリラリスレマン三郎的には30mgが適度

423非決定性名無しさん2019/12/18(水) 19:12:56.18
>>417
ないでしょ
ほしいのは若手

424非決定性名無しさん2019/12/18(水) 19:35:10.92
>>423
確かにイチャイチャは嬉しいがメチャクチャ軽蔑が最高だ
特に10代リアルJK風美少女からの激しい罵倒を希望している
俺のハートをグチャグチャに踏み潰してもらいたいw

425非決定性名無しさん2019/12/18(水) 20:59:52.17
>>421
ここの客はそれが良いんだろ?
けど実際のところ、客からのコメント返信って嬢の上がり時間に書かされるらしいから、嬢はキモ客へのお礼なんかより早く帰りたくて雑になっても仕方ないよな。

426非決定性名無しさん2019/12/19(木) 13:39:28.69
>>423
ばーか
監督官庁からの通達も知らんのか

427非決定性名無しさん2019/12/19(木) 18:19:13.59
>>426
元TBSワシントン支局長の山口敬之さんに対し、「酩酊状態で意識のない伊藤詩織さんに合意がないまま性行為をした」などとして慰謝料など330万円の支払いを命じた東京地裁の判決。

12月19日に日本外国特派員協会で記者会見を行った伊藤詩織さんは、記者の質問に答え、これまでに受けてきたセカンドレイプに対して「法的措置をとる」と明かした。

428非決定性名無しさん2019/12/20(金) 04:25:27.00
Sukebeonna_21 - Pornhub.com(塚田詩織)
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5aa00315edc40

429非決定性名無しさん2019/12/21(土) 20:03:59.36
思ったより給料しょぼいから転職します
特に月給ショボすぎで泣ける

430非決定性名無しさん2019/12/21(土) 20:05:22.76
商社、金融、外資系、生粋のコンサル業に行った奴らの給料聞くと死ねる

431非決定性名無しさん2019/12/21(土) 20:25:32.30
若手の給料はそんなに高くないからな

432非決定性名無しさん2019/12/21(土) 20:53:27.67
毎年7%ずつコンスタントに昇給すんのになあ
もったいない

433非決定性名無しさん2019/12/21(土) 21:28:37.28
昇級幅も負けてる

434非決定性名無しさん2019/12/21(土) 21:57:10.87
そこそこいいオファーもらったから離脱しよう。最近、毎月の社報見てて思うけど、主任副主任で辞めるやつ多くなってきている印象。

435非決定性名無しさん2019/12/22(日) 01:56:39.38
年末はさらにやめそう

436非決定性名無しさん2019/12/22(日) 02:36:38.83
>>434
いっぱい採用した年代だから
抜けたい奴は抜ければ

437非決定性名無しさん2019/12/22(日) 02:37:52.48
まあもっと稼ぎたい奴はさっさと外行け

流浪の民にならないようにな

438非決定性名無しさん2019/12/22(日) 02:38:36.52
辞め癖
飛び癖
は一度付くと治んないよ

439非決定性名無しさん2019/12/22(日) 04:21:26.82
浮気も離婚も再婚もしたことない貞が知ったかぶるのってどうなんだろう
体験談とか噂に感化されて妄想拗らせてるのかな
自分に言い聞かせてる感もなくはない
所詮はキモオタエンジニアの気質よ

440非決定性名無しさん2019/12/22(日) 06:39:43.01
リファラル採用

441非決定性名無しさん2019/12/22(日) 08:28:39.99
いつもの外資推奨の人はいったいどーゆー人なのか

442非決定性名無しさん2019/12/22(日) 09:05:37.50
落ち武者が外部から喚いてる
外資の方が良い、金しか魅力がない、高給奴隷などのキーワードを好んで使うから分かりやすい

443非決定性名無しさん2019/12/22(日) 09:48:07.44
外資の方が定期昇給率も高いとか、もうね(苦笑)

444非決定性名無しさん2019/12/22(日) 09:59:59.99
これからは終身雇用も外資の時代

445非決定性名無しさん2019/12/22(日) 10:31:23.11
IBMでコンサルしたい

446非決定性名無しさん2019/12/22(日) 11:42:29.43
>>441
ここから外資に行ったけど現状に満足できない人が古巣を叩いて自分の転職を正当化してる…とか?
現状に満足してる人間はこんな会社のこんなスレに現れないだろうしな

447非決定性名無しさん2019/12/22(日) 12:05:53.99
それは間違いない。

448非決定性名無しさん2019/12/22(日) 12:13:00.86
ま、まーたそういう先入観でこ物を言う・・

449非決定性名無しさん2019/12/22(日) 12:24:49.72
同じ稼ぎのぬるま湯ポジションを事業会社に求めることはできるよな。
もちろん金持ちになるべく外資にいくのもあり。
終身雇用で勝ち組になりたかったならこの業界を選んだ時点でミスかもね。
商社、製薬、テレビ局、メガバンク、超大手BtoC企業等、別の道があったはず。

450非決定性名無しさん2019/12/22(日) 12:41:25.21
いい歳していつまでも勝ち組がどうとかww


lud20191222131530
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1573223601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NRI 野村総研 Part.6 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【司馬遼太郎】 関ヶ原 【原田眞人】 Part.6
選択一人っ子スレ Part.6
☆メンヘルナマポ雑談スレ☆ Part.6 [無断転載禁止]
洋炉画像 Part.6
投資系YouTuberを語るスレ Part.6
ゆ ーと も() Part.6
ガンダムビルドダイバーズ Part.6
【ダンスト】ダンジョンストライカーG Part.6
NRI 野村総研 Part.4
東京湾のタチウオ Part.6 【太刀魚】
Oneplus Part.6 [無断転載禁止]
格板は我々ホモが完全制圧した part.60
GENERATIONS from EXILE TRIBE Part.6
ドール画像スレ Part.6b [無断転載禁止]©bbspink.com
【明日方舟】アークナイツ Part.6
相模大野のスロ事情 Part.6
台湾旅行初心者スレ Part.6
【最新】銀行偏差値 Part.6
お前らの好きな東方画像を見せてくれ! Part.6 ©2ch.net
水溜りボンド Part.63
HIITについて語れ Part.6
カネコアヤノ part.6
ヤジニモ戦記 Part.6
METROCK Part.6
Xiaomi Mi Notebook Air Part.6 [無断転載禁止]
ハムヤクたたない Part.6
【ニューギン】P花の慶次 蓮 Part.6
【勃起】NRI 野村総研 Part.6 【不全】
【ビルメン】グローブシップ【業界最大手】Part.6
【NHK】大相撲初場所十二日目 Part.6
飛燕でSEX【ワクワクハピメイククルMAXなど】Part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
JKのvineで抜く Part.6 ©bbspink.com
【ツイフェミ】 自称フェミニスト観察スレ Part.6 【アンチ男性】
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.66
巨大キツネ祭り IN JAPAN 旅のお供と打ち上げガイド Part.6
【クロガネ】池沢春人【ものの歩】 Part.6 [無断転載禁止]
条件をクリアしてたら事前にメールしてオフ Part.6
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.6
【悲報】J民さん、必死を盗撮され晒される Part.6
衛藤美彩さん、雑音発言に苦言を入れた人をことごとくブロックするwwwwwwwww Part.6
【CC】Coincheck【コインチェック】Part.61
中学生さん、クラス全員分の氏名をTwitterで大公開!!!! Part.6
Supreme Part.6
PUBG lite part.6
マイク・タイソン vs 塩田剛三 PART.6
洋炉画像 Part.6
クマホン Part.6
ファンくる Part.6
UWF&U系 Part.6
バイトの同僚がやばい事態に巻き込まれた Part.6
四季役者の Part.6
プロトーナメントPERFECTスレ Part.6
兵庫県川西市 Part.6
【TBS】炎の体育会TV 美女アスリートの乳首SP Part.6
2017 出雲駅伝 PART.6
ソフレ募集スレ Part.6
宇野功芳 Part.6
AEWスレ Part.6
公安調査庁に入りたい!part.6
松屋の豚しゃぶ丼、復活せよ! Part.6
竹島返せ! Part.6
NRI 野村総研 Part.8
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.62
NRI 野村総研 Part.11

人気検索: 女子小学生 精子 JK porn でぶ親父の裸 二次 少女 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 155 ポロリ 洋ロリ画像 アウロリ
00:26:43 up 147 days, 1:25, 3 users, load average: 118.82, 111.25, 130.75

in 0.091300964355469 sec @0.091300964355469@0b7 on 091113