まだ発売から7日目なのにもう半額近くなのかよ
同じスクエニだし今年のレフトアライブだな
やめてください!
発売日に定価で買った人もいるんですよ!
スクエニの今年のワゴンやらかしはシアトリズムのキングダムハーツと予想してたのに洋ゲーとは
思わぬ所で早期ワゴン来たなw
こういの大抵税抜きなのにw
ほんと発売日に買うの馬鹿らしくなるなPSは
レフトアライヴもこれくらいのスピードで値崩れしたんだっけか
1週間で半額近くは今年発売タイトル中最速スピード?
これもう生鮮食品じゃん生産出荷は間違ってなかったんすねぇ
そもそも何で糞スペックのPS4でやらなきゃいけないんだよこれw
フレームレートも不安定だし、アクションゲームとしてそもそもの欠陥品じゃん
クソゲーだから売れてないの?
PS4なんてもう誰もやってないから売れてないの?
先週発売のアベンジャーズ43%OFF
ってこんなん見える地雷誰が買うんだよ
ここ四年ぐらいはガチでオワステのせいでSwitchの儲けが吹き飛ばされているだろ
もっとやべえ匂いがするのがスクエニ新作のアクションゲーだよな名前忘れた
そんなに仕入れるなよ。
開発違ってもスクエニ販売だぞ笑笑
>>26
スクエニだから大作の実績配分ちらつかせられて小粒タイトルも多目に発注強いられてるんじゃねーの
これくらい入れてくれないとDQやFFの時分かってるよね?みたいな こういうのがあるからディスクレス版買えないんだよなぁ
何がそんなに駄目なん?
こっちはスパイダーマン居る完全版なんでしょ
これに限らずGEOはps4ソフトを率先して安く配布して遊んでもらうボランティアしてるでしょ
それを折り込んだ仕入れ値なんじゃね
値下がり速そうだと思ってたが想像以上だな
ワンコインまで行く奴だったか
FF7Rは入荷絞りまくったのが適正入荷で値崩れさせずに捌き切ったから今人質になるのDQ本編くらいじゃない?
>>30
元ソニック中のバランとかいう新作のこと?
あれはPS5/PS4/XSX/XONE/Switchの5機種マルチで無駄に分散してて1ハードあたりの発注本数はそこまで多くなさそうだから
これやレフトアライブレベルの酷いことにはならないと思う スクエニの海外制作は最終的に$9まで下げるのが増えてるからな。
収益性が無理なので本数計画だけは達成するようになってる。
マーベル側から本数は確保するよう契約あるだろうから
かなり早い段階で下げそう。
スターウォーズファーレンオーダーはEAのくせに値段キープしてる感じ。
発売すぐの新品で購入がアホらしくなるな。
中古ならこれ以下ってことだろ?
PS5デジタルエディション買ったらやばいって分かった
平成最後のクソゲー「レフトアライブ」
PS4最後のクソゲー「マーベルアベンジャーズ」
日本でもアベンジャーズは人気あるのにおかしいな
スパイダーマン並みに売れなきゃいけないよね
108 名無しさん必死だな[] 2020/09/08(火) 07:51:16.19 ID:ZYQFVBWq0
引退寸前なのに
颯爽と1位を奪い去る
まさに覇権ハード
TSUTAYAスレより結果的に週販売上1位はリングだが
もしかしてこれは値下がりの速さのことだった?
>>35
キャラものヒーローゲームなのに爽快感が皆無
超がつくほどのスーパーヒーロー達なのに雑魚を数発殴らんといけない
余計な成長要素やハクスラ的要素、オンラインのマッチングがクソってのがテスト版で問題になってた
製品版で改善してるかと思いきやそこまで改善してなかった
面白くなるのは半年単位でかかりそうってことでクソゲー認定されて値崩れ
なんというかanthemの再来的ゲーム /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ゴキブリ買ってないからノーダメージ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
>>1
高杉だろ、年末には福袋にもれなく入ってるのに 令和のアンセムや令和のレフトアライブなど埃高き二つ名を次々獲得してますね
次は令和のアタリETとかかな?
流石スライディング鉄パイプゴルフゲーム作った会社だなwwwww
日本で初週1位をのがすとかぶっちゃけどうでもいい
世界で低評価喰らって資金回収できなさそうなのがヤバいってのと
トゥームレイダーでそこそこ評判良いスタジオが作ったのに
クソゲーになった事でAAAへの不信感がさらに募ったのがヤバい
>>32
昔は売り出したいソフトやらはそうだったみたいだけど今はどうだろうね
ドラクエやffが昔みたいなペースででないし
ffなんて死んでるからそんな圧はかけれなさそう 12月には1980円切りそうだな。
欲しい人は秋は様子見しなよ。
クソゲー判明した時点で懸命なユーザーは円盤売り飛ばしたはず
もうPS系のゲームに関しては
ジョジョショック以来仕入れすぎる小売りも
発売日に定価で買うユーザーも100%やりたくてやってるんだとしか思えないから
同情する価値も無いので無視することにしてる
こいつらがどんだけ損害こうむろうがバカがメーカーに貢ぎたくてやってるんだと断言できる
ゲオのゲーム販売哲学はドルフィン山本の、ゴミは早めに処分 だからな
>>73
バンナムなんかは売れ筋の玩具を人質にできるし以外と固い売れ方をするゲーム多いけどスクエニは今なにを人質にできんのかなあ 流しまくりのCM費用ステマにまわした方がよかったな
先週発売でもう43%引
ゴミ捨ては下り最速の精鋭多いなぁ
>>68
トゥームレイダーのスタジオなのかよ!!
まじでどこのAAAだすスタジオ開発がぐでぐでじゃないか?
困難で次世代機とかいってんのやばいわ 1週間で新品半額か
なんで小売はSwitchで儲けた利益をゴミステで溶かすかな
ゴミステ扱わないショッピングセンターやおもちゃ屋が正しいな
ゲオはどんなメーカーだろうが即座に投げ売りするから力関係は圧倒的に小売のゲオにありそう
PS4の新作は3週間様子見
ってのが1番リスクが少なそうだな
>>42
それじゃないな
あとアクションじゃ無かったシューティングだわ
アウトライダーズってやつ >>79
というかもうゲーム業界でそんな殿様商売できるの任天堂だけだろ
スイッチのゲーム買わせるためにPS4のゲーム人質にするみたいなゴミメーカーのゲームなんぞ
全部突っぱねていいよ
ドラクエもFFも仕入れ0本で全然いいわ >>96
Amazonレビューの小さいハルクが気になって仕方ないw
>>68
リブートトゥームレイダーはそこそこ面白かったのに
どう考えても開発を任せる所間違えてるよな
繊細なタッチの少女漫画家にゴルゴ13的な劇画描けって無茶振りしてるようなもん >>82
AAAタイトルは開発費もAAAだから作ってる途中で「これクソゲーじゃね?」となっても引き返せない
β版とかユーザーテストの時点で根本的なところでつまらないとなっても修正できないんだよねえ
アベンジャーズはまさにβ版でつまらなかった 小売りが悪い
そもそも洋ゲーなんて売れて5万か10万ぐらいだぞ
勘違いはなはだしい
中小の糞ゲーは予算のレベルでダメってパターンが多いんだけど
スクエニは予算はあるはずなのにクソゲー連発してるんだよな
なんでなん?
スクエニのゲームを発売日に買って後悔する人は学習しないの?
>>94
予算があろうが修正が利かないのがAAAだからな 今世代の自称AAAは炎上クソゲーしかなくて悲しい
もうずっとGTA5を移植していくだけでええよ
キャラゲーはゲームはおまけ
キャラにそぐわないゲームはむしろマイナス要素
スパイダーマンはピョンピョンしたい需要を実現して性交
キャラゲーのつもりで買ったヤツは
これじゃない感が強すぎてクソゲーに思うからな。
たぶん求められてたのは無双みたいに雑魚を蹂躙して
ちょっと強めのボスをド派手に倒すゲームなんだよな
PS5のデジタルエディション買う人は、こういう安売りも一切買わないってことだよな
まぁ好きにすればって感じ
確かにアベンジャーズ無双みたいな形の方がキャラゲーとしてわかりやすいな
>>99
AA規模の予算とはいえひっくり返せたゼルダは凄かったんだな まずスクエニの時点で買う候補から外す
その後の様子を見て検討するくらいでいい
ゲオのバイヤーは超無能
こんなんばっかやって会社傾かせてる
発売から何か月目ですっけ。
PSWのゲームなら3か月くらいではんがくになるのはしかたないよ…ゴミ騙し売りなんだから
ええええええええ!?まだ発売から1週間!?!?
FF15発売日に買ってもうスクエニゲーは発売日に買わないわ
こういうの見るとPSハードのディスクレス版は絶対に買ってはいけないということがわかるな
流石にクソゲーが続くからPSユーザーは警戒して発売日に買う人少なくなってきたな
これ中古でアベンジャーズ買ってPS5版にアップグレードされるんだろうか
>>130
無駄に金かけたこっちよりはマシだろアルティメットアライアンス3のほうがw 3000円安か。
買いに行く手間と売りに行く手間考えるとDLで済ましちまうなあ。
steam版は好評なのに、なぜかシッパイダーマン独占したPS4版は爆死
やっぱSONYから版権借りたシッパイダーマンが疫病神なんでしょ
>>141
ディスク版はアップグレードされなくてもPS5の通常版買えばできるだろ。 >>146
北米でも死んでるんですが…
体験版が公式ネガキャンとか言われる始末 こんな大失敗でアプグレ期待はやめとけ
PS5に関しては各メーカーが対応させないといけないんだぞ
スクエニって入荷絞った小売に
「ドラクエFF卸しませんよ?」って
脅迫してんだろ?
>>143
マシとかではないよ
アレのが数万倍面白い
というか、まとも >>158
ファーストタイトルは最初からこのくらいの値段だろ 任天堂タイトルは中古も全然値下がりしないんだよな
だから新品が売れ続けるんだろうけど
数百円しか違わないなら新品買うよな
定期で買った人がかわいそう
在庫山積みの売ってる人もかわいそう
糞ゲー作らされた人もかわいそう
誰も幸せになれない
よくベータから何も変わってないバグまみれの糞ゲーを8000円で売れたな
買う奴も頭おかしいだろ
アルティメットアライアンス3をクソゲー扱いして
こっちが真のアベンジャーズとか言ってたゴキブリ早く出てこいや
>>155
小売りももうFFDQいらんやろ
ミリオン程度しか売れないし >>165
適性な量を仕入れる事が出来るなら今でも十分魅力的な商材だけど
今では過剰に押し付けられてるっぽいしなあ やっと訂正価格か
アライアンス3もチケット使えばほぼ同額だし
下り最速投げ売りはぷれすてソフトならではだから別に驚く程でもないな
そういえばぷれすて版は唯一スパイダーマンが使えるんだっけ?
それなのに売れてないとか流石はぷれすてヨンケタンやで
スクエニゲーなんて半年後には半額以下だろ
発売日に買う奴は脳に障害がある
グラだけのゲームが行き着く先の典型
誰がこんなものを求めてるのか…
このゲームこそまさにプレイ動画みるだけで良さそうだもんな。
そして映画見直すわってなりそうw
バグが酷いらしいな
優秀なデバッガーがもう居ないのか?それとも規模が多すぎて居ても処理しきれてないのか
元の値段が高すぎて全然お得に感じない
新品980円に期待
PS5のデジタル版が売れるようだと小売もスクエニのPSソフトは捨てる決断が出来るかもな
>>165
ミリオン程度って
それでダメなら殆どのゲームは棚から消え失せてるぞ
ゲーム売る小売りが不要なレベル PSハードはサードが売れなくなってるんだから出荷減らせばいいのに
スイッチでせっかく儲けてるのに毎回スクエニで損してるよな小売って
スクエニって現状DQ以外クソゲーか微妙ゲーしか作れないって印象なんだが
なんか期待する要素ってあるのか?
MUA3は個人的には70点から80点くらいの出来だったけど、
・スーパーヒーローになって敵をバカスカ倒す
・使い切れない量のプレイアブルキャラクター
・宇宙や別次元にまで及ぶストーリー
と、マーベルに求めるものがきっちりと有った。想像通りの物が出てきたって感じだった
聞いてる限りじゃこっちはそんなのじゃないみたいね
こういうことが起こるから日本ではデジタルエディション版なんて29980円でも普及しないんだろうな
DQFFKH聖剣レフトアライヴアベンジャーズ
何1つ名作がないどころかゴミばかり
ゲハだと未だに持ち上げられてる謎のクソゲーメーカー、それがスクエニ
ゲオお得意の大量入荷からの早々にチキっては投げ売り
ここのバイヤー(笑)はよく顔出せるよな
>>7
PSユーザーは即クリ即売却だからへーきへーき 昨日ゲオでゼノリボーン回収したときに買わなくて良かったわ
見えてる地雷だもんなぁ(……あれ?)
>>197
持ち上げてるだけで買いもしないゲハのゴキブリは匿名じゃないとイキれないけどな アメコミをゲームにしても売れないからな。マブカプとスパイダーマンは奇跡だっただけ
>>207
在庫はけてるし大幅な値下げは無いと思うよ 確実に地雷を回避したりそれこそフリプやDLセールしてるソフトしかやらない人むけ
steam版が2980円になったら起こして
糞劣化版は500円でも要らん
なんかレビュー動画とかみたけど、これはハクスラに類するゲームでモンハンに近い
ストーリーはどうでもよく、どうでもいいストーリークリアしてからが始まり マルチで楽しむように作ってある
だが!肝心のマッチングに致命的バグがあるとかでps4版は特に遊びにくい、らしい
アクションはそれほど悪くないのに残念な作品とか
ps5への過渡期に、重そうな作品出たらもうps4では買わない方がいいのかな
サイパンとか
>>192
あれはレベルが違うクソゲー
誰が見てもクソゲー
例えps2を最後にゲームやってない、久しぶりに初めてやったゲームがこれですという人にもクソゲー
俺は大分クソゲーにも寛容なので試しにやってみたけど、始めにヴァンツァー乗るところで見限った ありえなさすぎる
あれに時間使うのは無理 >>214
もともと予定に無かった疫病神が居るか居ないかなんてそもそも
購入の思考に必要な事か? 久しぶりに小売抱え込んじゃったか〜
映像の数字に踊らされるなと一年戦争の時にあれほど
PS4版だけスパイダーマンがいてるらしいけど、ストーリーに絡まないの?スパイダーマンが?
まぁ、映画のアヴェンジャーズを日本語振替で見てた人からしたら
作中のボイスが全く違ってて違和感しかないからな
偽物感が半端ないのは事実
>>225
迂闊にリアルに寄せた所為でパチモン感が凄いんだよねぇ
コミックとかに寄せてればまた違った見方になったのにさ 今回はベータ版がクソだったって言い訳が出来て良かったね
浮いたお金で何か買ってあげなよ
PS5版でたときにPS4も値上がると思うから今が買い時だぞ。俺は1980まで待つが
FF7もそうだけどソニー特権で独占で出すものことごとく大失敗してるな
スパイダーマン使えるから売れるの確定とか言ってたのは何だったのか…
ファミ通の消化率見ると初週で15万は売りつもりだったんだろ
ソニー持ちで広告費バラ撒いて、糞ほどCMやったのにな…
5000円を日常的に使える環境であってもまぁこれは買わないな
スパイダーマンが疫病神だったのは間違いないだろ
PS3時代じゃないんだからさ、ハードごとに優遇したら爆炎上するってくらいわかるだろうにw
スクエニの失敗は、バカニーの口車に乗ったこと
任天の買取保証部門が大量購入してそれを売りさばいて相場崩してるんだろ
>>238
つまりPSユーザが買った数は4万より
さらに下がるわけか
どんだけ購買力ないんだよ >>1
安いが劣化版だし評判悪いしで手が出せない
steamセールしないかね 来年には75%オフとかなるから焦って買わなくてもいいと思うわ…
あれ任天堂系は玩具問屋からでプレステはソニーの直販じゃなかった?
仕入れ元全然違ってたと思うんだけど違うの?
TVCMもかなりやってるみたいだね
開発費も高いだろうし版権費もあるしでヤバい赤字が出そうだ
>>362
. . . ┓
... ┃ ∩ ⌒` ミ
彡 ゙⌒ ミ. ┃ . (´・ω・`∩
( ´´ . ( ´・ω・`)つ ・ . . 丿 /
(´⌒´ == √ ⌒\へ、 ..・∴∵ ⊂― ⊂´_ノ
≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡,,,,,つ,  ̄ ̄ ̄丁つ ・∴
(´⌒(´⌒;;  ̄"" ̄ ̄"" ゙゙̄ レフトアライブクラスが毎年出てくるPS4どうなってんだよ
劣化ゴミ集金下り最速ゴミクソゲーはプレイステーション独占
オールナイトニッポンでわざわざコラボコーナーまで設けたのに、全く意味なかったなぁ
ゲーム楽しみにしてた三四郎相田が可哀想だ
>>258
日本じゃコナンに負けてイライラしてたしな まだまだ下がりそうだからと買い控えてるのがPSユーザー
スパイダーマンのゲームが売れたからって
スパイダーマンいれば調整不足とバグまみれでも売れると思ったのかな?
ゲイジちゃんねるが泣いてたぞ爆売れするって断言してたからな
PS2-3時代のコナミの半年ベスト化商法も散々小売店が文句を言ってたなぁ
補填無しだもんな
900円?
市場にはまだ10万本残ってるから500円コースだぞ
アベンジャーズ好きだから安くなったらやろうと思ってたが
どうやら思ったより先でもなさそうだな
プレステのゲームって75%糞ゲー、24%凡ゲー、1%が良ゲー以上なのになんで発売日に買うかな?
まともなゲームはPS4の国内シェアと同レベルしかないのに…
アベンジャーズというコンテンツの強大な力を借りてこの惨状は糞雑魚ナメクジゴミすぎるっていうかスクエニが無能すぎる
もしかしてpsのソフトって仕入れ値クッソ安いんじゃね?
ソニーが買取り格安で入荷、だからpsは値下がりだらけ
TSUTAYAも売値は高いが買い取りは4800から2800大分下落やで
だいたいアベンジャーズって折れた洗濯バサミみたいなマークなのがいけない
洋ゲーってSW発売して以降国内で全く売れなくなってる
CODもFPSユーザーを大量にSWにとられた影響で半減したし
なんというか輸入もののキャラクターは殆ど当たんないね。
ネズミーマウスとかミッフィーとかその位
Amazonの不当廉売からの全国的な値下げスパイラルに入った
Amazonが悪いんだよ
>>12
こういう小売りが勝手に価格破壊を起こすから
PS5では意地でもDL縛りでソフト価格の維持を図ろうとするわけで >>1
どんなゲームなんだ?
調べる気も起きんほど興味沸かん
そもそも日本人はアベンジャーズそんな好きじゃないだろ
もとから売れんよ
仕方無い 3000円くらいまではすぐいきそうだな
そしたら買お
まあトレイラー見たら様子見選ぶわありゃ
そういう空気結構出てたろうに名前で仕入れちゃったのかね
FFCCもだけどスクエニのゲームを発売日に買う方がバカだよね
オベンジャーズはオン専用と知らなかった人多そうだね
誰もアメコミ知らない時代でもカプコンの格ゲーは人気あったっていうのに映画が大ヒットしたアベンジャーズはなぜ売れないんだい
今年はFF7Rもバイオ3リメイクもラスアス2もアベンジャーズ までも、、、
ザコをハルクが殴ってもライフがゼロにならないなんて爽快感全く無いよな。修正されたかは知らん。
MUAくらいアートワークが個性的なら気にならないが
スクエニアベンジャーズはなまじっかグラがリアルだから、映画版との違いが気になってくるんだよなぁ。
そもそもバットマンとスパイダーマンが売れただけでキャラクター関係のゲームはパットしないよな。
まぁ版権高いし、権利元はアレコレ口出しするし、開発者は成功して見返りうすいしで。
なんかvtuberに宣伝させてるけど人選間違ってるっぽい?
定価2万近い限定版が5980円で投げ売られてるラスアス2さんに比べたらインパクトないな
限定版で思い出した
スイッチのロックマンの限定版予約したのにすぐ投げ売りされてマジで切れたわ
>>318
アマゾンで売ればもうかるじゃんやったね あれはエリーのスタチューが邪神像過ぎたのが悪いわw
>>322
ロボットばっかり倒すだけでつまらん
あと一回アプリケーション終了したらなぜか立ち上がらなくなった
延々ロード画面でムカついたからやめた 映画のゲーム化だと思ってたらキャラもパチモンだしかなり微妙
レベル15まで上げないとスキルが開放されないからハルクでも弱い。
ストーリーモードは全てクリアしてもレベル7〜8だから、そこから好きなキャラを15まで育てる。PSユーザーはストーリーモードすらクリアできない、キャラを育てることも出来ないってことw
アホばっかwww
>>327
ストーリーは最短で10時間らしいが、普通は15〜20時間掛かるかも。
このストレスでPSユーザーは挫折してるオチ。PCユーザーは乗り越えちゃうんだけど。結局、AI機能が良くてソロ向きだからレベル15まで上げたら爽快良ゲーになると思うよ。ユーチューブ見てるとレベル30超えるとスキル全解除になって別世界らしいけどまだそこまでは行ってないわ。 スクエニのアクションは未だにバウンサーの呪いが…
KHはロックマンDASHの兄弟だし
なんというか最近のPS4のソフトはメインストーリーは20時間弱というのが多い気がする。気のせいかも。ゼノブレとか他が長すぎてってのもあるが。
新ハードも出るし、福袋で処分しなきゃいけない物が増えるな
>>327
キャンペーン〜%って書いてあるけど45%くらいでエンディング迎えたからよくわからん >>318
やっす
めちゃくちゃ安いな!しかも新品!今はアンチでネガティブな印象うけてるけど腐ってもラスアス
このスタチューだけでもいずれは値上がりするだろ >346
アクションゲームはそんなもんやぞ。
そりゃRPGとかは30-50時間だけど。
10-20時間でとりあえずはクリアできて残りはやりこみとか追加コンテンツ。
小売りはほんとリスク高い商売やってんな
こんな小売を中古裁判でSONYと和サード連合CESAは殺そうとしてたんだもんな
ラスアス2もやっちまったけど
こっちも酷いもんだな
もう少し真面目につくらないと信用どんどん無くすと思うんだけど
もう遅いか・・・
小売りもPSソフト取り扱い止めた方が良いんじゃないか?
わざわざ売れない商材在庫抱えて身銭切ってワゴン提供する意味が解らんよ
プレイステーションのゲームを発売日に買うようなアホが損をするのは当然でしょ?
映画を映画館で見ない乞食が「いつかTVで放送するから!お金勿体ないから!」って言ってるようなもんだなw
映画館って絶対変な奴いるじゃん
わざわざ金払って気まずい思いしながら観たくないわ
値崩ればかりだけどPS5のdeなんて買う奴いるのかな
ディスクレスモデルって2万円くらい差が無いと買う価値なさそう
メーカーは利益率上がるんだし手軽に手を出せる19800円くらいで普及モデルに仲間入り出来るかどうかじゃねーの
SSDの容量と増設SSDの価格がね・・・
昨今のソフトで容量100Gとかザラなんだろ?
何本DL出来るんよ
PS3/箱〇時代の様にソフト容量4Gとかなら気にせずDL版購入してライブラリ増やせるうんだろうけどそうじゃないだろうしな
そりゃ映画館行くやつって基本まつことが出来ない幼稚な連中なので民度が低いのも致し方ない
PS5時代末期にはゲーム1本あたりの容量が1TBに迫るんじゃなかろうか
100メガショックならぬ、「1テラショック」とかアピールしてそう
>>343
いつかテレビに云々とかじゃなくねw
ゴミに金払うことがそもそも無駄って話だからw
半額になったから群がれー!とかあると思ってんの?
PSにあるのはフォールガイジみたく無料だから群がれー!っていう乞食精神だけだぞ ディスクレスとか言ってるが省いたからってコスト的に安くできるのは
せいぜい5000円程度だろ
そもそもこのゲームに興味無い奴はこんな所来ないからな
定価で買って悔しい奴とまだ下がるかも知れない…と焦れている乞食だけでしょwwwwww
販売価格は5000円でも
原価的には2000円ぐらいだな。
ステージごとの面白いギミックとかもほとんどないし
ワラワラ出てくるよくわからんロボットを殴るだけだからつまらん
>>353
UHDブルーレイ10枚組パッケージか、インストールだけで骨折れそう。 100メガショックは100Mbitじゃね?
つまり1Tショックは125GBくらいか
既にこれより大きいのがあるな、恐ろしい時代だ
アベンジャーズの評判まで巻き添えにして下げてんじゃねえよコラ
すぐゲームが安くなるとわかってるハードとか最高だな
発売日に買うとかマヌケすぎる
まぁクソゲーなんて買うだけ無駄なんだけど
そのクソゲーの話題をするスレが気になってしょうがない貧乏人
KOTY全否定のアホが湧いてて草w
クソステのゲームを全力でジョガイするスレよりはましだよねここw
>>78
ドルフィン山本って言葉を久しぶりに聞いたわ。懐かしいw あるお宝系統店で4480だったんで3本買って売ってきた
1本当たり800プラスでメシウマ
こういうオンラインマルチ前提としたゲームってドリキャス時代から遊びの部分でほとんど進化してないのか
値下げを叩く理由がわからんよ
むしろユーザーからしたら安く買えるってメリット高し君じゃん
逆に任天堂ゲーとか信者やキッズ共のせいで需要が安定して
中古でも高いままなの腹立つわ
安くなってるんじゃなくて値引前が不当にボッタクられてるだけじゃない?
PS5じゃ値崩れも減るんじゃない?
今でさえ小売の入荷もPS4よりSwitch優先になってきてるし
ボロ負け確定のPS5ソフトなんて最初から大した数入れないだろう
売り場もますます減って箱化が進むと思われる
>>376
安くなる=売れないクソゲーの烙印じゃんw
ユーザーのメリットってクソゲーを遊ぶ権利のことか? プレステのゲームとか最初から3000円ぐらいで売ってりゃ発売日からみんな喜ぶんじゃない?
スチールブック欲しかったからスチールブック込みで3999円で買った!
ゲームは2500円で買ったと思えばいいかな
公式安売りならともかく小売りの値下げは単に小売りが死にそうな目に遭ってる証明でしかない
>>380
PSストアで投げ売りされたりフリプになるの早くなるからな 福袋・・・1回5000円・・・やってみるか
レフトアライブ、FF15、アベンジャーズ
ぶっちゃけ
モデルのクオリティもマーベルアルティメット3の方が上だったしな
アベンジャーズはゲーム要素は完全にマーベルアルティメット3の劣化な上に
映像のキレイさが「コスプレした見知らぬおじさん」感を強調してむしろマイナスになってる気がする
PS3のキャップのゲームをPS4で日本語版出してくれよ
そっちのがやりたい
値下げを叩いてるとか壮大な勘違いしてる子もいるけど
あっという間に値下がりするほどゲーム売れて無いのにゲハでブリブリ言ってる場合かよ
ゲーム買えよPS基地外
って言われてるだけだからな
おっさんになるってのはオワコン化するってこと
おまえら虚しいよな。プレステなんか、おっさんのオモチャって言われてるよ
俺たち若い世代はスマホやiPadでFortniteとかやってる。
更新きたな PS系ソフトを発売日に買う奴が考えられん
大抵、価格暴落するのに
だから発売日に買って即売りする奴しかいないのかもしれないが
評価が定まってからDLセールで購入するくらいで丁度いい
しかし価格暴落するソフトが多すぎて、
ゲオの新作販売はトータルで利益出てるのか疑ってしまうな
中古販売が主戦場?
PSってソフトが安く買えて羨ましいね
もちろん皮肉だよ
ゲオはたぶん本部の発注担当者が読みミスったな
今頃損失補填を恫喝されてトばされてる頃だわこりゃw
昨年のエンドゲーム祭りで安易に売れると思ったんだろうなぁ・・・
多分GEOクラスだともうプライスプロテクションみたいなのをやってるんじゃないかなそれだと合点がいくんじゃないかな
せめて 映画と同時期に売ればもうちょい売れたんやない