!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方にお願い
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
この1行を2、3行文コピぺしてスレたてお願いします
Nintendo Switchで発売予定のStardew Valleyのスレです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
海外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>5
牧場物語が好きなら買いだろうな
ああいうゲームが苦手ならやめとけ これ任天堂の海外アカとPayPalの海外アカも用意しないと買えない?
Paypal自体にリージョンロックされるので、Paypal日本アカでは無理です
北米尼も住所聞いてくるし、playasiaはエラー吐いて使えなかった
米尼でデジタルコード買ったけど適当にアメリカの住所登録しとけば購入時に日本の住所使っても通ったぞ
クレカ決算の処理がクソ遅くてなかなかコード届かなかったけど
PCgameSupplyが一番楽にアメリカ版オンラインコード買えるぞ
面倒な登録ほぼなし
なんかすげーめんどくせーな。
支払いの垢も作らなきゃいけないとか
>>9-12
お返事ありがとう
大変そうだから日本ので出るの待つかなぁ。。。 やっと家庭用にも立ったか
Switchに来ると聞いてSteam版は20時間位で我慢してたのに
現状セーブ長すぎで毎日自動セーブのたびに20秒くらい待たされるので流石にストレス
Steamだと一瞬だったがこれはないだろう
redditでも文句言ってる人いるのでJP版固有ではないと思う
パッチ来るまではあまりやる気が。。。
支払いはマイニン北米垢とpaypal北米垢をリンクさせるのが一番楽だと思うが
(paypal北米垢も架空住所でOK)
まぁそこは人それぞれかもね
端数出るし海外垢は頻繁に国変えるので端数消えるから俺はpaypal一択
amazonとかで買うのってeshopの入金コードを買ってswitch本体のアメリカ垢にチャージして買うってことだよね?
eshop入金なしで直接このソフトダウンロードできるコードは売ってない?
>>12
PCGameSupplyで20ドルのデジタルコード買えたぜ!
よっしゃstardew valleyやるぞ! 一番簡単で安全に出来る決済方法って何かな?
ペイパルはなんか登録があってすごく不安
paypal不安ならパッケ出るの待って現地で現金決済かな
>>21
登録があって不安だというなら全て登録があるから無理 布って羊とリサイクルマシーン以外でどっかで入手できる?
製粉機立てたいのに布が全く集まらない
>>21
>>16のやり方が1番簡単だと思う。
北米の任天堂アカウントはすぐ作れるし、paypalもオレゴンの住所入れ、日本のクレカ登録すればすぐ。
金額の余りが出ないからオススメ。 別に悪いことだとは思わないけど、俺はクレジットカード情報入れるpaypalで嘘つくのが嫌で20ドルのコードにした
それで5ドル余った
ジョイコンだと振動しなくないかこれ?
プロコンだと扉の開閉でも振動するのに
1年夏の6日目に入ってから急にエラーで操作きかない事が増えた
スクショとホーム、電源ボタン以外は反応しないが、ホーム画面は操作可能
電源ボタン押せば治るんだが何だかな
スターデューバレーまつりの釣りやってたら何の入力も受け付けなくなってソフト終了するしかなくなったけど
それ以外はなんともないな
>>31
多分だけれど、携帯モードでプロコン接続されてないか?
プロコン接続されるとそちらが優先されるみたいでJoy-Con反応しなくなるんだよ。
ホームからコントローラの持ちかた/順番を変えるでプロコンの接続切ると自分は反応するようになったから試してみて欲しい。 >>33
屋外でやっててそうなったんだよなぁ
家でいるときはプロコンだから、その接続が残ってたんかな
サンクス クエストアイテムの受け渡しとか祭りのトークンとか所々おかしいところあるな
1年目の冬にして地面のにょろにょろ耕すとアイテム出ることを知った
PCゲ板ではCS版だけどとかSwitchでやってますとか言わないで
しれっとバニラですって言った方がいいぞ
雑音とセーブ時間は早くアップデートで改善して欲しい
>>43
redditのスレ見てると雑音は把握済み、
セーブ長すぎは難しいけど対処中だとか謳ってるからそのうち直るでしょう 3DS版のテラリアはセーブ時間長い問題はアプデで対応してたな
>>45
あれだけワールドで売れてたらいずれ来るだろ。 >>29
自己レス
これ分かったわ携帯モードだと振動しない仕様っぽい
本体から外すとジョイコンでもちゃんと振動した
本体につけたままの振動は良くないと気を使ってるのかも 釣り餌ってどうやって使うのか分からない
竿にカーソルあせても付かないし
>>50
AボタンじゃなくてYボタンでセットできる >>52
日記です。
一般的に言うクエスト一覧みたいなもんです。 >>51
Aボタンだと思ってたw
Yボタンかありがとう ロードが長いのは事実だけど、その時間に次の日何するかとか考えられるから、そこまで苦ではないな
新しい人生を過ごす場所だ、そんなに急がなくてもいいよね
だが1日の経過時間の早さ
たぶん超基本的なことなんだろうけど、ググっても分からず詰んでるので教えて下さい。
木材とか使って持ち物メニューでチェスト作るのはどうやるんですか?
手持ちのリュックへ移動みたいになってしまって行き場がなく、捨てることになってしまいます。
あと、持ち物がグレー?になっていて選択できないものはどういう意味なのでしょうか?
>>59
多分持ち物から直接アイテム作れないからクラフト画面で持ち物の空きがある状態でチェスト作れば捨てずにできる
グレーになってるのは分からないけどクラフト画面で素材不足で作れないアイテムの事だと思う >>60
ありがとうございます、やってみますm(_ _)m まだ1年目でようやく馬ゲットしたところなんだけど、
馬乗ってるときの振動って橋渡るときとか地面の質によって微妙に変わるんだね
>>62
地味に凄いよね
もう少し早く走れたらもっと良かったんだが 報告は多数きてるみたいだが、セーブ時間も雑音も改善されてないじゃん
リリースから1ヶ月立つのにまさかワンデイパッチのみとはね
パッチ配信されてセーブ改善されたのに誰も書いてないとは
今日初めてこのゲームを知って衝動買い
テラリアと雰囲気が似てるからきっと楽しめるわ
釣りをどうやれば釣れるかわからない
色々なボタン押してるんだけど反応ないか竿を収めてしまう
釣りはヒットまで結構時間かかる
掛かったらYで引き上げ、そうしたらバーが出て来て上下に動くので
バーの中に魚を納めるようにポンポンとYを押したり離したりする感じ
スイッチ版ついに来たんだな。
PC版やってたけど、携帯できるしごろ寝プレイもできて最高だな。
初プレイの人は先ずはまったりやるのがオススメ。
復興プレイに力入れるとかなり忙しいプレイになる。
>>74
色々押してたからYを押すのが遅くてわからなかったみたいだ
ありがとう
Yでバーに入れるのが下手でほとんど釣れない
難しいな これチュートリアル的なものないの?
なにやればいいん?
>>77
初プレイだと、プレイしながら学ぶ感覚がいいと思うよ。
主人公と同じ気分でやるといい。
クワで土を耕して、タネ植えてジョウロで水やって育てる。
育った作物を売って金を稼いで、更にタネ買ったり動物飼ったりして、更に儲ける。
そんなゲーム。
他にも、住民にプレゼントして恋愛したり、洞窟に入って鉱石掘りやモンスター討伐などあるよ。 最初のうちは毎日のように手紙が来て要素が開放されていくからそれに従うといいよ
あとは街の真ん中にある雑貨屋の横の掲示板で依頼を受注できる
依頼は-ボタンで確認できる
操作方法のチュートリアルはあると良かったかもな、まあインディーズだしね
switch版はシェーンとエミリーとも結婚出来るようになってるのかな?
スイッチ日本語版配信きたけどスイッチ版は同性婚どうなってるんだろうな
>>78
プレイしながら手探りで学んでくの大好きだからいいアドバイスありがとう
早く帰って遊びたい ZR・ZLにやっと気づいた
荷物持てずに道具いっぱいで、ボウルとか持て余してたわ
釣りもムズいね
試行錯誤しながら楽しんでる
携帯モードでプレイしてるとスリープから再開する度に毎回コントローラーの再認識を求められるのがウザくて参ってるんだが同じ症状の人いる?
とりあえずジョイコンの再登録はしたが直らん…
洞窟入ったらインベントリが一杯だったので古い剣が貰えずおっさんもどっかいってしまった 最初からやり直すしかない?
>>84
ゼルダのドックでもなるけど仕様じゃないの? これLRは何に使うんだ?
袋内のアイコンが動くからそれ関連な気がするが
>>86
実のこと言うとゼノブレイド2でも12月下旬から突然同様の症状が発生して困ってるんだが仕様なのかなぁ…
俺の環境ではゼルダでは今のところ発生してないんだが…
こういう仕様なのかバグなのかはたまた故障なのかわからない挙動が発生すると対処に悩む 釣りちょっと難しすぎない?
あと地理がも把握しづらい
寝るときたまにエラーになるのとセーブ長いくらいかな
あとキャラがマップに表示されないから行動時間把握するのが大変
日本語版発売記念にスレ伸びてほしいな
PCゲーム板にもあるけど
右スティックでカニかご置こうとすると回収できない位置にも置けちゃうバグがあるから気を付けて
>>84
仕様だと思う。11月のアプデからそうなった PC版スレはswitch勢居づらいよw
switch板行けよって追い出される
>>93
そう聞いてちょっと安心したわ
switch本スレでも度々聞いてるんだがまともな反応がなくてなぁ… 釣り餌のセットが出来ない、上でYボタンだと書いてあるけど上手くいかない
好きな物、が決められない
これが食べ物なのか必殺技名になるのか
>>96
Aでつかんで竿に合わせてYでセットできるな
最初の竿は無理だよ >>98
そうかー最初の竿だからダメだったのか
ありがとう 釣り、Yを押してバーを合わせるんだろうけど糞難しいな
何度もやって釣りスキル上げるしかない
スキル上がっていくごとに楽になってそのうちゲージ維持も慣れる
釣りって農作業やって気力みたいなゲージが減ってからやっても大丈夫?
>>97
好きな食べ物になる
>>103
僅かだけどゲージを消費していくのである程度残しておいた方がいい 間違えて同じ釣り竿買ってしまった
道具の始末はどうするの?
釣りくせになるな
農業せずずっと釣りばっかしてる
野菜は利益少なすぎるのがいけないわ
とりあえずは、種かって植えて金稼いで
ゴミ釣って釣りレベル上げとかでいいのかねー
釣りはボタン押しっぱじゃなくて細かく連打すると調節しやすいですよ。
間違えて置いたものって配置変えられる?
収納箱なんだけど色々ボタン押してみたけど持ち上げられないんだ
ああー思いきってやってみたら破壊せずに回収したわ
ありがとう!
釣り楽しい!まだ竹竿だけどすげえ稼げた、レベル5になって一日中やってたら2000円稼げた
あとなんか魚のグラが違う大物っぽい奴と何回か当たったけどこれ不可能だろ
>>113
大抵のものはつるはしで壊したら元に戻るよ。 昨日ニンダイ見て買って、気付いたら3時間経ってた。
ハイペースで100時間超えそうになったら封印するかも
村人全員に挨拶…あと1人が見つからない
エッグフェスティバルとかに全員集合してると思ったんだけどやっぱり1人いないみたいで( ノД`)
大体最後になるのはインドア旦那候補のセバスチャンかもしれない
カニ籠で取れるカタツムリを刺し身にして住民に配って町民全員寄生虫まみれにするといいぞ
>>88
多分故障
5月頃俺もゼルダでなってそのときはジョイコンLを修理に出したら治ったよ とりあえずコントローラーのアップデート試してみたら?
ニンダイで見て気になったけど同じような人多そうだな
やってみてどう?
マイクラは酔うからこっちやろうかな
>>118
俺の場合は鍛冶屋の親父に後ろから話しかける、が最後だった >>124
マイクラと少しは似ているね
今の感想はイベントリ小さい、釣り難しい
でもわりと楽しいなう 商店で2000Gで売ってるリュック買えるようになるまでインベントリは厳しいね
釣りは鉱山前の川とか自宅付近の湖(ゴミばっか)が難易度低いからそこで釣りレベル上げるといいよ
長押しじゃなくてちょんちょん押す感じで慣れるといいかも
商店で売ってるリュックは店員からじゃなくてカウンター調べないと
買えないから注意するんだぞ
前に実況動画見てて面白そうと思っていたがまさか配信されるとは
安いから買おうかどうか迷う
ていうかインベントリ満タンになったた時にとりあえずで床にポイする方法が分からん
PC版だと普通に出来てたけどどうやるんだ…
昔の牧場物語の正当進化って感じでこっちのほうが好きだな
バランスの違いなのかあっちは忙しすぎるけどこっちはのんびりできていい
木の釣り竿って売れないの?
倉庫に保管するしかないかな
箱量産すれば保管庫無限なんだな
箱の中身共通かと思ってた
休日のせいで完徹してやってしまったな
マジで時間泥棒だわ
え、クラフトの時インベントリ満タンになったら一時的にアイテム地面に置けないの誰も困ってないの?
橋直し後、浜辺右から行ける所で採れる珊瑚とかは3日経っても復活しないの?
>>136
クラフトってカカシとか柵とか普通のモノを作るメニュー画面のことだよ?
あれやらない人いないでしょ
>>139
やっぱ満タンの時に作っちゃったら捨てるしかないよね?
これだけ後でどうにかなるかな 現実的な回答じゃないかもしれないけど、設定のコントローラースタイルメニューを切れば出来るよ
ちなみに寄贈品を配置換えしたいときも同様
>>141
なるほど!設定にこれがあったか
どうにかなるまでとりあえずこれでやってみるわありがとう >>144
初見でなにも調べずにやったら無理だと思う
効率プレイしたら多少運も絡むけどいけるはずだよ ツルハシをグレードアップ中なんだが、
何日でグレードアップするの?
グレードアップしたら取りに行ったらいいの?
>>148
ファイバーグラスの竿以上の竿に種を持ってカーソル合わせてy カニかごにどうやってえさつけるのか教えてください
それとも餌なくて大丈夫なのか
>>150
水面にカゴを設置してからエサをもってYかな ロビンさんから斧無くしたって手紙来たんだけど、日記に依頼が追加されなかったんだけど、同じ状態の人いる?
steam版ではこんなこと起きなかったんだけどな〜
>>154です
文章おかしくなってた、ごめんなさい
手紙来たんだけど→手紙が来ても
です。 >>154
依頼を受ける前に手紙を閉じてしまったということはない? >>156
違う人なんだが、依頼受けずに閉じたらもう受けられないの?
今まで受け取った手紙一覧ってないのかな もっかいポスト見てなんとかならんかな
まあその斧イベントから何か他のイベントに繋がることもフラグになることもないし、報酬もお金とかそんなんだったと思うから
そんなに気にしなくていいと思うけど
>>156、158
あ〜確かに依頼受ける前に閉じちゃったのかも・・
もう手紙受け取ってから何日か経っちゃってるし、気にしないことにするよ、ありがとう! >>161
・ステックを使う
・設定でいつも走るに変更する >>161
レスありがとです
オプション?で走るに設定しているのですが、チェックを外した状態と速度が変わりません。
動画では走っているので、多分反映されていないのではないかと… >>97
>>104
"お気に入り もの"って項目?マジで食べ物なん、、、
よくわからないから[ねこ]にしたんだけど、、、 >>163
走るのは元々遅めだけど勘違いしてるだけかね
>>164
とあるものを食べた時に【うまい、まるで○○みたいだ!】ってテキストで表示されるだけなんで
あきらめろw 携帯モードは振動しないってマジ?
普通に振動するんだが……。
前に壊れて修理出してるから怖い
自動で走るのチェックを外してスティックじゃなく十字キーで操作するのが歩いてる状態
ヘイリーに無視されている。って表示されたけど、俺なんかやったかな…。
>>165 >>168
今もう一度確認したら、速度違いました
走ってる状態でも大分遅いんですね…
ありがとうございます、お騒がせしました >>171
速度気になるなら馬小屋立てて馬に乗るといいよ
堅木がいるから斧を強化する必要があるが 北米版PS4を2年目春まで遊んだけど、
買ってしまったw
>>170
元からなのね安心したー。誤操作で嫌いな物でもプレゼントして好感度下がったのかとおもったわ…
ってかほのぼのした雰囲気に見えて人間の嫌なリアルさがあるなこれw
のどかな小さな町に見えて夜中にホームレスに石投げる奴いたりとか… >>87
バッグ拡張してからのインベントリの切り替えだった >>172
今ようやく鶏小屋建てたので次に馬小屋建てます
また質問するかもですが、ありがとでした 気になるのは住民の依頼を達成した時にこれで貸し借り無しと言われるのと結婚したら嫁がたまに男の口調で話すようになるくらいか
手紙の依頼受けるのにスティック操作がいるのに
閉じるのはBボタンで一発だからいつか間違えて閉じてしまいそう
>>181
>手紙の依頼受けるのにスティック操作がいるのに
>閉じるのはBボタンで一発だからいつか間違えて閉じてしまいそう
今まさにこれやったわ
なんて書いてあったんだろ… おおざっぱな目標として、金策とスキル上げしながらバンドルってのを集めるゲームだと把握した。
しかし、お金が全く貯まらない(夏の10日頃、サイロと鳥小屋作ってすっからかん)ので、自宅の
改修してキッチン作るのもままらないのだけど、このまま進めていいものなのかしらん。
>>185
夏の果物が実ったあたりで、一気に1万ぐらい手に入ってウハウハやで 一日中東側で釣りしてれば3000〜4000くらいは稼げるな
春のエッグフェスでイチゴの種を買えるだけ買って即植えておくんだ
イチゴパワーで、鳥小屋建てて釣竿買ってツルハシじょうろをアップグレードできたのは美味かった。
夏野菜の本格的な収穫を待つしかない、か。あの、木の苗をポンポン買えるようになるまで遠いな。
DLしたぜ
攻略見てやるか、なにも見ず試行錯誤するか迷うな
牧場物語含めてこういうゲームやるの初めてなんだけど、何したらいいかわからない。
とりあえず家の周り綺麗にし始めたんだけど、町の人とも交流したほうがいいの?
>>192
日記にチュートリアルみたいなものがあるからそれ試してもいい
必須なのは雑貨屋でカバン買う事くらいかなあ(2000g貯めるのが最初の目標にしやすい) ゲームはじめてやるときってこういうスレとか攻略とか見ないようにしてるけど今はもう見て効率プレイっていうのも多くなってきたんかな
特化職選ぶのに見てからはもう気になったのは見るようになってしまった
何も見ないでやったら、同じこと繰り返してなにこれ?になりそうだから、
指針調べる程度に見たり、実況動画見たりしてるよ。
このソフトはともかく今は一周が長いゲームが多いし気力がもたん人もいるだろうなあ
13日目までにありったけの金用意していちご買いまくった方がいいよ
夜釣りで釣れるスーパーナマコ?とか言うのはギリギリ釣り上げられたけどそれ以外の魚はムリポ
でも楽しいなこれ
どハマりで土日潰れてしまった
秋でやっと経営が軌道に乗って安定してきた
やりたい事が多くて1日が短い
干し草取り出し口なんて初見で分かるかよ!
こんなとこです
サーモンベリー18個出荷したけど1個分しか反映されてなかった
鶏小屋の中になんでベンチが?つうか干し草手渡ししても食わないんだけどどうすれば???
とかやってたらひよこ痩せおったwww
餌箱に見えなかったんだよ許せよ…
鶏小屋の前にサイロを建てないといけないのを知らなかった私が通ります
干し草と飼い葉の違いがわからんかったわ
アイテムをリュックから倉庫とか出荷箱に一つだけ入れたり出したりとかってできる?
あと野菜に☆ついてるのは美味しくできましたってことなのかな?と思ってたら拾ったアサリにもついてたりしてこれが何を意味するのかも知りたいです。質問ばかりでごめん
>>206
Yボタンで1個ずつ出し入れできるよ
作物の星は星が多いほど品質の高い良い物、役場の納品指定になってたりするから見とくといい カニかご作れるまでちょいと長いなあ
まあまったり鉱山踏破すればいいんだけど 馬欲しいし
鉄が……(買う金も)ないんだぜ
時間たっぷりあるかと思ってたけど、攻略見る限り二年で町復興が目標なのかな
どうぶつの森並みにスローライフ贈っていたらもうすぐ夏だ
公民館の本に貢ぐ植物とかあるし、考えてプレイしなきゃいけない?
え!?町復興って二年の縛りがあるの?
jojaがなんかしてくるんだろうか…
釣竿いいの出る度買ってればカニかご1500gで売られるようになるよ
>>167
前はバグなのかなんなのか携帯モードだと振動しなかった
今はアプデで振動するようになったよ wikiみるといつまでにリュック、とかいつまでに鉱山、とか書いてあるのなんなんだろね
自分のペースで少しずつ探索して少しずつ復興させるのが面白いと思うよ、結婚してバンドル達成すると目標見失う人も多いだろし
釣り難しい
押しっぱなしだと行きすぎるし連打だと間に合わないw
>>211
もうちょい詳しく…
wiki見ないプレイしてるけど、その連絡だけが気になってます
要はエンディング?その後も何も変わらず続けられるなら無視しててもいいのかな 釣りスキルは選択制なんだね
漁師か釣り師か迷う
釣りは割と好きなんだけど、カニカゴのゴミが入らなくなるのも捨てがたい
とは言え宝箱率アップも欲しい
鶏小屋も動物小屋も作ったらだいぶ生活安定してきた
夏稼げるなー
>>216
3年目の始めにおじいちゃんが出て来てプレイヤーの行動の評価をしてくれる
評価の結果でおじいちゃんのお墓にロウソクが灯る
その後おじいちゃんのお墓にダイヤモンドをお供えすればいつでも再評価してもらえる
最高評価だと便利なアイテムがもらえる
こんなかんじ、エンディングというほどでもなかったな >>219
ありがとう
のんびりプレイできそうだワフー 始めたばかりだけどいい感じに不自由で面白いね
お金ためて色々アップグレードしたくなる
小さい畑や落ちてる物拾いもすぐにリターンあってテンポいい
顔グラだけちょっともさいのでmod入れたいなー
>>219
ゆっくりやっても大丈夫だな
効率プレイせずに数年かけてすきなようにやるわ 自分はPCでチョロっとやってたから、最初から効率プレイでいってるけど、めっちゃ疲れるw
毎日、夜中の倒れる寸前まで動いて、朝から最短距離で動けるように操作してるし、まったりプレイの方が純粋に楽しめそう。
毎日4時間睡眠でブッ倒れるまで農作業とかブラック企業に勤めていた頃よりブラックな生活してるw
あまり調べずに農作業に追われる日々なプレイしてたら
冬になった途端にやることなくなったわw
慌てて畜産に手を出すも施設揃えた所でもうすぐ春
2年目はスプリンクラーあるから少し楽できるかな…
家増築してもたいして恩恵ないな
料理したら出荷額上がるどころか下がるのかよ
動物小屋優先にすればよかった
攻略見ないでやってたら1年目春は鞄を大きくするのが精一杯で夏になってしまった
お金も全然なくてやり直そうか悩んでる
やり直す必要はないと思うけどな
期限とかあるわけじゃないし
>>228
料理は基本回復とプレゼント用だね
釣りしてれば量産出来る刺身オススメ >>213
ありがとう、前にアップデートあったんだね カニかごは一個だけ買ってバンドルクリアするのがおすすめ
バンドルの報酬でカニかご3個くらいもらえるはず
2年目からは勝手も分かってきたし計画的に行くぞ
と思った初日から畑作り間に合わなくて時間切れしたわ
今年ものんびり行くか…
>>210
期限2年はPC版の最初期バージョンだけの話
とっくに修正済みだし、switch版には全く関係ない
同人発から流行ったゲームにはよくある事だけど、最新情報を追ってない攻略サイトや日付の古いブログ記事なんかはあてにしない方がいい 一瞬で家まで戻れたらいいんだがなぁ
クラフトは面倒くさいし
最終的に主人公に刺身ばっかり渡される住民たちは痛風になりそう
>>239
三年目の春の1日だから二年後で合ってるでしょ 鉱山地下40階以降のクリスタルっぽいやつは回収できないのか?
つるはしでもカマでもクワでも壊れてしまった
>>244
どのクリスタルか分からないけどAボタで普通に手で拾えると思う 海外版買ったんだが、日本のeショップみたら購入済みになってたし、やっぱり中身は全く同じものなんだろうか。
住民に話しかけた時に「考え事をしている」とか「あなたに気づいていない」ってメッセージが出ても話しかけたことになってるのかな
右上のビックリマークに一発でアクセスする方法ある?
今は右スティックで矢印持っていってるけどここだけPC仕様なの?
マイナスか!右側だから思いつかなくて試してなかった
これで快適農夫だどうもありがとう
光の指輪を手に入れたぞ!
たいまつ持ってるような明るさをオートで保ってくれるの、超便利だ。
鉱山、40階超えると一気に敵が強くなるね
ギルドあるって言うからてっきり一緒に潜ってくれる仲間でもいるのかと思いきや、武器屋かよ!w
大人しくゆっくりグレードアップしつつ潜るしかないのかねえ
牧場の外は何もしなくても切ったら同じ場所に勝手に生えてくる
Aの効率アップするためにBが必要でその為にはCが必要だからAをして集める
みたいな感じがモンハン以来で懐かしい楽しい
>>259
牧場の外の木も勝手に切っていいなんてすごい世界だ
って書きたかった >>260
文章を読み違えたのは俺だったかw
ごめんね 自分の牧場以外の木も勝手に伐採できるなんてすげー、ってことでしょ?あんまないよねそういうゲーム
ペニー先生と結婚したいけどあの母親と親族になるのかと思うと少し引ける
ちなみにプレゼントでメロンを何回か渡してるけどハートが1から増えないんだが違うものをあげたほうがいいのかな
ついでにみんなの推しメン教えてくれるとうれしい
普段草ばっかり食べててお腹空かせてるリアちゃんを養ってあげたい
>>263
ペニーはメロンかケシでいいと思うよー洞窟ちゃんと潜ってるならエメラルドでも可
少しでも早くハート上げたいなら☆が付いてるのだと補正がかかった筈
誕生日に大好きな物をあげれば一気にハート4つ分近く上がるからそれは忘れないように
推しは嫁ならリア、婿ならセバスチャン 考えてみりゃダイヤが鉱山で取れるから結婚指輪のダイヤのサイズすごいことになってそう
今日このゲーム買ったんだけど気づいたら5時間以上やってた。おもしろい
もうプレゼントあげられない、ってなるのに数が減る謎はバグなのかな
ライナスさんの台詞が好きで放っておけん
つい採取物を持って行ってしまう
かにかごバンドルの3つめ以降が納品できない。操作方法教えてくれ
日記はマイナスボタンだったのか
右スティックで指定しにくかったので教えてくれて助かったわ
Yで1つずつ納品とか説明欲しいなあ
タイトル画面右下から見れるクレジット表示の左下にこっそりアップグレードしたツールでの長押し広範囲TIPSあったり
ロード画面で視覚的なコントローラーのキーマップ表示されたり
ネタなのは単なる不親切なのか分からんところあるよねこのゲームw
>>265
さんきゅー!肥料使って上質なメロン作ることにするよ! 箱?チェスト?って拡大出来る?
3段以降広がらないから複数置いてるんだが
1年目夏中盤に入ったが、まだバッグパック最大にもなってないし小屋すら建てられていない
金策と探索の両立がなかなか難しい
一年目夏に避雷針作って電池量産できてないと二年目がつらい
一年目秋に鉱山制覇とオアシス開通してないと二年目がつらい
一年目冬にイリジウムスプリンクラー量産できてないと二年目がつらい
二年目まで釣り放置してるとバンドルがつらい
次の年にまた持ち越せばいいねん
バンドルなんかは特に全部クリアしちゃうとそれで終わった気になる人も多いだろしあんま効率重視しないほうが長く遊べる
何も考えず川マップにしたらいろいろ不便で後悔してる
まだ夏中盤だしやり直そうかな
スレチだったらすまん、
自分、今心体壊して貯金切り崩しつつ休職中なんだが、酒浸り期間を終えて今引きこもりゲームオタク期間に入った。
働かなくちゃとは思うんだが、気力が萎えててゲームしかできぬ…
ショーンを重点的に攻略してたら、奴、働いてはいるけど心やられちゃってて、すごい親近感わいた。自殺願望イベとか…
ショーンが立ち直った時、ワイはどうにか社会復帰のとっかかりをつかめるだろうか…
シェーンだ、シェーン
とりあえずゲームしててもいいから朝起きて夜寝る生活を忘れないようにな
ゲームしかできなくなるのはわかるが運動は絶対した方がいい
その生活続けると辛くなってくるから
攻略サイト見てるとバンドルって言葉がよくあるんですがなんでしょうか?またswitch版に関係ありますか
>>288
公民館にアイテムを持ってくと、ご褒美が貰える 釣りだけクソ難しすぎ
序盤に魚の依頼きたらスルーしかないの?
>>290
依頼はこなせるのだけ気軽に受ければいい(スルーがいいかと
釣り自体は浜辺で貝のアイテム拾ったりカニかごで上がれば難易度マシになるよ 二年目になってようやくスプリンクラー農園出来るようになったけど、相変わらずやる事が多くて迷う
冬までいったのに
平地で初めからやり直してしまった…
初見のときわからなかった序盤の進め方がわかるし、初見プレイのときは地形が覚えられなくて大変だったけど今ならわかる。
今度はもっとのんびりやることにする…
気分的にちょっとだけ強くてニューゲームで楽しいね
私も釣りしたさで川にしちゃってやや後悔してるけど、このままやろうと思う
初回は気ままにやって、二週目でやり込むくらいの気持ちでいくよ
秋になったので、貯めておいた15000Gで買ったタネを全力で撒こうとしたら
耕して、肥料撒いて、植えて、水撒くまで一日では間に合わない。
これはあれだな。農地広げすぎ&農具のアップグレードが必要なんだな。
>>289
なるほど!全然言ってなかったわありがとうございます バンドルってコンプ頑張ったら、アイテムが貰えるご褒美の他、
系統別のコンプ達成で洞窟直通トロッコが復旧したり、行ける
エリアが増えたりするけど、二年で初心者が揃えるのはキツい、でいいのかな。
次は家畜小屋を建てなきゃ…。
釣り難しすぎるし、よりによってリバーマップにしちゃったから辞めた
ワイルドで始めたけど景観重視で森か川にすれば良かったな。
そこそこの広さがあるから効率配置になりつつある。
相手が結婚したいオーラ出しまくりで嬉しいんだけど
結婚しちゃっても他の対象との恋愛イベントってみれるのかな?
最悪離婚も出来るみたいだけど…悩むわ
特殊農場はPC版でも後から追加された周回要素に近いから初めてなら初期農場安定。これテンプレに近い
釣りは慣れだからやってれば何とかなる
シンダーサップの森の池は簡単なコイくらいしか釣れないからおススメ。次が鉱山前の池
家を一段階アップグレードして料理ができるようになってからでもいい。釣りBuffの食事すればかなり楽になる
>>303
条件忘れたけど結婚後他の独身者と親密にするとパートナーの好感度管理が面倒だから全イベント見たいなら結婚前がいいよ
結婚前なら花束爆撃ですぐ10に戻せる 銅のじょうろにアップグレードしても何も変わらんなと思ってたら、ボタン長押しで複数範囲の水やりができた。しばらく気付かなかったよ。
釣りレベル10でもリングコッドとか普通に逃してしまうな、レジェンド魚一体どれだけ難しいんだ
伝説級は仕掛けウキと食事Buff無いと難しいよ
あと暴れ方はリアル運の要素が強いから何度も挑戦すればおとなしい時があるからいずれ釣れる
>>307
食事バフにウキ使っても運も絡むのかー挑み甲斐があっていいね! これってswitch版でも同性婚できる?
女キャラで始めてしまったけど男口説きたくない
そういや任天堂ハードで男×男のシーンが流れるのか
ドットとはいえ時代かな
>>304
ありがとう、とりあえず結婚をチラつかせつつも他の女性口説きます
スプリンクラーで2年目楽できるかと思ったけど
やりたい事多すぎてほんと時間足りない… >>ありがとう、とりあえず結婚をチラつかせつつも他の女性口説きます
さ、最低ッ!!
ラグビー?選手だし筋トレ好きだし
上半身裸グラあるし結婚したら
パンツ変えたって報告してくるし・・・
>>98
分からなくてスレ遡って助かった
危うく竿やらゴミ箱いれそうになった >>207>>225
遅くなったけどありがとう!なんて不便なんだと思ってたからこれでプレゼントも出荷も捗ります!
一年目の冬だけど家畜小屋作ってなくて貧乏まっしぐら 増築したんだけど
テレビの下に4個縦にチェストおいてたら
左側のキッチンに行けなくなった、つんだ…
>>320
マジレスするとTVはチェックを忘れないようにベッドの近くに置いた方がいい
料理のレシピ聞き逃すと次が2年後になるから >>321
テレビ動かせるの知らなかった、ありがとう!
…と思ったら、何ボタン押せば置けるの? 322です
ごめん、Yボタン?
置けない時があるんだけど何でだろう
悪いが俺は質問に答えるためにPC板から出張してるだけなんで操作に関してはサッパリ解らん
操作以外の事なら何でも聞け
たぶんプレイヤーと重なってるからだと思う
右スティックで動かしてから置くといい
アビゲイル美人だけどちょっとやばいやつかなと思ってたらハート2つのイベントの「やつらがきたぞ!」でやっぱりやばいやつだと分かって惚れた
アトリエみたいに時限式なのかと思ってたら、2年ってのはただの区切りでタイムアップじゃ無いのか
ますます農作業が捗るな!
>>281
なんで辛いのよ
つか電池って何なんだよぉ(´;ω;`)
電池の話題は出てきたど実物みてねぇんだよ
のんびりゆっくりまったりやればいいか… 1年目夏の電池←イリジウムスプリンクラー作成等に必要 他の季節は雷雨出にくいのかな? 避雷針は探索6レベ
1年目秋の鉱山・オアシス←イリジウムや砂漠のココナッツとかスナゴチとか
1年目冬のイリスプ←2年目から多くの金で大規模農業するときに通常スプだと数いりすぎてつらい
…なのかな
キャラのイベントってけっこうあるの?
あんまり話しかけない派なんだけど
鉱山潜りまくってるつもりだけどまだ探索4だ…一年目夏終盤
改造はキッチンのみで小屋すら建ててねえ
探索は野草とか収穫で上げるんじゃぞ
その季節の種詰め合わせとか作って自分で野草育てりゃすぐ上がる
電池は運次第で多かったり少なかったりするので早めに避雷針作った方がいいのは間違いない
しかし、効率を求めないのであれば高性能スプリンクラーで事足りるので問題ない
1年目は練習と考えて適当でいいんじゃね?
2年目から駄目旦那四天王の4人目が帰ってくるし、そこから本格的にやればいい
初歩的過ぎる質問ごめん、カレンダーってどう見るの?
スプリンクラーとかカカシの範囲って例えば3×3なら四角の箱型なのかそれともSRPGによくある菱形なのかゲーム中で可視化されてないよね……?
実際に検証しないと解らんね。
スプリンクラーは、初期のが上下左右の4か所、2番目のがぐるりと8方向、イリジウムのは下記(■が効果範囲)
■■■■■
■■■■■
■■ス■■
■■■■■
■■■■■
かかしについては、「Stardew valley かかし」で画像グーグルすると分かりやすい画像が出てくるよ。
今のところ見つけたバグ
自宅の入り口の壁に木が生えた
ケールをかまで収穫しようとボタンを押すと8ブロックくらい下で収穫待ちのジャガイモを掘る
カニかごが何も取れない…は俺が操作知らないだけか
砂漠のダンジョン25階とか無理だよ
ミイラ死なねえし一撃で25ぐらいくらうし、石で階段作りまくって到達するしかないかなあ
>>345
たまに数回進む穴がでてくるから爆弾持ち込みまくってボンバーマンだ 占いちゃんとチェックしてる?
運の良い日に行くとはしごの出やすさが全然違うよ
>>333
勘違いしてた、ありがとう
初期段階のスプリンクラーしかないから15個くらいしか種蒔いてなかったよ 占い結果が悪い日は大人しく木こりや街でグレードアップやクエスト消化、良い日は釣りかダンジョン潜ってる
けど悪い日のほうが何か多くない?
精霊ガッデム
牧草の増やし方?がイマイチよくわからなくて困ってる。栽培キット使って設置してそこからどうなるのかわからない
一つ買っただけじゃ意味ないのかな
>>352
ありがとう。どれぐらいの日数で広がる? >>353
さあ・・・数日経ったら邪魔なレベルで広がってる印象だけど
心配なら間隔あけて何個かおいておきな 気にする必要ないくらいわんさか広がる
でも1個だけじゃ心もとないからキットは何個か買ってそれを牧草地対予定地に適当に散りばめてやるといい
裏技的なテクニックだが栽培キットの上に避雷針を置くと食われずに増殖の起点にできるよ
柵でもOKだった気もするけどそっちは試してないや
こういうゲームはまったりプレイしたいけどまったり画面放置しすぎて気がつけば深夜、日が変わったりして慌てる
朝起きてから夜までの時間計っといて自分でストップウォッチでも置くしかないか
足が遅い(馬での移動前提なのかな?)というか時間経過が早いというか、なんか1日あっという間だよね
自分はこういうゲームは序盤は効率重視でやりたい人だからちょっとでもガバるとリセットしたくなるんだよね
経営が軌道にのるまで落ち着かないわ
スプリンクラー作る必要あるのこれ…?
ワロタ
まだ初期のしか作ってないけど使えねーと思ってた
スプリンクラーが一番弱いスプリンクラーの事を言ってるなら、俺は要らないな
最初にためしで1個作ったきりだわ
初期スプリンクラーはコストが安いことを利用し、一列に並べてその周囲にブドウとかホップとかの
侵入不可作物を植える方法もある
寝て起きて牧場生活
ワープトーテム置くとぎゅるぎゅるなるだけだけどいまだに使い方分からん
>>342と>>366でよく分かったよありがとう
カカシの範囲思ったより特殊なんだね
設置する時やカカシに話しかけた時に範囲表示されるようになるといいなあ >>357
午前2時に滑り込みで家に入って玄関で気を失ったりするからよくわかる
果樹を植えてなくてショック受けた秋がおわる
サボってた釣りレベルあげるしかないけど手探りの1年目は悔しいと楽しいが半々って感じ 牧草について教えてくれてありがとう!かま使わずずっと剣で草刈りしてたからそれがいけないのかと焦った
カレンダー見てなくて月28日周期って知らず25日にタネ買えるだけ買って大破産したりしてて細かいところが微妙に分かりづらくて楽しい
初期スプリンクラーって回り4マスだけって使い勝手どうなんだろう
10個以上とか用意かなり違うのかな
でもそんだけ延べ棒準備しないといけないしなぁ・・・
>>373
ならもしかして一年分の牧草無駄にしてたかもしれない…二年目にして初めて鶏小屋立ててサイロ作って初めてカマで牧草刈った… >>375
イリジウムまでは強化ジョウロのお世話になったほうがいいかやっぱり >>373
ならもしかして一年分の牧草無駄にしてたかもしれない…二年目にして初めてカマで牧草刈った… サイロ建ててない落ちかと思ったがちゃんと取得できたなら何よりで
>>377
初期スプはいらんとしても、二個目のスプリンクラは作っとけ
イリジウム つまりバス開放するにしても金がいるから、金策のためにもあったほうがいい
イリジウムスプリンクラーできたとしても陳腐化せずにそのままイリジウムと合わせて使えるしな 最初のスプリンクラーは、支柱が必要な作物をこう作るのに便利だぞ。
■■■■■■■■■■■■■
■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■
■■■■■■■■■■■■■
高性能入れてカカシや照明を仕込む等も出来るし、高性能だけでも
代用できるので好みの話ではあるが、立ち上げ時期に、ちょっとでも水を
撒くの減らしつつ、作物を多く植えたいと思うと多少なりとも作るだろしな。
こうして再利用もできるので、無駄にはならない。
あ、もちろん両端は高性能じゃないと水撒いてくれないから注意な?
中央にも高性能混ぜれば、カカシや照明置けると言いたかった。
こう書けばいいのか?
支柱ありの作物作るときは収穫のために入り込むスペースが必要だけど、
普通のスプリンクラーも使えば幅の調整しやすいのが利点なのかね。
■■■■■■■■■■■■■
■◆_◇◇◇◇◇◇◇_◆■
■■■■■■■■■■■■■
>>384
餌つけれる竹じゃない釣竿にカーソル合わせてYボタン
外すのもY >>380
8方向にばらまいてくれる奴までせこせこのうさくだなぁ
>>381
スプリンクラーでもイリジウムまでのつなぎまで色んな使い方出来るのね 夏はやっぱブルーベリーとかトウモロコシ植えるのが効率いいかな?
夏は利益の大きいブルーベリー。料理でトルティーヤが作れるトウモロコシ。樽でビールが作れる小麦がお勧め
やっぱそうだよねぇ
てかやってるとどんどん疑問が湧いてくるこれ
月の初めはとにかく有り金はたいて種買ったほうがいいのかなぁ?
おおよそ8000円お金があって3000円ほど残して種買ったんだけどもっと買うべきなのかなぁ
じょうろ改良できてないし鉱山潜るからお世話であんま時間割きたくない気もするんだけどなぁ
一年目は全くと言っていいほど何も植えなかったな
釣りで金稼いで鉱山潜って道具強化して木を切り倒して設備整えてたわ
二年目から本格的に畑やりだしたけどマヨネーズ作る方が楽だな〜という気持ちになった
釣り難しくて投げそうになったけどスキルが1上がったら小魚が釣りやすくなって楽しくなってきた
やりたい事が沢山あってタスク管理が大変だな
それが楽しいんだけど
やりたいこと本当に多くて、ちまちまスローペースでやってるけど
取り残しないか不安になる
>>392
取り残しはTVのレシピぐらいしかないよ。レシピは聞き逃すと2年待たなくちゃいけない
TVをベッドの近くに置いて朝晩必ずチェックした方がいい。日曜だけ見ればいいとか思ってると絶対見逃す
>>394
伝説級以外の珍魚だとタコ、サソリゴイ、溶岩ウナギは伝説級と同程度の難易度がある 丸1日魚釣って売ると数千g軽く稼げるせいで農家やってる場合じゃねえ状態になって釣りゲーと化してる
良いスプリンクラー作れるようになるまで釣り生活続きそう
イリジウムって全く出ないんだな…せめてジョウロまで作らせて欲しかった
これって箱移動できない?
家の目の前に置いちゃってめっちゃ邪魔なんだが
柵作るのが正直釣りより難しい助けて
道具使う時みたいにポインタ出ないから、全然思った場所に出来なくて壊しては作るのやり直し地獄に…
>>400
オプションの使用先タイル表示をONにしてみ 豚1匹しかいないのに子供産んだけどどういうことなの・・・
スイッチ版やってるんだけど、絵画を飾る操作が
わからない
家具移動は基本的に右スティック
プレイヤーが持つと位置によっては判定が被り「誰かの上には置けません」となる
右スティック…カーソル操作/家具移動
Yボタン…家具選択/設置
Aボタン…回転
絵画も同様。でもプレイヤーが直接設置するのはむりっぽい?
インベントリへの収納は家具選択した状態でZR・ZL(他に方法あったら教えて)
上の操作で家具選択できない時は、家具の下あたり(床との接地面)にカーソルを持っていくこと。
ちなみに頭上に掲げるアイテムなら机の上に設置可能。
家具移動についてはこんなもん?
何で台風無いのかと思ったら台風無い地域の人がつくってるのかな
毎日びくびくしながらテレビ見てたわ
気づいた時は少し悲しかったけど、何事も無く夏終えられてホッとした気持ちの方が強かったからこっちでもいいわ
攻略見ず初期スプ33個作って利用して
一年目の秋始まりで鋼斧と鋼ツルハシと馬小屋立てるとこまでとりあえずきた
ジョウロや釣りが個人的に面倒だなって思ったんで、スプで金稼ぎに速切り替えたのはアリだったなと思う
もう片方のスキルはその派生先も微妙だから収集者でいいと思う
ドワーフの巻物4だけ出ない
wiki見て洞窟耕しても骨と歯車しか出てこないし
今日やり始めたんだけど何したらいいかわからなくてずっと整地と鉱山してたら全然金が足らん
夏に入ったとこなんだけど少しの種しか買えなくて動物や家の改装なんて夢のまた夢
バンドルの存在もさっき気づいてハルのやつ一切クリアできてないんだけどこのまますすめて大丈夫?
やりなおしたほうがいいのかな
これってセーブデータいくつかつくれる?
家族でやりたいけど、1つしかセーブ作れない?
>>418
複数作れるよ
何個作れるかは分からんが
キャラの見た目なんか気に入らなくて新しくやり直したら前のセーブデータも残ってた >>417
時間制限あるゲームでもないし冬が終わればまた春が来るから気にしなくてええんやで >>419
アカウント切り替えがめんどうでね…
>>421
複数つくれるんだ!
ありかとうやってみる。 >>414
自分もWだけ出なかったが、そこそこ深い階層で耕してたらぽんときた
運も大きいよね 採掘してたらいつか出ると思う 川の釣りポイントはどこがいい?
浅いとこしかないし、まだレベル9だからか銀星のものしか釣れないんだけど
場所によって品質変わるんだよね?
海は金星ばっか釣れてたのに
なんとかペニーのハートが5個まで増えたよ義母(予定)をサイロにぶち込んで鳥の餌にしてやりたい
てか釣り楽しすぎ
パムはフォレスト・ガンプのバスおばちゃんとイメージが似てて好き
ひょっとしてモデルなんかね
バス復旧したりパムと仲良くなると見方だいぶ変わったわ
ペニーもちゃんと言い返してるし思ってたほど酷い関係じゃなくて安心した
>>429
サンクス
ようやく激難までは釣れるようになった
それ以降は無理ゲー シェーンの青髭さえも愛おしくなって来た。
萌え絵じゃないからこそ余計に感情が入ってしまう。
>>436
わかる
最初はサム攻略しようとしてたのに、シェーンのイベント見てから愛おしくなったw サイロ作るまえに鶏小屋作ってニワトリ4匹買い込んでしまったんだが、とうやって餌あげればいいんだ?
干し草はとりあえずマーニーから買ったけど、YでもAでも反応しないしこのままでは飢え死にしてしまう
>>439
直接やるんじゃなくて、小屋内奥に餌四つ設置できるよ
サイロも早めに作った方がいい やっとウマ買ったんだけど振動すごすぎ
バッテリー早く減りそうwww
>>440 ほんまありがとう
サイロ妙に安いね…100gってサービス価格にもほどがある
今秋でクランベリー大量生産しつつカニカゴとキノコ部屋とサンゴ採りとブラックベリー摘みとたまに釣りしたりして金稼いでる
ジョウロが未だに初期のだから水やりにめっちゃ時間かかるから雨の日じゃないと洞窟探索できないのが悩み… >>443途中送信してしまった
靴とか指輪ってどうやって装備すればいいんだろう
アイテム所持してるだけじゃ駄目なんだよね? 動物たくさん飼いたいけど牧草管理がままならないから炭鉱夫してる
1年目おわる頃で行事はでてるけど個人的な付き合いはほとんどしてないのがリアルと同じだと気付いた
あとルンファクみたいに箱に投げ入れたい
ごめん質問なんだけど恐竜の卵ってどのくらいで孵化するんだろう??
鳥小屋用意して突っ込んだんだけど孵化しない…(´;ω;`)
サイロって1つ以上立てといたほうがいいのかな?
1つに240貯めとけるけど冬とかそれで足りるんだろう
1年目夏でやっと軌道に乗った感じがする
ブルーベリーが1度に3個を何度も取れるしジャムにすると売値上がるしでおいしいな
>>448
動物の数×28日してそれに合わせて必要なら増設すればいい 鳥小屋に餌入れる場所なんてあったのか・・・
サイロと繋げて牧草取れるから勝手に食べてるものだと思って放置してた鳥さんごめん(´・ω・`)
>>447
まさかとは思うが定員いっぱいじゃないだろうな
>>448
1日に動物1匹につき1つ飼料が無くなるから簡単に計算できるよ
無くなたらマーニーの店で買うんだけど50gもするんだよね
動物好きでもないならやたらいっぱい飼うのはおススメできない 定員は…今鳥小屋には鶏一匹だけだよ(´;ω;`)
恐竜繁殖させて売ろうと思ってたのに(´;ω;`)
サイロは1つだけあれば干し草取り出して
チェストに保管しとくといいよ
冬でサイロの干し草が無くなる度にチェストからサイロに移せばok
>>453
この間孵化させたけど結構時間かかったよ
正確な期間はわかんないけど二週間以上かかったような
いつかはちゃんとうまれるよ ごめん今日の朝生まれた、感動だわ…
お騒がせしました
果樹をふたつ、1マス植え間違えてた。ショックだ
バンドル取るまでそのままにしておいて、取れたら斬るしかないつらい
一年目冬、牧場整理ができてなくて果樹をどこに植えるか迷うところ……
春が来る前に春の果樹植えたいんだけどなー
1年目夏で調子に乗って鳥さん4羽お迎えしちゃったがなるほど冬に干し草問題というのが発生するのか…
でも鳥さん達可愛くて満足
4羽ならサイロ1個でも半分以上余るじゃん
余裕余裕
まあ何とかなるならいいか
採集レベル5になって選択なんだが最終的に植物学者目指すのが無難かな?
>>450
16匹にしても一基で余裕余裕と思ってたらヤバかった… 武器防具って売れないのかな
レベル低いのが溜まって邪魔なんだけど
ライナスからレシピの手紙が来たんだが受け取れなくてキャンセルボタンしか押せない
キャンセルすると刺身もタコスも覚えてない
ハート2だからか
動物好きで鶏4アヒル2、牛3飼ってるんだけど冬4日目あたりで後半やばいんじゃないかと気づいた…。4日分ほど足りないから買わないとなあ
釣りの裏技みんな知ってる?
釣竿投げた後に右スティックでカーソル動かして日記開くと時間が止まったまま釣りが出来る、当たりがきたらB→Yで素早くやれば間に合う
これ利用すれば体力許す限り釣りまくれる、ただ少しづつ時間は経過するから永遠には釣れないけどね
>>448だけどありがとう
このゲームほんと疑問がどんどん湧いてきて困る…
なんか全体的にストレス少なくてほんと良ゲーだよね
しんどいのは時間経過が早くて道順ガバるとロスが大きいことくらいかなぁ(馬で多少緩和されるよね) キャラによってプレゼントの好みの差が大きいなあ
せめて季節の収集品は普通であってほしかった
結婚寸前というところでドワーフくんの言葉が分かるようになって気持ちが揺れ動いてる
1日の仕事終わって夜中ダブルベットで寝るの悲C早く結婚したい
シェーンにビール貢いでたら一年目にフラワーダンスしてくれた嬉しい
酒与えすぎるのもアレだし夏入ったのでトウガラシストックせんと
あとライナスにも優しくしてしまう
switch版の博物館の寄贈品は並べ替え出来ないのかな?
>>478
PC版とかはできるのか!正直かなり適当に置いてしまって気になるから並べ替えさせて欲しいなぁ 砂漠の洞窟ムリゲーだろワロタ
ここにかいてあった爆弾持ち込んでやってみたらミイラばっかりのところに落ちてしまってぼっこぼこにされたわ(笑)
>>480
ドクロ洞窟は慣れたら100Fオーバーが当たり前になる
必要な道具は爆弾が最低150個以上、石が2000個以上、バフ用の食事、回復用の食事、コーヒー、農場のトーテム
敵は基本スルー。ギャラクシーソードor溶岩の剣があるならヘビは倒してもいい。ドロップが美味しいから
ツルハシも基本使わない。全部爆弾で破壊する。石が少ない階は石階段を作ってガンガン飛ばす
バフ用の食事は激辛ウナギ、カボチャのスープなど、運か速度を上げる食事がいい
それとは別にバフを上書きしない回復用の食事があるといい。サシミ、チーズ等。速度を上げるコーヒーは常に飲んでおく
そして深夜1:30くらいになったら農場のトーテムで帰還
130〜140くらい行けばイリジウム鉱石200超えるので頑張れ ドクロ洞窟大変そうだね…エレベーターなしって聞いて挫けそう
一年目冬が近いが、小屋を増やすに至って川にした事を後悔しまくっている
埋め立てたい、そして橋を建てたい
金曜と日曜に来る行商が待ち遠しい
知らんアイテムあるとテンション上がる
コレクションの納品欄で一番最後のアイテム分かりますか?
steam版には無いようなんだけど。
冬になると森の木の成長って遅くなる?
伐採だーと思ってたらなかなか大きくならない
だからか、他の月は忙しくて気付いたら…
って感じだったが
ありがとうw
>>489
ありがとうございます、スイッチ版だ
と電池の右にもうひとつアイテムがあ
って、シルエットから分からないんですよ。 シルエットでも画像あればわかるかもしれんが…
農作物・畜産物・加工品・野草・敵素材で「これ含まれねーのかよ」ってのがあったかな
スイッチ版限定の追加アイテムだとお手上げだな
はちみつ酒だな。何でもいいからはちみつを樽に突っ込めば手に入る
追加じゃなくて並びがちょっと違うみたいだ
Switch版のAボタンって常に連射効いてたっけ??
なんか操作しづらいんだが…
プレゼント渡す時に既に渡したときのセリフ吐くことがあるのもそのせいかなと思ってる
並びが違うだけで>>489の右の画像の上から4つ左から4つ目のアイテムハチミツ酒だよ
日本語版の公式wikiにはちゃんと載ってる みなさんありがとうございました。
古代の種と恐竜の卵を発掘する作業に戻ります。
>>500
古代の種は発掘より敵ドロップ狙った方が楽
ススおばけ400匹討伐報酬の盗賊の指輪を装備して鉱山の芋虫を倒しまくればすぐ出るよ
エレベーターで15Fと25F行き来すればいい >>489
やる事がなくて木を斬ろうと思ったんだ
春になったから次は計画的にやる、ありがとう もう解決したっぽいけど、Switch版でもバンドルの内容知りたければ
画面内のアイコンにカーソル合わせれば見ることはできるよ。
ただおそらく、デフォルトの設定だと無理。
オプションで”コントローラースタイルメニューを使用”のチェックを外して
左スティックでマウスカーソルを動かす様なモードにしないとバンドルの
画面でカーソル動かせないから、オプション弄ろう。このとき、右スティックで
ツールバーの上下スクロールができることを覚えておけばなお良し。
また、公民館行かなくてもバンドルの確認がメニュー画面のアイコンから
見れるんだけど、これも同設定のチェック外さないとたぶん開けない。
とっかかりでコマンド等覚えてないうちはいいけど、このスタイルあまり
出来がよろしくないっぽいから、慣れてきたら外しておくといいと思うよ。
ドクロの洞窟をボムの有効性も知らず、黒曜石の剣のまま
25階クリアできた記念にリセット前提でお試しにマグマ刀を
買って試し斬りしたら、強くて笑う。
しかし、これを買うと春の種籾代も小屋の改装もどんどん
遅くなるので我慢しなきゃ…。
たまにはジャンクフードもと思ってライナスにコーラあげたらすごい嫌がられたw
なんでもお礼言ってくれるキャラだったから罪悪感がすごい
コーラ皆嫌がるよねw
アレックス好きそう(偏見)と思ってあげたら、なんだこのゴミは?とか言われたよw
jojaが嫌われているからか?
コーラずっと空き缶かと思って捨ててたわ。
川に落ちてるんだもの。
もしかして、孵化後生んだ卵でもギュンター納品できる?
誰か試した人いないですか?
ペニーの母親がこれくらい美人だったらなあ 何でメニュー画面で右ステ使えないのかな
と思ったらクラフトのページ送り
操作系のコンセプトがよく分からないな
>>512
産んだ卵で納品OK
>>513
公式Wikiに鉱山で出るって書いてあるんだけど、俺は幸運の日に4時間リセマラして出なかった
あれ間違ってんじゃないかと思うんだよね。奇妙な人形はボロボロ出たのに
結局釣りマラソンに切り替えたら2時間で出たわ ススおばけは
出現する5の倍数の階にエレベーターで入る
視界内にいなければ即エレベーター
の繰り返しで効率良く狩れるよ
自分は45と55と65を行ったり来たりしてたような記憶が
メニューのバンドル確認画面、開けないよね
と思ったらごくたまーに開けるようになってよくわからん
家畜小屋を最大まで拡張したら自動給餌で楽になったのは良いものの
取り出し口からほし草が取り出せなくなっちゃうのね…
お陰でバンドル用の干し草10個は牧場から買う羽目になったよ
>>523
Bボタンでメニュー開いてそのまま右、整理から上に行くようにすると必ず開くぞ >>524
わざわざ取り出し用に新しく鶏小屋立てることになったわ…鶏いないと連続とはいえ一個ずつしか出せないしなかなか不便… >>439
まったく同じ状況でニワトリ4羽買ったあとにサイロたてたけど
どうやってゴハン上げていいかわからないまま1年たった
鳥小屋の外に牧草はえてたの食べてたから雨の日の翌日機嫌悪かったんだw
そして>>440見て
おくに餌4つ置けることを今日知った ちょっとスレ遡れば同じ質問いくつもあるし、質問スレだってハード違っても基本的なことは変わらないんだから多少は自分で調べろ
wiki見たって全部のネタバレ見る訳じゃないんだぞ
効果を知ったりそれに応じて牧場作り変えるのが楽しいからwebは基本見ないけど、取り出し口はさすがに分からなくて調べた
こんなことあったわ、ってかんじの体験談で質問ではないと思うんだが
>>525
さんきゅー、モヤモヤしてたから助かったわ やっと自宅をアップグレードできたもののまだ資金力がカツカツで家具やら何やらで贅沢ができない
ガランとした家にダブルベッドな独り者は寂しい
スターデューバレーまつりの射的難しすぎてワロタwww
家畜の餌やりは初見であそこに置くなんて分からないもんな
アレは最初に小屋建てた時に説明すべきだとは思う
>>536
牧場プレイ済みだからピンときたけど
やってないとわからんね なぜかこのゲームだけスリープ復帰すると使いたいコントローラーのLR押せって毎回出るんだよな
>>537
作者は牧場物語経験者らしいからあっちで当たり前の事は説明抜けたりしてるのかもね >>538
これなんだろね
他のゲームではスッと再開できるのにこのゲームだけボタン押し要求される
なんかの不具合なんだろうか?パッチ来て改善されたりするのかな ブラックバス釣れずに19時過ぎてしまう〜!チョウザメばっかり釣れるのなんなの…
switch版って牛の繁殖許可みたいな項目ある?
動物小屋大きくしたんだけど見当たらないんだよね
勝手に交尾してくれるのかな
>>543
各牛のステータス画面(ハートの数が見れるとこ)で繁殖許可出せるよ、デフォルトでは許可上達だと思う
小屋に空きがあれば単体で繁殖するけど確率がすごく低かったと思う 最近の牧場物語はチュートリアル丁寧すぎて
最初の春の月まで自由度ゼロとかになってるから
まぁそこらへんは塩梅は難しいよね
ダックマヨネーズみたいにjojaマートの上の箱もなんか出てくるかと思ったけど出てこない
変な置物がありそうなんだけどなー
手紙とかでちょいちょい教えてくれたりするのはいいんだけどね…
チュートリアルはうっとしいからテーブルあたりに村長のアドバイス集的な本型の家具でも置いといて欲しいわ
>>478
寄贈する画面になったときなら、
「コントローラースタイルメニューを使用」のチェックを
外したら、寄贈したアイテムの場所入れ替えできたよ。
まだまだだけど、コンプし終わったら並べ替えはできなさそう。 自宅の左の方にある家の残骸ってそのうち撤去できるようになる?
温室のことかな?バンドルそろえたら修理できるやつ。
サイロ建てないと牧草貯蓄出来ないのもそもそも建設メニューで鳥小屋以外に切り替えられるのも餌台を牧草4マス設置出来るのも毎日撫でてハート出さないと大きい畜産品出さないのも小屋のシャッター開けないと放牧出来ないのも畜産関連は何から何まで説明不足すぎると思うの
最初に買うであろう鳥小屋のシャッター小さすぎて事前知識無しで気付ける人ほぼ居ないでしょ
他の要素はかなり丁寧に説明してくれるのに畜産だけ昔の洋ゲーみたいなぶん投げっぷりなのは何故
wiki無かったら多分死ぬまでシャッターに気付いてなかった
このゲームに限らず洋ゲーは公式にマニュアルとしてwiki建てることが多いからね
公式だろうが攻略見たくない勢はしらんけど、そうじゃないなら一読したほうがよいことはおおい
日本と違う文化の人がつくってるからそのへんは割り切らないとね
かなりしっかりした公式Wikiがあるんだから見ること前提だと思うよ
公式Wiki見ないと誕生日の住民探すのが先ず無理ゲーだからな
住民の場所表示くらいはあってもいいと思うけどなー
>>550
あれ温室なんか
つまり公民館頑張れという事ね
ありがと ピッケルが気付いたらなかった多分捨てたんだと思う。どうやったら2個目手に入る?売ってないよね?
>>557
ツールは捨てれないはずだが。チェスト全部探してみなさい 万が一無くした場合翌日に郵送されて来るとかどっかで見た気がする
基本ツールは紛失後お届けされるから預けてるかチェストのどこかにあるよ
確かに試してみたらツールは捨てられなかった。のにどこにやってしまったのか…
宝箱全部みても無いんだよ、5日ぶりに起動してさあやろうと思ったら無かった。
ゲーム内で3日経過したけどメールは届かないし加工にもだしてない。詰んだのでやり直しだよ…2年目春まできて馬小屋建てる直前だっただけに悲しい
でもこのゲームはまじ面白いからまたデータ作り直すよ。
教えてくれた方達、ありがとう
そんなバグは報告ないから別置きしたチェストに入ってるんだろうな
ご愁傷様
って加工屋にも出してないと書いてあったな 文盲すまん
ギャラクシーソードって無くしたら返ってこない?
洞窟で死亡してキモが冷えました
ついでに剣以外のギャラクシーシリーズも売られてるはず
使わないけど
のんびり遊べていいゲームだな
顔グラがもう少しよければ100点だった
>>570
ワンちゃんのこれやめて欲しいよな
チェストの上で寝られると開けられんし 邪魔なモブに対して進みたい方向にスティック入力し続けるとすり抜けられる
バンドルコンプしたら次の目標は住人全員と仲良しになるって決めてるんだ(フラグ)
隠し結婚候補とかいるのかな??
古めの牧場物語では、名前忘れたけどあのチャイニーズ商人と結婚できたような気がして…
やっと1年目が終わる…春になったら農業が忙しくなるな、今のうちにタネや牧草準備しておかなくちゃ
顔グラ愛着わいてきたけどPCみたいにmod入れて自由に変えてみたいなー
ショーンがニワトリ抱いてるグラがすごい素敵だわ
mod入れても表現されてるのだろうか
パムが美人なオネイサンになるmodはマジで入れたい
>>572
何とか通れて12時までに眠れたありがとう 料理を自宅の机に置けるのがかわいくていい
壁紙はどうぶつの森みたいに仕舞えるのかと思ったらまさかの使い捨てで驚いた
switch版はUIの操作性や小屋とかの建物等の説明を任天堂にディレクションしてもらって追加して頂きたい
スレの上の方で書かれてる通りにやってるんだが釣り餌付けられない…
釣竿は良いやつ使ってる
すまん解決した
フィールド上じゃなくアイテム欄開いたとこで操作するのな
LRとZLZR逆にしたい
腱鞘炎になるほどやったのが悪いんだが
かえし針はどうやって付けるのか調べてみたらイリジウムの釣り竿限定って…
釣り竿より先に店頭に並べるのはどうなんだよウィリーさん…
繊維って草かる以外に手に入らないのか?農場広げまくってたら全然足りなくなってきた…
>>587
草しかない
マップ南にも適当に生えてるし、洞窟内もあるから定期的に刈りに行くしかないな
ゲーム進行度によるけど、バングル全制覇していけるようになる場所も結構稼げるよ 釣り竿と帽子は売ることができないよね?捨てるしかないのかな
ドワーフの巻物Vを寄贈して並んでるのを見るとドワーフの巻物VじゃなくWになってて、
色違いだけどWがダブっちゃってるんだけど自分だけですか?
ハロウィンで買ったジャックオーランタンの置物が冬になって即腐ってて泣いた
>>592
あれ腐るのか
金なくてレシピだけ買ったから助かった このゲーム柵がそのうち壊れるのが怖いね
知らずに家畜を小屋から外に出したら大変だ
このゲーム持ち物持てなさすぎじゃね
ツール除いたら4つくらいしかもてんやん
柵無しで放牧してるが夜になると今のところ戻ってくれるから問題ないかなあ
……作った方がいいのかな
>>596
ピエールのお店のレジの右にセールって書いてあるカバンを買え
金が無いなら釣りで稼げ 配置とかまったく考慮せずに家の左側にチェスト並べて、そのさらに外側にニワトリ小屋建てて、家の真ん前を適当に耕して畑にして…ってしてたら、なんか適当過ぎてアカン気がしてきた
そういえばシムシティとかトロピコとか、好きだけど苦手なのを思い出したわ
明らか増えそうなやや暗い二列があるのにそんな文句垂れるとか脳死しすぎだろ
農場全体を1枚のスクショに撮る機能欲しい
他の人の農場見てみたいんよ
かつてstardew.farmと言う神サイトがあったんだが、更新できなくなってしまった
途中送信してしまった
stardew valley farm layout で画像検索すると結構出て来るよ
見てきたがすげえな
こんなマップ全面的に上手く使いこなせるようになる自信ないわ
てかこんな広く使ってたら回るだけで1日終わりそうだが馬飼えば移動めっちゃ速くなるんか?
>>579
いまそのレスで料理がおけることに気がついた
感激だわ… >>604
慣れたらクソ狭く感じるようになるよ。初プレイで特殊農場選ぶと狭さに絶望するので勧められない理由でもある
あと、移動は馬もいいけどペッパーポッパーとかクラブケーキ、コーヒーが重要になる
便利な画像みつけたので貼り貼り 家具と壁紙・フローリングはカタログ買ったらタダでもらい放題になるから個別に買うともったいないよ
報酬やイベントで手に入れる家具以外は基本的に全部カタログに載ってる
博物館の寄贈で下にある陳列台を選択できないんだけど
なんかやりかたあるのかなこれ
>>609
こんなんもあるぜよ
stardewは海外のコミュニティが活発だね、日本でも盛り上がって欲しいよ >>610
どうやったか正確に覚えてないけど下の方で置いたり戻したりしてたら置けたよ >>611
これまたありがたい……
日本は牧場物語とルンファクが強すぎる 好き嫌いせず英語サイトも見た方がいいよ
最近はGoogle翻訳とかあるし何とかなる
>>610
寄贈品選択後に一回自分のアイテム欄に戻す、寄贈品選択すると簡単に置ける。
分かりにくかったらスマン。 PC版だとハンマー系武器のスキル使った瞬間に攻撃ボタン連打することでスキルが複数ヒットする
バグがあるんだけどSwitch版で使えるのかな
あれ使えるなら大木槌とかかなりの強武器になるんだけど
>>617
そういえばハンマー系で複数ヒットした事ある
その後殴っても複数ヒットしなくて何だったんだろうと思ったらバグだったのか
自分の経験が間違いじゃなければswitch版でもそのバグあるね ヤバい、まんべんなく好感度上げてたらみんな彼女にできてしまった
リアが本命だけど他の子も捨て難い・・・
スピリットイヴって魔術師とライナスに声がけできんのかな?
二人仲良く高台にいてわろた
modが使えないstardew valleyってどんな感じなん
グラがバタ臭すぎない?
>>623
愛着わいていいよ
ライナスを虹色にはしてみたいけど 個人的に顔グラは気にならないしむしろ割りと好き
PC版も買ってみたいなとは思う
このゲーム正直ミネなかとかの下位互換じゃね
スプリンクラー農場に敷き詰める程度にプレイしたあとの感想
>>627
ゲーミングpcは一応あるんだけどスイッチ版快適だし暫くはいいわ グラは日本のアニメ系の変に綺麗系、かわいい系より全然いいと思うわ愛着湧くよね
アレックスに待ってろよ言われてドキドキしてしまったシェーンを愛そうと思ってたのに
>>588
ありがとう、エレベーターで0階と35階とを往復してたら割りと簡単に集められたわ 鉄ツールにしたのにカーソル合わすと銅って表示されるからバクかな…と思ってたんだけど、よく見たら銅じゃなくて鋼だったわ
結婚してみたがすげぇラブラブでワロタ
海外ドラマみたいだし愛されてる感凄い。でも悪くない
毎日朝と帰宅時話しかけてイチャついとるわ
面白すぎておもわず海外性のGuide Book買ってしまった
届くの楽しみだわ〜
3年目春2日前、交流には全く手を出してない
絶対あの牧場の変人さん扱いされてるわ
偏見だけど序盤はロビンやマーニー、あとライナス以外とはなかなか接点持たないでせっせと牧場や釣り鉱山に勤しむプレイヤー多そう
はたからみたらかなりの変人
買う前はキャラ微妙と思ってたけど逆にこれはこれで新鮮でよかった
>>636
自分は逆に結婚できると知ってたから独身女性にプレゼントしまくってたぜ
引越してきた人が独身女性にいきなりプレゼントしまくるのもなかなかの変態だと思った そもそも牧場物語的なシステムをリアルに考えると、
外からやってきた移住者は、既存住民と積極的に活動して
貢物を示さないと仲間入りできないってやつだ。気にしたら負けるw
ほぼ髪型が違うだけの日本のアニメ絵とは違って、目つき悪かったり下ぶくれだったり青髭だったり個性的だから、初めは抵抗があっても次第に愛着が湧くよね。
スカイリムで買った家にゴリラが住み着いて同居した経験があると街の住民が可愛く見える
アビゲイルちゃん好き
剣持たせて一緒に鉱山潜れたらいいのになあ
やっぱり2Dドットも牧場物語いいな
本編もこれでいいのに
自活が進んで種や餌や家畜まで金を介さなくなってきた
町人よりスライムの方が遭遇率高い
クエストのAcceptボタンが鬱陶しくなるどころかポスト触らなくなりそうでやばい
犬猫って毎日撫でたほうがいいのかな?なんかイベントあるっけ
あと犬猫の水飲み皿にジョウロ使ったら水が貯まる、意味あるのかわからんけど
3年目なったから気になるところだけwiki解禁したが放牧の仕方をやっと知る
恐竜のタマゴ1個は博物館へもう一つは回収BOX行きしたがとっとけばと後悔
3年目なってもやる事あって個人的にSwitchソフトTOP3入りした
Switchのゲーム時間割と多くやってる奴に勧めたいね
>>636
ライナスは野草どんどん受け取ってくれるから好感度上がって助かったよ
魔術師の場所に行くのつい忘れがちでこっちはなかなかあげられなかった バンドルに登録するときに2列目?に登録できないんだけどどうすればいいんだろう
おそらく、今いけないであろう場所の扉を開けるのに使うよ。
(ネタバレを考慮した解答)
牧場物語に飢えてたので買ってしまった
とりあえず序盤は畑綺麗にして貰ったタネ撒いておけばいいかな
>>651
こんなことできるんか
一面畑とスプリンクラーだけにしようと思ってたけど町みたいにする人多いんだね 最初はインベントリ拡張の為の2000G稼ぎが目標かな
釣りが結構稼げるのでお勧め慣れないと難しいけど
あとチェストは作っといた方がいいかなまあそれぐらい
>>655
正直種はゴミ
木300集めて海の橋直してウニ拾った方がいい せっかく貰った種をゴミとか失礼だぞ
ちゃんと育ててルイスの誕生日に渡すといいよ
>>660
いやいやいや
最初にもらう種だけでは稼ぎが少ないだけで
最終的に一番稼げるのは農業だよ 基本はタネ育てるゲームでいいと思うけど、
最初は資金不足でタネあまり買えないから時間が余るので
採集品拾ったり(する過程で橋を直しておくとお得)、釣りして
副収入を得るといいよって話だな。
それと、牧場に生えてる草のうち侵入できるカサカサいう草は
牧草だから、それは置いとけ。そのうち伸びまくって邪魔になるが
全滅させるとそれはそれで困ると思う。
最初は釣りで稼いでたなあ
その次は牛で稼いでた、あんまり効率は良くないらしいけど10時までに納品して毎日5、6千ぐらいは稼げた、たくさんいるとめんどくさくなるのが難点
牧場整備して道とか作ると効率上がるよ、生えてきた木につっかかるストレスも無くなるし
見た目も素敵で何もしないで牧場散歩しちゃう
後は畑最低限拡張したら、南に抜ける道を確保できるようにして、
ひとつ下のマップで春のあいだ拾える葉タマネギは売らずに食べる。
エナジー回復し、行動力増やすとできることが増えるくらいかな。
しばらくすると拾えるサーモンベリーも鉱山攻略に便利。
エネルギー枯渇して大変になると思ってたけど拾い物の果物とかきのみでだいたい飢えはしのげるな
鉱山をガツガツ攻略するならまた違ってくるんだろうけど
1年目冬になろうとしてるのに鉱山まだ100階止まりだわ
なんか道作っても草生えてくるな
これは草が道の上に生えてきてるわけじゃなくて
道が時間経過によって壊れた時にそこに草や石が生えてきたっていうことなんかな
バグなのか、シェーンとのイベント(一緒にスポーツ観戦するやつ)で、いきなり英語でのセリフ表示になった。
こっちに聞こえないようにいう演出、仕様?
自分の不安や鬱を知っても付き合ってくれてありがとう、お前は本当の友達、みたいな事を言っていた。
アレックスとの会話シーンや裸ダンベルでドキドキが止まらない
ダメや恋してしまってる
アニメキャラに恋する気持ちが初めて分かったアラフォーです
>>666
イチゴの種は何かお祭りの屋台で見かけた気がする…!
あれそんな大事なやつだったのか… 最終的にブルーベリーかイチゴって本気で言ってるのか?と思ったらpcスレじゃなくてswitchスレだった
やっと秋になったから気合い入れてクランベリー買いまくったら4万近くすっとんで草
多少なり耕地にしとけばよかったんだけど(荒れるけどね)できてなくて初日手動で水やりする羽目になったのも草
スプリンクラーだけあらかじめ設置しといたんだけど朝一回しか水まいてくれないんだね
農場のレイアウトに力入れたいけど全景みれないのがちょっとなー
>>675
大規模農家なら季節替わりの畑作に時間がかかって大変だろうと思う
そこで、例えば春→夏なら春の最終日に一番安いパースニップを撒いておく。パースニップの種代は無駄になるが、
夏の一日目にカマで草を刈るだけで濡れた農地が確保できる(スプリンクラーがあること前提)
夏→秋はコーヒー、秋→冬は農地リセットされるので無理、冬→春は冬の種で同じことができる
このテクニックを使えば1000マスオーバーの農地にも一日で種が撒ける ラディッシュ収穫したのにバッグに入ってない
以前は2つ野菜がなって収穫したら、離れたところの野菜が代わりに収穫されたりとか
たまに操作おかしい時ある
ごめん、ラディッシュじゃなくてサツマイモだった
入ってたわ、お騒がせしました
ペニーに暗くなったら温泉に来てって言われたから5時位から12時過ぎまで何度も行ったがペニーが来てないんだけど、
何時に行ったらいいんですかね?雨だからすっぽかされた?
雨の日とかに聞こえるぐぉおんみたいな声?ってなんなんだ??
カタツムリの刺し身マジ神やな
夜12過ぎても活動できる体力確保するとストレスがグッと減ったわ
>>679
夜7時以降に脱衣所マップから温泉マップに入るだけだよ とんでもないバカは一定数居るから
ゲームの真似してカタツムリ生で食う奴
配る奴出てくるぞ
ロビンの家に入って友達イベントのようなものが始まった時にロビンが設計図を見せてあげるって言ってたんだけどクラフトに入ってない
見せてもらっただけなの?w
ヤバイおもしろい
蘇とは酷い天気だけど今日休みでヌクヌクしながら一日中やってた
>>670
自分もシェーンを見かけると思わず「あ♪」って声が出てしまうw
で、話しかけると、好感度は3まで上がっているのに関わらず冷たい言葉を投げかけられて、リアルに胸が締め付けられる… >>685
ロビンの友好度6イベント。ドラムブロックとフルートブロックのレシピが貰える筈なんだが >>688
それだ見つけた
もっとゴツいのかと思い込んでたありがとう
鉱山帰りに家で天気予報見ようとしたらテレビの前に爆弾置いちゃってトロフィーとあとなんか飾ってたやつ大破したw
近くで寝てたネコは無傷で良かった すぐイチゴ量産で勝つると気付くけど、ひたすら単一作物の畑だけとか俺はやらんわ
眠くなってしまいそう
夜中2時に外で眠ってしまい、朝ライナスから手紙がきてたんだけど
犯人お前だろ
畑拡大しまくってると肥料用の樹液足らないんだけども
店で買ってまで撒いたほうがいいのかな
ワインとかジャム加工したら品質意味ないしそもそも大量に撒くのも面倒すぎる
ヤバイな面白いわ
普段恋愛シーンなんてゲラゲラ笑ってんのに結婚相手の愛情表現の直球さにどんどん絆されてくわ
たまに話しかけた時に変な物を誤爆プレゼントして冷たくされて凹むけど
>>676
なるほどね
まだ一年目だから種代が若干もったいない気がしてしまうけど二年目以降は微々たるものだよね
しかしスプリンクラーほんとに便利だな
まったく水やりがないのもさみしいし生産追いつかなくて一部手動も残してるけどさ >>693
加工するなら品質系の肥料は必要無いね
木曜日にオアシスに売ってる成長促進DXを上手く使うと儲かる作物があるので試してみるといいよ 夏になってどうやらホップがおススメらしいとテレビでやっていたので買ってきた
うちの畑は3×3が1ブロックで真ん中に立って種や水を撒いてた
詰んだ
繰り返し収穫できる系ってまた違う形考えて植えないといけないんだね…
>>696
なるほどね
まー収穫したものすべて加工するのも大変なんだよなー >>700
ありがとう、ちょっと邪魔だけど思い出の品って事でとっておくよー 最近牧畜始めたんだが牧草の扱いが上手く出来ん
店で買ってきてそこそこ植えたんだけど放牧するとみるみる減っていく
その度に店で買ってたら金が全然足りない
ほっとくとどんどん生えるって聞いてたんだけど全然生えてこないんだが…
植えた所から増殖する訳じゃないのかこれ?
>>702
植えたところから増殖するが、動物に喰われると消える
対策として、牧草を植えた場所に避雷針を立てるとそこは食べられないから増殖の起点にできる
それを何か所か作っておくといい ヤギ一匹しかいないのに子ヤギうまれた
何が起こったのかわからねーと思うが
>>703
避雷針かあ
電池も欲しいからちょっと立ててみる
そもそも牧草の絶対数が少ないのもあるのかもしれない
ありがとう >>704
妊娠許可したらとwikiにあるけど
どこで設定できるのか教えてください
新しく増やしたい 誰かと結婚したら他の人のハート10イベント見れないとかある?
ごめん繁殖許可なんてわからないそもそもヤギ一匹だったし
こうなると犯人は羊かマーニーか自分
>>406
壁に絵かけられなくて困ってたから助かった
ありがとう! 家畜は繁殖許可がデフォの状態で、禁止に変更するとそいつは産まなくなるが、特に禁止する利点は無い
つがいとかは関係無く、畜舎に空きがあれば1匹でも産むが、確率はかなり低いので畜産のあてに出来るような物ではない
餌は刈った牧草を畜舎内に設置するか、放牧で生えてる牧草を直接食わせるか
直接食わせる場合、枯渇を防ぐには単純に面積を広げて牧草を沢山植えるしかない
一匹しかいないのに妊娠とか聖母マリア様かなんかなのか…そういえばイエスは馬小屋生まれだったような…
Stardew Valleyの世界ってけっこうファンタジーな世界だよね
魔法使いやドワーフ、ゴブリンがいたり戦争が起こってたり謎物質があったり
>>690
わらた
容赦なく壊れるのが良いなw
猫はほんと無事で何より 前に紫星の卵採れていたのに今は金までしか採れないと悩んでいたら
冬以外は寝る時間が遅いほど家畜の機嫌が下がってしまうんだな…
寝る時間じゃなく、放牧用の出入り口を開けっぱなしにしてるせい
朝起きたら開けて放牧し、夕方に動物が畜舎に戻ったら閉めるってやる必要がある
>>718
そうだったんですか…!これからは夕方になったらなるべく閉めに戻ります… >>715
日本もちょっと田舎に行けば幽霊見た人はゴロゴロいるし妖怪リモコン隠しは出るし
高層ビル建てるのにも白魔法使い呼んで儀式してるし
松崎しげるもいるし謎物質ねるねるねるねもあるし結構ファンタジーじゃない? 採掘夢中になりすぎて本命の誕生日スルーしてしもうた…
>>718
扉は開けっ放しでも好感度下がらなくて、イリジウム畜産物は冬しかできないんじゃなかった? >>706
村長といいマーニーさん守備範囲牧場より広いな 閉めないと鳥?野犬?にさらわれてしまうかと思って常に閉めてたわ
ところで、あんまり柵内を広くすると、小屋に帰れなくてそのまま草むらで寝ちゃう動物出るんだね
アヒルの羽って使い道そんなに無い感じ?
布作れるのかと思ってた
羊優先すべきだったー
>>504
これ助かった!
公民館わざわざ行かなくていいやんって思ったのにたまにしかカーソル行かなくて困ってた コントローラースタイルメニューでも
Bボタンで持ち物メニュー開けばバンドルのボタン押せるぞ
Xで開いたりZR/ZLでタブ変えた後はなぜか選択できなくなるけどな
XボタンのクラフトメニューからじゃなくてBボタンのメニューから行けばバンドル見れたはず
DLしたぞ
とりあえず貰ったタネ撒いて木材集めて橋かけた
20人近くに挨拶しろってミッションあるけど誰に挨拶して誰に挨拶してないのかわからなくなってしまった
メニュー画面開いて、ソーシャルのタブ見れば、
知り合ってない人は名前欄が???になってない?
温室は季節跨いだら、外と同じように中の作物がどうにかなったりします?
そろそろ季節変わりそうだけど、同じの植えていいか悩んでる。
温室内は外の季節は一切関係ない
どの季節の作物だろうがいつでも植えれるし、収穫しても株が残る奴を植えれば永遠に生え続ける
古代の種を植えるなら必ず温室に植える事
ありがとう。古代の種は、まだ見てないので覚えておくよ。
作物巨大化について聞きたいんだが
これ通常より多く収穫出来るらしいが数日待って運次第ならさっさと収穫して次の植えた方が良いんでないの?
ググって得た情報だけだとうま味を感じないんだが何かメリットある?
アビゲイルのハート8イベントを起こすと、毎度途中でエラーが発生して強制終了されるのですが、バグですかね?
同じような状況の人いますか?
>>736
見れたけどどこにいるとかはないからそこらへんは自力か、ありがとう
農耕より釣りが楽しくて困る スイッチ版のやつ家の壁に絵画とかカレンダー飾りたいのに出来ないんですけど、どうすればいいんでしょうか…
>>745
ありがたい…
やっと家のデザインができるようになりました… >>746
なかなか分かりにくい事多いけどがんばれー
カタログ買ったら模様替え楽しすぎて1、2日潰すこともザラだ 荷物いっぱいのときにツルハシでカカシ叩くとロストするのは仕様?
ハウルの動く城に出てくるカブみたいなカカシ気に入ってたのに消滅してモチベだだ下がりー
プレゼントしますか?はい いいえ
これの実装は作者1人のインディーだから実現無理?
3年目の秋で100時間やってた
そんなにやった覚えがないけどなあ…
家の拡張2段階目でカレンダー買ったから置こうと思ったんだけどどうやっても置けない。他の家具は置ける。
もしかして家をもう1段階大きくしないと置けない?
>>752
>>406
ちょっと前のレスくらい読もうぜ
家具の置き方、竿に餌の付け方、飼料とサイロ関係は誰かテンプレにしてくれ Q.家具の設置・撤去の仕方が分からない
A.設置は右スティックで家具を好きなところに持って行き、Aボタンで向きを決めYボタンで設置
撤去は右スティックで手アイコンを家具に合わせてYボタン
Q.釣り竿に餌・仕掛けの付け方が分からない
A.+ボタンでメニューを開き、餌・仕掛けをAで持って、釣り竿アイコンまで移動させてYボタン
なお餌はファイバーグラス、仕掛けはイリジウムの釣り竿まで付けられない
Q.小屋とサイロ作ったけど飼料どうやって貯める・使うの?
A.サイロ作ったら鎌で地面の牧草を刈るとサイロに自動で貯まるようになる
ニワトリ小屋・家畜小屋に入って左奥をよく見ると、パイプの出口が見える→これが貯めた牧草の取り出し口
近づいてAボタンで、家畜の数だけ牧草を取り出せる
小屋奥の横長のスペースに牧草を並べて置く→家畜が一頭1日につき1個ずつ食べる
Q.日記(クエスト一覧)って右スティックをカーソルに合わせて開くしかないの?
A.−ボタン
カレンダーと釣竿の件はやり始めた時分からなくてスレ遡ったりしたわ
テンプレあってもいいね
ゲーム内の時間経過が早くてつらいから一回やめちゃうと次起動するのためらう
ハチの巣箱の近くに花植えると高い蜂蜜が取れるのは攻略見るまで全く気づかなかったな
ヴィンセントが攻略できないバグなんとかしろ男女問わず一番可愛いというのに
牧場物語好きだけど、いまだに昔の64の2がベストだと思ってて最近のにはご無沙汰でもこれ楽しめますか?
>>762
無印(SFC)に色々要素詰め込んでるから
むしろそっちの方が楽しめると思うよ >>762
762が楽しめるかはわからんけど
SFC牧場がベストで最近の触ってない自分は楽しんでいるよ
そうそうこれだよこういうのがやりたかったんだよ。と思った ありがとう
こういう類のゲームが昔から好きなんだけど、最近の牧場物語はキャラが可愛かったり何か女子向け色が強くなって敬遠してた
かと言ってファーミングシミュレーターはガチの現実路線で何か違うし、>>764の感想は親近感が湧くなって思ったよ
ちょっとダウンロードしてみます リスが木にズサーといってどんぐりが落ちてきたり
細かいところまでつくりこまれていて作者の牧場物語愛を感じるね
しかもそのうちマルチまでできるようになるという・・・
不満があるとすれば豚が牛よりも太ってることくらい
ジョウロってボタン長押しで溜めて範囲水やりできるんだな
10時に秘密の森きてくれって言われて行ったけどイベント起こらなかった…出入り繰り返したけど何も起こらないので諦めて帰ってしまった
このイベントもう発生しないのかな
助けてください!うちの娘を助けて下さい(`;ω;´)
>>769
ちゃんと夜に行った?
あと雨か祭りの日だったら翌日になるはず >>769
後日でも大丈夫だったぞ
自分の場合秘密の森がどこだかわからなくて何日か後になっちゃったけどイベント起こったし 夜になると暗くて困ってたけど、自分の牧場以外にもオブジェクト配置できるの気がついた
夜でも明るい街目指して頑張る
えマップ中に松明ばら撒いていたんだけど、明るくなる装備アイテムなんてあったのかっ
店で街灯の設計図買って設置した方が見映えも明るさも松明より良いんじゃないかな
街灯無いなら焚き火もオススメ
光の指輪は釣りでも宝箱から出るし光の指輪Sなら鉱山何階だかのボーナスアイテムで貰えたはず
光の指輪と磁力の指輪が便利すぎて手放せない身体になってしまった
>>765だけど楽しい。本当昔の牧物をやってる感じ
今は最序盤で整地しながらアサリとかそんなに金にならない物を淡々と出荷する極貧状態だけど、やる事を少しずつ覚えていく感じが懐かしい
色々不親切でちょっと突き放した感じもいいね
これで約1500円は破格だと思う テレビで知ったんですけど武器のスペシャルアタックってどうすれば出来ますか?
釣りしてたら宝箱からダイヤが出た
価値がわからなくてギュンターに寄贈するところだった
ダイヤならファイアクォーツ一つ集めてる間に四つでるくらいだし鉱山潜るならいくつかは手にはいるよ
気になるならお金のバンドルでもらえる鉱石コピーする機械手に入れるまで保管でもいいんじゃないかな
>>780
まずは武器をもって自分で色々押してみ?ちゃんとわかるようになっているから。
このゲームいい意味で不親切というか、一から十までのチュートリアルは無いから自分で試さず全部一々訊いていたらマジでキリが無くて嫌になると思う 夜な夜なゴミ箱を漁る爺さんに説教したその日から毎日ゴミ箱を漁って
手に入れたゴミを食べながら鉱山へ向かう一年目の春
>>780
AだかBボタンで出せる特殊アクションの事だと思う
剣ならガードでスライムとかの体当たりを弾けるしハンマーなら強攻撃って感じで範囲広めの攻撃が出せる
序盤は剣しか持ってないからスペシャルアタックって言われてもカードの事だと気付きにくいよねw 以前冬の間は成長が止まると教えて貰ったけど
果物のタネも冬1日目に植えたら、もしかして成長しない…?
えっ育ったぞ
ワンシーズンかけてゆっくり成長するからでは
木の近辺8マスに木の枝や石、その他設置物(ただし床は除く)があると成長しなくなる
木の裏に隠れてることもあるので取り除いてじっくり待つのみ
788です、以前冬の間に森で木を切ろうとしたら
なかなか大きくならないって質問した者です
普通の木は成長しないけど、果樹は成長するってことでいいのかな?
ごめん、ありがとう
もしかしてカニかごってカニ獲れなかったりする?
ロブスターとかザリガニなら獲れたけど...
>>794
いたんだ...獲れたことないからいないのかと思った
それにしてもカニもっと高価で売れるものだと思ってたからカニかごたくさん買ったり作ったりしたのにちょっと損した気分 毎朝新鮮なカタツムリの刺し身が供給されると考えればなかなか最高やで
カニは海に設置で取れるのかな
いつも自分とこの池にしか置いてなかった
博物館の寄贈品について質問なのですが、寄贈品を1番左側の棚の真中に置くと、真中の寄贈品の説明が1つ上の寄贈品の説明になってしまいます。同じ症状の人いますか?
>>799
一番左の縦の棚の一番下から順番にドワーフの巻物をTUVWの順番で置いたらVの説明がWになってる 農地を広げていくのはできるようになったが、肥料の確保が難しくなってしまった。
そもそも樹液も足りないし、高級な方は魚も籠だけじゃ限度があるし温室分が精一杯。
買うのが早いけど出費がきつい。農地広げすぎ?どうすべきかな?
>>801
樽とか保存瓶での加工を検討する時期だな
加工後の品質は加工前の品質に影響されないから肥料はいらなくなる
あと忙しくなるけど木曜オアシス販売のDX促進剤も上手く使うといい コーヒー中毒になってしまった牧場主はどうすべきでしょうか・・・
林業もしないと追いつかないよな
促進剤クラフトにも松ヤニかなんか必要だし
何かに特化しても良いけどバランス考えないと上手く回らないってのが面白いわ
>>802
なるほど、加工する作物での区別か。
確かに、加工する前提の小麦やホップ等には要らないな。ありがとう。
促進剤は仕様をまだ理解しきれてないから、バンドル等が終わった三年目の目標かな?
もうすぐ季節変わるので今からでは間に合わないけど、徐々に切り替えていくべきか。
ただし、醸造ダルが圧倒的に足りない。9本ほど取り付けてあるけど、もう少し増やしつつ
林業効率化をしてタル置き場の納屋も建てなきゃ。外からは完成が見えないけど、
1個外に置けばタイマーとして使えるので問題なし、と。これは急いで用地確保して発注すべき。
ただこれをやろうと思うと、冬までほとんど洞窟いけなくなるやつ……か?
うわあ超忙しいぞ、楽しいなー…。
もういつでも結婚できるけど、これ結婚していいものかも悩むくらい忙しそうだ。 ドクロ洞窟のマミーは倒せないのかこれ
ハエにもダメ通らないし面倒だな
>>809
ダウンさせた状態で爆弾くらわせると倒せた
ハエはしらん
40階程度じゃイリジウム全然手に入らない
それとも探索が下手なのか… 初の浜辺でのスープパーティー、エビ持ってけばいいかなと思ったらエビ入れられなくてその場から出ることも出来なかったから樹液入れたら町長が倒れた
似た感じでアサリ入れようと持って行ったわ
いい出汁がでると思ったのに
ドクロ洞窟は>>481読んでくれ
コツコツ行っても良いんだけどある程度慣れたら一気に行った方が資材の節約になる
あとミイラと紫スライムは絶対相手にしてはいけない。あいつらマジ強いから時間の無駄 イリジウム、発掘するものじゃなくて紫スライムからドロップさせるものと思ってたな…。
スライムの指輪と盗賊の指輪つけてれば結構イリジウム溜まるよね
ボンバーマンやりたいけど鉄鉱石とか光の結晶とかが足りないからちびちびスライム狩りしてた
バンドル凄いな、ほぼ無視してたからもったいない時間の使い方した
開放はもちろん、良い機械ももらえるし、出来たもの一個ずつからちまちま入れとくと良いね
ひたすら農作業やって一年終わったけど、友達がライナスしか居ない
毎日とは言わなくても週2くらいで話しておかないと知人にすらなれないから仕方ない
初めてスプリンクラーというのを作ってみたけどカスすぎて破壊した
作らなきゃよかった
>>823
普通のスプリンクラーも使い方次第だと思うよ。まあ早めに高性能作った方がいいけど
敷き詰め
高性能見据え
なんかずっとミルク出してくれないヤギが一頭いるんだけど
売っていいのかねこいつ?
2年頑張ったらおじいちゃんから良いもの貰えたわ
畜産だけでも安定収入見込める状態になったし
これからは温室でのんびり果物でも育てながら
家や牧場のレイアウトを楽しむスローライフを満喫するぞ
おじいちゃん評価ユルいって聞いてたから
特に評価項目も調べず3年目迎えたら3しか貰えなかった…
とりあえず今のまま続けるけど次は効率プレイのデータ作ってみたいわ
みんなチェストどこ置いてんの…
家の外に適当に置いてたら不格好極まりない
>>828
いやヤギなのよ
なんかずっと出してくれないからさっき売って新しくヤギ買ったらそいつが子ヤギ産んじゃった 質問なんだけど堅い木は切り株以外だとどうやったら安定して手に入る?
ダンジョンの木箱から出てくるのは知ってるんだけどどの階層らへんから出始めるのか忘れてしまった
>>831
秘密の森の12個/dayで足りなかったら、森マップにするとか? >>832
言われて調べて来たんだけど秘密の森っていうマップがあるの初めて知ったよ!
そこの切り株があれば今のところ足りると思う
回答ありがとう! 季節が夏のときのハエが飛んでいるような音は
どうにかならんかね?
質問なのだけど、
@果樹は周囲8マスを空けないと育たない。
A育ちきったら、周囲を適当に埋めていい
と覚えたので、
B果樹と建物を隣接させたければ、先に果樹を植えて育ちきるまで待ち、
終わったら建物を注文するか、別の場所から移設させてくればいい。
という認識で合ってますか?
笑っちゃうくらい牧草が足りない
みんなどうしてるの…
笑っちゃうくらい牧草が足りない
みんなどうしてるの…
>>838
サイロは建築済みだと思うけど
牧草の上に避雷針を置くとその牧草は家畜が食べないため
増殖の起点になるってwikiに書いてあったような 始めた時は住人にどう思われても構わんクズプレイしようと思っていたぼくも今ではすっかりみんなと仲良しです
ヘイリーと結婚後も(独身)には男女構わず花束渡してますますみんなと仲良しです
switch版で街の祭りで釣りするミニゲームしてたらフリーズした…。
>>130
クッソ今更だけどコントローラスタイルのままでも床ポイできたぞ
Bでメニュー開いてアイテム選択して思いっきり左に持ってけばカーソルが枠の外に飛び出すからそこに置けば床ポイできる 結婚してから相手にプレゼントあげてるといいものが貰える
うちも牧草は増えるより食われるスピードの方が全然早い
むしろ牧草ってこれ増えてる?って感じ
switch版でメニュー開いてすぐバンドルにカーソル合わせる方法ってない?
>>848
赤ちゃんのときは普通にかわいい感じだったのにな
成長した姿見てびっくりしたわ 古代のタネをドロップから狙うなら
鉱山の虫と下水道の虫、どっちがいいんだろう?
下水道の虫から古代のタネってドロップするのかな?
>>851
下水はかなりおススメ。ただし数に限りがあるので欲張りな人は鉱山へGO 基本的にツンツンしてる奴が好きで貢いでたらとんでもなくデレたヘイリーのブレスレット探しにやられた
セバスチャンの来るなよ来てもいいけどにもやられた
友好度なんてどうでもいいと思っててすいませんでした
エリオットと結婚したんだけど毎日ものすごく褒めてくれるから気分がいい
結婚して一年経ってもうあらかた会話見たのにまだ毎日2回話しかけてしまう
結婚後のデレの破壊力やべぇわ
>>834
あれちょっと不快だよね
蝉の方が夏らしい気がするんだが、それは日本独特の感性だったりするのかな 感性はちょっと違うんだろね
最初ずっとノコギリで木を切ってるような音が聞こえてて
誰かいるのかと牧場中探しまくったけど犬がハアハアいってる音だったし
あとダンジョンの虫の音も結構不快だったな
狙ってる不快なんだろうけどさ
ハリセンボンが釣れなさすぎて結局たまに森に居る商人のお姉ちゃんから買ってバンドルを埋めてしまったわ
ロビンの家のイベントで父親に釘さされたからメルに告げ口したら好感度下がったw
デミなんちゃら性格悪いわ
>>861
セバスの雪だるまは処分させてマルの雪だるまは許す辺り中々闇が深い
ロビンはいい人なんだけどなあ 雪の降る冬も、半袖でバスの前に一日中居るパムのそばには、焚火を置いてあげてる人が多いと信じてる。
ハチ業ってゆくゆくは儲かるんかなぁ
やっぱり農業以外は片手間にやるものなのかな
養蜂は手間かからないけど
秋以外の稼ぎがいまいちかなー
アプリコットとさくらんぼを同日に植えて
アプリコットは収穫出来るようになったんだが
さくらんぼが第3段階ぐらいで止まってる…
もしかして落雷が当たったとかなのだろうか?
ア…アプリコット
さ…さくらんぼ
ア■■さ■■木■■木■■木
で植えたんだけど、さくらんぼが成長しない
アプリコットは収穫出来る
間が離れてないからかな?
間ではないと思うな
そも1マス空けでは植えられなかったと思うし
自分も似たようなことあったけど見にくいとこにどんぐりかなんか埋まってたよ…
スライム必死に集めて卵孵化させたのに家の中でいきなり攻撃くらってびっくりしてぶっ叩いて殺してしまった…ペットになるんじゃなかったのか…
果樹の裏に草生えたりどんぐり埋まってて成長しないの稀によくあってつらい
あの勝手に埋められてるどんぐりはたまに見かけるリスの仕業なんだろうなあ
ロビンと友達になったから部屋入れるようになったんだけどこれセバスチャンはロビンの連れ子なのか
エッグハント祭りで買い込んで必死に植えまくったイチゴ、翌々日くらいに2株くらい枯れてて!?ってなったけど、これ落雷のせいか
あと、夜中に妖精?が飛んできた時、何されるんだろうって超ドキドキしたわ…
落雷だと木が黒くなって煙出るよ
実は焦げて石炭になってたわ…悲しい
それな
このゲーム石炭と木炭が同じアイテムって大胆に割り切ってるなと思ったな
まぁマイクラやってると一緒で良いやんとか考えもするし良いんだけどさ
かと思えばこのゲーム鉱石には異常な拘りあるんだよな
>>875
みんな色々あるけどあの家はなかなかヘビーだと思う
セバスチャンと初キッスしたので結婚する
でもその前に独身全員とイチャイチャ終わらすのに忙しい
都会から来たとんでもないビッチだよこりゃ 妖精は収穫ズレるから嫌いな俺、つくづく整理好きのA型
マーニーシェーンジャスも謎の一家だよね
どうゆう関係だかいまだにわからん、マーニー何歳なんだろう
はやさって重複するのね
コーヒーと辛いウナギ食べたらウマ並みに素早くなった
マーニー40〜50歳くらいとかかな
町長といい仲(?)ぽいし
ディメトリウスがセバスチャンにちょいちょい冷たいのはロビンの連れ子だからなのか
ここにきてベッドでサムが急上昇
でもペニーも構ってあげたいしリアも捨てがたい
ペンダントひとつしか買えないのってバグかな?
ディメトリウスの本棚見るとディメトリウスなりに悩んでるっぽいぞ
やっと自宅を2段階アップグレードできた
次は家具カタログの為の20万Gだ
シェーンはマーニーの甥っ子じゃなかった?女の子がおじさんって読んでた気がする
じゃあ20万稼ぐために地下室立てようず
シェーンとジャスっていとこだろ?
シェーン自暴自棄になって手出しそうだよなメンヘラで青ひげだし
バンドル全制覇RTAとかやってみたい…やってみたくない?
村長は独身?
祭りとかでもマーニーとよく一緒にいるね
お互い独身なら別にコソコソしなくても構わないんじゃないかと、パンツ事件のときに思った
ジャスの部屋の隣ではやめろと思ったけどw
なんか今は村長の仕事に集中しなきゃいけないんだ、みたいなセリフをどこかで言ってた気がする
言ってた
あとトリュフオイルを何に使うのか気になる…
>>891
やろうとしたけどカート運だけの糞ゲーだぞ マーニーは堂々交際すればええやん結婚してもええやんスタンスだけど
村長は体面とか仕事とか言い訳にして結論先延ばしにしてる感じ
リアルでもその辺に転がってるような話で胸が抉られるわ
Switch版買ったぜー。
Switchユーザーにはあまり知名度高くなさそうだし、もう少し知れ渡ったら売れると思うんだけど。
いっぱいユーザーが増えたらいいなー。
高品質なバンドル難しいな…
肥料使ったけどメロン銀ばっかりで、金五個出来るか不安になってきた
また一年マツノは嫌だなー
次スレ900指定になってるけど踏み逃げだしまだはやいよね?
このスピードなら980とかでも良さそう
一面メロン畑にすれば出来るよ
三種類でいいからパースニップいれてるなら他のに切り替えるのもあり
高品質バンドル4種類用意して公民館行って絶望したのは私だけじゃないはず
なんか畑にいっぱいキノコとかプラムとか置かれてたんだけどなんだこりゃ
季節の種(秋)だね。採取のレベルが上がるから結構重要
ヘイリーの暗室イベント見たけどエロ過ぎない?
正直勃起しかけたわ
ニワトリ初めて飼ったんだけど基本的に午前に寝てしまって開けることは出来ても閉めることは出来ないからニワトリが不機嫌マークみたいなの出すんだけどなんか良い方法ないかなぁ
>>910
むしろ閉めなきゃいけないの知らなかった
毎日餌上げてたまに撫でるだけでも上機嫌で卵生んでる 撫でる、餌やり、放牧(冬以外)しないと機嫌良くならないのにそれらの説明が一切ない辺りロビンとマーニーから田舎特有の陰湿さを感じる
冬なのに夜になんかコッ……て聞こえるな、何だろ
ああ建築してる音か…丑の刻参りかよ…こええよ
そんなの説明一々見なくても普通にプレイしてりゃ分かる範疇だと思うがね
餌やり→牧草がある
放牧→扉以外に何かある
撫でる→ペットでもそうだし動物の詳細見るときにも自然と撫でる
こんなことで一々説明求めるとかさすがと言うべきか
牧場物語やってればなんとなくわかるかもしれないけどやってないとわからんよね
洋ゲー特有の説明書は公式wikiって図式も洋ゲーやってないと気づかないし
犬は勝手に家から出入りしてるし、主人公は一切食事しなくても寝るだけで生きていけてるしな。
原因(予測)
・餌
・撫でる
・扉の開閉
・その他
結果
・ハートの数増減
・ハートorモヤモヤ表示
・生産物の品質
・その他
これらを考慮して対照実験を繰り返してたら自力で解るかもね。
和ゲーが全般的にこれでもかってくらいゲーム内で説明するからそれに慣れてると不親切に思えるかも
しかもインディーズだからね
ぶっちゃけこんなに売れるとは思って無かったろうし
家畜慣れてきたけど・・・これヒツジいる?無駄に高いし毛とかウサギで十分だし
豚は神だったけど
豚は採集スキル10の品質最高になるスキル取ってたらすごいことなるよね
2年目からぼちぼち村人との交流してイベントが発生し始めたけど、皆生々しい感じで悩みが深くて動揺してる
>>925
エミリーと仲良くしたいならいると便利? >>927
あまり言いたくないが宝石の方が楽だし単価も安い >>910
これ何度も出てる質問なんだよな
テンプレに入れるべきかも
扉は閉めなくて大丈夫
エサは牧草(背の高い草)が必要
放牧地に牧草あれば勝手に食べる
雨の日はベンチみたいなエサ台に刈った牧草置く
刈った牧草を貯めるにはサイロが必要で、小屋の中に牧草取り出し口がある このゲームと13日ぐらいに配信のowlなんとかはどっちも凄く気になってたからまさかのswitch配信でテンション上がったわ
とりあえず>>755貼っといたわ
誰か動物の機嫌と友好度のテンプレ作ってくれ って言うか本家見たら日本語あるやん
リンク貼っとくわ
>>936
ゲームに関する説明なら完璧に近いもんが既にある
Switch独自の操作系のテンプレだけでいいかもね >>929
家畜用のシャッター閉めなくてもいいのかよ
毎晩閉めないとハート下がると聞いて毎晩閉めてたわ >>939
俺もだわ
閉め忘れて「しまった!」何回やったことか >>939
閉めなくて大丈夫
冬もそれ以外も開けっ放しだが品質は上がってる
今は冬だからイリジウムになってる >>933
スレ立て乙
カタツムリの刺し身を新程橋しよう サイロないのに庭の草全部刈っちゃったやつ
わたしです
サイロいつできるのですかー
>>944
同じくあれが牧草の素だと知らなくてサイロ作る前にほとんど刈ってしまった
刈っても何も出ないし本当に雑草だと思って刈りまくったよ >>933、スレ立ておつ!
>>868、>>870です
時間なくてまだ改善されてないのですが、一先ずさくらんぼの周りを耕してみました
スレ変わりそうなので、一先ずご報告…
みんな、ありがとうありがとう >>950
果樹のまわりに木板や石床おいとくといいよ >>944
ロビンの建築屋で鶏小屋建てるメニューあるやん?
そこでZR押してみ >>953
!?あとで見てみる!うおー早くやりたい 冬はやることなさそうだなーと思ったけどこの時期にバンドル埋めするのか!魚と冬の採集くらいだけど...終わったら鉱山進めようかな
祭りで釣りの奴やったら時間0になったまま動作しねえ
>>956
PC版だけど水辺以外に釣竿放ったら
なにも操作できなくなった
同じ現象かも 冬は季節の種植えられるだけ植えとくといいぞ
採取のレベル上がるしクロッカスはプレゼントに使えるしクリスタルフルーツは回復用にちょうど良いし
ヤムイモも洞窟ニンジンと合わせて根菜炒めにできる
冬はスプリンクラーを作って春からを楽にするための季節
>>952
果樹のまわりに木板敷いたら成長とまった
石床はわからんけど 一年目の冬は鉱山制覇して高性能スプリンクラー量産したり道具のアップグレードしたり資材集めたりして春に備える
このゲームすごく面白くてはまってるんだけど
占いで精霊イラつき過ぎて週四日は不運になるのどうにかならないんだろうか
さすがにメンヘラすぎる
>>960
あれ、ほんと?
成長してから置いたんだったかなあ
ごめん 鉄の街灯作って置いたけど翌日になったら消えてた
壊れるにしても早すぎるし分かる人いますか?
農園を森のマップ(?)にしちゃったんだけど狭くて後悔してる
どうにかできないのかな
>>964
それって住人が歩くとこに置かなかった?
自分も道を明るくしようとバス停前に設置してたら、帰宅するパムが破壊しながら通ってたぞ >>964
町の中にでも置いた?
NPCの通行ルートに物を置くと容赦なく破壊されるからたぶんそれが原因かと 森マップ狭いけどキノコやらベリー勝手に生るし切り株再生して便利よ
夜中の妖精イベント罰ゲームすぎる…
馬でバグった人いる?
馬上で剣を振るうことしか出来なくなった
馬の足音は聞こえるんだけど…
どうせ最終的には温室古代熟成ワインになるんだしどのマップでもいいよな
デフォ農園でも右半分しか使ってないや
それぞれ個性あるから長所伸ばせばいい
このゲームで剣振り回してるとGBAのゼルダの伝説感がすごい
ライナスから刺し身レシピの手紙が届いたけど同封もされてないしレシピも開封されない
どうすれば…
スーパーナマコってのが釣れたんだけど一年目夏で初心者なんだけど売っちゃっていいやつ?
バンドルでの要求は2種なのにわざわざ全種揃えて持っていくやつ
地下室まで拡張してから気付いた。
熟成ダルで熟成させる用のワイン、手元に残してないから熟成できない。(全部売った)
結婚してるのに他キャラのハート10イベントで女の子とチューしちゃったよ…
結婚してからもイベント起こるのか
トロッコ開通したら牧場と鉱山の行き来めっちゃ楽になってわろた
ついでに鍛冶屋と博物館も行きやすくなって快適
>>984
『ペリカンタウン』て書いてあるから、自分の勝手なイメージで公民館へのショートカットを思い描いて乗ったら鍛冶屋に出て一瞬キョドった(´・_・`) >>986
飼えるぞ。マーニーのお店で動物飼うとき色もわかるから青が出るまでキャンセルすればいい
もちろんシェーンのイベント後じゃないと出ない おれリアルでもややコミュ障だから、ゲームでも若い独身達より老人子供乞食メンヘラ(シェーン)達との友好度ばかり上がって行く。
ナスのチーズ焼きの材料にチーズが無いことで笑ってしまった
>>989
俺も同じで、最初に好感度Maxになったのばあちゃんと町長だわ 好感度ってMAXにしたあとも話しかけないと下がっちゃう?
シェーンのイベントドン引きだけどつい心配になって話しかけてしまう
ソーシャルでハートが黒いのってなんなんだろう
マイナス?
mmp
lud20190823213109ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1507205553/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】Stardew Valley part1 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】Stardew Valley part3
・【Switch】Stardew Valley part2
・【牧場農業】Stardew Valley 35年目【星露谷】
・【牧場農業】Stardew Valley 39年目【星露谷】
・【牧場農業】Stardew Valley 7年目【星露谷】 [無断転載禁止]
・【Xbox/Switch/PS4】Stardew Valley Part2【スターデューバレー】
・【PS/Xbox/Switch】Stardew Valley/スターデューバレー Part4
・【PS/Xbox/Switch】Stardew Valley/スターデューバレー Part4
・【PS/Xbox/Switch】Stardew Valley/スターデューバレー Part4
・Portal Knights Level3
・【PS4/PSVITA/NS】UNDERTALE Lv8
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part23【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part10【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part28【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part29【CoD:V】
・【PS5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part9【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part4【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part7【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part25【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part13【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part26【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part6【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part1【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part16【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part18【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part21【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part17【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part19【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part24【CoD:V】
・【PS4/5】Call of Duty : Vanguard 晒しスレ【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part2【約束されし糞ゲーV】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part8【CoD:V】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty : Vanguard Part14【CoD:V】
・【Switch】Crystal Odyssey:Guardians of the Stars (3)
・【PS4】Oddworld: New ’n’ Tasty Oddworld: Soulstorm/エイブ・ア・ゴーゴーリメイク【ABE】
・【XB/PC】33イモータルズ 33 Immortals【33人協力】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part502【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part529【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part530【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part526【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part490【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part514【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part528【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part515【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part516【GZ/TPP】
・【MGS5】METAL GEAR SOLID V part199【GZ/TPP】
・【MGSV】METAL GEAR SOLID V part457【GZ/TPP】
・firewall zero hour part21
・【VR】 スタートレック Star Trek:Bridge Crew
・Welcome to the new 'famicom' board!
・【PSVR専用FPS】Firewall Zero Hour part22
・【PSVR専用FPS】Firewall Zero Hour part9
・【PSVR専用FPS】Firewall Zero Hour part12
・【PS5】Destruction AllStars
・Metal Gear Solid part365
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart8
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart6
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart5
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart3
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart12
・BORDERLANDS:THE PRE-SEQUEL Stack6
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart23
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart17