1いい気分さん2019/11/11(月) 14:07:48.94
塩にぎりの米粒の数
なお一番値段が高いのはセブンイレブン 2いい気分さん2019/11/11(月) 14:08:20.57
これ結構衝撃的な結果だよなぁ
3いい気分さん2019/11/11(月) 14:08:39.94
10%違うと思うと結構な差だな
4いい気分さん2019/11/11(月) 14:10:17.58
| / >>1
処 処 兄 ど | .| 頭 .あ
す す .ち .う | .| 高 .い
? ? ゃ .す .l , - ― ――.| .く ..つ
ん る ノ .| .| な ..・
\ / | | い ・
.\ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ? .・
.. / .` ― 、 ノ / \ 5いい気分さん2019/11/11(月) 14:10:27.55
. | | .| )/ / ――-―- \
. |ー ' |` | l  ̄  ̄`´ ̄ ̄ ` ― , -―
. | l | |,,--- 、 ,,---- 、 .)/ //
=l l |==- .| ////
. ! _ └ ―― - | ⌒ ⌒ ////
/ l< ● >.i < ● > '_-= ///
|______ __| ― ' / `、 ` ///
' 三 | i \  ̄ //
三 i .| l ` //
. = ー ‐- -.| | ` 、 /
. = -==・-` i | ! _ - ノ`
= ´ .| .| i! ` ̄ \
.| .| .‘ -======-- ’
l . | `⌒ ´
ι_ ! ! 卅
 ̄’,,,,` 、 ”
''''' --==- l `、 _, ./
6いい気分さん2019/11/11(月) 14:11:31.63
少し前まではコンビニと言えばセブンて風潮だったのに、あっというまにセブン死ねってなったな。ネットだけかとおもったら、職場の女子たちもセブンはもう生理的に無理て言ってた
7いい気分さん2019/11/11(月) 14:12:02.70
美味しくなってリニューアル!!(量を減らして値段を上げる)
8いい気分さん2019/11/11(月) 14:28:08.67
これは酷い
9いい気分さん2019/11/11(月) 15:34:36.31
小さく握らないと利益出んだろ
10いい気分さん2019/11/12(火) 17:39:38.76
うんこ
11いい気分さん2019/11/13(水) 05:07:14.25
でもローソンの米は不味い
12いい気分さん2019/11/13(水) 20:35:08.22
添加物が一番多いのはセブンだけどな
13いい気分さん2019/11/15(金) 07:33:47.59
これを復活まだ?
今の肉の量1.7倍、ご飯は1.2
倍くらいあってワンコインで買えたのに
パスタもうどんそばも底上げして量減らして値段あげてから買ってない 14いい気分さん2019/11/17(日) 07:26:35.89
商品のポエムをなんとかするかレジで店員が読み上げるようにしてほしい
15いい気分さん2019/11/20(水) 02:02:18.65
さすがブラック企業、表では売れてる振りして実際は客を騙し騙し捌いてた訳だ。セブンの店員って直営店長だろうが、どこ行っても客舐めてる奴ばっかりなんだが?
16いい気分さん2019/11/27(水) 18:56:15.97
アイスコーヒーを紙ストローにした事で完全に見切りつけたわ
17いい気分さん2019/11/30(土) 15:39:31.04
米の品種は同じなの毛?
18いい気分さん2019/12/12(木) 02:17:47.50
セブンは無料Wifiの仕様もコンビニ各社の中で一番ケチだもんな。
企業の姿勢がそもそもケチ。
19いい気分さん2019/12/13(金) 20:20:04.24
元旦は休んでええよ
20いい気分さん2019/12/13(金) 21:52:12.54
>>11
どこのローソンでもってわけじゃないけど
工場でなく店舗でおにぎりつくって売ってるローソン近場にあるわ
旨いよ
コンビニは個人商店に戻るかもね 21いい気分さん2019/12/17(火) 07:38:45.49
セブンイレブンの自称「大きなおむすび」という
おにぎりの新しいパッケージ開けにくい
というか失敗した
買うのやめよ