1名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/09(月) 00:39:09.24
無かったので立てました
2名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/09(月) 00:41:56.97
就職とか研修制度とか実務について知りたいです
公式HPでも具体的なことは分からんし
3名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/10(火) 07:30:15.17
>>2
確かに気になるわ
今のところ愛想尽きたから転職したいんだけど 4名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/16(月) 23:13:20.55
どこから
5名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/17(火) 21:31:26.28
なのはな薬局とどう違うんですか。
いいとこわるいとこ教えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/17(火) 23:36:12.15
基本的にギリギリの人員配置
しかも残業するな命令(でも在宅は断るのNG)
達成できないとネチネチ詰められます
あ、どこも一緒か
7名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/19(木) 17:36:59.12
んなこたぁない
8名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/23(月) 21:25:46.55
どこもって・・
9名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/27(金) 09:42:01.80
いろいろでしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/28(土) 22:22:59.49
マネージャーは特権階級、夏休みも育休も取り放題
店舗スタッフは産休も介護休職も満足にとらせてもらえない
「現場が回らなくなる」という理由で
その人数設定をしたのは誰なのか
店舗の実情ガン無視で 本社の掲げた目標を ただ冷徹に詰めるだけ、潰れた人間数知れず
メールの文面は辛辣かつ高圧的
店舗を見に来ることすらない
経営学も経済学も ろくに知らない連中が
かじった程度の知識で、「会社の利益」なるものを説く
マネージャーは気楽な商売ときたもんだ
だから超オススメ
楽して稼ぎたいなら入社すべし
11名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/06(日) 08:03:04.99
どっちやねんw
12名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 00:03:26.91
なにこの既視感
13名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 16:40:03.75
ダジャビュ
14名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:10:14.78
デジャブーだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/26(土) 15:49:24.84
デジャヴュー
16名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/02(土) 23:44:50.40
略してデブ
17名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/05(火) 20:10:43.78
デ
18名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/14(木) 19:51:29.09
邪
19名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/20(水) 17:25:47.66
豚
20名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/25(月) 19:05:49.29
ブー
21名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/29(金) 17:50:28.36
入社後2週間くらいはテキストを使ったなぁなぁな研修を本社で受けます。
そのあとは店舗に配属されます。
午後は患者がほとんど来ないため、まったりと仕事ができ、毎日定時に上がれる店になるか、
月の残業が70時間を越えるような店になるか
それは運次第です。
素晴らしい上司と巡り合えるかも、
6年制卒に脅威と嫉妬を感じているような上司に潰されるかも運次第です
自分がいた地域はマネージャーか社員かに関わらず、有給は使えませんでした。
有給を使用するとボーナスを減らされるそうです。
パートならボーナスはないので、有給を申請すればとらせてもらえました。
4月の初任給は2万円程度です。
給与は他社と比べても高くないです。
教育システムが整っているわけでもないので、
正社員で勤めるのはお勧めしません。
入社は簡単ですがなかなか辞められません。
ただ、全国区のチェーン薬局なので、
期限切れが近い薬などを
その薬をよく使用する店舗に引き取ってもらえることや
過誤を防止するシステムなどは整っています
その点はさすが大手だなと思います
22名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/07(日) 02:26:49.37
>>21
レポ乙です
的確で、もはや付け加えることは何も無いという感じ
↑のレスをもって、このスレの役割は終わったような気がする 23名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/18(木) 23:49:17.59
無事終了しました
24名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/22(月) 18:42:39.86
◆調剤薬局ウゼーよ。これ以上増えるな。潰れろ◆
近所に大学病院があるんだが、数年で周辺に4軒も乱立してる。
ドライブスルー薬局なんてふざけたのもあり、ホントうんざりしてる。
あんな袋詰めするだけの簡単な作業で、なんで高給なんだよ!
対面販売なんて無駄だから、ネット販売解禁で価格競争させるべき。
医療費を節約どころか、いかに食い物にするかしか考えていない。
厚生省の利益誘導のせいで儲け過ぎなんだよ!ウゼーから潰れろ!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409701258/ 25名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/24(水) 00:25:55.07
まだまだだ 終わらんよ
26名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/24(水) 12:40:57.67
大佐乙
27名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/25(木) 18:35:45.11
ども
28名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/28(日) 22:19:12.11
サクラ咲く
29情報2014/11/02(日) 10:34:39.24
掲示板は広告が悪く本当によくないサイトが多く困るのですが
会社の悪口はいけません
薬剤師は公務員になるのがいいのでは、 結局は昇給で手当ても多く得し5時帰り いいところにずっと居れる
公務員薬剤師が、民間と違い安定して給与もいいのでいいのでは、こういうページから
http://comin.tank.jp/bbs2.php
↑例えばきちんとした公務員の紹介の最も有名なページ!!!!! 30情報2014/11/04(火) 19:50:06.43
掲示板は広告が悪く本当によくないサイトが多く困るのですが
他人や会社の悪口はいけません
薬剤師は公務員になるのがいいのでは、 結局は昇給で手当ても多く得し5時帰り いいところにずっと居れる
名古屋市近辺や広島市近辺といった都市近辺なども募集してても何もほとんど書いてないので気付かない方が多いのですね、
公務員薬剤師が、民間と違い安定して給与もいいのでいいのでは、こういうページから
http://nurse.m42.coreserver.jp/new.html
↑例えばきちんとした公務員の紹介の最も有名なページ!!!!! 31名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/29(土) 23:32:49.73
派遣やパートやアルバイトならいいかも。
正社員ならやめといたほうがいい。
新卒だろうがMA社員だろうが
こき使われますよ。
中の人間は、患者さんを待たしてしまう罪悪感と、
待たしてしまって当然な人員配置に折れそうです。
32名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/08(月) 22:00:30.42
つり目正面に立つなきもいんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 17:16:23.50
ブ〜〜
34名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/20(金) 23:11:38.11
いやあ、全くデタラメな会社だね。
35カッパ2015/02/20(金) 23:45:40.13
患者の皆さん、騙されないようにしてください。殺されてしまうよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/14(土) 23:23:09.18
どない
37名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/11(土) 20:12:21.19
初任給2万とかマジかよ。
HPに「新卒初任給251000円〜」とか書いてあるのに詐欺じゃねーか。
就活候補から外すわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/01(金) 06:45:51.95
どない
39名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/13(土) 15:54:27.22
現場荒れてるね
40さくら2015/07/02(木) 00:50:18.81
結婚休暇はありますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 20:28:52.31
普通にブラックだわこの会社。
同じブラックでも給料の良い日本調剤の方がまだマシ。
42名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 01:14:52.79
43名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/31(金) 19:33:48.40
>>40
無い
店舗によるが忙しい店なら、式を挙げる日程にすら介入して来る。
妊娠も来年まで絶対するなとか
当然のごとく言ってくる。 44名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/02(日) 18:28:54.27
妊婦ですらこき使うからなこの会社。
ここ数年で劇的に待遇が悪化したわ。
45名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/04(火) 18:42:21.16
妊婦でも近隣店舗(遠い)へ応援行かせるしな
扱い酷くて産休後も復帰して来ないとか、復帰間もなく辞める
46名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/10(月) 20:38:27.07
もしこの会社を考えている薬学生や薬剤師がいるとしたら、止めとけと忠告したい。
47名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 22:58:35.69
加藤見たいになるなよ
48名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/04(金) 11:31:42.07
加藤って?
49名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 23:27:42.71
日調はTVCM流すようになったな
50名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/17(木) 22:17:05.51
つり目消えろ!
51名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/29(火) 16:00:31.84
水没店舗はどうなった?
52名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/30(水) 09:15:23.00
日調がましってどんだけだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/04(日) 03:47:46.70
妊婦でも働きたい奴は、遠くてもいけよ!
同じ給料なんだからな
54名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/04(日) 10:17:15.53
管理薬剤師が休日に他店舗での勤務を強制されたり、事務調剤が横行していたりと、この会社は色々と終わってる。
薬剤師の数が足りてないのに、店舗新設したり、M&Aで吸収繰り返してるから更に人手が足りなくなる。
激務の割に薄給だから退職者も多く更に更に人手が不足する。
以下、負の連鎖。
55名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/07(水) 19:55:11.23
ま、頑張りたまえ。元社員より。
56名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/07(水) 22:22:08.80
管薬も経験したし、そろそろ潮時かな。
この時期に辞めたらマネージャーから反感買いそうだけど、次の就職先も見つけたし関係ないな。
57名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/08(木) 04:10:02.89
辞めたら、マネージャーの洗脳されっぷりが笑えるレベルになるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 01:38:58.33
マネクラスになると、土日もゴルフに駆り出されるからな
59名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/10(土) 23:50:02.94
辞めるが一番か
60名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 13:41:18.69
今はどうですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 14:11:18.80
クラフト辞めて中小転々とした後大手他社に入ってわかったこと:
洗脳その1:店舗薬剤師の給料上限500万説
洗脳その2:自分の給料が低いのはエリア限定コースだから
洗脳その3:有給使えないのはどこのチェーンも同じ。
洗脳その4:薬剤師の配置は処方箋40枚につき1人
洗脳その5:どこのチェーンも似たような環境だから転職しない方がいい。
あげだしたらきりない。
ほかになんかあったっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/14(水) 21:42:30.65
社員が有給申請を1日だけしたら、上司に却下されました。他の店舗は忙しくて人が足りない状況だと言われました。
63名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/14(水) 23:04:16.64
マネージャーの言うことなんて適当に流しておけば良いよ。
処方せん応需枚数や後発率、OTCの売上が下がったところで私には関係ないしね。最低限度の人数しか用意出来ないのなら、最低限度の仕事しかしないわ。
64名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/15(木) 01:40:46.82
いやいや、今後は
OTC自爆買い強化していくからwww
65名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/17(土) 19:14:33.70
そーいや昔、サプリの売り上げでしか今後は評価しませんとか言ってた
アホなマネージャーおったけど、まだいてるんかいな〜北関〇
66名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/20(火) 16:36:57.18
家族、親戚、友人にサクラメントチャージ大量に売りつけるんやでー
67名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/21(水) 13:12:00.19
薬剤師会の会合で高額なサプリ何回も売りつける薬局があるってクレーム受けたことあるわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 03:19:48.98
マジレスするとクラフト現役薬剤師はもっと自信をもつべき。総合病院門前経験のない薬剤師も昨今は多くいる。そこの劣悪な労働環境に比べれば他はどこもだいたい天国。苦労は報われる。たぶん。
69名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 03:20:24.66
マジレスするとクラフト現役薬剤師はもっと自信をもつべき。総合病院門前経験のない薬剤師も昨今は多くいる。そこの劣悪な労働環境に比べれば他はどこもだいたい天国。苦労は報われる。たぶん。
70名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 03:22:03.37
マジレスするとクラフト現役薬剤師はもっと自信をもつべき。総合病院門前経験のない薬剤師も昨今は多くいる。その劣悪な労働環境に比べれば他はどこもまし。苦労は報われる。たぶん。
71名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 03:22:55.14
クラフト現役薬剤師はもっと自信をもつべき。総合病院門前経験のない薬剤師も昨今は多くいる。その劣悪な労働環境に比べれば他はどこもまし。苦労は報われる。たぶん。
72名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 03:23:27.65
クラフト現役薬はもっと自信をもつべき。総合病院門前経験のない薬剤師も昨今は多くいる。その劣悪な労働環境に比べれば他はどこもまし。苦労は報われる。たぶん。
73名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 03:25:41.25
クラフト現役薬はもっと自信をもつべき。総合病院門前経験のない薬剤師も昨今は多くいる。その劣悪な労働環境に比べれば他はどこもまし。苦労は報われる。たぶん。
74名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 12:41:59.07
と、言い聞かせなきゃやってけない
必死だな
75名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 12:45:37.16
クラフト内でも総合病院門前経験者なんて全体では6割くらいだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/05(木) 21:30:45.90
休みのとれない人手不足の会社でいっぱい処方箋に触れて経験積むのがいいか、
自由に休みがとれるけど赤字垂れ流しで、お先真っ暗な感じがいいか
マジ悩むわ〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 16:02:04.52
棚から薬取るだけなのに経験もクソもあるか
78名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 00:52:29.60
事務員もたいしたことない辛い
79名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 14:06:47.83
たしかにクラフトの薬剤師は、棚から出すだけ。禁忌薬も警告薬の監査もざる。クスリの知識が驚くほど浅いときたもんだ。学生さん新人さん気をつけてね。
80名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 22:34:15.18
なんでも良いけど、事務のパートのおばちゃんに薬の効用とかきくなよ薬剤師先生
81名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/28(土) 19:17:13.12
人が足りないのに出店攻勢かけるのは何年も前から有名な話。
患者待たせて平気な薬剤師はいつまでもどうぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/30(月) 18:41:27.53
薬剤師常時3人以上配置しますとか言って門前のお医者さんに約束して店出させてもらっといて混んでる時間帯に2人体制が限界で医者にブチ切れられたりは日常茶飯事
83名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:46:36.96
84名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 11:55:19.29
クラフトいた頃は上に行けば行くほどキレ者が揃っていた印象だったけど、今はその逆。昔の話で、今は知らんけどね。
85名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/31(木) 20:13:52.88
タカゾノの分包機ってどうよ?
86名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 09:07:04.99
湯山の新型 〉高園 〉湯山の旧型
87名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 11:57:56.88
そこ辞めてよそに移ったけど新人観てたら暗くなる。内科系の薬知らんとか力価計算できんとかまじありえん。おまいらが羨ましい、と感じている奴も少数派だが世の中には存在する。m(_ _)m
88名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 13:52:18.80
っと鳥かごの外に出たら中にいた頃が懐かしい日々?
89名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 14:30:14.90
心はクラフトを懐かしく感じるが身体が受け付けない。毎朝さくら薬局の前通るけど、看板見ただけで胸焼けする。無理無理
90名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/02(火) 10:19:50.57
休暇124日 有給休暇の消化率高
とか書いてあるが、あれは嘘。
確かに休暇は多いけれど出勤命令が出てたいてい消化出来ずに買取。
それに有給休暇はまず使えない。
幼稚園の発表会が有るので、1ヶ月前に有給申請したら却下された。
どうしても休みたかったら、他の日に休日出勤しろとさ。
それでも有給を使用すると、自店舗の人員を削減される上に、応援まで寄こさないという嫌がらせしてくるからね。
同期の薬局長がそれで辞めたわ。
就活生はよく考えといた方がいいよ。
私も今年度一杯で退職する予定。
91名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 08:42:46.88
これ、法律違反だよね?
有給求められたら、日の変更はできるけど
拒否はできないはず。
92名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 23:05:06.97
>>91
は?法律よりクラフトの社則のが優先されんだよ。社員なら常識だろ 93名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:29:18.38
はい終了
94名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:31:05.68
じゃ社則で死ねって言われたらそれに従うんだな
95名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 11:40:48.49
ドラえもんのいない世界なんてつまらないbyのび太
96名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 11:43:51.23
狸寝入りの計へのご恩には報いましたよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 12:28:27.52
実際数人過労死だしてんだよ
甘えんな
98名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 14:27:31.42
過労死出しても、知らんぷり
上が変わらん限り、何も変わらんよ
99名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:41:19.14
いやいや、今が完成形なんだから変わる必要など無いんだが。負け組薬剤師はアインなり日調なりにさっさといけと上はいつも言ってるよ
100名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 13:22:51.20
そんなわけないだろ。
辞めたくても、面談して引き伸ばしされるのに
。
人足りないのに、日調、アイント行けとか
言うわけねえだろ。
今が完成型………なんの完成型か知らんが
そう考えてるならホントに終わってるな。
101名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 08:31:26.63
辞めたくても辞められないって・・・
引き伸ばしされてんじゃなくて、その当人の判断でまんまと引き伸ばしてんじゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 13:54:21.43
どっちなんだよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 14:04:42.63
自分の夢を追えばいいんじゃないのか
104名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 14:16:31.05
なんか迷いが晴れたぜ。皆がんばれよ
105名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/22(月) 16:07:12.86
挑発ありがとよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/16(水) 23:34:07.87
そういえば、あの「白い封筒」の中身知ってる人いる?
うちは届く前にマネージャーから連絡あって、開封せずに本部に
送っちゃったんだよね。
今日ふと思い出して、何が書いてあったんだ??と気になって…
保健所が動いたとか噂できいたので、何か内部告発的な内容
なんだなってことは想像ついたんだが…
情報持ってる人いない?
1071062016/03/16(水) 23:39:13.96
うわ、ブラウザの選択間違えて変な改行が…
見づらくてすまん。
108名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 22:18:27.42
何それ本部がわざわざ回収したの?
ふつう各自処分しろってならない?
1091062016/03/18(金) 02:38:48.38
>>108
そうはならなかったから気になってるわけで。
誰かうっかり開封した人いないかな〜と思って
きいてみた 110名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/20(日) 17:27:58.61
さくら薬局って薬剤師が無愛想だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/23(水) 20:10:44.70
そろそろ薬歴書いてないのバレるかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/31(木) 00:07:08.12
タカゾノと湯山がつぶれたらどうする?
113名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/01(金) 22:10:17.75
さすがにそれはない
114名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/10(水) 10:56:43.21
勤めてる薬局がクラフト傘下に入るらしい。
どうなるのかな〜
同じ経験した人いない?
115名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 17:03:51.36
>>114
年収100万くらい下がるから覚悟したほうがいい 116名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/15(月) 11:13:11.99
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、
117名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/02(金) 11:54:58.37
つり目気持ち悪いんだよやめやがれ
118名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/03(土) 12:28:00.18
119名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 13:38:07.64
夏休み消化するために、週休削られるって、
意味わかんない!
120名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 20:01:51.43
さくら薬局花園店は最低。
ほかに薬局あるなら絶対にここは避けたほうが良い。
121名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/30(金) 23:04:23.08
何で年2回も棚卸しなきゃならんのだろうか…9月は必要ないと思うんだが。
ちなみにうちは基本的に粉とか軟膏とかの微妙な調剤誤差くらいしか毎回出ないので、一年かけてやっと金額で1k程度の誤差。
時間と労力の無駄としか思えない
122名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 17:40:52.29
たな卸しは、管理会計上必要だ
たな卸し資産に税金が計算されるからな
123名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/01(土) 23:13:18.96
いや、棚卸が経理上必要な作業なのは流石に知ってるからw
ただ、年1回でやってたこともある身としては、データ上の在庫とほぼズレもない在庫を半年ごとにあの面倒な方法で棚卸しなきゃならんのがつらい
しかもアホみたいな目標額掲げるくせに今回も本部から送りつけられた在庫が捌けずに残っているという…季節ものの品目が、こんな季節の変わり目に前3カ月同様の動きをするわけないだろ…
124名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/02(日) 10:55:32.00
ズレがないのは結果論
ズレがないことを確認するのがたな卸し
125名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 21:34:16.39
うちの仕事減らせってだけの話に三時間も会議w
そんなんだから仕事終わんないんじゃないのw
126名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/15(火) 15:28:01.73
ここはぶっちぎりで効率わりーな。人間関係もあれだしw,
127名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 19:10:19.24
調剤してもらったけど
対応が雑すぎ
128F2017/01/18(水) 16:31:19.92
129名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 18:42:33.49
まーたいらねーゴミ送ってきたよ。ゴミ置いとく倉庫じゃねーぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/18(日) 02:07:17.61
有給はおろか休みもまともに当たらん会社で頑張れるお前らの原動力ってなんなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/21(水) 08:10:55.66
>>130
自分が、間違った就職先を選んだ罰だと
認識している。
あとは、如何に脱獄するかだ!
警備は厳しいぞ、妨害工作もしてくる。
幸運を祈る‥…… 132名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/26(月) 00:07:12.35
もう逃げたよ。小説読め
133名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/26(月) 07:01:11.35
リアル脱出ゲーム。味噌汁で鉄格子を溶かすんだ。先人たちの知恵を借りろ。地獄に慣れるな。
134名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/28(水) 13:38:49.63
誘導尋問乗っかった。(*^ω^*)
外は寒いしやめとき。模範囚がクラフト社員にはお似合い
135名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/25(火) 20:32:16.53
さくら薬局がブラックと書かれすぎて、会社がお金を払って頑張って消してるんだってさ。アホだよな
136名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/25(火) 20:35:33.65
あと5年間の間に店舗数を今の2倍に増やすらしい。 こんなに人がいないのに良くするよな。俺が会社を辞めるといったら某課長が転職しても突きとめてやるからなと言われた。おーこわ
137名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/25(火) 20:36:30.47
さくら薬局がブラックと書かれすぎて、会社がお金を払って頑張って消してるんだってさ。アホだよな
138名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/27(木) 06:21:38.24
>>136
実際、ここ辞めて小さな薬局移ったらそこが買収されて結局出戻りになるケースもあるからな 139名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 08:10:25.88
>>138
それは重々承知。大手は似たりよったりだが、ここは評判最悪。マイナビなどに色々聞きにいったけど、離職率はダントツ業界No.1と言っていた。 140名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 16:41:43.86
141名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 16:46:42.77
windowsXPどころか2000を現役で使ってるような会社にそんな知恵あるわけねーだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/21(月) 00:25:51.71
どことはいわねーがうちは二人で200枚近く捌かせるクソ店舗だわ
143名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 22:36:43.09
地元店舗の薬剤師は、患者には態度が高慢で嫌気がさす。
中にいた とある、50〜60代の痩せ眼鏡 ベテラン女性薬剤師は、対応が意地悪い感じする。
薬を出される時、ちょっと流れで話ししたら、→薬売るだけで、あとはとっとと帰ってくれみたいな態度とってくる。
10年通ってるが、この人はおかしいと思った。
偉そうに。患者のお蔭で給料貰っている、という事がこの人は抜けている。
だから高慢だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 22:41:41.70
あとはこの人は、薬だけで病気が良くなると思っているらしい。これ間違ってると思う。
言っても、全く聞かない 笑。
145名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/22(金) 15:48:47.83
転職会社に聞いたけど、ここ数年で派遣薬剤師の比率がどんどん高くなってるみたいね。
今年の入社人数もアレだし、大丈夫かね?
146名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 23:08:46.77
全国転勤のリスクかかえるくらいなら派遣のがどう考えても有利だわな
147名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/25(月) 23:01:21.65
派遣とヒラで時給二倍くらい違うのザラだし若手ほど絶望していなくなるだろうね
148名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/26(火) 22:13:42.80
>>145
患者に選ばれる薬局にはなれても
新卒薬剤師には選ばれない薬局になっただけよ
安い給料と引き換えでも得たい物が見当たらないんだから残当 149名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/27(水) 19:43:53.91
HPの募集要項みたら、来年は募集人数200人か…
150名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 10:21:14.17
夢見る権利は誰にでもあるから
151名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:22:16.91
付け替え請求って何?
152名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 21:24:17.15
153名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 03:22:12.76
知恵
154名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 03:23:00.40
巨乳知恵
155名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 02:38:35.10
働いている頭数はいるのに、薬が出てくるまでの時間がえらく長い。 わざとトロトロやってる感じ。
156名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/31(火) 16:26:07.35
>>152
付け替えって、痕跡を残さないようにやろうとすると、
処方箋の入力修正やレジ金調整、在庫の調整等の作業量が膨大で、バレるリスクが高いのに何でやるんだろう?
薬局長、マネージャー、リーダーとどこまで関与していたのかな? 157名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/01(水) 19:57:54.10
給料が変わらないのに付け替えするマネージャーなんているのかな?さらに上の指示だと思われるのは当たり前だと思う。だって指示に従えない人間はクラフトにいられないから。
158名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 01:01:16.36
マネージャーに集中率下げるノルマってあるのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/02(木) 22:41:49.40
100%リーダーまでは知ってたんじゃないの?しらないわけがない。
160名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 15:21:07.03
上が知らないわけないよな〜。
ガチガチの運用してるのにさぁ。
毎日きちんと報告上げてるんじゃないの。
管理職、知らなかった
→管理能力なしだろ。普通。
組織として終わってるわぁ。
161名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 18:47:48.55
世間には、マネージャーの単独犯行とされてるから、いまさら訂正もできないだろうし、うやむやに話題が消えていくのを待ってるんじゃないかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 18:53:43.20
国試合格人数の割には新入社員は減っている。ベテランはばかばかしくて転職していく。もっともっと新入社員減って、派遣でさえ間に合わなくなって、薬事法改定で儲けが減って、こういう組織こそなくなればいいと思う。おまえらは国会議員か!って突っ込みたくなっちゃえ
163名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 23:13:10.81
来春、調剤基本料3はさらに厳しいことになりそうだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 19:53:06.38
ここの管理職は病人とサボりの区別もつかない病気の知識に大変明るい有能な薬剤師です。せいぜい勝ち組気取って天下の覇者を目指して下さい。薬が生命維持装置な元社員より。
165名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/04(土) 20:03:18.76
162に賛成!派遣のほうが定時であがれて給料いいのに、働いてるベテランは頭が悪いのか洗脳されてるのか。他でよい給料もらえるのは今だけなのに笑える。せめて派遣やろうとは考えないのだろうか。身近にいるのに。
中小か大手か、どちらが先にくたばるのでしょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/05(日) 22:29:37.09
地方に飛ばされた後、薬剤師会などの会合で地元中小チェーンの薬剤師と年収の話になった時の気まずさよ…
167名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/07(火) 09:21:44.04
給料に不満あるなら転職したらいいじゃん
文句言いながら残ってる奴はマゾなん?
168名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 21:32:00.80
トカゲの尻尾切りで、本体安泰🎵
169名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 21:04:57.77
不都合な書き込み削除が甘い。
どうせするなら、キャリコネや、転職会議、薬コミ他も徹底的にすべき。
SNS投稿者にも罰則設けた方がいい。そうしないと現場が疲弊する。
170名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/29(水) 21:40:23.01
オイオイオイ相馬店だけの訳無いだろう?基本的に集中率高いとこは全部お達し出てたろう?
171名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/30(木) 10:36:36.77
??その地域だけじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 21:30:25.77
給料安くて休みも少ない企業に勤めるお前らってなんで働けるの?
どっちか片方はある企業なんていくらでもあるのに
173名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 03:14:34.37
最近だと、コンビニ秋田犬事件もあったばかり。繋いで放置するなよ。例え1分でも、飼い主は側を離れてはダメだ。ノーリードと同じくらいマナー違反だし危険だよ、幼児を含むたくさんの人が出入りする場所に放置するなんて。
犬の事、本当に大事じゃないのかね。
連れ去られたり傷つけられたりリード外されたりしないとも限らんだろうに。
自分が楽できればそれで良い連中だから仕方ないのか、自宅敷地外排泄問題もそうだしね。
174名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 19:03:21.69
クラフトの社員は確かに犬だが。言い過ぎ。
175名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 23:51:32.07
書き込みが稚拙すぎる。社外の人だよね。
こんな掲示板を時々見てる自分も嫌になるけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/24(日) 19:33:51.06
っで、何が言いたいんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/28(木) 11:34:10.16
文句があるなら、証拠集めて労基署なり保健所なり厚生労働省なり行ってこい!!
何も出来ないなら黙って不正に加担しながら袋詰めしてろ!!無能ども。
178名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 17:51:13.90
今年はうちのエリア新人くる見込みがないらしい
人が集まらない組織の未来は…
179名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 01:33:49.80
>>178
出身者がいないってだけの話じゃないの?毎年新入社員の話なんて国試が終わってから聞こえてくるけど。 180名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/04(木) 03:58:57.88
>>179
配分できず新人回せないって話だろう。
出身者の少ない微妙な地方エリアは特に。 181名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 12:25:17.50
ドラッグは家賃補助地方にしか出さず地方勤務促してるとこ出てきたみたいだけど真似はするなよ、立場が違うんだから
182名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 14:37:44.88
真似なんかしなくとも補助無しで地方に飛ばすに決まってんじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/09(火) 02:16:24.00
三上改目が
184名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/05(月) 21:47:34.19
入って数週間の事務員です。
教えてほしいのですが、スピッツで残置確認をする画面ってどこにあるんでしょうか?
やれと言う割には先輩は1度だけ流れるようにしか教えてくれなかったし、聞いても1度教えてると言って自分でやってしまって見せてももらえません。
一人になったときにできないと困るのできちんと教えてほしいのですが、なかなかうまくいきません。
185名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 03:50:01.25
>>184
ここじゃなくて本社のサポートに電話しろ 186名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 07:26:18.66
>>185
本社のサポートには電話するなって言われました。
先輩事務員に聞けばわかることを電話すると先輩事務員も含めて怒られるからって理由でした。
頑張って自分で探すことにします。 187名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 14:14:18.08
サポートに電話して店舗内の誰かが怒られたことなど一度もないので、
その先輩にいじめられているんじゃね?
ちなみに新人研修の時にもらったマニュアルにほとんどの答えは
載っているけど、解説は極めて不親切なので微妙ではある。
残置が未渡し薬のことなら未渡管理のアイコンをクリックすると
幸せになれるかもしれん。
188名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:59:24.14
レジ閉め前に確認する残置確認だったらPos⇨4残置管理で見れます。基本操作だからサポートになかなか聞けないよね。面接してくれたmgrか事務社員に早く境遇の相談したほうがいいんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 07:47:34.62
>>187 >>188
ありがとうございました、無事に見つけることができました。
先輩は何でも「研修でやったはずでしょ」と言って馬鹿にしたような態度を取って来たりメモをとる暇さえくれないくらいに流れるようにだけ教え、次できないと「メモとってないからでしょ」と怒られます。
でも、患者様を放っておいてメモとりなんてできないし、仮にとれたとしても次から次へと話を進めてしまいまともにとることもできません。
研修では「それぞれ店舗ルールがあるから」とまともにスピッツ操作は教えてもらえず、手計算での点数計算や接遇マナー、プライベート商品のPRが主だったのでほとんど0の状態からのスタートでした。
薬局長が初日に「もうちょっと丁寧に教えてあげて」と言ってくれたみたいですが、次の日に「怒られて気分最悪で帰った」と直に言われ相談することすら許されないような雰囲気になってます。
仕事内容に不満はないし、薬剤師さんたちも優しいので辞めるつもりはないんですが、あまりに先輩の態度がひどいようなら薬局長とマネージャーに相談してみます。 190名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 00:55:45.35
さくら薬局の事務員さんの離職率って高いですか?
応募しようか迷っているんですが薬局にお世話になっている祖父が受付の子も薬剤師さんもすぐ辞めると言っていたのが気になって。もしかしたらパートの事務員さんも勤務地が変わることがあるのかなと思ったりもしています
191名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 01:14:29.09
まあ辞めます。パートでも近隣の店に飛ばされることはままあります。
192名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 08:17:30.49
>>190 教えていただきありがとうございます。転勤?もあるのですね。事務員さんが辞めちゃう理由って何ですか?
たまたまかも知れませんが色んな店舗(15店舗ぐらい?)で募集がかかっていたので腰を据えて働くには難しい会社なのかなと迷ってます。結局は入ってみないとわからないことだらけだとおもいますが… 193名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 14:15:51.04
お金ケチって人来ない→人が足りないから一人当たりの負担が増える→忙しくて空気悪くなる、ストレスから嫌がらせが横行して人間関係が悪化
194名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 22:20:48.24
なんとなくキレイなイメージとか持たれて志望するのかもしれないが、ぶっちゃけそんなことはなく。
覚える事多過ぎのわりには時給安く、マツキヨとかのがマシだわ。
所詮、薬剤師ではないので何年やっても専門職として名乗れない。
薬剤師のストレスのはけ口にされたり、薬剤師のミスでも患者や病院からのクレームに代わりに矢面に立たされたり、女だけの店舗だとマウント取り合いがあったり。本社とかマネージャーもいい加減だしね。シフトも人数少ないとこは融通利かない。
一般的なサービス業との違いは基本土日休みなとこくらいかな
195名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 23:07:49.80
土日休み?そんな店舗何割あるんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 02:29:55.98
w近隣の店に異動するのに飛ばされるって。使い方おかしくないか?
パートは社員と違って店舗で契約してるから基本異動するなら同意が必要。圧力にさからえないケースで渋々異動する人もいるかもしれないけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 22:43:15.48
皆さま色々教えていただきありがとうございます。事務員さんの待遇は良いわけではないみたいですね。他社や一般事務の求人などと比較してよく考えます。皆さまのお話を聞くと辞めておいた方がいいかなと考えが傾いてます。ありがとうございました。
198名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 22:54:38.38
薬剤師採用は給料が低い分休みが多いのが特色って聞いたのですが実際はどの位休めますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:50:37.30
改定のせいで、異動かも。
左遷かな?やめろって事かな?
200名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 13:22:15.69
改定って何?
201名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 15:06:38.55
202名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 22:11:28.17
有給使って良いですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 23:36:36.20
有給?何それ?美味しいの?
204名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 08:23:31.74
ここの調剤事務に正社員で入るのはどういう感じですか?
有給取りにくいんでしょうか?
定年まで長く働くことを希望してるのですが…
205名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 16:27:57.34
まず正社員で採ってない
206名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 20:26:06.62
割りに合わなさすぎて正社員への話断ってるパートがいるくらいなのにチャレンジャーだな
207名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 20:32:14.78
最近は医療事務正社員の募集してますよね。エリアによるとおもいますが。パートからに昇格を断る人は最初からそこまでの気持ちがないのでは?事務方はエリア事情もあるとは思うけど有給は取れるのでは?
208名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 22:16:58.49
パートから社員より派遣事務から社員になる確率の方が高いと思います。最初から社員になれるのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 13:22:28.64
まあ正社員で働きたいならやってみればいいんじゃない?
よくあんな待遇で働けるなと思うけど
210名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 01:29:55.41
211名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 02:37:50.54
何で上場しないの?出来ないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 03:11:12.82
>>211
してたんだが2008年くらいまで
株主相手というか前会長がうざいからやめた 213名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 08:16:21.40
まともな事務員が少ない
214名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 07:03:53.85
かかったな。無銭飲食やら万引きの言い訳に使われる犬も大変ね。最低の飼い主。
215名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 00:11:21.75
新卒で月収最大35万ってあるけどそんな貰えるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/15(日) 04:45:05.50
217名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 18:26:07.59
割と良い条件だと思って就職考えてたけどネットの評判悪すぎて悩ましい
218名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/17(火) 23:31:14.25
どこがいい条件だと思ったのか
219名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 16:31:24.99
休み多いし提示されてる給料は結構高い
220名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 17:17:10.23
巨乳もみたい
221名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 21:03:58.00
まあ男は全員僻地に飛ばされるからな
覚悟しとけ
とくに家買った直後とかに
222名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/20(金) 23:22:24.40
休みに惹かれ入った奴が毎年何人も辞めてくわけだが
223名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/23(月) 13:02:40.15
>>222
休みの日は他店の応援、あるいは改装の手伝いよ 224名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 10:34:18.38
今年の新卒どんだけ入ったんだよ
うちのエリア0人なんだが
225名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 17:15:14.84
226名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 17:16:35.11
227名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 17:19:41.60
100人強です。
228名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 17:24:34.68
去年よりは大分入りました。
229名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 18:38:08.79
大半東京なんだろな
230名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 18:56:42.96
そうでもない。
派遣は都内は多い。
231名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 18:57:34.40
今の店舗数考えたら、100人くらいじゃ配置されない方が多いうえ、それ以上に辞めてくからな
232名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 19:07:57.51
1人店舗には配属の必要もなし。
233名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 18:02:12.48
マネージャー、リーダーも辞めていく。
234名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 13:07:09.41
235名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 19:23:06.33
巡り合わせが良ければ一年目で管理薬剤師になれます!
236名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 22:24:40.88
管理薬剤師にはやくなりたいなら人がいない地方いけばいい
能力無くても他がいないからなれる
237名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 04:40:08.32
地方行けばはやくマネージャーになれますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 01:04:45.58
>>237
もちろんです。人口少ない過疎地域ならなお良しです。 239名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 17:57:18.61
お前らの隣で働いてる派遣は倍の時給貰ってるわけだが
240名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 04:55:53.45
派遣で入り直した方がよっぽど良いですね。
管理薬剤師よりもらえるし。
241名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/14(月) 23:41:40.33
マネージャーすら新卒ドラッグ未満
242名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/15(火) 21:45:05.31
マネージャーの離職率は高いですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 00:56:36.28
力のないマネージャーのエリアは薬剤師も事務もどんどん辞めていく気がする。どこもそうなのかな?管理ができないマネージャー…
244名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 08:52:05.92
処方箋つけかえとか犯罪の片棒担ぐように指示が出りゃそりゃ辞めるわ
245名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 08:53:56.61
マネージャーって言うが現実は自分のエリアの応援要員だから週休1日未満すらいる。
要するにカイジの班長、ただし美味しい思いはできない
246名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 13:22:26.67
班長は言い得て妙。
247名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/16(水) 18:11:43.93
名ばかり管理職
248名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/21(月) 14:07:17.49
こんなところで憂さ晴らししていないで
お前らももっとクラフトを楽しんだら?
想像以上に刺激満載。俺は楽しかったよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/22(火) 18:02:09.38
250名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/23(水) 10:51:03.37
アステラス製薬は5月22日、
日本で2018年度に早期退職者の募集を行う予定と発表した。アステラス製薬本体と、
営業支援などを行う国内グループ3社を対象に計600人の募集を想定している。
対象者の年齢など詳細は開示していないが、同社の安川健司社長は同日に開いた新中期経営計画の説明会で、早期退職者の募集は
「(アステラス製薬の)全ての部門にあてはめるものであり、(MRも)いくばくかの減少はある」
と述べた。MR数は現在、国内最多の2400人体制。
アステラス本体を対象とした早期退職者募集は2014年度以来となる。前回は募集人数300人に対し、430人が応募した。
同社は20年度を最終年度とする3か年の新中期経営計画の中で、
他社との差別化や競争優位につながるケイパビリティ(組織的能力)に経営資源を集中する一方で、
「事業運営に必要な基礎的なケイパビリティは極力、自社ではやらずに外注に切り替える」
(安川社長)などとする“Operational Excellence”を追求する方針を示している。
国内事業では17年度に年間売上1000億円近くの降圧剤ミカルディスファミリーに後発品が参入、
18年度〜20年度にかけて喘息薬シムビコートや消炎鎮痛薬セレコックス、
過活動膀胱治療薬ベシケアなど主力品の特許切れが相次ぐ厳しい経営環境も予測されている。Operational Excellenceの追求と、
マス市場向け主力品の特許切れを背景に今回、早期退職者を募集することにした。
早期退職者の募集対象は、営業など直接部門を含むアステラス本体に加え、
▽資材管理などの営業支援を行うアステラス営業サポート社(約70人、以下AES)
▽研究支援を行うアステラスリサーチテクノロジー社(約200人、ART)
▽人事部門の関連部門で人材育成や研修支援を行うアステラス総合教育研究所(ALI)のグリーンサプライ支援業務以外の事業(約80人)――となる。
AES及びART、ALIの募集対象となっている事業は、いずれも18年度末までに終了する。
251名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/28(月) 03:20:08.95
252名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 13:19:29.36
地震だってのにまーた地域貢献何もしねーのかここはぁ!!
253名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/20(水) 22:57:28.94
地域の中に根を下ろした薬局がそこで暮らす人々にもたらすべきこれからの恵みについて考えて地域貢献してるんやで
254名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/30(土) 03:55:38.51
事務社員がやたらと変にプライド高いピノキオが大量発生 マネージャーはヘルプ要員 事務社員が調剤して派遣薬剤師が会計 責任者がパート 受付が女子会状態 調剤室は仲良しこよしのたまり場 男性社員は隅で空気になる あーりーえーなーいー
255名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/18(水) 00:18:13.70
正社員が安く働いてくれるから派遣は高い時給もらえるんや
正社員様様で頭上がらんわ
256名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 02:02:36.02
この会社ブラックだわ 従業員の腹のなかも真っ黒 営業スマイル怖すぎだしスマイルさえない奴も 上っ面だけで患者の事は考えてない
257名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 13:23:49.67
どこ見てもブラック以外の何物でもないだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/25(水) 15:04:28.03
ここは社内pc 環境がとにかくヤバイ。
いまだに一部でwindows2000が現役。患者の個人情報なんかゴミ同然の扱い。コンプライアンスないのかね
259名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/29(日) 21:00:17.22
2000どころか98
有名大学出身じゃないとバカにされる あの社内報は序列をつくる為としか思えない
260名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 01:32:47.01
261名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/25(土) 22:59:29.60
>>256
上部以外で患者のことを考えている薬局があったら見てみたいと転職10回の元社員は思います 262素人大臣2018/08/29(水) 19:25:40.88
さくら薬局はそろそろ終了の予感
263素人大臣2018/08/30(木) 11:24:27.66
経営人にアホが多いからそろそろ終了する感じだね。
会社は経営者以上に良くならないからね。
264名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 00:18:46.36
桜散るか
265名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 00:20:54.14
ふうん
266名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 00:21:22.34
クラ犬やってんの今も?
267デブ社長2018/08/31(金) 07:42:39.35
内容証明郵便で一斉退職したら、一瞬で倒産する会社
268デブ社長2018/08/31(金) 07:45:11.56
M&Aの出口の為だけに存在する会社
クラフトに売った社長は勝ち組
クラフトは負け組
269名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 20:01:05.01
負け組は現場社員
本社の幹部は高笑いしてるぞ、末端が安く働いてくれるから
270デブ社長2018/09/01(土) 03:03:40.61
確かに現場の社員はアホだらけ
アホになりたくなければ、一斉退職して、倒産させればいいのに。
社長の役員報酬は何億だろう?
クラフトの社畜のおかげ笑
現場社員はアホにしか見えない
271デブ社長2018/09/01(土) 03:08:33.49
大塚は現場知らない雇われ社長?
幹部も高卒だらけ。
不良債権いっぱい。
将来展望なし。
272名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/01(土) 15:02:02.32
273デブ社長2018/09/01(土) 15:45:33.09
社長は森
大塚は雇われ代取だっけ?
274ハゲ2018/09/01(土) 20:14:27.48
無くなった方がいい会社
275ハゲ2018/09/03(月) 13:43:02.15
クラフトを諦めよう
276デブ代表2018/09/03(月) 18:56:15.83
クラフトの崩壊が止まらない。
確実に言えるのは、必ずいまより厳しくなること。
人不足が加速するからね。
277名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 18:59:48.93
何でそんなにヤメるの?
278デブ代表2018/09/03(月) 19:50:30.09
忙しくて安いから
279名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 20:16:18.03
知り合いが、ここに勤めているが
280デブ代表2018/09/03(月) 20:45:40.04
先は長くない会社
281デブ開設者2018/09/03(月) 21:02:30.86
とりあえず、店舗をどんどん潰そう。
クラフトで頑張ることは、ブラック企業を存続させる手助けをしており、自ら首を絞めていることに気付こう。
ここで頑張っても何も得るものがない。
マネージャー課長クラスを見ればわかるはず。
282デブ開設者2018/09/03(月) 21:05:56.78
派遣薬剤師もクラフト敬遠してるから、人手不足は加速し、さらに厳しくなるのは確実。
クラフト長くいる薬剤師は同じような顔してる。(疲れ果ててる顔で黒い)
283元社員2018/09/03(月) 21:40:30.59
クラフトって社長がショボイからつまらない会社だよな
284名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 22:14:57.65
もっと具体的に書かないと伝わらないぞ?
285元社員2018/09/03(月) 22:52:19.32
具体的に書くまでもないだろ。ゴミカス揃い。
286元社員2018/09/03(月) 22:57:08.04
大塚は不正の責任とって、開設者を辞めるべきたろ。
開設者不適だわ。
いつまでやるつもり?
だから、従業員から低脳呼ばわりされるんだよ。
287ゴミカスマネージャー2018/09/03(月) 23:03:20.66
大塚はそのうち薬業から永久追放されるんじゃね?
288ゴミカスマネージャー2018/09/03(月) 23:37:33.27
数年内に沈没の予感
289ゴミカスマネージャー2018/09/03(月) 23:40:02.91
クラフト(さくら薬局)社員と外で名乗るのが、恥ずかしいです。
どうしたらよいでしょうか?
どこに相談すべきですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/03(月) 23:41:49.92
労働基準局、文春
291名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 00:10:33.97
辞めてその肩書き捨てればいいよ、正社員を派遣に置き換えさせたら会社へのダメージも大きいからね。
292名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 00:28:09.20
どうして世界一の日調へ行かないの?
293元社員2018/09/04(火) 07:45:16.35
この会社は店舗閉鎖が最大の経営リスク
人手不足で経営が今後さらに厳しくなるのは必至だが、マネージャー等が店舗閉鎖しないように必死になってるのが笑える。いくら頑張ってもよくなるどころか、悪化するのは確実なのに。
クレームの電話番号を社長や大塚の携帯にして、早急に紳士に向き合わないと評判も最悪になり、倒産スピードが加速するぞ。
この会社は雇われ代表始め経営したことない素人経営者が倒産スピードを加速している。
まともな経営者ならホットラインあるぞ。
294元社員2018/09/04(火) 07:52:19.35
この会社は、経営が好調な会社が多く取り入れている全員経営のシステムがないから人材が育たないし、経営を素人マネージャー等に丸投げしている為、経営レベルが低すぎる。
よって大塚以外で開設者できる人材が社内にはいない。
クラフト社員は素人大塚未満という笑える状況になっている。
295元社員2018/09/04(火) 08:33:37.41
ここの社員さん始め、ここで働いているパートさん、派遣さん、貴方達は、客、従業員の評判悪いブラック企業存続を手伝っているのですよ。
今すぐ辞めるべきだと思います。
296元社員2018/09/04(火) 08:36:40.45
この会社が潰れても誰も困らない
必要なら他の誰かが薬局やるさ
薬局潰すことを躊躇してはいけない
297元社員2018/09/04(火) 09:05:51.93
派遣の方もクラフト以外でと伝えましょう。
クラフトで働いたら2度と働きたいと思わないでしょうけど
298名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 23:26:16.13
内々定者に花贈るのやめようよ
299名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/04(火) 23:54:37.00
ブラックで働く奴って業界を腐らせてる当事者の自覚ないよな。
違法な労働で利益上げてる企業がいるとルール守ってる会社が潰れてしまう
300元社員2018/09/05(水) 00:14:03.93
おっしゃる通り
クラフトは違法な労働で利益を上げてM&Aして拡大してるが、中身はショボイ会社。
社長もクラフトに売るのはやめた方が良い。
薬局の評判は間違いなく悪くなる。
クラフトは世の中に必要ない会社。
301元社員2018/09/05(水) 10:48:28.61
クラフトはビジネスモデルが崩壊してるからマネージャーが頑張っても無駄
302名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/05(水) 18:01:00.28
書き込みに具体性がなくてよくわからんね
303元社員2018/09/05(水) 20:33:00.77
かなり具体的だと思うが、大塚は不正の責任とって開設者辞めるべき
304元社員2018/09/05(水) 20:35:29.07
ブラック企業にありがちな自社に都合わるいことは聞かない。
クラフトへクレームたくさんこと知ってるか?
305元社員2018/09/05(水) 20:37:30.52
結果はクラフト倒産
306元社員2018/09/05(水) 20:39:06.14
クラフト自体恥ずかしい会社であることが全て
307元社員2018/09/05(水) 20:40:50.49
ゴミカス経営結果はそのうちわかると思う
308現実2018/09/05(水) 23:22:53.71
大手企業に勤めて居ますが役職者でも定年になって後に簡易労働のアルバイトしか働き口が無い方も沢山見ています。
仕事以外に取り柄が無いのも逆に然りです。
自己研鑽に努めて客観的に社会で評価を受ける事が必要だと思います。
309元社員2018/09/05(水) 23:37:16.63
クラフト倒産カウントダウン
310名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 08:11:04.55
違法な労働ってどういう意味?
311元社員2018/09/06(木) 08:53:07.23
勤務時間、休憩時間改ざんとか?
ゴミカスマネージャーも絡んでたり?
312元社員2018/09/06(木) 09:07:05.51
悪いことは3倍で帰ってくるから、ブラック企業クラフトは、これからヤバイぞ。
313元社員2018/09/06(木) 16:34:25.28
北海道地震でクラフト崩壊した?
314元社員2018/09/06(木) 17:22:58.12
大塚責任とってとっとと辞めろ!
315名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 17:30:45.46
316名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/06(木) 23:11:39.46
北海道の店舗の人間は、停電でも遅刻しないよう明日以降は遅くとも開局の2時間前には出社するよーに!との本社通達です
317元社員2018/09/06(木) 23:32:00.93
さすがブラック企業w
318元社員2018/09/09(日) 17:38:31.92
日薬は、多店舗展開する薬局開設者の責任の明確化や罰則などの整備が必要とした
319名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/09(日) 20:05:28.10
最近荒れてるね。そんなに嫌なら辞めて、ホワイト薬局に行きゃいいだけ。課長に追跡されてもそれが何か?潰れても誰も助けてくれよよ。給料が下がる上、お前らのブラック労働環境はかわらんよ。
320元社員2018/09/09(日) 20:54:26.51
ここにいる限りブラックで潰れるだけ
クラフト自体が潰れるけどw
321元社員2018/09/09(日) 20:55:42.48
クラフト辞めたら大抵給料あがる
クラフト平均年収480万の糞会社
322元社員2018/09/09(日) 20:59:06.63
クラフトに残ってるのは新卒の世間知らずだけ
323元社員2018/09/09(日) 22:20:24.94
平均年収480万だからローン組めない
324名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 00:20:12.66
マネージャーの予定見ると、23時とかから平気でエリア会議とかが組まれてる。年収以前にそっちに疑問持てよ。
325元社員2018/09/10(月) 05:18:23.77
今後、人不足加速して潰れることは確実なんだから、死ぬ前に辞めた方がいいわな
暖簾償却できないまま倒産だわな
企業体質として、開設者大塚に代表されるように責任取らない無責任社員ばかりじゃ潰れるわな
326名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:20:31.11
人手不足は他社同様事務調剤させれば解消すんじゃね?
327元社員2018/09/10(月) 08:28:39.88
保健所チクられて大塚終了
328名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 08:40:44.86
見えないところで粉水練りODPもやらせればいい。他もやってるし。変にこだわりすぎ。地方なら言い訳が立つ。
329元社員2018/09/10(月) 19:05:18.48
大塚の首が飛びます。
330元社員2018/09/10(月) 19:06:02.36
無資格が軟膏ねったら開設者は永久追放
331名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 20:04:29.81
事務調剤投薬するから薬剤師はみんな辞めていいぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/10(月) 20:55:50.28
医院内では、事務方が軟膏予製作るなんて日常茶飯事
333社員2018/09/10(月) 21:09:45.16
薬局潰れまくってクラフト倒産カウントダウン
334社員2018/09/11(火) 06:47:25.89
永久追放されていいよ この会社
335社員2018/09/11(火) 13:02:56.55
能力ないブロック長首切れよ
336社員2018/09/11(火) 13:31:50.66
ブロック長も低学歴揃い
337名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 14:00:02.81
代わりにあなたがマネージャーして週休0日で働いてみんなを引っ張って下さい
338社員2018/09/11(火) 14:08:03.23
そうするから、現職ブロック長はクビな
339名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 14:14:18.43
会社の犬になれないとマネージャーなんてできんよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 14:24:27.86
潰れる会社のマネージャーは一番大変だからな
341名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 20:25:44.98
さくら薬局潰れまくってクラフト倒産カウントダウン
342名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 20:27:12.70
リーダー、マネージャー糞すぎるから自ら辞めろ
343名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 20:52:05.41
マネージャーの理不尽な戯言に付き合いながら患者の罵声を浴びながらお前らが働いている時、有給取りまくり、ジャズやクラシック聴きながら働いてる元社員もいるという現実
344名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 21:13:39.77
転職を恐れるな。給料は上がる。残業は減る。クレームも減る。ストレスも減る。
345名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 21:19:56.93
クラケンあるの
346名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/11(火) 21:38:57.44
しらね。行かないとダメなの?
347名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 00:09:14.53
クラケンは被災地とか関係なくみんな出席。北海道だろうが九州だろうが1人店舗の薬局長は当日夜21時解散日帰りで月曜朝から勤務。
348名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 00:09:17.83
クラフトで働いてる人間は本当に馬鹿だと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 00:10:36.03
クラフト崩壊が止まらない
クラフト倒産カウントダウン
350名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 00:12:03.22
ブロック長も低学歴ばかり
351名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 00:14:22.21
薬局長は無理せず薬局のシャッターを閉めましょう
つまり閉店が正しい選択です
開設者は薬局長の意見を尊重しなければならないから閉店すればいい
352名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 07:04:17.02
昔実際それやって来なくなった薬局長いたね。慌ててマネージャーがあけたとか。
353名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 07:51:08.33
客からの評価最悪なんだからさくら薬局は恥ずかしい薬局
今すぐ閉鎖すべき
これ以上生き恥を晒す必要はない
354名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 08:12:25.30
いい会社だと思っている人もいる希ガス
355名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 08:13:25.30
それは無い
もし居たら洗脳されてるだけ
周りから見たらクラフトで働いている人間は馬鹿
356名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 01:42:23.77
イベントで小林麻耶来てた気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 01:57:24.49
パートの薬局長、「子供が熱だしたから早退しまーす」 この日の薬剤師はコイツ一人 閉店時間まで事務が調剤、薬お渡しまですべて行う完全ブラック さっさと潰れろ!!
358名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 02:03:39.91
ありえん
359名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 04:35:22.86
クラフト完全追放までカウントダウン
360名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 04:44:37.75
犯罪集団
361名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 13:27:18.09
社員逮捕
362名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 13:47:47.40
悪いことしてると犯罪者顔になる
幹部の顔見てごらんw
363名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 13:49:47.43
いい会社と思うのは私だけ
364名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 14:07:23.16
犯罪集団クラフト
365名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 14:09:14.83
薬剤師以外が調剤、投薬、薬歴記載してるクラフト
どこがいい会社?洗脳されてるだけだろ
もうすぐ倒産
366名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 14:55:18.40
いい会社だな
367名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 15:15:36.69
犯罪者養成会社=クラフト株式会社
368名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 15:16:18.78
クラフト倒産カウントダウン
369名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 15:21:09.57
パート管薬で事務が投薬してる薬局名、管理薬剤師名晒して
あと、マネージャー、ブロック長の名前も晒して
370名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 15:28:34.38
不正やってる薬局名、管理薬剤師名、マネージャー名、ブロック長名をここでどんどん晒していこう
犯罪企業クラフト倒産へ
371名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 17:51:21.81
テンプレート
不正内容:(例:なりすまし薬歴記載)
薬局名: (例:さくら薬局◯◯店)
管理薬剤師名:
担当マネージャー名:
ブロック長名:
372名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 18:40:59.80
面白いね
373名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 21:35:57.96
暇人め
374名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 21:36:20.00
イイネ
375名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 21:40:17.68
5chでガス抜きできるだけいい会社
376名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 22:00:15.16
倒産カウントダウン
377名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 22:02:42.37
不正しまくりの会社がいい会社ってどんな神経してるのか
大塚、ブロック長も不正の認識ないほど低脳揃いだが
378名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 23:18:04.40
結局、しょーもない内容で終わるのか、残念。
379名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 23:19:55.49
イイね
380名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 23:20:29.60
倒産カウントダウン
永久追放カウントダウン
381名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 23:20:53.57
テンプレート
不正内容:(例:なりすまし薬歴記載)
薬局名: (例:さくら薬局◯◯店)
管理薬剤師名:
担当マネージャー名:
ブロック長名:
382社員2018/09/13(木) 23:22:40.61
調剤チェーン自体がしょーもない人間の集まりやないか
383名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 00:04:06.43
せやな。
その一部が露呈しよるな。
384社員2018/09/14(金) 07:46:22.15
人手不足もあり不正横行しまくりだな
もうどうしようもない
倒産しよう
385名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 13:20:48.90
地方はどうよ?
386名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 14:12:07.40
ここの会社は中途半端に新人多いから不正不正って目くじら立てすぎ。
387名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 14:15:43.72
地方はまっつたり
388社員2018/09/14(金) 14:54:56.45
不正犯罪企業
あと少しで倒産
389名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 15:04:58.48
倒産ですか
390社員2018/09/14(金) 15:53:58.88
世の中にいらない会社だと思う
391社員2018/09/14(金) 16:31:48.26
クラフトになると客がどんどん逃げていく
世の中にクラフトは必要とされてない証拠
なぜ低脳ブロック長がクビにならないのか不思議だわ
392名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 16:32:45.21
イイ会社だとおもうけど
393社員2018/09/14(金) 16:41:40.07
最悪な会社
離職率no.1
394社員2018/09/14(金) 16:50:57.02
クレームの嵐クラフト株式会社
395名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 19:13:31.58
この会社新卒採用のプレゼンは上手いんだとおもう
毎年新人あれだけ入るんだから
396名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/14(金) 19:14:46.00
たしかに、新卒かなり入ってる希ガス
397社員2018/09/14(金) 19:21:03.27
でもすぐ辞める
てか新卒も少ないけどな
398社員2018/09/14(金) 19:33:53.78
クラフト ブラックと出てくるのに入社するのは情弱だろ
新卒いなくなったらすぐ潰れる会社
399名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 14:05:50.50
新人がいなくなったら潰れると言われてかれこれ20年以上たちますが、、、。
400名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 14:20:28.77
イイ会社じゃないの
401名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:00:05.23
煽ってる人はなぜやめない?もう辞めた人、全然関係ない人かもしれないけど。
私は、結構楽しく仕事できてる。だから辞めてない。つらい時も助けてもらってきたから。
402名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:05:50.36
変化を恐れる人間がブラックから一生逃れられない
403名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:06:44.19
クラフトよく言う人はクラフトしか知らない人だけ
404名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:10:06.48
クラフトの人間は一生他人 森要の人生を生きることになる
405名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:39:33.18
意味がわからないのもあるけど、辞めてないこともすごいと思うけど。逆の考え方でもっと良い会社の良いところって何?
406名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:52:57.67
経営コンサルタントから言わせるとクラフトはとっくに潰れてもいい会社
何故、存続できてるかと言えばブラック環境で残業もたくさんして働いている労働者がいるから
会社の末期によくある症状です。
407名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 17:54:33.06
それも耐えられなくなる時が来る。
それが倒産。
倒産近い今、労働者が一番苦しい時期でしょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 19:22:51.51
経営コンサルタントw
409名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 20:17:03.36
これからもっと大変になるからな
410名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/15(土) 21:07:46.27
クラフトの上は結構きちんと人を見ている。何かあって辛くなっても一年耐えれば翌年には本部が解決してくれる。
411名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 00:26:19.82
ウソだぞ
法定枚数超えた数毎日捌いてても回ってるなら問題ないよねって考えるのが上層部だから。
人が辞めて初めて人員配置の問題を認識する会社
412名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 00:49:56.99
もう解決は無理です
人不足加速します
100%保障するわ
素人が経営してるようだw
413名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 01:29:00.23
イイ会社
414名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 01:39:13.01
森以外は経営者ではないから
415名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 01:40:57.99
上場してないから、決算悪くてもクビにならないから、倒産まで気づかないと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 01:45:02.73
クラフトで働いている時間と言うのが人生において最大の無駄だと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 09:33:10.94
皆クラフトに恨みでもあんの?
ま、ここ数年厳しいけど大手は薄利多売しろってお達しだし嫌なら小規模薬局行きゃいいだけ
418名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 13:35:12.34
クビになったりするよ。辞めるよう誘導するし、割と上手いことしているから気づかない人は気づかないだけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 15:46:37.09
歳食って来て、邪魔になって来たら僻地に異動させて半ば強制的に追い出してるよね
420名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 18:00:20.92
使い捨て感じはんぱねー
421名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 18:48:58.09
イイ会社じゃないの
422名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 20:30:09.29
被害妄想か?邪魔だから異動ってwどこの地域?
423名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 21:05:31.03
被害妄想だろ。精神病んだら皆そうなる
424名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 21:27:00.56
辞めさせるほど人員に余裕ある会社な訳ないだろいい加減にしろ
425名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:16:44.76
図星つかれて必死www
426名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:41:54.98
都心部にはいないのですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 22:45:19.17
使い捨て会社になんでしがみつくの?
428名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 23:48:11.02
暇だから
429名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 23:50:50.10
地方はまったり
430名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/16(日) 23:56:01.17
でも給料安い
431名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 00:17:13.41
地方がまったり‥?
432名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 10:51:01.38
適当に地方のクリニック前とかでクラフト買収前からクリニックの先生といろいろ決まり済みでもう競争ないとこなら、まあ、まったりかね
433名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 11:03:23.80
地方勤務者
従順な人間
都心部勤務者
わがまま、横柄
会社は都心部が大事かな。
434名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 11:04:28.58
地方都市でまったり なあなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 11:28:08.78
人を大事にしないよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 11:28:52.19
437名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 11:39:33.81
438名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 19:16:01.92
パワハラはないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 21:53:45.32
日常茶飯事
440名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/17(月) 22:46:58.92
いい会社
441名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:09:42.59
クラフト倒産カウントダウン
442名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:23:28.07
事務で内定しているんですけど、辞退した方がいいですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 20:50:02.08
クラフト ブラック
444名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 21:32:45.90
クラフトはこの世の中に必要ない会社
445名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 21:37:34.37
いい会社
446名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/18(火) 21:49:18.73
最悪な会社
クラフトと検索するとブラックとでてくる
社長がショボい証拠
447名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 14:34:16.64
いい会社。そこを辞めて他所に行くと、どこもだいたい楽に感じる、そういう意味でいい会社。
448名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 14:48:43.83
同規模の同業他社と比較すれば、いっさいマトモな設備投資してないのでね。ちょっとずつだけど、毎年、毎年何事も遅れを取っている。
中小、個人薬局よりはさすがにマシだからあまり目には見えて来ないけどね。
ドラッグ含めて大手の中では三周くらい遅れて来てる。なんとか人海戦術で埋めてるけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 15:05:42.18
ここ派遣比率かなり高いでしょ、特に東京
正社員で働きたい人が全然居ないんだよな
450名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 15:22:35.98
451名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/19(水) 20:18:29.94
452名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 13:17:20.57
そんな質問するな。知る立場の者は身バレ恐れて答えられんやろ。言ったところで正社員の奴隷たちのモチベーションが下がるだけ。
453名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/20(木) 14:30:04.06
いい会社じゃないの
454名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 17:00:01.24
ホント
ここの正社員は奴隷みたいだよね
455名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 08:07:01.17
いい会社
456名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 08:59:10.68
奴隷みたいじゃなくて奴隷
457名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 10:02:07.73
苦情の嵐、存在してはいけない会社=クラフト株式会社=倒産
458名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:21:48.89
調合が必要な薬もなく、処方する薬の数が多いという理由だけで、通常20分から30分待ちのところ、90分と言われました。近くの他の薬局では20分から30分とのことでしたので、そちらにしました。2度とお世話になることはないでしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:22:22.36
大きいだけで雑な感じがするので、近くの小さくても丁寧な薬局にしました
460名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:24:01.53
女性の店長さんから嫌そうな感じで、40分〜50分待ちますがいいですか?と聞かれた。。。帰れーと言われている感じだったので、違う薬局に行った。他の薬局では10分でもらえた。
461名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:26:12.35
いつ行っても待ち時間 長いっス。
462名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:27:27.15
いつも薬を切らしています。
ジェネリックしかありませんや隣の病院からくる呼吸器の患者が多いいのにもかかわらず、薬を切らすとはやる気がないのではないかと思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:34:17.15
若い女性の態度が悪い。お金受け取ってからお釣り渡すまで終始無言。ニコリともしない。あんなに態度悪い薬局は初めてです。
464名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:35:03.95
人手が足りていないのが良く解る。調剤にものすごく時間かかかり、かなり待たされる。
その割りに、待合室は狭くて時間を潰すための工夫がない。雑誌もたいしたものはない。
スタッフの対応も、サービス業とは思えないくらい不親切。
近隣に薬局はいくつもあるから、ここだけには行かない方が良い
465名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:35:34.81
もう さくら薬局は潰した方がよい
466名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 15:36:38.71
忙しいからか受付の人がとても感じが悪い
ヤンキーみたい
駅の反対側の福太郎は混んでても何分待ちか教えてくれるし感じがいいしポイントたまる。
ここに行く必要ない。
467名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/22(土) 16:29:46.87
ここに、自分自身の繁栄を願い、従業員に払うべき賃金を不当に削っている雇い主がいます。
しかし、そんな人間は、まったくもって繁栄するに値しません。
彼は、自分の会社が破産したり信用を落としたりすると、自分がそのいちばんの責任者であるにもかかわらず、それをすべて従業員や環境のせいにする、というタイプの人間です。
(ジェームズ・アレン著:「原因」と「結果」の法則 より)
468名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 01:00:27.37
全部同じ奴か。くだらん。
469名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 01:38:29.20
470名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 06:18:56.30
現実を見ろ
評判最悪のクラフト
潰すべき
471名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 06:22:51.44
調合が必要な薬もなく、処方する薬の数が多いという理由だけで、通常20分から30分待ちのところ、90分と言われました。近くの他の薬局では20分から30分とのことでしたので、そちらにしました。2度とお世話になることはないでしょう。
472名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 06:28:22.14
必死に擁護してるクラフト社員が必死すぎて笑えるw
評判最悪のクラフト社員は恥ずかしい存在w
473名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 22:15:14.94
ほかの薬局利用すればいいのだよ。いちいち逆恨みすれな。ここは待たされる
474名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 08:01:05.15
クラフトは倒産すればいいのだよ
世の中に必要ない
475名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 08:02:07.14
ここの必死に働いている社員みてると笑えてくる
476名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 08:19:01.70
ウンコ会社クラフトの社長はショボいんだろうな
477名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 09:38:46.85
ええ会社
478名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 13:27:56.79
糞会社クラフト
479名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 13:57:20.10
みんな一斉退職して薬局潰すのが一番面白い
480名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 14:01:55.96
忙しければ忙しいほど素晴らしい仕事してると思いこんでしまう認知的不協和と周りがやってるから自分もやらなければならないと思い込んでしまう同調性により、クラフト社員は完全にブラック社員になってる。
結果として第三者から見て気持ち悪い社員がほとんど。
481名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 18:50:46.11
で、オマエは何がしたいんや。
482名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 18:54:26.29
ブラック企業クラフトを潰したい
483名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:08:07.01
クラフトは一斉退職したら、のれん償却も出来ずに一瞬で倒産するのに
みんな頑張れよw
484名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 20:13:32.62
さくら薬局は借金沢山あるから、利益を出さないと潰れる。
だから、社員は薄給でめちゃくちゃ働かされるわけよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/26(水) 21:00:49.71
そもそも新卒でクラフトってどんだけ底辺だよw
486名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 12:54:53.50
>>482
じゃこんなところで囁いていないで
行動しないと。 487社員2018/09/27(木) 13:55:51.35
ほっといても潰れると思う
488名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 14:46:22.89
倒産させましょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 20:17:04.62
やめとけ。俺が困る。
490名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/27(木) 23:49:08.55
491名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 08:10:57.48
492名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 22:03:14.58
俺氏高みの見物
493名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 07:04:12.61
人がどんどん減ってて潰れそう
494名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 10:19:31.36
倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産
倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産
倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産
倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
495名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 10:20:06.22
倒産
496名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 11:48:12.11
まあ、徐々に処方せん対応増やしてきてるドラッグに食われるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 20:47:25.96
調剤報酬改定で経営が厳しいとかいって明らかに過重労働敷いたり給料下げたりされてるかもしれんが忘れるなよ?
本当に厳しかったら千代田の皇居前一等地に本社置けるわけないんだから
498名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/29(土) 20:57:27.01
ええ会社
499名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 19:30:00.26
>>497
5チャンに徘徊するゴミ相手にマジレスすんな。品格が落ちる 500名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 19:32:16.65
俺も当然その1人だけどな。
501名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 19:30:56.53
品格(笑)
502名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 12:22:52.74
静かだな
503名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 01:23:35.01
いい会社だな
504名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:28:54.40
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
TGP
505名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 17:41:43.19
いい会社ですよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 00:41:17.55
現役・1浪の受験生の加点項目を削除 - 昭和大、19年度入試から(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-15100000-cbn-soci
昭和大は15日、文部科学省から指摘のあった医学部入学試験の評価基準や合否判定に関する見解をホームページに掲載した。
現役・1浪の受験生に対して加点していたことを認め、「受験生の皆様、これから受験を検討されています皆様および社会の信頼を損なうものであり、深くお詫び申し上げます」とした。
二次試験の調査書評価項目について、2019年度の入試から現役・1浪の受験生への加点に関する項目を削除する。
医学部の入試を巡っては、文科省が医学部医学科のある全国81大学を対象に実施した緊急調査で、約6―7割の大学で男性の合格率が女性を上回っていたことが判明。
柴山昌彦文科相は12日、「複数の大学の入試で、男女、年齢等により、取り扱いに差を設けていた事案が判明した」と述べ、大学側に自主的な公表を求めていた。
昭和大によると、現役・1浪の受験生については、将来性を評価して二次試験(面接・小論文・調査書による総合判定)で、「複数ある調査書評価項目の1つ」として加点を行った。
また、一般選抜II期入試(募集定員20人)についても、募集定員の合格者に加え、「補欠者」から同大の同窓子女を優先的に合格させていた。
文科省の指摘を受け、19年度の入学試験では、募集定員の20人のみを合格者とする。再調査や今後の対応に関しては、「第三者委員会を設置する」としている。 507名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 21:02:17.30
クラフトの薬剤師給料がドラッグの総合職と変わらないという現実
508名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 02:40:16.93
高いコストと労力かけて取った資格使ってもドラッグトウハンくらいしか貰えないの?
うそだろ、って採用事項見比べたら大して変わらなかった…
509名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 09:09:04.26
510名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 22:44:35.32
なんかないのか
511名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 20:24:09.36
もっとブラックな話題聞かせてよ
512名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 20:32:36.46
いい会社 本社の場所がいいね
513名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 22:20:50.66
見栄の為にクソ高いテナント代を社畜どもから搾取してるのに何がいいんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 23:43:47.57
事務調剤はだめよ。
事務が増長するし
リスクでかいしいい事なんもない。
515名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 18:03:59.59
いいな
516名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 12:34:51.47
静脈認証精度悪すぎ
517名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:56:27.01
いい会社
518名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 23:07:56.29
いい会社連呼してんのは
社畜か本社の人間かどっちなんだろなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 15:25:54.82
来年の新卒だけどマツキヨ行くわ
520名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 21:37:22.94
いい判断
521名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/14(水) 00:44:01.87
マネージャーより新卒ドラッグの方が稼げるしな
522名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 06:14:01.53
社内男ロンダリング
協賛メーカーとのお姫様抱っこ
仕事は無能のトラブルだらけ
523名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 09:29:55.53
いい評判 いい会社
524名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 14:20:34.72
無資格未経験で書類選考通ったけど、普通に落ちて終わるんだろうな。
ここの書類選考通過率、面接は厳しいですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 14:31:12.39
いい会社 慢性的な人不足だよ
526名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 14:35:18.94
昔、プリンスホテルで 歌手、お笑いよんでパーティーやったな
小林麻耶が司会してたよな
金あんじゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 20:52:31.84
湯水のように上層部が毎週ゴルフとかで浪費してるから無いぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 23:31:48.79
(経営者にとって)いい会社
529名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 11:28:27.16
地方どうよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 12:47:49.95
524です。これからパートの面接にいってきます。ずーっとイーアイデムに掲載されっぱなしだから空求人な気がしますがとにかくチャレンジしてみます
531名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/19(月) 15:37:56.64
>>530
事務?近隣店舗でも良ければ人の足りない時期であればどっかに引っかかる可能性はある。 532名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/20(火) 00:00:54.95
いいじゃない
533名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 07:47:13.71
静脈認証の精度悪すぎ
534名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 08:13:36.51
535名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 08:35:51.61
事務のバイトってどうですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 09:07:13.66
残業やらされ過ぎて静脈劣化してるのか
537名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/21(水) 20:29:26.71
脈が止まってんじゃん?
538名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 19:54:52.01
おまえらやめる時なんて言い訳してんの?
539名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 20:35:53.76
540名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 21:30:28.70
いい会社
541名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 08:54:49.78
いい会社やん
542名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/26(月) 10:38:32.66
グット カンパニー
543名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 19:27:50.15
自分が働く事で会社が利益を得る事実に嫌気が指しました、で
544名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 20:27:49.07
545名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:18:56.61
良いからマツキヨかウェルシアかスギに行け。悪いことは言わん
546名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 21:43:20.33
ドラッグに転職したけどこっちはかかりつけノルマなんて無いから気楽だわ
調剤以外でも収益あげられるからな
547名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 22:57:31.64
かかりつけノルマ ストレス、、、
548名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:22:18.42
ストレス抱える職場なら辞めりゃいいじゃん、上目指しても先が見えてる会社なら尚更
それとも他に行けない位無能なの?
549名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:25:48.26
いい会社?
550名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:47:00.10
>>549
東京都千代田区丸の内1-1-1ですぜ!誇れますぜ! 551名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 00:42:56.96
>>550
薬剤師は地方勤務で全国タライ回しだがw w w 552名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 07:45:01.98
独自ソフトがクソすぎ
553名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/28(水) 10:01:01.54
かかりつけノルマ ストレス、、、
554名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 20:19:54.63
会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差〈AERA〉
まもなく忘年会シーズンだが、宴席を囲む人たちの中にもボーナスがもらえる人ともらえない人という歴然とした差が生じる。
経団連は11月中旬、大手企業が支給する 冬のボーナスの第1回集計を発表。
平均妥結額は95万6744円と過去最高だというが、 連合の2018年の調査では、非正規雇用の64.4%がボーナスをもらっていない。
555名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 19:09:13.06
最近、静かだな
556名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/03(月) 19:26:32.50
いい会社
557名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 08:26:13.00
いい会社
558名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 23:10:56.15
クラフトからウエルシアに転職!!
天国だぜー
559名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 09:56:22.01
いい会社
560名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 18:44:47.52
ここだけは良かったけど、みたいな点すらないブラック
561名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 19:39:00.51
自宅通勤で入社した奴を平気で一人暮らし必須なとこに飛ばすからな
562名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 21:37:03.89
563名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 22:07:55.48
>>558
引き抜き工作?w
悪いが年中無休のドラッグでは働けない 564名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 22:33:08.21
>>563
お前24時間店舗に配属な?うれしいだろ? 565名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 22:38:10.54
しかも5chで塒を巻いているような人間引き抜いてどうする気なんだか。
566名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 22:40:31.19
いい会社
567名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 23:21:15.14
568名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 23:54:08.54
569名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 01:30:01.86
>>568
つまり自宅範囲希望で入社しても普通の移動とやらで勝手に飛ばされるってこと? 570名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 07:56:38.84
>>569
ンなことある訳ない。本当ならなんで異動に従ったんだ 571名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 09:15:19.14
572名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 10:34:42.17
大手に入る奴って、大手=安心みたいな感じだから無能が多いし、ブラックに搾取されて終わり。
アホらし
573名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 10:59:57.41
>>572
薬剤師の転職なんて(1年毎に繰り返しているとかじゃなければ)プラスにしかならないんだから、とりあえず大手からでもいいじゃん。
大手である程度余裕もって学んでから、合わなければ転職すればいいだけ。そこで上に上がれる人はそのまま残ればいいし。
それに女性の場合、人数が多い大手は子供の病気でも急に休み取りやすいところは魅力。だから、結局大手にパートで戻って来る人は多いよ。
少人数の薬局だと一人の時間があって休むに休めなかったり、新卒にも一人薬剤師させてて怖いとか聞く。
少しでも高収入目指して転職するのもいいけど、みんながみんなお金第一じゃないからね。
何をもって無能と言っているのかしらないが5chの無関係な会社のスレに貼り付いている人間が有能とは思えないよ。 574名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 11:03:28.08
>>572
中小薬局の薬剤師よりマナーも知識もしっかりしている。中小薬局のイキリ薬剤師率の高さは異常(笑) 575名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 14:43:37.76
576名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 19:00:18.72
>>570
断らない方も悪いが会社も当たり前のように異動命令出すんや
ワイは断りづらいの承知で命令する会社のが悪いと思うわ 577名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 19:21:45.79
578名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 19:53:38.72
579名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 19:55:15.76
>>563
こんなとこで引き抜くほど人員困ってねぇよ 580名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 20:08:57.22
581名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 20:40:31.62
582名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 20:53:03.59
>>577
断ることもできるだろうが評価査定、ヘルプ融通、人間関係とかどうなるかは知らん 583名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 20:58:42.16
>>579
だったら、ここに来るなって。呼んでないから。 584名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:07:00.67
585名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:16:14.62
真面目な話これから徐々に薬剤師の需要は落ちてくんだから後になるほど転職条件は悪くなるし求められるスキルも上がるぞ
一生会社にしがみつく覚悟がないなら身の振り方真剣に考えな
586名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:22:39.90
587名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:39:53.03
>>584
自分にアンカつけられてもw
勝手にして 588名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:42:47.99
589名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:42:52.42
>>585
でも転職先はクラフトより良いか精査しないとな。現在の給料は当然だけど将来の給料、休日、年金、スキルアップ、安定性、結局は大手がバランスはとれていると思うけど。 590名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 21:54:30.67
591名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:10:35.64
592名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:23:59.04
カイシャの評判とかの口コミ見るとわかるけど、大手はどこも大して変わらない。
まあ何となく合わせてるからなんだろうけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:25:52.34
いい会社
594名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:40:04.14
ここが休日バランスとれてるってウッソだろお前!?
595名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 00:02:48.34
一番多い
596名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 00:19:46.05
ソースは?
597名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 00:25:38.94
クラ研ってまだやってるの
598名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 08:06:41.24
いい会社
599名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 20:43:02.90
半日休み二回で1日休みにされてるんだけど解放されるの午後だし全く休んだ気にならないんだよね
実質日曜しか休めてない…
600名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 22:21:32.93
601名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 23:24:43.88
しょうがないね
602名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 00:05:13.84
そうだね、改善見込めないし転職するわ
603名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 23:50:31.29
ドラッグの処方せん受けてるとこのが待遇いいぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 00:16:59.10
3年は続けろとか職歴に傷が付くとかいうのは経営側の理屈だから騙されるなよ
やり直すなら第二新卒のうちのが条件も求められる能力もゆるいし次のとこで長く働けば昇給も期待できるからな。
不満持ちながら働き続けるのはあらゆる意味で不毛だぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 06:14:53.23
辞めるなら早い方がいいのは確か。無理する必要はない。
しかし少し前からドラッグの工作員必死だな。あれで待遇いいってw
新人の給料が少しいいだけだろ。但し頭打ちが早い。
しかも年末年始営業、夜遅くまで営業、下手したら24時間営業。有給も取れない。1人薬剤師の店だと昼休憩すらロクに取れない。なのに待遇いいってw
ドラッグなんて年号変わっての10連休も絶対ないからその前の転職だけは辞めた方がいいよ。
ちなみに自分はドラッグ→調剤薬局。ドラッグのが給料いいだけでBKだった。
606名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 06:32:29.57
ドラッグ育ちは知識ないからなぁ
ドラッグ行くなら3年は経験積んだ方が自分のためだと思うよ
経営側の理屈じゃなくて
607名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 06:48:31.62
608名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 07:31:00.06
>>607
どんどん転職してランクダウンして行けば分かるよ 609名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 07:46:52.71
>>604
行く先によるが、新卒採用のみしか手厚い研修制度は受けられないところもある。中途は研修があっても内容薄い。 610名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 08:31:21.53
有給を半日でも使えるようになったてか。
現状からすれば、会社指示で半日有給取らせて、午後残業させる気満々だな。
有給の意味ないじゃないか。
611名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 10:05:17.98
>>609
でも今も大して手厚く研修してるわけじゃないじゃん 612名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 10:56:44.31
いい会社
613名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 18:35:47.06
>>611
転職すりゃいいじゃん。監査もロクにできない調剤マシン決定だけど。 614名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 19:48:40.31
>>613
何を根拠に決定してるのか知らないけど、現状朝から夜まで残業して薬歴書かされてるだけで正に調剤マシーンさせられてるからね。
実はもう転職先に内定もらってるから先におさらばよ 615名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 20:43:29.30
>>614
はいはい。そこが本当に良かったらイキれよ。俺は既に転職して失敗してるから言ってるんだが。 616名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 21:32:56.72
色んな考えがあると思うが、30店舗の薬局グループから大手に転職した経験からは...大手がいいゾ!
大手だと社内だけじゃなくて社外の人にも敬意を持って接するように教育されるけど、中小はダメだ。卸MSに「薬の在庫なくなったから早く持ってこい!持ってこれないなら発注減らす」とか普通に圧をかけるから。在庫管理失敗したのは自分の責任なのに(笑)
617名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 21:40:43.85
>>615
おう、転職先が良かったらまたきてイキるからそれまでここに居てくれよな先輩笑 618名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 02:47:09.13
↑は数ヶ月後にまたドラストの宣伝に来るだろうw
619名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 06:44:36.73
内定もらった程度で威張っているのを見ると、薬剤師でもないのだろう。
どこも人手不足だからね。
薬剤師なら内定なんて当たり前に出るのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 19:42:52.55
奨学金返還支援制度を利用すると、年収はどうなりますか?
やはり他の方と給与は変わらないですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 19:52:22.07
転職して辞めたやつがこのスレにいるのがまだ驚きだよ。
暇すぎる職場に転職して失敗したって事なのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 20:16:06.05
前にいた会社
MR上がりの管理が
なんか菓子とかもってくんのが礼儀だとか
怒鳴ってだけどうんざり
MRだった過去にやられたことを
やってるらしいがww
623名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 19:25:00.65
624名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 23:50:35.13
年収650マン
625名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 07:11:30.57
626名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 07:15:19.00
ただ1-2年くらいで調剤マシンになったつもりでイキってる奴は、どこに行っても使えないから辞めていいよ。
調剤マシンにすらなれてない。マシンにしては精度が低すぎだよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 11:27:26.65
調剤の部屋が完全に見えないようにした方がいい。
窓口は出来れば椅子に座れるようにした方がいい。
628名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 11:36:56.08
いいね
629名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 12:18:52.56
630名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 16:01:29.24
631名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 18:42:03.59
調剤マシーンが辞めて結局数倍のコストで派遣雇ってるのほんと草
社員君達が安いお値段で働いてくれるからそれでも黒字なんやろなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:35:35.20
>>631
派遣雇ってくれるところはまだマシ。
人抜けて足りてないのに抜けた人員で補充。パートさん強制残業。で、パートさんまで辞めちゃったからねー。 633名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 19:44:17.45
>>632
残って頑張る人は大変だろうし真面目なんだろうとおもうけど、そこで頑張って保たせちゃうと上はいけると判断してそのままになるんだよ
あまり言いたく無いがそういう環境でも頑張る人がブラック化招いてるんだよなあ… 634名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 20:49:57.23
スターバックスみたいにソファにしたらみんなその薬局に行きます
635名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 21:11:27.21
636名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 21:42:26.82
派遣スレでみたのは、DSで派遣入れる所はマツキヨくらいらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/17(月) 21:45:21.89
パワハラで辞めた
638名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 12:50:36.15
珍しくもない出来事
639名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 13:53:54.06
いい会社
640名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 12:58:47.93
>>635
自分は今まさにその状態だから辞めることにしたわ。 641名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 12:03:35.88
松永かな?
642名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/30(日) 15:43:03.19
ここ派遣比率高くね?社員増やせよ
643名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/08(火) 14:21:09.38
アケオメ
644名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/09(水) 23:37:24.74
説明会で会社を知ったんですがここは実態として休みは週休二日ちゃんと貰えますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 00:56:00.85
いい会社だよ
646名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/10(木) 19:52:11.56
5年内離職率85%
647名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 22:26:04.26
半日休み2回で1休みとかされてる
連休などお盆正月くらいか
648名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 00:42:22.16
土日祝日に自分の店舗以外の近隣店舗の新規開店、改装作業なんかも手伝いに狩り出される。これらはサービス残業
649名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 01:13:03.99
>>647
経験はあるけど、それは店の営業形態が大きく影響してるでしょ。完全に少数ケース。 650名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 01:16:46.57
>>648
今でもあるか?昔はあったかもしれないけど、手伝いで行くときは勤務ついてたよ、うちらは。会社じゃなくてマネージャーに問題があったのでは? 651名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 01:20:47.39
>>647
経験はあるけど、それは店の営業形態が大きく影響してるでしょ。完全に少数ケース。 652名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 07:27:07.88
マネージャーが問題起こしてるなら看過してる会社にも問題あるってことだろ。
会社命令だろうがマネージャー命令だろうが働かされる側は関係ないし
653名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 14:42:25.36
あと門前のクリニックの雪かきとか草むしりとかやらされたりな。
あくまでこっちからの申し出という体で
654名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/12(土) 22:00:49.27
>>651
希少ケースだろうがあるのは事実だからなあ。
これから働く人は不運だとこういう待遇の可能性を忘れるなって事だ。 655名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 00:40:29.90
中小にいたがクラフトに吸収された方いますか?
待遇変化しましたか?
656名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 08:54:14.56
いい会社
657名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/15(火) 12:38:23.21
658名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 15:59:48.48
それで元からいた薬剤師辞めて店舗だけ残るんでしょ知ってる
659名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/16(水) 23:51:26.35
だから常に人手不足。
なのに在宅 やらかかりつけやら、、
キツい
660名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 07:57:30.80
たとえば地方で吸収合併があると、飛ばされる人がたくさん出てくるの?
転職しないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 10:11:35.00
人員不足で売りに出た薬局を買収
待遇悪化でさらに人が辞める
662名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 11:15:26.56
>>660
まあ、辞める。
買収時点で三分の一、
その一年後にさらに三分の一、
三年以内に総入れ替わり 663名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 14:25:23.66
今までと同じ仕事してくださいね、でも給料は今までより減らしますって言われて残るわけないしな。薬剤師もボランティアじゃないし生活かかってるんだから
664名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 15:42:22.13
吸収された側ではなくて、現在クラフトで働いてる社員はどうして転職しないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/17(木) 23:33:46.12
>>664
僻地に異動命令とか出次第順に辞めてくってば 666名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 08:19:28.54
僻地の買収はみんなを不幸にするね
667名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 23:21:04.63
地方の奴は地域の相場無視した給料でなんで働けるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 23:59:07.33
処方せん扱うドラッグストア増えてきたからもうすぐ駆逐されるよ。あるいはサクラ薬局がドラッグもどきの業態始めるか
669名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 01:00:39.33
>>667
中小だと調剤基本料1の41点がとれる、
15点と比べればかなり違う。
クリニックの門前でドクターと話がつけば積極的に後発品を使ってもらえれば加算もたくさんとれる。
物件の賃料が安い。
大企業は何かと役職のある人間の給料に消えていく。
あなたも田舎へ来てください。 670名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/19(土) 23:54:58.89
地方は、レベルが低いってことね。
671あ2019/01/20(日) 01:22:45.20
>>668
調剤専門薬局はドラストに比べて入りにくいんだよ。ふらっと入って雰囲気覗き見ができない。その辺工夫すればドラストより患者つくと思うんだけどね。 672名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 02:18:17.65
DSは待ち時間に買い物出来て無駄無く薬が貰えるのが強い、ついでに物販の売上も上がるし。
調剤薬局の利点って小規模な土地でも建てられるくらいだと思うが真面目に他に何かあるか?
673名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 13:38:47.80
>>672
調剤薬局にいたら分からないだろうけど薬剤師がDSよりまとも。
某DSの話だか、薬剤師確保と無関係に出店しまくるから、結局既存の薬剤師を薄く伸ばすしかない。
結果、新卒にワンオペでさせているところもあってマジ怖い。いつか重篤な過誤起こして失墜する可能性はあると思った。 674名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 15:28:51.62
>>673
興味深い、薬局もワンオペ無いわけじゃないが少ないだろうしな。
薬識ない新卒が一人は正直理解できないわ。
ただ人手不足で新卒一年目に管理薬剤師やらせてる会社もかなりリスク高いと思うんだよな。薬剤師足りないのに店増やしてるのは調剤もDSも関係ないのかもな、会社の問題か 675名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 16:10:04.77
任命責任は?
676名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 17:47:05.18
>>674
薬剤師メインの会社か、売り場メインの会社かで、だいぶ違うよ。
今いるDSだと新卒薬剤師が応援応援で週に3-4店舗掛け持ちだったり。単なる人数合わせのコマになってる。
調剤薬局でしばらく学んでからのDSならいいけど、新卒でDSは避けた方がいいと思った。
調剤薬局に嫌気が刺して高給のDSに転職したけど賃下げw
給料下がったらメリットないし、その他は全てがお粗末で転職検討中ですw 677名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/20(日) 23:28:28.00
>>676
新卒ワンオペとか薬剤師いなくても出店とかさー、クラフトもまるで同じじゃん 678名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/21(月) 00:55:36.19
>>676
新卒時の配属先が単科門前でほぼ何も身に付かない店舗だった俺からすれば薬局の方が良いとは間違っても言えないわ、危うくそこで管薬にされそうだったし
会社に良心がなく都合次第で幾らでも変わるなら配属先ガチャが全てだよ 679名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/22(火) 15:38:27.89
最近盛り上がってるね。変な方向向いてないし、パチパチ
680名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 01:47:22.93
良い会社
681名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/07(木) 20:50:51.09
もっと聞かせてよブラックなお話
682名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 23:38:37.12
豚コレラ、愛知も殺処分完了=計4県、大阪は作業に遅れ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020900350
5府県の養豚場で家畜伝染病「豚コレラ」の感染が確認された問題で、愛知県は9日、感染元とみられる豊田市の養豚場と、その系列である田原市の養豚場で殺処分が全て完了したと発表した。
5府県のうち、長野、岐阜、滋賀の3県は既に処分を終えている。大阪府は作業が遅れており、目指していた同日中の処分終了は難しいという。
愛知県は当初、処分対象を約8000頭としていたが、最終的には約7200頭だった。豚を土中に埋めたり、施設を消毒したりするなどの作業は12日までに終える予定。
農林水産省によると、豊田市の養豚場で見つかった豚コレラウイルスの遺伝子は、1月末に岐阜県の養豚場で確認された国内7例目とは異なっていた。
この岐阜の養豚場と、田原市の養豚場には同じ飼料運搬トラックが出入りしていた。遺伝子が違うことで直接関連する可能性は低下したとみられる。 683名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/11(月) 23:52:38.07
まだ処方せん付け替えてる?
684名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 20:03:43.70
付け替えって何ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/12(火) 21:09:07.04
686名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 22:21:47.80
暇。誰か喋って
687名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 11:17:24.53
いろいろ出遅れてて業界から取り残されてるよね
688名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 13:26:54.53
そうなの?どのあたりが?
689名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 23:38:05.39
付け替え発覚では割と先行してたろ、大手で3番目くらいに
690名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 10:47:29.38
いい会社
691名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 22:36:41.66
有休取らせろクソ企業
692名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 21:59:46.33
よろこべ今年から有給5日消化が法律で義務化したぞ
そのかわり季節級が消えたりしなきゃいいがな
693名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 04:55:23.27
>>462
ジェネリックを多く売ると助成金が入るらしい。
だから、無理矢理ジェネリックを押し付けてくる。
言うに事欠いて「先発品は在庫がありません」の一点張り。
少し前までは、お薬手帳を押し売りされたし。
結構悪質な薬局だと思う。 694名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 07:56:05.45
いい会社
695名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 17:06:18.34
まーたいい会社botか
会社のシステムと同じくお粗末なbot使ってんな俺でも作れそう
696名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 15:01:40.50
697名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 07:25:29.13
違法な事やらないようにしてね
698名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 13:00:52.99
新卒何人辞めた?
699名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 21:41:16.83
そもそも何人入ったんだ?
700名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 09:16:07.94
>>693
1人馬鹿な奴がいると会社全体が貶められるいい例だな 701名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 11:18:15.55
いい会社
702名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 23:59:24.90
703名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:00:04.35
704名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 00:46:19.24
どんどん日調に差つけられてんな
705名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:17:47.57
日本調剤は後発メーカー自社で持ってるから薬価差益以上に利益出せるしむやみに出店して数を誇るわけでもない
売りに出した薬局片っ端から買い上げて最低限の社員と派遣で回すどこぞの会社とは格が違う
706名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 17:57:53.64
ここもやろうとしてたんだけどな、昔
707名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 21:52:29.89
ほんとに嫌になってきた
708名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 08:00:23.80
709名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 12:32:10.56
>>707
ここで吐き出してスッキリすればまた明日から下僕のように働けるぞ 710名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 01:54:34.90
何が一番嫌かな?
人間関係
薬剤師不足
有給消化
給料
711名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 13:47:40.06
>>710
人間関係以外全て。
人間関係は恵まれてるからまだ持ち堪えられるかも。 712名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 20:55:37.57
>>711
いいなあ、こっちは人間関係に恵まれない。
もう辞めようと思う。
新しい監査システム入るし、混乱は必至 713名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 00:33:40.39
どのようなシステムになるのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:18:46.49
杉原悠生はいつまでも奇声はやまないし家の中走り周って犬を一日中ギャン吠えさせてる
既に人間じゃねえ
715名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 01:09:37.23
先輩エリア外にあたりまえのように飛ばされたんだけど酷すぎない?
716名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 07:34:25.54
あなたの頭がお花畑なだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 11:46:36.34
718名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 13:14:36.02
719名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 15:07:23.16
>>715
先輩はいくつくらい?
あなたが同じ立場なら辞表出してる? 720名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 18:31:29.22
辞めれば良いんじゃない?
まだまだいくらでも転職先は見つかるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 20:26:38.83
辞めます。
722名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 08:55:44.02
>>721
アインとか日調とかウエルシアとか他のが待遇いいの間違いないけど、あなたそれでいいの?
クラフトに勤める喜びとか誇りとか感じないわけ?
愛社精神足りない自分に自己嫌悪になりませんか?
患者様に対する責任感も無いのですか?
今まで雇っていただいたという感謝。
まず感謝する所から考え直すべきでは? 723名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 13:06:57.41
>>722
間違いないならいいんじゃない?
本人が一番理解してるじゃん。 724名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 20:10:21.32
クラフトって他の薬局と違って基本給+職能給で20万超えになってるの凄い気になるんだけど
公的な補助はほとんど基本給だけで計算されるんじゃないの?なんで職能給に分けられてるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 22:36:43.09
726名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 23:37:42.74
だから基本給を見ないとダメなんだよね。
各種手当てで盛ってある場合は、ボーナス、退職金が低く抑えられるし、下手すると老後の年金も下がってしまう。
727名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 01:18:03.12
時給は基本給ベースで算出するから低ければ残業させても残業代安く済ませられてお得に薬剤師を使い倒せるのだ
728名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 22:24:02.79
もうちょっと自分の賞与の算出や退職金規定ぐらい知ってから書き込めば?両方とも基本プラス職能になってるよ。分ける理由は別の理由でしょ
729名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 01:31:41.92
730名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 00:45:06.19
@ブラック企業ほど基本給を下げたがる理由
ブラック企業はできるだけ安く労働力を使いたいと考えています。
残業代を支払いたくないのですが、サービス残業が問題視される時代になりました。
そこで基本給の額を下げ、残業代をできるだけ低く設定する企業が増えています。
基本給の低い企業は残業時間が多くなる傾向があります。注意しましょう。
昇給自体も基本給×〇〇%で算出されるケースがありますので、昇給額が少ない可能性もあります。
運送会社など、働けば働くだけお金が貰える企業では基本給が少ない可能性が高くなっています。
年功序列で落ち着いてキャリアアップしていきたい人は基本給額が常識的な企業を探した方が良いでしょう。
https://nezumi1203.com/blahara/kind/base-salary/#st-toc-h-5 731名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 11:51:37.55
一般論はあってるかどうかもわからんけど、クラフトの給与もらってるなら、残業単価は計算すればわかるでしょ?1分単位で残業計算されて、きっちり出てるんだから。
732名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 14:55:44.41
全部足しても安いけどなw
733名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 15:48:03.43
他者かエージェントの宣伝だろう
薬剤師はどこも不足しているから
734名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 21:33:20.66
仮に宣伝だったとしても安い現実は変わらないんだよなあ
735名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 22:57:45.88
給料に不満があれば転職すればいいよ。
クラフトのいいところって正直どこ?
736名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 23:48:00.58
クリーンさ。
737名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 23:52:37.60
派遣をたくさん採用してくれるとこ。
738名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 00:08:54.49
理不尽を学べる
739名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 01:50:30.46
740名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 21:22:53.45
薬歴は?
741名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 22:08:29.51
742名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 22:23:37.94
>>740
薬歴もパソコン入力しないでたんまり溜め込んでんだろ?
薬歴になってないよね? 743名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 14:31:15.05
働いてる人不満無いの?
744名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 21:16:15.06
人使いが荒い。
745名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 21:49:57.68
746名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:55:21.75
他社へ転職して一番言われたのが給料の低さについて
そこの調剤事務の正社と大して変わらなかったわ
747名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 02:45:24.44
748名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 08:36:27.89
ボーナスどうだった?
749名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 08:26:15.59
750名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 16:34:19.60
薬歴手帳がどこも同じ。
薬歴手帳が欲しいなあというような手帳を作るべき
751名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 23:20:14.37
ボンタカードに書き込みは?
752名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 15:53:32.42
薬歴手帳ってなに?
753名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 19:10:58.76
大麻って抗がん作用がかなりあるって言われてるのです
754名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 19:39:16.75
有給5日取れるようになったの?それとも夏休みで代替え?
755名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 20:05:44.18
ここで働くメリットって何
給料もそんなに高くないし、楽なわけでもない
有給はほとんど使えないだろうし
単身赴任だってある。
ドエムなの?
756名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 20:26:08.11
病院で医師や看護師に威張られるのもイヤだし
ドラッグストアでお局底辺にヘコヘコするのがイヤだし
結局気楽なんだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 22:19:58.56
>>756
似たような職場で有給、給料など条件のいいところはあるのに探さないのはなぜ? 758名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 22:23:36.80
759名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 22:25:23.89
>>757
辞めるなら勝手に辞めろよ。一々偉そうに他人否定すんなバーーカ 760名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 23:49:42.33
まともな奴は早々に見切って抜けていくからな
早く辞めたら職歴に傷がつく、辞めたら周りに迷惑がかかる
そういった理由付けて踏み出す勇気出せない奴か引き留めを振り払えない、あるいはガチの信者か
761名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 03:10:22.02
>>760
転職歴5回だけど内2回の早くに(数ヶ月)で辞めたのは職歴に書いてない。
あれは不安だった。 762名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 07:58:10.04
俺も二回早くに辞めてる。書かなくても年金手帳見られたらばれるんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 08:13:32.37
>>762
年金手帳の情報は前後の数字のみでいい。
間は閲覧されたくなければホチキスでも止めておけ。開封されたことはない。 764名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 21:12:04.50
組織として、機能していない。
765名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 21:47:26.48
調剤薬局というオワコンの中でも濃縮されたオワコン
766名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 21:50:01.88
昔のまま上場してりゃまだな。
今はもう経営陣完全に引きこもりのお山の大将
767名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 20:10:49.91
逃げ切りですな。
768名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 00:54:49.05
769名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 14:33:12.18
770名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 16:28:33.94
後発メーカー買収したとしてアジスロマイシン250mg「kr」とか使いたいかって話よ
NPならまだしも
771名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 00:42:55.18
>>769
考えがないから、動きが遅い。
経営陣も何も言えない体制 772名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 09:43:23.27
体力的にキツくなってきた。辞めるかパートかアルバイトに切り替えるか考え中
773名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:01:35.50
人をこきつかいすぎ。
パワハラが多く残っている。
774名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 22:34:50.05
だって棒で叩かないとお前ら仕事しないじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 22:50:54.97
仕事量増えてない?なのに人が辞めていくから残った者の仕事がさらに増えてる
776名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 05:58:22.93
賢い人は辞めていく
777名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:33:11.83
篩にかけられて、真面目な人間が残る。
778名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:41:30.55
そういうのは真面目とは言わんよマヌケっていうのよ
779名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 20:40:39.93
バカとも言う
780名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 21:41:35.70
まじめな会社
781名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 01:57:01.52
>>780
処方せん付け替え
入力しないで山積みの薬歴
パワハラ
セクハラ
労基違反
真面目だぬ 782名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 20:55:15.26
オンパレードだね。
783sage2019/08/21(水) 10:16:59.16
784名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 21:13:52.58
785名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 21:25:04.51
>>783
いなきゃ、そこでみんな頭打ちになる。いるに決まっているだろ。 786名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 16:03:04.18
クラフトの給料は?
787sage2019/08/25(日) 13:26:55.33
鼻くそレベル
788sage2019/08/28(水) 13:14:43.21
派遣から見て魅力ない時給まで下がった時が最期だな
789名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 13:37:28.07
派遣は今いくら?
790名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 20:43:51.33
薬局長よりパートのお局ババアのが権力あるとかおかしいだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 01:59:10.36
うちは事務のお局が誰よりも権限あるわ
792名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 07:37:34.81
>>552
あのピッキングマシーン、相変わらずエラー音クソでかいの?調剤室の奥にいてもお局に聞かれて「またミスったの!?」ってキレられるし、あんな音デカくする必要あるんですかねぇ 793名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:49:30.32
声出し確認隣でやられると気が散るんだけど慣れる?
794名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:43:32.56
795名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 11:32:48.68
>>794
ピッキングミスくらいあるだろうが馬鹿じゃねえの? 796名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:38:47.61
797名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 06:44:47.94
>>792
「またミスったの!?」って相当ミス多くね?マシン頼りでミス連発なら事務ピッキングのが安上がりでいいよ。しかも反省もしてないし。 798名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:50:04.81
>>797
言ってやるなw
調剤事務も務まらなそうだからそういう奴等はクビなw
Amazon倉庫のバイトも落ちるからガンバレ! 799名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 11:54:22.81
↑上の人は日本語が母国語ではない人なのか?
800sage2019/09/10(火) 19:22:50.20
amazonバイトより上のつもりで草
801名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 22:59:12.31
Amazonのが品数多いもんな…
802sage2019/09/11(水) 00:57:42.78
叩き上げの世界一小売大手と日本の保険制度にしがみつかなきゃ生きてけない会社じゃ比較にならんわ
比べるのが失礼なレベル
803名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 15:17:21.66
ここ見てると社員のレベルがよくわかるな。さすがブラック。
804名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:50:15.28
ここで一番配属されたくないのってやっぱ京都伏見店?
805名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 00:17:50.86
806名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 06:33:12.88
田舎の方とか一人薬剤師でも枚数やばそうやな
807名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 22:38:06.21
>>806
田舎はこれからは楽になるってさ。事務員のなり手が多いから。
新しいシステムは、袋詰めまで事務員が出来るから薬剤師は投薬口で待ってるだけでOK 808名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/20(金) 21:34:44.47
どんなシステムですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/21(土) 00:15:11.95
>>807
楽にはならないよ。
その分ぎりぎりまで人数減らしてくわけだし。親の死に目でもない限り休んでみなんて取らせない方針になるぜ。 810sage2019/09/21(土) 00:35:51.04
なんでこんなとこしがみついてるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/26(木) 22:36:33.31
>>809
田舎は元々一人薬剤師だから、事務調剤が解禁になった時点でだいぶ楽。
あと、有給5日が国の制度になったkら、指定有給出せってうるさく言ってきてるよね。早めにシフト調整したいんだろうけど。 812名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/27(金) 00:32:25.78
>>811
確かに一人はもう減らしようがないけ将来薬剤師余りってことで
リストラの可能性すら出てくるね 813名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 09:16:40.17
>>812
リストラは当分ないと思うけど
薬剤師合格者数 約1万人/年に対して、
60歳以上現役薬剤師 約9万人、50-59歳 10万人 、40-49歳 12万人
おそらくパートも含む人数だろうけど20年では埋まらない
その内国試の合格率上げてきそうだよね笑 814名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 14:12:54.82
徐々に薬剤師不要の方向に舵切りはじめたってことでしょうが
815名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 15:39:29.95
>>814
薬剤師不要じゃなくて薬剤師不足だからどうでもいいところを落とし始めただけだろ
登録販売者とかそれだし
その内に調剤専門事務員(軟膏や粉薬の調剤可)もできるんじゃないの?
楽になっていいわ 816名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 17:45:47.30
だと良いねwww
817名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 17:58:08.62
ま、やばいのは6年制の若い奴ら。
薬剤師としてだけじゃなく医療費も年金も全てにおいてやばい。
818名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 10:58:15.04
前監査用システムに切り替えたとき、パソコン減らされたが、他の店舗ではどうだった?
薬歴入力用のパソコンが無くなっちゃって、えらい困ってる。
それも前例の無い引き上げ方で、いつもなら送れって言われてから1ヶ月は放置なのに
遠隔でシステムダウンロード、設定終えた瞬間にマネージャー自らが梱包して持ってった。
819名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 18:14:53.47
820名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 07:47:07.03
アミボイス いまだに愛用していたが最終回収、、、 便利だったのに
821名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 20:34:44.51
822名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 20:41:42.26
日調とここどっちがブラック?
823名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 00:20:49.45
>>822
恥も外聞もなく堂々と悪事を働いて世間から嫌われてるのが日調
日調を隠れ蓑に善人面しながらコソコソ悪さしてるのがクラフトって感じ
どっちもブラック。
質が違うだけ。 824名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 07:56:59.79
待合室の椅子を高級なクッションにしたら
患者が増えますよ
825名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 08:18:07.79
>>824
座る時間出来るほど患者様を待たさないで下さい。もっと素早く仕事して下さい。 826名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/03(木) 13:28:47.04
827名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 01:29:24.68
契約社員、派遣が多くて、風紀が乱れてる。
この状況が続けば、社員はもたない。
828sage2019/10/05(土) 14:54:45.62
そりゃ隣に時給2倍で調剤投薬だけしてれば良くて残業無し、上司がパワハラしたらすぐ派遣会社がクレーム入れてくれる上級薬剤師がいたら持たないわな
829名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 16:41:46.80
830名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 17:49:01.46
社員だけで対応しようとすると応援地獄になってシフト表作るのクソ大変なんだけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 17:23:53.45
832sage2019/10/06(日) 21:20:16.93
社員様がいなきゃ派遣に払うお金稼げないじゃないですか!
833名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 12:30:53.33
834名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:20:13.69
取れ取れ圧力あるでしょ?
835名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:20:13.71
取れ取れ圧力あるでしょ?
836名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 20:48:15.76
圧力どころがノルマだよ
査定に影響する
837名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:02:48.06
査定だぁ?
どうせ僅かしか変わらんのだろう
それなら怠けた方がマシだ
838名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:15:16.97
そもそもお前ら、かかりつけとか言ってるくせに薬歴すらちゃんと入力してないでしょう?
加算するなよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 21:46:12.43
部下を食いまくってる不倫幹部はまだいるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 23:20:15.71
841sage2019/10/09(水) 16:27:15.27
現状頑張りに対して見返りが見合ってない、頑張らなくて正解
842名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 18:50:16.86
843名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 20:23:16.78
だれ?
844名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 23:17:44.11
台風来るけど、病院がやるから出ろって。
まあ、判ります。
帰れないですが。
ホテルに泊まったらって。
近くにないですが?
電車泊まったら行けないですけどw
タクシー使っていいよって。
タクシー捕まると思いますか?
待合室で寝れるかな?って。
馬鹿じゃないの。
社員のこと考えてね。
845名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 00:03:51.20
>>844
あるある。
震災のときも勝手にホテル予約されて、泊り込み強制された。
病院もやるって言ったって、病院スタッフはどうするんだろうね?
846名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 08:41:20.47
どこの店舗の社員?
災害時にお前らいなくてどうすんの?
847名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 12:28:01.61
お前がやれよ
848sage2019/10/11(金) 20:24:40.44
何で赤の他人の健康と会社の利益のために台風の中命張って出勤しなきゃならないんだってのが大多数の意見だろ
849名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 20:39:07.32
並みの台風ならまあ良いけど、明日は患者も危ないよ。
開けてると来ちゃうから、閉めとく方が患者のためでもあるわな。
っていうか、近隣の病院は「患者様の安全のため」って理由で閉めるわ。
850名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 21:07:30.52
お前ら明日ケガ人や病人出たらどうすんの?皆様のさくら薬局はなんの為存在してんの?
851名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 21:48:18.85
患者の為に薬局に出勤して、
怪我していいのか?
自己犠牲が正しいのか?
そうならないようには本部は
何か対策すべきなのに現場任せだろ?
本部はどうせ指示だけ出して
何もしてないだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/11(金) 22:28:19.57
本部の意向?
働 け
以上!!
853名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 11:43:28.86
お前らちゃんと出勤してる〜?
854名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 20:07:12.89
ところで待合室で寝たのか?
855sage2019/10/21(月) 01:10:04.61
明日も患者と会社の利益の為にキリキリ働けよ
856sage2019/11/06(水) 19:44:28.18
今の不満点ぶちまけてこーぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 20:56:38.55
学生の時調剤実習で来たがイジメかってぐらい放置されたし、横柄なババアばかりいたし、ピリピリして雰囲気悪いし嫌いだこの会社
858名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 08:16:42.01
思考停止軍団
859sage2019/11/24(日) 00:48:39.54
同期何割くらい残ってる?
860名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 01:10:06.03
調剤薬局はさらに追い詰められるな
861名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 11:46:40.00
暖房が熱すぎる。乾燥しすぎ。加湿器をもっと強くして
862sage2019/12/02(月) 23:20:24.43
思い切って他に転職したら手取り10万以上上がって休日が40日以上増えましたわ
863名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 06:31:07.11
部長目指したり色んな地方回るのが好きじゃないんだったら大手で働き続ける意味なくね?
864名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:31:38.42
クラフトで働くことは至上の喜び
865名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 12:45:45.67
さくら薬局はこころの薬局
866名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 23:20:45.10
IBMと連携だって。
AI様の命じる台本を読むのが服薬指導となりそうだ。
処方監査も疑義照会もAIが電話かけてやってくれれば何もしなくて済むんだがな。
867名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 18:22:17.72
868名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/15(日) 03:31:51.54
薬価下がったら、来年また給料下がるのー?
869名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 00:31:28.65
4月になったら潰れる?
870名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 21:04:21.49
ここも薬歴書いて無いのにね
アルフレッサさんだけとか不公平だわ
871名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 22:43:01.19
人のパスワードで書いたりしてたよねー。
それを指示してたからねー。
872sage2019/12/28(土) 00:46:44.11
辞める前に告発する奴でないかな
873名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 07:46:15.34
>>870
あんなの氷山の一角だろうな
大手チェーン一斉チェックして業界を変えて欲しい
じゃなきゃ厚労省が謳う夢物語なんか夢のまた夢だ 874名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/28(土) 14:39:53.64
ぶっ飛ぶね
875sage2020/01/11(土) 01:16:49.12
876名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/13(月) 03:57:36.93
クラフトに戦略的互恵関係なんかないぞ
社長が逃げ切れたらそれでいい
877名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/19(日) 17:08:31.39
あなたは逃げきれないよね
878名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/26(日) 14:47:57.70
新型肺炎で特需!!
瀕死のクラフトも大儲け出来るゾーー!!
879sage2020/01/28(火) 19:54:14.79
なお社員も肺炎になる模様
880名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 20:51:27.61
881あ2020/02/03(月) 14:33:03.49
882名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 03:57:46.49
コロナみたい
咳痰止まらない
しかし休めず代わりがいない
月曜休みたい意識がない
883名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/18(火) 08:28:05.50
マスク売ってる〜?
884名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/23(月) 19:13:43.64
沈黙が答えなんじゃない
885名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/02(木) 13:56:04.99
ここに中途で入るのってどうなの?
886名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/03(金) 14:11:35.00
887名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/03(金) 22:55:36.13
いやぁ考え中かなぁって
休みは多いって言うし
888名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/03(金) 23:27:52.05
派遣で様子みては?
889名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/04(土) 19:08:57.03
派遣で様子見はいいと思う。
何店舗か自分で実情を見てみれば良い。
890名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/15(水) 17:38:13.64
ここはじゅうに特別賞与くらい出してあげないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 08:47:06.64
独自のシステムなんだアレ
糞過ぎる
892名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 03:20:21.07
SPITSは世界一のシステムですよ
893名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/02(土) 04:02:43.71
ボウズの薬剤師がいて気持ち悪い
894名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/14(木) 01:51:11.01
コロナの時期に飲み会してる
895名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/14(木) 06:45:50.74
896名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/15(金) 08:08:33.17
ボーズの薬剤師が他店の薬剤師の悪口ばかり言ってて気持ち悪い
897名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 08:47:45.25
898名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 21:44:57.63
iuknt
899名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 21:45:11.65
jini
900名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/16(土) 21:45:22.61
901名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 01:02:53.81
全自動錠剤自動分包機がある会社が懐かしいし羨ましい
902名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/21(木) 05:55:12.90
患者いないのに薬剤師多すぎ
派遣どもがべちゃべちゃお喋りし放題
すっげだる
903名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/22(金) 01:44:50.45
ゴタゴタ言って無いで練り物練ってこい
904名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/26(火) 21:25:00.43
905名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/06(土) 23:04:54.19
ティアラってどうよ
906不審な電話、ありませんでしたか?犯人はこいつです2020/06/11(木) 02:07:38.95
>>1
薬物常習者
東京三鷹の土井剛(莉里子)思い込みでノンケ男性に2016年からストーカー
氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者が住む大阪市内に在住し男性を付け回している (警察からもマークされている)
http://2chb.net/r/streaming/1587960611