◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1593597668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人2020/07/01(水) 19:01:08.68ID:iMSuYwf6
許されざる事態

2名無し名人2020/07/01(水) 19:04:23.19ID:sAhDu38w
これは倉庫行きざますね

3名無し名人2020/07/01(水) 19:04:54.85ID:Vf19lZEI
可愛い

4名無し名人2020/07/01(水) 19:06:23.21ID:Yzy7niQv
ただただ可愛いかった♡

5名無し名人2020/07/01(水) 19:06:34.34ID:OmDbhbCn
のんのとセックスした

6名無し名人2020/07/01(水) 19:07:04.18ID:3Bga2iZ9
当然盤の上でサインでしょう 安定してていい

7名無し名人2020/07/01(水) 19:07:14.97ID:WIdwCgdn
いつも斜めに持って書いてるアレか
手先不器用な奴はああいうの辛いんよ

8名無し名人2020/07/01(水) 19:10:11.19ID:VrRtVesR
なめちゃんリスペクトなんやろ
なめちゃん歓喜!!

9名無し名人2020/07/01(水) 19:11:27.39ID:9IS9PKNg
教えてやらないあいつが悪い!

10名無し名人2020/07/01(水) 19:13:27.46ID:vlbCpCAQ
行方もニッコリ
憧れの人だからね、しょうがないね
晴れの舞台で真似したくなったんだろう

11名無し名人2020/07/01(水) 19:14:00.06ID:iueQbw2Q
なめちゃん草

12名無し名人2020/07/01(水) 19:17:37.28ID:eDt2BTSm
チーム木村の行方さんを味方に付けるとは侮れんな

13名無し名人2020/07/01(水) 19:19:54.53ID:JaiCvaVE
アフィブログの阿呆まとめ用スレ
話を大袈裟にしてとにかく藤井くんを叩きたがる人と、無謬な藤井くん像を守るのに過敏になって他棋士を叩き始める聡太自警団はTwitterか何かでどうぞ
ペンが滑ったら共有の脇息が汚れるかもしれないから慣例は手の上で書く、くらいの封じ手のこぼれ話
マナーとか文化とかそんな水準の話でもない

14名無し名人2020/07/01(水) 19:22:17.62ID:C1B+zl4K
広島カープだったらこのネタを逆手に取って藤井オリジナル下敷きをグッズ化するんだがなぁ

15名無し名人2020/07/01(水) 19:26:33.30ID:RdrEfyTP
>>13
すごく納得した

16名無し名人2020/07/01(水) 19:27:59.26ID:E+CuBDBZ
>>13
ですね

17名無し名人2020/07/01(水) 19:28:27.37ID:caINpkd1
だって脇息の上に聡太はグデって顔やマスクをつけている
そんな不浄な場所に複数の人がふれる封手を置く
無神経でガサツ極まりない
マスクの上から手で触るのは不潔 注意されて当然
それを間接的に封手にした
親の顔が見たいわ
しかも今は みんながホテルがスタッフが衛生に気をつかってくれるから対局ができるんだよ
そういう人たちの思いを踏みにじる行為
感謝もない
どんなに将棋が強くても 人間としてダメなら尊敬はされない
ただの恥知らずの愚か者

18名無し名人2020/07/01(水) 19:31:48.31ID:8up8lmyc
>>17
君の書き込みコピペして回っていい?

19名無し名人2020/07/01(水) 19:33:22.08ID:kh6U+RpX
立会人が無能で馬鹿。

20名無し名人2020/07/01(水) 19:36:03.56ID:UPuEO5lL
>>17みたいな人が藤井はコロナ持ち込むな殺すぞって市役所に電話しちゃうんだろうなって思う
既にホテルには自称豊橋市民から苦情来てるんじゃない?

21名無し名人2020/07/01(水) 19:40:35.05ID:uUCJZH14
一基の親友の行方のサイン作法をそのまま真似ただけだ!

22名無し名人2020/07/01(水) 19:45:10.56ID:hiWH9sdK
封じ手脇息サインは師匠や周りの人間が教えてなかったのならしょうがない。ただ大先輩として一言言った中村修先生を批判するような聡太信者はいらない
#王位戦

藤井聡太七段が脇息の上で封じ手の署名をしたのが良いか悪いかはよくわかんないです
「脇息で書いて欲しくなかった」ってのはその通りだと思うし
これまでタイトル戦の封じ手を見たこと無いはずがないんだし
教わってないから仕方ないってのはうーん気持ち悪い擁護ですねってなる


まともな人もいるにはいるが
Twitter気持ち悪いな、知らなかったんだからいーじゃんいーじゃんのババアばかり

23名無し名人2020/07/01(水) 19:45:43.62ID:9sIQJYNk
ハハハかわいいが知らんかったか
まぁ次までに練習しとけ
その程度の話

24名無し名人2020/07/01(水) 19:45:59.64ID:/DqGk7tz
>>17
すげー粘着質な書き込みでキモいな
こいつ犯人の可能性あるから通報してやるか

25名無し名人2020/07/01(水) 19:47:14.72ID:Jl7fEXJJ
例えばこれ藤井じゃなかったらスレすら立たないような事だろ?

26名無し名人2020/07/01(水) 19:49:33.50ID:+RT0Fg76
これは谷川が悪いわ。肝心な事ちゃんと教えとけや

27名無し名人2020/07/01(水) 19:53:09.60ID:PgzIZQAm
脇息警察は行方の時はちゃんと炎上させて謝罪まで追い込んだの?
藤井だから文句つけてるだけだろ
もう「藤井聡太がのうのうと息してるのが気に入らない。マナー違反だ」って言っちゃえよ

28名無し名人2020/07/01(水) 19:54:58.98ID:RIk84wio
この後いっちょ噛み芸人こと大平、今泉、片上、千田あたりが首突っ込んでくるのが見える見える

29名無し名人2020/07/01(水) 19:57:18.69ID:L59SxZTL
仮に万が一マナー違反なら次から気をつけますでええがな
脇息のマナーしらんくらいで糾弾までならんにしてもいつまでも言われるとなぁ

30名無し名人2020/07/01(水) 20:00:49.48ID:t1G/ulze
勝手に脇息のマナーなんて作るなよ
脇息なんてそんな大したものじゃないぞ?

31名無し名人2020/07/01(水) 20:00:53.49ID:fdM7kiki
561 名無し名人 (ワッチョイ 63ad-EoXz)[sage] 2020/07/01(水) 18:09:41.11 ID:mdwg5QfV0
https://kifulog.shogi.or.jp/.s/oui/2013/07/post-4646.html
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚
脇息で書いた人


先例あり。
しかも尊敬してる先輩。

32名無し名人2020/07/01(水) 20:01:28.42ID:LY/Fx96q
だからなんやねん

33名無し名人2020/07/01(水) 20:02:15.83ID:Vbhd15VW
膝つく場所なのに下敷きにしたらダメってよくわからんな
書く場所ないんだから下敷きにするボードとか渡したらいいのに
革のバインダーとか売ってるぞ

34名無し名人2020/07/01(水) 20:03:29.79ID:hiUah/Tx
>>33
膝!

35名無し名人2020/07/01(水) 20:04:16.10ID:c5p8L/Fo
谷川「そんなことまでわざわざ言わなきゃわからないのかよ、、、過去に封じ手の場面見たことあるだろお前」

36名無し名人2020/07/01(水) 20:05:10.23ID:t1G/ulze
>『源氏物語』には「脇息」の用例が15例あり、くつろいで休息したり、
>病に臥せる人がそれを支えに身体を起こしたり、といった場面で登場します。
>性別も年齢も聖俗も問わず幅広い人々が使用しており、非常に身近な調度だったようです。
>用例からは、脇息の上に経を置いて読んだり(若紫巻)草子を広げてかな手本を書いたり(梅枝巻)と、
>時には文机の代わりに用いたこともわかります。

はい、脇息の正しい使い方
机代わりにするのは何も問題ない
おさむが物を知らなかっただけ

37名無し名人2020/07/01(水) 20:06:36.13ID:Vbhd15VW
>>34
すまんさすがに膝はノーマナーだったわ(´・ω・`)

38名無し名人2020/07/01(水) 20:06:53.12ID:sOQJMp2G
脇息の製造メーカーは公式声明出せよ
書き物をするのはマナー違反で反則ですから絶対にしないでくださいって

39名無し名人2020/07/01(水) 20:07:24.86ID:4dXAugaI
行方はあのあと立会人とかがいる机で書いてた
てか書く机くらい用意した方がいい

40名無し名人2020/07/01(水) 20:07:47.85ID:kdiAkTbL
Twitterの羽生オタ爺の自作自演
羽生オタジジイが荒らしたり脅迫誹謗中傷したり対立煽りしているのは将棋板では20年の常識
棋士や女流はこれまで我慢してきたがそれももうすぐ解決する

羽生オタほど姑息で卑怯な生命体は存在しない
新参は羽生オタが害悪であることを理解し羽生オタの誘導に乗らず羽生オタを排除していきましょう!

41名無し名人2020/07/01(水) 20:12:59.73ID:HsPhrAVh
>>17
藤井恥太ってかw

42名無し名人2020/07/01(水) 20:14:12.77ID:1WbHaXKg
腕を固定するために使っただけでむしろ本来の使い方

43名無し名人2020/07/01(水) 20:14:16.90ID:edQRLbWU
脇息警察が現れるぞ
ホントの警察は警備よろしく頼む

44名無し名人2020/07/01(水) 20:16:17.61ID:vPEWFEdp
>>24
そいつは羽生オタのミネオ婆
藤井の殺害予告を書き込みもしたことあるキチガイ
すでに愛知県警に通報済み

45名無し名人2020/07/01(水) 20:19:09.58ID:rBNveO6U
またマナー講師の意味不明なナゾ理論 社会の害悪
https://www.zakki.dokuoya.tokyo/manner-teacher/
http://www.iz2.or.jp/kizoku/chodo2.html
古来、文机としても使われていた

46名無し名人2020/07/01(水) 20:20:34.84ID:9sIQJYNk
脇息使った前例があるから別に問題ないって論法はやめとけ
単におっちょこちょいが複数人いただけで、藤井もおっちょこちょいなのは変わらんから

47名無し名人2020/07/01(水) 20:25:40.07ID:ito3jZE/
なんだ机代わりにしてもええやん
知らんやつがマナーとかいい出したんか
誰やそんなアホわ

48名無し名人2020/07/01(水) 20:26:52.05ID:WaM9DW/S
反省して次からはもうしません、それで終わりな話だろ

49名無し名人2020/07/01(水) 20:29:12.70ID:4dXAugaI
まだ高校生であることを忘れてる人が多い

50名無し名人2020/07/01(水) 20:32:35.09ID:ito3jZE/
文机にもなる。

51名無し名人2020/07/01(水) 20:32:42.44ID:1cGeOhbe
源氏物語に記載があるなら何の問題も無し

52名無し名人2020/07/01(水) 20:33:46.20ID:HpAhvsF0
脇息一つで大変盛り上がる将棋はいいねえ
ガン( ゚д゚)ガレ 囲碁

53名無し名人2020/07/01(水) 20:34:08.17ID:t2nTbE7v
マナー講師は基地外

54名無し名人2020/07/01(水) 20:36:48.84ID:ito3jZE/
藤井が嫌いだから
揚げ足とって何か言ってやろうと思ってただけやろ
直接言えばいいことをツイッター使ってるわけやからな
いちゃもん野郎

55名無し名人2020/07/01(水) 20:36:59.09ID:h/HRypDh
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚

脇息を土台にして書く藤井七段

56名無し名人2020/07/01(水) 20:39:39.51ID:ito3jZE/
実は文台にするのは正しい使い方だったことがわかってしまったわけやし
むしろこれからは文台として使っていくべきやろな

57名無し名人2020/07/01(水) 20:41:07.03ID:Q6q2syGY
>『源氏物語』には「脇息」の用例が15例あり、くつろいで休息したり、
>病に臥せる人がそれを支えに身体を起こしたり、といった場面で登場します。
>性別も年齢も聖俗も問わず幅広い人々が使用しており、非常に身近な調度だったようです。
>用例からは、脇息の上に経を置いて読んだり(若紫巻)草子を広げてかな手本を書いたり(梅枝巻)と、
>時には文机の代わりに用いたこともわかります。

はい、脇息の正しい使い方
机代わりにするのは何も問題ない
おさむが物を知らなかっただけ

58名無し名人2020/07/01(水) 20:41:49.22ID:caINpkd1
たとえば自分の利用した脇息を相手の顔におしつけますか?
逆に押し付けられたらどう感じますか?
それと同じことを藤井聡太はした

自分が寝ていたマクラの上で
他の人が触る封手を書きますか?
汚い男が寝たマクラの上で あなたに渡す封書を書かれたら
あなたはどう感じるの?
それと同じことをしたのが藤井聡太

こういう痴れ者はその他も絶対にルーズにしている
人の目につかないところではさらにそうだろう
マスクも言われてやっているだけの意識の無さ
自分の頭で考える能力がない一種の白痴
不潔極まりない

この難局に 多くの人が自分の対局のために骨を折ってくれているという感謝がない
将棋文化を愛していない

59名無し名人2020/07/01(水) 20:44:37.47ID:ito3jZE/
机というのは肘も当然付くことがあるので
脇息と何ら変わらない
枕とは全然違いますね

60名無し名人2020/07/01(水) 20:47:09.71ID:ito3jZE/
脇息は簡易机としての使い方が古来からあるということが
わかったわけやしね
残念でした。

61名無し名人2020/07/01(水) 20:49:16.29ID:RrwL+ljF
サイン盗みって野球の他、将棋にもあるのか

62名無し名人2020/07/01(水) 20:49:42.25ID:0+Fw0H75
専用に書く机なりなんなり用意しとけや
対局者に対局以外のリソース割かせないように環境作りぐらいしろ

63名無し名人2020/07/01(水) 20:51:00.40ID:t2nTbE7v
中村が知らないだけだし将棋会のみょうちくりんなしきたりなだけだし

64名無し名人2020/07/01(水) 20:51:02.96ID:NtVrrSX3
これが有名な藤井アンチか

65名無し名人2020/07/01(水) 20:58:36.27ID:ZWKYDRB6
>>58
早くホテルにクレーム電話入れろよ
豊橋市役所でも将棋連盟でもいいからw
んでニュースになって笑わせてくれ

66名無し名人2020/07/01(水) 20:59:25.89ID:4dXAugaI
脇息にインクが移るかもしれないから結局机代わりに使うのはまずい

67名無し名人2020/07/01(水) 21:00:37.49ID:NyAzYTzv
それにしても、露骨に藤井くんの地元で第一局をやるのねw

68名無し名人2020/07/01(水) 21:01:26.10ID:caINpkd1
脇息に長時間グデリまくる 藤井聡太
https://pbs.twimg.com/media/EbztTwsUMAAxG7j?format=jpg

マスクは完全ではないし 自分の汗なども付着する
この上で 他者に渡す 封手を書く鈍感ぶりに驚く
便座の上で他者に渡す封書を書いているのと大差ない
17歳にもなって他者に対して配慮できない圧倒的無神経

脇息が汚れていないというなら
あなたは他人が1日使った脇息を清掃もせずにだされて
そのまま使えるの??

そういう人間は 社会にでるな

69名無し名人2020/07/01(水) 21:02:05.05ID:Fg0k02W/
源氏物語に書かれてるから何?
そんな時代から不作法な奴がいたんだなーとしか思わない
将棋の世界では源氏物語なんて何の価値も効力もないからね
中村修先生の発言の方がよっぽど価値あるし重みあるんですけど?
ニワカには分からないだろうけど

70名無し名人2020/07/01(水) 21:03:35.06ID:wZx1tov6
わ、、脇息ってなんですか?

71名無し名人2020/07/01(水) 21:05:34.46ID:8wHsYmSF
なんかアンチのババアが発狂してるのなw

72名無し名人2020/07/01(水) 21:06:13.26ID:PIuL4vZv
>>68
うわぁwwwwww
気持ち悪ぃコイツwwwwwwwwwww

73名無し名人2020/07/01(水) 21:10:18.16ID:caINpkd1
>>69
まったくバカばかりですよね

じゃあ 聡太はこれからもその 間抜けな平安スタイルつらぬくのかと?

修先生が苦言を呈してくれて それを修正したら
バカは聡太を責めろよ

聡太はどちらを選ぶんだ?

おまえらの大好きな平安スタイルとやらか?  修先生の言うようにするのか?
どちらが聡太にとっていいと思うんですか?

客観を持たず 考える力も持たない人が多いのに呆れ果てる

74名無し名人2020/07/01(水) 21:11:16.49ID:ito3jZE/
むしろ正しい使い方に移行していくべきじゃないんですか
せっかくそこに机代わりになる台があるのに

75名無し名人2020/07/01(水) 21:11:22.27ID:cEDcxKeb
>>67
王位戦は地方紙がスポンサーでスポンサーの地元回りしてるんだよ
ここ最近の王位戦第一局は毎年愛知県でやってる
去年も豊島の出身地である愛知県で第一局やってる

76名無し名人2020/07/01(水) 21:12:19.89ID:gh5dvdEq
なんでもええけどキチガイ羽生オタのミネオ婆はここから出て来んなよ
ゴミ貯めのここで好きなだけ喚いとけ

77名無し名人2020/07/01(水) 21:16:32.95ID:9diPDHvd
将棋村じゃ脇息を物書き台に使ったら
常識知らずの恥知らず、親の顔が見てみたい、将棋に対する愛無し、気配りもできない、
無神経無教養、棋士でいる資格無し、早く引退しろカスと引退まで粘着され続けるってことだよ
1つ勉強になったな

78名無し名人2020/07/01(水) 21:18:18.44ID:nN6vBsaV
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚

79名無し名人2020/07/01(水) 21:20:12.73ID:KVs9gJGc
色紙とまではいかないけど、透けたりしないように当然それなりに分厚い紙だったから裏に染みたりすることはあり得ないってわかってたんじゃない?
その辺は人一倍頭回りそうだし、そもそもまだ高校生なんだし多めに見てやってよw

80名無し名人2020/07/01(水) 21:20:30.13ID:qDAIX8QU
脇息にインクが滲む可能性あったら、封筒と中身にも滲むって事だよな?馬鹿かよ 

81名無し名人2020/07/01(水) 21:20:42.28ID:fnSqwKI2
>>14
俺なら物を書くのにも使える藤井聡太脇息を販売する

82名無し名人2020/07/01(水) 21:22:18.04ID:kh6U+RpX
>>67
王位戦の挑戦者が決まったのが、6月23日
https://www.shogi.or.jp/game/result/202006.html

まさか、それからたったの8日間で日程調整して会場を選定したとか、正気で考えてる?ww
ていうか、あなた仕事でも、来週のイベントで50階建てのビルを使うから、工期3日間で更地から完成させろとか無茶ばかり言って、発注先の業者さんを怒らせたり、呆れさせてばかりいない?ww

83名無し名人2020/07/01(水) 21:22:19.74ID:mkIeAUXU
>>1
https://mainichi.jp/articles/20200626/k00/00m/040/230000c
殺害予告があったかりなのを知ってるくせに
こんな煽るスレをよく立てられたものだな
通報しとくわ

84名無し名人2020/07/01(水) 21:22:57.42ID:e0ZulbfF
>>80
確かにwwwwww

85名無し名人2020/07/01(水) 21:24:10.45ID:lC4lGk/n
早速、連盟の通販で脇息が売り切れてるな
藤井七段の影響力半端ないわ

86名無し名人2020/07/01(水) 21:43:57.49ID:8AFhszWM
クソスレ立てんな

87名無し名人2020/07/01(水) 21:46:13.25ID:jjT6c1Jm
>>31
このように書かれている方もいるのに
多分探せば結構その使い方されてる気がする
というか、決まりはないし、使い方が間違ってるわけでもない。
なんとか警察みたいな真似はやめましょう

88名無し名人2020/07/01(水) 21:50:07.76ID:HpAhvsF0
>>80
そーたの赤インク染みつき脇息とか、
めっちゃ高値が付くぞ

89名無し名人2020/07/01(水) 21:53:54.00ID:f2H/Mywg
次からレシート挟む小さな板を用意して貰えばいい

90名無し名人2020/07/01(水) 21:55:14.21ID:Rn54g+Ww
実際手に持ってだと書きにくいよな

91名無し名人2020/07/01(水) 21:55:58.47ID:80lfVMmO
封じ手の署名をどこで書けばいいのかを記録係に聞いていた気がするんだけど?

92名無し名人2020/07/01(水) 21:56:13.49ID:5GrUbMN6
必死に擁護してる信者には悪いけど聡太は二度と脇息使って書かないだろうよ
ちゃんと反省して改善できる人間だからな

93名無し名人2020/07/01(水) 21:58:45.88ID:CQWyyp4o
>>91
中西くんにきいてたよな聡太
そこで書いてって言われたのか?

94名無し名人2020/07/01(水) 21:59:17.85ID:1fWdawe9
源氏物語がなんだ
棋士会会長中村修先生をなめるなよ
修先生の発言はそのまま将棋連盟のルールブックなんだから
藤井聡太がやったことは立派なマナー違反であり糾弾されるべき事象

95名無し名人2020/07/01(水) 21:59:55.25ID:HpAhvsF0
なお今回の事態では、おさむちゃんがちょびっと漢をサゲてしまったのが悔やまれる

96名無し名人2020/07/01(水) 22:02:27.59ID:zghYytwn
ということは中西くんが源氏物語を隅まで読んでいたのか博識だな

97名無し名人2020/07/01(水) 22:02:32.58ID:80lfVMmO
>>93
雰囲気的にそんな感じなんだよな。
中西くんも藤井くんの1つ年上の若輩者だから、マナー違反を知らないのは止むを得ない
かもしれないけどw

98名無し名人2020/07/01(水) 22:02:42.37ID:BYzqN3KT
くっだらねw

99名無し名人2020/07/01(水) 22:02:57.29ID:YZdArksF
中西くんすげえええええ

100名無し名人2020/07/01(水) 22:03:42.84ID:zlJ4cpF7
そもそもマナー違反ですらないという

101名無し名人2020/07/01(水) 22:04:54.32ID:Je7PNPLq
>>100
それじゃ中村修がバカみたいじゃん

102名無し名人2020/07/01(水) 22:06:18.40ID:80lfVMmO
つーか、すぐ側に立会人の谷川九段がいたのだから、本当にマナー違反なら
注意されるよな?

103名無し名人2020/07/01(水) 22:08:05.99ID:hjzYi6T5
沖縄自衛官発狂スレ

104名無し名人2020/07/01(水) 22:10:24.01ID:d7sl3z65
谷川なんも言ってなかったから問題無し

105名無し名人2020/07/01(水) 22:11:04.57ID:5EAJCkPF
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://tymistgeschhengpo.tk 605

106名無し名人2020/07/01(水) 22:13:35.76ID:VSd6kL2L
正しい人を決めないといけないような話じゃねえわ
源氏物語まで出してきて正当化するような話でもないし、肩を持つふりして修先生を棍棒にするのも同じように迷惑だわ

藤井くんからして「はーい」の一言で済むような話なのに、若手棋士として見ないで崇拝以外の発言を許さない人が目につくと、サービス精神あるベテランの先生も面倒になって藤井くんのエピソードを話してくれなくなるよ、誰も得しないわ

叩きたい奴も面倒だけど、苦言というほどのニュアンスですらないのに過剰防衛するのは距離感がおかしいというか、むしろ脅迫しちゃう人に近いメンタリティを感じるよ
愛着であれ憎悪であれ、対象を自分の脳内で勝手に膨らませすぎだわ   

107名無し名人2020/07/01(水) 22:14:29.80ID:ibpxVo8M
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚
圧倒的

108名無し名人2020/07/01(水) 22:15:31.27ID:vK1AKPAj
マジどうでもいいわ

109名無し名人2020/07/01(水) 22:16:05.75ID:ynu1OEOq
下らん
あら探しに血眼になって何が楽しいのか

110名無し名人2020/07/01(水) 22:16:57.72ID:VSd6kL2L
松本もつまんねえことして注目あつめてないで永作さんのことでも本にしろよ

111名無し名人2020/07/01(水) 22:17:44.72ID:WgIVvDvu
mtmt嬉々としてはしゃぐなよこの馬鹿

112名無し名人2020/07/01(水) 22:24:20.18ID:uW+B+6AB
アンチよ!これを見ろ!
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚

113名無し名人2020/07/01(水) 22:25:50.79ID:kh6U+RpX
>>102 >>104
いや、谷川 (敬称削除) は馬鹿で無能だからw
山崎八段か、記録係のほうを信用すべき。または、スポンサー側の関係者とか。

114名無し名人2020/07/01(水) 22:33:33.72ID:o2wozBcP
無教養老害の集まり笑えますねw
わきそくの利用法は無限大です
我が家ではアイロン台として大活躍ですよ

115名無し名人2020/07/01(水) 22:38:07.94ID:31xjmEze
>サービス精神あるベテランの先生も面倒になって藤井くんのエピソードを話してくれなくなるよ


安心しろ既にそうなってるから
三浦が下手なこと喋って信者に袋にされるのを恐れて怯えまくってたのは記憶に新しい
これからはタナトラみたいになーんも考えないで藤井マンセーしかしなくなるだろうね、皆
関西では藤井の名前が出るだけで先生方の空気が悪くなる現象がもう起こっているようだし

116名無し名人2020/07/01(水) 22:40:10.69ID:Wa94RrUG
自分は別にそこまでいうことないし次から気をつけたらいいと思ったが、肘掛下に敷いて物を書くのは無作法という感じはした。だれかに言われたわけでもないし、いったいいつ身についたんだろう。。

117名無し名人2020/07/01(水) 22:41:04.99ID:8NlqkSir
中村が悪い
お前高校生んときにタイトル挑戦したことあんのかよ

118名無し名人2020/07/01(水) 22:41:17.17ID:iY9U0Wsc
>>116
そりゃそんなとこで文字書く機会ねえだろw
大半の人間は

119名無し名人2020/07/01(水) 22:43:20.62ID:nKDsg+JG
松本のメンタリティってアフィ管理人と全く同じだよね
煽って煽ってテメーの飯の種にしたいだけ
藤井が嫌な思いしようが俺は嫌な思いしてないからどうなろうが構わんの精神
ガチでクズ
阪神で言うところのサンスポ越後屋レベル
なんでこんな奴がのうのうと将棋界隈で食えてるのか意味不明
文春の記者にでも転職しろよ

120名無し名人2020/07/01(水) 22:57:26.15ID:iNGGW9Jh
脇息警察までいるのかよ

121名無し名人2020/07/01(水) 22:57:48.90ID:VSd6kL2L
>>115
すぐ相手が過剰に悪く言ったことにするのは、脳内の藤井くんを擁護して間接的に現実の藤井くんに迷惑かけてるよね
すれ違うときに触っただけで弁償を要求する当たり屋みたいに全肯定以外を不敬扱いして叩く

藤井くんが肯定されれば他の棋士なんかどうだっていい人も、藤井くんを否定したいだけのアンチも思考は同じだよ

122名無し名人2020/07/01(水) 22:58:02.93ID:4F36axqG
>>107
これ選択肢の書き方でそもそもmtmtの本音が「どっちでもええやないか」
とバレバレじゃねえかw

123名無し名人2020/07/01(水) 23:00:10.84ID:NygLVL0m
mtmtクッソうぜえな
藤井人気で調子こきやがって
スレ立てようとしたら立てれんかった
誰か立ててくれないか

124名無し名人2020/07/01(水) 23:01:55.55ID:VSd6kL2L
>>116
作法やマナーというより私物でない裸のものがペンで汚れるリスクは避けたい、くらいのことでしょ

125名無し名人2020/07/01(水) 23:02:45.77ID:WGcXnKd2
>>41
ミネオ自演乙

126名無し名人2020/07/01(水) 23:03:16.18ID:Y9ll9f2N
谷川先生が教えてくれるだろ

127名無し名人2020/07/01(水) 23:06:32.64ID:sDYbAXPc
>>121
つーか神崎にしろ中村修にしろ、年長者に間違いを正してもらえるだけ有り難いこと
幸せなことなのになぁ
信者は余程藤井聡太を腫れ物にしたいらしい
もうなってるけどwwwwww


所∀゚)ノ◆GxD6TokoRo@gxd6tokoro
今日の王位戦1日目の封じ手のサインを藤井七段が脇息の上で書いたと非難する向きがあるようですが、そういう輩のメンタルは殺害予告の電話をした輩と同一。どうでもいい話を針小棒大にして叩きたいだけ。人間のクズの所業。
こいつとかな クズはどっちだよ

128名無し名人2020/07/01(水) 23:07:41.94ID:sDYbAXPc
ぽいみん⋈@poimindao

本当はどこで書くのが正解なのかな?
というか、正解を藤井君が知らなかったとして、それ、藤井君のせいになるの?
誰も藤井君に伝えてなかったせいでは?
タイトル戦の経験者が毎回挑戦者に伝えるか、将棋タイトル戦所作集みたいなのを連盟が作って棋士達に渡すとかしないとわからないと思うんだけど


いちいち言ってきかせないとダメなのか(呆れ)
幼稚園児かなにか?

129名無し名人2020/07/01(水) 23:08:54.46ID:4F36axqG
源氏物語において脇息を文机にしてるのが不作法とされてるなんてとんでもない
光源氏はその姿を見て心を奪われてるんだから

130名無し名人2020/07/01(水) 23:11:56.01ID:1FZG3Fyz
米長が生きてたら、何とコメントしたろうな?

131名無し名人2020/07/01(水) 23:12:07.28ID:sDYbAXPc
@yuuyu549maomao

もし間違えてたら
今夜 谷川先生が優しく
教えてくれる目が笑っている笑顔キラキラ

お行儀的に脇息の上は
悪いのかもね口を開けて冷や汗をかいた笑顔

『そんなの知るか汗マーク』
って反抗してやれ大爆笑ソウタ!
スルワケナイケド…(^^;



バカなガキの尻拭いさせられる谷川いと哀れなり

132名無し名人2020/07/01(水) 23:19:34.63ID:L5nNwIN/
>>128
いうても高校生
無作法はこれから直していけばいいだけのこと

133名無し名人2020/07/01(水) 23:20:19.59ID:41Nm4YzF
>>132
扇子とか直ってないけど

134名無し名人2020/07/01(水) 23:20:24.65ID:VSd6kL2L
>>127
ありがたく受けとるかどうかも藤井くんが判断できるのにね

護衛のつもりか先回りして勝手に銃撃戦はじめるのほんと誰得なのよと
そのつどの程度の判断の問題を絶対的な白黒の問題にしちゃう人は事を面倒にするよ

135名無し名人2020/07/01(水) 23:23:51.84ID:89i11R7u
キチ羽生オタのミネオ婆怒りの自演連投で草

136名無し名人2020/07/01(水) 23:31:30.20ID:v8eyAMbP
こんなんよりアンチはもっとまった事件やるべき

137名無し名人2020/07/01(水) 23:36:19.88ID:HtS0pC01
明日の対局前に謝罪会見やれよ
それ位メンタルが落ち込んだ方が木村相手にいい勝負だろうし

138名無し名人2020/07/01(水) 23:37:44.79ID:Q6q2syGY
>『源氏物語』には「脇息」の用例が15例あり、くつろいで休息したり、
>病に臥せる人がそれを支えに身体を起こしたり、といった場面で登場します。
>性別も年齢も聖俗も問わず幅広い人々が使用しており、非常に身近な調度だったようです。
>用例からは、脇息の上に経を置いて読んだり(若紫巻)草子を広げてかな手本を書いたり(梅枝巻)と、
>時には文机の代わりに用いたこともわかります。

はい、脇息の正しい使い方
机代わりにするのは何も問題ない
おさむが物を知らなかっただけ

139名無し名人2020/07/01(水) 23:42:37.63ID:Pygg/rXr
いやいや、将棋における使い方の話でしょ。

140名無し名人2020/07/01(水) 23:45:29.33ID:SvAC4wqZ
脇息の使い方の思い込みだろ
注意したつもりが自分の間違いでしたってだけなんだから
反省すればいいんだよ

141名無し名人2020/07/01(水) 23:45:37.57ID:FkFw/EHJ
藤井信者は本当に修を批判してるの??わけわからん

脇息の上では…の発言(しごくまっとう)のあと、
慣れてませんからね(笑)と、むしろあたたかい反応だったのに…
明日行方が触れてくれることを願うww
なめちゃんリスペクトなんだから!

142名無し名人2020/07/01(水) 23:48:05.03ID:7C0JeTR1
こんなアンチが連投してるスレで何言ってんだ

143名無し名人2020/07/01(水) 23:55:54.25ID:FmiHSKVF
手紙書くわけじゃないんだから、普通に手で持って書けるだろ。おまけに机も近くにあるし。笑笑

144名無し名人2020/07/01(水) 23:57:57.84ID:dUG3LUs3
羽生嫁参戦きたーーーw

羽生 理恵🐰🐰🐶🐶🐶@yuzutapioka
脇息を文机代わりにして書くのは大丈夫?なツイートを見た。『源氏物語』に出てくる脇息の用例の中にも脇息の上に経を置いて読んだり、草子を広げてかな手本を書いたりと、時には文机の代わりに用いたとあるらしいので正しい使い方なんだと思います。手の上やお膝で書くのも勿論失礼にあたりません。
午後11:43 · 2020年7月1日·Twitter for iPhone

145名無し名人2020/07/01(水) 23:59:40.91ID:dUG3LUs3
まるでどこかのコピペのようだw

146名無し名人2020/07/02(木) 00:00:49.57ID:5hNXh4OA
マナー違反かどうか知らんけど、脇息の上で書いた瞬間、「あれ大丈夫なの?」「下に写らない?」って思った人が多いんじゃない? 日本人なら。

147名無し名人2020/07/02(木) 00:03:35.01ID:g17hj+so
>>146
中の封じ手にも写るやん

148名無し名人2020/07/02(木) 00:06:02.07ID:HDD4dX8+
>>146,147
厚手の封筒の上にサインペンで書いても、封筒の中にまで
インクが浸透しないことは常識的だろ。日本人なら(笑)

149名無し名人2020/07/02(木) 00:11:12.56ID:t5VQzjd2
ペンが外れて脇息に跡が残ったら価値が上がるでしょう

150名無し名人2020/07/02(木) 00:12:48.13ID:v1gclM8A
わ…脇息

151名無し名人2020/07/02(木) 00:13:29.03ID:z6J/dl1N
>>144
5chのレスパクってんじゃねーよ

152名無し名人2020/07/02(木) 00:13:54.56ID:my7M9z70
待っ太に比べりゃ可愛いもんじゃん

そもそも封じ手、2日制が今どき要らない

153名無し名人2020/07/02(木) 00:16:22.77ID:5hNXh4OA
マナー違反かどうか知らんけど、違和感を覚えた人が多かったわけでしょ。中村もそうだし、このスレを立てた人間もそう思った。
それで終わる話なのに、中村を批判したり、源氏物語うんぬんと関係ないことを言い出してマナー違反じゃないと言いはる方がおかしい

154名無し名人2020/07/02(木) 00:16:38.97ID:HDD4dX8+
>>151
5chのレスをパクってるのではなく、アヒルのツイートを
引用しているのだと思うけど。

おまえ、バカだろ(笑)

155名無し名人2020/07/02(木) 00:17:05.04ID:lRjXJnyX
アゲアゲさんみたいにマイ脇息を持参しよう

156名無し名人2020/07/02(木) 00:19:46.30ID:lRjXJnyX
>>133
パチパチうるさいのは高感度マイクのせいらしいですよ。

157名無し名人2020/07/02(木) 00:24:58.55ID:AFhZ3iKW
どーでもいいだろ、こんなちっさい事でしょーもな。
くだらんスレ立てるな。

158名無し名人2020/07/02(木) 00:25:41.61ID:Ip6LebZX
棋界の第一人者、羽生善治(の妻)の意見

脇息を文机代わりにして書くのは大丈夫?なツイートを見た。
『源氏物語』に出てくる脇息の用例の中にも脇息の上に経を置いて読んだり、草子を広げてかな手本を書いたりと、時には文机の代わりに用いたとあるらしいので正しい使い方なんだと思います。
手の上やお膝で書くのも勿論失礼にあたりません。

未成年はみんなで守ろう。

159名無し名人2020/07/02(木) 00:26:38.04ID:Ip6LebZX
将棋界は羽生さんが法律

羽生さんがこう仰ってるんだからお前らは黙りなさい

160名無し名人2020/07/02(木) 00:27:21.84ID:v6PlbJBf
豊島とかも相手の手番でも扇子バチバチ鳴らしてうるせーのに叩かないんだろ?
聡太だから叩いてんだろ?
この馬鹿アンチどもは

161名無し名人2020/07/02(木) 00:28:41.27ID:Ip6LebZX
扇子に関しては

現最強の豊島竜王名人が相手の手番でも藤井の10倍の音量でパチパチ鳴らしまくりでおられます
棋界は実力者が法律であり、問題なしということです

162名無し名人2020/07/02(木) 00:31:05.38ID:j4mLC1i1
普段箸置きすら使ってないのに、箸の上げ下げを云々する馬鹿みたいだなw

163名無し名人2020/07/02(木) 00:39:08.34ID:LjTeRRz8
>>144
なんやこいつ…

164名無し名人2020/07/02(木) 00:41:14.33ID:bRjuJQeM
将棋界のご意見番にでもなったつもりかこの嫁は
デヴィ夫人か和田アキ子でも目指してるのか?

165名無し名人2020/07/02(木) 00:43:14.25ID:j4QQiEaT
>>141
放送でわざわざ所作に対して苦言をいう必要性は何一つなかった
そっと関係者に伝えて欲しかっただけ

166名無し名人2020/07/02(木) 00:44:17.43ID:aCo7OL+O
>>153
概ね糞スレ反応だが?

167名無し名人2020/07/02(木) 00:45:50.48ID:aCo7OL+O
>>164
お前のクソ反応よりは幾らかまし

168名無し名人2020/07/02(木) 00:50:07.45ID:bRjuJQeM
アンチも信者も「初めてだからしょうがないけど」ってフォローしてたのガン無視してるの笑う
ま、これで中村修は棋士会会長として今後藤井を庇うことは無くなるだろうな 笑笑

169名無し名人2020/07/02(木) 00:56:55.61ID:PA42w0Al
>>163
旦那の威を借るキツネか、嫌いになった

170名無し名人2020/07/02(木) 01:03:20.52ID:Zdlain/T
今、佐藤会長と谷川先生が主催者を含めて緊急会議してるらしい
会議室では今回の件で怒号が飛び交ってるとのこと
藤井君、最悪明日出られないかも…

171名無し名人2020/07/02(木) 01:06:45.67ID:spLCBMM8
>>170
もうみんな寝てるよ
おじいちゃんアンタも早く薬飲んで寝なさい

172名無し名人2020/07/02(木) 01:07:20.47ID:PA42w0Al
将棋界なんかいらないわ

173名無し名人2020/07/02(木) 01:08:12.08ID:j4QQiEaT
それは100%ないので大丈夫です笑

174名無し名人2020/07/02(木) 01:11:16.87ID:WCRxJLzf
相変わらずくだらないことでスレ立ってんな

175名無し名人2020/07/02(木) 01:22:40.09ID:/A33b6KQ
武士の文化を後世に伝える意味合いも有るので脇息で署名するなど不用意極まりない
王位の真剣勝負の続きをする封書に対する配慮が無ければ尊敬される棋士にはなれない
これからは高校生棋士として扱ってはいけないし、強さには品格も求める
中村会長の指摘は正しい

176名無し名人2020/07/02(木) 01:27:39.90ID:PA42w0Al
まあ将棋界にそういう作法があるなら、事前に作法をコピー
して藤井に渡しておくべきやな

177名無し名人2020/07/02(木) 01:27:42.51ID:ZqpEEq6u
最悪 将棋盤の上で書く
ダメ  畳の上で書く
普通 書くための台を誰かが用意する
すごい 手に持って書ける

アリ  「私が書く文机がない」

178名無し名人2020/07/02(木) 01:29:49.82ID:92Kupqqe
ただのボードゲーマーの分際で武士の文化とかアホくさすぎて草
駒パチパチしてるだけのくせに何高尚ぶってんだ
囲碁の真似か?

179名無し名人2020/07/02(木) 01:31:15.44ID:PA42w0Al
つまらん、上がしっかりしないと業界がたよりないわw

180名無し名人2020/07/02(木) 01:31:50.24ID:OqR5T8wi
なんか膝の上で書いてた奴も前にいたらしいじゃん
そいつは不作法!マナー違反!って怒られなかったの?

181名無し名人2020/07/02(木) 01:34:43.51ID:ZqpEEq6u
わ……脇息を使って書くのはごく普通
立ち上がって移動せずに用事を済ませる形なので
昔から礼儀にうるさい連中にはなんやかんや言われたとか

182名無し名人2020/07/02(木) 01:36:43.38ID:Ip6LebZX
ツイッターより

藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚
これは、中村九段の勇み足(擬似マウント)でしょう。
使っているのは「ぺんてるの水性サインペン」のようですし、この角度から見れば、脇息は単なる支え、封筒を左手でしっかりホールドしています。

183名無し名人2020/07/02(木) 01:38:04.44ID:tYBpQw4f
アンチのふりした信者と信者のふりしたアンチによる喧嘩

184名無し名人2020/07/02(木) 01:38:51.64ID:Ip6LebZX
そもそも「脇息の上でものを書いてはいけません」なんてマナーが存在するのか?って話('A`)

万が一あるとして、何人それを知ってるのか?って話('A`)

誰も知らないものをマナーと称するのはただの勝手な押し付け。アベマで藤井七段に文句つけた中村九段は老害と言われても仕方ない。

185名無し名人2020/07/02(木) 01:38:55.84ID:PA42w0Al
まあ一番合理的だね、それより記録係が机を用意すれば
問題ない、ようはそういう作法が確立されてない将棋界に
問題がある

186名無し名人2020/07/02(木) 01:40:24.92ID:kGEcCqtF
誰にも見られないなら別に何処で書いてもいいだろw
封じ手が初体験の子をこんな事で攻撃する方が変だ

187名無し名人2020/07/02(木) 01:43:00.08ID:Ip6LebZX
将棋連盟に本当にそういう封じ手マナーがあるのかどうか声明を出してほしい

もしなかったなら、修には謝罪しなくてもいいから私が間違ってましたと一言欲しい

188名無し名人2020/07/02(木) 01:46:21.73ID:PA42w0Al
先輩かぜふかしたいだけだろ、解説だしw

189名無し名人2020/07/02(木) 01:47:41.75ID:oSc8XJOD
源氏物語に載ってるからといって、正しい使い方という訳では無いだろうね

190名無し名人2020/07/02(木) 01:48:02.93ID:PF92j/LZ
ほんとどーでもよすぎる話すぎて草

191名無し名人2020/07/02(木) 01:51:32.82ID:Ze4ntE1N
修なんか言ったの?w

192名無し名人2020/07/02(木) 01:52:33.16ID:umb6n132
本当 バカってこんなに多いのかと暗澹たる気持ちになるね・・
中村先生が正しい

聡太は必ず改める
そしたらバカは圧力だとか言うんだろうなぁ

193名無し名人2020/07/02(木) 01:53:14.08ID:PA42w0Al
マナーマナーというなら、マナー本を将棋連盟で作成しておけよ
あるのか?ないならあれこれ根拠のないことで揉めるなよw

194名無し名人2020/07/02(木) 01:55:29.01ID:sUgEnaEH
師匠も封じ手の経験ないからなあ
誰も教えてくれない

195名無し名人2020/07/02(木) 01:55:35.65ID:ZqpEEq6u
どちらかというと
うまいやり方を準備せず教えもしなかった周囲がかっこ悪い

封じ手経験者はごくわずかだからこういう失敗もあろうが
連盟上層部は反省するように

196名無し名人2020/07/02(木) 01:56:23.92ID:PA42w0Al
これからこしらえればいいw

197名無し名人2020/07/02(木) 01:57:33.04ID:Ip6LebZX
連盟で明文化されていないなら修の頭の中だけの自分マナーである可能性が高い
修は脇息マナーに対する訂正ツイートを出すべき

198名無し名人2020/07/02(木) 01:58:27.20ID:Vrm/z5Lq
>>144
100回近くやってる旦那さんが一番良く知ってるんじゃないか🤔

199名無し名人2020/07/02(木) 01:59:04.93ID:kJvimBo4
>>191
脇息の上で書くのはちょっと、的なことを。
で、これがマナー違反か否かでアンチを中心に場外乱闘してるのが現状。

歴史的見地ではそもそも脇息を机として使用されてきたという文献があり、
前例としては同じく王位戦で行方九段もやってる。

状況的には立会人が指摘しなかったことと、何ら説明がなかったであろうことから
仮に問題だとしても責任は藤井よりも連盟や運営の方が大きい。

200名無し名人2020/07/02(木) 02:06:46.47ID:PA42w0Al
これからの有望な人材の芽をつまないでほしい
将棋に勝てない人ほど
別の角度から攻めてくるから
そうして藤井君にプレッシャーかけて負けさそうとするんだろうか?
そういえば殺人予告も将棋関係者の嫉妬かもな

201名無し名人2020/07/02(木) 02:06:47.96ID:fxf1DVI2
大した問題でもないことを大した問題にしたいアンチがここで騒いでるだけといった印象

202名無し名人2020/07/02(木) 02:09:07.90ID:PA42w0Al
アンチって誰? 定義して

203名無し名人2020/07/02(木) 02:10:05.02ID:Vrm/z5Lq
確かにオヤっと思う人はいるだろうし、先輩棋士が辞めたほうが良いって言うのも納得できるよ
ただ、鬼の首を取ったように叩いてやるぜって雰囲気は納得できんなぁ

204名無し名人2020/07/02(木) 02:11:19.44ID:JfU3JlfR
>>199
そういう「連盟は藤井に恥をかかせた責任を取れ」みたいな発想は良くないと思うよ
そもそも何の問題も責任も発生してないんだからさ

こういうのは失敗を体験して覚えていくものなのに、いざ指摘されたら逆上するのはどうして?

205名無し名人2020/07/02(木) 02:11:23.52ID:PA42w0Al
誰をたたいてるの?

206名無し名人2020/07/02(木) 02:13:19.93ID:PA42w0Al
連盟擁護してる段階で関係者か?
どうでもいいけどw

207名無し名人2020/07/02(木) 02:13:45.90ID:ldBljJMt
>>201
それな

208名無し名人2020/07/02(木) 02:19:09.80ID:dAf6ZPNi
むしろ初々しくて良いじゃない。

209名無し名人2020/07/02(木) 02:19:27.60ID:Ip6LebZX
勝てない老害ほど将棋以外のところで難癖つけてくる
暖かく見守ることができない

210名無し名人2020/07/02(木) 02:23:35.33ID:p70br2lH
>>204
どこをどう読んだらそうなったのか

211名無し名人2020/07/02(木) 02:24:35.76ID:Ip6LebZX
正直、こういうしょうもない難癖つけてくる老害は解説にこないで欲しい
見た後嫌な気分しか残らないし
せっかくの初二日制・初封じ手の記憶が台無しにされたわ

注意したいなら後でそっと本人にしろよ
わざわざ放送でいうな

212名無し名人2020/07/02(木) 02:24:39.83ID:g17hj+so
>>209
待ったは?

213名無し名人2020/07/02(木) 02:25:32.98ID:7AsHK2lM
聡太をいじめるなあああああああ😠😠😠

214名無し名人2020/07/02(木) 02:33:28.64ID:9GYF82Kx
「いかに敵から利益を得るか」じゃないけど
アンチの発言も自分を律するために利用できるからね
今回のも最高の所作では無かった、と自分のモノにしていけばいい

周りがファンばっかりじゃ気付かせて貰えなくなるからね
アンチがいなくなることはないんで、この先うまく付き合っていってほしい

215名無し名人2020/07/02(木) 02:36:47.90ID:/A33b6KQ
作法や所作は自らの意思で身に付けるもの
今回の件で恥ずかしいと思えばそれで良い
咎められたのはそれだけ期待されている証でもある

216名無し名人2020/07/02(木) 02:38:13.88ID:oTlyyCcZ
>>214
だからといって036やコーヤン、千田や窪田や神崎を聡太アンチ扱いするのはどうかと思う

217名無し名人2020/07/02(木) 02:39:20.72ID:ZhElmuth
ていうかあの後ちゃんと聡太に教えてあげたのか?
誰も聡太に教えてないなら気づきようが無いぞ

218名無し名人2020/07/02(木) 02:42:41.48ID:/A33b6KQ
>>217
その為に師匠がいる

219名無し名人2020/07/02(木) 02:42:56.91ID:PA42w0Al
>>215
明治、昭和時代の職人気質みたいw

220名無し名人2020/07/02(木) 02:44:49.30ID:PA42w0Al
所詮棋士も職人だわな

221名無し名人2020/07/02(木) 02:59:30.24ID:Kal0I2hJ
待っ太以外は藤井キュンなにも悪くないよ。あまりいぢめないであげてね

222名無し名人2020/07/02(木) 03:03:27.84ID:H6tBFxi3
ほらやっぱキチガイアンチの糞スレやん

223名無し名人2020/07/02(木) 03:05:51.62ID:9GYF82Kx
>>216
アンチはネットの有象無象のことね

将棋界の人はまず棋界の状況を一変させた感謝の念が来ちゃうだろうからなぁ
どちらかといえば甘くなり過ぎるのが危ないかもなw
数少ない苦言気質の人の声は自分から注意して聞くぐらいでもいいだろうね

224名無し名人2020/07/02(木) 03:43:54.00ID:m2i0IyA7
>>222
ミネオ婆が自演するために建てたワッチョイ無しの糞スレ

225名無し名人2020/07/02(木) 03:49:06.99ID:aCo7OL+O
>>211
ほんこれ

226名無し名人2020/07/02(木) 03:49:51.36ID:on9+h4CQ
擁護も批判もいっしょになって大事にしてて草もはえない

勝手に修先生が謝れとか訂正しろとか、むしろ藤井くんが気を使うだろ…
違和感ある人もいるけどまずいかどうかは判断が分かれるくらいなんだから、後で考えればいいだけ

羽生さんの奥さんは、うさぎおじさんに牽制入れてたから修先生が夫をいじったのを根に持ってるんだろ
そうやって棋士どうしの関係に楔を打つのやめてくれよ

227名無し名人2020/07/02(木) 03:51:23.29ID:h1rVB9mM
バカ?なの ねえ
そもそも脇息使うってこと自体リラクジーなシチュでしょ
いけないわけねーでしょ
勝手ルール作んなよ

228名無し名人2020/07/02(木) 03:54:54.29ID:wJhkG/Q6
修はどんな酷い言い方をしたんだろうと思ってタイムシフトを見に行ったら
「慣れてませんからね」と優しく言っていて拍子抜けした

229名無し名人2020/07/02(木) 03:58:45.79ID:on9+h4CQ
批判派が勝手にマナーや礼儀の問題に拡大解釈して、擁護派がそれに乗ってマナー違反じゃないぞ修ふざけんなみたいにしてるのな
共有物がペンで汚れないような場所で書いてくれるとありがたい、という主旨をねじ曲げて戦争すんなや
棋士たちがバッシングを怖れて藤井くんに言及しにくくなるなら楽しさが減って迷惑千万

230名無し名人2020/07/02(木) 04:04:01.52ID:sDo6BM/p
修はずっと不機嫌そうにしてたな
竹部も安食さんも気を遣ってたし
こんな解説呼ぶなよ

231名無し名人2020/07/02(木) 04:08:31.55ID:on9+h4CQ
>>228
あれで訂正とか謝罪とか騒ぎだす奴は、藤井くんが他人の意見を自分で総合的に判断する普通の理性的な人間だとすら思ってないのよ
発言の映像も見ずにまた聞きで「批判された」だけインプットされたらあとは「藤井くんを老害から守れ」の一点張り
サービスで慣例について話してる流れで、しかも厳しい苦言にならないよう軟らかいフォローまでしてたのに、是非論だけ過剰に走って火種を作ったほうが悪いとか目に余るわ

232名無し名人2020/07/02(木) 04:08:41.56ID:kYvoUWxC
修はなんか今日ずっと不機嫌だったけどなんでかね
登場した時はそうでもなかったけど段々不機嫌になってった
聞き手の問題?

233名無し名人2020/07/02(木) 04:23:44.65ID:F4QFbgkV
不躾でマナー悪いと有名なクソガキの解説なんか受けたくなかったのに
棋士会会長として断れなかったから気が立ってたんじゃね?

234名無し名人2020/07/02(木) 04:28:58.60ID:8a3FbOPy
ほんとにまずいならあの場で谷川が言うんじゃないの?

235名無し名人2020/07/02(木) 04:33:42.32ID:F4QFbgkV
谷川は藤井に借りがあるからね
自分が会長時代にブザマ晒した冤罪事件を見事に押し流した
中学生棋士として藤井に便乗して稼がせてもらってる
注意なんか出来ると思うか?
中村修は汚れ役を買って出たんだよ
どうせ杉本に言っても無駄だしな

236名無し名人2020/07/02(木) 04:34:16.63ID:on9+h4CQ
>>232
相変わらずボヤきながらふわふわ喋ってて特に機嫌悪かった印象もないなあ
眉毛うすいし強面に見える人もいるのか、落ち着いたテンションの時間帯に不機嫌なの?って書き込みとかコメントはたまに見るね
竹部さんの攻めぎみの発言に「いやいやw」って受けにまわるのも通常運転だけど

237名無し名人2020/07/02(木) 04:37:56.57ID:tqAgGz+g
とある藤井ババアのツイート

中村先生 脇息で文字を書いてはいけない様なものの言い方 藤井聡太さんだけではないのに言いたいですか?
藤井聡太さんが目立つから気に入らない人もいるかも知れませんが日本の宝 将棋界を今救ってるのは藤井聡太さんです 私みたいな観る将が増えました それで金銭的にも メディア的も随分助かってます やはり大先輩は大切にするべきでは?
増して今聡太君の身辺考えれば もう少し言い方があるのでは?

スッとした 眠れなかったおかげで本音で言いたい事言えた
脇息で文字書いたのはそれまでの先輩方もいらっしゃるのでね
そうちゃん明日勝利決めてね 全力で応援します ٩( ᐛ )و


ダメだこいつら

238名無し名人2020/07/02(木) 04:49:37.04ID:LjTeRRz8
杉本がそもそもマナー悪い棋士だからなぁ
何が悪いのかわかってない可能性がある
だってこいつ封じ手経験のない雑魚じゃん

修の言葉、伝わらないんだろうなあ
多分第2局も同じことしでかすよ
断言してもいい

239名無し名人2020/07/02(木) 05:04:17.99ID:8L7kAlM2
判定負けだな

240名無し名人2020/07/02(木) 05:07:38.60ID:on9+h4CQ
>>237
自家発電的に増幅した怒りをぶつけてクレーマーになる人か…
先回りの恩きせがましい一人相撲の極み

修先生がこの先にどれだけ藤井くんの立会人をやると思ってるんだ…
サービス精神あるし、練習将棋もしたくらいなんだから、今後もたくさん藤井くんのエピソードを話してくれるだろう人なのに
稀代のスターとなれば変なファンもついちゃうとはいえ、モンスターペアレントみたいでキツい…

241名無し名人2020/07/02(木) 05:08:58.66ID:IPcikDAl
まあアンチの負け
単なる言い掛かり

242名無し名人2020/07/02(木) 05:11:28.97ID:IPcikDAl
まあ嫉妬だよな
藤井の快進撃に嫉妬してる糞ばばあ
みっともない

243名無し名人2020/07/02(木) 05:12:11.26ID:g4/wmgW7
羽生夫人が擁護のツイートしてるし
羽生・聡太 vs 中村修とか
全く話にならん

244名無し名人2020/07/02(木) 05:12:56.63ID:IPcikDAl
真夜中ずっとこんなとこで文句垂れ流してたアンチがひたすら気持ち悪い

245名無し名人2020/07/02(木) 05:13:14.28ID:xmPG6i/X
修なんて小姑みたいなもんやん

246名無し名人2020/07/02(木) 05:19:08.43ID:c5hnRFlT
騒いでるのここだけだからあんま気にすんなw

247名無し名人2020/07/02(木) 05:22:01.45ID:on9+h4CQ
>>241
そりゃあこの程度の話じゃ悪意をいくら盛っても藤井くんを責めるのは無理あるね
しかしこんなんで過激なファンがそこそこ釣れて挙句に「聡ちゃんを守れ」と突撃まではじめたら、アンチの言いがかりの思うツボよ

248名無し名人2020/07/02(木) 05:31:35.06ID:AkWMGkoh
扇子に脇息と書いたれ

249名無し名人2020/07/02(木) 05:32:27.54ID:AkWMGkoh
中村が何言ったん?

250名無し名人2020/07/02(木) 05:38:39.37ID:AkWMGkoh
>199見てわかった。ありがとう

251名無し名人2020/07/02(木) 05:47:11.79ID:VhWzJ1IC
肘掛で書いて何が悪いんや
むしろ手の上で書く方が失礼やろ

252名無し名人2020/07/02(木) 05:47:26.64ID:on9+h4CQ
>>249
封じ手の場面の解説
「可能ならば書くのは脇息の上じゃないところで書いてほしかったですね。普通は手の上で書くんですよ。
まあ全部が初めてですからね、しょうがないですよねえ〜」
↓(誇張)
アンチ「中村が苦言!ほらやっぱり藤井はマナーがなっとらん!」
↓(誇張に乗って正面から反論)
正解決めたいマン
「源氏物語にも書いてある由緒正しい脇息の使い方だ」
過激ファン
「歴史についての無知や見当違いのマナーで棋界の宝の藤井くんを批判するのはおかしい!不快だ!」

253名無し名人2020/07/02(木) 05:49:05.17ID:VhWzJ1IC
むしろこれからは肘掛の上で書くべき

254名無し名人2020/07/02(木) 05:57:37.45ID:on9+h4CQ
>>251
失礼だって作法やマナーの話を誇張したのはアンチで、元は私物でない脇息がペンで汚れる恐れがないように、くらいの立会人の気遣い程度の意味だと思うけどね普通に考えれば

255名無し名人2020/07/02(木) 05:57:49.74ID:q78gqyB7
よし俺も脇息の上で仕事するわ!

256名無し名人2020/07/02(木) 06:05:36.63ID:F1t0gN5K
ここまでクソどうでもいい話題って、そうそうないよね?

257名無し名人2020/07/02(木) 06:16:34.34ID:EmcFjS63
このスレは読むだけ人生の無駄

258名無し名人2020/07/02(木) 06:43:06.23ID:vvhHlXty
名刺交換だけでもクソほどマナーマウントあるから人生の無駄な知識が増えていくなあと感じてたわ

259名無し名人2020/07/02(木) 06:52:20.76ID:8pUV9psM
ここは脇息警察が、過去の封じ手の映像をまとめてどこで書いているか集計すればよいのでは?

260名無し名人2020/07/02(木) 06:53:28.36ID:YM7cJS4e
ザ☆クソスレ

261名無し名人2020/07/02(木) 06:54:44.91ID:vvhHlXty
>>260
あげんなカス

262名無し名人2020/07/02(木) 07:33:34.40ID:FBthjwCf
>>252
だから脇息を机代わりにして何か書くのは正しいことだって分かったんだから、
単に中村が無知だっただけだの話だろ

263名無し名人2020/07/02(木) 07:33:50.98ID:uGk0Q1+3
1000円警察に続き脇息警察まで来てんの?
キチガイだな

264名無し名人2020/07/02(木) 07:34:03.83ID:zNpEyVwX
>>182
これはギリギリセーフですわ 流石きわどい勝負をモノにする若き勇者よ
マサルさん 背中側からしか見えていなかったからなあ >昨日の中継

265名無し名人2020/07/02(木) 07:34:26.73ID:Ybx9TI6x
まさかの源氏物語まで話題にあがるの草生える

266名無し名人2020/07/02(木) 07:51:48.71ID:lDO5pDm9
谷川「脇息の寄せ(書き)と言うんですかねハハハ」

267名無し名人2020/07/02(木) 07:58:40.12ID:tLgbuTxX
そもそも藤井って師匠や親の教育疑いたくなるような行動多いよね
対局中も態度悪いし親や師匠が教育出来ないなら連盟が注意するべきじゃないの?

268名無し名人2020/07/02(木) 08:05:26.73ID:/PJGyIW+
藤井オタの修叩きこええええええええええええええええ!

269名無し名人2020/07/02(木) 08:11:56.10ID:AD7yBMFQ
藤井七段アンチまとまってビョーインに行って謎の大行列つくってこいよw

270名無し名人2020/07/02(木) 08:24:41.10ID:LjTeRRz8
>>267
藤井のあの態度の悪さには初めて将棋見る人ビックリするんじゃないのかって思うよね

271名無し名人2020/07/02(木) 08:30:57.09ID:rz4Z1rh0
なんだよこの糞スレwww

大体家に脇息ある奴なんて0%だろw
使ったことも和服着たことも、対局経験すらない、どころか普段の行儀も気にした
ことないようなお前らが何を偉そうに

こんなもの凄い神レベルの高校生にマウントとって喜んでる馬鹿多杉
削除依頼出すわアホ草

272名無し名人2020/07/02(木) 08:39:03.29ID:uEjbTiKQ
脇息でサインて、何でダメなん?

273名無し名人2020/07/02(木) 08:43:11.99ID:9ctLTkZX
>>271
まさに同感ですわ

274名無し名人2020/07/02(木) 08:44:14.64ID:LqT8ReGB
羽生のデブ嫁が早速話題に食いついて藤井擁護に見せかけた拡散煽りしとる
以前も藤井についての取材が殺到して夫が迷惑してるとかほざいてヘイト煽ってた事あったしな
本当に藤井の事嫌いなんだな
さすが全羽生オタキチガイ老害の代表たる嫁やで

275名無し名人2020/07/02(木) 08:51:07.91ID:soJ4GWdD
>>182
アホが反応するから修ちゃんもフォロー大変だな

276名無し名人2020/07/02(木) 08:54:20.20ID:MxMT4QKN
待ったをなかったことにしようとしたけどネットで騒がれたから会議してマナーの問題とかいう論点ずらしして
師匠が話をすると言ってるから連盟は何もしないといったときから何も変わってない
広告代理店がバックについた藤井聡太様には何も言えない、指導できない無能の上層部と対応した形跡のない師匠

そうやって物事が自分中心で動くのが当たり前の弟子とその弟子のおかげでチヤホヤされて偉くなったと勘違いしてる師匠
師匠が無能だから弟子に何も教えられないし、教えられないものを自分から学ぶことがない弟子なんでお似合い

277名無し名人2020/07/02(木) 08:55:09.77ID:fkUGpsd2
>>274
ネガティブな話題だから嬉々として食いついてるなww
そら誰よりも封じ手経験してる棋士の嫁としては上から一言物申しておきたいわな
ほんと性格悪いわこの嫁

278名無し名人2020/07/02(木) 08:56:13.93ID:ur7WCMl3
>>276
藤井に嫉妬して粘着するのはいいかげんにやめとけ馬鹿
テメエの無能さの悔しさを他人にぶつけるな。
働けよ

279名無し名人2020/07/02(木) 08:58:15.84ID:MxMT4QKN
広告代理店とマスコミがヒートアップしてるけど世間一般は大して興味持ってない。話題になってない
マスコミが騒いでるからなんかすごいんだろうと思う。ただそれだけ
将棋知らなきゃ高校生が活躍するなんて他業界、他分野ではよくあることでそれほど特別じゃない
一部の盲目的な信者と代理店の工作員とでブームが作られてるだけ

280名無し名人2020/07/02(木) 08:59:36.83ID:soJ4GWdD
くだらないことにだけに反応するよな羽生の嫁なのに

281名無し名人2020/07/02(木) 09:00:13.40ID:bTfQ3LE5
>>276
上の方にこんな書き込みがあるが
>あれで訂正とか謝罪とか騒ぎだす奴は、藤井くんが他人の意見を自分で総合的に判断する普通の理性的な人間だとすら思ってないのよ


間違いなく理性的じゃないよなww
藤井に他人の意見を聞く殊勝な心があればとっくに扇子のパチパチ止めてるわ
連盟も杉本も当てにならないから修が泥被らざるをえなかっただけなのに何でここまで不当に叩かれなきゃいけないんだろ ほんとに悲しい
こんなクソ師弟のために

282名無し名人2020/07/02(木) 09:03:33.97ID:bTfQ3LE5
>>279
盛り上がってんのは情弱だけで現実ではクッソ冷めた反応だしな
昨日出社日だったんだけど、うちの職場(政府系教育機関)ではだーーーれも話題になんかしてなくて笑ったもん

283名無し名人2020/07/02(木) 09:05:04.01ID:rz4Z1rh0
>>276
お前は何者だよwwwwwww

どーせ将棋10級の見る将だろ?いや「文句将」かw

広告代理店とかねーよ。杉本だって最近は気使ってるし。弟子と言えどタイトル
ホルダーともなれば、もう関係ないからな。
お前ももうあっち行け。しっしっ。

284名無し名人2020/07/02(木) 09:06:43.14ID:aCo7OL+O
笑ったもん

本当に笑ってたらキモい

285名無し名人2020/07/02(木) 09:08:02.80ID:LjTeRRz8
間違いなく藤井は電通案件でしょ?
杉本は自分が藤井に稼がせてもらってるから何も言えないだけ

ヘラヘラしながら和服買ってあげたの〜見てみて〜うちの弟子スゴいでしょ〜するだけの簡単なお仕事
いい加減師弟でヘイト買いまくってることに気付けばいいのにw

286名無し名人2020/07/02(木) 09:09:10.17ID:Jt/UpCmA
何がダメなのかわからない

287名無し名人2020/07/02(木) 09:09:55.02ID:htZdj/Au
本人は反省してるのか?脇息での件

あと杉本はもう出るな 恥ずかしい

288名無し名人2020/07/02(木) 09:10:03.62ID:idp70mFA
政府系教育機関(笑)

289名無し名人2020/07/02(木) 09:11:17.80ID:plDUmxWI
>>144
これで藤井叩きしてたらアレだけど問題ないと言ってるんだから別にいいんじゃないかw

290名無し名人2020/07/02(木) 09:16:57.82ID:axnUZq5x
騒いでるのは難癖付けてるアンチだけだな
誹謗中傷してる奴はもれなく愛知県警に追加で通報しとくから

291名無し名人2020/07/02(木) 09:18:40.50ID:1TPSFihW
じゃあ中村修先生叩いてる奴も通報しないとね

292名無し名人2020/07/02(木) 09:22:07.48ID:Y4d43Unf
後世に残る封じ手の封筒にちゃんとした字で署名したかっただけだろ?
問題視するなら二日制は関西将棋会館にある綿のない脇息でやったらええやんか

293名無し名人2020/07/02(木) 09:27:18.71ID:jiwkcNJV
>>274
>藤井についての取材が殺到して夫が迷惑してる

他の棋士は子供の頃から今に至るまで羽生について常時延々と聞かれ続け、
自分の取材や戦記や局集ですら羽生の名をねじ込まれ続けたてきたのになあ

自分らが他人に迷惑かけてるのは棚上げで
迷惑かけられるのは1ミリも許せんのな、羽生夫妻は

294名無し名人2020/07/02(木) 09:28:26.20ID:vMHtYMXc
オサムが「あちゃー」みたいにネガティブに言うからやぞ

明るいトーンで
「慣れてきたら俳句を詠むみたいに背筋を伸ばしてやればさらにかっこいいな!」
というのが正解

295名無し名人2020/07/02(木) 09:28:40.60ID:wyqktT1M
脇息って欧州・北米の白人から見たら、
クソ低くて変な形のスツールやで。

296名無し名人2020/07/02(木) 09:32:59.05ID:1D9Ohojt
>>291
おまえがやっといておばはん

297名無し名人2020/07/02(木) 09:37:50.11ID:/PJGyIW+
キチガイ藤井オタが過剰反応してるだけ

修は悪くない

298名無し名人2020/07/02(木) 09:40:50.89ID:plDUmxWI
>>276
待ったは問題だが脇息の上で書くのは別に問題ではない
一緒にするな

299名無し名人2020/07/02(木) 09:42:12.12ID:rf41X7UE
ほんそれ。修はなんも悪くないよね
脇息を常識外れな使い方した藤井と過剰に擁護して修叩きに走るヲタはぶっ叩かれて当たり前だけど


そんなもん聞いてない?源氏物語?
はぁーーーーーっ!?!?だわ
プロの棋士が封じ手のマナー知らないのがそもそもおかしいんだわ

300名無し名人2020/07/02(木) 09:55:52.03ID:Uidc8zAf
藤井ファンはモンスターペアレンツ
と印象づけるための作戦か
修も藤井も気の毒

301名無し名人2020/07/02(木) 10:31:39.00ID:rz4Z1rh0
ネットでキチガイが騒いでるのを見かねて一言触れたのかもな>おさむ

だとすれば機嫌悪そうだったのはここにいる脇息警察共のせいだったってことか

302名無し名人2020/07/02(木) 10:34:36.63ID:823590Sw
キチガイ羽生オタやべー
どこにでも湧いてきて誹謗中傷しまくりか

303名無し名人2020/07/02(木) 10:42:11.55ID:KbTShXsF
>>291
藤井中傷、修中傷、羽生・羽生嫁中傷
ここら辺の奴ら全員やぞ

304名無し名人2020/07/02(木) 10:44:35.95ID:Pq61p54Z
アンチも信者も等しくキチガイだわ

305名無し名人2020/07/02(木) 10:46:57.87ID:7a60+Q00
キチガイは自分がキチガイであることに気付かないことが問題の根源

306名無し名人2020/07/02(木) 10:48:08.08ID:LjTeRRz8
待ったの後もマナー違反で怒られてるしな


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/06/kiji/20190105s000413F2253000c.html

いやあ、特に他意はなかったんですよ。「あっ、いえいえ、下座で構わないです」という返事を想定したうえでの問いかけだったので。
ところが、ここからが想定外。「そう…ですね……」と考慮すること3、4秒。
「では…」と、上座に向かったではないか。 え?

307名無し名人2020/07/02(木) 12:31:18.87ID:h1rVB9mM
厳密にいうと脇息自体使う事が失礼なわけなんだが
使うときは目上の人がリラックスモードの私的無礼講状態なのかな
サインしてやるからちこう寄れ
て感じでも別に失礼では有るまいに
向こうは先生なんだから

308名無し名人2020/07/02(木) 12:34:10.16ID:h1rVB9mM
1は藤井先生を同格か格下とでも思ってんのかね
失礼なのは1だろうに

309名無し名人2020/07/02(木) 12:49:57.08ID:CixEoG5L
こんなどうでもいい話でよく盛り上がれるな。

310名無し名人2020/07/02(木) 14:20:40.33ID:PA42w0Al
もう脇息禁止にしろや

311名無し名人2020/07/02(木) 14:35:58.86ID:G6RAxr+s
フジシンのババア共のうざさよ
将棋板の空気が以前と変わっちゃったね

312名無し名人2020/07/02(木) 14:36:34.71ID:sDo6BM/p
脇息の上で書く前に、記録用の長机で書こうとしてたよ
その時に修が勘違いして、記録係に聞いてますね、なんて適当なこと言ってる
結局机は遠すぎたから脇息の上で書いた
記録係にも何も聞いてない

313名無し名人2020/07/02(木) 14:43:17.93ID:ex408j7E
>>311
森うんちスレで将棋板が埋め尽くされてた時代は格調高くて平和だったね

314名無し名人2020/07/02(木) 15:40:37.43ID:91iluOnm
マナーとか面倒くせえな、対戦自体に関してもあぐらかいて指してて本来の強さが出せるならそうするべきだと思うけどな俺は
片方は椅子に座りながら、片方は寝っ転がりながらでもいいわ

315名無し名人2020/07/02(木) 15:53:56.89ID:wyqktT1M
藤井君は高校生、文字を書くのは机の上で・・・と言う習慣がまだ抜けていない。

316名無し名人2020/07/02(木) 16:18:24.18ID:J1XYoZNA
羽生夫人のツイートが5chレスと部分的に完全一致なのちょっと笑っちゃった
元ネタがあるのかな?あるなら引用先をくっ付けた方がいいんだけどね

317名無し名人2020/07/02(木) 16:21:24.50ID:J1XYoZNA
>>272
基本的に筆と墨を使ってた時代の名残なんだろうな
筆なら紙はもったまま書くことがあるし
脇息は文机じゃないので墨を沁みこませたら問題だろ
今はペンを使ってるからどっちも問題ないだろうにね

318名無し名人2020/07/02(木) 16:23:24.45ID:47XBG58W
こんな糞スレを立てた>>1も許されざる事態

319名無し名人2020/07/02(木) 17:13:18.68ID:ZWHTScnN
モンペ藤井信者の過剰反応に大人だね、修は
ただ真意を読めないモンペ藤井信者が勝利気分でますます傍若無人な言動をするのは決定
どうやっても困ったもんだ

中村修 @aromaosamu
@2020otameshi @nikkansports 確かにあそこで言うべきではありませんでした。
私の言葉で気分を損ねた皆様に対しては申し訳なく思います。これからタイトル戦の経験を重ねながら
先輩たちの所作を見て学び、自分なりの形を作って行けばよいのですから。

@2020otameshi 7/2 13:46
@aromaosamu @nikkansports 脇息の件はAbemaの視聴者に向けてではなく、本人に直接伝える、
もしくは所作を確認した谷川九段に向けて発言すべきだったのでは無いでしょうか?
藤井七段は無礼者ではなく、初めてでわからなかっただけなのですから。

320名無し名人2020/07/02(木) 17:16:17.93ID:ZWHTScnN
djndrkmsahvpr @2020otameshi
0 フォロー中 0 フォロワー

でも捨て垢に対応してのは修失敗かな
本当せこいなモンペ藤井信者は

321名無し名人2020/07/02(木) 17:18:51.16ID:+jQRJ0PV
はじめてなんだから指摘されたとこまで含めて微笑ましいエピソードなのにな
聡太凄い!聡太応援してる自分も凄い!って感覚だから
聡太(自分)が馬鹿にされた、恥かかさされたって過剰反応してんのかね?
本人は余裕ある感じだけどアンチはともかくファンに余裕ない人多い感じなのは聡太かわいそうだわ

322名無し名人2020/07/02(木) 17:26:41.41ID:mDBi7cUA
ついに修に凸しちゃったか
今泉の時といい菅井の時といい棋士の先生に迷惑かけてんじゃねーよ糞が
マジで死に晒せ藤井信者

323名無し名人2020/07/02(木) 17:28:32.38ID:MkKOWrnU
対局が終わったら、F7が脇息にサインしてホテルの宝物になるから。

324名無し名人2020/07/02(木) 17:41:50.28ID:zNpEyVwX
これは脇息の じゃなくて驚速の勝利

325名無し名人2020/07/02(木) 17:46:08.70ID:J1XYoZNA
>>321
藤井凄い=おれ凄い じゃなくて
こういうのの思考回路は完全なるモンペ
失敗して成長する少年の人格すら認めない凶暴な母性爆発タイプ
今後増殖が心配されるので棋士は各自防衛されたし
(放置すれば良いだけ)

326名無し名人2020/07/02(木) 17:47:28.98ID:SpShZA9l
>>319
まあバカを相手にしてる以上
指摘すら許されないんだよな

327名無し名人2020/07/02(木) 17:50:30.87ID:zeAcNcDY
机の上に置いて、署名してくださいというべきなんだよ。将棋盤の前に座っている棋士に手渡ししたら、その場に書く場所がないだろ。

328名無し名人2020/07/02(木) 17:53:07.31ID:LjTeRRz8
>>327
いや先人たちの封じ手場面を見たことあるならわかるでしょ
なんでダメってそれすら自分で考えられないのかこのガキは

329名無し名人2020/07/02(木) 17:58:10.41ID:pbqOZuUr
さすがにアンチの婆さん達が惨めに思えてきたw

330名無し名人2020/07/02(木) 18:13:21.43ID:SpShZA9l
無礼者・・w
そこまで言ってねえだろっていう

331名無し名人2020/07/02(木) 18:23:42.41ID:zNpEyVwX
松本博文という将棋ライターをこのたび初めて知った。
おもろいやんけ この人の文章

332名無し名人2020/07/02(木) 18:27:23.36ID:lvhiNhGV
封じ手が37銀の場面にこの技はとっておくべきだった

333名無し名人2020/07/02(木) 18:35:11.66ID:WB7o4nWG
https://m.imgur.com/wA0njr3

脇息云々よりバッグとスマホぎゅっのほうが面白い

334名無し名人2020/07/02(木) 18:42:18.21ID:jXFqQSos
>>333
羽生夫人?

335名無し名人2020/07/02(木) 18:48:26.58ID:C6GM7jeg
>>333
アザラシみたいだねw

336名無し名人2020/07/02(木) 19:19:41.02ID:rz4Z1rh0
>>314
今まではそんなんだよ。全中継入ってた名人竜王でもカメラの見えないとこでw

こんだけ通常対局から全部見られてる藤井君はかわいそう
インタビューとかも、連盟もいい加減にしろと

337名無し名人2020/07/02(木) 19:23:09.66ID:htZdj/Au
ほんと いつまで一般戦も対局後インタビュー続くんだ?

338名無し名人2020/07/02(木) 19:28:45.37ID:WxM799MW
こんなにテレビで狂ったように持ち上げてるとこのご時世だし逆恨みした基地害がどんどん増えると予想される マジで棋士は気を付けないと・・・

339名無し名人2020/07/02(木) 19:45:52.91ID:lDO5pDm9
仮に脇息の上で物を書かないマナーがあるのなら それを後進の若者に伝えるのが年長者の役目ではないかな
知らずに不作法をした若者を責めるのは筋が違う

340名無し名人2020/07/02(木) 19:50:15.53ID:kQWOB1EX
平安時代には脇息を机替わりに使っていたとしても、それが現在でも通じるわけではない。
せめて江戸時代後期ぐらいじゃないと

というわけで、江戸時代では脇息を机替わりに使っていたりしてた?

341名無し名人2020/07/02(木) 20:28:01.45ID:f9BF+QMW
仮にじぶんが藤井からサインをもらう立場だとして、脇息の上で書かれたらどう思うか考えればわかるだろ


どうでもいいわ

342名無し名人2020/07/02(木) 20:35:45.23ID:/PJGyIW+
キチガイ藤井オタ、修さんに突撃してたのかよ

謝罪を受けてますますキチガイが図に乗るな

343名無し名人2020/07/02(木) 20:37:32.99ID:wMV3N2sN
>>335
そんなかわいくない
トドだよ

344名無し名人2020/07/02(木) 20:39:08.85ID:ZAseZoSv
主役の2人に注意する方が非礼だって 修はちゃんと勉強せんとアカンねんで

345名無し名人2020/07/02(木) 20:46:33.94ID:x7ai1Dhm
>>327
>>339
同意。

346名無し名人2020/07/02(木) 21:03:29.78ID:h1rVB9mM
>>340
礼儀も糞もね
鼻から脇息てフォーマルなアイテムじゃないんだよ
当然脇息の使い方にさほうなんか無い

347名無し名人2020/07/02(木) 21:11:51.16ID:g7CzpZR3
中傷してるやつは等しくキチガイ

348名無し名人2020/07/02(木) 21:25:05.47ID:yFJ1Vrh/
>>328
お前みたいなの一度誹謗中傷でしょっぴかれないとわかんねぇんだろうなw

349名無し名人2020/07/02(木) 21:38:31.74ID:Uidc8zAf
藤井も行方もタイトル戦は幾度となく注目してきたに違いないわけだが
「観る将」が将棋以外の所作やら様々なことに注目するのと違って
将棋そのもの、棋譜以外のことについては棋士でも案外記憶に残っていないということがわかり、かえって面白かった

350名無し名人2020/07/02(木) 22:51:22.86ID:X1I5PBhL
他の棋士はどのように記入しているのですか?

351名無し名人2020/07/02(木) 23:36:29.82ID:WxM799MW
手に持ってそのままサイン

352名無し名人2020/07/02(木) 23:49:42.48ID:SpShZA9l
>>351
これなんだけど
意外と自分も見てなかったなーと気付いた人多いと思うけどなあ

353名無し名人2020/07/03(金) 00:22:16.92ID:tzulgUbF
わずかなスキも見逃さない

354名無し名人2020/07/03(金) 00:29:38.22ID:A37MWyBD
>>351
それで書けるという事は固めの紙なのでしょうね
脇息を使うのは所作として美しくないという感覚は分かるけど手に持っては書きにくいと感じる人もいるだろうしバインダーを用意した方が良いのではないかな

355名無し名人2020/07/03(金) 00:40:27.46ID:YN9k/CBo
あほらし、運営がしっかりしろ!

356名無し名人2020/07/03(金) 00:54:45.30ID:Bz6qz+gf
羽生もやってるんだよなあ。これは朝日の記者も悪いが。



357名無し名人2020/07/03(金) 01:37:34.54ID:rNf1Uc9V
なんで下敷きなりを用意せんのかね
伝統とか?
手で書けとかもはやナンセンス

358名無し名人2020/07/03(金) 02:35:41.41ID:UmxNZcPv
シャチハタを押せば簡単だ

359名無し名人2020/07/03(金) 03:19:51.25ID:gFZrD4NI
>>356
うわあ羽生も脇息使って書いてるやんwww

360名無し名人2020/07/03(金) 03:45:32.45ID:3gJ1q0ke
>>356
サインください事件の奴かwww

361名無し名人2020/07/03(金) 06:47:31.37ID:fIWRZueU
>>356
ぱっとこれがでてくる記憶力がすごい

362名無し名人2020/07/03(金) 07:00:41.36ID:BseUrra8
>>360
終局後ならともかく、対局中というのがまた……www

363名無し名人2020/07/03(金) 09:38:07.27ID:TfvF1ujj
棋士は棋譜は見ても中継動画は見ないんだろうな
ずっと見てるのは暇人しかいないが
動画見てたら封じ手の所作も分かる

364名無し名人2020/07/03(金) 09:56:05.39ID:NBPrKS40
17歳の現役高校生を
朝から晩までPCに張り付いてるひきこもりオジサンと同列に語っても・・・

365名無し名人2020/07/03(金) 10:20:51.11ID:/sRHj2Yg
聡太は将棋観戦は基本棋譜中継だけだとインタビューで答えてる

366名無し名人2020/07/03(金) 12:41:09.50ID:rtUIAcew
画板用意しとけよ

367名無し名人2020/07/03(金) 13:29:34.02ID:P6CEpeda
羽生も脇息でやらかしたことあるとわかったらキチガイの書き込み止まったwww
わかりやすいwww

368名無し名人2020/07/03(金) 14:10:35.82ID:snXbUTuI
羽生オタ婆ミネオ、どうした

369名無し名人2020/07/03(金) 17:27:38.65ID:rNf1Uc9V
これはもう天才の合理的判断という事で新定石でいいと思う

370名無し名人2020/07/03(金) 17:50:22.75ID:9EfOOVBa
椅子でいったらアームレストだろう、目の前に机がなかったらノートとか書類をアームレストにのせて書くこともあるわな。まぁ封じ手の書かれた封筒はもっと大切に扱うべきというならそれ用の机を用意したらいい。

371名無し名人2020/07/03(金) 18:14:31.51ID:KJISZGTT
>>365
「暇なときに将棋中継見てます」をAbema見てますと受け取った人いるけど見るわけないんだよな
自分より弱い人の解説聞いたってしょうがないし
ボケっとテレビ見て時間を浪費するような人があんなに強いわけない

372名無し名人2020/07/03(金) 18:17:14.59ID:sYu7qj4p
脇息にことをここまで言い続けるのは

気のきく新入社員が知らなくてしたミスをちくちく指摘しておおげさに言ってまわるブサイクな先輩のようだ。

373名無し名人2020/07/03(金) 19:01:13.44ID:sdYdHTzT
王位戦  53手目 藤井の7三歩成から、あれよあれよと木村劣勢
勝負の分かれ目だった

374名無し名人2020/07/03(金) 19:02:25.47ID:sdYdHTzT
>>354
そんな事しか話題にできないド素人だらけ

375名無し名人2020/07/03(金) 21:48:46.50ID:wxH2depp
コイツは基本無礼な礼儀知らずよ

376名無し名人2020/07/03(金) 22:05:46.77ID:Bz6qz+gf
JT杯とか、次の一手予想がある席上対局とかでは、封じ手でクリップボードを使ってるよね
それでも脇息を使う棋士はいるし、マナーが悪いとは思わないな

377名無し名人2020/07/03(金) 22:19:48.42ID:Bz6qz+gf
>>367
羽生ヲタが藤井を批判できるほど、羽生の対局マナーって良くないだろw
駒台の駒を並べない、重ねて置く、成駒を取って成ったまま置くなどやらかしまくってるんだが

378名無し名人2020/07/03(金) 23:24:12.56ID:SzfeFqCF
>>356
Good Job
全然スレが伸びないwww

379名無し名人2020/07/03(金) 23:34:12.64ID:MSSWho+5
>>367
聡太を叩いていたのが羽生オタババアとわかってしまったよね

380名無し名人2020/07/04(土) 00:33:19.07ID:G2k6FZjK
前に某先生の脇息を前面に置いて両肘をつくスタイルがバカにされたことあったけど
あれだって昔はそういう使い方してたこともあったんだよ
でもみんなに笑われてた
その先生かわいそw

381名無し名人2020/07/04(土) 01:57:25.67ID:HH+d/OsB
源氏物語まで読んで高めた教養で正しい脇息の使い方を藤井に教える中西君すげー
無教養のくせに自分が気に入らないという理由で若者にいちゃもんつける修ダセー

382名無し名人2020/07/04(土) 02:44:11.42ID:DTePjKz1
立会の現代の慣例に照らしてちょっと発言しただけで、「マナー警察の警察」にマナー警察呼ばわりされて叩かれる修さん
先回りの擁護で先輩棋士が自分の知らんうちに釈明させられる藤井くん
両方かわいそうだわ。

そして伝統に照らして正統かの話とはかぎらないのに源氏物語で無理に白黒つけようとする人、Twitterでコピペを紹介して藤井くんに加勢していいねを稼ぐ羽生夫人…

なんだかなあ。

383名無し名人2020/07/04(土) 03:28:48.99ID:yu+LaD44
HFPか検査してほしい〜
High Functioning Autism

384名無し名人2020/07/04(土) 06:05:15.79ID:LZoJeQhO
マイ脇息持ち込めばOK

385名無し名人2020/07/04(土) 06:38:54.17ID:Yf67FpaO
>>380
おじさんだってその使い方得意やんw

386名無し名人2020/07/04(土) 08:16:00.77ID:cYmvy4p8
>>374
馬鹿発見
こんな掲示板でくろうと自慢
笑わせて下さってありがとう

387名無し名人2020/07/04(土) 08:26:13.94ID:WHMN3vCV
じゃあ書く場所は記録係の机しかないだろ
「こっちで書いて」って言って来させればいいじゃん

388名無し名人2020/07/04(土) 08:33:22.56ID:ymY5nS+R
いやいや、目の前に机替わりにうってつけのがあるだろ

つ[将棋盤]

・・・脇息の1億倍は叩かれるなw

389名無し名人2020/07/04(土) 09:00:49.81ID:WHMN3vCV
紙一枚を直接脇息に置いて書いたらNGだと思うが、あの封筒だったら全然OKだろ

390名無し名人2020/07/04(土) 10:18:13.54ID:Tbj61AHv
藤井叩き→頭のお病気
修叩き→頭が凄く悪い人
こんな感じ?

391名無し名人2020/07/04(土) 12:20:54.30ID:zLJchNic
>>387
記録係がのぞき見できるところで書いたらもっとやばくないか

392名無し名人2020/07/04(土) 12:56:56.78ID:6FsFACVH
>>391
封じ手は木村王位だったから、藤井七段は封筒にサインだけかと

393名無し名人2020/07/04(土) 18:29:10.28ID:Odjbm/zy
空中殺法が良かった。
舞い落ちる封筒に光速の書き込みをすれば・・・!

394名無し名人2020/07/04(土) 20:03:21.61ID:YmJHhGwt
自分の気に入らない若者に公の場で文句言ったら
自分の方が間違っていたと分かった訳だから
修が反省すればいい話

395名無し名人2020/07/04(土) 20:27:19.28ID:EDjF4M7v
>>356で潮目が変わったねw

396名無し名人2020/07/04(土) 21:16:32.82ID:nFxQgXBi
CDボックスになったり、カップホルダーが付いてたり他機能な脇息が好きだ

397名無し名人2020/07/04(土) 21:18:15.48ID:cty1k0YD
藤井ヲタの本質みたり
そうやっていつまでも藤井は何一つ悪くない、間違ってない、すべて周りが悪いと省みず
何も教わらない、学ばないで恥かくのは自分なのに
今度は何おかしなことやって指摘されて藤井ヲタが火病起こすのか楽しみだわ

398名無し名人2020/07/04(土) 21:21:56.40ID:7+Qq0+PB
>>397
アンチざまぁwwww

399名無し名人2020/07/04(土) 21:42:16.03ID:wHVWa3hR
>>397
マジかよ脇息でサイン書いた羽生最低だな

400名無し名人2020/07/04(土) 21:45:29.70ID:18WQDxxW
信者による偶像の否定
藤井七段は偉大な羽生永世七冠に習っただけなのにwww

401名無し名人2020/07/04(土) 22:20:37.22ID:r3gq23vn
将棋盤の上でサインしなければ問題ない

402名無し名人2020/07/04(土) 23:13:46.73ID:YmJHhGwt
藤井ファンがゴミばかりなのは事実だが
藤井が聖人レベルなのも事実

403名無し名人2020/07/04(土) 23:39:36.37ID:yu+LaD44
ASDだから仕方ないさ…

404名無し名人2020/07/05(日) 00:15:21.71ID:7EMiuWeZ
脇息の使い方のマナーなんて誰得だよwww

将軍とかだってそんなマナーなかっただろw

405名無し名人2020/07/05(日) 02:55:42.64ID:Pxcc2gRU
高機能自閉症かもな…検査しないと証明できないけど

406名無し名人2020/07/05(日) 03:16:48.42ID:1Cn7kiHA
>>405
おまえの病名なんて知らんがな
心配なら病院行けやキチガイ

407名無し名人2020/07/05(日) 03:34:26.66ID:87bJI6pS
頑張れ!!藤井七段
藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚

408名無し名人2020/07/05(日) 04:11:56.93ID:GIxIP4kV
頑張れ!羽生無冠




409名無し名人2020/07/05(日) 05:42:09.69ID:9yBKu0vu
NHK大河ドラマで脇息の上で手紙を書くシーンがなかった?
たぶん漏れが幻覚を見ているのだと思うんだけどw

410名無し名人2020/07/05(日) 05:53:44.08ID:j/TR+paw
>>306
脇息以前にこのライターめちゃくちゃうざいなw

約束の時間ちょうどに入室した主役と軽くあいさつ。
さあ始めましょうかという段階になって、筆者は何気なくこんな質問を投げかけた。
「藤井さん、今回は上座でいかがですか?」と。

 いやあ、特に他意はなかったんですよ。「あっ、いえいえ、下座で構わないです」という返事を想定したうえでの問いかけだったので。
ところが、ここからが想定外。
「そう…ですね……」と考慮すること3、4秒。「では…」と、上座に向かったではないか。

 え?

411名無し名人2020/07/05(日) 06:16:08.33ID:TkhZAA6z
藤井君なんも気にせず好きにやってくれ

412名無し名人2020/07/05(日) 08:46:06.48ID:r3qMCUpf
これは無いわな
師匠が注意するだろう

>>405
自閉症の人は薬指より人差し指が短い
藤井君はそうではない

413名無し名人2020/07/05(日) 08:50:36.57ID:qRLq1MjT
さすがのバランサーだ
俺も脇息で書けるようになりたい

414名無し名人2020/07/05(日) 14:00:29.04ID:PHqbwx0A
藤井くんはそもそも姿勢がいいし
前傾してるときも体幹が強そうな前傾姿勢なので
どう見ても定型っぽいと思う
自分も含めて自閉症スペクトラムの人は
だいたいぐにゃっとするか過剰にこわばるかどっちかになるw

415名無し名人2020/07/05(日) 18:29:26.74ID:EINdzskz
>>67
王位戦は三社連合の最大勢力、中日新聞東京新聞の地元愛知で第一局をやるのが恒例。

416名無し名人2020/07/05(日) 19:26:02.91ID:W4s4u0xQ
許される事態

417名無し名人2020/07/06(月) 07:24:58.34ID:Xf8X0Lhr
脇息で殴るとか

4183562020/07/06(月) 18:39:28.12ID:lOxio6MV
>>380
日本で一番、歴史と伝統と権威がある家の人の使い方(大山公認)
https://www.shogi.or.jp/photo_gallery/020.html

419名無し名人2020/07/06(月) 20:04:05.97ID:Xf8X0Lhr
今日はチャック

420名無し名人2020/07/07(火) 05:18:38.25
チャック・ウイルソン

421名無し名人2020/07/07(火) 07:16:54.58ID:7uE0uZvc
>>306
>>410
就活生が勧められた飲み物を飲むのは失礼で、固辞するのがマナー、みたいな話を2chで以前読んだ気がするw
(悪い意味で) 日本人的な嫌らしさ・意味不明さを感じる。
合理的・論理的思考を重視する価値観の立場からすれば、クレージーの一語に尽きる。

422名無し名人2020/07/07(火) 11:10:56.81ID:i71LfAYZ
日本のそういうとこほんとねじ曲がってて嫌だよな
上座勧めたのは他意はなかったって言ってるけどだったらネチネチ言うなよと

423名無し名人2020/07/07(火) 22:00:03.54ID:s1sIXFTU
尊敬する大棋士に上座を勧めるのは美徳だと思うけど、
記者が藤井くんに上座を勧めて座ったらバッシングって完全に間違っている。

立場的には、藤井くん>>>>>記者だろw

424名無し名人2020/07/07(火) 23:48:48.45ID:7JZ63Yd0
>>423
記者は基地外羽生ヲタの我慢って奴

425名無し名人2020/07/08(水) 22:46:03.35ID:oPxpn+MW
ふむ

426名無し名人2020/07/09(木) 20:38:25.15ID:bBs9lfUf
脇息を使って攻撃しなかったのが敗因

427名無し名人2020/07/10(金) 03:00:43.05ID:oWHEbXOg
そのうち(改)
@xl6VlkVAd2mVeyC
·

#躾け は大切。借りた道具を本来の使い方では無い使い方をするのは貸して頂いた事への感謝が足りないというのが #大人の考え 。衆目にさらされる中で #脇息の上で書く のは美しくない。

428名無し名人2020/07/10(金) 15:19:55.43ID:xj5nehWk
>>427
羽生にも言ったれ

429名無し名人2020/07/12(日) 05:45:48.47ID:7+M5Pjmz
聡太もう一回頼んだぞ!脇息でサインだ!

430名無し名人2020/07/13(月) 00:56:09.17ID:5zNInloH
羽生も脇息でサインしてるからねw

431名無し名人2020/07/13(月) 20:31:25.85ID:hfi/x19X
擁護厨敗北

432名無し名人2020/07/13(月) 21:02:27.86ID:O3bhQfdG
叱りたい

433名無し名人2020/07/13(月) 21:12:46.38ID:93QzTjF+
なんで今日は脇息使ってないの?
これじゃ全力擁護してた信者がバカみたいじゃん
源氏物語まで持ち出して意味不明な擁護してたのにwwwwww

やっぱ脇息使ったらダメなんじゃんww
やっぱマナー違反だったんじゃんwwwwww

このクソガイジはどうでもいいけど中村修可哀想だな〜完全に叩かれ損

434名無し名人2020/07/13(月) 22:01:43.61ID:Uq66+a8I
みんながうっさくするからでしょう。静か-に見守っていれば定着したかも知れないのに。バリバリ財布も騒いだからなくなったのに

435名無し名人2020/07/13(月) 22:45:43.40ID:DDASDr6O
今度は割り印警察かよwww

藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚

436名無し名人2020/07/14(火) 07:15:17.08ID:n1FfAnWg
>>435
かずきからカキカタの指導を受けてたぞ
そーたはかずきから何もかも奪う気なのかなあ

437名無し名人2020/07/15(水) 13:06:40.00ID:tDWXrfix
最初からなんでもできる奴なんていねえだろうよ
新人いじめの昭和脳となんら変わらん

438名無し名人2020/07/15(水) 21:48:05.87ID:6v+HTq9P
署名の件はは師匠のひょっとこがカメラの前でサインしろとか余計なアドバイスをしたせい

439名無し名人2020/07/16(木) 22:09:44.59ID:TIZRaShP
棋聖(σ・∀・)σゲッツ!!

440名無し名人2020/07/16(木) 22:21:07.97ID:2PLldXHw
こりゃこりゃ

441名無し名人2020/07/17(金) 19:24:08.39ID:bxDRlhDL
このスレは希少
もう藤井棋聖は脇息上でサインなどしない。

442名無し名人2020/07/25(土) 21:43:48.19ID:YF6+G9BB
脇息で丸山九段の腹を殴らなかったのが昨日の敗因

443名無し名人2020/07/26(日) 16:05:40.33ID:bfUne7Ps
ふむ

444名無し名人2020/07/28(火) 08:33:13.13ID:PCpSEot4
棋士会チャンネル見ると中村修はマナーなど何も分かってない
気に入らない若者にいちゃもんつけただけ
とっとと消えろクソ老害

445名無し名人2020/07/28(火) 08:43:54.68ID:UYNaMSL5
筆はもちろん、ペンでも裏うつりすることはある
だから脇息で書くと汚してしまうということはある

どんなペンなのか、紙の厚さは、などケースバイケースだけど
封緘の場合は少なくとも紙3重以上あるからその問題は生じない

よって、脇息を用いても構わない

446名無し名人2020/07/28(火) 13:01:07.58ID:a446O85f
修も全然言い方きつくなかったし藤井も机の上で書こうか迷った結果脇息の上で書いたし特に誰も悪くなかったよ

447名無し名人2020/08/01(土) 16:02:55.94ID:JmxKmrmH
もうおさむちゃんを許してやれよ

448名無し名人2020/08/01(土) 17:40:10.30ID:O7I+4nh9
修は最初から許されてるよ
厚顔無恥の藤井ヲタが許されてないだけで

449名無し名人2020/08/02(日) 03:53:48.51ID:24KypgGR
>>448
ゴキブリ以下のアンチに許される必要なんて無くね?w

450名無し名人2020/08/05(水) 07:30:41.75ID:qQSdGkdv
許しを乞う姿

451名無し名人2020/08/20(木) 06:56:40.08ID:hkVfQVKO
サインイン

452名無し名人2020/09/06(日) 15:27:39.83ID:7AlUt9jf
マジかよ中村修最低だな
正しいマナーに文句つけるとか
もう引退しろよ
コイツ単なるカッコつけじーさんだからな

453名無し名人2020/09/06(日) 20:47:22.94ID:q2Me4L0T
本人曰く「最善手」(将棋世界10月号より)

454名無し名人2020/09/10(木) 19:25:43.88ID:UrFbdsM/
age

455名無し名人2020/09/10(木) 20:31:49.08ID:6eyQuEp/
駒のすり替えをするわ 
記者に上座を譲らないわ 
タイトル戦で和服を着ないわ
脇息でサインするわ 
インタビューは聞こえんわ 
市中引き回しの上 追放・全記録抹消が妥当 

456名無し名人2020/09/10(木) 23:39:57.70ID:H/YGEBHs
>>455
羽生嫁乙

457名無し名人2020/09/16(水) 11:40:43.05ID:VSriwUcK
むしろ脇息にサインしてチャリティオークションに出そう


lud20210701231537
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1593597668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「藤井聡太が脇息の上でサインした件について YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
藤井聡太王位の昼飯の値段が一部で叩かれてる件について
藤井聡太のせいで将棋のゲーム性が完全に変わってしまった件について (17)
藤井聡太が現れる前と現れた後の将棋界について
中原誠永世名人と藤井聡太が「天才」について語る
渡辺明棋聖「確率5割以上で藤井聡太が挑戦者」
藤井聡太の事が嫌いな棋士について
藤井聡太の▲4一銀ほか伝説の一手について語るスレ
今流行りの会話AIに藤井聡太について聞いてみた
藤井聡太の嫁について、あれこれおせっかいを焼くスレ
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★5
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★3
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★2
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★4
【将棋・三浦弘行九段】 不正疑惑晴れ、復帰1年 信じてくれたファン・棋士らの支えに感謝 藤井聡太六段についても語る ★3
12/1(土) 藤井聡太がついに初解説! 叡王戦★2
【将棋】堀口一史座七段、藤井聡太戦対局前にアクションスターさながらのポーズを決め畳の上に転がる嫌がらせをするが午前中に負ける★3
藤井聡太七段らの偽サイン販売、女被告に有罪判決!
1流棋士の条件は「藤井聡太に2勝以上」でいいよな?
藤井聡太が史上最強確定として、𝐍𝐨.𝟐は誰?
【画像】藤井聡太さん、下心丸出しで女子アナにサイン色紙をあげるも字が下手すぎるwww
【将棋】 藤井聡太が連勝!←大盛り上がり 井山が七冠制覇!柯潔に勝利!←まるで盛り上がらない 【囲碁】
もしも藤井聡太が振り飛車を指したらどうなるか?
藤井聡太が強すぎて正直引いてる奴の数→
藤井聡太が振り飛車を指したら久保菅井より強いのかな?
永瀬と藤井聡太が終局直前マスクをしたのはなぜか?
藤井聡太が軽自動車だとしたら今までのプロ棋士は三輪車レベル
【悲報】藤井聡太を倒した棋士、ソフトカンニング疑惑で炎上
藤井聡太「勝ちを確信しました、これ以上は時間の無駄ですから投了してください」
記者「おっ藤井聡太くん、上座にどうぞ」 藤井七段「はい」 記者「えっ(ガキが…記事にしたろ)」
佐々木勇気と藤井聡太どこで差がついた?
ついに実現か!?藤井聡太VS羽生善治のタイトル戦
藤井聡太の妹弟子「聡ちゃんに『彼女、いるの?』って聞いてしまいました」
史上最低棋士藤井聡太
★藤井聡太を倒す条件★
史上最強棋士 藤井聡太
史上最強棋士 藤井聡太
藤井聡太が負けると酒が旨い
藤井聡太永世B1と聞いて
藤井聡太が知らなそうなこと
藤井聡太が大橋貴洸に3連敗
藤井聡太がNHK杯で弱い理由
藤井聡太が室田伊緒を見て勃起
藤井聡太が持つ歴代棋士の長所
藤井聡太が強くなる方法を考えた
藤井聡太が豊島将之に0勝6敗
藤井聡太が強すぎて面白くない
比類なき史上最強棋士 藤井聡太
藤井聡太がカーリングやったら
藤井聡太が絶対に言わない事言ってけ
藤井聡太が今年達成しそうな記録
藤井聡太が絶望的に強過ぎてツマンネ
藤井聡太が聖火ランナーを辞退する意向
藤井聡太が将棋で勝っても喜ばない理由
藤井聡太が負けると 飯が旨すぎる!
藤井聡太が負けると 飯が旨すぎる!★2
あと10年藤井聡太が生まれるのが早ければ
藤井聡太が強すぎて毎日が楽しい!
藤井聡太がプロ入りしてからもうすぐ5年
藤井聡太の終盤力は間違いなく史上最高だが…
藤井聡太出てから棋界のレベル上がってね?
藤井聡太が負けると 飯がうますぎる!★3
もしも藤井聡太が成人してから将棋を始めていたら
藤井聡太が更新する記録は加藤一二三のばかり
渡辺明の犯罪で白けてて藤井聡太で盛り上がれない
藤井聡太が渡辺明にレート100の差をつけたら?

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
01:10:20 up 43 days, 21:10, 0 users, load average: 3.62, 3.79, 3.94

in 0.063195943832397 sec @0.063195943832397@1c3 on 060814