!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>950
【>>950踏み逃げ厳禁】
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
・スレ立てられない人は>>940以降は書き込みしないでください。
・次スレが立つまではレスを控えるよう協力してください。
※前スレ
中日の中日による中日の為の情報と補強★705
http://2chb.net/r/base/1635674707/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中日の中日による中日の為の情報と補強★706
http://2chb.net/r/base/1636105531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured また950踏み逃げしたオッペケはスレ立てもせず連投しまくるのだろうか
同じ繰り返しなので書き込みもレスされても不快
以下の内容が何故理解できないのか
次スレは>>950
【>>950踏み逃げ厳禁】
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
・スレ立てられない人は>>940以降は書き込みしないでください オコエって言われたり、ハーフは一緒くたにされるな。笑
内野手が若手含めて実際来シーズン始まってみたら誰一人活躍しない可能性もあるから
関西大の野口も取りたかったな
>>9
ノリさんみたいな大根切り打法。
みんなあんな風にされたらそれはそれで心配だわ。
京田はやってみていいけどさ。タカヤとか絶対改造しないで欲しい。また3年くらい遠まわりしそう。 中日の2021フェニックス打撃成績
打数 打率 長打率 出塁率
若松 14 .500 .643 .650
伊藤 50 .320 .380 .382
山下 42 .310 .429 .383
石川昂 27 .259 .407 .429
郡司 43 .256 .465 .508
石橋 49 .245 .327 .362
滝野 51 .216 .216 .281
溝脇 39 .205 .256 .225
石垣 15 .200 .333 .250
三好 56 .196 .286 .230
土田 39 .179 .231 .304
根尾 19 .158 .158 .304
岡林 17 .118 .118 .167
大野奨 09 .111 .111 .111
Twitter
キューバ野球連盟から正式にライデル、ジャリエル、ギジェルモ・ガルシア、フランク・アルバレスが中日と契約したとの報が出ました。
パイレーツ筒香嘉智、来季残留が決定的 年俸4億4000万円前後の見込み
筒香はメジャーかぁ
【中日】立浪和義新監督“効果”で登録者数激増!秋季キャンプ中の球団YouTubeが話題 担当者も「反響は想像以上です」
11/12(金) 10:58 Yahoo!ニュース スポーツ報知
“立浪効果”が球団YouTubeにも現れている。今月4日から立浪和義新監督のもとナゴヤ球場で秋季キャンプがスタート。それと並行して球団公式YouTubeにも連日、猛練習の様子がアップされている。
新体制の注目度の高さからか、有名ユーチューバーと肩を並べるように「急上昇ランク」にも次々ランクイン。特に、今月5日にアップした中村紀洋打撃コーチが期待の若手・根尾昂内野手、石川昂弥内野手に打撃指導を行う動画は、急上昇ランクで一時5位まで急浮上。総再生回数も45万再生を超え、同チャンネルの歴代動画でも3位と竜党の“期待度”が如実に表れている。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad29266e626b44beab29b3b438ac49819ba1ea6 どこ行っても単打マン
ホーム71試合
.239 31本 202得点 長打率.334 OPS.628
ビジター72試合
.236 38本 203得点 長打率.328 OPS.616
これはメンタル弱者の顔
各選手の課題がはっきりしてるのは好材料かもしれんね
もちろんどうにもならなかったってパターンもあるけど >>17
ドーム開場当時は
狭いビジター球場なら結構長打も出たし、点も取れた記憶があるのに
いつの間にかバンテリン仕様のこじんまり打線に >>19
そもそも近年ドラフトで大砲候補獲ってないからじゃね この先の戦力外がなさそう。
外国人があと1〜2人入る(ガーバーの代わりは確実に誰か来る、ロサリオの代わりは不明)。
となると枠は既に68〜69。
育成選手で支配下を狙える選手は外国人中心に結構いる。
(ガルシア、アルバレズ、ワカマツ、垣越、上田)
以上から又吉は恐らく移籍で堅いのでしょう。
祖父江、田島ももしかしたら出るのかも。
↑立浪さんがテレビでもう戦力外無いみたいなこと言ってたような気がする
記憶違いならゴメンね
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 >>16
この球団は監督交代してオフの時期がピークだからな
あとはジリ貧 【中日】立浪監督 京田が3スイングしたところで「帰るわ」快音連発の新フォームに“一発合格”「ホント良くなった。何も言うことなし」 news.yahoo.co.jp/articles/ff304…
中日・京田を立浪監督が背後から見つめる。3スイングしたところで、口を開いた。「ホント良くなった。何も言うことなし。帰るわ」。
>>24
日本語読めない痴呆爺の自己紹介ですか?
ゴンサレスやロサリオを取るセンスない「与田より」
馬鹿なの? >>28
与田監督への全補強リスト
2020年
ロサリオ 5000万
ガーバー 5000万
福留 3000万
山下(育成)
ワカマツ(育成)
2019年
L.ゴンザレス 5000万
y.ロドリゲス 1500万
シエラ 2500万
2018年
ロメロ 5000万
さすがにコレは与田が望んでやった事じゃないでしょ? >>29
いや19年は与田が自分で視察してOKサインを出して取ったけど?
予算少ないなら20年は投手要らないから野手に全予算を注ぎ込めと言えば
もう少しマシな外人野手を取れただろう
立浪なら「その程度」はやれるセンス持ってるだろうってこと
現に外人投手取るって話は一切出て来ないな
与田もセンスがあれば制約の中でやりようはあった 31代打名無し@実況は野球ch板で2021/11/12(金) 14:43:59.64
司馬懿
外人は自分で探しに行ってなかったか?大リーグ中継の解説もやってたけど見る目なかっただけ
>>27
立浪は打撃指導者としては無能である事を自覚して欲しい まぁどこの馬の骨ともわからないおっさんの主観によるセンス有無の話はどうでもいいかな
そこにセンスって単語使うのもセンスないし
去年までの外人選定は与田と伊藤と村上らが映像を見て選定して大失敗
今年からは立浪と中村ノリと森野だから、かなり違ってくると期待したい
>>36
senseの意味もわからないなら辞書引けよ低学歴w
主観ではなく客観情報だけ見たいならヤフーニュースでも漁ってろよ、お門違いのどアホw >>36
馬鹿の骨のお前は「センス」の良い服ってジャパニーズイングリッシュでしか
senseの意味を理解できないよなw 西浦を敬遠して川端と勝負とかそれこそ"代打・三ツ間"並にアホだろwwwww
実績ぜんぜん違うし
あの瞬間に「あっ、ジャイアンツ終わったな(冷笑)」ってわかったもん
プイグなんてやめろよ 立浪の威厳がズタボロにされるぞ
>>27
LINEでその記事来た時ダメな意味での「帰るわ」と思った
首脳陣つきっきりだったとか京田の新フォームとか見に行きたいわ地元民羨ましい >>29
立浪への補強も似たようなものになりそうだな
中日ビルの建て替えとコロナで財布の紐はギチギチに閉まってる 以前はナゴドに毎試合17000人〜38000人は客が来ていたからね
それがコロナになってからは毎試合9000人以下
これじゃまともな補強は出来ないよね
>>30
いやぁ、、、外国人補強を与田のせいにするのは流石になぁ、、、
どのみちもっとちゃんとまともな補強しなきゃダメだよ
今年はとにもかくにもプイグだな >>49
それは他球団も同じ
それは理由にならないよ >>51
横浜なんて補強どころかFAで選手を二人放出して二人とも巨人に獲られて最下位だぞ
中日はようやっとる >>52
うん、横浜もFAで出しちゃダメだね
とりま今年は梶尾は残留の後はヤマヤスかぁ
で、なんの話? >>36
自分が何一つセンスがないからって
センスは全部繋がってることを理解できんらしい 中日のフロントは選手を出さないしようやっとるよな
与田に投手を再生させて今度は立浪に打線を再生させようとしてる
金が無いなりに工夫して全力を尽くしているわ
>>58
いやいやいやいや、何年連続bクラスやねん
暗黒期に言うセリフちゃうわ
来年優勝するならまだしも 1998 石垣雅海
1999 ブライト健太、鵜飼航丞、福元悠真、伊藤康祐、高松渡
2000 根尾昂、石橋康太、ガルシア
2001 石川昂弥、岡林勇希
2002 土田龍空
2003 味谷大誠、星野真生
来年のU-24若手野手組で新時代切り拓いてけ
赤味噌
いやいや「センス」って具体的に説明できないボキャ貧が使う馬鹿ワードやんw
もう老人がセンスって言葉に安易に逃げてるだけで笑えるからやめてくれw
>>62
要らない球団があるとでも思ってんの?バカなの? お、新しいバカが参戦かw?
中日スレは本当にレベル低くて楽しいわw
まずお前はカジオって選手について説明してくれ
誰を想像してどうやって変換したのかw
>>68
俺のこと言ってんの?
センス君
、、、いや、センスという言葉の意味にこだわる君 >>69
そうだよカジオくん
人を評価できるほどの知能もないのに横から入ってきた君に言ってるのよカジオくん >>70
ほな、、、なんかすみません笑
めちゃくちゃ間違えて梶尾[かじおで変換]してました笑
言いたかったのは宮崎なのに、、、涙
ほ、ほんまごめんなさい、、、汗 >>49
何言ってんだお前
どこの世界線から来たんだ?
コロナ禍と通常時を比べんなバカ >>71
うん、まぁ自分でバカ晒してるのに爆弾抱えたまま人に噛みつかない方がいいよ?
マッチ一本で爆死するからね?
反省してくれてるみたいだから許してあげるけどね
気をつけてね >>73
マッチ一本で爆死するとか、、、俺どんだけスライム以下だよw
宮崎を梶尾、、、いやちゃうわ梶谷を梶尾言うただけで、、、涙 しかし立浪も納得の京田の新フォームか
試合でも崩れないのか見てみたいわ
>>63
お前は辞書引いても文脈における意味がわからないの?
sense:判断能力
どんだけ低知能だよw
お前にとってのセンスはナウいのような老人ワードなんだろw
こんな馬鹿はそりゃ偏差値40台の大学にも受からない低学歴だわなw
俺は英語70はあったけどな
馬鹿を晒すだけだから喋るなってw こんな拙い語彙で頭良いアピールし始める年金センスバカジジイはヤフコメや大本営コメにに閉じこもって出てくるなよ
23 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa79-1HJs [106.128.103.122]) 2021/11/12(金) 12:58:07.71 ID:KAYQQyLha
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 >>79
お前は端末や回線を何回変えて逃げ回りながら吠えてんの?w
今日ここに書いたレスを再掲してるお前がヤフコメこぴぺ馬鹿じゃないのか?w
感情的に何か気に入らないんだろうけど、反論するとかお前の意見でも書けば?
ボキャ貧で言葉に出来ない?
だけどなんかカチンとくるから無駄に絡むって低脳の特徴w
あっ、senseも理解できない馬鹿に自分の考えとか
思考できないんだから無理な注文だなw 顔真っ赤にして若作りのつもりでw付けた年金ジジイの長文センス()をご堪能ください
この拙い知識と語彙で「センス」と曰う年金バカジジイ(ID:Ey5sF14Ea)の名文はこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa79-1HJs [106.128.103.122]) 2021/11/12(金) 12:58:07.71 ID:KAYQQyLha
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 この拙い知識と語彙で「センス」と曰う年金バカジジイ(ID:Ey5sF14Ea)の名文はこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無知無能無教養の極みセン
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa79-1HJs [106.128.103.122]) 2021/11/12(金) 12:58:07.71 ID:KAYQQyLha
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 >>81
自演逃げ腰のオッペケどうしたの?w
お前いつも自演に必死でワッチョイ多数登場させて援護してるアホだよな
オフでスレ過疎ってるのにsense理解できずに食い付いてる阿呆が多数いる訳ないだろw
全部お前一人の自演
だって、アホのオッペケはいつも自演やってるからな
踏み逃げしてスレ建てないのもオッペケだし、バカの基地害率高杉w くっさいくっさい年金センスバカジジイ(ID:Ey5sF14Ea)の伝説のレスはこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa79-1HJs [106.128.103.122]) 2021/11/12(金) 12:58:07.71 ID:KAYQQyLha
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 センスwww センスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっさいくっさい年金センスバカジジイ(ID:Ey5sF14Ea)の伝説のレスはこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa79-1HJs [106.128.103.122]) 2021/11/12(金) 12:58:07.71 ID:KAYQQyLha
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 この拙い知識と語彙で「センス」と曰う年金バカジジイ(ID:Ey5sF14Ea)の名文はこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無知無能無教養の極みセン
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa79-1HJs [106.128.103.122]) 2021/11/12(金) 12:58:07.71 ID:KAYQQyLha
>>21
立浪は与田よりセンスあるからチーム状況を考えて
外人投手要らないからその予算を野手に足して1人取れくらいは言うだろう
そうすると残り枠は2つ
早期覚醒期待でガルシア用に1つ枠を開けておく必要はあるが
アルバレスは制球難を直して日本流を仕込むのに時間が必要だろう
よって最後の1枠は誰かが覚醒したらソイツに与えるで充分 >>87
偏差値40の大学も入れないと馬鹿を見抜かれて発狂したのか?w
その文章を普通に理解できない馬鹿は偏差値30台のお前だけ
私は馬鹿ですと連投してホンマ阿呆やな基地外オッペケw 見る目がなかっただけてそんなくだらない単純な話じゃない
今やシエラがトップクラスの打率になるリーグで、それを抑えれない投手達から格安予算で選べと言われてもね
それも他の唾がついた後の残り物からとか罰ゲームやん
それを与田が好きな選手を自由に選んだみたいに言うのは卑怯
過疎ってんなー。残ってんのも低脳で低レベルな煽り合いしかしない底辺2ちゃんねらーだけだし
カッスは巨人の2軍打撃コーチなのか
中日の2軍打撃コーチは波留のみっぽいな
>>30
普通、球団がしかるべき補強をするべきでストーブリーグ後半に入って監督にドミニカに行かせてとることと、それを監督の責任にしてドヤ顔するのはどうかと思う クライマックスシリーズ楽しそうだったな。
うちにはあと3〜4年は縁がなさそうだけど・・・
来期のドラゴンズは打撃重視のコーチやさかい投手が疎かになる鴨ね
とほざく阪神ファンが居たんですよ
郡司の外野転向は朗報だな。
打力だけなら慶應の正木よりもはるかに実績あるし。
>>102
2番とか合ってそう粘れるし右に打てる
大島郡司の12番 外野は郡司よりも鵜飼とブライトがスタメンで見たい
根尾はショート岡林はセカンド
京田と周平はいらない
>>104
シーズン通して岡林根尾の二遊間が使える根拠も、鵜飼ブライトの一軍の実績もゼロなのに、目を瞑って切り替えられるわけはない 武田も切ったしブライトは当面守備でベンチ入りでいい
>>105
どうせ弱いんだから誰だっていいじゃん。
周平・京田・平田・福田・福留その他に金払ってみる価値あるか?
ていうかこいつらごっそり入れ替えても勝ち数たいして変わらんだろ
だったら確変のある若手の方が見てて楽しいわ
大島・ビシエド以外は総入れ替えしてほしい。マジで。 ドラキチは「どうせ弱いんだから若手に入れ替えろ」派
が多いと思ってるんだがそうでもないのか?
どうせまたシーズン始まったらすぐにガッカリして次を探すだけ
ドラフトなんて1人成功すればいい方
ショボい中堅との競争にも勝てない若手を出しても余計にショボくなるだけだろ。結果を示そうとしている若手を使うならともかく、結果の伴わない若手に期待しても仕方ない
来年以降のドラフトで取る選手はもっと若いからと今いる若手より無条件でそっち使った方がいいわけでもないし
いまだに森繁が外国人探してきたとか信じこんでるバカがいるんだもんな
ドミニカルートの核はエージェントのドミンゴマルティネスで森繁はただサインしに行ってるだけ
森繁の任期中にたまたまブランコやアルモンテがいたってだけでいなきゃセサルグスマンになってる
いなきゃ5000万縛りでそのなかでもマシなのを連れてくるしかなかったという話
ただ若いから使うとか単なる勝敗放棄で
少し前のレジェンド祭りと大差ないわ
みんなあまり気づいてないみたいだけど立浪ってもしかして人脈がない?
>>113
>ただ若いから使うとか単なる勝敗放棄で
>少し前のレジェンド祭りと大差ないわ
お前とかさ若手使えばいいってもんじゃねえとかほざくが
その結果が去年のあのザマだろうがw
結果出せず、この先も見込みのない連中より
未知の可能性秘めた違う選手見たいのはファンとして当たりまえだろw
すかしてんじゃねえよw >>110
>ショボい中堅との競争にも勝てない若手を出しても余計にショボくなるだけだろ
去年若手は中堅と競争して負けてたからほとんど使われなかったのかw
驚愕の事実だなw >>109
記事が大袈裟に書くからね。野手に関してもフリーバッティングで何本柵越えしたとか
書いて、実際シーズンに入ったら、二桁本塁打が届かなかったりとかだからね。 周平・京田・直道・マスター・平田・福留・福田とかもういいだろ?
若手っつーか、こいつら以外の生え抜き見たいってこと。
なんでケチつけられるか意味不明だわw
全てが“繋がった” 京田はまずパーなのを直さないとw
来年になればその繋がりとやらも完全に忘れるよw
大卒外野3人も取ってアリエル郡司もコンバートさせて来年は逆に外野が多すぎるだろう
ほんと極端すぎる
>>126
大卒外野3人+アリエル郡司で、来年外野で活躍できるのは、良くて1人だよ >>127 >>126
今のドラなら下手な鉄砲を数撃つしかないだろ
いちいち見極めてチョイスしてる余裕なんてねえわ
ドラフトでピッチャー取れとか言ってた奴は論外 中日さんのドラフトスレは野手上位指名したら叩くと有名みたいやなw
打てない方が助かるから野手は取らない方がええぞ投手だけ指名してくれ
京田をホームランバッターにでもするつもりか、元々いらないんだからコレ
トレードしちまえよ
>>98
そうか?
なんかリーグ優勝したチームに遠慮がちに戦ってるみたいで正直萎えるわ 今年のクライマックスシリーズを見て楽しそうだったと思えるのはすごい
ヤクルトとオリファンは楽しめたかもしれないけど意味のないCSだったよ
>>123
森野はずっと京田に苦言派(谷繁とかも)だったらからね
それが「お?改善されてる?」と思ったんならそうなんだろう
何となく信憑性はある >>126
強打者育成の成功率はかなり低い
一人でもモノになれば大成功
それぐらいの考えでないと打線強化はできない 誰も見ねーよそんなカス番組、月刊ドラゴンズも廃刊寸前レベル
新規開拓はyoutubeが1番頑張ってる
中日関連はいつも急上昇で見かけるぞ
>>126
そりゃ首脳陣が変わってるからな
それにコンバートではなくデュアルだろ
捕手も木下がほぼ正捕手の位置にあるだけで層が厚くなった訳じゃないからな
2番手が歳上の桂でOKでは過去の間違いを繰り返す
巨人や広島も打てる捕手は外野や1塁を守らせるのはやってるだろ >>99
与田の元でぬるま湯に浸かってたツケがあるから、来シーズンはまだ期待出来ないね。 >>135
ヤクルトとオリックスにしてもリーグ優勝したのになんで試合やってるのか意味不明だっただろう 優勝してCSで敗れたら、なんの為の優勝かわからんしな。
ライト伊藤、郡司、岡林、根尾、鵜飼、ブライト、
セカンド阿部、周平、高松、根尾、土田で争う感じか。
期待の野手の伸び悩みと、突出した選手が出てこない。いい加減渋滞してきた。戦力外もそろそろ出てきそう。
大島の後釜は新たに獲り直しが必要。
>>135
そりゃBクラスのファンから見ればクライマックスなんてツマランよ
でも無関係だからツマランって感情になるのは弱っちい負け犬の遠吠えだと自覚したほうがいい >>146
阪急・オリックス・近鉄
すべて過去の日シリでヤクルトに負けてるんだな 中日の場合今までCSによる恩恵を受けたのか、被害を
受けたのかと問われたら、明らかに前者だしな。
CS制度大バンザイと言ったところか。
近年出場していないのが最大の問題。
>>132
ホームラン打者にならなくても今のまま出場を続ければ、将来2000本安打は達成しそ
う。荒木のように。高橋周平も今のまま出場を続ければ2000本安打は達成しそう。 >>154
ショボいはずの荒木が2000安打達成。
つまり使い続けなければならない理由があるってことだ。
だから逆に凄いってこと。 >>153
与田がCSに関係の無い去年にベテラン三昧でAクラスに入ったのは苦笑するしか無かったな
お陰でドラフトで牧を取り逃すという大失態
やっぱり与田は害悪だったわ 若手好きなら二軍見りゃ良いだろ
そこで抜群なら勝手に上がって来るよ
>>161
OB会会長はもう歳で、たまにラジオに出るぐらいしかできないよな >>136
ボスが言うことなしと言ってるのに、森野が勝手にケチ付けれないところもあるんじゃないか?
ノリへの忖度もあるだろうし
まあ穿った見方だが 中日のホームラン打者はトレードに出される。ホームラン王を獲った、大島、宇野、
大豊、山崎はトレードで出ている。
>>164
山ア武司は、一応タイトルとったことのあるベテランというだけで、落合監督がイヤミを言いながらも4番に置いただろう。
武さんも落合氏の成績だけは認めてるし。
もったいなかったな。 >>165
山アは星野じゃなくて山田だったけどな・・・
まあ、星野のことも超絶嫌ってたから、色んなものが溜まってたとは思うけど 山アは山Qだっけ?
英智のサヨナラトンネル試合でチームを奈落の底に落とす選手とか言われたよね
郡司は勝てる捕手だったのに外野転向か
正直木下ではダメだと思う
終盤にひっくり返った試合は木下のリードのせい
20試合近く落としてると思う
>>167>>168
山崎は山田やったな
完全に勘違いしとったわスマン >>167
本当に山崎の話聞いてほざいてるのか?
FAで出るかどうかの時に
丁度星野さんも退任したしもういいかなと思ってチーム出ようとしたら
山田さんに熱心に口説かれて残留決意したんですよ
ってやまやま話で言ってるよ ちなみにその後の話を愚痴ろうとしたら
山本昌にまぁまぁまぁとカットされた
山崎って 山田の愛人横取りしたから出されたんだろ?
>>172
リードを語る奴って、なんかさぁ、、、なんかね、、、なんかあれだよね、、、
いや、あれやん、リード語っちゃうんだ?
やっぱあれなのかな、、、? >>172
郡司の打撃で点を増やせばいい
得点が少なすぎるのが問題なんだよ
木下の失う1点が大きすぎるものになるのもな
投手陣にも言えることだが
それが許されるものになれば橋本や森だって生きてくるだろう 今のオリックスを見て羨ましく思っているかもしれないよね、松葉投手
松葉なんて今年だけでしょ
6回もたない先発だし
なんでこんなにスタミナないんだ?
走れ走れ肉を食え
これで又吉に高い提示できるんかい?
ピッチャーは勝ちより数字でもっと査定してやらんと,。球界屈指の投球したんだからさ。
枠がないよ
戦力外がこれほど少ないのは又吉が出ると分かっているとしか思えない
実際又吉の相場ってどんなもんなんやろ
中日基準やと9000万やろけど他球団なら1億2000万くらい?
>>179
やっす!
まぁ来年活躍してFAすればいいか
>>186
他球団なら最低でも2億×3年契約だろうな >>187
そんな高いやろか?それならもう勝負にならんやろなあ残念だ >>181
石橋に10万アップなんてする球団だぜ
10万なんてサラリーマンの俺のボーナスプラス査定より低い額やんか
プロ球団でやっちゃいかん単位だろ・・・ リードなんてほぼ血液型占いの世界。
そもそも、構えたところに投げてるやつなんてほぼいないし……。
>>188
同じような成績の他球団の選手が4億とかもらってるからねー 個人的にはFAの選手は堂々とFA宣言して他球団の評価を聞いた上で、中日に残って欲しいと思ってる
選手の評価なんて他球団と同等でいい訳だから
他球団より安く雇いたい、、、なんてのはクソ気持ち悪いし
メンタルトレーナー雇って佐藤とかフォローしてやってほしい。前から思ってたけど契約更改の本人のコメント見てやっぱりフォローが必要だと思うんだが…森野もメンタルをどうにかすればいけるって言ってたし
>>153
明らかに被害を受けている
この67年でリーグ優勝からの日本一がないのに、2位からの日本一という中途半端なものを見せられて、喜べる人と喜べない人とに分断され、ファンの一体感がなくなった
山井の交代とか、落合の是非とかもあるけどな 又吉ってK/BB1.86だろ?
今年運良かっただけで本来は防御率3前後の実力だろ。
いてくれた方がいいのは間違いないがそこまでの選手じゃない。
高年俸払って平田みたいになる可能性結構あると思うぞ。
>>198
それで言うとみんなそんな可能性はある
だからなに?って話
良くわからないけど、そんなに選手に金使うの嫌なの?
それとも自分の応援してる球団が選手に金を出すのが嫌なの?
マジで良くわからんのだけど? 別に払い過ぎが出たとしても平田に1億くらい出したり、FA資格得た選手に功労の意味でも金積んでいいと思う
一年で消えるような外れ外国人にも金出しているわけだし。節約したからその分大型補強することもないよ
僕はバカです
って言いたいのならそれで良いけど
FA関わらず、翌年、思ったより成績伸びなかったなぁ、、、、
なんて、あるに決まってるだろ
それがない選手が居るとでもおもってんの?
ガチでバカなの?
ごめん、マジで聞いてる
ガチでアホの人?
>>199
予算なんてある程度決まってるだろうからFAだからって過剰に出さなくてもよくねってこと。
予算が無限にあるなら出しまくればいいけど限られてるだろうからね。
複数年高額で出して来年以降予算が影響して良い選択ができなくならないでほしいなって考え方。 >>202
いやいやいやいや、勝手に予算決めんなよ
じゃあ予算いくらですか?
明確に
答えられないのなら予算決めんなよ
なーんの発表もねーわ、それこそ
君の妄想の中ではいくらなの?
どーでも良いけど 高年俸得る程、活躍したことのある選手なら不調年に落ち込んでも盛り返す可能性がある
一度も通算成績残したことないような若手や外国人選手より戦力としては見込めるから
そういうのを何人か抱えていて、期待に応えるのもいれば応えないのもいて混ざってトータルのチーム力になる
>>203
企業ならある程度予算決めてその範囲内でやりくりするでしょ。
具体的な予算なんて知らんよ。 年俸10億円で一軍じゃ負け試合から出てくる控えレベルはまずいと思うが、年俸1-2億円でコストに見合わなかったら大変だとか大騒ぎする必要もあるまい
大野奨なんて年俸1億円で何年もいるし、プロ野球球団でそれくらいの懐の深さもないのはどうかと
>>205
知らないのなら高いからイラネだの、貰いすぎだの口出さないでね
知らないくせに
君は単に「選手の給料あげるなー、補強費に金使うなー、」って言ってるしか聞こえんわ
予算もなにも知らないくせに 松葉なんてドラ1だったけどほぼ戦力外で中日にトレードされてきたし、ただナゴドのマウンドが合ったのか生き返ったって流れだから値踏みされてもしゃーないかなあ
嫌なら出て行けばいいが金額以外なら中日が一番松葉に良さそうなところがフロントの嫌らしいところだね
>>206
完全同意っす
「来年は活躍しないかもよー」
それ言うたら山田哲人だって村上だって山本由伸だってみんなそうだろ
ガチでアホなのかよって思うわ
だからなに?しかねーし
ガチでアホなのかな? >>207
高いからいらねなんて一言もいってないよ。
FAだからって適正以上の年俸出さなくても良いでしょっていってる。それででてったならしゃーない。
口出さないでねって俺の意見にお前から口出してきただろ。
頭おかしいだろ。 >>207
中日ファンの特徴なのかね?
活躍した選手が高年俸になることを異常に嫌うよな
なんでファンが球団の懐を気にしてるのかまったく理解不能
よく名古屋人はケチだって言われるけどそれが影響してんのかな? >>210
適正以上の金額っていくらよ?
FA相場の値段が適正な値段であって誰かいつ適正以上の値段出せなんて言った?
ガチでバカなの?
「球団にお金出して欲しくないよー、他球団より安い値段で選手には働いて欲しいよー、そういう球団になりたいよー」
って思ってんのなら、はっきりそう言えば?
なんか遠回しに、、キモいだけだわ >>211
球団の懐を、、、ってより、なんつーか、親会社が少しでも球団にお金を出さないように、、、に見えてクソ気持ち悪いです
なんつーか、球団なんか弱くてもいいから、又吉に金出して欲しくないし、高い外国人なんか取って欲しくないし、、、
な訳でしょ?
キモいよ、ガチで
ガチのアホ
なんの応援してんだって話 >>212
適正値なんて球団の中である程度決まってるだろ。
口出して欲しくないのになんで構ってくるの?
気狂いなの? 年俸出し過ぎることは大した問題ではない。むしろ高年俸出してしまったからと力劣るのに無理に重用するのが問題。力や結果に沿った起用が大事
>>214
球団の中で?
違うでしょ?12球団の相場の中ででしょ?
どの目線で話してんの?
なんでそんなに「他球団のなら相場より安く働いてくれよー」って立場なの? >>213
どんなに給料安くても「名古屋愛」で中日でプレーして欲しい
FAで金に釣られて移籍する選手は裏切り者だから一生恨み続ける
こんな気持ち悪い奴が中日ファンには多すぎる
当たり前だけど中日の選手が全員中日に入りたかったわけじゃねーぞ? >>216
球団の中で成績と年俸の目安は当然あるだろ。
FAになると他球団の相場の影響を受けるだろうけどそこに影響されるなよってことだ。
記憶が曖昧だけど去年大野が残留すると他の選手の年俸下がるから出てって欲しいって祖父江だかが冗談でいってなかったか?
球団の中で予算が決まっててそこから振り分けられるって考えは当然あるんだわ。
他球団の相場より安く働いて欲しいなんて一言も言ってない。読解力なさすぎだろ。 中日に入りたくないけどドラフトで指名されちゃったからプロ野球選手になるには中日に入るしかなかった
プロ野球選手になりたかったのはビッグマネーを手にしたかったから
そんな選手は大勢いるだろ
プロなんだから活躍に見合う報酬を受けるのは当然の権利
中日に入ってしまったから他球団より低年俸で我慢するしかないって悲惨すぎる
>>217
意見が合わないのはしょうがないけど自分から口出しておいて口出さないでねはやばいと思った。 NFLみたいに総年俸の上限下限が決まっていたら、コスパ悪い選手は容赦なく切っていくことになると思うが。日本プロ野球界はそこまで切迫していないと思うぞ
まして中日なんて全く優勝争いしていなくて低年俸集団になっているし。こんなんで悲鳴上げていたら一位二位の後にチーム維持すること不可能になるわ
金出せ金出せ言ってる奴は当然球団に金落としまくってんだろうな?
自分が金で貢献してないくせにケチケチ言う資格は無いぞ
他球団の相場の影響を受けるのは必要なことだよ
公平ではないドラフト制度を経てプロ野球選手になるんだから入る球団による年俸格差を是正する一生に一度のチャンスだからな
>>219
普通で良いんだよ
とにかく普通で
相場も普通で良いんだよ
他球団より安く働かせたいだの、他球団より年俸抑えたいだのガチでキモいから
12球団あるなら年保総額なんて普通の6いや7位で良いよ
違うの? チーム総年俸の最高額と最低額を決めるか、ドラフト制度を廃止して選手が自分で入るチームを選べるようにするかだな
中日がやってるのは圧倒的に有利な立場を利用した奴隷契約
ヨソはヨソ、ウチはウチ
無い袖は振れないんだよ
こんな所でグチグチこいてないで実際に行動起こして身売りの署名活動でもしたら?
>>228
こう突き詰めてくと、結局は身売りしろよって話にはなるわな
けどそれに大反対の人もいてやね
とにかく弱くてもいいから身売りだけは反対、金使わずに身売りしない方が良い、、、って人がいる
それがガチで気持ち悪いなって思う
そーゆー人たちだし、年俸下げたがったり金使わせたがらなかったりする層わ ネットで中日球団の卑劣さを書き込み続けることも活動のひとつだからね
あとお前らみたいな卑怯なファンがいることもね
まぁ本当はファンですらないんだろうけど
選手がこんな奴らのために頑張れるわけがない
まあ選手の年俸削って削って、他球団より安い給料で働かせて、、、
その結果、チームが強くなるのなら100歩譲って謝るわ
「そうして来た結果、常勝軍団になっただろ!」って言うのなら、年俸抑えろ派の言う通りだわ、、、
けど何年、こんな事やり続けるつもりなの?
もう流石に良いでしょ?
バカじゃないんだから
選手たちは情けないとは思うが応援してる
プロ野球球団としての義務を果たしてない中日球団は嫌い
選手より球団を応援してる一部の自称ファンはゴキブリより嫌い
日本人のみの総年俸と平均
1位 SB 41億5948万円 6932万円
2位 巨人 36億6744万円 6587万円
3位 楽天 37億6744万円 5877万円
4位 西武 25億940万円 4114万円
5位 広島 24億9471万円 4024万円
6位 日本ハム 22億8169万円 3680万円
7位 ヤクルト 21億7912万円 3632万円
8位 DeNA 20億8766万円 3479万円
9位 中日 20億5233万円 3364万円
10位 ロッテ 18億7970万円 3032万円
11位 阪神 17億6064万円 2886万円
12位 オリックス 16億1028万円 2640万円
やばいやつおって草✌
予算内で球団なりの適正提示して他球団とのマネーゲームはする必要がない
その適正+環境を他球団との天板にかけて納得できないなら他球団にどうぞってだけじゃん
普通の社会だし球団愛がどうとかがそもそも論点じゃない
ロンドンブーツ田村淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」
99 岡村隆史
「嫌なら見るなや。何でもツイッターで呟くな!は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」
ビートたけし
「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」
ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」
やしきたかじん
「(韓流番組が)イヤやったら観んとったらえぇんちゃうの」
>>234
それで強くなるんだ?
それで優勝出来るんだ?
何年、そんな姿勢で何年Bクラスなの?
あっそっか、君はチーム強くすることより親会社がいかに球団や選手に金を使わないかに重きを置いてるだけの人か
じゃなきゃそんな意見出てこんもんな 無関心が一番罪が重いからなぁ
中日球団の卑劣さはこれからもガンガン書き込む
それを知って中日に入りたがらないアマ選手が1人でも増えればいい
犠牲者は減らしていきたいからね
活躍した選手に見合う報酬を支払うことをマネーゲームって言わなくね?
中日球団も球団ファンも頭がおかしいw
>>233
何で日本人のみ?
外国人も入れると中日が総年俸最下位だから? >>229
身売りに大反対なんて中日新聞社の関係者くらいなもんでしょ
保身は人間なら当たり前だから気持ち悪いも糞も無い
便所の落書きにどれだけ愚痴ってても影響力なんて1ミリも無いぞ?
実際に行動起こさなきゃ
身売りの署名活動するなら署名の協力くらいはしてやるぞ >>234
それならドラフト制度は廃止して新人も自由に入団する球団を選べる様にするべきだな 球団は選手に「活躍したら年俸上がるから打たないでね」って言ってるのか?
それならガーバーがベストだけどクビじゃん?
他球団からの評価が上がらない程度に打て、ってことなのか?
それともめちゃくちゃ打つけど金は要らない、名古屋を愛してるから移籍もしないって選手が理想なの?
どうしたらそんなに都合のいい考えができるのかとw
中日新聞社のファンが多いから懐を心配してるんだよ
経費である年俸は低ければ低い程素晴らしいみたいやし
勝ち負けより年俸抑える事に喜びを感じてる
阿部は5月は3割、7月も打席少ないけど普通に高水準だったし
バッティングどうこうより休ませれば打つんよな
その点では新しいセカンド要員は必須なところではある
ただ今年ですらセカンド陣で一番OPS高かった阿部が脱落する前提で話を進める奴は現実が見えてない
>>128
トップの作り方が極端に高いけどこれは矯正的な意味が強いのかな
徐々に適正な場所を探っていくのだろうけど片足で立ったときにしっかり間が取れてるのはいいね >>156
ドラフトではなく育成を真似るべきでは? >>162
前日の試合の内容や今日のトピックすら知らないでラジオ番組や中継の解説ができるくらいの実力者だからきっと救ってくれる
・・・のは無理だな >>191
又吉並みに悪い時期があって4億て誰だよ
又吉は一昨年に一時良くなって、今年変身
その前はのらりくらりだったと思うけど
森繁にいいように使われて登板数だけ重ねたけど >>190
それを見越して最適解を目指すものだろ
その日に使える球を早く探り当てて配球を組み立てる
どれもバラバラだったら緩急を使う
1周り、2周り3周り目で変えたり変えなかったり
ある時はセオリー通り、ある時は変える
打者の仕草や癖で危険察知して反映させる
何度も何度も繰り返し対戦する訳でそれも大事な局面でいつもと違う配球で裏もかく
キーマンは最初に極端な配球をするなどして来ない球を追い掛けさせて狂わすとか
オカルトなんて思考停止してる人は、考える頭がなくてそういうことにしたいから、誰かがオカルトと言ったことをオウムのように言い返してるだけなんでしょ >>198
木を見て森を見ず
大事な8回を任せる、時に抑えもやらせる
こういう使い方ができる中継ぎが中日内、他球団と見渡してもどれだけいることか
少なくとも今年の中日ではライデルか又吉かというレベルだし、又吉が怪我で早期離脱なんてことをしてたら中継ぎが崩壊してた可能性もある
それくらい重要な役割だった >>207
同感だわ
陽岱鋼とかみたいな取り方すりゃ無駄だと腹を立てるのも分かるが、平田なんかピークに来たばかりの翌年からあそこまで劣化するのを予想する方が難しい
ファンが12球団一の低年俸を基準に、それを維持しなくてはならない一心で年俸を安くしろというのはおかしいし、平均近くまでの年俸レベルは求めていい
実際はそこまで中々いかないだろうが >>210
3割打ってもホームランが少ないから上げないとか、不満があったらFA取ってから言ってという球団もどうかと思うけど、そういう目線で語るファンはもっとどうかと思う
球団に洗脳され過ぎ ファンはもっと補強してくれと思うものだと思うけど、補強否定の人は何なの?
ドミニカ格安ガチャを推奨したがる人とかも
綿密な調査の上、格の高い助っ人を取ってくれた方がいいでしょ
>>255
栗林は今のドラゴンズに
要らない立浪言うてたぞ >>229
本当に身売りして欲しいなら署名活動でも何でもしろよ
こんなとこでギャーギャー喚き散らして無いでさ
何もして無いくせに文句だけ言うなよ 根尾はこれまで何度も口にしてきた遊撃へのこだわりを封印する。
「京田さんがこれまで築いてこられた信頼や実績を考えた時に、試合に出て、打って、守ってというところができないことには、超えていくことは無理。
しっかり打って、試合に出て、そこからですね」
立浪監督は根尾の守備位置について
「このキャンプでどっちもやって適性を見てですね。守備がいけると思えば内野手だし、外野守備は肩もよく、素晴らしい外野手になると思う。
春のキャンプまでに1本でやらせるようにします」と明言。
>>257
「だったらデモでもしろ、行動を起こせ、じゃ無ければ文句言うな」って、なんか良く聞くやつだな笑
つまり「文句言うな」が言いたいだけであって、んなのは俺の勝手だろとしか思わん
てな訳で、早く身売りしてくれよな
不満だらけだから 今はネットで炎上させれば気に入らないやつを抹殺することができるし
デモなんてやる気にならない
中日は炎上なんてしたところで身売りする気なんて更々無いけどな
ネットで中日新聞の不買運動でもやればあっという間に会社がつぶれるだろ
もうパヨクなんて絶滅寸前だし
>>264
新聞社のビジネスモデルが何も分かってなくて草 >>264
現実社会でネトウヨにあったことないけどw >>261
韓流ヨイショが気に入らないだけでテレビ局の周りでデモやってた幼稚なネトウヨが沢山いたやんw 中日新聞社ファンが多いんやなw
手段はどうであれチーム強くして欲しいと思うのが野球チームのファンだと思うんやけど
>>269
新聞社ファンなわけないだろ。その企業の出来る範囲のことをやっているだけなのに
身売りだの反日だから潰れろとか平気で言うバカ連中は話にならんと思ってるだけ。
一般社会人の感覚ならそんなこと言うやつは非常識なガキか社会に出たこと無い奴って認識 中日新聞の社員なんてみんな金持ちで上級国民だからな
ネトウヨの底辺は大嫌いだろうね
>>271
常識のある一般人なら誰であろうがネトウヨは嫌いだろw >>260
外野手として致命的に打てない
走れない
守備並み
地元贔屓の中日のドラフト1位でなければろくに一軍出場すらないまま数年で引退 >>256
ソースはよ
自ら残留交渉をした後にどういう心境の変化があったのか教えて >>275
立浪が残留交渉したのは、栗林じゃなく又吉だぞ >>270
>その企業のできる範囲で
選手の求める金額と隔たりがあっても球団ができる範囲でないからと球団の提示を超えるからと選手を批判
中日の新外人は5000万円まで
オスナとか8400万円だし、1億上限ならいい選手も見つかるかもしれない
しかし格安外人をオフ末期に監督に行かせて決めさせたり、パウエルが了承したからといって球団に責任を問われないように彼らが好きに決めたようなプロパガンダを行い、それを鵜呑みにしちゃう馬鹿を量産した
今年も大塚と立浪に決めさせる体でドミニカ格安クジを引かせようとしているけど、噂になる選手はガーバーかそれ以下
金は出したくない、勝たれると金が掛かるから困るから勝てない範囲の補強しかしない
でも応援して
こんな押し付けとそれを肯定するのはいかがなものか
それに不満を述べると叩く
全体主義だよね >>254
中日が弱いなかで原因を辿って根本的な部分で身売りしないと無理って結論出す人と、今の環境下のなかでどうやって戦うかを模索してやり方を考えてみる人の違い
同じ便所の落書きの補強スレを利用するうえで
の遊び方の違いと言っても良いかも >>276
失礼、栗林ね
要るか要らんか述べたかしらんが、今更どうこうの話じゃないな >>270
そのできる範囲とやらがプロ野球界の底辺ならやめてくれと思うのは普通じゃね?
しかもそのできる範囲とやらが最大限努力した結果に見えねえんだから余計にな
使えないベテランに払う金の工面に若手から削るなんてみっともないことしてやがるし 中日が栗林獲っても、勝野みたいになってただろうな。
後ろで使うという柔軟な発想はなかっただろう。
>>270
仮に最高年俸1億上限とかドラフト1位契約金1,000万しか払えんとしてもしょうがないよなあ金無いしでええという事か >>279
どっちも極端なんだよ
外人は5000万円まで、それ以上を求める奴はけしからんという論調だろ
せめてオスナクラスくらいまで出せよと言うのも認めないし
その癖初年が高すぎるルーキーの年俸を下げると批判する
最低年俸付近を維持しなくてはいけないと息をまく
何でエンタメでここまで卑屈な想いをさせられることを肯定しなきゃならん
少なくともファンが好きに物言うくらい認めろよ
与田には徹底的に金を出さんという風潮で立浪なら多少はと思ったが、ピンとキリしかいないドミニカでガーバー以下の選手を物色中だろ、それ以外に話は出てこない
もうアリエルしか期待できん
立浪でこれなら次以降はほんと終活だな
中日ビルに金を掛けてるがそれこそドブ銭
完成しても儲からんでしょ 又吉は最初数年良くてその後しばらく悪くて去年から急に良くなって今年の無双状態という流れだから、
年棒が年数や現時点の実力と見合ってないのは仕方ない面もある。
又吉が安過ぎるとほざく奴は何故昨年までの契約更改で必死に擁護してやらなかったの?
又吉が推定8800万円から今の年俸まで下げてきたのは
毎年成績を査定した結果で保留せずにサインしてるよね
おかしいなんて擁護してる奴は殆どいなかった筈だが?
又吉が安いと言われるのは今年の成績に対して
昨年までの成績を査定した今年の年俸が低いからで原因は自分が作っただけ
中日球団による今年の又吉査定額はまだ出てないし
これにFA引き止め料をプラスして今後提示される訳で
まだ何も始まってないのに高いも安いもアホなのかなw
>>281
お前ら如きに大企業の経営や努力の何が分かるんだよw
ほんとガキかよw >>270
何で新聞社の人間でないのに企業として出せる範囲かどうかの判断ができるのか分からん
具体的に何を元に判断しているのか 所詮はガキや素人が「この会社は僕の思う通りの努力をやってくれまちぇーん」ってほざいてるだけなんだよなあw
タイムマシンに乗ってウッズとゴメス連れてくるから期待して待ってて
そもそもNPB自体読売新聞主催の互助会だし
中日は最古参でコアメンバーの球団だから
身売りする気もなければ理由もない
できないことで駄々っ子みたいに騒ぐのは無駄だし見苦しいとしか思えない
そんなことに期待するより現状でどう立て直すかのが余程建設的
>>291
タイムマシーン使えるなら、落合監督や岩瀬、浅尾とかもお願いします >>289
なんでお前ら会社叩いてる連中は新聞社の人間でもないのに
企業としてやれる範囲内でやっていないって分かるんだ?w 外野のポジション争奪戦がはじまったな
与田は武田さえ居てくれたら良しって感じやったからスカスカになってた
ブライト鵜飼の新人に、マルティネスや郡司や阿部らの半コンバート組、岡林や根尾らの若手
新外人も外野だろうし、さて誰が開幕にスタメンになるか楽しみだ
>>292
普通に働いている一般社会人ならそう思うよね >>254
外国人ほど実績があてにならないもんはない
ニワカですか? >>287
https://npb.jp/bis/players/61265139.html
https://www.gurazeni.com/player/896
又吉の年度別成績と年俸推移を見てみると、2017年までは適正に評価されてるんだよね
2018年田島と大乱丁(防御率6.53)、2019〜2020年26試合の登板、2021年覚醒
SB森の名前を出して比較する人もいるけど、あちらは優勝・日本一常連の金持ち球団
ドラゴンズ黄金期の岩瀬は森と同じ位評価されてたし
平田みたいな練習しない・打撃タイトル0・スマホ依存のヤニカスが2億ももらってる(せしめた)のが極めて異常で、
又吉の様に入団から4年連続50試合以上登板の中継ぎを3年で8800万→4200万に下げた糞球団は、
落合博満・井端・平田の歴代背番号「6」、銭留と揶揄された福留みたいに自我が強い野手が得をして、
又吉や今回の松葉みたいにおとなしくて真面目な選手が損をしてる 貧乏球団の契約更改は渋いなぁ。
ケチにもほどがある
6回までしか投げられない松葉の年俸UPが信じられん。
>>294
何いってんだ?上手いこと言ったつもりなの?
興行をやる側は見る側に辛気臭いところは見せてはいけない、夢を見させるべき立場
それを100歩譲った状況にある
せめて年俸最下位が良いというのは如何なものかと思うし、下の上、中の下くらいまではあっていい
で、企業のできる範囲と具体的に何なの? >>302
ただの興業なんだから、嫌なら見なきゃいいじゃん
なんで「夢を見させる"べき"」なんだよ
税金で運営されてるわけじゃないんだから
嫌なら見るな、不愉快なら関わるな、ただそれだけ >>298
幅はともかく成績が大きく落ちればプロなんだから3年連続マイナス査定は妥当
8800万円以降も安定した成績残してれば今回のFAで2億越えてる
中日が渋いのも確かだが、高年俸貰えないのは何年も成績を継続できる一流選手がいないから
又吉、田島、大野、今年の大福と成績の浮き沈みが大きい
大野も安定してたら去年のFAで4-5億の提示があるわ
まあ今年の成績でもそこまでの選手ではないとわかったけどw
野手でも周平阿部京田と毎年ブレブレの乱高下成績で
1億越え妥当な奴なんて一人もいないんだから総年俸もそりゃ低くなるわ >>297
今のドミニカ程あてにならないくらいは分かる程度の俄かだ
あの赤味噌すらドミニカについてはバルデス爺さんとかくらいしか名前挙がっとらん
他でも中日の候補はガーバーみたく穴の大きい選手がちょろっと出てるくらい
今の中日にはオスナ、サンタナが発掘されるのも奇跡でしかない
他球団はそれなりの調査と費用を掛けていて当たる確率を上げている
中日は暫く日照りになりそうなキューバから育成するしか無い
ソフトバンクもドミニカは17歳とか超青田買い
格安じゃ当たりは少ない上に分からないからと適当な奴が場当たり的に見て採用してるようじゃ奇跡でしか当たらない >>303
話のすり替えと逃げ口上だね
だから興行主の犬のような考えが肯定していいことにはならない
で、企業のできる範囲て何? >>306
私企業の経営方針に何か口出しできる立場じゃないだろ、お前は
あと、俺は>>296じゃない >>278
このスレで球団批判したら駄目だぞーw。
ここは球団関係者が監視してるから批判するやつはすぐ規制かけられるぞ。
球団批判したり今なら立浪がーて批判するとすぐ規制だぞ。 >>285
好きに物言うのは良いと思うけどね
中日の補強スレで現実的な環境踏まえて考えたい奴もいるし、その環境がかわらないとどうしょうもないというのもその通りではあるし、ある程度の幅ならいけると思う人もいるだろうし捉え方があくまでも人それぞれ
補強を考えるうえでの設定が個々に違うから互いにそこを否定しあうだろうけど、金は出ないと割り切ってそのうえでの手段を考えたほうが良いって考えの人もいるって事だと思うよ ガルシアは182センチ106キロか、体重すごいな
プレーオフMVPというのがちょっと微妙だが…顔は精悍
満を持して中日監督に Mr.ドラゴンズ立浪和義の評判 PL学園の同級生、恩師、竜OBが語る
11/14(日) 9:06 Yahoo!ニュース 日刊ゲンダイデジタル
そんな生真面目な男が「荒れた時期」があった。落合監督がチームを率いた2004年以降のことだ。立浪監督は19年、自身の野球殿堂入りを祝う会で、落合中日時代について「(07年から引退する09年の)最後の3年半、あまり関係が良くなかった」と話した。
05年オフ、落合監督は「来季は3つのポジションがあいている」と宣言。その3つは、中堅、左翼、そして立浪監督の守る三塁だった。事実、05年シーズン終盤は成長株の森野が守ることも増え、立浪監督は不慣れな左翼を守ったこともあった。
当時を知るメディア関係者は「立浪さんにとっては我慢、忍耐の日々だった」とこう続ける。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ae3009be7e93c3bbacfc728e8e342450e186e7 >>309
おれ、一度もないぞ。ジョイナス以降は
文句ばかりだ。 しかし立浪て
あの妙に落ち着き払った尊大に映る態度を
気に入らん奴も一定数居るのは安易に予想できるわな
しかし橋本清て
現役時の面影がもうあんまねえなw
ヤベエ生活ばっかしとるからだろあのアホ
>>304
完全に同意
又吉の最高年俸8800万は妥当だし、2018〜2020年の低調さを見れば減俸は致し方なし
平田や藤井みたいなのが複数年契約で厚遇されてるのが意味不明で、3年で50%以上下げるのはブラック球団そのものだけど(2018年の印象が悪すぎた)
岩瀬や大島洋平みたいに、怪我をせず真面目に通年試合に出て成績を残せば又吉の評価ももっと高かっただろうにね >>292
読売は一応NPB人気全体を考えてる視点があるが、中日にはそれがないのが致命的
つまらない選手、つまらない球場でつまらない野球をして、他球団が盛り上げてくれたNPB人気にあやかって商売しようとしてる >>312
荒れた時期どころか私生活はずっとめちゃくちゃだっただろ >>314
詐欺師みたいに自分の発言や過去の打撃指導に責任持たないところとかな
それで他人に責任被せたり、容赦なく切るところとかな
宮本にも井端にも逃げられるわ
失敗したときの責任被せる要因だからな >>318
読売はNPBの事実上の主催者だけど
中日は一参加企業でしかないんだからそこと比較するのは無理がある
ただローカル球団なりの役割も果たせなくなってるからテコ入れが必要ってのは否定しない >>322
セ・リーグだけ見ても、ヤクルトやDeNA、それに阪神も広島もファンが観たがるようなものを提供してると思う
自分のところのファンだけでなく、他球団ファンにも面白いと思わせるかどうかは大事 興行的に手っ取り早く面白くするならテラス席かHRラインやな
貧打戦なんて見たくないからボコボコに打たれても点が入る試合が見たいわ
中スポに乗ってたけど阿部も外野練習か
これで外野は20人が2つのポジションを奪い合う形になるな
阿部の最大の武器は高UZR叩き出してるセカンド守備なのに
外野守備練習してる暇あれば打撃を磨けよ
新庄もついに選手に身だしなみをちゃんとしろとお達しを出したらしいね
ただし、ダサいのをやめてちゃんとお洒落にしろということらしい
素晴らしいw
茶髪禁止、ロン毛禁止は巨人後追いですか?
方針転換?
巨人のしきたりを批判してたファンが手のひら返しなのが笑えるな
>>318
真面目に考えると大野以外どの野手も打撃だめじゃん
そうなると全部とりあえず褒めて鍛えておいて春に一番マシなの使う以外無いだろ
現時点の評価はともかく先の展望に対する立浪のコメントには(願望)って尻につけて読め 秋だから当たり前
その当たり前が去年まで出来なかった
>>307
ファンは客であり、顧客満足は無視できない、してはいけない
「ファンは文句言うな、黙って見ておけ」は無いだろ
又吉化ねかかるからイラネ
だけ言っても良くて
金掛かるのもあるが何とか慰留してくれ
と言うのは球団批判だから嫌なら見るなというのはおかしいでしょ
ファン目線としてはどちらも賛否あるだろうけど、反対意見をけしからんから止めろというのはおかしい >>310
外人に少しくらい金掛けろ、5000万円制限は何とかならんのかと述べると外人に金掛けるのは無駄と躍起になって叩いてくる
オスナの8400万円くらいの幅まで上げれば多少の幅は広がるのにそれは悪でガーバー、ロサリオ2人は良いとして叩きにくるのが納得いかない >>292
立浪の時に一瞬でも上位にいかなければ今まで我慢してた人も離れるでしょ
既に大分離れてるし、老人のファンも自然に減っていく
どんどん環境が悪くなっていくなか、補強費を削りながら建設的にって何だよ
ソフトバンクみたくドミニカで取る奴いないから17歳から育成するとかいうのか 立浪がダメなら昌さんに頼もう
アホな客が付いてくる
>>336
今年一年で中日ドラゴンズにいくら払った客なの?
引き篭もって5chに必死なお前が中日の客? >>333
何度も同じ書き込みをするオッペケのキチガイは相手にしない方がいいよ >>192
独立リーグ上がりだからな
これがドラ1強豪有力校経由で
同じ年次成績だとしても
契約金含めた参稼報酬額は結構変わっていたろうな 権藤権藤雨権藤
酷使パンクするのは弛んどるからだ!
若造の癖に高給を取るなど生意気だ!
薄給で滅私奉公こそ素晴らしい
名古屋イズム
>>343
直木賞作家で大作詞家
故山口洋子が本気で結婚を考えた男
権藤博! 査定はシステム化してるから出自で変わるわけ無いだろ
中日新聞社が球団身売りするんじゃないか?ってくらい例年に無く年俸UPしてる
銭闘の歴史(選手もフロントも親会社も糞)
新外国人のガルシア 21歳にしては生え際がM字後退しとるな
>>316
同じプロ野球の同級生の中では、立浪若く見えるよね。
ある意味新庄も同じプロ野球選手の同級生と比べても若く見えるね。
自分も40越えているけど、40過ぎたら、老けて見える人とそうでない人の差がでるよ
ね。 >>348
新外国、、というか、育成な
去年のワカマツ枠 >>340
客とファンとは違うわ
客以外はファンじゃないとかいう立場なの? >>337
アルモンテとかガルシアとかメジャーいったロドリゲスも5000万だったし、ジーとか高い金出したのがハズレたりもするし、外国人は初期費用かけたから当たる確率あがるわけでもないからな
外国人補強に関しては例えば1億かけるなら1億で1人より、いらない日本人解雇して枠を開けて5000万2人のほうが良いと思うけどね 外国人予算5000万円はさすがに厳しいよ
せめて8000万円くらいにしないと、結局は無駄にする可能性が高くなる
>>302
こっちは「予算内でやるってことは企業の経営的な事情があってやっていること」
って普通の社会人なら誰でも考えることを言ってるだけ。
お前が「これぐらいやれるだろ!」と顔真っ赤にして球団を批判してんだから
「僕チンの言ってる予算を球団がまだまだ出せる根拠」を提示しろよw
中日の台所事情に詳しいからそう言ってんだろ?早く答えてくれよw 身売りするか樺太を本拠地にするかしてほしいわ
地元だから仕方ないと思ってんだよ
オリックスが愛知県に来るならそれを応援するから勝つ気がないなら身売りしないなら名古屋から出てってくれんかな
日ハムが北広島にボールパーク作ってそれでも経営が大丈夫だと証明してるからね
名古屋を拠点にしてフェンス作る金も無い、外国人呼ぶ金無い、ファンは理解しろとか無能でしか有り得ません
佐渡ヶ島か鳥取砂丘でも行ってくれ
「外国人は5000万しか無理」
「育成や三軍制は金掛かるから無理」
「他球団より安い年俸で働かせるべき」
他にも色々言うけどさ、聞けば聞くほど
「球団運営する資格なんてありません」としか聞こえないんだわ
こんなもん「じゃあもう早く身売りしてくれよ」しかないんだわ
そこだけは流石に理解出来るでしょ?
文句や不満を言うなとは言われてもだし
>>352
ビシエド、ゲレーロ、ウッズ辺りでしょ?当たりってのわ
アルモンテのどこが当たりなの?
あとロドリゲスは半年で5000まんだっての ここ3年間の全補強リスト
(トレード除く)
2020年
ロサリオ 5000万
ガーバー 5000万
福留 3000万
山下(育成)
ワカマツ(育成)
2019年
L.ゴンザレス 5000万
y.ロドリゲス 1500万
シエラ 2500万
2018年
ロメロ 5000万
流石にヤバすぎでしょ?
>>352
安くて目利きも出来なければ外しまくって全く戦力にならなかったのがこの2年
一方、安く育成から仕入れたアリエルとジャリエルは曲がりなりにも戦力にはなってる
中日は今後も外人はキューバルートで若手を安く貰って育てる方針を中心に行くべき
ライデルだって最初は今度来るアルバレスみたいな未知数から始まった訳で >>361
森繁はサインしにドミニカに行っただけって、森繫の評価が低い人がいたけど
明らかに森繁が辞めてから外人が当たらなくなったよね? >>362
キューバルートは別だから
今回も有望プロスペクトを中日が獲得出来てる訳でしょ
森繁が辞めてからって、その後は与田だから
原因がどちらなのかは何ともw 前回今回と中日の監督になるには女遊びが必要になったのか?
厳しく?よう言うわ
キューバルート、、、と言うより、正確にはキューバ政府ルートね
これ「キューバのプロスペクト選手を格安で獲得できる」
って勘違いしてる人が居るけど、正解には
「キューバの亡命しないプロスペクトを派遣して貰ってる」の話だから
例えばビシエドやゲレーロってのはキューバ亡命組で、キューバ政府ルートとは全く別の話
コレはこれでありとは思うけど基本的に本当のキューバ内のプロスペクト選手ってのは基本的には亡命するから
ビシエドやゲレーロのように
こうした選手はキューバ政府ルートでは取れないよ
ガーバーは与田を辞めさせて立浪体制に移行するために、打てそうに見えて打てない選手を探したんだから目利き大成功だろ
>>358
アルモンテ当たりでしょ、18年は規定打席でOPSも861、打率.321、これが当たりじゃないなら単なる贅沢
ロドリゲスは初年度3000万だったわ、因みにブランコも3000万
ウッズとかのケースは今の中日じゃ選択肢にないわな
ウッズみたいな他球団の選手奪うやり方を選択肢に入れるのは今の中日じゃ現実的ではないと思うがな
>>361
外国人補強がそもそもそんな高い確率で当たるもんじゃないだけやん
楽天ディクソン、阪神ロハス、広島クロン、巨人のテームズやら、億越えとかクロンは8800とかだけどハズレまくってるやん、初期費用で当たる確率ってあがるの?
マーティン、マルテ、ソトとかも安かったし、1億で1人なら5000万で2人のほうが当たる確率高くなると思うけどな
キューバ育成組は割と上手くいってるから継続してほしいね キューバ出身選手多いし、亡命してるしてないに関わらず、キューバの選手は慣れやすいだろうね
>>367
へー、パウエルが与田を辞めさせるためにガーバー推薦したんだw
そのパウエルを是非とMLBから連れてきたのは友人与田だけどなw
与田の最終年で予算を出し渋ったのはあるだろうな
次期政権つまり立浪の時に使いたいから とは言え、キューバ政府ルートには中日のライマルや、ホークスのモイネロクラスも出てくるし、続けていく価値はあると思うよ
育成からのスタートって考えると過度な期待はダメだけど
本当のプロスペクトは基本亡命してるからメジャー経由になる
ビシエドもゲレーロもだし
ちなみに今年はプイグをめちゃくちゃ取って欲しい
>>368
まるでガーバーやシエラが大当たりしたみたいな言い方だな
じゃあガーバーとロハスジュニア今年の成績見てどっちが欲しいの? ロハスジュニア、ガーバー、その成績の差が、0.5ゲーム差、1ゲーム差を埋める成績の差になるかもしれない
それで優勝か2位かが決まるかもしれない
だとしたらガーバーよりロハスジュニア取っとかないと
>>374
優勝する為にはね
優勝なんかしたくない、、、って思ってるアホはどう考えてるのか知らんけど まあ、まあ、ぶっちゃけ.例えば去年のこの時期に
「ロハスジュニアなんかよりガーバーの方が安いからガーバーが欲しい」なんて声は一切ない笑
全くない
いやロハスよりガーバーの方が欲しかったやつなんて1人もいないわ
そもそもガーバーって誰だよレベルやったしw
こ
>>370
与田の年俸が他の監督より高かった理由を何だと思ってるんだよ
出来レースして責任全部被るためだろ
それで解説の仕事に戻れなくなることも考慮して球団はポストも用意した >>372
当たる外国人もいればハズレる外国人もいる
初期費用かけたからではないでしょってとこ
現実的に限られた資金力なら一発一発少ない金額にして数打つほうが良いと思うけどってとこ
基本的に外国人なんて億かけてもハズレの確率のほうが高いんだから、そこに投入しなくて良いんじゃないかと思うって話 >>378
現実限られた資金なら、、、?
なに言ってんの?
そもそもが資金がいくらで限られてるのかどうかも知らんけど?
えっ、中の人ですか?
じゃあ教えて?
色々と >>374>>375
マーティンは初期費用3000万程度、レアードも6000万程度だったな
今となっては日本で活躍した外国人、それを奪うのは文字通りのマネーゲーム、中日がそれをするのは現実的に考えて無理があると思うが
環境設定無視して話しても別に良いし、根本辿って批判するのも別に構わんけど、外国人奪うのは今の中日じゃ無理ってのは現状踏まえれば単なる正論 そらホークスや巨人のように青天井じゃないでしょ?
で、例えば去年、クロンだオスナだサンタナだ言ってたけど、これ別に普通の補強でしょ?
プロ野球球団なら普通に毎年のようにあり得る補強
で、今年俺が押してんのがプイグ
当然、メジャー復帰なら目はないけど、メジャーから敬遠されたら、流石にメキシコリーグよりNPB来るよねって所での話
ガーバー、シエラクラスはもういいしさあ
アホみたいに高い奴をどうのこうのは言ってねーぞ?
>>373
ロハスやディクソンやテームズみたいなのを一発必中狙いでいってサンタナになるのと、5000万2人で1人はハズレても1人はマーティンやソトみたいなのが当たるかもってなると後者のほうが良いのではってとこ クロンオスナサンタナは5000万円じゃ獲れなかったし、ドミニカWLもロクな選手いないし、森繁の頃とは時代が違うってことだよな
>>382
わかった、わかった、わかったから、じゃあとりあえず名前あげとけ
ちなみに去年は俺はクロンとサンタナはめちゃくちゃ名前上げた
「NPB入り」の報道が出た時は「どうせ巨人だろ、どうせホークスだろ」の声しかなかったけど蓋を開けてみたらカープとヤクルトな
でさ、例えば俺今年はあくまでもメジャーから声が掛からなかったとしたらの前提で「プイグ」って言ってる
1億〜1億8千万円出取れると思ってる
に対しての君の5000万円2人って誰よ?
キチンと名前を上げて、その上で推すならちゃんと推せ
でなければ単に空想の話かよ?
誰が欲しくてなにを言ってんのか全くわからんけど?
例えば君は去年ずっと「ガーバーを5000万円で取ろう」とか言ってたのか? >>383
今年のドミニカwlめちゃくちゃ豪華なん知ってた?笑
打者だけでも、、、
プイグ、カフー、プホルス、、、やばくね?笑 今年のドミニカwl
フェルナンド・タティースJr.
ロビンソン・カノー
ヤシエル・プイグ
ブラディミール・ゲレーロJr.
ゲリー・サンチェス
ビクター・ロブレス
ミゲル・アンドゥーハー
グレゴリー・ポランコ
今年のドミニカウインターリーグ、豪華すぎる
カフーじゃなくカノーなw
この中の誰が1人でも欲しいわw
出来ればカノーがプイグでw
>>382
ちゃんと名前あげとけ
仮に5000万円で2人ならそれでも良いけど、それが誰かによるから
去年みたいな「ガーバー?」に5000万円とか言われても「はぁ?」だしな
つか君もそこまで言うならちゃんと誰を5000万円で取れそうなのか、、、とか調べた上でちゃんと名前あげろ
誰かによって反対もするし賛成もするし
まず誰だよ?
今年で言えば >>385
誰がって必要なん?俺が調査しないといけないのか?なんで?
目利き自慢でもしたいの?
君のなかで億単位の外国人を絞って名前あげても現実今年も多くの億単位の外国人がハズレてる、5000万レベルもそりゃハズレるけど同じ金額で分母増やせるからそっちのほうが良いんじゃないかってとこだね >>389
逆に俺がわざわざ調査してるとでも思ってんの?
ちょーっと調べりゃNPB来そうな外国人なんてめちゃくちゃ名前上がるっての
そんなかで実績調べたりYouTube見たり、、、たったそんだけ
て?なに?
まーったく知らなくてもとりあえず5000万円で2人取ればそれでオッケー?
なになに?それが外国人補強のやり方?笑
なになになに?
じゃあ去年のガーバーみたいに、シエラ以下の実績でも、まあパウエルに推されたからって理由で、シエラ(2500万円)の倍の5000万円で、シエラ以下の実績のガーバーを2人契約すればオッケー?
ね、ね、なんなの?笑
とにかく5000万円で契約できる外国人が欲しいってだけ?笑
じゃガーバーで良くね?笑 ちなみにスモークもテームズもロハスもガーバー以上の成績は残したけど?
あっ、もちろんサンタナもクロンも
>>390
駄目なら次の弾籠めるのは当たり前、じゃあテームズ連れてきたら?ジーとか残したほうが良かった?って話と一緒
対局にある主張のこっちだけに当て嵌る事じゃないからそれは
例えば左翼を補強しないといけないとしたら外国人を一発必中狙いをやめろってとこだよ
アルモンテとモヤみたいにどっちか当たればってやってくれれば良いってとこ
金かけた2枚いってくれるんならそれでも良いけど、金かけてないからね中日は
だったら億かけて1人で終わっちゃうならその1人ぶんの金で複数のほうが良いってとこ 言っとくけど仮にプイグが2億だったとしてもめちゃくちゃ格安だから
メジャーから声さえ掛からなければ1億〜1億8千万円で行けると思うし
それを高いからだったらガーバーのような5000万円を2人、、、、とかさ、ガチでアホでしょ?
さすがにさ、例えばNPB入りの噂の上がったりした外国人とか調べたりしないの?
ドラフトもそうだけど、選手の実績や特徴とか調べたりしないの?
なんかよくわからんけど
連れてきた外国人が安ければそれで良いって考え?ガチでバカなの?
>>392
え?テームズ良いやん
逆になにがダメなの?
ジー? 血行障害さえなければやん
ジーはそれなりに投げてたぞ?
血行障害で引退なんてならなければ全然、契約更新で良かったけど?
つか、そもそもまずテームズとガーバーの去年の成績比べてこいよ
その上で「ガーバーでよかっただろ?だからこれからも、、、」って、そんな理屈でどうやったら説得出来ると思ってんの?
つかそもそもが優勝すらする気のない君と、心から優勝して欲しい俺との目指す場所が違うから会話が噛み合わないと思うんだけど?
優勝なんかしなくていいからとにかく選手の年俸削って中日新聞社にいつまでも球団経営してて欲しい君と僕とじゃ、意見が噛み合う事なくね? >>395
金掛かるから嫌だって言う奴がいるんすよ
アホかと思うけど そういやホークアイ導入して、即優勝かぁ、ヤクルトわ
>>393
格安お得だろうと去年の外国人もほとんどハズレ、ガーバーよりマシだったとか意味ある?
クロンも去年格安とかそんなん言われてたが結局ハズレ
日本に来そうな外国人から選べば当たる確率高いか?
結局は安い外国人の中からでも当たりは出てる
どっちみち確率が高くないなら分母増やすほうが良い
ジーの時ももう一枚ガルシアもとってそっちが活躍、アルモンテとモヤ両取りもそう
数を打てって話 >>386
素行や年齢考えても、中日にほしい選手かね?? >>398
じゃ、来年もガーバー取れば?
てか君の中では誰が欲しいの?5000万円以下なら誰でも良くて、カフーやプイグは大反対ってのだけはわかるけど?
それに俺が賛成する訳ないでしょ? >>394
じゃあテームズとれば?
ジー、ガルシア、ロドリゲスと取ったが金額関係なく活躍には差があったと思うがな
中日の環境下で優勝するなら外国人当てたいとこ、当たりの外国人手にするには一発必中より複数入れたほうが良いってとこ >>399
言っとくけど2億以下ならめちゃくちゃ安いぞ?
例えば来年の年俸4億だ5億だ言われてる筒香を、来年2億や3億で雇えるならめちゃくちゃ安いってのはわかるよね?
それは理解出来る人? >>401
え?テームズ全然ありだけど?笑
テームズとプイグの両取り?
さらにカノーも?
嫌、全然ありだわw
それ叶ったらガチで来年楽しみやん
ガーバーだのシエラだの、、、その前なんて打者の補強なしだったし、、、
いやめっちゃ良い
出来れば阪神からロハスも強奪して欲しい
来年はかなり打つと思ってるし >>340
お前俺の投げかけに口挟んでおいて何も答えん奴に答える義理はない
いちいち集計して金額出すとか馬鹿馬鹿しい
金額に応じて発言権がどれだけあるのかをお前が決めるのかよ >>400
別に君に賛成してもらおうとも思わんけどね
互いに違う意見なんだから >>403
強奪可能だとか、そういう面子集めれる環境だと思ってるなら良いんじゃないか
俺はその金出して別のとこに出さないなら別のとこに出してほしいけどね >>352
当時と今でどこがロドリゲス級を発掘してるんだよ
だったら今年のドミニカで誰がアルモンテになる候補なんだ
シエラがもう少し頑張れば首位打者狙えそうなくらいなリーグにいるの?
森繁が自分の利権のためにそういう渉外担当の部署を潰したし枯れかけのキューバを育成で取るくらいしかない状況に危機感を持たないなんて不思議でならん 大島のレギュラー固定やめて欲しいわ。37歳で伸び代もないし、ops:0.7以下、守備指標もマイナスの奴を固定にしてたら、いつまで経っても強くなれない
来年は打席数半分にして、再来年は代打要員にしてくれ。
センターは岡林、あとは福田、根尾、渡辺、鵜飼、ブライト、ガルシアから2人。
これでも今年より打てると思う
>>354
球団の金上げて欲しければ打てといい、打ったらホームランが少ないからと上げない
中継ぎも評価してくれと言っても文句があるならFAを取ってから言ってくれという
補強も金が無いからガーバーで我慢しろ
(パウエルの太鼓判という話を使わせて貰う)
という球団の言い分は100‰正しいとすべき
これまでの与田、立浪がもう少し補強してよというのは贅沢だから我慢しろ
選手も年俸に上げてくれ、下げ幅を少なくしてくれという言い分という文句は言ってはいけない
ファンもそれが不満なら止めろ
こういう一方的な押し付けを止めろと言っている
監督や選手も言い分くらいあるし言わせてやれ
金を使わせたくないファンもどきがけしからんと目くじらを立てるのはおかしい >>407
マーティンもソトもマルテもレアードも初期費用は安い外国人
初期費用かければ良い外国人が来るのかどうか、結局は当たりを得るには分母を増やすべきだと思うけどね >>402
日本で実績のある筒香と日本で実績のない初来日の外国人はかける金の意味合いが違う 親会社と球団の財務諸表や補強費総額などの予算も明らかにされてないのに勝手に忖度して予算ガーとか言ってるアホが必死で草
ファンが好き勝手言ってるようでも「要望」の一つなんやしここで何書いても問題ないやろが
球団関係者でも無いのに出費抑えるのが社会人として当たり前!とか知ったかぶりの底辺が飲み屋で経済語ってるみたいで笑える
森繁の利権とか子供が考えそうな事を白髪ジジイが書き込んでるとか頭痛くなるわ
>>408
あと252本で2千安打だから
再来年まではレギュラーでしょ ビシエドのops.766ww改めて見ると酷いよな
大改革が必要な時にこんな奴をレギュラー固定して、4億も払ってる時点で上昇できる雰囲気が出てこない
暗黒期の象徴として、ビシエド、大島、平田の3人を引きずり下ろしてほしい。
>>368
今は別としてアレックスの時代、タイロンくらいまでは決まった外人はとりあえず期待はしていたし、そこそこ大外れは少なかった
ドミニカとか格安に走り出してから不安の方が大きくなった
ドミニカも外れの屍も相当あるでしょ >>374
5000万円縛りやってるようじゃ無理だね
何故か初期費用5000万円でも当たりの確率は変わらんと言いはるお爺ちゃんがいるけど、ドミニカクジより横浜やヤクルトの方が大当たり引いてるよね
中日はキューバ勢が育ってるうちはいいけどあくまでも育成ありきだからヤクルト、横浜のような担当者とルートを早く作らないと
ドミニカはもうええわ >>376
赤味噌ですらポジリきれなかった
ロサリオでポジリ捲ってた
ロサリオは1年活躍後、怪我して開幕即放出される前の動画や成績ではなく、怪我後の直近のもので見ないとだめですよと突っ込んだら無視されたのはいい思い出 当たり外人引いても
金ないからすぐ他の球団に取られるよね?
>>387
あの、中日の候補になってるのはメキシカンリーグとかメジャー経験うっすらで3Aでガーバーかそれ以下くらいの選手でしょ
ピンとキリしかいないような >>392
1人外れた時の候補がアリエルだろ
枠もあるのだから1人厳選で1億くらいまでで探せばいい
その次に育成外人もいる
安物買いの銭失いをやってる余裕の方がない >>412
じゃあ今年は誰だよそんな当たりそうな格安
右の大砲外野手
こんなの確率以前にかなりの目利きの人材を作らないと無理
たまたま欲しかった選手が5000万円で手に入るというのはありだけど、5000万円という縛りのお陰でオスナみたいな選手を候補から外すというのは止めるべきと言ってるんだ
5000万円縛りを推奨するだけあって頭が堅すぎる 立浪は悪いとこも含めて全打席見て新外国人決めるって言ってたな
>>423
1億の外国人と5000万の外国人2人なら後者の方が良いと思うけどね
現状両翼開いてるからアリエル入れて3人で2つのポジション争わせるでも良い、アリエルともう1人じゃ実質一発必中
>>419
ヤクルトなんかは今年は当たったけど、それまでは割と外してたやん
一番当たったとこに照準あわせてもソトも格安だしな
今のNPBの外国人野手も活躍してない球団とか多いでしょ、1人に億を出そうがハズレる確率のほうが高いんだから、それこそNPBで活躍した外国人とかならわかるが、そうじゃないなら数で勝負したほうがマシ
高いから活躍する訳でもなく、安いから活躍しない訳でもないなら数を用意でしょ >>424
オスナってOPS694でクビになってもおかしくない成績じゃないか
外国人枠を使う福田だろこんなの
中日を叩くためならなんでもありやな全く >>415
イキって見下ろした言い方をしても実際そうだろ
ヘッドコーチをしながら谷繁監督の権限を奪っていき、谷繁をトカゲの尻尾切りみたいに切って自分は生き残る
伊東や阿波野は監督と同じく退任したのに森繁は監督としね残って焼け野原にするわで、流石に退くと思ったら落合企画をフロントに入れて居場所を作ろうとした
渉外担当を引き継ぐ人を作らず壊した
それで今の助っ人補強のグダグダの状況を作った >>429
福田が助っ人外人だったらどう思う?
オスナが欲しいだから当然欲しいやろ? >>426
だからガーバー、ロサリオ引っ張るレベルの人間しかいないことを抜くなよ
ちょっと調べただけでダメだこいつと分かったわ
パワー不足と空振る、ゾーン内でも負ける打者、守備もイマイチ
怪我後に球がお辞儀して抑えれなくなった投手
地雷臭しかない選手を取る球団に格安で数打てば当たる?
格安であればある程その理由と能力を吟味する力量がないと無理
当てずっぽうで取るのに確率上げるには値段上げるべきだろ ノリと片岡を信じろ
森野はよくわからんから様子見で
>>430
福田とどっちが使えるか、得意不得意や好不調や怪我はあるのでどこかで使えるかもしれないからそのつもりで調整して貰う
ガーバーがいたら二軍の試合成立要員(他の選手の邪魔にならないか)として残すか滞在費の無駄などの損得を見極める
使える可能性があるのか、0なのかどっちがいいのかという話
福田と思って使ってたらどこかで変わるかもしれない >>402
安いとか高いとかではなく、そういう選手は獲らないってこと 2017〜2021年にOPS800越えた外国人野手の初年度年俸
マーティン 3240万
レアード 6000万
マルテ 1億1000万
サンズ 1億2000万
ロメロ 9600万
スパンジェンバーグ 8000万
バレンティン 6000万
ソト 3500万
ビシエド 1億7000万
ブラッシュ 1億2000万
デスパイネ 7000万
アルモンテ 5000万
ロペス 8000万
マギー 1億
ゲレーロ 1億5000万
ペゲーロ 2500万
ウィーラー 5000万
17人中、1億切りが11人、7000万以下が8人、6000万以下7人、5000万以下5人
初年度にOPS.800以上の初年度年俸ならもっと上がるんじゃないか
>>426
5000万円の外国人2人より、1億円の外国人2人連れてこいって話してるんだけど?
さっきから
なんでそんなに5000万円の外国人にこだわるの? 外国人に関しても、まあヤシエルプイグは夢があるって話で
基本、去年のクロンやサンタナクラスでって話だぞ?
3Aである程度の実績やパワーがある外国人
そもそもこの辺りなら別に普通の外国人補強だから
それを「そんなんだったら5000万円の外国人取った方がぁー」ってなんでそんな話になんの?
しかも全然具体的な名前あげねーし
動画ツイートみたけどノリの指導で柳のバッティングがかなりいい感じになってるな
この時期になると、去年もだけどある程度の外国人の名前はこうして上がる
その上で誰々が欲しいと言う話をしてる訳で
それがなんで急にこれら関係なく「とにかく5000万円以下でー」って話になるんだよ
じゃあ例えば上のリンクの候補の4人の中なら誰が欲しいの?とかそうした話でしょ? 夜中に森繁利権で妄想膨らました陰謀論こじらせててホント気持ち悪いわ
>>406
その金出して、別の所にも出す
んなの当たり前でしょ?
何が言いたいの? 「1億円の選手取るなら5000万円の選手を2人取った方が、、、」
って本当アホだな
アホの極みだな
選手枠、特に外国人はさらに外国人枠ってのがあってだな
70人の枠を全て埋めるのかシーズン中の何かあったときに備えて2、3枠開けておくのか、、それらもチームの戦略であって
「1億の選手取るなら1000万円を10人、、、」ってアホでしょ?
じゃあそもそもが去年じゃあ5000万円の野手を2人取ったのか?
仮に今年は野手を1人取るのならそれが1000万円だろうと2億円だろうと1人だわ
そこら辺も本当に理解した方が良いよ
5000万円5000万円言ってるバカわ
森唯斗 435登板 445.1回 防御率2.85 年俸46000万円+出来高
又吉克樹 400登板 493.1回 防御率2.86 年俸4200万円
そら又吉、FAの相場が最低2億×2年って言われるわな
争奪戦になればもっと上がる
で、給料上がると「高いからイラネ」厨が必ず湧いてくる
で、仮にじゃあ放出したとして、その浮いた金をチームの為に何に使う訳でもないくせに
>>448
又吉の年俸推移は適正だったって言ってる人いたけど、
その両者の数字見ても、まだ適正だったってその人は言うのかな? >>437
やはり5000万円上限というのは可能性を狭める足枷だね
アルモンテはスペという問題が付きまとったし >>444
陰謀論ていう奴が一番陰謀論者なんだよね
最近ではレッテル貼りをして貶める手法だというのがバレたから陰謀論という言葉を止めて「デマ」という言葉に変わってきたけど 身売りまだああああああああ?
ボールパークまだああああああああ?
加藤代表「キューバの育成2人はドラフト1位クラス」
>>453
レッテル貼りで何も答えられないインチキ野郎とは話になりません
まぁ腹も立たん
さようなら >>455
中日のドラ1は3年以上かかるから来年は何も期待してはいけない >>446
中日が強奪できるとか、ソフトバンクや巨人みたいなやり方でできると思うんならね
>>447
問題は数のほうだよって話、外国人をとるうえで初来日の外国人には個に金かけてないのが問題なんじゃなくて数を用意してないのが問題点って事、日本で結果残した外国人以外はそんな高い確率で当たらない
>>451
じゃあテームズとかどうなんねん
早い話が初期費用かけたかけてないで活躍に差が見受けられてなんていない、別に日本に来そうな億単位の外国人のなかから高い確率で当たってるわけでもない
そんな意味ないとこで補強頑張りました感を出されてもね >>450
森唯斗の通算セーブ126は歴代27位
郭源治で116ギャラードで120牛島で126
森はそれに加えて123ホールド
又吉と森では能力はともかく実績では雲泥の差がある >>459
通算防御率が同じで(登板数もほぼ同じ)、年俸が10倍以上違うってね。。。
いくらソフバンが金満でもこれだけ差があるのはな。。。
ちなみに、おれは、又吉は中日では年俸が上がらないので今まで手抜いてたと思う
そして今年FAだから出る気満々で本気出したと思うわ >>450
4億6千万はまさにソフトバンクの凄さだけど
森は毎年50試合以上登板2017年に1回防御率3点台記録した以外全てのシーズンで2点台と安定
一方又吉はデビューから4年で8800万まで行ってそっから2018年6点台、2019年4点台、2020年26イニングしか投げれずで今の年俸なんだから適正だろ
この3年間成績それなりにまとめてたらいくら中日でも今頃2億以上はあっただろ >いくら中日でも今頃2億以上はあっただろ
そもそもFAになる前に中日の選手で2億以上もらってた人いるか?
貧乏球団って忘れるなよ
身売りしろって意見が強い人は推し変したほうが幸せになれると思う。失うものも多いけど
>>461
さすがに似通った両者の通算成績で年俸10倍違うのに適正は草生え過ぎるw 又吉と森を比較するのはガイキチ
そもそも投げる場面も順位も違う
比較するならどちらかというと田島とかだろ
>>450
負けが多いからかもしれんが、2年目60試合以上で3点前半、3年目60試合以上で2点台でも500万ずつしかあがってない
一方で森は17年に60試合以上で防御率3.94で1700万あがってる
大雑把な比較だが差は感じてしまうがどうなんだろうね 安い外国人でいいっていっても大量に取るわけてもないからな
ガーバー外して次がきたか?
なら多少高いの1人のほうがまだよくね
数撃ちゃ当たるはずの安物にすら数がねえんだわこの球団
育成ので十分だと思ってるぞ
他球団の選手との年俸比較を言っているのに、田島とかって。。。
どう球団を擁護しても10倍の年俸格差は狂ってるとしか言いようがない
それこそチームの順位は球団の編成能力によるものだし選手個人は任された役割を果たしてる
中日球団が千賀柳田デスパイネモイネログラシアル相当の選手を獲得してれば又吉の年俸も10倍上がってたのか?
なら中日球団がそれしなかったのが又吉の年俸が低い原因じゃんw
擁護してる奴はバカなのか?w
>>467
でもオリックス、広島にしても高い外人選手よりも安い外人選手が活躍しているね。 広島は安い外国人しか取ってないからな
活躍するのは安い外国人
活躍しないのも安い外国人
>>467
だからこそ枠の使い方の問題と思うけどね
ガーバーがハズレても何故外国人を新たに投入しなかったのか、加藤をトレードでとったり石岡を育成から支配下にしたり、普通は外国人もう一枚入れるがそれをしなかった
必ずそうだとは言わんが、金の問題の可能性もあるよね、出せないのか出さないのかは知らんが、そういう姿勢の球団が補強の方向性見直すとか金額多少増やすにしても一枚に対して投入じゃなくて、外国人に関してはどのみちハズレやすいから保険含めた数でいくべきってとこ
それを急に一枚一枚に金出して複数とってくれると思うんならねって話で、ガーバーが早々にハズレでも外国人を投入せずに石岡支配下にして枠埋める球団だから、便所の落書きでもどこまでのラインでありえそうな範囲と見るかは人それぞれだろうけど
金額を一枚に投入するべきかどうかで、外国人どうしの差額より、例えば石岡クビにして外国人一枚投入のほうが価値ある差額と思うし、金のかけ方だと思うんだよね
それを際限なく投入してくれると想定したいならどうぞって感じかな 話題満載のハム
堅実路線のバンク
中日?
地味だなwww
OB路線ならベイスターズの98年組の方が話題になってるし(´・ω・`)
枠は増やせないけど金額は増やせる
実績のある(年俸の高い)外国人の方が成功する確率が高いんだから安い外国人3人より高い外国人2人の方がいいわな
ガーバーなんて数試合でハズレとわかったけどすぐにクビにできるわけでもないから枠の無駄遣いだった
>>478
金額は増やせるって球団に金あるのか?
ファンに心配させんなよ >>460
は?結果出しても年俸上がらない?
2015年 840万→4000万
ルーキーで大活躍中すれば貧乏球団でもこれだけ払ったけど?誰に?
2018年 5000万→8800万
金満SBならこの年で1億越えたかも知れないが
中日でも翌年には余裕で1億越えた筈だが
それを突破せずに減らしてのはその選手だよな?誰?
へー、結果出したら沢山上げてもらったのも忘れてワザと手抜いて減らしてきたんだw
そんな奴なら要らないよな、勿論そんな又吉はお前の糖質脳内妄想にしか存在しないがw
じゃあこんな球団は絶対今年FAで出るんだな?
俺は出ないにベットしとくわw 頭にアルミホイル巻いた森繁利権の陰謀論者ってソース無しに情報つなぎ合わせてるだけだから相手にできんわ
>>478
枠は増やせないじゃないと思うよ、外国人を入れなかったわけだが、増減は無いけど加藤トレードで外野は増やして、なにより石岡を支配下にして枠を一つ使ったんだから
あの外野手の状況下で外国人入れずに石岡で枠を一つ使うってのは金の問題の可能性も考えられるんじゃないのかなってのもあるよね
出したくないからか出せないのかはわからんけどね >>377
文句言うなよ!
との無言のプレッシャー >>479
金額増やせるのは中日に限った話じゃなくて一般論ね
中日がやってる方法じゃ当たり外国人引く確率低いって話
>>482
うん、そのケースで考えても枠増やせてないじゃん?
枠という人数規制があって簡単にポイポイクビにできない以上、格安外国人の数射ちゃ当たる作戦は成功する確率が低いってこと 又吉はいいんだよ
中日は4000万しか出せないんでしょ
一方似たような成績の選手に4億出すチームはあるわけだ
又吉の市場価格が2億として中日に1億6000万分の金ではないメリットを感じるなら残ればいい
又吉がこれを不公平と思うなら笑顔で気持ちよく送り出せばいい
中日というマイナーチームからメジャーチームへの昇格だ
>>408
大島を退けられる若手が出てくればいいだけの話
守備ガーとか言ってても打つ方の「数字」は他所のチームにいても立派な数字
足ガーは少し分かるがこれも走れないよりはだいぶマシ >>485
金の事情こそこっちにはわからんけどな、枠は明らかに無駄な事に使ったんだからそれをやんなきゃ良かっただけやん
何故枠を使ったのが石岡かってとこに、もしかしたらって可能性もあるわけで
ガーバーをハズして次が来なかった理由、枠事態は一個使ったが石岡と新外国人のコストの差って可能性もあるって環境なわけよ
じゃあ仮にで今回金額出てくるって前提なら、枠を一個増やして同じ金額なら2枚のほうが良いって思うって話で
1億〜1億2000の外国人から5000〜7000の外国人にした差は当たる確率にそこまで差があるかどうか、その浮いた金で石岡クビにして新しい外国人1枚入れるほうがおよそ5000万くらいの差額に更に価値があるってとこ
そこを更に際限なく金は出てくるからって前提で考えるかどうかの違い、或いはどのラインまで出してくれるかで考えるかの前提の違いだわ >>486
どこの球団も又吉2億ならいらないと思うよ
そろそろ中継ぎの耐用年数的にはいつ壊れるか分からないからな
1億ならありえる >>486
査定の仕組みもわからないの?
FA又吉に4000万しか出せないとか加藤が言ったの?
大野も一旦1億越えたのに0勝で6千万円まで減らして
その後はFA時まで2年間で5倍増の3億円
中日はこんな選手ばっかりなんだよw
他にも田島、1億1000万から1500万円、これもFA込みでかなり上げてやらないとな
又吉も今年が再評価の年 身売りまたあ?
つか、親会社が2つあるの?と言われた事あるな
>>481
球団批判の内容も陰謀論と変わらないw
なんの根拠も無いw 大塚がドミニカ行ったってのは残念だな北米ルートでは獲れなかったということだろ?
ウィンターリーグなんてシエラが首位打者争い出来るレベルになっててとっくに有力選手なんて枯渇してるだろうに
>>493
他球団の評価が楽しみだね
>>494
もちろん来年からの年俸が出るのはこれからだよね
ソフバン森も今年の年俸なんで同じ時期の比較するしかない
又吉と森はプロ入り年も指名順位も同じだからね
中日の査定額が楽しみだわ 又吉もソフバン森も良い年悪い年があって結局同じような通算成績に収束してる
チームの順位は球団の編成能力に依存する
又吉が森と同じ働きをしているからこの順位
又吉がいなければ順位はさらに下がる
セットアッパーかストッパーかも同じく編成と監督の方針による
ちなみにソフトバンクと中日は総年俸でソフバンが中日の倍
本来はこの総年俸こそが順位を反映しているはず
ならば順位で考えても又吉は森の半分2億はもらってていい
でも実際は10分の1
この球団の異常な査定をなぜか中日ファンが擁護するという不思議
又吉は移籍してもいいだろw
>>499
年俸は年毎に決めて推移していくものだから年毎に見ていくべきではないの?
通算成績で査定されるの? >>502
仮に通算成績が同じで現在の年俸に10倍の格差があるなら、成績が良かった年の上げ幅と悪かった年の下げ幅が違うことになる
中日はソフバンより上げ幅が少なく下げ幅が大きい
もちろんまったく同じということはなく多少の開きは出ると思うが「10倍」というのは異常だよ >>487
平田の成績と年俸
2018 138試合 OPS.866→オフに1.8億3年契約
2019 95試合 OPS.775 年俸1.8億
2020 55試合 OPS.668 年俸1.8億
2021 21試合 OPS.468 年俸1.8億
2019から成績は急激に低下
3年契約が無ければ2021の年俸は1.8億から大幅にダウン必至
更に2021は碌に働いていない
病気抜きにしても解雇又は3000万程度だろう 森は常に優勝チームの勝ちパで投げ続けてきた選手離脱したのも今年ぐらいしか記憶にない
又吉は森繁の無理使いで年々調子落としていってやっと復調してきたところ
差があって当たり前中日じゃなかったらもうちょっと稼いでいたかもしれないけど森と比較はアホすぎる
ただ単に難癖つけないだけ
>>505
通算成績を見てこい
それで10倍の年俸格差に納得ならキチガイ 平田は球団が必要と考えてるなら40%ダウンギリギリ
それを出す価値がないと考えてるなら戦力外か低年俸での残留だな
森は少なくとも減俸になるような成績を一回も出してないだろ
又吉は2018年防御率6点台、2019年は26試合で4点台、2020年も26試合しか投げれてない
直近3シーズンで減俸になって当然の成績なんだからそりゃこうなるだろうが
その前までの2017の契約更改で8800万まで言ってたんだから
当然2018年に6点台とかこんな悲惨な数字叩いてなきゃとっくに億超えただろうし
何が通算成績だよ
年度ごとの成績推移見りゃ致し方なしだろ
そりゃ4億6千万なんて数字は中日じゃありえないが
>>509
2018年の又吉は本当に出てくれば打たれてたから大減俸は仕方ない。
中でも阪神戦は相当酷かった。
あとこの年だったか?田島が巨人戦で滅多打ちだったのは。 年度ごとの成績の推移の結果が通算成績だから
森がずっと一定の成績だと仮定しても又吉は森より良い年も悪い年も同じ割合であったことになる
それで10倍の年俸格差は異常だよ
つか球団もファンもこんなに評価が低いなら又吉は喜んで出ていくべきだよね
お前らもそれでまったく問題ないだろ?
まさか低年俸でも残れなんて言わないよな?
高年俸得るためには継続が重要なことをわかってない奴多いな
岩瀬は毎年高位安定して重責の抑えも務め続けたから年俸が上がり続けた
今の中日は今年は勝ちパだけど来年は敗戦処理みたいな安定しない奴ばっかり、又吉も然り
大島も怪我少なく毎年安定して不調でも下限が低いから2億5千万円まで上げられた
去年は大島レベルの3割だけど今年は京田レベルで2割5分のサードとかじゃあ
毎年は年俸が上がらず1億超えて行かないのは球団でなく自分が悪い
通算成績に金払うべきなら福留にも3億程度は払わないとw
オッケーオッケー
間違ってると思うし5万歩譲ってそれが正しいとしても10倍の年俸格差はないと思うけど、又吉は不要ってことね
良かったな、移籍しても恨まれることはないぞ又吉!
10倍差は確かに大きいとは思うが安定した成績で年俸伸ばした森と不安定で年俸が上下してきた又吉を通算成績で比べて文句言うのは的はずれだろ
ソフバン森とほぼ同じ通算成績だけど年俸が10分の1なのは、又吉が悪いってのが球団と中日ファンの意見だそうだ
爽やかに移籍していいぞ又吉w
成績の継続性、安定性ってのも当然査定に含まれるわけだからな
森より良かったシーズンがあるのにそれは無視なんだなw
どういう思考回路なんだか
8年間プロでやってきてずっと.300打った打者と、2年間.270があって2年間.330があって他はずっと.300打った打者
この両者に10倍の年俸格差があっても納得なんだなぁw
すごいなぁw
10倍に納得してる書き込みなんか無いだろ
金満と貧乏の差で結果10倍にまでなってるかもしれんが成績を比べたら森と又吉が同じ評価にはなり得ないって話
年俸は絶対的な数字ではないからね
使える総額の中から振り分けるものだから球団によって差異が出るのはしょうがない
選手はFA権があるのだから、一番評価されてるところに行って良い
つかせめて中日が年俸提示してから10倍10倍言ってくれる?
ちゃっかり成績は完全キャリアハイの今シーズンの数字含んで森と通算成績変わらないのに10倍って連呼してさぁ
そりゃソフバンと中日じゃ財力がまるで違うのは知ってるっつうの
ソフバンと中日じゃ財力がまるで違うのは知ってるけど、ここまでとはね。。
俺たちゃ選手当事者じゃないから他人事だけど、選手にとっては切実だろうね
阪神岩崎もDeNA三島も一億もらってないよ
森の4分の1以下だよおかしいってもっと騒いだら?
>>523
ソフトバンクの年俸総額は中日の倍
なら又吉の適正年俸は2億近辺ってことになるよ
又吉を調査してる球団が現時点で少なくとも2球団あるんだから格安であることは間違いない
FA移籍した選手に怨念を抱くのが中日ファンだけど、又吉の場合は移籍しても納得らしいので良かった ID:ZcAanbFC0
ID:Qp1+IBsO0
コイツって同じ奴?同じ匂いがプンプンするんだけど会話にならないところとかソフトバンク大好きなところとか
こんなのが2人居るとは思いたくないな
>>517
別に不満があって納得しないなら移籍すりゃいいけど、
お前はなんで又吉の過去過大評価に必死なの?w
過去も森も関係なく、又吉今年の8セーブ33ホールドの防御率1.28は
文句なしの成績でFA関係なしに評価せざるを得ないよな
自分なら査定1億円でFA引き止めで3年4億円で提示するかな
それ以上の信頼はないからここから年2億まで上げたくて
同じ成績続ける自信あるならと額は減るけど1年契約も持ち掛けるな
アホなのかワザとなのか何故かまだ公表されてない中日のFA提示額を4千万円にして騒ぐ不思議w 過去FA移籍して恨まれたのは落合くらいだしな
その落合も、実際の金額聞いたとんねるずタカが笑っちゃうくらい金額に差があったみたいだし
俺は今の中日球団はちっとも好きじゃないしむしろ大嫌い
それを意味不明な擁護する奴らもついでに大嫌い
でも選手は応援してるんで適正な評価を受けて欲しい
中日でクッソ安い年俸で我慢なんてして欲しくない
又吉は中日に必要な凄い選手だけど球団から3年5〜6億くらいの評価を受けられないなら移籍してくれた方が嬉しい
お前なんぞの好き嫌いなんか誰も聞いてねえわ
祖父江が2年1億2000万+出来高
又吉が3年1億2000万+出来高が現実的なところだろ
中日のインセンティブは他球団より良いっていう話もあるし他球団次第だけどまだ決まったわけじゃない
今↓これ見たんだけど、FA流出予測が、祖父江と又吉と九里だったわ
448 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 81ec-OvLu [202.247.77.175])[] 2021/11/15(月) 06:58:38.68 ID:ZcAanbFC0
森唯斗 435登板 445.1回 防御率2.85 年俸46000万円+出来高
又吉克樹 400登板 493.1回 防御率2.86 年俸4200万円
そら又吉、FAの相場が最低2億×2年って言われるわな
これに燃えてた時間にいたかったなあ
最近参考にもならないYouTubeやヤフコメ貼るバカいるけどそっちのコメ欄にぶら下がってろよ
年 年俸(推定) チーム 背番号
2021年 4200万円 中日ドラゴンズ 16
2020年 4950万円 中日ドラゴンズ 16
2019年 6600万円 中日ドラゴンズ 16
2018年 8800万円 中日ドラゴンズ 16
2017年 5000万円 中日ドラゴンズ 16
2016年 4500万円 中日ドラゴンズ 16
2015年 4000万円 中日ドラゴンズ 16
2014年 840万円 中日ドラゴンズ 16
これ正直極めて正解な査定かと思う
>>458
クロンやサンタナなんてヤクルトだの広島なんだけど?
誰も一言も巨人やホークスばりに金使えなんて言ってない
せめてヤクルトや広島並みの補強は出来るだろって話
もちろん他にも施設とか必要なら金かけた上で
ヤクルトやカープでさえそれやってるんだから >>538
まあいままで他球団と比べてクソ安い給料で働いて貰ってた訳だし、FAの今年ぐらいはキチンと市場の適正価格を提示すべきと思うけどな
堂々とFA宣言して貰った上で他球団の話も聞いて貰った上で他球団と同等の評価をキチンとして残留してもらう
ガチのガチでこれが理想
てか今まで他球団に比べてクソ安い給料で本当に申し訳無いし あらゆる年俸の比較で野手と投手が比較されたケース
2006の福留と岩瀬とか
この件でも思うが、中日の選手が置かれた状況、そのなかでどれくらい貴重な成績を残してくれたか
それを考えて契約更改の査定をすべきだとおもう
ホークスがここのポジションをとてつもなく重要と思ってこの評価をしただけの話
福留岩瀬でも思うが、ナゴヤドームとかいう球場で打者がとびきりの成績出しても、これを評価しないというのは、チームが守備優先ということを選手やファンに凄いメッセージ与えてると思う
ナゴヤドームという打者不利な球場で野球をやってるのに、打者の成績は評価しないというチーム
こんなチームに残りたがる野手は相当クズかとおもう
3球団競合の野手が1発捨てて軽打してしまっているのは
チーム方針が完全に間違ってるといえる
もう名古屋から出てって天空の城を本拠地にしたらいいわ
弱い、貧乏、ケチでイメージ悪すぎる
又吉は今年の成績は抜群だし、
必要な選手だとは思うが。
今年の成績だけで爆上げの複数年契約して、
背番号6のアレみたいになっても知らんぞ。
さっさとソフトバンクのファンになってソフトバンクの選手応援したらいいのにそっちのがストレス溜まらないだろw
ソフトバンクが名古屋に来て中日が福岡に行けばそうするわ
福岡は阿鼻叫喚だろうよw
この話題に根尾がててこないのは
もはや終わった選手だなと
>>547
この手のバカって縁もゆかりもないド田舎福岡九州のチームを応援せなならんのだ?
まぁ、本社は東京だがw
ニューヨークヤンキースもロサンジェルス•ドジャースもファンは地元民しかいない アホ?カッペ? アホなんだよ
名古屋の人間に福岡のチームを応援しろとか半島のクズだろう
>>542
このチームで打者の成績をどう評価したら上げてやれるの?w
評価すべき打者がいないだけだろ
そこそこ打った木下は倍増してるし
木下含めてスタメン取るのが30手前だから発射台も低くなる、これも球団のせいか?
大島も平田も評価して来たし、平田は打者としては過大とも言えるFA査定だったし
で、具体的に誰が不当に安く抑えられてるのかは全く指摘できないのなw 又吉なんか今年だけじゃね?昨年までは出てくるたびにヒヤヒヤだわ。福といっしょ、福もいらね。祖父江もイマイチだし藤島もうーん……
あれ、だれもいなくなったわ
ライデルは絶対に必要。
逆に言えばナゴヤドームなのに年俸がクソ高かった投手たちはおかしい
>>555
いつの話をしてんだよ?
今の3千万円が安いって話じゃないよな
その頃は貧乏球団とも言われてないし
岩瀬と川上と福留の年俸がほぼ並んでた頃の話だろ
それは打者低評価じゃなくて年功的に岩瀬を越させられないという
名古屋イナカ企業的年功序列と岩瀬信者の落合介入だろ
球団にカネはあったけどガッツをFAで取ると岩瀬の年俸を越えるから
それならイラネと言って本人は来る気だったのに読売に上げたのも落合だろ 石川翔が育成落ちか
ラジオで立浪監督が言ってしまう
>球団にカネはあったけどガッツをFAで取ると岩瀬の年俸を越えるから
それならイラネと言って本人は来る気だったのに読売に上げたのも落合だろ
落合はガッツ欲しいって白井に言ったんだけど、白井からガッツかウッズのうち一人しか金出せないって言われたんじゃなかったっけ?
>>533
それってどっちの意味?
年俸、それとも年数の合計額? ヘンリー・ラモス、アジア球団と交渉中
プエルトリコ出身の外野手。今季3Aで75試合に出場し、打率.371 12本塁打 出塁率.439 OPS1.021。現在29歳。
どの球団だろ?
成績はメッチ良いな
広島、左腕 ターリー獲得
ドリューアンダーソン、ライアン、マグブルームに次ぐ早くも3人目
去年から外国人に関してはめちゃくちゃ動き早いな
しかもちゃんと実績のある選手を獲得してるし
これぐらいは中日もやろうってだけだぞ?
なんで巨人やホークスほどの補強なんて話にすり替わるんだよ
>>539
その金をってのは>>403の話の流れだったんだが別人かな?
億単位外国人複数とオマケに外国人強奪も加えた話だったからね
初来日の外国人に金額大量投入しても比較的あんまり意味ないとは思ってるし、そんなん集めるとかソフトバンクや巨人みたいな青天井じゃないんなら考えて使うべきと思うけどってとこ
考え方として要は1人じゃなくて2人とれで、高かろうが安かろうが一発必中はやめろと
出す金の想定が違うんだと思うしそこはわかんないが、仮に億単位で1人になってしまうなら枠開けてその金額で2人とってねってだけ
なんせ5000万のガーバーが駄目と早々にわかって外国人補強すべき状況でも、石岡支配下で外国人追加補強なしですました球団なんだから、そういう想定もするでしょ どっちにしても
投手の評価が高すぎたから今のような状況を生んでるような気がする
野手陣をよくしたければ、長打を伸ばすような査定をすべき
>>566
おまい賢いな
おれもその意見に賛成するわ しかしそこそこ実績のあるベテランにはパラダイスだよこの球団は
戦力にならなくても勤務年数を優遇してくれる超ぬるま湯
旧態依然とした老舗企業と言った感じ
巨人は横川凱ももう自由契約か。
土田も巨人だったら自由契約だな・・・
そもそも高橋周平が長打捨ててフロントはどんな評価したのか
>>565
まあ、とりあえず今年、てか来年の外国人打者の補強の話をしましょう
[野手支配下]
ビシエド
A マルティネス
[育成]
ワカマツ
ガルシア 新加入
[投手支配下]
R マルティネス
Y ロドリゲス
[育成]
アルバレス 新加入
で、ガーバーとロサリオが退団
育成でキューバから投打の2人取ったとは言え、去年のワカマツ同様にあくまでも育成だと思ってる
で、個人的には、打者1人、投手1人の補強はするんだろなって思ってる
ちなみにあと打者2人、投手1人でも良いけど、そうすると支配下外国人7人体制になる
育成外国人の枠を空けとく意味でも開幕では6人体制で良いのかな?とは思ってるけど
けどビシエドのケガとかもあるかもだし
どうだろね?
補強しないだけはやめて欲しいけど
とりあえず今の所の一押しはやっぱプイグだな
とにかく長距離砲が欲しいので で、2軍打撃コーチは波留だけで確定?
中村紀のツテとかないのかな
>>531
あれは球団も移籍やむ無しの姿勢だったからねえ
まさかあんな恩返しされるとは思いもよらなかったことだろう >>575
鉄平なんて単なる噂でしょ
坪井のPL繋がりも ボルへ ボニファシオ
ガブリエル ゲレーロ
ジュニオール レイク
ヤシエル プイグ
現段階で中日の外国人で良く名前が上がるのがこの辺り
誰が欲しいの?
ボニファシオ辺りは、うーん、、、って感じなんだけど、、、 安打数ランキング
広島 1265
横浜 1233
ヤク 1196
阪神 1164
オリ 1160
福岡 1157
巨人 1137
楽天 1129
西武 1107
千葉 1104
中日 1090
ハム 1067
四死球ランキング
楽天 619
ヤク 596
千葉 585
ハム 534
西武 504
福岡 499
巨人 496
オリ 475
阪神 468
広島 468
横浜 468
中日 383
四死球数、ヤバいね
全く警戒されてないからガンガンストライクで勝負されてるって事かな?
ちょっと酷すぎる
過去15年規定打席到達高卒野手
楽天…銀次
阪神…大和、中谷
巨人…坂本、岡本
千葉…田村、安田
西武…浅村、炭谷、森
オリ…T-岡田、伊藤、宗、紅林
中日…平田、堂上、高橋、福田
横浜…石川、筒香、梶谷、桑原
ヤク…川端、山田、中村、村上
ソフ…今宮、中村、上林、甲斐、栗原
広島…丸、堂林、鈴木、安部、會澤、小園、坂倉
ハム…中田、陽、西川、中島、近藤、大田、松本、渡邉
高卒の野手が育ってない訳ではないね
貧乏貧乏って当たり前のように言われるけど本当はどうなんだ?高層の新ビル建てたりしてるし不動産も相当数所有してるんやろ?財務諸表見ないと分からんのやないか?単に儲かってても金出したくないかもしれんし大赤字なのかも公表してないから外野のファンはさっぱり分からんわ
立浪新監督は何をしとるんや・・
動向がまったく報道されてないやん・・
>>579
これを中日の打者は長打がないから四球を取れないと言い切るのはちがうとおもうわ
結局のことこれ和田森野いた頃は多くて
いなくなった途端に激減しただけの話で ストライクで勝負されてるというか
数少ないストライクを打ち損じまくってる
ゴロを打ってるだけ
ノーコン投手に手を出して助けてるの何回見たか
まず打者の見逃し三振は不問、ボール球を空振り三振は厳しく咎めることから始めよう。中日や脳筋の精神論者はこの逆をやっているように見える
>>585
ボール球を振り空振り三振、、、、
これやると追い込まれたら誰もバット出せなくなると思うけど?
ボールとわかってて振ってる選手居ないんだし バッティングを向上させよう、、、、、ってのに、「ボール球を振ったらダメ」なんて課してたら、全員が消極的になる
積極的に打ての真逆の話をしてる
それじゃ打撃は伸びない
ブンブン振って警戒されるぐらいにならないとボール球なんて投げてもらえない
いまからでも和田に頼んで2軍打撃コーチやってもらえばいいのに。左打ちは坪井がよかったけど。
まずおもうのは
今年散々見たけど
ランナー走らせてゴロを打つとかこういうのは一切やめるべき
今年おそらくこんだけ打撃改造させてるから無理に指示与えるとみんな中途半端になると思うで
>>582
質問すると答えてくれるかもしれないぞ
これまで情報源は中スポの提灯記事ばかりだったけど今は公式youtubeチャンネルが熱いぞ秋季キャンプ毎日見るのが生きがい >>503
球団の違い、金額の大きさによる差で単純比較をしちゃいかん話では?
1億からの100%アップだと2億、2000万円の100%アップだと4000万円
年毎に何%アップといってもベースの金額が大きいと差が大きくなる
中日だとベースの金額が高くなるとノルマが厳しくなってアップ率が低くなるし、大野とか越えてはいけない選手もいたりするからソフトバンクと差があるのは仕方がない
森は3年連続沈没みたいなことはしてないからベースが高い >>506
だから通算成績で語るのはナンセンスだっつうの
査定は年毎なんだから ベースの年俸が今までの実績に基づいているという点では関係あるか
>>427
森繁はハムでも横浜でも
投手陣崩壊させているからな
中日は前政権からの戦力とドラフト獲得した投手の当たりを引いて駒が豊富だったからボロが出なかっただけだしな
コーチも子飼いの無能ばかり引き入れ
スタッフも生え抜き功労者を粛清して
息の掛かった輩に入れ替えて派閥利権化させるわ
名参謀 軍師より球界の手配師の方が相応しい
因みにコーチが阿波野らになって大野と福谷が復活したのが何よりの証左だな
中田賢と聡文はFA脱出して大正解だ
残留していたら森繁に潰されたろうな
ってか森繁に潰されるのを予測して
脱出した様な気もするw >>563
大砲でないから他じゃないか?
知らんけど 立浪は新外国人はホームランバッターとはっきり言っている
>>565
違うでしょ
全体的には外人は5000万円、ガーバー、ロサリオみたいな取り方が絶対いい、打者5000万円×2名取れと1名が必死
他は5000上限みたいな本末転倒な金額設定はおかしい、オスナやクロンとか8000万円とかそれ以上の1億とかならもっと選択肢が広がる
そういう人達との争い >>581
ソフトバンクとかオリックスとか楽天と比べたら
桁が違うだろ >>598
スモークテームズロハスクロンオスナサンタナこれだけいて当たったのはサンタナだけ
成功率は5000万ガチャでも変わらないだろ >>552
トヨタやデンソーの期間工は九州の奴多いぞ 今はどこもだと思うけど、査定は実数を入れていけば年俸がでる。中日はそのまま提示だから10万単位での増減がある。貢献度とか期待値とか心象とかの上乗せは全くない。しかしFA年のみそれが発動する。
こんなとこじゃないの?
又吉も上がると思うが、祖父江の査定が楽しみ。規定なら今年はダウンのはず。
給料を上げない上げれない。
販促をやらなくコストカットに徹した給与体系。
又吉、祖父江は他球団に出た方がいいと思う。
良い年には上がる仕組みが必要。他選手のためにも。
>>598
?
>>458で
>問題は数のほうだよって話、外国人をとるうえで初来日の外国人には個に金かけてないのが問題なんじゃなくて数を用意してないのが問題点って事、日本で結果残した外国人以外はそんな高い確率で当たらない
或いは>>392で
>外国人を一発必中狙いをやめろってとこだよ
アルモンテとモヤみたいにどっちか当たればってやってくれれば良いってとこ
金かけた2枚いってくれるんならそれでも良いけど、金かけてないからね中日は
だったら億かけて1人で終わっちゃうならその1人ぶんの金で複数のほうが良いってとこ
って言ってるんだがな、何が違う?
5000万話も>>352 が最初で、例えば1億出すならって話だがな
今年外国人補強追加しなかった球団が億の金を仮に出すって前提なら、割って2人とったほうが良いという話
初来日の外国人を高い選手だろうが一発必中で行くより分母増やしたほうが当たる可能性は高くなるってとこ、中日が実際にいくら出すかは知らんから割った金額はどうでもいいよ、仮に1億なら5000万2人で良いってだけだわ
ガーバーの失敗のあとに石岡の支配下で外国人補強なかったのを踏まえての1人だけで終わりはやめろって話 >>580
中日の4人合計で坂本一人の規定到達シーズン数に負けていそうだが(勿論坂本は極端だが) なんで巨人が坂本でウチが堂上直倫なんだ!!
あれは荒木大輔のクジ外して斎藤雅樹取ったのとか一茂のクジ外して盛田取ったのにに匹敵するドラフトだろ
なんでゴミつかまされる時にクジ当たるんだよ
>>600
スモークとテームズは当たりじゃないの?
途中で帰ったとは言え >>604
ある程度、候補の外国人の名前はチラホラ出てるんだから、それらの選手のメジャーやマイナーの成績調べてみたり
いくらぐらいで取れそうかとか考えたりしながら、その上で、じゃあ誰が欲しいなあー
とか考えてみてみ?
例えば仮に5000万円2人だったとして調べてみたら去年のガーバークラス2人なら「いやー」って俺ならなるよ
去年、ガーバーの名前が上がった時、調べたら前年のシエラ以下の実績だったし、獲得した経緯もパウエルがなんたらだったし
で年俸はなかなか発表されなかったけど後に5000万円と聞いて、シエラ以下の実績で、シエラの倍かよ
って思ったし
少しは上がってる名前だけでも良いから自分で調べて考えてみ?
1人しか取らなくても2人3人欲しいでも良いから 例えば「1億クラスを2人より5000万円を2人」
って言われても誰と誰?って話になるよ
具体的に「ビシエド1人(初年度1.5億)よりガーバーとシエラの2人取るような補強しろ」って、例えばだけど具体的に名前上げて言うようにしてよ
したらこっちはその選手を調べて欲しいかどうか考えた上で賛成だの反対だの反論するから
例えば大砲が欲しいのに三拍子選手の名前が2人上がってれば、いくらそれが安くても「うーん、、、」って反応するかもだし
外国人でなんとかしたいなら森繁に土下座して戻ってきてもらうしかないでしょ。
ガーバーて実績だと3Aで26本塁打打っていなかったか?
>>600
しつこい
可能性を狭めるなと言ってるんだ
特に大砲は
野手を見る目あるスカウトもいるんか
当てずっぽうで制限かけてちゃ実質の確率は低い
森繁が荒らした後のキューバ以外の中日の当たり確率は? ガーバー フリースインガーなのにパワーなし、飛ぶボールに助けられた選手でブランクも心配
3000万円でも要らんと思ったら5000万円
ロサリオも怪我後首になってヒョロヒョロ球、球の出所も見易いからガーバー同様の感想
直ぐ調べて思った感想がこれ
こんなガチャは改善すべき
値段上げてまともな打者を拾って、若手左腕育成とかの方がまだ評価できる
山ア武司さんがノムさんから「三振してもいい」と言われるまで、仙一さんの三振嫌いな考え方に縛られてたと石橋貴明のラジオで言ってたな。
だから立浪さんは引退までドラゴンズにいられたのだろう。
少し前も高橋周平が「ホームラン狙いでも打率が下がったらスタメン外される」と言ってた。
ブランコの1年目、4月の成績でスタメンを外さなかったような使い方しないとホームランバッターは無理だよ。
◆岡田 2400万円(▼750万円)
(今季は19試合0勝1敗、防御率4・86)「(増減は)察してください。結果だけみると情けない数字。後半戦1軍で、来季へすごくいいものが見えたと思っている」
こいつ頭湧いてんな笑
まず2400万の価値ないし来年も通用するはずない。橋本、石森が活躍して福と岡田はいなくなってほしい
「コンバートしてください」と涙で直訴…西武・森友哉がキャッチャーを辞めたい理由
11/16(火) 6:12 配信 文春オンライン
今季、42年ぶりのパ・リーグ最下位に終わった西武。すでに来季に向けたコーチ人事を発表しており、目玉は二軍監督から昇格した次期監督候補の松井稼頭央ヘッドコーチ(46)だ。
そんな新ヘッドに突き付けられているのが“扇の要”問題。現在の正捕手は他の11球団が羨む“打てる捕手”森友哉(26)だが……。 「早く捕手を辞めたい」
森はそう首脳陣に懇願しているというのだ。
「森が打てずに大敗した試合で、若い先発投手に『お前がしっかり投げへんからや!』と罵声を飛ばしていた。投手が試合を作れなかったのは間違いないけど、嘘でも一緒に反省してやるのが捕手の役目。高橋光成や今井達也など若い投手は『勘弁してほしい』と萎縮しています」(球団関係者)
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/168a028d9e8b441aa3ae1b07b271983bad7859c0 >>586
見逃して三振してもいいのは低めだな
でも基本的にボール球は振ったらいかん >>608
それが当たりでアルモンテは当たりじゃないのか?
>>609
俺が調査するつもりもないし目利き自慢するつもりもなし
ソト、ウィーラー、アルモンテでもいやーってなるんだろ結局
>>437にあるようにOPS800越えが17人のなかに7000万以下で8人、5000万以下でも5人
誰がとか関係なく当たりはでてる、それが全て
初期費用が期待値としたらそこの影響はあまりないって事でしょ、安いからで足ぎりする必要なしで、それなら1人より2人って話
中日が億単位際限なく複数とれるってならどうぞどうぞだし、そもそもが誰がとかの観点で話をしていない >>614
そもそもが外国人が当たる確率が低いやん
広島、オリックス、西武、ソフトバンク、楽天、日ハムあたりは誰も外国人野手活躍してない
可能性広げる為に数って話で、見る目ないなら金かけても一緒、実際他球団もハズしてる そうすると、森繁がドミニカ行ってたころの外人は当たりが多いよな?
森繁はサインしに行ってただけってレスあったけど、何でよく当たってたのかな?
>>627
その記事で又吉がコスパ良いって書かれてるけど、
又吉は適正年俸だったって言ってる人はどう思うのかな? >>628
お前は毎日同じこと言ってる毎度のアホ?
コスパ良いの理由も記者がその記事に書いてるし
昨日もここで多くの人が解説してるからレス読み返せば?
読んだ上でそのアホレスから1ミリも動けないなら
疑問符で他人に聞くだけ無駄だろ? もう止めてくれ
本当のくじ引きに近い話なんて誰も求めてない
>>607
ある意味、オリックスが石川外して、宮城獲ったのと同じ構図。
石川は野手で宮城は投手だけどね。そしてオリックスは中日も狙っていた紅林も
獲っている。 又吉取るなら単年1億5千万×複数年プラス人的補償かな
そんなに出すの阪神ソフトバンクくらいだろう
人的補償と対戦しない事考えるとソフトバンクがいいわ
又吉は育成プロテクト掛けた巨人がとるだろ
アソコも投手崩壊してるし
ソフバンも巨人も今年成績悪かったから、そら補強に走るだろうね
どっちも金満だしさ
まだ森繁どうこう言ってるバカがいるのか…
ドミニカで選手を探してるのはドミンゴマルティネスでそのマルティネスと契約してドミニカルートを作ったのは球団
重要なのはそのドミニカに選手がいるかどうかだけ森繁がとか今行ってる大塚がとかいう話じゃないんだよ
いればブランコアルモンテになるしいなけりゃセサルグスマンになるってだけの話
懸念するのはドミニカが今やシエラなどNPBをクビになった選手の活躍が目立つリーグになっちゃってること
>>633
巨人FA不参戦とかいってなかった?
巨人のあれは育成が大量にいてその中から支配下勝ち取る選手がいて枠が必要だから大きくあけたんだろ。
やりすぎだけど >>501
球団に営業能力がかけてそう
商売気感じないし 直倫も1シーズンだけで
京田にレギュラー明け渡したなぁ
>>635
星野のときも含めて、監督コーチに丸投げなのは、球団の特徴なんだが? >>582
ネタ切れだろ
与田政権の試合をまだやってるのに、加入コーチ情報がダダ漏れになったり、本人が政権構想をべらべら喋りすぎたりするからな
退任するコーチを公式発表してサイトに掲載もしなかったしね
加入コーチの会見と同時期にやってどうする?
とにかく、情報のだしかたが下手だし、相手目線になってない >>634
金満路線できなくなった中日の妬み
谷繁、タイロン、和田獲得は金満路線じゃないの? >>641
星野時代でも国際編成部があって足木とかちゃんと仕事してる人間がいた
ドミニカにはドミンゴマルティネスキューバ関連でもジャリエルとか今年も他球団との争奪戦に勝って獲得したり名前が全然出てこない内部以外誰も知らないけど仕事してる人間が確かにいるんだよ
そういった人が表に出てこないのをいいことに星野森繁がワシが俺がの与太話で提灯ぶら下げてんのを信じこんでるバカが多すぎるんだわ 日本ハム発表の「ノンテンダー」って何? 西川、秋吉、大田を“市場に放出”
11/16(火) 14:22 Yahoo!ニュース Full-Count
日本ハムは16日、FA権を持つ西川遥輝外野手、秋吉亮投手、大田泰示外野手とFA資格について協議した結果、2022年度の契約を提示せず、野球協約第66条の保留手続きを行わないことになったと発表した。
発表にあたり新任の稲葉篤紀GMは「選手が取得した権利を尊重し、ノンテンダーとすることを選択しました」とコメントしている。
この「ノンテンダー」とは、メジャーリーグで用いられる用語で、球団が来季の契約を提示せず“市場に放出する”こと。主に契約がコストに見合わなくなった際に用いられる手法だ。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2650d44444ae4770edd4c82ac4bd94832106bc 中日スレに中日関連じゃないヤフー記事をペタペタ張り回ってるのは相手目線になってるのかね?
情報の出しかたが下手とかよく言えたもんだ
シート打撃
郡司 左飛 四球 空三
京田 中3
アリ 空三 遊ゴ 四球
山下 空三 遊飛 右安
三好 右2 四球 四球
渡辺 遊ゴ
伊藤 遊安 右安 中安
岡林 四球 空三 左飛
土田 見三 四球 右飛
滝野 左飛 一ゴ 一ゴ 一邪
根尾 見三 空三 三飛 投ゴ
石岡 空三 空三 二ゴ 四球
熄シ 投安 空三 空三
石川 空三 三飛 見三
石橋 空三 見三 三飛
石垣 四球 中飛 中飛
体が疲れてる特訓受けてる期待選手ほどいい当たりがでないだろうな
日ハムは相変わらずやる事がスゲーなw
秋吉はともかく中田なき今は西川と大田はチームの顔だろ?
チーム事情はよく知らんが出して代わりがいるのか?
両者今年は絶不調でFA引き止めどころかダウン提示したい
西川が2.4億円で大田が1.3億円で、どうせ受けない大幅減提示だし
こんなのキズものですよと低評価提示してからFAで出すより
球団も選手も傷がつかずに良いってところか?
あの監督の意見もあるんだろうし、
選手側もあんな奴の下でやれるかみたいな発言を球団にして
追い出されても不思議はないけどw
>>649
ネオ、石川
ノリさん効果でめちゃくちゃ伸びたって言ってたやん! 日ハムはダルビッシュ大谷とスター選手生み出してきたから存在感あったけど今年なんか中田酷えだけの球団だろ
今や生え抜き贔屓の地元に媚びるしかない中日とあまり変わらん
>>657
そんなポケモンじゃあるまいし一瞬で進化するわけないでしょ 西川
2016 .314 5本 41盗 OPS.803
2017 .296 9本 39盗 OPS.794
2018 .278 10本 44盗 OPS.796
2019 .288 5本 19盗 OPS.787
2020 .306 5本 42盗 OPS.824
大田
2017 .258 15本 46点 OPS.719
2018 .274 14本 59点 OPS.812
2019 .289 20本 77点 OPS.776
2020 .275 14本 68点 OPS.721
こいつら出すって頭おかしいな
今年1年たまたまダメだったかもしれないし
平田なんかよりよっぽどいい
>>658
中日は山井と藤井がこの歳まで残ってたから選手にとっては残留すれば残してもらえるんだということを思わせるからマシ
西川の切り捨てでハム選手は出て行きたくなるだろうな ハムの選手は試合に出るチャンス増えたし内心は嬉しいでしょ
新人っていつから合流するんだっけ
はよフリーバッティングでもいいから見たいわ
なるほど下手に金銭や人的補償付きだと他球団が取りに来ずに残留されても困るってことかw
この3人と中田を合わせて年間約7億円のコストカットが大事と
他の補強に充てがうのか、経営が苦しく利益に回すのか?
ドラフトで高卒取って30過ぎたジジイはお払い箱が
日ハムの既定路線になりそうだなw
12球団で日ハムみたいな戦略の球団があってもいいような気がするわ
中日でこれやられたら、どうなんだろうか困るけどさ
日ハムは色々やるね0からチームを作り直すつもりなんだろう。
中日は藤井程度の選手でも40歳まで置いてくれるあったかい球団だからね
周平よりはるかにいい選手でワロタ
京田がゴミに見える成績だなw
>>623
ごめん、アルモンテは当たりだね
ケガして規定打席行ってないイメージだったけど間違いでした
その上で、多分君は新外国、どんな選手がNPB市場に出てくると噂されてるとか、そうした情報に興味ないんだと思うけど
そこに興味持って色々自分でも調べてみたら?って話をしてる
ちなみに俺もメジャーだのメキシカンリーグだのドミニカだの詳しくないよ
けど今、TwitterにしろYouTubeにしろそうした情報は常に発信されてるから、それらを調べるのも面白いから興味持った方が良いよ
ドラフトも同じだけど、ある程度「こんな選手が欲しい」とかある訳でしょ?
それと一緒 今年はメジャーはストライキもあるかもって言われてるしね
もしその場合、本当に凄い選手が格安で取れたりするかもとも言われてる
そん時に「1億円」だってなった時「たけーよー、だったら3000万円を3人連れてこいよー」とかなるの?
例えば去年のガーバーなんて実績とか比較したらシエラ以下なのに、シエラの倍の値段だったぞ?
仮に5000万円3000万円でも高いか安いかなんて値段だけじゃないし
ゲレーロの1億7千万何て実績からしたらめちゃくちゃ安いし
>>668
最低でも2億円×2年と言われてる又吉に
「他球団より1億円安い給料で働いてくれ」なんてとても言えんわ
ただでさえ今まで他球団よりクソ安い給料で働いてて貰ってんのに
さすがにキチンと出さないとダメだよ
正当な評価して残留して貰う
それしか考えてないよ
金がなくてー、、って出ていかれるのならもう球団運営なんかやめた方が良い >>660
成績がガクンとダウンした2021年の数字をなぜ見せないのか?
そうまでして平田を叩きたいわけか 西武が、新外国人として今季アストロズでプレーしたテーラー・ジョーンズ内野手(27)の獲得に向けて調査を行っていることが15日、分かった。
米ワシントン州出身で、身長は今季のプロ野球ではオリックス・モヤらに並んで最長身の201センチ。体重も104キロと恵まれた体格を誇る右打ちのスラッガーだ。昨季メジャーデビューし、今季は35試合で打率・245、2本塁打、16打点。3Aでは2019年に打率・291、22本塁打を記録するなど確実性も備えた打撃が魅力だ。
良いな
他スレではめちゃくちゃ羨ましがられてる
又吉に2億出すなら放出して
2億で30本打てる外国人獲るのもありだな
30本打てる外国人獲って、本当に30本打ったら、その次の年俸跳ね上がりますけど、払えますか?
金満球団に強奪されると思うんだが。。
>>677
中日・平田良介 (年俸2億)
2017 .244 6本 29打点 OPS.721 (66試合出場)
2018 .329 9本 55打点 OPS.866 (138試合出場)
2019 .278 8本 32打点 OPS.775 (95試合出場)
2020 .235 3本 17打点 OPS.668 (55試合出場)
2021 .155 0本 4打点 OPS.469 (21試合出場)
※10月に入り突然狭心症を公表→インスタに電子タバコを吸っている写真を投稿
こいつも西川みたいに人的補償無しで追放しろよ お前らのこときてんじゃん
プロ野球中日の福敬登投手(29)が16日、会員制交流サイト(SNS)で中傷されていたことを明らかにした。
「おびただしい数の殺害予告がある。家族の身に危険を感じるような文言を直接的に送ってくる方もいる」と訴えた。
試合で打たれた後などに多く届くという。
2軍本拠地がある名古屋市のナゴヤ球場で契約更改後に記者会見した福投手。
他に同様の被害を受けた選手もいるといい「負けている時に感情的になって送ってくることに対し、選手も心を痛めている」と話した。
法的措置をとる予定はないという。
福投手は兵庫県出身でプロ6年目のサウスポー。
https://news.livedoor.com/article/detail/21203070/ 平田ってホームラン20本も打てないくせに1億8000万ももらってる問題児だよね?
他の選手も内心苛立っていると思うよ
なんで解雇しないんだろ?馬鹿なの?
役に立たない上にデブ過ぎて怪我が多いし
F Aして中日から消えればいいのに
まあ、どこもいらないけど(笑〕
1000万も払い価値はないと思うよ
全然活躍してないからね
下げると病人を虐めるな!みたいに反論してまた保留
するのかな?w
>>685
ホームラン20本も打てないって言うけどさ
ビシエドは今年ホームラン17本でもっと何億ってもらってるよ >>679
お前働いた事無いか、職場はガテン系だろ
そんなルール、社会にはいくらでも溢れてるだろ
>「巨人の真似か?」
はっ、バッカじゃねーの(笑 京田は改造で間ができたので球を見る時間が増えたそうだ
平田なんてハムどころか他球団ならとっくにクビか育成だろ
インスタの投稿とか球団舐められすぎ
>>685
中日・平田良介 (年俸2億)
2017 .244 6本 29打点 OPS.721 (66試合出場)
2018 .329 9本 55打点 OPS.866 (138試合出場)
2019 .278 8本 32打点 OPS.775 (95試合出場)
2020 .235 3本 17打点 OPS.668 (55試合出場)
2021 .155 0本 4打点 OPS.469 (21試合出場)
※10月に入り突然狭心症を公表→インスタに電子タバコを吸っている写真を投稿
前回FA時に、ドラゴンズ(名古屋)から出て行くフリをして高額年俸アップ+下がる事の無い5年契約
昨年のオフは練習もせずネットの将棋番組に出演
こいつも西川みたいに人的補償無しで追放しろよ 大田は取りに行くんだろうな
12球団で1番欲しいチームだろ
センタータコ
ライト大田
レフト外人で形は出来るからな
平田の金で取ればええな
>>687
ドラゴンズスレの「オッペケ」は真性のキチガイだから相手にしちゃダメよ >>684
これはここに居るほぼ全員だな
今のうちに和解金用意してさっさと謝罪しにいけよ 福がSNSに関して言及してたけど、茶髪禁止、ロン毛禁止とかもあるし、野球の勝ち負け関係ないとこで、難癖付けてくるやつも出て来そう
平田への批判もそうだけど、批判してる奴ってのは、もうそれが気持ち良くて仕方ないのかな?
見てるこっちからしたら気分悪いし、クソ頭悪そうでマジウザいんだけど、、
てかわざとイラつかせる為にやってんのかな?
何が目的なんだろ?
とにかく他人の悪口を言う事で気持ち良くなるとかそーゆー事?
全くわからんけど
んっとさ、俺個人的には「自チーム伸び選手の批判はしない」と思いながらいつも書き込んでる
とは言え根尾の使われ方ってか成績に不満を言ってみたり側から見たら批判してるようなコメントもあったかも
けど上の平田へのコメントもしそうだけど、明らかに「この選手が嫌い、批判したくて仕方ない」ってのはめちゃくちゃ良くみる
特に平田と京田
でさ、一個聞きたいのが、やっぱ選手批判してる時って楽しいの?そう言う性格だからどうしても我慢出来ずに批判しちゃうの?
どんな気持ちでどんな神経で批判してるのか知りたいんだけど?
例えば「選手の批判は僕はしない」とかブレーキをかけとく事って無理な人なの?
俺は常に心がけてるけど?
なんか心理学では、他人を批判してそれが承認されると、批判した当人は批判した人物より、自分が上なんだと錯覚して承認欲求が満たされる、、、、、みたいな話し聞いたけど、、、
やっぱそうなんかな?
やたら芸能人や政治家や高年俸や高収入の人を批判する人いるけど、やっぱそーゆー心境なのかな?
気持ち良いの?
見てるこっちは気持ち悪いと思って見てるけど
平田の契約更改まだかよ
どこまで減俸になるか楽しみ
平田の年俸を生活保護者が批判してる、、、って考えるとなんか納得いくな、、、、、みたいな、、、
批判して気持ち良くなってる奴って、つまりそーゆー事なんだな、、、みたいな
まあそんな奴らがウザいからそれを批判する俺もあーんま人のこと言えないかもだけど
ただ気分悪いんだよなあ、選手への批判ってさあ
大田はライトのレギュラーで欲しいし
西川も今はレフトしか守れないらしいが外国人の控えでこれも欲しい
心理学的にはやっぱ他人の批判をする事ってのはなんつーか自分の中のそうした欲求が満たされるからやる行為らしいね
とは言え心の中で「そうした人間にならないように、そうした人間だと思われないように」って行動してる人は例え匿名のSNSでもそうした行動は取らないらしいね
まあそれを理解した上で平田だの京田だの我慢出来なくて批判したくて仕方ないなら批判すりゃ良いと思うけど
(まあこっちは見てて気分悪いよ、ぶっちゃけ
>>710
なんつーか日ハムすげーね
太田や西川が無償で取れるとかガチでやばいし
なんだろ、散々長距離砲が欲しいとか言ってきていざ西川か太田か言われると西川が欲しいw
是非、大島の後釜で、、 もし、本当にオリックスがモヤを戦力外にしたら取らなきゃいけないでしょう?環境は京セラドームからナゴヤドーム(バンテリン)に変わるだけ
来年は選手への誹謗中傷をバリバリ訴えて欲しいわ
つか今年誹謗中傷した奴訴えろよ
そうすりゃここも少しはキチガイ減るぞ
「平田を批判してる俺は平田より偉いんだ!」って心境なの?
ガチでそうなの?
いゃ今後の参考に批判してる時の気持ちを聞きたい
インタビューしたい
インタビューさせてw
大島があと2年くらいはやれそうだから、西川はないだろうな。
大田はドラフトの時一悶着あったし、スカウトとしては欲しいだろう。
誹謗中傷が訴えられるかもって状況になって、急に書き込み減るの笑うわw
これから選手の誹謗中傷っぽいログ見つけたら全部記録しておいて通報することにするわ
俺ここの自称中日ファン嫌いだし
大田がショート守れば色々解決するじゃねーか
打てない、進塁打何それ、四球とれない、盗塁しない、頭悪いの五拍子揃ってる京田なんかよりよっぽどマシ
いきなりレスがまともになり始めてるの草
効果あってよかったわ
>>716
大島2千安打まで252本だから
2年弱かかる 叩いてる人なんて実際はそんないないから福は気にせず頑張って欲しいわ
又吉のインスタで大野が又吉にプレゼント送って又吉が喜んでいたけど
このプレゼントが意味するものが気になる
単なるお祝いなのかそれとも送別なのか・・・
又吉は絶対に残ってほしいので凄く気になります
うちは渋ちんだから西川大田とは縁があるわけない
西川はホークスで大田は楽天あたりの金満球団が高額はたいて獲りにいくんだろ
中日・立浪新監督 福らのSNS殺害予告被害に「そういうことをしている人は幸せになれない」
11/16(火) 21:34 Yahoo!ニュース 東スポweb
中日・立浪和義監督(52)がSNSでの誹謗中傷をやめるように訴えた。
16日に福敬登投手(29)がナゴヤ球場で契約更改交渉に臨み、1400万円増の年俸6000万円(推定)でサインした後の会見で、自身のSNSに「おびただしい殺害予告がある。家族の身に危険を感じるような文言を直接的に送ってくる方もいる。死ねとか殺しに行くとかもあった」と打ち明けた。
この事実を知った指揮官は「最近は僕らもよく書かれたりするけど、ひどいよね。批判が行き過ぎていて、おかしいのもある。何でもストレス発散で書き込む人がいる。人間のあるべき姿は困っている人がいたら助けること。明らかにサボっていて全く練習もせず、試合で結果が出なくて『そんなの当たり前だ!』とか、言われる分は仕方ないが、一生懸命やっている人を(死ねと)たたくのは、違う方向へ行ってしまっているのでは」と疑問を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2d80c99b787a507de14676b5e9af4799b782da 「おまえが打たなきゃ誰が打つ」の「おまえ」は
愛情があるよね。
パワハラパワハラとか喚くやつに限って
より強い言葉で相手を攻撃するのが本当に皮肉やね
平田いらねー
、又吉も億だすくらいならいらねー、いいのは今年だけ
>>726
>>明らかにサボっていて全く練習もせず、試合で結果が出なくて『そんなの当たり前だ!』とか、言われる分は仕方ないが
立浪最高
スマホゲームに没頭してるヤニカス、これは大ピンチ! >>660
2021年の成績をワザとハズすあたり悪意を感じる >>731
>明らかにサボっていて全く練習もせず、試合で結果が出なくて
立浪の態度を見てると、これは京田にも当てはまってそう
キャンプ1日目でちょっとバッティング練習長めにやっただけであの手のマメの量は、明らかにサボってた証明の何物でもないからなあ ソト、オースティン、マーティン、レアードあたりの
強奪お願いします
日ハムは本当にドライだね
NPBでは なかなか出来ないノンテンダー
今までも坪井や村田と安く再契約してる
太田はドラフトの因縁があるから要らないかな
どうせ巨人に出戻りだろうな
秋吉は又吉 祖父江 藤嶋 谷元 田島いるし要らないかな
西川はメジャー再挑戦かな
又吉取るならSBか阪神だと思うけど人的補償を考えるとSBの方がお得かな?阪神だと乱獲した高校生とか残ってもらえるのが一番だけど今年のようなピッチングが出来るとは限らんし
大田は欲しいんだけれど
平田は病気でどうなるか分からないし、ライト2人で1人的に考えてちょうどいい選手だと思うけど
外国人が当たればいいけれどレフトも実質空いてるし
平田は百歩譲って結果残せなかった点はまだ許せるけど戦力外通告期間直前の命乞い投稿や病気なのに電子シーシャの宣伝してるのは叩いてもいいわ
お前高給貰っといてそんなことしてる場合じゃないだろと思う
>>736
大野、武田、谷元、工藤、ホントゴミの山だね >>735
争奪戦になる時点で出番なしだよこの球団。トライアウトでゴミを数人拾って補強面するんですよ >>737
日ハムはGMと監督の分離をはっきり打ち出すことで、新庄にそのイメージが付かないようにしているね >>744
選手たちは人間なのにゴミ呼ばわりって酷すぎる
彼らにも家族がいるんだが、ゴミ呼ばわりを知ったらどんなに傷つくか
ログ保存しておくわ 京田をゴミ扱いする輩は坂本や全盛期鳥谷じゃないと満足しないのかな?
彼らの年俸も払えないくせに
井端が衰えた後、京田が入ってくる前までの中日のショートはもっと悲惨だったからね
大田大田言ってる人が多いけど西川のほうが断然いいと思うけどなあ
大田は波の大きいフリースインガーだしダメな時はサッパリ使い物にならないし中日にはこのタイプが多くておなか一杯
その点西川の出塁能力と足はかなり光ってる1番大島2番西川で3番にライトの新外国人かビシエド入れて機能すれば得点力は大幅に上がる
アヘ単、非力ユーティリティ系はいりまへん
ドラゴンズに必要なのはホームラン打てる野手
自分は店をしているが、きっとネットではいろいろ書かれてると思う。ネットで検索してそんなのは一切見ないことにしてる。
インスタ上げればそれに反応してお客さんが来てくれる。便利な時代だけど便利になりすぎたなと思う。
>>751
年俸が全然違うんだがw西川取る金があるとは思えないけどなw >>760
そのままの年俸にはならないでしょ
ことしの成績考えれば 中日が強かった時はアレックス、福留、英智のレーザービームで進塁を阻止してたけども
西川、大島じゃフリーやのう
>>760
opsも大田より西川の方が良いイメージだけど
.800ぐらいのイメージ
中日だとビシエドクラスか ノンテンダー
選手メリット
・FA権を消費しない
・補償がないので声がかかる可能性が上がる
日ハムメリット
・補償アリだと獲得してくれなさそうな高い年俸の奴らを飼い続けたくない
・FA権をチラつかせて年俸を釣り上げることがなくなる
・獲得先がなければ最終的に買い叩ける
獲得先メリット
・補償がいらない
とは言え、どうなんだろ?
中田翔にしろなんか思い切った事するな、日本ハムわ
>>660
opsを考慮する限り、太田より西川だな
てかこの本塁打数でこのopsは逆に凄いと思うわ西川 >>731
ヤニカスとかいう奴らって外にあまり出ないで友達もあんまりいなくて
四六時中ネットだけでイキってる連中だろうなあw 大田の指名か野本の指名かで、巨人以外は拒否もあるとされてた大田を諦めて野本指名
西川、吉川らの高卒のショートが高い評価を受ける中、ハムが西川、中日は吉川を2位指名
その大田と西川がこんな形でハムから出されるとか
なんかすげーなハム
アヘ単が駄目なんじゃなくてアヘ単なのに四球が少ないとか並なのが駄目なんだよね
パークファクター最悪の中日からすれば四球で荒稼ぎできる西川は必要
>>769
アヘ単なのに四球が少ないって投手から見たら四球出すのもったいないアヘ単にはストライクゾーンで勝負するから当たり前でしょ。西川が珍しいだけ。 何にせよ平田の年俸で大田か西川取れよ
金は出るんだから
またおまえらは悪いことをしたのか fuckとか言うなよ
来年は既存の若い野手を育てて再来年勝負って考えてるだろうな
だからといって中堅野手補強しないのも違うとは思うが
森保見てると与田に通じるとこがある
ほんと頭固いしベテラン優遇、若手干す、好き嫌い采配
三苫ありがとう
里崎あったけえ
ヤクルトが予想などと体現してくれたし評価を受け入れて謙虚に鍛えるだけよ
俺が夢みる戦力補強
大田
外国人バッターの一億円ガチャ一回
多くを望まんからこれだけは頼む!
福は痩せないと平田ルートを辿る事になるよ
田島がそうだったみたいにデブにプラスになることはない。
怪我ばかりだし、今年の福は打たれすぎたみたいに球にキレもなくなる。
ガチでプロで頑張っていくならまず痩せてください
このままだと2、3年後戦力外もあり得るよ。
平田みたいになったら救いようがないよ
>>761
今年の成績で大減俸くらわない為の措置だから他球団なら現状維持辺りでってことになるのかなあ
だとしたら高すぎるわな
近年の成績だと
同じ大学ナンバーワン外野手で、競合した辰巳、サトテルより単独のブライトちゃんが上ってところにかけるしかないのかなあ >>764
球団が保有権を持つ仕組みのおかげで、選手は他球団と交渉できず、球団は選手の年俸を抑えることができた
それが今回は球団が自ら保有権を手放しますというわけだから、歴史的出来事だね
選手の年俸が上がりすぎて、でも不景気で親会社も支えきれず、本音では早くFAとかで出ていってほしい球団もあるだろう
でもFA取るまでは選手が活躍する限り、見合った年俸アップをしなければならず、しかも最近はFAせずに残留する選手も増えてるので、今度は保有権が球団の方を苦しめる時代になってた
中田翔を巨人に放出したのも素行の問題の他に、年俸の負担の問題があったからだろうし
でもあのときは全球団が交渉に参加できなきゃ不公平という声もあったから、今回は同じ手を使わず自由契約にしたんだろう
選手会が年俸の権利を勝ち取りすぎた結果、球団が選手の保有を放棄するところまで来たなんて大きな転換期だね
一般社会で言えば、高給な高齢社員のリストラが始まった頃と同じくらいのインパクトだろう >>726
マジレスすると、因果関係が逆で、そういうことしてる人が幸せになれないというより、幸せになれなかった人がやってるんだろうと思う
たぶんやってる人は若くないと思う
未来のある若年層のファンはしなさそう
中日は若年層よりも高齢ファン相手にやってるようなところがあるからね
新聞読む層に向けてやってるようなところあるし >>783
加藤球団代表は「(球団)公式SNSで名誉を傷つける投稿があった場合は、球団として対応しないといけないと思う」
おい加藤!
公式だけじゃなく匿名掲示板でも看過できない投稿には法的措置を取れよ
こういう奴はごく少数で5ch運営とプロバイダに開示させれば
夥しい数の看過できない中傷を執拗に繰り返してることが判明する
見せしめでも中傷野郎の1人に賠償請求して百万円でも払わせればピタリと止む
そんな事例は沢山あるのに何故か自分は訴えられないと舐めてる訳だから、
親告罪には選手でなく球団が動いて守ってやらないとな >>789
球団代表を侮辱したお前が百万払っとけ
勿論自己申告でな >>790
意見表明のどこで侮辱したのか?w
もしかして呼び捨てのこと?
お前みたいな誹謗中傷の線引きも出来ない馬鹿は意図せず中傷に踏み込むから気を付けろよ
判断力のない馬鹿なら身を守るためにそもそもネット書き込みを止めとけ 太田が巨人出た時ってがどんな感じだったん?
興味なかったから知らんのよ
大田は吉川とトレードだったよな
今の根尾みたいに大田は完全に伸び悩んでたし吉川取った巨人が美味しいみたいな感じだったような
ゴミが目上の人に対して呼び捨てにして上から目線で意見を言えば立派な侮辱罪ですわw
百万払って自ら見せしめになれよ
>>764
井端や新井のケースと似てるかな
井端の場合は、生活の拠点を東京に置きたいってのもあったかもだが
つまり双方の演技と予想
新井の場合は感動物語ぽくなっていたが、これも双方合意での演技と予想
具体的な数字出しての事が、今回とは違うけど >>794
加藤代表は俺にとって目上でも何でもないけど、その組織に務めてないから
それが侮辱罪になると刑法の何条に規定されてるの?
じゃあお前が加藤様に知らせてあげて訴えさせれば?
絶対に不可能だから
そんなこともわからない奴が判断つかずに書き込みするから大変なんだよw
どんだけ馬鹿なのw 初心者に言いたいのは先ずは3行以内な
長すぎる頭悪すぎる
まとめましょう
>>755
ネットってのは諸刃の剣みたいなところがあるので、取扱注意。
あと、「便利になる=失うものもある」から、その失うものに対する(人によって違うが)検証やフォローも必要。
それを放置したままだと絶対に文化が消失し、例えば安価で買えたものが買えなくなったり、
見えてたものが見えなくなるという事態が続出する。 >>800
3行以内でお前みたいな馬鹿にどう丁寧に説明出来るのw
4行以上は一切読解できなくなる文盲なのに理解できないのは人のせいw
取りあえず馬鹿としか言い返せず、頭悪過ぎて
ツッコミに答えられない反論出来ず説明しても全て無駄な大馬鹿がw 昔はヤジとかもっとすごかったし生卵投げつけられるとかあったけどそんなに報道されることはなかった
>>772
その珍しい奴以外は長打少なかったらいらないんだよ >>754
言わせておけ
でも打てなきゃ最下位なのは間違いはない
投手力は例え又吉が出てってもそんなに下降はしない
タッつぁんがどれだけ底上げできるか見物(みもの) >>807
立浪の指導で成績が向上した選手はいない
立浪が指導はコーチに任せて出しゃばらないのが吉 現在のSNSなどの殺害予告や誹謗中傷の話なので昔のヤジとか知らんから
>>810
選手個人の話はしてないんだが?
チーム全体の話なんだが?
あったまわりぃなぁお前 >>812
現実は底辺だからネットではマウントしたがる
こんな輩が中日ファンには多すぎ 野本って結局何が売りだったの?
大型社会人野手という触れ込みだった割には、何もかもが中途半端なまったく特徴の無い選手という印象しか残っていない
アマチュア野球に詳しい片岡篤が野本は打ちますよーって言ってたな
3年ぐらい前の神宮での敗戦直後の中日ファンによるヤジは凄かったよな…
いまや110万回も視聴の有名な動画だよな…
田島や又吉とかボロクソじゃないか…
もう見ちゃおれんよこんなの…
立浪監督への質問コメント狙い撃ち復活が一番多くてw
多分狙い撃ちがどうこうより今の応援団への配慮で難しいんだろなぁ
>>810
え?立浪ってコーチで雇われたことあるの?
何年から何年まで? ファンなら頑張ってる選手は応援するのは普通
しかし、平田に対して怒りを覚えてるファンは多い
のは事実。
デブ過ぎて怪我が多い、それで打率は1割代
そんな選手が1億以上もらえるなら、中日は少し活躍したら誰でも1億プレイヤーになれるの?と思う。
現に平田クラスの選手なんて中日には沢山いる
いや、平田越えしてる選手もいるように思える
同じ外野手でも大島はホント頑張っていると思うけど平田は?というか平田を未だに応援してるファンっているの?来年戦力外候補筆頭でしょ。
>>819
なんで別なのか誰か説明してくれませんか? >>821
法廷で言い訳しろよ
今日だけは抑え気味のストーカー的犯罪者レベルの粘着誹謗中傷野郎がw
お前のキーワードはデブ
ターゲットは平田、田島、福、小笠原
そのIPで開示させて類似レスも調べれば毎日全部お前と判明
夥しい誹謗中傷が抽出されて確実にお前が負けるけどなw >>825
立浪もビシエドに要求してるけど?
野球に必要なことを監督が選手にオーダーすることと
誹謗中傷の区別も出来ないのか?
因みに新庄の場合は根拠に乏しくパワハラの誹謗に近いけどな
ビシエドは同意してる >>806
鵜飼がやりそうな気がしてならん
俺の占いは当たる >>826
立浪はビシエドに太るなよって言ったんじゃね
そうすると、痩せろとは言ってないわけで 824
へぇ?平田以外批判なんてしたことないよw
というか、平田の年俸に関してもO Bから批判されてるよ
鵜飼の好きな歌手がK-pop と聞いて、応援するの辞めたわ
鵜飼は三振多そうだから石川昂と比べて見ていてイライラさせられると思うぞ
少なくても福田でイラッとしたことある人はストレス感じることになるはず
>>787
うん
個人的にはかなり衝撃
ノンテンダーなんて言葉初めて聞いたし、、、
良いのか悪いのかまだ全然良くわかってない
なんかすごいね、とにかく
中日だったら今年ダメだった大野をノンテンダーにするって事でしょ? >>793
にしても、ドラフト1位を出したかあ、、って感じでもあったよ >>835
FAと絡めるから変な風に見えるだけで、成績悪かったのをクビにしただけ
その判断が早い、ってだけじゃね
大野は去年よりダメだったとはいえ、7勝あげて防御率2点台の先発を切る球団は無い
福田とか平田切ったようなもんでしょ
今の時代なら、落合が井端切らなかったのはやさしさだったと言えるわけだなw >>832
ネトウヨのジジイは知らんだろうが若い連中には人気 >>837
福田平田ではなく周平京田切ったようなもん 京田がトリプルスリーを連続で達成するとはこの時のおはDは誰も想像できなかった
>>782
いいねそれ
俺も賛成だわ
でも持ってるFA権もったままだと厳しいかな >>783
福は「元から太ってますから〜♪」とネタにしてたけど、ポッチャリからデブくらいは変わったよね 死ねとか本人はおろか家族まで襲撃するようなことを書いた奴とか100回くらい不倫とか誹謗中傷を繰り返す奴には情報開示を求めていいと思うわ
DM送った奴5ちゃんにもいそう
今日のラジオでも山崎は2ちゃんをチェックしたと言ってたわ
>>832
サンドラでやらされたラップがトラウマになったブライトを応援してあげよう
加藤愛の笑顔でのしつこい強要に対する悲惨な表情が他人に思えない >>839
どこの世界にも一定数いるから大丈夫(何が?)
5ちゃんなら板の数だけスレの数だけいる(掛け持ちも含め) しかしよ
中村紀コーチの評判がうなぎ登りだな
名の通りは文句なしで指導も良いとくりゃお呼びはバンバンになるだろうよw
毒にも薬にも話題にもなりうる中村紀の人選は立浪組閣一番のナイスと言わざる得んなw
“ノリ効果”期待のネクストブレイク筆頭株 中日・石川昂弥に漂う開花の気配
11/17(水) 17:29 Yahoo!ニュース BASEBALL KING
◆ 「ノリさん」との出会い
中日の、いや、球界のネクストブレイク筆頭候補と言えるだろう。
現役時代に404発のアーチを架けた中村紀洋打撃コーチに「飛距離にびっくりするわ」と言わしめたのが、20歳のスラッガー・石川昂弥だ。
ナゴヤ球場での秋季キャンプ。連日放った場外弾は、来季のプロ初アーチから柵越え連発への呼び水となる。
「もちろんですけど、ボクの知らないことをたくさん知っています。聞きやすくて、何でも教えてくれます。呼び方ですか?ノリさんです」
近未来の4番候補は早くも中村紀洋コーチの魔法にかかっている。中村コーチでも、中村さんでもなく、“ノリさん”。その呼び方がコーチの振る舞いを、選手との距離感を物語っている。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc92c57938262be593239937c8553097de424c3 >>833
しっかりしたクリーンアップの5・6番くらいにいると怖い 中村紀から教わってる時の石川の顔が明るいな
昨年までとは明らかに違うな
手応えありの証か
こりゃ来年は期待しかねえよなw
石川もラインドライブの掛かる打球が改善しそうなら喜ぶわな
スラッガーとしての感覚って中日で分かる人がいないから付いていくだろう
中村はバッティングに関する感覚を言語化するのが上手
>>837
いや全然違う
そもそも首じゃない
日本ハムが金額を提示するなら限度額以下なんでしょ?
その場合、選手側に自由契約となれる規約がある
一度、他球団の提示額を聞いてきて良いよ、、、みたいな感じかな、どちらかと言うと >>848
俺は与田政権の時も臨時コーチでいいからノリに頼めと言ってたんだけどな
与田とも面識あるし村上の義弟
打撃コーチでいい仕事するのは多少問題があっても異端児
山本昌が監督ならノリもあり得るかなと思ったけど
まさか立浪が買ってるとは思わなかった
色々経験して年も食って丸くなって問題行動もなさそうだしw
オリは勿論のこと多少揉めた横浜も楽天もノリをOB扱いしてないだろうし
NPBに指導者で復帰して手腕を見せられる機会が与えられて良かった
評価はシーズンで打たせてからだけど 大田、西川がフィットしそうな国内他球団はあるのだろうか。
大田は強肩強打の外野手で、主戦場は右翼手だ。ここに課題を抱える球団として真っ先に挙がるのはセ・リーグの中日か。今季、右翼で最もスタメンで出場したのは球界最年長の福留孝介で38試合。これに次ぐのはロッテからトレードで加入した加藤翔平の19試合で、根尾昂の17試合、平田良介の15試合と続く。
ドラフトで上武大のブライト健太、駒大の鵜飼航丞と2人の強打の外野手を指名したが、実績と経験のある大田は魅力的な存在ではないだろうか。
一方で西川はどうか。西川は俊足巧打でリードオフマンタイプの外野手。前述の通り、今季は打率.233と不振を極めたものの、出塁率は.362と決して低くなかった。肩の弱さが度々、指摘されており守備面には不安が残るが、リードオフマンの欲しい球団が、左翼手として起用できれば、十分に戦力になる可能性はある。
>>838
学生たちは在日韓国人の情報操作に気が付かないからね 今時の日本人はいいもん食ってガッチリしてるし足腰ばっかり意識してバット振るっていう指導は古いわ
ノリさんは上半身を軸に指導するしフォームだけじゃなくて打ち方や目線も教えてくれるしフィジカルがある石川鵜飼ブライトとかはすぐに適応してハマっていきそうだし超楽しみだな
ノリは数々の一流プロが真似出来ないと言わしめてバットの使い方してたからな
そういうタイプが指導者向きかなとは思うけどな
利点としては、中西太の教えを受けてることだな
ヤクルトなんか球団あげて中西の弟子達がずっと同じ指導を続けてさせてるぐらいの指導者だし
日々コーチ人事の話が出てきた頃は楽しかった
そろそろもう少し確度のある外人候補の噂が出てこんものか
FAはまだだろうし
二軍のコーチ人事がかなり興味あったがかなりの肩すかしだったな
>>858
山本昌の「マサノート(YouTube版で充分)」でやってたな 予想
1位 東京
2位 読売
3位 阪神
4位 横浜
5位 広島
6位 中日
坪井きてほしいなー
ハムは否定してたし、退団発表待っていたと信じたい
投手陣はいいから、とにかく打線だな
デスパイネやグラシアル、レアード辺りを獲得するのはどうか
>>824
大本営のコメ欄もこんな論調の白髪頭ジジイ多いよな この手のバカジジイは開示請求されてしまえよ
821 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ dd33-iWph [14.132.229.177]) 2021/11/17(水) 17:26:31.94 ID:8J/eAbi50
ファンなら頑張ってる選手は応援するのは普通
しかし、平田に対して怒りを覚えてるファンは多い
のは事実。
デブ過ぎて怪我が多い、それで打率は1割代
そんな選手が1億以上もらえるなら、中日は少し活躍したら誰でも1億プレイヤーになれるの?と思う。
現に平田クラスの選手なんて中日には沢山いる
いや、平田越えしてる選手もいるように思える
同じ外野手でも大島はホント頑張っていると思うけど平田は?というか平田を未だに応援してるファンっているの?来年戦力外候補筆頭でしょ。
>>858
石川昂弥がノリさんノリさんと言って懐いてるようだ
ラインドライブが悩みだったのが改善してフリー打撃でだけど広いナゴ球でも時々場外に持ってくくらい飛距離がのび太
京田も1箇所直したら3つくらい良くなったとか言われてる
周平やアリエルも弄ってるし、ビシエドも一度呼び出して打撃フォームチェックと変更案も話し合ったそうだ
と、いうことで色々弄り倒してるので大成功も大失敗もありそうだ >>865
投手って野手と違って手を着けずに現状維持って無い
8回の大事なとこを任せれたら又吉克樹の代わりをどうするか、祖父江、福の劣化が進むとか谷元が復活しないとかそういう可能性はある
橋本が大野や小笠原の自主トレに行くらしいので何かきっかけが掴めるといいけど 中村紀洋 & 立浪和義
殊勲のアベックタイムリー 2007年開幕戦
(5時間前に公開) 12:27 >>869
又吉だってずっと良かった訳ではない
来年はまた「大福丸」が復活しない可能性だって0ではない
若い選手の「伸び代」は未知数だとしても成長しないならプロでいられないだけ
投も打も若い選手の成長がなければ下馬評通り最下位に沈むだけ
至ってシンプル 又吉も祖父江も移籍した方がよい。
FA慰留の時だけ給料あげる本体を変える意味でも。
>>868
どう変わるか楽しみだよな
悪くは思ってないが与田の時には無かったワクワク感 一例としてはこんなスタメンがいいかね。1番2番に鈍足も混入してしまうかもしれんが
1 右 ブライト 鵜飼 福元 新外国人
2 左 アリエル 郡司
3 一 ビシエド
4 二三 周平 三塁福田
5 二三 石川昂 二塁阿部
6 捕 木下 桂
7 中 大島 新人以外の若手外野手
8 遊 京田 三ツ俣
>>838
なんでネトウヨになるの?
韓国側へ批判的な感情持つと、ネトウヨになるの?
まあ、中日新聞の影響かね? マスゴミがチョン公から金貰ってるからKポップは
やたらと喧伝している
若い奴らはそれに引っ付くんだよ
それに層化とか絡んでるしな
韓国ではチョツパリ皆殺しとか言ってるのに
呑気な若い奴らはバカだよなあ
鵜飼は京田や柳、木下と同じチョン公なんだろうな
期待出来んね
阪神 FA権取得の中日・又吉を本格調査中 権利行使なら複数球団での争奪戦必至 速攻アタックも視野に
11/18(木) 4:00 Yahoo!ニュース スポニチアネックス
阪神が国内フリーエージェント(FA)権を取得している中日・又吉克樹投手(31)の本格調査に乗り出していることが17日、分かった。
球団は新外国人を含めた戦力整備に着手。中継ぎ陣のさらなる強化へ向け、リーグ屈指のサイド右腕に白羽の矢を立てた。すでに権利を行使した場合に備え、水面下で準備中。複数球団との争奪戦となる状況も想定し、速攻アタックも視野に入れて最終調査に入る。
猛虎が食指を動かし始めた。新外国人の獲得、主力選手の慰留を最優先課題に、球団は来季に向けて全力を挙げた戦力整備に本格着手。並行してFA選手の動向にも熱視線を注いでいる。注目の存在は、中日・又吉だ。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2834b0efb3cdab0bb1970634833594d7ad5bac35 >>826
野球という競技に直結する太ってる云々はただの批判だよ
太ったことで結果を出した選手に言うならおかしいけど
太ってよくなった選手いる?
清宮だって外野で使われる可能性もあるわけで太って動けないでは困る
それを拒否できるほど大して打ってるわけでもない
プロなんて結果出せば全てが許されて結果が出なければクビの世界なんだから
痩せたくないなら打って結果を見せろなんだわ 阪神は抑えのスアレスがメジャーに流出でもしようものなら、絶対又吉欲しいよな
まぁスアレス関係無く欲しい投手ではあるが
ディートリック・エンス(LHP)
アメリカ出身 30歳
マイナーで無双する先発左腕。今季3Aで19試合(71.2回)に登板し、防御率2.64 90奪三振 18与四球 8被本塁打と素晴らしい成績を残した。150キロ前後のフォーシームとスライダーの2ピッチ。
アジア球団に入団するため、自由契約へとの情報。
キャンプの動画見てるけど又吉まだ一回も映ってないよな?
>>881
自ら挙手して名乗り出て自己フォローしないと気が済まない
中傷キチガイのオッペケさん?
清宮なんてスーパー小学生と騒がれた頃から太ってるけど?
へー、痩せれば打てるようになるの?
高校時代もスマートだったら通算本塁打を111本も打てずに
競合1位でプロに指名されてないと思うけど痩せろとw
そんな事も知らないど素人のお前や
デブが見苦しいとお前レベルでパワハラする整形監督が頓珍漢なだけだろw
それにお前が中日選手に行った批判ならぬ
夥しい中傷が法的に許される訳じゃないからなーw 新庄は清宮に痩せたらって言ったけど、痩せてダメならいつでもまた元のように太れるって言ってるよね
つまり、今太っててダメだから一度痩せてこれで試してみたらってことだろ
太るのはいつでもできるからさ
>>872
マジでこれ
圧倒的に有利な立場で安い年俸を強いる中日球団は卑怯だわ >>888
オッペケに長文でレスしても時間の無駄だよ
荒らしで真性のキチガイと周知されてるんだしスルーしような >>894
大瀬良、球団思いのええやつやな
こういうのって性格が出るよな 鈴木誠也がポスティングするからな
100億とまではいかなくてもどこの球団も取ってくれないってことはないだろうし単年3~4億の支払いがなくなって補償が入ってくるから一時的には財布が潤う
ただ誠也移籍でカープがブイブイ言わせてた頃の選手は菊池だけになったから暗黒期突入だな
球団代表を呼び捨てに侮辱する奴は真性キチガイ認定されてるのでスルーする様に
>>897
大瀬良は性格の良さが顔や態度に出てるナイスガイ
いつぞやの試合で、勝ち投手の権利を持って降板しリリーフが打たれて勝ち星消滅
ベンチで嫌な顔一つせずチームを鼓舞してるのを見ていい選手だなあと感心した
大瀬良と違い、優勝争いに全く貢献してないのにFA移籍をチラつかされて長期高額契約させられた某球団は情けないの一言 >>898
松山は?
彼の連覇中の成績は、やはり他の年度と比べても抜きん出てる感じ。
確か中日もよくやられた記憶がある。
他の年度はあまり褒められたものではないかな。
誠也は多少の上下はありこそすれ、ここまで高値安定。
個人成績がチームの強弱に直結する松山が広島のキーマンだった?? 球団代表なんて呼び捨てでOK
今の弱い中日にした責任を負うべき人だしね
>>892
↑
今気が付いたが、その頭の弱そうなコメント
ツボにハマったww
デブゴンズよりハゲゴンズのが良いよな!
中日はハゲが活躍すると強いイメージ。 秘密兵器は秘密のままで終わるからこそ
秘密兵器というのだよ
デブゴンズにしてもハゲゴンズにしても嬉々としてそれを書き込んでウケると思ってるのがスゴい
さすが名古屋って感じ
>>894
そりゃドラフト時に広島に入りたいからって赤フンでクジ待ってた奴やぞ 何でも名古屋で片付ける神経がスゴい
名古屋で親でも殺されたんだろうな御愁傷様
直倫キチガイに似たキチガイみたいで可哀想
愛知県なんてお笑い不毛の地だからな。代表芸人がスピードワゴンとか。そりゃ大須演芸場もガラガラになるわ。
鳥山明とイチロー出身の時点でお笑いとか糞どうでもいい
本当にどうでもいい
>>914
鳥山明ってw古いけど幼稚な漫画ジジイ丸出しでデブゴンズ呼びのお前らしいなw
お前には天然ボケの笑われセンスがあるわw
デブゴンズ呼びってその球団を代表している加藤様に対する侮辱だよな
お前の幼稚で弱い頭では矛盾がわからないんだろうな
中学時代に狂信的な中日のファンをドベゴンズまた負けたなとよくからかったけど
幼稚なデブゴンズ呼びが許されるのは小学生までだよなw
まあ馬鹿丸出しで百回言っても誹謗中傷にするならんけどなw >>876
韓国を嫌いだからネトウヨと呼ばれるのではない
韓国の文化が好きと言ってるだけの人間を嫌うのは
頭おかしいキチガイだからネトウヨと呼ばれるw 勝つときに何か役割を果たしたい 堂上の言葉に涙を居詰まらせるとおもいきや
憮然たる表情の立浪 だからいつまでも上に行けない
絶対にレギュラーとるぞ といえない
>>912
すべて5ちゃんのテンプレみたいな煽り文句
何ひとつ自分の頭で考えてない典型的な5ちゃん番長ですねぇ 岩本勉氏、SNS炎上に「油注いでやったんや」「人気者になろ思うて逆に」 大谷翔平会見での言動説明
11/18(木) 12:24 Yahoo!ニュース Jキャストニュース
岩本氏「俺、SNSファイヤーやないか」
報道陣に対して拍手を求めるなどの言動に関しては、会見場が重たい空気に包まれていたため、場を和ませる意図があったとし、その一方で会見後に自身のツイッターが炎上したことを明かした。
「大谷君、ここ和ましてよという感じでいっただけやん。そしたら俺、SNSファイヤーやないか。ほんならもうなんやファイヤー食らったから俺、油注いでやったんやここ数日。油注いでちょっと俺、人気者になろ思うて逆に」
会見で自身が質問した場面の動画を何度も見返したという岩本氏は「俺何も悪くないで」と主張し、「野球の質問はみんなもうやったから。誰がすごかったかとか。二刀流進化はどうですかとかみんな言ったから。だったらパーソナルなところをいこうかと」とプライベートについて質問した理由を説明した。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d390e27cdb0547197c90021e6a75e26d66dd9f8 >>877
世界で売れているKポップ
世界に相手にされないJポップ
必死にテレビ局に媚を売りお金渡してつまらない
歌手のつまらない曲を使ってもらってるのは日本人w 岩本てガチで発達障害だろうなw
常にハイテンションで周りと無駄に温度さあって疲れさすてやつな
一般社会でもたまに居るわな
もちろん出世なんか出来ずにただのウザいアホって人種なw
岩本てあれだけ叩かれて自分は悪くないとか笑えるわな
今回の件て器の小ささ見事に露呈て感じなw
コイツのチャンネルにボロクソに書いてやったがよw
こんなアホがこれからも存在しようが死のうが俺の人生に全く影響なんかしねえわ
アホなんか視界に入れたり関わってもただ無駄なだけだしなw
>>921
この記事のヤフコメ見てみ?
総バッシング状態じゃねえかw >>925
>チャンネルにボロクソに書いてやったがよw
>アホなんか視界に入れたり関わってもただ無駄なだけだしな
わざわざチャンネルに書き込んで、おまい関わりまくってるじゃん。。 新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転
11/18(木) 17:05 Yahoo!ニュース J CASTニュース
元プロ野球選手の清原和博氏(54)が2021年11月17日にユーチューブチャンネルで、日ハムの「ビッグボス」新庄剛志監督(49)に苦言を呈した。
清原氏は「僕ね、この間(新庄監督に対して)優しいコメントだしたじゃないですか」と切り出し、「会見を見る前だったんですよ。(会見を)見た瞬間にちょっとイラっとしました」とストレートに感想を口にした。
新庄監督は11月4日に札幌市内で就任会見を行い、レッドワインのスーツに身を包みサングラス姿で登場した。白シャツの襟は通常のものよりも高く、独特のファッションで就任会見に臨んだ。 清原氏は新庄監督のファッションを就任会見にはふさわしくないと感じたようで「もうちょっと(服装を)ちゃんとしてくると思ったんですよ。プロ野球の監督になったらある程度ちゃんとしてくる」と不満顔で指摘した。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ab9a2a1d09ae54d585a4a44eedde180092a74a いま新庄を叩いたら古い老害昭和能とか言われるからな
すげーすげー言っときゃいいのに
>>928
個人的には妥当と思うよ
その上で小笠原の発言は「まだまだ成績も年俸もこんなもんじゃない」って意味に聞こえて好印象だけど?
てか「中日新聞社の提示に少しの不満も言うな、クソむかつくわ〜」って思ってんのなら素直にそう言えば? 早速
清原チャンネルの最新動画コメ欄が炎上してるなw
現役時代Q極のDらごんずRーダー兼帳尻王と呼ばれたQ様のこと5年連続Aクラス有ると思います
>>941
その文章カッケーとでもマジで思ってんの?
だっさw >>923
お前が基地外ネトウヨだろ
朝鮮人の癖に
ここに書き込むな
3番 山田哲人 .272 34本 101打点
4番 村上宗隆 .283 39本 112打点
5番 サンタナ .290 19本 62打点
3番 大島洋平 .292 1本 34打点
4番 ビシエド .275 17本 70打点
5番 高橋周平 .259 5本 39打点
巨人の山下航太が育成断ってトライアウト。
獲りにいってほしい。
清原、これもう話題作りのためにワザト言ってるだろ。
>>945
偉大な記録を作ったのがほとんど在日や外国人の日本プロ野球を見て悔しくないの?w >>951
横だけど、それだけ日本は差別なく国際化してるってことじゃね?
韓国は韓国で日本人を差別しまくってるのに、日本国内の在日が差別されてるとか言うのがおかしいんだよ >>952
左打者欲しいと言ってていかない手はない。是非とも欲しい。 >>953
ネトウヨのお約束バカ論理
「あっちもやってるからこっちはいいんだもーん」
ほんとガキかアホだからネトウヨになるんだなw 韓国内で日本人を差別しまくってるのは、棚上げですかね?
>>908
福留もそうだけど、和田とか憲伸とか古くは大豊とか
彼らが調子良いとチームも強い つーか平田の契約更改いつなんだよ。引っ張りすぎだろ
もう素材は強化段ボールとかでいいから
一刻も早くテラスやらで球場狭くしろ
やれや球団の無能共 動けや
せっかくバックアップすると応援してくれてる清原先輩を特別コーチでお願いすればいいのに
平田最低3000万くらいまでは落としてほしいけど実際は5000万貰えるんやろな
岡田の4000万ってやばすぎ!1000万の価値もない!
秋季キャンプで選手のオフの取り組みも良くなってくれればいいが
次スレ建ててみる
自分がうだつ上がらないからって人の年俸気にしてる年金ジジイは哀れだな
どうでもいいけど日本ハムの西川や大田に食指を動かさないでもらいたい
平田は育成で
大田なんて年齢的にも下降線だろうし、そもそも中田一派ってことで出されたんだろうしな
とるメリットなんてそんなにない
その分の金を外国人にかけてもらった方がいい
ライト誰が守るんだ?レフト候補ばっかりなんだが岡林か根尾くらいしか今年は福留は代打と影のコーチに専念して欲しい
でも大田は札幌ドームからバンテリンの地獄コースは選ばないだろうな
>>971
スレ建て超絶乙です
またしても>>950は踏み逃げかよ、立浪にシバかれろよ
>>966
平田なんかに5000万も提示したら、又吉・祖父江を筆頭に投手陣がブチ切れるかもね
「狭心症です」「3分間もランニングできません」「野球がしたいです」からの、電子タバコ吸ってる写真をインスタに投稿
プロ野球の歴史の中でここまで酷い奴は見た事ない。松坂の練習サボりゴルフの方がまだマシだわ >>977
大島の後釜要員の岡林に経験積ませる意味でライト起用が妥当だろうな
ブライトは素材型だから2軍であと数年鍛えないと1軍でいきなり使っても2割も打てないだろうし 年俸も年齢も高いハムのより山下だな
外国人とはまた別の話
代打の切り札とかでもいいんだから
そこも今まで井領だったわけで
山下でも争奪戦になって2000万とかになったらマネーゲームはしない!かもしれんけどな
それでもガーバーより安いんだぜ?
半端な外国人ほんといらんわな
ハズレてもいいからパワー極振りのにしてくれよ
高卒1年目二軍OPS800越えとか滅多にいない。
それが510万。
>>967
枠が圧迫される
山下獲るならもう1人余計に外国人打者獲るほうがいい 枠がないから日本人はもう取らないでしょうね
太田も山下もないでしょう
石川翔が育成落ちで、福島あたりも怪しい
枠は一応空きそうよ
球団の台所事情を理解してないのはガキのファンだよな
球団の台所事情なんてファンには関係ない
金が出せないのなら身売りしかないだろ
山下獲ればいい
中日ファンはこういう選手大好きでしょ
lud20220210193116ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1636649569/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中日の中日による中日の為の情報と補強★707 YouTube動画>9本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・中日の中日による中日の為の情報と補強302
・中日の中日による中日の為の情報と補強297
・中日の中日による中日の為の情報と補強276
・中日の中日による中日の為の情報と補強327
・中日の中日による中日の為の情報と補強279
・中日の中日による中日の為の情報と補強326
・中日の中日による中日の為の情報と補強293
・中日の中日による中日の為の情報と補強304
・中日の中日による中日の為の情報と補強290
・中日の中日による中日の為の情報と補強318
・中日の中日による中日の為の情報と補強676
・中日の中日による中日の為の情報と補強615
・中日の中日による中日の為の情報と補強567
・中日の中日による中日の為の情報と補強631
・中日の中日による中日の為の情報と補強681
・中日の中日による中日の為の情報と補強286
・中日の中日による中日の為の情報と補強633
・中日の中日による中日の為の情報と補強627
・中日の中日による中日の為の情報と補強562
・中日の中日による中日の為の情報と補強679
・中日の中日による中日の為の情報と補強648
・中日の中日による中日の為の情報と補強619
・中日の中日による中日の為の情報と補強306
・中日の中日による中日の為の情報と補強320
・中日の中日による中日の為の情報と補強285
・中日の中日による中日の為の情報と補強280
・中日の中日による中日の為の情報と補強645
・中日の中日による中日の為の情報と補強674
・中日の中日による中日の為の情報と補強608
・中日の中日による中日の為の情報と補強641
・中日の中日による中日の為の情報と補強668
・中日の中日による中日の為の情報と補強605
・中日の中日による中日の為の情報と補強587
・中日の中日による中日の為の情報と補強570
・中日の中日による中日の為の情報と補強300
・中日の中日による中日の為の情報と補強656
・中日の中日による中日の為の情報と補強632
・中日の中日による中日の為の情報と補強282
・中日の中日による中日の為の情報と補強324
・中日の中日による中日の為の情報と補強581
・中日の中日による中日の為の情報と補強682
・中日の中日による中日の為の情報と補強618
・中日の中日による中日の為の情報と補強270
・中日の中日による中日の為の情報と補強321
・中日の中日による中日の為の情報と補強597
・中日の中日による中日の為の情報と補強647
・中日の中日による中日の為の情報と補強315
・中日の中日による中日の為の情報と補強573
・中日の中日による中日の為の情報と補強618
・中日の中日による中日の為の情報と補強572
・中日の中日による中日の為の情報と補強653
・中日の中日による中日の為の情報と補強579
・中日の中日による中日の為の情報と補強598
・中日の中日による中日の為の情報と補強582
・中日の中日による中日の為の情報と補強642
・中日の中日による中日の為の情報と補強319
・中日の中日による中日の為の情報と補強571
・中日の中日による中日の為の情報と補強429
・中日の中日による中日の為の情報と補強358
・中日の中日による中日の為の情報と補強672
・中日の中日による中日の為の情報と補強312
・中日の中日による中日の為の情報と補強591
・中日の中日による中日の為の情報と補強261
・中日の中日による中日の為の情報と補強601
・中日の中日による中日の為の情報と補強675