さあお前らネオナチ賛美野郎どもに突然クイズだ!
この頭頂部は誰のものか答えてみよ!
ヒントは、公安調査庁がネオナチ指定削除したことを批判した気骨ある漢だ!
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)利用者はモルドバ様に感謝すべし
マイアヒー
ロシアが大敗して軍が解体されたとして、どこかロシアに侵攻しますかね?
中国?
明日の仕事憂鬱だけどウクライナの人に比べれば働けるだけマシだと思って頑張る(`・ω・´)シャキーン
>>1 元帥からも乙
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
1.この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
2.スレ内の会話に出てくる基本的な人物や地理、各国メディアのYouTubeチャンネルへのリンク、
【各種兵器一覧の確認】は、
https://gonsuke.work/ ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
我々はウクライナと共にあります!
パットンは同盟諸氏諸君と一緒にあります!
陽のあたる道の真ん中を歩め!
ウクライナに栄光あれ!
訂正
【急募】総合職(若干の戦闘あり)
●勤務先 ウクライナ(送迎付、夜勤あり、超過勤務あり、食事付き)
●日給月給 ルーブル払い(経験によって昇進昇給あり)
●応募条件 ロシアのカッコいい兵器に乗ってみたい方、使ってみたい方
光の戦士歓迎
●採用人数 約10万人
前スレ
>核撃てばロシアが勝利するならとっくに撃ってるわな
今回の戦争も、ほとんどが、ウクライナ侵攻はない、東部2国の支配だけ
だったのに、あり得ないウクライナ本国侵攻に政権転覆でしたからね
独裁政権は狂うとどうしようもない
ナチスも大日本帝国も、核持っていたら使っていたでしょう
核使えば敵は恐れて停戦に応じるとか都合の良い想像して
親ロシアさん、ソースらしきurlを愛読の異世界転生漫画(異世界おじさん)のものと間違えてしまう
ウクライナ情勢401
http://2chb.net/r/army/1651972752/ 465名無し三等兵 (ワッチョイ 0278-zDU0 [125.4.38.214])2022/05/08(日) 12:26:21.17ID:+yE92y+20
>>360 Comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/
ワリの同僚のシャドウ氏は、リヴィウで人道援助を行い、東部前線には戻る事はないとの事。
ボグダン「ほほう、ハゲでは僕も負けてないですよ、ねえデビルリバース」
デビルリバース「ウガー!」
前にも書いたが、軍事パレードに出た兵士
戦後にロシア国内でも批判されて大変なことになるだろうな
映像が残るからそれで顔認証されて、
こいつプーチン支持者だ、戦場ではなく安全なモスクワにいた
…とね
恐ろしい時代になったのか悪いことが出来ない時代になったのか…
ウクライナの小麦生産量、前年比35%減 仏データ分析会社
https://www.afpbb.com/articles/-/3403634?act=all 【5月7日 AFP】フランスのデータ分析会社ケイロス(Kayrros)は6日、ウクライナの今年の小麦生産量について、ロシアによる侵攻の影響で前年比で35%以上減少する見通しだと発表した。
ウクライナは小麦の主要生産国・輸出国だが、侵攻の影響で農機用の燃料が不足し、砲撃や不発弾に対処しながら作業しなくてはならないため、すでに作付けに支障が出ている。
まぁこんなもんなのかな
と言うか作付けに支障が出ているって、この状況でなんで作付けして当然みたいな論調なんだよw
ここの奴らってお気楽てかアホなのか
ポパスナを取られてセベロドネツクが包囲さてれ4000人が退去指示が出てるんだぞ
このままじゃまたマリウポリになるぞ
>>12 直接的に他国が侵攻するというより傀儡政権が多数誕生して軍閥化するんじゃねーかな?
リアルマフィアシティ状態になるんじゃねーかと思うよ
大河ドラマ観てるけど、義経から感じるのは武功挙げすぎると政治的に危険な存在になってしまうことよ。
アゾフ大隊も生き残ると救国の英雄として
政治発言権もって改革に抵抗するんじゃないの?
現在モスクワの美術館で「NATOの残虐行為の記録展」開s://t.me/russianexta/29984
マジな話、敗戦に伴ってロシア内で動乱や政変が起こるとロシアの持ってる核兵器がヤバい
管理者つまりロシア政府が管理能力を喪失すると、行方不明になって世界に拡散する恐れがある
ロシア人は主体性が無くて、権力の奴隷であることにアイデンティティを見出すらしい
そして奴隷だから士気は無いけど仕事はする
明日は阿Q並の精神的勝利コメントをプーチンとバカどもから聞けそうで楽しみだな
これは戦争です。地上戦の殴りあいでは差は開かない
ロシアと同等の被害をウクライナも受けている。この戦争はまだ始まったばかりにすぎない
>>55 モスクワやサンクト市民と地方じゃ全然違いそう
地方民は文字通り戦国時代の足軽
略奪強姦なんでもありでプーチン的にはこいつらがいくら死んでもダメージない
逆に都市部の市民に不信感持たれるとヤバいから戦場に出さない
>>53 よく聞く論だけど、弾頭だけだと保管、維持、運用ができないのではと思う。
ミサイル本体ごと運んだらバレバレだし。
その辺のオッサンがトンカチで信管を叩いたら起爆できるようなもんなのだろか。
ポパスナとか人口2万人の小都市で本来3日ぐらいで陥落してないといけないはずなんだが…
>>55 まあスターリンに何千万人殺されても唯々諾々としてた人種だからなあ
>>63 ていうか戦闘が低レベルすぎんだよね、陸主体だからこうなってんの?
正規軍がすり減りまくってるウクライナ軍の方が先に継戦不能になりそう
民兵や女子まで徴兵しなきゃいけないほどの状態だから実際の損壊は言わずもがな
旅団によっては既に正規兵はやられて予備役ばかりになってるみたいだが、そいつらのレベルが低すぎるから
カナダの義勇兵が言うようなことが起きてるんだろう
>>53 元から管理能力があるかは一旦置いておくとして、ただ持ち出して維持どうすんの?
あとそうなったら、それを口実に国連介入出来るな。
>>65 アメリカ3軍と海兵隊の違いの凄い版なのだろうかね
ロシアの都市部と地方民
>>67 ソ連崩壊時でも核の流出はなかったからね
今のレベルまでいくとプーチン退陣しても経済制裁解かれないだろうから、
後任がロシアのことを考えられる人なら、国連監視の「公正な選挙」が行われる可能性もある
>>64 別にそんな一度に集めなくてもいいのにね
各州で様子見しながら動員かけつつ、ちょっとずつ釣って集めて訓練して送ればいい
当然モスクワ近辺では何もしない。もう国営放送しか無いんだし、情報は流さなければさほど騒がれはしないし
何もしてないよりはずっといいと思うんだけどな
CIAエージェントが明石元二郎みたいなことをやってそうだな。
ロシア戦況予想
5月 全戦線で攻勢限界点を迎える
6月 戦線整理し、防御に徹することでウクライナの攻勢を凌ぐ
7月 攻勢で受けた損耗を補充が出来ず戦線が崩壊する
ここはオレが世界平和のため、立たなばならぬ!
ボケ爺さんでは務まらぬ!
と突然ぷーちゃんと世紀の大会談を成し遂げ、騒然たる会場を後にするオバマ元大統領
むしろドンバス大☆攻勢が始まって3週間ぐらい経つのにまだセベロドネツクすら落ちてないのが驚きだよ
ハルキウ戦線が片づけば、そこの戦力をドンバスに回せるし、その頃には総動員や武器供与の効果で戦力も底上げされてるだろ。
ドンバスでいま多少押し込まれるのはコラテラルダメージじゃないかね。そもそも縦深防御でしょ
何度も言うがターニャの中身はオタクの中年親父
ウクライナ幼女は一緒にしたら可哀想だよ
>>64 そういや、総動員体制を維持してたソ連時代でさえ、50万人動員するのがやっとだったな。
サンクトってすげえ略し方だな
せめてペテルブルクの方で呼ばないと意味不明やで
>>85 こんな感じだろうな
ただロシアもそれはわかってて、この春に徴兵した未熟な新兵を戦場に放り込んで、莫大な死体と引き換えに戦線を維持するんじゃね
>>80 ロシアの国会議員以上の身分の人間にプーチンよりマシなのがいる気がしない
マシなのは逃げてるか暗殺済みでしょ
ポパスナはウクライナ軍の戦術的撤退で間違いないだろう
なんでかって?
だってロシア軍いつも土日はおやすみモードで動きがなくなるじゃん
冗談みたいな話だけど開戦からずっとそういう動きしてるからな
プーチンはこんな時に人前に出てきて大丈夫なん。命狙われない?
>>93 レーニンみたいなコペイトウの核になる人間がいればあるかもね
おっとプーちゃん、裸では私オバマも負けてないですよ~
安倍ちゃんも脱げば~?
>>82 作りゃいいだろ。
今頃プルトニウム鉱山はフル稼働で新品の戦術核作ってるんだろ。
>>98 週休2日制か。意外とホワイトな側面もあるんですね。
ステンレス鉱山
プルトニウム鉱山
ロシアには未発見の鉱山がたくさんあるんだなあ。。
>>98 都市の戦術的後退はないでしょ。純粋にロシア東部攻勢の最大の成果
多大な犠牲を払いまくってるけどね
>>108 日曜ぐらいに補給を受け取って月曜から撃ちまくるから土曜前あたりに弾切れするんじゃないかという考察があるみたいだな
ロシアにはステンレス鉱山と野生の小麦畑があるそうな
プーアノン談
もしかして、ロシアって資源があるだけの国じゃねーか?
>>109 それも変だよな。
Los = The
Los Angeles(ロス・アンヘレス。ザ・天使)
>>97 >ロシアの国会議員以上の身分の人間にプーチンよりマシなのがいる気がしない
ほぼ、いないだろうね
22年の独裁者の独裁政権の結果ですな
ただ、プーチンよりは損得勘定とロシア愛がある人に期待
西側への旗頭的には投獄されてるノーベル平和賞の記者
ゴルバ、クリミアの美人検事長などがいるけど
ここまでいけば西側もロシアの体制一新を要求していくでしょう
冷戦時代になっても西側も無駄軍事費増加に物価高で困るだけだ
>>118 素直にガソリンスタンドとガス屋やってればかなりの金持ち大国になれそうなのにナショナリズムが強すぎる
商売第一優先の中国を見習え
>>55 言われるままだけど手抜き中抜きの嵐になるのコンボで今のロシアなんだろうかね
石油と天然ガスと希少鉱物が出てくるんだから、それらを売ってれば生計が建つのに
余計なことをしているだけだよロシアは
逆にソ連時代はどうやって金を捻出して
巨大な軍備を維持していたのか聞きたい。
>>64 動員なー
このスレでもさんざん言われたが
仮に動員したとして、問題点は山ほどある
1.まず装備、弾薬等物資残数が不明。汚職の結果どこに何がどれだけあるか、正確な数が誰にも分からない
特に無線機等は残数なしと考えたほうが良い。
車両類もSUVや民間のバスやトラックを使うしかないと思われる
2.将校、士官の数が明らかに不足しており、
人だけ居ても部隊を作れる状態にない可能性がある。
3.再訓練のための設備、人員が残っているか不明
4.人員が増えて、必然的に増える兵站負荷に耐えられるか不明
5.極端な話、動員に不満を持つ奴らに武器を渡すとFSBや国家親衛隊を襲撃するのではないかという疑念
…動員は無理じゃろ。闇の中に過ぎる
Shandryholoveの北部をロシア軍が制圧
期日ギリギリまで頑張ってるね。その点だけは同情する
ステンレス鉱山
プルトニウム鉱山
プーアノンのギャグについていけない
さすがに畑から兵隊を収穫する国はなんでも採掘できる
>>131 それな
さっさと日本に島返して経済協力してた方が遥かに強い国になってただろw
>>132 実際ソ連が崩壊したときはそうだった
ロシア女とウクライナ女が大量にバブルの日本に来ていた
あれを見てるとプーチンの怒りもわからんでもない
>>75 日本人の精神性を見誤った結果、戦後の混乱期に天下を取り損ねた奴らがいたな。共産党とか。
BSテレ朝の激論クロスファイア
高橋さんと田原がバチバチだったw
>>118 麦もソバも売るほど取れるよ
漁獲量も既に日本超えた
実は物凄く魅力的な国がロシア
だからいろんな国が進出していた
それを全部ぶち壊したのがプーチン政権
でもって、上の輸出で得た金を不正蓄財していたのがプーチン政権
これがなければロシア国民はもっと豊かになり、国内インフラや軍の近代化も進んでいた
中国も日本も不正が凄いけど、かなりマシで金を富国強兵にお金を使っていた金
>>133 定期的に思想犯を大量に投獄して超低賃金で強制労働させてたみたいよ
>>135 3と5はともかく、入れ替え前提なら部分動員で集めた人間を使えると思うんだよね。再訓練の手間はあるけど
その程度では戦局が打破できない割に国内の反発が大きすぎるとかそんな理由かもしれないけど
>>137 子供の時からステンレスって何だろ?って疑問を覚えたこともないのはさすがにやばいと思う
渾身の金プーチンが滑ってしまった
やはりもっと軍事的なものじゃないとダメか
総動員でも一つだけうまくやれる手があるぞ
辺境の貧民をかき集めて「ウクライナの町を占領できたらそこに住んでいいし、略奪もOKだ」というと出稼ぎ労働者みたいなのが大量に集まる
武装?その辺に落ちてるのを使えよ
ウクライナ軍の東部反攻もうまくいってないな
援助の武器がまだ充分届いてないな
どうでもいいけど
大戦略のドウインヘイって
安いけど滅茶苦茶弱かったよなぁ
障害物の代わりに生産してた記憶が
>>62 取引先の社長に似てるな
せっかちで切れやすくて理不尽な要求をよくしてくるから陰でプーチンと呼ばれている
>>146 アフリカと違って国土が砂漠じゃないてのがいいのかね?
シベリアは極寒だけど材木はとれるし、
ウクライナのほうが土壌肥沃なんだっけ?
>>153 これ、このあたりの土地はいろんな有害物質に汚染されて当分使い物にならないな
>>137 朝鮮ネタでそういうのがあったから、そっちからきてるんじゃねぇかな。在日か本国人だろう
>>139 常々思ってるが、マックもマクドナルドとマッキントッシュの区別がつかないのに何で使うのかなあれ
ウクライナを平和に収めるなら、英米は手を引くことだな。
当事者同士で解決することが最優先される。
NATOは、結果に対して無責任というのが結論。
手を出すならその結果に責任を持つべきだと。
もうすぐミサイルで橋が破壊されるで
BS12で放送やで
>>124 経済分野ではまともな人も多いよ
だから経済交流は活発だった
政治でもゴルバみたいな人も出てくる
ロシア人がどうかより22年のプーチン独裁政権でプーチンみたいなのしか政権にいないだけかと
つまりプーチン達がおかしいだけかと
>>144 田原みたいなアホに付き合うだけ時間の無駄なのに高橋も暇だな
>>167 マッキントッシュてキットカット作ってる会社だよな。
中国はこれまでうまくやってきた
官僚主義を隠してうまく立ち振る舞ってきた
でもコロナ政策で陰りが見えた
>>171 めんどくせぇから、最初の一字だけ書け。馬鹿ちんが。
>>177 すごい北の方だけどフレア打ってるみたいだし何やってんだろう
もしやフィンランドと戦争おっぱじめた?!w
>>182 「パソコン調子悪いな・・・・しかし腹も減った・・・・・・うーん」
「じゃマック買いに行く?」
「そうするか」
この会話とマックとはどちらのことか答えよ
理由を添えて答えること
>>165 第一次大戦におけるフランスの激戦地は今でも立ち入り禁止だからな
ゾーンルージュってやつ
>>161 たまたまだろうけど、石油、ガスもあるしね
日本も九州ほどの面積の森林を買収してロシアに工場も造る予定だった
地球温暖化の恩恵も受けてる模様
どちら肥沃かは知らないけど小麦の生産量はロシア>ウクライナだったはず
>>165 不発弾も相当残るだろうしなぁ
どこだっけか、一次大戦の坑道戦で設置した爆薬が不発だったのが、雷で起爆して吹き飛んだことがあったよな
ハルキウ郊外でウ軍攻勢 数日から数週間でロシア国境まで押し返す見込み@NHK
流石にステンレス鉱山は実在しないが
クロモリ鋼とか隕鉄なんかが天然モノで存在するよ
そういやロシアってもうマックないんだっけか。アップルストアは元々ないかもしれんが
>>135 今でも軍隊募集所へ火炎瓶を投げ込まれているからな。
実際武器を手にすると。。
>>187 アホな顔して語尾が上がるやつはクソまずい食いもんの偽物。
わりと真顔で済ました感じで言うのは、ジョブス。
>>146 何でも取れるからこそ助長したとも思えるけどな
ロシアご自慢の豊富な資源も結局プーチン政権誕生まではマトモに経済戦略として運用することができなかったわけで、
これって結局はソ連時代に優秀な人材に愛国教育施しまくった挙げ句に、根こそぎ安全保障関連と科学技術関連に注ぎ込みまくったせいで、政経分野発展に寄与するバランスに優れた優秀な人材が誕生しなかったことが問題なんじゃないかと思うわ
プーチンも元々優秀だったんだろうけど根っこの部分はソ連時代の歪んだ思想が根っこにあるから、国の経済立て直しつつも、結局は国の面子=愛国>経済成長って方程式が根底に出来上がっちゃってたんだろ
それが年取ってタガが外れて暴走してるように思えるわ
>>42 ウクライナの士気の高さすごい。
そこまでになって、やっと後退する軍なんてほかにあるのか
】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械学会みたいな?
8: (ワッチョイWW 0985-BnQ2) 2017/10/14(土)17:07 ID:VqJSn6/p0(1) AAS
俺は創価学会員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
>>190 ロシアというか、ウクライナからロシア南西部のチェルノーゼム一帯がクッソ肥沃らしいね
全体で見ればシベリアが大半のロシアが農耕に向かない土地扱いになりかねない
部分的にはすごく向いてるんだけど
航空写真流れてきたがイジューム近郊めちゃくちゃ燃えてるな
モスクワの防空能力
①S300F長距離対空ミサイルは目標追跡の継続に困難を抱えており演習では追尾に失敗することがあった
②オーサM短距離対空ミサイルも管制レーダーの不具合で動作不良
③AK-630CIWSもFCSの光学系の不具合で作動しない
④主対空捜索レーダーは衛星通信装置との相互干渉で誤作動を起こす
https://twitter.com/GrangerE04117/status/1522643831736332288 これでモスクワにミサイルぶち込めないのはウクライナ軍の怠慢としか言えんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日のプー演説は何時(日本時間)スタートか教えて!
長期戦に切り替えてロシアは援ゼレルート遮断作戦を実施するべき
ベラルーシから西部のリビウ、海上からブジャクを攻略すればウクライナが西側の支援を受ける事が出来なくなる
防研の高橋さんまた出てきた
今度は日曜スクープ
同じテレ朝だから移動が早いのか
>>200 主体性が無いは散々言われてるし、総動員かけても逃げるだけ、武器渡して訓練しようとしても逃げるだけという結果になりそう
反乱に繋がるのはもっと国全体が貧困化するか、あるいは長期間強い弾圧に晒されてからだと思う
ロシア上層部は反乱を心配しすぎな気がする
>>204 経済分野ではここ22年で優秀な人材が出てきてた
そういう人達と経済交流していたわけで
ここは中国や他の独裁国家とも同様
政治はプーチンは結局クズだったということで、全てを台無しにした
最後はやっぱり政治だな
政治>経済>軍事で、政治が良くないとだめだ
ロシアも攻勢で伸ばせるところは伸ばしたって感じだな
それでプーチン皇帝が満足するとは思えないけどな
5月9日に全ロシア国民にウクライナの略奪許可を与えれば、
1億4千万のロシア国民の群れが撃っても撃っても
ウクライナに押し寄せてきて
焼野原になるんじゃね?
>>202 マックを持っている奴はそもそも自機をパソコンなんて言わないでマックと言うかと
ロシア国営放送
「ウクライナで行っている特別軍事作戦にてハリコフ方面でNATO軍の攻勢を撃退し突出してきたウクライナ軍を完全包囲に成功
この状況を見た西側諸国はプーチン大統領に停戦交渉を打診しマリウポリに立てこもるネオナチに拉致された市民の解放するのを条件に受諾
すでに南部では西側諸国の攻勢は弱まり大規模包囲まで秒読みとの見解が…」
かなり適当に聞いて翻訳してみたけど、無茶苦茶な情報がまだ流れてるな
明らかにNATO軍が~とか、西側諸国は大不況に~とかそんなのが多く流れてる、NATO軍はまだ参加してないのこいつら知らないのかもな
>>204 00年代の立て直したころのプーチンと比べたら今は裸の王様としか
色んな人間が言う「数年ぶりにあったら豹変していた」というコメントがすべてではないかな・・
昨日イジュームを包囲できそうだったウクライナ軍はどうなったの?
川の方を突っ切ってるから心配なんだけど
>>241 ロシア国内ではNATOと戦ってることになってんだな
>>214 600キロ離れているが、射程が届くミサイルとかあるのかな?
>>241 よりによってボコボコにやられてるハリコフ方面で勝利アピールしてるのどういうこと?
唯一廃墟と化した街を占領できたセベロドネツク方面でアピールすればいいのに
>>238 蛇島も俎板と化したか
ここでも、兵器資材再展開⇔爆撃で一掃、の無限ループが楽しめるのかなw
>>245 「西側すべてと戦ってるよ・・・やべぇ」と普通に海外知ってる人間はならないんだろうか
実際より動揺させると思うんだが
>>231 同感
日本も政治が駄目だから、経済も駄目になってきたと思う
政治が良くないと経済も良くならず、軍事も駄目になる
まあ、それでも今回のプーチンを見て、独裁政権は危険だと思い、民主主義のほうがマシだとは思ったけど
>>243 元々個人ツイッターの推測だし攻勢は掛けてないでしょ
火災マップ真っ赤だし砲撃戦は派手にやってるみたいだが
>>245 西側兵器の支援を受けたとはいえ子分であるウクライナに苦戦していますとは言えないから仕方がない部分はある
>>244 そりゃ正規品。戦争開始直後にめっちゃ売れたらしいよ。
Appleストア。店が閉まったからメンテどうすんのか知らんけど。
>>243 ロシア側と思われるTwitterアカウントが桟橋(無人)を破壊したという映像を投稿していた
それ以外は不明
森が燃えている、らしいが結局何もかも不明
NATO軍に苦戦するのはしょうがないにしても、ウクライナ軍に苦戦するのはプライドが許せないんだな
>>246 今の防空ミサイルの射程は最低1000km。これまめな
>>256 そのままiPhone持ってフィンランドに逃亡したんじゃない?
>>250 ロシア国内にも流石にハリコフからロシア国境までウクライナの攻勢が強まっていると言う情報は広まってしまっているからそれに対する不安感を火消ししようとするとそういった表現になる
>>256 バッテリーとかの壊れやすい部品なら中国から買えるんじゃないかな
当然正規品ではないけど、そこは諦めよう
>>232 でもそういう連中が仮にロシアのトップになったとして、果たして国の面子を捨てて利を得る方を選択できるかって話だよね
結局はプーチン化しそうだなと思うわ
特に自国の資源力と軍事力を過信してた場合
衛星からの火点見たら中国火の海なんだが、何がおきてんの?
軍事作戦だけが戦争じゃないと捉えれば既にNATOと戦争してるかもなぁ
>>187 関西人ならハンバーガー屋はマクドで、マックはマッキントッシュの略。
>>135 6、情報統制しているのに、戦場からの帰還兵から真相が広まる
検閲しようと人の口に戸は立てられない
帰還兵の無くした手足は生えてこない
>>271 軍事には経済も文化も全部含まれてるから心配すんな。
>>228 1億4000万人のロシア人が1m間隔で一列横隊を組めば、14万キロになる。
これは地球3周半に及ぶ。これが一斉に突進すればもはや対抗するすべはない。
核も無力。ロシア始まったな。
柳田リカオン
ロシアではロシア軍がNATOと戦争している設定になってるのはマジなんだろう
日本ですらウクライナ軍は弱いから既に壊滅していて今ロシア軍はNATO軍や西側の傭兵と戦争しているっていうプーアノンの馬鹿みたいなツイートに7、8000いいね付いてたし
まあ情報や武器の供与ではNATOは参戦していると言えるけどもw
>>243 基本的に、昨日の「戦線図」はウクライナ側の火制範囲であって進出線ではないようだ
ほぼ突出部の基部全域を掃射してるんだから強力な圧力をかけてるとは言える
解放した村落名が入った戦果発表を待て。
まぁキーウにはウクライナ軍めっちゃ残ってるやろ。
精密兵器が来てから派兵させれば良い。それ以外にもロシア人に狂気的な殺意を持った一般市民も腐る程いとるやろ。
>>80 核の流出が無かったのか
表沙汰にならなかっただけなのか
いずれにせよ、今のロシアには核の安全な管理が既に困難
プーチンの演説中にクリミアの橋落としたりすんだよな
期待してるぞゼレンスキー
>>250 突出して国境までやってきた敵軍はもう包囲されてるからお前ら安心しろよっていうロシアからの宣伝じゃないか?
ロシア視点の問題は普通に全面敗走して包囲もなんもなくただ潰走してるってだけなのをどこまで隠せるかだけどな
>>243 基本的にイジュームに対する攻撃はイジュームの部隊を留め置くための攻撃
戦略目標はベルゴロドからの鉄道の寸断
>>241 ベルゴロド、クリミアにミサイル、ドローン攻撃され出したらどう言うんだろ?
>>242 老いて頭いかれだしたんだろうな
再選可能にしたり処罰されないようにしたりしだしたのも近年だしね
>>269 そのためには再選禁止でしょうね
長く権力にいると人間イカれる可能性があるから
日本が政治経済でどんどん落ちて行ってるのも、政権交代がないせいだと思う
>>279 事実そうだけど。なんかオカシイなあんたの話。ゲラゲラ
ウクライナが独立した時、中国がウクライナに与えたとされる「核の傘」って現時点でも有効なんだろうか?
もしそうだとしたら、ロシアがウクライナに対して核を使うのは現実的に困難じゃなだろうか?
>>283 まさかウクライナ侵攻でパンツレスリングの兄貴の名前を見るとは
これだけ侵攻で弱ってる中の軍事パレードなんてクーデターの絶好のチャンスだと思うんだが。またとない絶好のチャンス。
しかもロシア全土に中継されてたら反政府勢力のプロパガンダの手間も省ける
>>270 あれは火災だけでなくて、高温の煙とか異常な熱量(程度はわからん)とかを広範に収集してるみたい
何が起きてるかはわからんけど、火の海とは限らないよ
>>276 カード決済出来んから、Appleカードってあったけ?
あれ使うしか無いけど、ロシアから撤去だろうから割と詰みじゃない?有料アプリはもうダメポ。
NHKが数日中に国境付近まで押し返すと、あいつら確定情報しか報道せんやろ
ウクライナ軍が本当にヤバくなったらNATO側がこっそりと、もしくは義勇兵として絶対に派兵させる。そうしないとNATO側も全てが無駄になるし。
>>296 数年前からロシアやウクライナで人気ミームになってるからね
>>289 ベルゴロドはウクライナ軍の火砲の射程圏内だし、毎日砲撃されてる
もう戦場
プーチンの重大発表は明日何時頃?
詳しい人教えて!!
>>297 それが出来る有能は敵味方を問わずプーチンに皆殺しにされたか、殺される前に逃げ出したんじゃないかな
>>291 就任したばかりの頃の映像最近見たら用意周到な抜け目ない切れ者だったなぁと思いだした
今とは別人
>>297 そういうのを防ぐための国家親衛隊とFSBだと思うよ
ロシア連邦軍が弱っても国内の反乱防止には特に影響ない
>>294 事実だけを話すとNATOは派兵していないし、ロシア軍は弱すぎてNATOがウクライナに積極的な支援を始める前の段階で既にウクライナ軍にボコボコにされていた
>>308 「頭脳など私1人で良い、手は2本あるが頭は1つしかないだろう?」 ~プーチン語録~
モスクワにドローン飛ばせたらいいね。不可能だけど、www
>>307 まあ短期的にはそう思う
ただ中長期的には軍の弱体化で反乱の予防や鎮定に支障を来すかなと。物理的に手が回らなくなるからね
>>302 これ、前にどっかのだれかがツイッターでプーチンとレスリングで勝負付けて市民殺すのやめようぜとか言ってたよな
まさか、プーチンとガチムチパンツレスリングで勝負付ける気だったとか?ロシアとウクライナで人気ならその線あるか?
>>309 一番重要なのは、ロシア的にはこれはそもそも戦争ではない点だと思う
ロシア自身がちょいちょい忘れるけど
>>301 ウクライナ軍はまだ志願兵と予備役だけで足りているんでそこまで追い込まれてないだろ
>>313 海外発行のカード持っていて、凍結されてない口座もあるならロシア人も使える
重大発表:
・ ウクライナ侵略はショイグとラブロフが勝手にやったこと
・ ウクライナにショイグとラブロフを送るので勝手に処刑すればいい
・ 俺は知らない、騙された
戦術核使うとして
ほんとにヤバいのは迎撃不可能高度でのEMP
タダチニ死傷者出ないけど半径数百kmの電子機器あぼん
水道・電気・ガス・通信・輸送・生産全部死ぬ
1ヶ月で餓死続出どころか水無いと一週間も持たない
明日心のきれいなプーチン(4人目)が出てきて戦争が終わる
まだ、兵士の数と比較して武器の数が足りないと政府も予備役も言っとるな
>>322 予備役90万のうち10万しかまだ使ってないんだっけ?余裕だな
>>306 同感。昔は冷徹なユーモアもあってセンスもあったが、今は全く感じない
>>326 むしろ、これ
電磁波への防護ができないロシアにとって致命的では、って思うんだよね
>>297 クーデターの結果、プーチンが可愛く見える程の軍事政権が爆誕
>>317 ソ連とか帝政ロシア時代だといずれ反乱になったかもしれないけど、
今の時代だとそんなエネルギーを持つ人は国外に逃げると思うんだよね
なんだかんだで外の国が受け入れてくれるからさ
だからロシア国内が相当貧困化して長期化しない限りは反乱起こそうなんて人は集まらないと思うんだよね
>>327 それ有力説なんだよな、名前忘れたが、プーチンより過激派のやつにバトンタッチしてプーチンが引退ってパターン
真面目な話、核なしの通常戦力でNATOとやりあったら、ロシアは1週間と持たないべ。このありさまだと…
>>328 武器が足りないせいで俺が戦場に出られない!と徴兵対象者が怒ってるらしいな
>>332 朝鮮戦争は独立戦争らしいな。
なぜか南北に分割されてその後統一する素振りも見せないけど
>>321 これが真実だよな。
ロシアは戦争状態じゃない。
これは事実。チンピラがギャーコラ言ってるからちょいと行ってくるか程度。
シャブ中のゼレはウク内じゃ基地外扱いなんじゃないのかな。
>>336 (今プーって3人目って言われてるんだぜ、2008年に2人目になって2014年に3人目になったって影武者界隈では言われてる
まぁイジューム方面は無理して大量の敵陣に突っ込んでいくよりも西側の精密な兵器で遠くから砲撃してくれた方がこっちも安心できる
ウクライナ軍のおかげでロシアが日本に戦争仕掛ける可能性は十数年は無いわな。まず上陸できない。核を使うか中国と組むしかない。どちらも可能性だけで言ったら低い。
>>323 ロシア人に日本人の口座を売るビジネスが捗りそうだ。
通帳管理気をつけないとあぶねーな。
本気でウクライナ取りたいなら総動員かけて数で押し切れば良いって
ロシアは理解してるから、まだプーはそこまで追い込まれてないだろ
>>348 グダグダいうな!オマはよいけ!ボケクソガキが。www
NATOって言ってもアメリカ以外陸軍は雑魚だからな
アメリカ以外すべてウクライナより弱い可能性まであるわ
>>168 手を引くも何も、戦争状態にない国に対して支援を行っているだけですよ
>>297 民衆の圧倒的支持はクーデター成功の最大のカギだからな
そしてロシア国内ではあの狂った大ロシア主義の支持者が
結構な割合でいるようなので、革命やクーデターが成就するのは
少なくとも近日中にはないだろう
>>355 今はかつての共産圏以上に厳しい規制ロシアに対して課せられてるから、怪しい取引あったら一発で止められるぞ
みずほは知らん
>>324 ん?ゼレンスキーを西側に亡命させる前提で派遣されたSASの少数の警護要員の事を言ってるの?
彼らはゼレンスキーに付きっきりで前線での戦闘には携わってないし、ロシア軍が弱すぎてウクライナ軍単体にボコボコにされてる事実は揺るがないよ
ロシア人が子分だと思ってたウクライナ相手にボコられて歯が立たないからプライドを傷付けないためにNATOと戦争している設定にするのは理解できるけど日本人プーアノンのお前がなんでロシア人と妄想設定を共有してるの?
>>342 実はそこまでハードル高く無い
いまロシア国内で人気の商品、ウクライナ人のパスポートってのがあるんだぜ
これはロシアの兵隊が持って帰ってきたパスポートをロシア国内で購入して、国外に脱出するときに使うものだ
確かフィンランドで女性のパスポート持ったオッサンロシア人が捕まってなかったけ?フィンランドじゃないかもだけど
>>356 これ訓練しないと敵味方問わず戦車に轢かれた時生き残れない
>>300 ISWのweb読んで内容パクっただけじゃね?
「民間シンクタンクによりますと・・・」とか前置きしてたし
>>357 総動員で1億4000万徴兵してもウクライナに勝てるか疑問
>>238 これってスネーク島のことで良いのか?
5月6日から7日?
CNNだともっと前の日に攻撃済みとなってるような?
↓
(CNN) ウクライナ軍は、ロシアに占領されたスネーク島で、ロシアの軍事拠点少なくとも2カ所を攻撃したと発表した。攻撃には軍事ドローン「バイラクタルUAV」を使用したとしている。
ウクライナ軍がこの攻撃をいつ実施したのかは不明だが、ウクライナ軍南部作戦司令部がこの動画を投稿したのは3日だった。
CNNは攻撃の様子を映した動画の撮影場所を特定し、信憑(しんぴょう)性を確認した。
>>250 そっちはロシア国内的には完全にコントロールできている(セベロドネツクやスラビャンスク含め)扱いになってたりして
>>335 既に相当貧困化して長期化しそうな兆候が…
そもそも我が身可愛さで他所に逃げるような奴ばかりなら、独立紛争とかこの世には存在しないでしょう
ロシアが貧しくなってロシア軍も弱ったら、チャイナや西側や周辺国の扇動や支援で瓦解させられかねん
それを経済的・軍事的に阻止する力を今後もロシアが保てると言うのは、物理的に説得力のない予想かと
パレードはモスクワ時間10時から2時間くらいなんで
日本時間で16-18時だな?
戦車のここなら安全だって身体で覚えたら、咄嗟の場合に回避できる可能性あるからな
件のロシア兵みたいに、坂を滑り落ちてきた味方の軌道に踏まれて死ぬようなことも避けられる
>>357 今でもロシア国内の社会活動に支障でてるのに総動員は最終手段だろう
政治的にもかなりの賭けだわ
ロシア人が子分だと思ってたウクライナ相手に全く歯が立たないから己のプライドを守るために我々はウクライナではなくNATOと戦争している設定にするのは理解できる
日本人のプーアノンが何故NATOと戦争している設定にしたがるのか本当に理解できない
NATOが本当に派兵してきたらロシア軍なんて文字通り瞬殺されるぞw
>>359 >NATOって言ってもアメリカ以外陸軍は雑魚だからな
いや、海軍空軍もそれほどでもない
ただ、NATO全体だとロシアに勝る
ロシアが軍事力2位ってのも嘘ではないしね
ウクライナ戦争は、ベトナム戦争と同じ
ベトナム戦争よりもウクライナが大きな国で、ロシアの戦略政略が無様なだけかと
ついにロシアも宣戦布告か…
プーチン頼むぞもっと楽しませてくれ
倍プッシュして掛け金を吊り上げるんだ
>>333 テレビも冷蔵庫もない生活してる人には無害 < EMP
物流もスーパーも全部止まるから、自給自足できなければアウト
影響範囲は高度や爆発規模によるけど、数千キロに及ぶことも。
高度な電子機器を使わない以外に
現実的な防御方法なないんじゃないかな。
大富豪の革命!みたいな、カード。
どこの軍隊でもよくある度胸試しだよ
ピン抜いた手榴弾でパス回しとか
鉄条網を匍匐する時に実弾で威嚇射撃したり
ロシア軍の攻撃がチグハグなのは、
プーチンが素人のくせに口出してるんだろ。
>>384 だからな、まで読んだ。
後は馬鹿丸出しの能書きバカ垂れになってるので却下。
仮にNATOが参戦してたらモスクワが空爆されてるわ
F-22迎撃する手段ないもの
>>157 それでも人民兵よりはマシというw
しかも初期の大戦略じゃ人民兵のシルエットは中華鍋を被ってるという、ゲームメーカーのやりたい放題
>>379 この状況で政治的にも~とか考えてる風な時点で結構余裕あるよね
絶対に勝ちたいなら憲法も法制度も無理にでも置き換えて、一党独裁化と永久大統領化は必須だと思うんだよ
これなら勝っても負けても政権維持がしやすくなる。というか勝敗関係なく軍の再編と制裁で貧困が進むんだから、
法改正による権力基盤の強化はどのみち必須なんだよね。動員なんかするよりも早々にこっちに注力しないといけない
まあ実際、伏せは必ず覚える動作なので戦車に轢かせることで頭を良く下げさせる効果はあるんじゃないか
ザポリージャだっけ、集まりすぎてウクライナの志望兵の募集停止したとか言ってたな
上陸作戦に対抗するにはとにかく水際で叩けって聞くけどどうなんだろう?
ノルマンディーとか沖縄戦とか上陸させてから叩こうとして失敗したって
今の戦況のまま推移すればロシア有利な停戦協定じゃなくて済みそう。
ついでに中国共産党にいいメッセージが届きそうね。
>>393 これ自分たちが戦争行きたくないだけだろ、プーチンがGO出せばそんな意見関係なくない行く事になる。
退役軍人から総動員しろやって突き上げ食らってるしな
>>350 途中進行方向右によって兵の列にキャタピラ近づいてて草
>>407 硫黄島などの実績から言えば水際で叩くより上陸前に叩いた方が良さそうだ
ようやくロシア側も気づきだしたか。今の時代は武器が全て。エクスカリバー、ジャベリン、バイラクタルが無限状態にあれば兵士は半数でも勝てる。
今の艦対地の火力差から考えると、着上陸の作戦行動入る前に艦を潰すのが早いな
>>393 ロシア国営放送が人員、武器、装備の損失を認めているだと…!?
まぁNATOと戦ってるから仕方がないのか
>>412 この人は戦争前に論文書いてウクライナとの戦いに反対したが、無視された経緯がある
全部論文で言った通りになった
と言うかプーチンは本気で宣戦布告する気なのか…?
確かに勝利宣言よりは政治的に意味のある行為だが、
したところで大局を動かせるようなモンじゃないのに
仮にこじつけで総動員したって兵站が追いつくまいよ
>>430 心配すんな。自分が社会から沈められてるのに気がつかないんだから。w
てか明日宣戦布告した所で何も変わらんだろ
パレードはモスクワでやるだろうけど
>>435 総動員してからが本番、今やってんのは小競り合い、前座試合みたいなもんよ
>>47 この幼女は実はドネツクのデブ猫が魔法で変身した姿なのであった。
>>441 お前の子孫は号泣するどころか嘲笑するんじゃないのか?
>>381 綾波レイと言え...ムリだ想像しただけで変な笑いが出た
ロシアは先端装備もう作れないのだから動員した血と肉と骨で道を作るしかないだろ
ウクライナ軍がクルスクの戦いが行われた地域で塹壕を掘った所、ドイツ兵の遺体や不発弾が出てきたとの事。遺体はドイツの公的機関に引き取ってもらったとか
戦勝記念日にて
プーチン「テッテレー! 侵攻ドッキリ大成功!」
ロシアの放送見てたら大本営発表なんてまだまだまともだったんだなと感じるな
ちょっと勝負にならんわ
>>407 侵攻側の物量と防備の構築具合次第だな
最初から海岸に強力な要塞作っとけるなら水際殲滅というか上陸させなくて済むだろうし
ロシア軍がNATO軍相手に優勢に戦ってると聞いてきました
ロシアはいっそ明日になったら勝利宣言して、クリミア含むウクライナ全土から逃げ出すのが一番マシな選択ですらある。プーチンは絶対にやらないだろうけど
>>456 微妙かな
キーウみたいにロシアが馬鹿っ恥敗走してるわけじゃない
あとどうも土日は休むみたいだ
あ、錦糸町のロシアンマフィアはどう動いているんだろうな
5月9日に何言うのか
これ、1ヶ月以上前から主に西側によるセッティングが続けられてきた感がある
お前ほんまに総動員かける勇気あるんか? どうなんや?
みたいなニヤついた視線の中で、さてどうすんのかプーチン
軍事的知識が皆無な奴がなんでこのスレに?
今ロシアの対空兵器でF35は撃墜不可能なので神経をとがらせてるのに
大量に書き込んでるプーアノンが、日本語ネイティブにしては不自然な言い回しをちらほらしてる
日本語すごくうまいが、これはプーアノンじゃなくてガチの工作員かもな
>>470 でもまあ、中世のノリですり潰してもらった方がありがたい
>>478 いや。大本営発表は沖縄まで十数回にわたり「守備隊総員壮烈なる戦死」と言って
各地で日本軍が敗北続きだって報道しているぞ。
アリューシャン方面の戦いだけ上手いこと撤退したんだっけ?
>>484 以前中国軍式の階級使ってたし中国人が混じってるのは確実
>>491 その場合腹立たしいのは広告会社だな
会社自体が金稼げれば侵略擁護してもいいって考えということになる
さてとバカからかっても全然おもろくなかった。つまらん奴らじゃな。ここは。
戦場で銃弾が飛び交って記者も居ないのに、詳細な記事が出てくるか知ってる?
CIAがディスクワークで記事を作ってる
人々の感情に訴える記事にして、垂れ流す
かつてモッキンバード作戦と言われてて、嘘の情報で溢れさせれば、人々は信じる
これを認知戦という
>>427 スネーク島はバイラクタルでロシア軍のトールを破壊して
ロシア国防省が怒っていたが
あれ以来低空飛行やり放題になって連日の空爆ショーになってるな
西側メディアの報道を真に受けてハルキウはロシア軍が撤退したから安全に違いないと勘違いしてハルキウに行ったアホ日本人の末路
日本人が行く予定のボランティアが偶然ハルキウで攻撃受けたんだ
ハルキウのどの辺なんだろうな
偶然攻撃されたんだよね
たぬきinウクライナ @tanuki_ukraine
僕ら日本チームも彼らと同行し、ハルキウに行く予定でした
しかし帰りの予備燃料を積むためスペースがな
く難しいだろうと言われていて(いま燃料は購入制限中)、やはり前日に断られていました
行ったら一緒に被害を受けていたと思います
F35をロシアが撃墜するには近接戦しかない
でもそれまでに打たれて撃墜されるだろう
S400もステルスにまだ未対応
ようするに今のロシアはステルスになすすべがない
そいや、昨日ウクライナ侵攻に加担したと思われるロシアの田舎町がまるごと焼き討ちに遭ってたろ
戦争が終わって故郷に戻ってきたら自分とこも焼け野原になってましたとかシュールだが
誰があんな大掛かりなことしてんだろな?
>>499 デタラメしか書けない知恵遅れのお前がまともに相手されるわけがなかろうw
そもそも、いかなS-400でもトマホークの飽和攻撃に耐えられるのだろうか
ヘルソンはプーチンの側近もいてキナ臭い動きもあるみたいだし
明日はエクスカリバーが炸裂するかもな
>>513 位置がばれてたら終わり
そもそもの問題としてS400はF-35を補足できないのだ
>>510 直撃弾ではなく、至近弾なら影響を大きく低減できる
ソフトスキンなら10mくらい離れた着弾でも大破するから
>>512 今ドネツ川を挟んでの攻防になってるからね、両軍にとって川が重要な防衛ポイントになってるよね
>>505 テンペストは35と比べてどうなんだろ
日本もエンジンで一枚噛んでるから、必要なら回してもらえるんかね
>>515 なんか趣旨がうまく伝わっていないが
F-35でリスク負わなくてもトマホークの飽和攻撃だけで潰せるだろうと
>>504 俺がチャンネル登録してる高垣さんのチーム
もし行ってたら日本でも大ニュースになってたな
本人も肝冷やしてるだろう
この人たちは現地のニーズをリサーチしてシャンプーとか子供の
おもちゃとか支援してるんだよな
さすがにハルキウは危険だからやめたほうがいいわ
>>484 嘘ライアーとかオマとか、半島から来てるのか勉強不足なのか
まあ英語優先だから仕方無いね
>>283 どういうことなの・・・
これは自由ロシア軍に対する指令暗号か何かか?
それともシムズ3と同じく面従腹背でふざけているのか・・・
>>520 位置がわからない
そもそもろんとして航空隊にリスクを負わせないために補足できないF-35を使うんだよ
>>393 総動員して正しく訓練し正しく指揮ができるなら戦況を好転できるかもしれない
総動員だけしたのならいい所はひとつも無いし、反乱や支持率低下、厭戦気分の蔓延など、マイナス面すらある
言ってることは正しいけど、国営テレビで言うってのはなにか意図があるよね
いよいよスターリン(グ)グラードの始まりか?
ドネツ川がヴォルカ川だな
ウクライナは155㎜榴弾砲をお見舞いしたれ
ウクライナ航空戦力の再建はどんなスケジュールですか?一部ではF-16の訓練やってるとかいう噂も出てますけど、ソ連設計の戦闘機の供与の間違いですよね…
>>505 >S400もステルスにまだ未対応
それはウソ
トルコがロシアからS-400防空システムを導入したことで
S-400のレーダーにF-35がどのように映るかロシアに筒抜けになることを
懸念したアメリカ政府は、トルコをF-35計画から排除し
購入契約を締結したF-35Aの引き渡しも行わなかった。
そこでトルコは建造中の強襲揚陸艦アナドルを軽空母にして
F-35の代わりに艦載型バイラクタルを空母に並べる事にした
>>503 前々スレにも書いたがいくらS-400のミサイル射程が200km以上あっても地表近くを検知できるレーダー見通し距離は100kmぐらいが限界
それ以上遠くなると低空飛行する飛行体を見付けるのはどんどん難しくなっていく
だからこそロシアはスネーク島近辺にフリゲート浮かべてたんだよね
NATOはその対策としてAWACS飛ばしたり複数のレーダーサイトをリンクさせたりしてるけどな
そろそろプーチンの玉音放送まだか?
NATOが相手の戦争なら負けてもしょうがないよ。国民もわかってくれるさ
実のところ、ロシアの人々はどれくらい真実に気付いてるんだろう?
若者や能力あるものが数100万人、いきなり出国して消えた
戦争でも戦場でもないのに兵士が減っていく
帰還兵はまともな状態じゃない
カードがほとんど使えない
マスコミが検閲が、というレベルじゃないよな
>>374 この状態で数台しか破壊できなかったのは痛恨だな
米軍やNATO軍なら間違いなく全滅させることもできたろうに。
>>527 ロシアの国内事情は分からんけど、それなりに厭戦気分が蔓延してるのかもね
総動員はそれを加速させかねないから、観測気球も上げたくないとかそんな感じかも
仮に動員が必要でももっと準備してから突然かけるとかかな
>>535 ソ連設計の戦闘機だったら訓練はいらないからF-16でしょう
>>16 可愛い笑顔のままで成長すれば若い頃のブリジットフォンダのように金髪系には珍しい丸顔な美人になるだろうになあ..
奈良美智のドッタちゃんみたいになっちゃって..ロシア許さん!
プーアノンの間だとロシア軍はスネーク島から撤退してて
上陸してきたウクライナ軍を返り討ちにした事になってるらしい
アホだよなあ
なんでウクライナ軍がわざわざ再占領しに来るんだよ
レンドリース成立後にF-16供与を発表するんじゃないかと思ってる
退役軍人の皆さんへ 親愛なる皆様へ
私たち共通の偉大な祝日、戦勝記念日を温かくお祝い申し上げます。
77年前、最前線の兵士とパルチザンの勇気と英雄的行為、家庭戦線の労働者の忍耐と無私の精神により、ヨーロッパの奴隷化を図り、何千万人もの人々に苦痛と苦しみをもたらしたファシズムは粉砕されたのである。
共通の勝利のために捧げられた計り知れない犠牲は、私たちの生命と自由を保証するものとなったのです。その記憶は忘れることができない。
残念ながら、今日、ナチズムは再び頭をもたげ、その野蛮で非人間的な秩序を押し付けようとしている。我々の神聖な義務は、大祖国戦争で敗れた人々のイデオロギー的相続人の復讐を阻止することである。
大祖国戦争に参加されたウクライナの退役軍人の方々の心の平安、健康、長寿を、そしてウクライナのすべての人々の平和で公正な未来を心からお祈りいたします。
ウラジーミル・プーチン
http://www.kremlin.ru/events/president/letters/68364 >>539 バカ以外は気づいてるだろ。ネットもできるし
ただ、わからないふりをして過ぎ去るのを待ってるんじゃないか
祖国捨てて外国行くってけっこうしんどいからな
開戦前のラインまで軍隊引いて、これくらいで勘弁してやるわ、っていうのがロシアにとっていまや最も傷の少ないパターンやな。
これはプー失脚とロシアに深刻なダメージ程度ですむ。
>>548 イヴァショフ元上級大将はこれを見て何を思うのだろうか
北東戦線は国境での炎上が目立つようになってきたな
このまま北東戦線が終息するようだとイジュームに押し出されたロシア軍の包囲がはじまるぞ
ウクライナ軍まだ押し返せてないのか…
もっと武器やれよ
英国国防省 ウクライナ情報 08.05.2022 (1455 JST 08.05.2022)
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1523212848981110785 前線でのロシア軍の失敗続きの行動と同様に、指揮統制上の困難さも、おそらく作戦遂行に際して
個人的な指導力を発揮するために、上級指揮官が戦場まで引っ張り出される要因になっている。
ロシア軍指揮官が作戦上の権限を下位指揮官に委譲することは極めて稀であり、
その結果、下級士官は貴重な指揮・指導経験を得られない。
しかしながら、戦場にこれらの指揮官が現れることが、作戦概念の改善もしくは変更に結びついているか
どうかは不明である。瑕疵のある計画に基づく推定と継続する失策は、ロシア軍の進展を阻害し続けている。
指揮官が前線近くに出向くことは、指揮官を重大な危険に晒すことになっており、
この戦争におけるロシア軍士官の不自然なほどに多い犠牲を招いている。このことは、
ロシア軍の失敗への対応の遅さ、戦場でのアプローチの代替案提示能力の欠如につながっている。
戦死者の代わりに投入された士官が、作戦指揮経験に比較的乏しいことを考えると、
これらの諸問題はおそらく今後も続くだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>549 独立報道機関の調査によると、ほとんどのロシア人は実際に何が起きているのか、うすうす気づいているが知らないふりをしているそうな
まあ平均的ロシア人の処世術なんだろうな
>>537 だからS-400がカバー出来ない
短距離防空を
トールや9K33 オーサ、9K35 ストレラで
カバーしてる
それをやられると侵入し放題になる
スネーク島のロシア軍は完全に舐められてる
>>539 細かくは知らないにしてもおおよそ負けてるぐらいは知ってるだろうな。
テレビが嘘をつくぐらいのことも知ってるだろうし。
北朝鮮人だって早くから韓国に負けてるぐらいのことは知っていた。
>>586 ん?そうだよ?
つまりデータがロシアにないんだよ
同じ死兵でもアゾフスタル守備隊はヨーロッパ民主主義防衛の英雄として100年語り継がれる一方で、
スネーク島のロシア部隊は「プーチン閣下が負けてないって言ってるので戦死者ではありません。
勝手に釣りに行って行方不明です。恩給?でませんよもちろん」この扱い。
>>543 一気にエスカレーターに乗せて逃げられないようにしないと、ますます苦しくなると思うわ。
>>562 寧ろ逃亡兵扱いで、遺族も罵倒されたりして。
S400はデータの蓄積とアップデートができて
これをロシアの保守員が定期的にとりに来るんだわ
これでF35を解析されると迎撃が可能になるかもしれない
ということでf35はトルコにない
つまり現状でS400はF35を撃墜する手段にはならない
>>548 はあ?
二次大戦に敗れたナチスの復讐を阻止するだって?
>>544 マジか、SAM陣地潰しや陸軍支援の地均しならF-16の十八番ですやん…
空からは誘導爆弾、陸からは155m榴弾砲…小麦の根はり良くなりますわー
残り3万人のウクライナ軍で ロシア軍20万人を押し返せるのか?
もう無理じゃね?24時間後にはキーフ陥落の可能性もあるよね?
>>551 小学生か中学生ぐらいの子なんだろ
構ってほしかったんだよ
「残念ながら、都市が2か月以上攻撃を受けていたため、私たちの軍隊はポパスナから少し離れました。爆弾、ミサイル、地雷、大砲があります。そこですべてが破壊されました。そのため、私たちの軍隊はより強力な位置に後退しました。準備されていた」
>>394 いやー、カーキ色の詰襟軍服にピロートカを見ると、これぞロシア(ソ連)軍!って感じだよな。
この野暮ったい軍服の方が質実剛健ぽくて好きだなぁ。
あ、軍装マニアとしての話で、今回の紛争はウクライナ支持ですよ。
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1523152304555233281 戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1845 ET 07.05.2022 / 0745 JST 08.05.2022
ウクライナのハルキウ反攻について
「ウクライナ軍によるハルキウ北東部での反攻は著しく進展しており、
おそらくは数日中ないし数週間のうちにロシア国境に達する可能性が高いだろう」
ロシア軍は、ウクライナの反撃の結果、限定的な後退を余儀なくされているが、
その際に橋梁破壊を行っている。これは、近い間にハルキウ方面へ進攻する意図がロシア側にないことを示唆している。
また、ロシア軍は他の地域へ展開させる予定だった部隊を、ハルキウ戦線に送らざるを得なくなった。ウクライナ参謀本部によると、
ハルキウ周辺の第20軍と第1親衛戦車軍所属の部隊を支えるために、ロシアは追加予備部隊を投入しつつある。
今回のウクライナの反攻は、ウクライナ軍の実力に期待が持てることを示しており、また、
ハルキウ州北東部でのさらなる反攻作戦の土台を築くことになるかもしれない。
要点
① ロシア軍はウクライナ軍の進撃を遅らせようと複数の橋を破壊した。また、ロシア軍は、
ウクライナの反撃の成功に直面して、ハルキウ市北東で限定的な撤退を実行している可能性がある。
② ウクライナ軍はハルキウ周辺で重要な進展を遂げつつあり、おそらく数日中にロシア国境へと前進するだろう。
③ ウクライナ軍はバルヴィンコヴェへ進もうとするロシア軍を撃退し続けており、ロシア軍はおそらく
スロビャンスクへ直接向かう進撃の企図を放棄したものと思われる。
なお、この報告書の時点では、ウクライナ軍のイジューム方面への反攻という主張について、ISWで確認できていない。
④ 5月7日にロシア軍はポパスナを占領したと主張したが、ウクライナ東部において全般的にロシア軍の前進は止まったままである。
⑤ ウクライナ政府は、アゾフスタリ工場に閉じ込められていた民間人で、最後まで残されていた人々が脱出したことを確認した。
一方で、ウクライナ軍残存守備隊が降伏する様子は見られない。また、ロシア軍が工場地区全体を掌握するまでは、
ISWが両軍支配地域の個々の変化を報告することはおそらくできないだろう。それはマリウポリの情報通信環境が貧弱な状態であるからだ。
⑥ あらゆる兆候から判断して、ロシア軍はヘルソン人民共和国の設立、もしくは、可能ならばヘルソン州の強制併合を、
今後数週間のうちに発表する予定だろう。その目的は、占領当局の基盤を固めること、
この地域を永続的にウクライナから引き剥がそうと試みること、にある。
⑦ ロシア軍はオデーサを目標とした巡航ミサイル攻撃を継続し、トランスニストリアではこの数日間、偽旗攻撃を続けている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
軍事ブロガーによる論評と戦況図
ウクライナ軍はポパスナの大部分から撤退し、シヴェルスキー・ドネツ地域の小集落を失った。ウクライナ軍はハリコフ州で攻勢を続け、別の村も解放した。
ウクライナ情報機関によると、ロシア軍がクルスク州のウクライナとの国境付近に塹壕と要塞を建設しているとのこと。
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-73-summary/ 戦況図
全体
北東
東
南東
南
マリウポリ
渡せるようなF-16の在庫なんてどこから捻出したんだろうな
その気になった米軍は打ち出の小づちみたいな感じだな
>>548 これが明日の演説内容?
なんか退屈だな
>>547 同じく
大統領執務室でサイン
→バイデンがスピーチ
→その後の事務方からの詳細な発表にF-16が混じっている
みたいな
>>548 進行してるのはロシア
被害妄想強すぎ頭おかしいな
サッカーの試合かなんかでタジキスタンの軍人さん写ってた事あったけど
いかにもソ連だなあって格好してた
>>548 >>566 これをユダヤ人のゼレンスキーや
イスラエルが聞いたら呆れるだろうな
どっちがナチやねん!
供与関連
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1523114531295162369 ロイター:英国はウクライナにさらに16億ドルの軍事援助を提供する。
これは、5月8日のG7首脳とウォロディミルゼレンスキー大統領のビデオ会議に先立ち、
英国のボリスジョンソン首相によって発表されました。
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1522975787019870208 ポルトガルは、第二次世界大戦から15台の
M113装甲兵員輸送車と5台の榴弾砲155mmM114榴弾砲を送ってくれます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>569 掲示板に年齢制限ないものなあ
何かプーアノンって若いのばかりな気がするわ
5月8日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者 25500(+400)
戦車1130(+8)
装甲車2741(+28)
長距離砲509(+0)
MLRS179(+7)
対空ミサイル車両86(+2)
航空機199(+0)
ヘリコプター156(+1)
無人機360(+19)
トラックと燃料車両1961(+27)
艦船12(+1)
特殊車両39(+1)
巡航ミサイル92(+2)
>>576 ついにロシア軍が自国内に塹壕を掘り始めたか
大分押したな
戦前の親ロ派支配地域とクリミア半島は、要塞化が進んでいるから、軍事力による奪還は難しい。少なくともすぐには
軍隊を西側規格の武器で統一すればいけるけど、数年はかかるし、軍人も数万人は死ぬ。そこまでやる気あるかどうかという点に尽きる
>>490 壮烈に戦死して10倍の敵を道連れとかじゃん
>>587 8時になったら親からネット禁止されてるんじゃないかな
>>579 刈り上げ豚みたあな事言い出したら怖いじゃん。
いよいよ感出てきて。
死してなお影響力をもつビリーヘリントン兄貴 歪みねぇな
ロシアではそれだけホモフォビアが強いってことか 自分みたいなフィクトセクシャルも住みにくそうだ
ウクライナ軍は北東部でモスクワ目指してロシア領に逆侵攻かましたれや
300km近く前進したらモスクワが重砲の射程圏内だからな
油売ってる東部部隊(笑)とかボロボロになるぞ
>>578 F-35への更新分が今世界各国から集まってきてるから、割と「質のいいのが腐るほどある」状態かと
日本みたいにF-4の更新にF-35にするような国はそうそうないしな
ロシア中共北朝鮮と広い範囲が一体化するのか
怖いなあ
>>582 今キーウで拷問や略奪をやってきた奴が
ウクライナの平和で公正な未来をお祈りとか
精神分裂っぽいよねw
1日400人死んだら10日で累計死者3万人に到達するぞ
>>590 ここのねらーが気づくようなことはウクライナ軍の将軍も気づくだろうから、どうやって戦うのか見ものだね。
西側の兵器でなんとかするんでしょ。
>>558 スネーク島にブークを設置してればこうはならなかった筈
もう遅いけどね
>>567 来年以降にウクライナで収穫
される小麦は鉄分多めってことかのぅ。
まさかレンドリース前にウクライナの反撃が起きるとは思わなかった
>>590 クリミアの露軍はヘルソンで水抑えたら普通に干上がるんでないか?
既に制海権ない訳だし
今ならF-16を出せばF-35を安く売ってくれるボーナス状態
出すしかない!
m114、戦中のブツだけど弾は今のやつつかえるんかな
口径は一緒だな
>>598 統合失調感情障害っていう珍しい病気らしい
>>605 飲み水はクリミア大橋経由らしくあの橋を落とす必要がある
レンドリースで旧式でも良いから電子戦ポッドを供与して貰えるかどうかがゼレンちゃんの腕の見せ所
クリミア落とすには電子戦ポッドとHARMは必須
製鉄所のアゾフ大隊が死ぬことは、国民の戦意高揚のためのシナリオ通りなの?
クリミアは外交で取り返すつもりだと思うぞ。ゼレンスキーは
>>590 俺将軍なら東部で戦力すり潰せるだけすり潰せしたあと
ヘルソンに北側から揺動仕掛けて東からノーバカホフカ奪還して水源抑える
仕上げにクリミア大橋に飽和攻撃して落とせないまでも通行不能にして孤立化させるな
>>557 薄々気付いてるけど知らないふりとかではなく教育レベルの低い人達だけでなく高いレベルの教育を受けた人達も自分達が正義であって西側諸国から虐待されてると考えているように思える
世論調査でプーチン不支持が増え始めてると報道していたがそれでもプーチン支持は7割を超えてることの方が問題だと思う
>>610 シースキマー以外にはプークは使えるよ
クリミアに設置してちゃスネーク島は守れんけどw
>>588 戦車間違えてね?8じゃなくて18じゃね
>>615 これは遠くからロシア軍の陣地をボコボコにできんの?
>>616 外交で取り戻せない
ロシアは知能指数が低い猿以下
あいつらより強くないと取り戻せない
>>613 大分前に投降してもいいって言ったのは裏を返せば当面は救出作戦を行う予定は無いよってことだよ
ロシア軍は民間施設にミサイルを使いすぎて、
ウクライナ軍に使うミサイルが無くなったようだ
お前ら蚊と戦うときに叩き潰す以外の選択肢があるのか?
ロシアはそれと同じだ
あいつらは蚊と同じだ
潰す以外に選択肢はない
>>624 本来は、そのための兵器なんだけど、
露助はキチガイだから、都市攻撃に使ってるけどね
>>558 そのへんの短距離防空が見つけられる時点ではもうバイラクタルの射程内とかなんでしょ
>>616 外交姿勢を出す空いてならプーチンは民間人虐殺なんかしない。
ゼレンスキーにその気があるかどうかは関係ない。プーチンにその気がないからサヨナラバイバイだよ
太平洋戦争が始まった時は
リベラル寄りの学者ですら感涙に咽び泣いたそうだから
こういうのは仕方がない
1週間ごとのロシア軍の損害
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~ドンバス攻勢
死者 戦車 装甲車 長距離砲 MLRS トラック
2/24-2/27 4300 146 706 49 4 147
2/28-3/6 6700 139 279 60 46 300
3/7-3/13 1000 89 241 31 12 153
3/14-3/20 2700 102 261 90 12 347
3/21-3/27 1900 106 177 64 19 197
3/28-4/3 1400 56 136 24 9 105
4/4-4/10 1300 78 81 17 6 135
4/11/4/17 1000 51 91 34 16 87
4/18-4/24 1500 100 236 32 20 86
4/25-5/1 1700 153 233 43 4 239
5/2-5/8 2000 122 305 61 30 184
クリミア奪還までは年数かかるが、アメリカの条件はとことんやるなら援助するだったんだろう
SAM 航空機 ヘリ 無人機
2/24-2/27 1 27 26 2
2/28-3/6 20 17 22 2
3/7-3/13 13 30 38 3
3/14-3/20 10 22 32 14
3/21-3/27 8 25 9 35
3/28-4/3 3 26 7 31
4/4-4/10 1 9 3 23
4/11-4/17 11 13 9 36
4/18-4/24 3 14 8 43
4/25-5/1 11 13 1 54
5/2-5/6 6 10 1 127
>>616 いや武力でないと無理だろ
話し合いで解決するならとっくに北方領土は日本に返ってきてる
ロシアもウクライナもとりあえず動画に変な歌入れるのをやめて欲しい
早急に国連で議論してくれ
>>283 死せるビリー生けるロシアを走らす
この討論が行われてた時点でビリーが存命だったのか分からないが、インターネットってのは恐ろしいものだな。
アメリカのゲイポルノスターが日本の変態達によって話題になり、10年後のロシアに影響をあたえるわけだから。
>>631 >>625 ロシア人もテロ支援国家認定され二次制裁も食らい経済が干上がれば、クリミアの切り売りくらいは検討したくなるだろう
まずは困窮させなきゃな
>>278 1億4000万って総人口かよw
確かに、80歳の老婆が3歳くらいの孫、ひ孫の手を引きながらヨチヨチ突撃してきたら、銃を撃つ前に助けに行ってしまいそうだわw
クリミア奪還しなければ、ウクライナを支援する意味がなくね?
これは西側の遠距離兵器で砲撃は無理なの?
https://twitter.com/antiputler_news/status/1523258475328905216 オークは、クリミア半島の北に対空ミサイル部隊を引き寄せています。
??軍は、ヘルソン地域の近くにあるフィラティフカの村に撤退している。
??写真は、4月末に比べて設備が増えていることを示しています。特に、S-300複合体とSmer一斉射撃システムがあります
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア人はオーク
つまり話し合いなんかする気ないぞ
街を無駄に破壊するために物資浪費して、兵站切れ起こしてるアホ
>>629 この映像はウクライナ側が撃ってるんじゃないのか?
>>645 もうちょっと戦線押し上げないと無理だねえ
>>585 M114はいらないんじゃない?
被災地に送られる千羽鶴じゃないけど、
邪魔になって輸送コストと管理コスト食われるだけのような気がする。
>>645 調べたらムィコラーイウから200kmのところだ
現状無理
訂正
1週間ごとのロシア軍の損害
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~ドンバス攻勢
死者 戦車 装甲車 長距離砲 MLRS トラック
2/24-2/27 4300 146 706 49 4 147
2/28-3/6 6700 139 279 60 46 300
3/7-3/13 1000 89 241 31 12 153
3/14-3/20 2700 102 261 90 12 347
3/21-3/27 1900 106 177 64 19 197
3/28-4/3 1400 56 136 24 9 105
4/4-4/10 1300 78 81 17 6 135
4/11/4/17 1000 51 91 34 16 87
4/18-4/24 1500 100 236 32 20 86
4/25-5/1 1700 153 233 43 4 239
5/2-5/8 2000 104 270 58 28 165
SAM 航空機 ヘリ 無人機
2/24-2/27 1 27 26 2
2/28-3/6 20 17 22 2
3/7-3/13 13 30 38 3
3/14-3/20 10 22 32 14
3/21-3/27 8 25 9 35
3/28-4/3 3 26 7 31
4/4-4/10 1 9 3 23
4/11-4/17 11 13 9 36
4/18-4/24 3 14 8 43
4/25-5/1 11 13 1 54
5/2-5/6 6 7 1 115
>>659 本気で要塞地帯を潰すなら、旧式の牽引榴弾砲はあてになる
戦後のウクライナ軍は装備がわけわからんことになりそうだ
ロシア軍って、戦車砲で間接射撃したり、自走砲の直射を多用したり変な使い方する伝統あるよね
オークと戦うときに話し合いなんてコマンド無いだろ?w
ロシアの陣地は跡形もなく無くなりそうだなぁ
長距離榴弾砲が各国から数十も集められてる
しかも撃ち放題かよ
自国が約束守る側の国で良かったわ
ロシアみたいな出鱈目な国に生まれなくて良かった
>>664 無人機の撃墜数が、著しく増えてる。
安物ドローンで、無駄弾で消耗させようとしてるのかも。
>>638 むしろ、ゼレンスキーと参謀本部はそれでオッケーと思っている。
自分たちの正当性を主張できるし、それを「さぁ、全国民が彼らの仇を討つ時だーー!」ということができる。
>>673 それがすごいのか普通なのかよくわからん。
数十で撃ち放題てそんなにすごいんだっけ?
ガンダムで「弾幕薄いよ」てやるレベルじゃないの?
>>672 Civの蛮族みたいなもんだなあ
外交コマンドなし、宣戦布告せずに戦争
>>659 は? 155mmくらいほしいものは無いだろ
第二次世界大戦時の赤軍の再評価動画見た後に、今のロシア軍みると
撤退許されてなかったり実質提督隊がいるロシア軍は、過小評価された赤軍みたいで嘘なのかな?と思いそうになる。
>>506 平和主義者(ランボーなみの戦闘マシーン)w
>>512 ウクライナの地図を見ればわかるけど
滅茶苦茶川が多い
数は日本が3万 ウクライナが2万くらい
だけと
ウクライナ1位のドニエプル川だけで
流域面積は516,300 km²
※流域面積=川の表面上の面積ではなく
川に流れ込む雨や雪が川に
影響を及ぼすエリア
重複することも普通
≒支流が多い
日本最大の利根川の流域面積は16,840 km²
日本の面積は 378,000 km²
他の主要なウクライナの川の流域面積
南ブーフ川 63,700 km²
ドニエストル川 68,627 km²
ドネツ川 98,900 km²
そら雪で泥沼にもなるだろと
>>241 外から来賓どこがくるんだっけ?
来ないから好き勝手言ってる?
>>682 civ6の蛮族は戦車とか普通に出してくるからな。
モデルがロシアなのかもしれん
>>664 ヘリ飛行機が減ってドローンが増えてるな
ドローンの在庫がなくなるまではドローン撃墜のターンかな
>>679 ウクライナ軍事力怖くて斥候出せないからドローンを積極的に使ってるらしい
>>666 翻訳機が欲しい。何言ってるかわかんねー
>>681 多連装ロケットシステムと違って
正確に狙い撃ちするための兵器だから
一発で命中するよ
>>681 アメリカだけ、それも1回だけで14万4千発も砲弾供与されてるので
撃ち放題と言って過言ではない
これ、アメリカの年間調達量多分越えてる
自走砲とエクスカリバーで敵の砲兵を潰した後ならM114でも使えると思う
>>214 オセチア紛争のときには対艦ミサイルの迎撃に成功してるのに、どうしてこうなった
>>644 ゼレンスキーが、クリミアも奪還する、って言ってなかったっけ?
>>681 そうだなぁ
超精密な艦砲射撃をイメージするといいかも
155mm榴弾砲がドローン観測及び着弾修整で誤差10メートルで着弾する
一発でも当たれば戦車は吹き飛ぶ
それが降り注ぐ
>>687 まあ、一発食らっても稼働するというのは生存性のそこそこの高さを示しているとは言える
リアルタイム
アゾフスタルについて記者会見 ライブ
アゾフ司令官
>>585 もうこうなってくると輸出仕様のソルタムL33とかが出てきても驚かないなw
ハルキウの大地
だだっ広い平野でとんでもない数のクレーター
偵察兵とか狙撃兵はドローン扱えないと役に立てないな
エクスカリバーって命中させるとすると、通常弾の何発分に相当するの?
>>641 それ言ったら既に世界中から制裁受けて三等国以下の扱いになってるのにまだ継戦してる点については?
とにかくカードとか交渉とか有り得ないんだよw
ってか、それが通用するならそもそも戦争なんかしない
撃破動画の定番曲
PROBASS ∆ HARDI はウクライナのヒットチャートを占める人気バンドだそうな
>>702 ロシア軍もバカじゃないから(?)、
西側からもらってきた榴弾砲を撃ってくるのを知ってるだろうから、
防御するでしょ。
それでも西側の榴弾砲はすごいてこと?
>>710 内陸部で視界内ずっと黒土とか
すげーな さすがチェルノーゼム
露国営テレビ「国家が全てを管理する軍事社会主義に移行すべき」
国家総動員法くるか
俺たちも「Z!」って叫んでみたいよな
>>704
集つめると そこにエクスカリバーが降ってくる・・・ >>719 精度がすごい、威力が凄いわけではない
155mmの威力では、戦車は直撃でないとなかなか撃破できないが、西側の榴弾砲は直撃で撃破できる
>>588 オレには無人機の撃墜数の増加がオークが知恵をつけ始めた兆しに見える…
安いドローンで高い弾を消費させたり、自らの戦術的欠陥を認め修正し始めてるのでは…?
兵器が底をつき始めてる兆候かオレの考え過ぎであって欲しい。
>>713 多大な犠牲と経済的打撃を受けつつ開戦前よりも占領地は増えているから、ここで
占領地を手放すと受けた損失の責任を問われてしまう。
「ワンマン社長の肝いりで莫大な投資をした事業が、市場占有率こそ上がっているが、
膨大な赤字を出すお荷物と化している。
しかし誰も社長に『この事業は辞めましょう』と言い出せない」
といった状況なんだろう。
>>725 やること自体を目的にするのは軍事でも外交でも政治でもなんでもない。仕事だって同じ。
ってか、今まさにそれをやってる独裁者がこの世界に一人居てな・・・
>>702 155ミリなら至近弾で戦車行動不能になるやろ
装甲は大丈夫でも場所によっちゃキャタピラ切れるし
ハマスのテロリスト代表団がモスクワに到着
・パレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスの代表団がモスクワに到着し、ロシア外務省のMikhail Bogdanov副大臣らと会談
・ハマスの代表団長Abu Marzouk「ロシアとハマスの関係は発展している」→イスラエルを非難
https://twitter.com/karizo2022/status/1522513097508163584?s=21&t=emXmj1cqqWJRTEJGDUMKxg マジで録な友達おらんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/NotWoofers/status/1523265429531410432 ワグネル社のテレグラムの内容と主張される内容。
・スネーク島でバイラクタルに撃墜されたMi-8は特殊部隊を積んでいた。
・ロシア軍はスネーク島を完全に放棄した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>734 普通にミサイルや爆弾をトラクターで片付けるのがウクライナクオリティ
榴弾の使い方を装甲車両向けだと思ってるのはゲーム脳
榴弾は榴弾向けに使うのが基本
つまり、砲撃陣地へ使う
出来れば師団本陣の見込みがあるとこに飽和攻撃を行う
明日が5/9だが、ロシアはこの2週間目立った支配領域を確保できていないようだね
ウクライナ側もヘルソン含め要衝奪還は出来てないみたいだし露軍兵力削りつつ膠着か
>>728 たしかに
スターストリークとオルラン10だと
割が合わないな
>>710 これ、畑の後処理とかどうすんだろう?
将来は鉄粉入りパンが普通になって世界的に出回ったりするんかな??
>>704 一箇所に集めると、高い確度で攻撃先がわかってしまう
>>708 チャットの勢いがぱないは 20コメント/秒
ウクライナでアゾフは神扱い
お前らもコメントしてやれ
励みにつながる
>>739 ちょっと待てよ
ゲーム脳なら榴弾砲潰すことが最優先なんだぜ?
>>732 北朝鮮みたいに
ロシア民が互いの赤子を交換し茹でて飢えを凌ぐ日が来るかも
>>736 スネーク島なんかになんで特殊部隊の兵士がくんの?
>>736 >完全に放棄した
嘘でしたって落ちで、また撃破されるんやろ
>>710 こういうのトライポフォビアっていうんだよ
日本だと蓮コラっていう
身体がむず痒くなってきた
キモい
ズミイヌイ島ウクライナ軍のおもちゃになってるみたいだけど、ロシア軍撤退できるの?
通信設備破壊されてたら降伏もできないで延々なぶられ続けられそう
>>719 前線のロシア兵に西側の155ミリ砲の精度が凄いから防御しろなんて指令を出すわけないだろ
前線を張る兵士がびびって浮き足立つだろ
バカだなお前は
>>745 畑を耕して肥料もやらなきゃ、の日本人脳
(クソザコ土地)
vs
種撒けば作物なんかほっといても
育つだろ、のウクライナ人脳
(偉大なるチェルノーゼム)
>>751 オデッサ攻略の橋頭堡でしょ
なけなしの空挺部隊でオデッサにスネーク島から出撃して、防衛態勢を内部から混乱させつつ多方面から攻撃みたいな乾坤一擲の作戦だったんじゃないの
>>747 コメントの後にZ付けてる奴らはなんなの?
読めないからどういうニュアンスなのか分からない
>>721 この世に新たな楽園が作られてしまうのか
クリミアに関してはロシア軍が弱った頃にトルコも参戦しろ
>>749 ゲームだから見つけれるんであってさ、
実際は戦車の射程の10倍近く榴弾はあるわけで。
つまり、10倍距離あるところに砲撃陣地がある。
四角のメッシュでいえば、10×10の索敵しないと砲撃陣地は簡単には見つけれない
なかなかゲームのように把握できないのが榴弾なわけよ
スネーク島のMil8の燃え上がる映像はいいね。
ウクライナの航空優勢が段々と見えてきたなぁ。
>>771 オデーサの諦めの悪さは、童貞の美人への片想いに似ている
小さな成功をコツコツ重ねたら良いものを…
ムラコーイウの迂回進撃といい
とにかくプーチンのオデッサへのこだわりが感じられる
まさかウクライナが航空優勢取れる地域が出てきて、それが戦域の半分にも及ぶようになるだなんて、3月中旬以前には思いもしなかったわ
配信より
彼らは、25,000人以上が#Mariupolで亡くなり、そのほとんどが民間人であると述べました。
#Mariupolの防御側は、2,500 #Russiansを殺し、さらに5,000人の占領者を負傷させました。これらはすべて、航空機や砲兵の支援なしで行われました。 #Mariupolでは、ロシア人は#Ukraine?に侵入した軍隊の15%を失いました。
>>761 >種撒けば作物なんかほっといても育つ
ウクライナ人は福岡正信かw
>>771 「計画にあるので」モルドバとルーマニアの一部も諦めてない
今ってどちらも攻勢に出ていない状態?
冷静な分析出来る人教えて
>>761 ただ、主だった爆薬は実は肥料にも転用できる(窒素固定で検索ぅ!)ので、不発弾処理と、スクラップの処理、油で汚れた土などを入れ替えたら、しばらくは豊作だったりしてなw
まぁ、ウクライナ農業の立て直しは大変ではあるね。
日本の地上波乗りでも、ほとんどロシアは勝ち目がないというような報道になってきたな
>>783 ロシア軍は全力で攻勢しているものの誰も認識できない
>>135 5は銃と弾丸を別々に渡して前の奴が倒れたら拾って使えって言っとけば良い
>>783 ロシア軍
「攻勢?今メッチャしとるわボケ!」
何をどう考えたら未だにオデッサ狙おうと思うんだ?
まともな制海権も航空優勢もないのに
バカだろ
>>783 全ての報道・分析で同じことを言っているので、ハルキウ方面とイジューム方面でウクライナが攻勢に出ていて、一定の結果を出しているのは多分間違いない
それ以外の戦域は停滞している
>>690 地形地質に関して素人だけど、氷河期が終わったときに氷河によって削れた地形が海水面上昇によって沈んだようなイメージだった。
異様に湖沼が多いんだよな。
日本みたいに埋め立てられてないから残ってるだけかもしれないが。
>>771 まぁオデッサ抑えたら晴れてノヴォロシア確保できるしな
そこまでやっちゃえば気長に待てば海岸線奪われたウクライナはいずれ屈服するのは目に見えてるんだから無理ゲーでも必死になるわ
>>757 この間ウクライナ軍がバラしてたら
原価100万以下じゃなかった?w
>>723 ももクロのコンサート行けばいい
声だし解禁するらしい
>>783 ヘルソン方面、イジュームは膠着。
ドンバスではロシア攻勢
ハリコフ周辺はウクライナ攻勢じゃないかな
ゲームはどうとかひとくくりでいうけどシステムバラバラなんだから個別タイトルもちゃんと書けよ
>>765 トルコ陸軍 なかなかのラインナップですな
【車両】
ACV-15
T-155 Firtina
レオパルト1
レオパルト2
M60パットン
M60T (サブラ)
アルタイ
ACV-15(英語版)
ACV-S
T-155 Firtina
M42ダスター自走高射機関砲
BTR-80
オトカ コブラ装甲車
【火砲】
M114 155mm榴弾砲
M110 203mm自走榴弾砲
ボフォース 40mm機関砲
ラインメタル Rh202
ウクライナ キエフ防空壕でのU2ライブ
t.me/unianlite/8404
めっちゃいいぞ
オデーサ取れれば黒海取ったも同然だから取りたいのは分かる
ただ無理がありすぎる
>>771 オデーサといえば現地情報流してweibo のアカバンくらった中国人まだ現地にいるんだろうか
>>798 素材にペットボトル使われてるらしいね
汚職で、中抜きひどいだろうな
一度破壊されたヴァスィリキーウ空軍基地はもう修復されてそうだな
ここからキーウの幽霊たちが出撃する訳だ
終戦期にはF-16も加わってそうな気がする
もともと米軍と合同訓練してて適性がある言ってたからな
Su-57とのドッグファイトを期待してしまうな
>>721 パリは燃えているかイントロ(ピアノソロ)
>>793 ありがとう
ウクライナ東部にどれだけ重火器届いてるんだろう
キーウ撤退からロシア軍が占領地区防衛に力入れてるのかな
>>728 間違いなくお前よりロシア軍の方が優秀なので心配すんな
>>802 あのドローンをウクライナ軍がバラしたら
中に日本製のカメラとかがそのまま取り付けてあって
業界人が値踏みしてたんだよw
ロシアは資源大国だから、PETを産出する油田があるんだろう。
激レア画像:ロシア軍PMP60浮橋用タグボート
https://twitter.com/Haruspexut/status/1523268269872148481 いいなコレ。格納式車輪付いててそのまま牽引できるやつ
バスボートとか持ってる人で牽引トレーラーが面倒くさい人向けに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アゾフ連隊マキシムゾリン司令官のライブなら倍はいたかもな
>>795 不可能じゃない事を除けば、完璧な作戦だ
【嘘の発表ばかりしてるウクライナ軍】
ウクライナ軍とその南部作戦管区はこの動画をウクライナ軍のバイラクタルがロシアヘリを攻撃したものだとして発表。スネーク島。
しかし、実はロシア軍がウクライナのヘリを撃ち落としたことが判明しました。どうしてこうした嘘を平気でつくのでしょうか?WWIIの日本軍と同じですよね。劣勢だから。
https://twitter.com/nanpinQD/status/1523260688159756288?s=20&t=LRKTFnKVSzwIe2b36ejkIQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>816 もちろん「特殊軍事作戦は常に順調」だから毎日大戦果だよ。
>>816 なんと、全面的な徹底しなくて済んだ
大戦果だ
……さて
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1523273259688480769 U2のボノは現在、キエフの地下鉄Kreshchatikで歌っています。
ウクライナ兵に付き添われ、地下鉄に降り立ち、Stand by Ukraineを歌い始めています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>816 プーチンの脳内ではウクライナのネオナチを征伐した
>>616 そんな感じはするよね
ゼレンスキーの話からすると
ただまぁできるかどうかと言うと
>>729 それって
「今は大変かもしれんが、なーに他のメーカーが降参して市場のシェアさえ獲ってしまえば、後はウチの会社だけが一人勝ちってもんだよなぁ!」「なぁ!そうだろう?」
とか言ってる姿が目に浮かぶわw
>>803 補完
t.me/unianlite/8407
U2防空壕ライブ
ボノ日本への言及あり
>>786 戦争に非協力的なオルガリヒのところに官憲に扇動された貧乏人が押し寄せて糾弾し、オルガリヒはほぼすべての財産を国家に寄付か国債を買わざるを得ない展開になるのかもな
オデーサがそんなに重要なら最初に全力で取りに行けばよかったよな
蛮行を働いたロシア兵は死刑で良いかな
誰か分からないならその部隊全員連帯責任で死刑
もちろんそんな事は許されないだろうから部隊全部包囲殲滅だけど
>>820 両陣営の情報収集して自分で分析しそんなこと言ってるなら
お前白痴だぞ
クリミアは「ひとつの中国」みたいなスローガンで残り続けると思う
レンドリースがクリミア奪還までって謳われてるからクリミアがロシア領である限り
アメリカの支援は受け続けられるし
>>831 プーにとってオリガルヒは目の上のたん瘤で自分を裏切る可能性が高い危険分子
今のうちに排除してしまう目論見だろう
>>795 動けばそこから刈り取られる無限ループ状態なのによくやるなとしか…
力押しでどうにかできるレベルじゃないことはもう身を持って理解しただろうにな
>>592 しばらく待ってみたが、工作員指摘された後、突然負け犬の遠吠えして消えたから
真面目に「お仕事中」だったんだと思うよ
バレたまま切り抜かれでもしたら、上から懲罰対象になるんだろ
小学生なら喜んで粘着するはず
>>735 ヒトラーはユダヤ人の件どうなったんだっけ?
今日の成果は400匹だったらしいけどオーク狩りが本格化するのは6月に入ってからだっけ?
>>783 ウクライナはハルキウからベルゴロドイジューム間の鉄道を寸断するための大攻勢に出ている
ロシアは全戦線に渡って膠着状態にありハルキウからの攻勢に対する防御体制の構築を急いでいるが間に合うかどうか
>>834 ウクライナ政府のデマ拡散のやり方が変わった。
と感じたのは、自分らで「ARMA 3(ゲーム)」などの映像を流しては消してを繰り返すのではなく、「親ウクライナ派のアカウント」などにやらせている点。
それだけでもネット民は「ロシアがやられている」と錯覚するし、悪知恵だけは働くなと思う。
https://twitter.com/AIs_of_Dragoon/status/1523149647094550529?t=opebUfQrs2H8N7X2uWiujQ&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オルラン10のおかげで斎藤製作所には軍用品の打診がいってるだろ
>>820 最初の頃に比べて明らかに弱気になってるのかわいい
>>844 ネット民ごときを騙して何か意味あるのか?
>>806 ペットボトルで実用に耐えるなら問題ない
むしろ安価で性能が出るなら優秀
なんかロシア兵が一人死ぬ毎に俺の寿命が一日伸びるような気がして気分良し
>>687 2発目エグいなぁ、戦車が一瞬浮き上がってるやん
>>757 開発費、製造コストめっちゃピンハネしてそう
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1523207786733182976 我が軍はルハンスク州の#ポパスナから、町自体が完全に破壊され戦略的価値がなくなったため、
町外れの以前から要塞化されていた場所に退却した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアはオデーサに対してのアプローチは内応する工作員と特殊部隊による電撃的な作戦に切り替える見込みだったが偵察衛星等西側の分析により橋頭堡たるスネーク島を潰されて非常に厳しい状態に
ロシアのほぼ唯一の進展を見込める戦線であるポパスナの攻略状況がどうなっているかの詳報が待たれるところ
>>853 露軍はダサいしクソだな
本当に無駄に街を破壊する
>>856 へぇ蛇島🐍が工作の重要拠点になってたのね
もうドンバス地域は全域ががれきの山になってそうだな
哀れ
モスクワ撃沈後はスネーク島なんて維持できるわけなかったんや
ロシア側からすれば絶海の孤島やぞ
>>860 なぁにそれでもロシアの田舎の町より綺麗だ
>>845 外為法の絡みで外国に売れなくなるかも。
>>849 それはそれでなんかの病気じゃない?
>>857 ダサいていうか、それがロシアの戦術でしょ。
賠償額が跳ね上がるだけで、欧米はロシアの資源を根こそぎ盗ろうとするよ。
>>855 やっぱりウクライナ軍劣勢か
各地でロシア軍が圧倒してるなぁ
マリウポリでのアゾフ大隊のライブ配信内容
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1523266904739131393 マリウポリでは25,000人以上が死亡し、そのほとんどが民間人だという。
マリウポリの防衛隊はロシア軍を2500人殺害し、さらに5000人の占領軍を負傷させた。
マリウポリでは、ロシア軍はウクライナに侵攻した部隊の15%を失った?。
また、60台以上の戦車を破壊し、30台を使用不能にした。これは全国で敵が失ったものの
10%以上にあたる。装甲兵員輸送車や砲兵システムもほぼ同じ状況だ。
降伏という選択肢はない。
ウクライナに栄光あれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>832 全力出してもオデーサの手前のニコラーイウすら抜けなくて、その100km北の小さな村の橋を空挺部隊で獲ろうとしたら、全滅した。
>>847 現地戦闘民はネット使わないんだろうし意味ないから全ての眉唾ネットニュースも書き込みも情報戦もいらないな
>>321 ロシア的には戦争じゃないからプーチンは勝利宣言はせずに現状報告に留まると思う
サンステ
ハルキウ周辺でウクライナが反攻してるのはイジュームへの補給線破壊するため。逆にベルゴルドにウクライナが侵攻する可能性あり
>>736 業務上の機密事項をペラペラ喋っていいの?
>>860 それがそうでもなかったり
ドネツィクの中心市街地まだ無事だし、ウクライナ側の三都市もまだ健在
>>837 自発的という名目でオルガリヒが金を出せば殺害までは至らないと思うが出さなかったら適当な罪名作られてムショ送りにされいつの間にか自殺ということになって財産没収だろうね
オルガリヒを面白くないと思ってる連中はウジャウジャいるだろうからな
ウクライナは東部戦線での防御陣地を多重及び縦横に敷き空いているところで戦車が走行できそうな地点には対戦車地雷を仕掛け一つの陣地で十分な消耗を相手に与えたら無理せず次の陣地に下がり側背を脅かされたら機動防御で上手く手当しながら戦っていると見られている
損害無視で突っ込まないと早期の進軍は難しい状態
その間にハルキウの攻勢が成功したら事実上ロシア軍は東部から撤退戦となる
ウクライナの嘘に騙されるほどにアメリカやイギリスの情報工作力も地に落ちたか
こりゃ中国と戦争したらひとたまりもないかもな
>>879 2014にロシアに押収されたので、残っていたまともな戦闘艦は1隻のみ
しかもオデーサで自沈
>>862 島の上空をバイラクタルが徘徊してる時点で
無理ゲーだよな
>>879 オデーサ沖の防空能力が極端に弱った事から空からの攻撃が容易になった
https://twitter.com/NotWoofers/status/1523265429531410432?t=yJ8Wuk3qB_FrOPkBqFcdZQ&s=19 ワーグナー曰く、スネーク島のヘリにはロシアの特殊部隊が乗ってたとのこと。
埋め込みツイートに映像あり。
ロシアの特殊部隊っていうと恐ろしく強いイメージがあったんだけどね。
個々人のスキルが高くても敵の武器・情報・人間の質が高いとこんな悲劇も起きてしまうんやな。
トルコもこんなに武器のアピールできて笑いが止まらんだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>770 ゲームなら使い捨ての偵察車放り込み続けて視界を確保し撃つだけだな、今ならドローンでそれに近いことできるんじゃないかな?
問題はゲームと違って見つかったのがバレると移動されちゃうことだけど
>>860 ドンバスがきのこの山に見えて、タケノコ派に攻められないか心配になってきた。
>>878 庇護娘じゃん
こんな所にいないでもう少し勉強しな
みなから頭弱いと思われとるぞ
イタリアの重火器供与の発表がまだだね
調整中なのだろうな
>>816 ドネツクにあるなんちゃらって街を二ヶ月かけて瓦礫にしてようやく全て占領出来たって
ウクライナ側にももう瓦礫しかねー街だから守る理由もねーよって馬鹿にされてる
>>885 よく考えろ
腕がいい特殊部隊が人質を皆殺しにすると思うか?
露軍はその辺のおっさん連れてきて特殊部隊名乗らせてるだけだとしてももう驚かない
Su-25か27か知らないが、余裕で低空で侵入できるようになっているので、あの辺の空域の航空優勢をウクライナがとったなって理解できる
ロシア兵の死にっぷりに
全世界が抱腹ゼットォォォォォッ!ww
>>867 Surrender is not an option......
現代に蘇ったスパルタか・・
>>890 ロシア国営放送もその街の占領に触れないあたりマジで何の価値もないんだろうなw
>>872 だから普通はデマって考えるよな
実際は攻勢に失敗してウクライナが甚大な被害を負ったと考える方が自然
↓根拠
【嘘の発表ばかりしてるウクライナ軍】
パラトルーパーが着陸した後、弾薬を下ろしているところでヘリの爆発。ロシア軍は弾薬は既に沢山スネークにあるのでヘリで下ろす必要なし。船で既に運んでいる。
バイラクタルの弾道ではこんな大爆発は起きません。(もっと高出力の弾薬FAB250か500のような弾薬) ビデオはウクライナのドローンによって撮影されたものです。今日、私の先のロシア国防省発表にある通り、スネーク島のウクライナヘリをミサイルで撃墜したことが報告されています。
ウクライナ軍はよっぽどショックだったのでしょうか。自軍のヘリが撃墜されたのを「ペレモガ(勝利)」と言うのですから。憐れ
https://twitter.com/nanpinQD/status/1523265749690699777?t=JRDCj5HAevblWM765pj-FQ&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアはハルキウに集まった機甲部隊の数を明らかに把握していなかったと見られる事から偵察衛星等が極端に機能していないと考えられる
ロシアが勝つに決まってんだろって頑なに言ってた奴らも
最近のロシア側の被害見ると流石に本当にロシア負けるんじゃねーのこれって疑い始めたりしないの??
>>880 偽娘がウクライナの船やっつけたとかのツイート貼ってたでしょ
奴の情報って完全なフィクションなのかな
>>902 アカデミーみたいなものだからほぼ特殊部隊と見做してもいいかと
>>891 部隊の運用スキルと、人質救助の思想の違いだと思っていた時期もありました。。。
あと24時間後にはパレードの結果がわかるのか。
楽しみだな。
架空の勝利を信じる逆張り君の1人や2人くらいいるだろ
>>900 パラトルーパーが着陸した後、弾薬を下ろしているところでヘリの爆発。ロシア軍は弾薬は既に沢山スネークにあるのでヘリで下ろす必要なし。
バイラクタルの弾道ではこんな大爆発は起きません。(もっと高出力の弾薬FAB250か500のような弾薬
2行で矛盾すること書くのやめてくれよな
>>906 偽娘は日本在住の北朝鮮公認ロシア応援団でしょ?
ずっとそう思ってた
>>856 >内応する工作員と特殊部隊による電撃的な作戦
能力的に不可能な要求を何とか実現しようとして、
自分の都合だけで組み立てた空想的な謀略作戦(超ハイリスク)に走る
今回のロシア、こんなんばっかだな
プーチンの戦争下手には憐みすら覚える
ナチスいないからナチス討伐おわったことにして帰ればみんな幸せやで
>>900 >弾薬は既に沢山あるので
根拠になっていない件
当たり前だけど、めっちゃええ声だな
ボノの防空壕ライブの模様
>>904 しない、そういう馬鹿がどんどん乗算していって現場が悲惨になる悪循環
>>717 この場合、曳火射撃の方が良さそうな気がするけど
宇軍も露軍も余りやらないのかな曳火射撃?
そうそう、最初のころにウ軍の海兵隊の一部が降伏したのと同じ島です。そして、すべてがうまくいっているように見えたが、2カ月経っても占領された島の周りは何も変わっていない。防空部隊は作られず、敵の打倒手段も抑えられていない。わずか数日で、控えめに計算しても、敵はAMTShのMi-8(いや、ウ軍のヘリではない)とその乗員および特殊部隊の避難チーム(近くにいた人たちがやっぱり生きているといいな)、いくつかのTor-M2 SAMシステム、二つのラプタースピードボート、展開地でのミサイルおよび爆撃の実施、海からの武器納入の破壊を行なったのです。
>>704 こんなん見せられたらゼレンスキーでなくても
「長距離攻撃兵器ください。待て、は嫌です」
と言いたくなるわな。
スネーク島でウクライナ軍が7機撃墜されたってのはロシア国防省の発表だな、これ以上本当の話されると上級将官がプーチンに粛清されるからって所だろうな
>>915 でもむちゃくちゃいい加減じゃね?
ロシアも北朝鮮も迷惑するレベルの
相変わらずサンデーステーションは完全にプーチン寄りだな
ハルキウからの大攻勢をロシア側が受け止め切れたらポパスナやルビージェネは比較的早期に落ちる可能性が高いからウクライナ側が戦線の再構築に回る事になる
>>900 実際はあなたの文章構成力から外国工作員と考える方が自然
>>858 汎ドニの五千人の駐屯ロシア兵と協力してウクライナを嫌な気持ちにする予定だったんだろう
>>922 装甲車両相手に曳火射撃は聞いたことがない
>>922 いろんな紛争の動画が見れるようになった時代だけど
曳火射撃してるのはほとんど見たことがない
紛争やってる国が東側兵器ばっかりだからか?
>>925 黒海西部でウクライナに航空優勢取られたの、ないことにしたいんだろうな、と
情報戦でロシアは完敗してるのに軍事大国のイメージだけでロシアが勝つって思ってんだろどうせ
質より量って発想自体がだいぶもうアカンよな
>>895 911後のスーパーボールでハーフタイムショー担当するようなバンド
>>930 5000人もいません
せいぜい2000人、正式には1500人程度だけど、拡充してる可能性踏まえて
どうせ元からいないんだしプーチンさんにナチスの撃滅終わったと報告して遠征軍帰国しようよ
以前から噂されていたロシアの偵察衛星デブリ説が現実味を帯びてきた
ロシア版GPS24機しかなくて(24機でワンセットのシステムで普通はバックアップ衛星が何個かある)今年か来年には全地球に対するサービスが出来なくなり五年ぐらいでロシア近辺しか使えなくなる予定
宇宙分野もダメになってきてる
まともに衛星使えるなら衛星軌道が汚染される衛星の物理破壊に力入れてないから多分衛星使えないのでは?
>>900 この人いつも違う物が見えてるよな
今までの発言の整合性ちゃんととれてるんだろうか
>>901 老朽化してたりメンテ費ケチってたりでちゃんと機能してないとかなんだろうか?
ちょうど寿命近いみたいだし
ペルソナ (人工衛星)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A_(%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F)
コスモス2441号と名づけられた初号機は、2008年7月26日にプレセツク宇宙基地43/3射点からソユーズ2.1bロケットで750kmの太陽同期軌道に打ち上げられた[1]。しかし電気的故障のため、利用可能な画像の地球への送信ができずに失敗した[2]。
2号機に当たるコスモス2486号は2013年6月7日に打ち上げられた[3]。2015年6月23日に打ち上げられたコスモス2506号はペルソナの3号機と見られている。
天底画像解像度はパンクロ画像で33cm。7年間の運用を計画している。[要出典]
>>933 軍幹部は戦争に負けたがってる可能性すらあるんだよな、制空権失ったの報告しないのあり得ないよな
>>850 40tの戦車が浮き上がるぐらいなんだから、そりゃ米英が装輪車両をあんなにガチガチにする訳だ
>>922 総火演で富士山作るためだけに使うものだと思ってたわ…
明日、プーチンは何を誇ってみせるのやら
戦勝記念日の雛壇で晒し者とはw
>>897 「来て取ればよい」で〆たら完璧
>>85 5月の攻勢後は防御に徹するのは分かるけど
戦線崩壊するならその前に宣戦布告なり何でも使いませんかね
それにロシア崩壊なんてしたら世界の食糧事情もヤバイことにならんか
>>939 もう10年ぐらい前にアップルの幹部世代がゴリ押しでアップル製品とのコラボでアルバムを全世界のユーザー全員に無料配布してイラネって迷惑がられてたからな
もうとっくにU2ドンピシャ世代なんてジジイだよ
>>953 宣戦布告したら紛争当事国になるので安保理で拒否権が行使できなくなるんじゃなかったかな
>>939 学生時代にはシンプルマインズと合わせて良く聴いたよ
>>882 庇護は突然中国を持ち出したりして意味不明
何かコメントにレスをつけてもらえないと死んじゃう病気なのか?
>>900 爆撃で更地になっているのに弾薬なんか有るわけねぇだろ白痴かよ
>>954 アレってアップルのオマケだったのか
変なのあるなって思ってたけど
プーチンに、スネーク島の露軍全滅したでって教えたいよ。何か良い方法は無いものか
>>904 そういう輩はそもそも合理的に考えてなく
脳内の仮想敵に勝つことが主目的で
持論を曲げるイコール負けを認めることだと履き違え
感情的に合理性を失う為、常に考えを改める選択肢がないんだよ
>>949 そもそもウクライナ側が数少ないヘリで遮蔽物ゼロでクソ狭いスネーク島に空挺降下する理由が見当たらないんだよな
>>908 認めなければいけない
ロシアの特殊部隊はゴミなんだ
>>939 ソ連領空で撃墜されたのは1960年だからな
>>885 三人くらい降りて周囲を警戒してるんだよな
TB2に気付いてないっぽいけど
もう少し離れてたら爆発に巻き込まれなかったろうに
>>961 プーチンはネットを見ない。最強の情弱男
U2ドラゴンレディってまだ現役なんだっけ
SR-71はあまりに高コストでやめたんだっけ
>>539 だいたいわかってるけど大っぴらに反戦を口にするとすぐに逮捕される。そうなると職を失うし、
前科がついて就職できなくなって食ってけなくなるからみんな黙ってるしかないんだと4chanの露助は言ってたな。
馬淵氏って外交官や防大教授の華々しい経歴なのに何であんな思想になったんだろ
>>971 火点みりゃ焦土になってるの分かるはずなのにな、プーチンは軍事衛星みないのかな
>>974 ビジネスだろう
彼は陰謀論ビジネスで独占的な地位を確立している
>>962 むしろこっちのほうがフェイクに見えるw
パレードの最中に火事が起きて空が煙だったら笑えるな
>>974 ロシア中国北朝鮮絡みでおかしくなったのはほとんどハニトラと言われるね
>>724 0:12 にミサイルっぽいのかすめていってる。回避行動中だったのか
米軍も昔はやたら高コストな兵器作ってたけど冷戦終わったあたりから運用終了してったな
>>844 ARMA3の動画かどうか、
俺がチェックして潰してあげるから安心しな。
>>916 プーチンは軍人も軍事作戦も信用していないから、諜報とか防諜的な
作戦が大好きなんだよね。
>>986 モスクワないこらマジで特攻だよな
>>974 ビジネスにしても晩節汚してね。名誉のほうが大事なお歳だろうに、もしくはハニトラ系か
>>895 iPhoneのミュージックプレイヤーのデフォルトがU2
>>956 平和的解決に関する決定については棄権しなければならないが
国連憲章第7章に基づく強力的解決に関する決定に対しては拒否権行使出来るのでやっぱり国連は役に立たない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php