◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢276 YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>50枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649851598/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て
ウクライナ情勢269
http://2chb.net/r/army/1649734249/ ウクライナ情勢270
http://2chb.net/r/army/1649748032/ ウクライナ情勢271
http://2chb.net/r/army/1649760443/ ウクライナ情勢272
http://2chb.net/r/army/1649773650/ ウクライナ情勢273
http://2chb.net/r/army/1649810663/ ウクライナ情勢274
http://2chb.net/r/army/1649829399/ ウクライナ情勢275
http://2chb.net/r/army/1649843120/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
@この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
A基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
https://gonsuke.work/ を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【陽のあたる道の真ん中を歩め!】
ウクライナ情勢スレ、ここに来てまた加速 専門板なのに勢い8000とか完全に実況状態。下手なニュース系の板より元気やん 何か大きな動きでもあった???
ヒトラー「『アーリア人』で無ければコロして良い」
プーチン「『神聖ロシア人』で無ければコロして良い」
https://twitter.com/karizo2022/status/1512088735302942720 ロシア正教キリル総主教の説教がやばい:
・聖堂は、神の栄光ではなく、ロシアの軍事力の栄光のために建てられた
・ウクライナを地図上から消し去るような歴史観を提示
・ウクライナ人の存在を認めない。
・ロシア関係者(ベラルーシ人も含む)を「神聖ロシア人」と呼ぶ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
我々は今、「ロシア」が終わりつつあるのをリアルタイムで見ている
ロシアのウクライナ侵攻と今後のロシア史研究について (3/2,科学技術振興機構)
https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/108227/5f0504803a38a373181de54505deea2c?frame_id=561056 ナチス・ドイツに対する勝利をもって自身の主張の正当性を担保するソ連・ロシアの論理は、この数日で説得力を喪失した。
正当性や説得力というものは当事者や周りのものが内面でそう思うかどうかが全てなのだが、自分自身の内面に照らしてがらっと変わってしまったことは明らかである。
イギリス首相ジョンソン周辺が、国連安保理常任理事国からのロシアの解任について可能性を検討すると言い出したが、
そういうことは言い出した時点でもう始まりというよりは終わりなのである。人々の世界を見る見方が変わってしまったのだ。
その動力となっているのは、ロシアである。というよりはロシアの自壊である。ウクライナに進軍して破壊を行なえば行なうほど、ロシア自身が崩壊していく。
そのような様を私たちはいま目にしているのだ
プーチンは負けた――ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由 (世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ)
https://web.kawade.co.jp/bungei/34777/ ――ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由(原題:Why Vladimir Putin has already lost this war)」と題した記事を寄稿
ウクライナは真の国家ではない、ウクライナ人は真の民族ではない、キエフやハリコフやリヴィウの住民はロシアの支配を切望している、とプーチンは言う。
だが、それは真っ赤な?で、ウクライナは1000年以上の歴史を持つ国家であり、キエフはモスクワがまだ小さな村でさえなかったときに、すでに主要都市だった。
,彡⌒ ミ (´・ω・`) わし召喚されたんけ? / ヽ | | ・ ・ .| | | | .,,;,. | | {ii| .i.っ |リ j / | | | | | |
お前ら言われてんぞ 223 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/04/14(木) 00:22:30.04 ID:oM3PvvXR0 詳しいだろうと軍板覗いてみたけど全く危機感持ってない この違和感は何だろう 「自衛隊行くの?へぇー」みたいな
まあカリアゲ牽制の為に日本海に出張っているエイブラハム・リンカーンと自衛艦隊は帰りは宗谷海峡からオホーツク海周りで帰ればええな プーチンびびるやろ
>>11 もうちょっとかかるから、今は北斗神拳の修業でもしてろ
フィンランドとスェーデンの首相 女性なのね。 教科書に載るような決断にあたるとはね。
フィンランド国境に移動って本当だったのか 5月のリミット前後にやるのか
【朗報】イタリア空軍、働いていた
>この契約は、2012年にイタリアが2機を導入する契約を締結したもので、IAIが開催した納入式典にはイタリア大使やイタリア空軍の幹部が出席しました。IAIのG550 CAEWは、ガルフストリームG 550をベースにアドバンスドAESA 4次元レーダー、電子戦支援システム(ESM)、IAI傘下のエルタとレオナルドが共同開発したNATO互換の通信システムなど、先進ミッションシステムが装備されています。契約の2機目は、2017年に納入される予定となっています。
周辺国だしUNHCR要請で人道的な支援となれば
政治的にはさしたる論点にもならんだろう
ロシアの侵攻を受けるウクライナの周辺国に支援物資を輸送するため、
日本政府が自衛隊機の派遣を検討していることが13日、分かった。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)からの要請に基づく対応という。
日本政府の関係者らによると、UNHCRからは毛布などの輸送への協力を求められたという。
自衛隊機による輸送は1回だけではなく、一定期間継続して行うことを検討している。輸送先は
ウクライナの周辺国に限り、ウクライナは含まない見通しという。民間のチャーター便の利用も
選択肢として検討を進める。
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4F7SQSQ4FUTFK025.html >>17 ウクライナに直接乗り込め。
一番槍は武士の誉れぞ。
シュタインマイヤーが訪問拒否られた件でゼレンスキー側は拒否してないって言ってるみたいだけど真相はなんなんだ 記事読もうとしたけど今一分からなかった 本当に拒否したならそのまま突き通して言い訳しない方がいいと思うんだけど真相はなんなんだ
ロシアが、民主主義だと最近知ったんだが、なんで国旗が赤いの?共産党はどんな扱い?
>>17 どーせウクライナには行かないだろ…とは思ったけど
いかにもウクライナへ乗り込む!みたいな報道されてるのはちょっと…
もっとも国内政治的には、ちょうど立憲民主党と共産党で賛否が分かれるトピックなのかな。
日本の支援も全く無駄ではなかったようだ
防寒戦闘服2型が使われている
嬉しいね
https://twitter.com/MrTT11/status/1514227207824191493 竹花徹朗 TetsuroTakehana @MrTT11
#ウクライナ ・キーウ近郊で一人のウクライナ軍兵士に日本人だと話すと「日本から貰った服を使っている」と感謝の握手を求められました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
UNHCRの要請でウクライナ避難民支援だからそんな驚く事でもないような
シュタインマイヤーの件は結構深刻で ドイツ国内では流石に非礼だろうという声が出ていて、SPDもそういう趣旨のコメントを出した。 ところが欧州全般では相変わらずドイツ批判の雰囲気。 ドイツはこれから州議会選挙とかがあって、制裁の意義を訴えていかないと行けないのだが 世論が冷ややかになるとドイツ政府も流されて、またしても欧州の結束が乱れかねない
>>17 なんだいつも通り周辺国だけか
だったら景気付けにP-1で行ってこいよ
あ、ハープーンを忘れずにな
>>10 周辺国に支援物資を届けるだけだぞ?
ニュース板はミスリードしてウクライナの地に降りる前提で書いて煽ってるアホがいるけど
ぶっちゃけEUは頼りにしてないし 東欧 イギリス アメリカ カナダ 日本 この辺だけでしょ頼りにしてるのは
>>29 ゼレンスキーが訪問拒否したのを否定したみたいな記事出て来たけど真相なんなんだ
つかドイツ国民ってそんな戦犯を支持してたんだな
なんか平時でも政治家はスーツネクタイじゃなくていいな
「欧州の結束」のようなものはある程度フラフラしながら大筋の方向性が合っていれば良いもんじゃないのかねえ それぞれの主権国家が自律性を保ちながら何とかかんとか回して社会を維持し続けなきゃ ロシアの統治体制の混乱と同じことになる
>>32 ニュー速は5割工作員で4割が真正のアホの集まりだからなあ
>>34 よくわからんが、ことを公にしたのはむしろドイツ側なんだよな
ドイツメディアがスクープし、シュタインマイヤーがあっさり認めた。
どうもドイツの方が胡散臭くなってきたわ
欧州の結束って今更なあ 既にドイツ自身が乱しまくってるやん
>>29 先の大戦でさんざん殺り合った同士が結ぶとかならおもしろい
孤立した同士通じるものはあるでしょう
>>38 なるほどドイツの方からゼレンスキーに拒否られたから訪問しないって言い出したのか
そうなるとどっちかが嘘付いてるってことになるが…
これ録画とかの証拠出てきたら国際問題になりかねないぞ
キーウに行きたくないからウクライナ側が拒否したってことにしたのか このじゃがいも野郎また敗戦したいのか
>>26 日本はウクライナに物資を輸送することにしたみたいだし、食料や衣服をもっと提供したいね
日本は他国と異なり、武器の提供ができないことはロシアも理解していると願いたい
>>33 アメリカ、カナダ
「欧州のことは欧州で収めろよ!!」
>>38 わかる
なんで大統領が外交的な不和をわざわざ記者の前で公言したのかがわからん
訪問が実現するしないって双方の外交プロトコルの問題で「キエフに歓迎されてないみたいだ」っねわざわざ角が立つ言い方してるのが、あえて問題がしてるように見えてしまう
>>33 日本も現状だとそこまで頼りにはしてないと思う
戦後の復興支援は期待しているかもしれないけど
https://www.msn.com/en-us/news/world/germany-irritated-by-ukraine-s-snub-of-a-presidential-visit/ar-AAWbrEi?ocid=EMMX& ;cvid=e53115ec13b2428da6802f594a48aa15
ドイツの国家元首であるフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領は、ポーランドやバルト諸国の元首とともに水曜日にウクライナへ行くことを希望していた。
しかし、彼は火曜日に、彼の存在は「どうやらキエフでは望まれないようだ」と述べた。ドイツ紙ビルトは、正体不明のウクライナの外交官の発言を引用し、シュタインマイヤーが過去にロシアと密接な関係にあったことを指摘し、現時点では歓迎されないと述べた。
その後、ウクライナの駐ドイツ大使は、シュタインマイヤーと異なり政府の方針を決定するショルツ氏を喜んで迎え入れると述べた。しかし、シュタインマイヤーを無視したことで、それが難しくなったのかもしれない。
「大統領はウクライナに行きたがっていただろう」とショルツ氏はrbb24インフォラジオに語り、シュタインマイヤー氏がドイツの国家元首であり、幅広い支持を得て最近再選されたことに触れた。「だから、彼を迎えることは良いことだっただろう」
「いずれにしても、丁寧に言えば、いささか苛立ちを覚える」とショルツ氏は付け加え、シュタインマイヤー氏がロシアの戦争を強く批判し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にウクライナからの軍撤退を要求していることに言及した。
ウクライナ大統領顧問のオレクシー・アレストビッチ氏は、ドイツのARDテレビに対し、シュタインマイヤー氏の訪問を拒否した理由は分からないが、武器などの問題で「実際的な決定」ができるようショルツ氏に会うことを希望していると示唆した。
ドイツの三党の一つであるヴォルフガング・クビッキ議員は、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領がシュタインマイヤーの訪問を拒否したのは「良い助言」だったと思わないと述べた。
「首相が......我が国の国家元首を不要な人間だと指定した国に旅行するとは考えられない」と、彼はドイツの通信社dpaに語った。別の与党議員ユルゲン・トリッティン氏は、RND新聞グループに対し、この動きは「ウラジミール・プーチンにとって大きなプロパガンダの成功」だと述べた。
>>33 下手に頼りにされて
軍事支援が出来ないなら
難民1割、40万人ぐらい受け入れて!とか言われても
…困るだけだから、今ぐらいで…
これドイツが被害妄想で行かないって言い出したならアレだけどゼレンスキー側も拒否しそうな感じはするんだよなぁ 言った言ってないで険悪になるのかねえこのタイミングで トルコHurriyet報道。ここへ来てドイツとウクライナ関係が緊張。シュタインマイヤー大統領のキーウ訪問をゼレンスキー大統領が拒否したため。ショルツ首相も武器供与は継続するものの、NATOと協議すると。 これはロイター。ウクライナ政府は、ゼレンスキー大統領が、ドイツのシュタインマイヤー大統領のキーウ訪問を拒否していないと→ことの発端はシュタインマイヤー自身が「私は行こうとしたがキーウに望まれていない」と発言したから。
>>26 ( ;∀;) イイハナシダナー しかもIR迷彩なんだ
・・・と思ったらアカヒの記者かよ
ところでTwitterを見ると「選手防衛はウクライナと同じで即本土決戦になる!」と主張してる人が多いわけだが この人たちの頭の中には海自と空自は存在しないんだろうか
>>48 極端な話10式送っても正直インパクトのわりにそんなに役にたたないだろうし
一番大切なのはロシアにお金を渡さないことだよな
>>53 朝日の記者も今回は有能な人多いぞ
特にアメリカで特派員やってる人ら
>>26 こうしてみると、迷彩服って確かに背景と馴染んでるな
>>33 アメリカとイギリスとポーランドの3カ国でロシアに勝つには十分な援助が来るし
よくよく考えるとEUがソ連被害者の会4ヶ国とイギリスしかハッスルしてないのあたおかじゃない? 裏庭に火付けられたら普通パニックになるだろ
>>54 領海侵犯されても揚陸して撃たれてからでない限り反撃できない、らしい
信じるなよ
>>29 ,40
2019年にEU議会で
ナチスとソ連という「2つの全体主義体制」による密約が第二次世界大戦に道を開いたとする決議を採択した。
という経緯があるからねえ
まあウクライナとしては第二次世界大戦の独ソがまた同じようにくっつく事への嫌悪があるんじゃないのかねえ
安心してください、ロシア軍は上陸する前に自衛隊に全滅させられます これじゃ憲法改正も核武装もできないからね ・ロシア軍が上陸したら北海道は占領される! ・男は殺され女はレイプされる! ・しまいにはサリンをばら撒かれた後に核兵器で抹殺される こうやって世論を煽らなきゃ
>>64 前スレの1000レスめ、久々にすごく笑ったw
スタグナの活躍がよく見かけるけど本邦に似た装備はあるん?
VIDEO 北海道侵略に備えよ!陸・海・空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻作戦第3弾!
岸田は外務大臣長かったから この事態までは予測できなくとも、日本の取るべき立場について考えることもあったんだろうか
>>56 向こうで使えない10式を送るよりも、ヘルメットと防弾ベストの方が役に立つのよね実際
ロシアとの取引については…まあ化学兵器の使用と新たな大虐殺が複数発生くらいは無いと、日本国内の関係者を黙らせられないから完全停止は無理よな
ドイツって負けるのが趣味みたいなところがあるから…
>>52 単純にウクライナ側は内密に断ったのにシュタインマイヤーがキレてそれを公表したって感じだろう
拒否と言えば拒否だが、そもそも国家元首の訪問は両国の同意に基づくのは当たり前なのだから単純に都合が付かなかっただけども言える
せっかく親露派のイメージを払拭して人気回復できる機会だったのに実現しなくてムカついたのは分かるが、わざわざそれを公表することがロシアを利することは明白なのに公表するあたり、やっぱり内心は親露のままなのかねぇ
あるいは単に感情的になっただけか
>>29 身から出た錆なのによく反発できるな国民
さすがナチスに全責任をかぶせたドイツ人だ
お前らは女や子供たちを殺したんだ。派兵先の国で空から爆弾をばら撒いた。 そのお前らが我々を、「テ ロ リ ス ト」と呼ぶぅ!!だが今、迫害された者達の手に、敵に反撃する強力な武器が与えられた。良く聞け、アメリカよ。欧州全域から全ての軍隊を撤退させろ、即刻ぅ!そして永遠にな!ロシアは要求が通るまで西側諸国の主要都市を毎週、ひ と つ ず つ !破壊していくことを宣言する。ただし、一つ目の戦略核はこのウクライナで爆発させる。我々の力を世界に示すために、我らの人命軽視の意思の証として!しかしだ!要求が入れられない時は、我らは迷うことなく西側諸国の主要な都市への核ァく攻撃を開始するだろう!週に一つぅ……!
ドイツは、プーアノン状態になってる国内のネオナチを、言論の自由だと放置してるからね。 いずれ、武器を使わない内戦状況にドイツはなると思う。
>>60 みんなしてロシアに依存しまくってたのはよく分かった
ヘルソンのそばの橋を落として動揺させる作戦はどうだろう? 水力発電所の道路&鉄路があるのでそんなに影響はないけど驚かすことはできる。 一番の懸念は退路を断つと市民を盾に発狂しそうなことだ
>>74 どのみちドイツの失点だねそのうちEUの盟主ではなくなるかもね
>>72 日本の出番は掃海とか地雷除去とかあるしな
>>74 公表した事で西側の結束の乱れをわざわざ示して、仲間の足引っ張ってるだけでロシアの得にしかならんのよな
シュタインマイヤーは外相まで務めたから感情の赴くままに発言した訳じゃないだろうし
より一層ドイツが不穏
>>64 結局カディロフ本人ってウクライナ領内に居なくてベラルーシで遊んでるんだっけ?
何でもかんでも人間が合理的に動くわけじゃないよ プーチン見てればわかるでしょ
>>89 (核弾頭の使用期限が)切れたらさっさと入れ替えろマヌケェ・・・
>>88 西から武器来るんだろ、どうやって制圧するんだ、東すら出来てないのに、と素人は思う
>>64 こういうのって一人やられると10倍返しで一般市民殺害とか仕返しされるんじゃ((((;゚Д゚))))
ここでもよく言われてるけど、ロシアがもし当初の予定通り48時間でキエフを陥落させてたら割とそうなったもんはしょうがないで制裁ももっとユルユルになってしまっていたし ロシアと関係が深い国もなあなあで済まされていたと思う 勝ってもベトナムやアフガンみたいになるって言う人もいるけど アメリカ介入後のベトナム戦争はそもそも北ベトナムの首都落とせてないし、ソ連-アフガン戦争はゴルバチョフが撤退選んでくれただけで撤退するまでアフガンを一応支配してはいた
核非保有国への核攻撃が容認されてしまえば 核不拡散(核兵器の少数国による独占)は崩壊する 全ての核非保有国は自衛ために核を保有するという大義名分ができてしまうからな つまりロシアが核を使えば自らの安全保障上の特権を手放すことになる
>>88 強気なの?ウクライナ領内の話でしょ?
逆に今までは軍事標的と見なしていなかったの?
>>97 ロシアが領土拡大して喜ぶ国なんて一か国もないからゲリラへの援助と経済制裁は起こったよ
というか当初はそのつもりだったよな。
FSB100人以上追放ってクーデター計画でもあったのかな
ロシア軍の車列に爆撃していく 国籍不明のステルス戦闘機まだ?
>>101 起こるけど、
>>102 も言ってるようにクリミアの時今ほどの経済制裁してないじゃんっていうのはあるし少なくとも現実でやってるのと同等にはロシアへの制裁もウクライナへの支援もなかったと思う
なんか昨日からいい感じだけどロシアが前に出て来てやられてる感じなのかね ドンバスでは、ロシア連邦の第2MSDの第1電動ライフル連隊の指揮官であるDenisValeryevichMezhuevが清算されました。
>>99 まぁソレするのが今のロシアというポンコツ国家だし
まともな判断力あるのなら元々ウクライナを侵略したりしないよ
>>103 プーチンに正しいウクライナ情報を上げてなかったとかで咎められた連中ではないかな
中華の帝国もそうだけど、皇帝には皇帝を不機嫌にさせない情報しか上げないんだよね
で、結果、皇帝は判断誤ると
>>110 機械翻訳だからなんだけど電動ライフルにちょっとウケた
>>113 もしロシアが核攻撃を行った場合の西側の対応もあるがな
座視して実質的に容認したら流れは世界各国の核保有に一気に傾く
その流れを止められるような対応ができるかどうかが最大の焦点でしょう
>>80 バスでどういうルート通るの?
橋は使えないだろ
黒海大回り?
自動車化狙撃師団という厨二魂溢れる部隊名が グーグルの機械翻訳では電動ライフルになってしまうのである
立てこもってる鉄工所はここらしいね 凄いでかい小さい街ぐらい有るね
>>109 3月初旬の段階でSWIFT排除やらやってたでしょ。
あんなの事前に準備してなきゃ決まらんよ。
バイデンもボリスも(ウクライナの組織的抵抗がすぐに終わるのを前提で)経済制裁で破滅させてやるってちゃんと言ってたでしょ。
そんで経済制裁で弱って、ポーランドとアメリカとイギリスの三か国が激おこなだけで無限のゲリラ戦なのでロシアは最終的に負けるのは48時間がうまくいっても変わらないと思うわ。
しかしドイツには困ったもんだな もう今回の件で完全に切り捨てていいんじゃね
>>82 そこの橋、ヘルソンより重要だぞ
地図見ろ、地図
>>116 5局の職員の多くを追放したら旧ソ連構成国のスパイ網を全て自分達で破壊することになり、少なくともFSBに上がってきた正しい情報すら上がって来なくなりそう
>>115 スピード加入だな
前は年内に結論をとか、初夏までには方針を表明とかだったのに
6月に加入をとか相当焦ってるな
>>129 FSBの連中からしたら、仲間を粛清されたことは、どうなんだろうね?
プーチンは、いずれ必ず死ぬが、自分と組織は残っていくわけで
さすがにまだ入ってきてないよね? 入ってきたら国境でTwitterに報告されるよね普通
>>103 単に使えなかった腹いせだと思う。
次のは増々景気のいい話しかしなくなると……
>>131 もう稼働してるみたいだね
やっぱ軽いから連続で射つのはきつそうだね
>>134 橋下、宗男は役立たずということで切り捨てか
>>137 スロバキアのズザナかも
違いよくわからんが
>>124 このスレの初めの頃に言われてたようにウクライナは地形的にゲリラ戦そんなに向かないって言われてたろ
ベトナムとかアフガンとかゲリラで大国の正規軍に勝てる例みたいに言われるけど両方大国の指導者が妥協して撤退してくれただけ
EUの経済制裁がちゃんとしてなかったらロシアもそんなに経済的に困らないし非妥協的姿勢で臨むことはありうると思う
>>137 ズザナの方に供与の話があったからそっちダナ
>>131 思ったより揺れる
起き上がりこぼしみたいだね
>>131 え、まさか本当にもう実戦投入されているとは!
>>131 真横に砲身向けて撃ったら車体のサスペンション壊れそう
もう少し車体の長身方向に撃って安定させないとすぐ壊れちゃいそう
>>23 現在のロシア共産党は日本で言えば維新みたいなもん
与党ではないが与党のパシリ
あと突っ込み所としては
・国旗は三色旗
・野党やメディアを暗殺したり投獄したりする国は民主主義とは言わない
砲塔は2階の家ぐらいの高さが有るから 中は凄いと思う
>>144 ほぼ真横向けてるからダナかな?
ズザナは最新モデルじゃないと射角制限(左右60度)あるそうだし
>1 じゃあ、日本政府は、今すぐ、 森羅万象を司る閣議決定で、 安保法制 有事法制 スパイ厳罰法の特定秘密保護法、対テロ準備罪、 ロックダウン 外出禁止令な、Jアラート。 ここら全開で、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の、 恒常化なw 不要不急の極み、重税加速かつ、高いインフレ化な、スタグフレーション大不況加速な、 自公アベノミクス幕府ムーヴ 中央リニア 札幌五輪 大阪万博は、 すべて、いまから、全部、断固粉砕、中止だ、中止でよろしい。 【 >1 これが、第3次世界大戦 前夜祭、 2021年 日本 東京 コロリンピック につづき、 2022年 中共 北京 オリパラリンピックの力だ、おら、思い知ったか!】 直ちに、NATO 米欧日安保経済連合 クアッド圏からの、 NATO 米欧日経済連合 クアッド圏ウクライナを、北京五輪の終了後、2022年2月22日以降、侵攻軍 30万人で、ギガ侵攻している 令和の、モンゴル帝国マニアック 令和の、ナチスドイツマニアック 令和の、大日本帝国モドキ 令和の、ソビエト連邦の怨霊 ロ中チョン イスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、 全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日 第3次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw
>1 ID:rHrjhSlUd 今から、第三次世界大戦 全世界全面核戦争な! アニメ漫画映画ゲーム 小説 2055年までの人類史 銀河英雄伝説 バビロンベイビーズ バビロンAD 東京スタンピード 5分後の世界 ヒュウガウイルス 東京デッドクルージング とある 半島を出よ 希望の国のエクソダス オールドテロリスト 日本壊滅 応化戦争記 ハルビンカフェ 机上の九龍 真 机上の九龍 雲の向こう 約束の場所 UN-GO ターミネーター シリーズ Fallout シリーズ AKIRA 攻殻機動隊 メトロ2033 シリーズ マッドマックス シリーズ イキガミ フリージア 対魔忍アサギ 凍京ネクロ ブラックラグーン TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ トーキョーナイトメア ID:rHrjhSlUd 今から、第三次世界大戦 全世界全面核戦争な! ここら 序章 でいいぞw
チェコ製の自走砲はデザインがレトロSFっぽさがあってかっこいいな 40年前のデザインなのに
>>131 装輪のせいかすげー揺れるんだな
命中率悪くならんのかね
>>134 お寺のマークに使ったりしてるからむしろ総本山と言われてもいい
最近流行りのエイリアン2のAPCみたいな全自動自走砲は ジャッキを地面に突き刺して固定する
>>158 インド「えっ!俺たちナチスの総本家かよ!」
ダナ、40年前の設計なのに砲塔装甲付きで、オートローダー付きで、装輪走行可能って優秀すぎないか
ロシア側の2S1
何かよく分からない車両
底から脱出したらしい
ロシアの無人地雷処理車らしい
対人地雷専用らしい
>>152 6メートルから7メートルぐらいあんの?
死体画像が不作だわ
もうロシア軍は精密誘導弾の在庫あやしくなってきたか
ある日薄汚れた身なりの男が文具店を訪れプーチンの肖像画を10枚ずつ買っていった。 一週間後同じ男が幾らかこざっぱりした身なりで訪れ今度は100枚ずつ買っていった。 更に一週間後にはスーツを着こなした同じ男が今度は1000枚ずつ買っていった。 そのまた一週間後外車で乗りつけ10000枚ずつ発注した男に店の主人がとうとう尋ねた。「この一ヶ月で肖像画を一体何に使ったんです?」男曰く「射的屋を開業したのさ。」
ウクライナ戦争の第二幕は大戦車戦になるというのが自明視されてるが これもバイラクタルTB2の影響が大きな戦闘になるのではと疑ってる
>>173 プーチンて支持率8割超えてんだよ。
ゴロツキに民主的に選ばれたゴロツキでスターリンとは違うと思う。
>>56 01式は役立つと思うんだけどね
やっぱ自動誘導の持ち運べる対戦車ミサイルは強い
なんとか送れないものかなぁ
>>174 海兵は降伏組とアゾフ合流組に分かれたみたいだね
製鉄所での立てこもりに集中するってことかな
ドイツ人はこの局面をうまく立ち回れれば自分たちの悪事が上書きされて、 今までよりも多少は肩身の狭い思いをせずにすんだだろうに
>>172 判らん 温存しているかもしれないし無いかもしれないし 西側からの補給を大量のクルーズミサイルで叩くのではという声もあるし
天気予報とおんなじだね 予想は大抵外れる 実況を待つしか無いねえ
前スレにも少し言及があったが マクロンが(バイデンのように)「ジェノサイド」と呼ぶか問われたのに対し「慎重であるべき」とし、その理由として ロシアとウクライナは兄弟だから、と言ったので、プーチンのナラティヴをなぞったようだと大炎上 "peuples frères"、直訳するとbrother peoples(つまり Russians and Ukrainians are brothers ということ) 要するにロシア人とウクライナ人は兄弟民族とか親戚みたいなもの、となって 平時なら別にいいのだが、ジェノサイドと呼ばない理由として持ち出すのは流石にアレか
バルト三国の大統領、ポーランドはキエフ地域の破壊された町を訪問します
https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3456649-presidents-of-baltic-states-poland-visit-destroyed-towns-of-kyiv-region.html ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領、エストニアのアラル・カリス大統領、リトアニア・ギタナス・ナウシェダの大統領、ラトビア・エギルス・レヴィッツの大統領が、キイブ地域のロシア軍によって破壊された町を訪れました。
>>180 仮にチャイナが台湾に侵攻したとしても、日本の政財界は完全な敵対に難色を示すだろうから、
それと似たようなジレンマに陥っているんじゃないかと考える。まあ…他人事ではないかなと
>>179 ドローンより戦車送って欲しいだろうな
>>182 決選投票に残った2名がともに親露派とかフランスは地獄だな
>>174 グーグル翻訳の会話機能に聞きとって英語翻訳してもらった。ロシア語設定なのでウクライナ語だったらまた違うかもしれん。精度30%くらいだと思って各自補完必須
以下1人目
Украине вчера Мы обиделись достойными басами работа настоящими воинами героями, которые остались верны присяге украинскому народу настоящие мужчины, которые выбрали путь войны и делайте герои из дезертиров и бойцов, которые добровольно сдались в плен. Они не стоит в Украине провели успешную операцию с балкона. Зол тридцатилетним провели успешную сдачу. Наш моральный дух, силён. Мы знаем, что мы делаем. Зачем мы здесь будем делать всё, что от нас необходимая для успешного завершения нашей
Ukraine yesterday We were offended by worthy basses work by real warriors, heroes who remained true to the oath to the Ukrainian people, real men who chose the path of war and make heroes out of deserters and fighters who voluntarily surrendered. They do not stand in Ukraine carried out a successful operation from the balcony. The angry thirty-year-olds had a successful surrender. Our morale is strong. We know what we are doing. Why are we here to do everything that is necessary from us for the successful completion of our
マクロンはバイデンに従い、ウクライナでのロシアの行為を「大量虐殺」と呼ぶ事を拒否する拒否する
https://www.theguardian.com/world/2022/apr/13/emmanuel-macron-genocide-ukraine-russia-biden フランス大統領の発言はキエフから怒りを買い、特に、ウクライナ人とロシア人は「兄弟的な人々」であるため、「ジェノサイド」という言葉は当てはまらないという彼の主張は、キエフの反発を招いた。
ウクライナ外務省のオレ・ニコレンコ報道官は、マクロンの発言は失望させるものだとした。
「兄弟的」な人々は、子供を殺さず、民間人を撃たず、女性をレイプせず、高齢者を切り裂かず、他の「兄弟的」な人々の家を破壊しない。最も獰猛な敵でさえ、無防備な人々に対しては残虐行為を行わない」とニコレンコは言った。
バイデン氏の大量虐殺の非難についてコメントを求められたマクロンは、ロシア軍が戦争犯罪を犯したことは明らかだとしながらも、「私は今日、用語に慎重になっている」と付け加えた。
「ジェノサイドには定義がある。ウクライナ人とロシア人は兄弟的な人々だ」と述べた。「今日起きていることは狂気の沙汰だ。信じられないような残虐行為で、ヨーロッパに戦争が戻ってきたようだ。しかし、同時に私は事実を見つめ、戦争を止め、平和を取り戻すことができるよう、最大限の努力を続けたいと思います。言葉のエスカレートが我々の大義にかなうかどうかはわからない」
もう一人の米国の同盟国であるオーストラリアのスコット・モリソン首相も、水曜日に、ウクライナでの戦争犯罪と残虐行為についてプーチンに「責任を取らせる」べきだと述べたが、「ジェノサイド」という言葉を使うには至らなかった。
到着したらしい
Украине вчера Мы обиделись достойными басами работа настоящими воинами героями, которые остались верны присяге украинскому народу настоящие мужчины, которые выбрали путь войны и делайте герои из дезертиров и бойцов, которые добртвольно сдались в плен. Они не стоит в Украине провели успешную операцию с балкона. Зол тридцатилетним провели успешную сдачу. Наш моральный дух, силён. Мы знаем, что мы делаем. Зачем мы здесь будем делать всё, что от нас необходимая для успешного завершения нашей Ukraine yesterday We were offended by worthy basses work by real warriors, heroes who remained true to the oath to the Ukrainian people, real men who chose the path of war and make heroes out of deserters and fighters who voluntarily surrendered. They do not stand in Ukraine carried out a successful operation from the balcony. The angry thirty-year-olds had a successful surrender. Our morale is strong. We know what we are doing. Why are we here to do everything that is necessary from us for the successful completion of our
モンゴルの非ナチ化は?
.米国は、24時間以内に新たなジャベリンと100機のスイッチブレード無人機パッケージをウクライナに提供する予定。 .過去24時間で、米国の兵器輸送が2回ウクライナに到着した。 .米国国防省の高官は、米国の支援はかつてないほど迅速で、時には48時間以内に米国内から戦場のウクライナ軍に届くこともあると述べた。 .ロシアは過去24時間に150回の空爆を行い、ここ数週間の1日200回というペースから減少したと、米国防当局の高官が述べた。
よかったWebだと投稿できてるな chmateではみえないけど
>>174 2人目の発言
Слава Украине провели успешную операцию с балкона. Зол присоединились к ним провели успешную подготовку продолжаем выполнять боевые задачи. Забрали дух, силён. Мы знаем, что мы делаем. Зачем мы здесь мы будем делать всё, что однажды обходимо для успешного завершения нашей боевой задачи.
Glory to Ukraine carried out a successful operation from the balcony. Angry joined them conducted successful training continue to carry out combat missions. They took the spirit, strong. We know what we are doing. Why are we here, we will do everything that one day is necessary for the successful completion of our combat mission.
…
マリウポリ守備隊は硫黄島からの手紙よりも伝説だろもう
>>182 ロシアはすでにソ連時代にウクライナをジエノサイドしてんのにな。
飢餓輸出して。
>>174 逃げ出した癖にマリウポリで投降した仲間をディスるクソ野郎って書かれてたな
リスニングできないから実際のところはわからんけど
世界中のTOWをありったけ集めてテクニカルに乗せて数千両単位の機動戦とかどうよ
>>201 戦車に弱いすよ。命大事に。
数千のバイラクタルなら賛成。
勝てんじゃね。
今の戦況を見てると、トルコがNATOに加盟してなくて南からロシア海軍やウクライナ南部、南東部のロシア陸軍を攻撃とかして援護してくれたら良かったのになと思う でも核持ってない限り難しかったかもしれないけど
https://imgur.com/gallery/IZKKZVu ドンバスの村はロシアによって砲撃され、子犬はがれきに閉じ込められた。
救助者は彼を救い、飼い主(彼自身も砲撃から死をかろうじて逃れた)に彼を返すことができました。
マリウポリのロシア軍はどれだけ居るんだ ドローン部隊で指揮所や砲弾破壊していけないのか
よく分からんの
顔がここまで伸びるかね
>>203 トルコはやらないよ
あんまロシアとの関係を悪化させたくないと思う。
>>174 https://twitter.com/9thCSGO/status/1514295163102932995 デニス・プロコペンコ:「昨日、私たちは海兵隊の立派な戦闘機とチームを組みました。彼らは彼らの誓いに忠実であり続け、マリウポリを守り続けています。自発的に降伏した人々から英雄を作らないでください」。
Serhiy Volyna:「私たちはアゾフ連隊と団結するための作戦を無事に完了しました。私たちの士気は強く、私たちが何のために戦っているのかを知っています。私たちは戦闘任務を無事に完了するために必要なすべてを行います。」
英訳してたのをグーグルで和訳した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新しい増援部隊が集まってるとか、物量がロシア軍凄いね 次々と押し寄せてくる
F1手榴弾を持ってる
まだ在庫がるらしいね
ロシアはウクライナで健全な民主主義が安定して運営されそうな状況に 危機感を覚えたことが侵略の動機の一つっていうのがあったが説得力あるな 「兄弟国家」がまともな民主主義になってしまったらロシアが 専制的なプーチン政権であり続ける正当性がなくなってしまう
>>206 骨が粉々に砕けてたら形は変わるんじゃないかな
御巣鷹山の時も、遺体確認の時に家族に「うちの息子はこんな丸い顔してない!」と叫ばれて、お医者さんが頭を手で挟んで寄せてあげたら見覚えのある容姿になったのか、息子さんの名前を呼んで号泣したとかあったから
https://i.4cdn.org/pol/1649874886444.webm 鹵獲したBMP2の掃除中のウクライナ兵
食いかけのレーションや紙包の実包とかが出てくる
>>220 間違い↓ね
車輪と機首からハインドじゃないだろうか?
なんかロシア人で裸で死んでるのが多いよね。
生地とかが化学繊維だからだろうか?
この後短期的にはどうなるの???ロシア押して参る感じ??
>>226 ウクライナのソーシャルメディアはロシアのミサイル巡洋艦モスクヴァにネプチューンミサイルが2発命中し炎上しているという噂で盛り上がっているのか
バイデンはウクライナへの自走榴弾砲、ヘリコプターで8億ドルを承認
https://apnews.com/article/russia-ukraine-zelenskyy-biden-united-states-europe-fa45063a7df21fd55342cf5a2ad1fb7f ワシントン(AP)?ジョー・バイデン大統領は水曜日に、ウクライナの東部で激化するロシアの攻撃に対する防御を強化するために、自走砲やヘリコプターを含むウクライナへの新たな軍事援助で8億ドルを承認した。
バイデンは、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との電話で支援の提供を調整するよう呼びかけた後、支援を発表しました。
バイデンは声明のなかで、「この新しい支援パッケージには、すでに提供している非常に効果的な兵器システムの多くと、ロシアがウクライナ東部で開始すると予想されるより広範な攻撃に合わせた新しい機能が含まれる」と述べた。
序盤の敗退で遂に眠れる獅子が目覚めた 第二次大戦以来の大戦車戦がまもなく開始 圧倒的な物量に翻弄されるウクライナ軍 舐めプレイ気味だったウクライナに戦慄が走るだろう
マリウポリアゾフ1000人規模の投降って真偽はどちらですか?
こういうスレってただのリョナマン湧きやすいけど 今回はSNSから無限に供給されるから元気だよな
>>64 空港は爆撃受けてたし、特殊部隊も侵入してる感じだね
ロシアは夜戦装備に問題ありそう
装甲車両1000両に戦車500両、砲も150門か なんかもうロシア軍の損失兵器だけである程度の国なら制圧出来そうだな
>>229 二の舞になりそうな気がする
眠れる獅子と言うより張子の虎
もう早く終わってくれないと歯の銀歯の価格が今月から8%もアップする 6月にはさらに価格アップする見通し おまいら歯の治療で銀歯使う時はまた値上げになって大変だぞ 昔は冠で2500円だったのに今は5千円だから それが今月からは5300円ほどになって、6月にはさらに値上げだ えげつないぞおい ロシアがレアメタル輸出を停止したら日本で銀歯治療がなくなる そうなると奥歯は自費のセラミックか金歯のみになる 価格は5万円くらいするぞ 虫歯治療すら受けれなく鳴る日がきそうだぞ だから早く戦争終われってことだ
>>217 バルトは兄弟じゃないんか?何でアブハジア革命は阻止しなかったんや?
ウクライナ軍が黒海でロシア海軍の巡洋艦モスクワを攻撃したとの噂(/未検証報道
現時点では未確認であり、現段階では慎重に扱う必要があります。
https://nitter.net/CovertShores/status/1514310116211843075#m どうなんだろうね
死体とかもでる?
ウクライナ西側に戦車工場作った方が良くねーか?支援が中途半端すぎ、ドローン100機とかすぐ使い果たすだろ、勝たせる気無いんだろうけど
>>238 R-360巡航ミサイルらしいけど在庫どのくらいあるんだろうね
船の方はしばらくすれば確認が取れるだろ
食らったら誤魔化すとかは難しいから
RPG30とかも数は少ないけど持ってきてんのな
でもウクライナはアクティブデフェンスとかほぼ積んでないから意味ないと思うけど…
昔は東側諸国の銀歯って18−8ステンレスだったらしいね 日本もそうなるのか
ドンバスのための戦いのためにウクライナを準備する 今日、米国はレンドリースの一部としてウクライナ軍に装備するためにさらに8億ドルを割り当てました。ヘリコプターと装甲兵員輸送車はウクライナに引き渡され、カブール陥落前にアフガニスタン軍に移送される予定でした。また、ウクライナは榴弾砲と対戦車システムを受け取ります。 ポーランドは約100両のT-72M1戦車をウクライナ軍に移送します。すでに移管されたS-300防空システムに加えて、スロバキアからウクライナ空軍へのMiG-29戦闘機の移管も検討されています。 一般的に、ほとんどすべての西側諸国は、来たるべき戦いのためにウクライナ軍の武装に何らかの形で関与しています。 #ウクライナロシア @ConflictZone ://t.me/conflictzone/22872?single ポーランドからT72M1を100両か 総力戦だね
>>134 最初の制裁かなんかのときも日本は2度もナチを支持したって言ってたからね
>236 よっしゃ、今から、欧米日安保連邦 NATO クアッド圏が、2022年2月、 ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ全土で、 エンジョイ アンド エクサイティングし放題な、 ロ 中 ミャンマー チョン イラン スーダン 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 東亜人民連邦圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合 ロシアを、 日中太平洋戦争 朝鮮戦争 ベトナム戦争 湾岸危機戦争 ユーゴスラビア連邦崩壊紛争後半 リーマンショック以降の グローバル ギガインフレ化政策 グローバル 重税加速 スタグフレーション慢性化構造的大不況化での、アラブの春 ペタ暴動 リビア内戦 カダフィ政権軍のテラ攻勢の撃破。 シリア 毒ガス攻撃 ギガ虐殺から シリア波状空爆。 ここらみたいに、けさから、ロ 中 ミャンマー チョン イラン スーダン 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 東亜人民連邦圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合を、 ハイパー ペタ 猛空爆すれば、重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的不況加速は、解決できるぞw
ウクライナとしては新しく戦車工場作るなら西側標準の戦車用だが戦争中に切り替える暇無いしな 旧ソ兵器の改修に新工場建てるのはちょっと無駄が多すぎる としたら1番良いのは輸入なんだが、輸出に積極的なのがアメリカとドイツなんだよな ウクライナには都合が悪い
>>226 Telegramの該当スレッドを読むと
モスクワは今セバストポリ港にいるから
一番近いウクライナの陣地からでもネプチューンの射程280キロを超えているので
無理じゃないかって話し合われてるな
戦車や兵器は好きだけどもやっぱ戦争は良くないなぁ・・・
>>237 バルト三国なんてソ連に無理やり組み込まれて
ひたすらロシアへのヘイトためてきた国なので
兄弟なんて言われた日には発狂するだろ
あっ…R−360じゃなくてP-XNUMXネプチューン対艦ミサイルの方だ あれが使えるなら360キロだったはず
>>253 3日位前にセバストポリで目撃されているから
モスクワが周囲海域にいた事は確からしいけど
ウクライナ内務大臣かなんかは事故で火災が発生しているらしいって言ってるらしい
黒海の現場付近は今嵐みたいだし俺も事故じゃないかって気がするなぁ
ツイッターでNeptune Missileで検索すると色々と話し合われているけど真相はわからんねぇ
命中率下がっても良いなら360キロよりもっと遠くまで飛ばせるスペックだったはず とは言え支援物資届いてそれを使ったのか隠し持ってた物を使ったのかどうか不明だね
ロシアの敗戦が想像できんのだがもし負けたら世界にでっかい北朝鮮が産まれるのけ?
事故にしろ被弾にしろ炎上しているなら民間企業の衛星写真も出てくるはずだわねえ 出てくるか出てこないか 待だねえ
>>254 事故の線もあるから真相不明だよね
ミサイルで撃沈してくれてたらベストだけど
強そう
ゼレンスキー大統領が発表したウクライナ軍が必要とする武器リストは以下の通りだ。 155mm口径の榴弾砲と弾薬 152mm口径の弾薬を出来るだけ多く Grad、Uragan、もしくは米国製のHIMARS 装甲戦闘車両 T-72もしくは米国製かドイツ製と同等のもの S-300とBukもしくは類似した西側製防空システム 航空機 HIMARS送ってやれよ
>>257 今のところ制裁大幅緩和してくれない限りは
東部で勝っても負けてもガスは止められなくてもでっかい北朝鮮コースやぞ
>>260 オデーサの司令官がモスクワの攻撃を認めたとのこと
えらいこっちゃ〜ネプチューンミサイルすげー
ロシアは、ウクライナがロシア領内への攻撃を続ければ、キエフを含む「意思決定センター」を攻撃すると発表
❗If strikes on #Russian territory continue, the Russian Armed Forces will strike the decision-making centers, including those in #Kyiv - Russian Ministry of Defense
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1514293400345919493 なんか脅しもワンパターンで飽きてきたんだけど
「5時間以内に投降しないとキエフに核ブチ込むぞ!!」
とか言えないのかよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>262 条件にもよるけど自衛隊ならまあ壊滅だろうね
空軍力が違いすぎるし湾岸戦争並みの大虐殺だろう
>>265 そうなるとオデッサ辺りから届くミサイルで配備されてる可能性あるのはやっぱP-XNUMXネプチューン対艦ミサイル辺りかなぁ
それ以外だと支援物資できたネプチューンとかの可能性もあるからどうなんだろう
>>270 ネプチューンはウクライナの国産対艦ミサイルで他国の支援では無い
まだウクライナしか保有してないし
Russian flagship cruiser 'hit by Ukrainian rockets'
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-61075759?pinned_post_locator=urn:asset:66ea70a8-1d92-40f6-9e8d-3e504b5b0cf3 ウクライナ当局によると、開戦時に小島でウクライナ軍に反抗したことで有名なロシアの巡洋艦が、黒海でウクライナのロケット弾に被弾したとのこと。
オデッサ州のマクシム・マーチェンコ知事は、黒海艦隊の旗艦であるモスクワが「非常に深刻な損害」を受けたと述べた。
「ミサイル巡洋艦モスクヴァは今日、スネーク島の国境警備隊によって送られた場所に正確に向かったことが確認された!」と彼は言った。
侵攻の初日、小さな守備隊は船からの降伏要請を拒否し、「地獄に落ちろ」と言ったという。
水曜日未明には、船上で火災が発生したことが報告された。ウクライナ大統領補佐官のオレクシー・アレストビッチ氏は、ロシアの救助隊が船にたどり着くことができなかったと述べた。
(DeepL翻訳)
>>265 今回はヘルソン人民共和国に擦りつけなかったか
>>271 それだとP-XNUMXネプチューン対艦ミサイルが撃てる状態で持ってたとかになるね
>>266 decision-making centersって大統領府や各省庁ってことなのかな。
奇妙な言い回しのように思えるけど英語やロシア語じゃ自然な言い回しなのかな。
どうせ装備更新に伴う廃棄処分なら88式くず鉄ですうって言って送ってやれ
ネプチューンミサイルがロシア巡洋艦に損傷を与えたぞ オデッサからのミサイル攻撃支援があればケルソン解放も現実味を帯びるはず
プーチンとしてはロシアの侵略を支持したらインフレは止まるぞって他国民を圧迫してるんだろうけど それで折れることはまああり得んな
>>273 かたきを取ったなぁ!
まぁ、"Go fuck yourself"言った人?捕虜交換で戻ったみたいだけど。
確かネプチューン対艦ミサイルて最近正式採用されたばかりで何発も持ってないよね? ここぞって時まで隠してたのかな まぁ何にせよ続報まちだな
>>281 そりゃロシア軍が撤退した方がよっぽどインフレ収まるだろうし、そもそもで言えばインフレの主原因はウクライナじゃないしな
でも石油もゴールドもえげつない値段になっているんでそりゃインドみたいに日和りたくなる国が出るのも仕方ない 何が悲しいって仮にロシアからプーチンを排除できたとしてもその後安定的な民主主義による統治は非常に難しいということだ
けっこういろんな国の大統領がキーウに入ってるが、メルトポリに行けばいいのに。
ネプチューン対艦ミサイルを製造している工場や技術者は無事なのだろうか 真っ先にロシアの標的にされそうだけど
ネプチューン投入マジなのか もしかするとハープーンゲットが確定したから大事にとってあったのを使ってみたのかな ガセじゃなく当たってることを祈る
>>285 ロシアに屈してじゃ侵略認めますわーってなったほうがよほどまずいことになる気がするが
>>266 どっちが攻めてる方がまるで分からんなw
少し前にも黒海艦隊のアドミラル・エッセン撃沈ってデマが流された事があったから続報待ちだな
黒海の支配権を確立できればな、全く戦況は変わってくるんだよな。 まぁ黒海艦隊を駆逐してもウクライナは大した船を持ってないわけだが。
なので、自衛隊と米軍に 「今必要なのは駆逐艦クラスの軍艦、できればへり空母もほしい」と演説してほしいなw
>>257 資源、土地はたんまりあるのでロシアは白いアフリカやろ
戦勝記念日でこけたらいいとこカダフィ辺りのポジかと
>>293 タイコンデロガ級巡洋艦がアメリカがいらないから退役させたいらしいぞ
イージスシステムごと渡すわけにはいかんだろうが
>>273 向こうミサイルもロケットとか言うから対艦ミサイルでしょ
ほんとに当たったのかね
これ ウイキッペで個艦要員 700 名 航空要員 104名 だとさ なむなぬち〜んかね?
>>266 それはむしがよすぎるだろw
自分たちは好き勝手やってるくせに
ペスコフって目の前に居たら唾かけたくなる顔してんな
黒海艦隊が潰れれば向こう数十年は再建できないだろうし、ロシアがクリミアを保持する意義自体が怪しくなってくる まぁ8年間の間にプーチンの目的が黒海艦隊の母港たるセバストポリとそこへ至る陸の回廊を確保する事から民族主義的な妄執に変わったようだから今更かも知れないが
もはやなんだか分からない奴
黒海艦隊旗艦モスクワ撃沈なら 帝国海軍の大和がやられたみたいな感じなのかなあ?ロシアにとって まあ本当なら今頃お通夜だろうなあ ロシア大本営は
>>297 いい響きの名前やね。ベトナム戦で暴れまわって退役した船と同じ名前だ。
2機のカミカゼで沈まなかった縁起のいい名前だな。
英ガーディアンより、米国ではQアノン一派が「米国の支援によってウクライナが化学兵器を製造していた」とツイート
ファクトチェックで否定されながらもネットで拡散され更にフォックスニュースがテレビで「疑惑」を取り上げ三百万が視聴
この放送が更にネットで広がりまたロシアの情報工作も積極的にフォックスニュースを利用して情報が無限ループ状態に
結果現在では米国民の四分の一が、ウクライナ国内の化学兵器工場を破壊するために、ロシアは侵攻したと信じているんだと
https://www.theguardian.com/media/2022/mar/18/ukrainian-bioweapons-labs-qanon-fox-news?CMP=share_btn_tw ちなみにアメリカ国内の分断は本当に深刻で国民の半分は天気予報とフォックスしか信じてないレベル
>>313 大和に匹敵するのはキーロフとかだと思う。
これ4隻ぐらい有ると思う。
ウクライナも1隻もらったけど稼働してないはず
太平洋艦隊にも一隻ある
https://mobile.twitter.com/gloomynews/status/1514341260886409218 米政府は当初、ウクライナ軍への追加支援から戦闘ヘリを除外したが、
ゼレンスキー大統領が電話会談でバイデン大統領に戦闘ヘリを要求、バイデンがヘリ供与を決断したという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>257 このまま自衛隊が参戦すればロシアの東側は日本の領土になるだろうな
資源も手に入るし
地球温暖化したら移住できるし
日本にとってはウハウハだ
ドンパス大決戦凄いことになりそうだな キエフ再侵攻まで視野に入れてるとか マリウポリ陥落で東部完全掌握になって いよいよ北部西側って感じ
手軽に使える分結構撃墜されてると思う。
5回ぐらい見たと思う。
低速のちょい小さい飛行機だからな
スイッチブレード300セット、ジャベリン500も追加供与
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1514349312003608579 アメリカによる155mm榴弾砲18門、M113装甲車200両などのウクライナへの供与が決まりました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今回攻撃された1164型 はスラヴァ級ミサイル巡洋艦だね 持ってる巡洋艦はキーロフ級の1隻だけだ
>>323 戦闘ヘリや
持ってるMi-17を送るのではと言われてる
>>315 だいたいおまえ 日本でテレビに出ているメリケン人に弁護士で宣教師のやついるだろ ギルバートだっけ?
生きとし生けるすべての生物は神がお創リになったとか言っとるよ弁護士資格持ちレベルの人間がさ
メリケン人の程度はかなり低い うん。
決戦に向けて両軍着々と軍備増強してるな こんなん普通に見たいわ ビービーシー辺りでドンパス大決戦ライヴ配信してくれよ!
アメリカの攻撃ヘリはMi 17
https://mobile.twitter.com/oryxspioenkop/status/1514323803467403269 新たに明らかにされた配達:
チェコ:
20以上のRM-70ヴァンパイアMRL
20+ 152mmShKHvz。 77 DANA SPG
私たち:
-16機のMi-17ヘリコプター
-15mm榴弾砲18門
-300または3000スイッチブレードLM
--2つのAN/MPQ-64レーダー
-10台のAN/TPQ-36レーダー
-200台のM113APC
-100HMMWV
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
16機のMi-17ヘリコプター 多いな。どこでパクっったやつだろう?
なんかロードオブザリングみたいになってきたな ドーンドンドーンドンってロシアごオークの大群みたいに押し寄せてくる
NATO フランス OUT スウェーデン IN フィンランド IN 激しくなってきたな
>>341 千羽鶴には千羽鶴の役目があるの。あんまりガタガタ言うなよ。
>>344 彼は地雷探知犬だったのかw
その姿から恐竜の化石をどっかに埋めてしまった「赤ちゃん教育」のワンコを
思い出してたんだが。
>>229 民間衛星画像で車両が900両しか確認できず、
キーウ包囲戦より遥かに貧弱な兵站だってアメのTV(だったかな)で心配されてたって
あ、心配って期待の大戦車戦ができるのかって心配ね
ブロヴァルイの第6戦車連隊がかなり期待されてたのにアレだったから、大丈夫なのかな
寝てる間にoryxのロシア軍喪失が2800→2887に増えてんだけど凄まじいな
13時間前にゼレンスキー大統領自身がinstagramに巡洋艦モスクワの切手アップロードしてたのね。
常に一方向しかない=帰ることはないって事??
ウクライナの擁護者の不動の象徴となったこのフレーズは、現在、切手に記載されています。
「ロシアの軍艦」は常に一方向しかないことを覚えておいてください。
https://www.instagram.com/p/CcSMhDGMuOg/ 画像確認でもロシアの戦車の損害が500に達した模様
小学生の時にクルスク大戦車戦という本をワクワクしながら手に取ったが、全然戦車の戦いに触れてなくてガッカリした記憶が蘇る
もし本当にモスクワ無力化できたならめちゃくちゃでかいぞ 黒海の強襲揚陸艦を守れる艦艇は2隻しかいないし 何より名前が良い これでクリミア半島との道路切れば南部攻略の難易度がだいぶ下がる そしてトルコに期待
ていうかウクライナ負けたらアメリカどうするんだろうな
>>357 どうもしないだろう
NATOの求心力がここまで高まればアメリカにとってマイナスは無いし
>>355 なんかあったことはこれで証明されたわけだ。ガセじゃないって。
>>185 ドイツはロシアにガス依存してる
日本は中国に日用品、電子製品、自動車部品などで貿易依存してる
もし台湾有事で対中貿易止めると日本のほうがダメージでかそう…
>>357 アメリカもウクライナが勝つとは思ってないんじゃね?
極端な話最終的に核があるし
どういう落とし所を見積もっているかしらんが
日本にとって良い結果になってほしいね
>>359 そもそもこぞってアメリカのエネルギー資源を買ってるから
アメリカは損してないよ
次の東部の攻勢が多分決戦になるよな それで失敗したらプーチンは何て言い訳すんだろう
>>354 重駆逐エレファントの評価がダメ戦車から大活躍に変化したり、最近では20-30両程度の戦車戦しかなかったとか記録が曖昧
クルスクと言っても激戦区はベルゴロドだったらしい。
>>362 レンドリースを発動させた場合ウクライナからロシアが完全に出ていくのがライン
つまりクリミアまで
ロシア本土はとられてないから勝ち負けは色々な見方がある
イギリスはそれでは済まないと思ってる節があるがアメリカのラインはクリミアだろう
>>342 あの映画を見たけど、敵のオークとか象軍団とか
何かアジア人っぽくね?とちょっと引っかかっていたら
原作者のトールキンがバリバリの人種差別主義者だと
知って驚愕
言語学者だからリベラリストだと勘違いしてたわ
ドンパス大決戦は誰がどう見てもこの戦争の関ヶ原だろう ベラルーシがロシアに攻め込むまでありそう
>>364 多分負けるよ。今でさえ援軍の通過ルートがバレバレで多数撃破されてるわけだから、
ロシア軍が縦進すればするほどウクライナの思うつぼになる。
>>198 うん、信じられないくらい粘ってる
凄すぎ
>>364 どうせロシア国民には知らせないし、
何か言う奴がいても逮捕して口封じ。
>>351 破壊しても破壊しても敵軍はやってくる
まさにロシアとの戦争だよねえ
他の国だったらとっくに戦車なくなってるよね
>>365 クルスク当時はエレファントではなくフェルディナント
レンドリースをやるということはウクライナが負ければ回収できないということだし そりゃ勝つまでやるよ
>>362 勝たそうとしてるように全然見えないよバイデンは
>>362 核を使ってしまうとプーが自国民に説明した戦争の意義が全て崩壊する。
核を使うということはロシアは解体され国名も残らない最後になるが モスクワ人民共和国になってもいいなら
>>222 ロシアの軍服がよく燃えるので、火が広がる前に脱ごうとしてるのかも
推測だけど
>>368 今月末になってもドンバス大決戦いつ始まるん?とレスするような状況だったりして
キエフ陥落みたいに
>>361 長期的ならそうでもない
エネルギー資源は人間が生きるだけで消費するから
全てのコストを上げる
これは何をやってもずっと続く
一方日本が中国に依存してる物品は、少し時間をかければ日本で生産できる
しかも中国を切り離せば、先進国脱落間際の日本にとっては
世界の工場化の芽も出てくる
まあ改革が必要だし、その上で俺らの頑張り次第だけど
>>381 その可能性はないわけじゃない。援軍をウクライナが叩きまくりだしてるし、
来週には追加のジャベリンやなんかが届くだろうし。
>>377 自分の国の主権がなくなるかもしれないなら核もやむなしじゃね?
ロシア人の考えてることは分からんが
使う前にプーチン暗殺からのロシア降伏くらいしかないと思うけど期待うす
というかレンドリースが本格化したらロシアは負け確なんだからこれで負けると本格的にやばいよ
今はお互いに東部での決戦に向けて戦力を増強しあってるターンってこと?
スラヴァ級のネームシップがモスクワに改名してたのね
>>382 現在、大幅に円安に振れていることだし、特亜から製造業を奪還するチャンスなんだよなw
>>386 そうだよ
日本も千羽鶴なんて送ってる場合じゃない
せめてバールのようなもの送るべき
>>387 ウクライナ軍がモスクワをミサイル攻撃!って心理効果ハンパないね
>>217 プーチンが民主主義を覚えたウクライナ人を虐殺したり、ロシア国内の僻地にバラバラに強制移住させてるのも辻褄があうね。
あのゴテゴテでイカツイ型のスラヴァ級モスクワが航行不能になったのマジ?( ・ω・)
>>384 国民の支持が無くなるということはプーのいのちも無くなるという事
主権云々ではなく国自体が消滅する
>>392 ロシア退役将校「ウクライナが西側になびくのは我が国のシステムの魅力が欠如している。劣っているから」
多分だけど核を使う驚異は過ぎ去ったと思うよ。 今ロシア軍は東部攻勢に賭けているだろうし、それが失敗して戦術核を使っても いわゆる「イタチのすかしっ屁」にしかならない。それは無駄だしウクライナ支援国家の さらなる反感を買うだけ。戦後処理においてもロシアには厳しい制裁が続くことになる かもしれない。
>>392 ルカシェンコの、独裁は続けるしかない、但し国民はウクライナより豊かにするという決意の理由やな。
アメリカもいらない兵器送っちゃえよ シェリダンとかm60とかm163とかどっかで野ざらしになってねぇの
プーチンも核なんかより大戦車戦を見たいだろ 男の子のロマンだからな オリンピックに夏冬とも参加出来なかったから 手動で勝利をもぎ取りたいはず
これ
>>266 って新たにロシア領内で攻撃があったわけじゃないのになんでこんな声明だしたんだ?って不思議に思ったんだけど、
ウクライナが「モスクワ攻撃するで!」とか言ってる情報をロシアが入手して焦った説ない?
>>377 もしロシアがいけるとしたら、
東部2州を強引にロシアに編入させて、
そこへの攻撃はロシアへの攻撃であるとして、
祖国防衛のために大動員かけるなり、核を使うとかじゃないのかな?
その理論はロシアとそのゆかいな仲間たちしか認めないだろうけど、
一応、祖国防衛にしか大動員と核使わないというロシアの理論の筋は通ると思う。
核使わなくても、その脅しだけでも少しは効くかもしれん。
これで、東部2州とクリミアを確定させれば、領土も増えるし落としどころになると思う。
ウクライナからすればふざけんなって話だろうけど。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1514360616491773958 アメリカがウクライナに新たに供与する兵器。
155mm榴弾砲 18門(弾4万発)
AN/TPQ-36対砲レーダー 10セット
AN/MPQ-64対空レーダー 2セット
スイッチブレード特攻ドローン 300機
ジャベリン対戦車ミサイル 500発
対戦車火器 1000発
M113装甲兵員輸送車 200両
ハンヴィー高機動車 100両
Mi-17輸送ヘリ 11機
無人沿岸無人機
NBC防護装備
ボディアーマー、ヘルメット 3万セット
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やたら核戦争持ち出す人いるけどさ冷戦の真っ只中を生きてきた人間としてはこの程度で騒ぎすぎとしか思えないんだよな さすがにキューバ危機のときは生まれてないけど
>>398 元から何にもないカッペの国だからな
北海道に核ミサイル撃ち込んで意味あるのかってのと同じ
米軍「数年かかるので準備している」 英軍「数年単位で支援する」 ゼレンスキー「数年か・・・・・頑張るしかないな」 EU「数年か・・・・・エネルギー切り替えないと・・・」 プーチン(おい・・・・・・数年ってどういうこと?) こんな状況
>>334 ありがとう
やはりそういう事よね
コブラやアパッチがウクライナ上空を飛ぶ訳もなく(^_^;
>>384 自分の国の主権が無くなるって、モスクワにNATOの機甲師団が殺到するどころか
寸土として侵されていないのにどこがやねん!?って言ってやりたい。
プーチンの主権が無くなる危機かもしれんけどw
>>367 時代性もある。
ラブクラフトも人種差別的だったし
>>405 生きたって
あんた日本でアイドルの追っかけやってただけじゃない
多分大戦車戦とか起きない 64km車列みたいに、いつのまにかロシア戦車軍団消滅して終わり。
>>368 西欧諸国はそこまでは支援しないでしょ
あくまでウクライナ防衛を強く支援するのであって
レンドリースって言ったってウクライナがアメリカの武器好き放題に使えるとは思えないんだが 第一、本当にアメリカが例えばF-35とか供与したとして操縦できる兵いないでしょ? 人まで貸してくれるならそれは参戦したのと同じだからロシアが怒って核使うだけ
https://mobile.twitter.com/sentdefender/status/1514355079515709446 ロシア黒海艦隊のスラヴァ級巡洋艦「モスクワ」旗艦がオデーサ沖で2隻のウクライナ海軍対艦ミサイルに攻撃され、活発に沈没しているというウクライナの地域/軍事当局による主張が続いています。 500人以上が搭乗しています。
繰り返しになりますが、これらはこれまでのところ確認されていない唯一の主張ですが、遭難信号が船舶から傍受されたように見えるため、ある種のロシア船が実際に水を汲んでオデッサ海岸沖で遭難しているという証拠が増えているようです。
ウクライナ海軍によるネプチューン対艦ミサイルの使用は、おそらくミサイルの備蓄が非常に少ないために見られませんでしたが、黒海艦隊の旗艦が完璧な標的になるでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-april-13 重要なポイント
ロシア軍はマリウポリで地に足を踏み入れ続けたが、ウクライナの大量降伏のロシアの主張はおそらく誤りである。
ロシア軍は、おそらくより広範な攻撃への準備が続く中、ウクライナ東部での地元攻撃の失敗を続けた。
ロシア軍は、攻撃作戦のためにハルキウ州で再編成を続け、イジュームの南でわずかな攻撃のみを行った。
ロシアは年単位の戦争なんかまったく想定していない というか年単位とかシャレになってない 米英軍が数年単位でとか言い出したことに驚愕してるのはロシア
だいたい 物事は小さな偶然の積み重ねだからなあ 何が幸いするか災いするか人智の及ばざる如しだわねえ 勝つか負けるかなんてどちらに神風が吹くかみたいなもんだからなあ 統計とか量子論とかやってりゃ観測するまで重ね合わせだとか言うしなあ ロシアが勝ったら人間の脳の薄っぺらい大脳皮質の理性の負けで動物脳の脳幹部の勝ちだからなあ これは「人間の理性」にとってかなり深刻な問題
>>412 根拠もなしに決めつけるな
アイドルなら今でもいるだろ
職場に元陸自の人がいて色々話をするんだが、いわゆる歩兵で対戦車兵器はLAMまでしか扱っていないとのこと。 やはり迫撃砲とか榴弾砲等は専門知識がないと扱えないそうで、今回のアメリカの援助も、扱える兵員がいなければ無用の長物って言ってる。 ウクライナの義勇兵も所詮歩兵レベルだし、その辺はどうなんだろうか。
ロシア製のミサイル切れに対応するには他国製のミサイル撃てるロシア機を供与するしかないな ルーマニアのミグ21(イスラエルのミサイルが撃てる)とか
平時のロシア軍の性欲処理をどうやってるのか気になる
>>422 スペシャルになるように訓練するんだよ
戦時中だぞ
>>398 大日本帝国でも原爆2発落とされたらしおらしくなって降伏したし核で主要都市を灰にされたらゼレンスキーも大人しく降伏するよ
ドンバス大決戦は熱いが、個人的にはウクライナ側がこれに乗るのは危険だと思ってる ロシア軍撤退前の北部戦線やヘルソン奪還作戦を見ればわかるが、ウクライナ軍には急激に戦線を押し戻す力が無い ロシア軍を押し戻すにはひたすら出血を強いて撤退を決意させるしかない 北部戦線でやったようにロシア軍を引き付けながら迎撃して、温存した戦力で反攻に転じるのがベストだろう
>>428 しないしない
キエフはそもそも核対策都市だし
>>428 あまちゃんだな。当時の大日本帝国はまさに孤立無援状態。今のウクライナは世界中の
援助で成り立っている。
ウクライナの防衛隊がロシア艦隊の旗艦であるミサイル巡洋艦モスクワを攻撃した。これは、ボランティアのセルジ・マルコによって報告された。
「巡洋艦モスクワにネプチューンミサイルが2発命中した。燃えながら立っている。そして、海上は嵐です。戦術的な浸水が必要なようだ "と書いている。
これに先立ち、ウクライナ軍はロシアのフリゲート「アドミラル・エッセン」を損傷させた。
ウクライナ通信が報じたように、4日、ロシアは嵐のため黒海の軍艦の活動を縮小した。
これより先、ザポリジジア地方のベルディアンスク港で、ウクライナ軍がロシアの大型揚陸艦「サラトフ」を破壊し、さらにロシア連邦の「シーザー・クニコフ」「ノボチェルカスク」の2隻がウクライナ軍の攻撃で損害を受けた。
3 月 31 日、ロシアの軍艦「アドミラル・マカロフ」はミサイルを補給し、黒海に入港した。
https://ukranews.com/en/news/849331-russian-warship-moskva-is-on-fire-in-black-sea-media 沈んだとは書いてないね。
核核いってるが゛使えばロシアが滅ぶって理解してない奴が多いな
レンドリースでアイオワを貰おう まだ浮いてんだろ?
直接照準も簡単ではないし迫撃砲は風の影響、榴弾砲はさらに地球の自転も計算に入れなければ命中しないから慣熟には時間が必要
>>405 効いてるじゃないか
>>421 。残忍なな攻撃は止めるんだ。
>>422 スイッチブレード同様にアメリカにウクライナ兵を呼んで教育するんじゃね?
またはポーランドでウクライナ側の要員を訓練するか
黒海艦隊の全滅 東部2州の奪還 クリミアの奪還 これは規定路線 最初に実現しそうなのは黒海艦隊の全滅のようだな
>>432 黒海艦隊がダメージ受けてるのは間違い無さげだな
おはようございます 朝から黒海艦隊旗艦への打撃が聞けるとは、今日も一日元気に働けそうです 撃沈まではいってないようだけど、中破くらいは期待したい
>>404 ヘリとか輸送車とか装備の幅が少しずつ厚くなってきたね
次は歩兵戦闘車かな
>>433 どうやって滅ぼすのよ
怒りの鉄槌を降してくれる国がいないからゼレンスキーも嘆いてるんじゃないの?
>>419 今の侵略ペースだとどう考えても完全制圧まで数年かかるよ、もう2ヶ月経過しようとしてるんだし…
>>436 だからドローンのスポッター飛ばして弾着修正やってるじゃん。あれは素人のほうが
即効果が上がるぜ。
モスクワよりでかい巡洋艦はアドミラル・ウシャコフしかなくて現在修理中らしい 旧海軍でいうと長門を攻撃炎上させたぐらいのインパクトか
フィンランド、NATO加盟「数週間以内に」申請判断へ…ロシアに配慮していたが「全て変わった」
【ロンドン=池田慶太】ロイター通信によると、北欧フィンランドのサンナ・マリン首相は13日、北大西洋条約機構(NATO)加盟に意欲を示し、加盟を申請するかどうかの是非を「数週間以内」に判断する方針を明らかにした。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220413-OYT1T50337/ >>443 核を使えばNATO参戦と言い切ってるだろ
参戦してロシア軍が耐えられると思ってるのか?
>>444 ロシアは想定していない
西側は年単位の戦争支援の準備を進めている
>>433 希望的観測なら楽観視したほうが人生楽なのにな
わざわざ不安材料揃えて怯えてるとかミレニアムの時を思い出す
>>449 その時NATOも核を使って反撃するのかな
そうなったら地球滅亡しちゃうかも?
もう針小棒大な小さな戦勝報告はアテにしない 目に見える戦果をちょうだい! 我々は戦中の日本国民じゃないのよ!
>>419 年単位で戦争されたらEUはもちろん日本もエネルギー不足、食料不足で壊滅だし
世界中で紛争、政変起きるだろ
そのくせロシアには大して経済制裁効いてなかったら何のジョーク?
そうなる前にさすがにアメリカ、イギリス、東欧以外はこれ以上付き合えないから離脱するな
日本は経団連とその取り巻きが怒りまくって岸田おろしが始まるだろ
>>452 今あるすべての核兵器を爆裂させたとしても地球のダメージは大したことない
どーでもいいレベル
というかほとんど撃墜される
>>448 >マリン氏はウクライナ侵攻で「全てが変わった」と強調し、NATOの集団防衛と抑止力以外に国の安全を保証する手段はないとの見解も示した。
ウクライナはフィンランドの外交方針を見習えとか言ってたやつ見事に梯子外されたなぁ
ロシア「フィンランド化が条件」 フィンランド「NATO入る」 ウクライナ「つまりNATOに入れと?」
英語だと自沈はScuttlingで 翻訳ではTactical flooding になってる。 これ注水のことだよね。 良く分からない
>>454 お前の言ってることは全部嘘・捏造としか見てないから
早く消えろ
>>389 いま円安を誘導してる日銀総裁の黒田さんはあと数ヶ月で任期切れ
次の総裁は岸田が任命するけど、財務省言いなりの岸田はデフレ、円高容認のカス総裁を選びそうで嫌な予感しかしない…
(´・ω・`)
やっぱりポーランドで目撃されてたのがアメの重装備第一陣やってんな 対砲レーダーが素晴らしい
>>428 日本が降伏したのはアメリカの原爆投下では無くてソ連の参戦。
それで日本は完全に四面楚歌になった。
ウクライナは西側の強烈な支援があるため、欠片も孤立していない。
西側が支援を止めたらゼレンスキーも降伏するだろうけど
大日本帝国ってか昭和帝がポツダム受諾決断したのは視察した九十九里の防衛準備が全然だったのと 伊勢熱田の神器が敵手に落ちる可能性を鑑みての事かと
>>261 ここにドイツの大統領がいたかもしれないのはやはり違和感あるよなw
ルーブルが紙屑になるとか笑ってたら円の方が安くなっちゃったとかどう言うことなの? これはこれで良いのか
>>459 浸水で傾いたから片側に注水してバランス取ったとか?
>>399 ルカシェンコ「プー様、お金ちょうだい」
>>458 wwww
ロシア今回何から何まで良いところないなw
>>430 いくら地下空間あろうが地上はすべて灰になり、放射能は消えないし生活も経済活動も出来なくなる
それでも戦争続行できるわけない
>>431 欧米なんかウクライナ使ってロシア虐めたいだけだしウクライナの味方じゃない
国際世論なんていつかは冷めるし
>>407 >>419 だな
まあそもそも、戦争吹っ掛ける側は戦争目標の達成に数年掛かる計画なんて通常立てない
守る側が断固として持久すると決断した時点で既に攻撃側の意図を挫いている
東部決戦はキエフのようなわかりやすい「エサ」が無くてロシア軍が平押しすると思われるが、ウクライナ軍はどうするだろうね 正面切っての大戦闘はウクライナ軍も経験ないだろうし
核使ったところで他国は何も出来んよ 自分の国犠牲にしてまでウクライナ助ける意味はない
スラヴァ級は派手に誘爆しそうだから いいところに当たったかな
>>468 ルーブルは現在モスクワ市場でしか取引できないから単なる通貨防衛
>>315 国民の半分がFOX信じてるって相当ヤバいと思うけど
つまりアメリカ人の半分がウクライナが悪いと思ってトランプを支持してるってことだぞ
本当にそんな世論結果出てんの?
俺たちが待ち望んだ大戦車戦はもう二度と見ることは出来ないんだろうなぁ
>>475 日本軍も奇襲で敵艦隊を壊滅させて半年暴れたら相手は折れて交渉に乗るはず
というとんでもない楽観論で戦争始めたもんなあ
>>417 開戦2ヶ月足らずで末期戦じゃん…
ウクライナ軍参謀本部は、ロシアがドネツクとルハンシクで強制的に動員された要員から5つの弱体化した電動ライフル連隊(103、109、113、125、127)を結成したと報告した。[11] ウクライナの参謀本部は、これらの連隊はそれぞれ300人の要員からなる最大5個の「大隊」で構成されており、新兵の5-10パーセントだけが戦闘経験を持っていると述べた。
平押しなんてできないだろ 何時もの通り泥畑にやられて負けるからでーじょぶ、でーじょぶ
大攻勢始まったら総火演のフィナーレみたいな戦闘が見られるんかな
>>484 ウクライナ軍的には大戦車戦の前にロシア補給線を叩きまくってロシア軍を弱らせておく事が重要だと思う
>>376 バイデンに限らず、代々アメリカ軍と軍事企業は「明白な巨大な敵」がないとお金が回ってこないから、ロシアが消滅すると困るんでしょうね。
まぁ次はシナかな。
>>484 次の戦いを「イジューム大戦車戦」と名付けよう
実際にはジャベリンやドローンばかり語られるとしてもだ
一日の戦費が1000億としても1年で36兆円もかかる 3年続けたら100兆円オーバーこれはロシアのガスの儲けが全部ぶっ飛ぶ計算 これに加えて人員の保証金やあらたな兵器の生産をしないといけない
>>484 映画ヨーロッパの解放を全作観て我慢して
>>473 「このレスが最後」
こう言っておいて一向に消えない件
まさしく嘘付き
やはりロシアもロシア寄りも嘘付き捏造野郎が多い証拠
>>483 ウクライナに核が使われた場合中国はロシアへ報復する義務がある
その義務を放棄した場合中国の信用は地に堕ちる
>>492 1日400億って聞いた
>>486 やっぱもうウクライナ軍はロシアの比じゃないぐらい損耗してて内情は相当ヤバイんだな
マリウポリだけで1万人以上兵失ってるからな
>>490 選挙中から「歴史的軍拡」を公約し、側近が軍需産業出身者が目白押しのトランプの方
がよっぽど軍需産業べったりだぞ。
>>500 そいつプーアノンのガイジだからレスしないほうがいいぞ
>>497 ってことはロシアの方が遥かに被害は甚大だな
お前の言ってることは嘘だから
お前の言ってることの逆が正しい
ウクライナ軍参謀本部は、 ロシアが ドネツクとルハンシクで強制的に動員された要員から5つの弱体化した電動ライフル連隊(103、109、113、125、127)を結成したと報告した。 ウクライナの参謀本部は、これらの連隊はそれぞれ300人の要員からなる最大5個の「大隊」で構成されており、新兵の5-10パーセントだけが戦闘経験を持っていると述べた。 馬鹿にもわかりやすく改稿 日本語は外人には難しいからねw
いつウクライナ軍はドネツクとルハンシクを奪還したんだろう…
やっぱ東部戦線苦しいな イレギュラーな大雨が良い方向に作用すれば 何らかの好機を見いだせばね ここ数日のロシアの大攻勢どう来るのか怖い
実際、継戦の意志を固めて武器の支援もある相手との戦いは年単位になるのは いくつも実例がある。 ついでに言えばアフガニスタンでソ連も経験している。 これはハンガリーやチェコへの侵攻が表面的に成功だったことからくる誤算で 実際には軍部は「アフガニスタンでゲリラ戦をやられたら対応は難しく泥沼化する」 と警告していたのに、過去の成功体験から踏み切ってしまった。 プーチンもまたジョージアやクリミアでの成功体験から、泥沼化してしまったな。
光栄ウクライナ版SLG出すとしたら重装歩兵最強パラメーターになるのか・・・
露正規兵なんて皆死傷したんじゃ?今って追加投入された6万人の貧民だろ
ロシアが年単位で戦うのは不可能に近いが アメリカ・イギリスは年単位で戦う準備をしている これはつまりロシアと停戦する気はないぞってこと
>>506 最近ボコボコロシア軍がやられてるの見てもそんな悲観するようなことないと思うけど
双方車両が足りないんだと思う。
仮にロシアが停戦してもポーランド方式ですしウクライナも分かってるはず
レンドリース決まってからもはや停戦交渉は無いに等しいだろ? これは簡単な話でもう停戦交渉で決着をつける気がウクライナ側にも米英にもない 停戦交渉で決着つけたいのは ベラルーシ・フランス・ドイツ・ロシア
バイデン政権、ドンバスとクリミアの標的攻撃に必要な情報をウクライナ軍と共有する
まあ今までもやってた説あるけどペンタゴンがそれに言及した事自体が重要、そして言及するからには標定&攻撃がもっと活発になる可能性が高い
https://twitter.com/Faaytuks/status/1514343602352279552 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>510 どっかに精鋭が残ってて真打登場みたいな感じで出てくると怖いけどどうなんだろ
初めて打ったらモスクワに当たっちまったわーw 今日のワロス
スラットアーマー代わりに付けてるのは
共産圏にあった泥棒避けの窓枠だと思う。
ロシアとかでも古い建物はよく付いてる
>>381 いやドンバスの戦いは既に始まってるよ
突出した露助と補給線が、相変わらず地味に擂り潰され続けてるだけ
大決戦とか仰々しく銘打ったのは、露助への挑発とマスコミ向けリップサービスだろうから
最終的にキエフ包囲のように、露助は裸足で逃げ出すだろう
>>465 原爆投下されて日本オワタってなったからソ連も見限って参戦したんだろ
それにやっぱ原爆投下は降伏の大きな要因には違いないと思うよ
ウクライナだって地上を灰にされて戦争続行するの無理でしょう
>>512 そうかなぁ
皆が楽観的過ぎて判断に迷うよ
「アメリカはウクライナを勝たせる気がない」って被害妄想もプーアノンの陰謀論には劣るけどまあこれも陰謀論だわな ここまで関わったウクライナが武器足らずに惨敗するようなことあったらアメリカの世論が恐ろしいことになる アメリカも相当踏み込んで頑張ってると思うがね
ウクライナが東部で大敗して 露軍が西部で暴れ始めたらさすがにNATO参戦するかね?
>>503 s400も知らないバカだとロシア軍とウクライナ軍の区別もつかねえか
>>526 そもそも負けたらアメリカは赤字だ
負けるつもりで掛け金を積み上げるわけがない
>>509 あのな自分語りは最後にすると言っただけで引退するなんて一言も言ってない
プーチン「ウクライナは土台の腐った納屋のようなもの、入り口を一蹴りするだけで倒壊する」
>>525 むしろ最近はネガっぽい意見のがあからさまに増えたよ
でも昨日辺りからウクライナ軍がロシア軍の新編成に急速に対応が慣れてきたような感がある
>>529 もう勝ってないか?経済的に孤立させた時点で
>>524 8月6日に原爆投下を確認して8月9日に参戦できるわけないだろ
ヤルタ秘密協定で調べろ
>>534 アメリカがそんな消極的な勝利を求めるわけがない
朝起きたら、巡洋艦モスクワ被弾とかニュースが入ってて何事
>>521 そういや、初の実践投入でいきなり敵艦隊旗艦を大破させたんか?
ミサイル残数は不明だが、残存艦艇も時間の問題だな
つーか、黒海艦隊は母港とはいえ、随分と狙いやすい場所に居てくれたんだな
>>524 ソ連の参戦はドイツの降伏後3ヶ月経過した時点で日本が降伏していなければ自動参戦するとヤルタ会談で同意していたから原爆とは関係ない。
パートのおばちゃんがアンタと同じ事言ってて吹いた
>>538 そもそもロシアの艦艇はミサイル迎撃がクソなんだよ
だからちゃんと誘導すれば99%命中する
ウクライナ軍ってロシアが最初突撃した時も編成が追い付かずモリモリ侵食されてたけど時間が経つにつれ奪い返す土地のが増えて来た 今回も最初は東部ヤバイかなと思ったけどロシア軍の新編成にようやく対応が追い付いて来た感がある それ実感したのが昨日
ウクライナ南東部マリウポリの「新市長」として親ロシア派から選ばれた人物が、ロシアメディアとのインタビューで、ロシアの通貨ルーブルなどを導入する予定だと明らかにしました。
今月6日、親ロシア派の「ドネツク人民共和国」は隣接する南東部のマリウポリについて、現市長が存在しているにもかかわらず一方的に「新しい市長」を選びました。
その「新市長」を名乗るコンスタンチン・イワシュシェンコ氏は12日、ロシア紙「イズベスチヤ」のインタビューで、ロシア通貨ルーブルを近い将来、マリウポリに導入すると明らかにしました。
また、マリウポリ市民は「ドネツク人民共和国」とロシア両方のパスポートを取得することができるようになるとしています。
ロシア軍がマリウポリ制圧に向け攻勢を強める中、親ロシア派が実効支配を進める姿勢をアピールする意図がうかがえます。
(13日23:18)
TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2008d9d499d0acc3c6c54cbc0eb830d11058d0 このエセ市長がスマホ使ったら位置特定してドローンでふっ飛ばすべき
そしたら士気が上がるだろうな
ジャベリンのが射程長いんでしょ? なんで戦車戦になるって話が出てるの?
>>527 楽観論かもだが
露助が西まで行ける根拠が乏しすぎ
あるとすれば、核撃ちまくって更地にしたあと、放射能無視して進撃
日本も早く飛翔体とか機関砲の様なモノを送ってやれ。
本当に当たってたら防空システム突破に飽和攻撃すら要らない雑魚ってことになってしまうんだが… まぁ古いし実際そうなのか?
ロシア国防省によるブリーフィング(2022.04.13) ?? ロシア連邦の軍隊は、ウクライナで特別軍事作戦を続けています。 ?? マリウポリ市の海港は、アゾフ・ナチの武装勢力から完全に解放された。ナチスが港に停泊中の船舶に拘束していた人質が、外国人を含めてすべて解放されたのである。 市内にいたウクライナ軍とアゾフ・ナチス軍の残党は封鎖され、包囲網から脱出する機会を奪われている。 日中、高精度兵器が36の敵目標を破壊した。その中でも VrubovkaとBerestovoyeの集落に、ウクライナ軍の第57機械化旅団と第24機械化旅団の2つの修理基地と2つのロケット砲・砲兵兵器庫があります。 ポパスナ地区とバルベンコボ地区では、第24独立機械化旅団部隊の5つの拠点が、チェルカスコエ村では、ウクライナ国家警備隊の第15独立連隊の司令部が、それぞれ見つかりました。 ??Guyai Polje近くの第128独立山岳突撃旅団の本部と燃料貯蔵所も破壊された。 ?? 作戦・戦術機がウクライナの軍事施設10箇所を攻撃した。 その中には、司令部、3つのロケット砲と大砲の武器庫、そしてウクライナ軍の装備が集中している6つのエリアが含まれています。 特別軍事作戦の開始以来、航空機130機、ヘリコプター103機、対空ミサイルシステム244基、無人航空機447台、戦車などの装甲戦闘車両2,173台、多連装ロケットランチャー243基、野砲・迫撃砲937基、特別軍事車両装備2,082台を破壊した 特別軍事作戦の開始以来、特別軍事作戦の開始以来、航空機、ヘリコプターなどの機甲戦闘車両、対空ミサイルシステム、無人爆撃機、戦車・迫撃砲、野砲などの装備を破壊した ?Anderwriters, Inc. ?? ウクライナ軍によるロシア連邦内の施設に対する破壊工作やストライキの企てが見られる。 このようなケースが続けば、ロシア連邦軍は、これまで控えてきたキエフを含む意思決定中枢を攻撃することになる??。
>>529 ポーカーと同じ
勝つまで掛け金積み上げ
これで勝てる
グロホが黒海を我が物顔で飛び回ってたのも東部の情報熱めのためか
>>548 ロシアの艦艇は防空糞だよ
一応防空能力のある艦艇も2艇だけ黒海艦隊にはいたはずだが艦隊行動とってないから意味ないな
巡洋艦撃破ってマジか 先日対艦ミサイルの件でスレ内にやり取りがあったが 早速ウクライナ軍自ら回答を示すとは
>>530 でも実際あんたは嘘しか言わないから消えてもらって構わない
ロシアの迎撃はCIWS一択でピンポイントの迎撃能力はほとんどの艦艇は持ってない
>>553 暗号通信を流してるならまだ沈んではないと思う。
>>553 まだソースなし
モスクワが海岸近くをうろつく可能性は低いし遠距離でどうやってモスクワが被弾したと確認できたのかも怪しい
>>552 皆韓国軍馬鹿にしてるけどたぶん韓国軍の方が強くないか?兵器性能的に
>>560 韓国の兵器思想はロシアと同じ過剰火力型なので推論しにくい
>>540 アブハジア沖ではエクゾセとシルクワームをきっちり迎撃してたじゃん
まあネプチューンはより性能高いだろうし、電子部品不足で整備が不十分なのかもな
>>549 うん、まさに大本営という感じ
キエフ攻撃、控えてたんだw
>>546 これは傾斜復元のために注水してる状況なのかな
かなり重大な被害を負ったように思える
シースキミングで吃水線付近に当たったか?
沈まずとも戦線離脱なら黒海からのミサイル減るし十分やね
艦船の大本営発表は精度が低いからモスクワ沈没は話半分に聞いておくわ
救難信号出してるってことは、即座に沈んではないけどダメコン次第で沈みつつある状態になってるか自力航行不可になったってことだな
巡洋艦が攻撃されたとして、どういう状況だったんだろう 荒天でウクライナ側に避難したところをズドンなのかな
>>539 ごめんなヤルタ会談は知らなかったwww
理系で大学入試歴史選択してないからそういうのは疎いから堪忍
だが、それなら大日本帝国軍はソ連の参戦は前から知ってたから原爆投下がやはり玉砕の決め手になったと見えるな
>>569 今の段階じゃよく分からないよ
そう言ってるだけだから
軍事ブロガーの戦況図及び解説
2022年4月22:00? 13日(キーウ時間)現在の、ロシアのウクライナ侵攻49日目の要約。
ウクライナの諜報機関は、ロシア軍が必要なすべての手段を動かし、ドンバスで攻撃を開始する準備ができていると報告しました。操作は差し迫っているようです。
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-49-summary/ 戦況図
全体
北東
南東
南
マリウポリ
>>567 ロシア軍、空港好きやな。何回攻撃されてるん。
言われてるのが事実なら少なくとも1年は戦線離脱しなきゃいけないな
本当に当たったのであれば対艦2発って相当な打撃だもんな フリゲートくらいなら轟沈するレベル
>>578 遂に始まるのかぁ
どっちが勝つんだい!
ウクライナかロシアか
どっちなんだい!
沈没は盛ってると思うが攻撃を食らったまでは本当なのかね
>>579 相手方にも聞かれる信号出すって事はクリティカルダメやぞ
>>567 ヘルソン空港ってロシア軍の大規模基地ができてたけどそこやられた?
>>476 だからゼレンスキーも長射程で面制圧できる重砲や多連装ロケットランチャーを欲している。
直撃しなくても損害を与えられるしね。
でも、ウクライナ正規軍のグラードかスメルチの発射訓練動画を見たことあるけど、士官らしき2名が別の車両内でノートパソコンと睨めっこして、また発射担当の兵も役割分担して発射までに結構大変そうだった。
素人を即席訓練して、このチームと言うか発射プロセスの人的システムの構築は難しいと思ったよ。
あそこらへんアメリカの飛行機とか沢山ウロウロしてるから ほんとなら何か発表があるだろ
>>533 そっか なら良いのだが
ウ側ロ側両方のソースを同じくらい見ているから脳がやられたのかもしれん
ともあれ心配だは
モスクワ被弾まじか、嵐という話だから対空迎撃が機能し難かったのかな
>>576 想像と違って実際には平地の方が戦車は奇襲を受けやすいんだってね
歩兵は自分が見つかる前に戦車を見つけやすいし、射程の長いATMがあれば完全な奇襲になるから
>>575 大学入試歴史選択してないからとか関係ねえよ
何で知りもしないことさも当たり前のように語ってんのww
だから嘘付きなんだよwww
大破した艦船(その中でも電子装備)の修復にこそ経済制裁が効いてくる
>>597 BBCは社の映像ではないと言ってるので、動画削除
@駅に撃たれたトーチカUミサイルは、ウクライナ軍第13ミサイル部隊保有のミサイルと識別番号が一致することがわかった。過去にBerdyansk, Melitopolなどに撃たれた型、番号と同一。SNSでシリアル番号が指摘されると、ウクラ・メディアはこのニュースの続報を止めた。
A軍事専門家は、ウクラ政府はPRのためフェイクニュースを使うことがよくあると指摘。
数日前、ゼレ大統領は「ブチャ虐殺をロシアがやった証拠を見せてほしい」と言われたと苦情を出していた。
50人の死者を出した駅砲撃も、ウクライナは「ロシアがやった」と言っていた。
>>552 しっかり防空できそうなのはグリゴロヴィチ級の2,3隻だけやな
スラヴァ級の防空はS-300Fだからシースキミングに対してはほぼザル
しかしヤルタ会談知らないってスゴイな ポツダム宣言知らないのと同レベルで第二次大戦については完全に無知という事 なお対日参戦は秘密協定だから日本は知らなかった (漏れ伝わってきても日本側は信じなかった)
ネプトゥーンは弾頭重量150kgで小さい(ハープーンは220kg)から 2発当たっても即撃沈は難しいらしいが戦闘不能にはなってるかもね(当たったのが本当なら
ロシアの兵隊さんはろくにメシも食わずに今日も食うための略奪に頑張ってる、上が悪いんや
>>575 ヤルタ会談なんて中学生で習うだろ
お前が不勉強で寝てただけだ
>>601 結構派手に燃えてんじゃん
これモスクワなの?( ・ω・)
>>599 安定のソースなしw
さすが嘘付きさんw
発射管が外付けだからミサイルに誘爆したら意外と燃えるかもね
>>597 BBCが注意を呼びかけていた偽情報に本当にお目にかかるとは思わなかったw
BBC、フェイクニュース動画に警告
BBCは、先週の鉄道駅へのミサイル攻撃がウクライナによって行われたと主張する同社のブランドを冠したビデオは偽物であると発表しています。
この映像は、クラマトルスクで数十人の犠牲者を出したミサイルがウクライナ軍によって発射されたことをBBCが確認したかのような誤った印象を与えています。
BBCではそのような映像は制作されておらず、この攻撃に関する調査は継続中です。ミサイルの発射元を確認することはまだできていない。
この映像は、ソーシャルメディアアプリ「Telegram」上のクレムリン派のアカウントから発信されたようだが、Twitter、Facebook、YouTubeに拡散している。
また、ロシア国営放送でも放映された。
このビデオは、ぎこちない言葉遣い、"Zelensky "のBBC以外の綴り、死体の映像の使用など、すべてが偽物であることを示唆しています。BBCの編集ガイドラインでは、このような映像の使用は強い正当性がない限り制限されており、常に警告が先行しています。
プレスオフィスは次のように述べています。「BBCは、このビデオを削除するよう働きかけています。我々は、人々がそれを共有しないように、BBCニュースのウェブサイト上で記事を確認することをお勧めします".
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-61075759?pinned_post_locator=urn:asset:0d9befb1-9032-48a3-b37c-cfe9f685de4f >>529 そこがちょっと謎なところで
確かにアメリカは今のところ赤字なんだけど
じゃあ元取れるところまでやるのか、てのが見えてない
ウクライナからロシア軍を追い出しても別にそんな金にはならんのよ
ロシアが賠償を認めるわけでなし
なんならプーチン政権が倒れたとしても賠償を認める確率は低い
ロシアはロシアで、経済制裁と賠償天秤にかけちゃうからね
艦艇攻撃はまた飛ばしかよって思ってたけど映像も出てきたならマジっぽい?
>>601 これ沈没レベルだろ
Eventos Emporio Ucrania
@UcraniaEmporio
BREAKING NEWS !!! Confirmed - The missile cruiser "Moscow" was hit by 2 Ukrainian "Neptune" surface-to-sea missiles (range 300 km), about 25 nautical miles from Snake Island ... ???? "Moscow" is the leading warship "Atlant" of the ruSSian missile and anti-submarine cruiser class
午前6:24 ・ 2022年4月14日・Twitter for Android
>>601 これが本当なら沈んでないだけでほぼ廃艦だな
新造した方が安い
>>612 ドイツ含めたヨーロッパのアメリカ依存が高まるからプラスでは?
この燃え方だと大火災の可能性が高いな。夜の映像だから不正確だけど。
>>601 太平洋戦争を思わせるな
まさかこの時代に艦艇攻撃の被害映像を見るとは
>>597 なんと駅にミサイル落としてウクライナ人50人殺したのウクライナ軍らしいぞ(笑)
さすがに圧力かかったかBBCはすぐに否定し記事も削除したが、本当にBBCが一時はそう報道したみたいだ
>>605 世界史の授業、ローマ帝国で時間切れになりました(//∇//)
ペース配分考えない、アホ教師を恨めば良いのでしょうか?
(つД`)ノ
>>595 へーそうなんだ。随伴の歩兵少ないロシア戦車は鴨になりそうだな。
でも
>>615 の画像スラヴァ級に見えないんだが。。
>>615 これだと思う。
>>612 凍結資産回収する大義名分にはなるじゃろ
スラヴァ級を治すくらいならゴルシコフ級を新造したほうがいいよ 金と部品があればだけどw
>>607 どこの小学校や?
教科書はどこの教科書や?
もう細かい戦果はどうでもいい そんなものに一喜一憂しても意味ないから 俺は足組み腕組み目を閉じて静かにドンパス大決戦を待ってるよ
>>601 ハープンかな?
意外と長く浮いてんだね。
>>612 そもそも経済制裁の時点で基本は赤字ですし、これはもう採算度外視で戦争してるのに等しい状態だと思う
何せウクライナが抜かれてNATO加盟国にロシア軍が雪崩れ込むと、アメリカも武器支援だけじゃ済まない
元を取るか取れないかではなく、これ以上の損害=アメリカ軍の出陣を防ぐための措置という色合いが濃い
>>612 この戦争はロシア没落という世界史的に大きな節目になるよね
ロシアは独仏程度の影響力に成り下がる
戦後は米中対立が基本的構造になるのは誰の目にも明らか
>>615 は誤認でも
>>601 はマジモンぽい?夜間だし
>>624 芸術的な自作自演見せてもらいました
ありがとう
>>615 これは参考画像だな
キエフゴーストを宣伝する時にエアタトゥーの事故写真を使ったのと同じ
>>640 どのソースでもネプチューンミサイルだと言われている
>>630 なんでやねーーーん(´Д` )
まぁ、ヤルタ怪談ぐらいなら知ってるもんね!
>>615 ガチ?フォトショではなく?モールス出してたっていうしガチなんだろうな
>>611 本物だったけど上から圧力かかってフェイクってことにしたんだろ(笑)
これ本当ならウクライナがロシアによる虐殺と主張してるものが本当は誤爆や同士討ち、偽旗によるものもかなりあるってことだ
ブチャも・・・
「だからぁVLSがいいっていったじゃないですかぁ!」 ロシア海兵
>>643 誤認じゃなくて4chanとかで故意にだしてんだよ。
そいつは引っかかったか一味の連中だろ。
現地が朝にならんと詳細わからないな 派手に燃えてる船の映像があるから期待できそうだが
>>647 ウクライナのミサイル優秀だね。
しかし、ロシアの損害許容範囲外な気がするな。
解像度落とすのズルいわ まあ特徴的なランチャーで分かりやす過ぎるからな
>>640 フォークランド紛争でもしばらくしてから沈んだ船があったな
まぁ画像は陸から撮られてるし夜が明けたら損害程度ははっきりとわかるだろ。
日本国民はイギリスより多く、世界的に見ても、一番ロシアの責任ととらえてるみたいだ
アメリカは陰謀論の影響かな
https://twitter.com/ITRKVvKtsf2Woyp/status/1514321187534299136 WHO IS TO BLAME FOR THE CONFLICT IN UKRAINE?
ウクライナ紛争は誰の責任か?
Except for certain countries, most countries believe that Russia is the cause, and this is especially true in Japan.
特定の国を除けば殆どの国がロシアが原因と考えて居り、特に日本では顕著である。
引用ツイート
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>649 >>615 の画像はイランの艦船だね 釣りかフェイク目的
と思ったけど
>>601 もなんかガセ多い垢らしく信憑性は微妙らしい
まあ話半分かなやっぱり
>>612 ウクライナが西側国家として再生し米軍基地を置かせてくれれば元は取れる
>>664 そのうちわかるでしょ
夜が明けて天気も回復したら
ルペン候補、NATOとロシアの「和解」提案
http://2chb.net/r/newsplus/1649889652/ 【AFP=時事】フランス大統領選で現職エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)氏との決選投票に進んだ極右政党「国民連合(RN)」
のマリーヌ・ルペン(Marine Le Pen)党首は13日、自身が当選すれば北大西洋条約機構(NATO)とロシアの関係強化を支援すると述べた。
今のところポーランドに米軍基地があるんだけど これが移動してオデッサ米軍基地になる これで結構費用の節約にもなるんだわ海運簡単だし だからオデッサに米軍基地が置かれるならこの投資は結構価値がある
>>664 意地悪い見方をすれば周りの船も当該船も上部構造物がほぼないように見えるしな。
>>664 嵐のはずなのにかなり遠方まで見えてるのもちょっと微妙ではあるね
とりあえずガセってことか 本当なら公式から続報あるだろうし
南部はロシア軍から見てヘルソンで押されてて後がない 衛星写真で続々とヘルソンに戦力が集まっているのが見えている ヘルソンが事実上の最終防衛線になった デマ流してのイきりとは裏腹にマリウポリには大した戦力が残ってない アゾフは兵站こなせれば安泰かも知らん状況
モスクワって黒海艦隊の一番ゴツい船でしょ? てか唯一の火力じゃなかった?
ここ見てると今のロシアや戦中の日本人が大本営発表真に受けてたのも納得してしまう リテラシーの塊であるごちゃんねるでさえこれだから みんな感情を先走りさせるのは良くないよ リアクションひとつと侮るなかれ 世論を形成する一因になるからな
>>458 ロシアはドリフはやるしダチョウ倶楽部もやるのか
芸達者だな
ウクライナが西側になったらポーランドに米軍基地を置く意味は無いからね オデッサあたりにおくことになるでしょう
やっぱりルペンはダメだこりゃ
ルペン大統領だと仏は独どころじゃないムーブかましそう
でも決選投票を前にしてこんなこと言い出したら流石に有権者も容認しなさそうだけど
ルペン候補、NATOとロシアの「和解」提案 仏大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8f8f9b910675c11b76b0659cb73e86a4a3a2e5 今回の選挙戦ではより穏健なイメージを打ち出そうとしているルペン氏は記者会見で、
ロシアのウクライナ侵攻が終わればNATOとロシアは「戦略的和解」に至るべきだと述べた。
また、NATOの軍事部門からフランスを離脱させる意思も再度表明。集団的自衛権に関する第5条については堅持するとした。
フランスは1996年にNATOの軍事部門から離脱。2009年に復帰している。
>>627 学校で習わなくても近現代史に関心がある人ならヤルタ会談なんて常識レベルなのよ
太平洋戦争に関するテレビ解説のひとつでも見りゃ出てくることだからね
歴史をよく知らないことを自覚して、本の一冊や二冊くらい読みましょう
学習漫画の日本の歴史でも書いてあることだ
>>668 セバストポリの正面対岸に米軍基地?
クリミアもセバストポリも奪還しないと難しいね
オデッサに米軍基地って東欧の軍事バランスが根底から覆るな。 それ実現するかもしれないが、停戦まで黙ってたほうがいい話だな。
>>667 これアウトだろ
絶対当選するべきじゃないわ
>>661 アメリカ「自国のせい」が2割以上って面白すぎ。
>>668 戦況次第ではセヴァストポリがアメリカ海軍の拠点になる可能性もある
>>678 元からやばいが
そもそも論でいうとドイツ・フランスはもとからロシア側なので大した影響はない
イギリスはフランスを切り捨てにかかってる
>>677 フランス世論が支持しては場合はヤバイ。
もともとフランスドイツは今回敵側として数えられてて 情報もイギリス・アメリカからほとんど提供されてない だからいなくてもどーでもいい
>691
タスで報道したならガチだな
>>684 主にトランプ支持者のせいだろw
頭Qなトランプ支持者≒プーチン支持者
>>667 この期に及んで今更和解も何もないと思われ…
ルペン大統領になったらドイツ大統領みたいに会見拒否されるよ
米欧、東部戦闘へ追加支援 1680億円、ヘリも(4/13)【共同】
http://2chb.net/r/newsplus/1649888733/ 【ワシントン共同】バイデン米大統領は13日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、8億ドル(約1千億円)の追加軍事支援を承認すると伝えた。
さらなる激化が予想されるウクライナ東部でのロシア軍との戦闘に備え、砲撃システムや装甲兵員輸送車のほかMi17ヘリコプター11機を追加供給する。
欧州連合(EU)各国も同日、5億ユーロ(約680億円)の追加軍事支援で合意した。
ロシア国営メディアが続々と巡洋艦モスクワの被害を報じている 本当にネプチューンが命中したっぽい?
イギリス・アメリカ「ロシアは攻めるぞ」 フランス「そんなわけないやーんw」 ドイツ「ロシアが勝つなwうひょ天然ガスw」 戦前こんな図だからな
>>597 これ引用RT見ると本気で信じてるキチガイばかり
しかもガセだと分かった後も真実を分かってる内部の人が告発したんだと垂れ流してまだ足掻いてる
>>691 完全に避難って事は轟沈するって事じゃないか?これ…
しかも名前がモスクワとか縁起悪い
>>706 まあ古い艦だけどね
でも象徴的な艦なんだわ
>>695 ミサイル食らった方がましなような。
失火って訓練不足か機器不良だからかっこ悪いです(´Д` )
巡洋艦モスクワ大炎上とか・・・ なんだかんだ毎日トピックが飛び出てくるな
>>686 >>688 フランスがルペン大統領で対露包囲網から一抜けしたら、ドイツも嬉々として手を引くだろうからな
独仏が抜けたら追随する国は他にも出るだろうし対露包囲網も瓦解しかねん
ネプ命中なのか現場猫なのかは分からないけどモスクワがやられたのはいいね
マクロンの時点でフランスは糞だったから 目くそが鼻くそに代わるくらいの意味しかないよ
ウクライナのミサイル売れちゃうな 21世紀のエグゾセじゃん
総員退艦 2発命中したというのが事実ならこのまま沈没もあるな
現場猫なわけねぇ モスクワなんて名前冠した艦船撃沈されたなんて言えるわけがないだろ
>>711 ドイツは枢軸のトラウマがあるから決断は難しいと思うがな
まあまた負けたいというなら止めんよwそもそも役に立ってないから
ワイが知ってるモスクワはヘリ空母や、いまは巡洋艦になってるん?
オデッサでもセバストポリでも米軍基地ができたらシリアは瞬殺、イランは激オコだなw
積荷に誘爆したんじゃないの?昔の船ってガワは頑丈でしょ
>>696 そもそもルペンはゼレンスキーに会いに行こうとすらしないだろ
それよりもプーチンに会いに行くんじゃね?
多分対露制裁骨抜きにするだろうし
>>691 あの大炎上は誘爆か
しかしロシア兵器ってのはすぐ誘爆するのばっかだな
>>691 後は轟沈を待つだけだな
黒海艦隊全滅への序章どころかいきなりフィナーレ状態とか
5/9まで戦線持つんかこれ?
>>691 これでセヴァストポリの軍港としての価値がほぼ無くなったな
どの沿岸国から狙えるど真ん中にあるから
惜しむらくは元々役に立ってない黒海艦隊が無力化したところで…というのが
>>711 ドイツとフランスは何処に向かうんだろ。
ロシアとお友達になる気なんかな。
>>730 黒海艦隊が消滅したら士気が大幅に下がる
>>726 スラヴァ級の画像みてみなよ。誘爆してくださいって具合に対艦ミサイルが並んでるよ。
>>720 でも二度の大戦では敵だったフランスが味方だし過去とは違う…と思ってそうw
実際かつてのオーストリアやイタリアよりはマシだろうw
>>691 重巡撃沈かやるなぁ
排水量10000トンクラスの軍艦が沈むのはインディアナポリスから77年ぶりか
>>722 スラヴァ級巡洋艦モスクワです
ワイさんの知ってるやつとは多分別の艦
1970年代建造なんでまあガワがでかいだけのポンコツです
>>677 これだとメランション支持者はルペン支持しないだろ
メランション自身も決戦でルペンに投票するなと言ってるしな
ルペン側に付いた候補者はゼムールぐらい
ウクライナのミサイルにやられたと一部報道出てるの。
モスクワビックニュースだな ロシア国防省:ミサイル巡洋艦"モスクワ"の火災の結果、弾薬が爆発し、船は深刻な損傷を受けました。 乗組員は完全に避難しており、火災の原因は確立されています。 ネプチューンかハープーンかはこれからだね 何より大戦果おめでとう 朝飯がうまい
モスクワに命中が本当ならネプチューンは初投入でいきなり戦果上げたのか
なっ?
モスクワの死者は? 総員退避とか言ってるけど本当に無事なの?
>>730 ロシア艦船どれだけ残ってるのか不明だけど、制海権失うと結構キツくなるんじゃね?
オデッサ残ってるし。
>>739 ああアメリカが油断しきってたやつね。救助がおくれて文字通りフカの餌になったやつ。
もしかしてマジでスラヴァ級のアレに誘爆したのか? 誰が見ても危険なアレに
>>690 第三候補がルペンにだけは入れるなと言ってるからな
>>732 独仏露三国同盟の結成や!
独墺伊三国同盟や日独伊三国同盟よりは強そう(小並感)
>>713 ベルジャンスク港でのロシア艦炎上は乗務員のミスによる火災と言われたが、
そんなミスが何回も続くものだろうか??
>>722 もともとヘリ搭載巡洋艦のハズだが。
モスクワって規模的にも黒海艦隊の旗艦か、准旗艦級の
船じゃ…?
>>750 総員退艦って、事実上沈没だよ。無事なわけ無いだろ。
ロシア艦の舷側剥き出し対艦キャニスターは勇ましくて嫌いじゃなかったが 爆発反応逆装甲になったんだね
>>739 と思ったらアルゼンチンのへネラル・ベルグラノがあった
>>734 すぐ誘爆しそうって
冷戦時代からずっと言われてきた艦だから
>>601 初期の頃にMLRSを当てたとか言ってた時の映像じゃない?
結局貨物船だったはず
マクロンでもルペンでも変わんねーよ もともと情報を全く出してもらえてない時点でわかるだろファイブ・アイズからそうスカンだぞ
「同省は、火災の原因を解明中であるとしている。」 うーん揚陸艇の件は実際事故の可能性もあるっぽいけどこれは被弾なのでは
だれだ?ロシアは海軍に注力してるから陸軍がグダグダなのは仕方がないとか言ったやつは
ロシアはもうヘルソンがヤバくてオデッサどころではない マリウポリですら戦力抜かれてる状況 南部でヘルソン落とされたらクリミアまで一直線だよ
この人は、スラビャンシクへの主攻勢を主張しているね
おおよそ、3日以内の攻撃開始を予測している
軍事評論家のロシア攻勢分析
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1514216655903199233 UAWarData
評価 0600 UTC:露第35・41軍所属部隊がベルゴロド・ヴォロネジ両州[注:ロシア領]に到着し続けている模様。
画像が示すところによると、ヴァルイキ北西のSoloti近郊がおそらくは展開地域なのだろう。…
露第76親衛空挺(空中強襲)師団はこの地域に今後の作戦のためにヘリコプターを展開しつつある可能性がある。イジューム周辺では、
第1親衛戦車軍がおそらくUAVを用いた偵察活動を実施し続けており、また、ドネツ川南岸での威力偵察も継続している。
我々の評価は以下になる。イジューム周辺のロシア軍は、今後48?72時間以内にスロビャンシク方面への
主攻勢を発動できるようになる可能性が大きい。ただ、それは自軍有利な戦力比になり、かつウクライナの反撃を防ぐために…
echenihy-Balakliaa線[注:ハルキウ西からイジュームに向かう側面]に沿って増援を展開させたのちになる。また、マリウポリを完全に占拠するまでは主攻勢を発動しない可能性もある。
マリウポリ占領はドネツク戦線増強のために南部軍管区部隊を追加で使えるようにするだろう」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スラヴァ級巡洋艦 基準排水量 9,300 t 満載排水量 11,300 t このクラスの軍艦が撃沈されるのはフォークランド紛争以来かな
現場猫案件で陸奥みたいにタバコでうっかり爆発炎上と、 ウクライナの対艦ミサイル直撃だったらロシア海軍的に どっちが悔しいんだろうか?
>>550 それ、ロシアもやってるよね
賭け金ないけど
ロシアは陸軍も金ないが海軍も水上艦更新する金ないから防空システムが旧式すぎて亜音速のハープンすらまともに迎撃できないのがバレちまったか。
>>768 注力してもこんなもんなんです!
悪い?
>>768 正確に言うと
戦略原潜に大半の予算を取られている
モスクワって対地攻撃能力はどうだったの? 対艦番長で海峡が閉鎖された黒海艦隊だと格だけやたら高いお飾りというイメージもあるが
モスクワの生き残った兵士は歩兵としてドンバス戦線に参加な
>>757 乗員のミスで月1ペースで艦が沈んでいくってそっちの方がヤバい
>>739 フォークランド紛争でアルゼンチンの重巡洋艦が沈んでる
>>779 象徴艦であって攻撃力は・・・・・まあ敵が全くいない状況なら・・・・そこそこ
>>757 ロシアならあり得るで全部説明できてしまうからなぁ
>>750 昔から機関員は溺れ死に
ミサイルの誘爆ならブリッジの中の人も無事じゃ済まないだろ
なんで真下にゴテゴテと並べてるんだよw
>>691 あれ、あっさり認めるんだ 国内向けに取り繕うことしないのかな?復讐心の高揚で継戦意欲掻き立て?そろそろこれは戦争であると宣言する?
東部が先かと思ったが、クリミア奪還されたらシーパワー陣営が入り込み放題になるからロシアにとってはそっちがまずいか。
ウクライナはネプチューンミサイルの成果だと主張 ロシアはウクライナにやられたのを認めたく無いから事故だという事にしたいっぽい?
>>739 アルゼンチンで英潜水艦がデカイの沈めてたような
>>567 ヘルソン空港ってどこに撃ってもなにかロシア兵器に当たるボーナスステージだよね?
>>782 ブルックリン級は軽巡洋艦なんだけど排水量は重巡クラスみたいだな
>>750 総員退避ってその時点で生きてるやつは飛び込めって意味。
イギリスはちゃんとした国家だけで同盟機構を組み直したいと言ってるな ハンガリー・フランス・ドイツ・ギリシャあたりは叩きだされそう
と思ったけど、フォークランド紛争で沈んだアルゼンチンの船は9000トンか えらいこっちゃ
>>786 トゲトゲしててカッコいい!
盾にミサイル仕込んでるMSもあるし、アリだと思います!
対地ミサイルキャリーとしてたまに黒海に出てたけど これからはそれも出来なくなる
まあミサイルが突入爆発した瞬間に相当死んでるわな 誘爆も連鎖的に発生したろうし 気がついたらモスクワ艦上がプチマリウポリ状態に
>>628 雨だし泥だし随伴したくないなー
装甲車に乗せてよ
というかあほみたいな重装備艦だから 誘爆したらそりゃすごいよ
プーチンは壮絶に不機嫌だろうな またテーブルが長くなる
>>706 ドイッチュランドはリュッツォーに改名してた 沈んだらまずいんで モスクワって、なんでそんな名前付けたんだ?
デカすぎる損害は隠しきれないからロシアでも報道するしかないんやな
ちゃうわ。やっぱ基準排水量一万トン以上の撃沈は、アルゼンチン海軍のヘネラル・ベルグラノ(10800トン)が最後?40年ぶりか!
>>790 巡洋艦 ヘネラルベルグラーノ
戦闘海域外だったから少しもめた
この前も荷揚げ中の軍艦燃えてたし、何もしないうちに艦隊が減ってく
巡洋艦モスクワは日本の改装伊勢型みたいな艦型の対潜ヘリコプター母艦なんだがこれがいなくなるとアメリカの原潜が公海上に入り込んできそうだな。 空母は防空艦扱いで
魚雷満載した日本海軍「せやからそんな配置止めとけ言うたやろ」
>>803 ヤマトなんて名前を船に付ける国もあったやん。
まぁ、旧国名だから異論はあるだろうけど。
武装を詰め込むだけ詰め込んだダメコン無視の典型的なロシア軍艦だよなぁ 結局は見掛け倒しということが証明された
調べると同型艦がウクライナ軍側にもあるんだな その名もウクライナ でも作りかけでミコライウのドックかヤードに放置されてるっぽい せめてミサイル発射台として使用できるようにしてヘルソン攻撃に参加させたらどうだろう
>>804 これは轟沈判定ですね
轟沈
いつ以来の響きだろう
ロシアの戦闘機が2機撃墜された模様
https://twitter.com/ArmedForcesUkr/status/1514243446248288258 ロシアの占領者のさらに2人の戦闘機を差し引いてください!今日、4月13日、
ハリコフ地域で2人の占領中の戦闘機が対空ミサイル部隊によって撃墜されました。
ダウンした航空機のタイプが確立されています。すべてがウクライナになります!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>739 1万トン級ならば、フォークランドで英原潜コンカラーがアルゼンチン巡洋艦ヘネラル・ベルグラノ(元ブルックリン級軽巡洋艦フェニックス)を、雷撃で撃沈しとるで
>>809 それは先代っぽい
今のはハリネズミみたいなミサイル巡洋艦
ロシア艦はアメリカ空母沈めるための対艦ミサイルと沿岸防備のための対潜装備に特化してるからな つまり防空はガバガバ
>>631 いや、凪いでるやん
暗視映像の方は荒れてるが
モスクワ!?ヘリコプター巡洋艦だっけ!? とっくの昔に解体されてた
>>770 ・そもそも攻勢が無謀
・素直にスラビャンスク-クラマトルスクを攻略する
・その背後バルビンコーブ-ポクロフスクのラインを打通する
どれでしょうね
重巡が沈むってのは軍板では大ニュースだからな すげえなウクライナ
乗員800人...うわー大惨事や 海に飛び込んだら味方の船が拾ってはくれるだろうけど、百人単位で死んでそう 完全に自業自得、カルマとはいえ、首都の名前を冠した現代の戦艦が沈んだのだから政治的影響は甚大。エスカレーションしそうだな?
>>823 だからそっちじゃない
スラヴァ級巡洋艦 モスクワ
陸戦は戦術とか兵站とか士気とか言うけど海戦はテクノロジーやね
ロシア艦はソ連崩壊時点で止まっていて対艦ミサイルだけ更新しながら辛うじて戦力維持してる有様だったから迎撃システムなんてツングースカの頭くっつけただけだよ
しかも黒海艦隊の旗艦じゃねえか そういうのは港に置いておけよ
>>831 造船所の多くがウクライナにあったからかな
>>668 さすが軍板
そういう話はどんどん聞かせてくれ
画像確認でも、ロシアの戦車損害が500両を超えた模様 写真から両側の装備の損失を計算するオリックスプロジェクトによると、#ロシアはウクライナの侵攻中に500台以上の戦車を失いました。2 57両の戦車が破壊され、9両が損傷し、40両が放棄され、200両が#Ukraineによって捕獲されました。
>>672 その衛星写真が見たいけど、どこにアクセスすれば良いかご教示願えないでしょうか?
海軍は呑気にしていたら一瞬で地上戦同様の地獄になった
>>823 それとは違う
スラヴァ級のミサイル巡洋艦だ
あれかな、昔のクリミア演習の時にミサイルが失火して変な方向に飛んでったのあるから、発射時に誘爆したんかな。 原因か気になるよね。
こっちな
誘爆させてください艦
スラヴァ級モスクワはこれ、見た目から被弾に弱いのがわかるだろう
>>829 近くに別の艦がいなかったら生きて数人だろうな
>>767 逃げ場のない海上の牢獄でいじめまくられた下っ端水兵の捨て身の復讐ってのがコンマ01ミリぐらいは可能性あるかもね?
>>767 逃げ場のない海上の牢獄でいじめまくられた下っ端水兵の捨て身の復讐ってのがコンマ01ミリぐらいは可能性あるかもね?
>>684 陰謀論はともかく
ビクトリア・ヌーランドアメリカ国務次官補の電話のアレがリークしてすっぱ抜かれた影響だろw
おはよう モスクワを攻撃って、逆侵攻かとビックリしたが艦名かよw まぎらわしい名前つけんなや!
もうすでに全滅戦争並みの被害が出ている ここでいう全面戦争とはNATOと直接戦った場合くらいの被害 ここからNATOと戦うとか無理w
これもしイギリスが渡したミサイルを早速ウクライナが使ったのだとしたら NATO参戦と見なされるし、核攻撃が近づいただけだな
>>691 タスのその書き方じゃ、現場猫と取られても仕方ないぞ?
おおおおロシアも報道で確定でたか!!!!!これは大ニュース!!!!!
>>843 万が一の時は艦長もろとも自決するのが簡単なミサイルの配置だなw
まあでもロシア軍にとっては災い転じて福となるかもしれないな? 国力がゴミのくせに身の丈に合わない海軍を維持してるのが陸軍の弱体の原因のひとつ。戦後は海軍を大リストラして陸軍国になるかもしれん 周辺国にとってはかなり厄介
飽和攻撃でもないのに普通にSSMに撃沈される艦隊旗艦www まーた予想の斜め下を更新したな>ロシア軍
>>811 言われてみりゃ確かに・・・
ヤマト沈没は縁起悪すぎ
モスクワ沈没でモスクワ大公国も後を追うかね・・・
ちなみにスネーク島を攻撃したのがこの艦ね 例の玉砕詐欺の島 リベンジを果たせてよかったね
ウクライナにミサイルなんて渡したらモスクワに撃ち込み出すぞ! が現実になったという
キエフ級空母とか子供ころみて独特な仕様にワクワクしたもんだ
https://twitter.com/nexta_tv/status/1514291710175625217 #Franceは、すでに1億ユーロを費やしたことに加えて、#Ukraineに追加の軍事援助を割り当てます。
これは、フロランス・パルリ国防相によって述べられました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いよいよイギリス供与のハープーンが ロシア艦狩り始めたのか 朝からメシウマw
混乱してる間に他のも沈めれば良いのに。日本海海戦以来の艦隊壊滅。
>>843 >>846 ネプチューンは弾頭減らしてセヴァストポリまで届くよう飛距離伸ばしたんだよな
こいつを沈める為に
>>713 ロシア兵「わー!ネプチューンだー!」
ロシア兵「迎撃ミサイル発射!」
現場猫「ヨシ!」
ロシア兵「迎撃ミサイルが暴発!!」
>>867 命中したのはウクライナのネプチューンミサイルらしいよ
射程も長いし有能だ
我が国もネプチューンミサイル買ってウクライナを支援しようぜ
対艦ミサイルは実績が全て 戦後はネプチューン対艦ミサイルが爆売れだろうな 今までにも結構撃ってて、これがはじめての戦果ぽいけど
>>861 そうそう
今朝方のウクライナ軍発表で
「以前スネーク島のウクライナ兵から地獄に堕ちろ!
と返電されていましたが
いままさにその道を歩んでます」
って言ってたのがなかなか毒が効いて良かった
開戦前のLansがイキってた時期にこのスレで「フィンランドのNATO入りはあり得ない!ソースはフィンランド旅行した俺の実体験!」ってご開陳してた奴いたけどそいつも今やLans並みに大恥晒してんなw
フィンランドの現首相
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f8d18e8c5b62dbe71c43c37 打ちひしがたわ
もしロシアがフィンランドにも攻め込んだら、全世界に無条件支持されるだろ、こんなのは
ただ貧乳だから俺は支持しないがな
黒海で良かったなw チョウザメは棲息していても、人食いサメはいないからw
>>865 まあ無理
中国ならあるかもだが、経済的結びつき強すぎて日本なくなったら自国経済回らない
>>875 ロシア国防省は、船の乗組員が避難したと述べた。ウクライナの情報筋は以前、モスクワがウクライナのネプチューン対艦ミサイルに攻撃されたと主張した。
https://twitter.com/RALee85/status/1514380002351095815?s=20& ;t=cAIg8_sJaBy6ooJJTj-sKg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
悪いタイミングでアホな事故が起きる、運も悪いし戦争止めようよ
>>879 開戦前はあり得んかったと思うけど、ロシアが想像超えてヤバすぎた。
まぁポンコツだし、ミサイル対策積んでなかったんだろうなぁ
モスクワ轟沈、ウクライナ軍の攻撃によるものでも陸奥みたいに事故で戦わずして爆発四散にしても士気への影響は凄まじいな 海上輸送の護衛能力は大幅に落ちるわけだし
ロシアはこれ以上の西側諸国による兵器供与は参戦と見なし、輸送者を容赦なく攻撃すると明言したね 核打ちかねない雰囲気になったらアメリカのレンドリースは下院で否決され、完全に顔真っ赤な東欧諸国以外からは武器援助も無くなるかな
巡洋艦モスクワ沈黙ってことは 事実上黒海艦隊終了のお知らせか 少なくともセヴァストポリ防衛以外の役には立たないだろう
ネプチューンミサイルあとどれくらい残ってるんだろう
>>840 1番艦スラブァが改名してモスクワになってたのか。
防空システムが30mm機関砲多数で弾幕張るだけのやつでした
スラヴァ級は1970年代建造だしミサイル迎撃なんて無理無理 そもそも撃たれる前に音速対艦ミサイルぶっぱして空母沈めるドクトリンだから
>>893 セバストポリどう攻めるか
列車砲とか見たい気はする
>>843 この横っちらに当たるとミサイル1発で500ポンド爆弾8発分の爆砕力を誘引できるわけか
なんて攻撃側コストパフォーマンスの高い艦だ
>>222 造船所ですら化繊着ないで木綿着ましょうって教育うけるぞ
モスクワは深夜2時か プーチンの寝起きは最悪だなw
モスクワ撃沈と聞いて飛んできました スラヴァ級のあの変態的なミサイル発射管の並びは好きなんだがなあw
トランプ政権時代のシリア攻撃の時 露の防空システムはトマホークを一発も撃ち落とせなかったから ネプチューンを防げなかったとしても全く不思議ではない たぶん露製のレーダーは低空を飛ぶ物体を探知出来ないんだろ
>>891 脅迫されたらアメリカは逆に針が触れる
特に議会は
弱いアメリカ、と取られるのは国益に反するから
わかっててやってんのかなロシアは
>>894 バレてもいいやつは認めるっぽいね。
特殊作戦は黙秘か誤魔化す。
ハンターキラーでは30mmCIWSで全弾撃墜してたのにねえ
ていうか調べてみたら黒海艦隊大体似たような旧式艦だらけじゃね……? 最新の防空設備備えた艦艇ってあるのか?
スラヴァ級のエピソード、今思えばフラグでしかなかった 本級の最大の特徴は何といっても艦体側面にズラリと並べられた8基ものP-500バザーリトの2連装対艦ミサイルランチャーであろう。 見るからに攻撃的な外見だが、このレイアウトは当時の西側の軍事評論家達の議論の的となっていた。 「ぶっちゃけランチャーに被弾したらヤバくね?」と この疑問に対し、1991年に2番艦「マーシャル・ウスチーノフ」がアメリカを訪問した際、身の程知らず勇敢なアメリカ海軍の士官がウスチーノフの士官にその事を質問してしまった。 だが彼は栄光の名を冠する船の乗員に恥じない対応を披露した。 「ご心配なく。あなた方の攻撃が届く前にスラヴァのミサイルランチャーは発射されて空っぽになってますよ。あなた方に向かってね」
>>739 ひょっとして対艦ミサイルの戦果としては最大では?
ロシア、ウクライナの捕虜解放要求を一蹴
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1514355295350362112 [13日 ロイター] - ウクライナが国内の親ロシア派有力政治家の拘束を解くことと引き換えにウクライナ人戦争捕虜を釈放するよう求めたことに対し、ロシアは13日、
親ロシア派有力者を拘束した者が近く拘束される可能性があると警告し、ウクライナからの要求を一蹴した。
ロシア安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は「ウクライナ当局者と自称する変人らがメドベチュク氏から証言を引き出し、
『迅速かつ公正に』有罪判決を下し、捕虜との交換を望んでいる。
このような人々は自身が交換される側にならないように警戒し、夜間は十分に戸締まりをすべきだ」と述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スラヴァ級には長SAMのS-300Fと短SAMの4K33とCIWS積んでる筈だが… まさかロシアの対空ミサイルは自分に向かってくるミサイルは迎撃出来ないのけ? それとも嵐だから迎撃出来なかったのであって、逆にウクライナのネプチューンは嵐でも目標に的中出来る優れものって事か?
黒海艦隊の編成みたけど貧乏海軍並みで寂しすぎる。 残る戦闘艦はカシン型駆逐艦1隻とクリバク型フリゲート2隻いかはミサイル艇やコルベットしかいない
モスクワ撃沈に関しては、今回初めて攻撃したのか、それとも今までも攻撃はしてたが防空火器で防がれてたのが今回やっと命中したのかどっちだろう…
>>891 それ開戦当初から言っててリビウに巡航ミサイル撃ち込んできた。何を今更
黒海艦隊の旗艦モスクワが『沈没中』とモールス信号で打電しているということ。
これが2時間前らしいからもう海の底
https://twitter.com/buvery/status/1514383513650286601?s=20& ;t=7ZSHYJ6VGk6L0qgah_Bjew
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウィキペディア見ると空母クズネツォフも全然動いてないのね
>>906 艦艇乗組員は流石に数合わせの貧乏少数民族ってわけにはいかないから誤魔化しきれないってのもありそう
一応、スラヴァ級も黒海艦隊では数少ない防空能力持ちの艦船なんだけどね…… あとは極古いミサイル駆逐艦1隻と古めのフリゲート2隻 ……終わったかな?
米・NATOのウクライナ武器運搬、軍事標的と見なす=ロシア外務次官
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1514299897251602435 [13日 ロイター] - ロシアのリャプコフ外務次官は13日、
ロシアはウクライナ領内で武器を運搬する米国と北大西洋条約機構(NATO)の車両を合法的な軍事標的と見なすと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>918 21世紀になっても
モールス信号なのか
>>919 あの子は四度目かの完全ドック入り改修中です
>>925 一番最後はモールスだよ、確実だしな
自衛隊もまだ使ってるらしい
wikipedia更新早いなぁ
ウクライナ製「ネプチューン」対艦ミサイル 試射動画
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250923151422ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649851598/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・軍事雑誌総合スレ 第33号 ・前の人が好きな特殊部隊をけなすスレ ・民主党ですがスレ武漢コロナ対策です ・どんぐり確認スレ 23 ・民〇党ですが箱根駅伝の応援は自粛です ・民○党類ですが一括HENTAIです ・堀江ビルゲイツと対談したらしいよ(´・ω・`) ・民○党類ですがまだ初日です ・【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8 ・増田真知宇 幹部応援ツイッターが部内資料漏洩 ・先進技術実証機X-2 105機目 ・ウクライナ情勢 628 ・専守防衛(本土決戦)は単なる日本政府のスローガン ・第1次世界大戦最強の将軍はルーデンドルフ ・民○党類ですが冷夏と言ったな? ・ウクライナ情勢360 IPなし ウク信お断り ・民○党ですがごはんおいしい ・民○党類ですがバッシングが足りない ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2504◆◆ ・(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功124 ・民○党類ですがイメージです ・民〇党類ですが中佐とは何か ・民○党類ですが新型のiPhone、むせる ・民主党ですがインフレします ・ 情報部 3 ・ウクライナ情勢 1425(donguri=1/4) ・民○党類ですが囁きます ・民◯党ですが最後の容赦があるまで謝れということ ・【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】