◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢120 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1647327701/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>スレ立て乙
次にスレ立てる人は
>>1 の一列目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を何行か追加してくれると嬉しい
乙 今日はマリウポリでロシア軍が撃退されたぐらいか 都市を攻撃するって本当大変ね
おすすめのメーラーアプリ
アメリカの予想ではロシア軍は週3000-4000人の死亡ペース 傷病者を含めて第一線兵力が週1-2万ずつ消えていく 毎週二万人くらい新しい戦力を動員しないと厳しいな
ウクライナ側の損耗がどの程度なのか未だに不明瞭なのが気になって仕方が無い この均衡はいつまで続くのか
完全に戦戦膠着ですな。 両軍特に目立つ動き無しか。 ロシアも散発的に砲撃するしか手が無くなってる感じか?
ウクライナには多量のトラクターが必要です(露助の装備をゲットする為)
>>14 リビウに巡行ミサイル撃ったあと、全く撃たなくなったけど、もしかしてあれで弾切れ?
中国に要請してるのかな?
まあ案ずるな もはやウクライナは国民皆兵と言っていい 武器はほぼ無制限で補充されるし、徴収兵を追加できないロシア軍との差は圧倒的になるよ 独ソ戦のソ連軍のようにね
ロシア軍は本当に通信傍受されてるなら、情報筒抜けで太平洋戦争の日本軍みたいやな
今更中国に支援を要請するってのが片手落ち感あるなぁ そういうのは事前にやっとけと 日本だってww2前に日独伊でグループ作るぐらいのことはしたぜ?
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
@この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用スレが用意されています。
A簡易な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の様子は
https://gonsuke.work/ を読んでみるのがオススメです。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
侵攻によってロシアは西側諸国から世界金融市場の主要部分へのアクセスを断たれ、1991年のソ連崩壊以来の経済危機を引き起こしつつある。 次の節目は3月16日に来る可能性がある。ドル建て国債2本で計1億1700万ドルの支払い期限を迎えるためだ。 もっともロシア政府は支払わない意向を既に示している。 払うならルーブル建てだとしているが、これもデフォルトに等しい。 技術的には30日間の返済猶予期間があるが、これはあまり意味を持たない。 支払いがなければ、約100年前のロシア革命時以来のロシアの国際的なデフォルトになる。 ロシア中銀は12日、モスクワ証券取引所の株式売買を14─18日も一部例外を除き停止すると発表した。 停止中の株式・債券取引が再開された場合、少なくとも短期的に混乱の極みになるのは間違いないだろう。 ロンドンやニューヨークの市場に上場していたロシア大手企業は侵攻に際し、上場株の価値が実質ゼロまで下がり、取引が停止される経験をしている。 ラボバンクの通貨ストラテジスト、ジェーン・フォレイ氏は「ロシアの資産を持ったままになっている金融機関は多い。 どこも処分したいのにできないでいる」と語る。「事実上、塩漬け以外に選択肢がない。 つまり、取引ができるようになった途端、売りがいつまでも続く可能性があるということだ」という。
>>14 ウクライナは押し返す事ができないのが痛いよな
戦車1万台くらい送ってあげたい
>>11 メディアの使い方が上手いよな
チャーチルみたいに政治家としてはダメかもしれんけど
>>22 パラレンピックの開幕前に終わってる筈だったから…
>>18 ミサイルと砲撃は有効に機能している手段だから、
一世一代の勝負なんだから、余裕があればバカスカ打つやろ。
小康状態ということは、在庫に余裕が無いんだろうな。
>>13 戦後含めどう転んでもまともに数字出ることはないだろうから気にしても仕方ない
ロシアも損耗を抑えるために遠隔からの砲撃に切り替えてる こりゃ長期戦の方向に向かってきたか
>>27 鹵獲した戦車が結構あるはず
反攻のベストタイミングをアメリカと相談してるのかなあ
相手の前線が無駄に広がってるから背面攻撃のチャンスなんだけど練度の低い部隊には荷が重すぎるね
>>22 事前にそんなことしたら情報が漏れるのもありうるからね
長期戦になったら畑どうするんだろ。戦車の隣で耕すのかな。
>>27 西側戦車を送られても使えるかどうか
鹵獲したロシア戦車で良いんじゃ
ロシア軍の深刻な食料不足、プーチンが中国に戦闘糧食の支援を要請
https://grandfleet.info/russia-related/russian-armys-severe-food-crisis-putin-asks-china-to-support-combat-food >ロシアはウクライナ侵攻に対する軍事・財政支援を中国に要請、
>この問題に詳しい情報筋によるとロシアは中国に戦闘糧食(MRE)の支援を要求したと報じられている。
って中国に頼んだ物資ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww←泥濘の大地
米欧州陸軍の元司令官、10日以内でロシア軍は積極的な戦闘が不可能に
https://grandfleet.info/us-related/former-u-s-army-commander-russian-army-incapable-of-aggressive-combat-within-10-days/ >米欧州陸軍のベン・ホッジス元司令官は15日、ウクライナで戦うロシア軍は今後10日以内に戦闘を継続出来なくなると予測した。
>「ウクライナで戦うロシア軍には時間が残されておらず、人員も不足し、弾薬まで尽きかけていると私は信じている。
>西側がウクライナ軍への弾薬供給を増やし、今以上にロシア軍への攻撃を行い続ければ
>10日以内にロシア軍は積極的な攻撃に出れなくなる=限界点に達するだろう。
>だからウクライナ軍はロシア軍の万策が尽きるまで持ちこたえる必要がある」と主張。
2017年まで米欧州陸軍の司令官を務めた退役将官の「私見」ではあるが…
なんだかんだ国境から100kmぐらいしか進出してないから西側とかでは畑できるかもよ ただ今年は食糧は輸出しないって言ってたはず
過去に核3000発保持、設計図、制作、管理とすべてお手の物 ウクライナは密かに核ボタン持ってる国の1つだと見るけど
SDGSもLGBTもしばらくお預けだな。平和な時しかできない趣味だもんな。 9条もか。
忙しすぎて種まきどころじゃないから生産量はがくっと落ちそう
>>21 暗号化すらしてないから
旧日本軍以下と思われる
>>15 ドル円というか、ドル安っぽい?
市場は停戦を見込んでるのか?
アメリカさんは年末から「ロシアさーーーーん!!!情報漏れてますよー!!!!やめた方がいいですよーーー!!!」って警告してたのにな
>>27 T72なら東欧に1000両ぐらいあるんじゃないか
NATOの旧ソ装備在庫一層でマニアはウクライナ詣でするしかないな・・・ウクライナが平和になったらの話しだが
>>42 穏当な所でしょう >食糧
攻撃兵器を供与すれば、中国にも制裁の矛先が向くし
ほぼ確実に断られる様な要求をしたってしゃーない
>>42 中国にレーション要求って
ロシア軍って兵糧用意してなかったのか
>>51 今中国にもそれやってる状況かな…
米帝マジ米帝
資産を凍結しておいて、負債は払えって、ちょっとズルくね。 バランスシート的にも資産凍結したら同額の負債も凍結しないと会計学が成り立たんぞ。
ロシア汚すぎる
おぞましいわこれ
https://twitter.com/Mossie633/status/1503622648840212480 イギリス国防省15日
・ロシア占領下の都市ケルソン、メリトポル、ベルディヤンスクでここ数日複数のデモンストレーション
・報じられるところでは、ロシアはケルソンで”住民投票”を仕立てようとする可能性。
ドネツクやルハンスク、クリミア同様、この地域を”離脱した共和国”として合法化する動き
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
軍事板の常連連中は、『ロシアはアメリカの20年先を行ってる』イキりまくってたのになー笑 これ、3ヶ月したら跡形もなくロシア軍は消滅だろ笑
今のロシアは南ベトナムやアフガン暫定政権と同じで、いくら武器や物資送っても有効活用できないだろうな。3日でウクライナ軍に鹵獲されると思うわ
クレムリンがInstagramを禁止した後、ロシアでのVPNの需要は2,000%急増
https://www.euronews.com/next/2022/03/15/demand-for-vpns-in-russia-skyrockets-by-2-000-after-the-kremlin-bans-instagram ロシアのガスと石油のボイコットは「ドイツで大規模な貧困を引き起こす可能性がある」
https://www.theguardian.com/world/2022/mar/14/russian-gas-oil-boycott-mass-poverty-warns-germany ドイツほどロシアのエネルギーに依存している西側諸国はほとんどありません。
国で使用されている天然ガスの55%、石炭の52%、鉱油の34%はロシアからのものであり、1日あたり数億ユーロを支払っています。
ドイツがブルンスビュッテルとヴィルヘルムスハーフェンの両町に建設を宣言したように、液化天然ガス(LNG)用の港湾ターミナルの建設には通常少なくとも5年かかる。
エネルギー専門家のクラウディア・ケムファート氏はARDに、「できない、というのは非常に問題のある表現だ」と語った。なぜなら、私たちが直面している課題は、"できる "以外に選択肢がないことだからです」
今ロシアが日本に攻撃仕掛けてきたら単独で撃退可能なの 核はないものとする
>>55 捕虜になったロシア兵が消費期限7年過ぎたレーションを持ってたような。
>>53 民間人用の食糧ならまだしも
軍用はダメじゃね
そういや韓国もT80を数十両もってるんだっけ まあポーランドのT72だけで間に合うからわざわざ輸送することはないだろうが
>>42 戦闘糧食て、携帯型の糧食なんかな?
それとも戦場での食糧全般なんだろうか?
これぐらいの支援受けるぐらいなら、中国への貸しは最小限だから良してことかな?
>>57 単に流動性の極めて低い資産てだけのことで
キャッシュフローの話とは別だろ
>>53 あのロシア軍の戦闘糧食の備蓄・生産が危ういというのはどうにも締まらないw
配給したのが保存期限6年前だったって話もあったし
今こそ西側の兵器を…と思ったけど高いんだよなぁ。 エイブラムズは燃費クソ雑魚だし。 K2戦車が候補に入っちゃうレベル
ウクライナって飛行場むちゃくちゃ多いし、 ゴルフ場が全然見当たらない
>>55 初期の段階で賞味期限が2015年のレーションが見つかってたし、開戦時点で既に破綻してた可能性がある
>>41 送る気があるならそれこそMig-29の話のように旧ワルシャワ条約国がまだ持ってるソ連製を送って
補填にレオパルト2なりでいいんじゃね
>>57 戦時下だからな。暴力がルールその1になってるからまかり通るよ。
>>56 何年か前に国内からアメリカの協力者を一掃した言ってたけど回復したんだな
そらアメリカだもんな
ロシアの十八番である極超音速滑空弾を今こそ使う時なのでは!?
>>62 無理じゃないかウクライナに大部分がいるんだし
ウクライナ侵攻がなくても、日本を侵略することは難しいんじゃないかな
タイヤがミシュランの軍用ノーパンクチャータイヤのパチモンの中国製ってのもあったぞ
>>67 ミサイルや輸送車両、ドローンとかも要求してるのでは
>>59 ドクトリンがどうのと言っていたなw
なお蓋を開けてみたら牟田口廉也もビックリの兵站不全ドクトリン
もう経済制裁は戦争の手段だからなぁ 武器で殺し合うよりははるかにマシなんですかねぇ
>>70 韓国負担でK9を1000輌くらい送るというのはどうだろう
ウクライナは2州を諦めることができるのでしょうか? または攻勢に出て取り返せる力や可能性はありますか?
中国は、ロシアがウクライナで助けを求めたという米国の主張を否定している
https://www.reuters.com/world/china/china-denies-us-claim-that-russia-asked-help-ukraine-2022-03-15/ ロンドン、3月15日(ロイター)-中国は火曜日に、ロシアがウクライナで軍事援助を求めたという米国当局による主張を否定し、紛争を拡大するリスクのある「悪意のある偽情報」を広めたとしてワシントンを非難した。
ロンドンの中国大使館は声明のなかで、「米国はウクライナ問題に関して中国に対して悪意のある偽情報を繰り返し広めている」と述べた。
「中国は和平交渉を促進する上で建設的な役割を果たしてきた」と付け加えた。
「現在の最優先事項は、火に油を注ぐのではなく、状況を緩和し、状況をさらに悪化させるのではなく、外交的解決に取り組むことです。」
>>42 インパール作戦の真似?
インパール作戦も1ヶ月過ぎてから地獄だったけど
>米欧州陸軍のベン・ホッジス元司令官は15日、ウクライナで戦うロシア軍は今後10日以内に戦闘を継続出来なくなると予測した。
>「ウクライナで戦うロシア軍には時間が残されておらず、人員も不足し、弾薬まで尽きかけていると私は信じている。
>西側がウクライナ軍への弾薬供給を増やし、今以上にロシア軍への攻撃を行い続ければ
>10日以内にロシア軍は積極的な攻撃に出れなくなる=限界点に達するだろう。
>だからウクライナ軍はロシア軍の万策が尽きるまで持ちこたえる必要がある」と主張。
>>62 今?
ウクライナで手一杯なのに何を使って攻めるの?
揚陸艦も出払ってるのに
戦死よりも戦傷数のが重要だろ 満足な治療できてないんじゃないか? 士気にかかわるよな
>>69 アフガン侵攻の後半には、大祖国戦争時代のスタンプが押された冷凍肉が最前線に送られていたと聞いたことがあるぞ
ドローンとか贈っても誰が使うの?って話になってくるんだよな。 やる気のない徴収兵と傭兵とサイコパスチェチェンが混ざり合ったアマチュア軍隊で
今、ロシア領に攻め込む勢力あれば、 それを口実にウクライナから撤退できるんだよな
>>67 まぁレーションの方だと思われる
そういやフィールドキッチン遺棄してた写真もあったな
>>85 東部二州の独立共和国の国民はロシア連邦に入りたいんやんね?
それなら意思を尊重するのかな
>>46 この辺秋まき小麦主流らしいから、種はもう蒔いてあると思うよ
ただ農薬撒けないと、麦はおっかないカビの病気あるから
発生しちゃったら食用としても飼料としても使えなくなっちゃう
二日でキエフを制圧するつもりだったんだから、それに毛の生えた量の糧食しか手当していなかったのだろう
>>5 しかしこれだと北朝鮮がいよいよ調子付くな
一国は簡単には落とせないと高を括って黒電話が黒スマホになるだろ
>>81 縦深戦術なんて単なる力押しだもんな
戦術と言えるんか
>>90 ロシアの永久凍土に埋められていたのかなw
ロシア軍の遺棄されたフィールドキッチンに食材が散らばってて「準備中に襲撃されて慌てて逃げたんだろうな」ってツイート見て悲しくなったわ 殺し合いの中で唯一の楽しみの食事妨害されたら発狂しそう
>>82 でも経済制裁って明らかに民間人にもダメージあるしそういうのでじわじわ苦しめても体制の変更にはいつも失敗するから戦場で軍人だけ殺してとっとと戦争終わらせる方がマシな気もする
>>93 レーションだとすると、無いよりはマシだけど戦意高揚させるものじゃないな
ロシア軍に時間少ないのなら、キエフ総攻撃も近いかな
>>84 本気で戦争の恐れがある国に訳の分からない物を押し付けるのは止めるべき
>>98 北朝鮮はシナの兵站がなくなれば簡単に落ちるぞ。
>>69 平時の訓練で食べて更新、とかしないもんなのかねという疑問はある
別にメシ抜きで訓練させてる訳でもないだろうにな
マリウポリみたいに焦土戦だろもう キエフが落ちるとは思えないな
┏━┳━━┳━━┓ ┣(γ /... (ヽ´ん`)┫ ┣━━╋━━╋━┫ ┣し (| |) 彡..彡..ミ┫ ┗━┻━━┻━┻┛ 完成図 〆⌒ヽ (ヽ´ん`) (| |) (γ / し
>>103 プーチンが最前線に出てきて大演説すれば、将兵の士気も爆発的に高揚しておなかいっぱいになっただろうに
食糧の供給という名目で 実際は武器弾薬も供給するんだろ ロシアが負けて困るのは中国だし 欧米の制裁に引っかからないようにコソコソ支援するのはいつものことだ 北朝鮮への支援だって バレバレでも中国は認めてないし 国際社会は中国に強力な制裁なんて出来てないのが現実
>>55 ドッグフードとヒマワリの種だろ?
食べきったんじゃね
キエフ落とすには、包囲して飢えさせるか砲撃で音をあげさせるか、 あるいはキエフ以外の都市を攻めて音をあげさせるか、このどれかくらいしか無いな 可能なら焦土にするだろうけど
ネットで転がってる動画をどこで撮影されたか検証してるサイトってあるの?
>>101 その上寒い。燃料も不安。歓迎されるはずが抵抗が激しい。死にたくない。現地の住民は白目。
問題なのはロシア軍が再建不可能ということ アメリカはぶっ壊されまくった兵器を増産することで日本に対抗したがロシアはそれはもうできないんだ つまり壊されたらそれで終わりやねん
いまさら食料弾薬送って逆転できる戦場ではないよ 中国も断念するかちょっと送るぐらいで済ませるしかないわ
>>103 俺はキャンプで自衛隊レーション食べれたら
高揚するが。
ウクライナに自衛隊のレーション送ると喜ばれんじゃね。
まじうまいのあるし。
>>112 でも中国は元々、ウクライナが核攻撃などで脅されたらウクライナ守る約束してたんやね
ウクライナとは貿易も含めて関係が深い
約束をあっさり反故してウクライナを裏切るんやなあ
戦後はウクライナとどう付き合うつもりなんやろ
>>21 偵察衛星や早期警戒機からの情報もあるでしょう。
航空機の襲来でないミサイル攻撃で早期に空襲警報が鳴るのはそのためでしょう。
但し、あまり明らかにしてしまうとアメリカの探知能力が中国の他、敵対国家に推量されてしまうので手加減してるかな?
情報収集能力全振りでウクライナへ情報提供していたら火力はともかくウクライナが優勢でしょう。
兵器の更新とか不可能になっていくんだろうな 海軍も1970年台のオンボロ艦使うの限界だろうに
>>114 これ中に入ってた人はミンチになっちゃったんだろうなあ。
まあ、だからといって外にいたら撃たれるし。
太平洋艦隊から1500人引き抜いて新しい部隊を編成するとな マジで人手不足なのかな In connection with the losses, the armed forces of the Russian Federation are forming new units. In particular, the enemy command plans to recruit about 1,500 people from the 40th Separate Marine Brigade (Petropavlovsk-Kamchatsky, Pacific Fleet).
アメリカは今からキエフ占領するなら包囲完了までに二週間でそこから一か月かかる言ってた 猛烈な爆撃と砲撃の後にドロドロのストリートファイトしないといけないと まあ完全な包囲できるめどすら立ってないんだけど
>>117 キエフの地下通路が、どのくらい広がってるかによるけど
基本的に核攻撃すらしのげるようにしてるはず
海軍を地上勤務に回すっていよいよ末期だなw ナチス空軍のモルヒネデブがやったことと同じ
>>122 次の支援で送るらしい
輸送を早めるため、米軍機も使うらしい
中共が食糧を送ったところで、露助には前線に供給する能力がないのでは? だからこそ今こうなってるわけだし 中共製ドローンは気がかりだな
>>135 ドローンまで渡したら米中の代理戦争をロシアがやっているということに
極東方面ほんまスカスカになるな ウラジオストクに2個置いてた海兵隊も1個壊滅したし
>>8 横だけどここのcalenders5入れててdonateしたいんだけどクレカ決済が最後にエラーでちゃう
何枚か試したけど全部駄目だった
何でだろう
人的損失を軽視できる状況でもない ベラルーシに死体を貯めるような奇策を用いてる時点でもう限界に近い そもそもこれで勝ったとしてウクライナの復興予算をどこから出すのか? 弱体化した軍隊では独立運動すら抑えることは出来ん
海軍陸戦隊でも編成するのかな? recruitってあるけど特攻志願と同じで希望者という名目の指名制かな?
「ゼレンスキー一派を支持する者どもは我らの同胞ではなくネオナチに他ならぬから、奴らを殲滅するのは世界平和の為に我がロシアが成すべき神の使命である」
>>130 ウラジオストクやら黒海艦隊やらシリア兵やら
毎日500人擂り潰されたら、いくらいても足らんなあ
そろそろ脱走が毎日1000人でも不思議は無い
中国は目先の利益に目が眩んで判断見誤ったな 今後、あらゆる主張がロシアに手を貸しただろで一蹴されてしまうぞ
無傷のNATO軍を警戒しながら都市をすり潰すには無誘導兵器すら在庫が足りたいと予想。補給面で中国を仲間にしたい見たいだがどうなるか。
>>135 中国「そうだ、うちのドローンで食料を配達しよう!これならギリギリ参戦にはならないだろ」
キエフ周辺には射程距離2kmの ジャベリンを持った歩兵が大量にいる 戦車で突っ込むなんて、自殺と同義だ。
アゾフ海兵隊強すぎないか 普通あんなに包囲されて2週間も持たんわ
極東方面のクソ寒い田舎でのんびり軍役かと思ったらいきなり数千キロ移動させられて独ソ戦も真っ青の激戦区へ真っ先に放り込まられるってたまったもんじゃないな。 仕事の少ない田舎じゃとりあえず軍隊になったやつも多いだろうに
キエフを占拠する前に自国経済の市場が落城してんじゃん 資本主義経済を取ってる以上、この状態は亡国だわ もうこの戦争、とっくに敗戦してるのにいつ気づくんかねプーチン
>>130 こんなもん行かされる方もやる気出ないだろ
>>130 国後択捉の駐留部隊も引き抜かれたし
プーチン、もう予備役召集したら? まぁ集合地で暴動が起こりかねないが
ウクライナは持ってる金と兵器をすべて投入して戦ってる つまり彼らは占領したときに得られる資産を徹底的に壊すことでしか勝利できないわけ それでまあ全土占領したとしよう 占領した瞬間ウクライナもまとめて制裁対象国になる つまり強烈なインフレと飢餓状態になるんだ こんな状況で反乱がおきない?それはないねw
>>42 中国の糧食って…プラスチック米、ダンボール肉まん、下水油が名産だけどいいのロシアさん?
中国がロシア攻めたらヒーローになれるのにな ウクライナと条約結んでいたのなら攻め込む大義名分もたつし
これポチョムキン号みたいにまた海軍が反乱起こしそう
ハーピーが脅威だけど中国以外への提供でIAIがライセンス違反と言い張る予感がする。
ロシアが勝つにはロシアの支配で君たちの生活はもっと良くなるよってことを示す必要がある それがもうできないんだよ だから何をやってもロシアに勝利はない
>>149 天候を見極めた上で化学兵器を使用だな
そんで「ネオナチどもが我が軍に毒ガス攻撃を企んだが勝手に自滅した」と声明する
対抗して日本もウクライナに中国より断然美味しい食べ物を沢山送ってあげればいい アルフォートとか
ウクライナをロシア宣言すればロシアに不法に存在するウクライナ人に対する祖国防衛戦争として徴兵出来るのでは? って思ったけど南部側ならマジでやりそう
>>81 前々からスレで言われてるように、アフガン侵攻の手口を踏襲して早期占領、傀儡政権の樹立のつもりだったのでしょう。
だから備蓄が少ないのでは。
誤算はアメリカからロシア軍の動きが丸見えで、適切な助言とPMCの協力で初動を封じられたことでしょうね。
>>142 限界かはさておき、そもそも
戦争で負ける -> 権威失墜で革命
戦争でギリギリ勝つ -> 反乱を抑えきれずに革命
概ねロシアってこんな国なので、圧勝出来てない時点で割ともうどうしようもない
せめて勝った方が多少は政権が長続きはできると思うけど
>>124 それが理由という訳ではないだろうけど同時に約束した筈の一つの中国支持や
中国反体制派の国内取締なんかの諸々は日和ってたからどっちも努力目標程度
>>161 これ以上中国を強くさせてどうするんだ・・・
https://mobile.twitter.com/za_gris_tot/status/1503534498662789121 義勇兵の国籍別割合:
アメリカ 31%
イギリス 18%
ドイツ 6.8%
カナダ 4.7%
インド 2.8%
以下 クロアチア イスラエル ラトビア デンマーク オランダ ポーランド
*ベラルーシ人は義勇軍ではなく、そのままウクライナ軍に編入された
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>143 海兵旅団からの抽出っぽい
1500抜いたら後の残りは増強一個大隊ぐらいしかないが
>>155 西側経済を拒否し続ける将軍様のが戦争する上ではまだ賢いという
>>172 でも代わりにロシアはちっちゃくなるぞ
>>167 LOTTEは韓国資本だけど協力してくれるか気になるw
>>142 普通に復興するつもりゼロでしょ
講和できないから戦ってるだけ
>>174 東欧の連中とかもう露をしばきたくてウズウズしてそう
国家総動員令を発動する 18〜60歳以上の兵士は全員徴兵対象である 今のプーチンがこれを言い出すのも時間の問題で その時無邪気にZ連呼してた国民は何を思うんやろうね
>>174 ベラルーシなにやってんの
コウモリにもほどがあるぞ
【悲報】ベラルーシさん、西側からの経済制裁で苦しいのに何故かロシアからも経済制裁されてしまう
ロシア政府は14日、隣接するベラルーシなどに対する小麦など穀物の輸出を制限することを決めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c987190c5d0426c3a7aa5f40b2c8fec64e644ad もうロシアの外交はボロボロ・・・
>>177 まあ国土だけでかくなった結果どうなるかは今のロシアが見せてくれましたので…
>>166 防護服あるの?使う側が事故起こして自滅するのでは?
>>179 そうなると荒れたウクライナはロシアを永久の敵として恨みつづけるポーランドセカンドエディションが誕生するわけだ
ロシアにとっては損しかない
>>178 ロッテのお菓子なんか送ったら嫌がらせやんけ
一回で良いから同種の菓子を他メーカーと並べて食ってみ
>>185 押し返す程の戦力がないから持久戦になってきとる 悔やまれる
>>187 国を創設して子飼いにする感じになるかね
>>184 おいルカシェンコ抗議しろよ
聞いてるかルカシェンコ
…ルカシェンコ…?
>>181 これを見越して、ロシアの賢い人たちは海外に逃亡中
当然若者中心
>>189 今のロシア軍だと使う側が事故りそうなの怖い
というかねベラルーシが無理に出兵させるとベラルーシ兵はロシア兵を攻撃する可能性が高い そうなったときにロシアは窮地に陥ると思うよ
3月15日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 人的13500以上(+1500)
航空機81(+4)
ヘリコプター95(+5)
戦車404(+15)
長距離砲150(+0)
装甲車1279(+30)
MLRS64(+0)
艦船3(+0)
トラック640(+23)
燃料車60(+0)
無人機9(+1)
対空ミサイル車両36(+2)
>>124 もうウクライナとの良好な関係は諦めてるでしょ
それより今のロシアを見捨てるようなことは出来ない
膠着させて
プーチンがギリギリのめる
東部2州の独立&停戦までは持っていきたいはず
間違ってもロシアで政権転覆や民主化なんて起こしてはいけない
>>177 そうやってとりあえずとりあえずで目の前の敵を潰すたびに敵を太らせてきたのがアメリカじゃないか
ロシアなんて所詮世界16位のチビでしかない
中国がこれ以上太ったら手に負えなくなるぞ
ルカシェンコ返事して ベラルーシが原発やら制裁やらでおかしくなる
>>130 ペトロパブロフスク‐カムチャツキーってことは、
カムチャッカ半島の僻地にいた部隊から引き抜くわけか。
もう根こそぎ動員としか。
>>187 ロシアが大好きな領土を削れば
ロシアに対する大きな制裁になる
いやぁ2022年にもなってこんな壮大な自殺を遂げる国と指導者があるとは思わなかったわ 曲がりなりにもGDP上位の国連常任理事国さまがさぁ
ベラルーシ人は全国民の97%でルカが嫌いその後ろ盾になってるロシアが嫌いなんだよ
>>209 ロシアが秘密裏にルカを始末したらロシアのことが好きになる…?
ベラルーシは防空部隊は優秀だから自国を丸裸しにしてS-300貸せというのが兄の国大ルーシの言いたいことだろう。
#BREAKING Polish, Czech, Slovenian PMs visiting Kyiv on Tuesday: statement
https://twitter.com/afp/status/1503637281848324102?s=21 キーウに?!?!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プーチン大統領 「北朝鮮を見よ!どんなに経済制裁されても、草を食べて生きている」
http://2chb.net/r/poverty/1647330356/ いまはまだダンプカーで済んでるけど、次は商用バンのWAZやラーダワゴンも来るのかな。
>>167 避難民は年寄り女子供多いからそういうとこへは菓子を提供するのは日本的な支援だと思うぞ割と冗談抜きでな
災害の多い日本人ならわかるがそれが災害避難してる時に如何に心身の健康を保つ助けになるかは
おそらく他の国よりも実感あるだろうからな
そして日本は菓子大国だからな
ルカシェンコは人質にされようが殺されようがベラルーシにとっても痛くも痒くもないからな 逆にそれがルカシェンコを首の皮一枚のところで生きながらえさせるかもしれない 下手に殺したらベラルーシが何するか分からん
>>195 どうあれそういったリベカスが一番信用ならねえ
ルカシェンコってプーチンの犬みたいに言われてるけど結構すきま風吹く仲だったよね ロシアからすればベラルーシ自体がロシアなしで立ち行かないんだからルカである必要はまったくないし
戦後が恐ろしいなあ ウクライナはNATO入れなければ間違いなく核保有目指すしその技術はすでにあるときた
舐められすぎてて草 #BREAKING火曜日にキエフを訪問するポーランド、チェコ、スロベニアの首相:記事
チェコ、ポーランド、スロベニアの首相が火曜日にキエフを訪問
https://www.devdiscourse.com/article/politics/1962879-czech-polish-slovenian-prime-ministers-to-visit-kyiv-on-tuesday チェコ共和国、ポーランド、スロベニアの首相は、欧州連合の指導者の代表として、火曜日にキエフを訪れ、ヴォロドミル・ゼレンスキー大統領と会談すると、ペトル・フィアラ首相がソーシャルネットワークで述べた。
「訪問の目的は、ウクライナの主権と独立に対する欧州連合全体の明確な支持を確認することである」と彼は述べた。「この訪問の目的は、ウクライナとウクライナ人に対する幅広い支援のパッケージを提示することでもある」
すげーな戦地まで来ちゃうの
>>215 自らの価値を下げることで生き永らえる緩衝国家元首の鑑
>>178 イケるんじぁね?
差し入れはアルフォートと歌舞伎揚持ってけば間違いないし
アゾフが刈ったと言われるロシアの機甲部隊の写真ポロポロと出てるが
これ全部肉弾戦でやったとしたら凄すぎる
://t.me/britishintelligence/1529?single
>>220 そういうのも本当大事だよね
…ロシア軍の有様を見て思う
>>215 えっ!?
ポーランド参戦すんのかな??
マジでやばくね???
誰かアホな俺に教えて欲しい。どういう理屈で停戦交渉が時間稼ぎになるの?
>>218 一日二食でそれも肉ナシで石交じりの雑穀だけ
ウォトカなんてもう呑めない
そんな状況でも数十年耐えられるそれがルーシの愛国的大衆
>>231 うわーマジか!
ポーランドはまだしもチェコやスロベニアまで
>>224 ロシアをどこまで解体するかによる。大国ロシアがいなければ防衛費そのものがかからなくなるから復興までは国連平和維持軍に駐留してもらえばいい
ベラルーシはロシア兵に銃を突きつけられて反乱を押さえつけられてるんだよ ロシアが好きなわけないんだ
いくら包囲も満足にできねえとは言っても首都攻防戦やってるキエフに首相クラスが行くのは無理だろwwww リヴィウと間違えてんじゃねえか?
東欧諸国はウクライナが堕ちれば次は自分達って危機感がすさまじいから当然といえば当然
>>239 北朝鮮から韓国に逃げた若者は、
北朝鮮では日常的に家畜の飼料を食べていると言った
まさかロシアが北朝鮮を見習うと言い出すようになるとは草
もうロシア優勢と言えんのかこれ? 幾ら侵攻してるとは言え、この崖から転落中感は…
>>245 首相が殺されたら?
もう参戦だよね?
それはロシアの崩壊を意味するよ?
なんつーか今回のアメリカの動き、チェスでも指してるのかってくらい冷静でバスバス決まってくな……
CIAの中の人とか楽しそう
ウクライナ軍の反撃が地味なのは時間が味方なのと露軍の航空戦力は未だに有効、泥濘で機甲戦力が有効活用しにくいからなんやろね
しっかしSEAD出来ないからって歩兵とドローンでSAM狩りやるとは……
いくら他に方法ないからとはいえ、出来ることをただ黙々とやって戦果に繋げるなんて普通の人間にゃできないぞ
>>161 そういう横槍で一番あり得るのがベラルーシの離反だろうか
ここでキエフ包囲軍を背中からぶん殴ったら全てが変わる
多分そのリスクもあってルカシェンコくん拘束されてんだろな……
>>231 裏取引があってゼレンスキーに妥協するよう説得とか勘ぐっちゃうけど
本当に激励訪問ならすごいな
>>190 ゼレンスキーが頑張りすぎたんだよ
もうちょっと悲惨な顔すれば良かったけど、俺TUEE発信しすぎて、
このタイミングで降りたら革命起きて国家自体が崩壊だから降りられなくなってる
だから消耗押さえてダラダラと続けられる限り戦争するしかなくなっている
妄信的な面子の戦いなので、通常の損得勘定では計れない領域に突入している
原因はプーチンの耄碌とFSBの腐敗には違いないんだけど、
西側もその原因が斜め上過ぎて全く読めてなかったから、初手でいきなり退路外してしまった
もう力尽きるまで殺し合うしかないよ
>>241 ポーランドチェコスロベニアの首相が火曜日にキーウ訪問です
てかアゾフ大隊どこでも戦果あげてるな、好戦的やしロシア側からすると厄介だろうな
もう「核攻撃の可能性は低い」と見られてそうやなぁ でなきゃここまでボコボコにできんよ
>>231 嘘だろ…
ミサイルやら砲撃やらの最前線の首都なのに
>>215 プーチン「ここにミサイル落としたら面白いやろなあ...」
ゴールデンカムイでアシリパの父ウイルクは流刑先で生まれたポーランド人なんだよ
>>258 ポーランドがロシアと裏取引する可能性はめちゃくちゃ低いw
>>244 ウクライナのNATO入を阻止するためにウクライナに攻め入ったら
ベラルーシまでNATO入したでござる
みたいな事になるんかな
>>262 ブリカスはモチベーションの塊だからな
ロシア殴れるわドイツが苦い顔してるわ楽しくてたまらんだろうよ
>>247 終身収容所の正月のスペシャル配給がスケトウダラの頭だもんねあの国は
それも前将軍様の時代
今ではそれすら出ないだろう
それがチョソン
>>220 お菓子とカップ麺を大量に送るのがいいかもね
>>231 チェコ、ポー、スロ「(…コイツ…なかなか役に立ちそうじゃないか…手を組むか)」
腰抜けNATOを見限った国々で新ワルシャワ条約機構結成くるな
>>271 人口分布を考えると、これ以上は解体無理だろう
政権転覆程度が関の山
>>273 長年の敵と大陸の連中が痛い目見てるから大笑いだろうね
ブリカスは外交に関しては本当…
>>261 命張ってるな。ロシアが殺害に及べばNATO軍介入クッド
アメリカが世界の警察官辞めるとか言わずに60年代〜80年代みたいに核戦争も辞さないって覚悟ある姿勢を崩さなければ良かっただけなんだよなあ
>>180 いやいや東欧諸国というか旧ソ連構成国なんて、しばくチャンス以前に、次は自国がロシアの侵略の対象にならないかという思いで、ここでロシアの野望をぶっ潰さないと!と焦ってるはず。
だから反ロシアのジョージアなんてもっと支援に行っても良いはずだがなぁ。
ジョージアも自国の南オセチアやアブハジアの親露地域に攻め込んだらどうだろうか、今のロシアは助けに来る余裕はなかろうに。
>231 首相陣訪問中に銃弾一発でも飛び込んできたら 宣戦布告と見做すとかかな? 誰か死にでもされたらいい口実にされるだろう
>>174 人口比からしたら、イギリスがダントツだな
イギリス人のロシア人嫌いは世界一だろこれ
>>215 状況的にプーチンは核撃てないっていう情報でも
アメリカから入ったのかな?
これ事実上無理矢理停戦させにきてるな 流石にロシアも攻撃止めざるを得ないだろ
自民党でも議論あったとおもうけどウクライナに配慮してキエフって言わないでキーウって言ったほうがいいのかな
>>282 ロシアのロシア脳っぷりを考えると、妥当な戦略が妥当な結果を生むように見えてこない感
>>199 人的被害がエグいなあ
マリウポリでやられたのは本当やったのか
>>253 アメリカほんと怖い
そら日本はポチになるしかないわ
>>273 マクロンの憔悴しきった顔で紅茶3杯はいけるなw
>>259 ロシアが崩壊すれば賠償金は払えない
ウクライナに領土を差し出すという結末になりかねない
ロシア嫌われすぎだろ よくもまあ今まで曲がりなりにもお手々繋いでこれたもんだな
>>281 ポーランド首脳あたりはここで死んでも仕方ないぐらいは考えているかもね
日本だったら韓国が落ちたら次は自分達だからって支援するかね? あ、あいつらは攻められたら日本と戦うとか言ってたっけ。
>>235 うむ
日本的な支援という意味ではぬいぐるみや玩具と共にお菓子などを提供するのは
独自性とともに子供の親の精神面へのケアにもつながるからな
いっちょSNSで投げかけてみるか
>>295 直接激励したくて、いてもたってもいられなかったんだろうな
>>285 発言からも数字からも確実に読み取れるイギリスのロシア絶対殺すマンっぷりがほんと凄い
いまサハ共和国でクーデターが起こればロシアは完全に崩壊する
>>293 カリーニングラードと北方領土を賠償としてもらって、それぞれ日独にウクライナが売ればいい
>>285 大昔からロシアを妨害しまくってきた
今回もオリガルヒの口座凍結しまくり
お菓子とかぬいぐるみとか千羽鶴と同程度に頭の悪い支援だな
>>292 「ロシアは神に選ばれし国なんだぞ、わかっているのか若造!?」
ロシア軍本体がウクライナに釘付けでベラルーシは地上戦力ないも同然だからポーランドからモスクワまでガラガラに空いてるね。
ロシア解体はさすがにドリームだろ 経済破綻したら一部の自治共和国の独立は認めるかもしれないけど 文字通り脅威にならないように一つ一つを中小国規模に分割するとかならどうやるの
すげえなあ 歴史がどんどん動いてくよ 下手なフィクションより1億倍面白い むろん、脚色された情報もあるんだろうけど 映画100本は余裕で作れるぞw
>>250 まあインパールの日本軍も開始1ヶ月頃までは優勢だったしなぁ
>>297 それはとても素敵
各国は武器アピールしたいと思うけど武器だけじゃ戦争はできない
>>305 それは情緒を理解しなさすぎだわ
少なくとも菓子はカロリーがあるし糖分は脳の栄養になるぞ
>>301 ロシア人と領土の奪い合いもなかったはずなのに
この敵意は尋常じゃないなこれ
>>309 今一番やばいのはサハ
あそこは元からロシアへの敵対心が滅茶苦茶高い
一緒に制裁を食らってやるほどの義理はないだろう
>>220 お菓子とインスタントラーメン
山ほど送れば良いのでは
聞いてる?
日清さん
>>312 プーチン目線とゼレンスキー目線とルカシェンコ目線とマクロン目線で最低四本はみたい
>>305 そうやって情緒を無視した結果が今のロシア軍なんだけど
ゲームじゃないんだからさ
今のキエフにポーランド、チェコスロバキアの首相が訪問って本当かよ ガセじゃないの? このスレ覗くと豆鉄砲のように予想斜め上のニュースが入ってくるから困る
>>231 ワルシャワ条約機構軍が再編されそう。よくキーウに行けるな。
ここまで軍事と経済ボロボロになると流石に今の領土そのまま維持は難しくなりそう。 最低でも国連軍とか入れないと各地で紛争が発生しても何もできないよ ジョージアとかがオセチアに攻めてきても何もできないかもしれない
>>322 マクロン目線に関してはイギリス人がめちゃくちゃ期待すると思う
マクロンの困り顔に皆で大笑いでしょう
>>231 気合いが違うな
周辺国はウクライナに戦えって言葉ばかりで何もしないって文句言ってる人居るが
何もしてないワケ無いわな
>>301 ちゃうちゃう、停戦絶対認めないマンだろw
いわば泥沼化工作員だなw
サハ共和国はコルィマ鉱山の地下資源だけで食えるから逃げても良いな。
ロシアは元から内紛を内部に抱えている サハ共和国はその筆頭でロシアが大嫌い そしてここの領地は滅茶苦茶でかいので独立されたらジエンド
自衛隊みたいに入浴設備って露軍はあるのかな? 女性兵士もそれなりにいるでしょ?くっさいのかなーw おパンティーは何日吐いてるんだろう?ワクワクw
>>108 ロシア軍もレーションは一定数保管することになってて、査察も受ける。
帳簿上は賞味期限前に消費したことになってるよ。もちろん買い替えの予算ももらってる。
だけど、7年前に消費されているはずのレーションが倉庫に大量に残ってるのよ。毎年調達しているはずの新しいのは少ない。
すごいなチェコ ソ連の恨みは絶対忘れない…というか放置してると来そうだもんな
こんな時代だからゴールデンカムイの樺太編はやくアニメ化してね
ポーランド首相、副首相両方来るのか? ポーランドのマテウシュ・モラヴィエツキ首相、ヤロスワフ・カチンスキ副首相、スロベニアのヤネス・ヤンソフ首相とともに、本日、欧州理事会の非常に強力な代表者をキエフに紹介します。
>>338 そもそも向こうは入浴の習慣が無いだろう
寒いし
週に一度シャワーを軽く浴びて終了ぐらいじゃないか
>>328 プーチンは北朝鮮式にするつもりらしいし大丈夫なんじゃない?
>>337 え?あ??火曜日って今日かよ!来週じゃないのじゃよ!!!
前スレの翻訳
後半の倍々ゲーム的な考え方は面白いかな。
使い古された言葉で言うと帝国主義なんだろうけど。
プーチンはロシア人の夢を体現しているのかもね。
>>98 北は3Gも4Gも無いだろうからWi-Fiでスマホ使う事になるな
野良無線LANを探す将軍様が見れるかも
でもそんなもの北には無いだろうけど
>>339 古いのから消費してくわけで
案外新しいのは残ってるんじゃね?
そろそろNATOは腹を決めろ。ウクライナを本気で助けろ
このウクライナが終われば、ロシア国内の自治共和国が独立をはじめるだろう
もうキエフに入ってるのか・・・ まあ中心部はみんな犬の散歩したり平穏だもんなぁ
チェコとポーランドとスベロニアは前のめりのウクライナ支持か またロシアのメンツが潰れた
>>293 お前らほんとに独裁者向いてねぇなぁ
常識で自分が死んでも国土と国民はお助けくださいみたいに考えるからダメなんだよ
独裁者の思考になりきれ、ゲームだよゲーム
どんだけ自分勝手に振舞うか、どんだけ相手に嫌な思いさせるかだけ考えろ
それが多分プーチンの行動を一番正確に予測できる
そういえばバイデンも欧州訪問するようね 行くとしてもポーランドどまりだろうけど
>>355 NATOは参加せずにロシアが負けるのが最良のシナリオ
プーチンに撤退の言い訳を与えてはいけない
これ、ウクライナとポーランドチェコの軍事同盟あるで
ウクライナが負けたら多分将来モスクワで核テロ起きると思う ウクライナ人は見た目や言語でロシア人と区別つかないしすでにロシアに1000万人以上(ウクライナ国籍保有者だけなら300万人くらい)いて様々な要職についてる 国家施設や機密へのアクセスがめちゃくちゃいい
>>337 お〜頼もしい ウクライナは朝の10時くらいだな
>>282 アメリカが世界の警官やってるのが気にくわなくて戦争起こしたのが今回のプーチンやぞ……
ウクライナ支援“双眼鏡など追加提供 米軍機で輸送も” 防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013532001000.html ウクライナへの支援をめぐり、岸防衛大臣は、新たに双眼鏡や照明器具などを追加で提供することや、支援物資の一部をアメリカ軍の輸送機で運ぶことを明らかにしました。
政府は、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、防弾チョッキやヘルメット、それに防寒服や非常用の食料など、自衛隊が持つ防衛装備品や物資を提供する方針です。
どうやって行くのかな。ヘリ?陸路?いずれにせよ攻撃されるリスクが高いけど。
>>344 これ絶対だれか砲撃するだろ?w
とくに紅茶臭い義勇兵がw
>>355 必要無い
このままダラダラとキエフで露軍を消耗させるのが良い
それに、ウクライナが自力(外国からの武器援助があったとしても)で露軍を撃退する事が大事でもあるから
NATOは直接介入しない方が良いのだ
>>361 プーチンにとっては最大のチャンス到来だ
>>338 シベリアで抑留されてたイケメン日本兵はソ連女兵士に夜な夜な犯されてたな。
曰く臭かったと。
NATOが介入したらまた西側が我々の邪魔をしたとかでプーチンは生きながらえる ウクライナにコテンパンにされて負けました が一番彼にとっては最悪
>>196 ウクライナに攻撃された!と発表するだけだなorz
lands『ロシアはアメリカの20年先を行っている!』 パットン『ロシアはアメリカの1930年代より弱い!』
>>378 ロシアの西側への恨みは相当なものだからこのまま身内と(思い込んでいた)ウクライナにやられるのが一番効きそう
プーチンもロシアもその面子を立てた撤退を模索している段階 彼の面子を粉々に叩き潰す必要がある
キエフに行くなんて勇気あるね… 上手くいって欲しい!
>>305 非常食と水にお菓子付けてあげるのは
すごくいいと思うよ
カロリー摂れるし
うっかり撃墜したらプーチン泡吹いてぶっ倒れそうだな
>>371 これ、供与した分をちゃんと補充しないと自衛隊がどんどん貧乏になって行くんだが
そっちの手当(予算)はちゃんとしてくれるんだろうな?
>>283 ジョージア側も今すぐ動くには準備が足らんのでしょう
起こるとしってなきゃ動けんよこんなん……
それに火事場泥棒せんでもロシアが死んでからゆっくり圧力かければ押し潰せるし
案外アメリカ辺りが手綱引いてるのかもね
>>231 まじかよこいつらすげえな
さすが緊迫感が違う
>>366 NATOとしての動きでは無いのはわかるけどこの三カ国、どうするのかね?
まぁロシアが死ぬほど嫌いなのはわかるけど
>>378 ロシアにはもう2方面作戦する力はないぞ。それ見越して訪問する。
>>388 するんじゃない?
今後嫌でも防衛費増やす方向になると思うし
ついにスラブ民族が「ロシア」「ロシア以外」になるんだな ロシア帝国の時代から夢見てたスラブ民族=ロシアの野望が終わる こりゃプーチン死んだら怒られるぞ〜〜〜???
>>94 街壊されまくり、住民殺されまくり
避難しようとしたバス砲撃されて
それでも抵抗しているマリウポリも東部二州の内にある
人口50万人の都市なのですが・・・・
中国は結局ロシア支援するのかね? やるって言うならやるんだろう。 やらないと言ってもやるんだろう。 やっただろと問えばやってないと答えるだろう。
>>320 日清は欧州の工場から10万食支援するって話になってる
ハリコフ南部イジュームが争奪戦
昨日ロシアに占領された地区を今日ウクライナが奪還
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1503636111868018699 昨日、ロシア軍は#Iziumの近くの川を渡り、Shpakivka、Topolske、Donetskeを占領しました。
ウクライナ軍は午後に反撃を成功させ、これらの村の支配権を取り戻しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おそらくヘリで行くんだろうが、プーチンのキチガイが、撃墜して、地球最後の日になるほどの世界大戦もありえる。
>>394 ただ来年度の予算化はもう終わってから、手配されるとしても2023年度になると思うけどね
>>234 マリウポリ攻防で700名殺害というのは流石に誇大だと思うが
それでも相当な戦果が合ったのは間違い無さそう、撃破車両多すぎ
>>395 パンスラブ主義の終わり
ロシアはやりたい放題やりすぎた
>>392 まぁ現実的に考えると、停戦交渉の立会人とかじゃないの
あとは同盟関係のお膳立てか
>>395 スラブ民族からロシアが切り離されることになる
スラブ民族はポーランド・ベラルーシ・ウクライナ・モルドバが純スラブでロシアはスラブ以外という扱いになるだろう
もう中国1国ではどうにもならん そもそも部外者だ アメリカとて外部からの協力者に過ぎん ウクライナの行く末は欧州の人間が決めることだ
ロシア正教会を頂点にその他スラブ民族にマウントとりまくり時代が終わるかもしれんね
>>391 もしかして)NATO軍が戦車500両で護衛
「恨みはらさでおくべきか・・あとは頼んだぞNATO・・ぐはっ」
ところでフライトレーダーを見ていたら ANA237便がモンゴルからロシア領空に入ってるんだが これは大丈夫なのかいな?
プーチンって将来ロシアの教科書でどういう書かれ方すると思う?
>>245 ゼレンスキーはとっくにキエフを脱出しているという意味か?
キーウご訪問の東欧各国の指導者たちの肝の据わり方みると プー・フレ安倍たんの腰抜けぶりが浮き彫りになってくるんですが。
>>388 せっかくなのでパワードスーツの新規調達を。
独裁者とか狂気とかってある程度功績が無いとそう書かれないのよ だってある程度すごいことをやったからこそ恐怖するんだしね? プーチンは火事場泥棒でクリミアとってその後ウクライナに侵攻して軍と国を崩壊させてしまった これではヒトラーが笑うレベル
>>414 「欧米の侵略から大ルーシの大義を守り殉教した最良の愛国者」
>>417 ロシア史上ってロシア連邦の大統領って3人(実質2)しかいないのでは
>>412 モンゴル発のコードシェア便だからいいのかも
ヒトラー「わしはキエフを落としたが君は?」
プーチン「・・・・・」
>>427 1000年のロシア帝国からの歴史の中で一番無能って評価になるんじゃね
キエフに総攻撃かけられるかもしれないのに、国のトップが行くか普通?
ロシア軍は腹空かせて中国に泣きついてレーション送ってもらおうとしてるらしいが 単兵自熱食品とかの炒飯なんか口に合うのかな
>>416 「ワタクシはプーチン氏とは面識があるだけで友達でも何でもありません」
>>424 あそこさっさと合併してほしい
ややこしすぎるわ
>>412 3v812っていうベルギーの貨物機も飛んでるからヘーキ
>>231 事実だとしたら凄いよなこれ奇を衒うってやつかインパクトある
>>435 モルドバ貧乏すぎてルーマニアも貧乏だから抱えきれない
>>430 さすがにアンドロポフとかすさまじい無能がいたから、そこまでではないような
>>432 攻撃されたらNATOが敵になるぜ?
だからロシアは手を出せない。
キエフに訪問っていう牽制かもしれない、意味わからんけど
>>440 トランシルバニア・ベッサラビア連邦で連邦化してくれ・・・
どうせまた内戦しそうだけど
>>441 アンドロポフよりはるかに無能じゃね?
もうロシア軍ボロボロやん
>>405 つうかさあ、プーチンは選挙軽視しすぎだよな。
ウクライナの選挙結果無視して、侵略軍が政治をするとか、
いくらアメリカがイラクでそれに近いことを結果としてしたとしても、
やり方が杜撰すぎる。
イラクはフセイン自体が下手うったからアメリカに付け入る隙を与えたのだし
大体選挙まともにしてない。
>>432 欧州連合的にはロシアのキエフ攻略は破綻したという判断かもね
>>418 パワードスーツの研究・開発もガンガンやってほしい・・・
>>446 東欧のあの辺いじるとやばい
というかトランシルバニアは触れたら駄目だ
民族主義のハンガリーが暴れ始める
ロシア国民気の毒にな トップがアレでも祖国そのものを恥じるのは苦しいだろうによ
単なる激励で行くとは思えない。 NATOとは別にウクライナとの軍事同盟を締結するのかも
>>447 確かにそういう見方もあるな・・・
何もしないのも才能かもしれん
ワクチン輸送あるから万が一を考慮してANAは中央アジアルートに航路変えてるぞ?JALはロンドン行きはアラスカ飛ぶそうな。
ロシア、二つくらいに分断されますかね? あるいはもっとたくさんかな?
>>442 ワレの国の子供たちが「ロシアの兵隊さんガンバレー」と一生懸命捕りに取ったゴギブリ一億匹を贈るアル
から揚げにすると美味しいアルヨ、タンパク質も豊富アル
>>458 今ハンガリーも大概極右だからやりかねないw
やめてー!
同じアライアンスのコードシェア便にすれば飛ばせなくもないから穴だらけだな。
というかね48時間で落とせる (これはまぁいい) 48時間で落とせなかったときのことを考えてませんでした (これがダメ)
でもロシアには最後の手段の戦略核を使うのと、シリアの傭兵、中国の支援がまだ残ってる
ここまで経済地盤沈下すると、辺境に支配力及ばなくなるよな 軍隊と警察送れません 飛行機じきに飛べなくなるので物資はたまにしか届きません 紙幣は紙屑です こんな中央政府にどうやって服従しろと
>>461 ハンガリーはNATO内で唯一と言ってよい親露ですよ
>>456 3月はじめに3回目の接種券来ましたがファイザーが予約済みでモデルナしかないです
>>329 マクロン目線は三谷幸喜風で。イギリス人っぽい皮肉たっぷりにできそう。
>>452 ここは確か、かなり前から予想されてる紛争地帯なんだよな?NATO加盟が優先事項だったのでなんとか抑え込めてたけど
>>96 春小麦じゃ無いのか
収穫期に休戦出来ないかな
マジで飢饉が起きると思う
>>432 それくらい強力に支援するぞという意思表示のための訪問だよ
NATOが参戦とかそういった過激なことではなく姿勢を見せてるだけ
>>94 さあな、今頃ロシアに入りたがっていた連中も後悔していそうだな ロシアが祖国だ呼ぶに値するものかどうか
>>465 真ん中の当たり人口3000人とかになりそう
>>449 チェコの首相のツイをチェコ語→英語にしたら、
Together with the Prime Minister of Poland Mateusz Morawiecki,
the Deputy Prime Minister Jarosław Kaczyński and
the Prime Minister of Slovenia Janez Janša,
we are going to Kiev today as representatives of the European Council
to meet with President Zelenský and Prime Minister Shmyhal.
になってるから、今日だな。are goingだから今向かってるんじゃないか。
https://twitter.com/P_Fiala/status/1503633291605389317 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
CNNとか見てるとまるでスポーツ中継だな 現地では流血の嵐なのに
あほだよなあウクライナをとってもそれほどロシアにメリットないのに ここまで全兵力を使ってやる戦争じゃないよ
ゼレンスキ−大統領最初の印象コメディアンあがりので軽くみてたけどなかなか面白い変化球投げるよな
本当にウラジオストクの海兵隊も持っていったら極東軍って船乗りしかいなくなるの?
>>466 地方の軍が勝手に色々やりだして、昔の中国みたいに軍閥跳梁跋扈になる
というかハンガリーはさっさとオーストリアと合併しる おバカなロシアを抑えるにはオーハン帝国の復活しかない!
今思えば中国に譲歩したんでなく オリンピックで国威高揚プーチンがしたかっただけだろw パラリンピックは興味なしw
ウクライナとベラルーシを統合して大ロシアになるはずが・・・
>>468 自分は接種券抜きで3回目モデルナしてもらった。かかりつけの医が「1瓶あたり15人だからあと数人足りない打ちませんか?接種券なしでやれますので」と電話きたから
48時間で落とす→落とせなかったら東部二州を確保してすぐ撤退 これが最良のシナリオだったな もう遅いが
ユーラシアの連中見てると何だかんだ島国って恵まれてると思っちゃうな ブリカスといい日本といい
>>466 ウクライナに居る陸軍が壊滅的な被害受けたら
ロシア連邦の共和国が独立宣言してもおかしくない
ドネツクでやられたしっぺ返しを、CIAがウキウキしながらやるつもりだろう
>>453 在日ロシア人のブログ見たらDSが悪いだのロシアは悪じゃねーだの抜かしてる奴も居てあんま同情できんかった
日露のハーフの小学生がいじめられたとかなんとかネットニュースになっててそれはまぁ…
>>489 この間やってたミサイル演習はお別れ会かよw
>>487 ウクライナとベラルーシを合併しても左ロシアにしかならない気が
他国首脳陣が来訪してる時にミサイル撃ち込んだら、それってその国々に宣戦布告したことになるかな?
だってよ ロシアの構成国は独立したら制裁から逃れられる可能性があるんだぜ? そりゃするだろするわ
>>483 港湾職員で陸戦隊編成するんだよ。船は艦長の許可がいる
ファイザーは幼児や未成年が接種に加わるから不足しまくってる。年寄り共は強制的にモデルナにすりゃ良かったのに
>>496 それもそれで国のことを疑いたくない気持ちも理解できんではないからなあ…
結局悪いの全部プーチンだし
なんもしてないロシア人いじめる奴は論外
>>495 DeepL
ポーランドのマテウス・モラヴィエツキ首相、ヤロスワフ・カシンスキ副首相、スロベニアのヤネス・ヤンシャ首相とともに、
欧州理事会の代表として本日キエフに向かい、ゼレンスキー大統領とシュミハル首相にお会いすることになっています。
「本日向かい」と書いてあるな
ポーランドは副首相まで行くっていうのがすごい 最前線にトップ2人とも行くなんて
キエフに来る東欧の首脳たちよりも、ポーランドに来るバイデンの首級を上げる方が効果的なのでは
いやあこれ絶対でロシア内戦起こるぞ・・・ 欧米に従属するか 中華に従属するか ロシアにとっての地獄はこっからが本番やで・・・
いやあこれ絶対でロシア内戦起こるぞ・・・ 欧米に従属するか 中華に従属するか ロシアにとっての地獄はこっからが本番やで・・・
でも連絡系統ぐずぐずなロシアだから連絡線切れた前線部隊とか傭兵とかが まかり間違って首相陣に攻撃しちゃったらやばいことになる超絶リスクだよなあ 映画より映画しちゃう可能性ゼロじゃないところがまじで危ういと思う
>>509 ポーランド、チェコ、スロバキア首脳がキエフにて会談
>>505 湾岸戦争のときの死のハイウェイみたいだな
>>511 欧米は多分色んな意味でこっち来んなって思ってるよ
中国は…どうかな…
>>508 ポーランドはこれだからな
https://www.google.co.jp/url?sa=i& ;url=https%3A%2F%2Frocketnews24.com%2F2021%2F06%2F29%2F1509337%2F&psig=AOvVaw1ZgqnKNjFooEraiv2V6kGQ&ust=1647419253026000&source=images&cd=vfe&ved=0CAsQjRxqFwoTCMiwtYzZx_YCFQAAAAAdAAAAABAJ
>>496 本国ロシア人もまぁひでえよ。Z!Z!で煽りまくりだよデモやってるのは一部だね。
世界第二位のロシア軍って幻想が完全崩壊したのが痛いわ
アルメニアあたりもまた怪しくなってくるのかな ウクライナ戦争が終わったとしても新しい紛争がドミノ倒しで起きそうね…
>>231 キエフで首脳会談実現したら、ゼレンスキーは本当にキエフにいるのが証明されるから、ウクライナ支援してるところは盛り上がるし、ロシアはなんとしてもキエフ落とさなきゃならなくなるな。
>>507 おお!
ありがとうございます
還暦過ぎましたが、英語学ぼうかな
横浜高校中退の空調設備屋やってます
>>503 ファイザーの二回目の接種で39度の熱が出て完全無力化されたボクが三回目にモデルナを打ったら副反応で死んでしまいそうな予感がします
中国はコウモリきついから戦争終わらせたいのに ロシアにレーションよこせとか長期戦想定のこと言われて困惑してそう
>>522 おお、
横浜高校の隣の駅前に住んでおります!
役に立ててなにより
>>184 ルカシェンコ、おまえ…
どんなにプーチンに言い寄られても絶対に参戦しない強い意志を感じる
ロシア強い強いんだって叫んでる軍オタがちょっとかわいそうになるレベル
>>502 >
>>483 >港湾職員で陸戦隊編成するんだよ。船は艦長の許可がいる
なるほど、ロシア空軍が沈黙してる理由分かってしまった。
空軍の整備兵を全部陸戦隊に回してしまったんだ。
>>527 そもそもルカシェンコ行方不明疑惑なので
>>504 第七波が心配だから先に打ちました。
副反応は、2日目3日目に倦怠感と頭痛が少しあっただけです。あと勃起が止まらず。
>>524 ロシアに肩入れして、報復で欧米に預けてある共産党幹部の資産を凍結されでもしたら・・・
>>527 最近思うんだが
ルカシェンコって、ベラルーシでは祭り上げてはくれるが誰も言うこと聞いてくれないんじゃ・・・?
もう勝ちが見えてるってことなのかなNATO的には 問題はもう戦後だ、と…??
>>523 そんなオマエが新型コロナに感染したら全滅判定だから打て
>>526 あらら、弟は富岡高校出身、兄は泥亀に住んでいます
ありがとうございます
今日は野比でエアコン付けてきました
ロシア人であるからという理由に転嫁してイジメを行う奴のゲスさを擁護する気は毛頭ないが ロシア国民に「過去のように強いロシア」への無謀な共感が無かったとは言わせない 形骸的であろうと民主主義国家の体を取っている以上、今のプーチンの暴虐を可能にしたのは当のロシア国民そのものだろ
つかこれで首相3人ロシアがぶっ殺したら堂々と東欧Gが参戦するといオチ?
ロシアかなりやばいので安易な妥協はしないほうがいいですよ って伝えに行くんじゃないか多分
>>528 強いとか弱いとかじゃなかったんだなぁ
わからんかなぁ
>>389 >>231 確実?!
今日!?
フェイクじゃないの?!
このムーブメント見るとさすがに中国もビビるだろうな 安易に台湾を攻めると自分らも危ない
>>528 いまロシア強いとかいってるのは、親露の連中だけかと。ニュー速でもそういう連中ほとんどみなくなった。
ニュー速だとオデッサに接近したロシア海軍が撃沈されて引き上げたことさえ知らない親露がいるw
>>540 はい、まずはABCを最後まで覚えないと…
小さい字も、続き文字も
>>535 そんな末期のサラザール様みたいな幸せな状態ある?
>>543 そこはアメリカから逐次情報もらってるでしょう
>>404 なぜ誇大?
700人で多すぎとか、戦争の単位を舐めてるなー
第二次大戦なんて3桁までとか数に入らないぞ?
しかしポーランドとリトアニアってロシア絶対殺すマンの気合が違うな よくわからんのがスロバキア さすがに逃げてくる人が多すぎで困った?
ベラルーシは下手するとロシア軍に攻撃してくるからルカを監禁してるんでしょ というかそのつもりじゃないの
>>531 ほんとにここ数日ルカチェンコは音信不通ですよね。
国元はどう思ってるのか。
大統領は何処にありや。全ベラルーシは知らんと欲す、とか。
キエフに他国の首相が来るとか ロシア完全に舐められとるやんけ ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>541 いうて年寄りはともかく若いのは流石に大体は気付いてるし悲鳴上げてるからな
生放送で主張したTV局の人とかもいたしロシア人で括るのもちょっとね
いやぁ すごいものを見てるなぁ 俺も今からウクライナ人になろうかな
中国が台湾攻撃してる間に台北に入れる首相とか二度と出てこなさそう
>>522 空調はダイキンか日立ですよね?空調屋は
「東の日立、西のダイキンだからそのどちらかがベストです」としか言わん
ベラルーシに裏切られたらキエフ北側からの方面軍は退路が消滅して包囲殲滅されるからな
>>552 スロベニアでは?旧ユーゴの一部の
ユーゴスラヴィアは、セルボクロアートスロベニア共和国が正式名称だったような
>>541 なぜ?
プーチン政権を作ったのは彼らなわけで、今後100年はイジメて良いわ
スロベニアって スロバキアの間違いかと思ったわ わりと遠いだろスロベニア
>>554 ベラルーシはルカが帰ってこなくてもへーwで終わらせそう
>>496 >>518
日本も戦争中はそんなもんだったぞ
鬼畜米英なにするものぞ!とか
最前線に他国のしかも3カ国の首相が来るとか 俺たちはお前の仲間だアピールがすごい
>>551 連隊単位で突撃白兵戦とかならわかる
現代戦ってそういうのないじゃないですか
アルメニアはとっくにトルコと話はじめて鞍替えしてるよ ナゴルノカバラフの警告を無視したロシアなんて見限るしかないね
>>561 ナゴルノ・カラバフ紛争が解決するねこれで完全に。トルコがアゼルバイジャンに進駐しだすねこのままだと中央アジアのバランス崩れてしまうから。
>>560 ダイキンは対戦車砲弾作ってるけど、
日立はなんだろ。
48時間以内に陥落…とか言ってたのは、ロシアを市街戦に引き込むための悪魔の手招きだったんだなぁ…。 ワシズ様はコレに引っかかってアカギに全財産を奪われた。 「もう一押しと言うのは偽り、幻想。我々を次戦に引き込むための悪魔の手招きだ…」
一発逆転狙って貧乏が戦争しても勝てないってことだな
>>554 大統領元気で留守がいい
いや元気じゃなくていいか
なんなら別に命も案じてないと思う
>>541 立候補者の中で、プーチン一派がまだマシで選んでるのかもよ?
日本で、自民党が与党やれてるように、他の政党よりはまだマシて理由で選ばれているように。
>>571 むしろ、それ以外にマリウポリの包囲を解く方法があるの?
700でも殺害数は少なすぎるくらい
>>563 ベラルーシが奇跡の大逆転するなら、ベラルーシにいるロシア軍攻撃して制圧するしかない。いまならベラルーシ国民が間違いなく協力するから。
ルカちゃんはいざとなったら全財産を持って中国に高飛びするだろうから安心安全です
>>582 対立候補で人気になったやつが出てくると殺されたり逮捕されたりするんだと
>>565 ぶwww
すまぬ、真面目に読み間違えておりました
昨日アゾフがBMP-2で無双してたからこのロシアの死亡者数もさもありなん
まあロシア人は攻めるのはクソ雑魚だけど守るのは得意だからな あまり追い詰めない方がいい 中国の動きもあるし
>>588 そういったことに対しては何故かルカへの信頼感がある
>>578 いや占領失敗しても、ぎりぎり軍の暴走を抑制できてたら、
政権いじはなんとかなるかもしれん。
でも核とかNBC兵器使ったらアウトだな。
>>573 そうか?自称天才だろ?アルデンヌ戦線の顛末見ると 第二戦線は、ノルウェーだと信じてたみたいだし
>>582 ジリノフスキーさんとか今も健在なのだろうか
ホッカイドウはロシアのモノだと絶叫してた御仁
ルカは自国にいるとクーデターされる可能性あるから ロシアが"保護"している。呼吸してないかもしれないけど。
アゾフ隊のしぶとさと士気の高さも凄い そりゃ札付きのごろつきだけど東部の治安維持任される訳だわな やはり信仰力ってのは凄いわ
アゾフ凄いけど、平時にはちょっと過激過ぎて困るな とはいえ、戦時には必要
>>582 かもっていうか、実際そういう側面はある
強いリーダーシップがあるから、国がバラバラにならないという意味ですごくマシ
それ以外だと、どこを攻めるか内乱起きるかで揉めるだけだし
>>551 単純に俺的スタンスとしてウクライナ側にしろロシア側にしろ当事者の報告は信用していないというだけ
ただ画像確認できるだけでも相当数撃破したのは間違いないので700名というのは間違っていない可能性もある
あとアゾフの連中の表情を見ていると意外とまだ余裕がありそうだ
>>577 日立はインフラ絡み強い。電線御三家で
大阪の住友電気と東西二分してるはず
>>535 以前の例では、祭り上げるのを止めるとルカは自己保存のためにロシア軍に頼ってしまう
しかしベラルーシ軍が命令を拒否してもルカは爆発しない事がわかったので共存可能性を模索してるかもな
>>576 トルコとアゼルバイジャンが完全に一体化して、新生チュルク合衆国がスタートするよ。その後アメリカと逆に西漸して、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、サハも加わる。
この戦争の影の主役ルカシェンコ いつかルカシェンコがメインのこの戦争の話作ってくれ
>>586 防御側のウクライナが連隊単位で突撃はムリじゃね?
ロシア軍の突撃ならわからなくもない
何気にトルコの勢いがやばいな もうオスマントルコ復活してるぞ
>>560 よくご存知で
自分もダイキンをオススメしてます
神奈川県秦野市の日立の仕事も年に80日くらいやってますが…
>>608 サハはちょっと遠すぎるのでは・・・
匈奴帝国?
ロシア「カディロフ死なねーかな」 ウクライナ「カディロフやったるか」 ロシア・ウクライナ「え!?」
>>572 話してるだけじゃん。何一つ決まってない。
アゾフ隊とか言うウクライナを守るいいヤクザみたいなやつら
>>612 エルドアンもまさかこんな展開になるとは思ってなかったでしょ草
>>522 >>526 なんか近場が多いな
オレ氷取沢高
>>592 そそ。攻められたら普通に核使うからな。まじで。
>>617 大体あってる気がする
利害の一致というか
>>619 なんですのんこのご近所集団
文庫・・・
ロシアに拉致されていたルカちゃんが脱走して奇跡の生還 ベラルーシ人民、歓喜の声をあげて永世国家指導者に推戴
>>608 緩やかなトルキスタン連合はやるんじゃないか?中国がブッチしてアフガン進駐やりかねんが、ワハーン回廊から中国がアフガンへなんて胸熱。
ルカシェンコの価値が低すぎて、逆にルカシェンコもベラルーシも護身完成してるのなんなんだ
俺はカディロフがちゃんと処分できるかが大事だと思うよ
>>617 似てるのは戦後すぐの自衛隊がない時のヤクザな。
>>609 インタビューに応じたり自伝が書けるような状態だといいですね
自分の身をプーチンに差し出して、行方不明になってもベラルーシとウクライナを護るルカシェンコ守護聖人
>>604 ウクライナ軍は2ヶ月耐えたらNATOが助けてくれると準備していたらしいよ。
まだ3週間なら、大衆の食糧は尽きていても、兵站は破綻していない。
まだまだ余裕
へルソンはオデッサに兵を割いたせいで、どうしても手がまわらなくて陥落したんだろうな。
>>572 アルメニアとトルコが手を握れるのか
歴史的遺恨を抱えているが
>>625 ベラルーシ人民はルカ様が帰ってきても全く喜ばないからw
ヒトラーは微妙だけど昭和帝は下問の内容も結構的確だったし割と優秀な軍人だったかな まぁ軍人として英才教育受けてるから当然っちゃ当然だけども
>>621 なんだろうフェラーリ乗り回してる地方の成金農家みたいだ
しかしベラルーシ凄いな この隣同士が戦争している危機に際して、国のトップが不在でも稼働している 原発の危機にきっちり対処 ルカさんめちゃくちゃ優秀なんじゃない?
>>613 お値段的には日立のほうが少し安い、
ダイキンはブランド化してしまって値段下がらんのでなかなか。
>>634 暫くロシアで預かっといて、いない方が物事が上手くいくから、とか?
>>611 いや、おそらくウクライナの増援が、マリウポリ北側にルートを開けたと考えるのが普通。
つまり、フレッシュな正規軍または義勇兵がマリウポリに増援されたから勝てた
>>593 >>605
日立もでかいしなんか軍事関連品作ってそうな気がしたのだが。
まあ、核関係は除いて。
しかしロシアが送り込んでくる政治家ってどれもマジでカスばかりなのなぜ? 日本だと鈴木宗男だけど
ジョージ・フリードマンの『100年予測』という本で対ロ対立からポーランド、トルコがアメリカの支援を受けて大国化、という話があった その通りに進んでる感じ 買いなおして読んでみよう
縦型洗濯乾燥機を日立とシャープとパナソニックで迷っている
アゾフ連隊とかいういかにもガノタ軍ヲタの大好物そうな存在
>>548 頑張れと言いたいけど、ちょっと初歩的すぎやしないかい?
>>605 電線御三家って昭和かよ
日立電線はとっくの昔に日立金属に吸収合併されてるよ
電線業界は住友と古河の2巨頭以外はカスだよ
>>642 マリウポリの包囲網が解けたってこと?
それなら住民に水も届けられてめでたいけど
>>579 イラクでも米軍は似たようなことやってバグダッドの共和国防衛隊釣りだして空爆でしとめてたよね
やっぱ追い詰められると罠だと知ってても勝負出たくなっちゃうんだろね……
単純だが効果的だ
>>642 そもそもマリウポリって包囲環に穴開けられたの?
>>633 アゼルバイジャンとの遺恨が飛び地の交換とかで解決出来れば、あの地域が完全にトルコ勢力圏に入るな
仮にロシアが中央アジアで覇権なくしてしまい、中央アジアへいよいよ中国軍進出するならアフガンのワハーン回廊通るのが必須なのよ。ティムールも明を攻めるルートはこのワハーン回廊経由だったから
国家元首が4日も行方不明って普通なら大騒ぎになるけど 元々ロシアに1週間ぐらい滞在する予定だったんかな
ユーゴ内戦のアルカン隊もゴロツキだが強かった。 アゾフ連隊もゴロツキなのはわかるが、アルカン隊と 似た感じの部隊なのかな。
アゾフ連隊はヤクザだけど正義のヤクザでさあ…必要悪っていうのかな
女子供も数えるほどしか殺したことがないんだ
親ロシア派から略奪した金で欲しいものなんでも買ってくれて
みんなに好かれたウクライナ気質のいい人だった…
>>652 西に穴を開けないと大量に物資は運べないので…
>>647 この戦争終わったらロシアに価値なくなるから
その可能性もないだろ
対中国として何処が栄えるか
>>655 そう考えるのが自然だと思う。
守備兵力だけで、こうも上手く反撃は出来ないだろう。
>>619 ええ?
向井理さんの先輩じゃないですか
さっき上中里団地で仲間降ろして今は自分の住む笹下に向かっています
運転してるやつは弘明寺
>>624 15分前に通過しました
>>658 ワハーン回廊は辞めてくれ嫁のパミル人の実家が危なくなる
>>659 あんな奴返ってこなくていいよってのがベラルーシ人の97%の総意
アゾフ部隊の動画見ると死ぬことを恐れてないし使ってる武器がめっちゃハイテクだし練度も高いからそりゃ強いわ 脳筋のロシアとチェチェン兵とは実力が違い過ぎる 戦争が終わったら全員に英雄勲章与えてほしい
1ヶ月前は二人あんなに楽しそうに会談してたのに….
ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領が18日、モスクワで会談した。ルカシェンコ氏は「(最近のウクライナ情勢で)西側は何か得たのか。彼らは第1ラウンドで大敗した」と述べ、ロシアのウクライナ侵攻を警戒する欧米を皮肉った。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ2L7DRPQ2LUHBI02F.html ここまでロシアは全てアメリカの手の内で踊らされてるのかな 藤井竜王の将棋のように
>>657 それならば、国を持たない民族の悲哀を嫌という程味わってるクルド族も、この状況を上手く立ち回って利用できるといいな、と今ちょっと思った
>>659 ベルリンに呼び出されてヒトラーから恫喝されてるチェコスロバキアの大統領と同じ状態ではw
恫喝されて恐怖のあまり心臓発作を起こすも、その場でニトロを注射されてまた恫喝
>>673 2ラウンド目でカウンター食らったら1ラウンドなんか関係ないんだけどな
>>650 勉強嫌いでしたからね
他の職人にも頭悪くて有名ですわ
マリウポリが陥落したら、そこに縛られたロシア軍をキエフに回せるから、陥落ヤバいって書き込みあったね。
流石におっさん同士で出会い系してる横浜の皆さんは他所行ってもらっていいですか?
戦後のアゾフ隊の処遇で一悶着ありそうだな しかし彼らはあまりも戦果を上げすぎている
>>646 こんなのあるんだ。
なんかすごいすね。
>>672 チェチェン兵、マリウポリに来ていきなり全滅とか
>>679 マリウポリで消耗しまくってるから言うほど他に回せるような戦力ねえよな
後はコレも日立だな
ワインバーガーの「ネクストウオー」が本当に当たったね。やはりレーガン時代の国防長官は違う
いやぁ すごいなほんま テロとかじゃなくてこんなダイナミックに歴史が動くとは思わなかった まあ動いた分だけ血が流れるから、いつまでもヒロイックな感傷は持てないが
>>679 なんでこんだけ経ってるのに、あんな東側のロシア軍だらけの所であんなに善戦してるんだって
>>648 縦型洗濯機の方が衣類の痛みが少なくいからいいんだよなあ。
乾燥能力が上がれば選択肢になるが。
>>681 英雄に祭り上げて、厚遇して牙を抜けば宜しかろう
「ウクライナとロシアの違いは?」 「ほとんど同じである。両者は椅子と電気椅子くらいしか違わない。」
>>692 ポーランド、チェコ、スロバキアの首相がキエフを本日電撃訪問
おそらく、歴史が動く
>>653 ロシア軍というか東ってくくりじゃないかな
アゾフも反ロシアだけど世界的に西か東かでいうとウクライナが東だしね
戦車が全く活躍できない戦争。 まあ、地形や泥沼、そして無限ジャベリンと環境が悪すぎるから仕方ないが。
>>661 いやそもそも、アゾフができたのロシアに国土取られたあとだから。
>>696 ロシア軍が総攻撃かけたら別な方向に歴史が動きそうで怖い
>>655 マリウポリの人道的大惨事は続いています。 ロシアのテロリストは、封鎖中に2,357人の民間人を殺し、食糧、水、熱、光なしで人々を残しました。 家、学校、病院を粉砕し、人々を目指しています。
これらはひどい数字です。 私たちはこのために占領者を決して許さないでしょう。 しかし、数百人から数万人まで、市内の死者数に関する誤った情報がインターネット上に広がっているという事実に注意を喚起したいと思います。 私たちは、公式の情報源を信頼し、偽物を広めないようにお願いします。 2022年3月14日の終わりの時点での公式および確認された情報は、マリウポリの住民約2,357人の死亡者です。 それ以前の他のすべてのデータは真実ではありません。
今日、人道貨物を持つ船団はベルジャンスクからマリウポリに出発し、マリウポリの住民に数十トンの水、食糧、医薬品を運ぶでしょう。 帰りには、女性、子供、高齢者をバスで連れて行き、人々を避難させます。
>>696 ポーランドはウクライナをEUに即時加盟させろってら言ってたね
それでも他の国の動きが(当然)鈍かったから自分で動いたと
>>533 失敗よ
何にもアクション起こしてないからロシアにもウクライナにも世界にも役立たずで信用できないというイメージを植え付けた
大国のくせに何もせず我関せずとかぶっちゃけシリア以下よ
>>681 あるわけないだろ
ロシアが悔しくてアゾフが虐殺したってデマを流してるだけで証拠が一切上がってないからな
大義名分とか古臭えと思ってたんだけどな やっぱり最後は人の心なんやなって
マリウポリの包囲網は維持されたまま。住民がいると総攻撃に出られないから 住民を出来るだけ出そうとしてる。ただ、ロシアとしてはザパロージェはこれから 進行する土地だから、ソチラに避難されるのは具合が悪い。
>>633 アルメではなくてアゼルバイジャンじゃないのかな?
それにしてもアルメニア 側にはロシア軍の第102基地とかあるけど、そこからは派兵されないのかな?
そもそも、このロシア軍って陸軍だけなのか?
国境警備隊とか内務省治安部隊もそれなりに装甲車両とか軍事装備があるはずだけど、それらを動員せずに辺境から転進させたりカディロフ私兵に頼ったりするのはおかしいだろうに。
>>699 加えてどちらにもエアカバーがないんだ
おかしいな
まあ日本の本番は戦後だからな いつまでも映画見てるようにはしゃいでるわけにはいかん
>>668 あのへんはすでにイスラム原理主義勢力が跋扈して中国に潜入しようとしてるから、中国軍が進駐してくるのは時間の問題だろ?中国の動画みてると鉄条網敷いて国境のワフジール峠だけは固めてるけどすべての国境の峠まで手が回ってない。
>>704 ポーランド・リトアニア・ウクライナ連邦を作るんだ!
どうせ君ら元々同じ国・・・
>>695 bbcにも訪問予定との報道が来てるね
今日訪問予定だから今現地時間10:52なので4時間以内にはキエフからの映像あるんじゃないかな?
>>705 なんならアメリカに情報抜かれまくって首脳会談から支援の話まで何から何まで筒抜け
しかも日和見の割にはロシアの仲間イメージばかりくっついてくる
正直ロシアならやりそうだけど流石にクズすぎるわ
いややりそうではあるけど
まあ戦後元アゾフ隊の人の誰かがオイタすることは多分あるなw でも歴史書には伝説として受け継がれるだろうさ
戦場で一番活躍するのはアゾフみたいな平時の鼻つまみ者なのかもしれないな
今日になってNHKがゼレンスキー大統領のイギリスむけ演説全文をデータ放送にのせたり ポーランド他の首相たちがキエフに乗り込んだり何か大きな動きというか歴史的一日になるんだろうか
低賃金でシャワーも、まともな食事もできないロシア兵が 命がけで戦うなんて永遠にない。
経済制裁という新たな戦争のシステムは偉大だったな ほっとけば何年も戦争しそうだったロシアを1月で瀕死にできた これもある意味残酷だが、戦争よりはマシと思うしかない
経済制裁という新たな戦争のシステムは偉大だったな ほっとけば何年も戦争しそうだったロシアを1月で瀕死にできた これもある意味残酷だが、戦争よりはマシと思うしかない
>>709 昼の報道では、マリウポリから出た避難民の車百八十台はザポロージエ方面に出たと
アゾフは捕まったら処刑コースだからある意味最強のメンタルで戦ってるだろ
中共は日和見っていうよりビビッてんだろ。 白人国家同士の本気の潰し合いに。 中共は弱い者いじめして俺ツエーしかしてこなかったからな。
>>695 日本のニュースは遅いよね
ニュースの価値低い
>>723 兵隊やくざとか特攻大作戦みたいなもんか。
>>316 かさばる。輸送コストが増える。お菓子を送る隙間がトラックにあったら別のものを送るべき
ぬいぐるみは言うまでもないし、どちらも日本から送る必要はなくて現地近くで買うほうがいい
今日の交渉がこれからなのに何で5月に終結予想なんだよ
上の画像の遺体、少将は流石に違うよな? >アゾフ大隊と会談した後のラシスト少将。
>>380 ロシア兵「米帝はもはや崖っぷちです!」 上官 「よし!では我々は?」 ロシア兵「常に米帝の一歩先を行っています!」 というネタを思い出した。 地政に長けた地域防衛隊ってのが機能してんのかなぁ。ウクライナ強いで
スペツナズ 壊滅 チェチェン兵 壊滅 ロシア海兵隊 壊滅 国家親衛隊 飢餓 こいつら何ならできるの?
震災でもそうだけどバカは物を贈りたがる 金を送れ。食料を含めてものを地球の反対側に送るのは二酸化炭素を余計に増やす害悪でしかない
>>738 そもそも現地で取材してないだろうしな
いてもポーランドとかじゃね
まあウクライナってコサックの本拠地だしそういう荒くれ者の魂が生きているというか…
>>746 まだシリアの傭兵と中国の支援が残ってる
ここまで来るとロシアの大義名分は粉々になるので、中国単体が支えるのはもう不可能や どっかの論文で言ってたようにさっさとロシアを切るしかない
まぁヤクザだろうが女子供だろうが、若者だろうが、軍人だろうが、はたまた他国の人間だろうが、それらに対して敵を教え、大義を与えたゼレンスキーの日々のTwitterに上げるメッセージやイギリス議会での演説よ 大した男だよ
>>742 5月にはロシア軍の武器弾薬や補給が尽きるという予測だから
>>747 金があればいいとか戦争見ながらよく言えたな
>>740 ぬいぐるみはどうかと思うけど、重量・体積に対するカロリー効率の良い物を送るのはアリ
登山の行動食だってチョコレートにドライフルーツとかだ 欠点は金額くらいだよ
>>760 霞ヶ関と霞ヶ浦の時から正直馬鹿にしてた
ロシア切ったら中国はもう孤立まっしぐら。 擁護してくれる国が北とパキスタンぐらいしか無くなるぞ。
>>729 ベトナム戦争の時の米軍はこんな感じでトランプカード死体に残したんだよな
海兵隊ってエリート上陸部隊だった気がするんだがな アメリカだけなんかね
イギリス国防相が定期発表してる資料で ロシアが偽旗作戦で化学兵器使う可能性が非常に高いって分析をやたら出してるんだけど なんか確信的な証拠を掴んでるのかな?
>>753 正義のない戦いで碌な戦果も得られずに死者だけを重ねたロシアは今後どうなるんだろうな?
>>759 「そんな不愉快にニュースは報じないぞ」
ロシア軍の空挺と海上歩兵ってそれぞれ4〜5万人ぐらいいるから、他国みたいな超エリートではないかな ロシアの国土に素早く展開できるようそれなりに選抜された程度
ロシア軍の空挺と海上歩兵ってそれぞれ4〜5万人ぐらいいるから、他国みたいな超エリートではないかな ロシアの国土に素早く展開できるようそれなりに選抜された程度
>>765 台湾を攻められたら、日本とアメリカの出番やね
>>746 アンチ乙
チェチェン兵は脱走兵を処刑してるぞ
ここに来て上海協力機構の足並みが揃ってきたな
胸熱や
インド、ロシア産原油輸出の受け皿に? 関係深い「戦略パートナー」―報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031500881 https://thehill.com/policy/international/597082-pakistan-pm-hits-back-at-western-push-to-condemn-russia パキスタンのカーン首相は、中立性を捨ててロシアを非難する国連決議への参加を迫った欧米諸国の外交官からの手紙に対し、
私たちはなんでも言うことを聞く奴隷ですか、と非難。同じく中立を保つインドにはそのような手紙を書いたのか、と尋ねた。
ウクライナの国歌の歌詞見たら ウクライナの国民性がよく分かる 日本人とは根本的に違うんだなと 君が代とは違いすぎる
プーチンの私欲で死んだロシア兵やウクライナ人が不憫すぎる
台湾攻められたら義勇軍志願者70人じゃきかんだろうな 実際に行けるかは別にして
>>647 そう、トルコに関しては間違いなく大国になる。
日本はトルコと仲良くしておいた方がいい。
ただしあの本は、アタック・フロム・ダークサイド・オブ・ザ・ムーンあたりからついていけなくなった。
>>761 日本から送る必要はないよ
MREみたいな特殊な食品ならわかるが、世界中どこでも買えるものを国内から送るのはコストに合わない
>>767 バイデンが欧州に行く理由はそれなのかも知れないな
看過できない、軍事介入するということかも
化学兵器なんてもはや最後っ屁でしかないわ やりたいならやれよ ロシアの歴史に泥を塗りたいならいくらでも
HOWAの猟銃送ってやりゃいいのよ それでみんな納得だろ?
橋下ツイッター更新 橋下徹 @hashimoto_lo きれいごとばかり並べず、相手のメンツも立てて引き込むのが政治。中国が欧米の制裁に屈服すると思ったのか。制裁をちらつかせたなら、欧米は中国に二次制裁をやるのか。バイデン・NATO政治の最大の問題は覚悟もないのに脅しを使うこと。 口だけ。中露に見透かされている。学級委員政治。 橋下徹 @hashimoto_lo 今の中国は欧米の制裁に負けたというのを最も嫌がる。アヘン戦争の敗北の歴史からの脱却が原動力なんやから。中国をこっちに引き寄せるには、お願いかお土産が先やろ。制裁をちらつかせるのは最後の手段。 こんな建前政治は、解決能力なし。ほんまアカン。
ポーランド、チェコ、スロバキアの首相がキエフを本日電撃訪問 キエフは今そんなに簡単に入れるのか
>>751 なんでお菓子くらいでそんな目くじら立てるん…
そもそも武器は送れないんだから
震災支援に準ずるようなもの送ればいいんだよ。
そろそろロシアの将官も気付くだろ 敵はプーチンやで
>>744 これか
ソビエトにて、ソフホーズの看板が2枚。
「民主主義は今や崖っぷちに立たされている!」
「社会主義は民主主義の一歩先を行っている!」
化学兵器を使ったらロシアの名は100年は悪として語られるでしょう
t.me/censor_net/9755 アゾフネタだと思ってたけど、精鋭やったんやな
>>747 、
>>782 カネを送る場合、モノ自体は隣国のポーランド辺りから手配する事になるだろうが
隣国だって、世界中からの「このカネでウクライナにモノを送ってくれ」を一手に引き受けてたらパンクしますがな
実際、既に飛ばしたKC-767やC-2では食糧も送ってる
>>789 さすが都構想で二回も負けた男は説得力が違うなw
>>789 あー
なんかの手違いでこいつがロシア軍に擁立されて新しいヘルソン市長にならないかな
>>789 今度の参院選で維新を負けさせたいスパイとしか思えない草
昨日のTVニュースで知りました。 ロシアでバレエ留学している日本人子女のうち18人が日本への帰国を決めたそうですが、 ウラジオストックで足止めされ、動けないようです。 領事館でホテルを用意してくれて過ごしてはいるそうですが、こういう場合、日本政府は動けないものなのでしょうか? まるで、人質に取られているようです。
>>231 これすごいニュースだと思うんだけど民放伝えてないね
というかこういうの大っぴらにして大丈夫なのか
ロシアに狙われるのでは
>>801 ホテルを用意してくれてるなら、
帰国の調整もしてくれてそうだから大丈夫じゃない?
>>801 ロシアが意図的に止めてるなら無理だな
勝手に助けに行ったら落とされるし
レオニード・イワショフ退役大将(78)はまだ動かんのか? それとも、既に動かない物体にされたのか?
>>804 そんな事をしたらNATO参戦が一気に近付くわけだが
>>804 「撃てるものなら撃ってみろ露助」といったところでしょう
>>801 貨物船は動いてるみたいだけどね
旅客は、、
ロシアと違って首相を一人殺されても後任に交代されるだけなんですよ民主主義は プーチン一人ぼけたら機能停止する国とは違うんでな
>>754 本当に行くんだな
会談内容についてはシークレットだろうな。
兵力送れれば助かるが、表立ってだせるものではないし
今迄通り武器なら変わらのでウクライナの士気下げる可能性あるし
>>788 武器供与は岸田が断っちゃったからなあ、政府から送るのは憚られるね
送りたけりゃ民間で手配するっきゃない、送る動きがあったら賛同はする
>>789 これはひどい
戦争は弁護士の出る幕じゃねーんだよな
>>818 武器ではない
猟銃だ
国が荒れて熊やトラが出て困ってるわけだ
そのための人道支援だ
一応ロシアはアゾフ大隊をナチス扱いして侵略の口実に使ってる。 今日の駐日ロシア大使館もアマゾンにアゾフ大隊グッズが売られていると怒っている。
俺が脚本家なら勝利演説に向かうゼレンスキーが一瞬のスキを付かれ狙撃される結末にする ラストシーンは国家葬で大群衆に見送られる壮大な場面から引いて小麦畑に青空 で、「ウクライナはEUを始めとする国際社会の援助の元復興を果たし、2030年にEU,NATOへの加盟が承認された…プーチンはロシア大統領として未だ健在である。」
>>804 どこまでロシア殺すマンなのかがよくわかりますね
橋下・・・
>>796 精鋭中の精鋭やで
クリミアやドネツクに潜入したリトルグリーンメン(ロシア兵)を殺しまくってたからな
>>825 ここは妄想を書き込むスレじゃないから他所へ行ってください
>>800 暗黒系弁護士の性として、クロをシロと言い張りたいのよ
彼はそういう世界でずっと生きてきたのだし
>>824 そんなの売ってるんや
アゾフ連隊、凄い人気やな
>>818 法律的に国が殺傷武器給与は駄目
露助みたいな非法治国家ではないからそこは仕方ない
スロベニアが対露強行派なのは謎だな 他はわかるんだけど
>>832 サバゲーやってるやつら今頃アゾフ装備買ってるぞ
ミリオタ界隈はちょっとロシア系の肩身が狭いな まあ数年すれば「あのときは俺たちの憧れだった・・・」みたいになるんだろうけど
ヴォルフスアンゲルが許される日がくるとはな おれにはわからなかったわ
>>789 単一民族の地方自治体の首長やった程度でこんなこと言えるこいつはある意味すごい
チェチェン殺戮部隊五千人来て、一日で瞬殺するアゾフ格好いいな
しっかしルーマニアさんさぁ ウクライナ死んだら次は自分なのに親ロシアって・・
欧州連合の代表として行くということは、欧州の総意だということだ 対ロシアに及び腰な国なんているわけないよなあ?
>>842 チェチェン昨日アゾフに降伏しろとか言ってたのに
>>780 Thx一つ賢くなった
歌詞にコサックの末裔であることを誇る文言なんてあるんだなw
>>816 会談内容なんてリモートでもできるしあってないようなもの
今回はわざわざ危険な現地へ行くことにどんな意味が伴うのかってことやね
>>846 カディロフはちゃんと殺したのか?
それが気になる
今後ロシアへ渡航するときは ヘルシンキから鉄路 中国やモンゴルから鉄路か空路 中東から空路 しか無くなるんだろうね。
>>835 スロベニア(とクロアチア)はセルビアとのからみもあるのでは。
セルビアは今回も民間レベルだと露支持のデモとか発生してたはず。
>>835 東欧諸国にプラスしてウクライナ、ジョージア、バルト3国、モルドバで
ワルシャワ条約機構を復活させるといいな。ポーランド軍がウクライナに
展開する分にはいいだろう。
>>833 可愛いw
中国行った時も何故かくまモンたくさん売ってた
>>784 途中でついていけなくなった記憶はある
Kindleで買ったから今晩読みなおす
>>45 ホモフォビアの共和党支持のオッサンもホモと共に闘う
>>853 モスクワの指示を受けない真・ワルシャワ条約機構
新たな陣営の誕生になっちゃうよ
「こちらはウクライナ情勢です。キエフの包囲を目指して攻勢を強めてるロシア軍が・・・」 日本のメディアさん…ww
それにしても口に出さなくていい 「ボクが考えた最高の外交交渉」 をネットや電波にのせてバカがばれた 著名人けっこう出たな。 自分の危機管理に大失敗した奴なので、 舵取り役を担うのはもう無理だろうな。
カディロフなんもしゃべらなくなったけどもう逃げたのか?
ツイッターのウクライナの戦争動画って 補完のためにyoutubeで、まとめ動画としてアップしたら違法ですかね? 個人で広告無しだとしても
>>860 いやー、よかったよかった
次の選挙や今後のメディアが楽しみ
>>851 ヘルシンキ〜サンクトベテルブルクもまもなく閉鎖しそう
【悲報】頑なにロシア軍優勢を唱えていた東野篤子さん(有識者)が、テレビ出演を休止
まあカディロフは一応チェチェン共和国の首相だからな 一兵士と共に突撃はしねえよw
>>861 原油もだが、食料品が重要だろう。原油にしても下落すると増産意欲が
減少するからいいことばかりではないね。
>>835 セルビアが騒ぎ出すと面倒だから。
セルビアもジョコビッチのような陰謀論に毒されたネトウヨが多い国家なのよ。
>>852 スロベニアとクロアチアはセルビア絶対殺すマン
セルビアとロシアは仲良し
アゾフはBattalionだから大隊であって連隊じゃないよ。軍板なのに落合のラストバタリオン読んでない人いねーよなぁ?
>>866 そうなるとどこから各国の大使は赴任するんだ?
>>870 今までのと整合性なんぞ考えるわけもない。別の話題を始めるだけ
ウクライナが抵抗したせいで被害がーとか
つかチェチェンはカディロフのロシア派よりウクライナについた独立派のほうが精強なんだよな
カディロフの部隊は初期に先走って壊滅した以外にもやられたの?
>>797 妄想で語るのはやめようね
陸路と空路だと輸送コストが何百倍も違うんだよ
特に軽くてかさばるお菓子は容積に比べて重量が軽いから無駄が多くなる
その無駄な輸送コストを別の支援にできれば、ウクライナ以外のアフリカ諸国の難民を何千人も救えて教育を与えられる
しかし金高騰しすぎだろウハウハですわ 今手放したことを後悔しないといいな
まあアゾフ連隊は戦争慣れしてるからな 8年も戦ってたらアマチュアのロシア軍じゃ敵わないよ
スロベニアか 今俺が使ってるPCの水冷システムの半分くらいはスロベニアのEKWB製だ
>>880 新潟から船で浦塩に入ってください。あとは鉄道でユーラシア横断ですね。
>>883 エアチャイナ大儲けだな。
アジアと欧州結ぶ最短路線として
独占できるわけか。、
>>893 エアチャイナは乗ると結構良かった
アエロフロートはクソだった
てかもともとカディロフの部隊って反ロシアのチェチェン人を弾圧するための組織で 殆どが非武装の相手だろうからな そりゃ百戦錬磨の部隊と当たったらボコられるだろ おとなしく督戦隊をやらせた方が役に立つんじゃね
>>887 ロシアがブチ切れて、国内の戦力総動員で自殺特攻始めたら株住民どうなってしまうの?
カディロフツィはハリコフの最前線を取材してたBBC記者の報道で死体あったし キエフにもマリウポリにもいるって事はチェチェン人は分散させられて最前線に送られてるんじゃね?
借りパクした飛行機はマジで墜落事故起きまくるからやめてほしい 犠牲になるのはそれ以外しか乗れないロシア国民やぞ
>>879 ロシア軍相手にあれ程粋がってたチェチェン兵w
アゾフ部隊に簡単にやられるとはな
チェチェン人でウクライナを攻撃 ロシアは敵が減っていいですな
カディロフの死体はロシアも望んでいる 誰も損しない
>>901 チェチェンの反体制派は反露だし、プーチン敗北からのチェチェン独立は
あるかもね。
>>902 欧州の他の奴らは受け入れろや…
首都人口の15%がこの2週間で増えたとかヤバすぎ
>>903 なんなら同じチェチェン人からもくっそ嫌われてるからな
なんでアゾフは強いんだ?国の危機だから士気が違うの?チェチェンの連中は物見遊山できたような気分なのかもしれんが
糧米を現地調達(略奪)せよ、糧米を敵に求めよ 軍隊の体を成してない、負け戦
>>873 やはり5chの方が似非専門家より見る目があったな
停戦したところで、露助がウクライナ領から完全撤退せず、 在ロシア資産を強奪された諸外国への満足な賠償もされずと なったら無期限に強烈な経済制裁が続く可能性が高い。 ウクライナ侵略戦争後のロシア経済制裁戦争のおとしどころは どうなるんだろう。
>>804 プーチン「よし出撃だ」
バイデン「プーチン大統領が攻撃命令を出しました」
プーチン「え?」
いったい日本のマスコミって何のお仕事してるの? アクリル板越しに「コロナガー」と喚いてマスク着けるのがお仕事か?
まあどうせ国民総動員なんてできないよ それをするとZ!なんて陽気に浮かれてた国民も気付き出すから ロシア革命みたいになるで
>>910 練度じゃないかな
ドネツクの親露派やロシアの顧問団みたいなのとずっと戦ってたみたいだし
>>913 その辺を含めて、アメリカと来週話し合うのかな
>>912 というか、過去国民がここまで抵抗した戦争で大国といえど勝ったためしがないんじゃないかな
というかいまやFSB職員買収するのに500ドルとからしいからな そりゃ全部筒抜けでしょう
オンラインとはいえ和平交渉真っただ中に他国首相がゾロゾロと乗り込んでくる しかも最前線、露助の包囲網ど真ん中に プーチンへ「殺れるもんなら殺ってみろ」と中指立てるわけかw
>>894 飯は意外にうまいよエアチャイナは。
悪評あったのと他の中国の航空会社(南方航空等)に評判負けてたから改善したんだろ。
>>923 ベルリン包囲戦は都市攻防戦に150万投入。これくらい出さないと勝てない
>>921 カード咥えてたのマジで少将か・・・
少将20人中4人戦死って・・・
速報⚡⚡⚡
今日#Marioupolの地域でアゾフ大隊によって今日清算された別の#RussianGeneral
彼のアイデンティティは明らかにされています
今日の時点で、#ロシアは公式に#Ukraineで少なくとも4人のトップ将軍を失いました
>>896 ロシア解体からの西寄り政権で経済復興でうはうはよ
もし核戦争になったら二段仕込みになるがそこからさらに
再起不能の破滅になったら凍死家になるしかないけどそのころにはもう現金持ってても一緒だろう
キエフに配置された義勇軍がポーランドに撤収してるらしいけどまじなん?
まぁプーチンを信じます、とか言ってるうちは制裁解除は絶対ないな アホみたいな領土拡張主義で敗戦したんやってのを理解させないと
>>762 今回の流れはいくらなんでもスムーズに決まった攻撃が多すぎるから流石に内部、もしくは元内部の人間の協力者がいると思う。それでも凄いけど
>>923 もうボロボロだったけど、火の玉一億総玉砕うたってた国がありまして……
>>615 アゾフも同じ運命辿る様な気がする
戦後の東スラブ人の融和を考えた時に異質なんだよね
このままじゃロシア人とウクライナ人が憎しみ合ってしまうかな
トルコや中央アジアのイスラムや中国のプレゼンスが大きくなる中で東スラブ人は纏まって対処する必要が出てくるのは確実だろう
ただ、それはプーチンの様にソ連の大魔王の復活ではなく、EUや NATOの様に普遍性のあるの理念による連合であるべきだけど
CIA「今回の500ドルだ」 FSB「これが侵攻計画書だ」 CIA「ありがとう他にも何かないか?追加で1000ドル払おう」 FSB「これとこれとこれとこれだ」 CIA「ありがとう」 平和な世界
>>923 逃げたら国に帰れないからね。逃げても国に帰れるならパレスチナ人は
イスラエルに帰っているだろう。ベトナムにしろ、アフガンにしろアメリカ
に戦って勝ったから国民の意識が高揚した。最初から国民が逃げていたら
今頃難民だったな。世界最強の国と戦うのが馬鹿らしいという人はその
視点が欠けている。
>>932 成程そこまで戻りますか
ベルリン包囲戦は確かに負けましたね
>>899 カディロフ本人は前線に出ていないんじゃないかな
カディロフツィは確認できている限り初撃のあと2回増派されているけど、初回と2回めは多分壊滅してる
おかわり2杯目は乗用車で移動中の2人が殺害された情報くらいしか見たこと無い
>>896 岸田になってからアメリカ株式にすべて変えた。日本のやつはもってない
>>941 まあアゾフは有事のとき以外は邪魔でしかないからな
>>843 ポーランドと並んで国境からのウクライナ支援してるルーマニアに何言ってんの
>>950 英雄になれば勝手に組織がまともになっていくんだよそんなもの
アゾフやべーな てかなんで包囲下でまだ継戦力あるんだよ
アゾフよりチェチェンのが強いと思ってました ごめんなさい
>>926 …というよりインドシナ戦争の方は趣旨に合うんじゃない?
”帰ってきたフランス”と徹底的に戦って、最後にディエンビエンフーの戦いで決着を見るまでの経過が凄い。
WWU後、フランス、アメリカ、中共と戦ってことごとく勝利を収めているのだから、20世紀最強と言っても過言じゃないでしょう。
>>896 ブチ切れるならそんな特攻より核ミサイルじゃね
どうなるのってそら弾道ミサイル迎撃する能力ないからウクライナが消えるだけだよ
>>843 ルーマニアじゃなくてハンガリーじゃないの?
ロシアは侵略戦争をする国家と国際社会に認識された。 中国は侵略戦争を行う国家の一員になるかどうかの分水嶺だ。
>>231 勇敢だな、肝がすわってる
一方日本の政治家は、、、
英雄に祭り上げられると変なことできなくなるし規律が厳しくなっていくんだ 兵隊なんてもともとはごろつき集団なのは当たり前
お前ら 「カディロフツィ投入ってマジ???あいつら暴力と恐怖でウクライナを支配するぞ!」とか言ってなかったっけ
>>961 流石にこれは行かないのが普通だから日本を叩く材料にはならんよ
>>921 この写真が本当なら、至近距離で殺された。屈辱な写真とれるぐらいの余裕もあると
>>951 ルーマニアはウクライナの戦闘機が一回逃げてきたときに、ロシアがそのまま返すなと脅したら
「やれるもんならやってみろこのクソ野郎」
といったぐらいの国なんですが
ロシアに有利な条件じゃないと停戦はプーチンが認めないかな
>>958 流石に核を使うと核報復するだろう。核戦争のリスクはあるが、もし報復
しないなら核抑止論が崩壊する。そちらの方が怖い。
>>921 またBFシューティングゲーにやられてしまったのか
どうせドローンか何かだろう
マリウポリには大掛かりな仕掛けがあるよ
色々と戦果がおかしい
スロベニアはセルビアと全く戦争してないのに、クロアチアと同じ絶対殺すマン扱いしてるのはどうしてなんだぜ?
>>956 世界最強陸軍といえばベトナムとイスラエルだったけどベトナムは流石に中越紛争以降戦争していないので鈍ってるのでは?
少将4人戦士って独ソ戦でもなかなかないぞ しかもまだ2〜3週間だしな
>>834 法改正必要
台湾にもおくらないとかない
>>955 勝手知った土地だとどちらも強いんじゃない?
米軍みたいに何処でも強いのがおかしいのであって
ここで日本の政治家がキエフに乗り込んだらそれは大馬鹿だよ ショルツならまだわからなくもないけどショルツでも馬鹿だと思う
>>977 むしろここで日本の首相が行って何になるんだ?邪魔では?
ろくに知らんくせに息巻いて原発視察した菅より邪魔だろ
アゾフに捕まっためっちゃ若いロシア兵がロシア兵の死体が並んでるところまで引きずられて、 脅されてるのを見たことがある。完全にゴロツキだよ。
>>978 ただイスラエルは最近はどうかな。第4次中東戦争は古過ぎるが、レバノン、
ガザ地区とパッとしないね。
>>983 流石に目立ちすぎだよな
日本はそんなに切羽詰まってない
>>970 サヨナラのバンクしながらウクライナに帰るsu27は涙ちょちょ切れました
まだ無事かなぁ
>>983 まあ民主主義国家の首相なんて死んでも代わりがいるからね
ロシア軍、もう完全に没落やな まず実情を知った国民の支持を失うと思う 誰が徴兵応じるねん今後
>>986 ゼレンスキーちんぽ勲章で大人しくなるのを祈るしかないw
>>986 人を殺すために侵攻してきたのだから同情の余地はねぇ
>>269 かつてナチとソ連にポーランド分割されたし
カティンの森の虐殺やられたしな
>>975 地下トンネルみたいなネットワークとかあるのかな
>>985 まあ邪魔だわなw
自衛隊の義勇兵送れるわけでもなし
>>886 そりゃまあ死を恐れぬイスラム聖戦士ならともかく
金と女目当てのチンピラゴロツキなんてこんなものでしょ
>>978 米軍だろ
ただし一人当たりな
なん人でもいいなら
50年前の支那
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251002221002ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1647327701/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢120 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢237 ・ウクライナ情勢252 ・ウクライナ情勢866 ・ウクライナ情勢 921 ・ウクライナ情勢 379 ・ウクライナ情勢 345 ・ウクライナ情勢 505 ・ウクライナ情勢 1287 ・ウクライナ情勢191 IPなし ・ウクライナ情勢349 IPなし ・ウクライナ情勢118 IPナシ ・ウクライナ情勢182 IPナシ ・ウクライナ情勢 184 IPナシ ・ウクライナ情勢 155 IPナシ ・ウクライナ情勢 1395 (donguri=5/1) ・ウクライナ情勢357 IPなし 露助信者お断り ・ウクライナ情勢409 IPなし 雑魚露助信者お断り ・ウクライナ情勢403 IPなし ホモ露助信者お断り ・ウクライナ情勢383 IPなし 不細工露助信者お断り ・ざつな知識でウクライナ情勢を語る奥様 (idなし) その7 ・08年紛争前夜と「同じ」 ウクライナ情勢けん制―ロシア [ひよこ★] ・【ウクライナ情勢】ヘルソン州、ロシアに併合要請へ ★4 [ぐれ★] ・【憲法】安倍元首相「いまこそ9条議論を」 ウクライナの情勢踏まえ [ぐれ★] ・ロシア一部提案「容認できず」 ウクライナ情勢で来週返答―米高官 [ひよこ★] ・日米外相、北朝鮮の核開発に「懸念」共有 ウクライナ情勢でも連携確認 [ひよこ★] ・【ウクライナ情勢】占領下マリウポリの住民、食料確保のためハトを捕獲 市長 [oops★] ・【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 トルコや国連と協議中 穀物輸出の保証巡り [ぐれ★] ・【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領「ロシア占拠地を返す準備ある」 11月までに終結のための和平案を発表 [ぐれ★] ・【ウクライナ情勢】鈴木宗男氏 米英によるロシア劣勢情報「本当に正しいのか」「後2カ月もすれば…」 ★2 [ぐれ★] ・【ウクライナ情勢】「後ろ手に縛られ後頭部を撃たれ、妊婦も殺害されている」…冷静なカービー米国防総省報道官も感情あらわに [ぐれ★] ・【ウクライナ情勢】 米、ウクライナに無人機「スキャンイーグル」15機供与へ…「ジャベリン」1000基も [朝一から閉店までφ★] ・【英情報機関】ウクライナ軍、北部の一部地域を奪還 [影のたけし軍団★] ・【情報源はCIA!?】米情報当局が、スパイ衛星で確認「ウクライナ機はイランの対空ミサイルに誤射された」全世界で一斉報道 ・【国際】プーチン大統領に「複数の影武者」説 ウクライナ情報機関トップが指摘 耳の形や身長に違い 英紙 [朝一から閉店までφ★] ・【悲報】橋下徹「ウクライナと共にある!と威勢よく言ってた国会議員や有識者たち、どうすんの?」→ウクライナ安全の保証、日本入らず ・イスラエル情勢スレ 6 IPなし ・イスラエル情勢スレ 18 IPなし ・【悲報】トランプ45% バイデン44% 2024年アメリカ大統領選挙情勢調査 ・【悲報】スイッチ版オクトパストラベラー2、画面の情報量がPS5の1/9しかない件 ・野党支持者 序盤情勢をフェイクニュースor民度がクソ低いクソ国民と言い出す ・【中東情勢】イスラエル軍猛攻撃 「地獄」語るラファ避難民 [Ikhtiandr★] ・【国際】オーストラリアの議員、旅費を中国側につけ回し 南シナ海情勢で中国の主張を公然と支持 [09/01] ・【アテナ映像】熟女たちの隠された欲情 「面接なのに入れちゃダメー!」【熟女/ハイビジョン】 ©bbspink.com ・【軍事】米、日本に高性能空対空ミサイル供与へ トランプ政権下で初 北朝鮮情勢の緊張が高まる中[10/07] ・【モンスト】モンスターストライク総合3002【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】 ・【景気低迷】 GDP、マイナス3%の衝撃!五輪開催でも悪化 なかでも個人消費が低迷 日本国政府による大胆な消費喚起策が必要な情勢 ・【サッカー】<カイオ&塩谷>鹿島アントラーズと“クラブW杯・史上初アジア勢決勝”熱望! 「鹿島とやりたい」 ・日テレNEWS ZERO「コロナ感染爆発の中、東京都心でアイドル興行イベントを強行したハロープロジェクトという反社会勢力を許すな!」 ・【ドワンゴ】位置情報ゲーム『テクテクテクテク』が『テクテクライフ』に生まれ変わって登場! 2020年内正式リリース [Time Traveler★] ・ウクライナvsロシア ・ウクライナ軍の装備w ・ヒルクライム情報交換スレ 40% ・ウクライナ ゼレンスキー大統領 ・ウクライナ応援してるやつまじでなんなん? ・ウクライナ、日本に対戦車砲要請 ・ウクライナ結婚支援協会 part587 ・ウクライナ結婚支援協会 part646 ・ウクライナ結婚支援協会 part439 ・ウクライナ結婚支援協会 part245 ・ウクライナ結婚支援協会 part698 ・ウクライナ結婚支援協会 part210 ・ウクライナ結婚支援協会 part612 ・ウクライナ結婚支援協会 part666 ・ウクライナ結婚支援協会 part641