◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】8 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/2chbook/1513095034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スペースNo.な-742017/12/13(水) 01:10:34.87
既婚同人者スレから派生しました

仕事や家族サービスをこなしつつの活動、
子持ちの同人作家ならではの話題はこちらで

sage進行推奨、レスに関しては大人の対応を
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1493308827/

2スペースNo.な-742017/12/14(木) 15:56:46.86
いちおつ
次はここかな

3スペースNo.な-742017/12/14(木) 16:19:33.49
1乙

自営業は厳しいんだなと前スレ見て思った

4スペースNo.な-742017/12/15(金) 09:53:42.62
1乙

自営は定年ないし時間の融通がききやすいこともある
自営次第だけど子育てにがっつり携わる父親で自営の人は結構いる
軌道にのるまで大変なイメージだけど…

家事育児を配偶者がバッチリできるとイベントに行きやすい気がする

5スペースNo.な-742017/12/15(金) 11:16:35.35
いちおつ
子供が幼稚園なってしばらくたつけどなかなかまとまった時間とれない
世のオフ本出してるお母さんたちは時間の使い方上手すぎ
それとも寝る時間けずってるのかな

6スペースNo.な-742017/12/15(金) 12:05:27.60
1乙です

幼稚園入って一人の時間はできたけどあっと言う間だ
要領悪いのか、バスが10時に行って、洗濯物干して軽く掃除して買い物したらもう12時、お昼ご飯と夕食の仕込みしたらもう帰宅時間なんだけど…?
今未就園児がいても本出してるサークルさん、
来年入園したらバリバリできます!って
私から見たらすでにバリバリできてるわw

7スペースNo.な-742017/12/15(金) 12:22:35.55
単純に描くのが早いんだと思うわ

8スペースNo.な-742017/12/15(金) 14:25:34.88
>>6
夕飯をちゃんと作ってるとか旦那さんの帰りが早いとかなのかな。
自分はご飯適当で帰りが遅いから子どもを寝かしつけた後に少し自分の時間みたいなのがあるよ
でも幼稚園入れるまではペース掴むの難しかったからそのサークルさんすごいね

9スペースNo.な-742017/12/15(金) 15:33:32.91
うちの幼稚園は1日からでも利用できる延長保育もやってるからよく利用してるな
それでも締切二週間前とかは睡眠時間3、4時間しか取れないしもっと速筆に、計画的になりたい

10スペースNo.な-742017/12/15(金) 16:01:40.12
子供が起きる前に洗濯してるよ
洗濯機回している間に朝ごはん作ってる
うちはバスじゃなくて送りだから9時前に送った後その足で買い物して帰って掃除して10時過ぎくらいから原稿してる
狭い家だから掃除に時間かからないんだよね

11スペースNo.な-742017/12/15(金) 16:04:04.10
私は寝かしつけてから夜活派だなあ
朝は子供が起こしに来る…

12スペースNo.な-742017/12/15(金) 17:26:01.95
この流れ参考になるわ
今2歳になったばっかりだけどじわじわと原稿の時間が取れなくなってきてる
幼稚園入ったら…って希望を持ってるけど入ってもテキパキ家事したり折り合いつけたりして
いかに原稿時間を捻出出来るかって感じだよね

13スペースNo.な-742017/12/15(金) 19:11:37.26
後追いすごくて24時間ベッタリだからなかなか難しい
布団から抜け出してもすぐ気付くからiPadかsurfaceでも買おうか検討中

14スペースNo.な-742017/12/17(日) 15:46:42.19
夜寝かしつけても夜泣きするから朝型に変えたけど朝早く起きてオタ活してると子供も起きてくるんだよね…
普段は起こしても起きないくらいなのに不思議

15スペースNo.な-742017/12/17(日) 16:32:30.32
年末年始は家のことでなかなか机に向かえない
同じくらいの子供いるのに1月イベントに本が出る人すごいどんなスケジュールなんだろ
子供放置してる感じでもないし

16スペースNo.な-742017/12/17(日) 18:51:56.98
>>14
朝方のほうが眠りが浅くてマメに親チェックしてるみたいだから
こっそり起きても10分以内に気づかれるわ

>>15
前倒しで仕上げてる偉い人…かな

17スペースNo.な-742017/12/18(月) 09:00:03.84
現時点で1月の本が確定してるってことは
11月中にある程度の目処は立ってたんだろうね
自ジャンルにも別に子持ちじゃなくても1ヶ月前には入稿してるって人がいる

18スペースNo.な-742017/12/18(月) 10:12:34.81
本が出来上がってからとか、8割くらい出来てからイベント申し込みする人もいる
いつ忙しくなるかわからないもんね

冬はそれに加え、自分や子、家族がインフル始め感染症にかからないか当日までハラハラしなくてはならない…

19スペースNo.な-742017/12/18(月) 15:57:41.64
もうちょっと大きい子の話題で申し訳ないけど、うちは受験でしばらくイベントお預けだわ
ジャンルオンリーがあるけど当日が子の受験日(´・ω・`)

20スペースNo.な-742017/12/19(火) 00:19:32.41
受験日じゃしょうがないね…自分だけイベントいくわけにもいかないし
塾の送り迎えとか大変そう

21スペースNo.な-742017/12/19(火) 00:43:04.50
ハマりたてで萌えがMAXなのに体が追い付かずいつまでも参戦出来ない…
時間があったら寝てしまう

22スペースNo.な-742017/12/19(火) 12:42:35.71
友達の中学生の息子さんが漫画を描いたり即売会に行ったりしてるらしいので
アナログの使わない原稿用紙やペン先、トレース台を譲ることにした
うちは完全デジタルだし、自分の子はまだ乳児だし
それにしても今のオタクは兼リア充なんだねー
息子さん、見た目もカッコいいし運動部で彼女いるし
中学生で漫画描いてる男子のイメージを完全に覆したわw

23スペースNo.な-742017/12/19(火) 15:10:17.20
いま子が5歳で2歳の時からオフ本出し始めて今25冊くらい。当然睡眠削って描いてて幼稚園いくまで本当に身体ぼろぼろだったよ
でも描きたくて仕方なくてよく生きてたなと思うわ

24スペースNo.な-742017/12/19(火) 21:21:19.60
>>23
3年で25冊!?
すごいペースだね、尊敬するわ

新作書きたいのに、仕事が年末デスマーチ+子供のクリスマス対応+年末年始帰省で全然時間がないわ
そもそも妄想する時間すらない
潤いが足りない…!!

25スペースNo.な-742017/12/19(火) 22:01:36.74
>>23
ジャンル漫画?アニメ?ゲーム?
子持ち関係ないけどそこまで出せる原作の力にすごく興味ある

4月に一人娘が幼稚園入るけど5月スパコミ出たい
でもそれまで原稿できる気がしないし無理だよねえ

26スペースNo.な-742017/12/20(水) 10:43:15.95
長文すみません

同人者じゃない夫とまだ付き合っているころに子の人と結婚するんだろうなーと思い始めたころ
オフは休止してオン専になって、子が生まれてオンの更新もままならなくなった
上の子が幼稚園入るころに下の子が生まれ、萌えも枯渇したしジャンル友もジャンル移動して久しい
更新減ったしサイト見てくださる方も減ったしどうしようかなサイト閉じようかなと思ってたんだけど
ガンガンオフ原稿書いたりサイト更新してた頃にかけてたアーティストの曲を聞いたら
ものすごい勢いで萌えが復活して新作書きたい気持ちが今溢れてる
だけど抱っこ魔の下の子が膝から降りてくれない&書いて読む人いなければ…となってる
とりあえず時間かかってもいいから新作書こうと思う

子持ちで活動されてる方ほんと尊敬してます

27スペースNo.な-742017/12/20(水) 13:14:22.30
>>26
ごめん、1行目と2行目がものすごく飛んでる気がするんだけど
家の事情とか子供が先に出来ちゃったとかで急に結婚することになって
慌ただしくオフ休止からお子さんが産まれてそのまま同人FO状態とかそんな感じ?

友達見てても出来婚とか急な結婚だと本当にリアルが一変するみたいで
まず犠牲になるのが趣味だからなかなか難しいんだろうね
抱っこちゃんでも膝の上で作業とかは割と出来るので工夫しながらオタ活すればいいと思うよ

28スペースNo.な-742017/12/20(水) 13:24:43.69
>>26
新刊頑張れ!!
独身の時みたいなことは難しいけど慣れてきたらそれなりにかけるようになると思うし焦らずやってみたら良いと思う
私も頑張ろうと思えたよありがとう

29スペースNo.な-742017/12/20(水) 14:20:44.90
結婚が急じゃなくても子供生まれる前と後じゃ何もかも違うでしょうに
誰だってリアル一変するわ

30スペースNo.な-742017/12/20(水) 14:52:36.13
就職や結婚、出産とかは大イベントだよね
自分は就職直後が一番余裕がなかったな
育児中の今は妄想の余地はあるけどあんまりアウトプットできてないな…

萌えが一番の原動力だし新刊書こうと思う気持ちが貴重だよー
>>26、がんばれー

31スペースNo.な-742017/12/20(水) 17:10:01.96
>>29
出産と結婚どっちかだけでも大変だけど
それがどっちも重なって更に予定外だとめちゃくちゃ大変だよ
自分のせいだけど準備期間が全くないままある日突然忙しくなって
気付いたら結婚式も出産もいつの間にか終わって子育てしてる

32スペースNo.な-742017/12/20(水) 18:53:29.74
>>29です
レスありがとうございます
字書きと思えない誤字脱字と飛びっぷりですみません
萌えを吐き出したいのが先走ってしまいました
今日は下の子がお昼寝したタイミングで少しだけですが書き始めることができました
久し振りなので以前より推敲しっかりして焦らず無理ないペースで書きたいと思います
目指せ原稿完成!

33スペースNo.な-742017/12/20(水) 18:54:48.77
あああレス番間違えた>>32>>26です
書いた先から…

34スペースNo.な-742017/12/20(水) 19:53:44.74
>>31
それはただのデキ婚乙じゃん

35スペースNo.な-742017/12/21(木) 01:02:27.63
独身の時は安定した生活を送れてるイメージで既婚の人が羨ましくて仕方なかったけど
いざ既婚になると独身の人の自由さがすごく羨ましいや
幸せでいいなーて単純に思ってたけどどんな立場になっても大なり小なり悩みはあるよね
そんなことに気づけなかった自分を反省中だ

36スペースNo.な-742017/12/21(木) 01:16:08.04
独身のときは自分の生活に必死だったけど今は経済的余裕があるから同人にもガツガツしなくなったな
趣味にかける時間は減ったけど本当に好きなものだけ好きに描ける
流行ジャンルばかり追ってたけど昔ハマって今は落日なジャンルに再びどっぷりだ

37スペースNo.な-742017/12/21(木) 07:48:33.01
書いた小説や絵を旦那に見られた人いる?

腐ってることはカミングアウトしてたけどホモ絵を描いてる事までは言ってなかった
家族が寝静まった夜中に作業してたんだけどうっかりパソコン消し忘れたまま寝落ちして描きかけの原稿を私より早く起きた旦那に見られて埋もれたくなってる

38スペースNo.な-742017/12/21(木) 07:52:41.00
自分もいろいろ葛藤はあるけど
たぶん自分なんかは独身のままだったら凄く堕落した生活になってたんじゃないかと思う
規則正しい時間で起きたり寝たり弁当作ったりそりゃたまに脱線はするけどね感謝の気持ちある
昔有名だった作家さんの早すぎる訃報幾つか聞いてから特に
既婚のメリットデメリットあるけどここのスレッドのひと同士お互いのんびり頑張ろう

39スペースNo.な-742017/12/21(木) 07:56:46.30
>>37
私はBLかいてるの言ってあったんだけど小説だから活字そんなに好きじゃない旦那はわざわざ読もうとしてなかった
だから油断してたんだけど、たまに下手くそなイラストも描いててそれを同じような状況で見られて死んだ
せめてもっと上手かったら良かったのにとよく分からん後悔をしてる

40スペースNo.な-742017/12/21(木) 08:34:53.58
確かに一人暮らしだったら休みの日は前日夜更かしして昼まで寝てるな
TL読んでると深夜スカイプしてそんな生活してる人を見る
正直羨ましいけど体には今の生活の方が良いと諦めてる
ただ同人はガツガツやりたい方だから自由無いのはちょっとキツいかな
多分隣の芝生は青い現象なんだろうけどさ

41スペースNo.な-742017/12/21(木) 09:51:27.35
小梨専業主婦時代は5時に寝て12時くらいに起きてたw
わたしのTLには夜型の人いなかったなー

42スペースNo.な-742017/12/21(木) 10:08:54.12
>>37
諸々カミングアウト済みで同棲時代は旦那がテレビ見てる横で原稿とかざらだったから見られまくってる
向こうも適当にスルーしてくれるけど、旦那も知ってる作品の本見られて「(受け)こんなに女々しくなくね?」と言われて
死にたくなってからは在庫は隠すようにしてる…

43スペースNo.な-742017/12/21(木) 11:26:16.84
見られたっていうか腐かどうかの判断基準に旦那に読ませたことがある

オンラインゲームを一緒にやってたときにリクエストで旦那のキャラと旦那の友達キャラとかで小説書いたりしたこともあるから旦那も普通に読むけど明らかに腐ってるのは恥ずかしいな…
向こうも腐ってるのを読むのは嫌らしくて「これ読んでも大丈夫?」って聞いてくる

むしろ最近子どもが文字を読めるようになってきたので子に見られるのは絶対に嫌だ…と思う

44スペースNo.な-742017/12/21(木) 12:17:51.57
独身の時に同人イベント行ってる、作家側だとカミングアウトした
サイトや本を見られたことはなくて
小説ジャンルで私も字書きだから小説にあまり興味のない旦那は読むことないかな
たまにイジリ目的でジャンルサイト名サークル名PNとか聞かれるけどそれは答えたことない
答えたら検索かけられるの間違いないからw
検索よけしてるけどどこで引っかかるかわからないから言うことはないと思う
全部は読まないかもしれないけど少しでも読まれたら死ねるわ…
パソコンは当然パスかけてる
うちも>>43さん同様子どもが文字読めるようになってきたから気を付けないと…

45スペースNo.な-742017/12/21(木) 20:04:19.92
>>25
元旬の漫画ジャンルだよ。すごいハマって腐女子返りしちゃったくらいだわ

ページ数にもよると思うな
自分は漫画だけど出るイベント決めて逆算してどのページの本が出せるかって見極めできるようになってきたからオフセットが無理そうならコピー本にするとかしてるよ

46スペースNo.な-742017/12/21(木) 20:05:34.55
>>37
うちは旦那が漫画好きだから見せないと拗ねるくらいおおっぴらにみてるよ…
本当はあんまり見せたくないけど

47スペースNo.な-742017/12/21(木) 21:09:14.46
うちは隠れて温泉
夫もパソコンやスマホ好きだからエッチな動画とか見てるんだろうなーと思いつつお互いプライバシーには踏み込まないよ

48スペースNo.な-742017/12/22(金) 17:13:36.36
来年四月に出産予定だけどどうしても観たい映画が四月にある…
五月も無理だろうし六月まで我慢しなきゃいけないなんて
馬鹿なこと言ってるのはわかってるけど今自分の楽しみがその漫画だから悲しい

49スペースNo.な-742017/12/22(金) 17:47:08.41
臨月に映画くらい良いと思うけどな
映画館がめっちゃ遠いとかめっちゃ揺れる4Dとかは別として
まあでも出産予定日と公開予定がすごく近いと破水したらとか気になるかな
心配ならお医者さんに聞いても良いと思う

50スペースNo.な-742017/12/22(金) 18:02:55.36
出入口に近い席を選んで何かあったら上映中でもすぐ出れるようにしたらいいんじゃない?
誰かと一緒に観に行ければ尚安心だし

51スペースNo.な-742017/12/22(金) 20:49:01.74
>>49>>50
ごめん、臨月じゃなくて四月一日予定日で多分産まれてその後に映画があるんだ
さすがに体も回復してないだろうし新生児をおいては行けないなって
レスありがとう

52スペースNo.な-742017/12/22(金) 22:01:33.73
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

IAEN5TR2Y1

53スペースNo.な-742017/12/22(金) 23:08:11.27
産まれたら映画のこと忘れるから平気よ
出産予定日直前に久々に原作で自カプの受けが再登場したけど1年くらい考える余裕なかった
ジャンル内ですっかり盛り上がりが収まったあとで温度差を感じつつ今更騒いでる自分が居る

54スペースNo.な-742017/12/22(金) 23:17:48.07
私も出産と自ジャンルの映画公開時期がかぶって映画館には行けなかったな
そういう運命だったんだと諦めた
いざ出産したらそれどころじゃなく、
映画のことすっかり忘れて過ごしてたから平気だったよ
配信や円盤で早めに観られることを祈ってるよー

55スペースNo.な-742017/12/23(土) 00:50:01.05
産後の体調と家族次第じゃない?

自分は退院後全部完璧にしなきゃってカリカリしすぎてたみたいで
逆に旦那がちょっと出かけてきなよってイベントの一般参加をすすめてくれた
産後2週間 ほんの数時間だけど萌えと体力の現状も確認出来てよかったかな

でも萌えも縁と巡り合わせだから 今だけ!と思い詰めず身体を大事にしてね

56スペースNo.な-742017/12/23(土) 01:33:45.82
赤ちゃんを可愛がれるのも今だけだからね
息抜きもたまに必要だけど子供に萌えすぎてしばらく二次がどうでもよかった

57スペースNo.な-742017/12/23(土) 09:44:39.66
>>51
体調の回復度合いは人によるよ
自分は月初に出産したけど
体調がすぐ戻ったのと最初からミルク併用だったから
月末に一人で出掛けさせてもらった

体が大丈夫で家族がOKしてくれそうなら
行っていいと思う
最初はなかなか眠れなくて心身ともに辛くなってくるから
理解ありそうなら先に相談しておくといい

58スペースNo.な-742017/12/23(土) 21:51:46.29
私も3週間後にちょっと一人でお出かけした
産後運動みたいなのやっとくと戻りが早かったその分の後陣痛は人より痛かったけど
ミルク併用だと預けるのが楽で良かった
日本の母乳信仰には大分惑わされたけど

59スペースNo.な-742017/12/24(日) 00:57:04.79
産後1ヶ月は切開した傷がひどくて歩くどころか座るのも難しかったなあ
映画ならクッションとかブランケット借りれるのかな?
行けるといいね、安産でありますように

60スペースNo.な-742017/12/24(日) 02:22:09.49
子がまぁ寝ない子だったから、ゆらゆらしたりおんぶしたりして童謡歌いながら支部見たりしてたな
スマホ様々だったよ、オタ的息抜きなかったらとっくに育児ノイローゼなってるわ
完母だったのもあって、ひとりで出掛けたのは産後半年、オン同人復帰できたのは産後1年後、オフは3年経った今
でも次いつか生まれたら完母にはしない、絶対しない

61スペースNo.な-742017/12/24(日) 12:09:09.23
復帰したいけどなかなか復帰できない
1回絵を描く習慣が途切れると描き始めるまでがなんとなく辛い

62スペースNo.な-742017/12/24(日) 12:27:10.58
>>61
全く!本当に全く描かないで二年半過ぎたわ

63スペースNo.な-742017/12/24(日) 13:14:59.13
うちは自分自身が完ミ、
兄弟はアレルギー対応ミルクの完ミだったと親から言われてたので
母乳信仰ゼロ
病気したことないし兄弟もいい大学行ったし
結局アレルギーもなし

母乳出なかった時に自分を追い詰めることになるから
母乳信仰は薄いに限る

64スペースNo.な-742017/12/24(日) 14:18:48.84
母乳は確かにお金もミルクよりはかからないし出先でお湯持ち歩く必要も無いし良いとこもあるけどミルクの人が罪悪感覚える今の風潮はどうかと思うよね
早く消えて欲しい

ミルクのおかげで生んで半年でオフ復帰したよ!

65スペースNo.な-742017/12/24(日) 21:05:30.06
ネントレしたら夜中授乳が減って復帰できたよ

66スペースNo.な-742017/12/25(月) 01:44:48.10
1人目の時はまだ細々と活動してたけど2人目産まれたら何も出来なくなった
手が離れる頃にはババア過ぎてもう無理だわ

67スペースNo.な-742017/12/25(月) 10:19:43.80
これから先子持ちの同人者って今以上に増えるだろうし、出戻りもいっぱい現れる気がしてる
ので、周りにもきっとババア増えるから大丈夫だよ

68スペースNo.な-742017/12/25(月) 11:09:07.99
少子化なのに?

69スペースNo.な-742017/12/25(月) 11:24:15.82
きっとこのスレでも上の方に入る40代初産だけど同人やれてるから大丈夫よ
体はボロボロだけどねw

70スペースNo.な-742017/12/25(月) 11:41:19.36
同じジャンルで子供の顔が鮮明に映った写真や動画をよく上げてる人がいてオタ垢なのにすごいなって思うんだけどこれは価値観の違いなんかな

71スペースNo.な-742017/12/25(月) 12:13:45.52
ハロウィンとかクリスマスとか、イベント事は創作のチャンスと思ってたけど、現実でも子供と色々やってたら忙しくて結局何も出来なかった

72スペースNo.な-742017/12/25(月) 15:17:43.17
自分絶賛つわり中で漫画が描けなくてギリギリしてるくらいだけど
生まれたら同人のことなんかぽーんと忘れて子供かかりっきりになるのかな
それが嫌というより今は何にも実感がわかないから変な感じだ

73スペースNo.な-742017/12/25(月) 15:45:56.71
>>72
身体の余裕が出てくるまで同人のことは自然に忘れたな
授乳寝る食べるで一杯だった

74スペースNo.な-742017/12/25(月) 16:47:14.12
>>72
つわりしんどいと何もできないよねー寝たきりで創作どころじゃなかったわ
生後数ヶ月の夜寝ないときは抱っこ紐でユラユラしながらソシャゲしてたな…
夜中に一人きりなのが孤独すぎて耐えられなかったけど推しのおかげで元気です

75スペースNo.な-742017/12/25(月) 20:07:23.85
>>72
つわりしんどいと地獄だよね、すべてを後悔するマジで乙
生まれて1年くらいは忘れるけど2、3年するとおそらく蘇る
あと空いた片手が暇になるから、ソシャゲが異常に捗るよ

76スペースNo.な-742017/12/25(月) 20:27:01.22
つわりはなんともなかったけどそれでもやる気が削がれてたわ

77スペースNo.な-742017/12/25(月) 20:35:49.54
自分はつわりの頃って目の焦点を合わせて暫くじっと見るだけで吐いてた
ホルモンバランスの関係だったのかな?
テレビやモニターはもちろん紙媒体でも1ページくらい読むと吐き気でどうにもならなかったので
同人から離れざるを得なかった

78スペースNo.な-742017/12/25(月) 21:44:05.26
つわりになったのがイベント原稿時期で
一応欠席せざるをえない場合のために友達に売り子を頼み
どうしてもこの本だけは仕上げたい、生まれたら描けないし!と思って…
結局仕上がってイベント直前につわり終了
妊娠9か月まで2冊出したなぁ
臨月はお腹苦しくて座れなくなったw

79スペースNo.な-742017/12/25(月) 22:14:46.13
つわり期間も無理して原稿してたジャンル、原作がやらかして離れたけど、今でもそのジャンルを思い出す度につわりの気持ちの悪さも一緒に思い出してしまう

80スペースNo.な-742017/12/26(火) 04:26:33.55
今年は旦那が町内会の担当だから自分と子供だけで実家に帰省
10時間運転はなかなかきついけど年末年始はゆっくり原稿できそうで嬉しい

81スペースNo.な-742017/12/26(火) 05:00:21.43
結婚後に腐や同人に目覚めたからリア友も旦那も非オタで二次創作?同人誌?何それ状態で萌えを共有できないぼっち感が辛いなぁ
ジャンル仲間はいるけど学生時代からの友達とか独身時代のオフ活動から別ジャンルになってもずっと付き合いのある相手とかが皆いて交流してるの見て羨ましくなる

82スペースNo.な-742017/12/27(水) 09:08:04.85
活動してれば気の合う交流仲間がこれからできるよきっと
自分は逆に長いつきあいのリア兼オタ友がいたんだけど
いつ頃からか自分のハマったジャンルをwwって感じでディスられることがふえてきて距離置いたよ
同人では友達はできればいいなくらいのマイペース活動してる
周り見てると痛い言動でいわゆる「チュプ」って呼ばれてる人も多くて一緒にされたくないんだよなー

83スペースNo.な-742017/12/27(水) 14:09:08.44
ジャンル仲間がいるだけでも凄いと思うよ
リアルな付き合いやら育児で手一杯でオタクな付き合いには手が回らないわ
ツイ見て楽しそうだなと思うくらい

84スペースNo.な-742017/12/27(水) 15:15:53.82
学生時代や独身時代の友達を引きずりこむという手もあるよw
冗談だけど

85スペースNo.な-742017/12/27(水) 15:31:48.24
結婚前に脱オタしたのに、出産後にいきなり出戻ったんで完全ぼっち

寂しくてツイで繋がろうとしたけど、リアのスピードにはついていけないし、同年代の人はオタベテランすぎてこれもついていけない
結局ぼっち温泉でのんびりやるのに落ち着いた

86スペースNo.な-742017/12/27(水) 23:58:51.14
久々に漫画描いたら感覚を忘れてしまった
なんか違う…リハビリ頑張ろう

87スペースNo.な-742017/12/29(金) 22:16:17.93
ジャンル仲間なしの、ぼっち温泉だけど寂しくない
ツイッターは気を遣って疲れそうだし
リアルの人間関係だけで精一杯

88スペースNo.な-742017/12/29(金) 23:02:28.79
子が来年から幼稚園だから、ママ友的なのが憂鬱
オンライン同人でも仲間仲間するの苦手なんだけど、こっちはただ壁打ちしてるだけで避けれるじゃん
でも子絡みだと避けれないんだよな…案ずるよりなんとやらになるといいな

89スペースNo.な-742017/12/30(土) 21:39:36.15
>>87
自分もだよー家族や友達との付き合いあるからヲタ友を欲しないというか関係築くのめんどくさい
時間あったら自分の萌えを吐き出すのに使いたいからツイもやってない
支部でもフォローも付き合いブクマもしないし高尚って嗤われるかなと思いながらでもいいやって活動してたら何故かフォロワーさん5桁で素直に嬉しい
同人妄想楽しいよね

90スペースNo.な-742017/12/30(土) 23:06:12.73
自虐風自慢…!!と思ったけど自虐要素なしの素直な自慢だった
清々しくて好きよ

91スペースNo.な-742017/12/30(土) 23:46:32.65
なんとなく子持ちかどうか作風とかつぶやきで察するようになった

92スペースNo.な-742017/12/31(日) 00:19:27.57
エロなし男性向のどピコで10年ちょいくらい活動してる
この10年で大手さんが次々と結婚妊娠出産してるよ
まあ大手さんだから出産してもさらっと報告、コミケは売り子に任せて休むけど新刊はグッズ含めてきちんと出しててすごい
私は2年間何にもできてないよ焦る
育てやすい子だと思うんだけど時間なかなか取れない+気持ちが復活しなくてオン活動すらままならない
このままフェードアウトしそう

93スペースNo.な-742017/12/31(日) 09:34:39.69
私も萌えは変わらずあるのに復帰できずフェードアウトしそう
うちも育てにくいわけではないけど少しの時間にスマホゲームすら弄れない
なんか常に忙しい&しんどいわ

94スペースNo.な-742017/12/31(日) 10:21:27.89
なにかする暇あれば寝てたくて、スキマ時間でできるのは育児板を少し見るくらいになってしまってたけど
2歳になった頃から夜に子供寝かしつけたあと絵を描くようになったよ
同人再開はまだ無理だけど自分の為に絵を描く時間があるのが嬉しくて年賀状張り切っちゃった

95スペースNo.な-742017/12/31(日) 10:56:41.77
年賀状に腐イラストを描くわけじゃないよ…ね?

96スペースNo.な-742017/12/31(日) 11:41:47.59
犬のイラストとか家族の似顔絵じゃないの?

絵を描ける人は子供に喜ばれそうで羨ましい
字じゃな…作文添削くらいかな

97スペースNo.な-742017/12/31(日) 13:37:28.52
>>95
ここは腐専用スレじゃないから健全オリジナルとかの人もいるよ
私はガチ腐だが…

98スペースNo.な-742017/12/31(日) 14:23:32.64
>>95
腐女子だけど郵送で出すのは動物とかの平和な絵ですw

キャラ絵(健全)はメールでデータだけで送る予定です
流石に年賀状で腐な絵は送る勇気が無いわ

99スペースNo.な-742017/12/31(日) 15:33:15.14
>>96
作文の添削すらできるか自信ないわw
いまだに誤用して一太郎に指摘されるw

100スペースNo.な-742017/12/31(日) 16:04:49.27
私もだw
一太郎で添削しようw

101スペースNo.な-742018/01/01(月) 17:13:59.50
明けましておめでとうございます
今年は妄想を家事や子育てに持ち込まずに
バランス良い同人活動をしたいものだ…

102スペースNo.な-742018/01/01(月) 17:17:06.05
おめでとうございます
今年は久々にカププチがあるしオフ再開したい!

103スペースNo.な-742018/01/01(月) 19:42:38.36
あけおめ
今年こそオフ復帰出来ますように

104スペースNo.な-742018/01/02(火) 13:12:14.42
あけおめ
今年こそ新刊を出す…

105スペースNo.な-742018/01/03(水) 01:15:56.72
正月休みで旦那が家にいるから原稿できることに期待したけど結局面倒見る相手が増えただけだった
それなりに自分の好きなようにやれる分 普段の平日の方が勝手がいいことがよくわかったよ
ずーっと構ってもらえて楽しそうだった子の笑顔には癒されたから休み明けからまた頑張る

106スペースNo.な-742018/01/03(水) 19:32:56.31
あけおめです
今年は春コミに行ってみたい

お正月は親に子供を任せて〜と思ってたのに親戚一同揃い踏みだった
楽しかったけど小説1行も進んでないわ

107スペースNo.な-742018/01/04(木) 09:55:43.49
あけおめ
年末年始は親戚迎えたり餅つき蕎麦打ちで忙しいからオタク活動は諦めてる

しかーし、今日明日は自由!
子供は学童や部活、夫は仕事、自分の仕事はまだ始まらない
遠慮なく作文できる!

でもなぜかここでスレ漁ったり支部サーフィンしちゃって1行も進まなかったりするんだよなあ

108スペースNo.な-742018/01/04(木) 12:25:13.18
私は育児が落ち着いて来てからオタ化して、今年一番下が中学に入学するからようやくオフ活動ができそう
家族の理解はあるけど、若い子から見てアラフォーすぎたおばさんがうまくもない漫画描いてるのってどう思われるか不安
同ジャンル同世代は同人活動ベテランばっかりでプロ兼業もごろごろいる
自分が20〜30代で逆の立場だった時仕事やリアルで主婦独特のセンスやルーズさ、距離なし感が苦手だったから
せめてそうならないようにしたい

109スペースNo.な-742018/01/04(木) 18:09:09.84
あけおめ
今年は二人目出産だし上の子は幼稚園入園だからオタ活する時間ないだろうなあ
少しの息抜きはできるといいな

110スペースNo.な-742018/01/05(金) 12:12:57.88
創作は難しいと思うけど見るだけ読むだけならスマホあれば結構できる
下の子が夜泣きの時毎晩エルゴでおんぶして部屋の中ウロウロ歩きながらこことか支部見てた
あの頃が一番支部小説たくさん読めてたと思うわ

111スペースNo.な-742018/01/05(金) 12:24:29.81
私も新生児期が一番読めてたなあ
叩かれそうだけど授乳しながらスマホ見たりとか寝かしつけながらスマホ見たり
代わりに片手で持ちにくい紙の本が遠ざかった気もする

112スペースNo.な-742018/01/05(金) 13:39:05.58
片手でできるのは強いよね
本は破られる危険もあるからなあ

113スペースNo.な-742018/01/05(金) 13:55:43.55
一時期本破るブームがあって
買い物行くのに夫に頼んで帰宅したら、自室の本棚の手の届く一番下と下から二段目の本をほとんど破られたことがある
夫はトイレにこもってたらしい
泣いた

114スペースNo.な-742018/01/06(土) 01:42:46.83
数年間やる気というかエンジンかからなくて休止してたけど
印刷所の新しいオプションとか豪華装丁妄想を見てわくわくしてきた
オンよりオフがいいのはこういうのが楽しいからなんだ…
オフ復帰したいなあ

115スペースNo.な-742018/01/06(土) 07:49:08.34
>>113
悲しいね
うちは本という本のカバーを外すのが趣味みたいでカバーめちゃくちゃにされたよw

116スペースNo.な-742018/01/06(土) 09:38:06.95
カバーもだけど、初版の帯とかも泣きそうになるよね
帯とかにこだわらない夫には赤ちゃんのイタズラくらいでwしかも表紙とかは平気じゃんって言われて行き場のない怒りに震えてたわ

子供産んで家に引きこもるor近所の公園とスーパーしか行かない生活してるとちょっと大きな駅の混雑ですら驚いてしまって
イベントに行ってた頃の自分が遠い…
でも最近やっとオンの落書きだけは再開できたし幼稚園の年齢になったら再開したいな

117スペースNo.な-742018/01/06(土) 09:55:35.72
うちは原作者のサイン本に上書きされたよ…
本に書いちゃ駄目でしょ!とも言いづらくてただ泣いた

118スペースNo.な-742018/01/06(土) 20:54:04.45
乙だけど本に書いちゃダメは言った方が良いのでは
そこは同人関係なく躾だと思う

119スペースNo.な-742018/01/06(土) 22:55:49.22
元々サインが書いてあったから言いづらかったって話じゃないのかな

120スペースNo.な-742018/01/07(日) 12:49:46.07
なるほど
それは確かに言い難いね
作者のサインと落書きは違うってわかる年ならアレだけどそれ以下なら私も言えないかも

121スペースNo.な-742018/01/08(月) 10:36:01.16
結局正月休み1枚も描けず終った

122スペースNo.な-742018/01/08(月) 11:03:12.90
休みの時って逆に描けないから仕方ない
うちは帰省で1人時間すら取れなかった

123スペースNo.な-742018/01/08(月) 14:19:37.43
>>113
うちも破るブーム。ひたすらテープ補修大変だよね…
大切な本は物置や押し入れに隠したよ

イベントはともかく、今年こそ本完成させたいなぁ
定期的に絵描かないと感覚忘れてしまうんだよね

124スペースNo.な-742018/01/09(火) 00:49:04.84
タブレットあったらまた絵かけるかなと考えるがラクガキするためにそんな出費できないと落ち込む...
コミックスも買って読めてないし原作以外読まないと追えない作品はつらくなってきた
グッズも置き場所ないし実家に置きっぱなしだ
こんなスレあるのね、仲間がいっぱいいて元気出た
地方だし無理だけど春コミの〆切見てはドキドキしてる...
5年ぐらいまともに描いてないや
高校生のときがいちばんマンガ描いてたなー
地方の小さいイベントで本出して楽しかった、いまは友達もいない

125スペースNo.な-742018/01/09(火) 01:41:46.73
>>124
落書き用でサーフェス+クリスタ買ったけど結構いいよ
子供が寝たあと布団の上で書けるのがいい
うちはまだ子供が2歳で一緒に寝てるので布団の上で、起きそうになったらすぐにおしりポンポンしながら書けるメリットはかなり大きい
ただ落書きと、家族共用で動画見たりネット検索しかしないだろうと思ってプロじゃないのを買ったせいで
筆圧感知無いのが地味に痛い
たぶん筆圧感知あればPCよりは面倒くさいけど漫画書ける

126スペースNo.な-742018/01/09(火) 09:18:30.49
十一月に出産した
これで原稿できるぞーと期待してたら抱っこ地獄で腱鞘炎になってしまった
腱鞘炎対策でサポーターは買ったけど、他に効果あったことありますか?
子供もむくむく重くなってかなり辛い

127スペースNo.な-742018/01/09(火) 10:03:31.89
>>126
抱っこ紐を常に使ってた
当時はスリングが流行ってたんで、ガーッとミシンで縫って、赤ちゃんをすぽんと突っ込んでカンガルーみたいに育児してた
腕は随分楽だったよ

128スペースNo.な-742018/01/09(火) 10:25:49.27
>>125
まさにサーフェスかiPadで考えてた!
ラクガキ用でiPadかその気になれば漫画も描けるサーフェスか...
マンガ描けるスペックのPCって高くて泣く
そもそもノートやタブレットで描こうってのが無謀なんだろうけど...
下が1歳になったから来年度から保育園もし入れたら就職して買うんだ...って考えてるときが1番楽しい
そんで溜まってるコミックス読みたい

129スペースNo.な-742018/01/09(火) 12:04:58.09
>>126
出産お疲れ様
私も手がやられたので127みたいにスリング使ってた
縫ったんじゃなく買ったやつだけど手への負担はだいぶんマシになるよ
そのうち屁ともおもわなくなるからそれまで頑張れ!

130スペースNo.な-742018/01/09(火) 12:08:15.86
アナログイラストに興味がわいてきて、今さらだけどコピックを通販で注文してしまった
家事や子育てが疎かにならないように時間を決めて、楽しく落書きから始めていきたいと思う

131スペースNo.な-742018/01/09(火) 12:47:45.53
>>127
>>129
ありがとう!
首がまだ座ってないから抱っこ紐は躊躇してたんだ
スリング作ってみる!

132スペースNo.な-742018/01/09(火) 13:41:44.64
寝かしつけて夜中に絵描いてたら電気代がえらいことに
子供が小さいからセラミックファンヒーター使ってたのもあるし初めての冬だったから暖房使いすぎたのかも
みんな原稿のお供にどんな防寒対策してる?

133スペースNo.な-742018/01/09(火) 14:07:12.99
>>128
サーフェス勧めた者だけど実は落書きメインで漫画制作までは本格的に考えてないや
あまり積極的にタブレットとかを使わせたくはないけど、子供がもう少し大きくなったら動画とかも見るだろうと思ってるので家族共用兼落書きタブレットくらいのつもりで買う方がいいかも
印刷に耐えうるサイズで描くとなるとやっぱり少し重い

最近はタブレットメインだから布団の中でぬくぬくしながら描いてるので暖房費は寝室で常に付けてるエアコンくらい
たまにリビングで書く時はファンヒーター+半纏+モコモコ靴下+ホットの飲み物かな

134スペースNo.な-742018/01/09(火) 14:24:54.68
>>132
床暖房代わりに足元に湯たんぽ置いてる

135スペースNo.な-742018/01/09(火) 15:14:45.29
コミケで実機試してきたけどSurfaceとかワコムのよりiPad proの書き味が圧倒的に良すぎて正月セールでポチってしまったよ
私はあまりレイヤー使わないから漫画も普通に描けると思う
iPadでもクリスタ使えるし

136スペースNo.な-742018/01/09(火) 15:39:05.91
ipad気になってるけどクリスタが買い切りできなくて高いのが気になる

137スペースNo.な-742018/01/09(火) 15:39:56.52
iPad proいいなー
それ買えるほどの余裕は無いので前ツイッターでバズってたドスパラのお絵かきタブレット検討中
今作業環境デスクトップでどうしても別室作業になるから夜泣きにすぐには気付けないんだよね……

138スペースNo.な-742018/01/09(火) 19:07:22.91
>>132
自分も乳児いるから暖房つけっぱなし
オイルヒーターだから光熱費も高い
それ以外はフリースと足首ウォーマー

139スペースNo.な-742018/01/10(水) 08:12:58.51
>>134>>138
やっぱり足元メインで温めとくと楽なのかー手元ばっかり温めてた
湯たんぽ購入してみます、ありがとう

この流れ見てるとiPad欲しくなるなー布団でやりたい…

140スペースNo.な-742018/01/10(水) 10:52:33.73
iPad Pro買ったけどデジ絵を描くのにデスクトップ立ち上げなくていいのが本当に楽だ
子が昼寝してる横で描けるのありがたい

141スペースNo.な-742018/01/10(水) 11:10:43.57
めちゃめちゃiPad欲しくなってきたわ
液タブのある部屋寒いのよね
漫画描ける環境に揃えるとしたらおいくら万円かかるの?

142スペースNo.な-742018/01/10(水) 11:33:03.44
mobileStudio悩んでるわ
白黒漫画なら一番小さい低スペックのやつで大丈夫かな

143スペースNo.な-742018/01/10(水) 16:31:46.50
考えてるのがiPad/10.5インチ/256GB/¥86,800-、ペンシル1万円ほど
メモリは4GB相当でPCに比べたらやはり劣るみたい...ラクガキなら充分かな
サーフェスならcore i5/メモリ8GB/256GBがいいなと思ってた
本体で15万円くらい、アクセサリ揃えるともっと高い...

迷ってる時間がいちばん楽しいよね...買う余裕はない...

そんでもってみなさんの暖房事情面白いわ
沖縄だから今の季節は羽根布団出したら子らは汗だく
夏はクーラーで電気代かさむけど秋冬は落ち着いてる

144スペースNo.な-742018/01/10(水) 17:08:21.02
沖縄ってそんなに暖かいの
海も綺麗そうで一度行ってみたい

元絵描きで出産後字書きになってデジタル全然わからないから上の専門用語すごいな〜って見てる
Gペンとかカブラペンとかなかわかるんだけどなw

145スペースNo.な-742018/01/10(水) 19:20:19.72
板タブで満足してたけど子供のお絵描きボード(磁石のやつ)が描きやすくて今猛烈に液タブが欲しくなってる

146スペースNo.な-742018/01/11(木) 11:03:12.20
調べたけどiPad Proとクリスタだけで同人誌作るのはちょっとキツイのか…
出来るようになってから買おうかな
ていうか自分は寝ながら描いたら寝てしまうわw

147スペースNo.な-742018/01/11(木) 18:33:43.85
そうなの?
ワコムペンついてる三年くらい前に出た型落ち窓タブだけで本作ったけど
A5サイズ本ならカラーや最後の変換処理がかなり重いもののなんとかいけたから最新iPadだったらもっとスムーズにいけると思った

148スペースNo.な-742018/01/12(金) 00:12:13.57
iPad+クリスタでWeb用に漫画書いてるけど印刷用と同じサイズでも特に問題なく作業できてるよ
データの書き出しとか圧縮とか入稿の部分の問題ってことかな?

149スペースNo.な-742018/01/12(金) 22:57:00.98
マイホームの話はこつこつ進んでいるけど早く自分の個室が欲しすぎて辛い
旦那が同人わからない人で常に一緒にいたいタイプで同人から離れてたときはよかったけど今は結構しんどい
リビング横の引き戸の部屋が私の部屋だったんだけど
子供が出来たらそこが子の遊び場&寝室にもなってしまって自分だけの部屋がなくなった
子供が寝静まってからこそこそ描いてても旦那が帰ってきたらガラッと開けられてしまうし
心安らかに創作に没頭したいという愚痴です…

150スペースNo.な-742018/01/13(土) 04:38:15.26
それは自分の部屋欲しくなるね
もし自分の部屋案が難しそうなら二人で使える書斎部屋を作って同人作るときだけはそこに篭もらせて欲しいと持ちかけてみるのはどうだろう

151スペースNo.な-742018/01/15(月) 16:59:58.27
ツイに子供の写真載せてる自カプの人次はイベントにコスプレさせて連れて行こうかと言い出した
友達じゃないから何も言えないけどまだ5歳で…
やめなよと匿名で送りたい…

152スペースNo.な-742018/01/15(月) 19:50:17.31
そういう人が居るから既婚子持ちが余計に肩身狭くなるんだよって思ってしまった

153スペースNo.な-742018/01/15(月) 22:07:57.01
>>151
成人向け界隈とか普通に歩かせてる人もいるらしいし怖いな
もうある意味虐待の域だよね…

154スペースNo.な-742018/01/15(月) 23:08:23.74
お題箱とか置いてたら自分ならちょっと問いかけてみるかな…
他人のことだけど自カプだったなら衰退に繋がる普通に止めてほしい

155スペースNo.な-742018/01/16(火) 00:55:59.06
>>151
赤ぶーだとそもそも5歳だと入場禁止だけどYOUイベかな?
嫌な思いをするかもしれないけど一声止めてみてほしい…

156スペースNo.な-742018/01/16(火) 09:44:23.82
冬コミでも4.5歳くらいの子にコスプレさせて歩かせてた人いたな…
コスプレさせたいならせめて即売会じゃなくて遊園地系の野外コスプレイベントにして欲しい

157スペースNo.な-742018/01/16(火) 10:30:51.73
止めなよって送ると意固地になる可能性もあるから
変質者風に子供のコスプレ楽しみにしてますデュフフとか送るほうが危機感持って止めてくれたりしないかな
送った側が通報されそうだけど

158スペースNo.な-742018/01/16(火) 22:39:55.91
151ですがレスありがとうございました
一言だけ匿名で送りたいと思います

>>157のやり方は良いと思うけどそこまで責任持てないというのが本音です

159スペースNo.な-742018/01/16(火) 22:42:14.53
そういうチュプは悪目立ちするけど少なくとも自分の周りの子持ち同人者は穏健な人達ばかりで好きだわ

家庭があるから良い意味で他人に興味がないし地雷がーとか煩く喚かずスルースキルがあるしまずそんな事言う暇があったら創作なり仕事や家事育児してる人達ばかりだ

160スペースNo.な-742018/01/16(火) 23:26:52.10
くじで幼稚園のpta会長に当たってしまい詰んでる
めちゃくちゃ引っ込み思案で大衆の前どころか人と話すのも苦手で仲良いママもおらず不安しかない
今締め切りギリギリの原稿も、いろんなこと考えてしまって手が着けれず…

161スペースNo.な-742018/01/17(水) 00:59:36.75
がんがれ……
案ずるより産むが易しだ、きっと
自分も四月に子が幼稚園入園だから今から役職決めにビクビクしてる

162スペースNo.な-742018/01/17(水) 10:28:33.33
役職決めは本当に運だからね…
去年はなんとか締め切り前に重ならない役職だったけど今年もそうだといいな

163スペースNo.な-742018/01/18(木) 02:46:33.20
子供ができたからここをROMってるけど仕事への復帰をどうするかが決まらない
旦那は2、3年したら働けばって言うけど今のところがそんなに待ってくれるわけはないし
そして仕事始めたらオフ同人なんて夢のまた夢なんだろうな…

164スペースNo.な-742018/01/18(木) 09:14:23.85
恥ずかしくてとても外では言えないからここで吐く
子ども2人生まれてから今までほんと魂抜けててまともに歯磨きしてなかったせいで今虫歯がある
しかも一つや二つではない

春頃に今ジャンルで知り合った人とランチすることになったからその前になんとかしたくて今歯医者に来てる
ほんとはホワイトニングしたかったけどそれ以前の問題だ

子どもたちにはうるさく歯磨き歯磨きって言ってフッ素とか連れて行っといて自分が虫歯じゃほんとダメだよね

165スペースNo.な-742018/01/18(木) 13:31:35.51
虫歯が恥ずかしいという人がいるのが衝撃的
すごく真面目な人そう
歯科は託児付きなのかな?治療頑張ってね
ジャンル友達は子供いない人や未婚の人ばかりでめっちゃ縁遠くなってる
ランチや飲み会行きたいなあ

166スペースNo.な-742018/01/18(木) 16:30:06.15
普通に虫歯は恥ずかしいよ

167スペースNo.な-742018/01/18(木) 17:02:28.54
虫歯放っておいたら恥ずかしいけど歯磨きしたって出来るときはできるだろうし、ちゃんと治療してるなら別に気にならないな

168スペースNo.な-742018/01/18(木) 18:53:03.56
子育てに忙しいとほんと自分に意識向かないよね
子供が2歳半になって久しぶりに自分の服買ってスカートとブーツはいた時は嬉しかったな
お母さんじゃなくて一人の女だ…って
変なこと言ってるな
虫歯は早く治るといいね産後は歯が弱るって言うしあまり気になさらずにね

169スペースNo.な-742018/01/18(木) 20:24:04.44
3日磨くの忘れてたとかそういうレベルじゃなければ歯が弱って一気にきたんじゃないかな?
それ以上のレベルだと魂抜けてたとかそういう問題じゃない気がするけど
歯は一生モノだからこの機会にちゃんと治せば大丈夫だよがんばれ

1701642018/01/18(木) 23:34:17.49
ほんとに恥ずかしくて人には言えないくらい虫歯あった
全部治してこれからはちゃんと定期検診やずっと行ってなかった健康診断も行くことにする
みんなも家族のため、長らく趣味楽しむためにも体大事にしてくれ

半分好奇心で新しくできたばかりの歯医者に行ったんだけどあまりのハイテク&オシャレさに目が点になった
一人ずつ完全個室でアロマだの雑誌類だの揃ってて検診しながら撮った虫歯の写真壁のバカでかいモニターで見せられてほんと恥ずかしかった…

171スペースNo.な-742018/01/19(金) 00:18:47.25
妊娠出産で歯は弱るよね…しかも育児のストレスもあるしさ
私も毎日歯磨きしてるけど虫歯できて神経抜いたよ
歯磨きだけじゃ不十分なのでフロスして下さいって言われた
歯が痛いと同人どころか何事も楽しめないし早く治ると良いね

172スペースNo.な-742018/01/19(金) 02:22:00.60
寝かし付けたまま子供と寝落ちして中途半端な時間に起きて
作業しようと思いつつ寒くてやる気が起きない

173スペースNo.な-742018/01/19(金) 08:56:07.58
春になれば…春になれば明け方に原稿ができる
そう思っていた時期が私にもありました

174スペースNo.な-742018/01/19(金) 08:59:20.34
>>172
あるある
たまに寝かしつけ成功して絵描いてても乗ってきたところで子供起きちゃって…とかもある
子供は本当にかわいいんだけど趣味の時間削られるのだけは結構寂しかったりもする

175スペースNo.な-742018/01/19(金) 17:22:04.28
小梨の時にもう絵は描かないな、と思って
水彩色鉛筆やパステルのアナログのカラー道具を全部処分してしまった
同人始めてからはフルデジタル
そして幼稚園から、おうちでお子さんと親子で絵を描いて来てくださいの課題が出たー
百均のカラーサインペンやクレヨンしかないわ
上手い人ならそれでもいい感じに仕上がるんだろうけど
簡単にステキな感じになる画材はないかのう…
園側からは特に画材の指定はなし

176スペースNo.な-742018/01/19(金) 17:46:58.64
>>175
楽しく描ければそれでいいと思うけど
色数の多いやつだと子供は喜ぶよね

177スペースNo.な-742018/01/19(金) 18:19:08.29
>>175
あんまり上手く書きすぎると幼稚園の係頼まれたり面倒なことにならない?
そういうリツイートを見たような気がする
素人が素人道具使って描く感じに仕上がった方が良いんじゃない

178スペースNo.な-742018/01/19(金) 18:32:45.34
子供メインでしょ?
クレヨン色鉛筆で十分じゃないのかなあ?

179スペースNo.な-742018/01/19(金) 19:56:04.13
係はむしろ得意なのに付いたほうが楽だよ
園によっては必ずやらなきゃいけなかったりするからね

私もアナログの画材ほぼ処分しちゃったから子供とのお絵かきちょっと困ってる
百均のクレヨンとか色鉛筆って全然色が乗らないよねw

180スペースNo.な-742018/01/19(金) 22:44:49.02
子供が幼稚園に行ったらもうちょっと楽になるかな
少しでも楽したいからお弁当じゃなくて給食のある幼稚園に入れようと思ってる

181スペースNo.な-742018/01/20(土) 01:32:22.93
給食、送迎バス、延長保育長い、PTAが楽、親が参加する行事少ないで選んだ
夫に言ったら子供のためじゃないの?幼稚園って…と愕然とされた

182スペースNo.な-742018/01/20(土) 02:58:11.13
じゃあ旦那も行事参加PTA送り迎え色々一緒に頑張ってね〜ってな

183スペースNo.な-742018/01/20(土) 10:07:37.05
>>182
ほんとそれw
自分がやるんじゃないからって理想論語るのやめてほしいわ

184スペースNo.な-742018/01/20(土) 22:12:00.69
今は紙を見つけ次第破られるのでもう少し大きくならないと日中リビングでちまちま描いたり出来ないなー
でももう少し大きくなったらママが男の子の絵を描いてるって理解出来てしまうか…

185スペースNo.な-742018/01/21(日) 09:50:56.52
>>164
自分は歯磨きじゃないけど
産後は入浴が不規則・食生活の乱れが年単位で続いたよ
今は軌道修正してるけど当時はいっぱいいっぱいだったんだよなあ
同じく恥ずかしくて表では言えなかった
育児に必死な時期って本当に人間辞めてしまうよね
育児からくるストレスも個人差あるんだし
周りとくらべたり気にし過ぎたりしないで治療に専念しよう

186スペースNo.な-742018/01/24(水) 17:24:08.14
新しいジャンルにはまって復帰しようと漫画描いたり絵描いたりしてるけど年末から作業してるのに全然進まない
勢いでスパコミ申し込んでみたけど本出せるのか怪しい

187スペースNo.な-742018/01/24(水) 20:19:39.18
入園準備をしていて制服のない所だから子供にもフォーマルスーツがいると今気がついた
ヤフオクかメルカリでいいや自分のも
年明けから創作意欲がすっぱり抜けて今のカプを見るのも飽きてきた…このままオタク抜けるんだろうか…

188スペースNo.な-742018/01/25(木) 12:19:51.17
>>186
わかる 独身の時はイベントまで四ヶ月あったら余裕どころか二冊出せていたのに
今じゃ半年に一回のイベント参加なのにペラ本一冊出るかどうかレベルで進められない

189スペースNo.な-742018/01/25(木) 13:43:45.92
>>187
まあオタ抜けしたらしたでそれもいいさ
でも抜けたと思って何年も経っていきなり戻ってくることがあるのがオタの恐ろしいところ…

190スペースNo.な-742018/01/25(木) 13:57:54.79
>>189
それわたしだわ
オタクの世界から20年くらい遠ざかっていたのに、支部を偶然知ってから舞い戻った

191スペースNo.な-742018/01/25(木) 14:03:50.68
>>190
おおお、一緒!!
高校生の時に足抜けしたと思ったのにな…
オン環境の進化に震えたわ

192スペースNo.な-742018/01/25(木) 17:39:13.82
保育園落ちた…同人復帰どころか仕事復帰が危うい

193スペースNo.な-742018/01/26(金) 01:31:47.47
自分はもうすぐ生まれるけどそうなりそうだ…

194スペースNo.な-742018/01/26(金) 13:48:18.47
>>192
oh…どこかいい預け場所が見つかるといいね…

育休中だからちまちま書いてはいるけど仕事してたときのほうが捗るな

195スペースNo.な-742018/01/28(日) 03:00:14.41
好きなジャンルが最盛期に出産育児でいま下火...
同人界で賑わう前から好きだったけど目覚めた時には旬が過ぎてた...
つらい...
支部でうpされた日付が3年前とかで取り残された感でつらい...
地方だから中古ショップもなくてもう手に入らない同人誌のサンプル見てはため息...

196スペースNo.な-742018/01/28(日) 10:04:49.21
あるある
私はBLとかが好きだったんだけどつわりの辺りから卒乳まで、BL作品も含めて少しでもエログロ要素がある作品全部受け付けなくなって二次元から離れてた
久しぶりに色々見たくなって何気なく最近のアニメ、過去に途中まで見てたアニメ漫画などを見ていくうちにすでに旬が過ぎたけどどストライクな作品を発見
今更ハマってしまったけど描く人はほぼ居ないしピークの時に見て実況とかしながら楽しみたかったよ

一番描きたい作品はそれだけど、まずは筆慣らしで今放送中の作品で気になってる物から描こうかな


lud20180129125255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/2chbook/1513095034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【家庭と】子持ち同人者の集うスレ【趣味】8 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
88
28
とらせん8
UI8
み98
158
とらせん8
428
148
168
BA98
わしせん8
一代98
吉沢亮8
わしせん8
わしせん8
わしせん8
はません8
はません8
肴22518
27448
肴23458
28378
22978
メシ専8
肴26468
肴23668
肴21398
肴22728
チラシの裏@同人ノウハウ板 Part.18
絵描きのtwitterスレ(愚痴以外) 8
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その118
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その138
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その128
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その148
チラシの裏@同人ノウハウ板 Part.8
うわぁぁぁぁ@同人ノウハウ板 その28
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆3178
同人以上に、他人に言えない私のヒミツ…68
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆3188
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆3168
【わかりあえない】ジャンル問題/万問題【譲れない】28
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆378
おまいら同人の税についておしえてくださいPart8
【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part8
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4598
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5648
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5328
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5368
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4558
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5588
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5638
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6088
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6258
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5108
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5428
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6028
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5578
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5238
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5708
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5008
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5358
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6388
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6218
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5398

人気検索: 剃り残し Russian アウロリ 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに
20:34:06 up 18 days, 21:32, 0 users, load average: 14.87, 14.98, 15.34

in 0.016464948654175 sec @0.016464948654175@0b7 on 050609